【ぐっすり】ベッド総合54【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1580315311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ぐっすり】ベッド総合55【眠りたい】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0325-m57G [118.6.184.141])
2020/06/25(木) 01:46:02.12ID:VfZhUbO102名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5525-m57G [118.6.184.141])
2020/06/25(木) 01:47:54.41ID:VfZhUbO10 <一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●サータ(ドリームベッド)
http://www.serta-japan.jp/
マットレス,全米ランキング3位
3Sの1つ。ポケットコイルマットレスが中心
●シーリー
https://sealy-jp.com/
マットレス,全米ランキング1位
米最大手。3Sの1つ。連結コイル中心で、直輸入しているモデルも多い。
テンピュールジャパンhttp://jp.tempur.com/mattress/ 合併したため追加 シーリーの日本での製作元→http://www.sleepselect.co.jp/
●シモンズ
http://www.simmons.co.jp/
マットレス,全米ランキング2位
ポケットコイルの商業化元祖。3Sの1つ。(今は米シモンズと資本関係を解消。米シモンズはポケットコイルの商業化元祖。)
●フランスベッド
http://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。イギリスのスランバーランドも展開
●東京ベッド
http://www.tokyo-bed.co.jp/
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせた商品には賛否両論。REV7も人気がある
●日本ベッド
http://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●ドリームベッド
http://dreambed.jp/ ルフ http://www.ruf-betten.jp/
リーン・ロゼやサータ、ウォーターベッド、ルフなど多くのブランド展開。
●アンネルベッド
http://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。ラインナップにピアノ線ポケットコイルもあるのが特色。
●パラマウントベッド
http://www.paramount.co.jp/ http://intime.paramount.co.jp/
医療介護用マットレスが中心 一般向けのスマートスリープもある
●サータ(ドリームベッド)
http://www.serta-japan.jp/
マットレス,全米ランキング3位
3Sの1つ。ポケットコイルマットレスが中心
●シーリー
https://sealy-jp.com/
マットレス,全米ランキング1位
米最大手。3Sの1つ。連結コイル中心で、直輸入しているモデルも多い。
テンピュールジャパンhttp://jp.tempur.com/mattress/ 合併したため追加 シーリーの日本での製作元→http://www.sleepselect.co.jp/
●シモンズ
http://www.simmons.co.jp/
マットレス,全米ランキング2位
ポケットコイルの商業化元祖。3Sの1つ。(今は米シモンズと資本関係を解消。米シモンズはポケットコイルの商業化元祖。)
●フランスベッド
http://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。イギリスのスランバーランドも展開
●東京ベッド
http://www.tokyo-bed.co.jp/
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせた商品には賛否両論。REV7も人気がある
●日本ベッド
http://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●ドリームベッド
http://dreambed.jp/ ルフ http://www.ruf-betten.jp/
リーン・ロゼやサータ、ウォーターベッド、ルフなど多くのブランド展開。
●アンネルベッド
http://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。ラインナップにピアノ線ポケットコイルもあるのが特色。
●パラマウントベッド
http://www.paramount.co.jp/ http://intime.paramount.co.jp/
医療介護用マットレスが中心 一般向けのスマートスリープもある
3名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5525-m57G [118.6.184.141])
2020/06/25(木) 01:49:01.57ID:VfZhUbO10 ・東京スプリング
http://tokyospring.co.jp/
スイススプール社製の最新式コイルマシンで製造される、プリヒーティングポケットコイルが特徴。
アワーグラスが話題のメーカー。
・ウィドゥ・スタイル(旧称大塚家具製造販売)
http://www.wedostyle.co.jp/
細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材や
東京スプリングのポケットコイルを採用したマットレスを販売
・グランツ
http://www.granz-jp.com/
ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造
Seiloo(セイルー)←ベッドのアウトレット催事情報あり
http://www.seiloo.co.jp/
インテリアプラス←ベッドのアウトレット催事情報あり
https://www.interior-plus.jp/
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
ttps://www.serta.com/index.html
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/
・ウォーターベッド
ttp://www.waterbeds.com
http://tokyospring.co.jp/
スイススプール社製の最新式コイルマシンで製造される、プリヒーティングポケットコイルが特徴。
アワーグラスが話題のメーカー。
・ウィドゥ・スタイル(旧称大塚家具製造販売)
http://www.wedostyle.co.jp/
細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材や
東京スプリングのポケットコイルを採用したマットレスを販売
・グランツ
http://www.granz-jp.com/
ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造
Seiloo(セイルー)←ベッドのアウトレット催事情報あり
http://www.seiloo.co.jp/
インテリアプラス←ベッドのアウトレット催事情報あり
https://www.interior-plus.jp/
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
ttps://www.serta.com/index.html
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/
・ウォーターベッド
ttp://www.waterbeds.com
4名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5525-m57G [118.6.184.141])
2020/06/25(木) 01:51:10.39ID:VfZhUbO10 ノンコイル系マットレス
テンピュール
http://jp.tempur.com/
ジェルトロン
http://www.geltron.jp/
マニフレックス
https://www.magniflex.jp/
センベラ
http://www.sembella.jp/
シェララフィア
http://www.schlaf.jp/
ボナノッテ
http://buonanotte.jp/
ラトフレックス
http://www.hjskk.co.jp/lattoflex_a.htm
ボディドクター
http://www.bodydoctor.co.jp
西川エア
http://www.airsleep.jp/
西川リビングフィットラボ
http://www.kaimin-hiroba.jp/sleep/
ウォーターワールド
http://www.water-world.jp/
スマートスリープ
http://intime.paramount.co.jp/
エムリリー
http://mlily.jp/
ピタ
http://www.nihongel.com/index.html
フレアベル
http://www.achilles-freabell.jp/
エアウィーヴ
https://airweave.jp/
リテリー
http://www.literie.jp/
シンカシング
http://www.syncashing.com/shop/
ライズ
http://www.risetokyo.jp/
コアラ
https://jp.koala.com/
イワタ
http://www.iozon.co.jp/bed
スリープ スパ
https://sleepspa.jp/
アスリープ
http://www.aisin-asleep.com/ http://www.daichi-21.com/
テンピュール
http://jp.tempur.com/
ジェルトロン
http://www.geltron.jp/
マニフレックス
https://www.magniflex.jp/
センベラ
http://www.sembella.jp/
シェララフィア
http://www.schlaf.jp/
ボナノッテ
http://buonanotte.jp/
ラトフレックス
http://www.hjskk.co.jp/lattoflex_a.htm
ボディドクター
http://www.bodydoctor.co.jp
西川エア
http://www.airsleep.jp/
西川リビングフィットラボ
http://www.kaimin-hiroba.jp/sleep/
ウォーターワールド
http://www.water-world.jp/
スマートスリープ
http://intime.paramount.co.jp/
エムリリー
http://mlily.jp/
ピタ
http://www.nihongel.com/index.html
フレアベル
http://www.achilles-freabell.jp/
エアウィーヴ
https://airweave.jp/
リテリー
http://www.literie.jp/
シンカシング
http://www.syncashing.com/shop/
ライズ
http://www.risetokyo.jp/
コアラ
https://jp.koala.com/
イワタ
http://www.iozon.co.jp/bed
スリープ スパ
https://sleepspa.jp/
アスリープ
http://www.aisin-asleep.com/ http://www.daichi-21.com/
5名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5525-m57G [118.6.184.141])
2020/06/25(木) 01:51:57.35ID:VfZhUbO10 ■ポケットコイルに使用されるピアノ線(SWRS)と硬鋼線(SWRH)の違いについて
フセハツ工業株式会社
http://www.fusehatsu.co.jp/technology/piano-kokosen.html
東海ばね工業
https://web.archive.org/web/20150918123821/http://www.tokaibane.com/about/dt_34.html
日本ばね学会 第1回 ピアノ線と硬鋼線
https://web.archive.org/web/20100715190218/http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssr/tech/kandokoro01.htm
■ウレタンの基礎知識
日本ウレタン工業協会
http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm
■無垢材のベッドフレームを制作しているメーカー(他にも様々な家具メーカーが制作しています)
・カイバラ
http://kaibara-kougei.com
ベッドフレーム専業メーカー
・アカセ木工
https://www.akase.co.jp
・常盤家具
https://www.tokimuku.co.jp/
・MARUSHO(丸庄)
http://k-marusho.com
・立野木材工芸
http://www.tatenomokuzai.info
・野中木工
http://www.nonaka2w.co.jp
フセハツ工業株式会社
http://www.fusehatsu.co.jp/technology/piano-kokosen.html
東海ばね工業
https://web.archive.org/web/20150918123821/http://www.tokaibane.com/about/dt_34.html
日本ばね学会 第1回 ピアノ線と硬鋼線
https://web.archive.org/web/20100715190218/http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssr/tech/kandokoro01.htm
■ウレタンの基礎知識
日本ウレタン工業協会
http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm
■無垢材のベッドフレームを制作しているメーカー(他にも様々な家具メーカーが制作しています)
・カイバラ
http://kaibara-kougei.com
ベッドフレーム専業メーカー
・アカセ木工
https://www.akase.co.jp
・常盤家具
https://www.tokimuku.co.jp/
・MARUSHO(丸庄)
http://k-marusho.com
・立野木材工芸
http://www.tatenomokuzai.info
・野中木工
http://www.nonaka2w.co.jp
6名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5525-m57G [118.6.184.141])
2020/06/25(木) 01:53:51.09ID:VfZhUbO10 テンプレは5まで
以下はテンプレ候補のメーカー
ノンコイルマットレス
サブスクリプションマットレス
https://subscmatt.com/
旧テンプレ
このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
http://www.bed.ne.jp/
<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥24.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
http://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html
5ちゃん(2ちゃん)家具板避難所
https://jbbs.shitaraba.net/sports/43731/
以下はテンプレ候補のメーカー
ノンコイルマットレス
サブスクリプションマットレス
https://subscmatt.com/
旧テンプレ
このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
http://www.bed.ne.jp/
<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥24.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
http://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html
5ちゃん(2ちゃん)家具板避難所
https://jbbs.shitaraba.net/sports/43731/
8名無しさん@3周年 (ワッチョイ b567-n38w [60.125.246.193])
2020/06/25(木) 22:31:14.61ID:eQnfRYmT0 アンネルベッドって実際どうなん?
サータの廉価版シリーズのペディックと同等クラス同士で比べて
サータの廉価版シリーズのペディックと同等クラス同士で比べて
9名無しさん@3周年 (ワッチョイ 232c-zjd2 [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/06/26(金) 09:40:37.09ID:af9RZysU0 ブランド力ないから同クラスのものより5万はお得やで
10名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM0b-TClO [133.106.70.241])
2020/06/26(金) 11:46:33.32ID:n+h61tR+M アンネルって新井の下請けって印象しかない
11名無しさん@3周年 (JP 0H13-LTAt [103.140.113.226])
2020/06/26(金) 12:02:15.87ID:wZO77slqH ポケットコイルマットレス検討してます
教えてください
バネよりも詰め物が先にへたるということだけど
ということは、ピロートップじゃないマットレスに別にトッパーだけ購入したほうが
バネ部分が使いまわせるからランニングコスト安いってことなの?
教えてください
バネよりも詰め物が先にへたるということだけど
ということは、ピロートップじゃないマットレスに別にトッパーだけ購入したほうが
バネ部分が使いまわせるからランニングコスト安いってことなの?
12名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-TZsJ [49.98.171.238])
2020/06/26(金) 12:53:02.24ID:1Ky4+Ve0d13名無しさん@3周年 (ワッチョイ 232c-zjd2 [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/06/26(金) 14:38:36.51ID:af9RZysU0 いいマットレスに変えて起こった変化は
寝相が良くなって寝癖がなくなったこと
寝相が良くなって寝癖がなくなったこと
14名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5d96-vyCj [218.229.176.237])
2020/06/27(土) 12:29:06.92ID:AFYyPhnP0 ベッド業界の答えは出てるよなー
サータ:ポスチャーベーシック7.7
シモンズ:エグゼクティブ
クラフティア:メリノウール
みたいな、7.5インチレベルのバネで高触感ウレタン(ラテックスでもいいかも)を薄めに入れて
「触った感じは柔らかいしゾーンごとで身体に馴染むけどしっかり支える」
というベッドを、あとはどれだけ安く耐久性よく作れるか、だね。
これ以上高い金出すとウレタンマシマシで柔らかすぎて身体ぶっ壊れるわ。
サータ:ポスチャーベーシック7.7
シモンズ:エグゼクティブ
クラフティア:メリノウール
みたいな、7.5インチレベルのバネで高触感ウレタン(ラテックスでもいいかも)を薄めに入れて
「触った感じは柔らかいしゾーンごとで身体に馴染むけどしっかり支える」
というベッドを、あとはどれだけ安く耐久性よく作れるか、だね。
これ以上高い金出すとウレタンマシマシで柔らかすぎて身体ぶっ壊れるわ。
15名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-wL6l [49.98.148.73 [上級国民]])
2020/06/27(土) 13:09:26.95ID:VMFQhun2d ボンネるマットレスにしたんだが、なんか斜めになってる気がする
開封して二週間近く経つから伸びてはいると思うんだけど不良品だったのかな?
開封して二週間近く経つから伸びてはいると思うんだけど不良品だったのかな?
17名無しさん@3周年 (オッペケ Sr11-+msw [126.204.219.213])
2020/06/27(土) 19:35:35.79ID:mVIiw2APr 耳栓つけて寝るから軋み気にならない
こういう場合フレームはニトリの安物でいいかな?
こういう場合フレームはニトリの安物でいいかな?
18名無しさん@3周年 (ワッチョイ 232c-0ARP [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/06/28(日) 15:41:27.99ID:hb6bEOAJ0 ダブル以上なのにセンターレール仕様じゃないとこは止めとけ
19名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-OPOI [49.106.215.1])
2020/06/28(日) 15:48:45.42ID:VzGbuq0fd ニホンベッドのシフォンなんとかにした
セミダブルで20万
これで熟睡できるといいなあ
セミダブルで20万
これで熟睡できるといいなあ
20名無しさん@3周年 (オッペケ Sr11-N+5D [126.193.186.175])
2020/06/28(日) 16:58:00.27ID:3Ojqg2Jtr22名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-TZsJ [49.98.165.39])
2020/06/28(日) 18:05:09.60ID:Ym07q7hPd 嫁158/42用にシングルと腰痛持ち用の俺171/82にセミダブル買おうと思うんですが候補に
サータのポイスチャーベーシック7.7
シモンズのエグゼクティブorゴールデンバリューピロートップ
シーリーのクラウンジュエル
の中でお薦めの組み合わせを教えてください
サータのポイスチャーベーシック7.7
シモンズのエグゼクティブorゴールデンバリューピロートップ
シーリーのクラウンジュエル
の中でお薦めの組み合わせを教えてください
23名無しさん@3周年 (スップ Sd03-wL6l [1.75.1.198 [上級国民]])
2020/06/28(日) 19:11:50.43ID:1BTiyrhGd 色々ベッドは試したが結局はフローリングにウレタンマットレス、その上に厚みのある硬めの布団が最強だった…(´・ω・`)
24名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5d96-vyCj [218.229.176.237])
2020/06/28(日) 21:05:27.92ID:ZGn5kbqS025名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-5fXH [59.138.188.133])
2020/06/29(月) 03:59:13.58ID:4BR4I8xj0 アンネルのスタプラは入らないの?
26名無しさん@3周年 (オッペケ Sr11-N+5D [126.204.236.169])
2020/06/29(月) 17:05:10.20ID:+auHmQx5r >>22
似たような組み合わせで新井に見積依頼出したら、
超長文でシモンズsageのメールが来たもんで、
再度検討して店舗で試して結局スタープラチナシグマにしたわ
ピロートップはヘタるからやめて、必要なら何か上に敷く事にした
似たような組み合わせで新井に見積依頼出したら、
超長文でシモンズsageのメールが来たもんで、
再度検討して店舗で試して結局スタープラチナシグマにしたわ
ピロートップはヘタるからやめて、必要なら何か上に敷く事にした
27名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5d96-vyCj [218.229.176.237])
2020/06/29(月) 19:57:59.43ID:+UDQYCQn0 アンネルって結局サータと比べて耐久性とかどうなん?
28名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-TZsJ [49.98.164.20])
2020/06/30(火) 14:37:44.14ID:ZzaI8eWwd >>24
ありがとうございます
ゾーン分けしてあったほうが耐圧分散力あって腰痛持ちに効くんですね
前スレで万人に合うポイスチャーベーシック7.7を新井家具で10万で買うのが正解と書いてあったんでセミダブル買ってみます
ベットフレームは今使ってるマニフレックスのすのこより、専用のダブルクッションのほうが良いですか?
あとは嫁用にシングル買おうと思いますが、このスレはシーリーとシモンズは人気無いんですね
高いからかな
ありがとうございます
ゾーン分けしてあったほうが耐圧分散力あって腰痛持ちに効くんですね
前スレで万人に合うポイスチャーベーシック7.7を新井家具で10万で買うのが正解と書いてあったんでセミダブル買ってみます
ベットフレームは今使ってるマニフレックスのすのこより、専用のダブルクッションのほうが良いですか?
あとは嫁用にシングル買おうと思いますが、このスレはシーリーとシモンズは人気無いんですね
高いからかな
29名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM0b-TClO [133.106.70.81])
2020/06/30(火) 16:27:23.13ID:k8BVfPI3M 新井のブログが聖典です
30名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-5fXH [59.138.188.133])
2020/06/30(火) 17:29:08.81ID:PjCIM4Ps0 10万で買えるの?
31名無しさん@3周年 (ワッチョイ b567-N+5D [60.110.90.126])
2020/06/30(火) 18:27:18.91ID:DnKlPUzG0 シングルならセールでその値段でしょ。過去レス見ると。
セミダブルは10万では買えない
セミダブルは10万では買えない
32名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0567-PKxn [126.225.101.140])
2020/06/30(火) 23:14:58.02ID:0xQ1IueC0 ダブルで腰痛持ちにいい10万くらいのマットレス教えて。
マイ枕の10万のやつで検討中なんだけど…
マイ枕の10万のやつで検討中なんだけど…
33名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-TZsJ [49.98.170.236])
2020/06/30(火) 23:36:45.47ID:wem3XjnMd34名無しさん@3周年 (ワッチョイ b6b7-iR9h [223.218.233.223])
2020/07/01(水) 01:09:37.90ID:AFRm1L/a035名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e25-Smji [153.218.163.50])
2020/07/01(水) 01:21:01.41ID:2bY13uhz036名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6e4b-VDpN [113.149.214.1])
2020/07/01(水) 01:27:59.43ID:mVFSy+et037名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1216-EEn3 [59.169.164.139])
2020/07/01(水) 22:10:52.45ID:8o3Pgc3L0 何故?日本市場には合成ラテックスマットレスがほぼ無いのか…
3年から5年位の寿命しか無いだろうが…湿気に凄まじく強く
寝心地もまぁまぁで安いのに…日本の消費者が阿呆だからか…(´・ω・`)
3年から5年位の寿命しか無いだろうが…湿気に凄まじく強く
寝心地もまぁまぁで安いのに…日本の消費者が阿呆だからか…(´・ω・`)
38名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9227-WuN6 [27.100.50.162])
2020/07/02(木) 06:39:09.30ID:VaY/Xr2g0 羽毛布団みたいな作りが悪くても高く売りつけられる人気素材じゃないからわざわざ作ろうとも思わないんでしょ
ヨガマットに厚さ2cmまでのニトリルゴム使ってるのがあって昼寝するくらいなら快適だったから気になるけど
ヨガマットに厚さ2cmまでのニトリルゴム使ってるのがあって昼寝するくらいなら快適だったから気になるけど
39名無しさん@3周年 (JP 0H1a-iR5b [103.90.18.59])
2020/07/02(木) 09:04:09.55ID:bMW9TD3pH >>32
Craftiaのゾーン分けしたヤツはなかなか良いぞ
Craftiaのゾーン分けしたヤツはなかなか良いぞ
40名無しさん@3周年 (ワッチョイ f26e-hhA3 [163.58.120.55])
2020/07/02(木) 15:09:48.39ID:gkeQJW+B0 ゴールデンバリューだと硬くて横向きになった時にコイルのゴツゴツが痛いけどニューフィットだと柔らかくてお尻が沈む
なにかおすすめありますか?
シモンズ以外が希望です
なにかおすすめありますか?
シモンズ以外が希望です
41名無しさん@3周年 (ワッチョイ d596-s6rz [218.229.176.237])
2020/07/02(木) 18:46:02.74ID:zrl84ehj0 >>40
サータポスチャー7.7
サータポスチャー7.7
42名無しさん@3周年 (ワッチョイ b2c0-esyv [115.38.67.63])
2020/07/02(木) 20:40:14.78ID:5jo9x8wj0 サータ ポスチャー買うにあたって、ピロートップというか詰め物を長持ちさせるために何かすると良いことはありますか?
43名無しさん@3周年 (ワッチョイ d596-s6rz [218.229.176.237])
2020/07/02(木) 22:56:10.40ID:zrl84ehj0 サータポスチャーベーシックにピロートップはないです。
シモンズやサータの詰め物も薄いものほどへたりづらいとは思いますが、体重が多いとヘタリはでます。
ローテーションするしかないです。
表裏仕様なので、上下と表裏どっちもやるといいと思います。
シモンズやサータの詰め物も薄いものほどへたりづらいとは思いますが、体重が多いとヘタリはでます。
ローテーションするしかないです。
表裏仕様なので、上下と表裏どっちもやるといいと思います。
44名無しさん@3周年 (ワッチョイ f26e-hhA3 [163.58.120.55])
2020/07/03(金) 00:01:12.66ID:NzLoxbbu0 ポスチャーベーシックは詰め物厚め?
厚めが好みの場合はマニフレックスとかも候補に入れたほうがいいのかな?
厚めが好みの場合はマニフレックスとかも候補に入れたほうがいいのかな?
45名無しさん@3周年 (JP 0Hc6-iR5b [219.100.183.59])
2020/07/03(金) 07:58:27.82ID:rz7T6bHmH 何年使うかにもよるわな
俺はサータパーフェクトナイト両面ピロートップを8年位使っているが、まだヘタレた感じはないし
ちな170cm-85kgの筋トレ好き
俺はサータパーフェクトナイト両面ピロートップを8年位使っているが、まだヘタレた感じはないし
ちな170cm-85kgの筋トレ好き
46名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1209-jXmn [123.222.35.1])
2020/07/03(金) 12:32:47.82ID:U5Ra7N720 ピロートップのおすすめだあるのかな?
47名無しさん@3周年 (スッップ Sdb2-D63+ [49.98.141.36])
2020/07/03(金) 17:49:38.74ID:IX5YD+dfd ポイスチャーベーシック買うのは貧乏人
エグゼクティブが一番寝心地が良い
エグゼクティブが一番寝心地が良い
48名無しさん@3周年 (スッップ Sdb2-D63+ [49.98.141.36])
2020/07/03(金) 17:52:06.45ID:IX5YD+dfd ピロートップ外せたらいいのにな
汚れやシナリが気になる
マニフレックス以外にお薦めのトッパーある?
汚れやシナリが気になる
マニフレックス以外にお薦めのトッパーある?
49名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2d35-ERT+ [114.171.63.138])
2020/07/03(金) 19:15:23.77ID:28Y7KnKY0 1Kアパートに置くシングルベッド、フランスベッドのAg-BAE-PW-SPLとLT-Plus ASハードの2択で悩んでる。
Ag-BAE-PW-SPLなら近所の家具屋でフレームとセットで安くしてくれるらしい。
LT-Plus ASハードだとマットレス単品でAg-BAE-PW-SPLのセット価格+3万。
今使ってるフレームにヘッドボードが付いていないから
ヘッドボード付きのフレームに買い替えられるならそうしたいが、
LT-Plus ASハードにフレームを諦めるほどの価値はあるかな。
Ag-BAE-PW-SPLなら近所の家具屋でフレームとセットで安くしてくれるらしい。
LT-Plus ASハードだとマットレス単品でAg-BAE-PW-SPLのセット価格+3万。
今使ってるフレームにヘッドボードが付いていないから
ヘッドボード付きのフレームに買い替えられるならそうしたいが、
LT-Plus ASハードにフレームを諦めるほどの価値はあるかな。
50名無しさん@3周年 (オッペケ Srf9-cTk4 [126.204.219.213])
2020/07/04(土) 10:24:57.20ID:aRMaBr6Jr セミダブルの安いフレーム探してるんだけどオススメないですか
すのこじゃなくて床からある程度高ければなんでもいい
すのこじゃなくて床からある程度高ければなんでもいい
51名無しさん@3周年 (ワッチョイ d596-s6rz [218.229.176.237])
2020/07/04(土) 15:45:00.16ID:sJZZ8k+q0 なんでもいいならニトリとか楽天で人気ランキング上位のやつでも買えばいいと思うんだよね
52名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed32-mYnu [152.165.241.13])
2020/07/04(土) 18:26:34.93ID:7iLNiVNc0 25cm厚くらいでオススメって日本ベッドくらいしかないですか?
日本ベッドは安いバネ材使ってるのに定価が高いのがな
日本ベッドは安いバネ材使ってるのに定価が高いのがな
53名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9216-cTk4 [27.139.170.248])
2020/07/04(土) 19:09:48.35ID:+j3gbi/40 シーツって自分のマットレスになるべく近いサイズ買った方が張り替え楽?
54名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e25-EJAe [153.218.163.50])
2020/07/05(日) 00:24:38.09ID:fbr67Oyt055名無しさん@3周年 (ワッチョイ d596-s6rz [218.229.176.237])
2020/07/05(日) 14:15:54.06ID:fPOaQ6Qp056名無しさん@3周年 (ワッチョイ d596-s6rz [218.229.176.237])
2020/07/06(月) 14:36:14.13ID:RJvhrkwj0 東京ベッドって定価じゃないと売らないのかな。イベントとかで安くなる感じ?
販売店少ないしなんかもったいないな
販売店少ないしなんかもったいないな
57名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e25-EJAe [153.218.163.50])
2020/07/06(月) 19:04:06.86ID:MAd2Mppe058名無しさん@3周年 (ワッチョイ 321f-w4Iu [211.1.214.203])
2020/07/06(月) 19:41:18.55ID:inKcuBDb0 廉価な価格帯のポケットコイル試してきたけど
ソフトタイプは胃〜腰に掛けて沈みこんで
ハードタイプはただ腰が痛くならないだけで
寝心地だけでいうなら
まだフランスベッドの同価格帯のほうがましだった。
予算10万でポケットコイルは、満足感まで含めると厳しいね。
ソフトタイプは胃〜腰に掛けて沈みこんで
ハードタイプはただ腰が痛くならないだけで
寝心地だけでいうなら
まだフランスベッドの同価格帯のほうがましだった。
予算10万でポケットコイルは、満足感まで含めると厳しいね。
59名無しさん@3周年 (オッペケ Srf9-jOeF [126.208.139.116])
2020/07/06(月) 19:59:35.89ID:voK5t9N4r >>58
試したのって例えば何?
試したのって例えば何?
60名無しさん@3周年 (ワッチョイ 321f-w4Iu [211.1.214.203])
2020/07/06(月) 21:01:00.99ID:inKcuBDb0 >>59
サータ ペディックANN-DX x2
ドリームベッド ドリーム212 F1 x3
アンネルベッド LPH-1000 P600 x2
アンネルベッド HC3ゾーン
あとサータの上位モデル
フレーム代と吸湿パッド、シーツ類を差し引くと
単体で予算10万欲しいね。
サータ ペディックANN-DX x2
ドリームベッド ドリーム212 F1 x3
アンネルベッド LPH-1000 P600 x2
アンネルベッド HC3ゾーン
あとサータの上位モデル
フレーム代と吸湿パッド、シーツ類を差し引くと
単体で予算10万欲しいね。
61名無しさん@3周年 (オッペケ Srf9-PO1e [126.186.42.39])
2020/07/06(月) 21:22:06.12ID:NgVNhg8nr62名無しさん@3周年 (ワッチョイ 750c-Wiu6 [112.71.38.57])
2020/07/06(月) 21:33:36.85ID:dy/HFRnA0 GOKUMIN マットレス ポケットコイル 極厚20cm
って商品、アマゾンでも楽天でもpaypayモルでもレビューが良すぎるんだけど、自演サクラレビューなのかな?
本当に購入者が高評価してるんなら安いし買いたいけどサクラレビューっぽいレビューが多くて判別できない
って商品、アマゾンでも楽天でもpaypayモルでもレビューが良すぎるんだけど、自演サクラレビューなのかな?
本当に購入者が高評価してるんなら安いし買いたいけどサクラレビューっぽいレビューが多くて判別できない
64名無しさん@3周年 (ワッチョイ 321f-w4Iu [211.1.214.203])
2020/07/06(月) 23:52:09.15ID:inKcuBDb065名無しさん@3周年 (ワッチョイ 321f-w4Iu [211.1.214.203])
2020/07/07(火) 00:25:55.74ID:vedtWZe90 久しぶりにきてみたけど以前は人気のあった
マイクロドリーム105ラテックスが
前スレでも話題になってないですね。
コイルの上にラテックス使ってるような、ぬるっと感があるものが好きです。
トップは柔らかくて、寝返りも苦にならないのが理想です。
ここで定評あるのを教えてもらえるとうれしいです。
あとシーリーのジェルフォーム使ったシリーズで
おすすめとか失敗談があったらお願いします。
マイクロドリーム105ラテックスが
前スレでも話題になってないですね。
コイルの上にラテックス使ってるような、ぬるっと感があるものが好きです。
トップは柔らかくて、寝返りも苦にならないのが理想です。
ここで定評あるのを教えてもらえるとうれしいです。
あとシーリーのジェルフォーム使ったシリーズで
おすすめとか失敗談があったらお願いします。
66名無しさん@3周年 (ワッチョイ 321f-w4Iu [211.1.214.203])
2020/07/07(火) 00:29:21.71ID:vedtWZe90 >>15
クレーム入れるレベルなら
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E5%99%A8+%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
探せばレンタル工具があるかもです。
クレーム入れるレベルなら
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E5%99%A8+%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
探せばレンタル工具があるかもです。
67名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0167-dSQ+ [126.34.214.29])
2020/07/07(火) 19:32:56.70ID:qbTCEAAg0 >>40
遅レスだけど大して話題もないので…
サータのiseriesのピローソフトタイプ(硬さの違う2種類ある)は良かった。
最初寝たときはそんなに気持ちいいと感じなかったんだけどだんだんしっくり来る感じだった。
ライトブリーズのピローソフトタイプも良かったけど若干寝返りが打ちにくいと感じた。寝返りしようとすると押し返される感覚。
もう少し出せるならスーペリアデイプレミアムが上位互換な気がするけど、正直大差ないと感じた。
(グランドプレミアムは仰向けなら最高に気持ち良かったけど、横向きだとお尻が沈みすぎるのが気になった)
遅レスだけど大して話題もないので…
サータのiseriesのピローソフトタイプ(硬さの違う2種類ある)は良かった。
最初寝たときはそんなに気持ちいいと感じなかったんだけどだんだんしっくり来る感じだった。
ライトブリーズのピローソフトタイプも良かったけど若干寝返りが打ちにくいと感じた。寝返りしようとすると押し返される感覚。
もう少し出せるならスーペリアデイプレミアムが上位互換な気がするけど、正直大差ないと感じた。
(グランドプレミアムは仰向けなら最高に気持ち良かったけど、横向きだとお尻が沈みすぎるのが気になった)
68名無しさん@3周年 (オッペケ Srdd-6WBl [126.133.247.223])
2020/07/08(水) 08:55:15.25ID:bxwoXSShr ここだとサータの中でiseriesよりポスチャーベッーシックの方が人気あるね
ネットだとiseries絶賛だけどこの二種類はどう違うの?
ネットだとiseries絶賛だけどこの二種類はどう違うの?
69名無しさん@3周年 (スップ Sd2a-PUbz [1.66.96.75 [上級国民]])
2020/07/08(水) 11:54:13.60ID:dtKjvPynd 店で軽く寝試しするだけだとポスチャーの方が寝心地よく感じる
iはしっかり感があって総合的に上って感じ
iはしっかり感があって総合的に上って感じ
70名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7996-HqZ9 [218.229.176.237])
2020/07/08(水) 13:29:56.16ID:N+nc/KPy0 サータiseriesは5.8インチバネで、ジェルメモリーフォームの片面ピロートップが売り
ポスチャーベーシックは7.7インチバネで、高触感ウレタンで両面仕様
寝心地が似たようなもんならポスチャーのほうかなあと思ってる
上向きに寝た時に身体伸ばせる方がいいしなー
ポスチャーベーシックは7.7インチバネで、高触感ウレタンで両面仕様
寝心地が似たようなもんならポスチャーのほうかなあと思ってる
上向きに寝た時に身体伸ばせる方がいいしなー
71名無しさん@3周年 (オッペケ Srdd-e15G [126.237.81.146])
2020/07/08(水) 14:17:46.69ID:00PoZ2hAr >>68
簡単に言うとサータを全米NO1に押し上げたジェルフォームという低反発の詰め物を使っているかどうか。
ポスチャーベーシックはジェルフォームは使ってないが、高反発のラテックスを使っており、更にコイルを細く長く、高密度にする事でキメ細やかな寝心地を実現
簡単に言うとサータを全米NO1に押し上げたジェルフォームという低反発の詰め物を使っているかどうか。
ポスチャーベーシックはジェルフォームは使ってないが、高反発のラテックスを使っており、更にコイルを細く長く、高密度にする事でキメ細やかな寝心地を実現
72名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-ipRc [60.125.246.193])
2020/07/08(水) 18:47:00.35ID:OR2VC0eC0 すごい単純に考えると、バネのインチが高いほうが寝心地はよくなるってこと?
73名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5567-nTIu [126.34.214.29])
2020/07/09(木) 02:46:09.38ID:mzwEQQ2B0 iseriesは詰め物重視、ポスチャーベーシックはバネ重視って感じなのか。
確かにこの二種は値段差もさほどないしどっちを取るかって感じなのかね。
それでそのいいとこ取りをしたのがスーペリアデイって感じか。
しかしバネの差って体感で分かるもんなのかな?
6.8と7.7の差は全くわからなかったけど、5.8と7.7なら結構違うのかな?
耐久性とかには影響出るのかもしれないけど。
確かにこの二種は値段差もさほどないしどっちを取るかって感じなのかね。
それでそのいいとこ取りをしたのがスーペリアデイって感じか。
しかしバネの差って体感で分かるもんなのかな?
6.8と7.7の差は全くわからなかったけど、5.8と7.7なら結構違うのかな?
耐久性とかには影響出るのかもしれないけど。
74名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa15-o1Ur [59.138.188.133])
2020/07/09(木) 05:56:59.28ID:2yiERlHp0 体重が重い人ほど差が出る。
セックスするとき、差が大きくなる
セックスするとき、差が大きくなる
75名無しさん@3周年 (スップ Sd4a-IcCT [49.97.110.31])
2020/07/09(木) 10:12:13.42ID:MyBxTY0ed 体重が軽い人はウレタンだけで寝るのと違いがわからないってことか
76名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6593-T5yG [14.10.59.2])
2020/07/09(木) 10:56:43.23ID:aK9YcE3P0 今の時代スプリングマットレス選ぶとかヤリ目以外無い
ウレタンで十分
ウレタンで十分
77名無しさん@3周年 (ワッチョイ 764b-cqpZ [113.149.214.1])
2020/07/09(木) 12:26:22.22ID:V7I7YK+L0 ウレタンのみは沈み込み方が気持ち悪い
マニフレックス買って大後悔した思ひ出
マニフレックス買って大後悔した思ひ出
78名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-ipRc [60.125.246.193])
2020/07/09(木) 20:40:22.01ID:XATj5KXJ0 >>76 スプリングマットレス=ヤリ目って……
どんだけ歪んだ考えなんだよ…
どんだけ歪んだ考えなんだよ…
79名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7996-HqZ9 [218.229.176.237])
2020/07/10(金) 01:52:31.71ID:s9dmdziP0 シモンズでいうと
ゴールデンバリュー(6.5インチ)→ゴールデンバリューピロートップ→エグゼクティブ(7.5インチ)
だからな。
コイル高は7.5インチ以上あるといいよ。あと詰め物(ウレタン)はコイルより圧倒的にすぐヘタるし。
ゴールデンバリュー(6.5インチ)→ゴールデンバリューピロートップ→エグゼクティブ(7.5インチ)
だからな。
コイル高は7.5インチ以上あるといいよ。あと詰め物(ウレタン)はコイルより圧倒的にすぐヘタるし。
80名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a2c-pdFl [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/07/10(金) 13:49:27.30ID:l3dJG4120 ウレタンは密度やろ
40超えてれば10年は大丈夫や
40超えてれば10年は大丈夫や
81名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7996-HqZ9 [218.229.176.237])
2020/07/10(金) 19:10:03.43ID:s9dmdziP0 使われているウレタンの密度、それも何層もあるウレタンの全ての密度を知ることは不可能ではないかな
82名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a27-IcCT [27.100.50.162])
2020/07/10(金) 20:04:08.40ID:2qrFkGkB0 つまり密度とか復元率表記されてる一層型のウレタン買えってことね
83名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-LB6q [60.110.90.126])
2020/07/10(金) 20:46:27.17ID:7EMu3ZRt0 アンネルの表記無し高密度ウレタンも20しかないんだし、たいして持たなそう
84名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-xjFv [60.113.39.45])
2020/07/11(土) 09:32:32.92ID:GLrrGOxS0 先日サータのマットレスを買ったのですが今一どの商品を買ったのかがわからず、マットレス自体に商品名は記載されていますか?
もし記載されていれば、届いたら確認してみたいです
もし記載されていれば、届いたら確認してみたいです
85名無しさん@3周年 (ワッチョイ ddac-YHod [124.37.198.145])
2020/07/11(土) 11:31:03.46ID:LI5UMb5r0 西川えあの03ハードっての、試してみたら気に入ったんだけど値段で買うの躊躇…
86名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spdd-gxAN [126.182.244.78])
2020/07/11(土) 18:39:49.28ID:YydsLVvJp >>84
足下の品質表示タグに名前が書いてあるで
足下の品質表示タグに名前が書いてあるで
87名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd15-Xnja [124.212.238.216])
2020/07/12(日) 22:27:37.41ID:+is0U9ui0 高級なマットレス選べばフレームはそんなに高い奴選ばなくても幸せに寝れる?
88名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2625-RvWi [153.205.17.12])
2020/07/12(日) 23:08:41.44ID:qSZcjFzM0 当然寝れる
基本的にフレームは寝心地に関係ないので
基本的にフレームは寝心地に関係ないので
89名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7a58-HCAw [133.232.240.39])
2020/07/13(月) 00:14:20.29ID:Z6AWzjG20 予算20万くらいでシングル選ぶならどんなのが候補になるでしょうか
マニフレックスとかも気になってるんですがウレタンよりコイルのほうが良い?
都内でいろいろまとめて試せる店舗も合わせて教えてほしいです
マニフレックスとかも気になってるんですがウレタンよりコイルのほうが良い?
都内でいろいろまとめて試せる店舗も合わせて教えてほしいです
90名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5567-nTIu [126.34.214.29])
2020/07/13(月) 00:29:38.60ID:JVJi4KRn0 >>89
その予算なら絶対コイルがいいと思う。
柔らか目が好きなら東京スプリングのアワーグラスマエストロか、ちょっとオーバーするけどサータのスーペリアデイプレミアム
硬めはちょっとわからない…
マエストロは新井家具ショールームじゃないと試せないかも。
その予算なら絶対コイルがいいと思う。
柔らか目が好きなら東京スプリングのアワーグラスマエストロか、ちょっとオーバーするけどサータのスーペリアデイプレミアム
硬めはちょっとわからない…
マエストロは新井家具ショールームじゃないと試せないかも。
91名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2625-RvWi [153.205.17.12])
2020/07/13(月) 00:41:12.64ID:bCBnV+K30 >>89
コイルのほうが寿命が長いしいいと思うが自分で試して良さそうなのを選び迷ったら固め
日本ベッド シルキーポケット
サータ ポスチャーベーシック
東京ベッド シルバーラベル
アンネルベッド スタープラチナ
シェララフィア ゲルテックス
都内でまとめて試せるところ 八王子の村内 大正堂
池袋 グースカ
五反田TOCビル 新井家具東京ショールーム ベッド市場 五反田TOCショールーム
関家具ショールーム(ノンコイルのゲルテックス)
あとは家具イベントが都内でよく開催されている
コイルのほうが寿命が長いしいいと思うが自分で試して良さそうなのを選び迷ったら固め
日本ベッド シルキーポケット
サータ ポスチャーベーシック
東京ベッド シルバーラベル
アンネルベッド スタープラチナ
シェララフィア ゲルテックス
都内でまとめて試せるところ 八王子の村内 大正堂
池袋 グースカ
五反田TOCビル 新井家具東京ショールーム ベッド市場 五反田TOCショールーム
関家具ショールーム(ノンコイルのゲルテックス)
あとは家具イベントが都内でよく開催されている
92名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7996-HqZ9 [218.229.176.237])
2020/07/13(月) 00:43:17.90ID:vhOVAnzk093名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7a58-HCAw [133.232.240.39])
2020/07/13(月) 00:54:59.57ID:Z6AWzjG20 レスありがとうございます
五反田は同じビルに両方入ってるんですね
いろんなブランド見るには良さそうなので今週にでも行ってみます
五反田は同じビルに両方入ってるんですね
いろんなブランド見るには良さそうなので今週にでも行ってみます
94名無しさん@3周年 (ワッチョイ b58d-AOR9 [222.10.119.213])
2020/07/13(月) 12:36:03.86ID:ZHKBY2ZW0 >>91
シーリーのおすすめはありますか?
シーリーのおすすめはありますか?
95名無しさん@3周年 (オッペケ Srdd-AOR9 [126.193.173.250])
2020/07/13(月) 22:17:10.34ID:Ed8KXrhtr シーリーのリバーブルって前にニトリで売ってたリバーブルと同じものですか?
96名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7996-HqZ9 [218.229.176.237])
2020/07/14(火) 00:03:58.41ID:CFWQ87U40 シーリーのリバーブルってトッパーだけでも売ってるんだね、初めて知ったけどこれいいなあ。
ゴールデンバリューとかの上に置いてもピロートップとして使えそうじゃない?
ゴールデンバリューとかの上に置いてもピロートップとして使えそうじゃない?
97名無しさん@3周年 (ワッチョイ 45b7-RLoE [180.63.127.132])
2020/07/14(火) 02:17:22.36ID:M6gLphVQ0 関西でまとめて見れる店ってありますか?
98名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5567-nTIu [126.34.214.29])
2020/07/14(火) 03:10:59.62ID:UD4dPQY50 やおもく ベッド館ってとこはサータシモンズシーリーはほぼ揃ってたと思います(他のブランドについては注目してなかったのでよくわからない)
新井家具はシモンズやフランスベッドはないけど、サータシーリーはほぼ揃ってて、東京スプリングとかアンネルベッド、日本ベッドやルフみたいなそこまで有名じゃないけど質はいい?ブランドが豊富でした。
新井家具はシモンズやフランスベッドはないけど、サータシーリーはほぼ揃ってて、東京スプリングとかアンネルベッド、日本ベッドやルフみたいなそこまで有名じゃないけど質はいい?ブランドが豊富でした。
99名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea89-XbFO [157.147.136.215])
2020/07/14(火) 10:55:43.70ID:sLF58n9D0 >>98
おおっ!ありがとうございます!早速寝に行ってみます!
おおっ!ありがとうございます!早速寝に行ってみます!
100名無しさん@3周年 (スップ Sd03-RLJP [49.97.98.148 [上級国民]])
2020/07/15(水) 12:17:58.94ID:VyqdGH2od 新井がまた新作出してるぞ!
101名無しさん@3周年 (ワッチョイ e316-oeSD [59.169.164.139])
2020/07/16(木) 01:24:23.25ID:FM50wGZx0 ウレタン()武漢()
情弱の極み…
情弱の極み…
102名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp29-8WU4 [126.35.198.15])
2020/07/16(木) 12:21:53.78ID:6QIVBvKbp >>100
マエストロをさらに柔らかくふかふかにしたような風に感じた。
けどバネの感じはちゃんとあって詰め物に頼ってない感じはした。
少し寝た感じはすごく良かったけど、あれをずっと使うのはちょっと怖い。
マエストロをさらに柔らかくふかふかにしたような風に感じた。
けどバネの感じはちゃんとあって詰め物に頼ってない感じはした。
少し寝た感じはすごく良かったけど、あれをずっと使うのはちょっと怖い。
103名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bac-7jJ+ [113.39.38.33])
2020/07/17(金) 00:54:50.71ID:T1zBua0j0 脚付マットレスは、邪道ですか?
夫婦でダブル購入予定です。スペース的にシングル2台は無理。
2人とも大きめ、そのうち一人は100キロくらい。
腰痛は100キロの方が数年に一回腰いたくなります。
東京スプリングのクラフティアの脚付きマットレスが、普通のマットレスと同じ寝心地
とうたっているので惹かれてます。
夫婦でダブル購入予定です。スペース的にシングル2台は無理。
2人とも大きめ、そのうち一人は100キロくらい。
腰痛は100キロの方が数年に一回腰いたくなります。
東京スプリングのクラフティアの脚付きマットレスが、普通のマットレスと同じ寝心地
とうたっているので惹かれてます。
104名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd67-8WU4 [126.34.214.29])
2020/07/17(金) 01:13:52.30ID:BHRDHmJN0 >>103
脚付き云々よりもダブルをやめた方がいいかと。
シングル2台が無理としてもセミキングとかクイーンとかワイドダブルとかいろいろあるので検討してみては。
ダブルは普通の体格でも狭目と言われてるので、体格いいならなおさらかと。
脚付き云々よりもダブルをやめた方がいいかと。
シングル2台が無理としてもセミキングとかクイーンとかワイドダブルとかいろいろあるので検討してみては。
ダブルは普通の体格でも狭目と言われてるので、体格いいならなおさらかと。
105名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bac-7jJ+ [113.39.38.33])
2020/07/17(金) 01:48:42.06ID:T1zBua0j0106名無しさん@3周年 (オッペケ Sr29-dl84 [126.208.151.168])
2020/07/17(金) 11:31:48.90ID:w2EZwHH8r 2人ともデブで片方は100kg超って、それでよくダブルに2人寝られるな
107名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bac-7jJ+ [113.39.38.33])
2020/07/17(金) 18:41:00.66ID:T1zBua0j0 >>106
身長190の体重100近くという大柄タイプなんで、なんとかおさまってます。
身長190の体重100近くという大柄タイプなんで、なんとかおさまってます。
108名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd67-8WU4 [126.34.214.29])
2020/07/18(土) 04:07:38.23ID:oo0F9hrO0 >>105
実店舗でお試し不可で返品も不可なんですね。かなり危険な気が…
脚付きマットレス云々よりも低価格帯のマットレスって値段なりの印象なので、やはり実際に試しに行った方がいいような。
どうしても試しに行けないなら硬め柔らかめの好みに応じた評判いいやつにするしかないかも。
予算的な問題があるなら最悪フレームは激安のやつにするとか。
ところで東京スプリングの脚付きマットレスと、クラフティアという商品は別物じゃない?
東京スプリング自体は評判の良いメーカーだし、そこの脚付きマットレスならある程度信頼できる気もしますが。
実店舗でお試し不可で返品も不可なんですね。かなり危険な気が…
脚付きマットレス云々よりも低価格帯のマットレスって値段なりの印象なので、やはり実際に試しに行った方がいいような。
どうしても試しに行けないなら硬め柔らかめの好みに応じた評判いいやつにするしかないかも。
予算的な問題があるなら最悪フレームは激安のやつにするとか。
ところで東京スプリングの脚付きマットレスと、クラフティアという商品は別物じゃない?
東京スプリング自体は評判の良いメーカーだし、そこの脚付きマットレスならある程度信頼できる気もしますが。
109名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab25-RAhW [153.205.17.12])
2020/07/18(土) 15:26:53.72ID:9UmLmXTp0110名無しさん@3周年 (オッペケ Sr29-ZBZr [126.204.218.109])
2020/07/18(土) 20:02:25.00ID:8RFhzDaRr ポスチャーベーシックって柔らかめに入る?
111名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd67-8WU4 [126.34.214.29])
2020/07/18(土) 20:23:39.89ID:oo0F9hrO0112名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-IUeS [49.98.169.17])
2020/07/19(日) 12:10:41.27ID:PuL5QDtTd 171/82の腰痛持ちだけどサータのポイスチャーベーシック7.7とシモンズのエグゼクティブどっち買えばいいの?
113名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab25-RAhW [153.205.17.12])
2020/07/19(日) 12:17:12.70ID:Da9/YlXe0 自分で寝て比べろ
114名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-Rd2M [1.75.239.155])
2020/07/19(日) 15:55:48.90ID:IG29uLg0d 今ペディック66 F-1N使ってるんですが固くてしんどいので買い換えようと思ってます。
シモンズ ゴールデンバリューピロートップ考えてるんですがどうでしょうか。何かおすすめあれば教えてください。
シモンズ ゴールデンバリューピロートップ考えてるんですがどうでしょうか。何かおすすめあれば教えてください。
115名無しさん@3周年 (ワッチョイ e32c-NqTd [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/07/19(日) 17:46:31.16ID:Zxf9JQ7K0 新井のブログ頭の悪さが滲み出てて草
コロナを頑なに武漢ウイルスと呼んでるからネトウヨのお前らと相性は良さそう
コロナを頑なに武漢ウイルスと呼んでるからネトウヨのお前らと相性は良さそう
116名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab25-RAhW [153.205.17.12])
2020/07/19(日) 19:14:03.04ID:Da9/YlXe0 >>114
日本ベッド シルキーポケット ソフト
サータ ポスチャーベーシック7.7 F1-P ソフト
東京スプリング アワーグラス アールグレイ
アンネルベッド スタープラチナ
シェララフィア ゲルテックス クオンタムタッチ 240
日本ベッド シルキーポケット ソフト
サータ ポスチャーベーシック7.7 F1-P ソフト
東京スプリング アワーグラス アールグレイ
アンネルベッド スタープラチナ
シェララフィア ゲルテックス クオンタムタッチ 240
117名無しさん@3周年 (ワッチョイ e316-ZBZr [27.139.170.248])
2020/07/19(日) 20:17:12.84ID:kOpdwDAT0 どうしてこのスレはポスチャーベーシックがずっとオススメされてるんですか?
118名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5593-cUhB [106.73.133.192])
2020/07/19(日) 23:36:13.64ID:N0J4rJh30 >>116
ありがとうございます。試してみます。
ありがとうございます。試してみます。
119名無しさん@3周年 (オッペケ Sr29-fFtp [126.255.29.212])
2020/07/20(月) 00:27:39.91ID:MWVhiNpqr120名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b4b-izS7 [113.149.214.1])
2020/07/20(月) 01:07:34.96ID:BfhTAODB0 >>117
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
121名無しさん@3周年 (ワッチョイ b50c-hHzd [112.71.38.57])
2020/07/20(月) 03:04:21.86ID:x4ciF3190122名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM6b-mJa1 [133.106.71.43])
2020/07/20(月) 05:36:35.85ID:gYkqhNRkM 常駐多すぎ
123名無しさん@3周年 (オッペケ Sr29-L1h9 [126.34.7.234])
2020/07/20(月) 13:04:00.50ID:DOsn5Uhur サータペディックノーマル61F1Nってどんな感じですか?
124名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed67-FSiR [60.125.246.193])
2020/07/20(月) 23:06:25.35ID:IhEVXAr+0125名無しさん@3周年 (オッペケ Sr29-L1h9 [126.34.0.206])
2020/07/21(火) 01:45:52.46ID:IPqE2r/Ur >>124
ありがとうございました
ありがとうございました
126名無しさん@3周年 (オッペケ Sr29-ZBZr [126.161.11.141])
2020/07/21(火) 12:40:52.60ID:iz2guonhr 新井の高密度シーツ使ってて夏用にブランケットだったり掛布団探してるんだけど良いのない?
冷房かけっぱで寝る派で洗濯機と乾燥機にそのままかけられると嬉しい
冷房かけっぱで寝る派で洗濯機と乾燥機にそのままかけられると嬉しい
127名無しさん@3周年 (アウアウクー MMa9-5uZV [36.11.225.133])
2020/07/21(火) 17:21:11.11ID:kVi97u5mM ウッドスプリングとラテックスの組み合わせなんだけどボスチャーベーシックにしちゃった方がいいのかね
腰か尻に負担かからない?
腰か尻に負担かからない?
128名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b12-0hur [121.200.143.50])
2020/07/21(火) 20:15:45.24ID:+FKX8cvk0 ウッドスプリングとラテックスなら
その上にビラベックの羊毛敷パッドか
イワタのキャメル敷パッドのヘビーを敷いたら
完璧では?スプリングで調節出来るし
ベーシックもF1Nならラテックス入ってるけど
試し寝した感じ結構硬めよ
ベーシックならF1Pソフトのソフト感を
俺は推すけど
この辺は好みよね
その上にビラベックの羊毛敷パッドか
イワタのキャメル敷パッドのヘビーを敷いたら
完璧では?スプリングで調節出来るし
ベーシックもF1Nならラテックス入ってるけど
試し寝した感じ結構硬めよ
ベーシックならF1Pソフトのソフト感を
俺は推すけど
この辺は好みよね
129名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf67-m51P [126.34.214.29])
2020/07/22(水) 02:42:52.08ID:tjNgJjtM0 ポスチャーベーシック人気だけど、サータなのにジェルメモリーフォーム入ってないのはなんかちょっともったいない気もしちゃう。素人意見かもしれないけど。
同価格帯ならiSeriesスイートピローソフトの方が好きだな。バネがポスチャーの方がいいのはわかるけど。
それかジェルメモリーフォームに代わる新素材に期待してライトブリーズシリーズ。
これも実際の寝心地よかった。
同価格帯ならiSeriesスイートピローソフトの方が好きだな。バネがポスチャーの方がいいのはわかるけど。
それかジェルメモリーフォームに代わる新素材に期待してライトブリーズシリーズ。
これも実際の寝心地よかった。
130名無しさん@3周年 (スプッッ Sd5f-fKRT [110.163.216.248])
2020/07/22(水) 03:42:25.07ID:Pvhotrizd 俺は少数派だけどシーリーのクラウンジュエルが最高
適度に沈み過ぎずに体を支えてくれて雲のような寝心地でいい
フランスベット半額三万で買ったが腰痛いしやっぱり安物はダメだ
ニトリのNスリープは分からんけど
適度に沈み過ぎずに体を支えてくれて雲のような寝心地でいい
フランスベット半額三万で買ったが腰痛いしやっぱり安物はダメだ
ニトリのNスリープは分からんけど
131名無しさん@3周年 (アウアウクー MM4f-lFIu [36.11.225.159])
2020/07/23(木) 07:33:07.19ID:3oktM7GMM ジェルメモリーフォームって結構ありふれた素材だと思うけど、サータのって何か違うの?
単品でトッパー買ったときの印象はよくなかった
単品でトッパー買ったときの印象はよくなかった
132名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-PDaD [126.255.90.123])
2020/07/23(木) 14:28:00.51ID:yqFs8Zodr133名無しさん@3周年 (ワッチョイ 62c0-m9uw [115.38.67.63])
2020/07/23(木) 22:58:32.23ID:fpzN8Lwa0 ジャパネットでエアウィーヴ4万引きとかやってるけどエアウィーヴってどうなんでしょうか
134名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0216-wReI [27.139.170.248])
2020/07/24(金) 02:39:19.78ID:Fumwuqiz0 サータ買うならポスチャーベーシックよりiシリーズだよ
135名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2612-nH3A [121.200.143.50])
2020/07/24(金) 07:02:26.92ID:9p1IazEv0 エアウィーヴ買うなら
腰部強化のあるウィドゥスタイルのエアループ
端強化のあるリテリーのライトウェーブ
耐久性の高い浅尾繊維のブレスエアー
これらの方がいいと思うぞ
腰部強化のあるウィドゥスタイルのエアループ
端強化のあるリテリーのライトウェーブ
耐久性の高い浅尾繊維のブレスエアー
これらの方がいいと思うぞ
136名無しさん@3周年 (ワッチョイ e23c-5heB [147.192.110.175])
2020/07/25(土) 06:13:35.75ID:FsdyYzSV0 ロータイプのベッドフレームを探しています。K260〜280に連結できるもので、フレームのみで10万以内を希望しています。1歳の娘も一緒に寝たいので、ロータイプが希望です。おすすめあればぜひ教えてください。
137名無しさん@3周年 (ワッチョイ 02c3-LF20 [61.127.155.13])
2020/07/25(土) 07:43:22.98ID:WTIFDdrI0 だれか解説してくれ
138名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp0f-nH3A [126.33.88.37])
2020/07/25(土) 12:12:21.71ID:mAFu1cv9p キングサイズで横幅が260〜280
更に連結できて10万以下ってことじゃろか?
それならこれぐらいしか俺は思いつかんぞ
http://www.granz-jp.com/wp-content/uploads/2018/12/e191062a278a2c5ad1443e06cba7b242.pdf
更に連結できて10万以下ってことじゃろか?
それならこれぐらいしか俺は思いつかんぞ
http://www.granz-jp.com/wp-content/uploads/2018/12/e191062a278a2c5ad1443e06cba7b242.pdf
139名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bb7-5TCi [58.93.233.85])
2020/07/25(土) 12:29:16.30ID:tkUQOpnl0 キングが幅180だから適当なローベッドのシングルかセミシングルとキングを買って
適当なベルトやバンドで連結したらええんちゃう
適当なベルトやバンドで連結したらええんちゃう
140名無しさん@3周年 (スッップ Sd22-6psV [49.98.168.44])
2020/07/25(土) 19:19:22.96ID:2UddjpKGd コロナで新井潰れればこのスレも平和になるのにな
141名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.204.244.141])
2020/07/25(土) 19:20:50.27ID:fJhRjhuMr 【1】以下にて、この犯罪者(被告)の人権侵害、誹謗中傷のやり口を具体的に公開します。もし、同様なご経験のある被害者の方は、果敢に犯罪に立ち向かい下さい。
痛ましい事件で亡くなられた木村花さんに深く哀悼の意を表します。
http://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiakiko/20200526-00180376/
被告は、2019年5月13日、東京郊外の郵便局の消印のある
「氏名、住所のない無記名」
の封書にて、原告の勤務先に、
「原告は被害妄想、精神疾患であるから、精神科受診、専門的カウンセリング、入院治療の必要がある」
との怪文書を送り付けています。また、2019年11月7日(木)9時15分には、
「非通知電話にて、名前も名乗らずに、原告は人種差別発言や誹謗中傷を繰り返しているので、指導してほしい」
と告げています。2019年11月26日(火)11:00時にも
「非通知電話」
にて、名も名乗らない人には対応し兼ねると抗う事務員の問いに、
「それじゃ、田中で」
と名乗り、
「原告は中国、韓国などに対する人種差別的な発言や言動で暴れているので、大学として指導してほしい、担当部署につないでほしい」
「一刻も早く、事態が大きく発展(炎上)しないうちに、調査してほしい」
と迫ります。実は、被告は原告を貶める同上の投稿をTwitterでも拡散させています:
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570063515/238
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/328
被告が「一刻も早く」と焦る理由は、当時話題になった「大学生、あおり運転、別人女性を特定」にあります。ネット案件が炎上すれば、否応なく
http://www.motex.co.jp/nomore/casestudy/4614/
被告の個人情報を特定せんとする力学が動議付きます。保身のために原告を窮地に陥れんとしたのです。また、他の勤務先にも、同種の怪文書が到達しています。
痛ましい事件で亡くなられた木村花さんに深く哀悼の意を表します。
http://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiakiko/20200526-00180376/
被告は、2019年5月13日、東京郊外の郵便局の消印のある
「氏名、住所のない無記名」
の封書にて、原告の勤務先に、
「原告は被害妄想、精神疾患であるから、精神科受診、専門的カウンセリング、入院治療の必要がある」
との怪文書を送り付けています。また、2019年11月7日(木)9時15分には、
「非通知電話にて、名前も名乗らずに、原告は人種差別発言や誹謗中傷を繰り返しているので、指導してほしい」
と告げています。2019年11月26日(火)11:00時にも
「非通知電話」
にて、名も名乗らない人には対応し兼ねると抗う事務員の問いに、
「それじゃ、田中で」
と名乗り、
「原告は中国、韓国などに対する人種差別的な発言や言動で暴れているので、大学として指導してほしい、担当部署につないでほしい」
「一刻も早く、事態が大きく発展(炎上)しないうちに、調査してほしい」
と迫ります。実は、被告は原告を貶める同上の投稿をTwitterでも拡散させています:
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570063515/238
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/328
被告が「一刻も早く」と焦る理由は、当時話題になった「大学生、あおり運転、別人女性を特定」にあります。ネット案件が炎上すれば、否応なく
http://www.motex.co.jp/nomore/casestudy/4614/
被告の個人情報を特定せんとする力学が動議付きます。保身のために原告を窮地に陥れんとしたのです。また、他の勤務先にも、同種の怪文書が到達しています。
142名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.204.244.141])
2020/07/25(土) 19:21:18.20ID:fJhRjhuMr 【2】【被告の正体は?】
1.被告はアーロン・チェアがステマで販促されていることを是認する発言をしています。
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272
2.被告は自らがステマ業者であることを是認する告白をしています。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/196
3.被告は2020年3月4日にハーマン・ミラー社の正規代理店Case Study Shop Nagoyaの広告を絶賛しています。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/13
4. 2020年2月21日(3の日付に着眼)ハーマン・ミラー社の正規代理店Case Study Shop Nagoyaを営業する事業主は、
「だから最近ステマ依頼がありますけど断りました。」
http://ogitaka.com/2020/02/21/recommend-expensive-ones/
と告白しています。3のような被告の甘い誘惑で、ハーマン・ミラー社の利害関係者がここに集結した可能性も大いにあります。
5.被告が原告を誹謗中傷するスレは30以上も乱立しています。5ちゃんねる仕様の「スレ立て規制」が被告には働かないのは不合理です。
(書き込めない時の早見表参照)
http://info.5ch.net
6.「スレ立て規制」を緩和する手法は唯一つ、5ちゃんねる運営が販売する「RONIN」(浪人)を購入することです。
http://premium.5ch.net/
7.しかし「RONIN」を購入しても、30ものスレを乱立させることはできません。実際、浪人は買うな!買っても書き込めないしスレ立てられない!
