X



オフィスチェアについて語るスレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 19:34:42.18ID:zE8W9AkT
オカムラのシルフィーかサブリナはどうかな
ヘッドレストなしなら予算におさまるのでは
サブリナはスマートオペレーションじゃないやつね
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 19:42:18.00ID:wueX62u/
腰痛持ちでコンテッサ、サブリナ、コーラルで迷ってる
コンテッサだけ座ったことがあって感動したけど他二つのサポート力はやっぱりコンテッサには劣るのかな
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 20:09:53.55ID:zE8W9AkT
ランバーサポートにこだわるならオカムラはあまり良くないのでは
プラスチック素材で痛いの多いと思う
コクヨとかの方がランバーサポートには力入れてるよ
海外メーカーならリープは強弱上下調整できる
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 21:02:23.02ID:/9G7YrMS
オフィスチェアとゲーミングチェアの境界線って曖昧だけど、
ざっくり言うと後者の方がリラックス気味って認識で良い?
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 21:04:07.03ID:nvLPMHdo
>>70
コーラル、サブリナ、バロン、コンテッサも大体同じだけど
ランサポはあんまり意味ないがそのままでも腰に悪い椅子ではない
特段腰にいい椅子でもなけどな。
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 21:06:36.51ID:nvLPMHdo
>>70
前傾チルトならサブリナ
後傾角度最大のコンテッサ
可動ヘッドレストのコーラル
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 21:17:04.75ID:JZ38XS25
コンテッサで腰痛は消えた
メッシュ座面が俺には合ってた 慣れんうちはモモとケツに違和感あったけどw
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 21:18:56.14ID:wueX62u/
>>76
やっぱりコンテッサのサポートいいよね
シルフィも良かったけど無理矢理押されてる感じがイマイチでコンテッサのフィット感は格別かな
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 21:29:27.17ID:YmSRRo0l
>>69
>>73
ありがとうございますー。オフィスバスターズみた限りでは、セイルチェア以外は白フレームは少ないようですね〜。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 21:38:23.08ID:JZ38XS25
>>77
うむ、そうフィット感だな、最初は別のイスで良かったんじゃねと思ってたけど座り続けると良さが分かった
結局座面の感触だけは違和感あったから布のカバー作って付けたけどw今は快適そのもの
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 21:52:36.91ID:rMkTDbZ4
セイルチェア使ってて前傾も後傾姿勢使ってなくロッキングもしておらず
一番キツくしめた状態でもたれかかったら丁度背筋がまっすぐのびるんだけど
これだと6時間座りっぱなしでも腰痛出なかったわ
最初買って長時間座ってたときは失敗したなって思ったけど(試座済み)
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 22:35:24.64ID:O5Y2rZ5U
調整の仕方も目指すところも違うから試座したところで到底ベストなものを選べる気がしない。
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 23:59:53.14ID:Y1NGP6JY
オカムラのランバーサポートってなんであんな硬いプラ板のしかないんだろう
付けない方が良くない?
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 00:54:00.84ID:9YqZCdi8
>>82
おーサブリナの白フレームもなかなかかっこいいですねぇ。ありがとうございます。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 00:57:52.79ID:ArDAZr3z
>>84
あの硬いのがいい
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 01:34:43.73ID:Pdy4erTY
前傾なしだと色々あるんやな
これ必須だから選択肢狭いが快適ではある
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 01:46:44.44ID:d/a32fyV
多分メッシュとか硬いのは標準〜肥満
痩せ型、身長が低いとかになると座面はクッションのがいいと思う
経験談だけど
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 02:35:54.22ID:n3719yPx
>>72
ゲーミングチェアはレーシングタイプが多いから身体がかなり固定される
固定される理由は不明
オフィスチェアはいろんな会社が多種多様なモデルを出してるから自分に合ったモデルを見つけられればかなり快適

