X



【ぐっすり】ベッド総合63【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-1WoL [124.85.220.158])
垢版 |
2023/05/08(月) 00:00:32.77ID:nO9Y5HDP0
【ぐっすり】ベッド総合62【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1673272239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/31(日) 18:26:03.66ID:tkjsSEEad
空気清浄機かサーキュレーターをベッドの横に置けば?
739名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-QK8A [175.28.227.201])
垢版 |
2023/12/31(日) 19:34:39.92ID:xmE01tEN0
>>733
ベタすぎて恥ずかしいけどリュクス
740名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f8d-VVzI [2001:268:9aa3:e621:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 00:32:23.28ID:xKCxC/nU0
>>737
結露を拭くためにベッドを置けない部屋って、それもう何も置けなくない?
741名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-QK8A [175.28.227.201])
垢版 |
2024/01/02(火) 08:41:03.54ID:IBMy6tqr0
暖房をエアコンにしたら結露対策になる
2024/01/03(水) 17:21:55.93ID:ICOGFzg20
https://i.imgur.com/W40qP3X.jpg
こんな感じのベッドでもう少し安いのないかな?
これはエアウィーヴのベッドフレームで15万円
2024/01/03(水) 18:01:06.16ID:udglxvVCM
15万w
2024/01/03(水) 21:55:23.56ID:kqTQx4Jh0
>>734
家具屋のおじいちゃんにウール100 %にしなさいと言われたのでAmazonで03basicのウールパッドにしたよ。
使い始めてまだ一ヶ月くらい今の所満足してる
2024/01/03(水) 23:13:27.62ID:035Urp0S0
>>739
シモンズのやつか
流石に高いなあw
746名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5feb-VVzI [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 01:42:02.33ID:d9+FYwai0
>>742
前に持ってたサータのフレームが似たような構造をしてた
ヘッドボードと足でフレームを支えてるやつ
定価でも12万くらいだったような気がするから店頭だったらもっと安いかもね
747名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5feb-VVzI [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 01:43:53.78ID:d9+FYwai0
>>739
160万のうち半分ぐらいリュクスが占めてそう
やっぱり寝心地いい?
2024/01/04(木) 09:57:51.30ID:qau3uzLn0
>>742
よく家具屋に入ってるブランドでgranzとかいうとこのが似たようなので5~6万だと思う
http://www.granz-jp.com/bedflame/
2024/01/04(木) 10:27:38.12ID:WM3faunyM
ベッドフレームなんかニトリでも何の問題もない
750名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bba-VVzI [2001:268:9aba:2b34:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 16:35:05.86ID:2oBGAJv90
そら実用的な問題はないけどデザインとか色々あるだろ
2024/01/04(木) 20:34:03.44ID:SE9ulpX70
>>748
ありがとう
http://www.granz-jp.com/bedflame/%e3%83%93%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88/
こんなの欲しかった
しかも電源までついてる
2024/01/04(木) 20:54:50.47ID:WTA3MhAb0
頭のところにフラットな板だけあって、なんか意味あるん?
煽りとかじゃなくてね。ただ壁ならなくてもいいような気がして。枕奥には落ちんよなって
753名無しさん@3周年 (ワッチョイ efca-nrks [240f:e1:387:1:*])
垢版 |
2024/01/05(金) 03:56:12.40ID:KClE7Ltz0
コンセント付いてても物を置く場所
ないやん
2024/01/05(金) 08:19:12.55ID:i1aSLmKl0
>>752
枕が滑って落ちると思うけどみんなは違うのかな
好みでシーツを滑らかにしてるってのもある
755名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fd0-VVzI [2001:268:9a6f:b9a7:*])
垢版 |
2024/01/05(金) 11:47:03.73ID:rZYxEBK80
>>752
部屋の見栄えが良くなる
あとなんでか知らんけど枕元に置いた携帯とかは壁より落ちにくい感じがする

