X



エイリアンシリーズ Part51©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/22(水) 15:24:08.26ID:ajF8NX2e
『エイリアン』(原題:Alien) 公開:1979年
 監督:リドリー・スコット(ブレードランナー、グラディエーター、ハンニバルなど)

『エイリアン2』(原題:Aliens)公開:1986年
 監督:ジェームズ・キャメロン(ターミネーター、タイタニック、アバターなど)

『エイリアン3』(原題:Alien3(※))公開:1992年 (※)機種依存文字の為表記不可、右上に小さく3と表記する
 監督:デビッド・フィンチャー(セブン、ファイトクラブ、ソーシャル・ネットワークなど)

『エイリアン4』(原題:Alien: Resurrection)公開:1997年
 監督:ジャン・ピエール・ジュネ(デリカテッセン、アメリなど)

過去スレッド・関連リンクは>>2以降。

前スレ
エイリアンシリーズ Part50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1480398648/

次スレは>>980あたり
2017/04/15(土) 00:14:05.92ID:LpThaY95
ニュートの肋骨割るシーンエロくない?
2017/04/15(土) 01:12:39.60ID:4DnxU72d
安全装置ってのも何のことかわからんよな。顔グチャグチャだし
2017/04/15(土) 07:16:29.01ID:/45rmln2
コイツら気持ち悪いな
頭おかしい
2017/04/15(土) 08:44:20.70ID:7ID3xMZm
>>275
わざと分かりにくいような感じになってるけど、胸の辺りじゃないの

>>276
その感覚は理解できないな。異常性犯罪の素質があるんじゃないか…?
2017/04/15(土) 11:18:31.68ID:LmvlwUJF
プレデターはシュワが出てる時点でホラーとして破綻してる
2017/04/15(土) 13:16:37.20ID:7ID3xMZm
>>280
そもそもプレデターはホラーじゃないから
282無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 19:46:47.11ID:PwGq9zqa
エイリアン1だってホラー要素はあるが完全なホラーじゃない
つかあんな綺麗なホラー映画があってたまるかよ、ホラーもっとB級C級であるべき
2017/04/15(土) 19:56:40.28ID:dmXmW4C/
そりゃお前の思い込みでしかない
284無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 20:05:50.15ID:PwGq9zqa
>>283
エイリアン1は悪魔のいけにえや死霊のはらわたと同じホラー映画と思い込んでるのか…重傷だな
2017/04/15(土) 20:08:41.14ID:ratPP4rt
>>280
プレデター公開時、アメリカの映画評では『シュワちゃんが、ジャングルで13日の金曜日を体験する!』だったらしい
2017/04/15(土) 20:11:05.86ID:tJnwsyT/
アメリカでもシュワちゃんて呼ばれてたのか
287無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 20:11:49.84ID:Km96V2Uz
>>285
ひでぇなそれ全然ちがうだろ
プレデターと違って13日の金曜日は今見るとしょっぽい映画に見えてしまう
288無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 21:23:10.95ID:PvjiB5+h
俺は本物のエイリアンに会ったことがある
2017/04/15(土) 21:24:28.32ID:pqoOLMWa
アメリカと日本じゃ映画に対する評価が全然違う
アメリカでコケた映画が日本で大ヒットすることもままある
2017/04/15(土) 21:56:43.16ID:qoDW8gDW
シリーズの中で 1番人気は 世間的には 何作目なの?
291無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 22:01:51.46ID:PwGq9zqa
>>290
まぁそのくくりだと問答無用で2だろうな
キャメロンは有名過ぎるし
2017/04/15(土) 22:36:18.82ID:qoDW8gDW
>>291
2のどーいった所が、人気の由縁でしょーか?
2017/04/15(土) 22:44:14.54ID:7ID3xMZm
アイソリューションの動態探知機の音が映画2のように再現されてないのが残念だ
2017/04/15(土) 22:46:47.36ID:ratPP4rt
>>292

