X



【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/04/20(火) 19:26:35.34ID:Ueh19OmM
次スレは>>980が立ててください
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1608158202/
2021/06/28(月) 13:34:57.31ID:AK9WLuwQ
フランスベッド通気性が高くていいね、この時期でもさらさらで快適
2021/06/28(月) 15:12:34.12ID:vRklvKz5
>>874
ものすごく柔らかいのにしっかり支えられてるっていうのは共通じゃない?
2021/06/28(月) 15:33:36.68ID:r5PixTVb
>>877
ご親切にわかりやすく有難うございます
予算等改めて検討したいと思います!
2021/06/28(月) 16:20:01.85ID:iPHyHum4
>>879
そこは共通。ただ7ゾーンのずれとかで多少感じ方は変わってくると思うから、できれば試した方がいいと思うよ
2021/06/28(月) 16:34:38.51ID:nBqtwlvr
ジェルトロンやべーよアレ。取り扱い店舗が近くで試せる人はぜひ寝てみて。スーパーエクシードを。ほかにない感覚、いうなれば蒟蒻ゼリーの上に寝てる感じ。ゲルテックスと凄く迷う。ただし、予算は20万。
2021/06/28(月) 16:51:24.66ID:PGqE/h5J
所感だが体圧分散性は一番だと思う。どの方向に寝ても身体が痛くならない。ゲルテックスより上かもしれん。通気がめちゃくちゃ良いので暑くならなく蒸れ知らず、ただし極寒地だけ注意。
2021/06/28(月) 17:02:39.99ID:r5H6cFcN
>>876
流石にそこまでまで無いですね…ひとまずはエムリリーで様子見します
2021/06/28(月) 17:12:50.07ID:uEj/Rwl+
>>197 213 330
↑で以前相談した180cm95kgです
結局エアウィーヴを買って古いマットレスの上に敷いて1週間試してみたけど劇的によくなったわけではないかな…
仰向けになったときに今までよりも腰が持ち上げられてる感じで1分間くらいは腰が痛いんだけどすぐ治まるし固さによる肩、背中の痛みもない
ただ、まだわずかに腰が沈んでいる(?)せいなのか寝起き時の腰痛が多少マシになったかな?といった程度です
あと2週間くらい試してダメなら返品するか迷ってるけど返品したとしたら次は何を試せばいいのか…
何か良さそうな案ありますか?
返品しないで古いマットレスを捨ててニトリ辺りのマットレスと入れ替えるもいいかな?
2021/06/28(月) 17:44:16.60ID:skDra8MC
>>885
専門店でポケットコイル見てきたほうが絶対にいいよ
業者に運んでもらうのも駄目なの?
887885
垢版 |
2021/06/28(月) 18:50:59.00ID:xmwbDfpz
>>886
もうポケットコイルでもいいかな?ってなってきましたね
せっかくエアウィーヴ買ったからニトリのポケットコイル買ってエアウィーヴを敷くかエアウィーヴ返品してそれなりのメーカーの10万円台クラスを買うか…
2021/06/28(月) 19:49:29.95ID:epmK/kst
>>887
予算は分からんけど、店にいって自分の体で試すのがいちばんいいよ 迷いが減る
889名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/28(月) 20:14:24.91ID:IbTIaI1Y
西川のSTART試した人います?
2021/06/28(月) 21:08:25.09ID:MV8d1jsS
>>887
上にエアウィーブ敷くとしてもニトリはやめとけ
フランスベッドのzeltスプリングとか東京スプリングのスーパーストロングくらい(4万目安)にはしておいた方がいい

フランスベッドはエアウィーブを採用したモデルも出してるくらいだし、
腰痛の原因は古いマットレスなんだろうからまずはそれをどうにかしないと
2021/06/28(月) 21:13:54.09ID:O8jxUWCi
ニトリはお値段並だからな 期待しちゃいかん
2021/06/28(月) 21:16:29.83ID:xmwbDfpz
ちょっといろいろ調べてみます
ありがとう
2021/06/28(月) 22:00:48.24ID:Y4U6XB1w
170cm60kgですけど、一万円以下のマットってどこも変わらない感じですか?
2021/06/28(月) 22:11:54.63ID:Y4U6XB1w
書き忘れました。
先日購入した布団がふかふか過ぎて腰が
痛くなってきたので、布団の上に敷くマットレスを探してます
2021/06/28(月) 22:24:04.55ID:xmwbDfpz
やっぱ圧縮ロールのマットレスでまともなのは無さそうね
敷居が高いけど業者頼むしかないかなぁ
2021/06/28(月) 22:48:07.55ID:MV8d1jsS
気が早いな
激安だったらzinusかねえ

