X



オフィスチェアについて語るスレ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/17(水) 22:07:20.00ID:EzDp+rFR
前スレ↓
オフィスチェアについて語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1591723701/
オフィスチェアについて語るスレ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1604480415/
2021/12/15(水) 23:56:06.35ID:sULJysB2
新型シンクチェアに後付できるヘッドレストって何か無い?
2021/12/16(木) 00:24:48.94ID:XyJ61BTU
>>517
自己紹介乙
2021/12/16(木) 07:24:01.42ID:CM73Fbac
ミラー
2021/12/16(木) 07:59:01.08ID:Vj/BoFuD
テンプレは>>2にメーカー名纏めて>>3にシリーズ纏めた方がよさそう
2021/12/16(木) 09:38:51.93ID:FyBA39LA
セイルチェアはプアマンズハーマンミラーと呼ぶにふさわしいシロモノ
10万までしか出せない奴があのだっせぇ形と穴のでかいメッシュをハーマンミラーだからとありがたがって褒めたたえてる哀れな構図
523名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/16(木) 15:09:51.18ID:f/bsRh4k
>>502
なぜ昇降デスクで椅子の問題が解決するのか?
それだったら取り敢えずフットレスト導入で良くない?
2021/12/16(木) 17:23:13.42ID:8iGBsV3z
>>523
よくない
昇降デスクと椅子の両方を体格に合わせて調整しないとベストポジションは出ない
2021/12/16(木) 17:25:08.92ID:gtHKEQy1
そんなもん買わなくても椅子で大抵調節できるがな
2021/12/16(木) 17:28:58.53ID:nAF21xPd
椅子は上下の可動域把握してから買うよな・・・
527名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/16(木) 19:01:36.08ID:f/bsRh4k
まあ背が高すぎて、机が低すぎるとそういうこともあるか
俺は別に昇降デスク無し、10万円以下の椅子で気持ち良く働けてる
安上がり(?)の身体で良かった
2021/12/16(木) 19:52:11.02ID:5BWCyRaR
セイルチェア買ってから明らかに作業効率アップしたから買ってよかったわ
おかげでコミケに間に合いそう
2021/12/16(木) 22:49:40.65ID:UJb4AHQR
おまえら、今Eテレ見てみ
2021/12/16(木) 22:51:17.35ID:9LIMw6mK
前のが安物ってのも有るけど、エルゴのベーシック、凄い快適
2021/12/16(木) 22:53:07.04ID:9LIMw6mK
>>529
ん?猫って言うこと?
2021/12/16(木) 22:57:03.47ID:UJb4AHQR
いや、流石に作家さん、白のコンテッサだった
2021/12/16(木) 23:33:21.74ID:9LIMw6mK
>>532
そこまで観てなかったわ
2021/12/16(木) 23:50:34.70ID:8iGBsV3z
>>532
それだけのためにテレビ見ろとかw
2021/12/16(木) 23:52:57.95ID:cob6z9v7
白コンテッサは憧れる
無難に黒にしてしまった
2021/12/17(金) 00:58:37.93ID:/T+uzVsV
後傾で探してるんだけどコンテッサ2、バロン、エンボディみたいな方向でよい?

