次スレは>>980が立ててください
前スレ
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1509676143/
探検
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/26(火) 11:15:53.37ID:Rq79NhqT
2018/06/26(火) 11:18:23.41ID:Rq79NhqT
・ウレタン製マットレス
エアロフロー
http://aeroflow.jp/
日本で初めてウレタンフォームの生産を始めた、INOACの女性向け寝具ブランド
ハニカム構造のFACET、スパゲッティ加工のNUAGE、ミクセルキューブを使用したMUSE
Synca Shing
http://www.syncashing.com/shop/
ウレタンメーカーのトーヨーソフランテックが製造、販売する寝具ブランド
6種類の硬さ、3種類の高機能ウレタンから自分に合った寝具を選べる
フレアべル
http://www.achilles-freabell.jp/
ウレタンメーカーでもあるアキレスの寝具ブランド
反発弾性50%以上の瞬反発フォーム、低反発と高弾性フォームの機能を併せ持った中反発フォーム(SUFRE)や通気性を向上させたムマックなどを使用
マニフレックス
http://www.flag-s.com/
イタリアの寝具メーカー
広告にトップアスリートを多数起用している
通気性、耐久性に優れた独自のエリオセルフォームを使用
・西川 ムアツ
muatsu Sleep Spa
http://sleepspa.jp/
昭和西川の点で支えるムアツふとん。通気性の高い3層フォーム構造
西川AiR
http://www.airsleep.jp/
西川産業(東京西川)の点で支えるムアツふとん
・新素材系マットレス
エアループ
http://kagu.otsukac.co.jp/
ポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材にウレタンやラテックスを合わせたマットレスを製造
縁や腰部分の絡みを増やして耐久性、寝心地を向上させている
エアリー
http://www.irisohyama.co.jp/airy/
ゴムとエンプラの両方の特性を有したポリエステルエラストマー樹脂のブレスエアー系
エアロフロー
http://aeroflow.jp/
日本で初めてウレタンフォームの生産を始めた、INOACの女性向け寝具ブランド
ハニカム構造のFACET、スパゲッティ加工のNUAGE、ミクセルキューブを使用したMUSE
Synca Shing
http://www.syncashing.com/shop/
ウレタンメーカーのトーヨーソフランテックが製造、販売する寝具ブランド
6種類の硬さ、3種類の高機能ウレタンから自分に合った寝具を選べる
フレアべル
http://www.achilles-freabell.jp/
ウレタンメーカーでもあるアキレスの寝具ブランド
反発弾性50%以上の瞬反発フォーム、低反発と高弾性フォームの機能を併せ持った中反発フォーム(SUFRE)や通気性を向上させたムマックなどを使用
マニフレックス
http://www.flag-s.com/
イタリアの寝具メーカー
広告にトップアスリートを多数起用している
通気性、耐久性に優れた独自のエリオセルフォームを使用
・西川 ムアツ
muatsu Sleep Spa
http://sleepspa.jp/
昭和西川の点で支えるムアツふとん。通気性の高い3層フォーム構造
西川AiR
http://www.airsleep.jp/
西川産業(東京西川)の点で支えるムアツふとん
・新素材系マットレス
エアループ
http://kagu.otsukac.co.jp/
ポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材にウレタンやラテックスを合わせたマットレスを製造
縁や腰部分の絡みを増やして耐久性、寝心地を向上させている
エアリー
http://www.irisohyama.co.jp/airy/
ゴムとエンプラの両方の特性を有したポリエステルエラストマー樹脂のブレスエアー系
2018/06/26(火) 11:19:26.63ID:Rq79NhqT
【センベラ】ラテックスマットレス【腰痛対策】2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1201021116/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1201021116/
2018/06/26(火) 19:18:36.95ID:zbCeC4KV
以下汗だくハゲデブスレ
7名無しさん@3周年
2018/07/02(月) 18:12:10.33ID:RYqSFFjB >>1
乙
3年前にニトリで買ったフランスベッドブランドのNラムサールただ硬いだけ。腰痛持ちは硬いのってだけで考えてた。買う時マニスポーツと迷ったんだけどヘタるって書き込みあったからやめてしまった…
後悔してる。
トッパーつけようと思ってるんだけどどんなのがいいかな?
