防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで
主なポータブル電源メーカー
Anker :https://www.ankerjapan.com
BLUETTI :https://www.bluetti.jp
ECOFLOW :https://jp.ecoflow.com
Jackery :https://www.jackery.jp
JVC :https://www.jvc.com/jp
LACITA :https://shop.lacita.co.jp
SmartTap :https://sm-tap.com
過去スレ
ポータブル電源
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536621972/
ポータブル電源 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1587433014/
ポータブル電源 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1598971271/
ポータブル電源 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1606273152/
ポータブル電源 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1614323989/
ポータブル電源 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1618639989/
ポータブル電源 Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1641688214/
ポータブル電源 Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1647776537/
ポータブル電源 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1653361940/
ポータブル電源 Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1657577263/
ポータブル電源 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1662888943/
ポータブル電源 Part.15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1667293477/
ポータブル電源 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1669431662/
ポータブル電源 Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1671414419/
ポータブル電源 Part.18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1673536323/
ポータブル電源 Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1676376072/
ポータブル電源 Part.21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1686399738/
ポータブル電源 Part.22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1693982939/
ポータブル電源 Part.23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1700314598/
前スレ
ポータブル電源 Part.24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1712013796/
探検
ポータブル電源 Part.25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1地震雷火事名無し(茨城県)
2024/06/08(土) 16:19:01.21ID:pFY9shFR2地震雷火事名無し(茸)
2024/06/08(土) 17:53:54.26ID:J90x1x0X 2024/06/06 09:03 千葉県東方沖 4.7 震度 3
終わったようで終わってない房総大地震
終わったようで終わってない房総大地震
4地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/08(土) 20:25:13.82ID:6/GARaoH 前スレ955番でダブソンDBS2300について質問した者です。
その後、Plusは不要と思ってDBS2300を購入したところ、DBS2300Plusらしき機体が届きました。
ラッキ−と思いつつ、機体に書かれた仕様を見ると「ソーラーチャ−ジャー入力:12V〜60V/最大600W」でした。
並列接続用コネクタが装備されたことで、AC出力が4個口になっています。
箱には「SKU:A751-DBS2300-BP-JP」と書かれていて、AmazonのDBS2300との区別の説明をみるとPlusのようです。
ちぐはぐな感じですが、受け取った商品はDBS2300Plusでソーラーパネル充電800Wまで対応なのかな?
ちなみに重量が違うとのことで、計測したところ26.5KGで重さでいうとPlusのようです。
その後、Plusは不要と思ってDBS2300を購入したところ、DBS2300Plusらしき機体が届きました。
ラッキ−と思いつつ、機体に書かれた仕様を見ると「ソーラーチャ−ジャー入力:12V〜60V/最大600W」でした。
並列接続用コネクタが装備されたことで、AC出力が4個口になっています。
箱には「SKU:A751-DBS2300-BP-JP」と書かれていて、AmazonのDBS2300との区別の説明をみるとPlusのようです。
ちぐはぐな感じですが、受け取った商品はDBS2300Plusでソーラーパネル充電800Wまで対応なのかな?
ちなみに重量が違うとのことで、計測したところ26.5KGで重さでいうとPlusのようです。
5地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/08(土) 20:27:06.81ID:6/GARaoH 機体の「〜600Wまで」の仕様表記の場所に、AC出力5個とあったので、このラベルがDBS2300のままでPlusのを貼り間違えているのならば納得です。
6地震雷火事名無し(北海道)
2024/06/08(土) 20:43:13.59ID:W9AddyJv 災害に備えることも大切ですけど、日本を覆う内政の闇を払って、正しい信仰を回復することのほうが重要です
朝日ジャーナルの霊感商法被害特集まとめ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1706972014/9
朝日ジャーナルの霊感商法被害特集まとめ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1706972014/9
9地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/06/09(日) 12:43:04.80ID:FybbZcvn なんでメーカーに聞かないのか意味がわからない
10地震雷火事名無し(茸)
2024/06/09(日) 13:37:56.33ID:dBZPiel9 ヒント:サクラ
11地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/09(日) 14:42:21.95ID:4hDdQ1K2 googleplayから消えてたugreenのアプリpowerroamと名を変えて再公開と思ったらandroid10切られてたわ
12地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/09(日) 17:07:24.63ID:XQB1azSG キチガイ:西日本
13地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/09(日) 18:25:40.46ID:pzu1uo5D test
14地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/09(日) 18:26:55.26ID:pzu1uo5D15地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/09(日) 18:27:09.27ID:pzu1uo5D >>8
注文したのはノーマル、届いた外箱のSKU番号はPlus、並列接続コネクタとAC出力コネクタはPlus、筐体に記載の仕様(ソーラー入力Max600Wの注意喚起)はノーマル、製品の重さはノーマル公称より2Kg重くてPlusです。
この状態でソーラー800W入力で故障したり、2台目を買って並列にしたときに出来ずに「ノーマルの筐体が不足していてPlusのを流用している。並列コネクタはあるけど内部で結線してない。あなたが買ったのはノーマルだから並列は出来ません」と言われるのが嫌ですね。
ノーマルなのかPlusなのかハッキリさせておきたいです。
いまのところ、私の中でPlus率が8割くらいになっていますが、Plus筐体を流用したノーマルの可能性も疑っています。
ノーマルだった場合、2Kg重くてAC出力が1つ削減されて代わりにダミーの並列接続用コネクタが付いていることになります。
注文したのはノーマル、届いた外箱のSKU番号はPlus、並列接続コネクタとAC出力コネクタはPlus、筐体に記載の仕様(ソーラー入力Max600Wの注意喚起)はノーマル、製品の重さはノーマル公称より2Kg重くてPlusです。
この状態でソーラー800W入力で故障したり、2台目を買って並列にしたときに出来ずに「ノーマルの筐体が不足していてPlusのを流用している。並列コネクタはあるけど内部で結線してない。あなたが買ったのはノーマルだから並列は出来ません」と言われるのが嫌ですね。
ノーマルなのかPlusなのかハッキリさせておきたいです。
いまのところ、私の中でPlus率が8割くらいになっていますが、Plus筐体を流用したノーマルの可能性も疑っています。
ノーマルだった場合、2Kg重くてAC出力が1つ削減されて代わりにダミーの並列接続用コネクタが付いていることになります。
16地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/09(日) 19:24:26.11ID:poZ6XP/0 そんな胡散臭いの返品したら?
17地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/09(日) 21:48:52.60ID:osq2BsfJ18地震雷火事名無し(茸)
2024/06/09(日) 22:29:48.78ID:noDOvAl2 中国政府は米欧日豪の経済制裁と不動産不況でぶちキレ状態だから何をやり出すか分からない
かなり危険な常態
その中で中国製ポタ電に依存して生活の一部にするのは後先考えない無謀なことではある
東南アジア製なら間に合わせに買うことはあっても中国製はあり得ない
かなり危険な常態
その中で中国製ポタ電に依存して生活の一部にするのは後先考えない無謀なことではある
東南アジア製なら間に合わせに買うことはあっても中国製はあり得ない
19 警備員[Lv.1][新芽](ジパング)
2024/06/09(日) 23:03:47.02ID:DbpCOLjY 電気代値上げと言いながら、あまり盛り上がらないね。
高価なワイヤレスイヤホン落としても気にしない時代だから仕方ないか。
高価なワイヤレスイヤホン落としても気にしない時代だから仕方ないか。
20地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/11(火) 09:18:52.25ID:hAYOuTF2 返品できるなら返品せえ
サポが地雷すぎる
サポが地雷すぎる
21地震雷火事名無し(西日本)
2024/06/11(火) 09:40:33.92ID:l9UY5Lna アマゾンのレビュー見てたら同じように違う商品送られてる人チラホラ居るな
公式がコレじゃ製品もそんなだろうし返品してまともなメーカーにするべき
公式がコレじゃ製品もそんなだろうし返品してまともなメーカーにするべき
22地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/06/11(火) 20:01:07.48ID:6TSDPiN3 アマゾンでホント様々なわけわからんメーカーのポタ電売ってるけど
どうしてお前それを買ったの?って奴が絶対いるよな?
しかも容量は少ない使えるのも200-400Wとかで しかも高い(価格が変わった可能性もあるが)
糞みたいなスペックでも高くても買ってる奴がおる ※サクラレビュー工作員ならいいけど・・・
どうしてお前それを買ったの?って奴が絶対いるよな?
しかも容量は少ない使えるのも200-400Wとかで しかも高い(価格が変わった可能性もあるが)
糞みたいなスペックでも高くても買ってる奴がおる ※サクラレビュー工作員ならいいけど・・・
23地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/11(火) 22:52:34.90ID:0Vgr0QKy まあ最初は分からんものよ
自分もAmazon見てどこがいいのか分からなくて
ここ見てテンプレにあった100Vの件が気になって
悩んで何ヶ月情報収集したろうか
結局Ankerの製品をウォッチしながら
安くなるタイミングを調べて買った記憶がある
今ならAnkerかエコフローしか買わんと思う
ちなみに初期もサンヨーモバイルブースターや
すごいバッテリーって知ってるかな?
あのあたりで大容量のバッテリを買い始めた勢だけど
ポタ電は遅かった
自分もAmazon見てどこがいいのか分からなくて
ここ見てテンプレにあった100Vの件が気になって
悩んで何ヶ月情報収集したろうか
結局Ankerの製品をウォッチしながら
安くなるタイミングを調べて買った記憶がある
今ならAnkerかエコフローしか買わんと思う
ちなみに初期もサンヨーモバイルブースターや
すごいバッテリーって知ってるかな?
あのあたりで大容量のバッテリを買い始めた勢だけど
ポタ電は遅かった
24地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 06:12:51.11ID:bkvpK+zq 大出力インバータの欠点は小出力時の変換効率の悪さ
そういうわけで適材適所で下から上まで揃えてある
そういうわけで適材適所で下から上まで揃えてある
25地震雷火事名無し(静岡県)
2024/06/12(水) 08:18:08.15ID:0q80N3BD 災害が発生し停電した場合の電源確保に「非常用電源ボックス」と「急速充電ベンチ」を設置 静岡・御殿場プレミアム・アウトレット
https://www.youtube.com/watch?v=W8fs6iVEZS0
767と757かな
自動販売機の電源と充電用
https://www.youtube.com/watch?v=W8fs6iVEZS0
767と757かな
自動販売機の電源と充電用
26地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 08:54:42.24ID:pNVtGMsX 当たり前だけど消費電力がカバーできて
突入電流に耐えれるなら
使える家電多くなるんでローエンドじゃなくて
ミッドレンジお勧めする
突入電流に耐えれるなら
使える家電多くなるんでローエンドじゃなくて
ミッドレンジお勧めする
27地震雷火事名無し(愛知県)
2024/06/12(水) 14:02:19.56ID:nuBjkHol ポタ電高くない?
12vバッテリーとインバーター買った方が得じゃね?
12vバッテリーとインバーター買った方が得じゃね?
28地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 14:11:26.59ID:FdJ8ZTwm 充電しないのかよw
30地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 17:22:23.41ID:8zU1bsIb 例えばどれとどれを組み合わせるとポタ電より良くなる?
31地震雷火事名無し(愛知県)
2024/06/12(水) 17:31:54.38ID:nuBjkHol >>30
ポタ電てなに?
ポタ電てなに?
33地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 17:51:11.27ID:FdJ8ZTwm 自作つうか組み立てだろ
34地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/12(水) 18:23:29.12ID:vmWzcn3K 原子力でも研究しろ
35地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/12(水) 19:28:07.00ID:G38RVBgt ダブソンにメール質問をしました。
「受け取った製品は、DBS2300Plusです。P-Boostは3000W、ソーラー充電は最大800Wに対応します。別のDBS2300Plusとの並列接続も可能です。本体の「12-60V/最大12A 最大600W」の記載は誤りではなく、DBS2300PlusをDBS2300として発送したためです。本機はDBS2300Plusです。差額の支払いは不要で、そのままDBS2300Plusをお使いください。」
との回答でした。
Plusが2万円ほど高かったので、安いノーマル機体で十分かなと思って購入しました。
ソーラー充電が800W対応のDBS2300Plusが2万円安く入手できたので、取りあえず良かったです(笑)。
「受け取った製品は、DBS2300Plusです。P-Boostは3000W、ソーラー充電は最大800Wに対応します。別のDBS2300Plusとの並列接続も可能です。本体の「12-60V/最大12A 最大600W」の記載は誤りではなく、DBS2300PlusをDBS2300として発送したためです。本機はDBS2300Plusです。差額の支払いは不要で、そのままDBS2300Plusをお使いください。」
との回答でした。
Plusが2万円ほど高かったので、安いノーマル機体で十分かなと思って購入しました。
ソーラー充電が800W対応のDBS2300Plusが2万円安く入手できたので、取りあえず良かったです(笑)。
3615(やわらか銀行)
2024/06/12(水) 19:31:22.30ID:G38RVBgt DBS2300PlusをDBS2300として発送したためにDBSの使用を記載しましたというのが、ちょっと意味不明ですね(笑)。
ノーマルの機体が枯渇していてPlusを代わりに発送してるっぽいですね。
Plusを安く欲しい人には、良いチャンスかも。
ノーマルの機体が枯渇していてPlusを代わりに発送してるっぽいですね。
Plusを安く欲しい人には、良いチャンスかも。
3715(やわらか銀行)
2024/06/12(水) 19:32:29.62ID:G38RVBgt 誤字脱字修正
DBS2300PlusをDBS2300として発送したためにDBS2300の仕様を記載しましたというのが、ちょっと意味不明ですね(笑)。
ノーマルの機体が枯渇していてPlusを代わりに発送してるっぽいですね。
Plusを安く欲しい人には、良いチャンスかも。
DBS2300PlusをDBS2300として発送したためにDBS2300の仕様を記載しましたというのが、ちょっと意味不明ですね(笑)。
ノーマルの機体が枯渇していてPlusを代わりに発送してるっぽいですね。
Plusを安く欲しい人には、良いチャンスかも。
38地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 20:18:18.58ID:SRyijYAA 誰も買わないって
39地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 20:54:58.13ID:L1qogHJf ステマだったんか
うーん多分失敗してるよ
まあ宣伝にはなったかもね
うーん多分失敗してるよ
まあ宣伝にはなったかもね
40地震雷火事名無し(茸)
2024/06/12(水) 21:07:48.15ID:GpPNe03p ダブソンいいメーカーだと思ってたのに
一気に胡散臭くなったな
一気に胡散臭くなったな
4135(やわらか銀行)
2024/06/12(水) 21:33:56.96ID:mAc146+0 同じ値段ならPlusがいいと思う私の場合は、嬉しい誤算でした。
Amazonのレビューに「ノーマル機が欲しかったのに勝手に新型を送ってくるから信用ならない」というコメントがありますね。
AC出力が5個ないとダメとか2Kg重いと持ち上がらないというなら、ノーマル機体が良いのでしょう。
並列できるPlusが少し安価に手に入ったので、もう1回、ノーマル機を14万円弱で購入してみるのもありかもしれません(笑)。
2回目の注文でPlusではなくノーマル機が送られてきたらショックですが(笑)。
Amazonのレビューに「ノーマル機が欲しかったのに勝手に新型を送ってくるから信用ならない」というコメントがありますね。
AC出力が5個ないとダメとか2Kg重いと持ち上がらないというなら、ノーマル機体が良いのでしょう。
並列できるPlusが少し安価に手に入ったので、もう1回、ノーマル機を14万円弱で購入してみるのもありかもしれません(笑)。
2回目の注文でPlusではなくノーマル機が送られてきたらショックですが(笑)。
42地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/12(水) 21:42:21.98ID:zjJjlAcX やれやれ
営業も大変だなw
営業も大変だなw
43地震雷火事名無し(茸)
2024/06/12(水) 22:00:21.70ID:7ywVHURB44地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 22:08:09.43ID:lQksZJAc 説明書がもう完全に令和最新版レベル
45地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/12(水) 23:06:46.98ID:dGQsXuZx P2001みたいにハード的な変更無しでplus表記発売はややこしい
46地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/13(木) 00:38:10.34ID:04RFTAvr アプリ対応したり変わってるやん
47地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/13(木) 01:35:24.29ID:yO9W81jF48地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/06/13(木) 06:32:13.50ID:owejGRMz >わけわからんメーカー
知識も無ければ経験もない奴が安易に買ってる印象
知識も無ければ経験もない奴が安易に買ってる印象
49地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/13(木) 07:57:49.03ID:kcKTO3Hl エコ風呂ステマに続きダブソンステマかやれやれ
50地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/13(木) 08:03:47.91ID:LPT6nlYA ダブソンってダイソンの優良誤認を狙った車名じゃねえの
51地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/13(木) 09:19:51.94ID:jW57a58O 自分の使ってないメーカーの話題を叩きたくなる気持ちは分かるよ
まあ仲良くしようやポタ電って大枠では同じなんだから
ちなみに俺はダブソンユーザーだよ
まあ仲良くしようやポタ電って大枠では同じなんだから
ちなみに俺はダブソンユーザーだよ
52地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/13(木) 09:46:44.73ID:Z1prBq5K ポタ電なんて買う奴はシロウトか情弱だぞ?
ポタ電を買ってしまった俺が言うのだから間違いない
ポタ電を買ってしまった俺が言うのだから間違いない
53地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/13(木) 12:20:12.72ID:yO9W81jF 購入してどれだけ活用したかより楽しまないとだね
災害時は嫌でも使うことになるから
災害時は嫌でも使うことになるから
54地震雷火事名無し(茸)
2024/06/13(木) 13:47:18.48ID:krFt8VJD ↑悪文を晒すなよボケ
サウナでジジイのキンタマが目に入って嫌な思いすると同じだ
サウナでジジイのキンタマが目に入って嫌な思いすると同じだ
55地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/13(木) 14:04:50.17ID:iqgwNxcn ゴミ買ってもなぁ
56地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/06/14(金) 03:09:45.44ID:4Nx43kss ポタ電王におれはなる!!
57地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/06/14(金) 21:33:34.06ID:C3Jf6B1F 512.0Whのポタ電0-100%充電でサンワサプライのワットチェッカーで調べたら17.88円掛かった
逆に約95W消費で100-0%まで放電で10.43円だった
変換ロスやらで-7.45円也
逆に約95W消費で100-0%まで放電で10.43円だった
変換ロスやらで-7.45円也
58地震雷火事名無し(茸)
2024/06/14(金) 22:11:37.12ID:ZP9ye2ZP59地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/14(金) 22:29:19.05ID:hFQbSR3P 損得を考えたらなんも買わんほうがええで貧乏人
60地震雷火事名無し(庭)
2024/06/14(金) 23:06:29.18ID:g6lKHCs3 俺はLooop電気で商用家電を契約しているんだが
市場連動型っていう時間で価格変動するので
安い時間帯にまとめてポタ電に充電して使ってるよ
ソーラーも常設で使ってるけどね
日によって価格差で20円/kwhほど安くなる時も多い
この場合はポタ電のロスを考慮しても安くなる運用だよね
画像は価格帯の一例
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3609800.jpeg
市場連動型っていう時間で価格変動するので
安い時間帯にまとめてポタ電に充電して使ってるよ
ソーラーも常設で使ってるけどね
日によって価格差で20円/kwhほど安くなる時も多い
この場合はポタ電のロスを考慮しても安くなる運用だよね
画像は価格帯の一例
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3609800.jpeg
61地震雷火事名無し(茸)
2024/06/14(金) 23:42:39.35ID:ZP9ye2ZP >>60
どこかのユーチューバーみたいにただで充電出来るというものでもなければ充電して使うよりその安い電気をダイレクトに使った方が良いと思うけどね
その時間は太陽光が凄く発電してる時間だろうからポタ電にはソーラーパネルで貯めた方がいいよ
電気の充電が足りないならパネルを増やした方がいい
どこかのユーチューバーみたいにただで充電出来るというものでもなければ充電して使うよりその安い電気をダイレクトに使った方が良いと思うけどね
その時間は太陽光が凄く発電してる時間だろうからポタ電にはソーラーパネルで貯めた方がいいよ
電気の充電が足りないならパネルを増やした方がいい
62地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/15(土) 00:05:32.54ID:HOiqHI8R そんなことしなくてもGTI使えばいいだけ
63地震雷火事名無し(茸)
2024/06/15(土) 01:20:47.34ID:gYIJ0vEB 基本的に電気契約が無い場所での使用が想定だからな
電気契約して電気取れるならそれが安い訳で
節電用じゃないから
電気契約して電気取れるならそれが安い訳で
節電用じゃないから
64 警備員[Lv.1][新芽](ジパング)
2024/06/15(土) 07:43:06.75ID:TBDQcq/H65 警備員[Lv.1][新芽](京都府)
2024/06/15(土) 07:47:55.69ID:70NU0E5C66地震雷火事名無し(茸)
2024/06/15(土) 08:41:55.82ID:qQPvq2Yj 言い訳は見苦しい
67地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/15(土) 10:55:32.02ID:V0ebF7/Z そりゃおめぇGTIにはバッテリー充電回路や勝手にバッテリーが放電とかあといらねぇ機能での常時消費がねぇから効率90%だわな
68地震雷火事名無し(西日本)
2024/06/15(土) 13:09:28.49ID:fUEDP2La GTIは日中しか使えないし余剰を買電せずに蓄電する事もほとんど無理だしポタ電にソーラー繋ぐ方が経済的だし完全合法
GTIはほぼ違法でリスクが高いしスマートメーターなら即バレる
GTIはほぼ違法でリスクが高いしスマートメーターなら即バレる
69地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/06/15(土) 22:54:48.47ID:09D1aH9M 2回目の放電が終わった前回の充放電と比べると充電時間んと料金はピッタリだけど放電で消費電力の違いとか室温(ファンが回る時間とか?)で違いがでた
充01回240614[A][0.60kWh(0-100%) 401w(415wチ) 1:48(17.88円)]
放01回240614[放94w](95.0wチ)[0.35kWh(100-0%) 9:30)(10.43円)] -7.43円
充02回240614[A][0.60kWh(0-100%) 401w(415wチ) 1:48(17.88円)]
放02回240615[放94-106w(96.5wチ)][0.42kWh(100-0%) 4:18(12円51)] -5.37円
初ポタ電512.0Wh買ったので早速 満充電の時間と料金とか放電時間とか調べてるとこでAC充電は計4回くらいやってみるかな
3回くらいで電池が本気だすとかなんとなく記憶あったので ソーラーはその後でデータ取る予定だけど30w(ポタ電買う予定ではなかった)だから多分買い足すことになりそう・・・・
充01回240614[A][0.60kWh(0-100%) 401w(415wチ) 1:48(17.88円)]
放01回240614[放94w](95.0wチ)[0.35kWh(100-0%) 9:30)(10.43円)] -7.43円
充02回240614[A][0.60kWh(0-100%) 401w(415wチ) 1:48(17.88円)]
放02回240615[放94-106w(96.5wチ)][0.42kWh(100-0%) 4:18(12円51)] -5.37円
初ポタ電512.0Wh買ったので早速 満充電の時間と料金とか放電時間とか調べてるとこでAC充電は計4回くらいやってみるかな
3回くらいで電池が本気だすとかなんとなく記憶あったので ソーラーはその後でデータ取る予定だけど30w(ポタ電買う予定ではなかった)だから多分買い足すことになりそう・・・・
70地震雷火事名無し(西日本)
2024/06/15(土) 23:03:16.33ID:fUEDP2La わかりにくい
72地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/16(日) 00:44:01.76ID:MgRTL7ge ダブソンDBS2300を買ったらPlusが届いた者です。
PCや冷蔵庫、扇風機、照明を使ったところ、いい感じに長く使えました。
充電もパワフルにできて、短時間で終わります。
今のところ初期不良はない感じです。
ソーラー充電とAC充電を同時にやれたのでPlusで間違いないと思います。
(どこかでノーマルDBS2300は同時充電が不可だと書かれていた記憶)
PCや冷蔵庫、扇風機、照明を使ったところ、いい感じに長く使えました。
充電もパワフルにできて、短時間で終わります。
今のところ初期不良はない感じです。
ソーラー充電とAC充電を同時にやれたのでPlusで間違いないと思います。
(どこかでノーマルDBS2300は同時充電が不可だと書かれていた記憶)
73地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/16(日) 01:15:24.46ID:le7iyWbw 誰もそんなメーカー買わないって
74地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/16(日) 01:43:23.43ID:3WALqMRX いい買い物だったね
76地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/06/17(月) 13:32:33.05ID:9guHv6Ks 誰かエコフローのデルタ2とデルタ2MAXをエクストラバッテリーの様に純正のXT150ケーブルで繋いだ人居ないかな?
77地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/17(月) 15:02:46.32ID:IdabkSm6 やってますん
78地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/17(月) 19:12:50.66ID:RsngrS7f DELTA2買いたいけど、エコフローってレビューが両極端で躊躇するわ
本当に5年保証受けられるなら買うけど
安いし
本当に5年保証受けられるなら買うけど
安いし
79地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/17(月) 20:10:07.47ID:LTmbO8M8 おまえが買ってレビューしろや
80地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/17(月) 20:21:34.13ID:N9jIbFOp デルタは3が発表されるね
82地震雷火事名無し(茸)
2024/06/17(月) 22:31:27.79ID:+875xgtl83地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/17(月) 22:45:30.00ID:RsngrS7f84地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/18(火) 06:58:39.19ID:xw6bYtPx デルタプロ3はこれまでとデザイン変わった?
若干アンカーに近づいたような
自分はこれまでのデザインが好き
アンカーユーザでエコフロー持ってないんだけどさ
若干アンカーに近づいたような
自分はこれまでのデザインが好き
アンカーユーザでエコフロー持ってないんだけどさ
85地震雷火事名無し(茸)
2024/06/18(火) 07:50:40.48ID:YLl8YCxQ てかecoflowとAnkerで価格倍近く違うのはどこでそんなに差がついているの?
Solix C1000 Portable Power Station 1056Wh
¥104,120
EcoFlow DELTA 2 1,024Wh
¥75,222
だいたい機能性能同じじゃないん?
Solix C1000 Portable Power Station 1056Wh
¥104,120
EcoFlow DELTA 2 1,024Wh
¥75,222
だいたい機能性能同じじゃないん?
86地震雷火事名無し(茸)
2024/06/18(火) 07:54:50.12ID:YLl8YCxQ ごめん倍近くは流石に盛ったわ
でもポタ電あるあるの
クーポン、セール、割引込でも、
Ankerのほうが高いのはネームバリュー?
ecoflowもそれなりのネームバリューありそうだけど
でもポタ電あるあるの
クーポン、セール、割引込でも、
Ankerのほうが高いのはネームバリュー?
ecoflowもそれなりのネームバリューありそうだけど
87地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/18(火) 08:18:57.13ID:xt6MSCVk88地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/18(火) 08:25:49.36ID:xt6MSCVk89地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/18(火) 08:28:18.39ID:xt6MSCVk つかYahoo!で検索すると簡単に出て来るぞ6月15日の記事だし
90地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/18(火) 09:07:56.25ID:xw6bYtPx デルタプロ3が何かに似てると思ってたけど
取っ手あたりの意匠がポリタンクマックだね
取っ手あたりの意匠がポリタンクマックだね
91地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/06/18(火) 09:18:27.42ID:9uPhBCXP92地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/18(火) 09:21:32.52ID:9Lj3t4iB このタイプの人はエコキュートとかの定価を知ったらさぞかしビビるのだろうなぁ
93地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/18(火) 10:31:06.72ID:xw6bYtPx 定価?原価ではなくて?
94地震雷火事名無し(茸)
2024/06/18(火) 11:43:37.06ID:YLl8YCxQ95地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/06/18(火) 12:54:28.39ID:9uPhBCXP96地震雷火事名無し(茸)
2024/06/18(火) 13:10:51.75ID:Xho8RKt2 リン酸鉄バッテリーだけ買ってきて追加用に出来ないもんなの?
97地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/18(火) 16:15:30.89ID:xw6bYtPx 聞いてる時点でキミには無理でしょ
99地震雷火事名無し(茸)
2024/06/18(火) 19:16:01.45ID:jH8oHARs >>96
YouTubeに答えが有るよ
YouTubeに答えが有るよ
100地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/18(火) 19:37:23.72ID:cqYA86qj eco不良w
101地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/18(火) 22:12:37.88ID:aCAe50mx 電気ケトル、今年8月以降は規制が厳しくなるらしい
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6b97d59b3701f3d5e6f46b1c01d2d00a01e157d
小容量のポタ電でも利用できるような
消費電力の小さな車載用の電気ケトルを探している人は
急がないと買えなくなるかもしれない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6b97d59b3701f3d5e6f46b1c01d2d00a01e157d
小容量のポタ電でも利用できるような
消費電力の小さな車載用の電気ケトルを探している人は
急がないと買えなくなるかもしれない
102地震雷火事名無し(庭)
2024/06/18(火) 23:32:24.18ID:gJ8653iV 湯沸かしはガス火でいいや
電力で沸かしたら燃費悪過ぎて使う気起きん
電力で沸かしたら燃費悪過ぎて使う気起きん
103地震雷火事名無し(西日本)
2024/06/19(水) 00:09:48.69ID:fidJcnJ7 その書き込み何万回も見た
104地震雷火事名無し(茸)
2024/06/19(水) 07:08:02.68ID:fm8k0oby 消費電力が少なくても沸騰までの時間が長くなるだけなんで意味無いというか逆に不便やで
105地震雷火事名無し(茸)
2024/06/19(水) 10:01:10.83ID:yTOlDfNs ガスの元栓閉めてカセットガスで半年やってきた
全く問題ない
千葉の大地震に備えてLPGガスを解約してないがこれならいつ解約してもOKだ
カセットガスは最初は使いづらかったが慣れたら平気になった
多少の工夫で使いづらさは解決する
全く問題ない
千葉の大地震に備えてLPGガスを解約してないがこれならいつ解約してもOKだ
カセットガスは最初は使いづらかったが慣れたら平気になった
多少の工夫で使いづらさは解決する
106地震雷火事名無し(茸)
2024/06/19(水) 13:16:43.81ID:jAk5dKDN109地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/19(水) 20:07:31.24ID:xZIxkJJU 基本料金無視ですか
111地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/19(水) 20:40:48.17ID:fBzTZo9G つうか風呂はどうしてんだ
112地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/19(水) 21:39:43.43ID:8nmo0kST ecoflowのDELTA2買おうと思ってるんだけど、
ヤフーショッピングのダックスってとこが相場より一万円位安い
正規代理店を謳ってるんだけど本当か心配になるくらいなんだよな
本当に5年保証受けられるのかな
そもそもエコ不良のサポートに期待してはダメか?
ヤフーショッピングのダックスってとこが相場より一万円位安い
正規代理店を謳ってるんだけど本当か心配になるくらいなんだよな
本当に5年保証受けられるのかな
そもそもエコ不良のサポートに期待してはダメか?
113地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/19(水) 21:41:36.70ID:JbJ/teP4 調理ならカセットボンベでも全然ありだけど
プロパンガス給湯器はまじで止めた方がいい
節約しないでシャワーでも浴びたら月に数万円は飛ぶ
プロパンガス給湯器はまじで止めた方がいい
節約しないでシャワーでも浴びたら月に数万円は飛ぶ
114地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/19(水) 22:07:38.33ID:lj3xz9Qz115地震雷火事名無し(茸)
2024/06/20(木) 11:04:52.09ID:QRz5WLWp ガスの基本料金は平均して2000円弱
数百円なんて聞いたことないな
数百円なんて聞いたことないな
116地震雷火事名無し(茸)
2024/06/20(木) 12:08:31.75ID:Ikx6oLa8117地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/20(木) 12:34:28.43ID:NRLeEwys そもそも修理できずに高橋ファイル行きになるんやろ
118地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/20(木) 13:47:49.54ID:yvRog3WS 発売時(22年11月)に購入したriver2
表示0%のまま充電できない状態に
サポートに電話して着払い送付
検査の結果新品交換
壊れるのは問題だけど対応には問題ないな
表示0%のまま充電できない状態に
サポートに電話して着払い送付
検査の結果新品交換
壊れるのは問題だけど対応には問題ないな
122地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/20(木) 22:39:29.79ID:GPAnzpNK デルタプロ2は45キロだっけ
こんなの車に持ち上げて乗せられるんか
こんなの車に持ち上げて乗せられるんか
124地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/20(木) 23:33:18.45ID:5wagsMCw125地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/06/21(金) 06:42:28.06ID:6clkhLSK コストコで買えば?w
127地震雷火事名無し(愛知県)
2024/06/21(金) 13:41:48.17ID:F3VWmPfE エコフローのバッテリー
3000回使えるつか書いてあるけど
エビデンスあるんですかねぇ
3000回使えるつか書いてあるけど
エビデンスあるんですかねぇ
128地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/21(金) 13:58:14.83ID:4gKsi/km そこはバッテリーメーカーの仕様だろと
129地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/21(金) 15:14:12.67ID:i8fYemk7 グダグダ言ってないで3000サイクル回せ!
365日あるだろ、毎日やれば8年だ!
容量減ったなら報告せよ、以上!!
365日あるだろ、毎日やれば8年だ!
容量減ったなら報告せよ、以上!!
130地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/21(金) 15:39:00.56ID:CrwEWwzX 覚えたての「エビデンス」を使ってみたかったのだろう
131地震雷火事名無し(京都府)
2024/06/21(金) 17:06:41.36ID:cVxJlM8L 俺はカニダンスを覚えた、どこで使えばいいかわからない
132地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/21(金) 17:34:21.88ID:2WVUBUQA このスレはデカダンス
133地震雷火事名無し(愛知県)
2024/06/21(金) 19:22:54.90ID:Meqy/tmz エビカニックスなら
134 警備員[Lv.7][新芽](京都府)
2024/06/22(土) 07:57:59.67ID:tDOWHbqd EVOPOW×EEIVOL って保証とかサポートとかどう?
値段だけ見ると買いなんだけど、5年保証とか、国内サービス拠点が見えない。
値段だけ見ると買いなんだけど、5年保証とか、国内サービス拠点が見えない。
135地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/22(土) 11:45:07.10ID:lLl0AWgI EVPOWは昔買おうと思ったことあったけど60Hz固定だったからやめた
136 警備員[Lv.8][芽](京都府)
2024/06/22(土) 15:28:34.17ID:tDOWHbqd137地震雷火事名無し(茸)
2024/06/22(土) 16:22:59.58ID:coODIXGT 正直何を買うかより何に使うかなんだよな
そこをはっきりさせずに買うべきじゃない、持て余すので
アウトドア系趣味持ちや外仕事の人達は買いやすいが万人向けじゃない
そこをはっきりさせずに買うべきじゃない、持て余すので
アウトドア系趣味持ちや外仕事の人達は買いやすいが万人向けじゃない
138地震雷火事名無し(茸)
2024/06/22(土) 18:36:52.84ID:6anDaSbg まあそうなんだけど逆パターンもあるんだよね。ポタ電持て余さないように色々使ってる内にあり方から変わってくるんだよ。
それもそれで面白いかと。
それもそれで面白いかと。
139地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/22(土) 20:07:23.73ID:AY16b70M サポートというより保証期間内にしっかり使い込まないと
140地震雷火事名無し(庭)
2024/06/22(土) 22:13:09.42ID:NZBTK7NU >>134
EVOPOWとEEIVOLのサービスは荒川だよ。
日本事務所:〒116-0012 東京都荒川区東尾久1-5-22
ここの2階がサービスになってて持ち込み出来たよ。
自分の時は保証でその場で交換に成った。
EVOPOWとEEIVOLのサービスは荒川だよ。
日本事務所:〒116-0012 東京都荒川区東尾久1-5-22
ここの2階がサービスになってて持ち込み出来たよ。
自分の時は保証でその場で交換に成った。
141地震雷火事名無し(京都府)
2024/06/23(日) 07:16:55.20ID:6FKqi2Lo142地震雷火事名無し(茸)
2024/06/23(日) 10:05:34.56ID:AAk1y7KG ポータブル電源のデメリット
ポータブル電源は電力容量や出力が大きいほどサイズが大きくなり、重量が増して運びにくくなります。 加えて容量が大きくなればなるほど高価になるため、予算を抑えると用途に合ったものが限られる場合があります。
ポータブル電源は電力容量や出力が大きいほどサイズが大きくなり、重量が増して運びにくくなります。 加えて容量が大きくなればなるほど高価になるため、予算を抑えると用途に合ったものが限られる場合があります。
143地震雷火事名無し(庭)
2024/06/23(日) 10:32:56.74ID:i4ZbM352 >>141
自分は最初1年でユーザー登録すると更に1年延長でした。
ただし、1年目は送料EVOPOW持ちなのですが、2年目は送り送料は自分持ちだったので直接持って行ったのです。
因みに、1年目2回2年目1回交換しました。
自分は最初1年でユーザー登録すると更に1年延長でした。
ただし、1年目は送料EVOPOW持ちなのですが、2年目は送り送料は自分持ちだったので直接持って行ったのです。
因みに、1年目2回2年目1回交換しました。
144地震雷火事名無し(茸)
2024/06/23(日) 11:02:11.91ID:Pt6iJLR9145地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/23(日) 11:08:45.84ID:omfRXKlH 2年間で3回の故障は、どれくらいの使用頻度で発生したんでしょうか?