低座じゃないアトラスみたいなのがあればいいんだろうけど
2021/12/17(金) 01:28:53.21ID:CIJgFScS
>>536
なんで俺たちの許可を取るんだよw
2021/12/17(金) 04:39:30.23ID:rdPowylx
>>537
ただのステ村だろ
2021/12/17(金) 08:53:21.89ID:BuHEhe9R
これどうなんだろうね?
3万円台半ばってのはすごい
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1216/420086
2021/12/17(金) 09:58:45.33ID:dpUWZUjL
昇降デスクとか数年で壊れる未来しか見えないし壊れた時の労力考えたら手なんか出せんわ
2021/12/17(金) 11:10:46.43ID:jE6UBF9G
しょしょしょしょしょしょしょしょしょーこーぅ
2021/12/17(金) 11:19:43.05ID:daOGVn+7
>>540
酸っぱい葡萄
2021/12/17(金) 11:21:36.78ID:tu8THNOF
意識高い系YouTuberみたいで憧れちゃう()
2021/12/17(金) 11:44:54.47ID:rB7gO6r3
意味不
2021/12/17(金) 12:00:14.71ID:vLRewh2g
すぐ目がさめるけど一度は憧れるよな
まぁそれより椅子だ
2021/12/17(金) 12:13:13.20ID:sB9qGFyS
疲れないちょうどいいアームレストの高さって個人個人である程度決まってるからな
まずアームレストの高さを適正にして、そこで使い易い高さに机の天板を揃えるなら昇降式デスクは便利だよ
安上がりに済ませるなら高さ調整のフットレストでも間に合う
2021/12/17(金) 16:02:54.25ID:qjDK+HeA
>>537
後傾チェアのメインストリームはこんな感じであってる?
みたいなニュアンスだった
2021/12/17(金) 16:21:59.97ID:OmrlckQ/
後傾チェアて
549名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/17(金) 16:38:33.91ID:MqiKjTRA
オカムラのSwift買ったら作業員さんがパーツで搬入してから組み立ててくれたから個人宅でも安心だね
Swift +コーラル+エルゴレストでスパより快適
2021/12/17(金) 17:58:53.56ID:MW66J5Jt
>>549
スパってなに?
温泉のこと?
2021/12/17(金) 18:01:12.04ID:l+Ewl7rG
この性格の悪さよ
2021/12/17(金) 18:27:36.96ID:nKUiT7sX
オフィスチェア関連でスパってなんのことかさっぱり分からん
やっぱり風呂より快適だって言ってんじゃないの?
2021/12/17(金) 20:11:02.40ID:jJH1ZccB
inglife気になるな
バーテブラ03買おう買おうと思いながら悩み続けて良かったw
2021/12/18(土) 00:40:07.35ID:z/ySsOY9
高級チェアスレでバーテブラの名前見るの久しぶりだな
すげー安いから昔買ったわ
2021/12/18(土) 17:56:32.28ID:mTYpn/e7
身長高いのでヘッドレストの高さ調整が出来て、
アームレストも高めに調整できるものがいいんですがコンテッサ以外でおススメありますか?
(コンテッサが悪いというわけではなく、比較の為の他候補探しです)
556名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/18(土) 18:39:53.42ID:plOww/0c
フィノラかコーラルだね
2021/12/18(土) 18:53:33.97ID:vpX3Xs4D
バロンだね
2021/12/18(土) 18:59:44.87ID:/wXbPLmr
オカムラ史上最高傑作のヘッドレストを備えるSTRIKER EX
でもこれはゲーミングチェア扱いだからダメか
プレイヴェールがダサいしね
2021/12/18(土) 19:06:19.02ID:mTYpn/e7
オカムラばっかりじゃないですか!w
ちなみにバロンはアームレスト一番上にすると下がるタイプなので
アームレスト高めに調整するのが難しく候補から外しました
2021/12/18(土) 19:12:44.65ID:ntEDHQFX
>>559
下がる一個手前で止めればいいだけだが
2021/12/18(土) 20:18:32.16ID:k4TNVBuv
アームレストってそんないうほど高い位置にしたいか?
2021/12/18(土) 20:23:20.68ID:ntEDHQFX
彼には彼の事情があるんだよ
>>561
2021/12/18(土) 20:24:17.69ID:mTYpn/e7
>>560
慣れればいいのかもしれないですが、
できるだけ高くしたいのに一歩手前で止めるのは普通に間違えますね
2021/12/18(土) 21:13:12.59ID:3IyaIUFg
イトーキエピオスチェア買った
座り心地楽しみ
2021/12/18(土) 21:19:21.77ID:1FMiAMNF
>>563
そんなもん相当な馬鹿じゃない限り1日で慣れるだろ
2021/12/18(土) 22:08:26.72ID:pR77a897
いろんなイス探し疲れて結局web限定アクトチェアにしちゃったよ…
謎の安さが怖いけどもう疲れた座りたい
2021/12/18(土) 22:22:10.91ID:XF6Fmool
アマゾンが安く売れるのは家電屋で証明済みだからな
イトーキなら安心だろう
2021/12/18(土) 22:50:36.79ID:fVck6KfT
あれなんで安いんだ?
同じランバー無し構成でもweb限定かどうかで2万円くらい差あるよな
2021/12/18(土) 23:28:00.51ID:9lSCTphI
エルゴPRO買って1年…エンボディチェア欲しくなってきた。
2021/12/19(日) 03:42:37.03ID:HHRJP4/P
メッシュ座面でフレームの前部が太ももの位置にないやつある?
2021/12/19(日) 06:07:14.85ID:k72hnsmF
お前次第
2021/12/19(日) 08:53:43.88ID:/QfBFc8j
>>569
この前大塚で色々座ってきたけど、エンボディ一番背中にフィットするし座面を伸ばすことができるの以外に良かったわ
エンボディの背面は手でぐにゃぐにゃさせる事ができる柔らかさだから誰でも背中フィットしそう
573名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/19(日) 09:05:29.82ID:ilwvi1Ap
>>572
あんな複雑な構造にしなくても適切な張りの強さのメッシュだったら十分背中にフィットする気がするけど?
エンボディは肘掛けがちょっとなぁ
2021/12/19(日) 11:02:24.10ID:XyHThpOb
>>568
amazonはなぜ安いのか 豊富な品揃えと最安値の秘訣を徹底紹介
https://mappin5.com/amazon/thirtymap/
メーカーから買うよりAmazonや楽天で買ったほうが安いのはなぜですか?
https://jp.quora.com/me-ka-kara-kau-yori-Amazon-ya-rakuten-de-bai-tsu-ta-houga-yasui-no-ha-naze-desu-ka
2021/12/19(日) 11:26:05.91ID:eoceevXW
>>574
上の方は独禁法に抵触しないのか?
2021/12/19(日) 11:43:09.42ID:XyHThpOb
>>575
マジレスすると
2点理由がある。