乙
3年前にニトリで買ったフランスベッドブランドのNラムサールただ硬いだけ。腰痛持ちは硬いのってだけで考えてた。買う時マニスポーツと迷ったんだけどヘタるって書き込みあったからやめてしまった…
後悔してる。
トッパーつけようと思ってるんだけどどんなのがいいかな?
2018/07/03(火) 01:05:09.25ID:QviEqwm1
高反発スレでどんな回答期待してるんだ?
あっちのスレの方が建設的な話出来るぞ
あっちのスレの方が建設的な話出来るぞ
2018/07/03(火) 14:51:01.97ID:DEBNyLpp
オクタスプリングって耐圧分散良いですか?
フランスベッド買ったんですが固くて自分には合わなかった(涙)
東横インホテルのと全然違う
背中痛くなるからフランスベッドの上にトゥルースリーパー敷いて寝てるけどいまいち
西川ボナノッテかオクタスプリングかブレスエアーで悩んでます
エアウァーブとマニフレックスメッシュウイングはシナるし西川SIは高いので買いません
お薦めのマットレスを教えてください
フランスベッド買ったんですが固くて自分には合わなかった(涙)
東横インホテルのと全然違う
背中痛くなるからフランスベッドの上にトゥルースリーパー敷いて寝てるけどいまいち
西川ボナノッテかオクタスプリングかブレスエアーで悩んでます
エアウァーブとマニフレックスメッシュウイングはシナるし西川SIは高いので買いません
お薦めのマットレスを教えてください
2018/07/03(火) 21:39:08.92ID:iJlfw6xX
マット
2018/07/04(水) 14:31:32.57ID:f7Jpfvsw
942 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 15:48:10.54 ID:OOxdLFyc
通販で頼んだフランスベッド届いて寝てみたけど固くて背中痛くなって合わなかった…
東横インホテルはフランスベッド使ってると聞いたから買ったのに固さが違いすぎる
シーリーの柔らかいスプリングベット買えば良かった
しょうがないから上にトゥルースリーパー敷いて使ってる
999 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 14:15:16.30 ID:DEBNyLpp
>>952
オクタスプリングって耐圧分散良いですか?
フランスベッド買ったんですが固くて自分には合わなかった(涙)
東横インホテルのと全然違う
背中痛くなるからフランスベッドの上にトゥルースリーパー敷いて寝てるけどいまいち
西川ボナノッテかオクタスプリングかブレスエアーで悩んでます
エアウァーブとマニフレックスメッシュウイングはシナるし西川SIは高いので買いません
お薦めのマットレスを教えてください
前スレで少しレスついてるのにお礼のひと言もなく同じ質問繰り返しててまともなレスもらえると思ってるのか?
ウザいからもう来るな低脳
通販で頼んだフランスベッド届いて寝てみたけど固くて背中痛くなって合わなかった…
東横インホテルはフランスベッド使ってると聞いたから買ったのに固さが違いすぎる
シーリーの柔らかいスプリングベット買えば良かった
しょうがないから上にトゥルースリーパー敷いて使ってる
999 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 14:15:16.30 ID:DEBNyLpp
>>952
オクタスプリングって耐圧分散良いですか?
フランスベッド買ったんですが固くて自分には合わなかった(涙)
東横インホテルのと全然違う
背中痛くなるからフランスベッドの上にトゥルースリーパー敷いて寝てるけどいまいち
西川ボナノッテかオクタスプリングかブレスエアーで悩んでます
エアウァーブとマニフレックスメッシュウイングはシナるし西川SIは高いので買いません
お薦めのマットレスを教えてください
前スレで少しレスついてるのにお礼のひと言もなく同じ質問繰り返しててまともなレスもらえると思ってるのか?
