!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
羽毛布団についてのみ皆で語れ
次スレは>>980 無理なら指定
◇前スレ
羽毛布団専用スレ その6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1575640800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
羽毛布団専用スレ その7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b93-yqSf)
2020/11/17(火) 04:16:51.05ID:pTZko3rH0962名無しさん@3周年 (ワッチョイ de52-WWMT)
2022/01/17(月) 08:15:28.47ID:n0Q6lQUD0963名無しさん@3周年 (ワッチョイ e167-Fexr)
2022/01/17(月) 12:06:54.97ID:BnGOVFZq0 最近はミンクの毛みたいにふわふわしてるシーツあるよな
すべすべしてて撫でたくなるようなの
自分は普通のシーツ使ってるけどね、買っても仕舞う場所ないし
すべすべしてて撫でたくなるようなの
自分は普通のシーツ使ってるけどね、買っても仕舞う場所ないし
964名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8da8-uysO)
2022/01/18(火) 21:48:28.12ID:FdJ735P/0 地元の寝具専門店で正月セールで20万のが12万になってた
元が高いから安くなっててもモノは良いものだからと買いそうになる
元が高いから安くなっててもモノは良いものだからと買いそうになる
965名無しさん@3周年 (ワッチョイ d903-Rgit)
2022/01/21(金) 23:29:03.76ID:efl9xyuO0 環境:鉄筋ワンルームアパート、室温10度
マットレス:西川、waveΣ 三つ折り
汗とり敷パッド:ポリ80、綿20
羽毛布団:西川、シングル、ハンガリー産グースダウン1.2kg、DP400 、綿100、立体キルト4×5、価格4万
布団カバー:綿100
体格:男 やせ
この条件で寝汗が出まくります。合掛けくらいの薄さがちょうど良いんでしょうか…。
マットレス:西川、waveΣ 三つ折り
汗とり敷パッド:ポリ80、綿20
羽毛布団:西川、シングル、ハンガリー産グースダウン1.2kg、DP400 、綿100、立体キルト4×5、価格4万
布団カバー:綿100
体格:男 やせ
この条件で寝汗が出まくります。合掛けくらいの薄さがちょうど良いんでしょうか…。
966名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee6d-INHT)
2022/01/22(土) 00:43:59.27ID:qZXcVyOy0 https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=7132723F
1kgだけど2万でグース93%なら安いかな?
元々は1.1kgだったみたいだから去年のほうがお得だったみたいだけど
1kgだけど2万でグース93%なら安いかな?
元々は1.1kgだったみたいだから去年のほうがお得だったみたいだけど
967名無しさん@3周年 (ワッチョイ ddb7-r0ng)
2022/01/22(土) 07:27:02.30ID:nw+bP6rM0 確実な事は言えないけど 普通室温10℃の合い掛けは寒い
痩せ型なら特に
ただワンルームで10℃って本当? いやもちろん部屋の端の温度計が最低10℃を示すかもしれないけど
特に床から距離のあるベットの場合枕元だと12から14℃とかが多いかも そして14℃本掛け1.2は汗をかく可能性は高いしその汗のせいで明け方ひんやりとかはあるかもね
痩せ型なら特に
ただワンルームで10℃って本当? いやもちろん部屋の端の温度計が最低10℃を示すかもしれないけど
特に床から距離のあるベットの場合枕元だと12から14℃とかが多いかも そして14℃本掛け1.2は汗をかく可能性は高いしその汗のせいで明け方ひんやりとかはあるかもね
968名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa4b-nw09)
2022/01/22(土) 19:56:24.77ID:Jnjzw4JXa >>967
ベッドじゃなくて、スノコにマットレス乗せてるスタイルなのでほぼ床で寝てる状態です。マットレスが分厚いので床に逃げる熱が少なくて布団の中にこもってるんじゃないかなぁと分析しています。
ベッドじゃなくて、スノコにマットレス乗せてるスタイルなのでほぼ床で寝てる状態です。マットレスが分厚いので床に逃げる熱が少なくて布団の中にこもってるんじゃないかなぁと分析しています。
969名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4793-AzwH)
2022/01/22(土) 20:27:48.79ID:bF6e8yqJ0 ワシは室温12℃まで、生毛工房の170x230cmの合掛け750gを使ってるわ。
それより低くなれば、同サイズの肌掛け400gを二枚重ね。
本掛け単体だと使える期間がかなり限られるんじゃないかなあ。
今は16-17℃なので余裕で合掛け。
それより低くなれば、同サイズの肌掛け400gを二枚重ね。
本掛け単体だと使える期間がかなり限られるんじゃないかなあ。
今は16-17℃なので余裕で合掛け。
970名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf56-4V6Q)
2022/01/22(土) 20:32:21.62ID:r56O+kmC0971名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07d6-4V6Q)
2022/01/22(土) 21:02:34.68ID:AFWt4C7I0 生毛工房は170*230をワイドシングルロングと称して一押し扱いしてる
(他ではセミダブルスーパーロングと呼んでいるみたい)
(他ではセミダブルスーパーロングと呼んでいるみたい)
974名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfa5-+LZz)
2022/01/22(土) 22:21:13.76ID:734Hd+1I0975名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf56-4V6Q)