@下請け法に抵触していると思われた場合。

まずAmazonが独禁法違反だと言われた場合
世界で同じシステムを採用しているわけだから世界の笑いものになる
また、あっそ嫌なら国から出てくよといわれることにもなりかねない

そうすると国は国民に世界基準のサービスを提供できず、不便と不利益を与えることになる。

これを悪とすると、現状の小売は少なからず同じ手法でメーカーと取引しているために
違法の範囲を増やすことになる。
スーパーに中小企業の製品が置かれていない理由

A逆転の発想
逆に言えば、中小企業でも努力次第で商品をおいてもらえるAmazonは良心的になる。
元来まっとうでは売れない売価で、現店舗と結託して店舗の一等地で高値販売しているほうが悪になる

役所に高値で販売している方が、よほど悪質となる。
2021/12/19(日) 12:20:48.15ID:98d4u2sF
フローリングカーペット両用のキャスターでもチェアマットって必要かな
リノベしたばかりのマンションに引っ越したんだけどいきなり床が傷つくのはショックなので念の為に間に合わせのタイルカーペット使ってる
いい感じのチェアマットが見つからない
2021/12/19(日) 12:55:56.80ID:y8d94heO
>>577
ウチは全然敷いてないけど傷なんて付かないな
そんなにゴロゴロ動かさないのと
劣化してきたらダメなのかも知れないけども
2021/12/19(日) 13:18:58.61ID:/QfBFc8j
>>573
周りから引っ張られたメッシュが体を包み込むのと、
複数個所から支えつつ変形フィットするエンボディでは体感は大違いだった
まあ好みもあるとは思うけどね
2021/12/19(日) 13:24:02.11ID:8JnYxe8K
メッシュは基本ハンモック
2021/12/19(日) 13:42:38.81ID:1dOO4Jbs
ハンモック快適
582名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/19(日) 16:12:09.43ID:bosSnflS
ジェスチャーのアーム、アーロンの前傾チルト、その他エンボディの椅子があればいいのに
2021/12/19(日) 16:14:44.29ID:Mi5HDDYn
座メッシュは屁の抜けが良くていい
2021/12/19(日) 16:47:32.00ID:/QfBFc8j
>>582
ヘッドレストも追加お願いします。