ウザいからもう来るな低脳
2018/07/04(水) 14:54:03.62ID:UuNhaPS4
2018/07/04(水) 14:56:31.53ID:UuNhaPS4
ちなみにフランスベッドは通販で安いのかったが自分に会わなかった
欲しい商品を試しに寝れるベッド置いてる店ないし
ニトリでもフランスベッド置いてるが種類はひとつで違う
ググれとか言うけど見つからないし2ちゃんスレか口コミで参考にするしかない
欲しい商品を試しに寝れるベッド置いてる店ないし
ニトリでもフランスベッド置いてるが種類はひとつで違う
ググれとか言うけど見つからないし2ちゃんスレか口コミで参考にするしかない
2018/07/04(水) 14:59:29.08ID:UuNhaPS4
あと2ちゃんねるスレは口コミや店頭試しが出来ない場合の最終手段で参考にしてるのに>>11みたいに初心者にググれとかいう奴のほうがウザイ
所詮は便所の落書きでしょ
スマホスレも不具合なんか実際買って見ないと分からないのにいちいちコピペされ腹立つ
所詮は便所の落書きでしょ
スマホスレも不具合なんか実際買って見ないと分からないのにいちいちコピペされ腹立つ
2018/07/04(水) 18:22:49.96ID:aws7roVm
自己紹介乙
ブーメラン刺さってるのがわからんのか?www
ブーメラン刺さってるのがわからんのか?www
2018/07/04(水) 19:03:58.05ID:UuNhaPS4
どうしても分からないから最終手段で聞いただけ
ググれとか言われると腹立つ
試しに寝れる店舗がないからこのスレで聞いたんだよ
フランスベッドも種類たくさんあるし朝起きた時の腰痛軽減や耐圧分散なんか口コミみないとどれが良いマットレスか分からない
いちいちコピペして叩くな腹立つ
ググれとか言われると腹立つ
試しに寝れる店舗がないからこのスレで聞いたんだよ
フランスベッドも種類たくさんあるし朝起きた時の腰痛軽減や耐圧分散なんか口コミみないとどれが良いマットレスか分からない
いちいちコピペして叩くな腹立つ
18名無しさん@3周年
2018/07/04(水) 19:04:19.04ID:c9SR61Kn2018/07/04(水) 19:06:12.66ID:UuNhaPS4
>>11
つーかお前に聞いてないし無視しろやボケ
質問に答えてくれないから他のスレでも聞いたんだよ
いちいちコピペして荒らしだろおまえ
こんな便所の落書きでググれとか言われても知らないし出てこないから聞いてんだよ
つーかお前に聞いてないし無視しろやボケ
質問に答えてくれないから他のスレでも聞いたんだよ
いちいちコピペして荒らしだろおまえ
こんな便所の落書きでググれとか言われても知らないし出てこないから聞いてんだよ
20名無しさん@3周年
2018/07/04(水) 19:09:04.64ID:c9SR61Kn 店頭試しにいけよクソが
車も電車も使えないのかボケ
車も電車も使えないのかボケ
2018/07/04(水) 19:22:17.48ID:NlRr+gkt
荒れてんなぁ
暑いから、皆気が立ってんのか?
まあ、落ち着こうや。
暑いから、皆気が立ってんのか?
まあ、落ち着こうや。
2018/07/05(木) 00:57:11.51ID:Uqd7eE01
久しぶりに覗いたら荒れてるとは
エアリーの話でもしようか
最近使い出したばっかだけど、今のところ蒸れない感じはいいな
でも腰の調子がどうしてもよくならないから上に布団敷いてみた
多少マシになったけどもう少し様子見
エアリーの話でもしようか
最近使い出したばっかだけど、今のところ蒸れない感じはいいな
でも腰の調子がどうしてもよくならないから上に布団敷いてみた
多少マシになったけどもう少し様子見
2018/07/05(木) 07:36:01.66ID:KxeouOxU
荒れてるというか
誰もググれなんて言ってないのに
どかっちだの耐圧分散だの独りで暴れてる池沼が
便所の落書きを頼りにしてる自分は便所虫かハエのようなものだと自己紹介してるだけ
きっと現実の社会にも適応できてないであろうかわいそうな人だから生暖かく見守ってあげようよ
誰もググれなんて言ってないのに
どかっちだの耐圧分散だの独りで暴れてる池沼が
便所の落書きを頼りにしてる自分は便所虫かハエのようなものだと自己紹介してるだけ
きっと現実の社会にも適応できてないであろうかわいそうな人だから生暖かく見守ってあげようよ
2018/07/05(木) 09:25:07.02ID:slGSSUjg
すのこベッドにニトリのエアトリップ100置いたら夜中寝冷えした
あとすんげえ背中痛い 腰は楽なんだけどな
あとすんげえ背中痛い 腰は楽なんだけどな
2018/07/05(木) 12:30:43.44ID:bXKXE+Bg
>>25
ニトリのエアトリップは寝たこと無いから分からないけど4万もするならブレスエアー買ったほうが耐久性あって長持ちしていんじゃない?