枕はどっちでも落ちはしない
2024/01/05(金) 12:07:06.62ID:sGVq9QrOr
俺よく枕が落ちるからヘッドボードは必須だわ。ベッド下なんてあんまり掃除しないから枕が落ちたら埃まみれになるしな
2024/01/05(金) 12:14:54.06ID:gxFC+iMwM
本来ヘッドボードは壁に取り付けるものらしい(実際にそういうものがある)。
しかし家庭用にはフレーム側に付けた方が間が開かず便利で、ヘッドボードと足を一体化できて製造も難しくないので割と普通になっている。
2024/01/06(土) 20:41:48.21ID:1g0ac9fg0
>>754-757
d なるほど枕落とす人いるんだ・・・
考えてみればワイベッドで横寝とか人生で一度もしたこと無いけど、してる人結構いるらしいんだよな
それと似たよな話か
759名無しさん@3周年 (アウアウクー MM71-/60I [36.11.225.139])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:56:21.54ID:uUYevAvWM
知ってる人もいると思いますが
一人暮らしや寝室がないならベッドフレームは低いものがおすすめです

家具が低いと部屋が広く見えます
逆に高めのベッドや本棚は圧迫感が出てしまいます

まわりに来春一人暮らし始める人がいたらぜひ伝えてみてください
ただ、低いベッドがあると部屋をおしゃれにするのが難しいのがデメリット
760名無しさん@3周年 (アウアウクー MM71-/60I [36.11.225.139])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:57:46.58ID:uUYevAvWM
たとえばフレームの高さを10cmにすると同じ6畳でもグッと広くなります
761名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2362-tUMm [125.56.31.8])
垢版 |
2024/01/07(日) 21:28:35.81ID:4Qzn3x1n0
床に近いと埃が多いけど大丈夫そ?
762名無しさん@3周年 (アウアウクー MM71-/60I [36.11.225.139])
垢版 |
2024/01/07(日) 23:01:33.74ID:uUYevAvWM
>>761
そんな気になるほど埃でないよ
ホコリが気になる環境なん?
2024/01/08(月) 01:25:54.22ID:VbFcxmMl0
目に見えないチリやハウスダスト、花粉のことだろ。
床から近ければ近いほどそれらを吸い込む。

ローベッドは選ばないのは常識。
2024/01/08(月) 08:31:29.07ID:kpI7mN9P0
夫婦のマットレスを買おうと思うのですが、2人の体型が異なることや移動の際の利便性を考えてシングル2つを考えております。

主人が180cmの75kg、私が152cmの39kgの反り腰です。
新井家具さんを拝見したところアワーグラスのアールグレイが1番人気とあったので過去ログ見ましたが柔らかめとあり、腰痛とか大丈夫かと心配になりました。

そこで教えて頂きたいのですが、2人で予算30万前後として(安いならもちろんありがたいですが)、それぞれの体型にオススメのマットレスはどのようなものになりますでしょうか。
よろしくお願いします。
2024/01/08(月) 09:49:37.48ID:TESBhSkF0
アワーグラスのアールグレイってそんなにいいの?
そもそもアワーグラスがそんなにいいものなら、どこの社も似たような機構を採用しそうだけど
766名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2325-n7AJ [123.220.241.99])
垢版 |
2024/01/08(月) 11:00:17.72ID:d/2WbtIi0
>>764
人によるので寝て試そう 相当体型が違うので2人ともね
日本ベッドシルキーポケットのハードレギュラーとソフト
サータ ポスチャーベーシック7.7 F1-N  F1-p F1-pソフト
東京スプリング アワーグラス アールグレイ トリックスター
アンネルベッドアドバンス-8DLX SO/HA
東京ベッド ハイエスト  ハード ベーシック ソフト
>>765
米国レゲット&プラット社の革新的な国際特許スプリング「アワーグラスポケット」
レゲット&プラット社が他に許可出してないのでは?
同じ機構出したら特許違反
2024/01/08(月) 11:32:51.22ID:qjxvtIuIr
嫁はサータのトラディション
旦那はサータのポスチャーベーシック7.7並行
この組み合わせで最強
768名無しさん@3周年 (アウアウアー Saeb-/60I [27.85.207.211])
垢版 |
2024/01/08(月) 11:41:18.44ID:j+uBUMsPa
>>764
腰痛でも加齢によって若い頃よりは柔らかい物が良いとされるようです

具体的な年齢は自分が腰痛じゃないのでわかりませんが、筋肉が衰えたり減ったりする年代ですかね?