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1570923253/33-n
8.原告の携帯のIPは*が可変で126.***.***.**ですが、スレ立てできません。もし規制であれば、単純計算では、10^8=1億人が規制対象となり、
5ちゃんねるの関与は決定的です。PCも公共IPも3つのモバイル全てがブロックされます。
9.被告が5ちゃんねるの関係者でなければ、IPを複数操れる特異な人物です。この手口を弄するのは、日経新聞によれば、ステマ業者です。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/199
よって、被告は5ちゃんねるの関係者かつハーマン・ミラー社のステマを請け負うステマ業者と推認されます。
1.被告はアーロン・チェアがステマで販促されていることを是認する発言をしています。
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/272
2.被告は自らがステマ業者であることを是認する告白をしています。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/196
3.被告は2020年3月4日にハーマン・ミラー社の正規代理店Case Study Shop Nagoyaの広告を絶賛しています。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/13
4. 2020年2月21日(3の日付に着眼)ハーマン・ミラー社の正規代理店Case Study Shop Nagoyaを営業する事業主は、
「だから最近ステマ依頼がありますけど断りました。」
http://ogitaka.com/2020/02/21/recommend-expensive-ones/
と告白しています。3のような被告の甘い誘惑で、ハーマン・ミラー社の利害関係者がここに集結した可能性も大いにあります。
5.被告が原告を誹謗中傷するスレは30以上も乱立しています。5ちゃんねる仕様の「スレ立て規制」が被告には働かないのは不合理です。
(書き込めない時の早見表参照)
http://info.5ch.net
6.「スレ立て規制」を緩和する手法は唯一つ、5ちゃんねる運営が販売する「RONIN」(浪人)を購入することです。
http://premium.5ch.net/
7.しかし「RONIN」を購入しても、30ものスレを乱立させることはできません。実際、浪人は買うな!買っても書き込めないしスレ立てられない!
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1570923253/33-n
8.原告の携帯のIPは*が可変で126.***.***.**ですが、スレ立てできません。もし規制であれば、単純計算では、10^8=1億人が規制対象となり、
5ちゃんねるの関与は決定的です。PCも公共IPも3つのモバイル全てがブロックされます。
9.被告が5ちゃんねるの関係者でなければ、IPを複数操れる特異な人物です。この手口を弄するのは、日経新聞によれば、ステマ業者です。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/199
よって、被告は5ちゃんねるの関係者かつハーマン・ミラー社のステマを請け負うステマ業者と推認されます。
143名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.204.244.141])
2020/07/25(土) 19:21:46.14ID:fJhRjhuMr 【3】(【2】の4にあるような被告の勧誘で集結した犯罪者のIP)
原告は被告に対して以下のように「あなたは歴とした犯罪を犯している」と言う旨を伝えて警告してきました。その結果ややもすると被告を含む犯罪者はIP
が表示されるスレへの投稿は控えるようになりました。木村花さんの事件でTwitterアカウントを削除して遁走した犯罪者と何ら変わりはありません。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/32-43
20.本スレ主の主張を決して信用してはいけないこと (その2)
アーロン・チェアもしくはエルゴ・ヒューマンの販売を促進する業者は当方の氏名や職場など暴いたと公開して当方の投稿を阻止せんと名誉棄損、脅迫
(害悪の告知)など刑法上の犯罪行為も問わず手段を選びません。(最後のURLは5ちゃんねる経由でアクセスできません。コピペしてご確認下さい。)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/148-149
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558578175/169-n
http://www.告訴告発.com/z02.html
21.本スレ主の主張を決して信用してはいけないこと (その3)
20の犯罪の罪名は、憲法13条で保障される「プライバシー権の侵害」であり、民法上の不法行為に留まらない、刑法230条で規定される「名誉棄損罪」
であること。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1556116082/454
22.祝朗報!犯罪者IP情報(2020年7月16日更新)
上記21の犯罪を犯した可能性のある犯罪者のIP一覧。特に、複数のIPを利して多数派を偽装する犯罪者が是が非でも消費者を印象操作したいこと。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1592411595/114-121
23.22のIP一覧の活用方法。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1556116082/452-456
今現在IP情報が不明であったとしても「誹謗中傷、恐喝」の犯人を特定するために、ブログや掲示板の管理者に対し、当該投稿者に対して、プロバイダ
責任制限法に基づき、発信者情報開示請求、場合によっては、訴訟を起こして強制的に発信者情報(IPアドレス等)を開示請求して、犯罪者を特定しま
す。
原告は被告に対して以下のように「あなたは歴とした犯罪を犯している」と言う旨を伝えて警告してきました。その結果ややもすると被告を含む犯罪者はIP
が表示されるスレへの投稿は控えるようになりました。木村花さんの事件でTwitterアカウントを削除して遁走した犯罪者と何ら変わりはありません。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/32-43
20.本スレ主の主張を決して信用してはいけないこと (その2)
アーロン・チェアもしくはエルゴ・ヒューマンの販売を促進する業者は当方の氏名や職場など暴いたと公開して当方の投稿を阻止せんと名誉棄損、脅迫
(害悪の告知)など刑法上の犯罪行為も問わず手段を選びません。(最後のURLは5ちゃんねる経由でアクセスできません。コピペしてご確認下さい。)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/148-149
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558578175/169-n
http://www.告訴告発.com/z02.html
21.本スレ主の主張を決して信用してはいけないこと (その3)
20の犯罪の罪名は、憲法13条で保障される「プライバシー権の侵害」であり、民法上の不法行為に留まらない、刑法230条で規定される「名誉棄損罪」
であること。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1556116082/454
22.祝朗報!犯罪者IP情報(2020年7月16日更新)
上記21の犯罪を犯した可能性のある犯罪者のIP一覧。特に、複数のIPを利して多数派を偽装する犯罪者が是が非でも消費者を印象操作したいこと。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1592411595/114-121
23.22のIP一覧の活用方法。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1556116082/452-456
今現在IP情報が不明であったとしても「誹謗中傷、恐喝」の犯人を特定するために、ブログや掲示板の管理者に対し、当該投稿者に対して、プロバイダ
責任制限法に基づき、発信者情報開示請求、場合によっては、訴訟を起こして強制的に発信者情報(IPアドレス等)を開示請求して、犯罪者を特定しま
す。
144名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.204.244.141])
2020/07/25(土) 19:22:13.00ID:fJhRjhuMr 【4】【5ちゃんねるおよびハーマンミラー社の利害関係者の関与が決定的な理由】
証拠は、
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23 [無断転載禁止];2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1482926935/1
にあります。このスレの冒頭は、以下のように、過去スレの紹介から始まります:
●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
ここにとんでもない仕掛けがあるのです。上記スレの冒頭よりアクセスすれば、
●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
は890で終了しています。しかし、実際は、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
968まで続いています。同様に、
●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
は473で終了しています。しかし、実際は、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
864まで続いているのです。被告の立てたハーマン・ミラー社のイスの購入を推奨するスレの冒頭からアクセスすれば、一般消費者が
原告のハーマン・ミラー社のイスに関する不正を告発する投稿が読めない
ように中途で終了しているかのように偽装されて公開されているのです。このようなカラクリは一般消費者が為せるものではありません。
この種のカラクリは、
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23 [無断転載禁止];2ch.net
に限ったものではありません。一般消費者が原告の投稿をスルーするために、手段を選ばない様々な仕掛けを講じてきたのです。
証拠は、
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23 [無断転載禁止];2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1482926935/1
にあります。このスレの冒頭は、以下のように、過去スレの紹介から始まります:
●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
ここにとんでもない仕掛けがあるのです。上記スレの冒頭よりアクセスすれば、
●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
は890で終了しています。しかし、実際は、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/
968まで続いています。同様に、
●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
は473で終了しています。しかし、実際は、
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/
864まで続いているのです。被告の立てたハーマン・ミラー社のイスの購入を推奨するスレの冒頭からアクセスすれば、一般消費者が
原告のハーマン・ミラー社のイスに関する不正を告発する投稿が読めない
ように中途で終了しているかのように偽装されて公開されているのです。このようなカラクリは一般消費者が為せるものではありません。
この種のカラクリは、
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23 [無断転載禁止];2ch.net
に限ったものではありません。一般消費者が原告の投稿をスルーするために、手段を選ばない様々な仕掛けを講じてきたのです。
145名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.34.114.98])
2020/07/25(土) 19:23:37.03ID:Lxxi9lRnr 【5】(被告の卑劣な策略)
被告が原告の投稿を読む価値がないと創出する罠を仕掛けてきたのは、2016年頃からです。実際、
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1473225008/1
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1474181693/1
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1474963958/1
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1482926935/1
にあるように、5ちゃんねるの仕様を利用して、
【重要】この行の上に↓を三行になるようにコピペし自演荒らし対策をしてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
長文の連投は中身を見ずにNGに入れればok
●NG推奨
ワッチョイ e362-eWV5 [126.227.226.123]
ワッチョイ 5b62-C/rS [60.148.127.230]
NGネーム 推奨
60.71.166.126
119.104
と原告の発する情報は有害情報として、原告のIPアドレスをNG扱いせよ、と一般消費者を扇動していました。
5ちゃんねるがステマに加担するのは、本事案だけではありません。実際、WORKAHOLIC(ワーカホリック)は、5ちゃんねる公認で、
永らくワーキングチェア総合スレ
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1456464269/1-3
の冒頭にて、違法なノンクレジット広告
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/27-30
・ワーキングチェア総合スレッドWiki (消費者を誘導する呼び水、URL略)
・ワーキングチェアまとめWiki (同上)
・ワーカーホリック (URL略)
・エルゴヒューマンのメーカー (ステマ販促商品、URL略)
を掲示して、ステマに奔走していました。5ちゃんねるに届け出のない「広告を見かけたら」
http://info.5ch.net/index.php/%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89
にあるように、ユーザーの通報を待つ5ちゃんねるが、ワーカホリックの広告だけを例外扱いするはずもないのです。
被告が原告の投稿を読む価値がないと創出する罠を仕掛けてきたのは、2016年頃からです。実際、
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1473225008/1
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1474181693/1
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1474963958/1
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1482926935/1
にあるように、5ちゃんねるの仕様を利用して、
【重要】この行の上に↓を三行になるようにコピペし自演荒らし対策をしてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
長文の連投は中身を見ずにNGに入れればok
●NG推奨
ワッチョイ e362-eWV5 [126.227.226.123]
ワッチョイ 5b62-C/rS [60.148.127.230]
NGネーム 推奨
60.71.166.126
119.104
と原告の発する情報は有害情報として、原告のIPアドレスをNG扱いせよ、と一般消費者を扇動していました。
5ちゃんねるがステマに加担するのは、本事案だけではありません。実際、WORKAHOLIC(ワーカホリック)は、5ちゃんねる公認で、
永らくワーキングチェア総合スレ
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1456464269/1-3
の冒頭にて、違法なノンクレジット広告
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/27-30
・ワーキングチェア総合スレッドWiki (消費者を誘導する呼び水、URL略)
・ワーキングチェアまとめWiki (同上)
・ワーカーホリック (URL略)
・エルゴヒューマンのメーカー (ステマ販促商品、URL略)
を掲示して、ステマに奔走していました。5ちゃんねるに届け出のない「広告を見かけたら」
http://info.5ch.net/index.php/%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89
にあるように、ユーザーの通報を待つ5ちゃんねるが、ワーカホリックの広告だけを例外扱いするはずもないのです。
146名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.34.114.98])
2020/07/25(土) 19:23:54.82ID:Lxxi9lRnr 【6】【被告の迷著のご紹介(その1)】
羽賀ってチ◯コ好きなの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/l50
東京都市大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1571997173/l50
東京海洋大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1571704664/l50
電気通信大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570063515/l50
【馬鹿】非常勤講師とイス【羽賀】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569817674/l50
おい羽賀!ステマの何が悪いんだ?何罪なんだよ?コピペいらねーから法的根拠を示せ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570688611/l50
【人種差別】羽賀淳一の悪行【ステマ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572415198/l50
ステマで生徒を集める羽賀淳一先生
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572931710/l50
【羽賀淳一】オフィスチェア全般【奇行種避け】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1567998498/l50
おい、羽賀!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558578175/l50
おい、羽賀!★2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/l50
羽賀の情熱は尊重しますが、羽賀の非行は尊重しません
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1588740349/l50
羽賀がアマゾンレビュー消した理由
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572067664/l50
【羽賀淳一】オフィスチェア全般2【アンサイクロ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569480923/l50
羽賀淳一先生も訪れる大塚家具新宿ショールーム
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1567950214/l50
羽賀が推薦するオフィスチェア買うから何が良いのか教えろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1584257646/l50
【羽賀】オフィスチェアについて真剣に語り合うスレ【出入り禁止】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1591259953/l50
羽賀ってチ◯コ好きなの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/l50
東京都市大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1571997173/l50
東京海洋大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1571704664/l50
電気通信大学非常勤講師羽賀淳一先生に挨拶するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570063515/l50
【馬鹿】非常勤講師とイス【羽賀】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569817674/l50
おい羽賀!ステマの何が悪いんだ?何罪なんだよ?コピペいらねーから法的根拠を示せ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1570688611/l50
【人種差別】羽賀淳一の悪行【ステマ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572415198/l50
ステマで生徒を集める羽賀淳一先生
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572931710/l50
【羽賀淳一】オフィスチェア全般【奇行種避け】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1567998498/l50
おい、羽賀!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1558578175/l50
おい、羽賀!★2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1582944783/l50
羽賀の情熱は尊重しますが、羽賀の非行は尊重しません
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1588740349/l50
羽賀がアマゾンレビュー消した理由
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572067664/l50
【羽賀淳一】オフィスチェア全般2【アンサイクロ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569480923/l50
羽賀淳一先生も訪れる大塚家具新宿ショールーム
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1567950214/l50
羽賀が推薦するオフィスチェア買うから何が良いのか教えろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1584257646/l50
【羽賀】オフィスチェアについて真剣に語り合うスレ【出入り禁止】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1591259953/l50
147名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.34.114.98])
2020/07/25(土) 19:24:20.75ID:Lxxi9lRnr 【7】【被告の名著をご紹介(その2)】
狂人が椅子に関する嘘を連投するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1578145816/l50
嘘まみれのコピペ連投こそステマ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585799932/l50
サクラチェッカーを盲信するアホ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1587445544/l50
コピペ連投と言うステマ行為
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1584510409/l50
かような「犯罪も犯罪と認識できない犯罪者」が推薦するオフィスチェアが
アーロンチェアの良さが理解できない哀れなバカジャップ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/l50
おい、羽賀! アーロンチェア 総合スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563981214/l50
俺、安倍首相から10万円貰ったらアーロンチェアを買うんだ!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1587036074/l50
おい、羽賀! エンボディチェアその2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563921084/
おい、羽賀! エルゴヒューマンその4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563206740/l50
大学生協も一推しするアーロンチェア
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1590154869/l50
こんなイスを信ずるあなたもこの犯罪者と同じレベルかもしれません。
ステマと言えば、アーロン・チェア、アーロン・チェアと言えばステマが真実なのです。
狂人が椅子に関する嘘を連投するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1578145816/l50
嘘まみれのコピペ連投こそステマ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1585799932/l50
サクラチェッカーを盲信するアホ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1587445544/l50
コピペ連投と言うステマ行為
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1584510409/l50
かような「犯罪も犯罪と認識できない犯罪者」が推薦するオフィスチェアが
アーロンチェアの良さが理解できない哀れなバカジャップ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/l50
おい、羽賀! アーロンチェア 総合スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563981214/l50
俺、安倍首相から10万円貰ったらアーロンチェアを買うんだ!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1587036074/l50
おい、羽賀! エンボディチェアその2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563921084/
おい、羽賀! エルゴヒューマンその4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1563206740/l50
大学生協も一推しするアーロンチェア
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1590154869/l50
こんなイスを信ずるあなたもこの犯罪者と同じレベルかもしれません。
ステマと言えば、アーロン・チェア、アーロン・チェアと言えばステマが真実なのです。
148名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.34.114.98])
2020/07/25(土) 19:24:47.69ID:Lxxi9lRnr 【8】【被告に逆風の猛威鳴り止まず(その1)】
http://www.asahi.com/articles/ASN5V42K9N5VULFA008.html
高市氏は木村さんの死去に触れた上で 「どのような手段であれ匿名で他人を誹謗中傷する行為は人として卑怯で許しがたい」と述べた。
被害者がSNSの運営者などに、投稿者の情報の開示を求められる規定が「プロバイダ責任制限法」にあり、その手続きを簡単にすることなどを検討する。木村さん
の死去より前に総務省が立ち上げていた有識者会議でも今夏をメドに方向性をまとめる予定で、その結果を踏まえ、
「制度改正も含めた対応をスピード感をもって行いたい」
と話した。ネット上の誹謗中傷や人権侵害などの書き込みについては、
外国のSNS運営者
に情報開示を求める時の時間や費用が課題となっている。 総務省の標的は5ちゃんねるです。5ちゃんねる運営は、フィリピン法人である「Loki Technology Inc」
を錦の旗にして、いい加減な対応をしても、
日本の国内法の適用は免れる
との強固な確信から、クリーンな掲示板のように被害者の権利侵害する書き込みの防止に真摯に向き合うことを放棄してきたのです。その象徴が次の一文です:
http://qb5.5ch.net/saku2ch/
5ちゃんねるが、過去に受けた請求から、表現の自由を配慮したリーガルマインドを持った弁護士と認めた者からの請求については、正当な理由があるものにつ
いて、原則として対応するものとする。
寸分のリーガルマインドの持ち合わせもない5ちゃんねるの大上段に構える傲岸不遜な言葉には呆れ果てます。当事者が上から目線の第三者。これが、5ちゃん
ねるが犯罪の温床である最大の原因です。5ちゃんねる運営も犯罪者と同等の社会制裁を甘受すべきです。
http://www.asahi.com/articles/ASN5V42K9N5VULFA008.html
高市氏は木村さんの死去に触れた上で 「どのような手段であれ匿名で他人を誹謗中傷する行為は人として卑怯で許しがたい」と述べた。
被害者がSNSの運営者などに、投稿者の情報の開示を求められる規定が「プロバイダ責任制限法」にあり、その手続きを簡単にすることなどを検討する。木村さん
の死去より前に総務省が立ち上げていた有識者会議でも今夏をメドに方向性をまとめる予定で、その結果を踏まえ、
「制度改正も含めた対応をスピード感をもって行いたい」
と話した。ネット上の誹謗中傷や人権侵害などの書き込みについては、
外国のSNS運営者
に情報開示を求める時の時間や費用が課題となっている。 総務省の標的は5ちゃんねるです。5ちゃんねる運営は、フィリピン法人である「Loki Technology Inc」
を錦の旗にして、いい加減な対応をしても、
日本の国内法の適用は免れる
との強固な確信から、クリーンな掲示板のように被害者の権利侵害する書き込みの防止に真摯に向き合うことを放棄してきたのです。その象徴が次の一文です:
http://qb5.5ch.net/saku2ch/
5ちゃんねるが、過去に受けた請求から、表現の自由を配慮したリーガルマインドを持った弁護士と認めた者からの請求については、正当な理由があるものにつ
いて、原則として対応するものとする。
寸分のリーガルマインドの持ち合わせもない5ちゃんねるの大上段に構える傲岸不遜な言葉には呆れ果てます。当事者が上から目線の第三者。これが、5ちゃん
ねるが犯罪の温床である最大の原因です。5ちゃんねる運営も犯罪者と同等の社会制裁を甘受すべきです。
149名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.34.114.98])
2020/07/25(土) 19:25:29.23ID:Lxxi9lRnr 【9】【被告に逆風の猛威鳴り止まず(その2)】
さて、被告は、どのようにして、明らかに第三者の名誉を棄損する目的のスレを30も乱立させることができるのでしょうか?原告は、パソコンと携帯の2つ
のモバイルおよびに公共のIPからスレ立てをしてきました。しかし、ここ数カ月、後者の2つからはスレ立てを試みても、ここ2週間PCからでも
「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
とスレ立てできません。原告の携帯のIPは*が可変で126.***.***.**ですが、スレ立てできません。もし規制であれば、単純計算では、10^8=1億人が規制
対象です。その一方で、被告が「無制限にスレ立て」できるのは不可解な話です。RONIN(浪人)を購入しても不可能のはずです。実際、以下の通りです:
浪人は買うな!買っても書き込めないしスレ立てられない!
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1570923253/33-n
「RONIN」【スレ立て規制の緩和】
http://premium.5ch.net/
5ちゃんねる仕様【書き込めない時の早見表】
http://info.5ch.net
なぜに、被告には「スレ立て制限」のない特権が付与されているのでしょうか?被告は5ちゃんねる運営の利害関係者なのでしょうか?被告が5ちゃんねる
関係者であれば、5ちゃんねる運営の責任、被告がスレを乱立できる理由が「RONIN」にあるのであっても、5ちゃんねる運営の責任です。
いずれにしても、被告とそれを幇助した共犯者の正体をここでお話しできる日が間もなく来るはずです。
5ちゃんねるで名誉棄損等の被害に遭った皆様方、この機に、犯罪者は元より、5ちゃんねる運営にもその責任を追及しようではありませんか!
さて、被告は、どのようにして、明らかに第三者の名誉を棄損する目的のスレを30も乱立させることができるのでしょうか?原告は、パソコンと携帯の2つ
のモバイルおよびに公共のIPからスレ立てをしてきました。しかし、ここ数カ月、後者の2つからはスレ立てを試みても、ここ2週間PCからでも
「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
とスレ立てできません。原告の携帯のIPは*が可変で126.***.***.**ですが、スレ立てできません。もし規制であれば、単純計算では、10^8=1億人が規制
対象です。その一方で、被告が「無制限にスレ立て」できるのは不可解な話です。RONIN(浪人)を購入しても不可能のはずです。実際、以下の通りです:
浪人は買うな!買っても書き込めないしスレ立てられない!
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1570923253/33-n
「RONIN」【スレ立て規制の緩和】
http://premium.5ch.net/
5ちゃんねる仕様【書き込めない時の早見表】
http://info.5ch.net
なぜに、被告には「スレ立て制限」のない特権が付与されているのでしょうか?被告は5ちゃんねる運営の利害関係者なのでしょうか?被告が5ちゃんねる
関係者であれば、5ちゃんねる運営の責任、被告がスレを乱立できる理由が「RONIN」にあるのであっても、5ちゃんねる運営の責任です。
いずれにしても、被告とそれを幇助した共犯者の正体をここでお話しできる日が間もなく来るはずです。
5ちゃんねるで名誉棄損等の被害に遭った皆様方、この機に、犯罪者は元より、5ちゃんねる運営にもその責任を追及しようではありませんか!
150名無しさん@3周年 (オッペケ Sr0f-ag1H [126.34.114.98])
2020/07/25(土) 19:25:59.52ID:Lxxi9lRnr 【10】【被告が犯罪を犯してでも隠蔽したい真実】
(1)ハーマン・ミラー社の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのは、日本初、ワークチェア選びのプロ「チェア・コンシェルジュ」を擁する、
内外の高級チェアを多数販売するWORKAHOLIC(ワーカホリック)のコンシエルジュの金言集は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/2-31
(2)(1)のワーカホリックのコンシェルジュの証言の中から、特筆すべき証言は、
家具業界ではハーマン・ミラー社全般のイスがステマによって販促されているのは有名である
大塚家具の営業マンは虚偽の主張をして、在庫を捌くために、消費者にアーロン、エンボディを売りつけている
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/3-6
エルゴヒューマン の欠点はランバーサポートか独立していて固いフレームが腰に当たること
エルゴヒューマンは元々の設計が出鱈目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/18-20
ワーカホリックの店内にはハーマン・ミラー社を批判する張り紙がある証拠は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/25
(3)「ステマによって販促されるハーマン・ミラー社全般(新旧アーロン・チェア、エンボディチェア)、エルゴヒューマン(関家具)のイスの実力はステマ未満」の稿は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/32-43
(4)「新旧アーロン・チェアやゲーミング・チェアのサクラ・チェッカーによるサクラ度やFAKESPOTによるFAKE度から詐欺の関与があるかどうか判定せん」の稿は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/44-53
(5)自らをハーマン・ミラー社のステマ業者であると公言しながら、その販促のためには、刑法230条で規定される名誉棄損罪を犯すのも躊躇しない被告の犯罪と迷言集は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/274-295
一般消費者の皆様に於かれましては、ネット上に氾濫するステマ情報による印象操作に惑うことなく、賢いお買い物に本情報をご活用下されば、幸甚の至りです。
(1)ハーマン・ミラー社の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのは、日本初、ワークチェア選びのプロ「チェア・コンシェルジュ」を擁する、
内外の高級チェアを多数販売するWORKAHOLIC(ワーカホリック)のコンシエルジュの金言集は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/2-31
(2)(1)のワーカホリックのコンシェルジュの証言の中から、特筆すべき証言は、
家具業界ではハーマン・ミラー社全般のイスがステマによって販促されているのは有名である
大塚家具の営業マンは虚偽の主張をして、在庫を捌くために、消費者にアーロン、エンボディを売りつけている
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/3-6
エルゴヒューマン の欠点はランバーサポートか独立していて固いフレームが腰に当たること
エルゴヒューマンは元々の設計が出鱈目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/18-20
ワーカホリックの店内にはハーマン・ミラー社を批判する張り紙がある証拠は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/25
(3)「ステマによって販促されるハーマン・ミラー社全般(新旧アーロン・チェア、エンボディチェア)、エルゴヒューマン(関家具)のイスの実力はステマ未満」の稿は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/32-43
(4)「新旧アーロン・チェアやゲーミング・チェアのサクラ・チェッカーによるサクラ度やFAKESPOTによるFAKE度から詐欺の関与があるかどうか判定せん」の稿は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589628467/44-53
(5)自らをハーマン・ミラー社のステマ業者であると公言しながら、その販促のためには、刑法230条で規定される名誉棄損罪を犯すのも躊躇しない被告の犯罪と迷言集は、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1589014684/274-295
一般消費者の皆様に於かれましては、ネット上に氾濫するステマ情報による印象操作に惑うことなく、賢いお買い物に本情報をご活用下されば、幸甚の至りです。
151名無しさん@3周年 (スッップ Sd22-6psV [49.98.168.44])
2020/07/25(土) 19:27:04.17ID:2UddjpKGd 新井潰れない限りこれが続くのか…
152名無しさん@3周年 (ワッチョイ e23c-5heB [147.192.110.175])
2020/07/26(日) 00:17:54.44ID:2KsyqOpF0 136です。言葉足らずですみません。138さんの仰る通りです。ありがとうございます!検討します。また、ベルトで繋げる方法も考えてみます。
153名無しさん@3周年 (ワッチョイ e656-fOmF [217.178.97.106])
2020/07/28(火) 20:55:13.72ID:e/kaCSq90 ニトリの三つ折りマットレス (\4000程度) を4年間使っていましたが,最近朝起きると肩や腰が痛むようになってきました
学生のため\15,000~30,000程度の金額でポケットコイルのベッドを購入しようかと考えていますが,何か低金額帯でおすすめはありませんでしょうか
前スレも眼を通してきましたが,低金額帯の情報はほぼなかったので,お教えいただけると助かります
学生のため\15,000~30,000程度の金額でポケットコイルのベッドを購入しようかと考えていますが,何か低金額帯でおすすめはありませんでしょうか
前スレも眼を通してきましたが,低金額帯の情報はほぼなかったので,お教えいただけると助かります
154名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b93-nDdA [106.72.36.161])
2020/07/28(火) 21:17:36.18ID:YZ0ZT1za0 シーリーって定価からどの程度安く買える?
大きなセールとか行かないと安くならないのかな?
大きなセールとか行かないと安くならないのかな?
155名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3258-T0+8 [133.232.240.39])
2020/07/28(火) 22:05:22.75ID:/CtcgHn50 特に値段気にせずに買って25%OFFだった
156名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8216-q1kj [59.169.164.139])
2020/07/28(火) 22:10:40.08ID:Omkv5Zk40157名無しさん@3周年 (ワッチョイ c715-23Ku [114.19.76.194])
2020/07/29(水) 02:03:43.77ID:RHHWVJIL0 無印見てきた。
割といい感じだと思ったけどこのスレ的には無印ってどうなの?
テンプレにも入ってないみたいだし。
割といい感じだと思ったけどこのスレ的には無印ってどうなの?
テンプレにも入ってないみたいだし。
158名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f56-UD9X [217.178.97.106])
2020/07/29(水) 07:35:13.55ID:bG87Y19R0159名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8f-RMTf [133.106.146.197 [上級国民]])
2020/07/29(水) 10:21:44.06ID:PKfG+Z8rM160名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0793-5R+E [106.72.36.161])
2020/07/29(水) 13:10:06.27ID:+prI/DVj0 >>155
ありがとう助かります。
ありがとう助かります。
161名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2767-u6AB [126.34.214.29])
2020/07/29(水) 21:12:55.58ID:11/cJM6x0162名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2767-u6AB [126.34.214.29])
2020/07/29(水) 21:28:49.33ID:11/cJM6x0 一応、アンネルベッドのSTークロス1000 P500ってのがシングルだと3万以下で買えるみたいだけどどうなんでしょうね。
アンネルベッド自体は評判良いけど…
アンネルベッド自体は評判良いけど…
163名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1f-INOy [211.1.214.203])
2020/07/29(水) 21:44:32.30ID:AGWbqclj0 ドミナンテ2の構造を教えてください。
県内の扱いどころか、ネットで探してもどこにもない・・・
下位グレード
6,5インチ(5ゾーン)+詰め物GTF40(高密度ウレタン) 両面可能
から推測して
コイル長が7,5インチ(5ゾーン)←ここまではわかってます。
詰め物がGTF50からGTF70になった?くらいなんでしょうか?
県内の扱いどころか、ネットで探してもどこにもない・・・
下位グレード
6,5インチ(5ゾーン)+詰め物GTF40(高密度ウレタン) 両面可能
から推測して
コイル長が7,5インチ(5ゾーン)←ここまではわかってます。
詰め物がGTF50からGTF70になった?くらいなんでしょうか?
164名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1f-INOy [211.1.214.203])
2020/07/29(水) 21:56:02.04ID:AGWbqclj0165名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f56-UD9X [217.178.97.106])
2020/07/30(木) 01:03:30.73ID:dD3y8HFH0 >>161
住んでいる家が湿気が溜まりやすいため,マットレスよりポケットコイルのほうがいいのではという判断でした。
また,amazonでは1~3万程度の手ごろな価格でポケットコイルの品ぞろえがありましたので,買えそうかな…と思っていましたがなかなか厳しいんですね
とりあえずお金をより稼げるようになるまでの繋ぎでと考えてましたが,なかなか手ごろにベッド環境の構築は難しそうですね
住んでいる家が湿気が溜まりやすいため,マットレスよりポケットコイルのほうがいいのではという判断でした。
また,amazonでは1~3万程度の手ごろな価格でポケットコイルの品ぞろえがありましたので,買えそうかな…と思っていましたがなかなか厳しいんですね
とりあえずお金をより稼げるようになるまでの繋ぎでと考えてましたが,なかなか手ごろにベッド環境の構築は難しそうですね
166名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f55-UD9X [153.206.252.254])
2020/07/30(木) 07:27:05.45ID:ogOhH6Fb0167名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2767-u6AB [126.34.214.29])
2020/07/30(木) 07:46:39.31ID:XHT6Iwli0 >>165
確かにアマゾン見ると色々ありますね。自分が無知でした。
ただ聞いたことないメーカーばかりで怖いなというのは正直なところ。
それなら162にも書きましたがアンネルベッドのものとかどうなんでしょ。
確かにアマゾン見ると色々ありますね。自分が無知でした。
ただ聞いたことないメーカーばかりで怖いなというのは正直なところ。
それなら162にも書きましたがアンネルベッドのものとかどうなんでしょ。
168名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1f-INOy [211.1.214.203])
2020/07/30(木) 10:30:40.57ID:onp0t3Hm0 >>167
該当するマットレスを試したことないから
スペック上からの妄想だけど
割と柔らかそうだから体格がある人なら、腰が沈むと思う。
メーカーに問い合わせて取扱店舗が近隣にあるかどうか
聞いてみるといいよ。
該当するマットレスを試したことないから
スペック上からの妄想だけど
割と柔らかそうだから体格がある人なら、腰が沈むと思う。
メーカーに問い合わせて取扱店舗が近隣にあるかどうか
聞いてみるといいよ。
169名無しさん@3周年 (ワントンキン MMbf-W70Q [153.248.212.93])
2020/08/01(土) 15:21:21.59ID:zk17/O1ZM 質問させて下さい。
今から10年以上前に購入した無印良品の足つきマットレスですが
マットレスの下がスノコ状になっておらず板状になってました。
これって通気性に問題無いのでしょうか?
問題の無い木材なのでしょうか?
例えるならフローリングに直接マットレスを置いている状態にも似ていると思うのですが。
https://imgur.com/ZYcBBNT.jpg
今から10年以上前に購入した無印良品の足つきマットレスですが
マットレスの下がスノコ状になっておらず板状になってました。
これって通気性に問題無いのでしょうか?
問題の無い木材なのでしょうか?
例えるならフローリングに直接マットレスを置いている状態にも似ていると思うのですが。
https://imgur.com/ZYcBBNT.jpg
170名無しさん@3周年 (ワッチョイ e796-oZ5s [220.147.207.26])
2020/08/01(土) 19:45:33.05ID:drUQ7LB80 10年も使って、今更心配してもな。
171名無しさん@3周年 (ワッチョイ a793-3D6p [14.10.59.2])
2020/08/01(土) 22:06:57.25ID:7NEV3HmY0 だなw
172名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM8f-C3dJ [133.106.70.174])
2020/08/02(日) 05:53:33.85ID:wqSfakaAM 無印で10年使えるのか
173名無しさん@3周年 (スプッッ Sd7f-1Ay4 [1.75.239.47])
2020/08/02(日) 14:27:33.60ID:9Z3AeSVod 横浜で実際に色んなマットレスを試せる場所はありますか?子供2人用で予算は2つ合わせて10万程度です。
174名無しさん@3周年 (スッップ Sdff-+f7u [49.98.174.232])
2020/08/03(月) 05:35:17.96ID:Jnq42OcKd >>169
無印良品のマットは駄目だよな
まだニトリのNスリープかN-CUBEのほうがいい
金あるならシモンズ、シーリー、サータ買えばいい
まあ俺も安物のフランスベッド買って失敗したが
固すぎても柔らかすぎても沈みすぎて耐圧分散出来ずに腰痛の原因になる
お薦めのベッド無いだろうか?
無印良品のマットは駄目だよな
まだニトリのNスリープかN-CUBEのほうがいい
金あるならシモンズ、シーリー、サータ買えばいい
まあ俺も安物のフランスベッド買って失敗したが
固すぎても柔らかすぎても沈みすぎて耐圧分散出来ずに腰痛の原因になる
お薦めのベッド無いだろうか?
175名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f58-G45z [133.232.240.39])
2020/08/03(月) 08:09:49.49ID:WFWxILXL0 硬めがいいって言うからシーリーのラグラス2にしたけどほんといいな
横になった瞬間分かるような快適さは薄いけど一晩寝ても体痛くない
あと確実に寝付きが良くなった
もともと使ってたベッドフレームに30cm厚だと腰掛けたとき足つかない高さだからフレームだけ買い替えたいかな
横になった瞬間分かるような快適さは薄いけど一晩寝ても体痛くない
あと確実に寝付きが良くなった
もともと使ってたベッドフレームに30cm厚だと腰掛けたとき足つかない高さだからフレームだけ買い替えたいかな
176名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp5b-u6AB [126.35.159.46])
2020/08/03(月) 14:29:52.14ID:u/o4LCTvp ラグラスって結構柔らかめじゃない?
そりゃガーナイトとかに比べるとあれだけど。
そりゃガーナイトとかに比べるとあれだけど。
177名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f58-G45z [133.232.240.39])
2020/08/03(月) 14:33:04.96ID:WFWxILXL0 迷った選択肢の中では硬い方だったけどもっと硬いのが多いのかな?
178名無しさん@3周年 (ワッチョイ df16-YcyY [27.139.170.248])
2020/08/03(月) 23:05:25.74ID:2M2fjaWv0 夏用に洗濯も乾燥もできるいい感じの布団ない?
冷房かけて寝るから軽い羽毛布団が良いんだけど
冷房かけて寝るから軽い羽毛布団が良いんだけど
179名無しさん@3周年 (ワッチョイ df16-Lo7O [61.23.221.174])
2020/08/04(火) 15:33:13.27ID:PTNESnMH0 180/85 ベッド対戦歴
☆折りたたみベッド(4年、中のベニヤ割一本)
☆耐荷重200が売りの鉄パイプベッド
(1年、きしみ音発生により判定勝ち)
△初高反発ウレタン雑魚寝
(1年〜へたれが酷くなるも継続)
もうどうすりゃいいかわからない。すのこベッドに狙いをつけてるんだけど評価とか見ちゃうとこわい
☆折りたたみベッド(4年、中のベニヤ割一本)
☆耐荷重200が売りの鉄パイプベッド
(1年、きしみ音発生により判定勝ち)
△初高反発ウレタン雑魚寝
(1年〜へたれが酷くなるも継続)
もうどうすりゃいいかわからない。すのこベッドに狙いをつけてるんだけど評価とか見ちゃうとこわい
180名無しさん@3周年 (ワッチョイ c790-loWx [120.75.51.86])
2020/08/04(火) 17:57:31.84ID:E2QS3Skq0181名無しさん@3周年 (オッペケ Sr5b-uVIt [126.133.200.127])
2020/08/04(火) 18:35:23.03ID:y85i9jAmr >>179
安さに目がくらんでゴミみたいな商品ばっかり買うとこうなる
安さに目がくらんでゴミみたいな商品ばっかり買うとこうなる
182名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfb7-xE3T [223.218.126.80])
2020/08/04(火) 19:21:52.54ID:zHmIJtV50 まともなメーカーのまともなベッドを何故買わないのか
183名無しさん@3周年 (ワッチョイ e715-4oP5 [220.100.66.170])
2020/08/04(火) 19:23:48.76ID:N2b3BCSq0 虫がわくようなフレームも避けよう
184名無しさん@3周年 (ワッチョイ df16-YcyY [27.139.170.248])
2020/08/04(火) 22:57:30.26ID:hhGDwgYL0 すのこはコイルにダメージが出るから止めて欲しいってドリームベッドで言われたな
185名無しさん@3周年 (ワッチョイ a216-tqX9 [61.23.221.174])
2020/08/05(水) 00:39:10.23ID:f1pVTYSA0 >>180
まじすか!その六本足興味あるっす
まじすか!その六本足興味あるっす
186名無しさん@3周年 (ワッチョイ d258-f5iz [133.232.240.39])
2020/08/05(水) 00:43:05.74ID:euCddpgF0 体型的に海外メーカーの買えば良い気がする
187名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2204-FoHg [123.216.164.56])
2020/08/05(水) 15:46:12.40ID:HGW9ykX90 まともなメーカーのまともなベッドの最低ラインってどの辺なんだろ?
188とも (バッミングク MMcf-e2j4 [180.40.113.65])
2020/08/05(水) 21:53:28.95ID:1QeUGrOdM 名のあるメーカーのマットレスなら10万円が最低ラインだと思います。
189名無しさん@3周年 (オッペケ Srff-0IjA [126.255.144.117])
2020/08/05(水) 23:05:02.21ID:DlYlx2+Sr サータだとポスチャーベーシックが最低ラインやね
190名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4625-8dmq [153.229.81.232])
2020/08/05(水) 23:39:55.23ID:D2WytFsn0191名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17b7-e++8 [220.221.210.152])
2020/08/05(水) 23:45:40.27ID:TZZTXmen0 マットレスはその辺だろうね
フレームは3、4万くらいかねシングルで
フレームは3、4万くらいかねシングルで
192名無しさん@3周年 (ワッチョイ d258-f5iz [133.232.240.39])
2020/08/06(木) 00:02:51.21ID:BXTpEDvr0 フレームは大金出す必要あるかな
シーリーで揃えようかと思ったけど結構高い
あと一人暮らしだと一人でも動かせる軽いのがいいかなって
シーリーで揃えようかと思ったけど結構高い
あと一人暮らしだと一人でも動かせる軽いのがいいかなって
193名無しさん@3周年 (ワッチョイ c315-tlsv [114.19.76.194])
2020/08/06(木) 09:45:50.26ID:6er2hNF90 ベッドの底板だけスノコに変えようかと考えてるんどけどお前らどう思う?
底板で寝心地とか変わるもん?
底板で寝心地とか変わるもん?
194名無しさん@3周年 (ワッチョイ c325-3FjX [114.158.242.115 [上級国民]])
2020/08/06(木) 09:59:17.50ID:ALHQDmIH0 スノコの方が柔らかい。
寝心地まではわからん
寝心地まではわからん
195名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8266-xEjj [147.192.22.151 [上級国民]])
2020/08/06(木) 10:02:06.08ID:4mBVldcb0 >>193 合うスノコがあるもんなのか?
まぁそれは合うのが見つかるとして、スノコの方がたわみは少ない(固い)場合が多いので
今の底板がショックを吸収している場合はスノコにすることで固さを感じるかもしれないね
ただ板に比べれば通気性は上がるし、薄いマットなら涼しさにも通じるかもしれない
まぁそれは合うのが見つかるとして、スノコの方がたわみは少ない(固い)場合が多いので
今の底板がショックを吸収している場合はスノコにすることで固さを感じるかもしれないね
ただ板に比べれば通気性は上がるし、薄いマットなら涼しさにも通じるかもしれない
196名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2204-FoHg [123.216.164.56])
2020/08/06(木) 15:13:07.55ID:19xZRJrI0 テレビでよくやってるトゥルースリーパーやエアウェーブとかに興味を持って
このスレ覗いてみたのですが、その辺りの5万円以下くらいの物では、
ニトリ辺りの安価なマットレスとはそんなに大差ないものなのでしょうか?
このスレ覗いてみたのですが、その辺りの5万円以下くらいの物では、
ニトリ辺りの安価なマットレスとはそんなに大差ないものなのでしょうか?
197名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8266-iVvt [147.192.22.151 [上級国民]])
2020/08/06(木) 15:54:33.31ID:4mBVldcb0 >>196 トゥルースリーパーは低反発で暑いし蒸れるし腰に悪いとよほどの情弱しか買わない
エアウェーブは構造の致命的欠陥(仕様)で2年で寿命が来るので買い直しになるが
通気性に嘘はなく一部のアスリートが宣伝しているのは嘘八百というわけではない
ただし、アスリートの様に自分の体に価値を認め2年ごとに(下手すれば1年ごとに)
買い替えできる人用であって普通の人の感覚で2年ごとに買い替える数万の寝具には疑問符だらけ
ニトリはラインナップ多すぎてニトリだけで言われてもなんとも言えんが
価格並(若干割高)な品質ではある
ニトリが良いのは売り場である程度は試せるという点
まぁ実際に昼寝とかはできないが、寝返りのしやすさや沈み込みの度合ぐらいは確認できる
大差は選ぶ商品によってはすごいあるよ
低反発・高反発・構造・バネの素材・厚み・標準トッパーの仕様・・・
差がつく部分はあまりに多く差が無いなんて口が裂けても言えない
まぁ悩んだらスノコフレームにマニフレックスのオクラホマだよ
現時点で、最も価格と対応する人の幅がマッチしてる
ただし身長180p以上 と 体重100kg以上は 対象外ね
この条件に合う寝具は基本無いので寝具難民になる運命です
エアウェーブは構造の致命的欠陥(仕様)で2年で寿命が来るので買い直しになるが
通気性に嘘はなく一部のアスリートが宣伝しているのは嘘八百というわけではない
ただし、アスリートの様に自分の体に価値を認め2年ごとに(下手すれば1年ごとに)
買い替えできる人用であって普通の人の感覚で2年ごとに買い替える数万の寝具には疑問符だらけ
ニトリはラインナップ多すぎてニトリだけで言われてもなんとも言えんが
価格並(若干割高)な品質ではある
ニトリが良いのは売り場である程度は試せるという点
まぁ実際に昼寝とかはできないが、寝返りのしやすさや沈み込みの度合ぐらいは確認できる
大差は選ぶ商品によってはすごいあるよ
低反発・高反発・構造・バネの素材・厚み・標準トッパーの仕様・・・
差がつく部分はあまりに多く差が無いなんて口が裂けても言えない
まぁ悩んだらスノコフレームにマニフレックスのオクラホマだよ
現時点で、最も価格と対応する人の幅がマッチしてる
ただし身長180p以上 と 体重100kg以上は 対象外ね
この条件に合う寝具は基本無いので寝具難民になる運命です
198名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2204-FoHg [123.216.164.56])
2020/08/06(木) 19:43:16.47ID:19xZRJrI0 >>197
どうもありがとうございます。
現状ニトリのすのこ折りたたみベッドに、
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5651913s/
な感じの折りたたみマットレス(これの古いタイプと思う)に敷きパッドして使ってるのですが、
ここから、確実に寝心地を上げるとなると、
最低どのくらいの予算のものが必要になるのかなと悩んでいます。
中途半端にいって、大して変わらないとなったら残念なので。
そもそも、すのこ+マットレス+敷きパッドって使い方でいいのかも分からないレベルですが。
どうもありがとうございます。
現状ニトリのすのこ折りたたみベッドに、
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5651913s/
な感じの折りたたみマットレス(これの古いタイプと思う)に敷きパッドして使ってるのですが、
ここから、確実に寝心地を上げるとなると、
最低どのくらいの予算のものが必要になるのかなと悩んでいます。
中途半端にいって、大して変わらないとなったら残念なので。
そもそも、すのこ+マットレス+敷きパッドって使い方でいいのかも分からないレベルですが。
199名無しさん@3周年 (オッペケ Srff-BNtx [126.194.88.91])
2020/08/06(木) 20:30:20.21ID:29ZWjOF2r >>198
まずすのこベッドがNG
まずすのこベッドがNG
200名無しさん@3周年 (ワッチョイ a216-tqX9 [61.23.221.174])
2020/08/06(木) 20:43:00.37ID:rDNqdAzU0 どんなベッドが?
201名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f93-Qg79 [14.8.129.64])
2020/08/06(木) 20:49:15.34ID:dDBt1Uht0 オレもすのこベッドだわ…(´・ω・`)ダメなん?
202名無しさん@3周年 (スプッッ Sde2-tErg [1.75.236.160])
2020/08/06(木) 22:11:39.69ID:MUcClGPDd エアウィーブは高価格帯なら中のマットを裏返し出来るから寿命長いよ
基本的に厚みが無いものはヘタリも早い
基本的に厚みが無いものはヘタリも早い
203名無しさん@3周年 (ワッチョイ c315-GKXO [114.19.76.194])
2020/08/06(木) 22:26:37.80ID:6er2hNF90 >>195
こんな店を見つけたんですわ
https://item.rakuten.co.jp/hinokiya18/beds-03/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
今使ってるベッドの底板が合ってなくてベッド入るときに底板が毎回ガタガタっと揺れるんでずっと気になってる。
もともと姉のお下がりで、姉ちゃんに「底板は別物?」って聞いたんだけど「買ったまま何も変えてない、知らんけど」って言われた。
こんな店を見つけたんですわ
https://item.rakuten.co.jp/hinokiya18/beds-03/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
今使ってるベッドの底板が合ってなくてベッド入るときに底板が毎回ガタガタっと揺れるんでずっと気になってる。
もともと姉のお下がりで、姉ちゃんに「底板は別物?」って聞いたんだけど「買ったまま何も変えてない、知らんけど」って言われた。
204名無しさん@3周年 (スッップ Sdc2-BHJH [49.98.165.127])
2020/08/07(金) 10:55:57.83ID:emfN6l3Nd 定価6万のアウトレット半額三万で買ったのフランスベッドが固すぎて失敗したんだがシモンズ、サータ、シーリーの中で10万以内で買えるお薦めのマットレスある?
205名無しさん@3周年 (ラクッペペ MMce-xyi9 [133.106.69.203])
2020/08/07(金) 12:35:37.65ID:tunihsYYM 10万出せばフランスベッドも寝心地良いよ
206名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8266-xEjj [147.192.22.151 [上級国民]])
2020/08/07(金) 13:24:01.99ID:0Y2I3e2U0 >>204 候補に挙げたメーカーどれも固さのバリエーションあるし
基本はポケットコイルで自分に合うのを探すしかないかな
シングルで実6万ぐらいからのシリーズならどれも外れはないんじゃないかな
あとまぁ、ホテル仕様(業務仕様)というキーワードには騙されないようにw
基本はポケットコイルで自分に合うのを探すしかないかな
シングルで実6万ぐらいからのシリーズならどれも外れはないんじゃないかな
あとまぁ、ホテル仕様(業務仕様)というキーワードには騙されないようにw
207名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spff-j2Ge [126.35.129.219])
2020/08/07(金) 14:49:30.60ID:B/UiYiiQp >204
10万出すならもうちょっと頑張って11万〜14万くらい出せば(シングル価格で)各メーカーのミドル〜ハイクラスくらいの評判いい物が選び放題だからおすすめ。
逆にその3メーカーで10万以内だとこれといったものがない感じするから、実際に自分で色々試すしかなさそう。
10万出すならもうちょっと頑張って11万〜14万くらい出せば(シングル価格で)各メーカーのミドル〜ハイクラスくらいの評判いい物が選び放題だからおすすめ。
逆にその3メーカーで10万以内だとこれといったものがない感じするから、実際に自分で色々試すしかなさそう。
208名無しさん@3周年 (スッップ Sdc2-BHJH [49.98.171.250])
2020/08/07(金) 17:44:50.38ID:ULSKk/gFd >>206>>207
前にも書いたがZELTが固すぎて寝起き腰痛して駄目だった
東横インのホテル使用が良かったからフランスベッドは全部同じと勘違いしてた
172/78の筋肉無い肥満体型だがマニフレックスのメッシュウイングとエルゴトッパーでも固くていまいち良くない
ここで万人受けするクラウンジュエル、ポイスチャーベーシック7.7、エグゼグティブが候補だが、どれが一番朝起きて腰痛しなくて快適な寝心地なんだろう?
嫁にも買ってあげたいが一人用のシングル二つか、二人用のダブルかでも悩むよ
奮発して30万以内までなら出してもいい
どこか安く売ってる店ない?
前にも書いたがZELTが固すぎて寝起き腰痛して駄目だった
東横インのホテル使用が良かったからフランスベッドは全部同じと勘違いしてた
172/78の筋肉無い肥満体型だがマニフレックスのメッシュウイングとエルゴトッパーでも固くていまいち良くない
ここで万人受けするクラウンジュエル、ポイスチャーベーシック7.7、エグゼグティブが候補だが、どれが一番朝起きて腰痛しなくて快適な寝心地なんだろう?
嫁にも買ってあげたいが一人用のシングル二つか、二人用のダブルかでも悩むよ
奮発して30万以内までなら出してもいい
どこか安く売ってる店ない?
209名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3b7-SQv1 [114.185.86.124])
2020/08/07(金) 19:30:22.57ID:090JGWf60 ポイスチャーベーシック7.7には硬さが3種類あるので注意して下さい。
Nの付くタイプが硬いタイプです。
どのタイプもゾーニングされていて腰部のスプリングが少し硬く作られています。
マットの詰め物は比較的薄いです。
スプリングの耐久性能はNO1でしょう。
良いベッドマットに出会えますように。
Nの付くタイプが硬いタイプです。
どのタイプもゾーニングされていて腰部のスプリングが少し硬く作られています。
マットの詰め物は比較的薄いです。
スプリングの耐久性能はNO1でしょう。
良いベッドマットに出会えますように。
210名無しさん@3周年 (オッペケ Srff-BNtx [126.204.160.94])
2020/08/07(金) 20:02:07.33ID:86XZFx0Gr サータのベーシック7.7交互か
ファームピローソフト
それが高くて買えないやつは
サータトラストコンフォートを
新井で
ファームピローソフト
それが高くて買えないやつは
サータトラストコンフォートを
新井で
211名無しさん@3周年 (スッップ Sdc2-BHJH [49.98.171.250])
2020/08/07(金) 22:17:34.37ID:ULSKk/gFd コストと安さ考えたらニトロのNスリーブかN-CUBEだけど耐久力と耐圧分散は分からない
西川Airもエアウィーブもシナるし無印良品みたい安物は駄目なのは分かる
シーリー、シモンズ、サータが候補だから東京インテリア行って試してみる
新井家具?とか近くに無いし
西川Airもエアウィーブもシナるし無印良品みたい安物は駄目なのは分かる
シーリー、シモンズ、サータが候補だから東京インテリア行って試してみる
新井家具?とか近くに無いし
212名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0612-w/Oq [121.200.143.50])
2020/08/07(金) 23:05:53.51ID:FSOigPAZ0 ニトリとか東京インテリアみたいな大手より
地域の家具屋に行ってみると意外な物が
置いてあったりするもんよ
メーカーの公式サイトに置いてある店舗が
載ってるんだしそれ見て近くの店に行ってみたら?
地域の家具屋に行ってみると意外な物が
置いてあったりするもんよ
メーカーの公式サイトに置いてある店舗が
載ってるんだしそれ見て近くの店に行ってみたら?
213名無しさん@3周年 (オッペケ Srff-BNtx [126.34.126.175])
2020/08/08(土) 01:28:20.54ID:PhhSJvuCr214名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2216-vdXh [59.169.164.139])
2020/08/08(土) 09:23:32.92ID:Mt1gRpTi0 柔らかすぎて失敗した←わかりみ
硬すぎて失敗した←は?何故トッパーを使わないのか?
硬すぎて失敗した←は?何故トッパーを使わないのか?
215名無しさん@3周年 (ワッチョイ a2c3-xyi9 [61.127.155.13])
2020/08/08(土) 09:36:40.34ID:Oyzlx///0 世の中腰が痛い奴だらけだな
216名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7615-rD+C [113.197.200.23])
2020/08/08(土) 11:14:50.12ID:VkcJk9Bj0 柔らかいのもトッパーで解決
鉄板使え
鉄板使え
217名無しさん@3周年 (オッペケ Srff-0IjA [126.234.112.110])
2020/08/08(土) 12:07:50.23ID:TZl8xz7or ポスチャーベーシックはステマだからiシリーズにしとけ
218名無しさん@3周年 (ワッチョイ d258-f5iz [133.232.240.39])
2020/08/08(土) 12:11:29.00ID:1a1UwDso0 シーリーじゃいかんのか?
219名無しさん@3周年 (アウアウクー MM3f-uUlr [36.11.228.28])
2020/08/08(土) 14:13:26.93ID:7lwjUiKEM ウィドゥスタイルのテトラってものを新井家具で2年前に買いました。最近もう一つ横に繋げようと思って同じものを買おうとしましたが、在庫切れのようです。
高さ25cmなのですが、高さ同じで~7万位で良いの無いですかね?
高さ25cmなのですが、高さ同じで~7万位で良いの無いですかね?
220名無しさん@3周年 (バットンキン MM13-e2j4 [114.155.48.211])
2020/08/08(土) 15:00:41.08ID:U+BuyzMIM マットレスで腰痛が少しでも緩和されるならいいですね。
高額のものなら良いと言い切れないのがマットレスの世界なんですね。
奥が深いです。
高額のものなら良いと言い切れないのがマットレスの世界なんですね。
奥が深いです。
221名無しさん@3周年 (ワッチョイ f755-SiUo [60.39.60.93])
2020/08/08(土) 17:03:38.10ID:ZzPt4dlV0 このスレだけじゃなくて過去スレも読み込んだ方が色んな意見が見られていいと思うよ
世間のおすすめと自分の求める感覚には違いがあるからさ
世間のおすすめと自分の求める感覚には違いがあるからさ
222名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff67-j2Ge [126.34.214.29])
2020/08/08(土) 17:56:00.48ID:iA7wIBib0 >>218
ポケットコイル優勢の中あえて非ポケットコイル選ぶのもなって感じはする。
クラウンジェルやチタンコレクション上位の寝心地好きだから否定する気はないが。
あと特にガーナイトあたりは柔らかすぎて、試し寝ではよくても後々嫌になる場合もあるとは結構聞くな。
ポケットコイル優勢の中あえて非ポケットコイル選ぶのもなって感じはする。
クラウンジェルやチタンコレクション上位の寝心地好きだから否定する気はないが。
あと特にガーナイトあたりは柔らかすぎて、試し寝ではよくても後々嫌になる場合もあるとは結構聞くな。
223名無しさん@3周年 (ワッチョイ d258-f5iz [133.232.240.39])
2020/08/08(土) 17:59:20.99ID:1a1UwDso0 あんま調べないで買ったからシーリーがポケットコイルじゃないの知らなかったんだよな
でもなんか技術で補ってるらしいしシングルなら他人の動き気になるわけでもないしまぁ良いんじゃないかと
でもなんか技術で補ってるらしいしシングルなら他人の動き気になるわけでもないしまぁ良いんじゃないかと
224名無しさん@3周年 (スップ Sde2-rD+C [1.66.98.113])
2020/08/08(土) 18:03:16.91ID:fnxCZbV6d シーリーはポケットコイルの欠点克服したポケットとボンネルのハイブリッドみたいな感じ
225名無しさん@3周年 (ワッチョイ e390-BxcQ [120.75.51.86])
2020/08/08(土) 18:21:15.10ID:dIbuzaDB0 金属系重いし処分も面倒くさいからウレタンばっかだわ
226名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7615-rD+C [113.197.200.23])
2020/08/08(土) 18:25:25.43ID:VkcJk9Bj0 言うほど処分面倒か?
自分が買ったところはまた買ったときに1000円で引き取ってくれるわ
自分が買ったところはまた買ったときに1000円で引き取ってくれるわ
227名無しさん@3周年 (ワッチョイ 46b7-e++8 [153.145.26.219])
2020/08/08(土) 18:43:17.23ID:ZtL1dxLe0 そんな頻繁に処分するものじゃないしな
家族構成の変動がなけりゃ精々5年に1回くらいか?
ウチの地区は粗大ごみで持って行ってくれるから必要なのは500円か1000円の券と5分の力仕事だけだわ
家族構成の変動がなけりゃ精々5年に1回くらいか?