1ヶ月に数回とか、時どき使っていての故障頻度ならダメな商品だと思います。
1ヶ月に数回とか、時どき使っていての故障頻度ならダメな商品だと思います。
146地震雷火事名無し(茸)
2024/06/23(日) 12:38:24.38ID:Pt6iJLR9 >>145
時々でもいつも使っててもそれだけ故障したらダメだと思うけどね
あとポタ電の性質上、時々使用の方が故障すると思う
使ってなくて過放電状態になり再充電不能になるという故障
だから災害用でも毎日使用して過放電にならないようにしないといけないし、太陽光からの充電であれば少しずつ元もとれて一石二鳥
よくここは災害板だから災害での使用以外はスレ違いとわめく奴がいるが災害用こそ日常でなるべく使う方法を議論して災害に備えないと、倉庫にしまっとくと災害時には壊れてて使用不能になってると思うぞ
そいつはそういう事を狙ってる意地の悪いアラシだと俺は思ってるけどな
時々でもいつも使っててもそれだけ故障したらダメだと思うけどね
あとポタ電の性質上、時々使用の方が故障すると思う
使ってなくて過放電状態になり再充電不能になるという故障
だから災害用でも毎日使用して過放電にならないようにしないといけないし、太陽光からの充電であれば少しずつ元もとれて一石二鳥
よくここは災害板だから災害での使用以外はスレ違いとわめく奴がいるが災害用こそ日常でなるべく使う方法を議論して災害に備えないと、倉庫にしまっとくと災害時には壊れてて使用不能になってると思うぞ
そいつはそういう事を狙ってる意地の悪いアラシだと俺は思ってるけどな
147地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 12:42:02.15ID:VovwllWy またマイルールだよやれやれキチガイだらけだぜ
148地震雷火事名無し(茸)
2024/06/23(日) 12:52:18.27ID:Pt6iJLR9149地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 13:01:07.16ID:FPMUqKw5150地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 13:14:23.06ID:FPMUqKw5 >>145
確かに2年に3回は多いね。
いつも同じところが壊れるような欠陥要素なのか、たまたま他の部位の故障が運悪く発生したのか気になる。
Youtubeの某氏の修理動画見てると、その辺がよくわかる。
A社は一流メーカーながら荒いサポート体制だし、残容量のバグの持病持ち。
B社は老舗のメーカーながら、いつも同じところが壊れるので、自分で修理しやすそうw
C社は売れてるはずなのに修理依頼が全然無い。こわれないのか5年保証だからなのか・・・
確かに2年に3回は多いね。
いつも同じところが壊れるような欠陥要素なのか、たまたま他の部位の故障が運悪く発生したのか気になる。
Youtubeの某氏の修理動画見てると、その辺がよくわかる。
A社は一流メーカーながら荒いサポート体制だし、残容量のバグの持病持ち。
B社は老舗のメーカーながら、いつも同じところが壊れるので、自分で修理しやすそうw
C社は売れてるはずなのに修理依頼が全然無い。こわれないのか5年保証だからなのか・・・
151地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 13:16:22.01ID:FPMUqKw5 ↑アルファベットと各社の頭文字は関係なし。
某氏の動画以外の情報も混ざってます。
某氏の動画以外の情報も混ざってます。
152地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 15:24:57.61ID:W0KDPcWD 2年間で3回も壊れるのは使い方が酷すぎて壊してるとしか考えられん
153地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 15:59:00.98ID:tR3irqiG スレの趣旨を守れないやつは他へ行くか自分でスレ作って語ってくれ
154地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 16:02:40.78ID:tR3irqiG A社ってのはエコ不良かい
リン酸バッテリーは残量を推定するのが困難だから
定期的に校正しなければ狂って当たり前な話
B社ってのはジャケリか三端子レギュレータの故障なら自分で治せ
リン酸バッテリーは残量を推定するのが困難だから
定期的に校正しなければ狂って当たり前な話
B社ってのはジャケリか三端子レギュレータの故障なら自分で治せ
155地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 16:10:14.00ID:RAL+Vdg7 eco不良なんてどうでもいいよ
スレチどもさっさと死ね
スレチどもさっさと死ね
156地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/23(日) 17:14:27.75ID:omfRXKlH >>146
EcoFlow DELTA PROを複数台買った人ですか?
私はDabbsson DBS2300(旧型)を買ったらDBS2300Plus(改良版)が届いた者です。
半固体のダブソンも使ってみてください。
旧型の代金で改良型が届くかも知れません(笑)。
EcoFlow DELTA PROを複数台買った人ですか?
私はDabbsson DBS2300(旧型)を買ったらDBS2300Plus(改良版)が届いた者です。
半固体のダブソンも使ってみてください。
旧型の代金で改良型が届くかも知れません(笑)。
158地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 17:28:39.25ID:np74lSap 防災ネタ禁止のポタ電スレがあれば無駄話の少ないスレになるとは思う
カセットコンロだとか避難所で没収されるだとか延々同じ話の繰り返しばかりの老人を除外できるからね
カセットコンロだとか避難所で没収されるだとか延々同じ話の繰り返しばかりの老人を除外できるからね
159地震雷火事名無し(茸)
2024/06/23(日) 20:18:02.82ID:Pt6iJLR9 >>156
残念ながら人違いです
その人は西日本という人です
私は既にbluettiのAC200MAXというポータブル電源を使ってます。6kwまで拡張してるのでこれ以上は買えません。でも容量は全然足りてないので組みバッテリーで増やしていってます
残念ながら人違いです
その人は西日本という人です
私は既にbluettiのAC200MAXというポータブル電源を使ってます。6kwまで拡張してるのでこれ以上は買えません。でも容量は全然足りてないので組みバッテリーで増やしていってます
160地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/23(日) 20:30:44.93ID:vRAyP1aq 生成AIかと思った
161地震雷火事名無し(茸)
2024/06/23(日) 22:08:41.93ID:iqbt3JxK ポータブル電源は機器本体のサイズが小さいため、定置型蓄電池に比べて格段に容量が小さくなります。 そのため、長時間の使用や大きな電力を消費する電化製品の稼働には向きません。 特に、家庭での長時間の停電対策や、大容量を要する電化製品の使用には限界があります。
162地震雷火事名無し(茸)
2024/06/23(日) 22:12:18.56ID:rZ/FZ6oK ポータブル電源は、高温多湿な環境を嫌います。 特に暑い時期に直射日光が当たる場所に置いて使うと、内蔵されたリチウムイオン電池が熱くなります。 熱を持ったまま使ったり置きっぱなしにするのは、電池劣化の原因になります。
163地震雷火事名無し(茸)
2024/06/24(月) 10:14:44.83ID:6HdXYs7f キャンピングカーのサブバッテリーて積んだままな印象だけど、乗ってない時は外してんのかな
164地震雷火事名無し(徳島県)
2024/06/24(月) 17:39:58.17ID:/E+gR3HC 去年5月に太陽パネルとポタ電を10万円で買った
この一年で節約できた電気代2万円、5年で元手を回収できるなウッシッシ
この一年で節約できた電気代2万円、5年で元手を回収できるなウッシッシ
165地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/06/24(月) 17:47:56.43ID:0zc7iCNC 韓国のリチウム電池の工場も火災があったね
166地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/24(月) 19:05:16.89ID:oPjlEOQ+ スプリンクラーなしじゃな
167地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/24(月) 20:28:51.13ID:zJBwymqo 電気代年間2万節約って相当な電力量じゃね
中〜大型冷蔵庫2台分24時間オフグリッドとかそんなレベル
これを蓄電で維持するなら4kwh級バッテリー+計800wパネルくらいは必要に思うが、10万で揃えられたのなら購入先を教えてほしいくらい羨ましいわ
中〜大型冷蔵庫2台分24時間オフグリッドとかそんなレベル
これを蓄電で維持するなら4kwh級バッテリー+計800wパネルくらいは必要に思うが、10万で揃えられたのなら購入先を教えてほしいくらい羨ましいわ
168地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/24(月) 21:03:24.70ID:5WeG3HgQ170地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/06/24(月) 21:49:06.27ID:sZQFoX05 電気代が上がることに喜びをおぼえるんだろうな
普通じゃこうはいかない ソーラー様様やな
昔の眼がそらー推進時の政府の買取が糞高い頃にTVで約2000万の太陽追尾ソーラーのおじさん
10年くらいで元は取れたって喜んでたの思い出す
普通じゃこうはいかない ソーラー様様やな
昔の眼がそらー推進時の政府の買取が糞高い頃にTVで約2000万の太陽追尾ソーラーのおじさん
10年くらいで元は取れたって喜んでたの思い出す
171地震雷火事名無し(茸)
2024/06/24(月) 22:50:39.78ID:fI0VG0tf 1kWhのポタ電じゃ悪天候時電欠で回らないだろ?
1kWh31円として年間2万節約であれば日当たり54.8円
日当たり1.76kWhをソーラーから毎日拾って使い切ってなければいけない計算
1kWh31円として年間2万節約であれば日当たり54.8円
日当たり1.76kWhをソーラーから毎日拾って使い切ってなければいけない計算
172地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/24(月) 22:56:59.77ID:2hZ2G2D9173地震雷火事名無し(茸)
2024/06/24(月) 23:22:43.57ID:fI0VG0tf 20000÷31=645kWhの年間節約
ソーラーパネルは650W以上必要
ポタ電は悪天候時電欠せず、晴天時は常に充電され続けてる状態を維持出来る容量
10万では現実的じゃないですね
ソーラーパネルは650W以上必要
ポタ電は悪天候時電欠せず、晴天時は常に充電され続けてる状態を維持出来る容量
10万では現実的じゃないですね
174地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/24(月) 23:54:50.04ID:2hZ2G2D9 今月から政府の補助がなくなって再エネ賦課金も高くなったから
1kwh40円近くなってるはず
1kwh40円近くなってるはず
175地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/25(火) 01:30:07.79ID:X6Yd4JJ2 スレチうぜぇな
176地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/25(火) 02:12:37.48ID:eHvtaFRc177地震雷火事名無し(庭)
2024/06/25(火) 08:05:43.09ID:4ors2htg179地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/25(火) 10:54:07.55ID:/VgUt5ut ここにはにわかしかおらんしな
180地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/25(火) 12:10:10.96ID:O5bznHD6 暇そうでなにより
181地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/25(火) 12:11:40.27ID:O5bznHD6 そういやここキチガイがテンプレ変更したんだっけな
182地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/25(火) 14:51:24.54ID:Ch1KTLdC すでに満充電はよ南海トラフカモーン
183地震雷火事名無し(茸)
2024/06/25(火) 15:04:52.31ID:eE8+5GCi 南海トラフとか本当に来るんですかね
184地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/06/25(火) 18:37:21.19ID:S2qDlfDL 千葉東方沖 もしくは 首都直下
このどっちかが先だろうね
このどっちかが先だろうね
185地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/25(火) 19:00:32.45ID:Nhtx11Ob 家が倒壊するレベルで逃げるなら小型ポタ電やろなまぁどのみち持っていかんけど
186地震雷火事名無し(千葉県)
2024/06/26(水) 04:09:37.50ID:06UvaAU2 ecoflowからバッ直キットが出たけど800wも吸って普通車は大丈夫なんかい。オルタの充電間に合わなくてバッテリー上がったりしそうだな。
つか60Aオーバーの配線を簡単DYIできるのか? 簡単にできるとしたらそれはすごいな。
うちは某社のキットで定格流したらリレーのソケットもヒューズのソケットも溶けたぜ...
つか60Aオーバーの配線を簡単DYIできるのか? 簡単にできるとしたらそれはすごいな。
うちは某社のキットで定格流したらリレーのソケットもヒューズのソケットも溶けたぜ...
187地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/26(水) 08:38:42.63ID:RxN6uv+v188地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 08:52:47.76ID:Zb9uMff7 800Wのインバーターなら8000円くらいで買えるぞ
191地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 10:42:31.32ID:ahHu47Fu192地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 12:38:29.83ID:Q+qrE3ef 同胞だもんな
193地震雷火事名無し(西日本)
2024/06/26(水) 12:55:35.02ID:6I6LgPNk ここの書き込みよりアマに無数にあるインバーターの商品説明のほうが信憑性有るに決まってる
194地震雷火事名無し(愛知県)
2024/06/26(水) 14:37:38.43ID:SZgpihLW エコフローのポタ電用走行充電器、あと半年早く出してくれてたら…
もうリタイムのバッテリーとレノジーの走行充電器でサブバッテリーシステム組んじゃったわ
もうリタイムのバッテリーとレノジーの走行充電器でサブバッテリーシステム組んじゃったわ
195地震雷火事名無し(千葉県)
2024/06/26(水) 14:50:19.00ID:06UvaAU2 >>187
やっぱりそうなんだね。
○ーモンのバッ直キットから24vに昇圧してRiverシリーズを2台充電してるけど200wx2でもちょっと不安だわ。
電圧見て充電制御が動いてるか確認しながら様子見てる感じ。
なんも考えずに800w充電しながらデカい画面のナビやらサブモニタやらバンバン使ってたら発電間に合わない車種もあるだろうなぁ。
やっぱりそうなんだね。
○ーモンのバッ直キットから24vに昇圧してRiverシリーズを2台充電してるけど200wx2でもちょっと不安だわ。
電圧見て充電制御が動いてるか確認しながら様子見てる感じ。
なんも考えずに800w充電しながらデカい画面のナビやらサブモニタやらバンバン使ってたら発電間に合わない車種もあるだろうなぁ。
196地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 15:10:52.70ID:fyCmwgTr 余剰を充電に回すんだからナビ他優先だろ
197地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 15:11:18.99ID:fyCmwgTr ああそう言ってんのか
198地震雷火事名無し(愛知県)
2024/06/26(水) 15:56:10.48ID:3oelRI2j 製品に対して、その仕様も確認せず(理解する知能がないのかもしれないが)ド素人が思いつくネガティブ要素が何ら対策されていないという前提でこき下ろして間抜けな情報をネットに書き込む
この手の人って、なんで自分の方がメーカ開発者より知識や感性が上だと思い込めるんだろう?
本当にEcoflowが製品化まで行った商品の仕様に瞬時でダメだしできるほどの技術者なら、Ecoflowが年収数千万で雇ってくれるよ
この手の人って、なんで自分の方がメーカ開発者より知識や感性が上だと思い込めるんだろう?
本当にEcoflowが製品化まで行った商品の仕様に瞬時でダメだしできるほどの技術者なら、Ecoflowが年収数千万で雇ってくれるよ
199地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 16:32:24.86ID:fyCmwgTr そんなに深く考えてるわけない
200地震雷火事名無し(茸)
2024/06/26(水) 16:50:06.83ID:lLx7AKQD 安い釣りレスばかりで食いつくのもダルいな
201地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 18:37:41.15ID:XGZP0lCw EcoFlowの走行充電機6万とか
EcoFlowのハードバネル買うくらいの間抜けとしか言いようがない
800WインバーターでAC出力すれば同じ事だし汎用性も高い
EcoFlowのハードバネル買うくらいの間抜けとしか言いようがない
800WインバーターでAC出力すれば同じ事だし汎用性も高い
203地震雷火事名無し(愛知県)
2024/06/26(水) 19:27:36.69ID:3oelRI2j なるほど、>>201レベルの知能しかないやつが喚いてるのか
でも事実と異なる虚言をネットに書き並べたりすればそれなりの責任負うことになりかねないけどね
まぁこの手のやつは無敵モードで訴訟されてもリスクゼロだったりもするんだろうけど
でも事実と異なる虚言をネットに書き並べたりすればそれなりの責任負うことになりかねないけどね
まぁこの手のやつは無敵モードで訴訟されてもリスクゼロだったりもするんだろうけど
204地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 19:30:33.26ID:LROwMkzC それで良い じゃなくて
その方が断然良い
ポタ電降ろしてる時に何もできない専用機より
バッテリーの横に設置したインバーターから車内にAC引き込んだほうが全ての機器に使えて良い
リモコン式のインバーターを車に組み込むのが1番良い
その方が断然良い
ポタ電降ろしてる時に何もできない専用機より
バッテリーの横に設置したインバーターから車内にAC引き込んだほうが全ての機器に使えて良い
リモコン式のインバーターを車に組み込むのが1番良い
205地震雷火事名無し(千葉県)
2024/06/26(水) 19:37:15.75ID:06UvaAU2 製品を盲信して使っても安全なメーカーならシガーソケットは溶けなかったと思うんですよね...
この商品のこの発売方法は勇気があるなと思います。
この商品のこの発売方法は勇気があるなと思います。
206地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 19:39:33.92ID:f0FXjfNi てかエコ風呂なんてゴミやろアホらし
207地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 19:59:13.70ID:LROwMkzC 多分こいつはEcoFlowにクーポンコード貰ってるYouTuberなんじゃねーのかな?
208地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/26(水) 20:01:31.50ID:kdFSBGiX エコ不良だけど、5年間は保証で安心だよね?
5年して壊れたら、買い替えのきっかけになりそう
5年して壊れたら、買い替えのきっかけになりそう
209地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 21:42:15.68ID:9Iun9sJK 7マソも出して買うんじゃなかったよ、、
まあここのアホ共は平気で30マソとか使ってそうだからまだまだ
まあここのアホ共は平気で30マソとか使ってそうだからまだまだ
210地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/26(水) 22:07:27.96ID:fyCmwgTr >>209
何故後悔したの?
何故後悔したの?
211地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/27(木) 02:11:47.44ID:TaX6DzSi エコ不良わろ
212地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/27(木) 02:25:28.82ID:FRJx0ghP 2〜30万くらいポンと出せよ
ここ見てるお前らならそこそこ稼いでるだろうに
ここ見てるお前らならそこそこ稼いでるだろうに
213地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/27(木) 04:23:31.73ID:uqXvV3rS ゴミに出す金はねーな
214地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/27(木) 06:21:03.16ID:eSFsGENI 不法投棄が
216地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/27(木) 11:12:00.97ID:HjoPBUhA Dabbsson DBS2300Plusを使っている方に質問ですが、給電中に液晶画面を消灯する方法はありますか?
スマホアプリでエコモードか何かの項目で「5分で画面を消灯」のような感じで設定しても、給電中は消えませんでした。
スマホアプリでエコモードか何かの項目で「5分で画面を消灯」のような感じで設定しても、給電中は消えませんでした。
217地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/27(木) 11:17:41.50ID:HjoPBUhA218地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/27(木) 11:33:39.30ID:qWU2fkog219地震雷火事名無し(東京都)
2024/06/27(木) 11:56:04.92ID:a0JloYUR220地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/27(木) 13:40:01.14ID:xMj1Sq3k221地震雷火事名無し(愛知県)
2024/06/27(木) 15:34:05.66ID:06UYzsZX222地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/27(木) 16:34:03.29ID:TfTvxkF5 >>215
(株)rentry ( ttps://rentry.jp )が今月17日、
ポタ電源を購入、または購入を考えている人にアンケート調査して
回答を得られた 220人分を集計した結果を公表してたけど
購入した、購入予定のポータブル電源の料金は
1位:5万円以下・・・110名
2位:5万円〜10万円・・・71名
3位:10万円〜15万円・・・26名
4位:15万円〜20万円・・・11名
5位:20万円〜25万円・・・1名
5位:25万円以上・・・1名
5万円以下というのは「ポタ電オーナーの半数」だね
(株)rentry ( ttps://rentry.jp )が今月17日、
ポタ電源を購入、または購入を考えている人にアンケート調査して
回答を得られた 220人分を集計した結果を公表してたけど
購入した、購入予定のポータブル電源の料金は
1位:5万円以下・・・110名
2位:5万円〜10万円・・・71名
3位:10万円〜15万円・・・26名
4位:15万円〜20万円・・・11名
5位:20万円〜25万円・・・1名
5位:25万円以上・・・1名
5万円以下というのは「ポタ電オーナーの半数」だね
223地震雷火事名無し(西日本)
2024/06/27(木) 16:38:21.91ID:5creteD0 DELTAPROを2台とTALLPOWER V2400持ってる俺
神の領域で高みの見物
神の領域で高みの見物
224地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/27(木) 19:34:06.74ID:PuqVL9Y8 疫病神
226地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/27(木) 19:57:57.70ID:iY5wUfnH そうだぞ?
227地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/27(木) 21:32:54.37ID:u9B1mFsG 露助になりそうな装甲充電器
228地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/06/27(木) 23:37:03.77ID:pUwU8hX1 ゴキブリかダニが住み着いてる?
レスが飛びまくりでさっぱり分からん
レスが飛びまくりでさっぱり分からん
229地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/28(金) 03:59:48.78ID:p3AnKFPj おれんち6000Whのバッテリーに必要に応じて各種インバータをスマホでオンやで
230地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/28(金) 05:50:41.26ID:Njt2PHqW >>229
インバーターに詳しそうなので質問!
たとえば、500w、1000w、2000wと3つのインバーター。
100w、500w、1000w、2000wと4つの負荷があるとした場合。
待機電力はどんな感じになるの?
大体でいいので実測値からのイメージで教えてほしい。
インバーターに詳しそうなので質問!
たとえば、500w、1000w、2000wと3つのインバーター。
100w、500w、1000w、2000wと4つの負荷があるとした場合。
待機電力はどんな感じになるの?
大体でいいので実測値からのイメージで教えてほしい。
231地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/06/28(金) 07:26:53.31ID:1RumOmC8 お怒り そして捨て台詞
BLUETTI ポータブル電源 EB70S 大容量716Wh AC800W(瞬間最大1400W)
Chris 5つ星のうち1.0 サクラ(1.63/5)耐久性最悪、中華品質サポート
2024年6月8日に日本でレビュー済み 色: Gray
車載程度の衝撃で液晶画面が壊れて耐久性皆無。修理を申し込むも、ろくに状況も調べずにコチラの責任だと押し切るカスタマーセンターの無責任ぶりに腑煮え繰り返る
サクラチェッカー【Amazonよりかなり低いスコア1.63/5】で調べてみればわかる様に中華製メーカーの杜撰な製造品質とサポートの不誠実ぶりにはウンザリ。
BLUETTIはTE◯Uと同じ方向性を進んでいるのかと問い続けたい!
まともにサポート出来ないなら日本で販売するな!
二度とBLUETTIの製品は買わないし、ポタ電の話題になったら必ず、友人知人に最低のメーカーである事を伝え続け、絶対に買うべきでないと忠告し二次被害を防いでいる。
明日は我が身と知るべき
BLUETTI ポータブル電源 EB70S 大容量716Wh AC800W(瞬間最大1400W)
Chris 5つ星のうち1.0 サクラ(1.63/5)耐久性最悪、中華品質サポート
2024年6月8日に日本でレビュー済み 色: Gray
車載程度の衝撃で液晶画面が壊れて耐久性皆無。修理を申し込むも、ろくに状況も調べずにコチラの責任だと押し切るカスタマーセンターの無責任ぶりに腑煮え繰り返る
サクラチェッカー【Amazonよりかなり低いスコア1.63/5】で調べてみればわかる様に中華製メーカーの杜撰な製造品質とサポートの不誠実ぶりにはウンザリ。
BLUETTIはTE◯Uと同じ方向性を進んでいるのかと問い続けたい!
まともにサポート出来ないなら日本で販売するな!
二度とBLUETTIの製品は買わないし、ポタ電の話題になったら必ず、友人知人に最低のメーカーである事を伝え続け、絶対に買うべきでないと忠告し二次被害を防いでいる。
明日は我が身と知るべき
232地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/28(金) 08:18:05.77ID:Qb2uiQIb 外装パーツに衝撃を加えたのはお前のミスなんだろ?
どうやって破壊したの?
どうやって破壊したの?
233地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/28(金) 10:32:27.48ID:TEv+Gwwz 車載しただけで壊れるんか
ポータブルの名に恥じるな
ポータブルの名に恥じるな
234地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/28(金) 11:08:08.17ID:QDGoatuo 持ち上げる時にベルトのバックルが液晶に当たってたのだろう
235地震雷火事名無し(千葉県)
2024/06/28(金) 11:10:09.36ID:WjBD0mcU 車載程度の衝撃って...
車内環境は温度といい、振動といい結構厳しい環境だと思うけどね。
車内環境は温度といい、振動といい結構厳しい環境だと思うけどね。
236地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/28(金) 11:43:54.40ID:iWiH/CtF 道具とか機械とか壊す人って
「私何もしてないのにコワレター!きゃ~」とか言いがち
「私何もしてないのにコワレター!きゃ~」とか言いがち
237地震雷火事名無し(茨城県)
2024/06/28(金) 11:47:53.12ID:4F1hKS5E238地震雷火事名無し(茸)
2024/06/28(金) 12:03:47.12ID:ZddgxI1c239地震雷火事名無し(茨城県)
2024/06/28(金) 15:25:40.65ID:4F1hKS5E 定格300Wで済む浅井戸だったら、そりゃ行けますやん
240地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/28(金) 21:38:01.84ID:omNx5Ib5 昔はアンカー一択だったが、今はECOFLOWがいいの?
241地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/06/29(土) 04:13:36.00ID:yeQpgBNn 今日もECOFLOWでいい風呂浴びるかぁ~
243地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/29(土) 17:58:14.67ID:txMHDI8N それは言い過ぎ
エコフロ販社かよ
エコフロ販社かよ
244地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/30(日) 17:58:38.27ID:PhI/DLgs エコフロとゴミでいいのでは
246地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/06/30(日) 20:33:58.66ID:hXhxj1Na モバイルバッテリー作ってたメーカーだから
同じノリでコンセント付き巨大モバイルバッテリー作ってんだろう
だからSMARTな機能は一切なく
ACとPVの同時充電すらできない三流品
同じノリでコンセント付き巨大モバイルバッテリー作ってんだろう
だからSMARTな機能は一切なく
ACとPVの同時充電すらできない三流品
247地震雷火事名無し(静岡県)
2024/06/30(日) 20:39:56.25ID:yZYUwAsn 停電長引く能登支援で感じた「いざという時の電源」問題。Starlink+ポータブル電源でスマホが使えるように | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-289529
>ほかにも、崩れそうなブロック塀を電動工具で壊して撤去するといった作業、避難所の電子レンジから炊き出しに使う電気炊飯器、学校の食洗機まで、さまざまな現場でポータブル電源が活躍したという。
>「災害支援ボランティア団体の方から、避難所開設時にポータブル電源があるのがベストと言われたんです。『ポータブル電源があればスマホで安否確認ができる。それだけでだいぶ違う』と。
https://www.businessinsider.jp/post-289529
>ほかにも、崩れそうなブロック塀を電動工具で壊して撤去するといった作業、避難所の電子レンジから炊き出しに使う電気炊飯器、学校の食洗機まで、さまざまな現場でポータブル電源が活躍したという。
>「災害支援ボランティア団体の方から、避難所開設時にポータブル電源があるのがベストと言われたんです。『ポータブル電源があればスマホで安否確認ができる。それだけでだいぶ違う』と。
248地震雷火事名無し(ジパング)
2024/06/30(日) 20:42:14.41ID:51Ti3tsq 記事を見たら小さくてワロタwww
メーカーなんだからもっとまともなの送れよwww
メーカーなんだからもっとまともなの送れよwww
249地震雷火事名無し(茸)
2024/06/30(日) 21:50:34.15ID:bWSdwmYZ >>248
多分使い方が違うのだと思う。
輸送する車の大きさが決まっているのだから、大きいポータブル電源よりも小さいものの方が多くの避難所に配布できるし、ソーラーパネルで1日で充電しきれる容量以上のものを持って行ってもあまり意味はない。
電動工具と一緒に持ち歩いていたみたいだから重すぎるのも困るだろうし。
多分使い方が違うのだと思う。
輸送する車の大きさが決まっているのだから、大きいポータブル電源よりも小さいものの方が多くの避難所に配布できるし、ソーラーパネルで1日で充電しきれる容量以上のものを持って行ってもあまり意味はない。
電動工具と一緒に持ち歩いていたみたいだから重すぎるのも困るだろうし。
250地震雷火事名無し(茸)
2024/06/30(日) 22:24:27.09ID:l0LjIPk2 膳場貴子が自分で能登地方を取材して瓦礫の撤去が全然進んでないと言ってたよ
必要なのは電動工具より重機だ
重機の先っぽにグラバーというのを付ければ瓦礫を壊してそのままダンプに積んで搬出出来る
人力に頼る部分が多い電動工具では間に合わない
必要なのは電動工具より重機だ
重機の先っぽにグラバーというのを付ければ瓦礫を壊してそのままダンプに積んで搬出出来る
人力に頼る部分が多い電動工具では間に合わない
252240(ジパング)
2024/07/01(月) 00:19:03.54ID:Evn7a8dv モバイルバッテリーの事ね。ポータブルも普通に良いと思ってたんだが、違ってたのかw
253地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/01(月) 03:12:18.01ID:ikogNoUM ポタ電でスマホ充電とか勿体無い
あんなんモバイルバッテリーで十分
あんなんモバイルバッテリーで十分
254地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/01(月) 21:45:39.28ID:Cknxj5No ポ−タブル電源のソ−ラ−パネル入力(制限)は、開放電圧なのですね。
動作電圧かと思って買ったら制限に引っ掛かっちゃいました。
動作電圧がポ−タブル電源の制限より低いのであれば、接続する時だけ何かで覆えば対処できますね。
https://youtu.be/mUDJZWIpsdc
動作電圧かと思って買ったら制限に引っ掛かっちゃいました。
動作電圧がポ−タブル電源の制限より低いのであれば、接続する時だけ何かで覆えば対処できますね。
https://youtu.be/mUDJZWIpsdc
255地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/01(月) 23:40:48.72ID:R4EzyEEy 全て開放電圧だよ
例外はレアケースだろう
例外はレアケースだろう
256地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/02(火) 20:28:33.57ID:XapQ3PUI 動作電圧じゃなくて、開放電圧が仕様を満たすようにパネルを選べばいいのですね。
電圧値だけで、どっちを基準にするのか説明がないからハッキリ書いて欲しいです。
電圧値だけで、どっちを基準にするのか説明がないからハッキリ書いて欲しいです。
258地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/02(火) 21:21:20.64ID:LJKK/a1h >>256
ほんの少しインバータの基礎的な技術を勉強すればわかることなんだけどね
自分の無知を棚に上げてメーカの説明不足を追求とかほんと痛すぎ
てか今この時間使って勉強すりゃいいのに
勉強が嫌ならメーカがセットで売ってるパッケージング以外の用法は控えよう
ド素人が思いつきで適当な運用するかも?なんで想定の説明書作れとかほんと無理
ほんの少しインバータの基礎的な技術を勉強すればわかることなんだけどね
自分の無知を棚に上げてメーカの説明不足を追求とかほんと痛すぎ
てか今この時間使って勉強すりゃいいのに
勉強が嫌ならメーカがセットで売ってるパッケージング以外の用法は控えよう
ド素人が思いつきで適当な運用するかも?なんで想定の説明書作れとかほんと無理
260地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/02(火) 22:30:48.67ID:ci5Y2Vqw262地震雷火事名無し(北海道)
2024/07/03(水) 00:34:31.83ID:zRMo2N/H264地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/03(水) 15:08:29.00ID:FKNIYqMj 貧乏eco風呂民が目指すものいつかはジャクリ
265地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/03(水) 18:33:15.76ID:osnZu4UI 劣化やん
266地震雷火事名無し(茸)
2024/07/03(水) 20:54:08.50ID:r5vd/s0D 何度も1合釜で米を炊いている内にコツを覚えてきた
ほとんどの人が硬く炊けて失敗するのは水が少ないせいだ
標準の倍の水を入れるとちょうどよい
炊きたては腹持ちがいいので1合あれば十分
なにしろうまいのでおかず無しでも食べられる
ほとんどの人が硬く炊けて失敗するのは水が少ないせいだ
標準の倍の水を入れるとちょうどよい
炊きたては腹持ちがいいので1合あれば十分
なにしろうまいのでおかず無しでも食べられる
267地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/03(水) 21:20:19.24ID:osnZu4UI ドロドロのおかゆですね
268地震雷火事名無し(茸)
2024/07/03(水) 21:44:03.29ID:EDFEtmu0269地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/04(木) 09:02:46.28ID:Rr0J2dIF 米入れたら指の1関節ぐらいまで水入れるで容器違っても大体合う
ただ、水の量合ってても熱する時間によっても変わるからやはり難しいっちゃ難しい
ただ、水の量合ってても熱する時間によっても変わるからやはり難しいっちゃ難しい
270地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/04(木) 11:40:27.00ID:DLxAgoFA 今日は暑くなるぞ あついぞあついぞ
あちソラ あちソラ
あちソラ あちソラ
271地震雷火事名無し(みかか)
2024/07/04(木) 12:53:56.99ID:eM3YZtQi 起きて半畳寝て一畳、天下とっても二合半って言葉あるけど
今の時代だとちょっと多く感じるよねw
今の時代だとちょっと多く感じるよねw
272地震雷火事名無し(茸)
2024/07/04(木) 19:33:50.96ID:e4nNLEPw 昔は玄米を日に三合食べたというから大食いだったようだ
体が小さいのに米俵60kgを担いで運ぶ怪力があった
体幹が今とは比較にならないくらい強かったと思う
体が小さいのに米俵60kgを担いで運ぶ怪力があった
体幹が今とは比較にならないくらい強かったと思う
273地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/07/05(金) 08:44:00.54ID:QeNQ/k3i なんの話やねんw
274地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/05(金) 10:14:44.34ID:wFIaFknB 米の話からの、昔の人すげぇアピールよ!