デザインが好きとか合皮が好きとか好きなプロゲーマーが使ってるからとか明確な理由があるならゲーミングチェア
特にそういう理由がないならオフィスチェア買えばいい
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 06:57:04.75ID:d+GxvJ86
セイルチェアってよく名前上がるけどそんなにいいか?
同価格帯で比べると確かに選択肢に入ってくるけど座った感じだと背面がああなってることにメリットを感じなかった
まあでもハーマンミラーにこだわるならアーロン、ミラ2よりは座面が普通だから売れてるのかな
エンボディは用途がぜんぜん違うし
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 07:41:24.67ID:lHZ+R3Cp
>>90
実用性重視ブランド無視なら選択肢に入らないよ
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 09:17:31.94ID:d/a32fyV
セイル半端すぎてなあ
座り心地どうなんだ
オフィスなら良さそうだけど
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 09:31:15.95ID:rb9SfQjC
セイルチェアは、ハーマンミラーのチェアの中では安いから
価格と見た目で売れてる感じかな?
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 09:37:38.24ID:D/98DiXT
リモートワークに
会社のサブリナやエルゴヒューマンを譲ってもらえるけど
座り心地悪い、後者は重いで、
リープ買おうかと思ったけど
高いしデザインださいし
夏暑そうだからイトーキのアクトチェアで
メッシュバックにした
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 11:10:05.72ID:x7wu3S4P
セイルチェアは機能と価格のバランスでしょ
・前傾チルト
・座面の奥行調整機能
・アームの左右角度、左右位置、前後位置

これらが付いて、12年保証でどのモデルも実売10万円以下だからバランスが良い
背面がすぼまったデザインで網状だから狭い部屋でも圧迫感少ないし
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 13:25:42.49ID:AIu0Dz3i
>>96
セイルチェアってあのセイル背面に機能美はあるか?
硬いプラスチックの網目にして上端が切れたような形にしないと再現できない何かがあるのか疑問
なんつーか普通の背面のほうが他にいくらでも座り心地なり調節機能なりを充実できる設計に出来そうだと思ってしまうんだが
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 13:45:16.50ID:x7wu3S4P
>>98
・網の密度を変えることで位置ごとに反発を変えられる
・部品点数を少なくすることで故障率とコストを抑えて安くなる
・背面一つを変えるだけで色合いが全然違うものを選べる

ってところじゃないか
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 14:32:41.93ID:H9Hcmi1I
セイルチェアはデザインがいいよ
リビングに置いても違和感なし
ノートPCや筆記作業とか前傾作業多い人におすすめ
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 15:17:49.51ID:d/a32fyV
確かにオシャレ
オシャレにステ全振り
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 17:30:35.73ID:DLuz0fjF
セイルチェアの良さはコスパだろ
セイルチェアと同じだけ多機能な椅子を他のメーカーから買おうとすると10万こえるのが当たり前だからな
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 17:32:48.61ID:AIu0Dz3i
>>99
うーん…座った感覚を思い出しても網目構造がそんなに緻密に計算されてるのか信じられないというか…
まあ個人の感想だけどデザインが先行して機能が犠牲になってしまったような気が
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 18:34:14.21ID:ArDAZr3z
セイルチェア使ってたけど長時間の作業用途で使っちゃダメだね
オフィスチェアというよりはダイニングチェア
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 18:45:42.60ID:YHNgx9IH
ハーマンミラーを信用していたら手痛い目に遭うのは間違いなし。
コスパもいいはずがない。デザイン先行の中身のないイス。背もたれのプラスチックが心地よいはずもない。

キーキー軋むと言うリコール同等の欠点が改善したと言っても所詮つまらんイス。
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 19:13:42.44ID:ckspJl04
スタンディングデスク導入したワイとの相性は良さそうやな
セイルチャン
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 19:24:18.87ID:d/a32fyV
ハーマンミラーはかっこいいけどデザイン先行
その通りだね。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 19:28:56.48ID:L/R9Vqtj
これ同じ人が書いてんの?
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 19:35:16.50ID:EGXTAHH1
>>103
上の部分が狭くなってることで座ったままでも肩の動きを邪魔しないって話らしい

