X



【ぐっすり】ベッド総合63【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f25-1WoL [124.85.220.158])
垢版 |
2023/05/08(月) 00:00:32.77ID:nO9Y5HDP0
【ぐっすり】ベッド総合62【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1673272239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/23(木) 21:21:51.06ID:bZvI2mms0
ネルマットレス→コアラマットレスと難民続けてたけど、ショールームで色々試したらアンネルのシグマネオに落ち着いた
やっぱ日本製だわ
638名無しさん@3周年 (ワッチョイ bda4-/CCv [2400:2200:4c0:ce06:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 22:41:24.91ID:DtHJ8R120
少数派なんだろうけどフレームにこだわりたい
岩田寝具のを買うつもり
マットレスの倍以上するけど
639名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8300-K/BJ [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:20:09.35ID:MEH57+bt0
>>633
これマジでやろうかと考えてやめたけど、海外ニキは普通にやってるのね
すごすぎる
640名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ba8-AnfR [2001:268:c20c:43e2:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 17:06:47.78ID:V+sOgFQp0
丸三5キャメルのベッドパッド使っている人いる?
これ洗えるタイプと洗えないのがあるけど
洗えないやつのクリーニング頻度ってどれくらいなんだろ
641名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b10-ayIT [2001:268:9a6f:f218:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 02:51:06.35ID:Hkrg4Dm70
>>638 その辺は個々人の拘りだから良いんじゃないかな、趣味としてインテリアに拘ってるだけだし
イタリア車買うようなもんでしょ

しかし岩田家具って検索したら目ん玉飛び出るような価格のベッドフレームが出てくるな…
2023/11/27(月) 18:28:25.24ID:oD3PP5Hd0
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1548456.html
これってアワーグラスコイル?
2023/11/27(月) 18:43:58.77ID:12IA9SI00
>>642
違う。バネの構造が違うでしょ
644名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bc1-GgRN [153.214.95.68])
垢版 |
2023/11/27(月) 22:13:12.65ID:JYKG4jVU0
コイルの巻き数以外は同じとして、巻き数を増やしたら固くなるんじゃない?
645名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bc1-GgRN [153.214.95.68])
垢版 |
2023/11/27(月) 23:14:29.33ID:JYKG4jVU0
>>642
これの2番目のマットレスの話ね
コイルの説明がわからない
2023/11/27(月) 23:35:23.80ID:4thdl1uzM
>>645
コイルが密な部分は縮んだときに先にぺったんこになってそれ以上縮まなくなる。
疎な部分だけがバネとして機能することで、力を増やしたときに縮む距離が短くなる。
つまりバネが固くなる。
647名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bc1-GgRN [153.214.95.68])
垢版 |
2023/11/28(火) 03:28:36.05ID:XKlxo+2K0
>>646
なるほど

説明では「上部は柔らかく、下部はしっかりと支える」となってるから、
上部は柔らかく、下部は固い構造ということ
しかし構造を見ると、上部は線と線の間が密だから、上部単体と下部単体を比較したら上部の方が固いと思う
上部と下部を単体の反発力を測ったら上部の方が強いんじゃないかと
https://i.imgur.com/kPMRe69.jpg
648名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b62-AnfR [175.28.227.201])
垢版 |
2023/11/28(火) 07:51:03.25ID:+WDdsd+V0
バネは巻き数を減らすと固くなるよ
649名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43de-ayIT [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 22:51:16.79ID:8druHXpQ0
k=Gd^4/8ND^3で求められて、dはコイル線の太さ、Nは有効巻数、Dはコイルの直径なので、有効巻数が減ればばね定数kは増える…つまりばねは固くなるね

