いろんな意見をお待ちしております
誹謗中傷はもちろん普通科を叩くような書込みはご遠慮ください
建設的な意見は専科に限らず当該に限らず歓迎します
●過去スレ
若手国税専門官雑談スレ第47部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1512134704/
若手国税専門官雑談スレ第48部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1514964953/
若手国税専門官雑談スレ第49部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1516907179/
若手国税専門官雑談スレ第50部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1518726160/
若手国税専門官雑談スレ第51部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1520689171/
若手国税専門官雑談スレ第52部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1521976449/
若手国税専門官雑談スレ第53部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523709771/
若手国税専門官雑談スレ第54部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1524743903/
※前スレ
若手国税専門官雑談スレ第55部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528928185/
探検
若手国税専門官雑談スレ第56部門
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1非公開@個人情報保護のため
2018/07/01(日) 18:16:36.272018/07/07(土) 18:19:47.79
管理職にならずして40代半ばで900万もらえる恵まれっぷり
2018/07/07(土) 18:29:40.19
思うんだけど、管理職やらずに管理職並の給料貰えるんならむしろそっちの方が得じゃね?
なんでみすみすそれを捨ててトンカツになりたい人がいるのか分からん
なんでみすみすそれを捨ててトンカツになりたい人がいるのか分からん
2018/07/07(土) 18:30:28.04
恵まれてるからこそちゃんと仕事しないとな
恵まれてるのにはちゃんと理由かあるんだから
恵まれてるのにはちゃんと理由かあるんだから
2018/07/07(土) 18:32:57.17
2018/07/07(土) 18:38:51.69
845非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 18:46:25.83 おっさんはべつスレたてな
846非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 18:49:38.26 >>841
それはやっぱり、6級になれるからじゃない?
出世しても給料はあまり変わらないとは言われてるけど、それでもやっぱり級が変われば号俸以上に給料上がるしね。
それと何と言っても管理職手当て、これが大きい。
その分残業手当はなくなるわけだけど、署で残業なんかもともと少ないわけだし、しかも残業手当てで貰える額より遥かに大きい。
年収1000万も現実的になる。
それに昔はトンカツになると部下を飲みに誘わないといけない、奢らないといけないという風潮があったが、
今はむしろそんなもの誘う方がパワハラに近いという風潮になり、劇的になくなってきた。
そんなこんなで、やっぱり出世すると収入にも影響するよ。
それはやっぱり、6級になれるからじゃない?
出世しても給料はあまり変わらないとは言われてるけど、それでもやっぱり級が変われば号俸以上に給料上がるしね。
それと何と言っても管理職手当て、これが大きい。
その分残業手当はなくなるわけだけど、署で残業なんかもともと少ないわけだし、しかも残業手当てで貰える額より遥かに大きい。
年収1000万も現実的になる。
それに昔はトンカツになると部下を飲みに誘わないといけない、奢らないといけないという風潮があったが、
今はむしろそんなもの誘う方がパワハラに近いという風潮になり、劇的になくなってきた。
そんなこんなで、やっぱり出世すると収入にも影響するよ。
2018/07/07(土) 18:53:16.31
6級になったら、支店でトンカツして管理職手当て稼ぐのと、局で主査して残業代稼ぐのとどっちの方が稼げるんだろ
848非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 18:59:29.97 >>847
難しいところだな
局で残業は確かに残業代は稼げるけど実際に残業するわけだからな。
でも署でトンカツだと残業しなくても管理職手当て貰えるわけだからな。
実際の稼ぎとしては局で主査の方が高いかも分からないけど、勤務時間や余暇への圧迫を考えれば署でトンカツに軍配が上がるのでは?と考えるがどうだろう。
難しいところだな
局で残業は確かに残業代は稼げるけど実際に残業するわけだからな。
でも署でトンカツだと残業しなくても管理職手当て貰えるわけだからな。
実際の稼ぎとしては局で主査の方が高いかも分からないけど、勤務時間や余暇への圧迫を考えれば署でトンカツに軍配が上がるのでは?と考えるがどうだろう。
849非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 19:56:59.02 スレ伸びるの早ww
850非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 20:20:40.82 >>849
ワロタよなw
ワロタよなw
2018/07/07(土) 20:20:51.40
関信の若手が連続で自殺してる。
2018/07/07(土) 20:30:31.53
2018/07/07(土) 20:39:19.89
主査って残業代つくのか?