275地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/05(金) 13:29:12.91ID:DS/FuMAK276地震雷火事名無し(茸)
2024/07/05(金) 21:17:56.22ID:iTTjGZ4m 停電時の冷房諦めるなら冷蔵庫の氷生産は死守したいよなあ
277地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/06(土) 01:28:32.35ID:4XrJn9Fl 減税で12万円ぐらい振り込まれるから俺ポタ電買うんだ
278地震雷火事名無し(茸)
2024/07/06(土) 04:29:18.72ID:uzVgs6R1 今停電になってもポタ電があればエアコン回せるから安心だ
279地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/06(土) 04:55:22.08ID:t3XU5RZu 今日は暑くなるぞ あついぞあついぞ
あちソラ あちソラ
あちソラ あちソラ
280地震雷火事名無し(庭)
2024/07/06(土) 10:23:46.35ID:FfGpnObc エアコン動かせるポタ電でどんだけデカいの買ったんだ
281地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/06(土) 10:42:07.51ID:S9GNtFu3 V/Aが許容すれば大体は動くよ
クルマのバッテリ上がりに使えるジャンプスターターとか
超大容量ってわけでも無いし
クルマのバッテリ上がりに使えるジャンプスターターとか
超大容量ってわけでも無いし
282地震雷火事名無し(茸)
2024/07/06(土) 11:21:49.39ID:WtN3vzDn あとエアコンも色々だからな。
普通のエアコン以外にもスポットクーラー・ポータブルクーラー・ウィンドウエアコンとか…
試したこと無いけど、スポット系の排気をエブリイのリアバンパーの排気口に向けて出すと良いんじゃね?とか思うけど、あまり情報無いよね。
邪魔だしな…。
普通のエアコン以外にもスポットクーラー・ポータブルクーラー・ウィンドウエアコンとか…
試したこと無いけど、スポット系の排気をエブリイのリアバンパーの排気口に向けて出すと良いんじゃね?とか思うけど、あまり情報無いよね。
邪魔だしな…。
283地震雷火事名無し(庭)
2024/07/06(土) 12:07:23.50ID:FfGpnObc うちは無理だなぁ
5人家族だからリビングに集まるようだし、リビングのエアコンも200Vの起動電力2000W以上やからなぁ
5人家族だからリビングに集まるようだし、リビングのエアコンも200Vの起動電力2000W以上やからなぁ
284地震雷火事名無し(茸)
2024/07/06(土) 12:45:10.67ID:VwM2fD2Q285地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/07(日) 01:34:55.60ID:zaOADw9V 爆音は嫌だなぁ~ でもデケーのは結構な頻度で爆音らしいな 最悪なのは常にファンが回ってるようななのもあるんだよな
日本人くらいか音に敏感神経質なのは 掃除機は向こうは爆音でも文句言わないらしいし
カネとコネ
5つ星のうち3.0 性能はピカイチなれど 2024年6月18日に日本でレビュー済み
サイズ: 1500WAmazonで購入 Hiker U1500を購入。
ELPAのワットチェッカーで充放電量テストをしてみました。公称容量1536Whに対しACでの放電量1380Wh、実に90%の実容量には驚いた。
更に、付属のACアダプターでの充電量1830Wh(1380Whを使うためには1830Whの電力が必要)充電効率75%と大変素晴らしい数値かと思います。
しかし、インバーターの冷却ファンがうるさすぎて、まるで掃除機やドライヤーの様な爆音です。
外で使うのならまだしも、テントの中や車内で使うには向かない。これ使って真冬に電気毛布使って寝ようものなら、爆音で睡眠できません。
日本人くらいか音に敏感神経質なのは 掃除機は向こうは爆音でも文句言わないらしいし
カネとコネ
5つ星のうち3.0 性能はピカイチなれど 2024年6月18日に日本でレビュー済み
サイズ: 1500WAmazonで購入 Hiker U1500を購入。
ELPAのワットチェッカーで充放電量テストをしてみました。公称容量1536Whに対しACでの放電量1380Wh、実に90%の実容量には驚いた。
更に、付属のACアダプターでの充電量1830Wh(1380Whを使うためには1830Whの電力が必要)充電効率75%と大変素晴らしい数値かと思います。
しかし、インバーターの冷却ファンがうるさすぎて、まるで掃除機やドライヤーの様な爆音です。
外で使うのならまだしも、テントの中や車内で使うには向かない。これ使って真冬に電気毛布使って寝ようものなら、爆音で睡眠できません。
286地震雷火事名無し(茸)
2024/07/07(日) 05:56:06.78ID:T4iHbuXO 竜巻落雷で停電してもポタ電があればエアコンを回せる
ポタ電を買わないのは愚か者だ
ボーナスが少なくてもポタ電だけは買いなさい
ポタ電を買わないのは愚か者だ
ボーナスが少なくてもポタ電だけは買いなさい
287地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/07(日) 07:58:36.34ID:8YiuVxxE288地震雷火事名無し(庭)
2024/07/07(日) 11:03:09.38ID:aY+MPPdz いやぁそれよりも、PHEV車買って家にV2H取り付ければ完璧だろう
289地震雷火事名無し(茸)
2024/07/07(日) 12:30:57.36ID:1fuuYual エアコン運用はポタ電じゃ厳しいよ
1部屋18時間運転で日当たり5kWh位は必要で5kWhだと60-70kgくらいの重さ
悪天候想定すれば20kWh位の蓄電設備が無いと安定せず電欠で使えない日が出る
1部屋18時間運転で日当たり5kWh位は必要で5kWhだと60-70kgくらいの重さ
悪天候想定すれば20kWh位の蓄電設備が無いと安定せず電欠で使えない日が出る
290地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/07(日) 12:34:22.09ID:Q5eVVCqJ >>276
冷蔵庫でアイスノン複数冷やして、交互に使いたい
冷蔵庫でアイスノン複数冷やして、交互に使いたい
291地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/07(日) 20:07:19.20ID:leUaQCj1 発電機買えよ
292地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/08(月) 00:50:21.45ID:VIALMz3h クソスレ
293地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/08(月) 06:10:11.14ID:PjTJJoY4 ポタ電買って部屋のエアコン動くか試してみたら動いてびっくりしたな。
1時間しか持たないらしいぞ。
1時間しか持たないらしいぞ。
294地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/08(月) 07:23:38.56ID:Y12fKeQx エコフローのでかいやつ買え
もっと使えるぞ
もっと使えるぞ
295地震雷火事名無し(庭)
2024/07/08(月) 07:49:54.89ID:xGVMlXRg ポータブル冷風扇で我慢するしか
296地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/08(月) 12:29:33.58ID:rW2qMnAs 停電時はエアコンより冷蔵庫優先かな
暑さは氷と扇風機で凌ぐ
暑さは氷と扇風機で凌ぐ
297地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/07/08(月) 13:00:02.47ID:o+tVncQx エアコンの設定温度30℃にして全裸で過ごせば1000Wh程度のポタ電でも一日持つかな?
298地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/08(月) 13:02:19.87ID:anCUCJYt エコフローより水風呂
299地震雷火事名無し(茸)
2024/07/08(月) 20:44:01.56ID:HJ4ii0YB 1000Whは冷蔵庫が1日で使い切る
300地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/08(月) 21:27:28.83ID:72VCQ3vC 家庭用製氷機で凌ごう
301地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/08(月) 21:34:12.34ID:0vJM2C1J 水風呂 温水プール並みにぬるい
蛇口ひねったらお湯が出てきたよ
蛇口ひねったらお湯が出てきたよ
302地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/08(月) 21:36:47.39ID:72VCQ3vC 水冷たくても風呂場暑くて長くいられないパターンか
303地震雷火事名無し(茸)
2024/07/08(月) 21:42:47.72ID:bWHrGSmZ 停電時間が長いウクライナの家庭で使われてるポタ電が発火爆発してるらしい
これが中国製だとしたら中国は爆弾を作ってることになる
発火爆発はそんな頻繁に起こるものではないからウクライナの場合はアプリか何かを使って爆発するように設計されてるのかもしれない
これが中国製だとしたら中国は爆弾を作ってることになる
発火爆発はそんな頻繁に起こるものではないからウクライナの場合はアプリか何かを使って爆発するように設計されてるのかもしれない
304地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/09(火) 01:20:16.91ID:G8uKuB9g 不良在庫の三元系押し付けられたならありうる
305地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/09(火) 02:25:03.58ID:QdeuNEQB アマゾンでポタ電見てるとどうしてそれ買っちゃうの?ってやつが居るんだよな
1:リン酸鉄でないリチウムイオン
2:300wしか使えない
3:300Whと低容量それなのに4万近い
他にお前は何も見てないのか?どうしてそんなの選んだ?
1:リン酸鉄でないリチウムイオン
2:300wしか使えない
3:300Whと低容量それなのに4万近い
他にお前は何も見てないのか?どうしてそんなの選んだ?
306地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/09(火) 06:10:00.15ID:qpb6SN8O 世の中あんたみたいな天才ばかりじゃないんだよ
307地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/09(火) 10:56:48.48ID:j1rqDREX bluetti eb3aとecoflow river2ってどっちがいい?
一泊二日の車中泊でスマホ充電、ちょこっと家電で軽く調理、扇風機寝るときくらいの予定。そもそもこの容量はなしなのかなー。初ポタ電検討中です。
一泊二日の車中泊でスマホ充電、ちょこっと家電で軽く調理、扇風機寝るときくらいの予定。そもそもこの容量はなしなのかなー。初ポタ電検討中です。
308地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/09(火) 10:59:52.35ID:L8PaAiJS 各製品の容量書いた方がレス付くと思うよ
309地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/09(火) 11:37:35.01ID:lYBGsPQT その使いたい物全てポタ電と相性悪い
ちょこっと家電はサーモでしょっちゅう電源切れて温度下がって温め直すから容量計算出来ない
俺もそれ買って低消費電力に騙された。ポタ電では高消費電力製品で時短でやらないとダラダラ使いは想像より電気減ってくよ、、
やってみないと想像付かないと思うが
river2って256Wh?1,2時間しか使えん
ちょこっと家電はサーモでしょっちゅう電源切れて温度下がって温め直すから容量計算出来ない
俺もそれ買って低消費電力に騙された。ポタ電では高消費電力製品で時短でやらないとダラダラ使いは想像より電気減ってくよ、、
やってみないと想像付かないと思うが
river2って256Wh?1,2時間しか使えん
310地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/09(火) 12:04:10.86ID:j1rqDREX312地震雷火事名無し(茸)
2024/07/09(火) 13:07:07.74ID:Gk6wmUHe >>307
初でeb3aで今はa70使ってるので参考になるかな。
低出力のポットなら使えるし、何かと使い勝手の良い出力。ただ小さいだけに持続力がない。
https://i.imgur.com/xwTHdPg.jpeg
この辺とか安いし愛用してるけど、一度沸かすと半分くらいバッテリー消費するけど、プラスアルファの仕様用途だと十分活躍した。
a70に変えた理由は、eb3aの電源が入らなくなり、充電も出来なくなったから。折角だしグレードアップ。
ただ、eb3aも1週間充電放置してたら気づいたら復帰してた…。
初でeb3aで今はa70使ってるので参考になるかな。
低出力のポットなら使えるし、何かと使い勝手の良い出力。ただ小さいだけに持続力がない。
https://i.imgur.com/xwTHdPg.jpeg
この辺とか安いし愛用してるけど、一度沸かすと半分くらいバッテリー消費するけど、プラスアルファの仕様用途だと十分活躍した。
a70に変えた理由は、eb3aの電源が入らなくなり、充電も出来なくなったから。折角だしグレードアップ。
ただ、eb3aも1週間充電放置してたら気づいたら復帰してた…。
313地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/09(火) 13:47:18.17ID:z735CmNx eb3aっていまはなき電力リフトだっけあのなんちゃって機能すぐ消えたよな
314地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/09(火) 13:53:48.17ID:z735CmNx >>299
冷蔵庫が定常運転で30Wくらいとしいて
1000Whに載ってるインバータが30Wの場合の効率65%として
1000Whのバッテリーのうち10%はバッテリー保護で使えないから900Wh
効率65%で585Whのバッテリーに見える
585Wh÷30W=19.5h
たしかに計算上は一日しか持たんね
冷蔵庫が定常運転で30Wくらいとしいて
1000Whに載ってるインバータが30Wの場合の効率65%として
1000Whのバッテリーのうち10%はバッテリー保護で使えないから900Wh
効率65%で585Whのバッテリーに見える
585Wh÷30W=19.5h
たしかに計算上は一日しか持たんね
315地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/09(火) 13:53:52.45ID:j1rqDREX316地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/09(火) 14:07:44.56ID:z735CmNx 大容量低価格かが進んで電力リフト系は廃れた
317地震雷火事名無し(茸)
2024/07/09(火) 14:28:34.11ID:Gk6wmUHe >>315,316
大容量で懸念点は重量。
a70使ってるけど女性はコレでも正直辛いです。マンション在住で駐車場まで距離があるとコレだけでこの季節ヤバいです。
軽さは正義。スマホもどんどん大きくなってますが小さい方が好みです。(スレ違sry)
確かに便利で色々しだすと間違いなく心許なくなってはきますので、用途と重量は考えた方がいいですね。
走行充電(ソーラー含む)も考慮なのか。
毎度持ち帰り家で充電なのか。
大容量で懸念点は重量。
a70使ってるけど女性はコレでも正直辛いです。マンション在住で駐車場まで距離があるとコレだけでこの季節ヤバいです。
軽さは正義。スマホもどんどん大きくなってますが小さい方が好みです。(スレ違sry)
確かに便利で色々しだすと間違いなく心許なくなってはきますので、用途と重量は考えた方がいいですね。
走行充電(ソーラー含む)も考慮なのか。
毎度持ち帰り家で充電なのか。
318地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/09(火) 14:34:56.07ID:z735CmNx いまのバッテリーは2Cだから
500Whで1000Wのインバータが
搭載できるハズなんだが
いまだ旧世代の1Cリン酸なんかね
500Whで1000Wのインバータが
搭載できるハズなんだが
いまだ旧世代の1Cリン酸なんかね
319地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/09(火) 20:34:15.48ID:hTWd/GdQ >>317
a70とやらは、どこのメーカー?
a70とやらは、どこのメーカー?
320地震雷火事名無し(宮城県)
2024/07/10(水) 09:11:41.14ID:f6UJ6ErM 今EB3Aを買うなら少し頑張って新発売のAC50Bをお勧めするなぁ
発売当初は良かったけどEB3Aはもう機種としては古いし、ファンが少しうるさいのが個人的にはネック
誰かAC50B買ってレビューしてくれ
発売当初は良かったけどEB3Aはもう機種としては古いし、ファンが少しうるさいのが個人的にはネック
誰かAC50B買ってレビューしてくれ
321地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/10(水) 10:37:21.33ID:Mq0MFbPj みなさん、ありがとう。
EB3A古いの確かに気になりました。
同じようなスペック見てたらペクロンとかエイヴォルとか価格も同じくらいのが出てきて混乱してます。お金が降ってきたらな。
EB3A古いの確かに気になりました。
同じようなスペック見てたらペクロンとかエイヴォルとか価格も同じくらいのが出てきて混乱してます。お金が降ってきたらな。
322地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/10(水) 17:44:18.07ID:T5D49vSw エイヴォル 糞容量詐欺バッテリーを馬鹿みたいな激安で投げ売りしてる糞メーカー
在庫が捌け無くてゴミ価格で馬鹿どもが詐欺容量モババ買って「大容量です」「コスパ最高」とかほざきまくってる(笑
数か月も激安で売ること繰り返してるが在庫どんだけあるんだろ?
在庫が捌け無くてゴミ価格で馬鹿どもが詐欺容量モババ買って「大容量です」「コスパ最高」とかほざきまくってる(笑
数か月も激安で売ること繰り返してるが在庫どんだけあるんだろ?
323地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/10(水) 18:08:28.59ID:y+ZTPTot 売れてないんじゃないの?
324地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/10(水) 20:18:53.50ID:PeUwB6rO >>322
単なるサクラやろ
単なるサクラやろ
325地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 05:47:59.60ID:8BgzMhRa アンカー555が珍しく安くなっとる
535持ってて買い増すには中途半端だけど悩む
思い切ってデルタプロ2買おうと思ってたのに
535持ってて買い増すには中途半端だけど悩む
思い切ってデルタプロ2買おうと思ってたのに
326地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/11(木) 10:57:27.05ID:zm2tjF4n DELTA2買ったわ
6万切るなら安いやろ
6万切るなら安いやろ
327地震雷火事名無し(庭)
2024/07/11(木) 11:12:45.44ID:F5vOusvN 六万切るの?どこで買いましたか?
328地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 13:14:08.46ID:Q0SX8vnA 今まで散々EcoFlowをけなしてた連中もEcoFlow買いだしててワロタw
329地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 13:23:55.53ID:UMR1J/PC 売れずに投げ売りしてんだな
330地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/11(木) 13:37:22.78ID:IuPiSqFK Anker Solix C800、6万切ってる
新しいのが出る前で、投げ売り中?
新しいのが出る前で、投げ売り中?
331地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/11(木) 14:14:56.24ID:zm2tjF4n332地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 15:05:03.63ID:8AVoY/8i さてどれ買うかな
333地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/11(木) 16:37:47.50ID:wwJgADaf 使わないゴミ買わなくてもw
見事に尼セールに騙される人達w
見事に尼セールに騙される人達w
334地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 16:39:11.86ID:RetJFjpm 買えないゴミが喋ってるwww
335地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 16:54:57.36ID:RetJFjpm しかしDELTA2なんか買うよりもう少し頑張って
DELTA2MAX買えばソーラー入力1000Wになって立派な発電設備として使えるのに勿体ないよ
ソーラー入力500Wだと充電しながら使用出来ない
1000Wあればエアコン付けながら充電できる
この差は大き過ぎる
DELTA2MAX買えばソーラー入力1000Wになって立派な発電設備として使えるのに勿体ないよ
ソーラー入力500Wだと充電しながら使用出来ない
1000Wあればエアコン付けながら充電できる
この差は大き過ぎる
336地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 17:01:32.88ID:HT0dbZRr 満充電からのコンセント繋いでの使用って
パススルーにならないんだっけ?
機種による?
パススルーにならないんだっけ?
機種による?
337地震雷火事名無し(茸)
2024/07/11(木) 17:15:26.80ID:kpXZSRXE 冷蔵庫壊れたんですけど
瞬間冷却剤 クーラーボックス ポータブル冷凍庫 氷入れるステンレスポット
たぶんこれ買っとくとよかとです
ステンレスはとても優秀ですよ
瞬間冷却剤 クーラーボックス ポータブル冷凍庫 氷入れるステンレスポット
たぶんこれ買っとくとよかとです
ステンレスはとても優秀ですよ
338地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 17:19:15.71ID:HT0dbZRr 経験だと衝撃与えて冷たくなるのは気休めかな
コンビニで氷買ってきた方がいい
コンビニで氷買ってきた方がいい
339地震雷火事名無し(福岡県)
2024/07/11(木) 17:40:56.12ID:yLGZcq2K 思ってる以上にチルド製品ってでろでろに溶ける
常温販売のものは丈夫
常温販売のものは丈夫
340地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 18:42:49.08ID:UMR1J/PC 相変わらず残量表示がポンコツだな仕事場で扇風機まわしてたら突然残量0だぜエコ不良
341地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/11(木) 19:14:51.56ID:5vhRRnLI ソーラーパネル買うならポタ電とメーカー揃えるのが無難かな?
Solix C1000欲しいけどAnkerのソーラーちょっと高いんよな
Solix C1000欲しいけどAnkerのソーラーちょっと高いんよな
343地震雷火事名無し(庭)
2024/07/11(木) 20:50:17.46ID:0NlT0uKZ >>341
全然大丈夫
全然大丈夫
344※(大阪府)
2024/07/11(木) 22:51:43.21ID:citqM2KX 車載または防災用として初めて購入しようと思います
RIVER 2 Pro+160W+3M延長ケーブル
アマゾンプライムデー先行セール¥69,850
これ買っておけば間違いないですか?
RIVER 2 Pro+160W+3M延長ケーブル
アマゾンプライムデー先行セール¥69,850
これ買っておけば間違いないですか?
345地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/11(木) 22:55:57.90ID:3HcJpJUn 防災を考えるなら2kwhクラスにしたほうが良い
346※(大阪府)
2024/07/11(木) 23:05:58.57ID:citqM2KX そこまで行くと車に積んで降ろしてが大変ではないかなと思いました
今安いみたいなので、これで足りなければ買い足すかもしれません
車に積みっぱなしは危険ですよね
今安いみたいなので、これで足りなければ買い足すかもしれません
車に積みっぱなしは危険ですよね
347地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/12(金) 01:29:47.10ID:Zk1w0Uc+ 危険でもあるが中途半端な熱でも劣化するね
348地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/12(金) 03:56:11.13ID:VB5PgQbw 馬鹿が馬鹿に乗せられて対した目的もないのに買い足しとか、ね
安売りなんてしょっちゅうやってて値段徐々に下がってきてんのに、、誰か止めてやれ
安売りなんてしょっちゅうやってて値段徐々に下がってきてんのに、、誰か止めてやれ
349地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/12(金) 06:29:35.67ID:sJSGEaFV それでもおまえ人間か?って言ってやった
そしたらそいつはこう言ったんだよ
そしたらそいつはこう言ったんだよ
350地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/12(金) 08:31:04.43ID:L5QRq8Km351地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/12(金) 08:39:56.71ID:Zk1w0Uc+ カートも安いのは耐荷重嘘だよな
352地震雷火事名無し(山口県)
2024/07/12(金) 12:04:34.46ID:b6FpDF+7 delta2、5.5万円で買えて満足
353地震雷火事名無し(茸)
2024/07/12(金) 12:11:19.28ID:1F6eKNgl プライムセールでめっちゃくちゃ安くなってたんでAnker c1000思わず買ってしまった
354地震雷火事名無し(茸)
2024/07/12(金) 12:27:21.19ID:3004XhA5 c1000とか全く安い感じはしないけどな
これを買うぐらいなら2kwクラスのポタ電はどれを買ってもお得に感じる
これを買うぐらいなら2kwクラスのポタ電はどれを買ってもお得に感じる
355地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/12(金) 16:20:30.59ID:ppVXa9NI また煽ってゴミ買わせなくてもw
個人が何買おうが自由なのにほんと性格悪いなぁ
個人が何買おうが自由なのにほんと性格悪いなぁ
356地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/12(金) 16:25:18.34ID:D4WZ+Mf8 情弱が好むAnker
357地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/12(金) 17:44:02.36ID:GuY/lX6T でもアマゾンではアンカー売れてるんだよな
やっぱみんな知ってるブランドってでかいよね
エコフローとかジャクリとかだいぶメジャーになったけどあくまでポタ電とかに興味ある人の中での話だもんな
やっぱみんな知ってるブランドってでかいよね
エコフローとかジャクリとかだいぶメジャーになったけどあくまでポタ電とかに興味ある人の中での話だもんな
358地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/12(金) 18:02:04.31ID:Fsm6pbYw モバイルバッテリーやイヤホン作ってるメーカーだから知名度だけはあるけど
ポタ電は機能とか見ると5年は遅れてるな
ポタ電は機能とか見ると5年は遅れてるな
359地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/12(金) 18:27:41.79ID:sjamE1fF 今ポータブル電源を調べている最中なんですけど、ジャクリ、アンカー、エコフローはどういうイメージがありますか?
なんとなくジャクリは初心者向け、アンカーは中間的、エコフロー進化が早い。
というイメージがあります。
なんとなくジャクリは初心者向け、アンカーは中間的、エコフロー進化が早い。
というイメージがあります。
360地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/12(金) 18:37:49.08ID:dqL0LRJo ポータブル電源を紹介するYouTube動画は(動画配信者に)インセンティブがあったりする
今なら、Amazonプライムセール向けの動画とか
自前のクーポンがあるメーカーを勧めるし、ないとあまり勧めない
今なら、Amazonプライムセール向けの動画とか
自前のクーポンがあるメーカーを勧めるし、ないとあまり勧めない
361地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/12(金) 19:13:16.58ID:fFYgigNK 実際当たり外れもあるから使ってみないことにはね
362地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/12(金) 22:51:48.96ID:P1JVPgLD allpowersって評判どうなんかしら。
YouTube見ると絶賛の嵐。プライムデーでR600買おうか迷ってます。
YouTube見ると絶賛の嵐。プライムデーでR600買おうか迷ってます。
363地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/12(金) 23:17:34.43ID:XLXU3CQQ YouTubeは案件で都合の悪い事を隠して紹介してる動画と
おかしな使い方をして壊したり腐った車のシガーソケットで充電できないとかバカがレビューしてるかの二極化
おかしな使い方をして壊したり腐った車のシガーソケットで充電できないとかバカがレビューしてるかの二極化
364地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/12(金) 23:26:56.00ID:2JSXW3du >>362
サクラチェッカーかけてみたら?
サクラチェッカーかけてみたら?
365地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 13:59:01.66ID:DuOJBABL ankerとjakeryとbluetti以外はゴミだぞ買うんじゃないよ
366地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/13(土) 14:07:51.79ID:nte1JlGZ bluettiもレビューのサクラ度が高いみたいだけどね
367地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/13(土) 14:08:05.89ID:2Ky9UFWo 今の時代のポタ電は全部ゴミ
368地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 14:17:07.54ID:5L6kMpuk アンカーやジャクリ推してる奴いるけど
道連れにしたいだけだから真に受けちゃいかんぞ
両社とも技術力がなくてソーラーと商用電源のどちらか一方しか使えないゴミだから確実に後悔することになる
道連れにしたいだけだから真に受けちゃいかんぞ
両社とも技術力がなくてソーラーと商用電源のどちらか一方しか使えないゴミだから確実に後悔することになる
369地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 14:47:55.47ID:DuOJBABL ankerとjakeryとbluetti以外はゴミだ買うんじゃないよ
370地震雷火事名無し(茸)
2024/07/13(土) 16:14:30.26ID:tCiaAiuP371地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/13(土) 17:07:33.69ID:whM7PYJD ますます迷う。。
目的は停電時に冷蔵庫と扇風機を使いたいです。
ソーラーパネルも買って、昼間に太陽光から受電して夜ポータブル電源を家電に繋いで節電も考えています。
200wくらいのソーラーと、1000whのポータブル電源を考えています。
それぞれ一つずつ買って使い勝手が良ければ同じポータブル電源をもう一つ購入。
現用と予備に考えています。
(地震を考え通常別の場所に置く予定。)
また2つあれば日中使えるかと思います。
目的は停電時に冷蔵庫と扇風機を使いたいです。
ソーラーパネルも買って、昼間に太陽光から受電して夜ポータブル電源を家電に繋いで節電も考えています。
200wくらいのソーラーと、1000whのポータブル電源を考えています。
それぞれ一つずつ買って使い勝手が良ければ同じポータブル電源をもう一つ購入。
現用と予備に考えています。
(地震を考え通常別の場所に置く予定。)
また2つあれば日中使えるかと思います。
372地震雷火事名無し(みょ)
2024/07/13(土) 17:35:51.05ID:riVqLC/D 保証の長さでアンカーだろ
10年使えるとか嘘っぱちだよ
10年使えるとか嘘っぱちだよ
374地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/13(土) 18:28:24.64ID:whM7PYJD 10年は持たないのですね。
保証期間を見直します。
ソーラーを普段使いすると、アンカーとジャクリは劣化しやすいということでしょうか?
保証期間を見直します。
ソーラーを普段使いすると、アンカーとジャクリは劣化しやすいということでしょうか?
375地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/13(土) 18:33:44.09ID:RlPLLVo/376地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/13(土) 18:35:39.24ID:RlPLLVo/ 停電時に冷蔵庫と扇風機を使いたいってことだけどそれって数時間の話?
数時間なら1000whクラスで良いけどソーラーと組み合わせて何日も使うなら最低でも2倍は必要だよ
数時間なら1000whクラスで良いけどソーラーと組み合わせて何日も使うなら最低でも2倍は必要だよ
377地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 18:53:35.97ID:0qG7sI7d いつも同じこといってるねえこ不良
378地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 18:58:40.63ID:oZYeCpE+ 使い物にならないメーカーを初心者に勧めるのマジでやめろ
高い買い物なのに悪質すぎるぞ
高い買い物なのに悪質すぎるぞ
379地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 19:00:15.96ID:uBVM0MFn そうだなecoflowだけはやめたほうがいい
380地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 19:01:00.34ID:oZYeCpE+ こいつAnker買って後悔して道連れ作りたいだけだろ
381地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 19:05:59.84ID:qyduVQIB 家庭で問題なく太陽光発電+蓄電池として使えるのは今のところエコフローのみ
ダブソンも使えると言えば使えるけどバッテリー切れると停電になるから工夫が必要
アンカー、ジャクリ、その他は太陽光発電で不具合があるから家庭利用は不可
ダブソンも使えると言えば使えるけどバッテリー切れると停電になるから工夫が必要
アンカー、ジャクリ、その他は太陽光発電で不具合があるから家庭利用は不可
382地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/13(土) 19:16:55.63ID:cS76H5Uc >>378
勧めてるのが玄人とも限らないじゃん。
正しい知識や使い分けて違いを認識知る人なんて少ないよ。もちろんこの場合『ネットで~』なんて役に立たない話だし。
最終的に何基準で決めるのかは本人次第。
家電でも車だって見た目で決める人もかなり居るのよ。
勧めてるのが玄人とも限らないじゃん。
正しい知識や使い分けて違いを認識知る人なんて少ないよ。もちろんこの場合『ネットで~』なんて役に立たない話だし。
最終的に何基準で決めるのかは本人次第。
家電でも車だって見た目で決める人もかなり居るのよ。
383地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/13(土) 19:25:07.27ID:Z434gguN bluetti eb70s 39800円。ずいぶん迷ったけど初ポタ電はこれにすることにしました。緑かわいい。
384地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 19:26:09.86ID:SmBhV0wg BLUETTI EB55のOEMっぽいヤツを使ってるんだが
本当にOEMなのかね
下請けが部材横流ししてるとかなのかね
本当にOEMなのかね
下請けが部材横流ししてるとかなのかね
385地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/13(土) 20:39:55.85ID:r1+qrV02 今からドトールのドリップコーヒーを飲むかな
鉄也だからカフェイン取るよ
鉄也だからカフェイン取るよ
386地震雷火事名無し(宮城県)
2024/07/13(土) 20:54:21.68ID:C+gj5Pq2387地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/13(土) 21:04:33.85ID:whM7PYJD ご丁寧にありがとうございます。
キャンプはしないのでポータブル電源を車に搭載することは考えていません。
構想では、1000whのポータブル電源をゆくゆくは2つ買って、被災した時には1台目を12時間扇風機と冷蔵庫とリビングの照明に使い、2台目をその後同じように使いその間1台目をソーラーで蓄電するして、2台目の電力がなくなってから1台目を使うようにして。というローテーションを行おうと考えています。
普段もソーラーで蓄電して夜にポータブル電源で電力を使うようにしたら節電にもなるし震災時の練習になると思っています。
私には、ソーラーパネルの性能が良くと保証期間の長いメーカーが良さそうだと思いました。
口コミは100%真実ではないとは思いますが、自分なりに探してみます。
ちなみに家族はポータブル電源に納得していないようで1人で調べています。
キャンプはしないのでポータブル電源を車に搭載することは考えていません。
構想では、1000whのポータブル電源をゆくゆくは2つ買って、被災した時には1台目を12時間扇風機と冷蔵庫とリビングの照明に使い、2台目をその後同じように使いその間1台目をソーラーで蓄電するして、2台目の電力がなくなってから1台目を使うようにして。というローテーションを行おうと考えています。
普段もソーラーで蓄電して夜にポータブル電源で電力を使うようにしたら節電にもなるし震災時の練習になると思っています。
私には、ソーラーパネルの性能が良くと保証期間の長いメーカーが良さそうだと思いました。
口コミは100%真実ではないとは思いますが、自分なりに探してみます。
ちなみに家族はポータブル電源に納得していないようで1人で調べています。
388地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/13(土) 21:14:05.72ID:whM7PYJD 節電と防災は別に考える。という考えは思いつかなかったです。
ありがとうございます。
防災の方が優先だわ。
重たいのは運びづらいけれど、最低1000whは必要だと思ってます。
震災時に体調を崩したら大変なので。
扇風機と冷蔵庫(小さめ)が稼働したら精神的にも安心する気がします。
ありがとうございます。
防災の方が優先だわ。
重たいのは運びづらいけれど、最低1000whは必要だと思ってます。
震災時に体調を崩したら大変なので。
扇風機と冷蔵庫(小さめ)が稼働したら精神的にも安心する気がします。
389地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/13(土) 21:14:51.13ID:fRc8w6yv390地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/13(土) 21:22:25.41ID:Knl2fqh9 災害時は避難所へ
エアコンも設置されてきてるし、行政や自衛隊の支援も個人宅までは及ばない
エアコンも設置されてきてるし、行政や自衛隊の支援も個人宅までは及ばない
391地震雷火事名無し(茸)
2024/07/13(土) 21:28:17.23ID:632S0V9W >>387
マジレスすると1000whのポタ電では12時間も冷蔵庫と照明を稼働する事は不可能
2000whでもギリギリかも
1000whのポタ電を2台買うよりも2000whのポタ電1台の方が安いしパネルも大きいものが取り付け可能
200w程度のパネルでは実用的な容量の電気は貯まらないと思う
スマホの充電とDC扇風機程度ならまかなえるかも
マジレスすると1000whのポタ電では12時間も冷蔵庫と照明を稼働する事は不可能
2000whでもギリギリかも
1000whのポタ電を2台買うよりも2000whのポタ電1台の方が安いしパネルも大きいものが取り付け可能
200w程度のパネルでは実用的な容量の電気は貯まらないと思う
スマホの充電とDC扇風機程度ならまかなえるかも
392地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/13(土) 21:53:51.52ID:whM7PYJD ありがとうございます。
避難所へ行ける場合には行きます。
首都直下だと避難所が機能しない場合自宅籠城になると思い、ポータブル電源を検討しています。
https://youtu.be/NqxgQCQq6Ik?si=8WwzT8onSWHKE5NY
これを見たら避難所に行くのも自宅籠城もどちらも間違っていないと思いました。
避難所へ行ける場合には行きます。
首都直下だと避難所が機能しない場合自宅籠城になると思い、ポータブル電源を検討しています。
https://youtu.be/NqxgQCQq6Ik?si=8WwzT8onSWHKE5NY
これを見たら避難所に行くのも自宅籠城もどちらも間違っていないと思いました。
393地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 22:02:07.62ID:9AxnLq5Z まず職場から帰れる気がしねえ
311のときは甲州街道を歩いて帰ったが
歩いてる人多すぎてみんな遠足気分だったかと
自分は一緒に帰ってる人と飯食って
少し歩いたらタクシー拾えたんで乗ったけど
渋滞してたので歩くよりも少し早いくらいだった
311のときは甲州街道を歩いて帰ったが
歩いてる人多すぎてみんな遠足気分だったかと
自分は一緒に帰ってる人と飯食って
少し歩いたらタクシー拾えたんで乗ったけど
渋滞してたので歩くよりも少し早いくらいだった
394地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/13(土) 22:09:10.93ID:whM7PYJD ありがとうございます。
1000wh2台+200wだとまかなえそうにないのですね。。。
今のところ検討しているのは
•Jackery Solar Generator 1000 New
•Anker Solix C1000
•EcoFlow DELTA 2 1024Wh リン酸鉄 ポータブル電源 ZMR330-JP
ゆくゆくは同じのをもう一台購入それに200wのソーラ一台。
2000whだと受電しながら電力供給ができないと思ったのと、リスク分散(壊れたり震災で使えなくなった。)するのに2台持ちの方が良いかなと思ったからです。
レスしてくださる方がとても心強くてありがたいです。1人ではなかなか前に進めなくて助かってます。
1000wh2台+200wだとまかなえそうにないのですね。。。
今のところ検討しているのは
•Jackery Solar Generator 1000 New
•Anker Solix C1000
•EcoFlow DELTA 2 1024Wh リン酸鉄 ポータブル電源 ZMR330-JP
ゆくゆくは同じのをもう一台購入それに200wのソーラ一台。
2000whだと受電しながら電力供給ができないと思ったのと、リスク分散(壊れたり震災で使えなくなった。)するのに2台持ちの方が良いかなと思ったからです。
レスしてくださる方がとても心強くてありがたいです。1人ではなかなか前に進めなくて助かってます。
395地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 22:10:11.59ID:+G8CzImU 1000Wじゃ無力すぎるから2台でも3台でも無駄な買い物になるよ
その使い方だと常用に最低限DELTA2MAXでパネルが1000Wあれば
充電しながら日中のエアコン1台
充電完了後は晴天ならエアコン3台までカバー出来る
パネルを減らすと曇りや雨の日に悲惨だからパネルは最初から限界まで設置した方が良い
その使い方だと常用に最低限DELTA2MAXでパネルが1000Wあれば
充電しながら日中のエアコン1台
充電完了後は晴天ならエアコン3台までカバー出来る
パネルを減らすと曇りや雨の日に悲惨だからパネルは最初から限界まで設置した方が良い
396地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/13(土) 22:12:21.40ID:+G8CzImU ポタ電は放置してると壊れるから常用しながら災害に備えるほうが良いよ
保管して一度も使わないまま災害時に壊れてて使えないパターンに陥る
保管して一度も使わないまま災害時に壊れてて使えないパターンに陥る
397地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/13(土) 22:22:58.13ID:whM7PYJD デルタ2MAXを少し調べました。
Amazonで
EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2 Max ポータブル電源 大容量 2,048Wh 127050円のものでしょうか。
パネルは1000wですか。
ちゃんと使用する電化製品の電力を調べないといけないですね。
エクストラバッテリーというの繋げると容量が2倍になるんですね。
Amazonで
EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2 Max ポータブル電源 大容量 2,048Wh 127050円のものでしょうか。
パネルは1000wですか。
ちゃんと使用する電化製品の電力を調べないといけないですね。
エクストラバッテリーというの繋げると容量が2倍になるんですね。
398地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/13(土) 22:48:54.15ID:nHtZIxE+ Dabbsson DBS2300(2300Wh)を購入すると、2万円弱高い後継機のDBS2300 Plusが送られてきて得するかも知れません。
半固体リン酸鉄リチウムイオンだから、普通のリン酸鉄よりも少し寿命が長くて安全性が高くなっています。
2.3KWhの容量があるから、災害時でも安心感がありますよ。
半固体リン酸鉄リチウムイオンだから、普通のリン酸鉄よりも少し寿命が長くて安全性が高くなっています。
2.3KWhの容量があるから、災害時でも安心感がありますよ。
399地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/13(土) 23:38:29.68ID:57HugVNM >>394
Jackeryなら、1000 Newよりも1000 Plusの方が拡張できるし良さそうかな
重くなるけど
どのポタ電にするにしろ、実物と同じ重さのものを持ってみて(運搬が)大丈夫そうか確認した方がいいよ
あと、ヨドバシやビックカメラとかで展示品見て大きさも確認すると良いかも
Jackeryなら、1000 Newよりも1000 Plusの方が拡張できるし良さそうかな
重くなるけど
どのポタ電にするにしろ、実物と同じ重さのものを持ってみて(運搬が)大丈夫そうか確認した方がいいよ
あと、ヨドバシやビックカメラとかで展示品見て大きさも確認すると良いかも
400地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/14(日) 01:37:04.11ID:axHpyW7L あまり使ってないジャクリ708だけど
表示がおかしい
70から45とか50から19とかにいきなりなってる
サポ電あったっけ?