巻数が密な方がなんとなく固そう、みたいな適当な直感で誤情報流しちゃだめだよ
2023/11/29(水) 00:07:23.84ID:5qKJmhkL0
コアラマットレス店舗で実際寝てみて「カッタイ!」って思って「高くて話題だからいいとも限らないか……」とニトリに行ったらNスリープコンフォートCF2がふっかふかでしっくりきたんだけどコアラより全然高くてひっくり返った
シングル10万近くするやんけもっと安いのないんか…自分の薄給じゃ5〜6万が限度や
651名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4382-GU/s [240b:13:cc0:cd00:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 06:01:37.43ID:v4FtEk7Z0
おれたちは3次元の立体の中にいるのだ
アホみたいな平面ベッドで眠れるわけがない
自分の体を見れば分かるだろ無理だと
脳まで潰れてぺしゃんこなって気絶してるだけだ
疲れなどとれない
652名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43de-ayIT [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 11:34:18.11ID:1ixk7r5d0
>>650
ニトリもピンキリだからな、安いのだったら3万前後で買えるんじゃない?
Nスリーププレミアムでもものを選べば6万ぐらいで買えるはず
653名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bcc-2HkL [2001:268:98e8:b2b3:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 12:37:17.24ID:58ac/do90
>>652
マジかまたニトリ見に行ってみるわ
今まで安マットレスだったからいいやつが欲しかったんけど資金には限りがあるからニトリのプレミアム辺りが色々ちょうど良いかも知れん
2023/11/29(水) 18:42:08.39ID:hmNC9xRz0
>>650
予算がきついと思うけど、しっくりきたんなら10万出す価値あると思うよ。
なんだかんだで10年くらい使うなら安いもんだ
655名無しさん@3周年 (ワッチョイ 430b-ayIT [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 22:50:09.65ID:1ixk7r5d0
>>653
彼女がNスリーププレミアムのセミダブルで寝てるけど確か6万前後だった気がする
2021年ぐらいの話だから物価上がってるかも知れないけど
2023/11/30(木) 02:45:41.89ID:V+/pKksc0
縦 横 からだ
2023/11/30(木) 09:19:23.17ID:V+/pKksc0
こういうのだ 果たしてお前らにできるか
https://i.imgur.com/Ximkk4u.jpg
2023/12/02(土) 18:57:03.88ID:DLOkJXja0
サータ シモンズ エアウィーヴ ニトリ
一寝惚れしたのがニトリのN-sleep L4-CC
幸せ感じる寝心地(寝返りも打ちやすかった)
エアウィーヴのフラッグシップモデルの
The airweaveにも試し寝してみたんだけど
さすがに寝心地よかった(こっちは買えない)
この幸せ感じる寝心地…似てる
期間限定で1万円安くなってる…
明日またお店行って見てくる
2023/12/02(土) 21:54:54.26ID:xEkhod3hr
nスリープなんてすぐへたるし絶対買わないな
660名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b92-Oaa/ [240f:e1:387:1:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 05:59:45.73ID:rztZ8u9Q0
>>659
どのくらいでヘタるか教えて
661名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99ba-fxPS [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 08:03:22.88ID:g3WFVawe0
たぶん、抹〇される(抹茶じゃないよ)レベルの究極のコスパ寝具製造法を教えます。

1万円以内の三つ折りのウレタン(あまりやわらかすぎない方がへたりにくい)に木綿or羊毛orその両方2枚
を重ね、腰のあたりにバスタオルや使っていないタオルケット、毛布などを敷いてシーツでくるむ
(寝具は腰からへたるので)
高さはタオルや毛布、タオルケットの枚数を調整して自分に合わせる、これだけ。
たまにタオルのズレを治す必要があるけど、これだけで腰痛は激減する。
特に腰が沈み込んで腰痛が出ている場合はとにかく腰をバスタオルで埋めるんだ。
10万も何十万もするベッド買わなくても、手持ちのバスタオルまたはオークションで買える新古品のバスタオルやタオルケットを
布団の上に敷くだけだ。
662名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99ba-fxPS [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 08:07:15.69ID:g3WFVawe0
貧乏くさいけど、何万、十万以上するコイルベッドで失敗して後悔するよりマシ。
もし、これでだめだったら有名メーカーとかこのスレで挙がっているブランドのコイルマットレスを買わず、
業務用(ホテル・旅館用)を一般向けに製造販売しているサイトで業務用の硬めのポケットコイルやボンネルコイルを
数万円〜10万円程度で買えば、極端な大けがはない。だって、業務用だから極端に偏るような設計はしていないんよ。
基本。至極の寝心地は得られないだろうけど、大けが、大後悔もない。
万人向けの業務用だから。
663名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99ba-fxPS [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 08:10:38.42ID:g3WFVawe0
俺の意見を否定するヤツは買ってもいないバーチャルの寝具オタクか
ベッド会社・販売店の工作員とみなす
664名無しさん@3周年 (ワッチョイ 99ba-fxPS [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 08:13:23.71ID:g3WFVawe0
んで、業務用のポケットコイルかボンネルコイルを買った場合はトッパーとして羊毛パッドや
その他自分好みのジェルトロンなりなんなりを敷いて使えばいい。
ホント、これだけで大けがはないから。
悩んでいる人はとにかく業務用のコイルマットレス買っとけ。で、自分このみのベッドパッドなりトッパーなり、
場合によっては薄い羊毛敷布団(羊毛100%)なんかをトッパー代わりにして敷けば良い。
665名無しさん@3周年 (ワッチョイ 73ec-Pj1B [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 21:54:09.30ID:LxhYGnbB0
ずいぶんと強気で草
誰も否定はしないけど肯定もしなさそう

