X



オフィスチェアについて語るスレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/20(日) 03:02:09.27ID:i9GGB73z
前スレ↓
オフィスチェアについて語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1591723701/
オフィスチェアについて語るスレ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1604480415/
オフィスチェアについて語るスレ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1637154440/
オフィスチェアについて語るスレ★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1640829234/
2022/03/08(火) 13:18:45.69ID:XNOnmgGd
オカムラの椅子って腰回りが心許ないのよね自分には。
あれが良いって人も多いのかなあ
2022/03/08(火) 14:28:07.33ID:4HBAtiqn
オカムラはクッションが優秀
コクヨは価格が優秀
イトーキはデザインが優秀
エルゴは可動部の自由度の高さが優秀
スチールケースは背面と腰回りが優秀

みんなの良いところを集めたら最強の椅子ができそう
2022/03/08(火) 14:56:50.74ID:KZGLLirF
個人的に椅子と連動しないスチールケースの肘置きもすき
2022/03/08(火) 15:02:05.27ID:WOKb/VJ4
>>321
オフィスチェアで5万なら安物で妥協しなくてはならんから10万以上にしよう
その予算のままならゲームチェアの方がいいよ
2022/03/08(火) 19:05:41.82ID:tyh2QxK0
エフチェアとシルフィーって新品の価格同じくらいなのに中古だとシルフィーが結構高めなのね
2022/03/08(火) 19:36:49.10ID:rj90cqlD
>>323,327
ありがとうございます
新社会人なのでエルゴヒューマンや10万の椅子は厳しいです…
ゲーミングチェアも視野に入れてみます
2022/03/08(火) 20:03:37.87ID:qDexYr3R
新社会人こそ良い椅子を買うべきだと思うけどな
まあ、部屋の広さとかもあるか
2022/03/08(火) 20:20:50.73ID:dGBkgKWz
>>329
>>327です
ゲームチェアと言ったけど奮発して10万超えのオフィスチェア買ってみたら
多少高くても10年は軽く使えるのだからスマホなんかと比べたら全く安いものだよ
2022/03/08(火) 20:39:17.42ID:FL3HZRCH
正直イトーキの椅子の良さがわからない
2022/03/08(火) 21:55:09.05ID:B3Ccxl9A
正直オカムラは他より価格が高いだけだと思う
334名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/08(火) 23:32:52.71ID:o5xjOGnR
性能が一緒なら価格が高い方が満足感が高くなる
2022/03/08(火) 23:41:27.11ID:r9feP9k6
高いだけの頂点がアーロンw
本国のレビューでも高いだけと評するのも多い
宣伝の上手さは業界屈指
2022/03/08(火) 23:42:38.54ID:62peI+jk
オカムラの5万円以上のチェアは完成品で配送してくるから仕上がりが完璧
あと、今使ってるチェアを無料で引き取ってくれる