ウチの地区は粗大ごみで持って行ってくれるから必要なのは500円か1000円の券と5分の力仕事だけだわ
228名無しさん@3周年 (ワッチョイ a2c3-xyi9 [61.127.155.13])
2020/08/09(日) 00:09:44.74ID:WiMn/5p50 最初はポケットコイルのつもりだったが、色々試してスランバーランドの連続スプリングタイプになったな
ボンネル系なんだろうけと、寝心地は凄く良い
ボンネル系なんだろうけと、寝心地は凄く良い
229名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7615-rD+C [113.197.200.23])
2020/08/09(日) 01:21:31.65ID:MXOszimJ0 ポケットコイルの方が製造業者の参入障壁が圧倒的に低いってのもあるやろなぁコイル買ってきて並べるだけやし
230名無しさん@3周年 (オッペケ Srff-A48Z [126.208.165.206])
2020/08/09(日) 04:00:25.89ID:X7f/bWNXr このスレをみて、いっぱい試し寝もして、ポスチャーベーシック7.7の並列を買った!!そしたら、前にヘタレマットレスをカバーするために買った、厚みのあるウールのベッドパッドだとかなり背中が暑い。ベッド自体も、固さはミディアムだけどふかふかだから暑い。寝心地は申し分ないけど暑い…。どうすりゃいいんだ
231名無しさん@3周年 (ワッチョイ 37c3-RP2b [124.84.152.8])
2020/08/09(日) 06:36:04.71ID:u+llri8+0 スマートスピーカーと連動させられそうな電動ベッドがまるで見当たらないんだけどこの時代にそんなことあり得るのか…
ワイヤレスなら学習リモコンとかと組み合わせればいいのかな
検索しても実際にこの類のことをやってる人が片手で数えられるくらいしかいないんだが
ワイヤレスなら学習リモコンとかと組み合わせればいいのかな
検索しても実際にこの類のことをやってる人が片手で数えられるくらいしかいないんだが
232名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spff-w/Oq [126.193.27.143])
2020/08/09(日) 07:08:29.18ID:jAHKrRd2p233名無しさん@3周年 (ワッチョイ a267-OaB4 [219.198.142.187])
2020/08/09(日) 10:29:21.47ID:/PKHlpjv0 新参者ですけど
フランス語ベッドて頑なにポケットコイルにしないけど
ここでの評判はどうですか?
日本製だから日本人には合ってるとは思うのですが
あと個人的にはレガリアかシーリーが気になっている
フランス語ベッドて頑なにポケットコイルにしないけど
ここでの評判はどうですか?
日本製だから日本人には合ってるとは思うのですが
あと個人的にはレガリアかシーリーが気になっている
234名無しさん@3周年 (ブーイモ MM7e-gxNL [163.49.207.76])
2020/08/09(日) 11:05:57.37ID:/uAGbFo4M >>178
これ買ったけどまじおすすめ
基本は羽毛派なんだが、汗かきで洗えるのが良くて、安いのでダメ元で買ったら大正解
掛けてる感はあるけど熱が篭らず冷房かけて寝る派には最適
ダブル テイジン ウォシュロン 使用 速乾 日本製 掛け布団 肌掛け布団
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/ease-space/10119098s/
これ買ったけどまじおすすめ
基本は羽毛派なんだが、汗かきで洗えるのが良くて、安いのでダメ元で買ったら大正解
掛けてる感はあるけど熱が篭らず冷房かけて寝る派には最適
ダブル テイジン ウォシュロン 使用 速乾 日本製 掛け布団 肌掛け布団
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/ease-space/10119098s/
235名無しさん@3周年 (ブーイモ MM7e-gxNL [163.49.207.76])
2020/08/09(日) 11:24:02.95ID:/uAGbFo4M シモンズ ニューフィットプレミアム12年目で買い替え検討中
フレームは流用したいのでサイズはクイーン1限定
嫁が腰が痛くなるようになり腰巻きみたいなパット巻いて寝てる
腰のあたりが少し沈んでる感じあるので硬めの方が良さそうとゴールデンバリュー6.5が候補だけど、その辺の価格帯で他におすすめある?
詰めのもの多いフカフカ系は試した時は気持ちいいんだけど、一晩寝たらどうなんだろう?
ベッドパッドやシーツ被せると表地の質感とかあんま意味無さそうだし
シマホでシモンズ のマットレストッパー試したら好みな感じがしたので、
ゴールデンバリュー買って固すぎるならトッパー追加も良いかなと思ってます
予算10万が基本、コレだ!というのなら15万までは考えてます
シーツ流用したいので厚さ30cmが上限です
フレームは流用したいのでサイズはクイーン1限定
嫁が腰が痛くなるようになり腰巻きみたいなパット巻いて寝てる
腰のあたりが少し沈んでる感じあるので硬めの方が良さそうとゴールデンバリュー6.5が候補だけど、その辺の価格帯で他におすすめある?
詰めのもの多いフカフカ系は試した時は気持ちいいんだけど、一晩寝たらどうなんだろう?
ベッドパッドやシーツ被せると表地の質感とかあんま意味無さそうだし
シマホでシモンズ のマットレストッパー試したら好みな感じがしたので、
ゴールデンバリュー買って固すぎるならトッパー追加も良いかなと思ってます
予算10万が基本、コレだ!というのなら15万までは考えてます
シーツ流用したいので厚さ30cmが上限です
236名無しさん@3周年 (ブーイモ MM7e-gxNL [163.49.207.76])
2020/08/09(日) 11:38:57.47ID:/uAGbFo4M 連投すいません
大塚家具プライマリーシリーズSTが硬さは良かったけど全体的に安っぽくてダメ
シーリーエンベロップ並/SP/DX試して、並が一番しっくり来た感じ
他に気になってるのは
サータ ペディック6.8BOX-T
アンネルのPR1000 HA P850
だけど、これも試して見ろってのがあればお願いします
横浜、五反田あたりまでは行ける範囲です
大塚家具プライマリーシリーズSTが硬さは良かったけど全体的に安っぽくてダメ
シーリーエンベロップ並/SP/DX試して、並が一番しっくり来た感じ
他に気になってるのは
サータ ペディック6.8BOX-T
アンネルのPR1000 HA P850
だけど、これも試して見ろってのがあればお願いします
横浜、五反田あたりまでは行ける範囲です
237名無しさん@3周年 (スッップ Sdc2-BHJH [49.98.171.87])
2020/08/09(日) 12:41:21.36ID:PkT6ElDkd とりあえずポイスチャーベーシック7.7買っとけば間違いない?
店員はエグゼクティブ薦めてくるけど
店員はエグゼクティブ薦めてくるけど
238名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4625-8dmq [153.229.81.232])
2020/08/09(日) 13:24:37.36ID:sG6PB6WQ0239名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4625-8dmq [153.229.81.232])
2020/08/09(日) 13:27:50.47ID:sG6PB6WQ0240名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spff-loxM [126.199.204.242])
2020/08/09(日) 13:35:00.44ID:acguBoLIp >>233
フランスベッドはアウトレットで安くなってたとか以外ほとんど話題ないような。
ブランド力では3sに劣るしコスパに優れてるわけでもないしポケットコイルじゃないしあえて選ぶ必要ない気がしちゃいます。
日本製がってんなら3sとかも大体日本製じゃないかな。
日本人が開発に多く関わってそうとかなら知らないけど。
あとレガリアは最強ぼったくりマットレスのイメージ。
フランスベッドはアウトレットで安くなってたとか以外ほとんど話題ないような。
ブランド力では3sに劣るしコスパに優れてるわけでもないしポケットコイルじゃないしあえて選ぶ必要ない気がしちゃいます。
日本製がってんなら3sとかも大体日本製じゃないかな。
日本人が開発に多く関わってそうとかなら知らないけど。
あとレガリアは最強ぼったくりマットレスのイメージ。
241名無しさん@3周年 (スップ Sde2-rD+C [1.66.98.113])
2020/08/09(日) 14:24:10.62ID:4XjFc2n3d 設計が日本製がどうかでしょ
工場が日本かどうかよりさ
工場が日本かどうかよりさ
242名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3b7-SQv1 [114.185.86.124])
2020/08/09(日) 16:12:21.10ID:+FQBz7X40 日本で製造されている部品を使い、日本で組み立てているベッドマットにこだわりを持つ人はいると思います。
カタログにそれがきちんと書かれているメーカーもあります。
ベッドマットは中身が見えないので、その点が心配になることがありますね。
カタログにそれがきちんと書かれているメーカーもあります。
ベッドマットは中身が見えないので、その点が心配になることがありますね。
243名無しさん@3周年 (スップ Sde2-rD+C [1.66.98.113])
2020/08/09(日) 17:10:26.04ID:4XjFc2n3d 設計段階で品質の大部分は決まるって話ね
244名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spff-loxM [126.199.204.242])
2020/08/09(日) 17:43:18.17ID:acguBoLIp >>242
日本の部品使って日本で組み立てなんてこのスレで名前あがるようなメーカーなら大体そうじゃない?
一部格安のもので違ったりとか、あとは生地だけヨーロッパから取り寄せとかはあるだろうけど。
241が言うように日本人向け?の設計云々を言うならまだわかる。
それに価値があるかどうかは正直疑問だけど、たしかにそれに重点を置く人もいそう。
日本の部品使って日本で組み立てなんてこのスレで名前あがるようなメーカーなら大体そうじゃない?
一部格安のもので違ったりとか、あとは生地だけヨーロッパから取り寄せとかはあるだろうけど。
241が言うように日本人向け?の設計云々を言うならまだわかる。
それに価値があるかどうかは正直疑問だけど、たしかにそれに重点を置く人もいそう。
245名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e62-l3c6 [175.28.152.146])
2020/08/09(日) 23:31:48.74ID:yK/5d0Lh0 ここでは不人気だけどフランスベッドを1番の候補として考えてる
70周年記念モデルのPR70-DDEXかLT-500か750
ダブルデッキにしては安くてかなり得だと店員は勧めて来るけど裏がありそう
下位ランクのバネを二つ重ねてるから
安いの二段重ねと高いの一段だとどっこいか?
実際比べるとかなり感触は近い
ただ、表面の詰め物の差で羊毛が入ってるライフトリートメントの方がしっとりしていて包まれてる感はある
耐久性はダブルデッキの方が良いと言うけど、、、
以上独り言でした
アドバイスとか同じ悩みある人いたら教えてください
70周年記念モデルのPR70-DDEXかLT-500か750
ダブルデッキにしては安くてかなり得だと店員は勧めて来るけど裏がありそう
下位ランクのバネを二つ重ねてるから
安いの二段重ねと高いの一段だとどっこいか?
実際比べるとかなり感触は近い
ただ、表面の詰め物の差で羊毛が入ってるライフトリートメントの方がしっとりしていて包まれてる感はある
耐久性はダブルデッキの方が良いと言うけど、、、
以上独り言でした
アドバイスとか同じ悩みある人いたら教えてください
246名無しさん@3周年 (ワッチョイ a216-0IjA [27.139.170.248])
2020/08/10(月) 02:27:41.40ID:VQEQvTsP0247名無しさん@3周年 (ワッチョイ 220b-/Zet [59.133.187.20])
2020/08/10(月) 08:17:00.11ID:4FRwq2aP0 最近布団で寝てると腰や肩辺りが痛くなってきて、マットレス買おうと思って調べてるのだけども、調べれば調べる程、試せば試す程沢山ありすぎて解らなくなっています
予算はマットレスのみで、シングル5〜6万程度(最大予算13万程度)
身長170/75のおっさんと、160/50〜60の女です
動きが気になるかもしれないのでそれぞれのマットレスを別々に分けようと思っています
寝心地としてはフランスベッドのミディアム程度の硬さや、N-sleepとかもよかったです
皆さんのお勧めってありますか?
それともこの程度の予算だとあまり違いなくて、大人しくテンプレにある東京スプリングのを買っといた方が良いですか?
参照
<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥24.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
http://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html
予算はマットレスのみで、シングル5〜6万程度(最大予算13万程度)
身長170/75のおっさんと、160/50〜60の女です
動きが気になるかもしれないのでそれぞれのマットレスを別々に分けようと思っています
寝心地としてはフランスベッドのミディアム程度の硬さや、N-sleepとかもよかったです
皆さんのお勧めってありますか?
それともこの程度の予算だとあまり違いなくて、大人しくテンプレにある東京スプリングのを買っといた方が良いですか?
参照
<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥24.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
http://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html
248名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4625-8dmq [153.229.81.232])
2020/08/10(月) 10:21:58.25ID:Kd8Fg9pI0249名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2204-FoHg [123.216.164.56])
2020/08/10(月) 10:50:48.13ID:jvg7KC1X0 自分も予算的には7万円くらいなのだが、
テンプレにあるクラフティアのがそのニトリ並値段で、
コスパ的に確実なものならありがたいのだが、どうなんだろう?
どういう経緯で、これがテンプレに残ってるのかも分からない話だけど、
スレ住民納得のテンプレ入り商品なのかな?
同価格帯のN-sleep等と比べても高評価ってことなのだろうか
テンプレにあるクラフティアのがそのニトリ並値段で、
コスパ的に確実なものならありがたいのだが、どうなんだろう?
どういう経緯で、これがテンプレに残ってるのかも分からない話だけど、
スレ住民納得のテンプレ入り商品なのかな?
同価格帯のN-sleep等と比べても高評価ってことなのだろうか
250名無しさん@3周年 (ワッチョイ f776-1fBF [60.46.33.231])
2020/08/10(月) 13:30:16.14ID:QuLl5CHN0 セックスするとき悪くないマットレス探してるんですが、何が良いですかね?
251名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff67-loxM [126.34.214.29])
2020/08/10(月) 14:32:56.90ID:8UFhnteE0 >>235
その予算でゴールデンバリューだと、プレミアムじゃなくてセレクションの方かな?
Q1で15万までなら個人的にはサータのノーマルボックストップ。
15万少しオーバーしていいならよくここでも話題になるサータのポスチャーベーシック7.7とかアンネルベッドのスタープラチナシリーズが視野に。
サータのファームピローソフトやスイートピローソフトもおすすめ(硬い方がいいならファームの方か)
詰め物多いフカフカなもの(柔らかいもの)は枕の高さに気を付ければ自分は全然問題ない。
買ったばかりの頃に、元からあった高めの枕を適当に使ってたときは腰が痛くなったことがあった。
ベッドパッドとシーツ敷いても素材や厚さに気を付ければほとんど寝心地は変わらないから、表地が意味ないってことはないと思う。
ってここまで書いて思ったけど、ほとんどのものが厚さ30越えてるかも… 2cmくらいならなんとかなったりして。
>>245
フランスベッドではないが高級ラインのダブルデッキについて聞いたところ、安いバネ2段重ねても大してコストなんてかかってないということだった。むしろいいバネ1段より安い?
かなり詳しそうな店員さんだったから信頼してる。
あとまともなものならバネ自体がへたることはほぼないみたいなので(詰め物がへたる)、そこの耐久性に関しては気にしなくていいかと。
その予算でゴールデンバリューだと、プレミアムじゃなくてセレクションの方かな?
Q1で15万までなら個人的にはサータのノーマルボックストップ。
15万少しオーバーしていいならよくここでも話題になるサータのポスチャーベーシック7.7とかアンネルベッドのスタープラチナシリーズが視野に。
サータのファームピローソフトやスイートピローソフトもおすすめ(硬い方がいいならファームの方か)
詰め物多いフカフカなもの(柔らかいもの)は枕の高さに気を付ければ自分は全然問題ない。
買ったばかりの頃に、元からあった高めの枕を適当に使ってたときは腰が痛くなったことがあった。
ベッドパッドとシーツ敷いても素材や厚さに気を付ければほとんど寝心地は変わらないから、表地が意味ないってことはないと思う。
ってここまで書いて思ったけど、ほとんどのものが厚さ30越えてるかも… 2cmくらいならなんとかなったりして。
>>245
フランスベッドではないが高級ラインのダブルデッキについて聞いたところ、安いバネ2段重ねても大してコストなんてかかってないということだった。むしろいいバネ1段より安い?
かなり詳しそうな店員さんだったから信頼してる。
あとまともなものならバネ自体がへたることはほぼないみたいなので(詰め物がへたる)、そこの耐久性に関しては気にしなくていいかと。
252名無しさん@3周年 (スプッッ Sde2-tErg [1.75.214.130])
2020/08/10(月) 15:07:12.99ID:wQ8clq+Od >>250
ギシギシ音がする方がいいんじゃないか?
ギシギシ音がする方がいいんじゃないか?
253名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7615-rD+C [113.197.238.182])
2020/08/10(月) 15:45:13.30ID:Ww4p1DEc0 セックスは絶対固めがいい
ピストンのたびにコイルにエネルギー奪われるのマジで疲れる
ポケットコイルとか関節沈んで死
ピストンのたびにコイルにエネルギー奪われるのマジで疲れる
ポケットコイルとか関節沈んで死
254名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e62-l3c6 [175.28.152.146])
2020/08/10(月) 16:03:56.07ID:UH8whBbY0 >>251
やっぱりそうだよねー
昔あったD-2000なんてめちゃくちゃ安いし
最高級スプリングとわざわざ書いてるし(フランスベッド上においても決して最上クラスでは無いのに書いてる)
今回の特別モデルはコイルはそれと同じで上の詰め物に特殊素材がプラスされてるっぽい
(おそらく初採用の素材)
あとジャンプキルトになってる
ただ、試しで比べると違いはほぼなく
表面のふわふわ感が若干違うくらい
記念モデルでデザインもカッコいいし
お得お得と言われセミダブルで値引きして10万切ったからもうそれにした
後悔は、、、ない、、、多分
昔のD-2000も安い割に「評判」は良いし
構造上のコストよりも実評価で、、、
腰も悪いし良い選択したと自分に言い聞かせてる
やっぱりそうだよねー
昔あったD-2000なんてめちゃくちゃ安いし
最高級スプリングとわざわざ書いてるし(フランスベッド上においても決して最上クラスでは無いのに書いてる)
今回の特別モデルはコイルはそれと同じで上の詰め物に特殊素材がプラスされてるっぽい
(おそらく初採用の素材)
あとジャンプキルトになってる
ただ、試しで比べると違いはほぼなく
表面のふわふわ感が若干違うくらい
記念モデルでデザインもカッコいいし
お得お得と言われセミダブルで値引きして10万切ったからもうそれにした
後悔は、、、ない、、、多分
昔のD-2000も安い割に「評判」は良いし
構造上のコストよりも実評価で、、、
腰も悪いし良い選択したと自分に言い聞かせてる
255名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e62-l3c6 [175.28.152.146])
2020/08/10(月) 16:05:55.99ID:UH8whBbY0256名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6267-gxNL [221.106.206.40])
2020/08/10(月) 17:16:07.83ID:/qtU2f210257名無しさん@3周年 (ワッチョイ 821f-HICl [211.1.214.203])
2020/08/10(月) 22:46:09.41ID:b00/f0bT0258名無しさん@3周年 (ワッチョイ 821f-HICl [211.1.214.203])
2020/08/10(月) 23:07:09.11ID:b00/f0bT0 >>233
ここでの評判はポケットが多いけど
地元の家具屋さんで聞いたら、多くの人が
あれこれ試した結果わかんなくなって
フランスベッドの普及価格帯のものを買ってくらしい。
試しに行くなら候補は3つまでに絞って
平日の暇な時にいったほうがゆっくり試せるよ。
ここでの評判はポケットが多いけど
地元の家具屋さんで聞いたら、多くの人が
あれこれ試した結果わかんなくなって
フランスベッドの普及価格帯のものを買ってくらしい。
試しに行くなら候補は3つまでに絞って
平日の暇な時にいったほうがゆっくり試せるよ。
259名無しさん@3周年 (ワッチョイ 821f-HICl [211.1.214.203])
2020/08/10(月) 23:35:35.40ID:b00/f0bT0 >>235
コイルの長さもだけど、硬さもあったほうがいいよ。
横向きねになった時、仰向きよりさらに腰に負担がかかるから。
フカフカなのはこれが顕著にでるから。
これを緩和したいって相談したら、コイルの落ち込みを
低減させる為にシーリー勧められたけど
責任もてないから、ここから先はお二人でどうぞ。
コイルの長さもだけど、硬さもあったほうがいいよ。
横向きねになった時、仰向きよりさらに腰に負担がかかるから。
フカフカなのはこれが顕著にでるから。
これを緩和したいって相談したら、コイルの落ち込みを
低減させる為にシーリー勧められたけど
責任もてないから、ここから先はお二人でどうぞ。
260名無しさん@3周年 (ワッチョイ 220b-/Zet [59.133.187.20])
2020/08/11(火) 00:04:22.52ID:yZ6D3G3b0 >>247 >>248
書き込みさせていただいた247です
本日ぶらぶら〜っと少し試し寝に行ってきたのですが、248さんが書き込んでくださったベッドはありませんでした
そこで色々と試していたのですが、過去スレでも度々出ていた
シルキーシフォン良かったです
それとサータのポスチャーベーシック 7.7も良かったです
そこの日本ベッド物は全般的に良かったかな?
シルキーシフォンとポスチャーベーシック7.7だと微妙な差ですがシフォンかなあ…?
ベーシック7.7の方が少し固めに感じましたが、使っている内にいい感じになりそうな感じもあるし、逆にシルキーシフォンの方が柔らかすぎて寝てる間にへたる感じもあるしなんとも言えないです
それと、シルキーシフォンの方はゾーン分けされていないのがなんとなく長く使う上で不安要素感じました
実際使っていた方いれば、どの程度の寿命でしたか?
それと上記2つはお値段が当初よりそこそこ上がるので厳しい…
実際セール等もあってかなり落としてくれたけど、他の家具屋さんだともっと落ちるもんなのですかね
>>208
同程度の体格なので色々なレヴューお待ちしております!
書き込みさせていただいた247です
本日ぶらぶら〜っと少し試し寝に行ってきたのですが、248さんが書き込んでくださったベッドはありませんでした
そこで色々と試していたのですが、過去スレでも度々出ていた
シルキーシフォン良かったです
それとサータのポスチャーベーシック 7.7も良かったです
そこの日本ベッド物は全般的に良かったかな?
シルキーシフォンとポスチャーベーシック7.7だと微妙な差ですがシフォンかなあ…?
ベーシック7.7の方が少し固めに感じましたが、使っている内にいい感じになりそうな感じもあるし、逆にシルキーシフォンの方が柔らかすぎて寝てる間にへたる感じもあるしなんとも言えないです
それと、シルキーシフォンの方はゾーン分けされていないのがなんとなく長く使う上で不安要素感じました
実際使っていた方いれば、どの程度の寿命でしたか?
それと上記2つはお値段が当初よりそこそこ上がるので厳しい…
実際セール等もあってかなり落としてくれたけど、他の家具屋さんだともっと落ちるもんなのですかね
>>208
同程度の体格なので色々なレヴューお待ちしております!
261名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7615-rD+C [113.197.238.182])
2020/08/11(火) 00:08:55.45ID:W9VbgdHa0 仰向き寝と横向き寝で必要な固さ違うのは割と盲点というか
メーカーは少なくとも仰向け用に作ってそうだからなぁ
メーカーは少なくとも仰向け用に作ってそうだからなぁ
262名無しさん@3周年 (オッペケ Srff-AmHG [126.34.120.66])
2020/08/11(火) 00:35:43.44ID:62I91y8Cr コスパ考えたら結局
サータペディック30th を新井で買うのが吉。 DXね。硬いのが好みな人。
これを短い周期的に買い替えがベストやろ。ポスチャーベーシックはやはりステマ入ってるな。悪いベッドではないけど
素人には違いは正直解らない。
サータペディック30th を新井で買うのが吉。 DXね。硬いのが好みな人。
これを短い周期的に買い替えがベストやろ。ポスチャーベーシックはやはりステマ入ってるな。悪いベッドではないけど
素人には違いは正直解らない。
263名無しさん@3周年 (ブーイモ MM7e-gxNL [163.49.203.58])
2020/08/11(火) 02:41:22.35ID:7dyK4T8WM264名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spff-w/Oq [126.193.55.243])
2020/08/11(火) 11:28:11.02ID:DxK5zbSep 短い周期で買い替えるとはいうけど
マットの処分も面倒じゃね
金掛かるし
マットの処分も面倒じゃね
金掛かるし
265名無しさん@3周年 (アウアウクー MM3f-l3c6 [36.11.224.56])
2020/08/11(火) 11:43:31.54ID:45uFQJDWM ベッドパッドとかってどうされてますか?
すごく疑問なのが、ジャンプキルトや表面の加工がどんなに良くても直で寝ないとあまりその恩恵を受けられないのではないかと
かと言って衛生的によろしくないし
結局何かを挟むとその効果は半減するのではと思ってます
皆さんはどうされてますか?
直で寝てる人とかいますか?
すごく疑問なのが、ジャンプキルトや表面の加工がどんなに良くても直で寝ないとあまりその恩恵を受けられないのではないかと
かと言って衛生的によろしくないし
結局何かを挟むとその効果は半減するのではと思ってます
皆さんはどうされてますか?
直で寝てる人とかいますか?
266名無しさん@3周年 (アウアウエー Safa-k87d [111.239.165.80])
2020/08/11(火) 12:09:13.72ID:tdvVE8C5a ベットパッドの上にシーツならベッドパッドの感触も感じられる
ベットパッドの上に敷きパッドならベッドパッドの感触は関係ない
ベットパッドの上に敷きパッドならベッドパッドの感触は関係ない
267名無しさん@3周年 (ワッチョイ 821f-HICl [211.1.214.203])
2020/08/11(火) 15:25:01.70ID:1OL1YWYi0 >>261
家具屋の営業としゃべってた感じではメーカーもきちんと考えてると思うよ。
でも、対策として詰め物を薄くしたり、コイルを固くすると
バランス調整が難しいとか、高級感がだしにくいとか・・・高級感が・・・
そう考えるとサータの30thは最低限のところでバランスを
うまく調整してるんだろうなって感心する。
これに好みのトッパーつけるのが手っ取り早いんだろうね。
家具屋の営業としゃべってた感じではメーカーもきちんと考えてると思うよ。
でも、対策として詰め物を薄くしたり、コイルを固くすると
バランス調整が難しいとか、高級感がだしにくいとか・・・高級感が・・・
そう考えるとサータの30thは最低限のところでバランスを
うまく調整してるんだろうなって感心する。
これに好みのトッパーつけるのが手っ取り早いんだろうね。
268名無しさん@3周年 (オッペケ Srff-BNtx [126.204.172.245])
2020/08/11(火) 17:47:17.04ID:8I3aiZF5r コスパで言うならサータの
トラストコンフォートだろ
ポスチャーベーシックと似たような内容で値段は安い
トラストコンフォートだろ
ポスチャーベーシックと似たような内容で値段は安い
269名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f67-p5K4 [221.106.206.40])
2020/08/12(水) 02:04:47.42ID:R0hlf6Kf0 レス頂いた皆さんありがとうございました。
TOCで新井と協和のショールーム行ってきました
気に入った感じのはアンネルのPR-1000ハード、日本ベッド シルキーR
シルキーRは表地の感触は凄く良かったけど倍近い価格ほどの寝心地の違いは感じず
新井・協和ではサータ30th ペディック62は試せなかったので
結局シマホでシモンズ・サータを試した結果サータペディック5.8DX Q1に決めました
https://netshop.shimachu.co.jp/shop/g/g084241-2100000673506-00/
ペディック62 F1Nとほぼ同じ、株優10%オフ、回収無料で9.4万ならお買い得かな〜と
>>262 >>267さんのアドバイスがとても参考になりました。
ありがとうございました。
TOCで新井と協和のショールーム行ってきました
気に入った感じのはアンネルのPR-1000ハード、日本ベッド シルキーR
シルキーRは表地の感触は凄く良かったけど倍近い価格ほどの寝心地の違いは感じず
新井・協和ではサータ30th ペディック62は試せなかったので
結局シマホでシモンズ・サータを試した結果サータペディック5.8DX Q1に決めました
https://netshop.shimachu.co.jp/shop/g/g084241-2100000673506-00/
ペディック62 F1Nとほぼ同じ、株優10%オフ、回収無料で9.4万ならお買い得かな〜と
>>262 >>267さんのアドバイスがとても参考になりました。
ありがとうございました。
270名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f67-p5K4 [221.106.206.40])
2020/08/12(水) 02:20:51.50ID:R0hlf6Kf0271名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f67-p5K4 [221.106.206.40])
2020/08/12(水) 02:27:13.18ID:R0hlf6Kf0 展示場に綿シーツ持参で行ってシーツの上でマットに寝たら表地に騙されず実用感触が試せるはず
今なら「他人との接触が気になるから」って言われたら店側は断れないでしょう
今なら「他人との接触が気になるから」って言われたら店側は断れないでしょう
272名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bb2-PxzN [116.12.3.45])
2020/08/12(水) 02:47:16.09ID:Hcnmjxuu0 マットレスみんなこだわりとかあると思うけど枕とかもこだわりとかあるの?
273名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-E2Bm [175.28.152.146])
2020/08/12(水) 08:27:39.13ID:ocairE0H0 腰痛もちとそうでない人はマットレス選びの基準が少し違う気がする。
シーリーや東京スプリングのアワーグラス、キングスダウンなんかのマットは短時間寝転ぶには
ものすごく気持ちよく感じる。
ただ、それが一晩となると腰が痛くなるのでは?との心配がぬぐえない。
硬めのマットレスと比べるとやはり腰の位置が少し下に下がっているのがわかる。
硬すぎもよくないけど、やはりあの手のマットレスは腰痛もちにとっては賭けだなと感じる。
ただ、あの心地よさは手に入れたいと思う気持ちもある。
この堂々巡りがしばらく続く(笑
ヘルニアもちで柔めのマット使ってる人とかいますか?
>>272
シンカシングの枕が気になってるところです。
いまお盆休み中のようなので明けたら買ってみようかと思います。
シーリーや東京スプリングのアワーグラス、キングスダウンなんかのマットは短時間寝転ぶには
ものすごく気持ちよく感じる。
ただ、それが一晩となると腰が痛くなるのでは?との心配がぬぐえない。
硬めのマットレスと比べるとやはり腰の位置が少し下に下がっているのがわかる。
硬すぎもよくないけど、やはりあの手のマットレスは腰痛もちにとっては賭けだなと感じる。
ただ、あの心地よさは手に入れたいと思う気持ちもある。
この堂々巡りがしばらく続く(笑
ヘルニアもちで柔めのマット使ってる人とかいますか?
>>272
シンカシングの枕が気になってるところです。
いまお盆休み中のようなので明けたら買ってみようかと思います。
274名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f0b-10ek [59.133.187.20])
2020/08/12(水) 10:00:56.83ID:eLonJilJ0 >>271
これはわたしも気になって、販売員の方に聞いたところ
メーカーはハンマーでトップを何万回も叩いてトップの耐久性を測っているとかなんとか言われました
だから大丈夫という事なのでしょうけれど…
ただしメーカーの保証は2年間
トップのヘタリでの保証はない。というのが答えなのでしょうけれどね
このスレッドではそこそこの価格のマットレスだと10年付近でもトップもってたりする感じの記述もあるので、そこそこの価格になってくるとトップももちが違うのかなあと思っているのですがどうなのでしょうか?
これはわたしも気になって、販売員の方に聞いたところ
メーカーはハンマーでトップを何万回も叩いてトップの耐久性を測っているとかなんとか言われました
だから大丈夫という事なのでしょうけれど…
ただしメーカーの保証は2年間
トップのヘタリでの保証はない。というのが答えなのでしょうけれどね
このスレッドではそこそこの価格のマットレスだと10年付近でもトップもってたりする感じの記述もあるので、そこそこの価格になってくるとトップももちが違うのかなあと思っているのですがどうなのでしょうか?
275名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-ydAV [113.197.238.182])
2020/08/12(水) 12:23:20.37ID:5W+dNkkZ0 耐久性試験やってるのに保証外って
試験結果なんでもいいじゃん
試験結果なんでもいいじゃん
276名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f67-Sw1A [221.106.206.40])
2020/08/12(水) 12:40:29.76ID:R0hlf6Kf0 物理的な耐久性より衛生面が気になるよ
277名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab67-6UhS [126.34.214.29])
2020/08/12(水) 14:28:23.05ID:wpkwuUzx0 >>265
ベッドパッドとシーツを敷くとさすがに肌触り?は変わりますが、何もなしと比べても寝心地が変わってる感じはしないです。
見た目や肌触りはともかく、寝心地追求のための部分は恩恵を受けられないということはないと思います。
もちろんベッドパッドにも寝心地の改善を謳うものや、逆に本来の寝心地を損わせないようなものがあって、厚みや素材も様々なのでそれにもよるとは思います。
ベッドパッドの取り扱いもあるお店ならその見本品を敷いた状態でも試させてくれるので、お願いしてみるといいかも。
自分も同じような疑問を持っていたので実際に試させてもらってから購入しました。
ベッドパッドとシーツを敷くとさすがに肌触り?は変わりますが、何もなしと比べても寝心地が変わってる感じはしないです。
見た目や肌触りはともかく、寝心地追求のための部分は恩恵を受けられないということはないと思います。
もちろんベッドパッドにも寝心地の改善を謳うものや、逆に本来の寝心地を損わせないようなものがあって、厚みや素材も様々なのでそれにもよるとは思います。
ベッドパッドの取り扱いもあるお店ならその見本品を敷いた状態でも試させてくれるので、お願いしてみるといいかも。
自分も同じような疑問を持っていたので実際に試させてもらってから購入しました。
278名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1f-QlkZ [211.1.214.203])
2020/08/12(水) 15:08:52.67ID:UAY0yok50 >>273
腰痛の症状が出ているときに試しに行くと1分でわかるよ。
それ以前に腰痛改善のストレッチやリハビリ等を
日常的に行って緩和できるんなら
そのほうが人生の満足度が高いかなと。
(寝具に起因する腰痛は除く)
>>270
物にもよるけど中〜高価格帯のものは
平均的な体格かつ使用時間、適切なローテーションを
行えば10年とはいわないけど7〜8年は持ちますって話だった。
ただ寝る人の癖があるから、詰め物のへたりも同様に癖がでてきて
一概には・・・だってさ。
ベッドメーカーから出張してきる営業よりも、5種類〜のメーカーを
取り扱ってる家具屋の営業と話してみたほうが割と本音が聞けて面白いよ。
雇われだから言葉を濁すだけで、好まないメーカーをディスるのは
あらいと変わらない草
腰痛の症状が出ているときに試しに行くと1分でわかるよ。
それ以前に腰痛改善のストレッチやリハビリ等を
日常的に行って緩和できるんなら
そのほうが人生の満足度が高いかなと。
(寝具に起因する腰痛は除く)
>>270
物にもよるけど中〜高価格帯のものは
平均的な体格かつ使用時間、適切なローテーションを
行えば10年とはいわないけど7〜8年は持ちますって話だった。
ただ寝る人の癖があるから、詰め物のへたりも同様に癖がでてきて
一概には・・・だってさ。
ベッドメーカーから出張してきる営業よりも、5種類〜のメーカーを
取り扱ってる家具屋の営業と話してみたほうが割と本音が聞けて面白いよ。
雇われだから言葉を濁すだけで、好まないメーカーをディスるのは
あらいと変わらない草
279名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1f-QlkZ [211.1.214.203])
2020/08/12(水) 15:33:35.89ID:UAY0yok50 >>271
敷布団用のポコポコ敷きパッド持ってったことあるよ。
https://item.rakuten.co.jp/shijubo/pis0601415/?gclid=Cj0KCQjwg8n5BRCdARIsALxKb95mRwtiJ40LL8wZvIR0aof1_-qbqrTFmy2GGs3IhB_ynvj17PZG93waAmYIEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQjwg8n5BRCdARIsALxKb95mRwtiJ40LL8wZvIR0aof1_-qbqrTFmy2GGs3IhB_ynvj17PZG93waAmYIEALw_wcB
もう別物。
でも、固めのやつには良かった。
新井のベッドパッド→テンセルを読むと
フカフカ感触を損ないたくなければ、それなりの
ベッドパッドを使うことを強制される・・・
>>272
オーダーメイドで注文中
寝相が良くならなければゴミ箱
敷布団用のポコポコ敷きパッド持ってったことあるよ。
https://item.rakuten.co.jp/shijubo/pis0601415/?gclid=Cj0KCQjwg8n5BRCdARIsALxKb95mRwtiJ40LL8wZvIR0aof1_-qbqrTFmy2GGs3IhB_ynvj17PZG93waAmYIEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQjwg8n5BRCdARIsALxKb95mRwtiJ40LL8wZvIR0aof1_-qbqrTFmy2GGs3IhB_ynvj17PZG93waAmYIEALw_wcB
もう別物。
でも、固めのやつには良かった。
新井のベッドパッド→テンセルを読むと
フカフカ感触を損ないたくなければ、それなりの
ベッドパッドを使うことを強制される・・・
>>272
オーダーメイドで注文中
寝相が良くならなければゴミ箱
280名無しさん@3周年 (ワッチョイ df58-8rPk [133.232.240.39])
2020/08/12(水) 15:39:00.81ID:h4Nqtd9Q0 テンピュールの枕2年ほど使ってるけどマットレス変えたせいかここ数日首が凝るんだよな
ニトリの調整できるやつ買ってみようかと思ってる
ニトリの調整できるやつ買ってみようかと思ってる
281名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b82-ioTs [92.203.243.227])
2020/08/12(水) 16:55:49.28ID:1URGjhn40 アスリープのR1スタンダードが朝起きると首肩腰に異様な張りを感じて辛すぎるので買い替えたいんだけど、13万ぐらいでマットレス+トッパーを買うとしたらどこがおすすめ?
諸事情で新古品をもらったんだけどアスリープなんて使うんじゃなかった。
体重78キロで普段の寝相は割とゴロゴロ転がります。仰向け、横向き両方する。
なんとなく今のは寝返りが打ててないんじゃないかと思ってます。
諸事情で新古品をもらったんだけどアスリープなんて使うんじゃなかった。
体重78キロで普段の寝相は割とゴロゴロ転がります。仰向け、横向き両方する。
なんとなく今のは寝返りが打ててないんじゃないかと思ってます。
282名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-l5en [126.208.177.101])
2020/08/12(水) 19:09:10.24ID:GMXOyqsur なんか無知なやつが増えたな
トッパーは邪道
マットレスが合わない時の為の物なのに
初めからトッパーありきで探す時点でダメ
トッパーは邪道
マットレスが合わない時の為の物なのに
初めからトッパーありきで探す時点でダメ
283名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1f-QlkZ [211.1.214.203])
2020/08/12(水) 19:14:23.70ID:UAY0yok50 >>281
トッパー代わりに布団引いて試した?
首、肩が痛くなるって肩の部分が沈んで
枕ともあってないんでは?
柔らかい状態で困ってるなら、トッパーは堅めにする必要が出るけど
満足度低いうえに別の問題も出てくるから
お金きにしないなら新しく買いなおしたほうがいい希がする。
おおよその身長体重、体格、腰痛持ちかどうかを
書けばレスが付きやすいですよ。
トッパー代わりに布団引いて試した?
首、肩が痛くなるって肩の部分が沈んで
枕ともあってないんでは?
柔らかい状態で困ってるなら、トッパーは堅めにする必要が出るけど
満足度低いうえに別の問題も出てくるから
お金きにしないなら新しく買いなおしたほうがいい希がする。
おおよその身長体重、体格、腰痛持ちかどうかを
書けばレスが付きやすいですよ。
284名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1f-QlkZ [211.1.214.203])
2020/08/12(水) 19:41:23.31ID:UAY0yok50 >>274
詰め物に高密度のウレタンやラテックス使ってると
その分長持ちしやすいかと。
ただし天然?ラテックスは厚みがあると蒸れるようだし
薄いと腰が沈むデメリットがでてくる。あと重い。
高密度ウレタンも同様に平均的なものより固くなるデメリットがあるようで
あたりを柔らかくするためにジャンプキルトのあるものを
おすすめされたよ。
araiのおれの夢ベッドも高密度ウレタン使うと固くなるから
試行錯誤したみたいだね。
詰め物に高密度のウレタンやラテックス使ってると
その分長持ちしやすいかと。
ただし天然?ラテックスは厚みがあると蒸れるようだし
薄いと腰が沈むデメリットがでてくる。あと重い。
高密度ウレタンも同様に平均的なものより固くなるデメリットがあるようで
あたりを柔らかくするためにジャンプキルトのあるものを
おすすめされたよ。
araiのおれの夢ベッドも高密度ウレタン使うと固くなるから
試行錯誤したみたいだね。
285名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b82-ioTs [92.203.243.227])
2020/08/12(水) 19:46:34.43ID:1URGjhn40 281です。
トッパーがわりに布団とは?敷布団は家になく敷いてません。
トッパーなしでいけるならそれに越したことはありません。
枕は普段使っていません。
使うと翌朝はどこかに吹っ飛ばしていることが多いので。
今まではバスタオルを畳んだものを枕がわりに敷いて使っていました。
身長180センチ 体重78キロで中肉(若干ぷよってる)です。特に筋トレなどに力を入れていません。
今までは腰痛はありませんでしたが、このベッドになってから日中も腰が痛くなることが増えました。
特に首肩が一番ダメージ(ひきつれたような張り)があり、次に腰が痛いという感じです。
1人で寝ています。
トッパーがわりに布団とは?敷布団は家になく敷いてません。
トッパーなしでいけるならそれに越したことはありません。
枕は普段使っていません。
使うと翌朝はどこかに吹っ飛ばしていることが多いので。
今まではバスタオルを畳んだものを枕がわりに敷いて使っていました。
身長180センチ 体重78キロで中肉(若干ぷよってる)です。特に筋トレなどに力を入れていません。
今までは腰痛はありませんでしたが、このベッドになってから日中も腰が痛くなることが増えました。
特に首肩が一番ダメージ(ひきつれたような張り)があり、次に腰が痛いという感じです。
1人で寝ています。
286名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab67-6UhS [126.34.214.29])
2020/08/12(水) 20:23:11.67ID:wpkwuUzx0 枕選びは大変ですよね。お店に行っても自分のマットレスで試せるわけじゃないから、実際に買って使ってみると…ってこともあった。
多少割高になってもマットレス購入時に同時に試して買えばよかったなとは思う。
多少割高になってもマットレス購入時に同時に試して買えばよかったなとは思う。
287名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-E2Bm [175.28.152.146])
2020/08/12(水) 21:16:55.60ID:ocairE0H0 >>284
このコメント見る限りでは
耐久性においてはPR70-DDEXはなかなか良い選択だったかも
高密度ウレタン+ジャンプキルト+ダブルデッキスプリング
https://www.francebedshop-plus.com/shop/g/g300103000/
>>286
https://www.syncashing.com/shop/pages/otameshi.aspx
シンカシングは30日間お試しというのをやってるっぽい
お試し価格は3000円で気に入れば差額で買い取りできる
この2つを買おうとしてる(片方はすでに買った)俺はシンカシングの回し者だな(笑
このコメント見る限りでは
耐久性においてはPR70-DDEXはなかなか良い選択だったかも
高密度ウレタン+ジャンプキルト+ダブルデッキスプリング
https://www.francebedshop-plus.com/shop/g/g300103000/
>>286
https://www.syncashing.com/shop/pages/otameshi.aspx
シンカシングは30日間お試しというのをやってるっぽい
お試し価格は3000円で気に入れば差額で買い取りできる
この2つを買おうとしてる(片方はすでに買った)俺はシンカシングの回し者だな(笑
288名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f16-4gC5 [59.169.164.139])
2020/08/13(木) 05:22:44.94ID:HMg1C52G0 枕と言えばテクノジェルとかジェルトロン
289名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f0b-10ek [59.133.187.20])
2020/08/13(木) 08:27:26.23ID:AeZZTCSu0 >>284
なるほど
決して安くはない買い物になるので、できるだけ長く使いたいというのと、寝心地も両立させたかったので情報ありがたいです
高密度のウレタンやラテックス使っているかどうかは、商品の説明のところにかいてるもの読めば即わかりますか?
なるほど
決して安くはない買い物になるので、できるだけ長く使いたいというのと、寝心地も両立させたかったので情報ありがたいです
高密度のウレタンやラテックス使っているかどうかは、商品の説明のところにかいてるもの読めば即わかりますか?
290名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp4f-fdbX [126.193.55.243])
2020/08/13(木) 13:58:03.24ID:VWXrgWiup >>289
どんなウレタンを使ってるかに関しては
特殊な物だったらPOPとかに何層構造か
書いてあるからそれをみたら書いてあるぞ
ただ、特殊なウレタンに関してはほぼ
トーヨーソフランテックかイノアックか
アキレスの3社になると思う
どんなウレタンを使ってるかに関しては
特殊な物だったらPOPとかに何層構造か
書いてあるからそれをみたら書いてあるぞ
ただ、特殊なウレタンに関してはほぼ
トーヨーソフランテックかイノアックか
アキレスの3社になると思う
291名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1f-QlkZ [211.1.214.203])
2020/08/13(木) 15:08:59.37ID:wG4oIC9I0 >>285
家で余ってる敷布団があれば上に乗せるだけでも
違うから、繋ぎで試してみたらって言いたかった。
下記、いずれも家具屋に展示がおいてある可能性が高い
ベーシックな売れ筋モデルです。
柔らかめと固めのバリエーションがありますので、これを基準にして
そこから自分の好みに合ったものを選んでください。
・サータ アニバーサリー (&トッパー)
・サータ 6.8インチ
・シーリー 6000 (連結型コイル)
詰め物の厚み
寝姿勢と身体のの沈み方に留意すると体感の違いが顕著にわかります。
家で余ってる敷布団があれば上に乗せるだけでも
違うから、繋ぎで試してみたらって言いたかった。
下記、いずれも家具屋に展示がおいてある可能性が高い
ベーシックな売れ筋モデルです。
柔らかめと固めのバリエーションがありますので、これを基準にして
そこから自分の好みに合ったものを選んでください。
・サータ アニバーサリー (&トッパー)
・サータ 6.8インチ
・シーリー 6000 (連結型コイル)
詰め物の厚み
寝姿勢と身体のの沈み方に留意すると体感の違いが顕著にわかります。
292名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1f-QlkZ [211.1.214.203])
2020/08/13(木) 15:33:42.10ID:wG4oIC9I0 >>287
シンカシングの好感触、駄目だったよ。
高反発ウレタン系の面で支えるタイプは反発する力のせいなのか
起きた時に身体が突っ張った感じになってだめだった。
でも貰い物の凸凹型なら点と点で面にしてるからか
全然問題ないんだよね。体質なんだろうね。
シンカシングの好感触、駄目だったよ。
高反発ウレタン系の面で支えるタイプは反発する力のせいなのか
起きた時に身体が突っ張った感じになってだめだった。
でも貰い物の凸凹型なら点と点で面にしてるからか
全然問題ないんだよね。体質なんだろうね。
293名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-XQXO [175.28.152.146])
2020/08/13(木) 20:22:43.63ID:kFtuYINY0294名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab67-6UhS [126.34.214.29])
2020/08/13(木) 21:30:15.40ID:pMCWBvIA0 >>287
紹介ありがとうございます。
枕は今はもう落ち着いたんだけど、無駄な出費もしちゃったので今になって思えばって感じです。
例えば有名ベッドメーカーの枕って割高感あってあんまりいいイメージなかったんですが、もしマットレス購入時同時に試せるならありだったなーなんて。
紹介ありがとうございます。
枕は今はもう落ち着いたんだけど、無駄な出費もしちゃったので今になって思えばって感じです。
例えば有名ベッドメーカーの枕って割高感あってあんまりいいイメージなかったんですが、もしマットレス購入時同時に試せるならありだったなーなんて。
295名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bb2-PxzN [116.12.3.45])
2020/08/14(金) 00:57:48.11ID:mdhoEvVn0 近くの家具屋さんに行って色々試しましたが日本ベッドのシルキーポケットが寝心地も良く店員の勧めもあって購入しました。
今納入待ちですがこのスレを見つけて見てみましたが
サータやシーリーとかの方が人気なんですか?
日本ベッドってあまり人気がないのでしょうか?
今納入待ちですがこのスレを見つけて見てみましたが
サータやシーリーとかの方が人気なんですか?
日本ベッドってあまり人気がないのでしょうか?
296名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b82-ioTs [92.203.243.227])
2020/08/14(金) 03:48:49.35ID:78yxEldM0 >>291
教えてくださってありがとうございます。
敷物に関してはちょっと突っかかる言い方になってしまって申し訳なかったです。
お勧めしていただいたベッドが置いてあるお店に行ってみようと思います。
感謝です。
教えてくださってありがとうございます。
敷物に関してはちょっと突っかかる言い方になってしまって申し訳なかったです。
お勧めしていただいたベッドが置いてあるお店に行ってみようと思います。
感謝です。
297名無しさん@3周年 (オッペケ Sr4f-lyGv [126.208.228.88])
2020/08/14(金) 09:54:32.81ID:+GRnEMBrr 枕だとニトリの高さ調整できる枕良い
298名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1f-QlkZ [211.1.214.203])
2020/08/14(金) 17:47:13.41ID:lIkmCtlo0299名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bb7-9Ju9 [114.185.86.124])
2020/08/14(金) 19:33:44.16ID:2OV/d+td0 >>295
ここに書き込みをされる方なら、日本ベッドシルキーポケットのことは知っていると思いますよ。
ただ、世間では3Sに比べると知名度は落ちますね。
人気度はわかりませんが、シルキーポケットは良い作りのまっとれすだと思います。
ここに書き込みをされる方なら、日本ベッドシルキーポケットのことは知っていると思いますよ。
ただ、世間では3Sに比べると知名度は落ちますね。
人気度はわかりませんが、シルキーポケットは良い作りのまっとれすだと思います。
300名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f0b-10ek [59.133.187.20])
2020/08/15(土) 02:03:27.88ID:5FLI5ZwI0 >>295
わたしが試した際は日本ベッドのものはどれも寝心地良かったですよ
店員さんも以前はサータやシモンズが多かったが、最近はシルキーシリーズも人気出ているとおっしゃっていました
ただ、シルキー系はゾーン分けしていないという話もあり詰め物の耐久性が気になるところですね
個人的にはシルキーシフォンも良かったですよ
わたしが試した際は日本ベッドのものはどれも寝心地良かったですよ
店員さんも以前はサータやシモンズが多かったが、最近はシルキーシリーズも人気出ているとおっしゃっていました
ただ、シルキー系はゾーン分けしていないという話もあり詰め物の耐久性が気になるところですね
個人的にはシルキーシフォンも良かったですよ
301名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bac-68fl [150.249.174.186])
2020/08/15(土) 10:19:20.50ID:ymhs16DS0 一流ホテルのベッドが買えるって本当ですか?
https://www.hotel-bed.net/smp/
https://www.hotel-bed.net/smp/
302名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b16-ssA4 [116.64.44.49])
2020/08/15(土) 13:47:09.53ID:ksOAT6nb0 ベッドボード付きのベッドフレームを買って壁際に設置しました。
しかし真上にあるエアコンの風が顔に当たってしまうので健康的に問題が出そうで心配です。
ベッド自体の向きを動かすのは重くて出来ないので、ベッドボードの向きそのままにして枕の位置を足元に変更しようと思うのですが、変だと思いますか?
しかし真上にあるエアコンの風が顔に当たってしまうので健康的に問題が出そうで心配です。
ベッド自体の向きを動かすのは重くて出来ないので、ベッドボードの向きそのままにして枕の位置を足元に変更しようと思うのですが、変だと思いますか?
303名無しさん@3周年 (ワッチョイ df58-8rPk [133.232.240.39])
2020/08/15(土) 14:29:24.71ID:CAW8PAzj0 エアコンの風向き変えればいいのでは?
304名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp4f-6UhS [126.233.14.170])
2020/08/15(土) 14:48:20.58ID:Gy4p/6O4p >>301
ホテル用って言っても市販のとほぼ変わらないものをちょっとだけアレンジして割高で売るだけでしょ。
ホテルと家庭じゃ必要なものが微妙に違ったりするだろうし、なんらかのコスト削減でむしろ性能低下して値段だけ上がるイメージ。
ホテルのベッドなんてごく普通のマットレスでも綺麗なベッドメイクや部屋の雰囲気のお陰で気持ちよく感じるわけで、ベッドだけ全く同じものを買おうとしても意味ないと思うわ。
まあ宣伝だろうけど。
ホテル用って言っても市販のとほぼ変わらないものをちょっとだけアレンジして割高で売るだけでしょ。
ホテルと家庭じゃ必要なものが微妙に違ったりするだろうし、なんらかのコスト削減でむしろ性能低下して値段だけ上がるイメージ。
ホテルのベッドなんてごく普通のマットレスでも綺麗なベッドメイクや部屋の雰囲気のお陰で気持ちよく感じるわけで、ベッドだけ全く同じものを買おうとしても意味ないと思うわ。
まあ宣伝だろうけど。
305名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f04-++7W [123.216.164.56])
2020/08/15(土) 15:36:19.17ID:89vMwcPW0 シングルとセミダブルで快適度って結構違うもんでしょうか?
6畳ワンルーム1人暮らしだとセミダブルはキツいですかね
快適度がかなり違うということであれば、挑戦してみたいかなと思うのですが
6畳ワンルーム1人暮らしだとセミダブルはキツいですかね
快適度がかなり違うということであれば、挑戦してみたいかなと思うのですが
306名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-68fl [175.28.152.146])
2020/08/15(土) 16:29:30.00ID:zqd/s0qL0 何を重視するかだと思うけど6帖1Rにセミダブルはキツくないか?
昔住んでた時はシングルサイズでも邪魔だなと思ってた
1Rだから冷蔵庫なりなんなり置いてるし
寝るだけの部屋になりそう、、、
ごめん余計なお世話かもだろうけど
昔住んでた時はシングルサイズでも邪魔だなと思ってた
1Rだから冷蔵庫なりなんなり置いてるし
寝るだけの部屋になりそう、、、
ごめん余計なお世話かもだろうけど
307名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bac-68fl [150.249.174.186])
2020/08/15(土) 17:52:17.90ID:ymhs16DS0308名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f67-0ooH [219.59.84.14])
2020/08/15(土) 18:24:13.73ID:XOIwcikt0309名無しさん@3周年 (ワッチョイ df15-ydAV [101.128.211.5])
2020/08/15(土) 18:28:44.53ID:1NWDzedh0 ホテルのベッド=耐久性がいいやつや
310名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f67-0ooH [219.59.84.14])
2020/08/15(土) 18:35:04.74ID:XOIwcikt0 サータのUSサイズ2枚繋げて、クイーンサイズにして妻と寝る予定だがどれにしようか迷ってる。
今はペディック68交互に1人で寝てるが、もうちょい柔らかめを希望してる。
ペディックアニバーサリー ST or DX
ペディック62 並行
トラストコンフォート7.7 並行
ポスチャーベーシック7.7 並行
自分 171p 65s
妻 156p 60s
今はペディック68交互に1人で寝てるが、もうちょい柔らかめを希望してる。
ペディックアニバーサリー ST or DX
ペディック62 並行
トラストコンフォート7.7 並行
ポスチャーベーシック7.7 並行
自分 171p 65s
妻 156p 60s
311名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f1e-0ooH [221.171.103.1])
2020/08/16(日) 04:18:44.22ID:jKj0W7A90 長年使ってたフランスベッドを捨ててニトリのポケットコイルのマットレスを買おうと思ってます。
今はこのフランスベッド(20数年使用)にウレタンのマットレス、さらに敷布団でごまかしてます。
これでフランスベッドを替えたら、ウレタンと敷布団はやめてあたらしいマットレス一択にした方が寝ごこちは変わりますか?
今はこのフランスベッド(20数年使用)にウレタンのマットレス、さらに敷布団でごまかしてます。
これでフランスベッドを替えたら、ウレタンと敷布団はやめてあたらしいマットレス一択にした方が寝ごこちは変わりますか?
312名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa0f-0ooH [106.130.213.116])
2020/08/16(日) 04:26:08.83ID:ztuCMIKWa >>153
やはり安かろう悪かろうなんだな
やはり安かろう悪かろうなんだな
313名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa3f-J24Q [111.239.165.80])
2020/08/16(日) 04:43:35.67ID:reiTMcdMa >>311
ベッド買ったら試してみればいいのでは
ベッド買ったら試してみればいいのでは
314名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bb7-9Ju9 [114.185.86.124])
2020/08/16(日) 08:37:59.87ID:dmE6ND3y0 >>311
新しいマットレスに変えれば寝心地は変わると思います。
ウレタンと敷布団の必要のないような寝心地にマットレスをお探しになるのが最善かと思います。
ニトリのポケットコイルに限らず、予算を決めてしっかり選んでみてください。
新しいマットレスに変えれば寝心地は変わると思います。
ウレタンと敷布団の必要のないような寝心地にマットレスをお探しになるのが最善かと思います。
ニトリのポケットコイルに限らず、予算を決めてしっかり選んでみてください。
315名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb93-7kuK [14.8.129.64])
2020/08/16(日) 15:06:54.18ID:kQDwECNu0 除湿シートって使ってる?
来週ベッドが届くんだけどやっぱりああいうの敷いといた方が良いのかな?
来週ベッドが届くんだけどやっぱりああいうの敷いといた方が良いのかな?
316名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-ydAV [49.98.141.242])
2020/08/16(日) 15:12:25.13ID:21fj+9iyd ベッドのフレーム下にサーキュレータ仕込めば湿度問題は解決する
ただ埃舞い上げるから風向きと風量は相当弱め
空気の対流無ければスコノも意味ない
ただ埃舞い上げるから風向きと風量は相当弱め
空気の対流無ければスコノも意味ない
317名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-ydAV [49.98.141.242])
2020/08/16(日) 15:13:29.50ID:21fj+9iyd 風向きは頭から足下側な
318名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb93-1SRY [106.72.171.161])
2020/08/16(日) 15:30:15.43ID:pOolve1l0 大塚家具で購入を考えています。
シモンズのゴールデンバリューグレーシャスとシーリーのテラアマカDXをおすすめされたのですが、どちらが良い等ありますか?
店員さんからは、寝心地はゴールデンバリューの方がいいが、長期的に寝るならテラアマカの方が良いと言われました。
シモンズのゴールデンバリューグレーシャスとシーリーのテラアマカDXをおすすめされたのですが、どちらが良い等ありますか?
店員さんからは、寝心地はゴールデンバリューの方がいいが、長期的に寝るならテラアマカの方が良いと言われました。
319名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bb7-9Ju9 [114.185.86.124])
2020/08/16(日) 16:04:31.70ID:dmE6ND3y0 >>315
ベッドのマットレスをどこに置くかによっるかだと思います。
マトットレスをフローリングに直置きするなら、除湿シート敷くのもよいと思います。
マットレスをきちんとベッドフレームの上に置くのなら必要ないと思います。
ただ、気持ちの問題もあるので参考までに。
ベッドのマットレスをどこに置くかによっるかだと思います。
マトットレスをフローリングに直置きするなら、除湿シート敷くのもよいと思います。
マットレスをきちんとベッドフレームの上に置くのなら必要ないと思います。
ただ、気持ちの問題もあるので参考までに。
320名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-68fl [175.28.152.146])
2020/08/16(日) 18:10:17.01ID:nbOPvOqW0 オススメのベッドパッドありますか?
できれば洗えないウールのものを教えていただけるとありがたいです
厚みは悩むところですが
薄めの方がマットレスの良さを殺さないのかなぁと思ったり
できれば洗えないウールのものを教えていただけるとありがたいです
厚みは悩むところですが
薄めの方がマットレスの良さを殺さないのかなぁと思ったり
321名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp4f-fdbX [126.182.166.114])
2020/08/16(日) 20:12:10.79ID:p5GfZo65p 洗えないウールのパッドって
スリープスタイルラボかビラベック
ぐらいじゃないの?
スリープスタイルラボかビラベック
ぐらいじゃないの?
322名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fc3-3yaO [61.127.155.13])
2020/08/16(日) 21:26:29.80ID:8khofIy20 洗えないウールでないと意味がないとかいう自称専門家のネット記事を見たことがあるな
ついでに重さは2キロ以上必要だったかな
ついでに重さは2キロ以上必要だったかな
323名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-XQXO [175.28.152.146])
2020/08/16(日) 21:44:27.73ID:nbOPvOqW0 >>321
やっぱり少ないんですねビラベックは気になってるところでした。
夢工房かしわぎという店も気になりましたが、ここはオンライン販売はしてなさそう
スリープスタイルラボは知りませんでした。
やはり結構なお値段がしますね。
あとはフランスベッドもいくつか種類があって洗えないタイプもある
>>322
そうなんですか?
洗える加工がしてるものはウールの効果が半減という記事を読みました
洗えなくてもドライクリーニングはできるのでOKかなと
確かにパッドとしての目的が強ければ厚み(重さ)が必要かと思いますが、
せっかくいろいろ悩んでマットレスを購入したのに
さらに詰め物を増やすようなイメージになるのでそれは避けたいかなと
それほど影響しないギリギリの厚さが狙えればと思っていますが、
なかなか難しいですよね。どっちつかずになりそう
やっぱり少ないんですねビラベックは気になってるところでした。
夢工房かしわぎという店も気になりましたが、ここはオンライン販売はしてなさそう
スリープスタイルラボは知りませんでした。
やはり結構なお値段がしますね。
あとはフランスベッドもいくつか種類があって洗えないタイプもある
>>322
そうなんですか?