業務用もいろいろあるけどどこが一番いいの
2023/12/03(日) 23:01:12.52ID:xqSW+Hdo0
何十万円も馬鹿みたいにベッドに払う人は、実用的な寝心地ではなくて至極の寝心地を求めてるんだよ
後でガッカリするとわかっててもカタログの謳い文句見て夢見て買ってしまう
もはや趣味というか宗教みたいなもの
667名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-Oaa/ [49.98.166.168])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:26:04.32ID:CUsctsXId
宗教と思い込むのは自由なんだが、このアホは何でここに居るんだ?
2023/12/05(火) 12:53:34.94ID:9dqk7plC0
ちょっと言われただけで相手をすぐ罵倒するのは病気なのか寝不足なのか
2023/12/05(火) 22:19:49.53ID:CdL3CF/C0
固いマットレス好きだったのに腰痛になってダメ
いっそ柔いのをととシルキーポケットのソフトを買って、使っていていい感じで10年超
ヘタったのか自分の加齢なのか、最近また腰痛気味になってきた
ゴールデンバリューかシルキーポケットのレギュラーにしようかと思うんだけどご意見賜りたく
前者は固いとのレスが見受けられて不安、後者は代り映えしなかったらどうしよう的な不安
シルポケソフト買ったときはハードはイマイチで、レギャラーと悩んでソフトにした記憶あるんだよなあ
670名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b86-dF88 [240f:e1:387:1:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:39:34.07ID:5MDY3J3b0
>>668
キミ、まだ居たの?早くバイトでも行きなよ
2023/12/06(水) 19:02:22.00ID:jFyffUpW0
>>669
流石に10年超えたら詰め物や下手すればコイルもヘタって来てるんじゃないかなぁ
だからそのまま同じの買い替えたほうが良いような気がする
もし固めのが欲しいってのならシルポケのレギュラーか
他社に移るのは試しに寝てみてよっぽど気に入ったとかじゃない限りリスキーだと思う
2023/12/06(水) 20:18:22.42ID:TjnB5HXd0
>>671
d
浮気心はあるがなんのかんのでシルポケ愛用してたからシルポケレギュラーポチりました
10年以上前の朧気な記憶でもソフトと悩むくらい悪くなかったはず
部屋の環境的に厚みが変わらないほうが都合いいのもある
来週の到着が楽しみだ
2023/12/07(木) 13:04:39.37ID:sFKTECIX0
https://uchi.remm.jp/product/8.html

ホテルでこれめちゃくちゃよかったんだがシルキーソフトベースなのかな?
674名無しさん@3周年 (ワッチョイ 136a-ws2i [240a:61:d0:6d56:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 19:41:20.41ID:RiPHHGTD0
てす
>>671
10年程度でコイルがへたるわけねーだろ
頭悪すぎだろお前
675名無しさん@3周年 (アウアウクー MM61-gAXr [36.11.224.66])
垢版 |
2023/12/09(土) 12:14:41.33ID:N8E77zwwM
ネットだとすぐ暴言吐くタイプは大抵頭悪い