「Don’t think. FEEL !」
2017/04/15(土) 22:48:55.93ID:qoDW8gDW
>>294
大陸語で お願いします
2017/04/15(土) 23:17:22.76ID:qoDW8gDW
コンピューターは爆発前になんで「サンキュー」って言ったの?
2017/04/16(日) 00:19:30.75ID:WkhvnDTM
4はマンガだから真面目に考えたら負け
2017/04/16(日) 00:40:49.29ID:S9mQm/CX
4はアメコミ感が強い
299無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/16(日) 05:55:26.37ID:MIS7BuyT
4大好きだけどなーここでは評判良くないよね
ターミネーターの3以降の100倍マシだよ
2017/04/16(日) 07:18:22.51ID:+VjD0QcU
4が大好きなんて珍しいやつがいる
2017/04/16(日) 07:50:31.76ID:Kq7k1oXV
俺も4大好きだが、何か?
2017/04/16(日) 08:41:20.59ID:TeUt54NO
脳筋が銃ぶっ放してるだけの2よりよっぽど面白いのにな
2017/04/16(日) 09:03:08.63ID:5UebTo/y
2面白い面白くないは置いといて単純にニュートとヒックスが人気あるんだよ
2017/04/16(日) 09:47:40.52ID:za7Q9Wci
>>303
なにその勝手な思い込み

自分はやっぱり2が一番好きだけど特にニュート、ヒックスが好きとかは全くない

個人的に4は2のように銃に魅力がないのが残念に思った。ゴリラが撃ってたハンドガンとか発射した弾が光ってたのもなんかちゃちい感が否めない
内容的に面白いとは思うけど残念に思うことが多くて…
2017/04/16(日) 18:03:10.73ID:uhI84JAt
銃オタクのキャメロンとの違いだろうな
2017/04/16(日) 18:57:01.05ID:Kq7k1oXV
話しは違うが、4でクローンの出来損ないに火炎放射器をぶっ放したリプリーに対し、
燃料のムダと言ったゴリラだが、目の前のクモの巣のクモにピストルぶっ放したのを見て、
弾がもったねえって思ったのは俺だけか?
2017/04/16(日) 20:16:46.46ID:mZBHWW6Q
それ以前に無益な殺生するなよ
2017/04/16(日) 23:26:39.06ID:5g43tDJN
>>306
ゴリラは反射的に撃ったから仕方ない
309無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/16(日) 23:30:06.68ID:MIS7BuyT
>>306
演出に文句いってもしゃあないで
2017/04/17(月) 01:30:01.47ID:4O/JCNcy
あの奇形クローンのシーンは衝撃的だったなあ
2017/04/17(月) 12:10:13.56ID:KYa8hJJG
>>308
どうせなら蜘蛛にびっくりしてそのまま落ちれば面白かったのにな
2017/04/18(火) 22:16:01.77ID:0EH4BYo8
ビックチャップちゃん怖いけど、脱出船の隙間にはまって休んでて、普通にリプリーが悲鳴あげててもシエスタする様はなんかかわいいよね
2017/04/18(火) 22:24:19.28ID:6tyRZMzM
あれはもう寿命がきてさあ死ぬかって寝てた
説なかったっけ
2017/04/18(火) 23:39:25.65ID:DfsPDBPo
そういう設定はあった。公式かは忘れたが
2017/04/18(火) 23:53:05.54ID:RHW19Tbx
>313
>〜さあ死ぬかって寝てた
なんかグッと来る不思議w
2017/04/19(水) 00:30:04.13ID:79D+IkID
寿命あったのかよ、エイリアンって
チェストバスターから成体になって何日だろ
1日も経ってないような
317無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/19(水) 01:42:47.79ID:Ic28KKeA
確かに生き残りがリプリーのみになってからやたら大人なしくなった印象があったな
2017/04/19(水) 09:43:18.03ID:fbKO76m9
横になって死にたい
そんな感情エイリアンにあんの?
2017/04/19(水) 12:06:19.68ID:O6r6mtC1
あれで死ぬ前はないな。あまりにも早すぎる
2017/04/19(水) 12:34:44.63ID:2zwTIhzD
エイリアンにしろスピーシーズにしろあの手の宇宙生物って成長スピード速すぎじゃね?
たった一日で子供が大人になるとかさ
321暴力団米村組 組長
垢版 |
2017/04/19(水) 14:17:22.87ID:S6G7pV3J
(´・ω・`)女子社員の無修正ヌードをホームページに掲載しているリコー関連会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/ewMXag
https://goo.gl/TpxbKo
リコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがな

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

鳥取市のリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制退会させられたが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。
2017/04/19(水) 21:17:47.08ID:DthFZyDB
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  
2017/04/20(木) 04:02:07.97ID:O4Nq4leP
確かノベライズにも死ぬ間際で休んでるって書いてた記憶がある
2017/04/20(木) 10:46:03.46ID:lZb5/3Os
そんな早死にしてどーすんの
本来は働きエイリアンとして玉子の世話とかあんだろ
2017/04/20(木) 13:05:31.92ID:HXPnRcmd
本来はクィーンなんて存在しない
2はAVPみたいな別のお話
326無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/20(木) 17:45:47.62ID:O8E9KjHH
プレデターコラボはともかく、さすがにクイーンは否定できんだろ

とはいえ、これほどキャストや監督、ファンで求めるモノやイメージがバラバラなメジャー作品て中々ない気がするな
リドリーは良い絵のファッションSFが撮りたい
シガニーはSFに興味なしで人間ドラマ欲しい
AVP系の監督や脚本家はアクション映画が撮りたい
初代のファンはちょっと落ち着いたミステリアス感じが良い
2のファンは今度も戦争がいい
3と4のファンはあんまり拘りない
で、5出たら多分3以後を完全否定する過激派と5アンチと穏健派と…で派閥ができると
2017/04/20(木) 18:22:03.80ID:iGDMr0bB
どうでもいいな…
328無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/20(木) 19:03:41.66ID:hkJ+n+23
1しか認めないのは流石に老害すぎる
2017/04/20(木) 19:48:06.96ID:lSqjjwOU
原理主義者
2017/04/20(木) 20:25:06.41ID:ApUDTXXk
>>326
1は完全版ならクイーンは否定される。
通常版ならクイーンは有り。
2017/04/20(木) 20:53:59.70ID:nORiB+Vm
群れになるとクイーンになるのもいるんだろうが成体が単体や数体で活動する場合にクイーンがいないと繭から卵にするってことで何も矛盾しなくね?
2017/04/20(木) 22:38:57.35ID:zVz9uhCy
>>328
ほんとこれ。
2017/04/20(木) 23:23:54.31ID:HXPnRcmd
324が『本来は働きエイリアンとして卵の世話』と言い出したからだよ
本来は〜に2の設定ありきで進めてるから、おかしくなる
初代原理主義者の前に、2のクィーン原理主義者だという話

初代は初代、2は2の良さがあるが
2はキャメロンが勝手に設定を作った、エイリアンを勝手に変えた映画
(ダン・オバノン、ギーガー、リドリーの許可を得ていない)
ただしアクション映画としてはトップクラスの面白さだし、素晴らしい作品
分派が進んだきっかけでもある

そのせいで、初代の神秘性を重視した3
いやいや2が良いよと4を出し
ジグザグに紆余曲折してエイリアン=駄作化のレッテルが貼られた
だからエイリアンと付けると成功しないと
プロメテウスにはエイリアンが付けられなかった側面もある