ホームセンターに売ってるような安い三つ折りマットレスでも間に合わせには良さそうだが
いいもの買っておいたほうがいいのは確か
2021/06/28(月) 23:02:49.85ID:JdUgM+uY
>>859
これのテンセル買ったけど表面ガサガサするからあんまり良くないかも
テンセル自体は柔らかくていいんだけどね
2021/06/28(月) 23:12:38.71ID:d32xVKMV
昔タンスのゲンに世話になった
昔は50Dのマットレスが激安で売ってて5年はもったものだが今50Dなんて密度は無いようだな
2021/06/29(火) 00:17:27.31ID:+95WCwaN
>>897
明日届くんだけどシーツかけても気になる?
900885
垢版 |
2021/06/29(火) 08:13:13.85ID:evpOVUOy
圧縮ロールで調べてたらまともそうな
フランスベッドのR-ZEROってのが出てきたけどこれ使ってる人います?
>>890 のzeltってのと何が違うんでしょ?
固さ?耐久性?
2021/06/29(火) 09:37:20.26ID:5EJ3TqN4
これからの時期マットレスは通気性が1番大事だな
2021/06/29(火) 12:14:47.62ID:bjeiI+DV
>>900
実物見たことがないからよく知らないけど圧縮ロールを選ぶのは良くない。
圧縮してるからzeltに硬さと耐久性では劣るとは思う

運びやすさで考えてるなら、普通、マットレスは業者が無料で部屋まで運んでくれるんだけどそれを利用できない理由があるの?
2021/06/29(火) 18:28:38.45ID:5sR1eHUl
>>899
シーツかけてないから分からんわ
かけたら改善されるようなら教えてください
2021/06/29(火) 19:11:32.97ID:ESuwjpcj
ワイは7月になったら高いマットレスを買うぞーっ!枕と合わせて予算20万や。10年の健康を買うつもりで。
905885
垢版 |
2021/06/29(火) 19:24:37.40ID:vZDoFCl3
>>902
家に業者をあまり入れたくないってのもある
どうしようもなければあきらめて注文するけどね
906名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/29(火) 19:50:53.73ID:FmEAecSp
>>904
すごい!その勇気見習いたい…このままじゃいつまでたっても買えない自分
2021/06/29(火) 20:30:45.99ID:SR3+9QWS
>>906
一括で買うのが辛いなら12回とかに分けるのよ
2021/06/29(火) 20:39:12.37ID:aRAlVWFA
>>898
いま売っている密度30Dは、半年足らずで、ヘタると言うレビューが複数あるから、
安かろう悪かろうに成ってる
2021/06/29(火) 20:52:08.93ID:ECBnzPpD
タンスのゲンは販売ページに書いてある密度が正しいかどうかも怪しいからな
2021/06/30(水) 02:53:58.34ID:+s0wgM11
ここの話題はでてますか?
https://www.craftia.jp/smp/item/cpm012sd.html
2021/06/30(水) 03:00:15.03ID:YxaKUCJj
ラテックス枕が思ったよりも固くてジェルトロンMyzαを検討してるのですが高さ調節用の素材がウレタンってので悩んでます

1000円+返却送料のレンタルでお試ししたほうがよいでしょうか?
2021/06/30(水) 08:22:13.68ID:wJsmF6Au
ゲルテックス、ジェルトロンと試して、ジェルトロンに傾き気味だけど、使ってる人の情報が少ないんだよなー。前スレは執拗なステマみたいなレス沢山だし、Twitter検索しても出てこないし。
2021/06/30(水) 12:10:12.43ID:pz+QTKIz
予算15000円以内で良い高反発マットレスないかな?
170,63kgくらいなんだけど
2021/06/30(水) 12:39:34.37ID:UOTcJhJJ
>>912
自分と他人の体や好みは違うんで人の意見を頼りすぎるのは問題。
それに調べたところで触感とか、耐久性とか、通気性がいいとか、そういうわかりきったところしか参考にならないと思うよ。

質的にはどっちも最高クラスだと言えるし、ジェルらしい触感が自分好みだったらジェルトロンにしちゃっていいと思う。
この辺はもう好みくらいしか基準がない。
2021/06/30(水) 12:52:31.97ID:UOTcJhJJ
>>913
15000円くらいだとちょうど性能差がはっきり別れてくるラインだな…
まずは、もう少し出してお試しもできるエコラテ(少し硬め)を勧めたい
ttps://piloxs.co.jp/collections/mattresses