金属はきみが思ってるほどいい素材じゃないよ
お店の駐車場で車のホイールのぞきこんでごらん
わかりやすいのは車の下面、バイクのスタンドの裏だけど


原料にもよるんだろうが製造でちょっと手抜きすると品質に反映する

スプリングの場合は劣化すると弾性が悪くなると推測してる
2023/12/09(土) 13:06:35.82ID:/l1faUseM
>>675
車のホイールのぞきこんでどうだって言うのか?
677名無しさん@3周年 (アウアウクー MM61-gAXr [36.11.224.66])
垢版 |
2023/12/09(土) 14:10:31.33ID:N8E77zwwM
>>676
674を書いた人?
678名無しさん@3周年 (ワッチョイ 352a-v3qT [240a:61:92:3131:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 11:58:16.74ID:AaZ+8KqJ0
粘着してて草
679名無しさん@3周年 (ワッチョイ 35e0-oDZp [2400:2412:31c1:3b00:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 23:56:01.47ID:kD9n/3eK0
>>675
金属って一括りが頭悪いよ
鉄も鍛造と鋳造でぜんぜん違うけどそれすら知らなそうだな
680名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa2b-gAXr [27.85.207.183])
垢版 |
2023/12/11(月) 00:30:16.85ID:cjxqZoB+a
>>679
見事なブーメランだな

線材は2種類あるからまとめて金属と書いたにすぎない
むしろ鋳造・鍛造がマットレスに何の関係があるんだ?
ホイールから連想しちゃったんだろうが、そういうところからもこちらの話を理解できないのがわかってしまう
681名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa2b-gAXr [27.85.207.183])
垢版 |
2023/12/11(月) 00:41:51.42ID:cjxqZoB+a
>>679
攻撃すれば当然反撃もある

自分の頭の悪さをさらしあげられたくないだろ
簡単に相手を馬鹿にする癖は直したほうがいいよ
2023/12/11(月) 02:01:58.53ID:vlF4HgxaM
だから車のホイールのぞきこんでどうだって言うのかと聞いたが、この人間のクズは答えない
683名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43be-EBH0 [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 02:16:34.23ID:bni95zLS0
自分の想像がすべて正しいと思ってるタイプの話通じない人だからまともに取り合っても仕方ないよ
そもそも5chなんて便所の落書きでしかないし
684名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43be-EBH0 [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 02:28:11.30ID:bni95zLS0
>>673
ばねの配置から推察するにシルキーポケット3種の融合体みたいな感じがする
側生地はビーズポケットっぽいけど

そう考えると結構割高だなと思うけど、そこは共同開発費だと割り切るしかないかね
2023/12/11(月) 12:30:37.91ID:+m2l8ywFH
コアラBREEZE返品してアンネルのスタープラチナシグマネオに変えたけど、入眠が早くなったのを実感してる
トイレで起きても再入眠がすぐ出来るし変えてよかったわ
2023/12/11(月) 17:06:31.72ID:nf1PMBuza
>>682
レス返したよね
きみが674かどうかを聞いた

答えないどころか、返事もしない人間をクズって言うんじゃね?
687名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd97-oDZp [2400:2200:749:72f5:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 23:43:11.21ID:rFXZHMHJ0
>>681
金属って言ったのお前じゃんw
焦って2回もレスしなくていいよ
2023/12/12(火) 02:01:13.01ID:7znRPmFyM
>>687
きみみたいなのは違う話を1つのレスにまとめると理解できないだろうと思ってわざと分けたのに
分けても理解できなかったのか・・・
689名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd97-oDZp [2400:2200:749:72f5:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 19:32:30.45ID:h4fayYlz0
>>688
要点をまとめて的確かつ簡潔に説明できない時点で充分頭悪いよw
間違えたなら言い訳しないで素直に訂正すればいいのにそもそも10分も苦悩する内容のレスじゃない
2023/12/12(火) 20:59:58.86ID:5kPICitCM
>>689
なにも間違えてないし
私は自分が頭が良いなんて言ってないw
すぐ悪口を言う奴は大抵馬鹿と言っただけ

要点は一番初めに書いてる
自作自演じゃないならレスをさかのぼれは理解できると思う
2023/12/12(火) 21:04:23.03ID:5kPICitCM
>>689
あー悪い、きみがすぐ悪口言うタイプ
つまり話してた相手だったw
2023/12/12(火) 21:17:23.49ID:5kPICitCM
具体的な反論ができないから「俺が正しかった」的な雰囲気にでもしようとしてんの?w