自分で組み立てるタイプのチェアはすぐキーキー言いはじめる
そういう差がある
2022/03/09(水) 00:19:06.05ID:KszRVrYM
無料で引き取られた椅子は岡村に届くんだろうけどそのまま処分されてんのさな
2022/03/09(水) 00:35:31.47ID:JarheYTq
>>329
レメックスはどうよ?
2022/03/09(水) 05:56:21.24ID:ssImg3M8
真っ黄色な山田家具で岡村かってウハウハ
2022/03/09(水) 06:05:07.08ID:j1fYAEED
岡村は座メッシュが最高
2022/03/09(水) 06:09:50.78ID:1lMWtSL5
ここまで俺のステマ
2022/03/09(水) 07:04:33.22ID:U4HsxzS/
>>329
中古はだめなのか?
2022/03/09(水) 07:53:29.12ID:QYLvOrhV
だな5万なら中古も視野に入れたらかなり選択肢出てくる
2022/03/09(水) 08:15:38.09ID:/uEqwQl+
中古のボルボ
2022/03/09(水) 08:25:51.67ID:cILcuerx
中古はアリだよね
物にもよるだろうけど定価の8割引位で手に入るしオフィスからの放出品とか万人受けするし値ごろ
新社会人ならアレだけど、会社や訪問先で座ったことがある実績から判断もできるし、失敗しづらい&失敗してもダメージ小さい
2022/03/09(水) 08:35:49.14ID:CPoY6ZB5
中古の椅子なんて絶対に無しだわ
それはもれなくオッサンの穴汁付きだぞ
しかも何年間も蓄積熟成したエグいのが溜まってる
中古のパンツよりヤバいわ
2022/03/09(水) 08:38:17.48ID:Zqx3Kkyw
>>346
そんな事言ってたら家の外に出たらどこの椅子にも座れないじゃん
電車やバスとかどうしてんだよw
2022/03/09(水) 08:53:54.92ID:cILcuerx
まあ気にならない人向けよね
自分は普段から共用席のオフィスに出入りしてるから今更どうということは無いけれど
2022/03/09(水) 09:05:27.70ID:CPoY6ZB5
>>347
会社ならともかく中古の椅子なんか家に入れるとオッサンの匂いが漂うぞ
加齢臭と穴汁とがセットになった臭い匂いがな
2022/03/09(水) 09:13:19.76ID:nBFuTVSt
普段の環境が綺麗だからかそこまで思い至らなかったわ
351名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/09(水) 09:20:37.12ID:iS8cqhW7
役所勤めだけど、在宅多いから人事でハンコもらって特定支出控除扱いでコンテッサを総務局紹介の事務機やから買って、先週確定申告した。会社じゃないから一括償却できた。

サラリーマンでも役人でも在宅勤務など、理由があれば特定支出控除や副業とかいろいろな精度で経費で認められるんだから、椅子とパソコン位がいいの買った方がいいよ。
2022/03/09(水) 09:30:11.44ID:fHtNJ1xQ
>>347
外の椅子に座ったズボンは帰宅したらはきかえるから問題ない
2022/03/09(水) 09:30:25.63ID:ZPzDFqCw
>>349
君はいつもお漏らししながら椅子に座ってるのか?
普通の人はそんなに汚くはないぞ
2022/03/09(水) 09:33:53.67ID:9Ho7/gBP
秘書のおねぇさんが使ってた穴汁たっぷりの椅子かもしれんぞ
2022/03/09(水) 09:35:24.49ID:VpkwoZcw
いつも座面が汚え奴っているよな
2022/03/09(水) 09:44:37.30ID:fHtNJ1xQ
>>353
誰でも結腸からうんこ汁は漏れてる
2022/03/09(水) 09:45:34.47ID:fHtNJ1xQ
×結腸
○直腸
>>356
2022/03/09(水) 09:50:21.80ID:CPoY6ZB5
>>353
お前さ
今晩パンツを脱いだ時に匂い嗅いでみ
自分穴汁とパンツのシミを堪能してみなさい
中古の椅子はよそのオッサンのそれが何年間も染み着いてんのよ
2022/03/09(水) 10:04:58.82ID:ya/lybO8
>>358
お前はいつもパンツ直で椅子に座るのか?
変わった習性だなw
360名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/09(水) 10:25:56.66ID:6vtLpTPW
誰もがパンツはいて座ると思うなよ
2022/03/09(水) 10:52:48.12ID:IVjuWW5Y
メッシュだとケツ毛が絡むからクッション一択
2022/03/09(水) 11:08:22.17ID:oyJXp8VL
電車の座席とか座れないタイプか
2022/03/09(水) 11:08:43.36ID:CPoY6ZB5
>>359
屁をこいだだけで穴汁がズボンに付くようなオッサンの存在を知れよ
結構居るぞ
2022/03/09(水) 11:10:18.65ID:BQ6iawdv
メッシュはケツ毛が絡まって痛い痛い
2022/03/09(水) 11:19:50.95ID:j1fYAEED
>>363
自己紹介乙
2022/03/09(水) 11:46:01.36ID:dtAQ4iuG
なぁ、おまいらの職場はオフィスで屁コクの?
2022/03/09(水) 11:57:35.57ID:rbMZ610y
緩い人はこくしかないだろ
難病を笑うなよ
2022/03/09(水) 12:10:55.00ID:cILcuerx
まあ中古商品でもシミとかあるならそう書かれてるさ
(関係ないけど電車の座席とかどれくらいの頻度で交換/どんなクリーニングしてるんだろうね)
2022/03/09(水) 12:32:17.94ID:hnOXCqMv
みなさんありがとうございます
>>338
調べてみます!
>>342
中古でも大丈夫です!
>>331
5万でやっとなので10万はきついです…
2022/03/09(水) 14:40:10.11ID:aZ4rwn0o
新型iPhone SE最安で57,800円
高額オフィスチェアはiPhone SEクラスの価格帯ということか
2022/03/09(水) 14:55:29.38ID:6UA22b1g
>>321
ゲーミングだけどSTRIKERのsdでとかどうよ
前傾はないけど要らんだろうしexみたいなクソダサロゴもない
2022/03/09(水) 15:17:35.36ID:CPoY6ZB5
>>365
そうだ俺の事だ
俺が座ってる椅子は誰かが中古で買うんだな
穴汁と穴汗をいっぱい付けておくぞ
2022/03/09(水) 16:03:02.36ID:UC+H8999
>>372
座ってる椅子の画像あげてみて
こいつへのレスはこれで十分