洗える加工がしてるものはウールの効果が半減という記事を読みました
洗えなくてもドライクリーニングはできるのでOKかなと
確かにパッドとしての目的が強ければ厚み(重さ)が必要かと思いますが、
せっかくいろいろ悩んでマットレスを購入したのに
さらに詰め物を増やすようなイメージになるのでそれは避けたいかなと
それほど影響しないギリギリの厚さが狙えればと思っていますが、
なかなか難しいですよね。どっちつかずになりそう
324名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa3f-J24Q [111.239.165.80])
2020/08/17(月) 00:30:25.80ID:JZyY990ra パッドをドライクリーニングって何枚準備してどの程度の頻度でかえるつもりなの
シーツをひくにしても汗すうからちょくちょくかえないと不潔だよ
シーツをひくにしても汗すうからちょくちょくかえないと不潔だよ
325名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab67-6UhS [126.34.214.29])
2020/08/17(月) 03:14:31.27ID:SH4WCUn40 >>323
ウォッシャブルウールのセミダブルで詰め物量1.0kgのもの使ってますが、これくらいならマットレスの寝心地が変わる感じはないです(かなりフカフカ系のやわらかいマットレスです)。1.2kgのものも試したことあるけど大差なかったような。
ただし上でも誰か書いてますが、熱が篭るのか朝起きると背中の部分がかなり熱くなってることがあります。
毎回ではないし、それによって起きちゃうほどではないんですがちょっとなーと思うところもあります。
(まあベッドパッドのせいだとは言い切れないかもだけど)
なので個人的には、ベッドパッドとしては少し高いけどテンセルのものが気になっていたり。
吸湿性とかもウールよりいいみたいだし、柔らかいマットレスと相性いいみたいだし。
ウォッシャブルウールのセミダブルで詰め物量1.0kgのもの使ってますが、これくらいならマットレスの寝心地が変わる感じはないです(かなりフカフカ系のやわらかいマットレスです)。1.2kgのものも試したことあるけど大差なかったような。
ただし上でも誰か書いてますが、熱が篭るのか朝起きると背中の部分がかなり熱くなってることがあります。
毎回ではないし、それによって起きちゃうほどではないんですがちょっとなーと思うところもあります。
(まあベッドパッドのせいだとは言い切れないかもだけど)
なので個人的には、ベッドパッドとしては少し高いけどテンセルのものが気になっていたり。
吸湿性とかもウールよりいいみたいだし、柔らかいマットレスと相性いいみたいだし。
326名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f16-4gC5 [59.169.164.139])
2020/08/17(月) 07:49:22.39ID:0eT4fhCc0 ウールはダニが…
327名無しさん@3周年 (アウアウクー MM4f-68fl [36.11.224.93])
2020/08/17(月) 10:58:35.11ID:N/48js98M328名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb93-Zk9M [14.10.59.2])
2020/08/17(月) 11:55:16.20ID:oC9DEhlo0 https://image.rakuten.co.jp/marusan-mengyo/cabinet/body/tencel2_03.jpg
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyouzuninemurebagenki/cabinet/06432135/img-28.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
テンセルどうなんだろうね
上の図はポリエステルとコットンを取り違えてるみたいだけど
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyouzuninemurebagenki/cabinet/06432135/img-28.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1
テンセルどうなんだろうね
上の図はポリエステルとコットンを取り違えてるみたいだけど
329名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb93-Zk9M [14.10.59.2])
2020/08/17(月) 11:56:09.92ID:oC9DEhlo0330名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7f-ydAV [133.106.45.15])
2020/08/17(月) 13:47:33.25ID:L6D10ZWLM マットレス買い替えと一緒にテンセルのシーツとパッド買ったけどなかなかいいよ
買った後冷静になって安物で良かったかなと思ったが
使ってみるとさらさらしてて気持ちいい
買った後冷静になって安物で良かったかなと思ったが
使ってみるとさらさらしてて気持ちいい
331名無しさん@3周年 (スプッッ Sdbf-ydAV [1.75.208.228])
2020/08/17(月) 13:59:43.45ID:H5ROX+O3d テンセルは確かにオススメ
寝具として有能な生地
寝具として有能な生地
332名無しさん@3周年 (ワッチョイ df58-8rPk [133.232.240.39])
2020/08/17(月) 14:08:56.18ID:pEjweepw0 30cm厚で壁際設置だとボックスシーツ付け外しが面倒
なんかいい方法無いのか
なんかいい方法無いのか
333323 (ワッチョイ ef62-XQXO [175.28.152.146])
2020/08/17(月) 22:06:11.07ID:rNv5UzsS0 結局ベッドスプレッドハウスというところのウールを購入しようと思ってる
最初に言ってたこととかなり矛盾してて申し訳ない・・・
まず洗える、中綿重さも1.8kで厚みもそこそこある
ただ、あまりにも評判がいいのでどんなものか試したくなった。
寝苦しい夜でも全く問題ないと書いてる人も多いし
特殊加工で洗えるけど吸湿性は保たれてるらしい。
故に洗い方に注意が必要みたいだけど
扱いは一般的なウォッシャブルよりシビアかな
いろいろアドバイスいただいたのに申し訳ない
ただ、テンセルも気になってる
最初に言ってたこととかなり矛盾してて申し訳ない・・・
まず洗える、中綿重さも1.8kで厚みもそこそこある
ただ、あまりにも評判がいいのでどんなものか試したくなった。
寝苦しい夜でも全く問題ないと書いてる人も多いし
特殊加工で洗えるけど吸湿性は保たれてるらしい。
故に洗い方に注意が必要みたいだけど
扱いは一般的なウォッシャブルよりシビアかな
いろいろアドバイスいただいたのに申し訳ない
ただ、テンセルも気になってる
334名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1f-QlkZ [211.1.214.203])
2020/08/17(月) 22:45:25.79ID:auLPZHp40335名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f25-158S [153.229.81.232])
2020/08/17(月) 22:53:56.29ID:K5pyxH630336名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp4f-nYn/ [126.34.68.192])
2020/08/17(月) 23:47:41.44ID:u7NlP2zSp337名無しさん@3周年 (ワッチョイ df58-8rPk [133.232.240.39])
2020/08/18(火) 00:13:09.48ID:TaHudvRK0338名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-v5Pq [49.97.97.180 [上級国民]])
2020/08/18(火) 10:48:16.84ID:RnA+DVOnd 玄人は東京スプリングとかアンネルてほんま?
339名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb93-7kuK [14.8.129.64])
2020/08/18(火) 11:49:57.78ID:DppbqbzV0340名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f04-++7W [123.216.164.56])
2020/08/18(火) 13:25:11.07ID:CZgNb3kv0 自称ミニマリストの自分は、
敷きパッド
マットレス
スノコフレーム
だけでやってるんですが、これってあんまり良くないでしょうか?
敷きパッドだけ洗濯・交換する感じで
敷きパッド
マットレス
スノコフレーム
だけでやってるんですが、これってあんまり良くないでしょうか?
敷きパッドだけ洗濯・交換する感じで
341名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb93-Zk9M [14.10.59.2])
2020/08/18(火) 17:36:48.72ID:hGSutrxM0 >>340
快眠できているなら問題ない
快眠できているなら問題ない
342名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bb7-9Ju9 [114.185.86.124])
2020/08/18(火) 18:59:37.56ID:LbAB23ES0 >>339
ベッドの設置場所が2階で、壁に付けないで設置できれば除湿シートは不要と考えます。
その条件がクリアされない時には、除湿シート入れていいかもしれません。
1番目に書かれています敷きパッドを、できるだけ頻繁に干したり洗濯することの方が重要です。
除湿シートを敷いたとしてもメンテナンがスフリーになる分けではありませんよ。
ベッドの設置場所が2階で、壁に付けないで設置できれば除湿シートは不要と考えます。
その条件がクリアされない時には、除湿シート入れていいかもしれません。
1番目に書かれています敷きパッドを、できるだけ頻繁に干したり洗濯することの方が重要です。
除湿シートを敷いたとしてもメンテナンがスフリーになる分けではありませんよ。
343名無しさん@3周年 (ワッチョイ df15-ydAV [101.128.211.5])
2020/08/18(火) 20:54:37.77ID:+fFiCL+H0 えっとシーツNightかあり得ないだろ
344名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f04-++7W [123.216.164.56])
2020/08/18(火) 21:44:34.04ID:CZgNb3kv0 上に敷きパッド敷いちゃうなら、
シーツもベッドパッドも無くても問題なくね?ってのはマズいですかね?
全然違ってきますか?
シーツもベッドパッドも無くても問題なくね?ってのはマズいですかね?
全然違ってきますか?
345名無しさん@3周年 (ブーイモ MMab-6dwc [163.49.208.180])
2020/08/19(水) 02:50:59.77ID:TpP7VrgpM ニトリの珪藻土シートをマットレス下に敷いてたけど
毎週ちゃんと乾燥させないとダメな
毎週ちゃんと乾燥させないとダメな
346名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-BSFP [49.98.174.48])
2020/08/19(水) 06:47:25.83ID:bI+SAurSd 今使ってるフランスベッドが固くて腰痛くなって最悪なんだがどこで処分したらいいの?
アウトレットセールで半額だから買って損した
スプリングマットレスは買うの慎重に選ばないとなあ
ここで人気のサータのポイスチャーベーシックを検討してる
東京インテリアで試しに寝てくる
アウトレットセールで半額だから買って損した
スプリングマットレスは買うの慎重に選ばないとなあ
ここで人気のサータのポイスチャーベーシックを検討してる
東京インテリアで試しに寝てくる
347名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b62-opce [175.28.152.146])
2020/08/19(水) 07:06:21.20ID:5vqQAAP90 定期で湧いてるこの人は一体・・・
参考に過去スレも読んでたけど
相当前からいるよね
早く買い換えればいいのに
フランスベッドは安価なものも作ってるのでそのイメージで批判する人多いよね
安いのは安いなりでしょ
それは仕方ない
参考に過去スレも読んでたけど
相当前からいるよね
早く買い換えればいいのに
フランスベッドは安価なものも作ってるのでそのイメージで批判する人多いよね
安いのは安いなりでしょ
それは仕方ない
348名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b62-opce [175.28.152.146])
2020/08/19(水) 07:10:03.57ID:5vqQAAP90 あとポスチャーをポイスチャーって書く癖もいつまで経っても治ってないのが本気で買い換えようとしてるのか
ディスりたいだけなのか
本気で検討してて調べてたら普通途中で気付くでしょ
ディスりたいだけなのか
本気で検討してて調べてたら普通途中で気付くでしょ
349名無しさん@3周年 (アウアウクー MM31-qoj3 [36.11.224.75])
2020/08/19(水) 12:42:23.03ID:wKxdJn0FM 新井家具でセールやってるけどアワーグラスって過剰評価なの?
店の評判も悪いって聞いたが何があったのかわからないんだが
店の評判も悪いって聞いたが何があったのかわからないんだが
350名無しさん@3周年 (アウアウクー MM31-opce [36.11.228.91])
2020/08/19(水) 12:53:49.69ID:nP/xkxk1M 内容:
数分寝転がっただけの評価なので鵜呑みにはしないでいただきたいんですが
アワーグラスは包まれる感があってすごく心地よいです
他の柔らかめのマットレスと比べても全身隅々まで分散される感じで良い意味でウォーターベットのような感覚でした(ウォーターベットほどどこか一ヶ所沈み込む感覚もなく良かったです)
ただ、腰が下に落ちる感覚は強い方だと思います
腰の悪い方、ヘルニアなどを持ってる方にはキツいんではないかと思います。
腰が悪いと言っても色々原因があるので人によっては腰痛が治る可能性もあると思いますが
調べた感じでは腰が痛くなったというレビューもそれなりに見ることから(反対も見かけます)
リスクは高いので腰痛い人が買う場合は賭けになるのではと思います
ただ、独特の包まれる感じはとても心地よいですよ
一方的に腰痛にオススメみたいな書き込みは信じないほうがいいかと
個人の意見で誰にでも当てはまるわけではない
という大前提を無視してるので
新井が嫌われてるのはまさに↑が原因だと思うけど
数分寝転がっただけの評価なので鵜呑みにはしないでいただきたいんですが
アワーグラスは包まれる感があってすごく心地よいです
他の柔らかめのマットレスと比べても全身隅々まで分散される感じで良い意味でウォーターベットのような感覚でした(ウォーターベットほどどこか一ヶ所沈み込む感覚もなく良かったです)
ただ、腰が下に落ちる感覚は強い方だと思います
腰の悪い方、ヘルニアなどを持ってる方にはキツいんではないかと思います。
腰が悪いと言っても色々原因があるので人によっては腰痛が治る可能性もあると思いますが
調べた感じでは腰が痛くなったというレビューもそれなりに見ることから(反対も見かけます)
リスクは高いので腰痛い人が買う場合は賭けになるのではと思います
ただ、独特の包まれる感じはとても心地よいですよ
一方的に腰痛にオススメみたいな書き込みは信じないほうがいいかと
個人の意見で誰にでも当てはまるわけではない
という大前提を無視してるので
新井が嫌われてるのはまさに↑が原因だと思うけど
351名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-YxgR [153.229.81.232])
2020/08/19(水) 18:04:50.97ID:872gTvs80 そもそもアワーグラス自体複数あるから
そのどれだよって思うわ 例えば日本ベッドのシルキーとか言われてもどの?になるでしょう
アワーグラス自体専売でもなく巧大塚やらファンタス
大正堂 スリープスタジオ・モチヅキ 住賓館 等でも売られてるし
そのどれだよって思うわ 例えば日本ベッドのシルキーとか言われてもどの?になるでしょう
アワーグラス自体専売でもなく巧大塚やらファンタス
大正堂 スリープスタジオ・モチヅキ 住賓館 等でも売られてるし
352名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b62-opce [175.28.152.146])
2020/08/19(水) 18:49:30.29ID:5vqQAAP90 350はアワーグラス1ね
353名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-qjQY [211.1.214.203])
2020/08/19(水) 21:55:36.85ID:lTzkoc/30354名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-qjQY [211.1.214.203])
2020/08/19(水) 22:00:44.73ID:lTzkoc/30355名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-qoj3 [27.100.50.162])
2020/08/19(水) 22:16:48.05ID:P2yzbuq40 新井家具だと2の評判が悪いけどラテックス駄目なの?
なのにアールグレイはそんなにいいのか
なのにアールグレイはそんなにいいのか
356名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8315-qppx [101.128.211.5])
2020/08/19(水) 22:41:46.82ID:SXSuiCPh0 アワーグラスはサポート無くて腰痛くなるとか前スレにあるけど
他のメーカのアワーグラスに迷惑だよね
他のメーカのアワーグラスに迷惑だよね
357名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bb7-YpYZ [153.144.189.18])
2020/08/19(水) 22:51:01.03ID:0jbsr2YN0 特定なしにアワーグラスとだけ書かれたらアールグレイと脳内変換するわ
他にもあるって言われてもこのスレでほぼ出ないし
他にもあるって言われてもこのスレでほぼ出ないし
358名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-YxgR [153.229.81.232])
2020/08/19(水) 23:21:03.79ID:872gTvs80 >>353
それも間違いじゃない
>>356
少なくとも日本のアワーグラスは東京スプリングが作ってるぽいがな
もともとはベッドメーカーにコイルだけ渡したから
>スイス・シュプール社(米国レゲット&プラット社)より製造の権利を得て「アワーグラスポケット」の開発を開始
https://www.tokyospring.co.jp/history.html
https://beddingcomponents-intl.com/pocket-coil/hourglass
>>355
新井ではなぜか否定的だがこっちではそこそこ人気
http://www.bed-selection.com/bed-room/
>>357
新井のだけでも3つある
アワーグラスアールグレイ
アワーグラスマエストロ
アワーグラスファントム
東京スプリングだと1.2,3とある
その他アワーグラスロゼだの
アーティスアワーグラス 巧大塚のも仕様が3つあるし
それも間違いじゃない
>>356
少なくとも日本のアワーグラスは東京スプリングが作ってるぽいがな
もともとはベッドメーカーにコイルだけ渡したから
>スイス・シュプール社(米国レゲット&プラット社)より製造の権利を得て「アワーグラスポケット」の開発を開始
https://www.tokyospring.co.jp/history.html
https://beddingcomponents-intl.com/pocket-coil/hourglass
>>355
新井ではなぜか否定的だがこっちではそこそこ人気
http://www.bed-selection.com/bed-room/
>>357
新井のだけでも3つある
アワーグラスアールグレイ
アワーグラスマエストロ
アワーグラスファントム
東京スプリングだと1.2,3とある
その他アワーグラスロゼだの
アーティスアワーグラス 巧大塚のも仕様が3つあるし
359名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-qppx [49.98.130.158])
2020/08/19(水) 23:23:31.74ID:1aZ8xkhvd 匠大塚もアワーグラスあるのか
大塚家具のシーリーアワーグラスは使ってるわ
エンヴェロップDX
大塚家具のシーリーアワーグラスは使ってるわ
エンヴェロップDX
360名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5525-pb87 [124.100.101.85])
2020/08/20(木) 02:08:49.04ID:g6cxa5El0 ニトリのNスリープでポケットコイル2層式を検討しているのですが、
頭側と足側しかローテンションできないようです。(表裏は不可)
正直このタイプのマットレスの耐久性(クッションのへたり具合)
はどうなのでしょうか?
頭側と足側しかローテンションできないようです。(表裏は不可)
正直このタイプのマットレスの耐久性(クッションのへたり具合)
はどうなのでしょうか?
361名無しさん@3周年 (バットンキン MM29-R9T1 [114.155.48.211])
2020/08/20(木) 07:51:08.70ID:AiEiBC5JM マットレスのへたりは詰め物のへたりはがおもな原因です。
詰め物のウレタンにグレードがあります。
値段に比例します。
詰め物のウレタンにグレードがあります。
値段に比例します。
362名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b12-7Riq [121.200.143.50])
2020/08/20(木) 09:20:35.15ID:DmjrBXQi0363名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM8b-w4Wt [133.106.92.159])
2020/08/20(木) 23:32:35.32ID:1RAXp1DxM 大塚でエンヴェロップDX。
新井でアールグレイ。
渋谷サータでアイシリーズ。
池袋グースカで色々寝比べ。
それぞれ現地で確かめたけど、最終サータのアイシリーズ、スイートピローソフトを新井で買ったわ。
新井でアールグレイ。
渋谷サータでアイシリーズ。
池袋グースカで色々寝比べ。
それぞれ現地で確かめたけど、最終サータのアイシリーズ、スイートピローソフトを新井で買ったわ。
364名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd93-hIdG [106.72.171.161])
2020/08/21(金) 21:15:53.93ID:b7Jp5qUd0 スレ見た様子だとマットレス購入の最適解って
サータ、シーリー、日本ベッドの気に入ったのを新井家具で買う感じ?
サータ、シーリー、日本ベッドの気に入ったのを新井家具で買う感じ?
365名無しさん@3周年 (アークセー Sxb1-RTUg [126.201.9.189])
2020/08/21(金) 22:07:28.23ID:DbxwlzYax ボディドクターもいいよ
366名無しさん@3周年 (オッペケ Srb1-Mq9Z [126.255.124.78])
2020/08/21(金) 23:02:09.59ID:WIHaU7Cxr367名無しさん@3周年 (アークセー Sxb1-RTUg [126.201.9.189])
2020/08/21(金) 23:22:25.56ID:DbxwlzYax 7.7 みっつあるけど、どれがいいの?
368名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-qoj3 [27.100.50.162])
2020/08/21(金) 23:29:11.21ID:NDI4F2We0 ラテックス使ってるけど体重50kgないのに腰は沈み込みすぎ、肩は浮いちゃって猫背気味の寝姿勢なんだよね
ウッドスプリングで腰の部分固くしてても駄目
明日シーリーの展示場見てくるつもりなんだけどロンド3とか良くない?
サータの方がいい?
ウッドスプリングで腰の部分固くしてても駄目
明日シーリーの展示場見てくるつもりなんだけどロンド3とか良くない?
サータの方がいい?
369名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-qoj3 [27.100.50.162])
2020/08/22(土) 00:06:51.95ID:LImeUZIo0 サータのゾーニングだと線径が2.0mmと1.9mmの違いしかないからほとんど同じじゃないかって思うけど実際に寝ると明らかに違うのかな
370名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2567-Md8S [126.34.214.29])
2020/08/22(土) 01:37:01.05ID:dABR5B0l0 >>334
遅レスごめんなさい。
見てる感じ詰め物の量というよりは側生地の質で差がついてるような。割と高い物でも詰め物の量は少ないのありますし(日本ベッドのとか新井家具のとか)、掛け布団とかでも側生地で大分値段変わりますしね。
詰め物の量的にはシングルで1kg前後の物買えばまず問題ないだろうけど、側生地に関しては説明読んでもよくわからないので難しいですよね。どうせならいいの欲しいけど、直接肌に触れるわけではないしそんな変わるかなぁとか。
あと、例えばセミダブルの横幅120cmにベッドパッドもきっちり120cmだと実際に使ってみると若干小さめに感じるので、日本ベッドのものみたいに横幅125cmくらいあるといいなーとか思ったり。
遅レスごめんなさい。
見てる感じ詰め物の量というよりは側生地の質で差がついてるような。割と高い物でも詰め物の量は少ないのありますし(日本ベッドのとか新井家具のとか)、掛け布団とかでも側生地で大分値段変わりますしね。
詰め物の量的にはシングルで1kg前後の物買えばまず問題ないだろうけど、側生地に関しては説明読んでもよくわからないので難しいですよね。どうせならいいの欲しいけど、直接肌に触れるわけではないしそんな変わるかなぁとか。
あと、例えばセミダブルの横幅120cmにベッドパッドもきっちり120cmだと実際に使ってみると若干小さめに感じるので、日本ベッドのものみたいに横幅125cmくらいあるといいなーとか思ったり。
371名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2567-Md8S [126.34.214.29])
2020/08/22(土) 01:44:25.73ID:dABR5B0l0372名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-YxgR [153.229.81.232])
2020/08/22(土) 01:58:24.44ID:2rkJEHFM0373名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23c3-R9HW [61.127.155.13])
2020/08/22(土) 06:05:16.59ID:RUUg8Cay0 新井信者に汚染されたこんなスレで決めるんじゃなくて、実際に色んなベッドに寝て自分に合った物を探せよ
374名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd93-hIdG [106.72.171.161])
2020/08/22(土) 08:52:17.03ID:416irDa/0 シーリーって知名度の割に、なんでスレで人気ないんだ?
375名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b62-opce [175.28.152.146])
2020/08/22(土) 10:21:32.11ID:31HPqpuv0 一応少し前の枕の話題のその後という事で
シンカシングの高触感枕のお試し品が来ました
かなりモチモチとした感触
頭を乗せて見て特別何かすごいという感覚は無く
値段の割にあれ?と思っていましたが
寝てみるとなんの不満もないというか
あまりにも自然過ぎて違和感がないというか
そこが最大の利点な気がします
なんの不満もなく気持ちよく寝れてるのでとても良い枕なんだと思います
低反発のように触った瞬間に うわっと驚くような感触はないですが
とても自然にぐっすり眠れる枕なので個人的にはオススメ
試用期間過ぎても追加金出して買おうと思います
という事で誰かの参考になれば、、、
シンカシングの高触感枕のお試し品が来ました
かなりモチモチとした感触
頭を乗せて見て特別何かすごいという感覚は無く
値段の割にあれ?と思っていましたが
寝てみるとなんの不満もないというか
あまりにも自然過ぎて違和感がないというか
そこが最大の利点な気がします
なんの不満もなく気持ちよく寝れてるのでとても良い枕なんだと思います
低反発のように触った瞬間に うわっと驚くような感触はないですが
とても自然にぐっすり眠れる枕なので個人的にはオススメ
試用期間過ぎても追加金出して買おうと思います
という事で誰かの参考になれば、、、
376名無しさん@3周年 (ワッチョイ 636e-Lrq7 [163.58.120.55])
2020/08/22(土) 11:17:21.03ID:6PgudO2G0 マットレスが柔らかいと腰が沈むっていうけど、私の場合はお尻が沈んで腰が反ってしまいます
腰の部分が強化されているものなら大丈夫でしょうか
試しに家具屋に行っても説明してくれる人によって違うことをいうので分からなくなってしまいました
腰の部分が強化されているものなら大丈夫でしょうか
試しに家具屋に行っても説明してくれる人によって違うことをいうので分からなくなってしまいました
377名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b15-vxnM [111.99.191.149 [上級国民]])
2020/08/22(土) 11:23:09.93ID://ahBben0 >>376 柔らかすぎるんですね、もう少し固めにするほうが良いでしょう
一応、体の部位に合わせて固さが変わるタイプもありますが
尻と腰をピンポイントに変化している寝具は存在しません(近すぎて無理
寝返りのしやすさで多少は判別できるので寝具売り場で確認するのも良いかと
一応、体の部位に合わせて固さが変わるタイプもありますが
尻と腰をピンポイントに変化している寝具は存在しません(近すぎて無理
寝返りのしやすさで多少は判別できるので寝具売り場で確認するのも良いかと
378名無しさん@3周年 (アウアウクー MM31-qoj3 [36.11.225.198])
2020/08/22(土) 13:16:09.49ID:zc+KAI3rM379名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b62-opce [175.28.152.146])
2020/08/22(土) 13:19:55.90ID:31HPqpuv0 >>376
自分も同じですよ
柔いのは腰が沈み(尾骶骨あたり)結果的に腰がそるような形になります
詰め物が多くて分厚いのも一緒(いくらバネが硬くても)
マット選びの時に1番気にして確認してたポイントです
全く沈まないのは論外ですが沈み過ぎて腰が大きくそってないかは重要かと
自分の場合ここでよく話題に上がるマットレスは
大体腰がそるものが多い気がします
心地よい系はリスキーだなと感じます
シモンズの硬めとかは途中で止まるのでそこまでそる感じはなかった
あとはフランスベッドのミディアムくらいの硬さであればちょうどいい沈み具合かなと
自分も同じですよ
柔いのは腰が沈み(尾骶骨あたり)結果的に腰がそるような形になります
詰め物が多くて分厚いのも一緒(いくらバネが硬くても)
マット選びの時に1番気にして確認してたポイントです
全く沈まないのは論外ですが沈み過ぎて腰が大きくそってないかは重要かと
自分の場合ここでよく話題に上がるマットレスは
大体腰がそるものが多い気がします
心地よい系はリスキーだなと感じます
シモンズの硬めとかは途中で止まるのでそこまでそる感じはなかった
あとはフランスベッドのミディアムくらいの硬さであればちょうどいい沈み具合かなと
380名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8315-qppx [101.128.211.5])
2020/08/22(土) 14:49:44.33ID:Ahnr/rhZ0 人間の構造上尻は重いんだからサポート必須やな
アワーグラスの宣伝文句にはいつも吹くわ、最適な感じに調節してくれるから腰サポート要らないてそんなアホな
あくまで受動デバイスやろお前
リアルに詐欺かと思った
アワーグラスの宣伝文句にはいつも吹くわ、最適な感じに調節してくれるから腰サポート要らないてそんなアホな
あくまで受動デバイスやろお前
リアルに詐欺かと思った
381名無しさん@3周年 (ワッチョイ 636e-Lrq7 [163.58.120.55])
2020/08/22(土) 14:59:33.18ID:6PgudO2G0 376です
硬めのポケットコイルだとお尻は沈まないのですが腰がコイルに押されて圧迫感があります
合うものにであうまで気長に探すしかなさそうですね
ちなみに164センチ53Kg女です
硬めのポケットコイルだとお尻は沈まないのですが腰がコイルに押されて圧迫感があります
合うものにであうまで気長に探すしかなさそうですね
ちなみに164センチ53Kg女です
382名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5596-uPqR [124.25.176.45])
2020/08/22(土) 15:07:22.23ID:wMOKa2s80 体重や姿勢によるけどヘタリの速度も身体に合わせて絶対に中央部分が凹んでいくから、
ゾーンわけは今どき必須だよね〜って思ってる
ゾーンわけは今どき必須だよね〜って思ってる
383名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5596-uPqR [124.25.176.45])
2020/08/22(土) 15:19:47.35ID:wMOKa2s80 新井の社長がオーダメイドで作ったアワーグラスファントムも、
あえて?事細かく書いてないけどウレタン部分をゾーン分けして腰部分にサポート入れてんだよな
これ、逆に言うとアワーグラス使ってた社長さんがゾーン分けしてないアワーグラスを使ってると
腰部分落ちて行くよねってことでは?と思いました。
スプリングでゾーンわけするのも、ウレタンでゾーン分けするのもまあありだと思う。
ちなみにこれって日本人の体型特有なんだろうか?海外ではどうなんだろう。
体重少ない人にはあんまり関係ないけどね。
あえて?事細かく書いてないけどウレタン部分をゾーン分けして腰部分にサポート入れてんだよな
これ、逆に言うとアワーグラス使ってた社長さんがゾーン分けしてないアワーグラスを使ってると
腰部分落ちて行くよねってことでは?と思いました。
スプリングでゾーンわけするのも、ウレタンでゾーン分けするのもまあありだと思う。
ちなみにこれって日本人の体型特有なんだろうか?海外ではどうなんだろう。
体重少ない人にはあんまり関係ないけどね。
384名無しさん@3周年 (アウアウクー MM31-qoj3 [36.11.228.151])
2020/08/22(土) 16:49:41.89ID:QoFqmpXrM385名無しさん@3周年 (ブーイモ MMab-6dwc [163.49.205.90])
2020/08/22(土) 16:54:54.38ID:HnPCVzGcM ホテルで一晩寝て試すといいよ
シーツめくってマットレス確認すると
どういうのが合うかわかる
シーツめくってマットレス確認すると
どういうのが合うかわかる
386名無しさん@3周年 (スップ Sd03-Esqd [1.75.228.63])
2020/08/22(土) 18:08:42.86ID:09vT+sOKd 近所の家具屋はサータは置いてなかったから値段がちょうどよかったシーリースポーツってのを買おうと思う
スポーツ全然やってないからマッチョじゃないけど大丈夫なのか
スポーツ全然やってないからマッチョじゃないけど大丈夫なのか
387名無しさん@3周年 (ブーイモ MMab-6dwc [163.49.206.105])
2020/08/22(土) 18:53:47.07ID:+UdzU+yKM サータ、シモンズ のベーシックなやつなら
島忠の株主優待使うと新井より安いかも?
新井は古いマットレス回収してくれないのがダメ
島忠は無料回収だったし平日なら配送も無理にしたくれた
島忠の株主優待使うと新井より安いかも?
新井は古いマットレス回収してくれないのがダメ
島忠は無料回収だったし平日なら配送も無理にしたくれた
388名無しさん@3周年 (ブーイモ MMab-6dwc [163.49.206.105])
2020/08/22(土) 18:55:34.47ID:+UdzU+yKM 島忠の株主優待はヤフオクで手に入る
10万まで10%オフ券が150円で買える
10万まで10%オフ券が150円で買える
389名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4db7-AI8d [114.185.86.124])
2020/08/22(土) 18:56:00.29ID:w6BTsUJ00 >>376
腰の部分がマットレスから浮いていなければ、お尻が沈むのは普通だしそれで良いと思います。
腰痛はありますか。
健康な方なら、体重を基準にベッドの硬さを選べは失敗は少ないと思います。
ゾーン分けされているマットレスも試しに寝てみてください。
腰の部分がマットレスから浮いていなければ、お尻が沈むのは普通だしそれで良いと思います。
腰痛はありますか。
健康な方なら、体重を基準にベッドの硬さを選べは失敗は少ないと思います。
ゾーン分けされているマットレスも試しに寝てみてください。
390名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-YxgR [153.229.81.232])
2020/08/22(土) 22:27:35.11ID:2rkJEHFM0 >>386
大丈夫かどうかはあなたの体によるが
一般的にはスポーツ選手は↓なので大丈夫じゃない可能性のほうが高い。
・身体の凹凸がはっきりとしたメリ・ハリ体型の方
・臀部の筋力が発達するコンタクトスポーツプレイヤー
・例えばラグビーや格闘技などのパワー自慢の方
・身体の凹凸が少ない細身筋肉質体型の方
・背筋や肩が発達し体幹の強さにも自信がある方
・例えば野球やランニングなど”筋力バランス重視”の方
https://sealy-jp.com/mattress/sport/power-muscle
https://sealy-jp.com/mattress/sport/speed-muscle
値段的にはこっちとかも試したほうがいいかも
https://sealy-jp.com/mattress/shs/deluxe_pt
https://sealy-jp.com/mattress/sealy-response/essentials-ept-SJP1041M.html
大丈夫かどうかはあなたの体によるが
一般的にはスポーツ選手は↓なので大丈夫じゃない可能性のほうが高い。
・身体の凹凸がはっきりとしたメリ・ハリ体型の方
・臀部の筋力が発達するコンタクトスポーツプレイヤー
・例えばラグビーや格闘技などのパワー自慢の方
・身体の凹凸が少ない細身筋肉質体型の方
・背筋や肩が発達し体幹の強さにも自信がある方
・例えば野球やランニングなど”筋力バランス重視”の方
https://sealy-jp.com/mattress/sport/power-muscle
https://sealy-jp.com/mattress/sport/speed-muscle
値段的にはこっちとかも試したほうがいいかも
https://sealy-jp.com/mattress/shs/deluxe_pt
https://sealy-jp.com/mattress/sealy-response/essentials-ept-SJP1041M.html
391名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd93-hIdG [106.72.171.161])
2020/08/23(日) 09:39:40.33ID:RSdFqNaV0 島忠の製品って、廉価版が中心じゃなかったっけ?
ゴールデンバリュー買おうとしたらABやBB製品ばかりだった気がする
ゴールデンバリュー買おうとしたらABやBB製品ばかりだった気がする
392名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-BSFP [1.75.230.94])
2020/08/23(日) 13:24:52.41ID:zEfHkjdPd なんかサータのポスチャーセレクト7.7ばっかり薦めてるけど、フランスベッドとシモンズとシーリーは駄目なの?
マニフレックス246とエルゴトッパー使ってるけど腰痛持ちには固めで湿気でシナっていまいちなんだよね
マニフレックス246とエルゴトッパー使ってるけど腰痛持ちには固めで湿気でシナっていまいちなんだよね
393名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-arvT [27.139.170.248])
2020/08/23(日) 13:50:07.17ID:XENf8pAF0 ポスチャーはここに張り付いてるステマ業者いるだけだよ
394名無しさん@3周年 (アウウィフ FFd9-M5jW [106.171.66.228])
2020/08/23(日) 14:39:41.63ID:jCsCf9RmF サータ ポスチャーベーシック7.7F1P
シモンズ エグゼクティブ
クラフティア メリノウール
上記3点ならほぼ万人受けするんじゃないの?
スレでポスチャーがめっちゃおすすめされてるのが気になるけど
シモンズ エグゼクティブ
クラフティア メリノウール
上記3点ならほぼ万人受けするんじゃないの?
スレでポスチャーがめっちゃおすすめされてるのが気になるけど
395名無しさん@3周年 (アウウィフ FFd9-M5jW [106.171.66.228])
2020/08/23(日) 14:49:06.71ID:jCsCf9RmF 新井のサイトでシモンズだけマットレスしか書いてないの草
396名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5596-uPqR [124.25.176.45])
2020/08/23(日) 16:01:20.54ID:UGDpjEFG0 求めるマットレスの品質によるけど嫌なら好きなのかえとしか
ポスチャーは中身ほとんど変わってないんだから前モデル並に値下げして欲しい
ポスチャーは中身ほとんど変わってないんだから前モデル並に値下げして欲しい
397名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-qoj3 [27.100.50.162])
2020/08/23(日) 16:06:10.33ID:afP/yHB80 正直高級品よりラテックスの方が寝心地いい気がして駄目
398名無しさん@3周年 (ワッチョイ a367-6dwc [221.106.206.40])
2020/08/23(日) 20:00:52.76ID:14APgfKp0 >>391
ABとかBBって何?
ABとかBBって何?
399名無しさん@3周年 (スップ Sd03-qppx [1.66.96.191])
2020/08/23(日) 20:32:41.58ID:ckV7sRmJd もうそこそこのマットレスなら
コイルとウレタンとジェルやラテックス組み合わせてるでしょ
ウレタンはへたりやすいとこに使わない方がええしな
コイルとウレタンとジェルやラテックス組み合わせてるでしょ
ウレタンはへたりやすいとこに使わない方がええしな
400名無しさん@3周年 (ワッチョイ 232c-0epO [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/08/24(月) 00:00:46.21ID:IXIccrC90 マットレス買い替えるんだが今使ってるのをただ処分するのは惜しい
他人のくっさいマットレスって中古で買う?
まあ臭くはないが
他人のくっさいマットレスって中古で買う?
まあ臭くはないが
401名無しさん@3周年 (アウアウクー MM31-qoj3 [36.11.225.109])
2020/08/24(月) 12:09:11.91ID:YG67D0HjM 送料高く付くけど安く出せば買う人間はいるぞ
落とせる汚れは落としといたほうがいいな
落とせる汚れは落としといたほうがいいな
402名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMeb-ipPz [61.205.8.16])
2020/08/24(月) 12:28:26.92ID:7Exq418KM 商品説明欄に「短大卒業して使わなくなったので…」って書いておけば大丈夫
403名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4d61-BEmJ [114.177.204.66])
2020/08/25(火) 03:25:30.32ID:7p/GDa5A0 このように寝ながらPC操作できる環境を作り1日23時間ぐらいここに横たわって過ごす生活を10年ほど続けています
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200824232018_7162326c316b64385539.jpg
諸事情あってこの家を離れ新たに6畳ほどの部屋を借りるのですが、そこでも同じように寝ながらPCできる環境を作りたいです
寝床はどのようにしたら良いでしょうか?現在のコイルマットレスは30年近く使ってるのでさすがにスプリングが切れて突き破ってしまい
それをペンチで千切ったことが数回あります。1日ほぼ寝たきりで平均成人男性よりやや体重が重い場合、
高反発マットレス、ポケットコイル、エアーベッド、どれが良いでしょうか?
コイルは捨てる時の手間と費用がかかるので下記を検討していますが…
[シングル] 高反発マットレス 厚み10cm 選べる2タイプ 価格:\5,380
https://image1.shopserve.jp/tansu-gen.jp/pic-labo/13810082_10b.jpg
[シングル] 男の高反発マットレス 10cm厚 竹炭 消臭 3つ折り 硬め220N 高密度30D 価格:\7,999
https://image1.shopserve.jp/tansu-gen.jp/pic-labo/13810052_10.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200824232018_7162326c316b64385539.jpg
諸事情あってこの家を離れ新たに6畳ほどの部屋を借りるのですが、そこでも同じように寝ながらPCできる環境を作りたいです
寝床はどのようにしたら良いでしょうか?現在のコイルマットレスは30年近く使ってるのでさすがにスプリングが切れて突き破ってしまい
それをペンチで千切ったことが数回あります。1日ほぼ寝たきりで平均成人男性よりやや体重が重い場合、
高反発マットレス、ポケットコイル、エアーベッド、どれが良いでしょうか?
コイルは捨てる時の手間と費用がかかるので下記を検討していますが…
[シングル] 高反発マットレス 厚み10cm 選べる2タイプ 価格:\5,380
https://image1.shopserve.jp/tansu-gen.jp/pic-labo/13810082_10b.jpg
[シングル] 男の高反発マットレス 10cm厚 竹炭 消臭 3つ折り 硬め220N 高密度30D 価格:\7,999
https://image1.shopserve.jp/tansu-gen.jp/pic-labo/13810052_10.jpg
404名無しさん@3周年 (アウアウクー MM31-qoj3 [36.11.229.85])
2020/08/25(火) 10:08:48.97ID:VIpCdMztM 処分を気にするなら普通に全面ウレタンの高反発マットレスでいいと思うけど、タンスのゲンみたいな安物は避けたい
硬めで安いのがいいならマニフレックス、もっと安いのならエイプマンってとこでどうか
でも一日中寝たきりだとラテックスとかセルプールのがいいかなあ
硬めで安いのがいいならマニフレックス、もっと安いのならエイプマンってとこでどうか
でも一日中寝たきりだとラテックスとかセルプールのがいいかなあ
405名無しさん@3周年 (スップ Sd43-2QNr [49.97.99.81])
2020/08/25(火) 10:18:40.72ID:YylkS643d406名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2304-Dag0 [123.216.164.56])
2020/08/25(火) 11:02:22.77ID:v3gdRnrb0 403にあるくらいの商品とマニフレックスみたいのって全然違うものなの?
407名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMe1-49vm [150.66.65.42])
2020/08/25(火) 17:52:36.09ID:Z7KDv0VRM 汚え部屋だなあ
408名無しさん@3周年 (オッペケ Srb1-wLW6 [126.255.152.53])
2020/08/25(火) 20:32:47.44ID:UVnaq6xvr ポスチャーベーシック 7.7 F1Pと悩んだけどサータファイブスター9.0にしてみた
一ヶ月待つけど楽しみ
一ヶ月待つけど楽しみ
409名無しさん@3周年 (ワッチョイ 232c-RGE7 [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/08/25(火) 23:21:28.42ID:hqUdbEL90 そんなモデルあったっけ?と思ったら別注品か
410名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb12-ySMb [121.200.143.50])
2020/08/26(水) 06:58:18.26ID:/nEJDX0A0 ファイブスターは別注というか
期間限定で販売するやつやね
この前家具屋の催事で試したけど、
ほんのり柔らかくていい感じだと思うわ
ピロートップは無くていいと思う
期間限定で販売するやつやね
この前家具屋の催事で試したけど、
ほんのり柔らかくていい感じだと思うわ
ピロートップは無くていいと思う
411名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-v6mi [111.239.164.37])
2020/08/26(水) 08:43:04.97ID:H9+sfvxua サータのコイルが9インチならピロートップなしのが島忠で売ってるな
サータペディック88S
サータペディック88S
412名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d93-eS8N [14.12.1.33])
2020/08/27(木) 00:57:05.66ID:aCbbnpdY0 電動ベットの話題はここじゃないんでしょうか?探したけどベット関連はここしかなくて
腰が悪くなってフラットな状態だと痛くてテンピュールのGゼロ良いなと思ってますが45万!
高くて無理なんで1モーターなら25万くらいで考えてますが他のメーカーおすすめ無いですか?
板違いならすみません。誘導して頂けたら有り難いです。
腰が悪くなってフラットな状態だと痛くてテンピュールのGゼロ良いなと思ってますが45万!
高くて無理なんで1モーターなら25万くらいで考えてますが他のメーカーおすすめ無いですか?
板違いならすみません。誘導して頂けたら有り難いです。
413名無しさん@3周年 (ワッチョイ c593-4PEz [106.73.8.128])
2020/08/27(木) 02:15:06.78ID:1fx11dBH0414名無しさん@3周年 (ワッチョイ e327-2+ce [27.100.50.162])
2020/08/27(木) 02:23:46.07ID:fXZ7G5CC0 atexだと安物すぎるか
電動ベッド自体は安いのなんて珍しくないんだが予算もわからんと
電動ベッド自体は安いのなんて珍しくないんだが予算もわからんと
415名無しさん@3周年 (ラクッペペ MMab-nw5r [133.106.71.206])
2020/08/27(木) 06:19:49.81ID:YJfE6BSaM416名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb12-ySMb [121.200.143.50])
2020/08/27(木) 07:15:38.99ID:WMcsSlET0 >>412
ゼロジーっぽい機能を求めるなら
サータのモーションパーフェクトよ
初期型はリモコンにゼロジーボタンがあったけど
いつの間にか無重力ボタンに変わっていたという
マット入れて2モーターでも
25万いかないでしょ多分
ゼロジーっぽい機能を求めるなら
サータのモーションパーフェクトよ
初期型はリモコンにゼロジーボタンがあったけど
いつの間にか無重力ボタンに変わっていたという
マット入れて2モーターでも
25万いかないでしょ多分
417名無しさん@3周年 (ワッチョイ e327-2+ce [27.100.50.162])
2020/08/27(木) 19:26:51.30ID:fXZ7G5CC0 シーリーのクリスタルって駄目なマットレスなの?
同型と違って硬めって言うけどサータシモンズより快適だった
アワーグラスと比べたいんだけどガーナイトなんかに近いって過去スレにあるし他に何かよさそうなのないか
同型と違って硬めって言うけどサータシモンズより快適だった
アワーグラスと比べたいんだけどガーナイトなんかに近いって過去スレにあるし他に何かよさそうなのないか
418名無しさん@3周年 (オッペケ Sr99-BAgQ [126.208.236.95])
2020/08/27(木) 20:20:24.69ID:zjcobRjwr ポスチャー7.7p買ったけど人生変わったわ
419名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9d67-Nunv [60.125.246.193])
2020/08/27(木) 22:17:32.41ID:x6qYU+nK0 >>418そんなに変わった?!
今まではどんなのに寝てた?
今まではどんなのに寝てた?
420名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d93-eS8N [14.12.1.33])
2020/08/27(木) 23:37:57.96ID:aCbbnpdY0421名無しさん@3周年 (アウアウクー MM19-e5MG [36.11.224.170])
2020/08/28(金) 16:12:56.39ID:B74lo/GoM 都内で10万以下の色々なベッドを試せる場所ありますでしょうか?
過去スレで都内で検索してみてもグースカなど高めのところばかりでしたので…
過去スレで都内で検索してみてもグースカなど高めのところばかりでしたので…
422名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-IQQc [1.79.84.72])
2020/08/28(金) 21:48:59.24ID:rTYio32fd >>418
シモンズのエグゼクティブ買えばもっと良かったのに金をケチったな
シモンズのエグゼクティブ買えばもっと良かったのに金をケチったな
423名無しさん@3周年 (ワッチョイ e304-JI6e [123.216.164.56])
2020/08/29(土) 13:27:10.93ID:eox0n9tQ0 和室(畳)にベッドって良くないでしょうか?
マットレスで寝たいとかいうよりは、単純に床から離れた位置で寝たいのです
もし和室にベッドを置く場合、気をつけるべきことってありますか?
マットレスで寝たいとかいうよりは、単純に床から離れた位置で寝たいのです
もし和室にベッドを置く場合、気をつけるべきことってありますか?
424名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb15-XRBb [111.99.191.149 [上級国民]])
2020/08/29(土) 14:48:46.50ID:goYkYz730 >>423 そのままでは畳が傷つくので、フローリング用の養生足の下にさらに
30p平方のタイルを引いたほうが良いでしょう
タイルは布(マット)ではなく、板石・敷石といった石か金属で歪まない奴を選んでください
ベットの足の分だけ用意してください
30p平方のタイルを引いたほうが良いでしょう
タイルは布(マット)ではなく、板石・敷石といった石か金属で歪まない奴を選んでください
ベットの足の分だけ用意してください
425名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d96-iicp [124.25.176.45])
2020/08/29(土) 15:12:35.11ID:UWn3dR1y0426名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2525-fAXI [122.26.197.141])
2020/08/29(土) 15:50:49.50ID:oSTDq8rr0427名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd25-Nunv [220.96.30.74])
2020/08/29(土) 17:24:05.73ID:udfh5AwF0 畳の上に畳ベッドが最強
428名無しさん@3周年 (ワッチョイ e304-JI6e [123.216.164.56])
2020/08/29(土) 18:13:04.53ID:eox0n9tQ0429名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp99-tdW+ [126.33.107.89])
2020/08/29(土) 20:03:36.67ID:yQJerRj2p >>422
シモンズエグゼクティブが特別評判いいわけでも高級なわけでもましてや万人に合うわけでもないのになぜ?
シモンズエグゼクティブが特別評判いいわけでも高級なわけでもましてや万人に合うわけでもないのになぜ?
430名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb15-XRBb [111.99.191.149 [上級国民]])
2020/08/29(土) 20:28:46.62ID:goYkYz730 自分が使ってるから最高 って思想なんじゃね?
431名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp99-tdW+ [126.33.107.89])
2020/08/29(土) 20:50:28.72ID:yQJerRj2p >>417
ポケットコイルにこだわらないなら、ダメってことはないんじゃ?
個人的にはガーナイトと大差ないと思った。
基本は一緒で詰め物が少ないぶんむしろ長持ちだったりして。
アワーグラスにも色々あって、マエストロやファントムはクラウンジュエルに少し似てるとは思った。
柔らかいけど必要以上に沈む感じはなくて寝返りはしやすい。
アールグレイはちょっと別物に感じた。あまり好みではなかった。
ポケットコイルにこだわらないなら、ダメってことはないんじゃ?
個人的にはガーナイトと大差ないと思った。
基本は一緒で詰め物が少ないぶんむしろ長持ちだったりして。
アワーグラスにも色々あって、マエストロやファントムはクラウンジュエルに少し似てるとは思った。
柔らかいけど必要以上に沈む感じはなくて寝返りはしやすい。
アールグレイはちょっと別物に感じた。あまり好みではなかった。
432名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2d67-wwp8 [126.171.244.163])
2020/08/29(土) 20:56:26.14ID:ph/rfWX20 https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H209128F
https://risu-onlineshop.shop-pro.jp/?pid=143942079
こういった収納ボックスを置きたくて床下(というんでしょうか)の高さが33-35cmぐらいあるものを探しているのですがなかなかぐっとくる物がありません。
似たような収納をされている方おられますか?
https://risu-onlineshop.shop-pro.jp/?pid=143942079
こういった収納ボックスを置きたくて床下(というんでしょうか)の高さが33-35cmぐらいあるものを探しているのですがなかなかぐっとくる物がありません。
似たような収納をされている方おられますか?
433名無しさん@3周年 (ワッチョイ c593-de9R [106.72.171.161])
2020/08/29(土) 22:27:47.00ID:JmPORd8k0 シーリーの連結式コイルってぶっちゃけどんな感じ?
ポケットコイルの方がよかったりするんかな
ポケットコイルの方がよかったりするんかな
434名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2525-fAXI [122.26.197.141])
2020/08/29(土) 23:56:32.11ID:oSTDq8rr0 >>433
悪いもんではないがポケットコイルのほうがいいかな
https://www.us-mattress.com/sealy-pp-barrett-court-plush-with-ergo-extend-adjustable-base-king.html
アメリカシーリーでも高級なのがポケットコイルになってるしね
悪いもんではないがポケットコイルのほうがいいかな
https://www.us-mattress.com/sealy-pp-barrett-court-plush-with-ergo-extend-adjustable-base-king.html
アメリカシーリーでも高級なのがポケットコイルになってるしね
435名無しさん@3周年 (ワッチョイ e358-rKEU [219.102.194.105])
2020/08/30(日) 00:37:01.08ID:v2cVDE8O0 えぇ シーリーもポケットコイルなのか
シーリー使ってるけどポケットコイル買ったことないから比較できないのよねぇ
そんな頻繁に買い換えるものでもないし
シーリー使ってるけどポケットコイル買ったことないから比較できないのよねぇ
そんな頻繁に買い換えるものでもないし
436名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-83Ea [1.75.199.83])
2020/08/30(日) 01:25:11.13ID:iOm+rebxd シーリーのボンネルっぽいのはボンネルとポケットコイルのハイブリッド的な感じだね
ボンネルの上に独立コイルがあるから
ポケットコイルはポケットコイルでメリットデメリットあるしどっちが良いかは場合による
高級ラインにどっちのタイプも用意するのは変じゃないよ
ポケットコイルは点で受けすぎるからピーキーな感じ
セックスは凄いしにくい。体位によっては膝が沈む。腰も沈む。
ある程度面で受けてくれるボンネル系のがセックスはしやすい。
ポケットコイルが優勢になったのは寝心地云々の話以前に
製造設備の問題と開発費の問題が大きいでしょ
ポケットコイルどこでも作れるし、詰めるだけだから新規参入障壁低いしね
ボンネルは製造設備老朽化してきたら消滅するかも
ボンネルの上に独立コイルがあるから
ポケットコイルはポケットコイルでメリットデメリットあるしどっちが良いかは場合による
高級ラインにどっちのタイプも用意するのは変じゃないよ
ポケットコイルは点で受けすぎるからピーキーな感じ
セックスは凄いしにくい。体位によっては膝が沈む。腰も沈む。
ある程度面で受けてくれるボンネル系のがセックスはしやすい。
ポケットコイルが優勢になったのは寝心地云々の話以前に
製造設備の問題と開発費の問題が大きいでしょ
ポケットコイルどこでも作れるし、詰めるだけだから新規参入障壁低いしね
ボンネルは製造設備老朽化してきたら消滅するかも
437名無しさん@3周年 (ワッチョイ e358-rKEU [219.102.194.105])
2020/08/30(日) 01:31:24.70ID:v2cVDE8O0 セックスしないのにシーリーの自分は一体……
438名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2525-fAXI [122.26.197.141])
2020/08/30(日) 02:13:26.28ID:Hrdu7KvW0 >ポケットコイルが優勢になったのは寝心地云々の話以前に
>製造設備の問題と開発費の問題が大きいでしょ
>ポケットコイルどこでも作れるし、詰めるだけだから新規参入障壁低いしね
>ボンネルは製造設備老朽化してきたら消滅するかも
ボンネルこそどこでも作れるでしょう。ただのつながったコイルなんだからw
アンネルや東京ベッド日本ベッドドリームベッド等
一番安いモデル軒並みボンネルだし
元はどこもボンネルだったのにポケットに移行
ボンネルメインってもうフランスだけでしょう
米シーリーもノンコイルとポケットコイルがメインで
低価格にボンネルだしね
>製造設備の問題と開発費の問題が大きいでしょ
>ポケットコイルどこでも作れるし、詰めるだけだから新規参入障壁低いしね
>ボンネルは製造設備老朽化してきたら消滅するかも
ボンネルこそどこでも作れるでしょう。ただのつながったコイルなんだからw
アンネルや東京ベッド日本ベッドドリームベッド等
一番安いモデル軒並みボンネルだし
元はどこもボンネルだったのにポケットに移行
ボンネルメインってもうフランスだけでしょう
米シーリーもノンコイルとポケットコイルがメインで
低価格にボンネルだしね
439名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-83Ea [1.75.199.83])
2020/08/30(日) 02:26:49.55ID:iOm+rebxd >>438
それは流石に工学的なセンスなさ過ぎるわ
ボンネルはどう見ても専用の製造設備が必要。しかも大型のね。
ポケットコイルに入ってるコイルは汎用のコイル製造設備で作れるし
単にコイル並べるだけだからどこでも出来る楽ちんやろ
開発にしてもポケットコイルならいくつかのコイル並び替えて試行錯誤するだけ
ボンネルだと一体型である以上特性も振りにくいし開発コストかなりかさむと思うぞ
それは流石に工学的なセンスなさ過ぎるわ
ボンネルはどう見ても専用の製造設備が必要。しかも大型のね。
ポケットコイルに入ってるコイルは汎用のコイル製造設備で作れるし
単にコイル並べるだけだからどこでも出来る楽ちんやろ
開発にしてもポケットコイルならいくつかのコイル並び替えて試行錯誤するだけ
ボンネルだと一体型である以上特性も振りにくいし開発コストかなりかさむと思うぞ
440名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-83Ea [1.75.199.83])
2020/08/30(日) 02:34:43.22ID:iOm+rebxd ポケットコイルはセックスしにくいのと
湿度に弱いのは注意だな
日本の夏場はエアコンつけっぱくらいじゃないときつい
湿度に弱いのは注意だな
日本の夏場はエアコンつけっぱくらいじゃないときつい
441名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp99-tdW+ [126.33.107.89])
2020/08/30(日) 03:03:32.60ID:eXppr+Ntp シーリーのコイルの特許ってバネの端の部分の角度の付け方だけじゃなかったっけ?
ちょっと角度変えたらどこでも作れるとか。
うろ覚えですまないが専門家からそう言った話を聞いた。
(そもそもその特許自体切れてるんだっけ?)
だからポケットコイルとボンネルのハイブリッドと言えるほど優秀なものなんだろうか?ってのは疑問に思う。
シーリーのクラウンジュエルとかの寝心地は好みだし否定するわけではないんだけど。
ちょっと角度変えたらどこでも作れるとか。
うろ覚えですまないが専門家からそう言った話を聞いた。
(そもそもその特許自体切れてるんだっけ?)
だからポケットコイルとボンネルのハイブリッドと言えるほど優秀なものなんだろうか?ってのは疑問に思う。
シーリーのクラウンジュエルとかの寝心地は好みだし否定するわけではないんだけど。
442名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb12-ySMb [121.200.143.50])
2020/08/30(日) 06:53:49.55ID:iAozfORN0 2019年のアメリカでは
シーリーが9年ぶりに売上トップになったらしいな
要因は知らんけど
シーリースポーツってやつが受けてるんかな?
シーリーが9年ぶりに売上トップになったらしいな
要因は知らんけど
シーリースポーツってやつが受けてるんかな?
443名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd15-83Ea [220.100.54.32])
2020/08/30(日) 09:19:45.32ID:btBfd1+/0 ハイブリッドが優秀というのは違うだろう
ボンネルの通気性の良さや軽さなどのメリットを保ちつつ点サポート実現してる点で優れてはいる
でも点サポート具合じゃポケットコイルに軍配あがるやろな
ボンネルの通気性の良さや軽さなどのメリットを保ちつつ点サポート実現してる点で優れてはいる
でも点サポート具合じゃポケットコイルに軍配あがるやろな
444名無しさん@3周年 (ワッチョイ c593-de9R [106.72.171.161])
2020/08/30(日) 09:49:45.04ID:jd2Cq+AY0 寝心地はシーリーのコイルあんまよくないのかな
それともぶっちゃけそんな変わらない?
それともぶっちゃけそんな変わらない?
445名無しさん@3周年 (アウアウクー MM19-nUCc [36.11.229.22])
2020/08/30(日) 12:41:31.45ID:JoYEm3jpM そもそも点でサポートするのが本当に良いのかも個人的には疑うけど
体圧分散はされるだろうけど
均等に分散されるのが本当に良いのだろうか?
あまり負荷をかけない方が良い箇所もあるのでは無いだろうか?
と思ってしまう
特に腰痛持ちはね
ただこういうこと書くと極端な意見で
じゃあ床の上に寝ろとか言われそう
体圧分散はされるだろうけど
均等に分散されるのが本当に良いのだろうか?
あまり負荷をかけない方が良い箇所もあるのでは無いだろうか?
と思ってしまう
特に腰痛持ちはね
ただこういうこと書くと極端な意見で
じゃあ床の上に寝ろとか言われそう
446名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-v6mi [111.239.164.37])
2020/08/30(日) 15:09:56.95ID:H9L0IJkga あまり負荷をかけない方はいい箇所もあるから分散してんじゃね
447名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb15-XRBb [111.99.191.149 [上級国民]])
2020/08/30(日) 15:16:30.66ID:5mfwMaTY0 >>445 そもそも無圧布団の突起構造自体は負荷分散とは何の関係もないしね
突起の有無で分散力は一切変化しない 真っ平でも同じ
単に突起だと手間が増えるので高く設定してもバカが買っていく
目立つので広告になる そんな理由 買ってるやつが居たら「あぁバカだこいつ」と受け取るべき
突起の有無で分散力は一切変化しない 真っ平でも同じ
単に突起だと手間が増えるので高く設定してもバカが買っていく
目立つので広告になる そんな理由 買ってるやつが居たら「あぁバカだこいつ」と受け取るべき
448名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-v6mi [111.239.164.37])
2020/08/30(日) 15:42:47.66ID:H9L0IJkga ムアツみたいな点の話じゃなくて
ポケットコイルの点の話じゃ無いの?
ポケットコイルの点の話じゃ無いの?
449名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-nUCc [175.28.152.146])
2020/08/30(日) 16:17:08.17ID:HCDkvrqQ0 >>446
ある程度はね
言いたいのは分散しすぎると良く無いのではという話
例えばS字に曲がった腰の頂点
ここと尾骶骨付近の負荷が同じになったらかえって腰が痛くなりそうだと思わない?
現実的には難しいだろうけど例えばの話で
ある程度はね
言いたいのは分散しすぎると良く無いのではという話
例えばS字に曲がった腰の頂点
ここと尾骶骨付近の負荷が同じになったらかえって腰が痛くなりそうだと思わない?
現実的には難しいだろうけど例えばの話で
450名無しさん@3周年 (ワッチョイ e327-2+ce [27.100.50.162])
2020/08/30(日) 17:13:57.65ID:htXoRU/P0 アワーグラスみたいなのも肩の部分がやわらかくなったりしないわけだろ
肩こりしそう
肩こりしそう
451名無しさん@3周年 (ワッチョイ a32f-l+Q5 [115.38.26.76])
2020/08/30(日) 22:05:39.47ID:5iLkQ/9Y0 じゃラブホのベッドはボンネルなんかな。
気にしたことないけど
気にしたことないけど
452名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd25-Nunv [220.96.30.74])
2020/08/30(日) 22:30:06.01ID:CKJysc930 ムアツ使って15年、もうのっぺりとしたマットレスには戻れませんが何か?