反論するたびに自分の頭の悪さを指摘されるからなんもできないか
693名無しさん@3周年 (ワッチョイ 353f-oDZp [2400:2412:31c1:3b00:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 23:20:42.91ID:gOZFqfcU0
悪口とか使ってんの女か小学生くらいか?
言ってる側から複数レスしてるしw
怒りが抑え切れないで思い出して反芻するタイプっぽいな
694名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed8d-2nRu [2001:268:c211:5fbc:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 23:51:12.49ID:fhX7/MEP0
ベッド捨てるの大変だった。
695名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed8d-2nRu [2001:268:c211:5fbc:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 23:51:20.51ID:fhX7/MEP0
ベッド捨てるの大変だった。
696名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed8d-2nRu [2001:268:c211:5fbc:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 23:52:15.45ID:fhX7/MEP0
間違って二重投稿してしまいました。
ごめんなさい
697名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4323-BsLU [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 18:12:25.20ID:TjYN99q90
ベッド処分するの大変だよね
おつかれ
698名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b14-v3qT [240a:61:2053:64c5:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:33:26.38ID:CDihUR+B0
>>675
>>686
>>ネットで暴言吐くやつは頭が悪い



当たってて草
699名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b14-v3qT [240a:61:2053:64c5:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 12:37:17.55ID:CDihUR+B0
>>693
690だけで気が収まらなかったのかその後も2回も時間空けて書き込んでるしなw

ネット向いてないから見なければいいのに(笑)
700名無しさん@3周年 (ワッチョイ 431b-BsLU [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 08:13:25.15ID:oASpEFIb0
>>685
コアラBREEZEとシグマネオ、比べるとどんな感じで違う?
701名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8356-Oo0w [101.141.31.89])
垢版 |
2023/12/15(金) 22:56:11.60ID:QrsqzJeZ0
1週間くらい続けてるのすげーよ
2023/12/16(土) 07:35:26.40ID:ZFSsBLZB0
シルキーポケットレギュラー届いたので2日ほど寝た
いや、いいなこれ。最初はソフト比で固く沈まないから大丈夫かなと思った
が、それが腰の支えにはいいんだね、当然だけど。しっかりとした支え感があって、といってガチガチでもなく
ソフトの時は6時間超えると腰痛くなってきたから起きるようにしてた、というか体に起こされてたけど、今日は9時間も寝てしまってビックリ
見た目の高級感もあるし長く付き合えそうだ
703名無しさん@3周年 (ワッチョイ 86a7-fkh4 [2001:268:9a6a:a064:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 17:03:44.06ID:TKHW6Z9e0
結局日本人の体型にはある程度の固さがある方がいいみたいな所あるよな
ソフトなマットレスは寝心地いいんだけどね
2023/12/19(火) 18:45:03.44ID:fZVqdLZS0
アワーグラスアールグレイって寝心地どんなんだろう?
大手メーカーしか近くで試せるものがないから失敗が怖くて手が出せないわ
705名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fc6-q2RX [240a:61:323c:41a1:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 19:34:47.54ID:zrNJorOP0
>>704
五反田で試したけど柔らかめが好きだったら気に入ると思う
自分は硬めが好きだから正直気に入らなかった。
スタープラチナとかポスチャーベーシックの方が好み
2023/12/19(火) 21:31:48.73ID:NsxmHEKXa
アワーグラスアールグレイは店頭より届いた物が固いと言う人が二人いたな
2023/12/20(水) 08:52:26.97ID:hW94jkxaM
ベッドパッドとシーツ敷いたからじゃないの
更に敷きパッドも敷くと全然寝心地変わっちゃうよね
2023/12/20(水) 13:02:43.88ID:qzIPzSS50
>>705
シーリーレスポンスTTみたいな感じかな?
ありがとう。柔らかめは好きなんだけどもうちょっと悩むわ
2023/12/20(水) 22:02:19.19ID:zZC439wz0
ビジホ含めホテルでシモンズ硬めが多いのはなんでだろうな
どうせ一泊二泊なら多少柔っこい方が寝心地印象いいように思うんだけど
710名無しさん@3周年 (ワッチョイ f2fd-fkh4 [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 02:13:36.91ID:Ysb+K4O80
>>707
ベッドパッドとシーツをつけた状態の寝心地を試させてほしいよね
そんなことしたらマットレスのロゴ隠れるできなくて当たり前なんだけど
711名無しさん@3周年 (ワッチョイ f2fd-fkh4 [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 02:20:06.23ID:Ysb+K4O80
>>709
柔らかいマットレスのほうが高い上に耐久が落ちるからだろうね
712名無しさん@3周年 (ワッチョイ f2fd-fkh4 [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 02:33:48.80ID:Ysb+K4O80
ボトムクッションとかなんでもいいと思ってたけど、メーカーによってある程度性能差というか個性はあるね