>>583
下にバケツも用意しておけばトイレいかずに大小済ませれるもんな
2021/12/19(日) 16:50:54.07ID:o2r+LQg6
>>584
ウンコッサで下痢でも安心
2021/12/19(日) 17:05:34.58ID:DnHmXrhF
>>584
単にメッシュを通過したうんこが機構部に詰まるだけ
とここで下にうんこを受けるバケツを置けるメッシュチェアを特許申請すればいいことに気が付いた
オカムラとかアーロンとかにライセンスすれば毎日ザクザク
銀行残高↑↑
2021/12/19(日) 17:25:37.40ID:3edJc2J3
大人用おまる
2021/12/19(日) 18:59:02.77ID:SiHrZaiT
ingLIFEどうよ
2021/12/19(日) 19:26:35.66ID:sK/MZnWn
メーカーや銘柄は揉めるから書かんけどさ
自分は色々と買ってみて座った結果として背面メッシュで座面クッションがベストだわ
試座だけじゃ分からんと思う
実際に買ってみて有る程度の期間使わんと分からんよ
2021/12/19(日) 20:09:55.64ID:aK6CeUPX
>>566
WEB限定アクトチェアってテクスチャードメッシュ?
2021/12/19(日) 20:50:12.77ID:HHRJP4/P
クッション感はメッシュが好きだけど太ももの圧迫感が好きじゃない
難しい
2021/12/19(日) 21:08:30.87ID:CwNFiSDH
座面メッシュ背面クッションが理想だわ
2021/12/19(日) 21:14:59.44ID:tfigiAsM
柔らかい座面メッシュはケツ穴広がるし伸びやすい
エルゴくらいが丁度いい
クッションはヘタって座面の金属に当たる
ゲーミングチェアくらい厚みがほしい
2021/12/19(日) 21:16:05.70ID:eCVmThw1
どうせヘタるとはいえやっぱ座面はクッションのほうがよくない?メッシュはケツいたくなるし
座面のキワの部分がシャープになって太もも痛くなるわ
2021/12/19(日) 21:57:32.85ID:sI89e/st
>>590
テクスチャード
ランバー無し
フレームが単色
2021/12/19(日) 22:24:28.53ID:/QfBFc8j
俺DXRACER(座面クッションのゲーミング)使ってるけど3年ぐらいで若干へたってきた感じもする
まあ今はさらなる負荷分散のためにゲルクッション敷いてるけど。

買い替え検討でエルゴ/コンテッサメッシュ/アーロンも座ったけど座面固いと感じた(特にエルゴ)
2021/12/19(日) 22:51:39.14ID:p4nW5vSE
エルゴは無駄に持ちが良い
今6年目