453名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3c3-nw5r [61.127.155.13])
2020/08/31(月) 06:00:31.60ID:IoHOLW+a0 ベッドスレで布団の事を書いてなにか?と得意顔をしてる奴がいると聞いて
454名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-83Ea [1.75.199.83])
2020/08/31(月) 12:00:10.71ID:XFb/BIiWd 均等に分散されるならまだ良いけど
実際には重量バランスに従って腰などが落ちた結果、
身体が曲がって負荷バランス崩れて更に腰が落ちると罠
だからゾーンとかやるけど完全ではないんだよね
実際には重量バランスに従って腰などが落ちた結果、
身体が曲がって負荷バランス崩れて更に腰が落ちると罠
だからゾーンとかやるけど完全ではないんだよね
455名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d96-H9I0 [124.25.176.45])
2020/08/31(月) 12:43:06.83ID:SCPlM9OC0 ポケットコイルでも何コイルでもいいけど体圧分散×荷重に応じたゾーン分けが結局最強だぞ
456名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM8b-qOvD [61.205.88.156])
2020/08/31(月) 17:14:10.65ID:p96+o/LwM 単独で使ってる人はベッドサイズ何を選んでる?
現状ペディック68のセミダブルだけどもっとグレードの高いマットレスのダブルに替えてお高級ホテル感出したい
現状ペディック68のセミダブルだけどもっとグレードの高いマットレスのダブルに替えてお高級ホテル感出したい
457名無しさん@3周年 (ワッチョイ f5b7-tAYM [114.185.86.124])
2020/08/31(月) 17:36:08.34ID:U+d8+qLs0458名無しさん@3周年 (スップ Sd03-2+ce [49.97.99.13])
2020/08/31(月) 17:38:30.50ID:SKxtiUJGd アワーグラスがゾーン分けされてないのとウレタンの情報が密度くらいしかないの買うの躊躇うわ
459名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp99-tdW+ [126.247.56.116])
2020/08/31(月) 18:04:47.30ID:dEl1Gq0np >>458
アワーグラスのバネはその特性によって重さによる沈み方の調節が得意でそれ自体がゾーン分けの役割も担ってるというような説明だったと思うけど、マエストロとファントムはそれに加えてウレタンの硬さでゾーン分けされてるみたい。
だったらアールグレイのようにバネだけのものはやっぱり不十分なの?って疑念が湧くけど。
まあそれは置いといて、ファントム使ってから少し時間が経ったけど、未だにめちゃくちゃ気持ちいいと思うから満足してます。
試さずに買うのはおすすめしないけど、試して気に入ったなら問題ないかと。
アワーグラスのバネはその特性によって重さによる沈み方の調節が得意でそれ自体がゾーン分けの役割も担ってるというような説明だったと思うけど、マエストロとファントムはそれに加えてウレタンの硬さでゾーン分けされてるみたい。
だったらアールグレイのようにバネだけのものはやっぱり不十分なの?って疑念が湧くけど。
まあそれは置いといて、ファントム使ってから少し時間が経ったけど、未だにめちゃくちゃ気持ちいいと思うから満足してます。
試さずに買うのはおすすめしないけど、試して気に入ったなら問題ないかと。
460名無しさん@3周年 (オッペケ Sr99-ZVT5 [126.208.128.197])
2020/08/31(月) 18:45:07.82ID:t+TpBouJr ウレタンの密度気にするやつ多いけどアホなのか?
密度高ければ耐久性上がるが寝心地悪くなるぞ
特殊素材のウレタンや特殊製法で作られたウレタンかどうかの方が大事
密度高ければ耐久性上がるが寝心地悪くなるぞ
特殊素材のウレタンや特殊製法で作られたウレタンかどうかの方が大事
461名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd15-83Ea [220.100.54.32])
2020/08/31(月) 19:04:04.76ID:EIj6gxmu0 もうジェルラテックスの時代なので高密度はお役御免になる日も近い
462名無しさん@3周年 (ワッチョイ e327-2+ce [27.100.50.162])
2020/08/31(月) 19:05:13.57ID:DrG7naq40 高反発のマットレスは30dで耐久性があって上等とされてるけど、
耐久性の低い低反発のウレタンは密度が50dとか60dとかまで高くなってるぞ
アホなのか
耐久性の低い低反発のウレタンは密度が50dとか60dとかまで高くなってるぞ
アホなのか
463名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd15-83Ea [220.100.54.32])
2020/08/31(月) 19:10:14.54ID:EIj6gxmu0 >>459
耐久性考えたらウレタンでゾーン分けは必須に近いのよ
基本的に硬い=高密度=耐久性が良い
腰部分も頭部分も同じ柔らかいの使ってコイルだけでゾーン分けすると
腰部分のウレタンだけ負荷が高いから急激に経たって凹むと考えて良い
硬いウレタン使えば耐久性もゾーン分けになるから問題なくなる
耐久性考えたらウレタンでゾーン分けは必須に近いのよ
基本的に硬い=高密度=耐久性が良い
腰部分も頭部分も同じ柔らかいの使ってコイルだけでゾーン分けすると
腰部分のウレタンだけ負荷が高いから急激に経たって凹むと考えて良い
硬いウレタン使えば耐久性もゾーン分けになるから問題なくなる
464名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM8b-qOvD [61.205.88.156])
2020/08/31(月) 19:39:28.37ID:p96+o/LwM465名無しさん@3周年 (ラクッペペ MMab-95e8 [133.106.88.102])
2020/08/31(月) 20:08:34.52ID:yErlq3AoM GOKUMINって中華やろあれ?
466名無しさん@3周年 (オッペケ Sr99-ZVT5 [126.208.128.197])
2020/08/31(月) 20:46:59.29ID:t+TpBouJr >>462
何言ってんの?馬鹿なのこいつw
何言ってんの?馬鹿なのこいつw
467名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp99-Nunv [126.182.156.164])
2020/08/31(月) 22:47:57.38ID:xlKFqAyBp >>456 サータのトラストコンフォートとかは?
ポスチャーベーシックと似たスペックでお買い得品だし
あとはクラフティアのメリノウール
ペディック68で私も寝てるけどなかなかいいマットレスだと思う。
今まで寝てた中華マットレスでの寝起きの腰痛がなくなったわ
ポスチャーベーシックと似たスペックでお買い得品だし
あとはクラフティアのメリノウール
ペディック68で私も寝てるけどなかなかいいマットレスだと思う。
今まで寝てた中華マットレスでの寝起きの腰痛がなくなったわ
468名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3db-2PMh [59.190.104.151])
2020/08/31(月) 23:55:25.88ID:/VaMftN60469名無しさん@3周年 (ワッチョイ a31f-Vquy [211.1.214.203])
2020/09/01(火) 03:04:58.34ID:jrTb7SCJ0470名無しさん@3周年 (ワッチョイ a31f-Vquy [211.1.214.203])
2020/09/01(火) 03:25:53.86ID:jrTb7SCJ0 サイズで迷ってるんでアドバイスください。
寝相はあまりよくない。
冬場とか起きると丸くなってることが多い。
フレームは自作して囲いを作るので落ちることはない。
部屋は余ってるけど、面倒なので6〜7帖の一部屋で完結したい。
ダブルがいいけど、搬入がギリギリ。
嫁と寝たくない。
SDにしようかと思ったけど、スッキリした空間がいいのでSにしたい。
寝相はあまりよくない。
冬場とか起きると丸くなってることが多い。
フレームは自作して囲いを作るので落ちることはない。
部屋は余ってるけど、面倒なので6〜7帖の一部屋で完結したい。
ダブルがいいけど、搬入がギリギリ。
嫁と寝たくない。
SDにしようかと思ったけど、スッキリした空間がいいのでSにしたい。
471名無しさん@3周年 (ワッチョイ e304-JI6e [123.216.164.56])
2020/09/01(火) 10:14:21.72ID:06R2wkFf0472名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-R7mX [49.98.13.96])
2020/09/01(火) 10:20:19.25ID:9SwOB8Vyd 新品の時点で柔らかいな〜、沈むな〜って感じるって事はヘタりがきたらもっと沈むよね?
寝てる時は安楽なんだけど、あぐらかいて座ったりヘッドボードに立てかけたクッションに寄り掛かってる時は沈む体の重心バランスを取らなきゃいけない感じでちょっと疲れるんだよなあ
さあ寝るぞ、って時以外のゴロゴロして過ごす時間には向かないかなと思い始めた
まあそれはベッドの本来の使い方ではないんだろうけどさ
寝てる時は安楽なんだけど、あぐらかいて座ったりヘッドボードに立てかけたクッションに寄り掛かってる時は沈む体の重心バランスを取らなきゃいけない感じでちょっと疲れるんだよなあ
さあ寝るぞ、って時以外のゴロゴロして過ごす時間には向かないかなと思い始めた
まあそれはベッドの本来の使い方ではないんだろうけどさ
473名無しさん@3周年 (アウアウクー MM19-2+ce [36.11.225.121])
2020/09/01(火) 12:06:12.13ID:2x7IAxiaM 用途別にマットレスを複数買えばいいのよ
ローテも楽になるし
ローテも楽になるし
474名無しさん@3周年 (スッップ Sd03-de9R [49.98.166.140])
2020/09/01(火) 14:43:42.60ID:1Tw9dGixd >>469
腰痛モードだとシーリーの方がいい感じですか?
腰痛モードだとシーリーの方がいい感じですか?
475名無しさん@3周年 (アウアウクー MM19-nUCc [36.11.224.243])
2020/09/01(火) 15:40:41.63ID:FNZ9wz82M 高くなればなるほど
ウレタン層やその他詰め物が増える
11層とかみると
そんなに必要か?と思う
増えれば増えるほど耐久性が心配になる
へたる可能性がある物質が増えるので
高密度ウレタンとかも
何年も使ってると凹んで当たり前だよなぁとは思う
ウレタン層やその他詰め物が増える
11層とかみると
そんなに必要か?と思う
増えれば増えるほど耐久性が心配になる
へたる可能性がある物質が増えるので
高密度ウレタンとかも
何年も使ってると凹んで当たり前だよなぁとは思う
476名無しさん@3周年 (アウアウクー MM19-2+ce [36.11.225.121])
2020/09/01(火) 17:09:53.36ID:2x7IAxiaM 一層式だから耐久性が上がるってわけでもないし
沈み込みに対する細かなゾーニングは寝姿勢影響ないわけじゃないと思う
分厚いウレタンの下のコイルが機能してるかどうかのほうが気になるな
沈み込みに対する細かなゾーニングは寝姿勢影響ないわけじゃないと思う
分厚いウレタンの下のコイルが機能してるかどうかのほうが気になるな
477名無しさん@3周年 (アウアウクー MM19-nUCc [36.11.224.243])
2020/09/01(火) 17:28:37.86ID:FNZ9wz82M いや、そもそも分厚いウレタンなんて使わないでしょ
という話
という話
478名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b25-Nunv [153.209.173.99])
2020/09/01(火) 18:21:54.16ID:xXqjlZSk0 だいたい10年くらいで買い換える
479名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb12-ySMb [121.200.143.50])
2020/09/01(火) 18:35:36.55ID:xE6CmxpK0 ウレタンは寝心地作るためやしね
だから日本ベッドもノアフォーム入れた
シルキーパフとか作ってるわけやし
後はウレタンは厚みが多くなるほどへたり幅が
大きくなるらしいから薄いウレタンを
重ねるのはへたりを少なくする意味もあるのよ
だから日本ベッドもノアフォーム入れた
シルキーパフとか作ってるわけやし
後はウレタンは厚みが多くなるほどへたり幅が
大きくなるらしいから薄いウレタンを
重ねるのはへたりを少なくする意味もあるのよ
480名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-nUCc [175.28.152.146])
2020/09/01(火) 18:54:01.09ID:1kJe4uQs0 なるほど!
分厚いの1個よりも薄いの重ねたほうが耐久性は上がるんですね
それは勉強になりました
分厚いの1個よりも薄いの重ねたほうが耐久性は上がるんですね
それは勉強になりました
481名無しさん@3周年 (ワッチョイ f525-WNtJ [114.165.133.190])
2020/09/01(火) 22:52:31.26ID:Cv1uJNf60 新井の買ってはいけないって○○○ズか
482名無しさん@3周年 (ワッチョイ a31f-Vquy [211.1.214.203])
2020/09/01(火) 23:02:27.47ID:jrTb7SCJ0483名無しさん@3周年 (ワッチョイ a31f-Vquy [211.1.214.203])
2020/09/01(火) 23:13:43.09ID:jrTb7SCJ0 家具屋の展示会行ってきたけど、感染防止の為
会場の扉が全開放で空調がまともに機能してなかったんだけど
湿度があるってだけでマットレスが別物になるね。
クラウンジュエルが蒸し暑いだけの悲惨なものになってた。
会場の扉が全開放で空調がまともに機能してなかったんだけど
湿度があるってだけでマットレスが別物になるね。
クラウンジュエルが蒸し暑いだけの悲惨なものになってた。
484名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b25-W0oP [153.209.173.99])
2020/09/02(水) 00:35:14.82ID:g+Ns/3hL0 ぐっすり眠れるシーツが知りたいんですがスレ違いかしら
485名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23c3-j77Q [61.127.155.13])
2020/09/02(水) 05:46:28.65ID:IvXLML6F0 「ぐっすり眠れるシーツ」という言葉の意味がわかりませんがな
486名無しさん@3周年 (アウアウクー MM01-A4IQ [36.11.225.126])
2020/09/02(水) 07:33:05.88ID:zVQxqs02M リネンかムートンのシーツでも使っとけ
487名無しさん@3周年 (ワッチョイ d501-Boak [180.196.237.177])
2020/09/02(水) 13:17:30.39ID:cmUFA/sa0 バネはまだ全然良いけど詰め物がヘタってきた...ってことを考えると、ゴールデンバリューとかが良いのかな。
ここではあまり話題にならないけど。
ここではあまり話題にならないけど。
488名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-BL0v [111.239.164.37])
2020/09/02(水) 14:04:21.74ID:sa0I/nvna へたりが気になるなら詰め物少ないのにして
ベッドパッドや敷きパッドなんかで寝心地は調整すればいい
ベッドパッドや敷きパッドなんかで寝心地は調整すればいい
489名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9db7-trU6 [114.185.86.124])
2020/09/02(水) 19:19:17.32ID:0l7vuVrP0490名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-zLUu [211.1.214.203])
2020/09/02(水) 23:22:00.17ID:3m54H2SA0491名無しさん@3周年 (アウアウクー MM01-Zh5B [36.11.228.9])
2020/09/03(木) 16:59:29.46ID:j6vaCQKBM 高密度連続コイルって2人で寝てたら
体重の重い方が軽い方を少し持ち上げてしまう
みたいな事はある?
どちらのバネもお互いが繋がってて引っ張り合う性質だから
そういうこともあり得るのかなと
体重の重い方が軽い方を少し持ち上げてしまう
みたいな事はある?
どちらのバネもお互いが繋がってて引っ張り合う性質だから
そういうこともあり得るのかなと
492名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4b-jkCO [133.106.35.2])
2020/09/03(木) 17:09:18.02ID:tYKpr/IzM スチールベッドでセックスすると床抜けるってマジですか
493名無しさん@3周年 (ワッチョイ e596-TQsw [124.27.73.141])
2020/09/03(木) 23:58:24.99ID:zns/9wxn0 ペディック68からポスチャーセレクトに変えたら人生変わりました。
サータは結構いろんな種類のバネ使ってるらしいから、長さが同じでも中身は違うんだろね。
サータは結構いろんな種類のバネ使ってるらしいから、長さが同じでも中身は違うんだろね。
494名無しさん@3周年 (オッペケ Sr81-j/Ub [126.211.44.14])
2020/09/05(土) 22:11:23.50ID:6HZN+u1hr >>493
サータのマットレスは長さは5.8インチ、6.8インチ、7.7インチ、9インチがあって、中身のコイルは全部JIS規格で一番良い線材使ってる
特徴としては柔らかめの並行配列と硬めの交互配列があるから好みで選ぶ感じ
ゾーニング部分の線径が通常部分1.9mm,補強部分2mmで、7.7インチコイルのみ通常部分1.3m,補強部分1.5mmのゾーニングで違いがあるね
サータのマットレスは長さは5.8インチ、6.8インチ、7.7インチ、9インチがあって、中身のコイルは全部JIS規格で一番良い線材使ってる
特徴としては柔らかめの並行配列と硬めの交互配列があるから好みで選ぶ感じ
ゾーニング部分の線径が通常部分1.9mm,補強部分2mmで、7.7インチコイルのみ通常部分1.3m,補強部分1.5mmのゾーニングで違いがあるね
495名無しさん@3周年 (ワッチョイ a501-rsJM [220.254.1.170])
2020/09/06(日) 07:59:56.36ID:iRcSJtv50 腰が痛いからゾーニングのsata買ったけど更に腰が痛くなった。
次は日本ベッドかアンネルのスタープラチナにしてみる。
アワーグラスはステマ臭いのでやめ。
次は日本ベッドかアンネルのスタープラチナにしてみる。
アワーグラスはステマ臭いのでやめ。
496名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b25-vx+h [153.207.96.194])
2020/09/06(日) 10:18:58.32ID:se6Li4HG0497名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-M+Ct [1.75.245.10])
2020/09/06(日) 10:44:44.25ID:0kfjZeaMd このスレで話題になるアワーグラスだけが絶対腰殺すマンというレポあるだけで
アワーグラス自体は普通のバネや
シーリーアワーグラス使ってるけど快適や
アワーグラス自体は普通のバネや
シーリーアワーグラス使ってるけど快適や
498名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4b-Q6Op [133.106.53.167])
2020/09/06(日) 12:48:02.88ID:7N+iUHrIM アワーグラスは途中から硬さが変わるが理解できん
ばね直列したところで係数変わるだけやろと
ばね直列したところで係数変わるだけやろと
499名無しさん@3周年 (スッップ Sd43-+abr [49.98.133.96])
2020/09/06(日) 14:12:08.63ID:N38s1/MEd ポスチャーベーシック 7.7 F1Nと6.8F1Nだけがラテックス使ってる
どちらか選んでおけば間違いない
どちらか選んでおけば間違いない
500名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-A4IQ [27.100.50.162])
2020/09/06(日) 15:46:39.02ID:dNU4Gdx60 ラテックスなんて単品ならいくらもしないからトッパーだけ別で買えばいい
というか使ってるけど反発力強すぎて疲れるんで買い替える
というか使ってるけど反発力強すぎて疲れるんで買い替える
501名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/06(日) 20:50:46.63ID:dMySbOhJ0 2週間後に祖父母の家にマットレスが納入されるのですが
今日自分が祖父母の家に行って計測するとなんと玄関に搬入出来ないサイズだと分かりました。
店にキャンセル申し出たのですが、梱包済みで配送業者に手配済みなのでキャンセル不可と言われました。
返送分の配送料を負担すると言っても取り付く島もありません。
いったいどうしたら良いものでしょうか?途方に暮れてます。
今日自分が祖父母の家に行って計測するとなんと玄関に搬入出来ないサイズだと分かりました。
店にキャンセル申し出たのですが、梱包済みで配送業者に手配済みなのでキャンセル不可と言われました。
返送分の配送料を負担すると言っても取り付く島もありません。
いったいどうしたら良いものでしょうか?途方に暮れてます。
502名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9593-/42H [14.10.59.2])
2020/09/06(日) 21:16:23.87ID:ySDCn/4T0 絶対に受け取るな
503名無しさん@3周年 (ワッチョイ a5b7-XrX+ [220.109.150.252])
2020/09/06(日) 21:44:14.03ID:lUN0qIWp0 玄関以外から入れられる経路を探すか契約条件をよく読んで落としどころを探すか
どっちにしろ注文前に搬入経路を確認しなかったことを強く悔いるべき
というか返送分だけってナメすぎだろ最低でも往復の配送料払えよ
どっちにしろ注文前に搬入経路を確認しなかったことを強く悔いるべき
というか返送分だけってナメすぎだろ最低でも往復の配送料払えよ
504名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23c3-j77Q [61.127.155.13])
2020/09/06(日) 22:04:51.45ID:iJGShGLE0 どんだけデカいの買ったんだ??
ていうか普通は搬入考えて買うよね
ていうか普通は搬入考えて買うよね
505名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-yOpk [211.1.214.203])
2020/09/06(日) 22:25:46.79ID:Uzkzoj110 家具屋で売ってるやつって展示品をそのまま売り渡す方式なら
配送料自己負担で店側がなんか困るのか?
代わりのマットレスをそのお店で買えば済むんだろうし。
幅のあるやつが搬入できないなんて、通販ならどこにでも書いてあるし
店側の落ち度も大きい。 知らんけど。
布団屋と家具屋の体質ってこれだからなあ・・
ワイドダブルとか買って一緒に寝てるじいさんとばあさん・・・
配送料自己負担で店側がなんか困るのか?
代わりのマットレスをそのお店で買えば済むんだろうし。
幅のあるやつが搬入できないなんて、通販ならどこにでも書いてあるし
店側の落ち度も大きい。 知らんけど。
布団屋と家具屋の体質ってこれだからなあ・・
ワイドダブルとか買って一緒に寝てるじいさんとばあさん・・・
506名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/06(日) 22:33:25.01ID:dMySbOhJ0 >>503
送料と商品代は払い済みで
その上で返送分の送料とキャンセル代なども払いますとお願いしました。
年寄りが寸法したので、私が測り直して初めて搬入が難しいと分かりました。
キャンセルは絶対に受け付けないと相手側に言われたので返品は出来ないと思ってます。
家に入らない場合は運送屋と話してください、うちは関わりませんと言われてます。
業者からは追加1万で廃棄場に持って行く事は可能と提案されてます。
しかしさすがに勿体無いので何かうまく出来る案はないものでしょうか?
配送二週間前なのでキャンセル代を支払えばなんとかなると思ったんですけど甘かったです。
送料と商品代は払い済みで
その上で返送分の送料とキャンセル代なども払いますとお願いしました。
年寄りが寸法したので、私が測り直して初めて搬入が難しいと分かりました。
キャンセルは絶対に受け付けないと相手側に言われたので返品は出来ないと思ってます。
家に入らない場合は運送屋と話してください、うちは関わりませんと言われてます。
業者からは追加1万で廃棄場に持って行く事は可能と提案されてます。
しかしさすがに勿体無いので何かうまく出来る案はないものでしょうか?
配送二週間前なのでキャンセル代を支払えばなんとかなると思ったんですけど甘かったです。
507名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-yOpk [211.1.214.203])
2020/09/06(日) 22:42:36.28ID:Uzkzoj110508名無しさん@3周年 (ワッチョイ a5b7-XrX+ [220.109.150.252])
2020/09/06(日) 22:49:08.52ID:lUN0qIWp0 自分の周囲の人間や店で買い取ってくれるところ探すとかもアリかな
売る側としては商品準備して配送手配した時点で果たすべき責任は完全に果たしてるわけで
そこからキャンセルしたいってのは買う側の勝手な都合だよね
在庫の保管や管理だって店にはリスクやコストが掛かるわけで大型商品なら猶更
売る側としては商品準備して配送手配した時点で果たすべき責任は完全に果たしてるわけで
そこからキャンセルしたいってのは買う側の勝手な都合だよね
在庫の保管や管理だって店にはリスクやコストが掛かるわけで大型商品なら猶更
509名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-yOpk [211.1.214.203])
2020/09/06(日) 22:50:34.77ID:Uzkzoj110 >>496
へたったマットレスで寝てたら腰痛めて
買い替えのマットレス探してる間、煎餅布団で痛いの我慢して寝てたら
骨盤矯正されたのか自分に合うマットレスが変わったよ。
良いのか悪いのかまた一から探しなおしになった。
へたったマットレスで寝てたら腰痛めて
買い替えのマットレス探してる間、煎餅布団で痛いの我慢して寝てたら
骨盤矯正されたのか自分に合うマットレスが変わったよ。
良いのか悪いのかまた一から探しなおしになった。
510名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/06(日) 22:51:31.43ID:dMySbOhJ0 >>505
一応その店の展示在庫品を購入しました。
もう一つ店から提案されたのが、今回購入したマットレス以上の価格の物を購入すれば
今配送手配しているマットレスは店側で無料廃棄しておくとの事です。
この提案はハッキリハッキリ言ってこちらにはなんの旨味もない話しです。
一応その店の展示在庫品を購入しました。
もう一つ店から提案されたのが、今回購入したマットレス以上の価格の物を購入すれば
今配送手配しているマットレスは店側で無料廃棄しておくとの事です。
この提案はハッキリハッキリ言ってこちらにはなんの旨味もない話しです。
511名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/06(日) 23:01:26.77ID:dMySbOhJ0 >>507
相手は一部上場のホームセンターなので菓子折持って行ってもコンプライアンス的に難しそうな気がします。
あと人を喰ったような話し方をして、こちらが困っている風を聞いて嬉しそう喋る方なので、性格的に難しそうです。
結局配送日に軽トラをレンタカー屋で借りて
祖父母の家の前で運送屋が来るまで待機しておこうかと。
そして運送屋が来たら軽トラに乗せて貰って私の住んでるアパートへ一旦持ち帰って
フリマなどで売るしか無さそうですね。
相手は一部上場のホームセンターなので菓子折持って行ってもコンプライアンス的に難しそうな気がします。
あと人を喰ったような話し方をして、こちらが困っている風を聞いて嬉しそう喋る方なので、性格的に難しそうです。
結局配送日に軽トラをレンタカー屋で借りて
祖父母の家の前で運送屋が来るまで待機しておこうかと。
そして運送屋が来たら軽トラに乗せて貰って私の住んでるアパートへ一旦持ち帰って
フリマなどで売るしか無さそうですね。
512名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/06(日) 23:06:19.46ID:dMySbOhJ0 あと到着予定の2週間前に運送屋へ荷物の引き渡しするもんなんですかね?
近郊への配達なのでいくらなんでも早すぎる気がするのですが
近郊への配達なのでいくらなんでも早すぎる気がするのですが
513名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-yOpk [211.1.214.203])
2020/09/06(日) 23:12:26.22ID:Uzkzoj110 >>510
こちらに落ち度がある以上、旨味を求めるのは違うと思う。知らんけど。
というか、すでに店側が答えを出して、そこ誘導してるよ。
「単純にもっと高いやつかってくれればOK」それ以外はNOって。
家具屋の倫理観は置いておいて悪くない提案だと思う。
具体的には何買ったの?
メーカーとサイズを差支えない範囲で。
サータやシーリーでダブルとかなら半値くらいはつくんじゃないかな。
こちらに落ち度がある以上、旨味を求めるのは違うと思う。知らんけど。
というか、すでに店側が答えを出して、そこ誘導してるよ。
「単純にもっと高いやつかってくれればOK」それ以外はNOって。
家具屋の倫理観は置いておいて悪くない提案だと思う。
具体的には何買ったの?
メーカーとサイズを差支えない範囲で。
サータやシーリーでダブルとかなら半値くらいはつくんじゃないかな。
514名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-BL0v [111.239.164.37])
2020/09/06(日) 23:17:15.54ID:LJ/sd/Lza >>510
玄関以外の窓から入れるとかあるでしょサッシを外せばドアより大きいだろうし
2階くらいなら吊ってベランダから入れるのも普通
マット以外はバラして入れて組み立てればいいだけだし
どんなベッドを買ったのかって疑問が
玄関以外の窓から入れるとかあるでしょサッシを外せばドアより大きいだろうし
2階くらいなら吊ってベランダから入れるのも普通
マット以外はバラして入れて組み立てればいいだけだし
どんなベッドを買ったのかって疑問が
515名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-yOpk [211.1.214.203])
2020/09/06(日) 23:45:57.95ID:Uzkzoj110 >>512
ホムセだったんですか・・
運送屋への引き渡しを実際に行ったわけではなく
自社倉庫や契約してる運送会社の倉庫等へ一旦持って行って
そこから配送する手続き」を既に行ってしまったので
店側の店員の立場からすれば、正当な理由がないにもかかわらず
一旦、至った契約を不履行とするには立場上難しいですよ。
ホムセだったんですか・・
運送屋への引き渡しを実際に行ったわけではなく
自社倉庫や契約してる運送会社の倉庫等へ一旦持って行って
そこから配送する手続き」を既に行ってしまったので
店側の店員の立場からすれば、正当な理由がないにもかかわらず
一旦、至った契約を不履行とするには立場上難しいですよ。
516名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/06(日) 23:46:11.52ID:dMySbOhJ0 >>513
10万半ばのぼうfベッドのマットレスですが
それを廃棄してそれ以上の価格の物を買うと
さすがにこちらは旨味無い気がします。
相手は10万半ばの物を2回買って貰えるんだから美味しいでしょうが。
なんか本当は廃棄しときますと言ってこっそり再販しそうな気がするんですが、考えすぎかな?
10万半ばのぼうfベッドのマットレスですが
それを廃棄してそれ以上の価格の物を買うと
さすがにこちらは旨味無い気がします。
相手は10万半ばの物を2回買って貰えるんだから美味しいでしょうが。
なんか本当は廃棄しときますと言ってこっそり再販しそうな気がするんですが、考えすぎかな?
517名無しさん@3周年 (ワッチョイ a5b7-XrX+ [220.109.150.252])
2020/09/06(日) 23:55:22.10ID:lUN0qIWp0 店は>>516側の落ち度で無駄な対応させられる損害受けてるのに何で旨味を与えないといけないのさ
代替案としても家に入るマットレス代+自分で処分する諸費用の中で納めることも出来るし妥当な提案だろうよ
代替案としても家に入るマットレス代+自分で処分する諸費用の中で納めることも出来るし妥当な提案だろうよ
518名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/06(日) 23:58:00.98ID:dMySbOhJ0 正直返送料、キャンセル代を払うと言ってもダメだったので返品は諦めてます。
リサイクルショップなどに持って行こうかと考えてます。
マットレスを買ったのは初めてだったのですが、店にある在庫品を買って、家に送られて来るまで三週間もかかるなんて
いい勉強にもなりました。
運送屋の手配でこんなにも納品が遅くなる物なんですね。
リサイクルショップなどに持って行こうかと考えてます。
マットレスを買ったのは初めてだったのですが、店にある在庫品を買って、家に送られて来るまで三週間もかかるなんて
いい勉強にもなりました。
運送屋の手配でこんなにも納品が遅くなる物なんですね。
519名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-yOpk [211.1.214.203])
2020/09/07(月) 00:10:30.39ID:nLo2W+Vn0 >>516
もう一台買えって意味なのね・・・
「廃棄」にはいろんな意味合いが含まれてるので
割愛しますが、2週間後にやってくるマットレスを
考えたほうが生産的だと思いますよ。
ネットで売りに出しても2、3万円ほどにしかならないと
思うので、知り合いにあげたほうが喜ばれると思いますよ。
もう一台買えって意味なのね・・・
「廃棄」にはいろんな意味合いが含まれてるので
割愛しますが、2週間後にやってくるマットレスを
考えたほうが生産的だと思いますよ。
ネットで売りに出しても2、3万円ほどにしかならないと
思うので、知り合いにあげたほうが喜ばれると思いますよ。
520名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-yOpk [211.1.214.203])
2020/09/07(月) 00:17:01.15ID:nLo2W+Vn0521名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/07(月) 00:18:54.50ID:VcinMd1n0 >>517
すみません。相手に無理をお願いするつもりはないです。
あくまでも私自身の立場で書き込んでしまいました。
相手にお手数をお掛けして10数万円する新品の物を無料で捨ててもらうより、
一旦引き取ってリサイクルショップに持って行った方が旨味があるなと思った物で。
その上でもう一回10数万円の物を買った方が、こちらも少しは処分品でお金が戻ってくるし
相手も処分代を出す必要もないかなと考えわけです。
すみません。相手に無理をお願いするつもりはないです。
あくまでも私自身の立場で書き込んでしまいました。
相手にお手数をお掛けして10数万円する新品の物を無料で捨ててもらうより、
一旦引き取ってリサイクルショップに持って行った方が旨味があるなと思った物で。
その上でもう一回10数万円の物を買った方が、こちらも少しは処分品でお金が戻ってくるし
相手も処分代を出す必要もないかなと考えわけです。
522名無しさん@3周年 (ワッチョイ e596-TQsw [124.25.182.217])
2020/09/07(月) 00:26:53.96ID:CxqJvliY0 いわゆる窓から入れるとか入れようはあると思うぞ?何かったの?
あとほんのちょっと入らないとかなら微妙に曲がったりするし。
階段ならともかく、横にして玄関入らないマットレスなんかないぞ?あったら人間が入れねえよ
とにかくものによるんだが。
あとほんのちょっと入らないとかなら微妙に曲がったりするし。
階段ならともかく、横にして玄関入らないマットレスなんかないぞ?あったら人間が入れねえよ
とにかくものによるんだが。
523名無しさん@3周年 (ワッチョイ e596-TQsw [124.25.182.217])
2020/09/07(月) 00:34:16.18ID:CxqJvliY0 分解できないベッドフレームとか脚付きマットレスならともかく、
いまどき搬入できないマットレスなんかあるかね。どんな違法住宅に住んでんだ。
いまどき搬入できないマットレスなんかあるかね。どんな違法住宅に住んでんだ。
524名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed62-Zh5B [202.226.232.98])
2020/09/07(月) 01:01:41.91ID:h7BlrKTF0 話の内容が一方通行だから
そもそもなんかこの話怪しいんだが
普通に入るのを入らないと勘違いしてるだけでは?
もしくはなんらかの理由で要らなくなり
入らないという理由でなんとか断りたいか
極力損をしない方法を考えてるのか
そもそもなんかこの話怪しいんだが
普通に入るのを入らないと勘違いしてるだけでは?
もしくはなんらかの理由で要らなくなり
入らないという理由でなんとか断りたいか
極力損をしない方法を考えてるのか
525名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/07(月) 01:09:03.95ID:VcinMd1n0 こちらに落ち度があるので
最初から返品は諦めてます。
その上で家に入らない物をどうにか出来ないかとお知恵を借りたいと思って書き込みさせて頂きました。
いろいろありがとうございました。
もう少し考えてみたいと思います。
最初から返品は諦めてます。
その上で家に入らない物をどうにか出来ないかとお知恵を借りたいと思って書き込みさせて頂きました。
いろいろありがとうございました。
もう少し考えてみたいと思います。
526名無しさん@3周年 (ワッチョイ 230b-PYca [59.133.187.20])
2020/09/07(月) 01:27:54.72ID:72JkON6s0 >>525
いや、上記で窓から入るのでは?
とか
吊り上げたら?
とか
傾けたりすれば少しは大きくても入る
とか
色々アドバイスしてくれてる事に無反応で、いかに相手が不誠実だと、自分の言いたい事しか言ってないよね?
そういう事について言ってるんだと思うよ
いや、上記で窓から入るのでは?
とか
吊り上げたら?
とか
傾けたりすれば少しは大きくても入る
とか
色々アドバイスしてくれてる事に無反応で、いかに相手が不誠実だと、自分の言いたい事しか言ってないよね?
そういう事について言ってるんだと思うよ
527名無しさん@3周年 (ワッチョイ a515-M+Ct [220.100.54.32])
2020/09/07(月) 01:30:49.59ID:8n44rbed0 マットレスなり大型家具は配達して搬入設置までが契約のとこで買うと楽やなぁ
搬入経路不安やいうたら無料で調べに来てくれるし
バラすも吊すも色々考えてくれる
搬入経路不安やいうたら無料で調べに来てくれるし
バラすも吊すも色々考えてくれる
528名無しさん@3周年 (ワッチョイ a515-M+Ct [220.100.54.32])
2020/09/07(月) 01:32:13.13ID:8n44rbed0 搬入経路無料チェックとか洗濯機買うときすら電気屋がやってくれたぞ
別のところで買ったのは申し訳ないけど
別のところで買ったのは申し訳ないけど
529名無しさん@3周年 (ワッチョイ e596-TQsw [124.25.182.217])
2020/09/07(月) 01:50:28.97ID:CxqJvliY0 入らないと思ったのが思い込みで、結局余裕で入ったね、で終わればそれで良かった。
530名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/07(月) 01:57:17.96ID:VcinMd1n0 >>526
最初の段階で搬入が到着書いたので返信は割愛し、入らない事を前提に話を進めてました。
長方形の土地に建った建物で、長方形の短軸部分に路面に面していて、残りの3辺は隣接する建物に面してます。
道路から奥行きに向かって戸別の部屋があるタイプの集合住宅一番奥の三階で釣り上げは無理です。
廊下の突き当たりの肌側に玄関扉があり、玄関に入るとすぐに左に、つまり廊下から部屋へはコの字に曲がっているので搬入は不可能です。
最初の段階で搬入が到着書いたので返信は割愛し、入らない事を前提に話を進めてました。
長方形の土地に建った建物で、長方形の短軸部分に路面に面していて、残りの3辺は隣接する建物に面してます。
道路から奥行きに向かって戸別の部屋があるタイプの集合住宅一番奥の三階で釣り上げは無理です。
廊下の突き当たりの肌側に玄関扉があり、玄関に入るとすぐに左に、つまり廊下から部屋へはコの字に曲がっているので搬入は不可能です。
531名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-M+Ct [1.75.245.10])
2020/09/07(月) 02:05:20.92ID:kOQTnxlQd 家に入れないじゃなくて部屋に入らないだとどこの家具屋でも返品拒否されそ
532名無しさん@3周年 (ワッチョイ e596-TQsw [124.25.182.217])
2020/09/07(月) 02:25:44.47ID:CxqJvliY0 建物なのか部屋なのか何を言ってるかわからないしマットのサイズも不明だが、無理やり引きづって入るといいね、
533名無しさん@3周年 (ワッチョイ e596-TQsw [124.25.182.217])
2020/09/07(月) 02:50:34.55ID:CxqJvliY0 やっぱ何度考えてもわからねえ、
押せばある程度は曲がるし回転もできるマットレスが入らない家なら洗濯機も冷蔵庫も入らねえ…
押せばある程度は曲がるし回転もできるマットレスが入らない家なら洗濯機も冷蔵庫も入らねえ…
534名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-BL0v [111.239.164.37])
2020/09/07(月) 02:59:15.22ID:bOGxN91da もう話がベッドじゃなくなってる(住宅と搬入の問題になってる)からスレチだね
535名無しさん@3周年 (ワッチョイ 230b-PYca [59.133.187.20])
2020/09/07(月) 03:14:42.36ID:72JkON6s0 >>530
そっかあ
それは大変でしたね
ですが指摘されて返信は勝手に割愛って、それはあなた都合でしょう?
あなたが悩んでいる様なので皆さん必死に考えて意見出してくれていたのに、それガン無視で話進めてってそれ指摘されたら自分の正当性を主張し始めるのはどうなのでしょう?
これ以上はスレチに違いないので控えます
お目汚し失礼しました
そっかあ
それは大変でしたね
ですが指摘されて返信は勝手に割愛って、それはあなた都合でしょう?
あなたが悩んでいる様なので皆さん必死に考えて意見出してくれていたのに、それガン無視で話進めてってそれ指摘されたら自分の正当性を主張し始めるのはどうなのでしょう?
これ以上はスレチに違いないので控えます
お目汚し失礼しました
536名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMab-7KSp [219.100.52.186])
2020/09/07(月) 10:13:48.16ID:BeMf7R/QM マットレス結構たわむから入ると思うけどな
537名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM4b-j77Q [133.106.68.148])
2020/09/07(月) 10:51:13.01ID:pSou+//3M 結局、言いたい事を喚いてるだけで、相談したいわけじゃない感じだな
538名無しさん@3周年 (ワッチョイ cd4e-N4TG [218.41.109.192])
2020/09/07(月) 11:01:20.36ID:/zZTe6sC0 求めてる系統のアドバイスがないからだろ
539名無しさん@3周年 (ワッチョイ a5b7-XrX+ [220.109.150.252])
2020/09/07(月) 11:06:41.65ID:hO80il760 自分はこんな酷い仕打ちを受けた被害者だ!って誰かに共感してほしかっただけなんだろうな
自分らのせいなのに店に文句言ってたり人の手配が必要な大型配送を二週間前は早すぎると言ったり働いたことなさそう
自分らのせいなのに店に文句言ってたり人の手配が必要な大型配送を二週間前は早すぎると言ったり働いたことなさそう
540名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b56-Q6Op [217.178.97.106])
2020/09/07(月) 11:26:48.60ID:56/UlQGI0 にちゃんこわい
どっちも一方通行で最後は個人攻撃
どっちも一方通行で最後は個人攻撃
541名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM4b-j77Q [133.106.68.148])
2020/09/07(月) 12:04:30.31ID:pSou+//3M ガキかよ
542名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/07(月) 12:47:39.72ID:VcinMd1n0 スレチすみませんでした。
最後は半分寝落ちしながら書いてたので支離滅裂ですね
とにかく窓からを含めて搬入は無理なのは間違いないのと、返品は無理なので
余ったマットレスをどうしたらいいのかを教えて頂きたいと思い書き込んだところです。
いろいろお付き合い頂きありがとうございました
最後は半分寝落ちしながら書いてたので支離滅裂ですね
とにかく窓からを含めて搬入は無理なのは間違いないのと、返品は無理なので
余ったマットレスをどうしたらいいのかを教えて頂きたいと思い書き込んだところです。
いろいろお付き合い頂きありがとうございました
543名無しさん@3周年 (ワッチョイ e596-TQsw [124.25.182.217])
2020/09/07(月) 13:05:58.82ID:CxqJvliY0 余ったマットレスを買ってくれる事業を新井さんがやってくれればいいと思います!
544名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-mvd/ [111.67.113.109])
2020/09/07(月) 13:08:39.34ID:VcinMd1n0 まあ
545名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMab-mvd/ [61.205.80.131])
2020/09/07(月) 13:16:24.55ID:KIpclRDVM 新井さんのこと最近知ったよ
546名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMab-mvd/ [61.205.80.131])
2020/09/07(月) 13:28:10.89ID:KIpclRDVM >>542
最初から一貫して返金しろとかクレームしてる訳じゃないし、落ち度も認めて返品は期待して無いのにな。
周りの奴が読解力が無いだけだから気にすんな。
シンプルに新品のマットレスをどうするかなら、取り敢えず新品だし捨てるのはもったいない。
だったらいくらかでも金にするしか無いよ。
元の額が大きいんだから半分にでもなればいいじゃないか。
最初から一貫して返金しろとかクレームしてる訳じゃないし、落ち度も認めて返品は期待して無いのにな。
周りの奴が読解力が無いだけだから気にすんな。
シンプルに新品のマットレスをどうするかなら、取り敢えず新品だし捨てるのはもったいない。
だったらいくらかでも金にするしか無いよ。
元の額が大きいんだから半分にでもなればいいじゃないか。
547名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b62-Zh5B [49.156.240.144])
2020/09/07(月) 13:30:45.60ID:FjJ6TaDS0 損得考えなければ
新品未使用のマットレス(展示品だから厳密には違うか)なんてリサイクルショップに電話したらタダで喜んで取りに来てくれるだろう
いや、覚えてないけどだいぶ前に解決してない?
新品未使用のマットレス(展示品だから厳密には違うか)なんてリサイクルショップに電話したらタダで喜んで取りに来てくれるだろう
いや、覚えてないけどだいぶ前に解決してない?
548名無しさん@3周年 (スップ Sd43-A4IQ [49.97.100.149])
2020/09/07(月) 15:06:50.66ID:9zx6UVMVd 新品ならヤフオクだかメルカリだかに売れば送料引いても半分くらいは取り返せるんでね
ていうかはいらないってどこのマットレスよ
シーリーか
ていうかはいらないってどこのマットレスよ
シーリーか
549名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp81-W0oP [126.33.218.73])
2020/09/07(月) 15:57:36.02ID:yUW+Cu13p Fベッドと書いてある
550名無しさん@3周年 (ワッチョイ 232c-rQb+ [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/09/08(火) 01:13:18.61ID:IbgboF7q0 そんな家の人の為にニトリの丸まったマットレスや!
551名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/08(火) 15:18:28.09ID:Xz77p9710552名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9593-/42H [14.10.59.2])
2020/09/08(火) 16:08:33.10ID:7OUZYoFX0 落着だな
553名無しさん@3周年 (アウアウクー MM01-A4IQ [36.11.228.78])
2020/09/08(火) 17:19:41.54ID:n6A1tB5SM 偉い人やるじゃん
554名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b64-Zh5B [111.67.113.109])
2020/09/08(火) 18:06:25.86ID:Xz77p9710 >>520
リサイクルショップに見積して頂いたのですが、
買取6000円、そこから引取手数料3000円引きますと言われました。
17万の新品マットレスが買取6000円とは驚きました。いい勉強になりました。
祖父が言うにはお店の方に良くして頂いたので
もっと高いベッドを買うと言ってくれてます。
こちらの方にも長々とおさがわせしすみませんでした。御助言ありがとうございました。
リサイクルショップに見積して頂いたのですが、
買取6000円、そこから引取手数料3000円引きますと言われました。
17万の新品マットレスが買取6000円とは驚きました。いい勉強になりました。
祖父が言うにはお店の方に良くして頂いたので
もっと高いベッドを買うと言ってくれてます。
こちらの方にも長々とおさがわせしすみませんでした。御助言ありがとうございました。
555名無しさん@3周年 (ワッチョイ a501-rsJM [220.254.1.170])
2020/09/08(火) 20:00:31.68ID:ENe3L6OH0556名無しさん@3周年 (ワッチョイ cd4e-N4TG [218.41.109.192])
2020/09/08(火) 20:26:06.94ID:t5qHBXgy0 結局担当者に話しても権限なくてどうにもならんから
偉い人に頼まないといけないわけか
偉い人に頼まないといけないわけか
557名無しさん@3周年 (オッペケ Src5-nV8z [126.208.198.202])
2020/09/09(水) 07:32:34.17ID:g+Alvy/Or ものがデカイからリサイクルセンターもマットレス引き取りたくないでしょ
558名無しさん@3周年 (オッペケ Src5-n/1F [126.34.115.99])
2020/09/09(水) 09:22:49.88ID:2FnYn3l4r Fベッドのマットレスは曲がらないね
ボンネルコイルじゃなくてポケットコイルならある程度曲がるから入れられたかもしれない
サータとかシモンズ買ってりゃまだ希望があったのに…
ボンネルコイルじゃなくてポケットコイルならある程度曲がるから入れられたかもしれない
サータとかシモンズ買ってりゃまだ希望があったのに…
559名無しさん@3周年 (アウアウクー MM45-Ualm [36.11.229.134])
2020/09/09(水) 10:04:34.42ID:s6m672FmM 年寄りにフランスベッドは硬すぎて良くない気がする
でも年寄って硬い布団好きだから、体にあったマットレス探すの大変そうだよね
サータ3ゾーンのやわらかいほうでもまだ硬そう
でも年寄って硬い布団好きだから、体にあったマットレス探すの大変そうだよね
サータ3ゾーンのやわらかいほうでもまだ硬そう
560名無しさん@3周年 (アウアウクー MM45-niM+ [36.11.228.152])
2020/09/09(水) 10:30:47.07ID:FYp3UDnVM 硬すぎると言う思い込み、、、
メーカーもちゃんと色々ラインナップしていて、堅めと強調してるモデル以外は普通だよ
もしくはバネ云々よりも詰め物が少ない超廉価モデルは別だけど
上記に並ぶくらいの安い価格設定で(2〜5万)
詰め物が豊富なモデルがいわゆる3メーカーにあるだろうか?
あと、個人的にはシモンズのゴールデンバリューの方が硬く感じたけど
メーカーもちゃんと色々ラインナップしていて、堅めと強調してるモデル以外は普通だよ
もしくはバネ云々よりも詰め物が少ない超廉価モデルは別だけど
上記に並ぶくらいの安い価格設定で(2〜5万)
詰め物が豊富なモデルがいわゆる3メーカーにあるだろうか?
あと、個人的にはシモンズのゴールデンバリューの方が硬く感じたけど
561名無しさん@3周年 (ワッチョイ f193-DBWu [106.72.171.161])
2020/09/09(水) 19:13:34.62ID:2R+BMxuh0 海外でマットレス柔らかい方が実は身体には良いって研究結果出てたよな
562名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b62-niM+ [49.156.240.144])
2020/09/09(水) 20:38:54.74ID:Jgufm1DV0 その人に合った硬さのマットレスが体に良いに決まってるじゃん
そんな当たり前のことさえわかってない研究結果って?
是非ソースを見せて欲しい
各個人を無視して一方的に柔い方が良い、硬い方が良いって信じるのはちょっと頭悪いような
そんな単純なら誰も苦労しないだろう
店員に言いくるめられてホイホイ信じて騙されそう
そんな当たり前のことさえわかってない研究結果って?
是非ソースを見せて欲しい
各個人を無視して一方的に柔い方が良い、硬い方が良いって信じるのはちょっと頭悪いような
そんな単純なら誰も苦労しないだろう
店員に言いくるめられてホイホイ信じて騙されそう
563名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1327-Ualm [27.100.50.162])
2020/09/09(水) 20:44:20.24ID:zYkj0IMi0 正しい寝姿勢を保ちつつ、体に余計な負担のない硬さのマットレスがいいんだろうが
正しい寝姿勢のためにちょうどいい硬さが必要なのであって、寝姿勢が維持できるなら硬い必要はない
高い弾力性で体を支えるラテックスや高弾性ウレタンは固くないけど、その人の体にあった硬度がなかったら体に悪いの?
正しい寝姿勢のためにちょうどいい硬さが必要なのであって、寝姿勢が維持できるなら硬い必要はない
高い弾力性で体を支えるラテックスや高弾性ウレタンは固くないけど、その人の体にあった硬度がなかったら体に悪いの?
564名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b62-niM+ [49.156.240.144])
2020/09/09(水) 20:59:18.07ID:Jgufm1DV0 なるほど
わざわざ説明しなくて良いことまで説明しないといけないのはめんどくさいね
その考え方だと562で言ったことは詰め物も含めて全て硬くないといけなくなるね
あーなるほどね
ごめんね
人とお話する自信なくなったわ
わざわざ説明しなくて良いことまで説明しないといけないのはめんどくさいね
その考え方だと562で言ったことは詰め物も含めて全て硬くないといけなくなるね
あーなるほどね
ごめんね
人とお話する自信なくなったわ
565名無しさん@3周年 (オッペケ Src5-0b4k [126.186.33.71])
2020/09/09(水) 21:28:28.86ID:W16I/LGgr 柔らかいと寝返りが打てないからな。ある程度の硬さはやはりいる気がするわ
566名無しさん@3周年 (オッペケ Src5-0b4k [126.186.33.71])
2020/09/09(水) 21:33:20.03ID:W16I/LGgr 寝返りが打てて
寝てる時の姿勢がS字ライン保てるのを条件なら
柔らかい方がいいってことだろうな
寝てる時の姿勢がS字ライン保てるのを条件なら
柔らかい方がいいってことだろうな
567名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13c3-Ivbj [61.127.155.13])
2020/09/09(水) 21:54:48.07ID:L68z71Nw0 ここではサータ以外はボロクソに叩かれる
568名無しさん@3周年 (ワッチョイ d925-FrIE [220.96.30.74])
2020/09/10(木) 00:56:18.88ID:g6zSEV+S0569名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa9d-JUQn [106.180.11.28])
2020/09/10(木) 03:57:35.09ID:wPwxj09ca スレチだけど、今はマッサージチェアでリクライニングさせて寝てる
ベッドより寝付きが良いです
ベッドより寝付きが良いです
570名無しさん@3周年 (スップ Sd73-DBWu [1.75.228.125])
2020/09/10(木) 07:56:37.56ID:IdMUVAhWd >>562
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/277130.html
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/14630439/
ちなみにLancet誌は、世界五大医学雑誌の一つで精査された論文しか載らないからな
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/277130.html
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/14630439/
ちなみにLancet誌は、世界五大医学雑誌の一つで精査された論文しか載らないからな
571名無しさん@3周年 (アウアウクー MM45-Ualm [36.11.229.76])
2020/09/10(木) 10:12:53.84ID:lSjKtjxFM ほとんどのマットレスが80kg以上ある人向けのものばっかりなの害悪すぎる
世の中は健康な人間以外にとても冷たい
世の中は健康な人間以外にとても冷たい
572名無しさん@3周年 (ワッチョイ a993-iZMk [14.11.8.129])
2020/09/10(木) 11:00:04.50ID:IENQs4fc0 硬めのロングがあるやつでオススメありますか?
573名無しさん@3周年 (アウアウクー MM45-niM+ [36.11.225.88])
2020/09/10(木) 12:57:00.65ID:mRPt5oF5M >>570
予想通りの論文ありがとう
これは最初の書き込み見た後で検索してヒットしたものと同じでした
それでどこを見たら柔らかいマットレス=身体に良いと書いてるのかわからない
「中くらいの柔らかさ」と何とも曖昧な表現で書いてあり
かつそれに対する比較が普段使ってるものよりも硬くしたらどうなるかと書いてる
これを繰り返し行った上で(どんどん柔らかくして)身体に良いという研究結果なら納得だけど
程よく柔らかいものが良い結果をもたらす可能性が高いとしか読み取れない
予想通りの論文ありがとう
これは最初の書き込み見た後で検索してヒットしたものと同じでした
それでどこを見たら柔らかいマットレス=身体に良いと書いてるのかわからない
「中くらいの柔らかさ」と何とも曖昧な表現で書いてあり
かつそれに対する比較が普段使ってるものよりも硬くしたらどうなるかと書いてる
これを繰り返し行った上で(どんどん柔らかくして)身体に良いという研究結果なら納得だけど
程よく柔らかいものが良い結果をもたらす可能性が高いとしか読み取れない
574名無しさん@3周年 (スップ Sd73-oosV [1.75.228.125])
2020/09/10(木) 14:38:10.20ID:IdMUVAhWd ヤベー奴湧いてるな
575名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-vB7W [133.106.34.164])
2020/09/10(木) 14:44:33.86ID:36HlhktfM 転勤時に搬入しやすいマットレスといえば
576名無しさん@3周年 (アウアウクー MM45-Ualm [36.11.229.76])
2020/09/10(木) 15:14:00.36ID:lSjKtjxFM 硬さスケール5-6ってはっきり書いてあるじゃん
1になるほど硬いんだから柔らかいマットレスの域だろ
硬すぎるくらいのマットレスが事実上の標準みたいなもんだしJISの100Nだってやわらかすぎるくらいだわ
1になるほど硬いんだから柔らかいマットレスの域だろ
硬すぎるくらいのマットレスが事実上の標準みたいなもんだしJISの100Nだってやわらかすぎるくらいだわ
577名無しさん@3周年 (ワッチョイ 514e-fPnf [218.41.109.192])
2020/09/10(木) 15:23:55.70ID:UojnBNjQ0 柔らかいが硬さスケールでどの範囲かきっちり決めてないと話がかみ合わないだろ
578名無しさん@3周年 (アウアウクー MM45-niM+ [36.11.224.132])
2020/09/10(木) 16:09:33.06ID:7kjCLulOM 10段階で5〜6が柔らかいと言う解釈
中くらいの柔らかさと書いてるのに
「柔らかい」と解釈する頭・・・
中くらいの柔らかさと書いてるのに
「柔らかい」と解釈する頭・・・
579名無しさん@3周年 (アウアウクー MM45-niM+ [36.11.224.132])
2020/09/10(木) 16:13:14.51ID:7kjCLulOM 10段階で5や6が真ん中じゃないと言うなら
その指標はおかしくないか?
その指標はおかしくないか?
580名無しさん@3周年 (アウアウクー MM45-Ualm [36.11.229.76])
2020/09/10(木) 18:03:32.08ID:lSjKtjxFM 硬さスケールってのは一定の単位であって、硬さが微妙に違うマットレスが10個用意したわけでもないんだから、いくら固くても300Nとか400Nは非現実的でありえんでしょ。
でも40Nや60Nの柔らかすぎる低反発素材をあえて排除する理由は考えられない。
jisを参考に100を真ん中と仮定すると10段階評価なら、5が硬め寄り6が柔らかめ寄りになる。
市販品の上限下限を広く見てもせいぜい20から200Nだし仮にスケールが20N刻みだとして
そこから大きく外れる単位だったら、違いが大きすぎたりわからなすぎたりして実験にならんでしょ。
10Nの違いがわかって30Nの違いがわからないって神経大丈夫?
60nとか140nを5や6の硬さに置くスケールってどんなだ。
それはそれとして日本では150N以上の硬いマットレスがよく売れるから、それに比べれば100Nが柔らかいと言ったのは実験とは無関係で矛盾するものじゃない。
まあ実際はそんな単純じゃないだろうけど、あまりにも現実離れしたイメージでおかしなことや矛盾すること言ってる自覚がないんじゃ、idいくら変えても言葉の不備を読み取って意見を擁護してもらえることはないぞ。
でも40Nや60Nの柔らかすぎる低反発素材をあえて排除する理由は考えられない。
jisを参考に100を真ん中と仮定すると10段階評価なら、5が硬め寄り6が柔らかめ寄りになる。
市販品の上限下限を広く見てもせいぜい20から200Nだし仮にスケールが20N刻みだとして
そこから大きく外れる単位だったら、違いが大きすぎたりわからなすぎたりして実験にならんでしょ。
10Nの違いがわかって30Nの違いがわからないって神経大丈夫?
60nとか140nを5や6の硬さに置くスケールってどんなだ。
それはそれとして日本では150N以上の硬いマットレスがよく売れるから、それに比べれば100Nが柔らかいと言ったのは実験とは無関係で矛盾するものじゃない。
まあ実際はそんな単純じゃないだろうけど、あまりにも現実離れしたイメージでおかしなことや矛盾すること言ってる自覚がないんじゃ、idいくら変えても言葉の不備を読み取って意見を擁護してもらえることはないぞ。
581名無しさん@3周年 (ワッチョイ f193-DBWu [106.72.171.161])
2020/09/10(木) 18:11:56.21ID:AgLvlJRM0 ガチ勢に論破されとるやんけ
582名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b62-Fu73 [49.156.240.144])
2020/09/10(木) 19:40:12.94ID:95RQ9t0g0 すごいなすべて仮定の話を鵜呑みにする人っているんだな
そもそも580は非コイルのことしか頭にないだろ
そんな単純なわけないじゃん
そもそも580は非コイルのことしか頭にないだろ
そんな単純なわけないじゃん
583名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1327-Ualm [27.100.50.162])
2020/09/10(木) 20:48:02.36ID:Ex1Tuuhb0 硬度に絞った試験なのに、測定に悪影響を与える要因を取り除くために単純なウレタン一層のマットレス以外でやってどうすんだよ。
試験の話をしてたのに試験以外のことと混ざっちゃってるの、物事の区別がついてなさすぎるから統合失調症の疑いがあるんじゃないのか
コミュ障以前の問題ですわ。
試験の話をしてたのに試験以外のことと混ざっちゃってるの、物事の区別がついてなさすぎるから統合失調症の疑いがあるんじゃないのか
コミュ障以前の問題ですわ。
584名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b62-niM+ [49.156.240.144])
2020/09/10(木) 21:02:59.47ID:95RQ9t0g0 化けの皮が剥がれたね(笑
あの論文見てなぜそう思うのか?
論文が自分の空想の話にすり替わってることに気づいてない
あの論文見てなぜそう思うのか?
論文が自分の空想の話にすり替わってることに気づいてない
585名無しさん@3周年 (ワッチョイ 134c-Q1dN [61.114.92.226])
2020/09/10(木) 21:04:38.78ID:Hf9dZUyo0 175/110kgの巨漢なんやが、何の予備知識なしで東京インテリア行ったんやが、ダブルで予算15〜20万と希望を伝えた所、フランスベッドのエタニティDlxってのを勧められたんやがこのスレ的にどうなんでしょうか?