妄言君の相手するの面倒だから無視でいい
2022/03/09(水) 16:18:01.47ID:KszRVrYM
汚れた外行きの服装でベッドに寝転がるのが平気な人もいれば、部屋着でしか寝転がらない人もいる

どちらかというと後者の方が多そうだけどね
2022/03/09(水) 16:31:16.33ID:ZwX99pdg
普通は寝巻以外ではベッドに乗らないだろ
2022/03/09(水) 16:33:11.75ID:4BA1b8zZ
中古の椅子を買うということは寝間着では椅子に座れないということになる
2022/03/09(水) 18:42:15.29ID:d/bNIog3
貧乏人は椅子すら中古で我慢しないといけないのか
しかも知らないオッサンの汁や匂いまで我慢とは貧乏人は辛いな
本当に貧乏人じゃなくて良かったわ
2022/03/09(水) 19:09:35.87ID:P5aB+V32
オナラ一発で相当量の大腸菌が射出されるらしいからな
中古は無いわ
2022/03/09(水) 19:39:25.99ID:6ryG1Iqj
https://www.ikea.com/jp/ja/p/loberget-blyskaer-swivel-chair-with-pad-white-light-grey-s99331911/
背もたれって必要でしょうか?
余り使うことがないなと、、、

しかし、スツールもちと不安と
2022/03/09(水) 19:40:42.88ID:qIiMjKFC
お前ら椅子を買う時にどれにしようか迷った時ってある?
あるって奴は何を決め手にして選んだ?
381名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/09(水) 19:52:39.25ID:Cv5HE7rM
この板の根底を揺るがす質問だなw
2022/03/09(水) 20:06:47.14ID:giYx5Z4P
実際に座って決めたけど、理想は丸一日お店で座りっぱなしにしてから決めたいよなあ
試し座りつっても数分だ
2022/03/09(水) 20:13:35.58ID:i1VDprU9
>>380
それは座って心地よいと感じたのが決め手だわ
2022/03/09(水) 20:14:56.78ID:XcRWpwxd
ネットの情報と見た目で選んで失敗したことなら…そんで結局職場で座ってた奴にした

>>379
どういう場面で使うかによると思うけど…
一時的な腰掛けなら別に無くても良いとおもうけど、ある程度じっくり座るなら腰を支えるものがあると結構違うような気がする
2022/03/09(水) 20:28:40.74ID:CPoY6ZB5
>>384
まぁネットはステマと言うのかいい加減なのが多いからな
動画やブログやサイトの評価を鵜呑みにして座ることもせずネットで買う奴は馬鹿
さらに言えば中古で買う奴は哀れな馬鹿だよ
386名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/09(水) 20:30:09.38ID:ZUJqhLVS
>>382
1ヶ月くらい使わないと分からないよ
2022/03/09(水) 21:01:05.74ID:6ryG1Iqj
>>384
一日中ですけど、背もたれとか、肘掛けとかあまり使った覚えないなと
その、たまに使うことに意味があるのかもしれないんですが
2022/03/09(水) 21:15:01.43ID:ezCKKxCC
新品のオカムラを買ってこそステータス
20万も出せないような貧乏人に用はない