色んな家具屋にアドバイスを聞きに行ってください
市場シェアの1位はフランスベッドです
アワーグラスが人気なのは新井だけでしょう

なぜなら、たとえばアワーグラスは1種類しかありません
同じ固さで、すごく体格差があるご夫婦の二人ともが満足できるでしょうか?
常識では無理です


買うのは新井家具でもかまいません
でもアドバイスを聞きに家具屋めぐりをおすすめします

フランスベッドが良かったということもありえますしね
769名無しさん@3周年 (アウアウアー Saeb-/60I [27.85.207.211])
垢版 |
2024/01/08(月) 11:59:11.16ID:j+uBUMsPa
>>764
あとお店で寝ても実際の寝心地はわかりません
店頭での感じたのと、買って使ってみると寝心地が違うのはよくあります

6時間、8時間、試し寝するなんて無理ですからね(苦笑

あまり店頭での寝心地は気にしなくていいです
770名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2325-n7AJ [123.220.241.99])
垢版 |
2024/01/08(月) 12:12:54.74ID:d/2WbtIi0
>>768
>なぜなら、たとえばアワーグラスは1種類しかありません
いきなデマをとばすのはよくないな
https://www.bed.ne.jp/tokyospringmat/tokyospringmat.html

アワーグラスだけで1,2,3アールグレイ マエストロトリックスターファントム ダージリン
9種類もある

https://www.jyuhinkan.co.jp/style_web/style0070.html
こことか新井なのか?
匠大塚のアワーグラスなんて6種類もある
https://takumi-otsuka.jp/artis/
771名無しさん@3周年 (アウアウアー Saeb-/60I [27.85.207.211])
垢版 |
2024/01/08(月) 12:34:15.33ID:j+uBUMsPa
>>770
詳しくない人がそう言うのはいいけどあなたがそんな質問したらダメよ

1種類はコイルのことを言ってることくらいわからなきゃ
2024/01/08(月) 13:17:48.05ID:qjxvtIuIr
アワーグラスはいいマットレスだが
フワフワして俺にはあまり合わなかったな。フワフワ好きにはいいかも
値段と質を考えたらやっぱりサータが強いね
特に新製品のトラディションは柔らかめ好きなら一度は試すといい
硬め好きならポスチャーベーシックの7.7だな。コイル多いし日本ベッドより安い
もちろん日本一安い新井で買うのがベスト
773名無しさん@3周年 (ワッチョイ db42-v6bv [2001:268:9a90:e01f:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 13:36:47.66ID:+693thxX0
>>771
元々詳しくない人に向けて教えてるのにえらい不親切な書き方やね
2024/01/08(月) 13:48:09.33ID:kpI7mN9P0
教えてくださった皆様ありがとうございます。764で質問をした者です。
プロフィールの不足失礼しました。夫婦は共に26歳、現在は特に互いに腰痛などはありません。
おすすめ頂いた物を実際に試して来ます。

アールグレイ、名前もお洒落なので気になっていましたがやはりサータさんの方がオススメの声も多いのですね、もちろん使用感を優先はしますが優劣分からなくなったらここの皆様の意見に従いサータを選んでみます。
ありがとうございました。
775名無しさん@3周年 (アウアウアー Saeb-/60I [27.85.207.211])
垢版 |
2024/01/08(月) 14:25:45.74ID:j+uBUMsPa
>>774
26歳でしたか
10年くらいで買い替えできる予算で買うのをおすすめします

マットレスの交換は10年が目安と言われてます
スプリング(コイル)はそれ以上に保つでしょうが、いくら高額なベッドでも肝心の詰め物は保たないでしょうから

かなりのお節介になりますが、子供の添い寝にセミダブルを選ぶ人も少なくありません
なので、もしお子さんをお考えなら、今回はマットレスを10年より短い期間で買い替える前提で予算を組むのもアリかもしれません
776名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4352-uk3A [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 16:07:30.81ID:ogcx5bdo0
>>768
アワーグラスもコイル長が長くなれば変わるだろ
1種類はさすがにデマすぎ
777名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4352-uk3A [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 16:19:44.96ID:ogcx5bdo0
>>764
アールグレイの硬さは普通だよ
上位機種のマエストロはかなり柔らかい
アールグレイが柔らかいというか、日本のマットレスがアメリカと比べて平均的に固めというだけかな

>>765に追加で、
アンネルベッド スタープラチナデルタ
アンネルベッド スタープラチナシグマ
東京スプリング 7.5 HOMARE
東京スプリング SAKAE