ああいう事務っぽさのない椅子少ないからデザイン面の好みでちょうどセイル検討してる
見た目気にせず同価格帯で人気なのってなんだろ?
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 19:39:27.99ID:H9Hcmi1I
まあセイルは後傾のイスではないよね
でも前傾で作業してる人多いし大半の人とって十分では
ハーマンミラーの中では一番安牌だと思う、ハイエンドはくせ強い
気に入らんくてもすぐ売れるよ
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 19:51:10.21ID:BQLzWlFq
>>113
後継環境整えるのが先かと
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 20:30:24.11ID:ArDAZr3z
>>113
セイルの前傾は使ってみるとかなり違和感あって疲れるんだよね
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 20:37:54.94ID:RqPDkjt4
セイルの前傾、やっぱちょっと変だよな
前傾にするとアーロンとの差がハッキリわかる
前傾にしないとそこまででもないんだけど
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 20:52:30.50ID:H9Hcmi1I
セイルの前傾は疲れるんだ
長時間座らないと分からんから椅子選びは難しい
座面にふかふか感のあるシルフィーかサブリナの方がいいのかも
他にはヘイワースのベリータスクチェアもいいと思う
デザイン重視ならセイルかな
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 22:04:13.38ID:H9Hcmi1I
ベリーの状態良さげな中古けっこう在庫あるな
ゾディと座り心地あんま変わらんしお買い得かも
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 06:07:55.46ID:iEV8cNzR
>>119
懐かしいなー、と思ってしまった。最近めっきり話題にあがらないねジロフレックス。
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 06:24:51.09ID:FGHg+5ul
なんだかんだセイルチェア好き
10万以内で多機能なチェア買おうと思ったら他に選択肢ないわ
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 09:00:01.76ID:qzMY809t
ハーマンミラーで廉価と言うのはつまらないイスであることの証左。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 09:04:24.44ID:qzMY809t
あの駄作エンボディチェアをゲーミングチェアと称して販売しているくらいだからね。
エンボディはアームが急に脱落して大怪我している人もいる。
そんな会社のイスを買う人は12年保証も何もない。お大事にネ。
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 09:09:27.01ID:qzMY809t
【目録】

(1)ハーマン・ミラー社(アーロン・チェアやエンボディ・チェアを製造販売する会社)の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価
   する内外の高級チェアを多数販売するWORKAHOLIC(ワーカホリック)のチェア・コンシェルジュの金言集は、

>>2-31

(2)特に、(1)の中から、

   家具業界ではハーマン・ミラー社全般のイスがステマによって販促されているのは有名である

   大塚家具の営業マンは虚偽の主張をして、在庫を捌くために、消費者にアーロン、エンボディを売りつけている

   とのWORKAHOLIC(ワーカホリック)のチェア・コンシェルジュの証言は、

>>3-6

(3)ステマによって販促されるハーマンミラー社全般(新旧アーロン・チェア、エンボディチェア)、エルゴヒューマン(関家具)のイスの実力はステマ
   未満の稿は、

>>32-43

(4)特に(3)の中から、ワーカホリックがハーマン・ミラー社のイス全般を全く評価していないのは、

>>39

(5)新旧アーロン・チェアやゲーミング・チェアのサクラ・チェッカーによるサクラ度やFAKESPOTによるFAKE度から詐欺の関与があるかどうか判定せん
   の稿は、

>>44-53

以上。

一般消費者の皆様に於かれましては、ネット上に氾濫するステマ情報による印象操作に惑うことなく、賢いお買い物にご活用下されば、幸甚の至りです。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/1
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 09:12:56.96ID:qzMY809t
【目録】

(1)ハーマン・ミラー社(アーロン・チェアやエンボディ・チェアを製造販売する会社)の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価
   する内外の高級チェアを多数販売するWORKAHOLIC(ワーカホリック)のチェア・コンシェルジュの金言集は、