854非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 20:41:15.93 今回37期で上席発令出た人いるけど、これが最速かね?
855非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 20:50:54.922018/07/07(土) 20:51:35.22
857非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 21:09:00.29 >>854
早くない?地方局?
早くない?地方局?
2018/07/07(土) 21:11:04.08
何したらそんなに早く昇進できるんだよ
2018/07/07(土) 21:11:20.88
>>856
またかよw
またかよw
2018/07/07(土) 21:20:54.06
それなりの苦労が必要だろ
俺には無理だわ
俺には無理だわ
2018/07/07(土) 21:26:59.94
それなりじゃねぇよ
人の三倍は努力してる
人の三倍は努力してる
2018/07/07(土) 21:29:17.55
変なレスばっかり
2018/07/07(土) 21:34:14.68
>>855
つくのはわかるんだけど、直出直帰とかで、実質的に残業つくんだろうかと思って
つくのはわかるんだけど、直出直帰とかで、実質的に残業つくんだろうかと思って
864非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 21:54:44.42 >>839
君が当該として応分の働きをしているか自問自答して秒速で答えを出すべきだね。
君が当該として応分の働きをしているか自問自答して秒速で答えを出すべきだね。
865非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 21:59:51.22 >>857
地方局だよ。自分も早いと思ったけど、本当らしい。
地方局だよ。自分も早いと思ったけど、本当らしい。
2018/07/07(土) 22:09:45.78
歳食ってるんだろ
867非公開@個人情報保護のため
2018/07/07(土) 22:24:06.60 ネガキャンとカウンターのやりとりがないといまいち盛り上がらんなw
2018/07/07(土) 23:05:33.35
2018/07/07(土) 23:06:53.74
官から統括まで6年か
2018/07/07(土) 23:33:37.82
上席の1選抜はどの局も37期だろ
大阪だと局の1選抜で地方の上席に異動するから目に見えるけど
東京は局に残って4級昇格するだけだから見た目はわからないだけ
大阪だと局の1選抜で地方の上席に異動するから目に見えるけど
東京は局に残って4級昇格するだけだから見た目はわからないだけ
2018/07/08(日) 01:29:49.49
上席発令は37期が最速みたいね。
在級年数からするとそうなる。
まぁ、理論上とくに優秀なら在級年数無視できるみたいだけど、そこは所詮ノンキャリアだしね!
在級年数からするとそうなる。
まぁ、理論上とくに優秀なら在級年数無視できるみたいだけど、そこは所詮ノンキャリアだしね!
872非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 06:56:17.322018/07/08(日) 08:34:49.55
人事評価って誰が付けてるの?
名目上は評価者が付けて、それを調整者が調整するってことになってるけどどうやら違うみたい
一度かなり評価良かったことがあって、評価者に「ありがとうございます」って言ったら、
「いや俺が付けたわけじゃないんだw実は俺もこんな評価見たことないからビックリしてるww」
って言われた
で、「え・・じゃあぶっちゃけたとこ誰が付けてるんですか?」って聞いたら、
「実は俺も知らないんだww」って能天気に言われた
あれって誰が付けてんの?調整者?
でも調整者の人も同じようなこと言ってたからどうも違うような印象
名目上は評価者が付けて、それを調整者が調整するってことになってるけどどうやら違うみたい
一度かなり評価良かったことがあって、評価者に「ありがとうございます」って言ったら、
「いや俺が付けたわけじゃないんだw実は俺もこんな評価見たことないからビックリしてるww」
って言われた
で、「え・・じゃあぶっちゃけたとこ誰が付けてるんですか?」って聞いたら、
「実は俺も知らないんだww」って能天気に言われた
あれって誰が付けてんの?調整者?