セブンベッドはカチカチだし、シーリーのはエッジサポートが入ってて縁が少し寝にくくなるし、結局シモンズが一番コスパ良かった
レガリアとサータはポケットコイルで贅沢だけど高いんだよなあ
713名無しさん@3周年 (ワッチョイ f24c-WbId [240a:61:15:871e:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 06:41:34.11ID:aNPTVbDw0
>>709
ビジホなんてジジイ連中が多いんだから硬めなのは当たり前
あいつらは古い人間だから硬いマットレスじゃないと寝れない
2023/12/23(土) 21:52:21.12ID:6+1CEO040
ニトリのN-sleep L4-CC買った
近くのニトリ回ってみて一寝惚れしてから
これに延べ1時間は試し寝したけど
幸せ感じる寝心地は変わらんかった
もちっとしたベッドパッドやふんわり敷パッド
敷いたんで少し柔らかめにはなった
羽毛布団や吸湿発熱毛布でめっちゃ暖かい
マットレスまで70cm掛け布団最上部まで100cm
部屋の3割をしめ古墳みたいだわ
この寝心地10年もてばいいなぁ
2023/12/24(日) 10:13:46.05ID:Y4pgGUJc0
ニトリのそれはボトムセットみたいなもんなんやね。写真見るだけで分厚いw
非ボトム派のワイには手が出せん
2023/12/24(日) 11:51:09.72ID:zwyVirS/0
ベッドから落ちたら痛そうだな
2023/12/24(日) 13:08:13.36ID:guTYpp7w0
ここのスレ民ってマットレスにこれまでいくらぐらい使ったの?
マットレスって気にしだすと沼みたいなのにハマるけどどこら辺で自分を納得させたんだろう
718名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfa5-pMzd [2001:268:c20d:15ee:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 13:37:28.38ID:kkzNiC4F0
マットレスは全然使ってない
ギシギシ音が気になって
でも捨てるに捨てられないから、下に布団敷いて寝てる
2023/12/24(日) 14:05:57.34ID:BX8yRLlRM
>>714
70cmって高さ?
それ机くらいの高さなんだが
俺のベッドの高さを測ってみたら49cmだった

面積が部屋の3割を占めること自体は別にいいが、そのマットレスで3割を占める部屋の方がヤバい
720名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f82-DOnR [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 20:45:06.48ID:XxA6D1RB0
>>717
3Sとレガリアを合わせて10ほど試して50万ぐらい
中古でも気にしないからめちゃくちゃ安く済んでるし、飽きたら全部売っぱらってるので実質タダ

今はサータのi hybridとシモンズのボトムで寝てる
2023/12/24(日) 22:33:16.58ID:4pZgULu80
>>719
フレームの床からマットレスを置くとこの高さが27cm
マットレスが上下で39cmベッドパッドと敷パッドで
4cmで計70cmあるん
腰掛けることは最初から想定してなかったんで
高くてもいいやーということに

セミダブルにして掛け布団・毛布はダブルに
してあるのでたぶん自分も掛け類も落ちないと思うよ
722名無しさん@3周年 (スフッ Sd5f-BWWG [49.104.13.69])
垢版 |
2023/12/25(月) 07:38:29.76ID:vJjrdcmYd
>>717
7個買って160万は払ったけど、自分に合うマットレスなんて無いと悟った
723名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3a0-ah8i [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 23:44:23.57ID:XMAmZwhO0
コイル=金持ち、余裕、スタンダード、寝心地が良い
ウレタン=日本、欧州、貧乏、へたる、低いからほこりの影響を受ける

こんなイメージ、強いと思うけど、コイルもウレタンもいつかはへたる。
バカ硬いコイルベッドを買えばローテーションで10年以上持つかもだけど。

結局、寝具と椅子は試し寝、試座が大原則。
試し寝もできないなら、バクチと思って買うしかない。
ショールームは30分程度寝かせてくれるところもあるから、活用するのが良い。
あと、海外のメーカーはベッドを数年程度、せいぜい7年程度で買い替える消耗品と認識してベッドを作ってる。
日本のベッドメーカー、どことは言わんが、10年以上を視野に入れて焼き入れをしてベッドを作ってる。
焼き入れは本当に大きな寿命の違いを生むし、耐用年数が延びるよ。
2023/12/26(火) 07:20:09.71ID:KuHuorxtM
このスレで見つけた名言
  