2022/01/22(土) 22:45:11.53ID:r56O+kmC0976名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-/Ci6)
2022/01/23(日) 00:00:46.17ID:6IYu9EV20977名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfa5-+LZz)
2022/01/23(日) 00:36:12.30ID:x/+INNc00978名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-/Ci6)
2022/01/23(日) 22:05:08.92ID:6IYu9EV20979名無しさん@3周年 (ワッチョイ 27b7-prdv)
2022/01/23(日) 22:48:26.55ID:UwSImZRL0 >>968
とりあえず寝汗自体はストレスや病気を除いて 就寝後すぐの体温下げる時間だけでなく寒い明け方でも暑く感じて汗かくなら保温力過剰だろうね
それでも合い掛け10℃はちょっと辛いかもね うちの合い掛けは0.6kg(山甚 アリエッタ)だが12℃切ると薄着だと目を覚ます位は寒いから最低10℃近くまで下がるこの季節は1.0kgでしのいでいる
この季節で最低10℃はうちと似たような寒さだから合い掛け自体は1月2月以外は快適に使えるだろうから悪くないが
ワンルームで布団2枚は邪魔そうだなぁ
とりあえず寝汗自体はストレスや病気を除いて 就寝後すぐの体温下げる時間だけでなく寒い明け方でも暑く感じて汗かくなら保温力過剰だろうね
それでも合い掛け10℃はちょっと辛いかもね うちの合い掛けは0.6kg(山甚 アリエッタ)だが12℃切ると薄着だと目を覚ます位は寒いから最低10℃近くまで下がるこの季節は1.0kgでしのいでいる
この季節で最低10℃はうちと似たような寒さだから合い掛け自体は1月2月以外は快適に使えるだろうから悪くないが
ワンルームで布団2枚は邪魔そうだなぁ
980名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-YIyE)
2022/01/23(日) 23:29:36.30ID:n0255l1n0 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1107126
これってどうなのかな??
東京のrcマンションに住んでるんだけど…
やっぱ安すぎる??
これってどうなのかな??
東京のrcマンションに住んでるんだけど…
やっぱ安すぎる??
981名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-YIyE)
2022/01/23(日) 23:37:13.31ID:n0255l1n0982969 (ワッチョイ 4793-AzwH)
2022/01/24(月) 00:30:04.09ID:RL0qarJB0983名無しさん@3周年 (スップ Sdff-CaT5)
2022/01/24(月) 06:51:36.13ID:vGe6Ry0Id 本日関東木造室温5度くらいですが、一年中(夏以外)使えそうな布団はありませんか?
今は13年前に10000円で購入した羽毛布団と湯タンポでしのいでいます。
予算は50000円くらいまで出せそうです
今は13年前に10000円で購入した羽毛布団と湯タンポでしのいでいます。
予算は50000円くらいまで出せそうです
985名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa4b-sv+/)
2022/01/24(月) 11:29:26.63ID:1a9BSbv8a 室温15℃で西川のゴア羽毛使ったら汗ベタベタw
986名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fc3-o8Ve)
2022/01/24(月) 12:23:10.52ID:q8gGKjWo0 そりゃゴアは蒸れないと透湿しないからな
羽毛布団に使うメリット皆無だよ
羽毛布団に使うメリット皆無だよ
987名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM8b-3eka)
2022/01/24(月) 17:18:10.03ID:hE4TMn4jM ゴアは細かい穴が無数に空いているので蒸れにくく水滴を通さない
ペットのいる家庭では重宝する
通気性においては、コットンなどの平織り、中でもローン生地が薄くて軽くて通気線もよくカバーには最適と言われている
ハンカチみたいな薄い生地
ペットのいる家庭では重宝する
通気性においては、コットンなどの平織り、中でもローン生地が薄くて軽くて通気線もよくカバーには最適と言われている
ハンカチみたいな薄い生地
988名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fc3-o8Ve)
2022/01/24(月) 17:35:09.36ID:q8gGKjWo0 ゴア自体は水を通さないけどシームされて無いから縫い目から濡れるしダニも通る
989名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfa5-+LZz)
2022/01/24(月) 19:25:40.49ID:54KPxSKN0990名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM8f-UeJw)
2022/01/24(月) 20:04:47.40ID:ajGg5+uHM 良いものに越した事は無いけど側生地一つで劇的には変わらないよ
もちろん直接触れば肌触りの差は分かるけどカバーかけると肌触りも静電気も分かりにくい
カバーかけて比較的わかりやすいのは寝返り時の音くらいかな
もちろん直接触れば肌触りの差は分かるけどカバーかけると肌触りも静電気も分かりにくい
カバーかけて比較的わかりやすいのは寝返り時の音くらいかな
991名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa4b-nw09)
2022/01/24(月) 21:02:29.37ID:TkCqENAFa >>979
具体的な助言ありがとうございます!
とりあえずいろいろ見た結果、ロマンス小杉の合掛け(ポーランド産グース、0.7キロ、DP380、綿100、2万8千円)を検討中です。
これで寒ければ厚着したり毛布重ねたりして調整します。
具体的な助言ありがとうございます!