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/2-31

(2)特に、(1)の中から、

   家具業界ではハーマン・ミラー社全般のイスがステマによって販促されているのは有名である

   大塚家具の営業マンは虚偽の主張をして、在庫を捌くために、消費者にアーロン、エンボディを売りつけている

   とのWORKAHOLIC(ワーカホリック)のチェア・コンシェルジュの証言は、

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/3-6

(3)ステマによって販促されるハーマンミラー社全般(新旧アーロン・チェア、エンボディチェア)、エルゴヒューマン(関家具)のイスの実力はステマ
   未満の稿は、

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/32-43

(4)特に(3)の中から、ワーカホリックがハーマン・ミラー社のイス全般を全く評価していないのは、

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/39

(5)新旧アーロン・チェアやゲーミング・チェアのサクラ・チェッカーによるサクラ度やFAKESPOTによるFAKE度から詐欺の関与があるかどうか判定せん
   の稿は、

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/44-53

以上。

一般消費者の皆様に於かれましては、ネット上に氾濫するステマ情報による印象操作に惑うことなく、賢いお買い物にご活用下されば、幸甚の至りです。
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 09:22:43.46ID:yux1IHMt
再発か
羽賀君に言われなくてもハーマンミラー製品の欠点を冷静に見てる人が多いのにな
セイル、アーロンなんてどちらかといえばスレ内で批判されまくってると思うんだけど、なんでスレ潰すんだか…
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 10:31:23.56ID:aKpKQlXA
マジかよ…復活?!
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 11:35:38.80ID:2SZNqEz3
マジかよはやくセイルチェア買わなきゃ
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 11:38:10.01ID:WZqfbYXJ
短い間だったけどいろんな意見見れて楽しかったよ
みんなまたな
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 13:43:18.90ID:q3oAVnxF
ハーマンに恨みはないけど、エンボディを色変えただけでゲーミングチェアって言うのは正直なんじゃそれってなったわ
その前にリープみたいに純正ヘッドレストでも作れ
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 14:13:51.62ID:aKpKQlXA
アーロンチェアでゲームとか堅苦しくて草生える
絶対勧められないわ。
エンボディはよく知らんからなんとも言えないけど、いずれにせよ色変えただけで「ゲーミングやで!」って馬鹿にしすぎじゃないっすかね…
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 15:03:33.37ID:97qDIzrD
アーロンにウレタン交換キャスター買おうと思ったら送料かかるから合わせの別商品探してたら売り切れちまった…くそー
タイヤサイズちょうどいいのが欲しかったのに
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 16:40:04.15ID:mwDX709H
適当なバケットシートにキャスターとヘッドレスト付けただけで「ゲーミングチェア」名乗ってる会社がたくさんあるしそれと比べれば真面目に作ったオフィスチェアの色だけ変えてゲーミング名乗ってもよくね?
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 16:57:31.85ID:WZqfbYXJ
構わんけど、値段がね…
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 17:02:09.21ID:vl7enGM0
実物触った事無いけどエンボディよりクッション性の高いファブリックに変わってるらしいぞ
まぁ事前に注目集めといてそんだけかーいとはなったけど
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 18:09:37.24ID:mesjvfH3
エンボディ ってクッション性どうなの?
厳密にはクッションというか、モールドウレタンじゃないよねあれ
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 18:21:38.25ID:5WyDq11C
エンボディは特殊で、表面のクッション地はゲーミングモデルでも数ミリくらいの極薄で最小限
座面は部分ごとに分かれた樹脂パーツを裏から紐で釣ってる
背面は後ろから見える樹脂の板が変形するのがメイン
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 18:24:30.89ID:qzMY809t
8.エンボディチェアの否定
  デザイン先行のエルノゴミクスから縁遠いイスの代表格です。その象徴は硬質のプラスチックを3重に絡ませたクッションを模した座面。さらに、座面前縁
  には座面のフレームが当たるため太ももを下から不快に突き上げる圧迫感があります。多くのユーザーや専門家が指摘するアーロンチェアでの失敗の
  教訓をエンボディチェアに生かせていないのです。また、肘掛が急に脱落すると報告が多々あります。この事故による健康被害の可能性を訴えるユーザ
  ーやこの種の事故によって緊急手術を要する頚椎症に陥ったと嘆く消費者の悲痛な生の声を紹介します。