ジャクリもダメだな
表示がおかしい
70から45とか50から19とかにいきなりなってる
サポ電あったっけ?
ジャクリもダメだな
401地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/14(日) 01:51:04.50ID:A9Vg6/XL ジャックリーのソーラー100を他社ポタ電で使ってる人いますか?
他社のは無理なのかな?
他社のは無理なのかな?
402地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 04:29:34.34ID:LI7Haf1q まぁ1000Whのインバータの効率を考慮すると冷蔵庫12時間は無理やないいとこ60%しかないし
2000Whだとさらに効率悪化で20時間も持たないわな
AC大出力インバータは低出力時の効率が低いことから
ダラダラ使うことには向いていない
ただしDCの最大出力は120W程度で効率もいいことから
車載冷凍庫であればAC冷蔵庫より稼働時間は伸びる
2000Whだとさらに効率悪化で20時間も持たないわな
AC大出力インバータは低出力時の効率が低いことから
ダラダラ使うことには向いていない
ただしDCの最大出力は120W程度で効率もいいことから
車載冷凍庫であればAC冷蔵庫より稼働時間は伸びる
403地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 06:24:12.61ID:KW7a9oB7 ポタ電持ってない奴がいつもの寝言書いてて笑う
404地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/14(日) 07:41:51.03ID:qiYnWFN2 昨日BLUETTIのEB70Sを買おうと言った初心者です。よく見てみると新発売のAC50Bが同じ値段!
・EB70Sは古い機種のようですが今更買うのは悪手なのでしょうか?容量と色がばっちりです。気になるのはバッテリー残量が20パー刻みなところだけです。
・やはり新しいAC50Bを選ぶべきなのでしょうか。新しいもの、古いものどんな大きな差があるのでしょうか?
ずっと質問続けてきてそろそろうっとおしいと思うのですがどうかよろしくお願いします。39800円、わたしの限界…
・EB70Sは古い機種のようですが今更買うのは悪手なのでしょうか?容量と色がばっちりです。気になるのはバッテリー残量が20パー刻みなところだけです。
・やはり新しいAC50Bを選ぶべきなのでしょうか。新しいもの、古いものどんな大きな差があるのでしょうか?
ずっと質問続けてきてそろそろうっとおしいと思うのですがどうかよろしくお願いします。39800円、わたしの限界…
405地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/14(日) 07:50:43.31ID:+oOX0Ykm >>400
サポ電利用したことあるけど、親切な印象だった
少しアクセントに癖あるけど流暢な日本語を話す外国の人や、日本人が対応だった
HPでトラブル診断&トラブルシューティング、LINEで相談もできるみたい
早く直ると良いね
サポ電利用したことあるけど、親切な印象だった
少しアクセントに癖あるけど流暢な日本語を話す外国の人や、日本人が対応だった
HPでトラブル診断&トラブルシューティング、LINEで相談もできるみたい
早く直ると良いね
406地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/14(日) 07:52:52.89ID:+oOX0Ykm >>404
スペックを書くとか、URL貼るとかした方がレスもらえると思うよ
スペックを書くとか、URL貼るとかした方がレスもらえると思うよ
407地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/14(日) 08:01:04.27ID:qiYnWFN2 ・BLUETTI EB70S
https://www.bluetti.jp/products/bluetti-eb70s
・BLUETTI AC50B
https://www.bluetti.jp/products/bluetti-ac50b?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwy8i0BhAkEiwAdFaeGNmLLvtt37c_np_LPddiOhaBAteUDqGog0xEPH7YIvmnGIf0wCgQBBoCx0sQAvD_BwE
自分だったらこっちにする、とかでもいいので聞きたいです。よろしくお願いします。
https://www.bluetti.jp/products/bluetti-eb70s
・BLUETTI AC50B
https://www.bluetti.jp/products/bluetti-ac50b?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwy8i0BhAkEiwAdFaeGNmLLvtt37c_np_LPddiOhaBAteUDqGog0xEPH7YIvmnGIf0wCgQBBoCx0sQAvD_BwE
自分だったらこっちにする、とかでもいいので聞きたいです。よろしくお願いします。
408地震雷火事名無し(茸)
2024/07/14(日) 08:39:00.55ID:FPyqI7Zb409地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/14(日) 12:18:47.73ID:lY/2cnfg やってみて蓄電なくなって冷蔵庫の中の物全部溶かしてみればいいじゃない
411地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 14:38:10.31ID:5EFaYdHr >>409
EcoFlowだけはバッテリーが切れる前に商用電源に自動切り替えできるからバッテリー残量の心配は全く無い
EcoFlowだけはバッテリーが切れる前に商用電源に自動切り替えできるからバッテリー残量の心配は全く無い
412地震雷火事名無し(茸)
2024/07/14(日) 14:53:30.45ID:6418sIlx Anker c800持っていた所にc1000を追加購入したんだけど
ボディのグレーの色が濃くなっててなんか暗いイメージになってた
c800の方はもう少し明るいグレーで可愛い感じなんだけど、c800とc1000で元から色分けされてたの?それとも製造ロットでの違いなのかな?
ボディのグレーの色が濃くなっててなんか暗いイメージになってた
c800の方はもう少し明るいグレーで可愛い感じなんだけど、c800とc1000で元から色分けされてたの?それとも製造ロットでの違いなのかな?
413地震雷火事名無し(茸)
2024/07/14(日) 15:25:00.43ID:BNYGZmz3 魑魅魍魎がウヨウヨしてる5chでおすすめ聞くのが根本的に間違ってるよ
むしろおすすめの逆を買った方がいいくらいだ
むしろおすすめの逆を買った方がいいくらいだ
414地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/14(日) 15:53:45.77ID:VIQJ4V0k415地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 15:55:17.09ID:uzPD0MV/ >>413
そうですかー。他に聞くところもなくて。ちなみにあなただったらこの2つだったらどっちにします?
そうですかー。他に聞くところもなくて。ちなみにあなただったらこの2つだったらどっちにします?
416地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/14(日) 16:43:30.92ID:SrHDDcRi >>412
c1000は6月発売のブラックだから、色が濃く見える(グレーじゃない)とか?
c1000は6月発売のブラックだから、色が濃く見える(グレーじゃない)とか?
417地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/14(日) 16:52:20.66ID:SrHDDcRi >>412
どこで買ったの?
どこで買ったの?
418地震雷火事名無し(茸)
2024/07/14(日) 16:57:11.65ID:CrqC3BFd419地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/14(日) 16:59:39.30ID:SrHDDcRi >>418
ブラックとグレーでは、型番の後半が違うみたい
ブラックとグレーでは、型番の後半が違うみたい
420地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 17:03:44.11ID:WIs5YZgE 朝からアマ重くねえ?
連休天気悪いしそろそろ売り切れ出そうな気がする
ちなみにまだ前セール中
だけど16日からでも変わらんやろ
連休天気悪いしそろそろ売り切れ出そうな気がする
ちなみにまだ前セール中
だけど16日からでも変わらんやろ
421地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 19:12:47.41ID:ty3gEZpj 40~60W程度の出力時の効率
()は35W負荷予想値
あくまで参考だぞ
機種名 定格 効率
jakery400 200W 85%
powerarqmini 200w 80%
VTOMAN600x 600w 80%
river2 300W (62%)
freeman500 500w 70%
river2max 500W (64%)
EB3A 600w 70%
sotohe1000 1000W (67.5%) 110V機
jakery1000 1000W 70%
AFERIY1200 1200w 67%
DELTAmini 1400w 57%
suaokiCN-1500 1500w 63%
DELTA1000 1600w 61%
Jackery1000plus 2000w 58%
P2001 2000w 56%
番外
DC40W連続出力
PS5B 400Wh 87.5%
VTOMAN 600x 98%
suaoki CN-1500 85%
()は35W負荷予想値
あくまで参考だぞ
機種名 定格 効率
jakery400 200W 85%
powerarqmini 200w 80%
VTOMAN600x 600w 80%
river2 300W (62%)
freeman500 500w 70%
river2max 500W (64%)
EB3A 600w 70%
sotohe1000 1000W (67.5%) 110V機
jakery1000 1000W 70%
AFERIY1200 1200w 67%
DELTAmini 1400w 57%
suaokiCN-1500 1500w 63%
DELTA1000 1600w 61%
Jackery1000plus 2000w 58%
P2001 2000w 56%
番外
DC40W連続出力
PS5B 400Wh 87.5%
VTOMAN 600x 98%
suaoki CN-1500 85%
422地震雷火事名無し(茸)
2024/07/14(日) 19:22:19.41ID:6418sIlx >>419
ごめんなさいAnkerのホームページ見てたらc800はグレー、c1000はダークグレーとなってて元から仕様が違うようです。
YouTubeとか見てても同じ色に見えてたから勝手に同じカラーなんだと勘違いしてました!
でもc800でもplusの方はダークグレーとなってるから途中で仕様が変わったのかもしれないですね。
個人的にグレーの方が可愛くて好きだったんで残念です…
ごめんなさいAnkerのホームページ見てたらc800はグレー、c1000はダークグレーとなってて元から仕様が違うようです。
YouTubeとか見てても同じ色に見えてたから勝手に同じカラーなんだと勘違いしてました!
でもc800でもplusの方はダークグレーとなってるから途中で仕様が変わったのかもしれないですね。
個人的にグレーの方が可愛くて好きだったんで残念です…
423地震雷火事名無し(茸)
2024/07/14(日) 19:38:46.90ID:6418sIlx 写真だと明かりの関係か日焼け程度の違いにしか分かりませんね、なんかc800の方が黄ばんで見えるけどそういう訳じゃないですからね
https://i.imgur.com/yQWS7t4.jpeg
https://i.imgur.com/F2k2a5Y.jpeg
https://i.imgur.com/yQWS7t4.jpeg
https://i.imgur.com/F2k2a5Y.jpeg
424地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/14(日) 20:02:46.99ID:uyd3XUJh 今なら
EcoFlow DELTA 2ポータブル電源 1024Wh リン酸鉄リチウムイオン 業界屈指の爆速充電スピード 1.2時間フル充電 高出力AC(定格1500W / 瞬間最大1900W) 15出力ポート 長寿命10年 が
プライム会委員なら143000円のところ な!なんと!?割引クーポン使うと最低価格が 67925円と激安だぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
みんな急げええげげげげげえええええええええええええええええええええええ 間に合わくなってもしらんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
EcoFlow DELTA 2ポータブル電源 1024Wh リン酸鉄リチウムイオン 業界屈指の爆速充電スピード 1.2時間フル充電 高出力AC(定格1500W / 瞬間最大1900W) 15出力ポート 長寿命10年 が
プライム会委員なら143000円のところ な!なんと!?割引クーポン使うと最低価格が 67925円と激安だぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
みんな急げええげげげげげえええええええええええええええええええええええ 間に合わくなってもしらんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
425地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 20:09:41.91ID:Pxleps2F 処分出来ない産廃買ってどうすんの?支❤の思惑通りだな
426地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 20:18:03.55ID:1ljGAuut AC50Bにすることにしました。やっぱり新しい方が安心ですよね。
ただのあたしの日記みたいな書き込み失礼しました!
ただのあたしの日記みたいな書き込み失礼しました!
427地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/14(日) 20:33:03.60ID:70SxDJsh 買えない奴は買わない理由を付けたがる
428地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/14(日) 21:09:36.98ID:CiOHdwjj 買うのはいいけど、廃棄ができないのは困るな
メーカーが有料で回収とかしないかな
メーカーが有料で回収とかしないかな
432地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 23:00:50.59ID:rdqphsf2 レノジーの訴訟大国アメリカソーラーパネルは詐欺中華パネルと違って出力も耐久性も高いからオススメだぜ
433地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 23:12:53.79ID:rdqphsf2 おっと安売りしか買えない貧乏人だらけかすまんね
434地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/14(日) 23:13:18.33ID:BVvlnsOP エコフローのエアコン買ったら初期不良。クソ
435地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/14(日) 23:13:56.92ID:70SxDJsh この子は安売りしてても買えないいつもの子
436地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/14(日) 23:17:07.09ID:rdqphsf2 最初に買ったレノジーパネルはすでに廃盤となった80Wパネルが2枚
これはキャンピングカーにサブとして乗っけてある
これはキャンピングカーにサブとして乗っけてある
437地震雷火事名無し(みかか)
2024/07/15(月) 01:28:59.21ID:jYZpt3RI >>421にある効率の検証に協力した者ですが、、、(DELTAminiとfreeman500の検証をさせてもらった)
今はdeltaminiは売っぱらって、DELTA2に買い替え、freeman500は継続して利用中。
災害対策にと、安くなったDELTA Pro2にするか?3いくか?と考えてたんですが、
結局自宅に太陽光8kWと11kwhの蓄電池導入しちゃうことにしました。
やっぱポタ電で災害対策はちょっとキツいっすね。
あくまでアウトドア用途だと思いました。
あっ、太陽光と蓄電池は東京都なので、べらぼうな小池補助金があるので、電気代相殺で1年で元が取れるってのもありました。(補助金300万弱って何なんだ?)
今はdeltaminiは売っぱらって、DELTA2に買い替え、freeman500は継続して利用中。
災害対策にと、安くなったDELTA Pro2にするか?3いくか?と考えてたんですが、
結局自宅に太陽光8kWと11kwhの蓄電池導入しちゃうことにしました。
やっぱポタ電で災害対策はちょっとキツいっすね。
あくまでアウトドア用途だと思いました。
あっ、太陽光と蓄電池は東京都なので、べらぼうな小池補助金があるので、電気代相殺で1年で元が取れるってのもありました。(補助金300万弱って何なんだ?)
438地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/15(月) 01:52:52.25ID:vP5koBdh439地震雷火事名無し(岡山県)
2024/07/15(月) 03:49:31.20ID:+BX7JoSh >>437
自宅のソーラーは自家消費システムのやつ以外なら停電が起きたら
自立運転にしない限りいくら発電してても全く使えなくなるから注意した方がいいよ
それ知らなくてうちは独立ソーラーシステム増設した
自宅のソーラーは自家消費システムのやつ以外なら停電が起きたら
自立運転にしない限りいくら発電してても全く使えなくなるから注意した方がいいよ
それ知らなくてうちは独立ソーラーシステム増設した
440地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/15(月) 06:05:28.43ID:txuCWAK6 リン酸鉄バッテリーの値下がりが激しいのにポタ電自体はあんま下がらん
ボられてるな
ボられてるな
441地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/15(月) 10:18:17.33ID:Ug+a56Fz >>437
太陽光と蓄電池はマンションの設置は無理ですよね?
太陽光と蓄電池はマンションの設置は無理ですよね?
442地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/15(月) 10:22:24.33ID:PcNNk5H4 バルコニーあるならワンチャン
無いなら太陽光発電は諦めた方が良い
無いなら太陽光発電は諦めた方が良い
443地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/15(月) 10:32:37.37ID:UAKWqgKM 太陽光って、屋根に載せるヤツのことでしょ
444地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/15(月) 11:01:20.10ID:Ug+a56Fz 県からも市からも助成があるけど、マンションは無理そうですね。
残念
残念
445地震雷火事名無し(みょ)
2024/07/15(月) 11:10:35.34ID:zOOFsQLC >>440
そもそも買うのはソーラー発電で元がとれるくらい安くなってからでいいからな
そもそも買うのはソーラー発電で元がとれるくらい安くなってからでいいからな
446地震雷火事名無し(茸)
2024/07/15(月) 12:21:47.05ID:IZFIA39a いつになることやらw
447地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/15(月) 14:47:07.37ID:1az3x20h448地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/16(火) 00:46:05.21ID:wrjg13qk449地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 01:36:49.93ID:2NIXYxxK まだ悩んでる
エコフローデルタ2かアンカー555か
アンカーは酷評多いしc1000もあるから微妙だけど
片手で持てるメリットがあるんよな
ちなみにアンカー535持ってる
充電早い、ソーラーと商用電源両方繋いでいい(今は不要)、
バッグが無料つーことでデルタ2にするか
エコフローデルタ2かアンカー555か
アンカーは酷評多いしc1000もあるから微妙だけど
片手で持てるメリットがあるんよな
ちなみにアンカー535持ってる
充電早い、ソーラーと商用電源両方繋いでいい(今は不要)、
バッグが無料つーことでデルタ2にするか
450地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 01:45:53.07ID:2NIXYxxK あ、バッグってトートバッグやな
専用バッグと勘違いしてたわ
専用バッグと勘違いしてたわ
451地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/16(火) 04:38:22.48ID:1WxHGYxv 買わなくていいよ
その10万、他のことに使え
ここの人達も使い道がなくてしょうがなくソーラーに逃げてるだけ
その10万、他のことに使え
ここの人達も使い道がなくてしょうがなくソーラーに逃げてるだけ
452地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 10:50:08.53ID:2NIXYxxK 結局デルタ2ポチりました
もらえるポイント込みで計算すると6万円切ってるので
悪くないと思います
ちなみに決め手は定格1500W、瞬間最大1900Wなこと
ガーデンシュレッダーが1500Wなので
コンセントないところでも使えるかと
もらえるポイント込みで計算すると6万円切ってるので
悪くないと思います
ちなみに決め手は定格1500W、瞬間最大1900Wなこと
ガーデンシュレッダーが1500Wなので
コンセントないところでも使えるかと
453地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 10:51:06.53ID:2NIXYxxK あ、焦ってトートバッグもらい忘れたわ
キャンセルしたら5%オフ消えるかな
キャンセルしたら5%オフ消えるかな
454地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/16(火) 11:15:04.96ID:+aQTwyhX それダイソーのエコバッグと同じレベルのゴミだよ
455地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/16(火) 11:29:34.76ID:AWDFJ1nb どこで買ったんですか?
安く買えてよかったですね
安く買えてよかったですね
456地震雷火事名無し(茸)
2024/07/16(火) 11:37:06.12ID:JWGeL3kL エコフローって結構故障のクチコミみるけど実際どうなの?
459地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 13:42:27.10ID:n7jaPNfu 50Hzに落とせばいけるんじゃね
460地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 14:10:40.95ID:2NIXYxxK 動かなかったら次デルタ2プロ買うわ
まあ99割家で使うのでほぼコンセントはある状況なので
動いたらラッキーくらいに思っとく
まあ99割家で使うのでほぼコンセントはある状況なので
動いたらラッキーくらいに思っとく
461地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 14:14:52.70ID:2NIXYxxK あとガーデンシュレッダー使うのは数ヶ月後なので
結果はすぐ報告できないので悪しからず
結果はすぐ報告できないので悪しからず
462地震雷火事名無し(茸)
2024/07/16(火) 15:45:20.67ID:XjTWAlao 東京はすごいな
熱中症で何百人も死にそうだ
熱中症で何百人も死にそうだ
463地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 18:08:22.30ID:j57/CLqD ガーデンシュレッダーって動くのか?
モーターを使用している機器では
公称電力の3倍から7倍程度の
誘導負荷も考慮しておかないと
モーターを使用している機器では
公称電力の3倍から7倍程度の
誘導負荷も考慮しておかないと
464地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/16(火) 18:18:04.85ID:+aQTwyhX 無負荷で回転してから投入するだろうから余裕だと思う
465地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/16(火) 20:21:39.74ID:5MgaLiGz さすが東京
ポテトチップスで何十人も…
ポテトチップスで何十人も…
466地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 20:42:43.03ID:fqReI7Zo 99割で本気出すようだからきっと動くはず
467地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/16(火) 21:39:17.55ID:TcPEVZ0y 枝なんて切ったのその辺ほっとけば半年も経てばシナシナでなくなっちまうぞ
469地震雷火事名無し(茸)
2024/07/16(火) 22:40:12.52ID:p0RTzwdw 練馬区最高気温
18日(木) 33℃
19日(金) 34℃
20日(土) 35℃
21日(日) 34℃
22日(月) 35℃
23日(火) 35℃
24日(水) 36℃
25日(木) 35℃
26日(金) 31℃
この間に停電になったら最悪だな
冷凍庫に氷たくさん作っておくか
18日(木) 33℃
19日(金) 34℃
20日(土) 35℃
21日(日) 34℃
22日(月) 35℃
23日(火) 35℃
24日(水) 36℃
25日(木) 35℃
26日(金) 31℃
この間に停電になったら最悪だな
冷凍庫に氷たくさん作っておくか
470地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/16(火) 23:56:52.58ID:KfnIwiOp 最近、有感地震が減ってるから、ひょっとして大きめの地震がきてポータブル電源が役立つかも?って妄想
471地震雷火事名無し(茨城県)
2024/07/17(水) 00:08:36.72ID:LeVcHtKy 停電はポータブルエアコンが新品届いてからで頼むわ
明日着払いで大阪までおくるねん
明日着払いで大阪までおくるねん
472地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/07/17(水) 00:51:19.11ID:9hpZGlSk ソーラーパネルも必要だ
473地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/17(水) 05:19:53.77ID:Zn9i2nmW >>469
僕は普段から冷凍庫に保冷剤を凍らせてる
デカい500g以上の保冷剤4個あるから冷凍庫に空きがある時は凍らせてるんだけど
ほぼ空きがあることが多いのでペットボトルに水入れたのも出来るだけ入れて冷凍
停電時に保冷剤の役目も出来るし冷凍庫に空きがない方が冷凍効果も上がるし一石二兆
普段の使い道としては凍った保冷剤やペットボトル水を下の冷蔵室に入れて解けたら冷凍して冷凍したものと入れ替えることを繰り返してる
暑い時期はみんな冷蔵スイッチを強くするだろうけど保冷効果あがるので弱いままでおkだから省エネ効果もあると思ってる
これらを冷凍する電気代が変化しないと思う前提だけど
僕は普段から冷凍庫に保冷剤を凍らせてる
デカい500g以上の保冷剤4個あるから冷凍庫に空きがある時は凍らせてるんだけど
ほぼ空きがあることが多いのでペットボトルに水入れたのも出来るだけ入れて冷凍
停電時に保冷剤の役目も出来るし冷凍庫に空きがない方が冷凍効果も上がるし一石二兆
普段の使い道としては凍った保冷剤やペットボトル水を下の冷蔵室に入れて解けたら冷凍して冷凍したものと入れ替えることを繰り返してる
暑い時期はみんな冷蔵スイッチを強くするだろうけど保冷効果あがるので弱いままでおkだから省エネ効果もあると思ってる
これらを冷凍する電気代が変化しないと思う前提だけど
474地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/17(水) 07:08:46.79ID:0Q7r4IJF コロナ対策も忘れずに
・マスク
・手洗い
・ワクチン
・マスク
・手洗い
・ワクチン
475地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/17(水) 07:23:28.41ID:Zn9i2nmW 手足口病対策にもなるしね
今スーパー行くとマスク率10%以下 消毒液利用5%ってとこだね
ちなみに手足口病にはアルコール消毒液効果ないのと2週間くらい菌が生き残るらしい
対策は次亜塩素酸水 ハイターとか薄めたやつ吹きかけて殺菌出来るらしい マスク手洗いは有効
今スーパー行くとマスク率10%以下 消毒液利用5%ってとこだね
ちなみに手足口病にはアルコール消毒液効果ないのと2週間くらい菌が生き残るらしい
対策は次亜塩素酸水 ハイターとか薄めたやつ吹きかけて殺菌出来るらしい マスク手洗いは有効
477地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/17(水) 11:55:11.21ID:MARrnZWA 冷蔵庫の性能によるのかな
478地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/17(水) 16:58:05.44ID:HEhsumnJ >>473
保冷剤いれて隙間埋めるのは効果あるけど
普段から冷凍庫から冷蔵庫に入れ替えるのは扉の開け閉めで温度上げるだけだから逆効果だよ
停電とかになったら保冷剤を冷蔵庫に入れとくのが効果あるから緊急時だけにしといた方が良い
保冷剤いれて隙間埋めるのは効果あるけど
普段から冷凍庫から冷蔵庫に入れ替えるのは扉の開け閉めで温度上げるだけだから逆効果だよ
停電とかになったら保冷剤を冷蔵庫に入れとくのが効果あるから緊急時だけにしといた方が良い
479地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/17(水) 17:00:18.88ID:vvOzNsxv 正直びっくりするレベルの馬鹿だよな
保冷剤を冷却するエネルギーを考えてないとか機械音痴な老婆レベル
保冷剤を冷却するエネルギーを考えてないとか機械音痴な老婆レベル
480地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/17(水) 17:01:12.37ID:HEhsumnJ 分かってると思うから大丈夫だと思うけど念のため補足しとく
保冷剤いれて隙間埋めると効果があるのは冷凍庫だけね
冷蔵室に意味もなく保冷剤いれて隙間埋めるのは逆効果
保冷剤いれて隙間埋めると効果があるのは冷凍庫だけね
冷蔵室に意味もなく保冷剤いれて隙間埋めるのは逆効果
481地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/17(水) 19:41:04.93ID:fp6xas36 Amazonのジャクリ1000new7万円台って
ある程度有名メーカーでスペック考えたら
最安レベル?
ある程度有名メーカーでスペック考えたら
最安レベル?
482地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/17(水) 20:31:46.30ID:nTQE2jrR >>481
あと¥6,000くらい出してアンカーc1000の方が良さそうな気もするけど、どうだろう
あと¥6,000くらい出してアンカーc1000の方が良さそうな気もするけど、どうだろう
483地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/17(水) 20:32:50.79ID:PeaE9dDN ジャックリ買うならエコフローかアンカー買えよ
484地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/17(水) 20:42:33.24ID:nTQE2jrR >>483
ジャクリーはどんなところがマイナス?
ジャクリーはどんなところがマイナス?
485437(みかか)
2024/07/17(水) 22:49:41.61ID:qHvcb6kw >>438
東京は無駄、、、そうですね、ただうちは多摩地区という東京の田舎なんで、タワマン平均1億以上とかそういうところではないのでマシかと、、
>>439
当然、今の時代はFIT狙いではなくて自家消費ですよね。自家消費で電気代ほぼゼロという感じです。
>>441
1kwあたりソーラーパネルで12万補助とかなので、バルコニーでも1kwならおけるんじゃないでしょうか?
ただ、中華パネルとかはもちろんダメなんで、そもそもバルコニー設置とかやってくれる業者が無いかもしれません。
蓄電池は120万とか補助金ありますが、かなり重いものなんで、マンションはダメかもですね。
>>445
ソーラーで元とれるのはいつになるんでしょうね。
東京都は小池パワーであっという間に元取れちゃいますが。
東京は無駄、、、そうですね、ただうちは多摩地区という東京の田舎なんで、タワマン平均1億以上とかそういうところではないのでマシかと、、
>>439
当然、今の時代はFIT狙いではなくて自家消費ですよね。自家消費で電気代ほぼゼロという感じです。
>>441
1kwあたりソーラーパネルで12万補助とかなので、バルコニーでも1kwならおけるんじゃないでしょうか?
ただ、中華パネルとかはもちろんダメなんで、そもそもバルコニー設置とかやってくれる業者が無いかもしれません。
蓄電池は120万とか補助金ありますが、かなり重いものなんで、マンションはダメかもですね。
>>445
ソーラーで元とれるのはいつになるんでしょうね。
東京都は小池パワーであっという間に元取れちゃいますが。
486地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/18(木) 00:19:44.13ID:qVdRiO99 小池パワー
石丸パワー
石丸パワー
487地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/18(木) 06:13:41.40ID:xAa7UPPW ヤフオクで格安のDELTAmin買って(3万)容量少ないってなって、amazonみてたら整備済みDELTA2MAXがポイント込み8万だったので買った
クッソ重くてびっくりした・・・DELTAminiの倍の重量ならいけるよねと覆ったのが甘かった。
でもまぁ、物欲は満たされた、使用方法はポタ電としてつかうだけなので持て余すこと間違いなし。
ボーナス少ないからこんな出費で買えたのは良かったけどね。
クッソ重くてびっくりした・・・DELTAminiの倍の重量ならいけるよねと覆ったのが甘かった。
でもまぁ、物欲は満たされた、使用方法はポタ電としてつかうだけなので持て余すこと間違いなし。
ボーナス少ないからこんな出費で買えたのは良かったけどね。
488地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/18(木) 07:03:07.28ID:ZbXESPYz 整備済みDELTA2MAXとは中古品ということでしょうか?
489地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/18(木) 07:04:00.31ID:+DRde7Z9 セーヌ川を泳ぐ藤井とナベ
490地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/18(木) 07:38:31.24ID:xAa7UPPW491地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/18(木) 10:47:21.55ID:ZGpjO6xz アンカーは2019年2月以降、取扱い商品にPSEマーク表示をしているそうですが、ポータブル電源にも付いているでしょうか?
ポータブル電源は本来PSEマーク表示義務の対象外のようで、例えばジャクリーはポータブル電源本体には表示がなく、ACアダプターにはあるそうです。
(PSEマーク表示のない電化製品は、オークション出品や個人売買NGとも聞きますが…?)
ポータブル電源は本来PSEマーク表示義務の対象外のようで、例えばジャクリーはポータブル電源本体には表示がなく、ACアダプターにはあるそうです。
(PSEマーク表示のない電化製品は、オークション出品や個人売買NGとも聞きますが…?)
492地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/18(木) 15:10:05.90ID:tt4RgXMt Amazonよりコストコの方が最安値の場合があるね
493地震雷火事名無し(庭)
2024/07/18(木) 16:56:55.96ID:Sepj3+hY 胸を張ってセーフと言いたいなら系統とインバーター繋いじゃ駄目だよ
495地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/19(金) 00:43:54.44ID:EDWprH8+496地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 11:39:52.61ID:gMtwzG4j デルタ2が今日届くがヤマトの配達なんやな
アマゾンみたいにサクッと置き配してくれんのでちょっと手間
アマゾンみたいにサクッと置き配してくれんのでちょっと手間
497地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/19(金) 11:56:49.01ID:uvGaAqeU 暑い時期は車に放置しとく訳にいかんけど重いし面倒だから家で眠らせてる
498地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 14:03:47.23ID:FXLeyms8 キャンカーのサブバッテリーシステムだって車に置きっぱなんだし
ポタ電も別に日が当たる場所じゃなきゃ車に置いときゃええやんて気するけど
ポタ電も別に日が当たる場所じゃなきゃ車に置いときゃええやんて気するけど
499地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/19(金) 14:59:18.42ID:TWsLpYUt 何度になるか知ってマスカー?
説明書にも書いてありますよー
知ってたらそんなこと言えないはずだが
説明書にも書いてありますよー
知ってたらそんなこと言えないはずだが
500地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 15:37:15.58ID:gMtwzG4j スイボの温度計おいて記録してるが
完全独立密閉セダンタイプのトランクで45℃だった
室内は60℃超えてたけど
去年は70℃超えてたこともあったのであと10℃上がるかもしれん
ちなみに室内に置いていた温度計の表示は壊れました
完全独立密閉セダンタイプのトランクで45℃だった
室内は60℃超えてたけど
去年は70℃超えてたこともあったのであと10℃上がるかもしれん
ちなみに室内に置いていた温度計の表示は壊れました
501地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 15:39:33.07ID:gMtwzG4j 前通販で買った充電池をヤマトの営業所に取りに行ってたが
1ヶ月くらい受け取ったままの段ボールの箱で放置したことあった
そうした充電池は充電で弾かれることが多かった記憶がある
1ヶ月くらい受け取ったままの段ボールの箱で放置したことあった
そうした充電池は充電で弾かれることが多かった記憶がある
502地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 15:41:37.91ID:gMtwzG4j ちなみにフィギュアとか買うじゃん
ブリスターパックに入ってると思うけど熱で歪むよ
ThinkPadのウルトラベースが歪んでハマらなくなったのにはびっくりした
ブリスターパックに入ってると思うけど熱で歪むよ
ThinkPadのウルトラベースが歪んでハマらなくなったのにはびっくりした
503地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 15:47:48.77ID:1jCp3If6 マジか
屋根付き駐車場でも同じぐらい上がる?
屋根付き駐車場でも同じぐらい上がる?
505地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 15:53:46.72ID:FXLeyms8 でもどうなん実際
キャンピングカーとかに使うレノジーとかリタイムのバッテリーだってポタ電と同じようなリン酸鉄だし
夏場だからっていちいち毎回積み下ろしなんてしなくね?
キャンピングカーとかに使うレノジーとかリタイムのバッテリーだってポタ電と同じようなリン酸鉄だし
夏場だからっていちいち毎回積み下ろしなんてしなくね?
506地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 16:00:23.93ID:1jCp3If6 ちなみにエンジンルーム内は100℃以上なのにバッテリーが設置されてるのは何で?
それでも大丈夫なのは何で?
それでも大丈夫なのは何で?
507地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/07/19(金) 16:07:54.06ID:OcBSdcfN >エンジンルーム内は100℃以上なのに ←???
508地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 16:24:48.39ID:FXLeyms8 https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
シェード付けて小窓ちょっと開けとけば割といけるかな?
シェード付けて小窓ちょっと開けとけば割といけるかな?
509地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 16:41:32.90ID:n8agytpS510地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 17:04:23.97ID:FXLeyms8 https://www.youtube.com/watch?v=0KiUCm-1B6k
これ見たら日陰だとだいぶ違うみたいだから
まあ日陰になるような駐車場ならいけんじゃないんかねー?いって50度とかでしょ
まあポタ電は公称保管温度45度までとかのが多いっぽいけど
レノジーの65度までのバッテリーと部品とか別に変わらんと思うんだけど
これ見たら日陰だとだいぶ違うみたいだから
まあ日陰になるような駐車場ならいけんじゃないんかねー?いって50度とかでしょ
まあポタ電は公称保管温度45度までとかのが多いっぽいけど
レノジーの65度までのバッテリーと部品とか別に変わらんと思うんだけど
511地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 18:05:05.41ID:FXLeyms8 http://park18.wakwak.com/~tabinemu/toukaraku.htm
後部座席の足元だったらそこまで熱くならんみたいやね
まあバッテリーに良い環境ではないだろうけどある程度置いといても大丈夫なんじゃね?
後部座席の足元だったらそこまで熱くならんみたいやね
まあバッテリーに良い環境ではないだろうけどある程度置いといても大丈夫なんじゃね?