エアウィーブは寝心地良いけど三つ降りの厚いマットレス以外はシナりやすい
西川のSIは耐圧分散に優れてるけど8万は高すぎるからなあ
マニフレックスのエアメッシュが値段的に通気性と寝心地良くていいかも
ニトリのエアトリップは寝たこと無いから分からないけど4万もするならブレスエアー買ったほうが耐久性あって長持ちしていんじゃない?
エアウィーブは寝心地良いけど三つ降りの厚いマットレス以外はシナりやすい
西川のSIは耐圧分散に優れてるけど8万は高すぎるからなあ
マニフレックスのエアメッシュが値段的に通気性と寝心地良くていいかも
2018/07/05(木) 19:13:11.25ID:a827TaX1
マニフレックスの246、丈夫でいいよ
ヘタリにくい
ヘタリにくい
2018/07/05(木) 21:35:38.61ID:Wd8auZTe
マニフレックス長持ち!
2018/07/06(金) 02:55:19.15ID:OQ/TF70d
マニスポーツ試しに寝たが固すぎるな、246のほうが良いかも
2018/07/06(金) 18:30:30.02ID:YxvpGTT6
フラッグFXとかDDウィングってどうなの?
肌触りいいからちょっと奮発するか迷うんだけど、246とかメッシュウィングの高反発とはまた違うのかな
肌触りいいからちょっと奮発するか迷うんだけど、246とかメッシュウィングの高反発とはまた違うのかな
2018/07/06(金) 19:26:22.12ID:OQ/TF70d
マニスポーツと246とエアメッシュ買うならどれ?
2018/07/06(金) 19:33:20.63ID:/0xZb4A4
マニフレックスのフライニットウィングの青が欲しいのに、在庫切ればかりや…
2018/07/07(土) 04:33:49.70ID:vIrAt2Tu
エアリー9cm買って使ってみてるがそもそもうつ伏せ寝人間だったからそこからの矯正から強いられている
2018/07/07(土) 08:52:25.87ID:j+puUju9
西川エアリーSIのhardのシングル買いたいんだが安く売ってる所ない?
せめて一万円くらいポイントつくところ
高くてシナルなら西川ボナノッテかマニフレックスのメッシュウイングを買いたいんだが
せめて一万円くらいポイントつくところ
高くてシナルなら西川ボナノッテかマニフレックスのメッシュウイングを買いたいんだが
2018/07/07(土) 10:41:39.66ID:JCFOpBp7
2018/07/07(土) 12:52:29.51ID:PYI+CAcF
ヤフれないガイジには触れないのが吉
2018/07/07(土) 14:00:38.17ID:fz4ik9JX
エア系って背骨や腰矯正されるまで痛いの?
2018/07/08(日) 03:41:52.86ID:+CVIqWhT
エアは感触いいんだがヘタりが怖いのう
2018/07/08(日) 11:11:29.10ID:hbkqX2le
2018/07/08(日) 11:36:45.88ID:JcKBHFqO
西川の整圧敷ふとんはどう?