も視野に入るかな

ここの住民は安かろう悪かろうって言ってめっちゃ批判されるかもだけど、

Serta ペディックF1-P
Serta ペディック30thアニバーサリー

辺りも安くて寝やすいからおすすめしておく
もちろんお金出せるならSertaでもトラディションBOX-Tとかがいいとは思うけどね
2024/01/08(月) 17:25:32.90ID:TESBhSkF0
新井ベッドをよむとアワーグラスというコイルは、この世で一番優れている的なかんじですけど
いうほど効果ないってことなのかな?
779名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4352-uk3A [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 19:11:15.97ID:ogcx5bdo0
効果はあるけど、サータとかシモンズの樽型コイルと大きな差はないんじゃないかな
物理エンジンでシミュレーションしたわけじゃないから勘でしかないけど

シーリーはポスチャーテックコイルとかReSTサポートコイル、S&Fはコイルインコイル、その他メーカーもマイクロコイルでコイルオンコイル構造を採用しているから、アワーグラス一強ってわけじゃないと思う
なんでもそうじゃん、自社が一番です!の売り文句はさ
2024/01/08(月) 19:58:19.20ID:TESBhSkF0
なるほど、すごい納得した。
2024/01/08(月) 21:05:28.05ID:TESBhSkF0
そういえば新井ベッド店、アワーグラスロイヤルなんで載せてないんだろう。HPのせてないだけで普通に店いけばうってるんかな
2024/01/08(月) 21:37:33.06ID:zou1s24PM
特許なんて新しいアイデアを書いて出せば通るので、理屈が正しいかどうか、それが使い物になるかどうかは関係がない。
メリットのない特許や使い物にならない特許は普通に存在する。
783名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9557-fh6+ [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 15:20:36.63ID:eKTU8Bvz0
なぜみんなサータのヘタリやすさに言及しないんだ
Serta ペディック30thアニバーサリー は1年持たずに腰が凹んで粗大ごみに出した
身長178cm、体重67kg 特段、重くない俺でも1年持たなかったのに
んで、今度買った日本ベッドのシルキーハードは硬すぎた
もう ベッド選びはこりごりだよ 畳の上に木綿+羊毛布団が簡単だし、失敗も少ない
2024/01/09(火) 16:14:56.40ID:5/nWxD550
じゃあ跳ね上げ大収納タイプの高いベッドの上に布団を敷くのが最高のベッドじゃないの?
785名無しさん@3周年 (ワッチョイ fde3-uk3A [2001:268:9a6a:4390:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 16:23:39.43ID:tjyWSLO+0
>>783
コイルがへたったの?
詰め物がヘタったの?
786名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9557-fh6+ [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 17:34:40.75ID:eKTU8Bvz0
>>785
コイル
びっくりした 8ヶ月目ぐらいから「あれ?腰がへたってる?まさかな?10万近くしたのに」と見なかったフリをしていたけど、10ヶ月目からは明らかに寝起きに腰が痛く、実際に両手で頭部分と足部分 と 腰部分を押し比べて明らかにへたっていることを確認
バスタオルを詰めてダマシダマシ使ってたけど、だんだん、「何で1年も経ってないベッドにバスタオル詰めてるのか、俺は」と腹が立ってきて、粗大ゴミに出した 邪魔だったから んで日本ベッドのシルキーハード買って硬すぎて失敗
今 4kgの羊毛布団を上に敷いて、ようやく眠れてる

楽天とかのサータ30thアニバーサリーのコメでも1年持たずヘタったコメントがあった 事前に見てたから、あの口コミコメントを信じて買わないでいればよかった
787名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9557-fh6+ [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 17:36:33.51ID:eKTU8Bvz0
サータのポスチャーだ何だかは、すでに同じメーカーでヘタリやすさを
痛感したので買わなかった当然
ろくでもねえよ アメ公のメーカーは 日本ベッドも硬すぎだけどさ
2024/01/09(火) 17:38:39.93ID:YXIbgCHZ0
そういう時は保証があるんじゃないの?
3年くらいは
2024/01/09(火) 18:54:04.62ID:7bZURNyyM
ハード買って硬いと言って文句を言うような池沼
2024/01/09(火) 18:54:24.20ID:vCeAPOH+0
30thアニバーサリーでたタイミングだと、本場のアメ公のサータこベッドはポケットコイルじゃないんだが
シーリーに近いフリーフレックスコイルで、採用モデルはパーフェクトナイトだけだったな