でも調整者の人も同じようなこと言ってたからどうも違うような印象
2018/07/08(日) 08:35:27.77
30で入った専科も上席まで15年もかかるとなると45なのかな
2018/07/08(日) 08:36:23.04
>>880
となると調整補助者やろなあ
となると調整補助者やろなあ
2018/07/08(日) 08:42:50.79
2018/07/08(日) 08:54:14.49
2018/07/08(日) 09:04:39.55
>>873
俺がその謎について聞いた中で、一番人事に近い偉い人は、主務課と言っていたなあ。
その評価を進言するのは署長サブであり、それまたその評価を進言するのは統括や周りの評価と言われたが。
Sやら良い評価付けちゃうとやらかさない限り下げにくいとか、主務課とつながる誰かがあいつ良いわ!とか進言したり、主務課目線で数字見ると凄い優秀だったりすると、評価者やらが驚く評定が出たりするそうな。
嘘かもしれないけどね。
俺がその謎について聞いた中で、一番人事に近い偉い人は、主務課と言っていたなあ。
その評価を進言するのは署長サブであり、それまたその評価を進言するのは統括や周りの評価と言われたが。
Sやら良い評価付けちゃうとやらかさない限り下げにくいとか、主務課とつながる誰かがあいつ良いわ!とか進言したり、主務課目線で数字見ると凄い優秀だったりすると、評価者やらが驚く評定が出たりするそうな。
嘘かもしれないけどね。
2018/07/08(日) 10:55:16.33
880非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 11:43:12.33881非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 14:47:22.80 >>851
それ今の時期の話?
それ今の時期の話?
2018/07/08(日) 15:31:27.04
2018/07/08(日) 15:40:46.88
局が評価に口出しするのは統括官以上だけ
上席や調査官の評価は署に決定権があるから、
副署長と署長で決める。ちなみに東京の場合な
あと、一度いい評価ついたら続くってことはない。
副署長が無能なら前にならえするかもな。
上席や調査官の評価は署に決定権があるから、
副署長と署長で決める。ちなみに東京の場合な
あと、一度いい評価ついたら続くってことはない。
副署長が無能なら前にならえするかもな。
2018/07/08(日) 15:58:16.02
>>881
先月、今月の話。
先月、今月の話。
2018/07/08(日) 15:59:22.97
>>851
まじぽい
まじぽい
2018/07/08(日) 16:01:33.81
>>880
そんなわけないやん。同じ採用区分なら一年でも早く入るほど有利なのは公務員の掟。
そんなわけないやん。同じ採用区分なら一年でも早く入るほど有利なのは公務員の掟。
2018/07/08(日) 16:40:36.17
2018/07/08(日) 16:40:40.19
退職時に署長になるのは先輩後輩関係なく年齢だろ
2018/07/08(日) 16:49:57.89
890非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 17:06:17.082018/07/08(日) 17:07:03.80
Smしたいお
2018/07/08(日) 17:07:16.01
>>883
一般的な職員の場合はそうだけど、S等は人事(主務課)が特別に引き上げようとしている別枠だと聞いたことがある
なので目的のポストに着くまではSから下がるにとはないとのこと
俺は人事経験ないしあくまで人事に近い人物に聞いただけの話だから100%ではないが
一般的な職員の場合はそうだけど、S等は人事(主務課)が特別に引き上げようとしている別枠だと聞いたことがある
なので目的のポストに着くまではSから下がるにとはないとのこと
俺は人事経験ないしあくまで人事に近い人物に聞いただけの話だから100%ではないが
893非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 17:10:11.922018/07/08(日) 17:10:19.15
Smしたいお!!!