予算内ならヨーネルコの7cmモデル
とはいえ健康を節約せずにいいもの買った方がいいとは思う
2021/06/30(水) 17:58:17.09ID:pz+QTKIz
>>915
ヨーネルコにしてみようかな
ありがとう!
2021/06/30(水) 18:25:40.79ID:Z6vlcJHJ
>>914
まぁそうよね。高いものだから誰かに背中押してほしんだと思う。もうしばらく悩みます。どっちも1ヶ月くらい試用期間あればな。ジェルトロンのマットレス は介護以外の人の口コミが少なくてね
2021/06/30(水) 18:59:38.89ID:Za8OKUog
>>910
東京スプリング的なね
2021/07/01(木) 06:12:16.89ID:m22Lyaz9
エマスリープしばらく使ってるけど、ふとももからふくらはぎが何か怠くなるんだよな。なんだこれ。足回り圧迫されてるんだろうか、柔らかさ不測なのかな
2021/07/01(木) 11:50:46.98ID:zvm++F5Q
>>919
逆に柔らかすぎて動けなくて血管を圧迫するからってことない?
2021/07/01(木) 12:56:28.54ID:sVXjsra8
足の疲れをとるなら、足の下に枕やタオルを入れて高くして寝るのがいいよ
重たい腰ならともかく脚の血管を圧迫する圧力にはならないと思う
2021/07/01(木) 15:27:27.31ID:vfBV3ym6
痩せ型ですが大して歩いてない日でもなるので、たぶん腰あたりが沈みすぎてて血管圧迫してるんだと思う。エマあってなさそうなので次の探してますわ
2021/07/01(木) 17:52:30.22ID:zvm++F5Q
>>922
エマの7ゾーンに興味あったらからレポ聞けてよかった

腰痛にはタオルを腰に巻いて寝る腰枕いいよ
背中の浮いてる部分を埋めることで腰への荷重を減らす
2021/07/01(木) 18:45:00.59ID:FIUlwEE4
柔らかすぎて血管を圧迫することはないから寝姿勢があってなかったんじゃないかな
もっと体に合うマットレスを探すなら次はネットじゃなくてお店で実際に横になってよく比べるのがいいよ
2021/07/01(木) 19:05:15.06ID:7XIMZQDm
>>913
ブリヂストンのマットレス
2021/07/01(木) 19:49:12.88ID:0UdZEpes
ありがとう。何度か店に足運んでます。脚のだるさで調べてたらこういうの出てきたんで。エマは言われてるほど柔らかくなかったな俺には。
https://i.imgur.com/eUDX7Hr.jpg
2021/07/01(木) 20:46:07.46ID:3mnYr9uS
当たり面が硬いと速攻で血流おかしくなるね
柔すぎると基本的に体重かかる尻が沈んで腰が痛くなるか、首が痛くなる
2021/07/01(木) 22:05:30.63ID:FIUlwEE4
柔らかく感じる人が多いのは、その人達が硬めの布団やマットレスを普通の硬さに感じているからなのかな
マニフレックスやトゥルースリーパーなど、硬すぎても柔らかすぎてもよくないから中間的なところで試しやすいものとしてエマを勧めてたんだけど中途半端になっちゃうか

図のように体が浮いた状態なら、基本的にはもっと全身が大きく沈み込んで、寝姿勢をまっすぐに保ちながら体の隙間を埋めてくれるマットレスがいいとされてるんだけど正確なところはどうだろうね
極端な運動不足じゃないよな
2021/07/01(木) 22:13:53.34ID:+Sd0zT6/
初手としてエマは悪くない選択肢だと思うよ。100日お試し返送料無料なのがとてもいい。これを基準にして、納得できるか、物足りないか、より高価なものを選択肢にいれるべきかの判断ができるから。
2021/07/02(金) 03:53:14.40ID:TDhpXDIr
枕もお試しが有ればなぁ…
2021/07/02(金) 05:56:00.77ID:k4+mlKYf
このスレ皆さん優しくてやりとり全部見ちゃうわ
2021/07/02(金) 13:47:31.16ID:mP2DpUfK
ムアツ・マットレスパッド55mmと無印の春雨ノンコイルマットレスに変えて1週間。