2018/07/08(日) 16:21:28.27ID:QWbfI2Gc
>>39
俺も西川エアーSIのhard買う予定
フランスベッドが固すぎて失敗したからその上に敷く
170/82あるからSIノーマルは体重軽い男女用だよな
フランスベッドもピンからキリまであるから自分に会うの探すの難しい
東横横インホテルと同じ型番のマットレス欲しいけど何処かで売ってないかなあ
俺も西川エアーSIのhard買う予定
フランスベッドが固すぎて失敗したからその上に敷く
170/82あるからSIノーマルは体重軽い男女用だよな
フランスベッドもピンからキリまであるから自分に会うの探すの難しい
東横横インホテルと同じ型番のマットレス欲しいけど何処かで売ってないかなあ
2018/07/09(月) 21:16:34.30ID:CcIjVtec
海外「日本に住んでるみんなは寝る時にどんなベッドを使ってる?」日本の寝具に対する海外の反応
http://sow.blog.jp/archives/1071907060.html
http://sow.blog.jp/archives/1071907060.html
2018/07/09(月) 22:36:51.61ID:tMMbAGGP
白人黒人は筋肉があるから腰が痛くならない偏見がある
2018/07/10(火) 00:01:27.68ID:h7Hwcsrj
肩コリは無いとか聞くねw
2018/07/10(火) 00:51:19.72ID:+7yzz05/
しかし外人も日本で生活し始めると肩こりに悩まされると聞いた
2018/07/10(火) 07:49:01.53ID:7DzT79Ac
それ単に自覚してないだけじゃね
2018/07/11(水) 05:32:22.25ID:lRwOeu4m
自覚した時点から肩凝りは始まるって言うね
2018/07/13(金) 20:56:12.53ID:+SYZOJkH
プライムデーセールでおすすめのマットが寝下がってたら教えてくださいれろ
2018/07/13(金) 23:20:03.33ID:hn2M5VFL
ケツを貸してくれたら良いよ
2018/07/14(土) 12:31:25.34ID:97kbczuU
AVとかマットどうしてるんだろうかと時々思う
2018/07/14(土) 12:35:26.05ID:doH3HsfU
>>52
潮でびちゃびちゃになったマットやソファって、やっぱ使い回すのかな、とか余計なことに気をとられてしまう
潮でびちゃびちゃになったマットやソファって、やっぱ使い回すのかな、とか余計なことに気をとられてしまう
2018/07/14(土) 13:25:36.39ID:d23hctyQ
西川のフェスタ2使ってる方いますか?
今トゥルースリーパープレミアム使ってて最初はよかったけどまた腰痛が戻って高反発にしようと思うのですが
フェスタ2は125Nとあり、でも思ったより沈むというレビューが2つくらいあって
でもLunoの150Nはちょっと硬すぎるかもしれないので迷ってるのですが
フェスタ2の125N表記は使用感として合っていますか?
今トゥルースリーパープレミアム使ってて最初はよかったけどまた腰痛が戻って高反発にしようと思うのですが
フェスタ2は125Nとあり、でも思ったより沈むというレビューが2つくらいあって
でもLunoの150Nはちょっと硬すぎるかもしれないので迷ってるのですが
フェスタ2の125N表記は使用感として合っていますか?
2018/07/14(土) 13:35:34.85ID:5yJ2Qb06
トゥルースリーパーは駄目だな低反発はすぐシナる
湿気と耐久性に優れたオクトパスプリングとエアウァーブと、
寝心地良いマニフレックスメッシュウイングと西川ボナノッテで悩む
湿気と耐久性に優れたオクトパスプリングとエアウァーブと、
寝心地良いマニフレックスメッシュウイングと西川ボナノッテで悩む
2018/07/14(土) 14:30:53.78ID:d23hctyQ
長持ちすればな・・・
今回も予算の関係で2万円までです。
今回も予算の関係で2万円までです。
2018/07/14(土) 17:50:31.17ID:ueytGorB
エアリーHG90S買ったけどいい感じ
今までが万年床の布団だったから全然いい
まだ数日だけど慣れたらより良くなるかな
今までが万年床の布団だったから全然いい
まだ数日だけど慣れたらより良くなるかな
2018/07/14(土) 20:40:16.94ID:5yJ2Qb06
一番安い西川AIR01買おうと思ってるけど170/82でベーシックとハードどっちがいい?