2018/07/08(日) 17:15:03.00
>>880は正しいよ
ただ、現役で入った場合と同等に上がるかと言えばそこまではいかない
例えば現役なら35期の人がダブりで40期で入った場合、普通の人材なら同期(40期)よりは早いのが普通
でも全く同じ条件で、35期として入ったほどの地位に追い付くかと言えばそこまではいかない
ただ、現役で入った場合と同等に上がるかと言えばそこまではいかない
例えば現役なら35期の人がダブりで40期で入った場合、普通の人材なら同期(40期)よりは早いのが普通
でも全く同じ条件で、35期として入ったほどの地位に追い付くかと言えばそこまではいかない
2018/07/08(日) 17:15:21.62
2018/07/08(日) 17:17:44.84
>>893
職務中の自殺でもないのに報道されるわけないだろw
職務中の自殺でもないのに報道されるわけないだろw
2018/07/08(日) 17:17:47.27
Sが付く段階で局へ引き上げるか昇進させようとしてる人材だから、その年に空きがなければ空きが出るまで連続でSが付くとは聞いたことある
899非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 17:22:49.002018/07/08(日) 17:23:34.31
>>896
若手でも特殊な引き上げ要素がある場合は主務課や人事の管理に入るらしい
例えば金時計やTOEIC900保持者など
あくまで聞いた話だから100%確かな情報だとは言わないが
ただ、今にして思えば「ああ、あの人はそういうことだったんだ」と思った事例は確かにある
若手以外の職員なら長い勤務歴の中で人事の目に触れてそういう事が起こりうるらしい
若手でも特殊な引き上げ要素がある場合は主務課や人事の管理に入るらしい
例えば金時計やTOEIC900保持者など
あくまで聞いた話だから100%確かな情報だとは言わないが
ただ、今にして思えば「ああ、あの人はそういうことだったんだ」と思った事例は確かにある
若手以外の職員なら長い勤務歴の中で人事の目に触れてそういう事が起こりうるらしい
2018/07/08(日) 17:28:06.68
各局の若手が連続で芸能事務所からスカウト受けて、
「現役マルサアイドルグループ」として来月デビューするらしい
「現役マルサアイドルグループ」として来月デビューするらしい
902非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 17:28:53.40 >>895
その年増の人間が、もし現役だった場合の期別での平均的な職員の地位くらいで落ち着くんだろうね。
その年増の人間が、もし現役だった場合の期別での平均的な職員の地位くらいで落ち着くんだろうね。
2018/07/08(日) 17:30:27.39
江戸局の局長は実は先月インターポールに引き抜かれて、それを内密にするために現局長は替え玉が就いてるらしい
904非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 17:32:13.602018/07/08(日) 17:33:49.19
2018/07/08(日) 17:34:50.58
2018/07/08(日) 17:36:05.95
2018/07/08(日) 17:37:21.61
909非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 17:39:27.672018/07/08(日) 17:42:22.97
俺は何が正しいか分かってるよ
今度、人事経験のある同期に聞いてみたらわかるよ
今度、人事経験のある同期に聞いてみたらわかるよ
2018/07/08(日) 17:42:39.85
札幌局では今年相次いで若手100名が行方不明になってるらしい
2018/07/08(日) 17:43:24.88
>>910
お前が一番信用できないw
お前が一番信用できないw
913908
2018/07/08(日) 17:46:00.35 なんか俺が自演してるみたいに思われるからやめてほしいんだが・・
2018/07/08(日) 17:46:31.09
2018/07/08(日) 17:47:42.70
ここはほんとにウワサ話がすきだな
2018/07/08(日) 17:47:44.92
>>914
ソースはない
ソースはない
917非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 17:49:27.86 誰が自殺したの局長が替え玉だの国税アイドルデビューだのお前らw
あと人事でもないくせに人事の専門家が数多く湧くよなw
あと人事でもないくせに人事の専門家が数多く湧くよなw
2018/07/08(日) 17:52:40.39
「ネットに真実が書かれてる」みたいな幻想、早く捨てた方がいいよ
それが大人になるってことだ
それが大人になるってことだ
2018/07/08(日) 17:53:33.42
>>909
俺もそれ聞いたことある
優秀だからSが付くというより、その人にはS付けることを決められてるから付けられるべくして付けられるらしい
まあ付けられることを決められてるってことは要するに優秀だからそうなるんだろうがでも順番がちょっと違うらしい
俺もそれ聞いたことある
優秀だからSが付くというより、その人にはS付けることを決められてるから付けられるべくして付けられるらしい
まあ付けられることを決められてるってことは要するに優秀だからそうなるんだろうがでも順番がちょっと違うらしい
2018/07/08(日) 17:54:48.33
2018/07/08(日) 17:56:44.58
>>920
お前ふざけんなよw
お前ふざけんなよw
2018/07/08(日) 17:58:34.72
2018/07/08(日) 18:04:03.54
まあここに書かれてる情報は取捨選択しないとな
信憑性は自分で見極めないと
有益なことも書いてあるけど嘘も多いからそこは自分で判断だな
信憑性は自分で見極めないと
有益なことも書いてあるけど嘘も多いからそこは自分で判断だな
924非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:04:50.842018/07/08(日) 18:05:11.33
>>908
俺はありうると思うよ!