今ん所、かなり良い。

ムアツは、こんなもん体重かかったら山なんか潰れるやろ、と期待してなかったけど、そうでもない。

恐らくウレタンの方が耐久性悪いけど、ヘタったら買い替えたら良いし、春雨の方は硬いし、ウレタンの方で体重支えられてるみたいやし、春雨のダメージは少なそう。

どちらも、ボックスシーツや敷布団シーツに入れるには中途半端な厚さだが、2つ重ねると、ボックスシーツに収まるし、サイズもピッタリ。

前は中々寝付けなかったが、買い替えてからは、寝返り2.3回で即寝の熟睡。
何より寝返りしやすい。

理想は定宿のホテルのシモンズだったが、1/4の値段で済んだ。 溜まってたポイント2万円使ったから、もっと安かったし、それなりの値段なんでポイントも付いたし、まぁ満足。

万年敷きっ放しでシーツ洗う時に立てかけるぐらいやと思うけど、重量がコイルマットレスより劇的に軽いのも、何気にポイント。ボックスシーツ付ける時、楽やし。

あとは耐久性だけやな。
2021/07/03(土) 02:37:38.36ID:nHI6dmce
春雨ってポリエチレンファイバーの事かナルホド
2021/07/03(土) 08:11:10.15ID:R56JDl+K
西川の整圧マットレスを昨日店頭で勧められたんやが、このスレ的にはどうなんかな?air siも含めて情報よろ。
2021/07/03(土) 22:48:52.74ID:ZHd4GdJp
https://item.rakuten.co.jp/marusan-mengyo/4580584123761/
このテンセルベッドパッドが届いたからゲルテックス220に載せて寝てみた
シーツかけて使ってるけど、直接触っても言われてたほど手触り悪いとは思わなかった。シーツ掛けたら全くわからない
通気性も敷いた方が良くなって快適

ただ寝心地は有る無しでやっぱり変わっちゃうね
ベッドパッド自体の寝心地はふわっとしてて良いんだけど、ゲルテックス独特の絶妙に沈みこんで包まれるあの寝心地じゃなくなるのが残念
これはこの商品の問題というより、ベッドパッド自体そういうものなんだろうけど
多少汚れやすくなるとはいえゲルテックス自体に洗えるカバーも付いてるし、やっぱりゲルテックスに直接シーツかけて寝る方が良いかなあと考え中
2021/07/03(土) 22:51:40.45ID:KK+CUL82
東京インテリアに行ってみたらシモンズとの共同開発?みたいなマットレスがあって試したら結構良さげだった
それともこれ買うならシモンズ正規品買え!って話になるのかな?
2021/07/04(日) 05:13:13.10ID:n2HmXWdT
共同開発のは安いけど値段なりだし個人的にはあまり勧められないかな 価格は正直 あと新井家具はシモンズよくないっつってるな
2021/07/04(日) 07:15:24.70ID:0M4iqDeG
エマとゲルテックス両方ためした人が他にいたら聞きたいんだけど、ゲルテックス200でもエマより柔らかく感じたんだけど俺の感覚はあってるかな? 220より硬めだけど体にフィットしてる感じしたんで、スレで勧められる220より200にしようと考えてて。
2021/07/04(日) 09:03:48.48ID:AswFdQ1k
共同開発は価格差なりのモノ、かぁ…
コイルはシモンズで側地だけ安物って事だよね?
フカフカの側地が嫌いだから個人的にはあっている気がする
候補に入れとくか…
2021/07/04(日) 12:51:00.78ID:3VJDJDRz
トッパー選びで皆さまの力をお借りたいです
157cm48Kgの腰痛持ち、現在使用のベッドは硬め 予算は8万前後

西川Air SIとトゥルースリーパーを試し寝して
両製品とも包み込まれるような感覚がいいなと思いましたが
SIは口コミで腰痛持ちから評価が分かれてる点と
自分と同じ体型の方からは硬すぎとの評価が多い点、
スリーパーは長時間使用では柔らかすぎで腰が沈みこみ過ぎないかと迷っています

現在はここで見かけたボディドクターのラテックスも候補に入れつつ
腰痛対策のトッパー選びにご協力お願いしたいです
2021/07/04(日) 14:31:28.30ID:Ve8LUwmG
>>939
コストカットを誤魔化すために共同開発っていうのよ。売る側の気持ちになれば分かる
2021/07/04(日) 18:01:14.36ID:jlOyItpP
こんなスレがあったんですね
先に見ておけば良かった