マニフレックスのメッシュウイング使ってたけど固いししなってきたから246も同じかなと思って止めた
西川AIR01かエアウィーブスマートZの二択なんだが
マニフレックスのメッシュウイング使ってたけど固いししなってきたから246も同じかなと思って止めた
西川AIR01かエアウィーブスマートZの二択なんだが
59名無しさん@3周年
2018/07/14(土) 23:38:21.76ID:3MBGuQdx それぐらい自分で試せ
60名無しさん@3周年
2018/07/15(日) 04:21:16.08ID:iOhWP7W5 ヤフれないガイジには触れないのが吉
2018/07/15(日) 11:41:39.02ID:mnYYd4eb
とりあえずフェスタ2を注文してみた。
腰痛が消えますように(-人-)
腰痛が消えますように(-人-)
2018/07/15(日) 22:45:22.79ID:SaErw2PF
俺はエムリリー注文してみた。
マットレスは初めてだけど、最近背中や腰が痛いからなんとかなるといいなぁ。
マットレスは初めてだけど、最近背中や腰が痛いからなんとかなるといいなぁ。
2018/07/15(日) 23:33:00.19ID:d4rYhsJe
ピザがベーシックとか何の冗談だwww
2018/07/16(月) 13:21:17.63ID:R0Ej0fag
ジャパネットで今日CMやってたエアウィーヴ注文した
2018/07/16(月) 16:40:22.95ID:WjPuV7bo
amazonエアリーHG90Sもっと下げろよ
ブラウン限定な上にヤフショよりセル価でも高いって何だよ
ブラウン限定な上にヤフショよりセル価でも高いって何だよ
2018/07/16(月) 17:09:59.29ID:R0Ej0fag
そうなの?もう買っちゃった 19日にくる予定
http://www.japanet.co.jp/shopping/
http://www.japanet.co.jp/shopping/
2018/07/16(月) 20:05:20.37ID:vaBh5pOr
エアウィーブとモットンどっちが腰痛持ちに効く?
2018/07/16(月) 20:05:33.85ID:RMHrBUx8
ブレスエアーの季節がやってきた
毎年熱帯夜の時期になるとひぱりだす、
ブレスエアーの芯材を直にベッドのマットレスの上に敷いてシーツでくるむだけ
朝起きても背中が汗でびっしょりということがなくなってサラサラで快適
毎年熱帯夜の時期になるとひぱりだす、
ブレスエアーの芯材を直にベッドのマットレスの上に敷いてシーツでくるむだけ
朝起きても背中が汗でびっしょりということがなくなってサラサラで快適
2018/07/16(月) 20:11:15.10ID:RMHrBUx8
>>55
マニフレックスメッシュウイングの寝心地が良いのは最初の2~3日だけ、
三日目以降は体と接するところだけ柔らかくなって沈むようになる
お陰で寝返りが打てなくなって腰がやられる
一週間くらい使わないでいるとまた元通りに戻ってその後はまた2~3日は良くなるんだけど
流石にその繰り返しだと使いづらい
マニフレックスメッシュウイングの寝心地が良いのは最初の2~3日だけ、
三日目以降は体と接するところだけ柔らかくなって沈むようになる
お陰で寝返りが打てなくなって腰がやられる
一週間くらい使わないでいるとまた元通りに戻ってその後はまた2~3日は良くなるんだけど
流石にその繰り返しだと使いづらい
71名無しさん@3周年
2018/07/16(月) 20:25:04.55ID:yxOFek1D しなる、シナル、耐圧分散をNGにするとヤフれないピザガイジが消えてすっきりするぞ
2018/07/16(月) 21:44:03.90ID:vaBh5pOr
2018/07/16(月) 22:20:12.84ID:RMHrBUx8
>>72
腰痛にウレタン系はだめだと思う、
メッシュウイング最悪、アキレスフレアベルはまだマシ、246は良かったけど
一番良いのはコイルスプリングのマットレス
柔らかい&寝返りしやすいのコンビネーションがベスト、
ウレタン系だと柔らかいと寝返り打てなくなる事があるけど、
コイルスプリングだと柔らかくても寝返りが容易
夏場は暑いから寝返りが増えて腰痛は減るけど、
寒くなると寝返りが減るからマットレスの違いがもろに腰に来る
腰痛にウレタン系はだめだと思う、
メッシュウイング最悪、アキレスフレアベルはまだマシ、246は良かったけど