アメリカや欧州の椅子を買うやつは売国奴
2022/03/09(水) 21:34:05.09ID:kpujpyXG
貧乏人だからシルフィー新品買うわ
2022/03/09(水) 21:47:09.15ID:6ryG1Iqj
ねずみ色の、コクヨの事務椅子って10年もつんですか?
あの価格帯で
2022/03/09(水) 22:01:39.27ID:OEgOr99k
>>384
猫背で机に肘付きっぱなしとか?
2022/03/09(水) 23:06:47.93ID:XcRWpwxd
>>387
感覚で試してみて欲しくなった時に考えるでも良いかもね。
俺の好みってだけだから…

>>391
あまり机にひじは付けないですが、ひじの置き方と背もたれ(ひじ置きじゃなくて)関係深いんでしょうかね?
机と置き場所があって、高さが調整できるなら背もたれだけじゃなくてひじ掛けも欲しい派です。
背もたれは腰がしっかりしてればローバックでも良いかな(個人の好みです)
2022/03/09(水) 23:08:52.93ID:SVUBQrsV
>>389
失礼な事を言うな
真の貧乏人はシルフィですら中古で買うのだぞ
オヤジ臭くなってるのもお構い無しに安い事が重要課題なのだ
2022/03/10(木) 00:25:41.00ID:PiJlZCHv
染み込んでるうんこ汁はクッションよりもメッシュの方が掃除しやすいだろうから中古買うならメッシュの方がベターだな
2022/03/10(木) 00:59:23.74ID:wf4R5YLm
>>378
だから屁の抜けがいいメッシュ一択
2022/03/10(木) 01:25:19.82ID:YhfSSQPr
汗が出まくるやつは絶対メッシュがいい
2022/03/10(木) 06:04:21.02ID:i26RrCt9
>>390
コクヨなんて二流もの
10年も持つわけ無いだろ
2022/03/10(木) 08:24:03.27ID:xMxb3y2X
少し上に出てたCOFO chair、製造元も販売元も不明?なんか怖いね
2022/03/10(木) 08:27:48.76ID:5LlnsA66
パクリ買うなら素直にエルゴ買った方がいいよ
2022/03/10(木) 08:34:59.83ID:uj1hYOBW
>>392
背もたれっていうか仕事する時のメインが前傾気味か後傾気味かで違うかも前傾メインならアームレストは必要性低い
後傾気味に背もたれにしっかりもたれて仕事するならアームレストは重要
2022/03/10(木) 10:18:12.33ID:dzR/PP+7
潔癖症の人は大変だな
中古車どころか賃貸に住むこともできなそうだし、ホテルに泊まるなんてのもできないだろ
2022/03/10(木) 10:23:00.87ID:np4D3Aq6
>>400
pc作業ですから、前傾メインですね
たまーに後傾で休むくらいで