マットレスの寿命=詰め物の寿命

何度も使わせてもらってる
コイルマットレスも詰め物がヘタったら寿命よ
2023/12/26(火) 09:06:09.17ID:zsAXYfqO0
そう。だから詰め物に頼らないマットレスが長く使える。日本ベッドのシルキーポケットとか
でも横になったとき感触がいいってのは詰め物に工夫凝らされてるやつなんだよなぁ
この点シルキーポケットはそっけない
2023/12/26(火) 21:05:49.04ID:jbVH63JN0
質問させて下さい。人生初ベッドを探して彷徨ってるんですが、ロングサイズで10万円以下の選択肢が少なくて困っています…
メーカーによって規格も違うみたいなので一度そのメーカーのベッドフレームを買うと延々とそのメーカーを買うしかなくなりそうで踏ん切りがつきません。
おすすめのベッドフレームやマットレスのブランドなどありますでしょうか…
727名無しさん@3周年 (ワッチョイ d32d-ah8i [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 22:19:12.80ID:Q4DcLLpg0
サータ 210cmまである
ロングベッドを作ってる日本の有名メーカーは業務用をのぞいて
ほとんどない

俺も210cmのベッドに寝たかったから、サータにした
サータのベッドで検索するとロングベッドが出てくる
コイルの耐久性や性能は日本ベッドが頭ひとつ抜けてると思う
フランスベッドはゴミ 俺の体験談 腰痛が悪化した
2023/12/26(火) 22:58:25.62ID:iVxMigQM0
>>727
サータにロングサイズがあったのを初めて知りました。
とあるサイトでサータは取り扱いがないとあったもので。
ベッドフレームもサータを選択されていますか?
公式がいまいち見づらいので楽天やら色々調べ中です
729名無しさん@3周年 (ワッチョイ d32d-ah8i [2400:4052:264:8200:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 23:00:32.82ID:Q4DcLLpg0
フレームもサータ
ちょっと調べれば見つかりますよ
サータのフレームも
2023/12/26(火) 23:06:01.93ID:0i8Npje5d
サータの230です
2023/12/26(火) 23:32:54.07ID:jbVH63JN0
>>729
ありがとうございます
ベッド選びが初めてで、中々辿り着けず苦戦していますが、頑張ってみます
732名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f5b-DOnR [2001:f74:90e0:5700:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 23:59:54.19ID:+8AkliBP0
シモンズも210cmのやつなかったっけ?
まあサータで210cmがあるならそっちのほうがいいけど
2023/12/28(木) 20:37:55.99ID:nnFIg6ob0
>>722
中々だな...それで最終的に今は何で寝てるの?
734名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab38-VVzI [240b:c010:410:43a1:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 12:52:22.66ID:IpRDpg820
アールグレイに合うベッドパッド教えてください。
735名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3be5-MN+v [240b:c010:4a1:4943:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 14:28:38.72ID:1uYJMPh30
マットレス付き折りたたみベッドで良さそうなのがあれば教えてください
予算は三万くらいなんですが、八万くらいだしてフランスベッドのパンテオン?みたいな折りたたみベッドを買った方がいいでしょうか?
それとも折りたたみベッドは消耗品という考えで安く済ませた方がいいでしょうか

当方体重110kgの肥満です
2023/12/31(日) 16:32:38.78ID:Wci4QTk8a
>>735
マットレス付きの折りたたみベッドは買う人がなかなかいないので
さがすのが大変そうですね

一応、基本的な話を書きます
部屋を広く使いたい目的で折り畳みベッドを買う場合、大抵の人は結局敷きっぱなしになります

スプリング無しの折りたたみマットレスの場合、折りたたむ端の部分がヘタりやすいと聞いてます

スプリングありのマットレスで3万は買ってはいけない商品です
737名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3be5-MN+v [240b:c010:4a1:4943:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 17:16:50.67ID:1uYJMPh30
>>736
レスありがとうございます。
スプリングありはやめておきます。

折りたたみベッドを使うのは、部屋が寒すぎて暖房をつけた時に床が結露するため
結露を拭くための掃除をこまめにしたいからです。
狭い部屋でそうするには移動できるベッドが最適だと思い質問しました。

消耗品と割り切ってスプリング無しの高反発マットレス付き折りたたみベッドを買いたいと思います。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況