512地震雷火事名無し(茸)
2024/07/19(金) 18:19:16.77ID:/MViTXza 俺が温度ロガーで測った結果は
キャビン内の空気はガラスやボディの熱によって外気+15度まで上がる
キャビン内じゃ陽が当たる方がやや高くなる位でどこ置いても結局+10度以上は覚悟しなきゃいけない
荷室下の収納は外気+5度
EVがバッテリー床下なのは当然ちゃ当然のレイアウトなんだよな
キャビン内の空気はガラスやボディの熱によって外気+15度まで上がる
キャビン内じゃ陽が当たる方がやや高くなる位でどこ置いても結局+10度以上は覚悟しなきゃいけない
荷室下の収納は外気+5度
EVがバッテリー床下なのは当然ちゃ当然のレイアウトなんだよな
513地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/19(金) 18:52:26.31ID:3ZaP5UUJ 使用するわけじゃないからリン酸鉄なら神経質にならなくて良いよ
514地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 20:15:46.80ID:DZtLsWBe オマエ如きの意見よりメーカーの意見尊重するわな
515地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/19(金) 21:00:56.65ID:3ZaP5UUJ ジパングはポタ電持ってないから関係ないだろw
516地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 21:41:18.76ID:CCAdd2eH 車の中で数日間持ち運ぶのは大丈夫かな
今度旅行行くんだがリン酸鉄ポタ電持って行く予定
熱対策したくてもトランクルームに入らんのだ
今度旅行行くんだがリン酸鉄ポタ電持って行く予定
熱対策したくてもトランクルームに入らんのだ
517地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/19(金) 22:13:57.42ID:GdGiSSJR デルタ2きたで〜
518地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/19(金) 23:02:16.79ID:D8UjtySX 車内に置いといても大丈夫そうだけど気持ち的に安心だから帰宅時に持って帰って玄関置いてる。これからの時期から秋まで。川2Pro
519地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 23:06:47.34ID:Vm+8LYtv freeman500とriver2とdelta2とMES-TG1000を車に積みっぱなしで20ヶ月だけど普通に使えてる
劣化?知らん
劣化?知らん
520地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 23:07:58.97ID:Vm+8LYtv 期間は最後のやつ以外は20ヶ月
river2は時々持ち出してる
river2は時々持ち出してる
521地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 23:12:34.13ID:FXLeyms8 充電式のランタンとか扇風機も置きっぱだなー
気にするならこの辺も毎回降ろさないとね
気にするならこの辺も毎回降ろさないとね
522地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/19(金) 23:14:08.15ID:D8UjtySX まぁ、携帯とかモバイルバッテリーが車内で爆発しないんなら大丈夫じゃね?w 流石に直射日光あたるとこには置いてないけど
523地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 23:14:34.88ID:FXLeyms8 まあ爆発はしないにしても車内で40度を超える時間があるからバッテリーの寿命には多少影響はありそうだよね
524地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 23:25:19.37ID:FXLeyms8 車内に置きっぱにしないのが1番ではあるけど仮に置いとくにしても最低限陽に当たらないようにして
あと外気導入にしとくとか窓ちょい開けとくとかしといたほうが良さそうやね
窓開けるのは防犯上のリスクが出てきちゃうけど…
あと外気導入にしとくとか窓ちょい開けとくとかしといたほうが良さそうやね
窓開けるのは防犯上のリスクが出てきちゃうけど…
525地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 23:31:34.36ID:8IUnimdZ 心配なのは劣化より発火
526地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/19(金) 23:43:58.10ID:Vm+8LYtv 屋根無し駐車場@都心
換気扇は24時間回してるけど相当高熱にはなってるとは思う
数千回充放電しても80%の性能が残るなら気を使ってケアする必要あるか?派なので
ズボラな自分に合った車内放置プレイで人柱になれればと思ってます
換気扇は24時間回してるけど相当高熱にはなってるとは思う
数千回充放電しても80%の性能が残るなら気を使ってケアする必要あるか?派なので
ズボラな自分に合った車内放置プレイで人柱になれればと思ってます
527地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/19(金) 23:44:38.11ID:FXLeyms8 置き場所が日に何時間か外気プラス10度になるって程度の位置であれば燃えるってこたーないとは思うんだけどね…
それなら世のキャンピングカーはもっと爆発しまくってる気がするし…
どうなんやろねー実際
それなら世のキャンピングカーはもっと爆発しまくってる気がするし…
どうなんやろねー実際
529地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/20(土) 00:41:25.19ID:4NIE+P+H ワイのポタ電こんな温度よ
動作温度:-10-40°C 充電温度:0-40℃ 推奨保管温度:0-45°C
動作温度:-10-40°C 充電温度:0-40℃ 推奨保管温度:0-45°C
530地震雷火事名無し(茸)
2024/07/20(土) 00:51:32.61ID:zcBCfZry 7月始めの真夏日のログだけど
青空駐車の白のミニバンで
助手席裏の足元スペースが最大47.1度
荷室横の小物入れ最大46.4度
荷室下の隔離収納スペース最大39.3度
結果はキャビンの空気は温められてて下まで熱い
仕切りで塞がって底面と接している部分は温度上昇が少ない
キャビンが狭い車やボディカラー黒だともっと温度は上がるだろう
逆にキャビンがでかくガラス面が相対的に狭いなら最大温度は低くなると思うよ
青空駐車の白のミニバンで
助手席裏の足元スペースが最大47.1度
荷室横の小物入れ最大46.4度
荷室下の隔離収納スペース最大39.3度
結果はキャビンの空気は温められてて下まで熱い
仕切りで塞がって底面と接している部分は温度上昇が少ない
キャビンが狭い車やボディカラー黒だともっと温度は上がるだろう
逆にキャビンがでかくガラス面が相対的に狭いなら最大温度は低くなると思うよ
531地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 01:06:02.15ID:ZP0aUcTw533地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/07/20(土) 04:13:18.04ID:R/3uH6FZ534地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/20(土) 04:18:27.92ID:WkRgfeaK ソフトクーラーに入れた上で直射日光が当たらないように床置きしておけばおk
535地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 09:11:52.22ID:b86idEG4 常に車に積んでる人はむしろ使いこなせなくて押入れの肥やしみたいに
車の肥やしになってるだけなのでは?
車の肥やしになってるだけなのでは?
536地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 10:21:13.05ID:qZAb3PVA 気になるポタ電を適当に買ってた結果だからそうかもな
セールで安いとついついポチってしまう
freeman500は30,000以下
river2は15,159円
maxellのは確か15,000以下
delta2はあんまり安くなくて90,000位
キャンピングカーだから割と重宝してるけどdelta2 maxが1台あれば事足りたわ
後の祭りw
セールで安いとついついポチってしまう
freeman500は30,000以下
river2は15,159円
maxellのは確か15,000以下
delta2はあんまり安くなくて90,000位
キャンピングカーだから割と重宝してるけどdelta2 maxが1台あれば事足りたわ
後の祭りw
537地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/07/20(土) 10:34:33.82ID:/6WuaQpA Anker535が54900円の19470ポイント付き
実質35000円は安い?
実質35000円は安い?
538地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/20(土) 11:28:31.19ID:m/A8xoFJ 無駄かなと思いつつも2000Wとかブースト2400wの機種買うほうがいいぞ。
重さが気になるなら1500w級でもいいと思うが
重さが気になるなら1500w級でもいいと思うが
539地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 12:02:34.24ID:v8xgTvjj 届いてたデルタ2を箱から出して充電中だけど気がついたこと何点か
・電源を繋ぐ蓋がすぐ壊れそう
・ファンがついてるけどホコリたまらんかな
・フィルタ付けたいがどこが吸気口かわからん
・コンセントカバーが付いてない(アンカーもついてない)
・カバー買い忘れた
・ウンコしたい
・電源を繋ぐ蓋がすぐ壊れそう
・ファンがついてるけどホコリたまらんかな
・フィルタ付けたいがどこが吸気口かわからん
・コンセントカバーが付いてない(アンカーもついてない)
・カバー買い忘れた
・ウンコしたい
540地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 12:07:49.54ID:wQlf5cf6 >>537
新品なら安いと思う
自分は1年前のプライムセールで買ったけど
48900円に8%くらいのポイント還元だった
今年のプライムセールはもうちょっと安かったけど
それと比べても35000円は安い
新品なら安いと思う
自分は1年前のプライムセールで買ったけど
48900円に8%くらいのポイント還元だった
今年のプライムセールはもうちょっと安かったけど
それと比べても35000円は安い
541地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 12:14:02.16ID:v8xgTvjj ちなみに535は入門機としてはいいと思う
持ち手があって持てない重さじゃないし
500Wまで(瞬間最大750W)の電化製品使えるし悪くない
ただがっつり使いたいとき不満は出ると思うけど
5万円前後の製品に求めすぎるのも酷な話
そう思うようになったら上位のポタ電買えばいい
買ったとしても535のお手軽さは残せるんだし
持ち手があって持てない重さじゃないし
500Wまで(瞬間最大750W)の電化製品使えるし悪くない
ただがっつり使いたいとき不満は出ると思うけど
5万円前後の製品に求めすぎるのも酷な話
そう思うようになったら上位のポタ電買えばいい
買ったとしても535のお手軽さは残せるんだし
543地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 12:17:38.74ID:qZAb3PVA >>539
最後のは直ちにサポートへ電話すべき
最後のは直ちにサポートへ電話すべき
544地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 12:18:08.60ID:qZAb3PVA >>542
だろ?w
だろ?w
545地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 12:27:06.30ID:v8xgTvjj >>536
安いの買い集めて持って感じだよね
小さいのは据え置きで使うには物足りないかもだけど
可搬性はいいのであると便利
でもそれが何台も必要かって言われると微妙だね
自分は次に買うのはデルタプロ系にするよ
安いの買い集めて持って感じだよね
小さいのは据え置きで使うには物足りないかもだけど
可搬性はいいのであると便利
でもそれが何台も必要かって言われると微妙だね
自分は次に買うのはデルタプロ系にするよ
546地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 12:32:41.70ID:qZAb3PVA 確かに把手のついてるriver2の便利度は異常
547地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 13:32:32.36ID:v8xgTvjj エコフローの登録したんだけど
アマゾンの領収書ってどれなんやろか
とりあえず請求書と注文内容のスクショ貼ったけどさ
アマゾンの領収書ってどれなんやろか
とりあえず請求書と注文内容のスクショ貼ったけどさ
548地震雷火事名無し(宮城県)
2024/07/20(土) 15:28:19.50ID:4APudsb6 新しい機種欲しいんだが2年以上前に買ったポタ電がまだ使えるから買い直せない
細かい不満はあるものの電気を使うという大元に関しては問題無いしなぁ…
細かい不満はあるものの電気を使うという大元に関しては問題無いしなぁ…
549地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/20(土) 17:58:36.37ID:mHWJtDlc DELTA 2 MAXと220w片面ソーラーパネルで
153800円にポイント還元17420pは妥当な値段ですか?
キャンペーンみたいだけど、底値でなければまだ様子見しようとしています。
153800円にポイント還元17420pは妥当な値段ですか?
キャンペーンみたいだけど、底値でなければまだ様子見しようとしています。
550地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/20(土) 18:35:57.48ID:q9YAGMdm 一年後のプライムセールでどうぞ
552地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/20(土) 18:52:33.48ID:v8xgTvjj 欲しいのが半額以下なら買った方がいい
底値じゃないとか買わない理由にしてるなら多分一生買えないかと
価格はAmazonだけでもチェックしときゃ
かなり参考になるよ
底値じゃないとか買わない理由にしてるなら多分一生買えないかと
価格はAmazonだけでもチェックしときゃ
かなり参考になるよ
553地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/20(土) 19:03:14.35ID:mHWJtDlc ありがとうございます!
Amazonも見てみます!
Amazonも見てみます!
554地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/20(土) 20:27:13.20ID:F76kCPu9 UPS代わりにと「Jackery1000New」というのを買った初心者です。
UPS機能がうまく働いていないような気がしてます。
AC100Vを接続しているので99.9Hと表示が出ていたのですが、
AC100V入力を切断して、再度AC100V入力を接続しても、
99.9Hと表示されておらず、AC100Vに切りかわっていないように見えるんですが、
そういう仕様なんでしょうか?
JackeryのUPS機能、パススルー機能などについて
詳しい方がいたら教えていただければ幸いです。
UPS機能がうまく働いていないような気がしてます。
AC100Vを接続しているので99.9Hと表示が出ていたのですが、
AC100V入力を切断して、再度AC100V入力を接続しても、
99.9Hと表示されておらず、AC100Vに切りかわっていないように見えるんですが、
そういう仕様なんでしょうか?
JackeryのUPS機能、パススルー機能などについて
詳しい方がいたら教えていただければ幸いです。
555地震雷火事名無し(庭)
2024/07/20(土) 21:02:43.93ID:bTNJ97wg Yahoo知恵袋かよ
556地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/20(土) 21:20:27.48ID:0I9RnQQ5557地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/20(土) 21:37:09.10ID:2oS76Gzn558地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/07/20(土) 23:52:01.30ID:GaivOonE559地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 00:42:12.48ID:fk35Xahs 2kwhクラスなら寝る時にエアコン付けて朝まで快適なのにそれ以下を買うのは金ドブとしか思えない
560地震雷火事名無し(茨城県)
2024/07/21(日) 01:26:04.96ID:kZJzXc7D 2kWhクラスでは、
よほど断熱が効いた部屋でもない限り
6畳でも一晩は、ちと足りないような?
よほど断熱が効いた部屋でもない限り
6畳でも一晩は、ちと足りないような?
561地震雷火事名無し(茸)
2024/07/21(日) 02:10:36.98ID:rtEAaThB 1kWh辺り6万辺りがだいたいの相場
この市場はメーカーの定価自体全く参考にならない糞市場なんで
何%オフとか表示されてようが無視して良い
この市場はメーカーの定価自体全く参考にならない糞市場なんで
何%オフとか表示されてようが無視して良い
562地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/21(日) 02:24:06.26ID:jsgTwjxZ これがポータブル電源依存症の怖いところ
特に深刻な状況に陥るのがソーラーパネルを買ってしまうこと
ポータブル電源に無料で頻繁に充電出来てしまうことでその電力を使うことに異常な執着をし始めてしまう
・消費電力の大きい炊飯や電子レンジを無理やり使って電力を消費し減った分をソーラーで充電すればいいとなるのがポータブル電源依存症
・ポータブル電源に関わる大きいソーラパネルや配線や機器を買い足していき巨額のお金を使っても効率の為と言い張るのがポータブル電源依存症
このようにポータブル電源を買ったが最後それを出来るだけ使おうと執着してしまいそのことだけしか周りが見えなくなる
特に深刻な状況に陥るのがソーラーパネルを買ってしまうこと
ポータブル電源に無料で頻繁に充電出来てしまうことでその電力を使うことに異常な執着をし始めてしまう
・消費電力の大きい炊飯や電子レンジを無理やり使って電力を消費し減った分をソーラーで充電すればいいとなるのがポータブル電源依存症
・ポータブル電源に関わる大きいソーラパネルや配線や機器を買い足していき巨額のお金を使っても効率の為と言い張るのがポータブル電源依存症
このようにポータブル電源を買ったが最後それを出来るだけ使おうと執着してしまいそのことだけしか周りが見えなくなる
563地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/21(日) 02:35:56.87ID:jsgTwjxZ ポータブル電源依存症にならない為には?
ソーラーパネルを絶対に買わない
ポータブル電源に興味を持たない
買ってしまったら?
ポータブル電源 ソーラーパネルを叩き壊す!!
そうすることで束縛されない自由な時間を過ごせ精神も解放されます
ポータブル電源依存症は恐ろしい病気です。
とにかくポータブル電源を使うことに異常な執着をし始めて精神が犯されて逝きます
ソーラーパネルを絶対に買わない
ポータブル電源に興味を持たない
買ってしまったら?
ポータブル電源 ソーラーパネルを叩き壊す!!
そうすることで束縛されない自由な時間を過ごせ精神も解放されます
ポータブル電源依存症は恐ろしい病気です。
とにかくポータブル電源を使うことに異常な執着をし始めて精神が犯されて逝きます
564地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 04:37:51.39ID:sblIpBrl 趣味に金使ってるんだから何の問題もないぞ?
565地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 05:43:45.95ID:gBeZajbu キャンピングーカーで川までいって釣りして車中泊してた
567地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/07/21(日) 06:28:22.70ID:cWKKTUuT 昨日はポタ電ポチれなかったけど
花火見てそのまま車中泊
花火見てそのまま車中泊
568地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/21(日) 08:17:25.30ID:1OaXOOZx ポタ電が無かったら車中泊とは言えない
ただ車の中で寝ただけ。車で寝てる営業マンと一瞬だぞ
ただ車の中で寝ただけ。車で寝てる営業マンと一瞬だぞ
569地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 09:20:08.69ID:jWOsvQrx 営業マンがポタ電使ったら車中泊なのかよ
570地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 09:35:33.06ID:1Bvq/wy3571地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/21(日) 10:14:12.24ID:uiHDLcgZ572地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 10:35:30.33ID:cFBkGCAG573地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/21(日) 11:32:47.62ID:OxdRenAN574地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 11:42:54.79ID:jWOsvQrx エコフローデルタ2使い出して2日目だけどよく考えられてるね
ポタ電はアンカーかエコフローのどっちかと決めてたんだけど
最上位機種買うときはエコフローのデルタプロにするわ
ポタ電はアンカーかエコフローのどっちかと決めてたんだけど
最上位機種買うときはエコフローのデルタプロにするわ
575地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/21(日) 12:16:43.54ID:JZJfgCrs577地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 13:34:21.28ID:hNkCNfJF ぶっちゃけポタ電なんてデカいモバイルバッテリと思ってた
モバイルバッテリでも粗悪品があるのでポタ電も同じだろう
一定以上のメーカならそんなに変わらないだろうって予想だったんだけど
アプリ使ってみてここまでやってるんかと思った
なおアプリの作りがいいとは思ってない
でも今にも割れそうな外れそうな電源の蓋だけは許さない
モバイルバッテリでも粗悪品があるのでポタ電も同じだろう
一定以上のメーカならそんなに変わらないだろうって予想だったんだけど
アプリ使ってみてここまでやってるんかと思った
なおアプリの作りがいいとは思ってない
でも今にも割れそうな外れそうな電源の蓋だけは許さない
578地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 13:40:30.42ID:MNxBDSmM >>577
事実としてEcoFlow以外はおまえさんの言う通り
コンセント付きのモバイルバッテリーに過ぎない
家庭用蓄電池として必要な先進的な機能はEcoFlowにしかない
蓋は弱そうに見えるけど意外に丈夫だよ
デルタプロを縦置きにする時に開いたまま立てて全荷重40数キロ掛かったけど割れなかった
蓋で土台の木が凹んだくらい
事実としてEcoFlow以外はおまえさんの言う通り
コンセント付きのモバイルバッテリーに過ぎない
家庭用蓄電池として必要な先進的な機能はEcoFlowにしかない
蓋は弱そうに見えるけど意外に丈夫だよ
デルタプロを縦置きにする時に開いたまま立てて全荷重40数キロ掛かったけど割れなかった
蓋で土台の木が凹んだくらい
579地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/21(日) 14:42:07.28ID:uPaq58bU エコフローはやはりヒデさんがアンバサダーなだけはあるね!
580地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/21(日) 15:11:06.94ID:yukAph5K そんな神格化しなくてもw
自己消費電力の激しさを改善した次世代が出ないと使えねーわ
自己消費電力の激しさを改善した次世代が出ないと使えねーわ
581地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 15:43:16.23ID:jWOsvQrx まあ自己放電少ないのと併用すれば行くない?
エコフローの心配なところと言えば
切ったり入れたりするとカチカチリレーが動作してるので
ここに寿命あるんじゃねーかなと思う
多機能っていうことはパーツが多くて
故障の恐れのある場所が多いってことでもある
機能を理解できずに壊れたっていう人もいるだろうし
現に自分は最初ACもUSBも出力ねーぞって思った
そう例のボタンを押してないだけでした
エコフローの心配なところと言えば
切ったり入れたりするとカチカチリレーが動作してるので
ここに寿命あるんじゃねーかなと思う
多機能っていうことはパーツが多くて
故障の恐れのある場所が多いってことでもある
機能を理解できずに壊れたっていう人もいるだろうし
現に自分は最初ACもUSBも出力ねーぞって思った
そう例のボタンを押してないだけでした
582地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/21(日) 16:13:16.38ID:/rmCnmhx585地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/21(日) 16:54:38.46ID:/rmCnmhx586地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/21(日) 17:00:31.60ID:/rmCnmhx EcoFlowは普通に使えば90%超えの変換効率
なんとかしてこき下ろしたくて大型機と超小型機を極小消費電力で計測すんのやめような
殆ど捏造だよそれは
それを初心者が鵜呑みにしてアンカーやジャクリ製品買ったら本当に可哀想
わざと地雷踏ませて何が楽しいのかと
10万とかする大きな買い物なのにデタラメ並べて人を騙すなよクズ
https://i.imgur.com/mpmFzQW.png
https://i.imgur.com/IA9PTcZ.png
https://i.imgur.com/hrY44K3.png
なんとかしてこき下ろしたくて大型機と超小型機を極小消費電力で計測すんのやめような
殆ど捏造だよそれは
それを初心者が鵜呑みにしてアンカーやジャクリ製品買ったら本当に可哀想
わざと地雷踏ませて何が楽しいのかと
10万とかする大きな買い物なのにデタラメ並べて人を騙すなよクズ
https://i.imgur.com/mpmFzQW.png
https://i.imgur.com/IA9PTcZ.png
https://i.imgur.com/hrY44K3.png
587地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/21(日) 18:26:04.37ID:r13mbSW5 // エコ脳 ̄\
彳丿; \,,,,,,/ lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ
| u:.(●::.●)u|
| :∴)3 (∴ | < 絶対に買ってはいけないのがAnker・Jackery・その他のゴミ 買ってしまったなら今すぐゴミとして処分しなさい
ノ ヽ、 ,___,. u. ノ、
/ ヽ:.___;;___.ノ
彳丿; \,,,,,,/ lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ
| u:.(●::.●)u|
| :∴)3 (∴ | < 絶対に買ってはいけないのがAnker・Jackery・その他のゴミ 買ってしまったなら今すぐゴミとして処分しなさい
ノ ヽ、 ,___,. u. ノ、
/ ヽ:.___;;___.ノ
588地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/21(日) 18:26:35.89ID:r13mbSW5 // エコ脳 ̄\
彳丿; \,,,,,,/ lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ
| u:.(●::.●)u|
| :∴)3 (∴ | < そしてEcoFlow DELTA PRO系・DELTA2系を買いなさい それこそが真のポタ電!!
ノ ヽ、 ,___,. u. ノ、
/ ヽ:.___;;___.ノ
彳丿; \,,,,,,/ lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ
| u:.(●::.●)u|
| :∴)3 (∴ | < そしてEcoFlow DELTA PRO系・DELTA2系を買いなさい それこそが真のポタ電!!
ノ ヽ、 ,___,. u. ノ、
/ ヽ:.___;;___.ノ
589地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/21(日) 18:59:03.12ID:/rmCnmhx 買ってしまった物は何とかして使えば良いけど
これから買う人が騙されるのは見過ごせん
千円や二千円なら勉強で済むけど
10万前後の物を買う人に性能の劣る物を勧めるのは性格悪過ぎる
これから買う人が騙されるのは見過ごせん
千円や二千円なら勉強で済むけど
10万前後の物を買う人に性能の劣る物を勧めるのは性格悪過ぎる
590地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 19:53:45.51ID:/DQhhUNI たとえば2000W機で効率2%の差があり
毎日10時間稼働した場合400Whの差になり
月では12kWhの差となる
>>586
効率は負荷で変わるからある条件下のみでしか語れないもの
さらに効率は最大出力付近が最大で
そこから離れる場合は
自己消費電力の影響で効率は悪化する
毎日10時間稼働した場合400Whの差になり
月では12kWhの差となる
>>586
効率は負荷で変わるからある条件下のみでしか語れないもの
さらに効率は最大出力付近が最大で
そこから離れる場合は
自己消費電力の影響で効率は悪化する
591地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 19:57:22.03ID:/DQhhUNI よって2000W機では2000W付近を出し続けた場合効率がいいが
使える場面が限られてくる
何に買うかでインバータを選ぶのが賢いやつ
使える場面が限られてくる
何に買うかでインバータを選ぶのが賢いやつ
592地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 23:22:42.48ID:vRwRPQIY >>590
その例でいくと、10時間なら0.1C放電だけど
それで2%の差が出る信頼に足るソースはあるの?
例えばと言う単なる自分の中での妄想?
百歩譲って僅かな差が出たとしても10時間後なら太陽光発電が始まるので実用上全く影響がない
ポタ電を常用してるのに太陽光発電してない訳が無い
もし商用電源のコンセントから充電して使ってるのならすぐやめるべき
経済的なメリットは得られず機械が消耗していくだけ
常用するにあたって拘らなければならないポイントは
『太陽光発電と親和性の高いメーカー』を選ぶ事が最も大事
そうなると現実的にEcoFlowしかない
その例でいくと、10時間なら0.1C放電だけど
それで2%の差が出る信頼に足るソースはあるの?
例えばと言う単なる自分の中での妄想?
百歩譲って僅かな差が出たとしても10時間後なら太陽光発電が始まるので実用上全く影響がない
ポタ電を常用してるのに太陽光発電してない訳が無い
もし商用電源のコンセントから充電して使ってるのならすぐやめるべき
経済的なメリットは得られず機械が消耗していくだけ
常用するにあたって拘らなければならないポイントは
『太陽光発電と親和性の高いメーカー』を選ぶ事が最も大事
そうなると現実的にEcoFlowしかない
593地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/21(日) 23:49:25.04ID:kpK9z6wy エコフロー、商品のサクラレビューが多くなければ考慮に入れるんだけどな
594地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/21(日) 23:59:33.09ID:OW6sF9tT 損失はとりあえず置いといて
2kwh機で200w機器が10時間使えるが
300wh機では1時間半しか使えない趣味の世界
容量が違えばインバーターの効率以前の問題
では損失に話を戻して
2kwh機種を複数用意して同じ機器で10時間前後掛けて放電させ比較した信頼できるデータは何処にあるのか
まさかどこにも無いのに損失損失とありもしない話を捏造してたのか?
2kwh機で200w機器が10時間使えるが
300wh機では1時間半しか使えない趣味の世界
容量が違えばインバーターの効率以前の問題
では損失に話を戻して
2kwh機種を複数用意して同じ機器で10時間前後掛けて放電させ比較した信頼できるデータは何処にあるのか
まさかどこにも無いのに損失損失とありもしない話を捏造してたのか?
595地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/22(月) 00:07:49.26ID:MnjsuELM 実際にやったかどうかも怪しいスレでの報告は全く信用に価しない
ポタ電YouTuberと同じ様に時計とポタ電を並べてタイムラプス撮影する以外に証拠にはならない
書き込みしただけの数字なんて捏造し放題だからな
ポタ電YouTuberと同じ様に時計とポタ電を並べてタイムラプス撮影する以外に証拠にはならない
書き込みしただけの数字なんて捏造し放題だからな
596地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/22(月) 00:36:58.13ID:axXVlNj8 うっせーなコイツ、偉そうにw
5ch如きで吠えてんじゃねーよ
勝手にせこせこイキテロ
5ch如きで吠えてんじゃねーよ
勝手にせこせこイキテロ
598地震雷火事名無し(茨城県)
2024/07/22(月) 01:36:05.15ID:CNYwlrbw 誰も買っとりゃせんだろうが、BigBlueのもACをオンにするとそーとー効率悪い。
599地震雷火事名無し(庭)
2024/07/22(月) 10:45:44.45ID:D8HczjYD RIVER持っててRIVER2この度のセールで買ったんだけど起動音(ビープ音)とかのピッって音なくなったんだね
意外に好きだったんだけどあの音。。
意外に好きだったんだけどあの音。。
600地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/22(月) 12:16:17.30ID:F9v4k5GY ビープ音って設定できなかったっけ
起動音がどの起動を示してるのかわからんが
起動音がどの起動を示してるのかわからんが
601地震雷火事名無し(茸)
2024/07/22(月) 12:59:03.94ID:kWDCTF9G ecoflowからも近いうちに半固体電池のポタ電出るだろうか?
605地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/22(月) 18:04:02.85ID:YFZgZf1a ゴミのダブソン買った人後悔してEcoFlow叩きに目覚めたみたいだね
だから言ってたのに…
だから言ってたのに…
606地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/22(月) 18:55:24.84ID:e8jE8QGL EcoFlow公式ヤフオク!店,
アマブラでDELTA2とRIVWER2売り切ったな
エキストラバッテリーも
アマのほうが信用度高いのね
アマブラでDELTA2とRIVWER2売り切ったな
エキストラバッテリーも
アマのほうが信用度高いのね
607地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/22(月) 21:09:43.40ID:e8jE8QGL アマの整備済みDELTA2MAX A級品 値下げしてる
ちょい悔しい
ちょい悔しい
608地震雷火事名無し(庭)
2024/07/22(月) 21:11:01.60ID:0EEuAhuW 落雷対策に役立ってる。
609地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/22(月) 21:31:42.08ID:JJU/og66610地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/22(月) 21:45:40.98ID:M1BHjbhD 整備済みは返品されたのを動作確認したものなのかな。
意外と在庫があるんですね。
保証期間を探しても見当たらないのですが、少し前に購入された方がいたと思いますがどのくらいなのでしょうか?
とても前向きに検討しています。
意外と在庫があるんですね。
保証期間を探しても見当たらないのですが、少し前に購入された方がいたと思いますがどのくらいなのでしょうか?
とても前向きに検討しています。
611地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/22(月) 21:59:18.04ID:YWxZrKij 一晩に二回も落雷で停電した西武園
そりゃ発電機購入も考えるよ
そりゃ発電機購入も考えるよ
612地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/22(月) 23:24:56.57ID:HD+pVAnB あまりにも無能なecoflow推しがいるんね
613地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/22(月) 23:34:29.40ID:AkfHe/lj 信者っス、アレ
エコフロ馬鹿にされたと勘違いして1人で騒いでるっス
エコフロ馬鹿にされたと勘違いして1人で騒いでるっス
615地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/23(火) 00:47:59.07ID:IDJD4xYV Amazon整備済み品 でググればいい。
アマの規約は結構キツイw
だから俺はアマのアウトレットとか普通に買うwダメな商品は返品も普通にしとるw
そのために6000円も支払ってるわけで、アメリカ人が無茶苦茶な返品ルール通用させてるのお目いっぱい活用しとるwww
ここは日本なのにww
アマの規約は結構キツイw
だから俺はアマのアウトレットとか普通に買うwダメな商品は返品も普通にしとるw
そのために6000円も支払ってるわけで、アメリカ人が無茶苦茶な返品ルール通用させてるのお目いっぱい活用しとるwww
ここは日本なのにww
616地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/23(火) 01:08:09.54ID:KRzTebX6 >>614
ありがとうございます。
ありがとうございます。
617地震雷火事名無し(京都府)
2024/07/23(火) 05:37:36.76ID:RFjJJJMV 何が楽しいのかわからないけど、草が多すぎ。
普通に書いてほしい。
保証期間が短い?
返品ルールを利用してる??
普通に書いてほしい。
保証期間が短い?
返品ルールを利用してる??
618地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/23(火) 06:46:14.59ID:3faAr9fn 夏の車内に置いておいてじっさいに故障や劣化を感じた人っていますか?
毎回の持ち出しはきつい。
一応影になるところにはおいてるけどもっと気遣わないといけないのかな。
毎回の持ち出しはきつい。
一応影になるところにはおいてるけどもっと気遣わないといけないのかな。
619地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/23(火) 07:00:14.63ID:3Df76TkN アマとか返品は廃棄してるんだってな
バッタ屋が仕入しとるわ
バッタ屋が仕入しとるわ
620地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/23(火) 07:54:36.87ID:LN40+n1D そりゃ途方もない返品の多さだろうよ
レビューでこれ新品じゃないだろって怒る奴も多いから泣き寝入りも多いだろうな
返品の新品売りは
レビューでこれ新品じゃないだろって怒る奴も多いから泣き寝入りも多いだろうな
返品の新品売りは
621地震雷火事名無し(茸)
2024/07/23(火) 08:43:41.53ID:rH0DwH5L >>592
専門的な事は知らないけど、ソーラーパネル当たり前とか煽り入れてくるあたり、あなたが信用に足らない事は理解できましたよ。カチカチな考え方で効率も何もあったもんじゃないよね。
専門的な事は知らないけど、ソーラーパネル当たり前とか煽り入れてくるあたり、あなたが信用に足らない事は理解できましたよ。カチカチな考え方で効率も何もあったもんじゃないよね。
622地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/23(火) 10:16:58.51ID:3Df76TkN エコフローの不満を追加するとオフタイマーあると思うけど
あと何分でオフになるかってわからなくない?
出かける前に新たにタイマー入れ直すべきか?
それとも不在時に使うな的な考えか?
あと何分でオフになるかってわからなくない?
出かける前に新たにタイマー入れ直すべきか?
それとも不在時に使うな的な考えか?
623地震雷火事名無し(長崎県)
2024/07/23(火) 10:39:21.20ID:aY+6wteu >>618
何キロあるの?
何キロあるの?
624地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/23(火) 11:41:22.36ID:/PRfGuBT626地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/23(火) 11:52:44.51ID:9ft15xYU ポタ電をコンセントから充電して電力として常用してるのは経済的にデメリットしかないのは事実
夜間電力帯に充電してもメリットなんか無い
夜間電力帯に充電してもメリットなんか無い
627地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/23(火) 12:09:46.57ID:/PRfGuBT 昼間ソーラーで貯めた量じゃ足りんから、せこせこ夜間充電して次の日に備えて1円でも稼いておくってのがこのエコフロ信者のやりたいことなんでしょ
まあ生暖かい目で見てやろうや
まあ生暖かい目で見てやろうや
628地震雷火事名無し(茸)
2024/07/23(火) 12:16:48.79ID:rH0DwH5L629地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/23(火) 12:40:30.01ID:fluNi9Yc631地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/23(火) 13:47:05.26ID:6Z5LLEXV >>619
届いた時点で返品完了にして商品棚に戻してるだけで廃棄はしてないと思うよ
開封後返品可なので、むしろすり替えが横行してる
全く違うもんが入ったまんま送られてきた事例がいくつもあるし自分も経験ある
届いた時点で返品完了にして商品棚に戻してるだけで廃棄はしてないと思うよ
開封後返品可なので、むしろすり替えが横行してる
全く違うもんが入ったまんま送られてきた事例がいくつもあるし自分も経験ある
634地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/23(火) 15:33:25.89ID:Y5XDRyjJ635地震雷火事名無し(茸)
2024/07/23(火) 16:08:48.98ID:rH0DwH5L >>630
読み返した。
常用ととれる文面あったね、失礼。
とはいえ、使い方によってソーラー一択ではないでしょ。
住居環境や車両での利用環境でも大きく変わってくる。
みんな一戸建てや広いテラス持ちじゃないのよ?
読み返した。
常用ととれる文面あったね、失礼。
とはいえ、使い方によってソーラー一択ではないでしょ。
住居環境や車両での利用環境でも大きく変わってくる。
みんな一戸建てや広いテラス持ちじゃないのよ?
636地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/23(火) 16:44:31.98ID:sV5FzWBr637地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/23(火) 16:56:59.14ID:ikxnHCLK >>636
かなり勘違いしていろんな人物を俺だと思ってるようだけど
まぁそのエコフロー信者とは概ね俺の事を指しているのだろう
俺は決してエコフローの信者ではないよ
現状の製品で電力設備として満足に使える機能を有するポタ電はEcoFlowしかないからEcoFlowのポタ電を使ってるだけ
EcoFlowはポタ電本体以外はゴミだよ
EcoFlowのソーラーパネルとかポタ電専用の車のバッ直インバーターとか絶対に買うべきじゃない
ポタ電本体以外は他の市販品の何倍も高いからな
かなり勘違いしていろんな人物を俺だと思ってるようだけど
まぁそのエコフロー信者とは概ね俺の事を指しているのだろう
俺は決してエコフローの信者ではないよ
現状の製品で電力設備として満足に使える機能を有するポタ電はEcoFlowしかないからEcoFlowのポタ電を使ってるだけ
EcoFlowはポタ電本体以外はゴミだよ
EcoFlowのソーラーパネルとかポタ電専用の車のバッ直インバーターとか絶対に買うべきじゃない
ポタ電本体以外は他の市販品の何倍も高いからな
638地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/23(火) 17:33:43.00ID:jmKG00ri >>636
2000W機で2000Wが一番効率良いとか思ってたの?
君ポタ電持ってる???
実際にやってみればわかるけど最大出力付近は効率悪いよ
高発熱してファンが回って熱風出てる時点で誰でも気付きそうなもんだが…
充電も同じで上限付近の急速充電するとかなり電力が無駄になる
2000W機で2000Wが一番効率良いとか思ってたの?
君ポタ電持ってる???