初代からのプロメテウス系シリーズとは別に、
3も4も無かった事にした2からの正史アクション系の5がこれから撮影されるし
初代にも2にも、それぞれ素晴らしい良さがあるので
1と2は別物として見ないと混乱を生むだけだと思う
2017/04/20(木) 23:56:11.94ID:f8x7h7Pn
それぞれ別人が作った続編を全部整合性を取ろうとしても無理な話だろう
2017/04/21(金) 00:18:21.32ID:869cFbr5
>>326
3と4のファンなんているの?
2017/04/21(金) 00:28:25.84ID:8+tixiWs
生態は謎のままがよい
2017/04/21(金) 01:16:00.32ID:ZI0G1l7T
またバイオメカノイド長文レスが来るぞ
2017/04/21(金) 12:32:49.49ID:e6VGGPQ/
確かにそう言われると1は謎の生物感が強かったけど2は虫のようなイメージになったね
2017/04/21(金) 19:51:15.85ID:KrgT6ShD
実際にデカイ虫だし
2017/04/22(土) 01:46:17.64ID:x32abbj+
ゴキブリ出ただけでビビるくらいだしあんなデカイ化け物出てきたらマジで何もできず殺られると思う
341無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/22(土) 10:46:45.77ID:oZG4WDic
>>337
長文をバカにすると自演擁護が湧いてくるぞ?
2017/04/22(土) 12:01:28.11ID:Gh/orsdY
2で繭にされたバーグがリプリーに助けを求めるシーンってもう見れないのかな。完全版DVDの特典映像に入れて欲しかった。
2017/04/22(土) 12:39:16.41ID:Nc0H6oZ5
アバター初めて見た時、終盤の音楽が2に似てて即音楽エイリアン2やんて思った事があるな。
また久しぶりに2みたくなった
2017/04/22(土) 12:44:52.05ID:Uqxda9Ot
>>342
画質悪いけど、このシーンを見て覚えておいて脳内補完するしかないのかな
https://m.youtube.com/watch?v=4FCLyglO_QY

カットするには惜しいシーンが多いし
セントリーガンも含めてノーカットの3時間映画で作ってくれてたら最高だったね
2017/04/22(土) 12:48:09.09ID:+V7owfOl
同じジェームズ・ホーナーだからね
2017/04/22(土) 13:16:19.57ID:eN0h82W9
>>342
BD-BOXの特典で見られるし
2017/04/22(土) 20:25:13.13ID:HqaxkaoQ
2で死んだフェイスハガーが丸まった状態になってるシーンがあったけど、
蜘蛛が死んだ時も同じようになるよなって思った。
1でケインから離れたハガーはそんなになってなかったけど。
2017/04/22(土) 20:40:32.09ID:8Lf2IMfi
もう1と2で整合性が取れない部分がこんなにあるよって指摘はお腹いっぱい
349無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/22(土) 22:04:16.23ID:ovi7sLXb
2は夢オチ
2017/04/23(日) 03:58:22.75ID:xwjGGX42
1のエイリアンの何が怖いってあのビッグチャップはデカさなんだよ
そんで直立歩行
2以降は姿勢抜きにしてもあれより小型にしか見えない

http://i.imgur.com/SQYaSZ2.jpg
こわい
2017/04/23(日) 09:56:04.90ID:7B7jG+pX
>>350
確かにそういうイメージあるな
1のエイリアンは暗殺者的な感じで仕事こなしてたな
2はなんじゃワレかのごとく襲いかかってきてた

そういやアイソレーションはノシノシと動き回って徘徊しながら獲物を狙うみたいな感じだったね
2017/04/23(日) 12:12:46.36ID:JG3AvXAe
動きが静かなんだよなスーッと無音で寄ってきて、目前で立ち上がると超デカいっていう
あれらのおかげでびびって硬直しちゃうのもわかるというか、もう逃げられない感じがよくわかる
2017/04/23(日) 14:28:03.92ID:XaeXXC7w
>>351
最初の登場ムービーみたいにいきなり...ってのが良かったのに、へたにロッカーとか安全圏作ったから恐竜にも見えちゃう部分がね...。
2017/04/24(月) 00:07:16.25ID:rsA7a6qQ
>>351
コヴェナントのビッグチャップは最終的に3mにもなる巨大エイリアンが登場w
さらにCGに頼らず
マルファン症候群という手足が異常に長い奇病と戦いながら役者もされてる方が
西洋竹馬の足パーツを履いて
手のパーツを持つ感じではめての撮影をしてるみたい