  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/32-40               

  http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1482926935/37-47

エンボディチェアをゲーミングチェアとして売り出すその商法も呆れるばかり。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 18:25:44.00ID:qzMY809t
【2.新旧アーロン・チェアとエルゴ・ヒューマンの不正かつ違法な販売戦略を膨大な証拠を提示しながら、糾弾せん!の巻の目次の詳細(その3)】

(1)上記8で紹介したイス選びのプロ、ワーカホリック(WORKAHOLIC)のチェア・コンシェルジュによる告白は消費者の信ずる常識を覆す仰天の数々です:

10.ワーカホリックはハーマン・ミラー社のイス全般を全く評価していません。 実際、以下の通りです。

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1564836428/218

   ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると思うんだけ
   どな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった。

11.(1)消費者はネット上の情報操作、印象操作によって、商品価値だけ尊大化した中身の乏しいアーロン、エンボディ、エルゴを購入している。

   (2)家具業界の中ではハーマンミラーがステマでイスを販売しているのは有名な既成事実。それを知らない多くの消費者はアーロン、エンボディ、エルゴ
     こそが最も優れたイスであると錯誤して、それらを購入する罠に陥っている。

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1573694431/179-180

12.(1)ハーマンミラーの広告は誇大広告であって、エンボディが微細な背の動きに沿って背面が沿うこともなければ、背骨をS字にサポートする働きもない。

   (2)大塚家具は虚偽の主張をして、在庫を捌くために、消費者にアーロン、エンボディを売りつけている。

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1573694431/182

13.(1)後傾姿勢に対応しないアーロンは、腰痛はおろか肩こりの原因になる。  

   (2)前傾姿勢に対応するアーロンは、椎間板変性や椎間板ヘルニアの原因にもなる。

   (3)アーロン、エンボディに背骨をS字にサポートする効果などない。  
     
   (4)結局、ハーマンミラーは、他の高級オフィス家具販売会社スチールケースなどに適わない。

   http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1573694431/183-184
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 18:26:04.41ID:qzMY809t
【2.新旧アーロン・チェアとエルゴ・ヒューマンの不正かつ違法な販売戦略を膨大な証拠を提示しながら、糾弾せん!の巻の目次の詳細(その4)】

(2)上記8で紹介したイス選びのプロ、ワーカホリック(WORKAHOLIC)のチェア・コンシェルジュによる告白は消費者の信ずる常識を覆す仰天の数々です:

14.(1)ハーマンミラーは公式に、エンボディはアームレストに体重を乗せると、アームレストが脱落する危険があると注意喚起している。

   (2)アームレストに体重を加えると脱落する危険のあるエンボディでは、アームレストを利用した、腰痛を癒す効果のある運動をすることもできない。

   https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1577248175/9-11

15.ワーカホリックは、ハーマン・ミラー社が最高傑作と誇るエンボディ ・チェアを全く評価しないばかりか、同社がエルゴ・ヒューマンを象徴する機能と広報
   する独立式ランバーサポートは、実は欠点であると認識しながらも、エルゴ・ヒューマンを「WEB販売実績世界No.1」と大々的に販促しています。

   (1)エルゴヒューマン の欠点は、ランバーサポートか独立していて固いフレームが腰に当たること

   (2)エルゴヒューマンは、元々の設計が出鱈目

   (3)エンボディチェアの欠点は、腰部が直線でランバーサポートが欠損していること

   (4)エンボディチェアの最大の欠点は、背面にマットが乗りにくくタオルも挟みにくいこと

   https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1577248175/12-21

16.ハーマンミラーのイス全般は、デザイン先行で製作されており、どのイスにも重大な欠陥がある。

   https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1577248175/21-23
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 18:28:54.40ID:qzMY809t
チェア・コンシェルジュを誇るワーカホリックの店員の金言は一読の価値がある。