実際にやってみればわかるけど最大出力付近は効率悪いよ
高発熱してファンが回って熱風出てる時点で誰でも気付きそうなもんだが…
充電も同じで上限付近の急速充電するとかなり電力が無駄になる
640地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/23(火) 20:16:43.54ID:3faAr9fn >>634
恥ずかしいのですが会社の昼休みも車でコーヒー沸かしたりするのが楽しみで楽しみで。
毎日出勤してポタ電をロッカーに持って行くわけにも行かず質問しました。
自己責任でおいておくしかないですね。一応車の窓は少し空けて遮光カーテンをして気休めします。
恥ずかしいのですが会社の昼休みも車でコーヒー沸かしたりするのが楽しみで楽しみで。
毎日出勤してポタ電をロッカーに持って行くわけにも行かず質問しました。
自己責任でおいておくしかないですね。一応車の窓は少し空けて遮光カーテンをして気休めします。
641地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/23(火) 20:18:48.67ID:3Df76TkN お前らエコフローに親でも56されたんか
642地震雷火事名無し(茸)
2024/07/23(火) 20:57:01.45ID:/DGIzeXx アンチの自演ウゼえな
何も建設的な意見は言わずコロコロ回線変えていつも荒らしてるだけだし
何も建設的な意見は言わずコロコロ回線変えていつも荒らしてるだけだし
643地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/23(火) 21:10:09.49ID:0qHiKbrE644地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/23(火) 21:11:53.27ID:S29mdnex エコフロー以外で失敗してきた
エコフローで自分の思い通りに成功
エコフロー以外はゴミ それを使ってる奴らもゴミ だから俺がエコフローを薦めるのは当然だ
経験に基づいてエコフローを推してるという理論
エコフローで自分の思い通りに成功
エコフロー以外はゴミ それを使ってる奴らもゴミ だから俺がエコフローを薦めるのは当然だ
経験に基づいてエコフローを推してるという理論
645地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/23(火) 21:17:09.27ID:JWhHGMzn646地震雷火事名無し(茸)
2024/07/23(火) 21:21:19.46ID:eGHoQrX+ >>640
車の中で日陰を作ればその部分の温度はあまり上がらないよ
自分は助手席の足元部分の下にそういうバッテリー物を置いて、でかい座布団を上から何枚か被せて日が当たらないようにしてる。1枚だけでは熱が貫通するから何枚か重ねる事がコツかな
車の中で日陰を作ればその部分の温度はあまり上がらないよ
自分は助手席の足元部分の下にそういうバッテリー物を置いて、でかい座布団を上から何枚か被せて日が当たらないようにしてる。1枚だけでは熱が貫通するから何枚か重ねる事がコツかな
648地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/23(火) 21:30:11.57ID:S29mdnex 後部座席下は一番車の中で温度が低くなる
そこに百均で売ってる風邪投資が良くなるすのこか乗せられる台的なモノに乗せる
更にソフトくーらバッグに入れる
んで自己責任で結露防止の保冷剤入れるとかいうのを検索して知ったけど 保冷剤使うか使わないかはあなた次第だ
そこに百均で売ってる風邪投資が良くなるすのこか乗せられる台的なモノに乗せる
更にソフトくーらバッグに入れる
んで自己責任で結露防止の保冷剤入れるとかいうのを検索して知ったけど 保冷剤使うか使わないかはあなた次第だ
649地震雷火事名無し(みかか)
2024/07/23(火) 21:59:45.41ID:1I3KpN7h ecoflow river2を買ったけどアプリの使い方がわからなかった
メインのところにあるスペースとか自動化のところは全然bluetoothを見つけてくれず登録されない
でもスマホの設定のところにはriver2があるし、WiFiを切断したらbtでriver2と接続できてやんの
自動化は設定の中にあった
自動化は残念ながら使いたい方法がなかった
昼間にAC充電して夜はパッテリー優先で放電してほしかったが
放電を自動化してもコンセントがつながってるとパススルーでコンセントから電力を使ってしまう
メインのところにあるスペースとか自動化のところは全然bluetoothを見つけてくれず登録されない
でもスマホの設定のところにはriver2があるし、WiFiを切断したらbtでriver2と接続できてやんの
自動化は設定の中にあった
自動化は残念ながら使いたい方法がなかった
昼間にAC充電して夜はパッテリー優先で放電してほしかったが
放電を自動化してもコンセントがつながってるとパススルーでコンセントから電力を使ってしまう
650地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/23(火) 22:00:08.32ID:3faAr9fn >>646、648
ありがとうございます。遮光カーテン、後部座席付近下、メタルラックの下に置いてます。ソフトクーラーも置いてるので明日から入れてみます。ご助言嬉しかったです。
ありがとうございます。遮光カーテン、後部座席付近下、メタルラックの下に置いてます。ソフトクーラーも置いてるので明日から入れてみます。ご助言嬉しかったです。
652地震雷火事名無し(山口県)
2024/07/23(火) 23:23:04.41ID:bq88tIjs653地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/24(水) 00:00:08.94ID:GwkTZC4u >>652
コンセント運用でもバックアップをオンにして5%位にしておけばコンセントからの充電もパススルーも止まり
バッテリー駆動になって設定値を下回る時はパススルーになる
コンセントからの充電の場合は手動でバックアップ機能をオン・オフしてやる必要があるな
コンセント運用でもバックアップをオンにして5%位にしておけばコンセントからの充電もパススルーも止まり
バッテリー駆動になって設定値を下回る時はパススルーになる
コンセントからの充電の場合は手動でバックアップ機能をオン・オフしてやる必要があるな
655地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/24(水) 12:53:21.23ID:Sd6vy1kR657地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/24(水) 13:02:07.77ID:Sd6vy1kR 定格出力は1Cなので1000Whなら1000W
出力がバッテリー容量までなのがこのせい
ただし極短い時間であれ1Cを超えられるのが瞬間最大出力
基本だから覚えておこうな小坊主
出力がバッテリー容量までなのがこのせい
ただし極短い時間であれ1Cを超えられるのが瞬間最大出力
基本だから覚えておこうな小坊主
659地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/24(水) 16:31:39.04ID:F9lO1J1J >>657
1000whバッテリーでも、定格1000wのもあれば、newのように1500wのも2000wのもあるけど
1000whバッテリーでも、定格1000wのもあれば、newのように1500wのも2000wのもあるけど
660地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/24(水) 17:05:55.63ID:JLfOVoq8 すぐイレギュラーを持ち出してマウント取りたがる
661地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/24(水) 18:23:15.60ID:KFVMdlbr どこがイレギュラーなんだか
カタログ見てから言いなさい
カタログ見てから言いなさい
662地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/24(水) 18:45:30.49ID:vuMjTUw/ アスペなのか1Cって言ってるのみえないんすかねぇ
語るならなんCのバッテリーなのか言え
語るならなんCのバッテリーなのか言え
663地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/24(水) 19:30:17.81ID:JLfOVoq8664地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/24(水) 19:31:38.57ID:JLfOVoq8 あっもちろんリン酸鉄か半個体とかの現実的なので
今更三元系とかいかんぞ?
今更三元系とかいかんぞ?
665地震雷火事名無し(千葉県)
2024/07/24(水) 19:38:31.42ID:vJxVwhBx そもそもイレギュラーという根拠もあるの?
666地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/24(水) 19:47:03.80ID:JLfOVoq8 ほとんどの機種の定格は1Cだけど何これ?
引くに引けなくなって意地になってんの?
引くに引けなくなって意地になってんの?
667地震雷火事名無し(宮城県)
2024/07/24(水) 23:23:30.51ID:t9xe2erp BLUETTI EB3A 268Wh 600W
PECRON E600LFP 614Wh 1200w
Anker Solix C1000 1056Wh 1500W
Jacker 1000 Plus 1264Wh 2000W
ALLPOWERS R1500 1152Wh 1800W
PECRON E600LFP 614Wh 1200w
Anker Solix C1000 1056Wh 1500W
Jacker 1000 Plus 1264Wh 2000W
ALLPOWERS R1500 1152Wh 1800W
668地震雷火事名無し(宮城県)
2024/07/24(水) 23:27:52.18ID:t9xe2erp PowerArQ S10 Pro 1024Wh 1600W
他に主要なメーカーあったかな
他に主要なメーカーあったかな
669地震雷火事名無し(宮崎県)
2024/07/24(水) 23:35:31.33ID:AClZKFWW 何故エコフローが無いのかね
わざとか
わざとか
670地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/24(水) 23:41:33.01ID:APm5Uq5H 小型を並べると思ってたわ
671地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/25(木) 01:14:24.05ID:+pRCdOa8 また変なのがイキってんのか
ワザワザ付き合う必要無いのに
今までWで話してたのに敵わないと知ると後出しでイキナリCで話せって何やろね?
俺様理論又は論点外しですかぁ?
んでせっかく出してくれてんのにウダウダネチネチ文句言うw
傲慢なヤツやなぁ。嫌われてっぞw
オマエだけCで話してればえーやんw
ワザワザ付き合う必要無いのに
今までWで話してたのに敵わないと知ると後出しでイキナリCで話せって何やろね?
俺様理論又は論点外しですかぁ?
んでせっかく出してくれてんのにウダウダネチネチ文句言うw
傲慢なヤツやなぁ。嫌われてっぞw
オマエだけCで話してればえーやんw
672地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/25(木) 01:16:43.00ID:GV2cVY1b 長くて未練がましい
673地震雷火事名無し(西日本)
2024/07/25(木) 01:58:35.19ID:UBpaeWiY 小型ポタ電はセルが少ない分放熱性が高いので容量の割に高出力が出せる
そんで短時間で放電が終わるのもあるから余計に有利
2kwhクラス以上になると殆ど1Cってわけ
そんで短時間で放電が終わるのもあるから余計に有利
2kwhクラス以上になると殆ど1Cってわけ
674地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/25(木) 15:09:03.22ID:qrWDylsW まだネチネチしてんのか
カタログ上の出力ぐらい自分で調べてみなよぉ(呆れ)
もう黙ってなさいな
カタログ上の出力ぐらい自分で調べてみなよぉ(呆れ)
もう黙ってなさいな
675地震雷火事名無し(大阪府)
2024/07/25(木) 23:35:12.01ID:4D8Ww4No わいはエコ風呂で満足や
DELTA2MAX整備済み9万弱 これにコスパで勝てる2000wはない
小型はDELTAminiかRIVERproでええんや
真ん中はいらない
DELTA2MAX整備済み9万弱 これにコスパで勝てる2000wはない
小型はDELTAminiかRIVERproでええんや
真ん中はいらない
676地震雷火事名無し(庭)
2024/07/26(金) 01:13:41.16ID:z/BVMYLl 2年使ったポタ電を返品して返金される事になったんで新しいの探してる
簡易のUPSがある奴を探してるんだけどエコフローのDELTA2 MAX以外に目ぼしいのある?
Bluettiのポタ電はEB3A持ってるが高容量のはUPS付かなくなったのか?
他に近々発売予定の新製品の情報があれば教えて欲しい
簡易のUPSがある奴を探してるんだけどエコフローのDELTA2 MAX以外に目ぼしいのある?
Bluettiのポタ電はEB3A持ってるが高容量のはUPS付かなくなったのか?
他に近々発売予定の新製品の情報があれば教えて欲しい
677地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/27(土) 02:59:30.16ID:3AoBgZ3n 無料で2年も使えて得したなあんた
全額返金なら2年は大きい
全額返金なら2年は大きい
678地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/27(土) 03:51:20.33ID:Laq3Owcm 容量を大幅に低下させるテクニックでも使ったか
679地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/27(土) 06:40:14.23ID:BxMXLJIk >>676
そもそもUPSではないのにUPSって言い張ってたから怒られてやめたんじゃね? まあ、UPSって言い張ってないエコフローですら普段使いには十分な性能だからあんまり気にしなくてもいいと思うよ
そもそもUPSではないのにUPSって言い張ってたから怒られてやめたんじゃね? まあ、UPSって言い張ってないエコフローですら普段使いには十分な性能だからあんまり気にしなくてもいいと思うよ
680地震雷火事名無し(滋賀県)
2024/07/27(土) 17:14:46.87ID:WvN8D6rI681地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/27(土) 17:26:26.06ID:7A/mtpOF UPS買えばいいじゃん
682地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/27(土) 17:56:23.30ID:BxMXLJIk >>680
エコフローはEPSって言い換えてるよ
30ms以下で切り替わるので、これでだめな家電やパソコンは一般向けにはないと思う
問題のある機械を使ってるなら(鯖くらいしか思いつかんが)常時インバーター式を買わないと、他の方式だと良いやつでも瞬断10msくらいはするよ
エコフローはEPSって言い換えてるよ
30ms以下で切り替わるので、これでだめな家電やパソコンは一般向けにはないと思う
問題のある機械を使ってるなら(鯖くらいしか思いつかんが)常時インバーター式を買わないと、他の方式だと良いやつでも瞬断10msくらいはするよ
683地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/27(土) 18:03:19.20ID:BxMXLJIk ポタ電界隈が発展途上な証左なんだろうけど、UPSって言っておいて結構な長さ瞬断するなんちゃってがたくさんあるのよね
ま、ポタ電をUPS代わりに使うのはそもそもいけてないと思うけどw
ま、ポタ電をUPS代わりに使うのはそもそもいけてないと思うけどw
684地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/27(土) 18:15:49.21ID:7A/mtpOF 10年くらい前に調べたとき鯖用のUPS思ってるほど高くなかった
個人用で同等を求める人っているの?
似てるからできるだろって上から目線なんだろうけど
個人用で同等を求める人っているの?
似てるからできるだろって上から目線なんだろうけど
685地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/27(土) 18:42:21.81ID:xfNmqC/Q 話が前に進まないから教えて欲しいならUPSの主目的がなんなのか必須なのか容量出力最低どのくらいイメージしてんのか書けや
簡易のUPSってどういう事だよ
簡易のUPSってどういう事だよ
686地震雷火事名無し(愛知県)
2024/07/27(土) 18:57:22.48ID:9RRg7+FQ リンナイの給湯器に停電時にポタ電を繋いでお湯が沸かせるモデルがあるのを見つけたが、それを買おうかな
687地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/27(土) 21:08:51.75ID:b6GpZKLV 僕が今年初めて買ったポタ電のUPSは10ms
他のUPSは30msのも結構あったけどこれが最低限の速さなのかも
他のUPSは30msのも結構あったけどこれが最低限の速さなのかも
688地震雷火事名無し(庭)
2024/07/27(土) 22:02:30.49ID:jpgnwlox >>686
ガス給湯器って冬の凍結防止のヒーター入っても150W~300W位だよ。
普通の給湯器でもPS5BやG500でも普通に動いたよ。
その他の部分で給湯してる間は必要な電力は50Wにも行かないよ。
ガス給湯器って冬の凍結防止のヒーター入っても150W~300W位だよ。
普通の給湯器でもPS5BやG500でも普通に動いたよ。
その他の部分で給湯してる間は必要な電力は50Wにも行かないよ。
689地震雷火事名無し(庭)
2024/07/28(日) 01:10:48.04ID:TII53snS >>677
無事18.4万全額返金された
>>679
丁度今日Bluettiのショールーム覗いてきたが一部を除きUPSは付いてた
AC200MAXとかその辺りに出たのだけが付いてないっぽい
>>680
DELTA2MAXの現物見てないけどBluettiのデカくて重い現物見てDELTA2MAXにだいぶ傾いてる
>>685
2年前辺りのはみんな説明で簡易のUPSって書いてたんや
今見ると普通にUPSだったりEPS又は簡易のEPSって表記になってたりするのもあるな
EB3Aとか当時UPS表記だった気がするが今見るとEPSになってるし
EB3Aは20msだけどそれで困った事ないから完璧なUPSじゃなくて良いと思ってる
普段使い出来る備えとしてUPS機能を使ってる
無事18.4万全額返金された
>>679
丁度今日Bluettiのショールーム覗いてきたが一部を除きUPSは付いてた
AC200MAXとかその辺りに出たのだけが付いてないっぽい
>>680
DELTA2MAXの現物見てないけどBluettiのデカくて重い現物見てDELTA2MAXにだいぶ傾いてる
>>685
2年前辺りのはみんな説明で簡易のUPSって書いてたんや
今見ると普通にUPSだったりEPS又は簡易のEPSって表記になってたりするのもあるな
EB3Aとか当時UPS表記だった気がするが今見るとEPSになってるし
EB3Aは20msだけどそれで困った事ないから完璧なUPSじゃなくて良いと思ってる
普段使い出来る備えとしてUPS機能を使ってる
690地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/28(日) 01:26:24.75ID:tNQWjYlD なんか簡易UPSとか説明あると遅くても許される風潮あるんだろうな
UPSだけどこれは簡易だからっていう
UPSだけどこれは簡易だからっていう
691地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/28(日) 02:28:58.41ID:uvsTLj8q UPSが必要な機器、持ってないのにw
そのゴミ買うカネで機器買い直せるでw
そのゴミ買うカネで機器買い直せるでw
692地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/28(日) 02:52:09.93ID:tNQWjYlD 只のセールス機能とはいえそれに期待し使い物にならない現実を思い知った奴も多いんだろうな
693地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/28(日) 08:55:10.14ID:U8UwuCni 遠出して釣りに行く時とかに使いたくて調べてるんだが車に積みっぱなしにするのは難しいんだな
ソーラーパネル付けて充電とか面白そうだと思ったが車載できるレベルのパネルじゃ厳しいか
ソーラーパネル付けて充電とか面白そうだと思ったが車載できるレベルのパネルじゃ厳しいか
694地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/28(日) 09:17:25.11ID:oZr0iWTj 車載できるレベルでも十分だと思うぞ
まあ折りたたみになるが普通に充電できる
車中泊ホームレスしてた人知ってるが
ソーラーパネルがないときは充電でファミレス行ってたが
パネル買ってから行かなくてよくなったって
まあ使ってるのがスマホとLEDライトくらいだったんだけどね
結局はどれくらい使うかだよ
まあ折りたたみになるが普通に充電できる
車中泊ホームレスしてた人知ってるが
ソーラーパネルがないときは充電でファミレス行ってたが
パネル買ってから行かなくてよくなったって
まあ使ってるのがスマホとLEDライトくらいだったんだけどね
結局はどれくらい使うかだよ
695地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/28(日) 09:39:42.84ID:V86PF6vY 折り畳みソーラーパネルをルーフキャリアに常時設置していたけど
alternator charger購入して必要無くなった
alternator charger購入して必要無くなった
696地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/28(日) 10:27:41.75ID:U8UwuCni >>694
飲食物入れとく冷蔵庫使いたいんだがシガーソケット使うわけにもいかんからポータブル電源にしたくて
クーラーボックスは魚臭くなるし
100Wくらいの小さめのやつなら屋根に貼れんかな…と思ったが常時充電もあんまり良くないんだろうか
パススルー充電対応なら問題ないのかな
飲食物入れとく冷蔵庫使いたいんだがシガーソケット使うわけにもいかんからポータブル電源にしたくて
クーラーボックスは魚臭くなるし
100Wくらいの小さめのやつなら屋根に貼れんかな…と思ったが常時充電もあんまり良くないんだろうか
パススルー充電対応なら問題ないのかな
697地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/28(日) 12:27:14.25ID:V86PF6vY 今は亡きAiperの120wパネルにfreeman500繋いで1年半ほったらかししたけど特に問題は無かったよ
パネルは強風に煽られてショートで壊れたけど
パネルは強風に煽られてショートで壊れたけど
698地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/28(日) 12:53:14.27ID:stJOFonJ >>693
jackery のホームページで、車に取り付けられるソーラーパネル売ってるよ
jackery のホームページで、車に取り付けられるソーラーパネル売ってるよ
699地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/28(日) 12:53:39.42ID:stJOFonJ 折りたたみじゃないやつ
700地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/07/28(日) 20:27:38.51ID:U8UwuCni 問題ないなら買ってみるか
どれ買うかは決めてないし次の安売りのタイミングまでに候補絞る
ありがとう
どれ買うかは決めてないし次の安売りのタイミングまでに候補絞る
ありがとう
701地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/28(日) 23:13:57.39ID:hitK+YwL ノートPCの補助電源用に
鞄で運べるサイズのRAVPower RP-PB0055というのを持っていたんですが
1年くらいぶりに充電しようとアダプタに繋げたら電源を長押ししても何をしてもランプが点きません
この手の機器の突然死ってよくあるんでしょうか?
4〜5年前の購入当時は正弦波の出力をしないと充電側を壊す危険があると聞いて
限られた選択からこれを選んだのですが
現在でも似たような状態でしょうか?
今や似たような機器は価格相場が2倍くらいになっていて買い直しが若干辛いです
鞄で運べるサイズのRAVPower RP-PB0055というのを持っていたんですが
1年くらいぶりに充電しようとアダプタに繋げたら電源を長押ししても何をしてもランプが点きません
この手の機器の突然死ってよくあるんでしょうか?
4〜5年前の購入当時は正弦波の出力をしないと充電側を壊す危険があると聞いて
限られた選択からこれを選んだのですが
現在でも似たような状態でしょうか?
今や似たような機器は価格相場が2倍くらいになっていて買い直しが若干辛いです
702地震雷火事名無し(庭)
2024/07/28(日) 23:26:02.73ID:Ig1Ke1c7 過放電じゃ無いかな。
監視下で24時間位充電し続ける位しか無いな。
分解出来る手腕が有るなら、分解してセルかパックに強制的に充電する。
監視下で24時間位充電し続ける位しか無いな。
分解出来る手腕が有るなら、分解してセルかパックに強制的に充電する。
703地震雷火事名無し(庭)
2024/07/29(月) 17:55:55.37ID:7M/dSkgk 国の政策で「酷暑乗り切り緊急支援」が始まって、期間限定で電気代が少し安くなるようだな
704地震雷火事名無し(みょ)
2024/07/30(火) 01:14:32.84ID:CgynwgQM ポタ電買ったけど冬にちょこっとしか使わないんだよね
劣化しないように部屋で何か使い道ないかね
劣化しないように部屋で何か使い道ないかね
705地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/30(火) 01:45:04.83ID:WKxSf3lF 使えば劣化するだろうけど長い期間ほっとくと壊れてたりすることもあるから定期的に生存確認的に使った方がいいと
僕はソーラーで使った分を直ぐに補えない僕みたいなのはDCでチビチビ使ってるよ ※今の時期で0-100%充電は調子が良ければ出来るけどね
ACだと変換ロスが多いので効率がいい基本DC12v・USB・Type-c出力で大体使うんだけど
DC(ACアダプタ12v)の機器をまず調べてあったらそれに繋いでチビチビ使いすることになる
分岐ケーブルやら買うことになるけど ※昇圧・降圧して使う方法もある
僕の場合は防犯レコーダー・カメラ・マイク・TVチュナースピーカーとかが12vだったのでポタ電につないで使ったり使わなかったり
んでUSB・Type-cはモババとかスマホとか必要な時には充電機器に使ってる
必死になって充電した分を使う人もいるみたいだけどポタ電が機能するかをチェックする感じでのんびり使ってる
僕はソーラーで使った分を直ぐに補えない僕みたいなのはDCでチビチビ使ってるよ ※今の時期で0-100%充電は調子が良ければ出来るけどね
ACだと変換ロスが多いので効率がいい基本DC12v・USB・Type-c出力で大体使うんだけど
DC(ACアダプタ12v)の機器をまず調べてあったらそれに繋いでチビチビ使いすることになる
分岐ケーブルやら買うことになるけど ※昇圧・降圧して使う方法もある
僕の場合は防犯レコーダー・カメラ・マイク・TVチュナースピーカーとかが12vだったのでポタ電につないで使ったり使わなかったり
んでUSB・Type-cはモババとかスマホとか必要な時には充電機器に使ってる
必死になって充電した分を使う人もいるみたいだけどポタ電が機能するかをチェックする感じでのんびり使ってる
706地震雷火事名無し(茸)
2024/07/30(火) 14:19:25.97ID:aBJY+2p5 電池て使う分だけ劣化してくから用途が無いなら無理に使わないで50~80%位で置いとく方が長持ちするじゃないの!?
707地震雷火事名無し(茸)
2024/07/30(火) 16:13:39.90ID:w4JeN31Y708地震雷火事名無し(広島県)
2024/07/30(火) 18:53:11.31ID:YbHFHDQm >>696
ポタ電に極力日光が当たらず、ポタ電で常時換気扇を回し、扇風機も回してポタ電に風を当ててる。ルーフキャリアにオーニングとソーラーパネルで、車内放置で使ってる。
もちろんそれなりに暖かいけど、熱くてはヤバい!は無いね。年中青空駐車。
ポタ電の寿命が短くなるのは目をつぶってる。そのかわり自分の使いたいように使えて気は楽よ。
ポタ電に極力日光が当たらず、ポタ電で常時換気扇を回し、扇風機も回してポタ電に風を当ててる。ルーフキャリアにオーニングとソーラーパネルで、車内放置で使ってる。
もちろんそれなりに暖かいけど、熱くてはヤバい!は無いね。年中青空駐車。
ポタ電の寿命が短くなるのは目をつぶってる。そのかわり自分の使いたいように使えて気は楽よ。
709地震雷火事名無し(茸)
2024/07/31(水) 05:49:02.54ID:AqLWtZqL 自転車式で
充電ついでに運動痩せられるものが
あればいいね
自己発電ジム サスティナブル
充電ついでに運動痩せられるものが
あればいいね
自己発電ジム サスティナブル
710地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/31(水) 08:58:03.70ID:+ATvflzK 痩せる手段は他にたくさんる
充電する仕組みなんて入れたらコスト高になるよ
充電する仕組みなんて入れたらコスト高になるよ
711地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/07/31(水) 17:30:32.47ID:ZSwGtUO4 真夏の炎天下、ソーラーパネルやポタ電が触れないくらい熱くなってるね
712地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/07/31(水) 17:45:15.12ID:o9w5jWbY 外に出して日陰するようにしてたけどポタ電の上に乗せてたメモリ機能ある温度計みたら最高温度が42.8℃だった
その日は今年最高気温で騒がれた29日
僕のポタ電は動作充電40℃保管45°Cだから悪影響あったかもしれんしそんな日は外置きは避けないければいけないはず
普段は晴れで今月末は100%ギリでいくんだけどちなみにその日は暑すぎて0-89%充電だった
その日は今年最高気温で騒がれた29日
僕のポタ電は動作充電40℃保管45°Cだから悪影響あったかもしれんしそんな日は外置きは避けないければいけないはず
普段は晴れで今月末は100%ギリでいくんだけどちなみにその日は暑すぎて0-89%充電だった
713地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/31(水) 18:57:55.48ID:cKFUtHbN 「僕のポタ電」
なんとなくこのフレーズに笑った
なんとなくこのフレーズに笑った
714地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/07/31(水) 19:46:57.47ID:3o+0Oeuq 僕のポコ珍!
715地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/31(水) 21:58:39.85ID:lRl7E6GJ 僕の(考えたさいきょうの)ポタ電
717地震雷火事名無し(ジパング)
2024/07/31(水) 23:01:23.55ID:wxVXlzD9 ぽこてぃんin
718地震雷火事名無し(東京都)
2024/07/31(水) 23:11:44.13ID:1CNdTw0R 僕のポタ電!
719地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/01(木) 05:14:00.61ID:1jooRsQq ボクの!あたしの!
大好きなポタ電!!
大好きなポタ電!!
720地震雷火事名無し(茸)
2024/08/01(木) 13:05:49.75ID:a4CJnclJ えこふろーのエアコン、日々のエアコン代の節約ぐらいにはなってくれそう
しかし高かったなー
しかし高かったなー
722地震雷火事名無し(茸)
2024/08/01(木) 14:43:57.83ID:a4CJnclJ723地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/01(木) 14:58:22.21ID:aB3Dz7b9 買う人いるんだねぇ
724地震雷火事名無し(庭)
2024/08/01(木) 15:48:03.06ID:GRzfkhvr >>722
ありがとう 欲しいけど家の備付100Vクーラーのコンセントをふろー君に差し込むので我慢します
ありがとう 欲しいけど家の備付100Vクーラーのコンセントをふろー君に差し込むので我慢します
725地震雷火事名無し(茸)
2024/08/01(木) 16:43:41.17ID:a4CJnclJ まぁ、DCエアコンがほしい、でもなけりゃ備付の100vエアコンのほうがいいわな
726地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/01(木) 19:19:14.89ID:56TwxYrb ちんこで発電するぞ
727地震雷火事名無し(みかか)
2024/08/02(金) 04:34:04.89ID:2RLVj3j8 エレベーターに電動自転車用のバッテリーらしきもの持って乗り込んで
扉閉まった瞬間バッテリーが発火して持ってた人は黒焦げの動画見たけど
リチウム電池は発火しだしたらどうしようもないね。怖かった
扉閉まった瞬間バッテリーが発火して持ってた人は黒焦げの動画見たけど
リチウム電池は発火しだしたらどうしようもないね。怖かった
728地震雷火事名無し(庭)
2024/08/02(金) 08:24:52.12ID:hpjENjgG DELTA 2 MAXは2023年5月25日発売。
Anker 767 Portable Power Stationに至っては2022年12月2日に発売か。
どちらも1年以上経ってるから新製品出るの近いかな?なんか微妙にタイミング悪い気がする
あとパススルーについてバッテリーを介すか否かの記載ないね
前はそういうのもアピールしてたと思うんだけどどうなんだろうか
記載されてないだけで迂回するようになってるか、みんなリン酸鉄になって寿命延びたから迂回しなくても良いでしょ?ってなったのか
Anker 767 Portable Power Stationに至っては2022年12月2日に発売か。
どちらも1年以上経ってるから新製品出るの近いかな?なんか微妙にタイミング悪い気がする
あとパススルーについてバッテリーを介すか否かの記載ないね
前はそういうのもアピールしてたと思うんだけどどうなんだろうか
記載されてないだけで迂回するようになってるか、みんなリン酸鉄になって寿命延びたから迂回しなくても良いでしょ?ってなったのか
729地震雷火事名無し(茸)
2024/08/02(金) 10:55:40.59ID:N2Y3kijo 株価の大幅下落で余剰資金がなくなる
マンション族は不動産下落でポタ電買う余力がなくなる
円高傾向だから値段はどんどん安くなる
積水化学がペロブスカイトのCM出してるし旧来のソーラーパネルはバーゲンセール必至だ
今買うのはあまりにも馬鹿馬鹿しい
マンション族は不動産下落でポタ電買う余力がなくなる
円高傾向だから値段はどんどん安くなる
積水化学がペロブスカイトのCM出してるし旧来のソーラーパネルはバーゲンセール必至だ
今買うのはあまりにも馬鹿馬鹿しい
730地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/02(金) 12:42:40.86ID:REd8+iWS731地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/02(金) 20:21:51.59ID:7h4ekq56 エレベーターのリチウム発火って中華のやつかなたしか26日後に死亡したよな
732地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/02(金) 21:04:30.58ID:lPMGM/uF 26日後…
733地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/08/03(土) 06:31:45.96ID:Bjvw0J9z 似たようなタイトルの映画あったな
734地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/03(土) 06:34:35.26ID:jxrkfGiT モバイルバッテリーとか扇風機バッテリーの発火見てると、1m50くらいから落として衝撃与えてるんだろうなぁ、と思う
スマホはLIPOだろうから衝撃にはそれほど弱くないとは思うが、LIPOでも落下影響の発火はありそうかなぁ
液漏れって発火要因になるんだろうか?やっぱ衝撃による大きな変形のほうが要因としては大きいのかなぁ
そういう意味でポタ電は丁寧に扱わないといけないなぁと思う。
スマホはLIPOだろうから衝撃にはそれほど弱くないとは思うが、LIPOでも落下影響の発火はありそうかなぁ
液漏れって発火要因になるんだろうか?やっぱ衝撃による大きな変形のほうが要因としては大きいのかなぁ
そういう意味でポタ電は丁寧に扱わないといけないなぁと思う。
735地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/03(土) 07:31:49.94ID:hm8gEzL0 空気に触れるとヤバいんだよ
736地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/03(土) 11:36:46.87ID:jxrkfGiT あほなの?
737地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/03(土) 15:48:09.99ID:oA8S8XTY738地震雷火事名無し(茸)
2024/08/03(土) 17:40:07.76ID:i7f1t+bU https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89
こいつ毎日Twitterで酷いデマを流し人を騙してる不正受給ナマポ
論破ツッコミdisり頼む
役所には通報済み
こいつ毎日Twitterで酷いデマを流し人を騙してる不正受給ナマポ
論破ツッコミdisり頼む
役所には通報済み
739地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/03(土) 18:22:33.11ID:jxrkfGiT >>737
28日後は面白かったからDVD持ってるよ。たまに見るけどほんと面白い、ドーンオブザデッドもおもろい。
28週後は録画ある
28年後製作中なのかぁ、28年ってことはパンデミック扱いでくるんだろうねぇ・・・28年もなにしてたんやレベルで。
28日後は面白かったからDVD持ってるよ。たまに見るけどほんと面白い、ドーンオブザデッドもおもろい。
28週後は録画ある
28年後製作中なのかぁ、28年ってことはパンデミック扱いでくるんだろうねぇ・・・28年もなにしてたんやレベルで。
740地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/03(土) 18:28:22.06ID:ErMGd5wN ちんぽっぽ
741地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/03(土) 22:19:06.42ID:hm8gEzL0 最上位機種の50キロ手前のやつとか移動させてるやつおるん?
自分は段差持ち上げが30キロが上限かなあ
引きずったり擦ったりしたらもっといけるけど
自分は段差持ち上げが30キロが上限かなあ
引きずったり擦ったりしたらもっといけるけど
742地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/03(土) 22:31:49.90ID:MAOgN24N 20kgでも動かす気しないわ…
743地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/04(日) 02:02:39.06ID:2Bav3YKv DELTA2MAXクッソ重い
DELTA2PRO 3PROはこの倍
楽するためのポータブル電源なのにそうじゃない
DELTA2PRO 3PROはこの倍
楽するためのポータブル電源なのにそうじゃない
744地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/04(日) 02:03:42.25ID:2Bav3YKv 日本の重量級柔道、本当に弱くなったなぁ。
斎藤君の成長を待つしかないなぁ
斎藤君の成長を待つしかないなぁ
745地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/04(日) 02:26:10.60ID:Z8DXFI8p どんなに強くなっても審判の気分で負けるんだぜ
746地震雷火事名無し(茸)
2024/08/04(日) 04:08:12.94ID:3/G0xudL VR判定導入で正確なジャッジが当たり前のように出来る時代が来たと思ったが単なる思い過ごしだった
747地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/04(日) 07:43:33.42ID:FV5IJjco 実家に置いてるデルタ2のステータスがアプリから見れなくなったんだけど
シャットダウンとかあるの?放電しちゃった?
1週間前に満充電にしてコンセント抜いてたんだけど
しばらくは見れてたんだけど
シャットダウンとかあるの?放電しちゃった?
1週間前に満充電にしてコンセント抜いてたんだけど
しばらくは見れてたんだけど
748地震雷火事名無し(愛知県)
2024/08/04(日) 08:40:32.85ID:g2rbf6iQ 電気代いつか±0になればいいと思ってるが自己満でマイナスもいいや
あれ?一つ教えてくれ
かな変換で±は打てるが、海外のqwertyキーボードではどうやって打ち込むんだ?
あれ?一つ教えてくれ
かな変換で±は打てるが、海外のqwertyキーボードではどうやって打ち込むんだ?
749地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/08/04(日) 12:04:57.34ID:PwRe4tO0 ±
750地震雷火事名無し(京都府)
2024/08/04(日) 13:53:00.53ID:GTzot4lw 土
751地震雷火事名無し(茸)
2024/08/04(日) 16:33:23.50ID:uYJVdF0s 今日はエアコンの効きがイマイチでたまらず家から飛び出してスーパーのイートインスペースで無料のお茶飲みながら涼んでる
スーパーは逆にエアコン効きすぎて偏頭痛がしてくる
長袖着てないと辛い
これがもし停電したら車のエアコンつけて中にじっとしているようだ
ガソリンはなるべくこまめに入れるようにしてる
スーパーは逆にエアコン効きすぎて偏頭痛がしてくる
長袖着てないと辛い
これがもし停電したら車のエアコンつけて中にじっとしているようだ
ガソリンはなるべくこまめに入れるようにしてる
752地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/05(月) 09:06:05.69ID:CkBY1Xll あー、この爺か
ニュースになってたわ
無料の水ばかり飲んでスペース何時間も占拠して、席譲ってと言ってきた他の客恫喝して泣かせてたって
ニュースになってたわ
無料の水ばかり飲んでスペース何時間も占拠して、席譲ってと言ってきた他の客恫喝して泣かせてたって
753地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/08/05(月) 09:40:19.30ID:lqvUEEPV 無職で一日中暇なんだろな
755地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/05(月) 16:50:05.91ID:zKFe68od756地震雷火事名無し(茸)
2024/08/05(月) 17:06:19.55ID:MyTifwhn 日曜日にスーパーで涼んだら無職なのかよwww
おまえらはマジで社会経験ゼロのニートなのか(笑)
おまえらはマジで社会経験ゼロのニートなのか(笑)
757地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/05(月) 18:34:22.66ID:u1z3XXQh まともに稼いでりゃ家のクーラーで涼むわな
758地震雷火事名無し(茸)
2024/08/05(月) 19:25:47.63ID:e8rlrHz7 おまえらによればショッピングセンターで涼んでるジジババや家族連れはまともに稼いでないんだな
さすがニートは違うwww
さすがニートは違うwww
759地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/05(月) 20:01:31.16ID:XyJTPhyK 何時間も涼んでるジジババは稼いでないわなw
カネないからそんなことするんだろ
カネないからそんなことするんだろ
760地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/05(月) 20:47:09.21ID:zKFe68od なんでポータブル電源スレに、日記を書くんだろう…
761地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/05(月) 21:37:26.65ID:miNyK52c >>758
そうだろ?
そうだろ?
762地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/06(火) 00:51:46.90ID:6dZ3Pvsy 中国ソーラーパネルがたたき売り開始してるそうだけど100w6000円くらいになったら買おうかな。
400Wあればdelta2MAXも十分だろうと思うので600wか800w買おうかなぁ。
(夢見てます)
400Wあればdelta2MAXも十分だろうと思うので600wか800w買おうかなぁ。
(夢見てます)
763地震雷火事名無し(茸)
2024/08/07(水) 08:03:54.13ID:ncAjtIjL river2max買って半年足らずだが、本体の残量が25%くらいで電源が切れて困る
数ヶ月間パススルーでポータブル冷蔵庫を動かしてたのが不味かったのか?
25%で使えなくなるのは幾らなんでも早すぎない?
数ヶ月間パススルーでポータブル冷蔵庫を動かしてたのが不味かったのか?
25%で使えなくなるのは幾らなんでも早すぎない?