パーフェクトナイトピローソフトDXを2011年から使っているけどまだヘタリは感じないので、こちらはアメ公らしく相当丈夫

ちなみに身長170cm、体重85kg、趣味は筋トレと登山のデブ
2024/01/09(火) 19:38:04.22ID:5/nWxD550
>に身長170cm、体重85kg、趣味は筋トレと登山のデブ

これに似たスペックなんですが、おすすめのマットレス教えてください。
片っ端から試してみる。
792名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43cc-uk3A [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 20:38:36.88ID:HcUtGWh70
>>786
みんながみんなヘタってるわけじゃないからハズレ引いたんだろう、可哀想に
コイルなら大体保証がききそうなもんだけどな

あと国内サータは基本的に広島工場での製造だから国産だぞ
2024/01/09(火) 21:20:20.90ID:5/nWxD550
サータのGel Memory Foamがとても気持ちよさそうで興味ある。
あとアンネルベッドのシルキーパクリマットが面白そう。
2024/01/10(水) 06:36:19.97ID:55869AeG0
>>791
今売っているのだと、
Craftiaの7.5インチ7ゾーンタイプを実家で
来客用に購入したアワーグラスマエストロを時々自宅で
使っているけど、腰痛とかは無いのでどちらも良いよ

一つ失敗したと思うのは、アワーグラスマエストロのサイズはシングルではなくセミダブル以上にすべきだったこと
正直シングルでは狭い

個人的にはサータパーフェクトナイトピローソフトDX推しなんだが、もう販売してないんだよな
2024/01/10(水) 11:53:14.00ID:al9HACjA0
コイルがヘタってるって分かったんだ?
切り刻んで中を確認したのか?
ヘタってるのは詰め物だろ
コイルがヘタることはそうそうない。
ましてやサータはかなり強いコイル使ってるしな
796名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-tUMm [49.104.5.126])
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:59.08ID:avzhRTZWd
30thのDXじゃない方はそもそもが柔らかいから
2024/01/11(木) 17:12:19.21ID:eoipPor40
はじめの頃に詰め物ウールとかがヘタって端っこで寝たら気持ちよく寝れる時期があったな。今では全体がヘタってよく寝れてる。
798名無しさん@3周年 (ワッチョイ cdd6-4QlN [2400:4050:cee2:0:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 11:51:56.93ID:VRKmmzf70
新井の百式は詰め物だけ取り替えられて画期的だと思うけどレビューが全くない。買った人いますか?
2024/01/12(金) 18:38:49.31ID:l4NrV4u00
分厚いマットレスをかうならすのこベッドのほうがいい?
あまりに高いとベッドにのるのが大変だしね
2024/01/12(金) 19:18:31.61ID:M6TE9OEO0
むしろベッドなんて必要ない
マットレスの下に除湿パッド引くだけでいい
ベッドなんて情弱が買うもの
2024/01/12(金) 21:05:34.58ID:NN1VSpv00
ベッドに座った時に膝の角度が90°になる高さが欲しい
802名無しさん@3周年 (アウアウクー MM71-/60I [36.11.225.214])
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:57.22ID:kEuKD/VIM
>>801
その高さわかる?
よければ書きますよ
2024/01/12(金) 22:49:41.15ID:NN1VSpv00
>>802
あぶねーな
こんなところで罠張るなよ
804名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b55-yk8x [240b:11:8e1:ff00:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 22:57:37.99ID:TGivHQV20
やっぱコアラだよね
805名無しさん@3周年 (アウアウクー MM71-/60I [36.11.225.214])
垢版 |
2024/01/12(金) 23:10:28.81ID:kEuKD/VIM
>>803
わな??
いやわかるやり方が普通にあるだけですが・・・
なんの個人情報ももらいませんし?