私と同じで彼らは一切ハーマン・ミラーのイスを信用していない。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 18:52:33.55ID:q3oAVnxF
>>138
"適当なバケットシートにキャスターとヘッドレスト付けただけで「ゲーミングチェア」名乗ってる会社"
とハーマンミラーが同じレベルってことよね
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 19:03:52.05ID:Els5mLXp
「ゲーミング」商品のほとんどがそうでしょ
バカなオタクから搾取する魔法の言葉
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 19:06:46.95ID:pkmRPyFN
ゲーミング系ならレカロのオフィスチェアバージョン買った方が満足できそう
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 19:08:29.94ID:OENnRTuh
オフィスチェアみたいに毎日10時間も座るような使い方想定された商品ではないだろうな
ゲーミングチェアは
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 19:18:59.80ID:q3oAVnxF
wincaseとかオカムラのゲーミングは、ある程度ゲーム向けに改良加えて考えられてると思うけどな
色変えただけはないわ。
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 19:33:27.78ID:vxSQHK2j
ゲーミングキーボードとかはわかるんだけどチェアって何がゲーミングなん?
光るわけでもないし仕事で使う椅子とゲームする時とで姿勢とか変わるか?
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 19:38:28.62ID:T0fTC2oK
>>155
ゲーミングチェアスレを見ればわかるが、チェアというより1人がけソファとしての機能を求めているのよ彼らは。車のシートに近い。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 19:54:23.70ID:mesjvfH3
そういえばワーカホリックは特別アーロンチェア最高とは売り出してないな。むしろ一椅子として扱っている感じがある(当社比)
まず座ってみろという姿勢には好感が持てる
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:13:32.06ID:qzMY809t
ワーカホリックはハーマン・ミラーのイス全般に関する見解を公式に発表せずに

社内の壁紙に

 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1564836428/218

   ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると思うんだけ
   どな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった。

と誠に正しい見解を公開している。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:25:33.29ID:qzMY809t
エルゴヒューマンなど決して消費者が購入してはならないイスの代表格。

ワーカホリックのエルゴ・ヒューマンに対する真実の評価は

 (1)エルゴヒューマン の欠点は、ランバーサポートか独立していて固いフレームが腰に当たること

   (2)エルゴヒューマンは、元々の設計が出鱈目

に尽きる。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1577248175/12-21

大体、皆様はエルゴ・ヒューマンが輸入代理店の関家具の薬事法違反の

「エルゴ・ヒューマンならば腰痛はもとより肩凝りも治す」

と違法に販売されていたのをご存知ですか?実際、その広告は以下の通りです。
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:25:59.55ID:qzMY809t
【関家具の薬事法違反】

関家具は、厚生労働省が医療器具との承認を付与するはずもない単なるイスの効果、効能などについて広告することは、「何人」も「明示的、暗示的を問わず」効果、効能を謳うことを禁ずる「薬事法第68条」

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/sonota/koukoku/iya_cos_ki/y_bassui.html

に違反する歴とした違法行為を、整体師を唆して、

エルゴ・ヒューマンならば「腰痛に効果がある」「肩こりに効果がある」

と謳わせています。実際、以下のエルゴ・ヒューマンの広告の通りです:

https://www.office-com.jp/products/detail.php?product_id=171558

以前は、関家具のホームページに同様な記述がありましたが、関家具は自社のホームページ上では、それを削除している模様です。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:31:01.73ID:OENnRTuh
>>159
リープはデザインがひどすきなのを除けば良い椅子かと
ジェスチャー、シンク、silqは好みはあれど良いデザインだと思うがリープだけなんでこんなにダサいのか
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:39:48.19ID:mesjvfH3
なんだかんだ古いしねリープ
そろそろv3出してええぞ
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:43:44.03ID:vxSQHK2j
セイルチェアの白汚れやすそうなのに人気過ぎん?
すぐ在庫なくなるし入荷待ち3月まで続いてるんだが
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:46:47.27ID:a4fXsDsJ
汚れやすそうって視点で色を選ぶ人はそこまで多くないかと・・・
セイルの白は明るくてすごく良いと思う。黒よりいい
アーロンは黒の方が重厚感あって好き
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:47:55.77ID:gJjH1Gcn
steelcaseの公式ストア、日本に送れないのかー
色とか選び放題なのに
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/15(火) 20:56:26.69ID:57KMORef
転送業者使えば、と思ったけど椅子だとクッソ送料かかりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況