764地震雷火事名無し(茸)
2024/08/07(水) 09:30:43.71ID:ncAjtIjL 今度は29%で電源落ちる……
いくらなんでもこれはキツイ
いくらなんでもこれはキツイ
765地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/08/07(水) 10:10:19.19ID:QzM+tF3j エコフローあるある
SOC補正すると改善することがあるね、フル放電とフル充電を繰り返す
SOC補正すると改善することがあるね、フル放電とフル充電を繰り返す
766地震雷火事名無し(庭)
2024/08/07(水) 10:14:05.77ID:Ww0en/Ei allpower1500シガーソケットからずっと5日間充電したら車のヒューズ切れた シガーソケットの充電アンペア調整できるものある?
768地震雷火事名無し(庭)
2024/08/07(水) 15:57:22.72ID:8QoZpfK2770地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/08(木) 02:19:26.45ID:49D10QGO ヒューズボックス内にシガソケ以上のアンペア出せるとこないの?
あればコード切ってヒューズ電源取り出しにカシメて接続だな
ETCとかドラレコ自分で接続出来る人ならやれる
バッテリー上がるか、まあそこは5日間も繋げっぱなしなのがそもそも使い方おかしいからバッテリー容量踏まえて考えて
あればコード切ってヒューズ電源取り出しにカシメて接続だな
ETCとかドラレコ自分で接続出来る人ならやれる
バッテリー上がるか、まあそこは5日間も繋げっぱなしなのがそもそも使い方おかしいからバッテリー容量踏まえて考えて
772地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/08(木) 14:45:34.73ID:6py7aGWg773地震雷火事名無し(庭)
2024/08/08(木) 14:56:34.01ID:sWKp2VWO みなエスパーして色々考えてくれてるのに「そうゆうの出来ないの」
メーカーのサポートで聞けよ
メーカーのサポートで聞けよ
774地震雷火事名無し(庭)
2024/08/08(木) 15:48:06.90ID:3BsxhW8f >>772
mazda3で車中泊。
シガーソケット以外の充電はなし。もちろんエンジン切ったら充電はされない車。
旅行中ちょいちょい運転支援システムがエラーでてなんやと思いながらも運転できるので帰ってきてからディーラーもってったらヒューズ飛んでた。
mazda3で車中泊。
シガーソケット以外の充電はなし。もちろんエンジン切ったら充電はされない車。
旅行中ちょいちょい運転支援システムがエラーでてなんやと思いながらも運転できるので帰ってきてからディーラーもってったらヒューズ飛んでた。
776地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/08(木) 16:52:31.93ID:FSfT3BAG 九州地震じゃああああ
たまたま帰省してたがデルタ2満タン確認
たまたま帰省してたがデルタ2満タン確認
777地震雷火事名無し(茸)
2024/08/08(木) 17:01:04.61ID:+e/4nBra 最大6弱だから他の大部分は5強以下
大したことないな
木造の古い家でもほとんどは大丈夫だ
大したことないな
木造の古い家でもほとんどは大丈夫だ
778地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/08(木) 18:10:04.85ID:gTxKYWh4 西日本沈没しろw
779地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/08(木) 19:29:19.09ID:wmU3I86M 一部割れって判断だから1週間位は大地震の可能性高まってるぞ
780地震雷火事名無し(庭)
2024/08/08(木) 22:31:27.18ID:KbqkSFP2 自分で調べられない脳みそのヒューズ溶けてるのがいるな
781地震雷火事名無し(みかか)
2024/08/08(木) 23:18:26.50ID:bT8ibuzo 1500w1台しかない不安だなぁ
782地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/09(金) 00:31:06.83ID:tG432CpG エコフローのソーラーパネル220wについて質問です。
GEN2がついているのとついていないのがありますが、違いはなんでしょうか?
GEN2がついているのとついていないのがありますが、違いはなんでしょうか?
783地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 00:42:06.62ID:lyX1YyNP ついているかついていないかです
784地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 01:22:03.03ID:1xZlwjr8 携行缶にガソリン確保してきた
786地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/09(金) 03:47:44.35ID:Nqqsa+aV ガソリンは発電機?車?
ウチはカセットガス発電機だから追加しとくかなぁ。そもそもしばらくメンテしてないから発電できるのか、ガス1本でポタ電どれだけ充電できるのか確認しとくのが先か
ウチはカセットガス発電機だから追加しとくかなぁ。そもそもしばらくメンテしてないから発電できるのか、ガス1本でポタ電どれだけ充電できるのか確認しとくのが先か
787地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 06:10:52.22ID:Eeh71IM5 カセットガスはいっちゃんコスパ悪い
788地震雷火事名無し(茸)
2024/08/09(金) 06:49:58.91ID:T4ObmGkg さて、Jackery 400の充電確認しておくかな
789地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/08/09(金) 06:54:43.54ID:wJ0NmGfJ790地震雷火事名無し(茸)
2024/08/09(金) 07:43:41.65ID:7MppSgZK 100W2枚、220W片面gen2、160W両面gen2ならどれ薦める?
791地震雷火事名無し(茸)
2024/08/09(金) 07:48:16.47ID:jMUSttOr792地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 08:08:57.78ID:TpJDZm9F793地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/08/09(金) 09:04:24.83ID:ZijBYNZ0 スレチだがホンダ発電機売ってる自分から言うと一番のトラブルキャブレター詰まりがほぼ無いのでカセット発電機は長期保管には有効
逆に言えば15年放置した発電機も燃料系掃除してグズグズに成ったエアクリーナー交換したらノーオイル交換でもエンジンかかったわ オイル腐って排気臭かったけど
逆に言えば15年放置した発電機も燃料系掃除してグズグズに成ったエアクリーナー交換したらノーオイル交換でもエンジンかかったわ オイル腐って排気臭かったけど
794地震雷火事名無し(茸)
2024/08/09(金) 12:16:15.70ID:hZatrq06 カセットガス48本を灯油缶を保管する箱に入れて庭の日陰に置いてたが真夏の気温37℃でも何ともなかった
これは大きな収穫だ
カセットガスを大量に家の中に保管すれば火事になれば大惨事になる
それを防げるのは大きい
カセットガスは毎日少しずつ使って新品に入れ替えてるので古くなって危険になることはない
これは大きな収穫だ
カセットガスを大量に家の中に保管すれば火事になれば大惨事になる
それを防げるのは大きい
カセットガスは毎日少しずつ使って新品に入れ替えてるので古くなって危険になることはない
795地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/09(金) 12:23:05.64ID:NU5t274m 某区の防災保管庫管理してた者だけど、発電機はエンジンのしか置いてないよ
もちろんガソリン式
ガスボンベのタイプは燃費クソ悪いから家に備えるならソーラーパネルとバッテリー式が一番良いと思うけどねえ
ま、発電機は予備に置いといて普段忘れてられるってのはいいとこだと思うけど
ちなみにリン酸鉄バッテリーの容量低下って、使用開始後に一気に8~9割まで下がってそのまま10年くらいすげえ緩やかに下がる、とかだから毎日充電し続けてもかなり使えると思うよ
もちろんガソリン式
ガスボンベのタイプは燃費クソ悪いから家に備えるならソーラーパネルとバッテリー式が一番良いと思うけどねえ
ま、発電機は予備に置いといて普段忘れてられるってのはいいとこだと思うけど
ちなみにリン酸鉄バッテリーの容量低下って、使用開始後に一気に8~9割まで下がってそのまま10年くらいすげえ緩やかに下がる、とかだから毎日充電し続けてもかなり使えると思うよ
796地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/09(金) 12:33:38.51ID:n+J7HJ82 早めに買ってて良かった
797地震雷火事名無し(庭)
2024/08/09(金) 13:55:11.74ID:gLy1IPIc 買おう買おうと思って買ってなかったがそろそろ買うか…ちょっと容量大きめで
半固体リン酸鉄リチウムイオンバッテリーってどうなんだろう
DABBSSONだかのやつが尼でセール中なんだがサクラチェッカー真っ赤なんだよな…
半固体リン酸鉄リチウムイオンバッテリーってどうなんだろう
DABBSSONだかのやつが尼でセール中なんだがサクラチェッカー真っ赤なんだよな…
798地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 14:22:13.57ID:n+J7HJ82 ダブ損はここも臭え書き込みしかねえよやめとけ
799地震雷火事名無し(愛知県)
2024/08/09(金) 14:41:38.80ID:OzB8ZTXf 先月エコフローの小さいやつ買ったけどもっと大きいやつ買えば良かったな
ソーラーパネルも欲しくなったし沼にはまりそう
ソーラーパネルも欲しくなったし沼にはまりそう
800地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/08/09(金) 16:06:40.56ID:8GfsYxhk >>774
その車のシガーが12v10A=120wまでの電気製品を使用してとホームページに書いてある。
allpowers s1500のシガー入力が最大300wで、この製品のシガーソケット充電用ケーブルのAmazonレビュー見ると実際は125wで充電されているなどと書いてある。この状態だと車からの出力以上使おうとしているのでヒューズ飛ぶね。
けどそんなアホな設計しないと思うけど、、
その車のシガーが12v10A=120wまでの電気製品を使用してとホームページに書いてある。
allpowers s1500のシガー入力が最大300wで、この製品のシガーソケット充電用ケーブルのAmazonレビュー見ると実際は125wで充電されているなどと書いてある。この状態だと車からの出力以上使おうとしているのでヒューズ飛ぶね。
けどそんなアホな設計しないと思うけど、、
801地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/08/09(金) 16:09:09.19ID:8GfsYxhk802地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 16:46:22.45ID:ZORRcKot803地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 17:20:24.25ID:k+fZTydq 緊急情報出ても普通にセール価格で買えるんだな
追加で大容量買うか迷うわ
追加で大容量買うか迷うわ
804地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/08/09(金) 17:29:48.03ID:am5PwPD7 dabbssonは、DBS2300を買うと改良版のDBS2300+(プラス)が届くよ〜。
この動画みたいに、AC充電とソ−ラ−パネル充電が同時に出来るのが良いと思いました。
https://youtu.be/1rjv7AtUjV0
この動画みたいに、AC充電とソ−ラ−パネル充電が同時に出来るのが良いと思いました。
https://youtu.be/1rjv7AtUjV0
805地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/08/09(金) 18:09:16.35ID:RSAOorpp 別のが届くは不安要素でしかないんよ
他に半固体電池のが無いから非常に困る…まあゴミでも使用中に発火しなけりゃまだゴミ掴まされたわーで勉強代として割り切れるが
一応使用者もいるみたいだし人柱になるか…
他に半固体電池のが無いから非常に困る…まあゴミでも使用中に発火しなけりゃまだゴミ掴まされたわーで勉強代として割り切れるが
一応使用者もいるみたいだし人柱になるか…
806地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 18:09:56.06ID:lyX1YyNP807地震雷火事名無し(茸)
2024/08/09(金) 19:01:31.07ID:6HtIHurd ガス缶ガイジの生存確認w
夏でもガス缶言うてて笑うわ
夏でもガス缶言うてて笑うわ
808地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 19:30:35.93ID:BQadiSB9 カセットボンベ売り切れてたワロス
809地震雷火事名無し(庭)
2024/08/09(金) 20:05:42.42ID:jY9HMmYG810地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 20:55:22.75ID:lyX1YyNP811地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 22:02:45.10ID:Eeh71IM5 家族に不要不要言われてるポタ電もそろそろ本気出せそうだな
812地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/09(金) 23:20:19.84ID:BQadiSB9 おれのフリードスパイクが火を吹くときがきたか
813地震雷火事名無し(庭)
2024/08/09(金) 23:44:51.10ID:EjXHrUID anker521の出番がきたようだ。
容量は小さいがあるのとないのでは安心感が違う。
停電になればサーキュレーターぐらいは動かせる。
携帯の充電もそれなりの回数はできるからなっ!
あとは充電式のランタンだな。
容量は小さいがあるのとないのでは安心感が違う。
停電になればサーキュレーターぐらいは動かせる。
携帯の充電もそれなりの回数はできるからなっ!
あとは充電式のランタンだな。
814地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/10(土) 00:07:29.81ID:QxSDhTHN わざわざランタン買うより100均のLED電球でいいんじゃね
815地震雷火事名無し(茸)
2024/08/10(土) 00:39:24.57ID:VxntDG3r ライトは高いのは買わんでええけど耐水耐衝撃は必要
818地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 11:27:12.55ID:/uLREFt0 デルタ2MAXを検討しています。
家の中で移動させる場合、手で運んでいますか?
それとも専用のキャスターとか使ってますか?
重さで悩んでいます。
デルタ2だと持てるだろうけど、欲しいのはデルタ2MAXなのでとで悩んでいます。
小柄の女性です。
家の中で移動させる場合、手で運んでいますか?
それとも専用のキャスターとか使ってますか?
重さで悩んでいます。
デルタ2だと持てるだろうけど、欲しいのはデルタ2MAXなのでとで悩んでいます。
小柄の女性です。
819地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/10(土) 11:52:59.82ID:EaRx75M6 どうやって運ぶかは本人次第
820地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/08/10(土) 12:13:18.96ID:05nqobRZ デルタ2MAXなら、米10Kg二つ分持てないと何をするにしても厳しいよ。
デルタ2とエクストラバッテリーが良いんじゃ無いかな
デルタ2とエクストラバッテリーが良いんじゃ無いかな
821地震雷火事名無し(庭)
2024/08/10(土) 12:53:04.55ID:zyib0dgg おそらく容量が大きいからMAXがほしいのかな?
よく言われる事だけどポタ電にどこまで求めるかだよね。
災害の時に冷蔵庫の物を見捨てるか否か?
防災用の食品ストックで耐えるか?やっぱり炊飯器で米を炊いて食べたいのか? 等
神の声『片手で持てないものはポータブルの呼称は許さん!笑』
よく言われる事だけどポタ電にどこまで求めるかだよね。
災害の時に冷蔵庫の物を見捨てるか否か?
防災用の食品ストックで耐えるか?やっぱり炊飯器で米を炊いて食べたいのか? 等
神の声『片手で持てないものはポータブルの呼称は許さん!笑』
822地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 13:15:46.00ID:/uLREFt0 ありがとうございます。
家の中でカートを使っている方はいないようですね。
目的は、週末は節電目的で電化製品に使用と、
災害時に扇風機と冷蔵庫は絶対に使いたいです。
ソーラーパネルは重さで400wが欲しかったけど、220wに決めました。
デルタ2とエクストラバッテリーの組み合わせと、デルタ2マックスを比較すると、電力は同じくらいだと思います。
金銭面だとデルタ2MAXの方が安いと思います。
また、デルタ2MAXの方が静かで、データ通信の時間も短いようですね。
色々考えてデルタ2MAXの方が欲しくなり使うことを前提に室内でカード利用の方がいないかお聞きしたかったです。ですが私には厳しそうですね。
他に二つでの違いがありましたら教えて欲しいです。
家の中でカートを使っている方はいないようですね。
目的は、週末は節電目的で電化製品に使用と、
災害時に扇風機と冷蔵庫は絶対に使いたいです。
ソーラーパネルは重さで400wが欲しかったけど、220wに決めました。
デルタ2とエクストラバッテリーの組み合わせと、デルタ2マックスを比較すると、電力は同じくらいだと思います。
金銭面だとデルタ2MAXの方が安いと思います。
また、デルタ2MAXの方が静かで、データ通信の時間も短いようですね。
色々考えてデルタ2MAXの方が欲しくなり使うことを前提に室内でカード利用の方がいないかお聞きしたかったです。ですが私には厳しそうですね。
他に二つでの違いがありましたら教えて欲しいです。
823地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 13:20:28.05ID:/uLREFt0 多分私の身体的には無理そうなんでしょうが、諦めが悪いので、デルタ2マックスを買っても使いこなせないよ。という意見も欲しいです。
男家族はいますが、そもそもポータブル電源をなんで買うの?という考えなので運んでくれることを期待していません。
私のお小遣いの範囲でポータブル電源を買います。
理解がないのが1番残念です。
男家族はいますが、そもそもポータブル電源をなんで買うの?という考えなので運んでくれることを期待していません。
私のお小遣いの範囲でポータブル電源を買います。
理解がないのが1番残念です。
824地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/10(土) 13:43:47.43ID:zq1m3gou フローリングで片付いてる部屋なら平たい台車に乗せっぱなしも楽だよ
一番楽なのは置きっぱなしでケーブル伸ばす方法だな
オフグリッドの話だけどね
一番楽なのは置きっぱなしでケーブル伸ばす方法だな
オフグリッドの話だけどね
825地震雷火事名無し(庭)
2024/08/10(土) 13:44:41.29ID:6IrzCtfx デルタ2MAXで検討してたけどジャクリー2000Plusにした
https://www.jackery.jp/products/explorer-2000-plus-portable-power-station
理由はキャスター付いてるのと入出力のポートが別サイドになってるってのが主な要因
これにする前は15kgで同じくキャスター付いてるのを使ってたんだけどこれでも持って運ぶのは面倒でキャスターの有り難みを感じてたよ
おそらく普段はソーラーで充電する想定なら窓際に置くでもしない限り頻繁に動かす事になるんじゃない
キャスター付きなら5kg10kgの差は誤差だけど持ち運びだと結構感じるはず
https://www.jackery.jp/products/explorer-2000-plus-portable-power-station
理由はキャスター付いてるのと入出力のポートが別サイドになってるってのが主な要因
これにする前は15kgで同じくキャスター付いてるのを使ってたんだけどこれでも持って運ぶのは面倒でキャスターの有り難みを感じてたよ
おそらく普段はソーラーで充電する想定なら窓際に置くでもしない限り頻繁に動かす事になるんじゃない
キャスター付きなら5kg10kgの差は誤差だけど持ち運びだと結構感じるはず
826地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/08/10(土) 13:49:56.26ID:05nqobRZ エコフロー公式だとデルタ2とエクストラバッテリーで133,650円
デルタ2MAXだと139,755円
それと、俺はデルタ2とエクストラ使ってて、知り合いに2MAX使い居るけど、アプリに2つ登録してる状況では両方とも全く差は感じられないよ。
夫婦で2人居るのなら、片手で持ち運び出来て1人1個持てば良いデルタ2のセットが良いと思うがな。
そんなに動かさないって言うならMAXも良いけど動かす前提なら考えた方が良いと思う
デルタ2MAXだと139,755円
それと、俺はデルタ2とエクストラ使ってて、知り合いに2MAX使い居るけど、アプリに2つ登録してる状況では両方とも全く差は感じられないよ。
夫婦で2人居るのなら、片手で持ち運び出来て1人1個持てば良いデルタ2のセットが良いと思うがな。
そんなに動かさないって言うならMAXも良いけど動かす前提なら考えた方が良いと思う
827地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/08/10(土) 13:51:20.96ID:05nqobRZ それと操作性には2もMAXも違いは無い
828地震雷火事名無し(庭)
2024/08/10(土) 14:05:01.29ID:zyib0dgg ポタ電+ソーラーパネル=男のロマン 笑
女性でそれに興味があるとはすばらしいなぁ~
良い買い物ができるといいね!
女性でそれに興味があるとはすばらしいなぁ~
良い買い物ができるといいね!
829地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/10(土) 14:32:53.86ID:e0pBoFtR エクストラバッテリーは使い回しが悪過ぎる評価が多いのが気になる
極太の接続コードから始まり、並列管理の不安定性、エクストラ側から使用したくてもできないなど
公式のdelta2用¥55,000は価格的には魅力なんだが
極太の接続コードから始まり、並列管理の不安定性、エクストラ側から使用したくてもできないなど
公式のdelta2用¥55,000は価格的には魅力なんだが
830地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 14:33:56.42ID:/uLREFt0 みなさま詳しくありがとうございます!
我が家は車なしなので、自宅内に置くことが多いかと思います。
また、受電は少ないとは思いますが、リビングに面した窓に内側からソーラーパネルをくっつけて受電を考えています。
ベランダでポータブル電源とソーラーパネルを使うのは震災時になると思います。
824さんおっしゃる使い方を考えています。
とりあえず部屋は今まで以上にしてスペースをもっとできるようにしないと。
お尋ねしたいのですが、平たい台車とは実物はどういうものを使われていますか?可能であれば具体的にお聞きしたいです。
825さんキャスター付きは羨ましいです。
家電はスマートに使いたいです。今後そのような商品が増えるかな。そうなると女性の需要も増える気がします。普段は窓側のスペースに置きっぱなしにしたいとは考えているので移動はは少ないと思うのですが、使い始めたら変わるかもしれません。
826さん使い勝手はどちらも同じのようですね。物理的な使い方は分けて使える方が使いやすいですよね。金額はyでソーラーパネル220wとデルタ2マックスでポイント還元含め16万くらいで買えるので、その金額と比較していました。欲しくても使いこなせないと意味がないですよね。
我が家は車なしなので、自宅内に置くことが多いかと思います。
また、受電は少ないとは思いますが、リビングに面した窓に内側からソーラーパネルをくっつけて受電を考えています。
ベランダでポータブル電源とソーラーパネルを使うのは震災時になると思います。
824さんおっしゃる使い方を考えています。
とりあえず部屋は今まで以上にしてスペースをもっとできるようにしないと。
お尋ねしたいのですが、平たい台車とは実物はどういうものを使われていますか?可能であれば具体的にお聞きしたいです。
825さんキャスター付きは羨ましいです。
家電はスマートに使いたいです。今後そのような商品が増えるかな。そうなると女性の需要も増える気がします。普段は窓側のスペースに置きっぱなしにしたいとは考えているので移動はは少ないと思うのですが、使い始めたら変わるかもしれません。
826さん使い勝手はどちらも同じのようですね。物理的な使い方は分けて使える方が使いやすいですよね。金額はyでソーラーパネル220wとデルタ2マックスでポイント還元含め16万くらいで買えるので、その金額と比較していました。欲しくても使いこなせないと意味がないですよね。
831地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 14:39:28.59ID:/uLREFt0 男のロマンなの〜!
我が家はなんか逆のようです。
今私が1番欲しいものです。
能登の地震の後から色々防災対策をしていたらポータブル電源に行きつきました。
今週の地震もあるし、購入したら不安感が少し減る気がします。
家族を守るために必要な商品だと思っています。
我が家はなんか逆のようです。
今私が1番欲しいものです。
能登の地震の後から色々防災対策をしていたらポータブル電源に行きつきました。
今週の地震もあるし、購入したら不安感が少し減る気がします。
家族を守るために必要な商品だと思っています。
832地震雷火事名無し(みかか)
2024/08/10(土) 14:56:42.65ID:gTz+Wy+8 平たい台車に乗せっぱなしのポタ電なんて地震の時凶器になるだろ
833地震雷火事名無し(茸)
2024/08/10(土) 15:36:26.64ID:poYLFU1S 冷蔵庫は継続して使わないと意味がないからな
扇風機専用になってこんな筈ではなかったと嘆く未来が見える
扇風機専用になってこんな筈ではなかったと嘆く未来が見える
834地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/10(土) 15:39:00.13ID:GNhDooSi 消費電力デカいのは諦めて
小さいポタ電2個3個買うけどね
小さいポタ電2個3個買うけどね
835地震雷火事名無し(静岡県)
2024/08/10(土) 16:04:12.40ID:220DI/wB 見た目気にしないなら耐荷重20kgだけど一応ダ◯ソーの折畳みキャリーカートがつかえるかな。自己責任になるが重さ多少オーバーしても移動は特に問題なし。値段も500円。
サイズ感はこんな感じ
https://i.imgur.com/APf8I77.jpeg
https://i.imgur.com/M92BfdT.jpeg
サイズ感はこんな感じ
https://i.imgur.com/APf8I77.jpeg
https://i.imgur.com/M92BfdT.jpeg
836地震雷火事名無し(静岡県)
2024/08/10(土) 16:07:04.84ID:220DI/wB 部屋の中での移動に使うなら案外こういうものも使える
https://i.imgur.com/68GgPzs.jpeg
https://i.imgur.com/ShYCvdj.jpeg
https://i.imgur.com/pFwOalk.jpeg
https://i.imgur.com/68GgPzs.jpeg
https://i.imgur.com/ShYCvdj.jpeg
https://i.imgur.com/pFwOalk.jpeg
837地震雷火事名無し(庭)
2024/08/10(土) 18:36:49.70ID:JdYsn6qP AFERIYの2000Wのやつが全部割り引いたら68000で買えるようになってて先月俺が買った時よりも1万以上値下がりしてて泣ける・・・
838地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 19:24:22.16ID:hTqEuCFR >>823
キャスター付きか、10~15kgのポタ電×2台が現実的では?
ミネラルウォーター(2リットル×6本)×2箱=24kgと、デルタ2MAXはあんまり変わらない重さだよ
いくら安くても、小柄な女性にとっては重すぎて使い勝手な良くないでしょう
キャスター付きか、10~15kgのポタ電×2台が現実的では?
ミネラルウォーター(2リットル×6本)×2箱=24kgと、デルタ2MAXはあんまり変わらない重さだよ
いくら安くても、小柄な女性にとっては重すぎて使い勝手な良くないでしょう
839地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 20:17:36.79ID:/uLREFt0 ありがとうございます。
キャスター付の画像、とてもわかりやすいです。ダイソーのはお値段の割に良い仕事をしてくれてますね!
室内のも参考にさせていただきます。
今日ちょうど2リットルのペットボトル2ケースを買いました。
2ケース持てません。。
室内を1ケース毎に運ぶことはなんとかできます。
デルタ2に揺れています。
私も2台持ちを考えています。
通常90%くらいにする。
震災時、①を使い電力が無くなってから②を使い、日中はソーラーで受電しながら使えたらと思っています。
キャスター付の画像、とてもわかりやすいです。ダイソーのはお値段の割に良い仕事をしてくれてますね!
室内のも参考にさせていただきます。
今日ちょうど2リットルのペットボトル2ケースを買いました。
2ケース持てません。。
室内を1ケース毎に運ぶことはなんとかできます。
デルタ2に揺れています。
私も2台持ちを考えています。
通常90%くらいにする。
震災時、①を使い電力が無くなってから②を使い、日中はソーラーで受電しながら使えたらと思っています。
840地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 20:36:26.61ID:hTqEuCFR841地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 20:58:57.36ID:/uLREFt0 >>840
教えてください。
サクラチェッカーは怪しいサイトか調べるツール?ですよね。
確認したら?というのは購入しようとしているサイトのことですか?
それともこちらの書き込みのことですか?
サクラチェッカーは使ったことがなく、確認すべきと思いましたが、何を確認すれば良いのか理解できてなくて。
教えてください。
サクラチェッカーは怪しいサイトか調べるツール?ですよね。
確認したら?というのは購入しようとしているサイトのことですか?
それともこちらの書き込みのことですか?
サクラチェッカーは使ったことがなく、確認すべきと思いましたが、何を確認すれば良いのか理解できてなくて。
842地震雷火事名無し(茸)
2024/08/10(土) 21:16:56.94ID:QC3q8sZd 経験から言うと5ちゃんの逆が常に正しい
5ちゃんでこうすれば良いと聞いてそれを実行すれば9割方失敗に終わる
5ちゃんでこうすれば良いと聞いてそれを実行すれば9割方失敗に終わる
843地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/10(土) 21:35:34.49ID:e0pBoFtR844地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/10(土) 21:48:29.91ID:/uLREFt0845地震雷火事名無し(茸)
2024/08/10(土) 21:55:44.59ID:yxjOg7x4 地震の専門家は神奈川のは関係ないと言ってるがあれで当面の南海トラフ大地震は終わりだ
次の危機は十年後2034年からになる
ウチは静岡に小さい子連れの親戚がいて引っ越したいと言ってきたが当面の間大地震も津波も無いと言って断った
そういう慌てる乞食は避難先で被災するのが世の常だ
東海大地震くるくる詐欺に騙されつづけてきたのにその詐欺を上書きする南海トラフを信じるのは実に馬鹿げている
次の危機は十年後2034年からになる
ウチは静岡に小さい子連れの親戚がいて引っ越したいと言ってきたが当面の間大地震も津波も無いと言って断った
そういう慌てる乞食は避難先で被災するのが世の常だ
東海大地震くるくる詐欺に騙されつづけてきたのにその詐欺を上書きする南海トラフを信じるのは実に馬鹿げている
846地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/10(土) 22:06:51.17ID:e0pBoFtR847地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/10(土) 22:33:28.02ID:7IJ96YGy 災害時はモラル崩壊するしなー
しかしベランダの目立つ位置しかパネルを置けない南側。たかられちゃう
しかしベランダの目立つ位置しかパネルを置けない南側。たかられちゃう
848地震雷火事名無し(福島県)
2024/08/10(土) 22:49:47.64ID:3oVfqhUi849地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/08/10(土) 23:33:13.08ID:B95Z38px 震災時には気を付けなければならないのが備蓄や電源の情報が漏れること
ポータブル電源とか発電機がみつかると避難所の共有物として接収されたりもす 断ると非常時なのに助け合いも出来ないクズみたいに扱われる
切羽詰まってるから集りに来るからなマジで 自分の金で備えて買ったのに何も備蓄もしないで遊んでる奴らが乞食しに恥知らずで来るから注意!!
クズ「やっべ スマホ10%切った 充電しないとマジヤベー」
クズ「どっかで充電しねーと」
クズ「おっ!?ソーラーパネルみっけ」
クズ「スマホ10%切ってるんで充電させてくんね?」
クズ「はぁ?無理? マジふざけんな糞野郎が」
ポータブル電源とか発電機がみつかると避難所の共有物として接収されたりもす 断ると非常時なのに助け合いも出来ないクズみたいに扱われる
切羽詰まってるから集りに来るからなマジで 自分の金で備えて買ったのに何も備蓄もしないで遊んでる奴らが乞食しに恥知らずで来るから注意!!
クズ「やっべ スマホ10%切った 充電しないとマジヤベー」
クズ「どっかで充電しねーと」
クズ「おっ!?ソーラーパネルみっけ」
クズ「スマホ10%切ってるんで充電させてくんね?」
クズ「はぁ?無理? マジふざけんな糞野郎が」
850地震雷火事名無し(庭)
2024/08/10(土) 23:46:28.16ID:GgRglnfP フレキシブルソーラーパネルをマツダ3の屋根に貼れば良いと思うよ
851地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/11(日) 00:24:24.90ID:t8jI25Qn >>848
R1500にはシガー入力12v/24vとしか書いてないですね。Aがいくつか不明
ただし個人のホームページにはおよそ100wで充電されると書いてあったから8Aぐらいか。
車側シガー出力は10Aなので差分2Aあるから余裕で使えると思うけど
https://kizuqi.com/media/allpowers-r1500/
またヒューズ飛ぶのは怖いかもしれんがこのホームページ信用してもう1回ぐらい接続してみれば??
前はいきなり飛んだわけではなく何時間かは充電出来てたようだし。
その際は何wで充電されているか見ておくといいですねー
けども何時間も充電続けてると熱で変な動作するかもしれないですねー。ソケット触ると熱くなってるかもしれん
そもそも100w充電じゃあ1時間1%充電出来るかどうかだからオマケの機能と思った方が良いかも
R1500にはシガー入力12v/24vとしか書いてないですね。Aがいくつか不明
ただし個人のホームページにはおよそ100wで充電されると書いてあったから8Aぐらいか。
車側シガー出力は10Aなので差分2Aあるから余裕で使えると思うけど
https://kizuqi.com/media/allpowers-r1500/
またヒューズ飛ぶのは怖いかもしれんがこのホームページ信用してもう1回ぐらい接続してみれば??
前はいきなり飛んだわけではなく何時間かは充電出来てたようだし。
その際は何wで充電されているか見ておくといいですねー
けども何時間も充電続けてると熱で変な動作するかもしれないですねー。ソケット触ると熱くなってるかもしれん
そもそも100w充電じゃあ1時間1%充電出来るかどうかだからオマケの機能と思った方が良いかも
852地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/11(日) 01:10:27.56ID:YmZ7RQyA 災害時に狙われるのはEVやHEVが先だと思う
853地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/11(日) 02:39:57.69ID:dAs8sCBj クズにはEVを見分けることが難しいがソーラーパネルをみつけるとタカることはできる
854地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/11(日) 03:08:35.93ID:YmZ7RQyA えー?そうなんですか
あっ
あっ
855地震雷火事名無し(京都府)
2024/08/11(日) 08:06:09.79ID:P+vVirVd856地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/11(日) 08:09:02.50ID:eeRmhOjA デルタ2MAXは重いのでキャスター使ったらフローリング痛むよ。
フローリング移動ならバスタオルとかの上にのっけてバスタオル引っ張って滑らす方がよっぽど楽
床はいつも掃除してることが前提だけど、タオルひけば掃除されるwww
お気楽に使いたいならDELTA2でいいと思うよ。それでも12kgは女性にはしんどい。
ワイはdeltaminiで片手てひょいしてるわ(二台持ちは正義)
フローリング移動ならバスタオルとかの上にのっけてバスタオル引っ張って滑らす方がよっぽど楽
床はいつも掃除してることが前提だけど、タオルひけば掃除されるwww
お気楽に使いたいならDELTA2でいいと思うよ。それでも12kgは女性にはしんどい。
ワイはdeltaminiで片手てひょいしてるわ(二台持ちは正義)
857地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/11(日) 08:11:26.07ID:eeRmhOjA858地震雷火事名無し(京都府)
2024/08/11(日) 08:12:56.20ID:P+vVirVd859地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/11(日) 08:30:11.10ID:eeRmhOjA 中国は海外に物を売って現金化するしかない、崩壊してなくてこれ
売れてるメーカーでも円高になったら10万円の商品が10円円高で2万は安くなる計算でいい。
売れてるメーカーでも円高になったら10万円の商品が10円円高で2万は安くなる計算でいい。
860地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/11(日) 08:33:23.19ID:nvXNQiBK861地震雷火事名無し(京都府)
2024/08/11(日) 08:56:20.49ID:P+vVirVd863地震雷火事名無し(庭)
2024/08/11(日) 10:58:33.77ID:0ueaY9v6 ポタ電はメーカーで選んだ方が無難と思ってる。
・ジャクリー
・エコフロー
・ANKERぐらい?
私は2年前にANKER521を買った。低価格ながら5年保証と廃棄を受けてくれるの点が大きかった。(今は知らん)
買う前は容量が・・・とかパススルーが・・・とか色々悩むんだけど買ってしまえばそんな事すっかり気にならない。 笑
意識するのは今回みたいな時に所持していて満充電にする事だけ。
・ジャクリー
・エコフロー
・ANKERぐらい?
私は2年前にANKER521を買った。低価格ながら5年保証と廃棄を受けてくれるの点が大きかった。(今は知らん)
買う前は容量が・・・とかパススルーが・・・とか色々悩むんだけど買ってしまえばそんな事すっかり気にならない。 笑
意識するのは今回みたいな時に所持していて満充電にする事だけ。
864地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/11(日) 11:09:27.57ID:hwtJ0oeW アンカーはでかいモバイルバッテリや
ジャックリーは最初の頃有名だったっぽいが今は微妙
一応ポタ電の普及には貢献したらしい
エコフローはプロ仕様
ジャックリーは最初の頃有名だったっぽいが今は微妙
一応ポタ電の普及には貢献したらしい
エコフローはプロ仕様
865地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/11(日) 11:11:10.48ID:CC5SiFRf そうそう
パススルーなんて使わないしな
ただ、放電をどのくらいで0とみなすかは確認しておいたほうが良いよ
例えばエコフローの場合、ACは15w以下になると0扱いでオートオフにしてると電源切れる
ちなみにDCは3wだけど、オートオフないからまあ関係ない
パススルーなんて使わないしな
ただ、放電をどのくらいで0とみなすかは確認しておいたほうが良いよ
例えばエコフローの場合、ACは15w以下になると0扱いでオートオフにしてると電源切れる
ちなみにDCは3wだけど、オートオフないからまあ関係ない
866地震雷火事名無し(庭)
2024/08/11(日) 12:54:58.14ID:ko/8Okxz アンカーよりはBluetti
868地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/11(日) 18:16:02.70ID:uw4bnu0Q >>866
どんな点がアンカーより良いの?
どんな点がアンカーより良いの?