まあ必要ないならいいです
2024/01/13(土) 11:44:57.07ID:tmeQtl/40
喧嘩すんな仲良く寝ろ
2024/01/13(土) 15:32:08.65ID:MY8lChy+d
>>805
脚短いなって煽るつもりだったんでしょ!
同人誌みたいに
808名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8be9-XGV1 [2400:2200:706:cb18:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 20:50:32.12ID:gjSEF64m0
>>807
正直それの何が危ないのかサッパリ分からんが?
小柄な奴なら比率変わるし脚の長さって秘匿するほどのファクターか?
809名無しさん@3周年 (ワッチョイ e35b-Nthu [2400:4150:47e1:8d00:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 06:19:12.43ID:TTR5uFRx0
アマゾンで売ってる、
GOKUMIN マットレス ポケットコイル ダブル リバーシブル 極厚24cm 高密度コイル 1,518個 高反発 抗菌防臭加工 高級スプリングマットレス
誰か買った人いますか?
やっぱりこんな安いのはやめた方がいいかな?
買っていない人でもアドバイスください。
初めてポケットコイルのマットレス買います。
810名無しさん@3周年 (ワッチョイ b559-yxEf [240f:5f:56f:1:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 09:23:25.13ID:bZ3gq0UK0
体に合うか合わないかは寝てみないとわからないよ
こればっかりは高いからいい安いからダメってもんじゃなくその人に合うか合わないか

で、身体に合ったとして高いのも安いのも買った当初は寝心地そんなにかわらない
変わるのは耐久性
何年使うつもりか自分の生活スタイルによって選び方変わる
5年持てばいいと考えるか、あるいは一度買ったら10年以上は使いたいのか
超ざっくり言うといわゆる高級メーカー品は10年、無名5年、激安は2〜3年がいいとこかと思う
主観だがそんな感じ
811名無しさん@3周年 (ワッチョイ e35b-Nthu [2400:4150:47e1:8d00:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 10:00:35.17ID:TTR5uFRx0
結局寝てみないと分からないってことですね。
安いのは耐久性に欠けるってことか。
ありがとうございました。
実店舗で試してから買うようにします。
2024/01/14(日) 12:04:58.87ID:UaSaqFMm0
nellマットレスめちゃくちゃいいって
ワタナベカズマサが褒めてたな
案件かもしれんが気になるな
2024/01/14(日) 18:38:39.72ID:Q7SdEp5W0
返品可能で保障が長い売り方といい、そしてコイル数をひたすら売りにする内容といい、Aベッド店が発狂しそうな売り方だなw
814名無しさん@3周年 (ワッチョイ e325-a8un [123.220.241.99])
垢版 |
2024/01/14(日) 20:15:00.68ID:j1Wx2Dxj0
【マットレスの保証期間】 10年保証
※マットレスに3cm以上のヘタリ(凹み)が出た場合、適用されます。

【保証適用対象外】
保証期間中でも、下記の場合は保証対象外とさせていただきます。

・日常的な使用によるかたさの変化や損耗
・かたさなどが好みに合わない
・芯材やカバーにダメージ(燃やす、切る、裂く、液体をかける、汚す等)が加えられた

【保証対象外となる例】
・マットレスを床に直置きしていた事などが原因でカビが生えた(ベットベースと合わせての使用をお願いしております)
https://nell.life/lp/trial_4_2?route=glis_bra&gad_source=1

大して意味ない保証だな。肝心なのが保証対象外
815名無しさん@3周年 (ワッチョイ b5f8-iU+C [2400:4050:cee2:0:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 10:13:03.66ID:3UJ0a2xL0
nellマットレスウレタン部分は何センチあるんだろう?
816名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb42-ktod [2001:268:9a1a:9250:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 10:44:38.94ID:H5xVeti60
サータの30thアニバーサリーDX買って届くの待ってるんだがヘタりやすいのか?
一応まめに裏返したり上下入れ替えたりはしようと思うが
2024/01/16(火) 12:59:47.95ID:nSRusgOG0
>>816
10年使ってるけど顕著なヘタリは特にないわ
自分が60kgぐらいだから体重が重い場合はわからない
818名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb42-ktod [2001:268:9a1a:9250:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 15:08:22.03ID:H5xVeti60
>>817
サンクス
180/90の肥満体型だからどうだろ
上で出てたみたいな1年でヘタるとかないこと祈る
2024/01/17(水) 22:40:37.19ID:raKMD1HN0
Nell買うぐらいならセンターハードとかでしっかり腰を支えてくれるマットレスの方がいいよ
820名無しさん@3周年 (オッペケ Sr19-l2AN [126.166.219.69])
垢版 |
2024/01/18(木) 10:31:19.20ID:OeDg6BhBr
Nellもセンターハードだよ。マットレス切り開いてる人いた
821名無しさん@3周年 (ワッチョイ a30b-yxEf [2001:268:99dc:6d94:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 12:23:42.86ID:FSBMVchw0
センターハードはどうも腰が浮いてる感じがしてな
2024/01/19(金) 08:57:43.53ID:1w0MCoga0
このスレ、東京スプリングの評価低いのかな?
新井ベッドが(ほぼ独占状態の取り扱いで)盛り上がってるだけ?
マエストロ使ってる人がいたら感想聞かせてほしい。
2024/01/19(金) 22:53:56.45ID:1w0MCoga0
うーん