先日マットレス買ったので他の人のレス参考にさせてもらって
次のマットレス購入にうまく組み合わせようと思います

現在買って家で使ってるのはエムリリーのAir Treeを床に直置きして使ってます
今までは床に一般的な布団を敷いてましたが
年取って体が硬くなったのもあり布団を変えるために買いました
骨自体はストレッチと整骨院でだいぶ良くなったんですが
直で置いてる布団がどうても体の痛みを作ってる気がしてマットレス購入という流れです

というところで昨日届いて今日一晩寝たら寝付きも目覚めも良くすげー良い気持ちです
二度寝の癖は直らなくて結局朝に二度寝して10分で起きるつもりが爆睡してました( ;´Д`)

いやぁ良いもんですねマットレスって
またお会いしましょう
さよならさよならさよなら
2021/07/04(日) 19:02:43.77ID:Xw1xlYQ+
自分も金曜に優反発トッパー届いて評価中ですが、ベッドはマットレス一体タイプは買っちゃ駄目だね…

ベッドは初めて買ったけど、その時にやっすいのでええやろ!って一体タイプ買ったのがそもそもの敗因

シングルベッド自体も良くはないんだろうけどね
944名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/04(日) 22:15:09.98ID:UTAULIuZ
>>938
エマ試して返品してゲルテックス260買ったよ!
エマは硬いというか腰だけが沈んで他が沈まない。ゲルテックス180よりも沈まない。
200と220と比べて240と260は全然違うけど、200と220の比較なら好みでいいと思う。
2021/07/05(月) 00:16:54.88ID:OL89EXc1
>>944
ありがとう。ラグジュアリー感は240以上の方が高いけど、予算的には200〜220で、一通り試したけど自分だけの感想しかなく(店員は勧めるばかりだし)赤の他人の見解がたりなくて、なかなか踏み切れなかった。あとは好みで決めますわ
2021/07/05(月) 12:27:27.95ID:UYBFtpxM
>>940
好みによるけどやっぱりトッパーとしてはラテックスが適度でおすすめできるんで、一度試してみてもらいたいね
2021/07/05(月) 19:03:10.99ID:Y2iM7kwF
試したいけどこの時期はどうなの?ラテックス暑苦しい?
2021/07/05(月) 20:43:40.22ID:3oO8ZlT0
通気性悪いというかほぼ無いから当たり前なんだがラテックスが上だとパッド敷いてるけど暑い
パッド-ブレスエアーは良い
いずれにしてもクーラー要で冷房ガンガン効かせてる場合はパッドが吸湿力高ければ何でもいけるのではという気はする
2021/07/05(月) 22:28:10.78ID:JCy9OhJ0
ぶっちゃけ暑いけど今のところは扇風機でどうとでもなるレベル

東京の真夏日の昼間だとエアコン無いと死ぬと思う
2021/07/05(月) 22:32:55.57ID:z8iqdkbB
俺は湿度に弱いからエアコンと除湿機いつも回してる 除湿機きると湿度60を超えてしまう
2021/07/05(月) 23:04:58.18ID:18unJbwr
PC2台稼働してるからエアコンついてないと1時間もいられない
なので真夏もラテックスに毛布余裕
扇風機で耐えてる人らはそういう発熱する機器がない環境なんじゃないかな
2021/07/05(月) 23:05:59.83ID:3oO8ZlT0
発熱機器はねえだろ 掘るなよ
2021/07/06(火) 03:06:47.17ID:5pb0QYDb
あんまり書きたくないけど、ここで時々あがる新井家具にメール問い合わせしてるけど、心配になるくらい話がしにくいわ。担当者何人もいるんだろうけど、話が通じてないこと多々。大丈夫なのかここ?
2021/07/06(火) 06:00:57.73ID:Yy1M4vCx
サービスは悪いな
だが安いから買った

値段以外の質問は他の店でした方がいいんじゃない?
2021/07/06(火) 07:54:52.13ID:z0IYEIrl
夏はラテックスは使わない方が良さそうって感じか
2021/07/06(火) 10:11:00.26ID:UWyR1Zaf
ウレタンもそうだけど暑さとかムレを気にするなら
上にベッドパッド敷いたり敷きパッドやシーツを使ったほうが良いぞ

断熱材みたいなものなんだから
2021/07/06(火) 13:37:43.46ID:9he+ApWY
敷きパッドでも薄いの使えばマットレスの寝心地そんなに変わらないもんな
2021/07/06(火) 21:41:42.52ID:0nQoDEUf
汚すのが嫌なので敷きパッド買いました
冷感敷きパッドなんてあるんですねぇ