俺はありうると思うよ!
926非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:05:48.94927非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:07:41.29928非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:08:57.89 >>927
すまんね、ありがとう
すまんね、ありがとう
929非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:10:52.96 嘘が多いと言えば、電車の遅延情報の、Twitterの呟き集約したサイトな。
今まであれが一番情報早くて役立ってたんだけど、最近ガセが多くて「運転見合せ」と「動き出した!」が同時に出てきて全く信憑性なくなった
今まであれが一番情報早くて役立ってたんだけど、最近ガセが多くて「運転見合せ」と「動き出した!」が同時に出てきて全く信憑性なくなった
2018/07/08(日) 18:13:38.16
人事評価は考査課が管理してる(調整者ごとの数とか)
例えば、100人位の署に対して局の法人がこいつに「S」を付けろって
言ったら他の事務系はつけられない事になる
そんなことが通ると思う?
ただ、統括以上は調整者が部長だからいくらでも口出しできる
例えば、100人位の署に対して局の法人がこいつに「S」を付けろって
言ったら他の事務系はつけられない事になる
そんなことが通ると思う?
ただ、統括以上は調整者が部長だからいくらでも口出しできる
2018/07/08(日) 18:17:26.42
2018/07/08(日) 18:17:54.44
心証上の
933非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:21:45.14 信じない奴は信じなくてもそれでいいと思う
そもそも俺は最初から聞いた話だと断っている
そもそも俺は最初から聞いた話だと断っている
2018/07/08(日) 18:22:46.13
支店の人事見てると総括統括とサブの力がほとんどじゃね
その二人に気に入られるか否か
その二人に気に入られるか否か
935非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:23:12.81 >>933
その前提でいいから教えてほしい
その前提でいいから教えてほしい
936878
2018/07/08(日) 18:24:23.93938非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:25:59.50 >>937
しつこく聞いてごめん
しつこく聞いてごめん
939非公開@個人情報保護のため
2018/07/08(日) 18:26:05.68 >>936
すまん、俺のせいで何か一人で多人数装ってるみたいになっちゃった
すまん、俺のせいで何か一人で多人数装ってるみたいになっちゃった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「米とキャベツ食べるとセレブと言われる」国民・榛葉幹事長、物価高に苦しむ国民生活に言及 [首都圏の虎★]
- 追加関税が145%となった中国は84%で報復 SNS「10%のみの日本を迂回先にできる」と指南 [おっさん友の会★]
- 広末涼子容疑者、事故現場にブレーキ痕なし [おっさん友の会★]
- 消費税の軽減税率0%に引き下げで5兆円の減収 消費税減税求める声高まるも加藤財務大臣「適当でないとの考えに変更ない」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】「オナラじゃないのよ」 今なら完全アウト…石橋貴明、国民的女優との“セクハラ”コントに透けるフジ体質★2 [jinjin★]
- 「党内に10万円という声も」公明・斉藤代表が “できるだけ早く現金給付を” ★2 [煮卵★]
- 石破、コメの輸出7倍にすることを閣議決定 [792147417]
- 俺氏 (29歳、統合失調感情障害 + パニック障害 + 軽度ADHD + 軽度ASD + 複雑性PTSD疑い) が精神1級を取れない理由、マジでわからない… [803137891]
- 街の喫茶店。 めっちゃ倒産。 そもそも低効率&低収益の上に、コーヒー豆の値上げ、インフレ。チェーン店やコンビニに駆逐される [485983549]
- 拳銃1丁、実弾数十発、靴に隠しナイフを装備したアメリカ人を関空で逮捕。「万博開催のタイミングで日本に行こうと決めた」 [731544683]
- 【悲報】白人さん、日中同盟の可能性に震え上がるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【訃報】氷河期世代👈この世代の虐め酷くないか、年金減額、退職金減額、高齢者サービス縮小 [943688309]