サポートがいいと言われるメーカーに修理依頼出したら
不在だったので再配達4000円と言われたw
2021/12/20(月) 10:09:31.49ID:FPs4KYVJ
エンボディチェアのゲーミング(ブラック)
全部ブラックかと思ったらキャスターやボタンとか所々白が混ざってんのね。。
なんでこんな中途半端な事するかな。。
2021/12/20(月) 14:29:45.27ID:6kb++2vW
>>595
ありがとう!
2021/12/20(月) 19:34:23.36ID:6kb++2vW
https://twitter.com/DCBKBJ/status/1472022728488419329?s=20
来年は新商品発表無しで、アクトチェアのエラストマータイプが出るみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/20(月) 21:47:40.87ID:s05cp8lb
前傾機能付きチェアもっと増えんかな
紙面の確認したり書き物する人そんなに少ない?
2021/12/20(月) 21:52:28.94ID:/PS1i/sr
パソコンとタブレットの時代になにいってるんだ
机を傾ける時代
2021/12/20(月) 22:29:37.68ID:Q6+el2AD
天板が傾いている机は昔からあったが物が落下するのでほぼ使い物にならなかった。
机の上に何も置かない人が増えたので使われるようになったが、今でもコーヒーやジュースを置いて落下させる間抜けがいる。
2021/12/20(月) 22:41:31.90ID:j3teGeTT
天板の傾く机はほんまにいらんぞ
メリット無い上にデメリットの方がでかいから
買ってみたけど機能使ったのは一瞬だけだわ
机はフラットにして天板の高さとキーボードの角度調整した方が遥かに快適
2021/12/20(月) 23:40:09.43ID:sxZqpFxA
最近はタブレット(というかiPadとApple Pencil)の性能上がってるし書き込む人増えたから前傾需要はむしろ増してるんじゃなかろうか

天板動くタイプの机はPCやら飲み物やらを置く机とは別にデカい図面を広げるとか画業に使うとか特殊な用途のある人が追加で買うもんだと思ってる
2021/12/20(月) 23:46:31.41ID:IO2Isoie
>>605
ずっと下向いてたら首が凝るからタブレットスタンドとか使った方が楽
2021/12/21(火) 00:44:31.99ID:/ExOV1If
>>604
紙にモノ書くなら便利よ
2021/12/21(火) 00:49:27.34ID:jMrmCXaC
https://i.imgur.com/6QjIMfo.jpg
https://i.imgur.com/axB0KhE.jpg

こういうの良さそう
というかこのチェアが良さそう
2021/12/21(火) 05:58:48.46ID:0Nu/lzoZ
重力に逆らって下を向くとか平成通り越して昭和の発想
昭和の会社ならではのこだわりなのか?
2021/12/21(火) 06:14:04.67ID:rufyUh0K
こんなの机と椅子一体のケージにおさめて椅子が宙に浮いたり机が宙に浮いたりしないと無理でしょ
611名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/21(火) 10:47:08.24ID:7dFpZIUa
これか? 色々研究してるんだね
https://workplace.okamura.co.jp/fity-o/column/037549.html
2021/12/21(火) 10:58:51.83ID:nBg4UDeK
昇降デスクいらんけど天板の角度はいじりたいと思ったことあるわ
10度くらい任意で傾けたい
2021/12/21(火) 11:09:21.23ID:4yBuuwvn
>>608
椅子はほぼバロンらしいよ
座面はバロンより最低ラインが低く調整されてるけど
なのでバロンに座ってみて決めた
机の方は運良く展示されてた
2021/12/21(火) 11:10:38.09ID:iqsS788t
傾斜台置くのがいいよ
自分で作ってもいいし
2021/12/21(火) 12:09:34.10ID:y1PK7NLj
ストレス溜まってる。エンボディチェア買うぞ
2021/12/21(火) 17:37:07.40ID:QixkuHJd
ストレートネックだったり首を痛めてる関係で、椅子90℃まで立てた状態でもヘッドレスト使いたいから他のにするけど
ヘッドレスト無しなら俺もエンボディだな
617名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/21(火) 20:47:43.08ID:fqPMIY7D
腰痛持ちに良い椅子がほしい...

アーロンチェア エルゴ高い...イトーキで我慢するかな
618名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/21(火) 21:31:43.97ID:n7pJ1iwN
ジェスチャーとエンボディならどっちがおすすめ?
設計はジェスチャーの方が新しいけどどうなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況