買ったばかりのマットレスでの寝心地がとても良いので
毎日寝るのが楽しみになってます
布団敷いてた時は体がコチコチだったので寝るのがちょっと嫌でした( ;´Д`)

買って良かったです(´;ω;`)
2021/07/06(火) 22:38:15.02ID:9AzrYAFA
>>946
ありがとうございます、ラテックスやはりおすすめ度高いのですね
ラテックスの蒸れや暑さについても敷きパッド一緒に買ったりしながら
工夫していきたいと思います。ありがとうございました
2021/07/06(火) 23:23:16.51ID:8SC/MUA+
高反発スレだけ伸びてるの面白いね
2021/07/06(火) 23:27:14.44ID:8SC/MUA+
>>144
はえー定義無かったんだな
962名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/07(水) 01:39:31.95ID:HcNDMNZa
自分に合った硬さを見つける為,返品を前提にマットレスを何個か試してみたいと考えています。
NELLとエマは返品する時も無料らしいので試すとして,他に返金保証在りでこれは試しておくといいよ,って物があれば教えてください。
182-56のガリガリ,腰痛持ち。ウールのベッドパットを敷いて湿度調節する予定です。
2021/07/07(水) 06:52:41.99ID:Sk0Gyqeo
手間もかかりにくいからひとまずその2つを試した上で、合わなかったら実際にお店で横になって探してみれば十分だと思う

他に何か足すなら若干返品に手間がかかるけど快眠タイムズのエコラテ、オアシス
マイナーだけど硬めでguguマットレスってのもあるね
東京大阪ならコアラが送料無料
2021/07/07(水) 07:08:18.98ID:wKXty3WB
アリババでラテックス買ったことある人いるかな?
めっちゃ安いけどどうなんだろう…
2021/07/07(水) 08:40:45.80ID:pdIBDPVw
GETHAのお試しはいつの間にか終わってたんだな 勿体ない
2021/07/07(水) 09:22:26.64ID:jL3IVtox
エマ 腰が痛い。無料期間中にはよ買い換えないと。
2021/07/07(水) 10:06:55.03ID:k/DtkOsn
>>964
aliexpresの方で5cmを買って家族に使わせてるけど、結構しっかりしてるよ
2021/07/07(水) 10:27:45.31ID:wKXty3WB
>>967
おー、ありがとう!出来れば購入したバイヤー教えてくれませんか??
2021/07/07(水) 11:49:51.40ID:HcNDMNZa
>>963
調べてみたら快眠タイムズのオアシスも厚みがあってよさそうですね。
まずは2つ試してみて合わなかったら教えてもらったものも試してみます。
ありがとうございました。
2021/07/07(水) 12:20:08.06ID:k/DtkOsn
>>968
nottinovo storeってとこだったけどここはしばらく前に販売終了してるみたい。
リンク貼れないけど品物はchpermoreのものだからchpermoreのロゴ掲げてるラテックス100%の商品を買えば問題ないと思う

ウレタンとか他の材料使ってる安い物も売ってるからそこだけ注意して
2021/07/07(水) 12:28:43.70ID:wKXty3WB
>>970
ありがとう!探してみる!
2021/07/07(水) 22:20:19.74ID:yZiFe1D/
エコラテ使ってるけど、夏の間はふとん圧縮袋に入れてしまっても大丈夫?
買ったときみたいに出すと膨らんでくれるかな
2021/07/07(水) 22:22:39.56ID:tpccogRC
ウレタンを万能素材として捉えすぎだろ…
2021/07/07(水) 22:39:27.41ID:1+c26ZD2
マットレス 届くのはこれからだけど、敷きパッドと掛け布団(タオルケット→肌掛け布団)を先に変えただけで寝心地が1段階上がったわ。触感と通気は大切だな
2021/07/07(水) 23:03:13.18ID:kBCcVb17
西川のSTART注文しちゃったけど失敗したかなー
2021/07/08(木) 00:47:06.98ID:Nf3gJIpe
マニフレックスの一番固いやつを3ヶ月使ってみたけどだめだ腰痛になる
80キロオーバーにはやっぱコイルが必要か・・・
2021/07/08(木) 06:37:30.61ID:JbSYC92G
>>972
膨らんでくれるけど圧縮するというのはそれだけ負荷をかけてへたりやすくするから非推奨。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況