とりあえずいろいろ見た結果、ロマンス小杉の合掛け(ポーランド産グース、0.7キロ、DP380、綿100、2万8千円)を検討中です。
これで寒ければ厚着したり毛布重ねたりして調整します。
992名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4793-AzwH)
2022/01/24(月) 21:30:50.75ID:RL0qarJB0994名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-/Ci6)
2022/01/24(月) 22:14:43.82ID:c7D/0pmb0 >>989
軽くて柔らかいのとゴワゴワ音がしない。
カバーかけるからわからないとか言う人は使った事ないだけ。
お店で比べればすぐわかるよ。
暖かさは比べた事ないけど同等以上の性能がないと売れないよね。
軽くて柔らかいのとゴワゴワ音がしない。
カバーかけるからわからないとか言う人は使った事ないだけ。
お店で比べればすぐわかるよ。
暖かさは比べた事ないけど同等以上の性能がないと売れないよね。
995名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4793-AzwH)
2022/01/24(月) 22:30:38.95ID:RL0qarJB0996名無しさん@3周年 (ワッチョイ 27b7-prdv)
2022/01/25(火) 04:09:40.66ID:93wQqIj80 ポリ生地より綿生地の方がすぐ分かるほど軽いとか言ってる時点で
綿の側生地に対して先入観が強すぎるか、側生地以外の要素も含めた比較と切り分けできてない証拠みたいなもんだけどね
似たような勘違いに「ポリは通気性が低く綿は高い 使ってみれば分かる 蒸れないから」
みたいなのもあるね
綿の側生地に対して先入観が強すぎるか、側生地以外の要素も含めた比較と切り分けできてない証拠みたいなもんだけどね
似たような勘違いに「ポリは通気性が低く綿は高い 使ってみれば分かる 蒸れないから」
みたいなのもあるね
997名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM8f-UeJw)
2022/01/25(火) 06:51:37.56ID:kxfPZyVpM 例えばPR310とPM510みたいなグレード違いを体感できる人は結構いるかもしれないが
片方が肌がけ 片方が本掛けみたいな重点量も季節も異なる使い方で側生地の重さやドレープ性の影響をはっきり分けて語れる人は相当な玄人さんだから質問書き込む人は 自分も当たり前に分かると思わないほうがいい
わかりやすいと書かれる音ですら寝返り時はカバーや枕と耳が擦れる音が支配的で気にしない人は気にしないし
片方が肌がけ 片方が本掛けみたいな重点量も季節も異なる使い方で側生地の重さやドレープ性の影響をはっきり分けて語れる人は相当な玄人さんだから質問書き込む人は 自分も当たり前に分かると思わないほうがいい
わかりやすいと書かれる音ですら寝返り時はカバーや枕と耳が擦れる音が支配的で気にしない人は気にしないし
998名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2793-/Ci6)
2022/01/25(火) 07:42:18.02ID:u3N3vRln0 専門家じゃないからな
感じたことを書いただけだがなぜそんなにシュバって来るんだ?
縫製とか考慮せずに素材だけで比較しちゃう人かな
感じたことを書いただけだがなぜそんなにシュバって来るんだ?
縫製とか考慮せずに素材だけで比較しちゃう人かな
999名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM8f-UeJw)
2022/01/25(火) 08:58:27.95ID:kxfPZyVpM シュバって書かないほうがいいね
「わからないとか言う人は使った事ないだけ」とかについ反応してシュバってしてしまった
「わからないとか言う人は使った事ないだけ」とかについ反応してシュバってしてしまった
1000名無しさん@3周年 (スップ Sdff-/Ci6)
2022/01/25(火) 09:21:01.38ID:nARYtlQ6d 確かに少しトゲトゲした言い方しちゃったな。悪かった。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 434日 5時間 4分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 434日 5時間 4分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 [ぐれ★]
- 【芸能】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」駆除に掛かった費用明かし嘆き [ネギうどん★]
- 【佐賀】中国人男性2人を不起訴に 詐欺グループに口座を使わせたなどとして逮捕・送検 [煮卵★]
- 【コメ】備蓄米 卸売業者の玄米販売も可能に 農水省 [おっさん友の会★]
- “ヒアリング拒否”の有力タレントU氏に「名乗り出るべき」と指摘噴出…石橋貴明はセクハラ騒動を謝罪 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 与沢翼氏が衝撃告白「今からとんでもないこと書きます」覚せい剤使用、妻と離別し連絡不能など赤裸々に [ネギうどん★]
- 「片田舎のおっさん聖剣になる」から漏れ出てくる高齢オタクの欲望、グロすぎて炎上 [333919576]
- AMD会長リサ・スー、首相官邸で石破首相とお会いにならせられる。日本にRyzen製造工場を建設か [197015205]
- ▶お昼の白上フブキすこすこスレ
- ChMateとかアプリいくらクッキー削除しても書き込めずひっそり終わる😢 [118990258]
- 俺ンプ大統領「>>2と>>3に関税100%をかける!」
- パチンコ屋きた