ベッドの淵まで使えて広々してて良いですよ〜って勧められた。
ベッドの淵まで使えて広々してて良いですよ〜って勧められた。
586名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1316-feXC [27.139.170.248])
2020/09/10(木) 21:47:18.08ID:2lhgbES70 ポスチャー7.7pだと硬すぎるんだよね
587名無しさん@3周年 (ワッチョイ d996-jGss [220.147.5.51])
2020/09/10(木) 22:53:20.48ID:Lx7t2dZR0 ポスチャー7.7pの最初は柔らかくて、後はほどよい硬さが背伸びしたとき気持ちいいんだよ
588名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b12-SRZn [121.200.175.242])
2020/09/10(木) 23:00:26.07ID:+xIhUQ8b0 >>585
エタニティでググっても出てこないから
多分東京インテリアのオリジナルモデルなんかな
フランスベッドでDLXを選ぶならその一つ上に
SPLってモデルが多分あると思うので
そっちをお勧めしたくはあるんだけど
その体重だと柔らか過ぎるかもしれぬ
個人的には100kg以上の人が寝ても底付き感が
ないらしいサータのポスチャーノーマル9インチを
試してみて欲しくはある
そして感想を聞かせて欲しいw
エタニティでググっても出てこないから
多分東京インテリアのオリジナルモデルなんかな
フランスベッドでDLXを選ぶならその一つ上に
SPLってモデルが多分あると思うので
そっちをお勧めしたくはあるんだけど
その体重だと柔らか過ぎるかもしれぬ
個人的には100kg以上の人が寝ても底付き感が
ないらしいサータのポスチャーノーマル9インチを
試してみて欲しくはある
そして感想を聞かせて欲しいw
589名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-vB7W [133.106.34.164])
2020/09/10(木) 23:01:33.38ID:36HlhktfM Zinusのマットレスええんやないの?
590名無しさん@3周年 (ワッチョイ 134c-Q1dN [61.114.92.226])
2020/09/10(木) 23:32:28.63ID:Hf9dZUyo0 >>588
アドバイスありがとうございます。オリジナルモデルってことは利益率がいいからオススメされたかもしれんね。他の家具屋も週末、巡ってみます。
提案してくれたサータのモデル、なんか色モンの匂いがプンプンするんやがwww
アドバイスありがとうございます。オリジナルモデルってことは利益率がいいからオススメされたかもしれんね。他の家具屋も週末、巡ってみます。
提案してくれたサータのモデル、なんか色モンの匂いがプンプンするんやがwww
591名無しさん@3周年 (ワッチョイ 132c-el3r [219.66.157.139 [上級国民]])
2020/09/11(金) 07:42:34.05ID:6LJOGG4/0 >>585
商売優先されてて草
商売優先されてて草
592名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae3-77JY [111.239.164.37])
2020/09/11(金) 08:21:20.82ID:qbyUtf13a >>588
サータの9インチなら島忠のサータペディック88Sのハードってのが安かったので使ってるが180センチ110キロで底付き感は全くないよ
寝た時に身体を受け止めてくれる感じはするが詰物が少ないタイプだからなのか沈んでる気がしない
以前柔らかいベッドで腰が痛くなったのでこれは個人的に当たり
島忠行けば展示してるところも多いだろうから試してみるといいよ
サータの9インチなら島忠のサータペディック88Sのハードってのが安かったので使ってるが180センチ110キロで底付き感は全くないよ
寝た時に身体を受け止めてくれる感じはするが詰物が少ないタイプだからなのか沈んでる気がしない
以前柔らかいベッドで腰が痛くなったのでこれは個人的に当たり
島忠行けば展示してるところも多いだろうから試してみるといいよ
593名無しさん@3周年 (ラクッペペ MMeb-Ivbj [133.106.69.228])
2020/09/11(金) 11:16:22.05ID:ANbWseqfM ていうか、サータ以外はボロクソに叩くだけのスレやな
594名無しさん@3周年 (スップ Sd73-DBWu [1.72.8.77])
2020/09/11(金) 11:46:33.99ID:7eb56yOAd ツイッターでサータの変なアカウントあるし、最近ステマされてる可能性とかある?
595名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spc5-FrIE [126.35.24.118])
2020/09/11(金) 12:38:10.61ID:y7UsCuHvp ワッチョイスレでステマだったらようやるよ
芸能人ハッシュタグ事件並みだわ
芸能人ハッシュタグ事件並みだわ
596名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae3-77JY [111.239.164.37])
2020/09/11(金) 13:20:21.14ID:qbyUtf13a597名無しさん@3周年 (ワッチョイ c1b7-tSpG [114.185.94.98])
2020/09/11(金) 19:26:34.27ID:3QtIrX9f0 スプリングベッドでの底付とは、スプリングがフルボトムの状態を言のだと思う。
9インチのスプリングマットレスなら、100sの人間が横になってフルボトムするとは考え難い。
ただ、「底付感」となると話は別だ、感覚の問題だから。
ノンスプリングのマットレスなら、本当に底付する可能性はある。
9インチのスプリングマットレスなら、100sの人間が横になってフルボトムするとは考え難い。
ただ、「底付感」となると話は別だ、感覚の問題だから。
ノンスプリングのマットレスなら、本当に底付する可能性はある。
598名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1316-feXC [27.139.170.248])
2020/09/11(金) 21:41:04.32ID:AwQZOqxk0 思考停止でベーシック進めるステマサータは何年も前からいるよ
どういう神経してベーシック進めるのか聞いてみたいね
どういう神経してベーシック進めるのか聞いてみたいね
599名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8967-B/8s [126.34.214.29])
2020/09/11(金) 23:49:52.91ID:ZAAAnIm40 ステマかどうかはわからないしサータのマットレスは好きだけど、さすがにポスチャーベーシックの推され具合は異常だよね。
他にもいいマットレスたくさんあるし、自分はあれは印象に残らなかった。
ポスチャーベーシック推しを見た人が、知識だけでさらに広めていってって感じなのかね。
他にもいいマットレスたくさんあるし、自分はあれは印象に残らなかった。
ポスチャーベーシック推しを見た人が、知識だけでさらに広めていってって感じなのかね。
600名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5349-v0oT [147.192.0.207])
2020/09/12(土) 09:36:25.19ID:obq/33fq0 ポスチャーはセレクト時代は値段の割にスペック高くてコスパよかったんじゃない
そのまた昔はドリームベッドのマイクロドリームも話題に上ってたな
あれはポスチャー7.7pから腰ゾーニング抜いた感じだけど
そのまた昔はドリームベッドのマイクロドリームも話題に上ってたな
あれはポスチャー7.7pから腰ゾーニング抜いた感じだけど
601名無しさん@3周年 (ワッチョイ d9b7-pVuC [220.109.150.130])
2020/09/12(土) 09:58:08.44ID:8VSR+UkY0 展示会で色々試したけどポスチャー7.7の感想は不満点ゼロってのだったな
他のマットレスは腰が〜とか固さが〜とか何かしら不満があったけど何も無かった
人によっては特徴が無いって感じるだろうけど
他のマットレスは腰が〜とか固さが〜とか何かしら不満があったけど何も無かった
人によっては特徴が無いって感じるだろうけど
602名無しさん@3周年 (オッペケ Src5-0b4k [126.255.38.48])
2020/09/12(土) 10:25:09.35ID:u5SWsAI8r ポスチャーベーシックって
ここ1〜2年で発売されたものじゃないの?
ここ1〜2年で発売されたものじゃないの?
603名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1304-m1Uj [123.216.164.56])
2020/09/12(土) 10:53:09.72ID:4TEVWEo20 実際それ買うのは無理だけど、他との商品比較のために、
量販店で一般的に手に入る範囲で、
これが最高レベルの定番マットレスってものがあれば、一度試し寝してみたいのだけど、
そういう商品ってありますか?
量販店で一般的に手に入る範囲で、
これが最高レベルの定番マットレスってものがあれば、一度試し寝してみたいのだけど、
そういう商品ってありますか?
604名無しさん@3周年 (ワッチョイ c1b7-tSpG [114.185.94.98])
2020/09/12(土) 18:35:52.99ID:B7LNYy180605名無しさん@3周年 (ラクッペペ MMeb-Ivbj [133.106.69.224])
2020/09/12(土) 19:08:58.92ID:Av2HSXaJM ここはサータ専用スレですので
移動してください
移動してください
606名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1304-m1Uj [123.216.164.56])
2020/09/12(土) 21:25:40.89ID:4TEVWEo20607名無しさん@3周年 (ワッチョイ d996-dYo9 [220.147.5.51])
2020/09/13(日) 01:09:16.75ID:MixOvx0B0 ポスチャーセレクトは片面仕様なんだよね、ベーシックは両面使用
セレクト時代のが少し柔らかったんかなと思うけどベーシックのが耐用は良さそう
寝心地比べて欲しいな
セレクト時代のが少し柔らかったんかなと思うけどベーシックのが耐用は良さそう
寝心地比べて欲しいな
608名無しさん@3周年 (バットンキン MMd5-BPg+ [118.11.220.3])
2020/09/13(日) 20:18:58.83ID:U+QktGi6M 606さんの買い方は賢いですね。
まず良い物を知って、それに近い安価な物を探す。いいと思います。
まず良い物を知って、それに近い安価な物を探す。いいと思います。
609名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1327-Ualm [27.100.50.162])
2020/09/13(日) 23:01:23.66ID:j/O11sBQ0 ラテックスのマットレスをaliexpressで買うのがコスパ的には最高だった
買い替えて損した
買い替えて損した
610名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b6d-ah1O [217.178.26.245])
2020/09/14(月) 18:46:08.96ID:ltv4GY3E0 迷ったら硬いほうと思ってポスチャーベーシック 7.7 F1Pを買ったけど、やっぱり硬い気がして今になって ポスチャーベーシック 7.7 F1Pソフトにしておけばよかったと後悔してる…。
体重軽いから全然腰が沈まない
体重軽いから全然腰が沈まない
611名無しさん@3周年 (ワッチョイ c1b7-tSpG [114.186.221.220])
2020/09/14(月) 19:05:34.21ID:jYj3ocNY0612名無しさん@3周年 (オッペケ Src5-0b4k [126.194.201.225])
2020/09/14(月) 19:29:54.09ID:bGBGyvjKr613名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae3-77JY [111.239.164.37])
2020/09/14(月) 20:17:12.96ID:/KwBuuTca614名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b6d-ah1O [217.178.26.245])
2020/09/14(月) 23:25:50.63ID:ltv4GY3E0 610です。皆さんありがとうございます。
身長160センチ、48キロです。
確かにトッパーとか試すのもいいですね、ただちょっといいの買うとまたすぐ万札が飛んでいきそうだ…寝具沼…
感じ方と体に合うかがまた違うというのはその通りかも。自分にとっての良い寝心地って一体なんなんだろう…と自問自答する毎日です
身長160センチ、48キロです。
確かにトッパーとか試すのもいいですね、ただちょっといいの買うとまたすぐ万札が飛んでいきそうだ…寝具沼…
感じ方と体に合うかがまた違うというのはその通りかも。自分にとっての良い寝心地って一体なんなんだろう…と自問自答する毎日です
615名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5349-v0oT [147.192.0.207])
2020/09/14(月) 23:36:05.90ID:kg5+WlcD0616名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b15-RCXa [121.107.46.135])
2020/09/15(火) 01:05:19.79ID:Hh7AK2dH0 サータ買うならピローソフト一択だと思ってた
617名無しさん@3周年 (ワッチョイ d996-dYo9 [220.147.5.51])
2020/09/15(火) 01:14:50.42ID:u2go6MDf0 >>614
うちの嫁はそんくらいでF1-Pで丁度いいみたい。
自分の経験だとトッパーは1cmくらいの相当薄いやつじゃないと失敗するよ。
まずは身体が馴染んでくるのもあるし、ペッドパッドを厚めのにしてみるとかも試してみて。
うちの嫁はそんくらいでF1-Pで丁度いいみたい。
自分の経験だとトッパーは1cmくらいの相当薄いやつじゃないと失敗するよ。
まずは身体が馴染んでくるのもあるし、ペッドパッドを厚めのにしてみるとかも試してみて。
618名無しさん@3周年 (ワッチョイ d996-dYo9 [220.147.5.51])
2020/09/15(火) 01:18:55.56ID:u2go6MDf0 トッパー探してみたけどcraftiaかマニフレックスがいいかもね。
https://www.magniflex.jp/products/0082.html
https://www.craftia.jp/SHOP/cpt001s.html
結構柔らかくなりそうだから注意だけど
https://www.magniflex.jp/products/0082.html
https://www.craftia.jp/SHOP/cpt001s.html
結構柔らかくなりそうだから注意だけど
619名無しさん@3周年 (ワッチョイ d996-dYo9 [220.147.5.51])
2020/09/15(火) 01:38:26.32ID:u2go6MDf0620名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1327-Ualm [27.100.50.162])
2020/09/15(火) 06:22:42.56ID:fUtEN3ek0 F1Pも結構やわらかそうなマットレスみたいだけどサータだからそれでも硬めなのかな
ラテックスとかセルプールなんかのゾーニングされてるやつ買うと良さそう
ttps://piloxs.co.jp/products/cellpur-sweet-dream-pillow-top
同じくらいの体型だけどゲルテックス240は良かった
ラテックスとかセルプールなんかのゾーニングされてるやつ買うと良さそう
ttps://piloxs.co.jp/products/cellpur-sweet-dream-pillow-top
同じくらいの体型だけどゲルテックス240は良かった
621名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1327-Ualm [27.100.50.162])
2020/09/15(火) 06:23:34.53ID:fUtEN3ek0 https://www.ama、zon.co.jp/dp/B08C55WXLJ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_P29xFbFESHSVT
622名無しさん@3周年 (オッペケ Src5-feXC [126.208.205.3])
2020/09/15(火) 12:25:03.43ID:LbQYPuE4r f1pのステマに騙された人がまた出てしまったのか
623名無しさん@3周年 (スプッッ Sd73-q9PD [1.79.85.152])
2020/09/15(火) 14:37:15.14ID:W8vitwQ8d 結局246+エルゴトッパーにしました
フランスベッドは固すぎてだめでした
次は金ためてシモンズのエグゼクティブ買います
サータのポスチャーベーシック77薦めてるのはステマ
フランスベッドは固すぎてだめでした
次は金ためてシモンズのエグゼクティブ買います
サータのポスチャーベーシック77薦めてるのはステマ
624名無しさん@3周年 (ワッチョイ d996-dYo9 [220.147.5.51])
2020/09/15(火) 15:08:25.91ID:u2go6MDf0625名無しさん@3周年 (スップ Sd73-4U3e [1.66.97.50])
2020/09/15(火) 16:39:39.60ID:tpcpvJPcd 山田涼介がシモンズの超高級マットレス買わされて草
626名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa55-8dK6 [182.251.253.6])
2020/09/15(火) 18:23:24.70ID:8yVu/fQca627名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5349-v0oT [147.192.0.207])
2020/09/15(火) 21:08:41.45ID:4mEoxpkE0628名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb25-MyzA [153.207.96.194])
2020/09/16(水) 00:43:38.75ID:QPNFNnLI0 ポスチャーベーシックがステマというのも意味不明だよな・・・
誰がステマするのかってことを考えればさ
ドリームベッド?自社ブランドやルフ、高額なスーペリアデイや逆に
もっと安いサータのマットレスを薦めずに?
家具屋?なんでポスチャーベーシック限定なんだよ?
本当にバカらしいわ
誰がステマするのかってことを考えればさ
ドリームベッド?自社ブランドやルフ、高額なスーペリアデイや逆に
もっと安いサータのマットレスを薦めずに?
家具屋?なんでポスチャーベーシック限定なんだよ?
本当にバカらしいわ
629名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-JyaZ [1.79.82.159])
2020/09/16(水) 02:38:00.90ID:05RbMX2cd >>626
ステマかしらんがポスチャーベーシック7.7がゴリ押しされてるのはゾーン分けと寝心地とコスパが一番良いから
家具屋の店員はシモンズを薦めてるけど高い
実際スプリングの耐久性はシモンズが一番良い言われる
シーリーもクラウンジュエルとか18万まで行けば良いが、結構沈むから女性や体重普通以下向きでの腰痛持ちには向かない
まあ俺がアウトレット3万で買ったフランスベッドZELTは失敗したな
マニフレックス246+エルゴトッパーがコスパ良すぎてしばらくこれで寝る
一応マニフレックスのすのこベッドフレームと除湿シートとエアトスカーナ枕で揃えてる
ニトリの防水シーツ使ってるけど他に良いボックスシーツない?
濡らしたら湿気に弱いからシナルからなあ
ステマかしらんがポスチャーベーシック7.7がゴリ押しされてるのはゾーン分けと寝心地とコスパが一番良いから
家具屋の店員はシモンズを薦めてるけど高い
実際スプリングの耐久性はシモンズが一番良い言われる
シーリーもクラウンジュエルとか18万まで行けば良いが、結構沈むから女性や体重普通以下向きでの腰痛持ちには向かない
まあ俺がアウトレット3万で買ったフランスベッドZELTは失敗したな
マニフレックス246+エルゴトッパーがコスパ良すぎてしばらくこれで寝る
一応マニフレックスのすのこベッドフレームと除湿シートとエアトスカーナ枕で揃えてる
ニトリの防水シーツ使ってるけど他に良いボックスシーツない?
濡らしたら湿気に弱いからシナルからなあ
630名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/16(水) 03:50:11.21ID:+3gL+UJE0 >>627
なるほど、失礼だが腰回りの体重が重くてゾーン分けがあるといいタイプなのかも。
だから硬さというより自分でゾーン分けしてあげるのがいいのかな〜
上にあるように硬めのウレタンで全部固くすると上も固くなって横に寝たときに肩の入りが悪くなるはず。
タオルもいいけど、ボックスシーツの下になにか上手に敷くのがいいかもね。
上で紹介されてたこういう製品もあるけど、トッパーで大きく変えるとより柔らかくなるし、
マットレスの良さがわからなくなるから、難しいと思う。
https://piloxs.co.jp/collections/mattress-pads/products/cellpur-sweet-dream-pillow-top#image-8
自分だったらホームセンターとかで本当にタオルくらい薄い素材でも買ってきて、ボックスシーツの下に入れるかな。
なるほど、失礼だが腰回りの体重が重くてゾーン分けがあるといいタイプなのかも。
だから硬さというより自分でゾーン分けしてあげるのがいいのかな〜
上にあるように硬めのウレタンで全部固くすると上も固くなって横に寝たときに肩の入りが悪くなるはず。
タオルもいいけど、ボックスシーツの下になにか上手に敷くのがいいかもね。
上で紹介されてたこういう製品もあるけど、トッパーで大きく変えるとより柔らかくなるし、
マットレスの良さがわからなくなるから、難しいと思う。
https://piloxs.co.jp/collections/mattress-pads/products/cellpur-sweet-dream-pillow-top#image-8
自分だったらホームセンターとかで本当にタオルくらい薄い素材でも買ってきて、ボックスシーツの下に入れるかな。
631名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/16(水) 04:44:12.38ID:+3gL+UJE0 >>627
追記で、ウレタンよりニードルフェルトとか硬質フェルトってのを使うのが近いかもしれん。
追記で、ウレタンよりニードルフェルトとか硬質フェルトってのを使うのが近いかもしれん。
632名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-2VoX [36.11.228.201])
2020/09/16(水) 07:53:35.22ID:AbnFpfFkM633名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0515-ZY7v [220.100.54.32])
2020/09/16(水) 08:02:20.06ID:sSzTr2j30 おしっこ漏らさないの?
634名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab62-c+eV [49.156.240.144])
2020/09/16(水) 08:26:01.93ID:MtR4WvJw0 ホント固定のやつしかいないな
主張も偏ってるし
ここよりも
SNSで「メーカー名」+「腰」とか「腰痛」
とかで調べると腰弱い人には結構有益な情報が得られる
人それぞれだから一概には言えないけど
腰が悪い人にとって痛くなる可能性が高いメーカーはやっぱりあるなと
そのメーカーは腰痛が改善したというのも見かけるけど少数派
主張も偏ってるし
ここよりも
SNSで「メーカー名」+「腰」とか「腰痛」
とかで調べると腰弱い人には結構有益な情報が得られる
人それぞれだから一概には言えないけど
腰が悪い人にとって痛くなる可能性が高いメーカーはやっぱりあるなと
そのメーカーは腰痛が改善したというのも見かけるけど少数派
635名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.208.163.192])
2020/09/16(水) 09:13:03.63ID:9Ieqhqhbr まずマットレスで腰治ることはない
合わないマットレス使ってて寝てる間に腰痛めた人だと、
自分に合うマットレスを使えば腰が痛くなくなることはあるが
合わないマットレス使ってて寝てる間に腰痛めた人だと、
自分に合うマットレスを使えば腰が痛くなくなることはあるが
636名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-c+eV [36.11.228.75])
2020/09/16(水) 09:17:18.81ID:USlvXfK6M そういう意味で書いてるんだけどね
改善→合わない物が合うようになった
だれも医療器具だとは言っていない
改善→合わない物が合うようになった
だれも医療器具だとは言っていない
637名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/16(水) 13:48:15.71ID:+3gL+UJE0 マニフレックスは大学生のときに使ってたけど、女性には安くていいと思うぜ
ただ、ウレタン系だから一年もすると相対的に腰が沈んでくるぜ
湿気とか日本の気候に適さないってのもあるかも
腰痛はマットレス板じゃなくて医者行け、すべての腰痛に適合する情報はさすがに無理だ。
ただ、ウレタン系だから一年もすると相対的に腰が沈んでくるぜ
湿気とか日本の気候に適さないってのもあるかも
腰痛はマットレス板じゃなくて医者行け、すべての腰痛に適合する情報はさすがに無理だ。
638名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/16(水) 13:50:25.24ID:+3gL+UJE0639名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-c+eV [36.11.228.75])
2020/09/16(水) 14:21:36.16ID:USlvXfK6M うわマジで日本語読めないやつの巣窟だな
会話を試みた俺がバカだった
会話を試みた俺がバカだった
640名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM2b-hnvh [219.100.52.12])
2020/09/16(水) 15:58:18.58ID:1gwIWcw2M うんお前はバカだよ
641名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-2VoX [27.100.50.162])
2020/09/16(水) 18:59:15.61ID:YwpKKPSI0 >>637
湿気に弱いマットレスの上にそのまま寝て毎日汗ぶっかけるバカ
腰痛の根本的治療にはならないけどラテックスのマットレスは寝たきりの要介護者の定番になってるくらいには体にいいぞ
水いくらぶっかけたって性能の低下はありえないし。
湿気に弱いマットレスの上にそのまま寝て毎日汗ぶっかけるバカ
腰痛の根本的治療にはならないけどラテックスのマットレスは寝たきりの要介護者の定番になってるくらいには体にいいぞ
水いくらぶっかけたって性能の低下はありえないし。
642名無しさん@3周年 (スップ Sd03-ZY7v [1.66.96.238])
2020/09/16(水) 19:19:16.75ID:kmpYhh9Jd マットレス長く使いたいならエアコンつけっぱでしょ
ポケットコイルも湿度に弱いからサビサビカビカビよ
ポケットコイルも湿度に弱いからサビサビカビカビよ
643名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-2VoX [27.100.50.162])
2020/09/16(水) 19:46:13.49ID:YwpKKPSI0 新製品見つけたわ
テンセル生地と羊毛綿で湿気対策とか厚みも含めて高級品と比較しても結構頑張ってるな
ここの会社自慢のうっすいセルプール売れなくなるやんけ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000065385.html
テンセル生地と羊毛綿で湿気対策とか厚みも含めて高級品と比較しても結構頑張ってるな
ここの会社自慢のうっすいセルプール売れなくなるやんけ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000065385.html
644名無しさん@3周年 (ワッチョイ e349-vKz6 [147.192.0.207])
2020/09/16(水) 20:18:33.13ID:qjDz6OsT0 >>630
ご推察のとおり、腰部が重い体型です
マットレス選んでるときは腰痛があり腰部サポートあるものだと硬く当たって違和感があったので悩んだ末にゾーニングないのにしたけど、体型に合ってなかったのかも
ホムセンに硬めの詰め物になりそうなもの探してみるわ
情報ありがとう
ご推察のとおり、腰部が重い体型です
マットレス選んでるときは腰痛があり腰部サポートあるものだと硬く当たって違和感があったので悩んだ末にゾーニングないのにしたけど、体型に合ってなかったのかも
ホムセンに硬めの詰め物になりそうなもの探してみるわ
情報ありがとう
645名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-2VoX [36.11.228.238])
2020/09/16(水) 20:53:33.03ID:RCj+tqDgM >>644
ポリ綿のベビー用敷布団を横向きにして沈み込むところに敷いておくと
タオルやベッドパッドよりは厚さと安定感持たせて腰の沈み込みを抑えつつ、肩を低くして負担と寝姿勢を調整できたよ
しばらく使ってたけどウレタンみたいなへたり方はしないし硬い感覚もないと思う。
ポリ綿のベビー用敷布団を横向きにして沈み込むところに敷いておくと
タオルやベッドパッドよりは厚さと安定感持たせて腰の沈み込みを抑えつつ、肩を低くして負担と寝姿勢を調整できたよ
しばらく使ってたけどウレタンみたいなへたり方はしないし硬い感覚もないと思う。
646名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-/KYx [59.169.164.139])
2020/09/16(水) 21:12:01.18ID:6CYUigjU0 ウレタンなんて直ぐにヘタる
ソレでもコイルマットレスに、ウレタンを使うと言うなら、
コイルとウレタンが別々に成るのが理想的
ソレでもコイルマットレスに、ウレタンを使うと言うなら、
コイルとウレタンが別々に成るのが理想的
647名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-JyaZ [1.75.231.43])
2020/09/16(水) 22:08:37.82ID:Ri068Piwd >>646
シモンズゴールデンバリューのピロートップ寝心地最高なんだが詰め物先にシナるからトッパーだけ別に付けたほうがいい?
246もエルゴトッパー付けたほうがいい汗と湿気吸収して本体のダメージなくて良いよね
すのこフレームの上に除湿シートでトッパーには防水シーツやったほうがいい
加湿器と冷風機は湿気でカビ生えるから止めたほうがいい
そう考えたらエアウィーブとブレスエアー最強だな
シモンズゴールデンバリューのピロートップ寝心地最高なんだが詰め物先にシナるからトッパーだけ別に付けたほうがいい?
246もエルゴトッパー付けたほうがいい汗と湿気吸収して本体のダメージなくて良いよね
すのこフレームの上に除湿シートでトッパーには防水シーツやったほうがいい
加湿器と冷風機は湿気でカビ生えるから止めたほうがいい
そう考えたらエアウィーブとブレスエアー最強だな
648名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-2VoX [36.11.228.25])
2020/09/16(水) 23:24:09.72ID:CnwcFt0DM いやパッド敷けよ
なんで高いマットレスに直に寝るなんて保ったないことするの?
もし使い捨て感覚なんだとしたら文句なんて言うことないでしょ?
なんで高いマットレスに直に寝るなんて保ったないことするの?
もし使い捨て感覚なんだとしたら文句なんて言うことないでしょ?
649名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/17(木) 01:23:35.67ID:DHrZRi7f0 ピロートップは別につける方がいいに決まってる
だからできるだけウレタンが少なくてバネで制御してる製品の方がいいね
マニフレックス246みたいなウレタンの安モンは
トッパーとかシーツとか関係なく重みだけで劣化するし、劣化してもいい値段設定
だからできるだけウレタンが少なくてバネで制御してる製品の方がいいね
マニフレックス246みたいなウレタンの安モンは
トッパーとかシーツとか関係なく重みだけで劣化するし、劣化してもいい値段設定
650名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/17(木) 01:26:37.47ID:DHrZRi7f0 エアウィーヴとかブレスエアーとかは耐圧分散力や変動がまるでないから、
上向きに寝るのは姿勢矯正にいいけど横向いたときに肩が沈まない、
要するに「これって意味ある?」ってなる。畳の上に寝てるような感じ。
布団だな、ありゃ
上向きに寝るのは姿勢矯正にいいけど横向いたときに肩が沈まない、
要するに「これって意味ある?」ってなる。畳の上に寝てるような感じ。
布団だな、ありゃ
651名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-2VoX [36.11.228.25])
2020/09/17(木) 06:48:51.03ID:KCucEE2SM いやだからなんで汗対策せずにそのまんま上に寝るんだよ
652名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-JyaZ [1.75.198.231])
2020/09/17(木) 07:12:27.90ID:OMpjzg9kd ポスチャーベーシック7.7買いたいんだがピロートップみたいに取り付けられるトッパーない?
寝心地の良いやつで
寝心地の良いやつで
653名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/17(木) 09:47:41.17ID:DHrZRi7f0654名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-8NzO [211.1.214.203])
2020/09/17(木) 22:40:06.68ID:eDVmt0Au0 >>644
自分も同じ理由で失敗して
ベッドパッドの下にヨガマット(3mm)を
引いて今晩試してみるところ。
いい方法あったら教えてください。
なんか店で買ったものとは徐々に別物に
なっていって寂しい。
自分も同じ理由で失敗して
ベッドパッドの下にヨガマット(3mm)を
引いて今晩試してみるところ。
いい方法あったら教えてください。
なんか店で買ったものとは徐々に別物に
なっていって寂しい。
655名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/18(金) 00:21:36.02ID:Rh9A4yp30 デブや男性にはゾーン分け必須だと思うけどな
656名無しさん@3周年 (スップ Sd03-vKz6 [1.75.0.210])
2020/09/18(金) 00:37:14.24ID:+Flohp0Pd >>645
はじめは柔らかめ厚めのものを腰部にあてていたけど、さらに腰痛が悪化してしまい今はバスタオル折り畳んで狭い範囲にあててる
それが結構ちょうどいい感じなので、硬質フェルトあたりをベッドパッド下に敷くのが合っているのかも
それかハニカムシートというのをネットで見つけたので、それを腰の部分だけに敷くのも良いかもしれない
はじめは柔らかめ厚めのものを腰部にあてていたけど、さらに腰痛が悪化してしまい今はバスタオル折り畳んで狭い範囲にあててる
それが結構ちょうどいい感じなので、硬質フェルトあたりをベッドパッド下に敷くのが合っているのかも
それかハニカムシートというのをネットで見つけたので、それを腰の部分だけに敷くのも良いかもしれない
657名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-6NpD [125.11.240.71])
2020/09/18(金) 00:38:09.39ID:TlTpXRnn0 172cm56kgなんですけどサータでおすすめのベットありますか?
予算は特にありません、体型にあっていて対費用効果がそこそこであれば…
サータポスチャーノーマル9インチってのは柔らかすぎるんですか?
マットレス高いの使ったことないから全然分からないんですよ、田舎だから見に行くのも大変だし
新井のトランスフォートのページみるとインチが高い方が硬いと書いてるけど、9インチをめちゃくちゃ圧縮してるって事なんですか?
予算は特にありません、体型にあっていて対費用効果がそこそこであれば…
サータポスチャーノーマル9インチってのは柔らかすぎるんですか?
マットレス高いの使ったことないから全然分からないんですよ、田舎だから見に行くのも大変だし
新井のトランスフォートのページみるとインチが高い方が硬いと書いてるけど、9インチをめちゃくちゃ圧縮してるって事なんですか?
658名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb25-MyzA [153.209.132.10])
2020/09/18(金) 01:05:23.51ID:IHkFU+sW0 >>655
日本ベッドなんかホテル独自の一部のオリジナルマットレスしかゾーンわけしてないが
それでも普通にデブも男性も買うけどな
自分なんか東京ベッドシルバーラベルソフト体重80キロの男だけど
自分にとってはいいからね
日本ベッドなんかホテル独自の一部のオリジナルマットレスしかゾーンわけしてないが
それでも普通にデブも男性も買うけどな
自分なんか東京ベッドシルバーラベルソフト体重80キロの男だけど
自分にとってはいいからね
659名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.208.183.212])
2020/09/18(金) 01:05:56.04ID:X0/GkGCmr 田舎だろうとなんだろうと試し寝は必須
感じ方や合うか合わないかは人それぞれ
感じ方や合うか合わないかは人それぞれ
660名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-6NpD [125.11.240.71])
2020/09/18(金) 01:43:15.19ID:TlTpXRnn0 >>659
では、プレゼントで買う場合はどう?
自分で買って試してからの方がいいかな〜とか思ったんだけど、しかも何日か寝てみないとどんな感じなのか分からないと思うんだよね
しかも親にプレゼントだから夫婦で体重全然違うしなぁ
では、プレゼントで買う場合はどう?
自分で買って試してからの方がいいかな〜とか思ったんだけど、しかも何日か寝てみないとどんな感じなのか分からないと思うんだよね
しかも親にプレゼントだから夫婦で体重全然違うしなぁ
661名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/18(金) 02:55:45.73ID:Rh9A4yp30 プレゼントで試してもないマットレスなんかもらっても
合わなかったら気持ち悪いまま気を使って寝なきゃかもだし
せめて一緒に買いに行ってあげて。
合わなかったら気持ち悪いまま気を使って寝なきゃかもだし
せめて一緒に買いに行ってあげて。
662名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-6NpD [125.11.240.71])
2020/09/18(金) 03:41:54.96ID:TlTpXRnn0 うぅー、びっくりさせようと思ったけど連れていった方が良さそうだな〜。。
663名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23c3-Qg+x [61.127.155.13])
2020/09/18(金) 05:57:50.18ID:qfkQnkmt0 自分が同じことされて嬉しいのか想像してみよう
664名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-6NpD [126.237.118.126])
2020/09/18(金) 17:21:54.22ID:BP/+/oYir いや買ってもらえる時点で嬉しいだろ
665名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-6NpD [126.237.118.126])
2020/09/18(金) 17:22:29.49ID:BP/+/oYir でも連れてってもらった方が嬉しいか、価格みて恐縮しないかな、選び損ねんかったらいいけど。。
666名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-8NzO [211.1.214.203])
2020/09/18(金) 19:56:56.67ID:v35MxtuI0 >>656
硬質フェルトって蒸れないかな?
昨日、ヨガマットを腰に引いて寝たら余計悪くなって
最悪だった。
今晩はバスタオルにしてみる。
てか、帰りに無印寄ったんだけど、脚付きマットレス(ボンネル)
のほうが気持ちいいから泣けてきた。
布団からの乗り換えだからか、ウレタンの柔らかいのが
なかなか馴染めないのも大きい。
硬質フェルトって蒸れないかな?
昨日、ヨガマットを腰に引いて寝たら余計悪くなって
最悪だった。
今晩はバスタオルにしてみる。
てか、帰りに無印寄ったんだけど、脚付きマットレス(ボンネル)
のほうが気持ちいいから泣けてきた。
布団からの乗り換えだからか、ウレタンの柔らかいのが
なかなか馴染めないのも大きい。
667名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/18(金) 20:09:23.91ID:Rh9A4yp30 マットだけじゃなくて枕も一緒に考えた方がいいよ柔らかいマットには低い枕が合う
668名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-8NzO [211.1.214.203])
2020/09/18(金) 20:31:49.15ID:v35MxtuI0669名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-2VoX [27.100.50.162])
2020/09/18(金) 21:16:22.33ID:FcWlBJTx0 ヨガマットって寝具として使うのはどうかと思うけど、素材がビニール素材と合成ゴムのものがあって
ゴムの方だったら蒸れるけど一時期1.5cmのものを昼寝用に使ってた感じはそんなに悪くないと思ったんだけどな
ゴムの方だったら蒸れるけど一時期1.5cmのものを昼寝用に使ってた感じはそんなに悪くないと思ったんだけどな
670名無しさん@3周年 (スププ Sd43-EWy9 [49.98.65.28])
2020/09/18(金) 21:19:06.87ID:3xrXxzfqd ホテルとかじゃなくて一般家庭の世界シェアってどこが一位なんだろ?
英語でググっても3Sの名前とかあんまり見ないんだけど
英語でググっても3Sの名前とかあんまり見ないんだけど
671名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d93-9t4C [106.72.171.161])
2020/09/18(金) 21:56:49.70ID:fUTUgv+30672名無しさん@3周年 (スップ Sd03-vKz6 [1.75.0.210])
2020/09/18(金) 22:14:37.79ID:+Flohp0Pd >>666
硬質フェルトは確かに蒸れそうかもね
ホムセン探したけど置いてなくて、まだ試してない
バスタオルは1枚を4つ折りにして背中のS字カーブの凹んでるところに敷いてるよ
腰は支えられるけどお尻の当たり感はなくていい感じ
タオルの凹凸も自分はさほど気にならないかな
枕は低いの買おうと思ってたけど、ブランケットとバスタオルを畳んでカバーかけたので充分な気がしてきたw
マットレスの寝心地を硬めに調整するのは、寝心地を硬くするベッドパッドを敷いてみる方法もあると以前店員さんから教わったよ
実際にポスチャー7.7F1Pソフトの上で試させてもらったときは、少し硬くなるけど味気ない寝心地になると感じた
硬質フェルトは確かに蒸れそうかもね
ホムセン探したけど置いてなくて、まだ試してない
バスタオルは1枚を4つ折りにして背中のS字カーブの凹んでるところに敷いてるよ
腰は支えられるけどお尻の当たり感はなくていい感じ
タオルの凹凸も自分はさほど気にならないかな
枕は低いの買おうと思ってたけど、ブランケットとバスタオルを畳んでカバーかけたので充分な気がしてきたw
マットレスの寝心地を硬めに調整するのは、寝心地を硬くするベッドパッドを敷いてみる方法もあると以前店員さんから教わったよ
実際にポスチャー7.7F1Pソフトの上で試させてもらったときは、少し硬くなるけど味気ない寝心地になると感じた
673名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-2VoX [27.100.50.162])
2020/09/18(金) 22:41:55.02ID:FcWlBJTx0 サータが1位とはよく言われてたね
ドリームベッドが2019年サータが1位になりましたって出してる記事のソースから探してみたんだけど、今年はシーリーが1位みたい?
確かに通販サイトだと出てこないしなんか現実感ないよな
https://www.furnituretoday.com/bedding-manufacturers/thompson-sealys-exciting-journey-of-growth-continues-in-2020/
ドリームベッドが2019年サータが1位になりましたって出してる記事のソースから探してみたんだけど、今年はシーリーが1位みたい?
確かに通販サイトだと出てこないしなんか現実感ないよな
https://www.furnituretoday.com/bedding-manufacturers/thompson-sealys-exciting-journey-of-growth-continues-in-2020/
674名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0515-ZY7v [220.100.54.32])
2020/09/18(金) 23:49:03.88ID:qrawR+cE0 シェアって安けりゃ取れちゃうからなぁ
675名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/19(土) 00:42:35.90ID:/XiKHhJS0 >>668
なんのマット使ってるの?柔らかいの自体になれてないのかもね。
それこそ上に硬質シートみたいなの敷いてみたら固くなるんじゃないかな。
ハニカムシートってこれか、面白そうだな。
https://sleep-natura.jp/howto/question-answer/qamatress/howtohoneycombsheet01.html
なんのマット使ってるの?柔らかいの自体になれてないのかもね。
それこそ上に硬質シートみたいなの敷いてみたら固くなるんじゃないかな。
ハニカムシートってこれか、面白そうだな。
https://sleep-natura.jp/howto/question-answer/qamatress/howtohoneycombsheet01.html
676名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/19(土) 00:45:23.82ID:/XiKHhJS0 枕はブランケットとかタオルでも確かにいい
でもなんだかんだクッション性がある高反発素材の一番引くのが合うね。
テクノジェルの一番低いのが最高。低かったらタオルで調節。
でもなんだかんだクッション性がある高反発素材の一番引くのが合うね。
テクノジェルの一番低いのが最高。低かったらタオルで調節。
677名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-87g6 [27.141.164.68])
2020/09/19(土) 10:47:15.34ID:YQQVCPKx0 綿100のボックスシーツでオススメのメーカーとかあります?
678名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbc3-FpGN [153.170.101.2])
2020/09/19(土) 13:26:27.95ID:jy47lrCQ0 結局はシモンズよ
679名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7d04-b3rt [114.165.194.218])
2020/09/19(土) 13:50:16.22ID:uprDL7U20 和室で貧乏暮らしの布団寝しているのですが、
喘息の気があり、ホコリの関係で寝床は高い方がベターということなのですが、
和室にベッドって問題ないでしょうか?
マットレス床置きでも布団よりはマシなのかな
和室にベッドが問題ないとしたら、和室で使う場合の注意ってありますかね?
喘息の気があり、ホコリの関係で寝床は高い方がベターということなのですが、
和室にベッドって問題ないでしょうか?
マットレス床置きでも布団よりはマシなのかな
和室にベッドが問題ないとしたら、和室で使う場合の注意ってありますかね?
680名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-2VoX [27.100.50.162])
2020/09/19(土) 14:27:04.94ID:JkFBSUDt0 賃貸だと畳がヘコんで退去費用取られることがあるかもしれないけど、基本的には見栄えが悪いだけだよ
喘息なら空気清浄機を優先した方がいいかもね
喘息なら空気清浄機を優先した方がいいかもね
681名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa13-GpIq [111.239.164.37])
2020/09/19(土) 15:35:42.82ID:g7HpOaA1a682名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-8NzO [211.1.214.203])
2020/09/19(土) 22:02:16.39ID:IRTx/vgL0683名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-8NzO [211.1.214.203])
2020/09/19(土) 22:09:28.28ID:IRTx/vgL0 >>679
埃を吸い込む機械があるよ。
扇風機を逆向きにしたようなやつ。
空気清浄機だと埃のような重みや体積がある物質を
吸い込むのには吸引力が足りないらしい。
空気清浄機のスレ行けば詳しい人がいるんじゃないかな?
答えになってないね。スマホ。
埃を吸い込む機械があるよ。
扇風機を逆向きにしたようなやつ。
空気清浄機だと埃のような重みや体積がある物質を
吸い込むのには吸引力が足りないらしい。
空気清浄機のスレ行けば詳しい人がいるんじゃないかな?
答えになってないね。スマホ。
684名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-6NpD [126.161.16.164])
2020/09/19(土) 22:49:27.37ID:1DrG1BC6r アニバーサリーDXとペディック62ならどっちの方がいいと思う?
62は他のと比べて硬めなの?
62は他のと比べて硬めなの?
685名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-JyaZ [1.75.230.208])
2020/09/19(土) 23:07:32.92ID:uktA0tHVd ポスチャーベーシック7.7ごり推ししてるのはサータ社員のステマだろ
家具屋の店員はシモンズのエグゼクティブが固さ丁度良く耐久性も良いと言ってたぞ
シーリーもクラウンジュエルくらいになると寝心地良い
安いのがいいならフランスベッドやNスリープ買えばいいが寝心地悪いしすぐ壊れる
家具屋の店員はシモンズのエグゼクティブが固さ丁度良く耐久性も良いと言ってたぞ
シーリーもクラウンジュエルくらいになると寝心地良い
安いのがいいならフランスベッドやNスリープ買えばいいが寝心地悪いしすぐ壊れる
686名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 00:02:21.13ID:61mFxcaq0687名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-XmP4 [27.139.170.248])
2020/09/20(日) 00:05:35.40ID:wO5khR7t0 黙ってポスチャー買えばいいものを
688名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 01:05:28.83ID:61mFxcaq0 サーターポスチャー7.7もシモンズエグゼクティブもほぼ似たような仕様で、
元々安く買ったサータも値上がりしたし。
サータの方がそれでもちょっと安い&ゾーン分けあるけど、
結局愛称の問題だから比較して試してみて気に入った方を買えばいい。
どっちも中価格帯で最もオススメだし、どっちもステマでもなんでもない。
元々安く買ったサータも値上がりしたし。
サータの方がそれでもちょっと安い&ゾーン分けあるけど、
結局愛称の問題だから比較して試してみて気に入った方を買えばいい。
どっちも中価格帯で最もオススメだし、どっちもステマでもなんでもない。
689名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 01:21:19.03ID:61mFxcaq0690名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.211.119.135])
2020/09/20(日) 01:34:20.00ID:ZISOyTtYr >>688
シモンズエグゼクティブと
ポスチャーベーシックじゃ中身
かなり違うんじゃないか?
エグゼクティブは普通のウレタン
ベーシックはラテックス入り
コイル数はベーシックが2倍以上多い
ゾーン分け
似てるのはコイルの長さぐらい?
シモンズエグゼクティブと
ポスチャーベーシックじゃ中身
かなり違うんじゃないか?
エグゼクティブは普通のウレタン
ベーシックはラテックス入り
コイル数はベーシックが2倍以上多い
ゾーン分け
似てるのはコイルの長さぐらい?
691名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 01:47:03.83ID:61mFxcaq0 >>690
ウレタン
✗普通のウレタン
◯高弾性ウレタン ≒ ラテックス
金かけてても詰め物が多い方がヘタりやすい。
コイル数
別に多いからって良いというわけではない。
コイルのクオリティ次第
ウレタン
✗普通のウレタン
◯高弾性ウレタン ≒ ラテックス
金かけてても詰め物が多い方がヘタりやすい。
コイル数
別に多いからって良いというわけではない。
コイルのクオリティ次第
692名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa51-mqmR [182.251.253.17])
2020/09/20(日) 03:10:56.63ID:lSJBxRDpa693名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 03:27:00.34ID:61mFxcaq0 同じやんけ。ウレタン層は厚ければ厚いほどヘタる。終わり。
シモンズはウレタンではなくバネで〜って言ってること自体は間違ってない。
シモンズはウレタンではなくバネで〜って言ってること自体は間違ってない。
694名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0501-F1jj [220.254.1.170])
2020/09/20(日) 05:34:22.49ID:vM5IP6kS0 サータは失敗したから、もう買わない。
この4連休でバラしてバネを不燃ゴミへ
まさにゴミ
この4連休でバラしてバネを不燃ゴミへ
まさにゴミ
695名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac9-5JP2 [106.180.14.14])
2020/09/20(日) 07:41:11.33ID:Ew0YyHrRa ちょいスレチだが、頭を下にして寝たい(枕の逆)
ベッドに頭を入れる穴ボコがあればな
きちんと頭をホールドしてくれて
なぜかと言うと、低血圧で頭に血が行かないので困ってるからだ
ベッドに頭を入れる穴ボコがあればな
きちんと頭をホールドしてくれて
なぜかと言うと、低血圧で頭に血が行かないので困ってるからだ
696名無しさん@3周年 (ワッチョイ 230b-mqmR [59.133.187.20])
2020/09/20(日) 07:52:56.26ID:UA8AhVQ20697名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.204.171.201])
2020/09/20(日) 11:50:47.05ID:HVQg6EsLr698679 (ワッチョイ 7d04-b3rt [114.165.194.218])
2020/09/20(日) 12:34:28.33ID:JEmj/FvF0699名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 13:35:53.28ID:61mFxcaq0 >>697
コイル数が多いから良いのであればコイル数を増やす合戦になるね。
コイル数は線径によって決まるわけで、それによって寝心地が決まるわけじゃないよ。
実際、日本ベッドが合わない人もいる。シモンズのコイルは形が特別で、線径を小さくできないんだよね。
同じポケットコイルでもメーカーによってコイルの形も焼きも規格も違う。
で、どのコイルがクオリティが高いかは、コイルの質を追求して、研究するしかない。
線形が小さいからいい、コイル数が多いからいいってのはないよ。ただ柔らかくなるだけ。
大事なのはバランスだからね。
ひとつ言えるのはサータだろうが東京スプリングだろうが
どんなに詰め物を原価近くにして安く入れて「コストパフォーマンス」が良くても
「詰め物に頼ってるマット」は日本人には合わないし、へたるってこと。
コイル数が多いから良いのであればコイル数を増やす合戦になるね。
コイル数は線径によって決まるわけで、それによって寝心地が決まるわけじゃないよ。
実際、日本ベッドが合わない人もいる。シモンズのコイルは形が特別で、線径を小さくできないんだよね。
同じポケットコイルでもメーカーによってコイルの形も焼きも規格も違う。
で、どのコイルがクオリティが高いかは、コイルの質を追求して、研究するしかない。
線形が小さいからいい、コイル数が多いからいいってのはないよ。ただ柔らかくなるだけ。
大事なのはバランスだからね。
ひとつ言えるのはサータだろうが東京スプリングだろうが
どんなに詰め物を原価近くにして安く入れて「コストパフォーマンス」が良くても
「詰め物に頼ってるマット」は日本人には合わないし、へたるってこと。
700名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 13:54:27.67ID:61mFxcaq0 新井の社長さんも言ってることは間違ってないと思うんだけど、数字で出してほしいんだよな。
例えば、サーターのアニバーサリー30DXに75キロの男性が寝たとき、1年後に腰回りが何センチ劣化する、とかさ。
自分は長いことサータ使ってるし東京スプリングもいいとは思うんだけど、だからといってシモンズのコイルが「悪い」とは言えないんだよね。
実際に自分はサータペディックは1年も使ってたら腰回りが凹んで買い替えになったし、友達も同じこと言ってた。
今はサータポスチャー7.7使ってて、腰回りはいいけど一週間位寝てると肩部分が凹んできて足〜頭までが「逆坂」になってくるから上下変えたくなる。
これはウレタンの問題だろうと思ってる。
もちろん、シモンズならそうならない、とは限らないけど。
例えば、サーターのアニバーサリー30DXに75キロの男性が寝たとき、1年後に腰回りが何センチ劣化する、とかさ。
自分は長いことサータ使ってるし東京スプリングもいいとは思うんだけど、だからといってシモンズのコイルが「悪い」とは言えないんだよね。
実際に自分はサータペディックは1年も使ってたら腰回りが凹んで買い替えになったし、友達も同じこと言ってた。
今はサータポスチャー7.7使ってて、腰回りはいいけど一週間位寝てると肩部分が凹んできて足〜頭までが「逆坂」になってくるから上下変えたくなる。
これはウレタンの問題だろうと思ってる。
もちろん、シモンズならそうならない、とは限らないけど。
701名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.204.171.201])
2020/09/20(日) 14:00:10.73ID:HVQg6EsLr >>699
シモンズのコイルの形が特別でクオリティが高いなんて聞いたことがないな。どういう風にクオリティ高いのか説明して欲しい
厚さはエグゼクティブ32cm
ポスチャーベーシック31cmだから
エグゼクティブの方が詰め物に頼ってることになるな
シモンズのコイルの形が特別でクオリティが高いなんて聞いたことがないな。どういう風にクオリティ高いのか説明して欲しい
厚さはエグゼクティブ32cm
ポスチャーベーシック31cmだから
エグゼクティブの方が詰め物に頼ってることになるな
702名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbb7-Cup9 [153.144.184.79])
2020/09/20(日) 14:10:48.98ID:Krdfncxp0 ただの一販売店がそんな実験データみたいなの持ってるわけないだろ
どのマットレスでどんなクレームが来たかくらいなら有るかもしれんが
社外に出すとも思えんし使用環境ごとに有益なサンプル数があるとも思えんし
どのマットレスでどんなクレームが来たかくらいなら有るかもしれんが
社外に出すとも思えんし使用環境ごとに有益なサンプル数があるとも思えんし
703名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9567-c+eV [126.75.144.94])
2020/09/20(日) 14:11:38.11ID:eCRzBc2b0 日本ベッドの「シルキーポケット(ウール入り) レギュラー」の購入を検討しています。
10月から値上がりするため、今月中の購入ならという条件で16万5千円の3割引を提示されました。
店舗オリジナル品ではない正規品のようですが、金額としては頑張ってくれている方なのでしょうか?
探せば4割引とかで買えるお店もあるのでしょうか?
寝心地は展示会に行って色々試した上での直感ですが、シルキーポケットの一般的な評価も参考までに教えていただけたらと嬉しいです。
宜しくお願い致します。
10月から値上がりするため、今月中の購入ならという条件で16万5千円の3割引を提示されました。
店舗オリジナル品ではない正規品のようですが、金額としては頑張ってくれている方なのでしょうか?
探せば4割引とかで買えるお店もあるのでしょうか?
寝心地は展示会に行って色々試した上での直感ですが、シルキーポケットの一般的な評価も参考までに教えていただけたらと嬉しいです。
宜しくお願い致します。
704名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 14:20:42.22ID:61mFxcaq0 >>701
ごめん、自分はシモンズのコイル職人でも家具屋の人間でもないから、説明はできないんだ。
シモンズとサータのコイル形状の違いは新井の社長が言ってるよ
http://araibed.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
でもってシモンズのバネは新日鐵住金で作られてる
https://www.nipponsteel.com/company/publications/quarterly-nssmc/pdf/2017_17_18_23.pdf
ほんの少し1cm計算で見るとエグゼクティブの方が詰め物に頼ってるように見えるが、ポスチャーベーシック7.7とエグゼクティブはほとんど同じ構造なんだよ。
ちなみに、東京スプリングのドミナンテ2もこの路線ね。生地とかウレタンの質で劣ってるから安いけどね。
そうなると、次はウレタンの質とかコイルの質とかゾーン分けやコイル線径の自分との相性で、ポスチャーかエグゼクティブかどっちがいいかって話になると思うよ。
ごめん、自分はシモンズのコイル職人でも家具屋の人間でもないから、説明はできないんだ。
シモンズとサータのコイル形状の違いは新井の社長が言ってるよ
http://araibed.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
でもってシモンズのバネは新日鐵住金で作られてる
https://www.nipponsteel.com/company/publications/quarterly-nssmc/pdf/2017_17_18_23.pdf
ほんの少し1cm計算で見るとエグゼクティブの方が詰め物に頼ってるように見えるが、ポスチャーベーシック7.7とエグゼクティブはほとんど同じ構造なんだよ。
ちなみに、東京スプリングのドミナンテ2もこの路線ね。生地とかウレタンの質で劣ってるから安いけどね。
そうなると、次はウレタンの質とかコイルの質とかゾーン分けやコイル線径の自分との相性で、ポスチャーかエグゼクティブかどっちがいいかって話になると思うよ。
705名無しさん@3周年 (ワッチョイ 65e8-5MQP [118.240.255.63])
2020/09/20(日) 14:22:00.23ID:DNfhh8yn0 ダブル?
日本ベッドは新井も値引き渋いみたいなの見たけど、一応聞いてみれば?
日本ベッドは新井も値引き渋いみたいなの見たけど、一応聞いてみれば?
706名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.204.171.201])
2020/09/20(日) 14:23:49.19ID:HVQg6EsLr707名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9567-c+eV [126.75.144.94])
2020/09/20(日) 14:36:48.61ID:eCRzBc2b0708名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-JyaZ [1.75.210.156])
2020/09/20(日) 15:44:19.13ID:60W1xgnmd 171/64の俺はシーリー買いたいんだが何処で展示品置いてる?
709名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-ZY7v [1.75.215.167])
2020/09/20(日) 15:50:59.99ID:eoFu6cd7d シーリーは大塚家具とかでもあるよ
710名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-2VoX [36.11.229.184])
2020/09/20(日) 15:52:22.03ID:zyddCXnqM711名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.204.171.201])
2020/09/20(日) 19:15:44.23ID:HVQg6EsLr >>704
シモンズのコイルがクオリティ高いとかどこにも書いてないな。
単にシモンズの技術だと交互配列できないって記述のみだ
シモンズエグゼクティブとシルキーポケットのいい所を合わせたのが
ポスチャーベーシック7.7だな
それでいて値段も安い
シモンズのコイルがクオリティ高いとかどこにも書いてないな。
単にシモンズの技術だと交互配列できないって記述のみだ
シモンズエグゼクティブとシルキーポケットのいい所を合わせたのが
ポスチャーベーシック7.7だな
それでいて値段も安い
712名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9567-c+eV [126.75.144.94])
2020/09/20(日) 20:17:10.36ID:eCRzBc2b0 新井家具さん、HPを拝見しました。
なんか他と比較すると価格がかなり安いようなのですが・・・何かカラクリがあるのでしょうか。
ブログとかも読んでみましたが、ちょっと怖い感じがします。
一部のメーカーを推したり、disったりしているところもあるようですが、新品を買うのであれば配送等含めトラブルとかが多いわけではないのですかね?
安いのはありがたいけど、ちょっと安すぎる気もして踏ん切りがつきません・・・。
なんか他と比較すると価格がかなり安いようなのですが・・・何かカラクリがあるのでしょうか。
ブログとかも読んでみましたが、ちょっと怖い感じがします。
一部のメーカーを推したり、disったりしているところもあるようですが、新品を買うのであれば配送等含めトラブルとかが多いわけではないのですかね?
安いのはありがたいけど、ちょっと安すぎる気もして踏ん切りがつきません・・・。
713名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-JyaZ [1.75.235.123])
2020/09/20(日) 21:11:36.71ID:ZDl5cZXDd >>709
東京インテリアってシモンズとサータとシーリー売ってたっけ?
近くの家具屋はニトリしか無いのにフランスベッドとシーリー置かなくなったのな
まあNスリープもだが安物マットは寝心地も耐久性も悪いと知ってるけど
東京インテリアってシモンズとサータとシーリー売ってたっけ?
近くの家具屋はニトリしか無いのにフランスベッドとシーリー置かなくなったのな
まあNスリープもだが安物マットは寝心地も耐久性も悪いと知ってるけど
714名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-XmP4 [27.139.170.248])
2020/09/20(日) 22:22:44.40ID:wO5khR7t0 黙ってポスチャー買え
715名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/20(日) 22:39:19.36ID:61mFxcaq0716名無しさん@3周年 (ワッチョイ e31f-8NzO [211.1.214.203])
2020/09/20(日) 22:57:48.91ID:MeRjyMe+0 >>698
喘息持ちの気持ちはわからないけど、自分はハウスダストの
アレルギー(軽め)
カーペットやベッド、クッションなどからも埃が出てくるから
布製品を減らして、
床をカーペットからクッションフロアに
すのこベッド(改造あり)高さ10cm
&埃の出にくい布団(ウレタン入り)に変更したら
相当減ったよ。お大事に。
喘息持ちの気持ちはわからないけど、自分はハウスダストの
アレルギー(軽め)
カーペットやベッド、クッションなどからも埃が出てくるから
布製品を減らして、
床をカーペットからクッションフロアに
すのこベッド(改造あり)高さ10cm
&埃の出にくい布団(ウレタン入り)に変更したら
相当減ったよ。お大事に。
717名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-2VoX [36.11.224.189])
2020/09/20(日) 23:29:11.87ID:2gD2bBBMM718名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9567-c+eV [126.75.144.94])
2020/09/21(月) 00:51:21.71ID:zr0VhcsP0 >>717
そうすると基本的には欲しいマットレスを見つけて、物が決まって新井家具で取り扱いがあれば、見積もり出してもらうのがベターですかね?
当方住まいは首都圏ですが、色々探しているけど新井家具さんより安いところってなさそうな気がするんですよね。
ニトリとか無印は別として、3Sや日本ベッドなどを買うなら新井家具が全国最安値なのかなぁと。
それとも私の探し方がまだまだなのか、もう少し情報集めながら悩んでみます。
そうすると基本的には欲しいマットレスを見つけて、物が決まって新井家具で取り扱いがあれば、見積もり出してもらうのがベターですかね?
当方住まいは首都圏ですが、色々探しているけど新井家具さんより安いところってなさそうな気がするんですよね。
ニトリとか無印は別として、3Sや日本ベッドなどを買うなら新井家具が全国最安値なのかなぁと。
それとも私の探し方がまだまだなのか、もう少し情報集めながら悩んでみます。
719名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.194.215.163])
2020/09/21(月) 01:08:58.85ID:dyPiYFx4r それがベスト
新井より安い店はない
送料も無料だし
メーカーから直送するから物は間違いない
新井より安い店はない
送料も無料だし
メーカーから直送するから物は間違いない
720名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0d0d-GmEq [42.124.199.88])
2020/09/21(月) 02:25:49.28ID:F9JkyHgm0 >>699
>「詰め物に頼ってるマット」は日本人には合わないし、へたるってこと。
なぜ日本人限定なのかわからんアメリカ人や中国人なら変わるのか・・・
合わないもないも、詰め物しかない西川のノンコイルのムアツ布団やマットレス
その他パラマウントのノンコイル系その他ノンコイルのいろんな
メーカーが日本で展開していて日本人に合わないわけないだろ
詰め物が多かろうが少なかろうがへたることには変わらんしな・・・
>「詰め物に頼ってるマット」は日本人には合わないし、へたるってこと。
なぜ日本人限定なのかわからんアメリカ人や中国人なら変わるのか・・・
合わないもないも、詰め物しかない西川のノンコイルのムアツ布団やマットレス
その他パラマウントのノンコイル系その他ノンコイルのいろんな
メーカーが日本で展開していて日本人に合わないわけないだろ
詰め物が多かろうが少なかろうがへたることには変わらんしな・・・
721名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/21(月) 04:30:50.03ID:9gEMBGs70 >>720
詰め物は、もともと布団寝が多い日本人の体型に合わないし高湿度の日本の気候にも合わない。
アメリカ人とかはボヨンボヨンのマットや枕が好きで、背中まっすぐにして寝ないからね。
ノンコイルのマットレスとコイルマットレスの詰め物は全然質が違うよ。
ムアツ布団とかははただのベース部分だけで沈み込みなんかほぼないよ、要は布団だよ。
ノンコイル(ウレタン)=詰め物、じゃないからね?