870地震雷火事名無し(石川県)
2024/08/11(日) 20:36:57.19ID:CH7J5MHe キャンプも行かないしそもそも車ないけど災害用にDELTA2買おうと思うんだけど、ソーラーまで買うか悩んでる
北向きのマンションで直射日光はあんまり取れないんだけど、実用性ないかな
用途としては節電したいとかではなく純粋に防災で、スマホと扇風機や電気毛布が使いたい(過密自治体なので恐らく自宅避難させられる)
可能なら冷蔵庫も動かしたいけどスレ読んで大型のものはたぶん無理だと理解した
北向きのマンションで直射日光はあんまり取れないんだけど、実用性ないかな
用途としては節電したいとかではなく純粋に防災で、スマホと扇風機や電気毛布が使いたい(過密自治体なので恐らく自宅避難させられる)
可能なら冷蔵庫も動かしたいけどスレ読んで大型のものはたぶん無理だと理解した
871地震雷火事名無し(庭)
2024/08/11(日) 20:41:13.18ID:JNR5ftkJ872地震雷火事名無し(富山県)
2024/08/11(日) 21:16:58.72ID:+9Kd/XgK 電源は2台必要
大容量1台よりも中容量2台
理由は使用とソーラー充電を同時に行うため
大容量1台よりも中容量2台
理由は使用とソーラー充電を同時に行うため
874地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/11(日) 22:45:02.33ID:dAs8sCBj みんな夏場停電したとして、暑さどう乗り切る?
ECOFLOWエアコン導入してみたがやはり400wソーラー(ベランダ設置)で晴れた日一日の発電量≒1500whぐらい≒一晩のクーラー(25℃設定)程度なんだよなー
緊急時には27℃設定かつエコモードにするからもうちょい保つだろうけど
ECOFLOWエアコン導入してみたがやはり400wソーラー(ベランダ設置)で晴れた日一日の発電量≒1500whぐらい≒一晩のクーラー(25℃設定)程度なんだよなー
緊急時には27℃設定かつエコモードにするからもうちょい保つだろうけど
875地震雷火事名無し(茸)
2024/08/11(日) 23:33:04.56ID:c2m9mP2U 25度は寒そう
876地震雷火事名無し(茸)
2024/08/11(日) 23:55:41.79ID:6ycXI5rd 休みだしポタ電フル充電で手持ち家電何時間動くかチェックするか
877地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/12(月) 00:09:42.49ID:OAfI5TDh ポータブル冷凍冷蔵庫のコンプレッサー流用で
1人用テントくらいの容量を冷やせないものかね
1人用テントくらいの容量を冷やせないものかね
878地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/12(月) 00:37:19.23ID:v3ky2jIT それよか風呂入れ臭いぞ
880地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/08/12(月) 09:00:31.34ID:o8Wima85881地震雷火事名無し(みかか)
2024/08/12(月) 10:07:26.52ID:lhmPv4w7 災害などの停電時に猫のいる部屋だけでもエアコン動かしたいんだが、エアコンは200v…ポータブル電源で200v使えるのはDELTA PROとか20万超えのものだけですかね
良いものはありますか
良いものはありますか
882地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/12(月) 10:27:48.00ID:I0y/Vlyh 普通に100Vのエアコンあるでしょ
そもそも災害時に部屋を冷やすのは諦めた方がいい
デルタプロですらいずれ電池は切れる
そもそも災害時に部屋を冷やすのは諦めた方がいい
デルタプロですらいずれ電池は切れる
883地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/12(月) 10:30:00.81ID:I0y/Vlyh あと猫をペットショップで買うなら20万円とか普通でしょ
追加でカネ出せないなら猫に耐えてもらうしかないよ
追加でカネ出せないなら猫に耐えてもらうしかないよ
884地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/08/12(月) 10:42:50.19ID:NTFFmU8a 猫はこたつで丸くなるのように犬は北方の生き物で寒さに強く
猫は熱帯の生き物で暑さに強いと思ってました
限度はあるでしょうが、違うんですかね
猫は熱帯の生き物で暑さに強いと思ってました
限度はあるでしょうが、違うんですかね
885地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/12(月) 11:49:14.21ID:7aBwYFLO886地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/12(月) 12:01:31.47ID:9sAhZFEu >>885
それもそうだな一回買ってみるわ、ありがとう
質問ばかりですまんけど、ecoflowの220W片面ソーラーパネルGen2の評価ここだとあんまり良くないみたいだけど他メーカーのやつ別買いのがいいのかな
それもそうだな一回買ってみるわ、ありがとう
質問ばかりですまんけど、ecoflowの220W片面ソーラーパネルGen2の評価ここだとあんまり良くないみたいだけど他メーカーのやつ別買いのがいいのかな
887地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/12(月) 12:40:03.64ID:7aBwYFLO エコフローのポータブル電源を持ってる人達は、どんなソーラーパネルを使ってるのかな
888地震雷火事名無し(みかか)
2024/08/12(月) 12:54:54.41ID:lhmPv4w7 >>882-883
ありがとうございます。
家のエアコンはすべて200Vです。
調べたらDELTA PROも3でないと200V対応してないようで。
価格差考えたらDELTA PROにしてまだエアコンつけていない6畳を停電時退避用の部屋にして100Vエアコンつけとくのもありかも…
もともと今よくいる部屋に冷風扇置いて512whのポタ電、あとの冷蔵庫はC1000かDELTA 2とか考えてました。
単純に20万切るものはあるか気になったので、それが限度ではないです。
ありがとうございます。
家のエアコンはすべて200Vです。
調べたらDELTA PROも3でないと200V対応してないようで。
価格差考えたらDELTA PROにしてまだエアコンつけていない6畳を停電時退避用の部屋にして100Vエアコンつけとくのもありかも…
もともと今よくいる部屋に冷風扇置いて512whのポタ電、あとの冷蔵庫はC1000かDELTA 2とか考えてました。
単純に20万切るものはあるか気になったので、それが限度ではないです。
889地震雷火事名無し(香川県)
2024/08/12(月) 12:56:21.52ID:AZPJQ6ie Amazonのセールで購入したAnkerの521 Portable Power Stationとソーラーパネル100Wが昨日届いたので、ベランダに出して発電を試してします
充電ポタ電の本体が日差しで熱くなってるんですがこれは大丈夫なのでしょうか
瀬戸内住みで最高気温は34度でからっからの良い天気
慌てて保冷剤入れた保冷バッグに収めたんですが、これはこれで湿度的に問題あったりするのでしょうか
有識者の方、どうかアドバイスをお願いします
充電ポタ電の本体が日差しで熱くなってるんですがこれは大丈夫なのでしょうか
瀬戸内住みで最高気温は34度でからっからの良い天気
慌てて保冷剤入れた保冷バッグに収めたんですが、これはこれで湿度的に問題あったりするのでしょうか
有識者の方、どうかアドバイスをお願いします
890地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/08/12(月) 13:10:07.35ID:EXWNdUgW >>889
有識者でなく責任も持てませんが
気温34度でもポタ電を室内の日陰に置いてるなら触って熱くても許容範囲と思います
ポタ電が直射日光浴びてるならやばいので日影に移動したほうがいいと思います
保冷剤は本体外側に結露するようならやめたほうがいいと思いますが
結露は普通冷たい物が暑い中にある時に起こるので
今の場合ポタ電が熱く回りが冷たいので大丈夫と思います
危険なのはポタ電を冷蔵庫でキンキンに冷やしたあと暑い室内に出してくる時でしょうね
でも保冷バッグの内側が結露してるならやめたほうがいいでしょう
ところで100wパネルは80wぐらい発電してますか?よかったら教えてください
有識者でなく責任も持てませんが
気温34度でもポタ電を室内の日陰に置いてるなら触って熱くても許容範囲と思います
ポタ電が直射日光浴びてるならやばいので日影に移動したほうがいいと思います
保冷剤は本体外側に結露するようならやめたほうがいいと思いますが
結露は普通冷たい物が暑い中にある時に起こるので
今の場合ポタ電が熱く回りが冷たいので大丈夫と思います
危険なのはポタ電を冷蔵庫でキンキンに冷やしたあと暑い室内に出してくる時でしょうね
でも保冷バッグの内側が結露してるならやめたほうがいいでしょう
ところで100wパネルは80wぐらい発電してますか?よかったら教えてください
891地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/12(月) 14:42:33.48ID:I0y/Vlyh ポタ電本体は日光に当てても発電しないので日陰に置いとけ
892地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/08/12(月) 14:55:23.53ID:7B5DYwh4 Aviotのポータブル電源の口コミ等をあまりみかけないのですが
買うならAnkerやEcoflowを買ったほうがいいですか?
買うならAnkerやEcoflowを買ったほうがいいですか?
893地震雷火事名無し(香川県)
2024/08/12(月) 15:18:15.33ID:AZPJQ6ie アドバイス本当にありがとうございます
南向きのベランダにこの時間日陰はないので、どうしたら良いんだろう
あっという間に水分が蒸発するので結露はしていません
でも、停電時の電力を考えているので、まず保冷剤は使っては駄目ですよね
南向きのベランダにこの時間日陰はないので、どうしたら良いんだろう
あっという間に水分が蒸発するので結露はしていません
でも、停電時の電力を考えているので、まず保冷剤は使っては駄目ですよね
895地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/12(月) 15:25:16.17ID:7aBwYFLO >>893
ポタ電を日陰に置いて、延長コード使えば?
ポタ電を日陰に置いて、延長コード使えば?
896地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/08/12(月) 15:27:23.64ID:nQaBpH73 1行目書いた意味あるの?
買うならエコフロー一択
他を買いたいなら買えばいいと思う
買うならエコフロー一択
他を買いたいなら買えばいいと思う
897地震雷火事名無し(庭)
2024/08/12(月) 15:27:50.29ID:S4bUUtGI ポータブル電源持ってなかったから今日初めてEcoFlowのriver2proってやつをヨドバシで4万9950円で買ってきた。
出荷時のデフォなのか27%残ってたから、試しに扇風機つないでみたら普通に使えて、
初めてのポータブル電源ということもあってちょっと感動したw
買った後にYouTubeでメーカーごとの比較動画とか見て見たらankerのがサポートとかも含めて一番評価高いみたいだね。
出荷時のデフォなのか27%残ってたから、試しに扇風機つないでみたら普通に使えて、
初めてのポータブル電源ということもあってちょっと感動したw
買った後にYouTubeでメーカーごとの比較動画とか見て見たらankerのがサポートとかも含めて一番評価高いみたいだね。
899地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/08/12(月) 15:37:43.27ID:7B5DYwh4 >>894
日本メーカーだからです。
日本メーカーだからです。
900地震雷火事名無し(庭)
2024/08/12(月) 15:52:15.69ID:S4bUUtGI 個人的には停電がずっと続いててもペダルこいだりして人力で充電できるのが
よさげに思ってたんだけど、そもそもそういう商品自体が少ないみたいで意外だったんだけど、
世の中的にはあんまり需要ないのかな?
よさげに思ってたんだけど、そもそもそういう商品自体が少ないみたいで意外だったんだけど、
世の中的にはあんまり需要ないのかな?
901地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/12(月) 16:02:51.44ID:BmVH+Kso >>900
んなもん非効率すぎるので無いw
ラジオ聞ける程度の電力稼げるのはあるけどw
おとなしくカセットガスかガソリン用のインバーター発電機かポータブル電源かスマホ用の一時しのぎモバイルバッテリー買えwww
間違っても単三アルカリ電池とかでなんとかしようとか思うなよ
今さらそれを活用できるのは、現時点までに単三で動く機械を買ってた人だけ。
今どきはなんでもかんでも充電式バッテリーのほうが多いからあきらめろん。
日本製防災グッズならワンチャン乾電池使えるかもだけど時代は変わった。
自分が情弱だったと思い知るんだwww
んなもん非効率すぎるので無いw
ラジオ聞ける程度の電力稼げるのはあるけどw
おとなしくカセットガスかガソリン用のインバーター発電機かポータブル電源かスマホ用の一時しのぎモバイルバッテリー買えwww
間違っても単三アルカリ電池とかでなんとかしようとか思うなよ
今さらそれを活用できるのは、現時点までに単三で動く機械を買ってた人だけ。
今どきはなんでもかんでも充電式バッテリーのほうが多いからあきらめろん。
日本製防災グッズならワンチャン乾電池使えるかもだけど時代は変わった。
自分が情弱だったと思い知るんだwww
903地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/12(月) 16:08:05.20ID:7aBwYFLO904地震雷火事名無し(庭)
2024/08/12(月) 16:11:28.86ID:S4bUUtGI905地震雷火事名無し(みかか)
2024/08/12(月) 16:24:00.91ID:zuNI9MJ7 買おうと思ってるのにユーチューブは参考にならない
家族で冷房複数稼働させるとブレーカー落ちるからポタ電で分散したいな
アンペアは上げれないし
家族で冷房複数稼働させるとブレーカー落ちるからポタ電で分散したいな
アンペアは上げれないし
906地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/12(月) 17:07:59.22ID:7aBwYFLO >>904
「プロモーションを含みます」の記載がなくても、割引クーポンを配布してる動画も案件だと思う
「プロモーションを含みます」の記載がなくても、割引クーポンを配布してる動画も案件だと思う
907地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/12(月) 17:28:12.92ID:xRXd5gjr >>867
は~い、暑いところ車中泊は頑張りますねぇ。
851は後半の計算間違えてて、時間1%じゃなくて11%ぐらいの見込み充電だった。
自己消費あるから計算通りにはいかないと思うけど、試せるなら試してみて。
は~い、暑いところ車中泊は頑張りますねぇ。
851は後半の計算間違えてて、時間1%じゃなくて11%ぐらいの見込み充電だった。
自己消費あるから計算通りにはいかないと思うけど、試せるなら試してみて。
909地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/12(月) 19:18:39.92ID:cYIQlR+4 俺はJVCケンウッド
911地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/12(月) 19:28:50.69ID:RB0NNguc サムネでデカ尻アピールしている姉ちゃんは案件で相当儲かってるんだろうか
914地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/12(月) 21:53:16.73ID:yegw0aLw こーゆーの便利
https://i.imgur.com/xxcd5Pl.jpeg
https://i.imgur.com/xxcd5Pl.jpeg
915地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/12(月) 23:56:02.72ID:lDre4oSe これからはエアコンの穴にソーラー配線しておきたいね
916地震雷火事名無し(茸)
2024/08/13(火) 00:09:42.90ID:dZ/5m5/h デルタ2で6畳用エアコン冷房動かしたが4時間30分で0になった
5kWh位あればほぼ1日動かせるだろう
それをソーラーで充電するとなると悪天候想定で15-20kWh位欲しいし軽EVクラスなんだよな
ソーラーも戸建ての屋根に複数設置コースじゃなきゃ現実的じゃない
5kWh位あればほぼ1日動かせるだろう
それをソーラーで充電するとなると悪天候想定で15-20kWh位欲しいし軽EVクラスなんだよな
ソーラーも戸建ての屋根に複数設置コースじゃなきゃ現実的じゃない
917地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/13(火) 00:27:43.06ID:uEiNLE+k918地震雷火事名無し(富山県)
2024/08/13(火) 02:01:54.06ID:XJjP/tv+ 災害時に復旧未定の状況で冷蔵庫とかエアコンは優先順位低いと思うんだよな
1日の使用量=翌日の予想発電量 くらいにしとかないと後が続かない
1日の使用量=翌日の予想発電量 くらいにしとかないと後が続かない
919地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/13(火) 02:08:01.17ID:WMhlUdr6 ウチのボロエアコン、903w消費って出て、ポタ電ファン回ってあっと言う間に%減ってくw
920地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/13(火) 03:22:28.98ID:M+em8shl 出力は大きいが効率悪い粗大のゴミ
921地震雷火事名無し(茸)
2024/08/13(火) 03:27:52.82ID:Vjnw+dkZ 蓄電池部分が環境的にも良くないと思うんだよね
922地震雷火事名無し(福岡県)
2024/08/13(火) 04:31:31.40ID:UG6GGPN6 ポタ電メーカーって、全部中国じゃねえか。
エコフローもジャクリも。
まともなメーカーないのかね?
エコフローもジャクリも。
まともなメーカーないのかね?
923地震雷火事名無し(福岡県)
2024/08/13(火) 04:34:25.36ID:UG6GGPN6 もちろん、アンカーもブルーティーも中国。
日本のメーカーないのかね?
日本のメーカーないのかね?
924地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/08/13(火) 05:44:35.09ID:hilJYVl8 HONDAの「Honda Mobile Power Pack e:」が有るよ
925地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/08/13(火) 05:50:44.20ID:UWmiftpE 日本のメーカーあるよ
でも販売してるだけで中身は日本製ではないけどね
でも販売してるだけで中身は日本製ではないけどね
926地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/13(火) 05:51:59.06ID:o6PsV3Wb 昭和から来た人かな
927地震雷火事名無し(茸)
2024/08/13(火) 05:54:22.46ID:Vjnw+dkZ カセットボンベが似合いそう
928地震雷火事名無し(庭)
2024/08/13(火) 06:16:40.93ID:rszTONnl JVCがジャクリ
アイリスオーヤマがブルーティ
アイリスオーヤマがブルーティ
929地震雷火事名無し(福岡県)
2024/08/13(火) 06:35:23.39ID:UG6GGPN6 ビクターだって、中国。
全部、中国の深圳かよ。
最近注目のダブソンも中国。
日本は何わってるんだか。
全部、中国の深圳かよ。
最近注目のダブソンも中国。
日本は何わってるんだか。
930地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/13(火) 06:38:14.83ID:V/Cxsr5y ケンウッド(中国)
悲しかったな。山水消えたなぁ。
悲しかったな。山水消えたなぁ。
931地震雷火事名無し(福岡県)
2024/08/13(火) 06:40:37.67ID:UG6GGPN6 どこも事故りそうじゃん。
実際リコール商品あるしな。
火事の原因になってること多いんだろ。
リン酸鉄でも発煙するとされてるから、火災になることもあるんだろうよ。
三元系よりはマシといってもホンマかいなという感じだよな。
半固定電池もホンマかいなという感じだし。
実際リコール商品あるしな。
火事の原因になってること多いんだろ。
リン酸鉄でも発煙するとされてるから、火災になることもあるんだろうよ。
三元系よりはマシといってもホンマかいなという感じだよな。
半固定電池もホンマかいなという感じだし。
932地震雷火事名無し(福岡県)
2024/08/13(火) 06:45:49.80ID:UG6GGPN6 ホンダを見たら、普通のリチウムイオン電池っぽいな。
どこで売ってるのか知らんけど。
どこで売ってるのか知らんけど。
933地震雷火事名無し(福岡県)
2024/08/13(火) 06:46:56.99ID:UG6GGPN6 どこのメーカーも火事になるリスクを考えたら、怖くて買えんな。
934地震雷火事名無し(福岡県)
2024/08/13(火) 06:49:22.59ID:UG6GGPN6 やっぱり、トヨタ辺りが全固体電池の奴を出してくれねえとダメだな。
935地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/08/13(火) 08:44:51.56ID:UWmiftpE リスク高すぎだから国内メーカーはやらないよな
電池得意のパナソニックでさえ定期的に電アシのリチウム電池の不具合で大量リコールしてるくらいだから
電池得意のパナソニックでさえ定期的に電アシのリチウム電池の不具合で大量リコールしてるくらいだから
936地震雷火事名無し(愛知県)
2024/08/13(火) 08:50:33.93ID:hXkh975B YouTubeでいくつも発火事故の映像が残ってる三元系ならまだしも、リン酸鉄って燃えにくいからわざわざ固体電池またなくても・・・
まあより安全なものっていう気持ちはわかるが
>>933はずっといつまでも買えなそう
まあより安全なものっていう気持ちはわかるが
>>933はずっといつまでも買えなそう
937地震雷火事名無し(香川県)
2024/08/13(火) 08:50:45.39ID:jBYCaNd+939地震雷火事名無し(庭)
2024/08/13(火) 10:28:18.33ID:LW8k061F >>855
2000の方でした。購入するときに79000の値引きがされるのと、クーポンとして53000が少しの間だけど同時についてた。
今は自分が買った時と同じように購入時に79000で販売するって書いてあるね。
すぐに売り方がころころ変わるので、よくチェックするといいかも。
2000の方でした。購入するときに79000の値引きがされるのと、クーポンとして53000が少しの間だけど同時についてた。
今は自分が買った時と同じように購入時に79000で販売するって書いてあるね。
すぐに売り方がころころ変わるので、よくチェックするといいかも。
940地震雷火事名無し(庭)
2024/08/13(火) 10:32:43.87ID:LW8k061F943地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/13(火) 13:30:47.44ID:xYrFd1Bb946地震雷火事名無し(香川県)
2024/08/13(火) 15:41:23.01ID:jBYCaNd+947地震雷火事名無し(庭)
2024/08/13(火) 21:37:07.77ID:NVSA0iTl >>890
別の者ですが地震対策として100Wのソーラーパネルを最近購入しました
快晴の正午頃にパネルを広げ発電開始して85W出力
しばらくしたらパネルの表面が熱くなったのか若干低下して75~80W程度がコンスタントに出力されてました
曇ると一気に25W程度に下がりますが、1万円強で購入できて満足してます
別の者ですが地震対策として100Wのソーラーパネルを最近購入しました
快晴の正午頃にパネルを広げ発電開始して85W出力
しばらくしたらパネルの表面が熱くなったのか若干低下して75~80W程度がコンスタントに出力されてました
曇ると一気に25W程度に下がりますが、1万円強で購入できて満足してます
948地震雷火事名無し(茨城県)
2024/08/13(火) 21:57:30.58ID:DL7G/rOv 金曜日の関東、ヤバイかも
千葉が大停電した2019年9月の台風15号を彷彿とさせる
千葉が大停電した2019年9月の台風15号を彷彿とさせる
949地震雷火事名無し(福岡県)
2024/08/13(火) 22:04:00.54ID:UG6GGPN6 確かに今回も千葉はヤバそうだな。
ポタ電、大活躍するかもな。
ポタ電、大活躍するかもな。
950地震雷火事名無し(茨城県)
2024/08/13(火) 22:16:34.29ID:OHQMoUnI ベランダソーラーの退避ががが。メンドイ
951地震雷火事名無し(庭)
2024/08/14(水) 02:04:49.50ID:lsGHm6cN DELTA2届いたから満充電して試しにドライヤー使ってみたけど、冷風(送風)ならギリ200W行かないぐらいなんだな
コード式の電ドラとポリッシャー買うか
コード式の電ドラとポリッシャー買うか
952地震雷火事名無し(庭)
2024/08/14(水) 02:57:42.44ID:7YYea6e7 >>844
もう決めたんなら今更だけどジャクリから2042Whで17.9kgのが出るみたい
これならダイソーの折り畳みキャリーの耐荷重以下だよ
まぁ今は予約販売状態だからくるの来月だけど
https://www.jackery.jp/products/explorer-2000-new
https://www.jackery.jp/products/solar-generator-2000-new-200w
もう決めたんなら今更だけどジャクリから2042Whで17.9kgのが出るみたい
これならダイソーの折り畳みキャリーの耐荷重以下だよ
まぁ今は予約販売状態だからくるの来月だけど
https://www.jackery.jp/products/explorer-2000-new
https://www.jackery.jp/products/solar-generator-2000-new-200w
953地震雷火事名無し(京都府)
2024/08/14(水) 07:29:20.77ID:JvhybGB8954地震雷火事名無し(京都府)
2024/08/14(水) 07:33:42.80ID:JvhybGB8955地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/14(水) 07:37:32.82ID:0S+s6e5Z956地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/14(水) 08:38:23.14ID:GMe34unY >>952
ありがとうございます。
まだ購入していません。
すぐに買いたいと思っていたけどジャクリーの新商品の重さがとても魅力的ですね!
落ち着いて検討します。
明後日台風が千葉に近づくようで、五年前の台風を思い出します。
我が家のライフラインが止まることはなかったのですが、台風翌日は大きな看板やゴミが落ちていたり、少し非日常的な印象でした。
ポータブル電源があれば安心だけど。。
今日コストコに行くので、エコフロー社製品のがあれば吟味したいと思います。
ありがとうございます。
まだ購入していません。
すぐに買いたいと思っていたけどジャクリーの新商品の重さがとても魅力的ですね!
落ち着いて検討します。
明後日台風が千葉に近づくようで、五年前の台風を思い出します。
我が家のライフラインが止まることはなかったのですが、台風翌日は大きな看板やゴミが落ちていたり、少し非日常的な印象でした。
ポータブル電源があれば安心だけど。。
今日コストコに行くので、エコフロー社製品のがあれば吟味したいと思います。
957地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/14(水) 08:39:38.92ID:o/vJ8UVw 停電が長引いたら基地局の電源も落ちてスマホはどっちにしろ使えないからラジオとテレビ聞ければいいやで結局買ってない
テレビは乾電池と手回し可能な懐中電灯一体型のワンセグ
テレビは乾電池と手回し可能な懐中電灯一体型のワンセグ
958地震雷火事名無し(茸)
2024/08/14(水) 09:38:25.55ID:DPtnoYHS テレビか。昔のワンセグ使えるスマホをとってあるから電源入れて確認しとこ
959地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/08/14(水) 09:46:03.31ID:dKoWq/gk 一々お前は不具合有るたびにそういってるのか? 「信頼の日本製を買いたい」「日本製を買えばよかった」
ホント馬鹿の一つ覚え で?その日本製は存在するのか? 見たことねーぞ 馬鹿はこれだから 何かのせいにしないと居られない
レビュー見たら日本製で安心ですだってナニを根拠に安心なのだろうか?
日本製=安心安全という安直な考えなのだろうが盲目的に崇めている宗教のような気持ち悪さがある
その製品について調べているわけでもなく只日本製という記号を見ているだけではどうしょうもない
ホント馬鹿の一つ覚え で?その日本製は存在するのか? 見たことねーぞ 馬鹿はこれだから 何かのせいにしないと居られない
レビュー見たら日本製で安心ですだってナニを根拠に安心なのだろうか?
日本製=安心安全という安直な考えなのだろうが盲目的に崇めている宗教のような気持ち悪さがある
その製品について調べているわけでもなく只日本製という記号を見ているだけではどうしょうもない
960地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/14(水) 09:51:57.34ID:+8C2Qzp/ ポタ電で日本製ってあるの?
あるなら自分が欲しいわ
あるなら自分が欲しいわ
961地震雷火事名無し(茸)
2024/08/14(水) 10:16:57.34ID:DPtnoYHS >>957
状況にもよるが、基地局の電源が切れる頃には臨時の基地局(船とか車とか)がでてるだろ。
とはいえスマホをそこまで持たせるだけなら節約しながらモバイルバッテリーでもなんとかなりそう。
個人的にはやっぱり電気に頼らざるを得ないのは気温関係かな。寒い分には灯油ストーブ(ファンなし)で暖を取れるが、暑さ対策はエアコン以外いかんともしがたい。
状況にもよるが、基地局の電源が切れる頃には臨時の基地局(船とか車とか)がでてるだろ。
とはいえスマホをそこまで持たせるだけなら節約しながらモバイルバッテリーでもなんとかなりそう。
個人的にはやっぱり電気に頼らざるを得ないのは気温関係かな。寒い分には灯油ストーブ(ファンなし)で暖を取れるが、暑さ対策はエアコン以外いかんともしがたい。
962地震雷火事名無し(庭)
2024/08/14(水) 10:46:34.06ID:dYuXDSwt デイキャンついでに夏場タープ下でツールームのポータブル冷蔵庫を1℃と−6℃設定でジャクリ400で使ったみたらどのくらい使えるか調べてる。使用始めて1時間半くらいで12%使って残量88%。夕方までやってどのくらい減るかな。
https://i.imgur.com/rcKS4o3.jpeg
https://i.imgur.com/rcKS4o3.jpeg
963地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/14(水) 13:51:05.21ID:lwvKrj0F 日本ブランドはJVC ジャクリの仕様変更版位
964地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/14(水) 14:30:56.09ID:TSjC7qMn いい加減認めなよー
日本は没落したんだよ
日本製の家電なんて僅かさ
日本は没落したんだよ
日本製の家電なんて僅かさ
965地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/08/14(水) 14:52:36.91ID:kslLU6Ce パナソニックのイーブロック
マキタのBAC01
ハイコーキのアイボックス
京セラのDPS600,1000,1800
マキタのBAC01
ハイコーキのアイボックス
京セラのDPS600,1000,1800
966地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/14(水) 15:01:23.35ID:yO8xQTt4 ecoflowのdelta2とソーラー160w到着。
ただマンションなのでソーラーをどう設置すればいいか答えが出ない
ベランダの床に置いたら、邪魔だからヤメテと家族からクレーム。
上手く邪魔にならない場所に固定して発電出来る方法やDIYグッツがあれば教えて下さい
ただマンションなのでソーラーをどう設置すればいいか答えが出ない
ベランダの床に置いたら、邪魔だからヤメテと家族からクレーム。
上手く邪魔にならない場所に固定して発電出来る方法やDIYグッツがあれば教えて下さい
968地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/14(水) 15:29:03.61ID:mNNvcLja 一番いいのはベランダの外に固定だけど
管理組合が許さんだろうな
持ち家だったらマジおすすめだけど
管理組合が許さんだろうな
持ち家だったらマジおすすめだけど
969地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/14(水) 15:57:06.35ID:4eB9uVDX970地震雷火事名無し(庭)
2024/08/14(水) 16:19:30.21ID:dYuXDSwt 最初結構減ったけど設定温度になってから間欠運転になって思ったより全然残量減らなかった。約9時間使用で残量63%。夏場てこれなら
971地震雷火事名無し(千葉県)
2024/08/14(水) 16:19:58.86ID:6Mu/h6GV972地震雷火事名無し(庭)
2024/08/14(水) 16:28:03.76ID:dYuXDSwt 貼れてなかった。夏場でこれなら20時間くらいは使えそう。とりあえず今日はここまで。
https://i.imgur.com/al3c7T0.jpeg
https://i.imgur.com/al3c7T0.jpeg
973地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/14(水) 16:46:20.24ID:OSXUAyHb974地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/14(水) 17:11:48.64ID:yO8xQTt4 マンションの設置方法についてレス色々ありがとうございます。
外枠に固定したいですが、落下リスクとか考えると厳しいかな。管理組合にもなんか言われそうだし。
吸盤良さそうですね。取り敢えずS字フック+洗濯竿で試してみます。
外枠に固定したいですが、落下リスクとか考えると厳しいかな。管理組合にもなんか言われそうだし。
吸盤良さそうですね。取り敢えずS字フック+洗濯竿で試してみます。
975地震雷火事名無し(茸)
2024/08/14(水) 17:16:18.90ID:DPtnoYHS >>974
マンションはベランダが避難経路になってて障がい物置くと怒られる場合あるから管理規則は確認しとくが吉
マンションはベランダが避難経路になってて障がい物置くと怒られる場合あるから管理規則は確認しとくが吉
976地震雷火事名無し(みかか)
2024/08/14(水) 17:26:37.96ID:mx+HQFJd >>972
DCだから効率いいのだろうけど、400Whのポタ電でそれくらい使えるのだったら、キャンプだけじゃなくて停電時にも活用できそうだね
DCだから効率いいのだろうけど、400Whのポタ電でそれくらい使えるのだったら、キャンプだけじゃなくて停電時にも活用できそうだね
977地震雷火事名無し(庭)
2024/08/14(水) 20:10:12.20ID:wn73X9CV 自分は、ポーダブル電源2個、ソーラーパネル100W一枚を備蓄している。
https://i.imgur.com/GUI7H6y.png
夏場のテント被災生活には、冷たいものが欲しくなる。
ポーダブルクーラーボックスほしいけど、24時間運転は電力が追い付かないので、諦めた。
変わりにポーダブル製氷機とTHERMOS大容量魔法瓶(3L)と発泡スチロールの箱を買おうとしている。
https://i.imgur.com/byjithJ.png
https://i.imgur.com/gZZmNuC.png
これなら冷たい水や、かき氷が作れるし、簡易なクーラーボックスにもなれる、はず。はずなのだ……ぐぬぬぬ。
でかいポーダブル電源と300W級ソーラーパネルが欲しい!
また、政府は10万円の給付金、配らないかなぁ。(´・ω・`; )
https://i.imgur.com/GUI7H6y.png
夏場のテント被災生活には、冷たいものが欲しくなる。
ポーダブルクーラーボックスほしいけど、24時間運転は電力が追い付かないので、諦めた。
変わりにポーダブル製氷機とTHERMOS大容量魔法瓶(3L)と発泡スチロールの箱を買おうとしている。
https://i.imgur.com/byjithJ.png
https://i.imgur.com/gZZmNuC.png
これなら冷たい水や、かき氷が作れるし、簡易なクーラーボックスにもなれる、はず。はずなのだ……ぐぬぬぬ。
でかいポーダブル電源と300W級ソーラーパネルが欲しい!
また、政府は10万円の給付金、配らないかなぁ。(´・ω・`; )
979地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/14(水) 20:59:25.79ID:yO8xQTt4 LVYUANってメーカーハイブリッドインバーターってどうなん?
尼で5000Wの奴でも11万弱でコスパは無茶苦茶いいけど
尼で5000Wの奴でも11万弱でコスパは無茶苦茶いいけど
980地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/14(水) 21:16:59.74ID:Sr5bQfy5 リン酸鉄のポダ電のサイクル数は4000とかですが、家庭用蓄電池のサイクル数は同じリチウムでも12000とかあるのはどうしてなのか。誰かご存知ですか?
981地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/14(水) 21:20:49.85ID:m5cMvojm 家庭用の常設蓄電池は常時通電でサイクル管理してるからでは
982地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/14(水) 21:27:07.42ID:cBs6FyLx 地震だけでなく台風にもポタ電かよ
983地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/15(木) 02:06:15.98ID:pN4o7bS8 サイクル数の測定に規定はないからいくらでも水増しはできる
984地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/08/15(木) 06:37:00.47ID:93as89h8 大阪府は何故か停電中でポタ電を持ってる人はかなり助かってそう
985地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/08/15(木) 06:42:55.76ID:Jr6ZDo9X ttps://www.kansai-td.co.jp/corporate/press-release/2024/pdf/0815_1j_01.pdf
ttps://news.goo.ne.jp/article/ytv/business/ytv-2024081508415816.html
ほんまや!原因不明に復旧のメドなしってどないなってるねんやで
ttps://news.goo.ne.jp/article/ytv/business/ytv-2024081508415816.html
ほんまや!原因不明に復旧のメドなしってどないなってるねんやで
986地震雷火事名無し(茸)
2024/08/15(木) 06:57:27.78ID:EdmKKvQK 大阪の読売テレビ停電中 放送は非常電源で対応中との事
987地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/08/15(木) 07:01:52.12ID:Jr6ZDo9X ほんまや!読売つけた!明大出とる
これ12時まで復旧できんかったらクーラー無しで死人出るで
これ12時まで復旧できんかったらクーラー無しで死人出るで
988地震雷火事名無し(日本のどこかに)
2024/08/15(木) 08:05:31.60ID:dzNRy7ci 実際、停電になるとポタ電あっても冷蔵庫もクーラーも動かせない無力感を知る
989地震雷火事名無し(大阪府)
2024/08/15(木) 08:45:35.17ID:Sw9G6Ysx 電源としてカーインバーターが最強では?ガソリン車でもOK
992地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/15(木) 11:44:08.31ID:HQkCeJll カーバッテリー直接続で2000wの商品ある。もちろんアイドリングする事になるけど、発電機より音が静かでポタ電より安いし、場所もとらない。
993地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/08/15(木) 11:49:04.18ID:93as89h8 家の車はハイブリッドじゃないから1500Wは取れない
どのみちマンションだから電源としも取り様がないけど
救いはDCDCコンバーターが装備されていて充電等に使える事かな
どのみちマンションだから電源としも取り様がないけど
救いはDCDCコンバーターが装備されていて充電等に使える事かな
994地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/08/15(木) 11:51:40.36ID:93as89h8995地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/15(木) 12:49:28.36ID:Yx2KJbWY ボンネットはフルオープンじゃなくて
途中まで閉めてケーブルだけ出す余裕残すといいと思う
その隙間も許せねえっていうならお勧めしないが
途中まで閉めてケーブルだけ出す余裕残すといいと思う
その隙間も許せねえっていうならお勧めしないが
997地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/15(木) 16:15:08.82ID:PulabQIw998地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/15(木) 18:16:14.71ID:J7DKnXpf Dabbssonの新製品出てるね!
ただ、容量が違うだけで従来製品との違いがよくわからない。
他社に比べると売り方が下手過ぎるけど、ある意味好感が持てるw
ただ、容量が違うだけで従来製品との違いがよくわからない。
他社に比べると売り方が下手過ぎるけど、ある意味好感が持てるw
999地震雷火事名無し(東京都)
2024/08/15(木) 18:47:06.91ID:xdBsrHMb ソーラーパネルの取り込み完了。折りたたみはガチ固定が難しい代わりに台風のときに屋内避難できるのが強みやね
1000地震雷火事名無し(ジパング)
2024/08/15(木) 18:54:14.16ID:pN4o7bS8 そういやソーラーパネルを庭に転がしたままだったまぁ壊れたらまた買えばいいやな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 2時間 35分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 2時間 35分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- きな粉揚げパン食べたい
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- どうして貧乏人と在日ほど右翼になるの?
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- お前ら大好きな中卒だぞ