外見は生物っぽいし、動きが早すぎるけど
初代とは違った怖さが出るか楽しみです
2017/04/24(月) 15:16:15.33ID:deDqMf3F
>>354
それはちょっと楽しみ
2017/04/25(火) 01:09:41.48ID:T+9tVGAN
エイリアンって体臭あるのかな
2017/04/25(火) 03:46:23.68ID:xkVw3vhy
外皮はあまり発汗しなさそうな感じだけど、体液は強酸性だからなぁ
口臭は凄そうだ
2017/04/25(火) 07:45:38.34ID:eS8i2E87
レモンの臭い
2017/04/25(火) 09:02:32.46ID:RYrlqVIr
>>358
じゃあクイーンはママレモンの香りだな
(血)脂汚れもきれいさっぱり
2017/04/25(火) 10:06:43.35ID:FabxD2bZ
>>359
座布団一枚。
361無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/25(火) 12:43:39.68ID:3/c9AQw9
明日はエイリアンの日だけど

TV放送ないの?
2017/04/25(火) 19:45:11.85ID:bZ8iVRXN
>>357
口臭ってか薬品みたいな臭いがすると思う
2017/04/26(水) 02:07:53.51ID:Olq8HXyd
内臓から凄まじい悪臭が上ってきそう
2017/04/26(水) 08:06:01.95ID:yN6KyRLW
劇中で臭いに関しては何も言われてないから
無臭なんじゃねえかな
そもそも臭いで気付かれたら壁に擬態しても隠れてもほとんど意味ないし
2017/04/26(水) 08:57:38.53ID:Kl6pM5m4
血液が酸なら強烈な臭いがするはずってことまで製作者は頭が回ってなかったんだろ
2017/04/26(水) 12:08:30.82ID:x2YYZMYV
匂いとかあんまりないんじゃない
3とかリプリーに相当顔に接近するシーンあるけど
2017/04/26(水) 12:22:26.63ID:uoL0xb5q
劇中のリアクションを見る限りは無臭っぽいね

まあ設定なんてあってないようなもんだし
ゼノモーフがいるシーンでは変なケミカル臭が漂う4D上映とか面白そうだが
気分悪くなる奴出てくるだろうし駄目か
2017/04/26(水) 20:00:53.27ID:Olq8HXyd
エイリアンめっちゃ臭い、という設定だと緊張感削がれちゃうからなぁ
リプリー「うわぁくっさ!いる!こっちにいるわ!臭えぇぇぇ!!」
369無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/04/26(水) 20:27:11.11ID:NajLOwoj
エイリアンの新作スレなんだよあれ
長文の基地外が連投しまくってたが新手の荒らしか?
2017/04/26(水) 20:44:19.10ID:1UfHCfUe
ここにいた人かな、こっちではトリップかコテハンつけてくれたから消せたけど
2017/04/26(水) 20:58:45.26ID:UlxHksUr
話題に出すことで荒れるきっかけが生まれることを学習しようぜ
2017/04/26(水) 23:21:25.04ID:eD/j1Ykr
エイリアンの上映会外れた
このスレで行けた人いる?
2017/04/27(木) 00:41:43.54ID:D3S8177l
エイリアンは無臭でしょ
異臭がひどかったらハドソンが大騒ぎだよ
2017/04/27(木) 01:22:48.11ID:RNCeD0Sy
ブレットの脳天突き破ったり
ランバートを尻尾でぶっ刺したり
そんな臭いが付いてるだろ
2017/04/27(木) 02:35:54.20ID:DYleoz+5
むせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況