例えばノンコイルのマットレスは固いベース部分の上に柔らかい詰め物置いてたりするんだよ。
突っかかるくせに知識なさすぎて呆れるわ。
>>詰め物が多かろうが少なかろうがへたることには変わらんしな・・・
へたる程度も何もかも変わるに決まってんだろ、中学生の理科でも勉強してきてくれ。
詰め物は、もともと布団寝が多い日本人の体型に合わないし高湿度の日本の気候にも合わない。
アメリカ人とかはボヨンボヨンのマットや枕が好きで、背中まっすぐにして寝ないからね。
ノンコイルのマットレスとコイルマットレスの詰め物は全然質が違うよ。
ムアツ布団とかははただのベース部分だけで沈み込みなんかほぼないよ、要は布団だよ。
ノンコイル(ウレタン)=詰め物、じゃないからね?
例えばノンコイルのマットレスは固いベース部分の上に柔らかい詰め物置いてたりするんだよ。
突っかかるくせに知識なさすぎて呆れるわ。
>>詰め物が多かろうが少なかろうがへたることには変わらんしな・・・
へたる程度も何もかも変わるに決まってんだろ、中学生の理科でも勉強してきてくれ。
722名無しさん@3周年 (オッペケ Sr61-5lb0 [126.133.236.186])
2020/09/21(月) 08:06:24.20ID:ZILjbDC0r723名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0515-ZY7v [220.100.54.32])
2020/09/21(月) 08:09:12.64ID:N34lcY/h0 元々す布団にあってる体型なら布団で寝ろよ
724名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-2VoX [27.100.50.162])
2020/09/21(月) 11:08:25.99ID:3hz4+VU40 背中がまっすぐにならないマットレスってどんな劣悪品使ってきたんだ
725名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9567-c+eV [126.75.144.94])
2020/09/21(月) 11:40:42.64ID:zr0VhcsP0 >>719
メーカー直送なんですね!
てっきり在庫処分(新品だけど古いもの)とかかと思いました笑
首都圏にもあれくらい安いお店ができてくれたら嬉しい。
同業者には疎まれるでしょうけど、消費者にとっては安いのはありがたい。
メーカー直送なんですね!
てっきり在庫処分(新品だけど古いもの)とかかと思いました笑
首都圏にもあれくらい安いお店ができてくれたら嬉しい。
同業者には疎まれるでしょうけど、消費者にとっては安いのはありがたい。
726名無しさん@3周年 (ワッチョイ c567-ks0k [60.125.246.193])
2020/09/21(月) 12:58:50.76ID:BjfJLA5f0 >>725
新井のお店をよく分かってなさそうだけど
あそこはメーカーから商品をかってエンドユーザーに販売してるだけであって、新井のシモンズとかサータの品質が他の店舗と違うとか劣ってるといったことはまずありえない。
価格の安さについては、メーカーは新井みたいな販売店に対して仕切と定価を設定してて、あとはどれくらい販売店が努力してユーザーに安く販売するかだけ。
なので新井の商品が安いのは、会社として最低限の利益を貰える範囲内での販売をしてるだけだから、我々にとっては同じ商品を安く購入できるのでメリットしかない。
デメリットといえるかは分からんが、楽◯、ヤ◯ーみたいなポイントがつかないくらいじゃないか?
新井のお店をよく分かってなさそうだけど
あそこはメーカーから商品をかってエンドユーザーに販売してるだけであって、新井のシモンズとかサータの品質が他の店舗と違うとか劣ってるといったことはまずありえない。
価格の安さについては、メーカーは新井みたいな販売店に対して仕切と定価を設定してて、あとはどれくらい販売店が努力してユーザーに安く販売するかだけ。
なので新井の商品が安いのは、会社として最低限の利益を貰える範囲内での販売をしてるだけだから、我々にとっては同じ商品を安く購入できるのでメリットしかない。
デメリットといえるかは分からんが、楽◯、ヤ◯ーみたいなポイントがつかないくらいじゃないか?
727名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/21(月) 13:22:03.32ID:9gEMBGs70 >>722
そう思うんなら勝手にコイル数5000個くらいのマットレスで寝とれ
そう思うんなら勝手にコイル数5000個くらいのマットレスで寝とれ
728名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp61-IVsE [126.33.99.143])
2020/09/21(月) 13:49:20.84ID:fZyiUny2p729名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp61-IVsE [126.33.99.143])
2020/09/21(月) 13:50:24.73ID:fZyiUny2p730名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3525-5MQP [180.57.168.27])
2020/09/21(月) 18:18:57.54ID:D1WpeEY60 フランスベッドの4万ぐらいのとモットンだとどちらが良いの?
731名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-c+eV [1.75.198.1])
2020/09/21(月) 18:52:43.62ID:mUjY1YRLd 直接マットレスに寝るのとベッドパッドを使用するのでは、たとえ薄いマットレスでも感覚は変わるから、ある程度のレベルであれば、大差ないのではと思ったな
732名無しさん@3周年 (スプッッ Sd03-c+eV [1.75.198.1])
2020/09/21(月) 19:04:29.47ID:mUjY1YRLd マットレス→ベッドパッド
733名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-6NpD [125.11.240.71])
2020/09/21(月) 22:01:01.40ID:p+Oy2+eq0 マットレスがちょっと固く感じるからトッパー買ってみようかなと思ってるんだけどどんなのがいい?
ラテックスがいいって書き込み見た気がするけどそれの10cmくらいのがいいのかな?
ラテックスがいいって書き込み見た気がするけどそれの10cmくらいのがいいのかな?
734名無しさん@3周年 (ワッチョイ 35c3-b3rt [180.32.79.6])
2020/09/21(月) 22:03:06.97ID:ybgmbHuQ0 コイルのグレードがどうこう言ってるけど
ベッドに寝た時にコイルの違いって体感できます?
170cm-65kgの体形で色々試してみて
コイルの動きが体感できるのって
アワーグラスとシルキーポケットソフトくらいなんですが
一晩とか寝るとわかるもんですかね?
ベッドに寝た時にコイルの違いって体感できます?
170cm-65kgの体形で色々試してみて
コイルの動きが体感できるのって
アワーグラスとシルキーポケットソフトくらいなんですが
一晩とか寝るとわかるもんですかね?
735名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-2VoX [36.11.229.193])
2020/09/21(月) 22:26:31.37ID:vqralmd5M736名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed13-Hn2v [58.98.241.62])
2020/09/21(月) 22:57:01.74ID:N9cWp2uF0 ラテックスで10cmもあったらかなり重いだろうな
737名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/22(火) 00:11:04.13ID:cjgDTW0M0 >>733
トッパーはできるだけ薄い方がいい。
5cmもあったら結構変わって合わないと捨てるハメになるし。
ラテックスならボディドクターでも2.5cmか。
https://item.rakuten.co.jp/esaki210/bd_dr_padss/?gclid=Cj0KCQjwnqH7BRDdARIsACTSAdsVkLHgBKaczGjr9LP5PbHTxbgo0O-1M7ywwcIrxt8NgYFY14F1p2oaAjC5EALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=56254874376&gclid=Cj0KCQjwnqH7BRDdARIsACTSAdsVkLHgBKaczGjr9LP5PbHTxbgo0O-1M7ywwcIrxt8NgYFY14F1p2oaAjC5EALw_wcB&icm_acid=227-088-5686&icm_cid=1425290094#bd_dr_padss
トッパーはできるだけ薄い方がいい。
5cmもあったら結構変わって合わないと捨てるハメになるし。
ラテックスならボディドクターでも2.5cmか。
https://item.rakuten.co.jp/esaki210/bd_dr_padss/?gclid=Cj0KCQjwnqH7BRDdARIsACTSAdsVkLHgBKaczGjr9LP5PbHTxbgo0O-1M7ywwcIrxt8NgYFY14F1p2oaAjC5EALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=56254874376&gclid=Cj0KCQjwnqH7BRDdARIsACTSAdsVkLHgBKaczGjr9LP5PbHTxbgo0O-1M7ywwcIrxt8NgYFY14F1p2oaAjC5EALw_wcB&icm_acid=227-088-5686&icm_cid=1425290094#bd_dr_padss
738名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/22(火) 00:19:01.63ID:cjgDTW0M0739名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2316-6NpD [125.11.240.71])
2020/09/22(火) 02:21:59.52ID:zYBKWEOd0740名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-2VoX [27.100.50.162])
2020/09/22(火) 06:43:43.32ID:GQ2826cB0 ラテックスはかなりやわらかいけど沈まない寝返りもすごくしやすいから合わないってことはないと思う
体重低いなら俺は5cmからを勧める
ラテックスのメリット受けやすいし、安いとこならボディドクターよりずっと安いだろうから。
ノンブランドでも性能に大きな差がないのがいいところだよ
体重低いなら俺は5cmからを勧める
ラテックスのメリット受けやすいし、安いとこならボディドクターよりずっと安いだろうから。
ノンブランドでも性能に大きな差がないのがいいところだよ
741名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3555-cPEC [180.13.170.208])
2020/09/22(火) 09:24:30.96ID:yXk+YQk/0742名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b16-lMKa [119.173.84.140])
2020/09/22(火) 12:54:28.42ID:/ogugJyF0743名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/22(火) 15:42:14.74ID:cjgDTW0M0 5cmって両面使いだったら20cmのマットが30cmになるレベルだからな。
一枚でそこまで入れるのは俺はオススメしないわ。
柔らかすぎて元のベッドの性能がなくなるよ。
一枚でそこまで入れるのは俺はオススメしないわ。
柔らかすぎて元のベッドの性能がなくなるよ。
744名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0515-ZY7v [220.100.54.32])
2020/09/22(火) 16:18:28.84ID:gZOAWbNa0 一般的なピロートップは30ミリくらい
745名無しさん@3周年 (アウアウクー MMe1-2VoX [36.11.228.74])
2020/09/22(火) 17:30:11.83ID:aQS2tZcxM もとのマットレスが固くて合わないならある程度厚みを持たせた方が改善幅大きいと思うんだよね。
特にラテックスならそれに並ぶ寝心地のマットレスってなかなかないし。
ジェルメモリーフォーム使ってるならやめといた方がいいけど、結構硬いでしょ?
特にラテックスならそれに並ぶ寝心地のマットレスってなかなかないし。
ジェルメモリーフォーム使ってるならやめといた方がいいけど、結構硬いでしょ?
746名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9567-Ep62 [126.34.214.29])
2020/09/22(火) 20:46:50.14ID:bz8Hbe540 >>731
薄いベッドパッドの違いによる差が分かる(気になる)ほど敏感ならば尚更細部やちょっとした差にこだわるべきなような。
まあベッドパッドの素材やマットレスの構造とかによっても影響出やすい・出にくいはあるだろうけども。
薄いベッドパッドの違いによる差が分かる(気になる)ほど敏感ならば尚更細部やちょっとした差にこだわるべきなような。
まあベッドパッドの素材やマットレスの構造とかによっても影響出やすい・出にくいはあるだろうけども。
747名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/22(火) 21:44:53.29ID:cjgDTW0M0 いまどんなマットレス使ってるのかわからんけど厚いトッパー買うくらいなら、
マットレス買い替えた方がよくね。
マットレスは基本的にはそれ自体で最適になるように設計されてるんだから、バランス崩れるよ。
4cm以上の厚いトッパーは布団使ってる人用だと思う。
マットレス買い替えた方がよくね。
マットレスは基本的にはそれ自体で最適になるように設計されてるんだから、バランス崩れるよ。
4cm以上の厚いトッパーは布団使ってる人用だと思う。
748名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/22(火) 21:58:09.32ID:cjgDTW0M0 2.5cmのラテックストッパー出してるところ、結構あるな
https://item.rakuten.co.jp/tsukarenainemuri/lohatex_single-100x200x2/
https://www.cecile.co.jp/detail/XI-1508/
5cm超えるとトッパーじゃなくてマットレスの扱いになる感じ。
ボンネルのめっちゃ安いのとかなら合うかもね。
https://item.rakuten.co.jp/tsukarenainemuri/lohatex_single-100x200x2/
https://www.cecile.co.jp/detail/XI-1508/
5cm超えるとトッパーじゃなくてマットレスの扱いになる感じ。
ボンネルのめっちゃ安いのとかなら合うかもね。
749名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2327-2VoX [27.100.50.162])
2020/09/22(火) 22:18:22.41ID:GQ2826cB0 トッパーで2.5cmって少数派じゃねえ?
いい寝心地のマットレスをもっと寝心地を良くしたいならいいかもしれないけど、硬さのトラブルの解決には薄すぎるよ
いい寝心地のマットレスをもっと寝心地を良くしたいならいいかもしれないけど、硬さのトラブルの解決には薄すぎるよ
750名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0596-X/2f [220.147.5.51])
2020/09/22(火) 23:08:57.37ID:cjgDTW0M0 3〜4が多くてむしろ5cm以上は少数派かな。
まあ2.5でも3.5でも5でも、自分の寝具に合わせて買えばいい。
強いて言うなら普通のマットレスの詰め物でも薄いウレタンを何重かにして入れてるわけで、5cmの詰め物を一枚で入れてるものはほぼないと思う。
まあ2.5でも3.5でも5でも、自分の寝具に合わせて買えばいい。
強いて言うなら普通のマットレスの詰め物でも薄いウレタンを何重かにして入れてるわけで、5cmの詰め物を一枚で入れてるものはほぼないと思う。
751名無しさん@3周年 (ワッチョイ a216-LuWU [125.11.240.71])
2020/09/23(水) 00:30:46.99ID:FQwSKvvJ0 なんかトッパーについてこんなに討論してくれててありがとう、すごい参考になるわ
今の話見てた感じだと2.5か3cmが俺には合ってるのかも
硬いと言っても上向きで寝て腰がギリギリ浮かないくらいなんだよね
んで硬いって言ったけど少し柔らかいのは柔らかいんだよね、だからマットレスの良さは殺したくないし、2.5前後のラテックスで試してみる!
今の話見てた感じだと2.5か3cmが俺には合ってるのかも
硬いと言っても上向きで寝て腰がギリギリ浮かないくらいなんだよね
んで硬いって言ったけど少し柔らかいのは柔らかいんだよね、だからマットレスの良さは殺したくないし、2.5前後のラテックスで試してみる!
752名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2227-8r8h [27.100.50.162])
2020/09/23(水) 00:31:45.37ID:YOAiaw/r0 ゲルテックスだから例外ぽかったわ
753名無しさん@3周年 (スッップ Sd42-QEJX [49.98.144.10])
2020/09/23(水) 17:09:54.44ID:Lkz+Au+zd マットレスソファー変わりは良くないんですな
754名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spbf-njwO [126.193.10.36])
2020/09/23(水) 17:50:01.78ID:IrMwVL7Pp 皆さん、マットレスと枕の組み合わせとかもこだわりあったりするのですか?
とりあえずマットレスの購入はしようと思うのですが、合わせて枕も考えようかなぁと。
マットレスに応じた枕のチョイス方法などあったら教えてください。
とりあえずマットレスの購入はしようと思うのですが、合わせて枕も考えようかなぁと。
マットレスに応じた枕のチョイス方法などあったら教えてください。
755名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/23(水) 19:09:48.52ID:4JZwzux/0 【テンプレに追加して欲しい】
人気のマットレスは
中〜高価格帯
・サータ ポスチャーベーシック7.7
・シモンズ エグゼクティブ
低〜中価格帯
・東京スプリング ドミナンテ2
・サータ ペディック68
・シモンズ ゴールデンバリュー
・東京ベッド ブルーラベル
低価格帯
・クラフティア
・フランスベッド
・マニフレックス
・サータ 30アニバーサリー等
人気のペッドパッド
・マニフレックス エルゴトッパー
・クラフティア ピロートップサーモクリマ
・ラテックス 3cm前後のトッパー(ボディドクター、LOHATEX等)
枕:マットの硬さによって身体の沈み方が違うのでマットによる。
柔らかいマットであれば枕はいらないと言われるほど、基本的に一番低い枕がいい、
もし低かったらタオル等で高さ調節する
・テクノジェル
・ジェルトロン
・細かく調節できるタイプの枕
・ニトリのホテルスタイル枕
上向き寝→硬いマットレス
横向き寝→柔らかいマットレス
どちらも気持ちよく寝れる→寝返りに対応できて自分に合うマットレスと枕である
詰め物がたくさん入った高級品は(サータ高価格帯、シモンズ高価格帯、東京ベッドアワーグラス等)柔らかすぎて人によっては合わないとの声が多い。
特に腰痛持ちの人は硬いほうがいいとの声が多い。
最安で買う方法→新井家具、大塚家具、その他家具店で見積もる。定価から3〜40%引きが下限の相場。
※通販の場合はドメインのミラーサイト、詐欺サイトに注意
人気のマットレスは
中〜高価格帯
・サータ ポスチャーベーシック7.7
・シモンズ エグゼクティブ
低〜中価格帯
・東京スプリング ドミナンテ2
・サータ ペディック68
・シモンズ ゴールデンバリュー
・東京ベッド ブルーラベル
低価格帯
・クラフティア
・フランスベッド
・マニフレックス
・サータ 30アニバーサリー等
人気のペッドパッド
・マニフレックス エルゴトッパー
・クラフティア ピロートップサーモクリマ
・ラテックス 3cm前後のトッパー(ボディドクター、LOHATEX等)
枕:マットの硬さによって身体の沈み方が違うのでマットによる。
柔らかいマットであれば枕はいらないと言われるほど、基本的に一番低い枕がいい、
もし低かったらタオル等で高さ調節する
・テクノジェル
・ジェルトロン
・細かく調節できるタイプの枕
・ニトリのホテルスタイル枕
上向き寝→硬いマットレス
横向き寝→柔らかいマットレス
どちらも気持ちよく寝れる→寝返りに対応できて自分に合うマットレスと枕である
詰め物がたくさん入った高級品は(サータ高価格帯、シモンズ高価格帯、東京ベッドアワーグラス等)柔らかすぎて人によっては合わないとの声が多い。
特に腰痛持ちの人は硬いほうがいいとの声が多い。
最安で買う方法→新井家具、大塚家具、その他家具店で見積もる。定価から3〜40%引きが下限の相場。
※通販の場合はドメインのミラーサイト、詐欺サイトに注意
756名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/23(水) 19:10:30.47ID:4JZwzux/0 文字化けすまん
757名無しさん@3周年 (ワッチョイ a204-mHP9 [123.216.6.54])
2020/09/23(水) 23:02:15.48ID:iAdGblz60 >>755
低価格帯のものはニトリ辺りと値段かぶってくるけど、ニトリの物より質が高いもんなの?
低価格帯のものはニトリ辺りと値段かぶってくるけど、ニトリの物より質が高いもんなの?
758名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2258-otE9 [219.102.194.105])
2020/09/23(水) 23:05:04.65ID:m5gcv/Lo0 シーリーは除外ですかそうですか
759名無しさん@3周年 (スッップ Sd42-8r8h [49.98.158.139])
2020/09/23(水) 23:11:27.70ID:nMsidmB6d シーリーの販売員からクラウンジュエル以外はそんなによくないって言われちゃったわ
かといってクラウンジュエルはでかすぎるし
かといってクラウンジュエルはでかすぎるし
760名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/23(水) 23:17:37.46ID:4JZwzux/0761名無しさん@3周年 (ワッチョイ d715-McYZ [220.100.54.32])
2020/09/23(水) 23:30:22.46ID:lelgXnyM0 シーリーのポケットコイルもあるで
762名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf01-a++A [110.5.8.70])
2020/09/24(木) 00:28:58.19ID:dud+3LRG0 >>438
こんな馬鹿相手に売るんだからボンネルなんて馬鹿らしくてやってられないわな
こんな馬鹿相手に売るんだからボンネルなんて馬鹿らしくてやってられないわな
763名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf01-a++A [110.5.8.70])
2020/09/24(木) 00:35:00.05ID:dud+3LRG0 東京スプリングはその名前からもわかるようにスプリングも売っている。
マットレスを作りたい会社はポケットコイルを買ってきてガワにくるめばマットレスができる。
大手ベッドメーカーは自前でスプリングを作っているが、馬鹿高い製造設備を導入しなくてもポケットコイルを買ってくればガワを作るだけでマットレスができる。
ポケットコイルは並べ方とかゾーン分けも自由自在だから自分で作らなくてもオリジナリティを出せる。
マットレスを作りたい会社はポケットコイルを買ってきてガワにくるめばマットレスができる。
大手ベッドメーカーは自前でスプリングを作っているが、馬鹿高い製造設備を導入しなくてもポケットコイルを買ってくればガワを作るだけでマットレスができる。
ポケットコイルは並べ方とかゾーン分けも自由自在だから自分で作らなくてもオリジナリティを出せる。
764名無しさん@3周年 (ワッチョイ 57cb-GCA8 [92.202.12.231])
2020/09/24(木) 01:16:35.27ID:HOjsw8gL0 マットレス詳しい人にそれぞれのマットレスの良い点悪い点をまとめて教えて欲しいな
有名どころだけで良いので、とりあえずシモンズ・フランスベッド・サータで教えて下さい
有名どころだけで良いので、とりあえずシモンズ・フランスベッド・サータで教えて下さい
765名無しさん@3周年 (ワッチョイ db25-vqed [122.17.20.30])
2020/09/24(木) 01:21:55.37ID:IrpJ4C/20766名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/24(木) 01:25:54.00ID:obUH6pLB0 メーカーじゃなくてマットによってまったく違いますが。
シモンズ
良い点 実績、万人受け
悪い点 高い、硬め
サータ
良い点 ゾーン分け、安い
悪い点 ものによっては耐久性が不透明
フランスベッド
低価格で布団寝の日本人向け、あまりオススメはされない
シモンズ
良い点 実績、万人受け
悪い点 高い、硬め
サータ
良い点 ゾーン分け、安い
悪い点 ものによっては耐久性が不透明
フランスベッド
低価格で布団寝の日本人向け、あまりオススメはされない
767名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf01-a++A [110.5.8.70])
2020/09/24(木) 01:27:11.79ID:dud+3LRG0 >>765
それのどこにまったく同じと書いてありますか?
それのどこにまったく同じと書いてありますか?
768名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/24(木) 01:28:16.81ID:obUH6pLB0 中国産の粗悪品ならともかく「ポケットコイルを買ってくればガワを作るだけでマットレスができる。」
はないと思うな。大手ならともかく東京スプリングが好き勝手にポケットコイル売らないっしょ。
実際は工数の問題もあるしコイルの製造と組み立てまで一括してないと無理だと思うよ。
はないと思うな。大手ならともかく東京スプリングが好き勝手にポケットコイル売らないっしょ。
実際は工数の問題もあるしコイルの製造と組み立てまで一括してないと無理だと思うよ。
769名無しさん@3周年 (ワッチョイ db25-vqed [122.17.20.30])
2020/09/24(木) 01:38:41.58ID:IrpJ4C/20 >>767
東京スプリングはその名前からもわかるようにスプリングも売っている。
マットレスを作りたい会社はボンネルコイルを買ってきてガワにくるめばマットレスができる。
大手ベッドメーカーは自前でスプリングを作っているが、馬鹿高い製造設備を導入しなくてもボンネルコイルを買ってくればガワを作るだけでマットレスができる。
>>768
米軍将校用マットレスとして「ポケットコイルスプリング」を日本で初めて製造
国内大手ベッドメーカーと共同して製造し米軍に納入
国内大手ベッドメーカーに分割ベッド用ボンネルコイルスプリングを納入
日本の主だったベッドメーカーにベッド用スプリングを供給
国内ベッドメーカー各社に、量産化したポケットコイルスプリングを供給してポケットコイルマットレスの普及に大きく貢献
市場の要求に応えベッドメーカー各社にポケットコイルスプリングを供給
スイス・シュプール社(米国レゲット&プラット社)より製造の権利を得て「アワーグラスポケット」の開発を開始
https://www.tokyospring.co.jp/history.html
東京スプリングはその名前からもわかるようにスプリングも売っている。
マットレスを作りたい会社はボンネルコイルを買ってきてガワにくるめばマットレスができる。
大手ベッドメーカーは自前でスプリングを作っているが、馬鹿高い製造設備を導入しなくてもボンネルコイルを買ってくればガワを作るだけでマットレスができる。
>>768
米軍将校用マットレスとして「ポケットコイルスプリング」を日本で初めて製造
国内大手ベッドメーカーと共同して製造し米軍に納入
国内大手ベッドメーカーに分割ベッド用ボンネルコイルスプリングを納入
日本の主だったベッドメーカーにベッド用スプリングを供給
国内ベッドメーカー各社に、量産化したポケットコイルスプリングを供給してポケットコイルマットレスの普及に大きく貢献
市場の要求に応えベッドメーカー各社にポケットコイルスプリングを供給
スイス・シュプール社(米国レゲット&プラット社)より製造の権利を得て「アワーグラスポケット」の開発を開始
https://www.tokyospring.co.jp/history.html
770名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf01-a++A [110.5.8.70])
2020/09/24(木) 02:15:37.58ID:dud+3LRG0771名無しさん@3周年 (ワッチョイ db25-vqed [122.17.20.30])
2020/09/24(木) 02:30:47.80ID:IrpJ4C/20 >>770
東京スプリングはその名前からもわかるようにスプリングも売っている。
マットレスを作りたい会社はボンネルコイルを買ってきてガワにくるめばマットレスができる。
大手ベッドメーカーは自前でスプリングを作っているが、馬鹿高い製造設備を導入しなくてもボンネルコイルを買ってくればガワを作るだけでマットレスができる。
ボンネルコイルはフリーエンド型とか高さ調整2層構造も自由自在だから自分で作らなくてもオリジナリティを出せる。
https://beddingcomponents-intl.com/open-coil
https://www.tokyospring.co.jp/products.html
東京スプリングはその名前からもわかるようにスプリングも売っている。
マットレスを作りたい会社はボンネルコイルを買ってきてガワにくるめばマットレスができる。
大手ベッドメーカーは自前でスプリングを作っているが、馬鹿高い製造設備を導入しなくてもボンネルコイルを買ってくればガワを作るだけでマットレスができる。
ボンネルコイルはフリーエンド型とか高さ調整2層構造も自由自在だから自分で作らなくてもオリジナリティを出せる。
https://beddingcomponents-intl.com/open-coil
https://www.tokyospring.co.jp/products.html
772名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b13-a++A [58.98.241.62])
2020/09/24(木) 04:52:49.71ID:BeKqklD70 >>771
> 自分で作らなくてもオリジナリティを出せる。
要するに自分とこでは何も細工できないので、ボンネルスプリング100台分買ってきてしまったら100台そのまま使って作るしかないってことだろうが。
ポケットコイルなら1列単位で入れ換えて1台ごとに違うものを作ることすらできる。
人間のクズでしかも池沼かよ。
> 自分で作らなくてもオリジナリティを出せる。
要するに自分とこでは何も細工できないので、ボンネルスプリング100台分買ってきてしまったら100台そのまま使って作るしかないってことだろうが。
ポケットコイルなら1列単位で入れ換えて1台ごとに違うものを作ることすらできる。
人間のクズでしかも池沼かよ。
773名無しさん@3周年 (ワッチョイ db25-vqed [122.17.20.30])
2020/09/24(木) 09:40:46.76ID:IrpJ4C/20774名無しさん@3周年 (スプッッ Sd62-McYZ [1.75.241.215])
2020/09/24(木) 12:00:27.88ID:W33bbMLMd 技術センス無いやつがおるな
どっちが製造コスト開発コスト押さえられるかわからないのかな
寝心地もう少し改良したいな〜
ボンネルコイル→設計〜納品まで数カ月前掛かる
ポケットコイル→予め何種類か買っておいて並べ変えたろ!
こんなん開発コストも開発効率も全然違うで
更に手を加えようと思ったらボンネルは生産設備自社開発してないと話にならない
ポケットコイルはコイル部分は
コイル屋さんに発注出来るから何もしなくても技術向上あるしコストも下がるしな
どっちが製造コスト開発コスト押さえられるかわからないのかな
寝心地もう少し改良したいな〜
ボンネルコイル→設計〜納品まで数カ月前掛かる
ポケットコイル→予め何種類か買っておいて並べ変えたろ!
こんなん開発コストも開発効率も全然違うで
更に手を加えようと思ったらボンネルは生産設備自社開発してないと話にならない
ポケットコイルはコイル部分は
コイル屋さんに発注出来るから何もしなくても技術向上あるしコストも下がるしな
775名無しさん@3周年 (アウアウクー MMff-8r8h [36.11.228.126])
2020/09/24(木) 12:11:12.97ID:dGDKmZ+LM 製造業ってのは分業が効率化に繋がるってことを経済学的に代表する産業なんだけどね
複数の種類の製造機械を置いて使うのは地代や税金的にも割に合わんのよ
ボンネルとポケットコイルのどっちが作りやすくて運びやすいかって、
針金一本でボンネル編んで見せてから言ってくれ
複数の種類の製造機械を置いて使うのは地代や税金的にも割に合わんのよ
ボンネルとポケットコイルのどっちが作りやすくて運びやすいかって、
針金一本でボンネル編んで見せてから言ってくれ
776名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Spbf-boaY [126.247.21.232])
2020/09/24(木) 12:57:16.01ID:xVmVy7idp >>764
流れからもわかるように、ここでやっても「ぼくのかんがえたさいきょうのまとめ」みたいなのが乱立する未来しか見えない
流れからもわかるように、ここでやっても「ぼくのかんがえたさいきょうのまとめ」みたいなのが乱立する未来しか見えない
777名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2258-otE9 [219.102.194.105])
2020/09/24(木) 12:59:36.51ID:t7xC+q6b0 ポケットコイルは独立してるんだから自分で一個一個選んでつくるオーダーメードマットレスとかできないかな
778名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa9b-n/UV [106.128.73.71])
2020/09/24(木) 14:05:18.63ID:81PY2DVZa >>766
え…マットレスフランスベッドの連続スプリングってヤツにシーツ敷いて寝てるけど、敷布団敷くのが正しい使い方なの?
え…マットレスフランスベッドの連続スプリングってヤツにシーツ敷いて寝てるけど、敷布団敷くのが正しい使い方なの?
779名無しさん@3周年 (スッップ Sd42-8r8h [49.98.150.205])
2020/09/24(木) 15:06:57.73ID:+HT8yZF+d 布団みたいに硬いのが好きな人ならって意味
硬さと湿気の調節で布団敷くのはアリだけどね
硬さと湿気の調節で布団敷くのはアリだけどね
780名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/24(木) 18:23:00.79ID:obUH6pLB0 製造業の揚げ足取りはいいんだが、で、結局東京スプリングは今でも
スプリングを売ってるのか(また、ダレにでもドコにでも売ってるのか)
マットレス含めて自社工場で作って出荷してるのかどっちなんだ?
東京スプリングじゃなくてもいいから国産スプリングメーカーでスプリングだけ作ってる会社
スプリングだけ買ってきてベッド組み立ててる会社
ってあるんか?
自分が見た感じだと東京スプリングがスイスの会社からスプリング作る機械買ってきて
ウィドゥスタイルあたりのOEM含めてスプリング製造〜ベッド製造まで一貫してるようにみえるんだが
スプリングを売ってるのか(また、ダレにでもドコにでも売ってるのか)
マットレス含めて自社工場で作って出荷してるのかどっちなんだ?
東京スプリングじゃなくてもいいから国産スプリングメーカーでスプリングだけ作ってる会社
スプリングだけ買ってきてベッド組み立ててる会社
ってあるんか?
自分が見た感じだと東京スプリングがスイスの会社からスプリング作る機械買ってきて
ウィドゥスタイルあたりのOEM含めてスプリング製造〜ベッド製造まで一貫してるようにみえるんだが
781名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-L05u [111.239.165.131])
2020/09/24(木) 21:20:27.83ID:y5B0oVV5a どうでもいい話をいつまで
782名無しさん@3周年 (ワッチョイ d715-McYZ [220.100.54.32])
2020/09/24(木) 21:24:35.88ID:UsDqgYdP0 日本の気候にはボンネルがあってる
まぁワイはエアコンつけっぱだから関係ないけど
まぁワイはエアコンつけっぱだから関係ないけど
783名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b93-Ipv8 [106.72.171.161])
2020/09/24(木) 21:49:42.35ID:rGPxvXnw0 シーリーってなんで話題にすらあがらないんですかね?
784名無しさん@3周年 (ワッチョイ 22c3-eUjV [61.127.155.13])
2020/09/24(木) 22:26:14.90ID:7w3IJaEn0 シーリーやフランスベッドは此処ではなんの根拠もなく否定されているだけ
ちゃんと読めば、特定のメーカーと販売店の人間に汚染されてるのがわかるだろ
ベッドなんてここの屑みたいな意見なんて聞かずに、店で実際に寝て決めろ
ちゃんと読めば、特定のメーカーと販売店の人間に汚染されてるのがわかるだろ
ベッドなんてここの屑みたいな意見なんて聞かずに、店で実際に寝て決めろ
785名無しさん@3周年 (ワッチョイ d715-McYZ [220.100.54.32])
2020/09/24(木) 22:47:51.69ID:UsDqgYdP0 シーリーのボンネルはボンネルとポケットコイルのいいとこ取りみたいな感じやけどね
786名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2227-8r8h [27.100.50.162])
2020/09/24(木) 22:56:23.54ID:yOHX4x/Q0 サータよりシーリーのほうが好みだったけど、コイルの違いは寝た感じじゃわからん
ただシーリーが今アメリカで一番売れてるのと、自社のコイルじゃなくてアワーグラス採用モデルも売ってるのが気がかり
ただシーリーが今アメリカで一番売れてるのと、自社のコイルじゃなくてアワーグラス採用モデルも売ってるのが気がかり
787名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf01-a++A [110.5.8.70])
2020/09/24(木) 22:58:23.64ID:dud+3LRG0 体圧分散教もいるしな。
体圧分散が最も良いのは死海で浮いている奴だが、姿勢を見ればとんでもないことになっているのがわかる。
ああいう姿勢が腰にいいかどうかはすぐにわかると思う。
体圧分散が良ければすべて良いわけではない。
はっきり言えば体圧分散が問題になるのは床擦れになるような寝たきりの病人とか非常に痩せて関節が飛び出したような人だけ。
体圧分散が最も良いのは死海で浮いている奴だが、姿勢を見ればとんでもないことになっているのがわかる。
ああいう姿勢が腰にいいかどうかはすぐにわかると思う。
体圧分散が良ければすべて良いわけではない。
はっきり言えば体圧分散が問題になるのは床擦れになるような寝たきりの病人とか非常に痩せて関節が飛び出したような人だけ。
788名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8612-6+ny [121.200.177.60])
2020/09/24(木) 23:03:44.23ID:SL2e2VIp0 今シーリーはシーリースポーツが熱いぞ
筋トレブームだし
パワーマッスルとかスピードマッスルとか
マットレス感ゼロだけど
トレーニー心をくすぐるネーミングもグッド
まあ俺が住んでるような
田舎じゃ置いてないんだけど
筋トレブームだし
パワーマッスルとかスピードマッスルとか
マットレス感ゼロだけど
トレーニー心をくすぐるネーミングもグッド
まあ俺が住んでるような
田舎じゃ置いてないんだけど
789名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2227-8r8h [27.100.50.162])
2020/09/24(木) 23:08:28.29ID:yOHX4x/Q0 脂肪のクッション羨ましいですわ
マットレス選びに苦労しなそうに見えるけど
マットレス選びに苦労しなそうに見えるけど
790名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf01-a++A [110.5.8.70])
2020/09/24(木) 23:09:04.10ID:dud+3LRG0 田舎の家具屋とかだだっ広いところに客が一人もおらず、店員が立ち話して暇潰してるからな
791名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM4e-eUjV [133.106.69.116])
2020/09/25(金) 05:59:25.15ID:tt1x7qtoM どんな田舎に住んでんだ??
無知すぎて笑う
哀れだな
無知すぎて笑う
哀れだな
792名無しさん@3周年 (スッップ Sd42-8r8h [49.98.143.134])
2020/09/25(金) 07:34:35.93ID:Q4Ca5EAHd 中核市でもそんなんなんだが田舎を何だと思ってるんだか
793名無しさん@3周年 (ワッチョイ d715-McYZ [220.100.54.32])
2020/09/25(金) 14:06:03.96ID:T/l86DJg0 適度に耐圧分散されるのが重要よな
腕を身体の下に敷いて寝ちゃっても痛くないから
横寝の人はポケットコイルだと思うわ
仰向けはポケットコイルのメリットあんまない
腕を身体の下に敷いて寝ちゃっても痛くないから
横寝の人はポケットコイルだと思うわ
仰向けはポケットコイルのメリットあんまない
794名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM4e-eUjV [133.106.69.133])
2020/09/26(土) 05:54:13.84ID:r2vxKt/jM 高密度スプリングでも体圧分散は普通にしてるのだが…
ここで偉そうに語ってる奴って結構低レベルなんだね
ここで偉そうに語ってる奴って結構低レベルなんだね
795名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2227-8r8h [27.100.50.162])
2020/09/26(土) 17:55:39.25ID:hwtRIUpI0 イチゼロ思考ほど低レベルな考え方もないけどな
796名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/26(土) 22:41:49.68ID:+w23/4AD0 シーリーシーリーってじゃあシーリーの鉄板品を教えてくれ
10年前にニトリで売ってたシーリーは速攻でヘタったな
10年前にニトリで売ってたシーリーは速攻でヘタったな
797名無しさん@3周年 (スプッッ Sd62-McYZ [1.75.234.103])
2020/09/26(土) 22:44:19.04ID:PEEpG8ejd798名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM4e-eUjV [133.106.71.12])
2020/09/27(日) 05:29:23.36ID:rdE6T7IkM 程度とか言い訳してんじゃねーよ
ホント見苦しいな(笑)
ホント見苦しいな(笑)
799名無しさん@3周年 (ワッチョイ 22c3-eUjV [61.127.155.13])
2020/09/27(日) 06:25:48.53ID:gW+0eYrM0800名無しさん@3周年 (スプッッ Sd62-McYZ [1.75.234.103])
2020/09/27(日) 08:40:43.47ID:w2Zn+ex4d マジでイチゼロ思考で草
触らんどこ
触らんどこ
801名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spbf-njwO [126.193.10.36])
2020/09/27(日) 10:03:52.84ID:z5Gjgcp5p 日本ベッドのシルキーポケット、色々見積もり取ってみましたが32%引きが最安値でした。
10月1日からは値上げするようなので、購入することにしました。
ここのスレではあまり話題に上がっていないようですが、寝転がった時の感覚の良さを信じようと思います。
高級マットレスは初めてなので、到着を楽しみに待とうと思います。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
10月1日からは値上げするようなので、購入することにしました。
ここのスレではあまり話題に上がっていないようですが、寝転がった時の感覚の良さを信じようと思います。
高級マットレスは初めてなので、到着を楽しみに待とうと思います。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
802名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8615-k+EL [121.107.46.135])
2020/09/27(日) 23:35:22.63ID:TSKLESxp0 日本ベッドのセールスポイントは、シングルでばね数1200個という数の多さ
これは決して悪いことではありませんが、数が多いということだけが性能の高さを表すものではないということです
日本工業規格(JIS規格) がベッド使用するバネ線材のランクを設定していますが、サータやドリームベッドなどがランク1位のばね材を使用しているのに対し、日本ベッドは8位のものを使用しています
これは3流メーカーと変わらないものです
加えてバネの巻き数が6〜6.5巻きと少ない、線径が細い
すぐにヘタるということはないにしても、「100%の性能が発揮できる期間が短い」ということになります
またシルキーの異常なまでの軽さです
ウレタンなども高比重なものほど重量も重くなります
日本ベッドはウレタン比重について「非公開」ですが、しかし少なくとも高品質な比重の高いウレタンを使用すると、あんなに軽くはならないと思います
シルキーはバネ数が多いという素人受けを狙った、高額なだけのマットレスと言わざるを得ません
これは決して悪いことではありませんが、数が多いということだけが性能の高さを表すものではないということです
日本工業規格(JIS規格) がベッド使用するバネ線材のランクを設定していますが、サータやドリームベッドなどがランク1位のばね材を使用しているのに対し、日本ベッドは8位のものを使用しています
これは3流メーカーと変わらないものです
加えてバネの巻き数が6〜6.5巻きと少ない、線径が細い
すぐにヘタるということはないにしても、「100%の性能が発揮できる期間が短い」ということになります
またシルキーの異常なまでの軽さです
ウレタンなども高比重なものほど重量も重くなります
日本ベッドはウレタン比重について「非公開」ですが、しかし少なくとも高品質な比重の高いウレタンを使用すると、あんなに軽くはならないと思います
シルキーはバネ数が多いという素人受けを狙った、高額なだけのマットレスと言わざるを得ません
803名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spbf-njwO [126.35.145.135])
2020/09/27(日) 23:49:00.60ID:/pyrDJMVp >>802
解説ありがとうございます。
バネ数が多いのであれば、一つ一つのバネに掛かる圧は分散され、その分耐久性という点では相殺されないのでしょうか?
また、軽いのも質が良くないということなのでしょうか。
素人なのでよく分からないのですが、低品質なものを高いお金出して買ってしまったということなのでしょうか・・・トホホ・・・。
解説ありがとうございます。
バネ数が多いのであれば、一つ一つのバネに掛かる圧は分散され、その分耐久性という点では相殺されないのでしょうか?
また、軽いのも質が良くないということなのでしょうか。
素人なのでよく分からないのですが、低品質なものを高いお金出して買ってしまったということなのでしょうか・・・トホホ・・・。
804名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f93-HPv3 [14.10.59.2])
2020/09/28(月) 00:44:47.73ID:ufUKurmC0 クッソざまああwww
805名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa9b-Fx4q [106.128.28.184])
2020/09/28(月) 02:03:21.93ID:EmgWDvCoa806名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf67-e63F [126.34.214.29])
2020/09/28(月) 02:05:13.44ID:7d7vAO7W0 シルキーポケットではないけど、日本ベッドのシルキーシフォンが新井家具の売り上げで3位に入ってる。
あのお店で説明を受けると、シモンズやシーリーなど評価してないブランドに対してはかなり辛口な説明が聞けるので、それらがあそこで売り上げ上位に入ることはまずない。
逆に言えば日本ベッドの製品が上位に入っているということはブランド自体は評価されてるということ。しかも同じシルキーシリーズが。
新井家具の意見が全て正しいわけではないけど、一応有名店のプロの意見だからね。
それに自分で試して気に入ったなら、もし別のを買ってたらずーっと気になると思うよ。
あのお店で説明を受けると、シモンズやシーリーなど評価してないブランドに対してはかなり辛口な説明が聞けるので、それらがあそこで売り上げ上位に入ることはまずない。
逆に言えば日本ベッドの製品が上位に入っているということはブランド自体は評価されてるということ。しかも同じシルキーシリーズが。
新井家具の意見が全て正しいわけではないけど、一応有名店のプロの意見だからね。
それに自分で試して気に入ったなら、もし別のを買ってたらずーっと気になると思うよ。
807名無しさん@3周年 (ラクッペペ MM4e-cj1C [133.106.71.58])
2020/09/28(月) 06:10:03.61ID:+ImjFH/8M 新井の評価=ここの評価だから
信者もセコセコしないで、このように堂々と宣伝に頑張ってほしいですね
信者もセコセコしないで、このように堂々と宣伝に頑張ってほしいですね
808名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0213-a++A [211.132.152.135])
2020/09/28(月) 07:09:40.63ID:KF8IfPLR0 >>803
たとえばバネの数を4倍にすれば、1本で受けていた荷重を4本で受けることになり、1本当たりの荷重は平均すると1/4になる。
しかしこれは平均すればそうなるというだけで、体の凸のところに当たるバネには1/4より多くの荷重がかかり、凹のところに当たるバネは荷重が少なくなる。
極端な話マットレスの上で肘をつけば肘に当たるバネだけに大きな荷重がかかる。
そのような場合にもバネがへたらないように作らなくてはならない。
たとえばバネの数を4倍にすれば、1本で受けていた荷重を4本で受けることになり、1本当たりの荷重は平均すると1/4になる。
しかしこれは平均すればそうなるというだけで、体の凸のところに当たるバネには1/4より多くの荷重がかかり、凹のところに当たるバネは荷重が少なくなる。
極端な話マットレスの上で肘をつけば肘に当たるバネだけに大きな荷重がかかる。
そのような場合にもバネがへたらないように作らなくてはならない。
809名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-L05u [111.239.165.111])
2020/09/28(月) 08:26:38.70ID:MsLCm3P0a ローテーションしような
810名無しさん@3周年 (スップ Sd62-8r8h [1.72.3.130])
2020/09/28(月) 10:13:54.96ID:fgo8e18Vd ゲルテックスが2週間使っただけで凹んでしまってるわ
ローテしても尻の部分はあんまり回避できてない
ローテしても尻の部分はあんまり回避できてない
811名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spbf-njwO [126.35.142.69])
2020/09/28(月) 10:46:18.16ID:4FFAYPYCp 皆さんありがとうございます!
周りの評価は気にせず自分の直感を信じて、ぐっすり眠れることを楽しみに到着を待つことにしました!!
定期的なローションも忘れないように気をつけます!!
周りの評価は気にせず自分の直感を信じて、ぐっすり眠れることを楽しみに到着を待つことにしました!!
定期的なローションも忘れないように気をつけます!!
812名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/28(月) 11:07:37.86ID:pHEGE2Xr0 メーカー独自の手法で作ってるわけだし、指標にはなるとはいえ単にバネの統一規格だけがバネの性能だとは限らんからね。
基本的にバネなんてそうそうヘタるもんじゃないし、単に耐久性がいいってだけで選ぶ必要はない。
日本ベッドは人気もあるしとくに日本人で体重が軽い人には特に良いマットだと思う。
まあ、ぶっちゃけ割高感は否めねえけどな!
基本的にバネなんてそうそうヘタるもんじゃないし、単に耐久性がいいってだけで選ぶ必要はない。
日本ベッドは人気もあるしとくに日本人で体重が軽い人には特に良いマットだと思う。
まあ、ぶっちゃけ割高感は否めねえけどな!
813名無しさん@3周年 (ワッチョイ d715-McYZ [220.100.54.32])
2020/09/28(月) 13:07:21.71ID:0degbpg20 シモンズのバネは最強や
新日鐵の鋼線使ってるとは思わなかった
まぁ3Sはどこも超一流の鉄鋼メーカーから仕入れてるだろうが
新日鐵の鋼線使ってるとは思わなかった
まぁ3Sはどこも超一流の鉄鋼メーカーから仕入れてるだろうが
814名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spbf-njwO [126.35.142.69])
2020/09/28(月) 17:02:28.82ID:4FFAYPYCp815名無しさん@3周年 (スプッッ Sd62-McYZ [1.75.237.237])
2020/09/28(月) 17:07:44.16ID:yMvspyCxd >>806
メーカーはプロだけど小売の意見じゃなぁ
メーカーはプロだけど小売の意見じゃなぁ
816名無しさん@3周年 (アウアウクー MMff-8r8h [36.11.228.172])
2020/09/28(月) 17:26:22.57ID:5wcwVdE8M 実際にしばらく寝てみないとわからん
駄目なら新しいの買うしかない
駄目なら新しいの買うしかない
817名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/28(月) 17:41:43.60ID:pHEGE2Xr0 実際にしばらく寝てみたレビューが大事やね
818名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b93-Ipv8 [106.72.171.161])
2020/09/28(月) 21:37:18.08ID:ZATLqx4A0 ぶっちゃけ金額一定以上のベッドならプラシーボ効果の方が重要だと思う
819名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2227-8r8h [27.100.50.162])
2020/09/28(月) 21:51:22.80ID:aK4qyYuU0 金額高いとかえってプラセボ薄れる気がするわ
もとのマットレスとの差にもよるけど
もとのマットレスとの差にもよるけど
820名無しさん@3周年 (スッップ Sd42-McYZ [49.98.136.73])
2020/09/28(月) 22:00:23.56ID:iZ0vwd+/d プラシーボで良いものだと思い込もうとしても身体痛ければ気づくぞ
気づかないってことは良いマットレスや
気づかないってことは良いマットレスや
821名無しさん@3周年 (オッペケ Srbf-RCHP [126.204.199.92])
2020/09/28(月) 22:55:23.78ID:V2t/xxEwr シモンズのゴールデンバリューも
JIS規格のランクは低いし
詰め物も低密度のウレタンだろ
日本べッドは宮内庁御用達だっけか?悪いもんじゃないだろ
JIS規格のランクは低いし
詰め物も低密度のウレタンだろ
日本べッドは宮内庁御用達だっけか?悪いもんじゃないだろ
822名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa7a-L05u [111.239.165.111])
2020/09/28(月) 23:12:35.19ID:MsLCm3P0a 同じ作り方ならな
823名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f93-7l9o [14.8.129.64])
2020/09/29(火) 16:55:58.19ID:nFDj3ADY0 マットレスのローテーションて3ヶ月毎くらいでいいのかな?
片面仕様なんだけどやった方がいいよね?
片面仕様なんだけどやった方がいいよね?
824名無しさん@3周年 (スッップ Sd42-8r8h [49.98.147.119])
2020/09/29(火) 17:09:56.11ID:vYOYcFcpd できるときにやっておけばいい
立て掛けて湿気を逃がすのも大事
立て掛けて湿気を逃がすのも大事
825名無しさん@3周年 (オッペケ Srbf-RCHP [126.204.199.92])
2020/09/29(火) 17:59:30.14ID:bhs5oda3r 片面仕様なら半年ごとじゃないのか?片面の種類にもよりそうだけど
マットレス立てかけたら床側に接地したコイルが変な負荷が掛かりまくるけど大丈夫なのか?
マットレス立てかけたら床側に接地したコイルが変な負荷が掛かりまくるけど大丈夫なのか?
826名無しさん@3周年 (ワッチョイ d715-McYZ [220.100.54.32])
2020/09/29(火) 19:56:23.79ID:sOXht+7/0 朝起きたら羽毛布団を退ける
これだけで大丈夫です
これだけで大丈夫です
827名無しさん@3周年 (ワッチョイ d796-VxJj [220.147.5.51])
2020/09/29(火) 19:58:29.51ID:EeQX+NNS0 片面仕様だからローテしたことないな
表裏ローテしても結局体重かかることに変わりないしへたらないから別にいいかなーって思ってる
表裏ローテしても結局体重かかることに変わりないしへたらないから別にいいかなーって思ってる
828名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0213-a++A [211.132.152.135])
2020/09/29(火) 20:36:24.87ID:qMgjvRee0829名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f93-OmYe [14.11.147.193])
2020/09/29(火) 22:15:22.53ID:bq3R8q/Q0 片面だけどたまにひっくり返してトゥルースリーパーかマニフレックス敷いて使ってるわ
830名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-gW4a [125.52.102.130])
2020/09/30(水) 13:04:48.91ID:ytQD9Ys50 ウッドスプリングにボンネルコイルのマットレスってダメ?すのこと変わらない?金かける意味なし?
831名無しさん@3周年 (ワッチョイ d396-MuYV [220.147.5.51])
2020/09/30(水) 20:50:55.12ID:Bx0G+Pmb0 うん
832名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf13-mJht [211.132.152.135])
2020/09/30(水) 21:09:16.18ID:TR6D3Aba0 ウッドスプリングは欧州系でノンコイル用
833名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef15-qOI1 [111.99.191.149 [上級国民]])
2020/09/30(水) 22:11:39.46ID:YzrIbj2d0 >>830 なんどかネタになってるけど、ウッドスプリングは詐欺だね
絶対に中央に寄るわけでハンモックじゃあるまいし安眠につながる要因が皆無
絶対に中央に寄るわけでハンモックじゃあるまいし安眠につながる要因が皆無
834名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f16-BG6+ [27.139.170.248])
2020/09/30(水) 23:38:26.09ID:8sKjOm260 乾燥機にかけられてこれからの季節に活躍する少し暖かい布団でいいのない?
835名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-gW4a [125.52.102.130])
2020/10/01(木) 09:18:07.39ID:8deNB8Qm0 >>833
寝たことあるの?
寝たことあるの?
836名無しさん@3周年 (アウアウクー MM77-J8aA [36.11.225.146])
2020/10/01(木) 10:07:11.30ID:oczPrk0MM 安物のウッドスプリング電動ベッドで肩のところがやわらかくできないやつ使ってるんだけど
板引っこ抜けない仕様みたいなんで切り落としたら寝心地よくなるかな
高いウッドスプリングって肩の寝心地良くなるんだろうか
板引っこ抜けない仕様みたいなんで切り落としたら寝心地よくなるかな
高いウッドスプリングって肩の寝心地良くなるんだろうか
837名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf66-/WAn [147.192.22.151])
2020/10/01(木) 10:47:17.15ID:dgCXn+TE0 >>835 あるよ、それを作ってる工房に行ったからね
838名無しさん@3周年 (スプッッ Sd5f-59ds [1.75.231.159])
2020/10/01(木) 12:52:14.34ID:fv1saT16d ウッドスプリングはやめとけ
ダブルベッドのがええやろ
ダブルベッドのがええやろ
839名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-gW4a [125.52.102.130])
2020/10/01(木) 14:13:18.45ID:8deNB8Qm0 普通の金属やすのこの床板とウッドスプリングの関係は5万と15万のオフィスチェアで価格差ほど座り心地変わらないみたいなのと同じ感じ?
840名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf66-/WAn [147.192.22.151])
2020/10/01(木) 15:06:54.61ID:dgCXn+TE0 >>839 違う、ウッドスプリングと名乗ってるのはしなる(たわむ)木材を使ってる
スノコは基本縦方向にも筋があるので全くしならない(へこまない)
いくつかタイプがあるけど、俺が行った工房のは左右固定で中央がへこむ(たわむ・しなる)タイプ
一点に乗っても折れないというので試したけど確かに折れはしないけど中央部分は3〜4pへこむ
その上に一般的なマット・敷布を引くんだけど中央部がへこむけど両端は全くへこまないので
マットのへこみ+ウッドスプリングのへこみで中心に寄せられる感じになる
左右移動しないその場で寝返りの人は良いかもしれないけど、
体を左右にごろごろと寝返りするのは困難なフレーム(中央が低いからね)
正直、このウッドスプリングのメリットが全く理解できない 木の香りとかならスノコで良いし
なんとなく、ビニール帯のビーチチェア(https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/9305372i?1586591442)
に比べると、木材なら張りがあるので ビーチチェアよりまし?
という良く分からない発想でベットフレームを作ってしまった 感じ
なにをどう間違えば寝具になると思ったのか理解に苦しむ
スノコは基本縦方向にも筋があるので全くしならない(へこまない)
いくつかタイプがあるけど、俺が行った工房のは左右固定で中央がへこむ(たわむ・しなる)タイプ
一点に乗っても折れないというので試したけど確かに折れはしないけど中央部分は3〜4pへこむ
その上に一般的なマット・敷布を引くんだけど中央部がへこむけど両端は全くへこまないので
マットのへこみ+ウッドスプリングのへこみで中心に寄せられる感じになる
左右移動しないその場で寝返りの人は良いかもしれないけど、
体を左右にごろごろと寝返りするのは困難なフレーム(中央が低いからね)
正直、このウッドスプリングのメリットが全く理解できない 木の香りとかならスノコで良いし
なんとなく、ビニール帯のビーチチェア(https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/9305372i?1586591442)
に比べると、木材なら張りがあるので ビーチチェアよりまし?
という良く分からない発想でベットフレームを作ってしまった 感じ
なにをどう間違えば寝具になると思ったのか理解に苦しむ
841名無しさん@3周年 (アウアウクー MM77-J8aA [36.11.225.146])
2020/10/01(木) 15:07:33.66ID:oczPrk0MM 体に凸凹がない標準男性じゃないから雑な3ゾーンで体を支えるのに不安しかないんだけど
842名無しさん@3周年 (アウアウクー MM77-J8aA [36.11.224.181])
2020/10/01(木) 15:14:55.25ID:Xxq2WKdfM 中央がたわむから左右に寝返りできないっていうのはほんとに使ったのか急に疑わしくなった
寝返りしようとすればマットレスとスプリングが体を押し返すし、仰向け寝と横向き寝で求められる沈み込みの形も違う。
ビッグサイズのマットレスでごろごろする用途でも想定してるのか
寝返りしようとすればマットレスとスプリングが体を押し返すし、仰向け寝と横向き寝で求められる沈み込みの形も違う。
ビッグサイズのマットレスでごろごろする用途でも想定してるのか
843名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-gW4a [125.52.102.130])
2020/10/01(木) 15:18:02.91ID:8deNB8Qm0 >>840
でもそれってウッドスプリングを名乗ってる安物で左右に数段階のバネ入ってるドルサルとかはそうはならないんじゃないの?sleepshopで無印良品とかセンベラの批判してるの見たけど
でもそれってウッドスプリングを名乗ってる安物で左右に数段階のバネ入ってるドルサルとかはそうはならないんじゃないの?sleepshopで無印良品とかセンベラの批判してるの見たけど
844名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7367-9BPO [126.26.213.29])
2020/10/02(金) 11:34:22.59ID:1Joisnyg0 先日からアメリカに海外赴任になってマットレスを探してるんだけど、スターンズ&フォスターの評価はどんなもんでしょうか?キングサイズで$2,000-2,500位のEstate Rockwellというのを検討してます。
マットレスファームのおばちゃん曰く、アメリカではテンピュール、スターンズ&フォスターとBeatyrestがアメリカでは三大巨頭。Serta Sealyはこれには(金額含め)劣る?ということでした。
あと、別件ですが仮にキングサイズをアメリカで購入して、後々東京の一般的なマンションに転居する場合に搬入はやっぱり難しいですか?
マットレスファームのおばちゃん曰く、アメリカではテンピュール、スターンズ&フォスターとBeatyrestがアメリカでは三大巨頭。Serta Sealyはこれには(金額含め)劣る?ということでした。
あと、別件ですが仮にキングサイズをアメリカで購入して、後々東京の一般的なマンションに転居する場合に搬入はやっぱり難しいですか?
845名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-Waof [1.72.1.62 [上級国民]])
2020/10/02(金) 12:28:06.83ID:bj1r7pXad セミダブル2枚が夫婦の最適解
846名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f27-J8aA [27.100.50.162])
2020/10/02(金) 20:58:16.32ID:XZOgcW2H0 >>844
二階以上なら配送業者がクレーンで吊ってくれればいいけど、入らなかったって失敗談はよく聞くね。同じ東京でも間取りは地域差大きいから、狭くなりそうな地域に住むつもりならやめておいた方が無難。
シーリーはテンピュールの子会社、スターンズはシーリーの子会社、beautyrestはシモンズの製品だっけ?
アメリカなら日本よりずっと詳しいレビューサイト見つかると思うんだけど、スターンズらしい素材を使ってるわけじゃないものの評価はシーリーより良い感じ。
硬めの寝心地らしいけど体格があって試して気に入ったなら買っちゃっていいと思うよ。
二階以上なら配送業者がクレーンで吊ってくれればいいけど、入らなかったって失敗談はよく聞くね。同じ東京でも間取りは地域差大きいから、狭くなりそうな地域に住むつもりならやめておいた方が無難。
シーリーはテンピュールの子会社、スターンズはシーリーの子会社、beautyrestはシモンズの製品だっけ?
アメリカなら日本よりずっと詳しいレビューサイト見つかると思うんだけど、スターンズらしい素材を使ってるわけじゃないものの評価はシーリーより良い感じ。
硬めの寝心地らしいけど体格があって試して気に入ったなら買っちゃっていいと思うよ。
847名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa37-Jv2Z [182.251.253.18])
2020/10/04(日) 16:22:22.11ID:M6M++IuPa スノコはバネが負担かかりそう
↓
底が板ならいんじゃない?
(真面目にカビ生えるらしいし、安価に無い)
↓
底板が畳なら柔らかいし落ちないし湿気ないんじゃね?
(耐久度と保湿でカビ生える?)
↓
スノコの間隔がバネ径より小さければ落ちない?(安価では無い)
↓
無いなら作れば良いんじゃね?(今ここ)
という感じで理想のベッドフレーム探しててないから隙間の狭いスノコ板のフレーム作ろうかと考えてたんだけれども気付いた
これスノコじゃなくて細かい穴空いた底板
直径が1mm程度のメッシュ状の底板ならスノコで無くて良さそう
耐久性の問題出てくるかなー
↓
底が板ならいんじゃない?
(真面目にカビ生えるらしいし、安価に無い)
↓
底板が畳なら柔らかいし落ちないし湿気ないんじゃね?
(耐久度と保湿でカビ生える?)