https://twitter.com/hiroyamada0406/status/1157902828242796544
私もマエストロを購入して7月中旬から使っているのですがどうにも腰〜背中が痛くなってしまいまして。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/20(土) 00:08:52.88ID:UDlyG7BB0
>>823
シングルなら使ってる
寝心地良いとは思うし特に腰痛もないかな?
825名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-0zjl [60.106.67.156])
垢版 |
2024/01/20(土) 07:29:55.10ID:f/EDbr9+0
>>824
感想ありがとう。
あれこれみても違いわからなそうだし
マエストロを基準に決めてみようと思う。
826名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-Zpy/ [49.98.156.51])
垢版 |
2024/01/20(土) 08:36:53.87ID:u3REjynnd
今までただの敷布団を使ってて、今度一人暮らしするからベッドに変えて、マットレスを買いたい

身長177なので、ロングタイプ
広いのがいいからセミダブル
体重は普通-軽めだから、硬さは普通にしようかと思ってるけどここの知識人のおすすめある?

予算は12万前後
気になってるのがフランスのHEC-250 ホテルマットレスってやつ

https://i.imgur.com/sfUADuX.jpg

https://www.francebedshop-plus.com/shop/g/g777744444-ws/
827名無しさん@3周年 (ワッチョイ b508-yxEf [240f:5f:56f:1:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 12:58:48.73ID:TPW57tIG0
体重具体的に書いた方いいと思う
828名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-Zpy/ [49.98.133.96])
垢版 |
2024/01/20(土) 15:18:20.57ID:JZ4DjHezd
体重は65kg
2024/01/20(土) 16:04:02.58ID:qG1TQheCr
12万って中途半端だな
有名ブランドな下位モデルしか買えん
830名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7ba2-h3fU [240f:e1:387:1:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 18:35:23.72ID:f/Iv0bX20
直置きか?布団で良いやん
831名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7562-yxEf [114.142.116.209])
垢版 |
2024/01/20(土) 21:59:23.91ID:6dpwocl70
>>826
慣れてる敷布団が良いよ
832名無しさん@3周年 (ワッチョイ 831e-e8Eg [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 23:42:36.41ID:lnhVZ14o0
12万でロングタイプでいいやつは無理だな
ロングタイプってだけで10万が余分に溶けると考えたほうが良い
833名無しさん@3周年 (ワッチョイ 831e-e8Eg [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 23:42:42.83ID:lnhVZ14o0
12万でロングタイプでいいやつは無理だな
ロングタイプってだけで10万が余分に溶けると考えたほうが良い
2024/01/21(日) 01:15:29.69ID:j70J57le0
177ならロング必要ないんじゃない?
ベッドフレームもロング対応が必要になるし
835名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-7ciV [240a:6b:1240:c5ef:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 07:04:37.95ID:h8uD17no0
>>831
布団ってベッドとの隙間カビないの?
836名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb67-7ciV [240a:6b:1240:c5ef:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 07:08:10.45ID:h8uD17no0
スケールで測ってみたけど、思いっきり足を伸ばすと210cmは一応ギリギリ足が覆われる
でもあまり余裕がない
なので最低でも215は欲しい

ロングタイプは諦めてマットレスはこれで、ベッドフレームはDIYで延長させるか
https://i.imgur.com/PPDW169.jpg
2024/01/21(日) 13:48:01.39ID:VQKh1hcj0
>>826
フランスベッドのLT-5500は畳に敷布団引いてた人に向いてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況