げー
2022/03/10(木) 10:58:50.41ID:DgOeE0yB
>>401
中古車なんか買ったことないけど賃貸は畳張り替えとカーペット交換で対応できるから問題ない
404名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/10(木) 11:09:06.77ID:mXJg+c6t
外で一切椅子に座らないくらい徹底してるのなら大変だなと思うけど
電車や飲食店の椅子に座れてるのならなんとでもなるやん
なんとなくセーフアウトの基準を自分で作ってるだけなら
2022/03/10(木) 11:16:06.44ID:Em8zhL5m
>>404
帰宅したらズボンはきかえるから家の中で汚い尻で座らないけど
2022/03/10(木) 11:20:00.38ID:YMVJeOdC
外で屁が漏れちゃう人は大変だね
2022/03/10(木) 11:30:09.28ID:TnW/+1Mq
>>402
PC作業も出来れば後傾気味で作業出来る方が楽だよ
特に折角いいチェアを使うのならその方が椅子の良さを体感出来ると思う
前傾対応機能のあるチェアもあるけどメインが描き仕事でもない限りは後傾気味で仕事した方が長時間作業は楽
2022/03/10(木) 11:36:17.18ID:np4D3Aq6
>>407
中古でコクヨあたり買いますかね
クッションふかふかなのもあまり好みではないんで
2022/03/10(木) 11:49:05.00ID:np4D3Aq6
>>407
https://www.119happy.com/ws/chair_cmdty/IM-823671B/IM-823671B/IM
こういうおまけ程度の背もたれでも、あったほうがいいでしょうか?
後傾で作業することはほぼないですね。
後傾になると頭もぼんやりするので。
2022/03/10(木) 12:21:03.50ID:xMxb3y2X
>>409
個人的にはある方がおすすめ。(置き場所に問題がなければだけど)
ちょっとした時に腰を預けられるのは良いよ。
背中までの高さがなくても腰を預けられれば小さくても十分機能するよ
2022/03/10(木) 12:24:29.04ID:xMxb3y2X
(怪しい中華のハイバックよりホムセンの1,980円の昇降機能/背もたれだけついた簡単な椅子の方が自分にとってマシだった時代がある)
2022/03/10(木) 12:29:46.73ID:R22KaoIX
ほぼほぼ前傾でしか仕事しないなら良いチェア買っても機能の半分くらいは無駄にしてるようなもんだと思うけどな
後傾と言うと誤解を生むけどオフィスチェアって基本的に背面に背中を支えてもらう前提で設計されてるからさ
前傾姿勢で背面に体を乗せないならランバーサポートとか全く機能しないしな
前傾メインで使うならアーロンとかシルフィーだろうけどそのあたりにしてもずっと前傾ってきついぞ
2022/03/10(木) 13:31:27.32ID:np4D3Aq6
>>410
ありがと
イケアのやつでも一応は意味があるんですね。

ハイバックなんかはたしかに必要性を感じたことがないっすね

https://www.tanita.co.jp/product/g/_TS959GY/
こういうバランスクッション敷いて座るので、硬い座面のほうがいいんですよね

そこで良さげだったのがイケアなんですけど、普通のデスクチェアだとフカフカのクッションだからどうかなと
2022/03/10(木) 13:32:39.13ID:np4D3Aq6
>>412
後傾だと骨盤が後傾シて肩こりになるなぁと感じてるんです
正しいか分からないけど

>>411
年取るとつらくなるとか?
2022/03/10(木) 18:42:30.93ID:FzUqCPvX
後傾姿勢ってしばらくしたらケツがどんどん前にずれてくるから
かえって身体に悪そう
2022/03/10(木) 18:54:37.55ID:QEbiOTL5
>>415
だから座面も後傾させる
足が上がるからオットマン的なものも連動して
そうやって考えたのが、最終的に理想だなって思ったのは歯医者の診察椅子だった
2022/03/10(木) 19:03:28.20ID:6DYwYiDA
後傾って表現が悪いのかもな
正しくは座面にしっかり深く座って背面は背もたれに沿う形で直立している状態
この姿勢でベストになるようにチェアは設計されるし作られる
常に前傾で使うのなら極端な話だと背もたれなんかいらんから 
2022/03/10(木) 19:35:45.07ID:r3SCxj9F
前傾なんてどこかのメーカーがセールストーク的に優位性を言ってるだけじゃないの
1日中座ってPC作業する人は後傾で座った方が体には優しいぞ
2022/03/10(木) 19:53:53.21ID:QEbiOTL5
水平な机に置いた紙に顔を向けると前傾になっていくが、モニタとキーボード向かってる今の形態だと、わずかに後傾ぐらいがいいんだろうな
2022/03/10(木) 20:03:01.23ID:xMxb3y2X
スレチかもだけど、チェアマットどうしてる?
肌触りとかしっかりさではタイルカーペットが良さげなんだけど、ずれ防止(かつ外す時に問題を起こさない)最良の策を知りたい
2022/03/10(木) 20:17:51.28ID:oDIfrIUj
後傾で座るのをメインにするならやっぱヘッドレストって必要?
2022/03/10(木) 20:28:48.47ID:i26RrCt9
どこもかしこもゲーミングチェア
売れてないオフィスチェアを売るためにステマ
2022/03/10(木) 20:36:09.88ID:ilBHVzgH
前傾って別にずっとするわけじゃなくて集中する時くらいしか使わんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況