↓
スノコの間隔がバネ径より小さければ落ちない?(安価では無い)
↓
無いなら作れば良いんじゃね?(今ここ)
という感じで理想のベッドフレーム探しててないから隙間の狭いスノコ板のフレーム作ろうかと考えてたんだけれども気付いた
これスノコじゃなくて細かい穴空いた底板
直径が1mm程度のメッシュ状の底板ならスノコで無くて良さそう
耐久性の問題出てくるかなー
848名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa37-Jv2Z [182.251.253.18])
2020/10/04(日) 16:25:37.62ID:M6M++IuPa849名無しさん@3周年 (ワッチョイ d396-ywH8 [220.147.207.26])
2020/10/04(日) 18:27:45.40ID:NUJLgrYf0 マットレスのベンチレーションって普通サイド部分なんだけどなー。
スノコどうこうより、適度なローテーションと、寝室の換気でしょ。
スノコどうこうより、適度なローテーションと、寝室の換気でしょ。
850名無しさん@3周年 (ワッチョイ e313-mJht [58.98.227.198])
2020/10/04(日) 19:21:00.14ID:X9sj1IKl0 ぶっちゃけると通気性のない床板で裏側(下側)にカビが生えるようなら、マットレスの内部はカビだらけ
851名無しさん@3周年 (ワッチョイ d315-59ds [220.100.54.32])
2020/10/04(日) 19:22:16.43ID:TUph6GOl0 まぁポケットコイルは実際カビだらけパターンあるけどね
湿気に弱いからエアコンつけっぱのがいい
湿気に弱いからエアコンつけっぱのがいい
852名無しさん@3周年 (ワッチョイ d396-ywH8 [220.147.207.26])
2020/10/04(日) 21:03:43.67ID:NUJLgrYf0 あと、寝汗を吸い込んだパッドやシーツのまめな交換ね。
853名無しさん@3周年 (ワッチョイ e313-mJht [58.98.227.198])
2020/10/04(日) 21:55:02.31ID:X9sj1IKl0 マットレスのサイドから空気が入れ換わるというのはそれはそうなんだが、マットレスの中央付近にある空気はそれが端まで移動しない限り出ていかない。
後は上から出るか下から出るしかないが、どちらも詰め物があるのでなかなかしんどい。
バネのポケットは不織布で通気が良いとはいうものの、そんなのが何百とか千以上も詰まっていたら中央付近の空気が入れ換わるかとかバカでもわかりそうなものだが
中がカビるから表もカビてくる。
後は上から出るか下から出るしかないが、どちらも詰め物があるのでなかなかしんどい。
バネのポケットは不織布で通気が良いとはいうものの、そんなのが何百とか千以上も詰まっていたら中央付近の空気が入れ換わるかとかバカでもわかりそうなものだが
中がカビるから表もカビてくる。
854名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf55-lbIv [153.205.84.131])
2020/10/04(日) 21:58:58.13ID:wA3M2qje0 温度の違いで対流起こるから空気がたまるって事は無いと思うが
湿気も空気穴さえあれば移動するし
湿気も空気穴さえあれば移動するし
855名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f0b-Jv2Z [59.133.187.20])
2020/10/05(月) 00:07:29.67ID:xIQS1W+30 まーでも、想像すればわかると思うけども、底板の素材や形状(スノコや板や畳か等)によってカビやすいとかはあるんじゃ無いかと思うのよ
こういったものはメーカーがデータ出してくれれば良いんだけれども寡聞にして聞いた事無いけどね
スノコとか畳がどうかとか、あまり意味ないんかね?
こういったものはメーカーがデータ出してくれれば良いんだけれども寡聞にして聞いた事無いけどね
スノコとか畳がどうかとか、あまり意味ないんかね?
856名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f16-9W5z [59.169.164.139])
2020/10/05(月) 01:55:22.70ID:AsLxki6q0 檜でカビるならお手上げ侍
857名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa97-3TNV [106.180.47.117])
2020/10/05(月) 06:23:05.65ID:nd00R3EQa ベッドを買ったら、親に怒られました。築30年の家の二階に、なんて重量物を置くのだと。
マットレスとベッドと私の体重を合わせると、100キロを越えるのが気に入らないようで。
そんな重量物を置いたら床が抜けるのが常識だ。
そういうベッドは鉄筋新築限定とも言われましたが、そういうものなんでしょうか。
マットレスとベッドと私の体重を合わせると、100キロを越えるのが気に入らないようで。
そんな重量物を置いたら床が抜けるのが常識だ。
そういうベッドは鉄筋新築限定とも言われましたが、そういうものなんでしょうか。
858名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-Smm3 [111.239.164.149])
2020/10/05(月) 08:55:39.24ID:KyqlrklXa >>857
人間でも太ったら100キロ超す人もいるんだから平気だよ
建築基準で「180s/u」なので6畳なら1700キロくらいまで耐えられる(古い家だと基準が違ったり弱くなってる可能性はある)
ただし一箇所に重さが集中すると危ないので畳の部屋なら複数の畳にまたがるように重たい物を置くとか部屋の真ん中に集めないようにするとか気をつける
壁ぎわに方が強いしね
人間でも太ったら100キロ超す人もいるんだから平気だよ
建築基準で「180s/u」なので6畳なら1700キロくらいまで耐えられる(古い家だと基準が違ったり弱くなってる可能性はある)
ただし一箇所に重さが集中すると危ないので畳の部屋なら複数の畳にまたがるように重たい物を置くとか部屋の真ん中に集めないようにするとか気をつける
壁ぎわに方が強いしね
859名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa9f-Smm3 [111.239.164.149])
2020/10/05(月) 08:56:41.47ID:KyqlrklXa >>858
これは木造の2階の耐荷重の話ね
これは木造の2階の耐荷重の話ね
860名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2315-2+Dn [106.173.174.14])
2020/10/05(月) 09:08:34.09ID:oZzPTSFJ0861名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp77-iG0J [126.35.77.206])
2020/10/05(月) 10:42:04.23ID:G1ufSQXgp いくらなんでもウォーターベッドじゃなければ
大丈夫なんじゃないの?
大丈夫なんじゃないの?
862名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffca-ywH8 [165.100.132.233])
2020/10/05(月) 10:55:09.22ID:9g1b/0Hc0 大きめの本箱に書籍ぎっしり入ってたら100kg近くなることはありえる。
863名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-gW4a [125.52.102.130])
2020/10/05(月) 11:02:20.85ID:fMgPyWEn0 >>857
築35年ほどの実家に住んでるけど
ずっと二階の部屋は体重80kg以上の父親のダブル?クイーン?ベッドと母親のシングルベッド置いてある
それに周りは棚、クローゼット、タンスが複数並んでるけど全然なんともない
築35年ほどの実家に住んでるけど
ずっと二階の部屋は体重80kg以上の父親のダブル?クイーン?ベッドと母親のシングルベッド置いてある
それに周りは棚、クローゼット、タンスが複数並んでるけど全然なんともない
864名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5396-MuYV [124.27.67.68])
2020/10/05(月) 13:07:35.80ID:RJgo2R2M0865名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5396-MuYV [124.27.67.68])
2020/10/05(月) 13:10:43.24ID:RJgo2R2M0 よく考えたらベッドが床が抜ける物件、耐震基準満たさなすぎてて脱法ハウスやな
866名無しさん@3周年 (スッップ Sd5f-J8aA [49.98.162.243])
2020/10/05(月) 15:12:20.73ID:RKsBcun/d 築30年くらいなら余裕でしょ
いっそ建て替えてあげれば?
いっそ建て替えてあげれば?
867名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf1f-4fpq [211.1.214.203])
2020/10/05(月) 23:25:16.81ID:nrVi3QI70 築00年とか鉄筋だとかの問題ではなくって・・
親が育った「家」や無知、思い込みからくるものだから。。
そこに「常識」やトラウマなんかが加味されると
専門外だけど、そもそも耐震基準は家の構造体である基礎、柱、梁が重要で
床の強度は・・・
親が育った「家」や無知、思い込みからくるものだから。。
そこに「常識」やトラウマなんかが加味されると
専門外だけど、そもそも耐震基準は家の構造体である基礎、柱、梁が重要で
床の強度は・・・
868名無しさん@3周年 (ワッチョイ e313-mJht [58.98.227.198])
2020/10/06(火) 00:40:11.23ID:9VoLoB/l0 俺の住んでるマンションは築35年以上だが…。
新電力に替えるときに、電力計は既にスマートメーターになっていたが、分電盤にブレーカーが付いていたのでよく見たら1984年製と書いてあり、電力会社に電話して撤去してもらった。
新電力に替えるときに、電力計は既にスマートメーターになっていたが、分電盤にブレーカーが付いていたのでよく見たら1984年製と書いてあり、電力会社に電話して撤去してもらった。
869名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef17-rnNN [39.110.3.85])
2020/10/06(火) 01:21:09.65ID:wuM8e0eK0 サータのペディック62 ボックストップってどう?
870名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2393-vRUm [106.72.181.32])
2020/10/06(火) 07:57:45.33ID:94D4zAi10 狙っていた日本ベッドのシルキーシフォンのクイーン、セールに足を運んだところ定価の半額以下で買うことができました。ベッドはネットより現地購入が1番なんですね
871名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa97-3TNV [106.180.50.113])
2020/10/06(火) 08:14:57.23ID:6Q3anpCra872名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-nakg [1.75.4.122])
2020/10/06(火) 11:29:35.81ID:WUnzuOEfd >>870
ポイントとかキャンペーン考慮すればネットに太刀打ちできないけどね
ポイントとかキャンペーン考慮すればネットに太刀打ちできないけどね
873名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f0b-Jv2Z [59.133.187.20])
2020/10/06(火) 13:14:48.78ID:Y1Ld3p4I0874名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f0b-Jv2Z [59.133.187.20])
2020/10/06(火) 13:36:30.39ID:Y1Ld3p4I0875名無しさん@3周年 (ワッチョイ e313-mJht [58.98.227.198])
2020/10/06(火) 13:41:49.07ID:9VoLoB/l0 グレーチングって結構高価なんだが。
パンチングメタルも鉄板に孔開けまくりで弱い。
もし孔開けまくりでも強くしようと思ったら補強するかえらい板厚になる。
すのこが孔だらけでも大丈夫なのは厚いからで、木材は厚くしても安い。
木製本棚みたいな、家具で厚さが十何mmある板状の材料って木材か樹脂しか見たことがないと思う。
パンチングメタルも鉄板に孔開けまくりで弱い。
もし孔開けまくりでも強くしようと思ったら補強するかえらい板厚になる。
すのこが孔だらけでも大丈夫なのは厚いからで、木材は厚くしても安い。
木製本棚みたいな、家具で厚さが十何mmある板状の材料って木材か樹脂しか見たことがないと思う。
876名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f58-xa9v [219.102.194.105])
2020/10/06(火) 13:45:11.85ID:2yWdWlRZ0 金網とかじゃ強度足りない?
877名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfd6-gW4a [153.192.138.70])
2020/10/06(火) 14:44:12.94ID:tGNNdlwf0878名無しさん@3周年 (スッップ Sd5f-J8aA [49.98.152.59])
2020/10/06(火) 15:13:19.04ID:meXFW5NWd 金属フレームは湿気を吸収してくれないから穴開けて通気性確保しても総合的に木材より劣るんじゃね。冷えやすいから冬は結露も増えそうだ。
通気性とか吸湿性をなくす加工された木材と桐や檜の無垢材でも天地の差。
すのこ下に炭の袋をたっぷり入れて吸放湿性能上げたフレームもあったな。
通気性とか吸湿性をなくす加工された木材と桐や檜の無垢材でも天地の差。
すのこ下に炭の袋をたっぷり入れて吸放湿性能上げたフレームもあったな。
879名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f15-gW4a [113.197.199.79])
2020/10/06(火) 16:23:26.11ID:UbQZ4wgk0 マットレス巡りをしてきた。176cm/57kgです。主に10-15万円くらい
シモンズはゴールデンバリューはばね感を感じた。ニューフィットも試したが全体的にピンとこなかった。
シーリーは大塚のエンヴェロップSPは悪くないね。思ったより良かった。アワーグラス+ジェルラテックス+センターハードらしいがそれにしてはわりと腰が沈む。
ポスチャーベーシック 7.7 F1Nは自分には硬すぎた。 F1Pはちょうどいいかやや硬い方くらい。
iSeriesは一番良かった。iSeries ノーマルBOXトップ
痩せ体系だけど、肩、腰だけしっかりしてる俺みたいな人間はサータが一番いいかも
シモンズはゴールデンバリューはばね感を感じた。ニューフィットも試したが全体的にピンとこなかった。
シーリーは大塚のエンヴェロップSPは悪くないね。思ったより良かった。アワーグラス+ジェルラテックス+センターハードらしいがそれにしてはわりと腰が沈む。
ポスチャーベーシック 7.7 F1Nは自分には硬すぎた。 F1Pはちょうどいいかやや硬い方くらい。
iSeriesは一番良かった。iSeries ノーマルBOXトップ
痩せ体系だけど、肩、腰だけしっかりしてる俺みたいな人間はサータが一番いいかも
880名無しさん@3周年 (ワッチョイ b316-WoDH [110.135.157.5])
2020/10/06(火) 19:39:21.52ID:AGMTuXy40 フランスベッドのゼルトスプリングってどうなの?
ここはポケットコイル至上主義ぽいけど
マットレスに10万も20万も出せる人が羨ましいよ
ここはポケットコイル至上主義ぽいけど
マットレスに10万も20万も出せる人が羨ましいよ
881名無しさん@3周年 (オッペケ Sr77-bhLb [126.255.9.96])
2020/10/06(火) 21:56:12.28ID:4khhgSczr882名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f16-9W5z [59.169.164.139])
2020/10/06(火) 23:08:45.83ID:Zt4wRtQu0 フランスベッドは国内シェアトップクラスだから寧ろメジャーでは?
883名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfb7-UZHw [121.113.195.98])
2020/10/06(火) 23:15:56.45ID:reGQcRlC0 確かにゼルトと高密度連続の寝心地の違いは気になる。
884名無しさん@3周年 (スプッッ Sdfa-V7LG [1.75.213.160])
2020/10/07(水) 01:47:09.35ID:1OHEPNVyd >>872
日本ベッドのシルキーシリーズあたりを実質6割引以上でネットで買える方法ある?
PayPayヤフーau楽天あたり?良い時のキャンペーン適用できても無理じゃね?
付いても用途限定の期間限定ポイント(上限あり)だしね
日本ベッドのシルキーシリーズあたりを実質6割引以上でネットで買える方法ある?
PayPayヤフーau楽天あたり?良い時のキャンペーン適用できても無理じゃね?
付いても用途限定の期間限定ポイント(上限あり)だしね
885名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b01-1cPi [110.5.8.70])
2020/10/07(水) 03:16:12.90ID:s2l/3B7F0 >>854
マットレスの下面に湿気が来るというのはほぼすべて上から来る。
汗はマットレスの上面から吸い込まれるが、それが染み込んで中の空気が湿り、それが下面に達する。
また床板が冷えるというのは正しいといえば正しいが、上面は体温で温められるが床板(下面)は温められないので体温にならないという意味だ。
いずれにせよ中の空気が入れ換わらないとどこもカビだらけになる。
なお当然だが床板をすのこにした場合、ベッドの下を掃除しないと下面が埃だらけになり、カビたり虫が涌いたりする(すのこの目の形にカビたりする)。
いったいどこに対流が起きてどこに逃げるというのか、頭のおかしい奴は言うこともおかしい。
マットレスの下面に湿気が来るというのはほぼすべて上から来る。
汗はマットレスの上面から吸い込まれるが、それが染み込んで中の空気が湿り、それが下面に達する。
また床板が冷えるというのは正しいといえば正しいが、上面は体温で温められるが床板(下面)は温められないので体温にならないという意味だ。
いずれにせよ中の空気が入れ換わらないとどこもカビだらけになる。
なお当然だが床板をすのこにした場合、ベッドの下を掃除しないと下面が埃だらけになり、カビたり虫が涌いたりする(すのこの目の形にカビたりする)。
いったいどこに対流が起きてどこに逃げるというのか、頭のおかしい奴は言うこともおかしい。
886名無しさん@3周年 (ワッチョイ ee12-4TcB [121.200.177.60])
2020/10/07(水) 06:36:43.59ID:Wrut/vB40 >>883
ゼルトもマルチラスもe-maxも総称して
高密度連続スプリングなんよ
寝心地は正直ダブルデッキ以外
どれもそんな変わらん
硬いにつきる
メーカーもコイル区分に意味がないと
思ったのか最近のは
全部高密度連続スプリングにしてる
ゼルトもマルチラスもe-maxも総称して
高密度連続スプリングなんよ
寝心地は正直ダブルデッキ以外
どれもそんな変わらん
硬いにつきる
メーカーもコイル区分に意味がないと
思ったのか最近のは
全部高密度連続スプリングにしてる
887名無しさん@3周年 (アウアウクー MM2b-IUn7 [36.11.225.68])
2020/10/07(水) 12:12:55.19ID:/xrIgXYTM どんなコイルを使ってるか考えても結局寝心地が合うかどうかが重要なんだよな
コイルマットレスって寝心地に直結する詰め物のこと詳しく書いてないこと多いけど、説明はコイルだけでいいのかってなる
コイルマットレスって寝心地に直結する詰め物のこと詳しく書いてないこと多いけど、説明はコイルだけでいいのかってなる
888名無しさん@3周年 (スププ Sd5a-gnB0 [49.98.60.247])
2020/10/07(水) 15:29:20.90ID:aDoHmVurd 新井家具でサータのペディックのSDってどれくらいオフになるの?
3日前に問い合わせたのに返信こないわ
急ぎだから電話したら今日休みだし…
3日前に問い合わせたのに返信こないわ
急ぎだから電話したら今日休みだし…
889名無しさん@3周年 (アウアウクー MM2b-IUn7 [36.11.224.170])
2020/10/07(水) 18:22:03.95ID:MC9UiYrlM 口止め料プラス常識的な割引率って感じでギリギリ採算割れしてなさそうな率。
店員の対応あんまり良くない気がしたけど、価格問い合わせてかと買えないから明日掛け直してくれ
物自体には影響ない
店員の対応あんまり良くない気がしたけど、価格問い合わせてかと買えないから明日掛け直してくれ
物自体には影響ない
890名無しさん@3周年 (スプッッ Sdfa-Yyip [1.75.231.4])
2020/10/07(水) 19:51:02.13ID:MnTo0MPhd 新井はやく潰れないかな
891名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0713-1cPi [58.98.227.198])
2020/10/07(水) 19:55:21.36ID:KTo5IDR80 おまえらが宣伝してるから潰れないだろうな
892名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a1f-ICsZ [211.1.214.203])
2020/10/07(水) 20:23:45.31ID:4w+w/c8+0 >>888
HP「予算の目安」ってとこサイズ別でおおよその金額がのってるよ。
アニバーサリー?なら推定だけど6万円弱、送料税込みくらいじゃない?
地元の家具屋で交渉すると大体10−15%ほど高くなるけど
相談料として、地元で買いたいかな。
もう地元の家具屋潰れてなくなりそうな勢い。
HP「予算の目安」ってとこサイズ別でおおよその金額がのってるよ。
アニバーサリー?なら推定だけど6万円弱、送料税込みくらいじゃない?
地元の家具屋で交渉すると大体10−15%ほど高くなるけど
相談料として、地元で買いたいかな。
もう地元の家具屋潰れてなくなりそうな勢い。
893名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a1f-ICsZ [211.1.214.203])
2020/10/07(水) 21:44:06.40ID:4w+w/c8+0 >>880
答えになってないけど、廉価な価格帯のものには
詰め物が少なくて、横になったときに腰が浮くようなのは
あかんよ。
ボンネル、廉価で思い出したけど
無印の脚付きマットレス(ボンネル)は悪くなかったよ。
シングルしか選択肢がないけど、2万円。羊毛ベッドパッド入れても3万円。
あたりを良くしたかったらニトリで低反発トッパー買えばいいし。
逆にポケっとコイルが固くなりすぎてて悲惨なことになってた。
多分、以前のモデルが柔らかめで腰痛誘発してクレームすごかったんだろうな。
答えになってないけど、廉価な価格帯のものには
詰め物が少なくて、横になったときに腰が浮くようなのは
あかんよ。
ボンネル、廉価で思い出したけど
無印の脚付きマットレス(ボンネル)は悪くなかったよ。
シングルしか選択肢がないけど、2万円。羊毛ベッドパッド入れても3万円。
あたりを良くしたかったらニトリで低反発トッパー買えばいいし。
逆にポケっとコイルが固くなりすぎてて悲惨なことになってた。
多分、以前のモデルが柔らかめで腰痛誘発してクレームすごかったんだろうな。
894名無しさん@3周年 (アウアウクー MM2b-IUn7 [36.11.228.89])
2020/10/07(水) 21:58:55.63ID:CnMtO7VdM 安物のやわらかいボンネルを少し使ってたことあったけど、
作りがしっかりしてて詰め物の厚みがないと寝姿勢がかなり崩れる印象
一番重い尻だけコイルで支える構造だったらポケットコイルより負荷分散できるのかな
作りがしっかりしてて詰め物の厚みがないと寝姿勢がかなり崩れる印象
一番重い尻だけコイルで支える構造だったらポケットコイルより負荷分散できるのかな
895名無しさん@3周年 (オッペケ Sreb-3dqT [126.179.120.180])
2020/10/09(金) 08:06:21.74ID:UPOrxwH5r 寒くなってきたからパジャマ新調しようと思ってるんだけどここの人はパジャマも拘ってるのか?
896名無しさん@3周年 (スッップ Sd5a-AY+7 [49.98.152.138 [上級国民]])
2020/10/09(金) 08:57:52.44ID:Dl76kQhWd 新井は値段だけやぞ
接客応対とか人間性は求めるなや
接客応対とか人間性は求めるなや
897名無しさん@3周年 (スッップ Sd5a-AY+7 [49.98.152.138 [上級国民]])
2020/10/09(金) 08:59:13.71ID:Dl76kQhWd ここの住民の99割は
夏はTシャツ短パン、それ以外は上下スウェットやぞ
夏はTシャツ短パン、それ以外は上下スウェットやぞ
898名無しさん@3周年 (アウアウイー Sa2b-Kms5 [36.12.9.225])
2020/10/09(金) 10:31:51.15ID:wOORtzlLa カバーとシーツはリネンかシルク使ったりと拘ってるけどパジャマ着る習慣はないわ
899名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-gnB0 [106.181.93.220])
2020/10/09(金) 12:40:20.18ID:NYXc0ZSva 裸じゃないと寝られなかったけど最近やっと薄手のシャツだけは着れるようになった
起きたらマッパになってるけど
起きたらマッパになってるけど
900名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a27-IUn7 [27.100.50.162])
2020/10/09(金) 19:20:28.98ID:Esr+EkD00 こだわるなら夏はリネンでも使ってればいいけど、寒い時期のパジャマは素材選びが難しくて裸のがよくなるんだわ
901名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5793-Lhf/ [106.185.157.137])
2020/10/09(金) 19:27:23.87ID:UUCvAjUP0 寝るときは厚着だとごわごわして寝心地が悪いから冬でも薄着の方が熟睡できるわ
もちろん布団をしっかりかけて冷えないようにする必要があるけど
もちろん布団をしっかりかけて冷えないようにする必要があるけど
902名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba15-Pfvf [125.52.102.130])
2020/10/10(土) 15:14:21.37ID:16W9IjRF0 zinusのsmartbase買うつもりなんだけど11000円の普通のやつと7000円のeasy to assembleと二つあるんだよね
それで普通のやつは1.8万レビューついてて評価は平均4.7、80%が5なんだけどeasyは152レビューで平均4.1、5は57%しかない
それでこっちの方が構造弱い代わりに組み立て簡単で安いんだろうなって思ってたけど普通のやつのほうが組み立て簡単で耐荷重はどちらも同じらしい
矛盾してて意味わからん
それで普通のやつは1.8万レビューついてて評価は平均4.7、80%が5なんだけどeasyは152レビューで平均4.1、5は57%しかない
それでこっちの方が構造弱い代わりに組み立て簡単で安いんだろうなって思ってたけど普通のやつのほうが組み立て簡単で耐荷重はどちらも同じらしい
矛盾してて意味わからん
903名無しさん@3周年 (アウアウクー MM2b-IUn7 [36.11.225.21])
2020/10/10(土) 21:56:37.66ID:Lw05xyhoM ベッドフレームの耐荷重なんか気にしなくてもいいと思うんだが、金属と木材ならそんなもんでしょ
低評価もらってるのは設計上の仕様じゃなくて不良品っぽいが?
安いんだからその辺は割り切れとしか
低評価もらってるのは設計上の仕様じゃなくて不良品っぽいが?
安いんだからその辺は割り切れとしか
904名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae6d-E1BE [217.178.18.210])
2020/10/11(日) 04:10:45.44ID:oDt60HAN0 20〜30万で高級ベッドメーカーはフレーム込みでクイーンサイズくらいって買えるんでしょうか
それとも、グレード落としてニトリとかのいいやつを入れたほうがいいんでしょうか
あと、メッセとかアリーナでやるバザールとかのフェアの方が安く買えるのでしょうか
質問ばかりすみません
それとも、グレード落としてニトリとかのいいやつを入れたほうがいいんでしょうか
あと、メッセとかアリーナでやるバザールとかのフェアの方が安く買えるのでしょうか
質問ばかりすみません
905名無しさん@3周年 (スフッ Sd5a-csqp [49.104.18.29])
2020/10/11(日) 04:43:58.42ID:TgTxp7o9d フレームはサイズと機能性とデザインが許容できれば安いやつでもんだいないだろ
寝心地とは関係ないんだし
俺は革のやつが欲しいけど
寝心地とは関係ないんだし
俺は革のやつが欲しいけど
906名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b55-lZrJ [14.193.152.158])
2020/10/11(日) 12:30:54.04ID:89pRNs1C0 はじめまして。
月末に新居に住むことになり、ふとんからベッドに切り替えようと思っております。
フレームについて調べておりましたが、ニトリや無印良品ではきしむといった話をかなり多く聞きました。
実際皆さんはフレームはどうしておりますか?
ちょうど再来週に幕張メッセなどでイベントを開催するようなので、一通りブランド物を見てこようと思っております。
月末に新居に住むことになり、ふとんからベッドに切り替えようと思っております。
フレームについて調べておりましたが、ニトリや無印良品ではきしむといった話をかなり多く聞きました。
実際皆さんはフレームはどうしておりますか?
ちょうど再来週に幕張メッセなどでイベントを開催するようなので、一通りブランド物を見てこようと思っております。
907名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-1cPi [106.132.215.170])
2020/10/11(日) 12:50:57.46ID:o6Huhedka フレームは要するに木工家具。
あまりにも安いものだと床板が割れたりすることもあるようだ。
またギシギシいうこともあり、部材の固定を簡略化するとこういうことになりやすいが、耐荷重とはあまり関係がなく、現物を見ないとわからない。
あまりにも安いものだと床板が割れたりすることもあるようだ。
またギシギシいうこともあり、部材の固定を簡略化するとこういうことになりやすいが、耐荷重とはあまり関係がなく、現物を見ないとわからない。
908名無しさん@3周年 (オッペケ Sreb-g350 [126.161.3.156])
2020/10/11(日) 12:58:53.57ID:eUZboAm+r909名無しさん@3周年 (ワッチョイ f315-Yyip [220.100.60.215])
2020/10/11(日) 13:10:19.45ID:JN+xP7LW0 ベッドフレームとか自分で組み立てたくねぇわ
疲れるし壁や床傷つけそう
疲れるし壁や床傷つけそう
910名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa72-jWxT [111.239.164.149])
2020/10/11(日) 13:13:55.38ID:4PO3c4Pea ブランドでも値段はピンキリだし
マットと一緒に買えば安くなるってのもあるから
一緒に揃えるといいよ
マットと一緒に買えば安くなるってのもあるから
一緒に揃えるといいよ
911名無しさん@3周年 (ワッチョイ be58-ICsZ [1.33.81.85])
2020/10/11(日) 13:34:17.13ID:IxDyB3ci0 サータのカタログP23のアートが気味悪いんだが
なんだよ亡霊工房って、プラスイメージは湧かないぞ。
なんだよ亡霊工房って、プラスイメージは湧かないぞ。
912名無しさん@3周年 (スップ Sd5a-V7LG [49.97.99.83])
2020/10/12(月) 00:14:33.35ID:2FWvywIUd913名無しさん@3周年 (スッップ Sd5a-AY+7 [49.98.155.183 [上級国民]])
2020/10/12(月) 12:18:39.53ID:ADZJCe1wd 毎月12日はマットレス反転の日
914名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fb7-Pfvf [114.191.140.212])
2020/10/12(月) 18:57:30.85ID:gNTIu5U+0 背中が痛くなるのって基本的に硬すぎるの?
腰痛持ちで最近、西川エアーに買い換えたら背中が痛だるくなって
ちなみにエアーシリーズの中じゃ一番柔らかいやつだし、寝心地も別に硬いとは感じない
色々物色してエアー買う前に1週間ほど別の高反発使ってたけど、そっちの方が断然硬かったが背中も腰も差ほど痛くならなかった
もう何が合うのか分からん
腰痛持ちで最近、西川エアーに買い換えたら背中が痛だるくなって
ちなみにエアーシリーズの中じゃ一番柔らかいやつだし、寝心地も別に硬いとは感じない
色々物色してエアー買う前に1週間ほど別の高反発使ってたけど、そっちの方が断然硬かったが背中も腰も差ほど痛くならなかった
もう何が合うのか分からん
915名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a27-IUn7 [27.100.50.162])
2020/10/12(月) 19:39:34.05ID:PLzzxKD30 柔らかすぎて寝姿勢が崩れてても腰痛になるよ
柔らかすぎるよりは固い方がまだいいというのはあるけど、体にあったものじゃないとだめ
一般的なウレタンは負荷のかけはじめに対して極端に硬かったり柔らかく反発する性質があるから、
合わないようなら負荷に対して正比例して反発するコイルとかラテックスにするといい
柔らかすぎるよりは固い方がまだいいというのはあるけど、体にあったものじゃないとだめ
一般的なウレタンは負荷のかけはじめに対して極端に硬かったり柔らかく反発する性質があるから、
合わないようなら負荷に対して正比例して反発するコイルとかラテックスにするといい
916名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e4b-W/P0 [113.149.214.1])
2020/10/12(月) 19:59:12.20ID:xzdo7/E+0 年初に買ったマニフレックスのウレタンのマットレスがどうしても合わないから結局コイルマットレス買う羽目になってしまった
安いサータ新井で渋々注文
安いサータ新井で渋々注文
917名無しさん@3周年 (アウアウクー MM2b-IUn7 [36.11.224.251])
2020/10/12(月) 20:08:54.58ID:GXNQFou9M >>914
西川は体重に合ったマットレスを選ぶ目安を開示してるんだけど見た?
西川は体重に合ったマットレスを選ぶ目安を開示してるんだけど見た?
918名無しさん@3周年 (ワッチョイ f315-4Utp [220.100.60.215])
2020/10/12(月) 22:14:45.39ID:QEqBHwxy0 アワーグラスなら特殊効果で
体重に合わせて最適に自動で調整してくれるので
どんな体型の人にも合います!センターサポートも要りません!
という嘘みたいな本当に嘘の話
体重に合わせて最適に自動で調整してくれるので
どんな体型の人にも合います!センターサポートも要りません!
という嘘みたいな本当に嘘の話
919名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a58-Oa3a [219.102.194.105])
2020/10/12(月) 22:17:43.90ID:YsEbIddt0 本当なの?
920名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a13-1cPi [115.65.156.244])
2020/10/12(月) 22:45:07.05ID:y8o0uoc40 ただの可変レートバネだから。
921名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b16-csqp [110.135.157.5])
2020/10/12(月) 22:47:51.34ID:xK+p0K4n0 アワーグラス3てどこで買える?
922名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fb7-Pfvf [114.191.140.212])
2020/10/13(火) 00:13:25.83ID:P4unbOFs0 もちろんホームページで確認してベーシックを購入した
俺もマニフレが全く合わなくて買い換えたんだが、もう高反発はやめた方がいいんだろうか
正直マニフレとエアーで結構な出費だから好転反応と言い聞かせて一週間使い続けてるけど
今のところ良くなる気配はない
俺もマニフレが全く合わなくて買い換えたんだが、もう高反発はやめた方がいいんだろうか
正直マニフレとエアーで結構な出費だから好転反応と言い聞かせて一週間使い続けてるけど
今のところ良くなる気配はない
923名無しさん@3周年 (ササクッテロル Speb-foST [126.233.216.93])
2020/10/13(火) 00:26:52.69ID:iOtmGjztp セックスしても軋まないフレームの選び方についてアドバイスを下さい
情報として載っててもいいと思うんだけどなー
情報として載っててもいいと思うんだけどなー
924名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a27-IUn7 [27.100.50.162])
2020/10/13(火) 00:47:51.90ID:TGFIAPxN0 普通のコイルでも体重ごとに調整してくれるけどな
高反発ウレタンとは違って
高反発ウレタンとは違って
925名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5367-MoL4 [60.147.246.174])
2020/10/13(火) 03:07:53.33ID:a4g/f7VB0 エアウィーヴでどのモデルにしようか悩んでるんだけど、四季布団が73kなら買い?スマートz01とエアファイバーの厚みが逆転してるけどどうなんだろうか
926名無しさん@3周年 (ワッチョイ 16a9-8mG4 [119.10.202.25])
2020/10/13(火) 08:21:10.39ID:Kl7mtB3S0 週末にに大塚家具に行く予定ですが、シモンズかシーリーがいいかなと漠然と考えています。
でも大塚家具のってコラボ商品だったりしますか?
でも大塚家具のってコラボ商品だったりしますか?
927名無しさん@3周年 (アウアウクー MM2b-IUn7 [36.11.225.207])
2020/10/13(火) 10:03:26.52ID:tyNTydfMM コラボしてなかったと思うけどコラボ商品だとしても、気に入ったのがあったらそれ買っちゃっていいのでは
928名無しさん@3周年 (スッップ Sd5a-AY+7 [49.98.155.183 [上級国民]])
2020/10/13(火) 11:24:28.87ID:4DMAqKrTd コラボ(高利益率商品)
929名無しさん@3周年 (ワッチョイ 16a9-8mG4 [119.10.202.25])
2020/10/13(火) 12:23:14.51ID:Kl7mtB3S0930名無しさん@3周年 (アウアウクー MM2b-IUn7 [36.11.228.170])
2020/10/13(火) 17:08:54.81ID:xurr1h5AM931名無しさん@3周年 (スプッッ Sdfa-+/QS [1.75.240.114])
2020/10/13(火) 17:46:33.80ID:0jq0nCU1d 大塚とシーリーのコラボマットレスも、アワーグラス使ってるけど
あれ利益率が高そうだな。
あれ利益率が高そうだな。
932名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fb7-Pfvf [114.191.140.212])
2020/10/13(火) 19:47:46.27ID:P4unbOFs0 >>930
枕は一応肩までのやつ使ってるけど今朝も背中に痛みと張りがあった
寝てる感じは柔さを感じないが尻餅ついて跳ねると割と沈むから実際柔らかいのかも
さすがに好転反応なんて数日で治まるだろうし、一週間以上痛みが軽減しないのは完全に合ってない気がしてきた
そこでへたりが早いのは承知で聞きたいけど、アイリスのエアリーって腰痛とかにはどうなの?
使用経験ある人いれば教えてほしい
枕は一応肩までのやつ使ってるけど今朝も背中に痛みと張りがあった
寝てる感じは柔さを感じないが尻餅ついて跳ねると割と沈むから実際柔らかいのかも
さすがに好転反応なんて数日で治まるだろうし、一週間以上痛みが軽減しないのは完全に合ってない気がしてきた
そこでへたりが早いのは承知で聞きたいけど、アイリスのエアリーって腰痛とかにはどうなの?
使用経験ある人いれば教えてほしい
933名無しさん@3周年 (ワッチョイ f315-4Utp [220.100.60.215])
2020/10/13(火) 20:07:59.97ID:iHJwgSQm0 ベッドなんて利益率高いもんや
934名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f27-Uryp [27.100.50.162])
2020/10/14(水) 00:15:55.26ID:YJM74Fa60 >>932
それでもダメだと体をよほど悪くしてるんじゃないか
医者には行ってるよな?マットレスだけでどうにもならない症状ならそっちの対策しないと
エアリーみたいなのは直に寝た感じはマニフレックスより硬いのがあたる感触があったと思う
反発の仕方がウレタンとは違うみたいだから展示してるところ探して実際に寝てみるのがいいだろうね
あとはラテックスのトッパー敷いてみるとか
それでもダメだと体をよほど悪くしてるんじゃないか
医者には行ってるよな?マットレスだけでどうにもならない症状ならそっちの対策しないと
エアリーみたいなのは直に寝た感じはマニフレックスより硬いのがあたる感触があったと思う
反発の仕方がウレタンとは違うみたいだから展示してるところ探して実際に寝てみるのがいいだろうね
あとはラテックスのトッパー敷いてみるとか
935名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9796-dSTF [124.27.221.27])
2020/10/14(水) 02:55:44.35ID:+kfMGpxi0 >>932
安物買いの銭失いの典型だな…
トッパーとか買っても既存の製品と合うわけないし調整できるわけないから諦めたほうがいいよ
西川のエアーとかマニフレックスとか基本的にはウレタンの安物だしね。
安いから買ってみるんじゃなくて自分の体型や寝方、合うマットレスとまず探したほうがいい。
安物買いの銭失いの典型だな…
トッパーとか買っても既存の製品と合うわけないし調整できるわけないから諦めたほうがいいよ
西川のエアーとかマニフレックスとか基本的にはウレタンの安物だしね。
安いから買ってみるんじゃなくて自分の体型や寝方、合うマットレスとまず探したほうがいい。
936名無しさん@3周年 (アウアウクー MMcb-Uryp [36.11.228.180])
2020/10/14(水) 10:08:17.33ID:bZKewaSOM 4、5万が安い買い物ってのは言いすぎな気がする
この辺りになってくると相性の問題だろう
西川は調整しにくいだろうけどマニフレックスは硬めの単純構造だからトッパー載せる余地あるでしょ
この辺りになってくると相性の問題だろう
西川は調整しにくいだろうけどマニフレックスは硬めの単純構造だからトッパー載せる余地あるでしょ
937名無しさん@3周年 (スフッ Sdbf-j5uW [49.104.26.96])
2020/10/14(水) 11:02:25.35ID:ApCtfTcCd 家具店で色々寝転がってみて国産ノーブランドのポケットコイルにした
フランスは堅すぎて他のは柔らかすぎた
ベッドも5万くらいの奴をデザインで選んだけど特に軋んだりしない
耐久性がどうかだなぁ
フランスは堅すぎて他のは柔らかすぎた
ベッドも5万くらいの奴をデザインで選んだけど特に軋んだりしない
耐久性がどうかだなぁ
938名無しさん@3周年 (アウアウエー Sadf-DGNc [111.239.164.111])
2020/10/14(水) 14:29:33.47ID:Y1y7rgVSa 使う期間を考えたら4、5万は安い買物
12万出したって月に1万で5年使えば2千円
1日百円以下で気持ちよく眠れると考えたら安い
耐久消費財と普通の消費財は分けて考えないとね
12万出したって月に1万で5年使えば2千円
1日百円以下で気持ちよく眠れると考えたら安い
耐久消費財と普通の消費財は分けて考えないとね
939名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-r5Z4 [114.186.226.100])
2020/10/14(水) 20:09:11.87ID:+I1g70kq0 4-5万が安いか高いかは、そのベッドに本人がどれだけ満足したかで決まることだと思う。
新品なんだから本人がよければ十分価値があると思う。
話は変わるが、ベッド選びでお店で試しに横になってみのだが、
一つのベッドに何分・何時間横になればそのベッドが自分に合うか分かるのだろうか?
自分の購入を検討しているベッドマットに、一晩試し寝ができるサービスシステムが欲しい。
新品なんだから本人がよければ十分価値があると思う。
話は変わるが、ベッド選びでお店で試しに横になってみのだが、
一つのベッドに何分・何時間横になればそのベッドが自分に合うか分かるのだろうか?
自分の購入を検討しているベッドマットに、一晩試し寝ができるサービスシステムが欲しい。
940名無しさん@3周年 (アウアウクー MMcb-Uryp [36.11.229.2])
2020/10/14(水) 20:12:43.35ID:zXrQ/Ia6M 現実は10円20円が出せない人間ばっかりなんだよなあ
941名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ntOo [114.191.140.212])
2020/10/14(水) 20:22:54.65ID:hSVFdYP+0 >>934
寝具以前に体のケアして根本を改善しないといけないのは仰る通り
エアリーはプライムセールで安くなってたからどうかなと思って
ケアしながらもうしばらく使ってそれでも合わなければまた色々探しますわ
ありがとうございました
寝具以前に体のケアして根本を改善しないといけないのは仰る通り
エアリーはプライムセールで安くなってたからどうかなと思って
ケアしながらもうしばらく使ってそれでも合わなければまた色々探しますわ
ありがとうございました
942名無しさん@3周年 (スプッッ Sd3f-DqVt [1.75.229.48])
2020/10/14(水) 20:26:56.28ID:KTOYeUJ7d 高反発マットレススレの方にも書いたけど
ポケットコイルマットレスって腰掛けるのはあまり良くないのかな?
マットレスの短辺(足がくるほう)に腰掛けてパソコン作業とかしたいんだけど
ポケットコイルマットレスって腰掛けるのはあまり良くないのかな?
マットレスの短辺(足がくるほう)に腰掛けてパソコン作業とかしたいんだけど
943名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9796-dSTF [124.27.221.27])
2020/10/14(水) 23:01:52.34ID:+kfMGpxi0 >>942
猫背になるからマジで良くない
猫背になるからマジで良くない
944名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5767-mLhM [126.26.227.18])
2020/10/14(水) 23:18:23.22ID:HMNbUslo0 柔らかいのは座るもんじゃないよな
ただ硬いと腰痛持ちでもないけど8時間くらい寝たら暫く腰が痛い
睡眠も浅い気がする
ただ硬いと腰痛持ちでもないけど8時間くらい寝たら暫く腰が痛い
睡眠も浅い気がする
945名無しさん@3周年 (スプッッ Sd3f-DqVt [1.75.229.48])
2020/10/14(水) 23:19:57.33ID:KTOYeUJ7d946名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9715-wv8q [220.100.60.215])
2020/10/14(水) 23:31:57.20ID:Q6ReNxLz0 周りが固くなってるマットレスなら問題ないんじゃね
安物はヘリほど沈みやすくて劣化も進むから体重かけたらだめ
安物はヘリほど沈みやすくて劣化も進むから体重かけたらだめ
947名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-ntOo [125.52.102.130])
2020/10/14(水) 23:44:51.10ID:x1ZXwwvJ0 アマゾンで買うの忘れて寝るところだった危ねぇ…
948名無しさん@3周年 (スプッッ Sd3f-DqVt [1.75.229.48])
2020/10/14(水) 23:54:32.28ID:KTOYeUJ7d >>946
今使ってるのがサータのペディック62f1nなんですが、周りが特に硬いわけではないのでやはり良くないですよね?
今使ってるのがサータのペディック62f1nなんですが、周りが特に硬いわけではないのでやはり良くないですよね?
949名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff56-QI1E [217.178.97.106])
2020/10/15(木) 01:20:50.03ID:2lWNFKcp0950名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7c2-GHvE [180.19.250.202])
2020/10/15(木) 02:37:49.80ID:j9i4LgyT0 アイリスか
951名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-ntOo [125.52.102.130])
2020/10/15(木) 09:39:49.39ID:c157/elP0 >>949
最近書いたがzinusのsmartbase
2000円しか値引きされなかったけど
折りたたみベッドフレームがどれも強度不足の中これは安くて評判が良かった
ついでに軽くて組み立ても簡単ともし評判通りなら救世主だわ
最近書いたがzinusのsmartbase
2000円しか値引きされなかったけど
折りたたみベッドフレームがどれも強度不足の中これは安くて評判が良かった
ついでに軽くて組み立ても簡単ともし評判通りなら救世主だわ
952名無しさん@3周年 (アウアウクー MMcb-Uryp [36.11.228.218])
2020/10/15(木) 10:12:27.28ID:411jUEs/M 強度が問題になる体重なのか?
メタルフレームはカビないけど冬場の結露に注意しろよ
メタルフレームはカビないけど冬場の結露に注意しろよ
953名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9796-dSTF [124.27.221.27])
2020/10/15(木) 12:06:32.32ID:qL9yIYY60954名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f15-ntOo [125.52.102.130])
2020/10/15(木) 19:26:19.45ID:c157/elP0 >>952
普通の折りたたみベッドは女でさえ1年や1年以内に壊れることが普通のベッドよりあるみたい
有名な仲居木工の檜のやつでさえ耐荷重90kgだからね
自分は今75〜80kgしかないけどもってるマットレスは15kgあるからギリギリだ
普通の折りたたみベッドは女でさえ1年や1年以内に壊れることが普通のベッドよりあるみたい
有名な仲居木工の檜のやつでさえ耐荷重90kgだからね
自分は今75〜80kgしかないけどもってるマットレスは15kgあるからギリギリだ
955名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7793-IfPe [106.73.237.194])
2020/10/15(木) 22:27:03.59ID:xu4AJd8W0 フランスベッドを長年使っていて、シモンズゴールデンバリューを買ったけど腰痛になった。
ゴールデンバリューは比較的硬めと言うけど、自分には柔らかかったみたいだね。
元々腰痛気味だったのだけど、残念な買い物でした。
ゴールデンバリューは比較的硬めと言うけど、自分には柔らかかったみたいだね。
元々腰痛気味だったのだけど、残念な買い物でした。
956名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5767-ClNJ [126.43.57.252])
2020/10/15(木) 22:53:04.59ID:NduZM1HU0 東京インテリアのサータのクロトーンMIDってどうなんですか?
957名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb7-tr7s [121.113.195.98])
2020/10/16(金) 00:19:53.38ID:ye+yZzlH0 >>955
私もそうでした。ポケットコイルは店では楽に感じても腰を支えてくれないので合わない場合があると知った。
私もそうでした。ポケットコイルは店では楽に感じても腰を支えてくれないので合わない場合があると知った。
958名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9715-wv8q [220.100.60.215])
2020/10/16(金) 00:30:52.90ID:Lzyg4t6n0 ボンネルとポケットコイルのいいとこ取りのシーリー再評価の流れ
959名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb7-tr7s [121.113.195.98])
2020/10/16(金) 01:00:08.82ID:ye+yZzlH0 >>958
確かに、試し寝ではシーリーが私には良い感じがしました。フランスベッドはまあ普通でちょっとバネっぽかった。
確かに、試し寝ではシーリーが私には良い感じがしました。フランスベッドはまあ普通でちょっとバネっぽかった。
961名無しさん@3周年 (ワッチョイ d701-wZ0j [110.5.8.70])
2020/10/16(金) 01:27:08.31ID:ffDwtCml0 >>958
シーリーは詰物が多いから言うほどスプリングとか関係ないぞ
シーリーは詰物が多いから言うほどスプリングとか関係ないぞ
962名無しさん@3周年 (オッペケ Srcb-Qzhr [126.179.122.11])
2020/10/16(金) 08:11:19.51ID:Ismib+26r 羽毛布団カバーで肌触り良いのない?
シーツは新井の高密度使ってて気に入ってる
シーツは新井の高密度使ってて気に入ってる
963名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff43-LH2f [153.131.16.193])
2020/10/16(金) 09:30:37.07ID:Oxjq9YgN0 アレルギー持ちの俺はシーツは絶対ミクロガードって決めてるんだ
埃も減っていいぞ
埃も減っていいぞ
964名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f66-diS6 [147.192.22.151])
2020/10/16(金) 10:42:53.54ID:IWVE13hZ0 >>963 ポリエステル100%を使うアレルギー持ち・・・
バカじゃないのか?
バカじゃないのか?
965名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-Uryp [49.98.175.31])
2020/10/16(金) 12:35:26.55ID:bZGcWoeOd むしろアレルギー対策でポリエステル使わないってなんだよ
化学物質過敏症か?
化学物質過敏症か?
966名無しさん@3周年 (スプッッ Sd3f-PZPz [1.75.231.187])
2020/10/16(金) 15:40:11.18ID:jjmVZdxOd967名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ntOo [114.191.140.212])
2020/10/16(金) 16:49:17.18ID:PB9V0ecY0 腰痛持ちはゴールデンバリュー柔すぎるのか
横になるとそうでもないが座ると割と柔らかかったからどうだろうとは思ってたけど
寝た感じは廉価の5.5インチレギュラーかハードが一番しっくりきたが、ここでの最低ラインは7.5インチらしいからスルーした
横になるとそうでもないが座ると割と柔らかかったからどうだろうとは思ってたけど
寝た感じは廉価の5.5インチレギュラーかハードが一番しっくりきたが、ここでの最低ラインは7.5インチらしいからスルーした
968名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-Uryp [49.98.169.208])
2020/10/16(金) 22:24:12.47ID:f35oVzU0d 体格もわからないのに参考になるのか?
969名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9715-wv8q [220.100.60.215])
2020/10/17(土) 03:28:59.96ID:bcOkYS6D0 詰め物多いとスプリング関係ないとかマットレスエアプやろ
詰め物の上からスプリングを感じるわ
詰め物の上からスプリングを感じるわ
970名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff43-LH2f [153.131.16.193])
2020/10/17(土) 08:24:27.87ID:4XT20mZf0971名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spcb-GaiS [126.33.154.164])
2020/10/17(土) 16:12:18.95ID:5r6EUfrgp 都内の某試せるお店で色々寝た結果、サータのポスチャーノーマルとスイートコンフォート6.8が気に入ったのですが、特に後者の情報が検索であまりヒットしなかったのでかなりマイナーな商品なのでしょうか?
972名無しさん@3周年 (JP 0H4f-mLhM [219.100.183.241])
2020/10/18(日) 14:13:08.88ID:D3P/ZxXOH フランスベッドの東京インテリア仕様を試してきたけど10万以下の価格帯の評判どうですか?
淵が硬くなってるとかで腰掛けた感じも良かった
今使ってる無銘マットレスは硬いらしく8時間寝ると腰に違和感が出ます
淵が硬くなってるとかで腰掛けた感じも良かった
今使ってる無銘マットレスは硬いらしく8時間寝ると腰に違和感が出ます
973名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ntOo [114.191.140.212])
2020/10/18(日) 20:01:17.76ID:UjVeX3Ex0 前にも質問したけど買い替えを検討してるのでもう一度
・元々腰痛持ちでちょい前に感触硬めの高反発を買ったら一日目から背中に違和感
・3日目ぐらいから背中の違和感が痛みになる
・不思議と腰痛は初日からかなりマシに
・慣れるまで我慢と2週間使ったが今でも毎朝背中にハリと痛みが続きギブアップ
普通なら硬すぎると考えるけど、途中一週間ほどこれより硬い別の高反発を使ってたら背中の痛みはマシになった(それは鬼硬すぎて尻や太腿が痛くなり使用中止)
じゃあ逆に柔らかいのかと考えたが、柔らかいと毎回腰の中心が痛くなるからどっちか分からず困惑中
根本的に腰が悪いのは承知の上、この場合ってどっちの可能性が高い?それとも別に要因?
購入の目安になるアドバイスをお願いします
・元々腰痛持ちでちょい前に感触硬めの高反発を買ったら一日目から背中に違和感
・3日目ぐらいから背中の違和感が痛みになる
・不思議と腰痛は初日からかなりマシに
・慣れるまで我慢と2週間使ったが今でも毎朝背中にハリと痛みが続きギブアップ
普通なら硬すぎると考えるけど、途中一週間ほどこれより硬い別の高反発を使ってたら背中の痛みはマシになった(それは鬼硬すぎて尻や太腿が痛くなり使用中止)
じゃあ逆に柔らかいのかと考えたが、柔らかいと毎回腰の中心が痛くなるからどっちか分からず困惑中
根本的に腰が悪いのは承知の上、この場合ってどっちの可能性が高い?それとも別に要因?
購入の目安になるアドバイスをお願いします
974名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-LJSG [49.98.155.214])
2020/10/18(日) 20:11:32.21ID:hB+Zm696d 尻のところは柔らかく、腰と背中は固くすればいいだろ
細かくゾーニングされてるのを買うか腰と背中の下に板でも入れて調整するんだな
体重体格今使ってるマットレスの名前くらい書いといてくれないと製品名は提案できないわ
細かくゾーニングされてるのを買うか腰と背中の下に板でも入れて調整するんだな
体重体格今使ってるマットレスの名前くらい書いといてくれないと製品名は提案できないわ
975名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa5b-NYne [106.161.233.60])
2020/10/18(日) 22:52:17.34ID:nqXGh2ROa ポスチャーベーシック7.7ってSKないのな
6.6にするかiseriesにするか悩むわ
6.6にするかiseriesにするか悩むわ
976名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5767-nBJP [126.243.49.86])
2020/10/19(月) 00:49:35.29ID:rl2pjjQu0 ウィドゥスタイル東京スプリングのドミナンテUはなかなかよかったぞ
7.5インチ5ゾーン?であの価格だし
とりあえずあれで7.5インチコイルの寝心地を確かめてからグレードアップしていくのが1番のおすすめ
7.5インチ5ゾーン?であの価格だし
とりあえずあれで7.5インチコイルの寝心地を確かめてからグレードアップしていくのが1番のおすすめ
977名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f1b-dFq6 [123.230.68.148])
2020/10/20(火) 00:21:59.26ID:uXhb3LAM0 5万前後のマットレスは寝心地はともかくすぐヘタれるとか耐久性も悪いですか?
例えば前スレで書かれていたこの辺りの耐久性はどうなのでしょうか?
サータのアニバーサリーDX
サータのペディック61
アンネルベッド各種
東京スプリング製造のクラフティア
グランツ各種
例えば前スレで書かれていたこの辺りの耐久性はどうなのでしょうか?
サータのアニバーサリーDX
サータのペディック61
アンネルベッド各種
東京スプリング製造のクラフティア
グランツ各種
978名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f27-LJSG [27.100.50.162])
2020/10/20(火) 06:31:04.40ID:qb8PjMd80 粗悪なメーカーの話であって、有名所の5万円クラスともなれば合格ライン
10年以上の使用を見込める
10年以上の使用を見込める
979名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f58-ql/E [61.197.78.14])
2020/10/20(火) 11:38:36.04ID:bmSrwT1C0 マニフレックスのオクラホマってのは価格は安めですけど、どうなのでしょうか?
980名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f66-diS6 [147.192.22.151])
2020/10/20(火) 12:00:06.28ID:hBrBMejy0 >>979 246+トッパー と思っていい
セットなのでズレないしね
セットなのでズレないしね
981名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-LJSG [49.98.160.32])
2020/10/20(火) 12:11:59.06ID:8dtW5b/fd >>979
コイルを使えない事情がない限り、同じくらいの値段でもかなりいいマットレス買えるから、コイルのマットレスを一通り見てから決めた方がいいぞ
マニフレックスの利点は軽いのと処分しやすいことだけなんだわ
コイルを使えない事情がない限り、同じくらいの値段でもかなりいいマットレス買えるから、コイルのマットレスを一通り見てから決めた方がいいぞ
マニフレックスの利点は軽いのと処分しやすいことだけなんだわ
982名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-LJSG [49.98.160.32])
2020/10/20(火) 12:14:35.94ID:8dtW5b/fd 表面にファイバーを使ってるのにウレタンのトッパーと同じってのは暴論すぎる
983名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5767-ClNJ [126.43.56.197])
2020/10/20(火) 12:45:53.05ID:CA/78FEO0 >>981
コイルを使えない理由は無いです、その価格帯でおすすめのマットレス教えてください
コイルを使えない理由は無いです、その価格帯でおすすめのマットレス教えてください
984名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-LJSG [49.98.160.32])
2020/10/20(火) 12:57:36.99ID:8dtW5b/fd >>983
体格とか好みはよくわからないけど、最低限サータのペディックは見てみるといいよ
体格とか好みはよくわからないけど、最低限サータのペディックは見てみるといいよ
985名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfa9-dk4w [119.10.202.25])
2020/10/20(火) 14:35:06.96ID:RneAGmtr0 大塚家具で色々寝比べて17万のレガリアと20万のシーリーで最後迷ってレガリアにしたけど、このスレ的にはシーリーが正解だったでしょうか?
986名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f58-ql/E [61.197.78.14])
2020/10/20(火) 14:48:34.45ID:bmSrwT1C0987名無しさん@3周年 (スッップ Sdbf-LJSG [49.98.160.32])
2020/10/20(火) 15:11:41.69ID:8dtW5b/fd 思ってたより体重軽めだから前言撤回するようだけどノンコイルのやわらかいのでもいいかもね。運ぶのも大変だろうし。
シーリーのコクーン(ふつう)とかボディドクターのラテックスマットレスあたりが予算の範囲内かな。
代表的な商品だからどこでも展示品があるはずなんで、失敗しないように近くの専門店で試し寝するのを強く勧めとく。
シーリーのコクーン(ふつう)とかボディドクターのラテックスマットレスあたりが予算の範囲内かな。
代表的な商品だからどこでも展示品があるはずなんで、失敗しないように近くの専門店で試し寝するのを強く勧めとく。
988名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f58-ql/E [61.197.78.14])
2020/10/20(火) 15:34:08.94ID:bmSrwT1C0 シーリー柔らかそうでいいですね、ただ仕事上軽く腰痛持ちなので、そこが気になりますね
実際に何日か寝てみないと分からなそうだし...
腰部が強化されてるのがいいのかなと..低予算のくせにって感じですが
実際に何日か寝てみないと分からなそうだし...
腰部が強化されてるのがいいのかなと..低予算のくせにって感じですが
989名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7b7-ntOo [114.191.140.212])
2020/10/20(火) 19:16:50.79ID:M4MvfoXc0 高反発スレで評判良かったからオクラホマ買ったら合わな過ぎて10日ほどで買い換えた私が通りますよっと
990名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff6d-ivKt [217.178.19.79])
2020/10/20(火) 20:59:30.94ID:BBLcyYia0 島忠のシモンズどうかね?6.5インチ ゴールデンバリュー
つかってる人いたら聞きたい。
つかってる人いたら聞きたい。
991名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f27-LJSG [27.100.50.162])
2020/10/20(火) 23:21:10.54ID:qb8PjMd80 >>988
芯材は結構硬いから沈みすぎないし、体格的に硬すぎるとかえって悪そうだけどね
まだ出たばっかりで評価が固まってないけど、腰を強化しててやわらかい感じのだと返品可でこういうのもある
https://piloxs.co.jp/products/kaimin-times-oasis-mattress-20cm
あとはアンネルベッドが3ゾーンで安いし、アウトレットのサータ上位モデルも安くなってるから新井家具のページを一度見てみるといい
芯材は結構硬いから沈みすぎないし、体格的に硬すぎるとかえって悪そうだけどね
まだ出たばっかりで評価が固まってないけど、腰を強化しててやわらかい感じのだと返品可でこういうのもある
https://piloxs.co.jp/products/kaimin-times-oasis-mattress-20cm
あとはアンネルベッドが3ゾーンで安いし、アウトレットのサータ上位モデルも安くなってるから新井家具のページを一度見てみるといい
992名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc3-LSdB [1.75.243.129])
2020/10/21(水) 00:54:46.78ID:5/gaKgaRd993名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b25-hFPD [153.227.80.148])
2020/10/21(水) 01:07:20.09ID:tXEtQoqK0995名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d67-Dm3v [126.34.214.29])
2020/10/21(水) 03:47:45.42ID:NKiVQGER0996名無しさん@3周年 (ワッチョイ bba9-Dm3v [119.10.202.25])
2020/10/21(水) 11:18:50.88ID:XC1+VY7S0 >>995
コラボじゃないのを見比べれるのはどこですか?デパート?
コラボじゃないのを見比べれるのはどこですか?デパート?
997名無しさん@3周年 (スップ Sd03-AfLm [49.97.98.27])
2020/10/21(水) 12:36:31.35ID:GHgj8ufad998名無しさん@3周年 (オッペケ Src9-wcz4 [126.34.120.92])
2020/10/21(水) 12:49:58.19ID:tvB3Q2R8r サータに関してだけ言えばコラボモデルは通常のカタログ商品と同程度の性能で安くなってることが多いぞ
999名無しさん@3周年 (ワッチョイ a515-MwGZ [114.19.193.252])
2020/10/21(水) 13:13:59.18ID:SCWSVbmg0 ニトリのマットレスは柔らかすぎる
1000名無しさん@3周年 (ワッチョイ f593-88/h [106.72.181.32])
2020/10/21(水) 17:44:56.24ID:9wnkB4j10 コラボモデルなんて手を出さない方が吉
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 15時間 58分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 15時間 58分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 車詳しくないけど教えて欲しい