一番良いのはコイルスプリングのマットレス
柔らかい&寝返りしやすいのコンビネーションがベスト、
ウレタン系だと柔らかいと寝返り打てなくなる事があるけど、
コイルスプリングだと柔らかくても寝返りが容易
夏場は暑いから寝返りが増えて腰痛は減るけど、
寒くなると寝返りが減るからマットレスの違いがもろに腰に来る
2018/07/16(月) 22:38:34.01ID:vaBh5pOr
>>73
マニフレックスメッシュウイング使ってたけどシナって腰痛悪化して使ってない
今は固めのフランスベッドの上にイタリアフトンU敷いて使ってるけど寝心地は余り良くない
ジャパネットの5万エアウィーブが4万モットンにしようか悩んだが耐久性と耐圧分散はブレスエアーのほうが良いみたいだな、安いし
無印高密度ポケットコイルマットレスかニトリのフランスベッドと共同開発したNスリープどっちが腰痛持ちに効くか店員に聞いて試してくる
一番良いのはシモンズかシーリーの高いマットレスなんだろうが10万超えるからなあ
マニフレックスメッシュウイング使ってたけどシナって腰痛悪化して使ってない
今は固めのフランスベッドの上にイタリアフトンU敷いて使ってるけど寝心地は余り良くない
ジャパネットの5万エアウィーブが4万モットンにしようか悩んだが耐久性と耐圧分散はブレスエアーのほうが良いみたいだな、安いし
無印高密度ポケットコイルマットレスかニトリのフランスベッドと共同開発したNスリープどっちが腰痛持ちに効くか店員に聞いて試してくる
一番良いのはシモンズかシーリーの高いマットレスなんだろうが10万超えるからなあ
75名無しさん@3周年
2018/07/17(火) 12:14:21.63ID:XZsknO6G マニフレックス246で快適だわ
2018/07/17(火) 12:25:21.08ID:1YRrYlfQ
エアリーHG90Sで快適だわ
アイリスオーヤマに感謝
アイリスオーヤマに感謝
77名無しさん@3周年
2018/07/17(火) 12:58:29.47ID:F7scn5e1 77
【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50
どんでん返しキター、マネー優先の時代終了、氷河期世代こそ、真の勝ち組!!
【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50
どんでん返しキター、マネー優先の時代終了、氷河期世代こそ、真の勝ち組!!
2018/07/18(水) 04:57:19.20ID:6lRVymNL
Amazonプライムセールでアイリスオーヤマhg90sdポチったわ
在庫切れで届くの23日だけどここでも買った人いるのかしら?
在庫切れで届くの23日だけどここでも買った人いるのかしら?
2018/07/19(木) 07:40:21.53ID:3kzEv/Ql
2018/07/19(木) 13:08:45.73ID:ua4nJn6K
>>80
AmazonならAmazon自体のカスタマーQ&Aからも質問したら購入者から回答得られるかもしれないぞ。
使用感はどうでしょう。身長、体重も併記でお願いしますみたいに質問してみたらどうだ?
こういうのは体格によっても違ってくるからな。
AmazonならAmazon自体のカスタマーQ&Aからも質問したら購入者から回答得られるかもしれないぞ。
使用感はどうでしょう。身長、体重も併記でお願いしますみたいに質問してみたらどうだ?
こういうのは体格によっても違ってくるからな。
2018/07/19(木) 13:38:08.01ID:ptKZo3M+
知らんけど9千円やったしええもんなんちゃう?
2018/07/19(木) 15:36:30.91ID:YxcVXkyB
4万が9千だったらいいね
この手のマットレスはシーツは専用の物買わなきゃいけないの?
この手のマットレスはシーツは専用の物買わなきゃいけないの?
2018/07/19(木) 19:05:39.31ID:AuXuWO2+
シーツなんて大きめの買えば何でもいいやん
2018/07/21(土) 09:49:59.73ID:v/wq7CDl
俺は、マットレスにはなんもカバー付けないで、上にNクールスーパー乗っけて寝てる
2018/07/21(土) 10:14:36.13ID:fkuQd1sc
ウォーターベッド
2018/07/21(土) 15:55:18.30ID:IVcQ4aGz
エイプマンパッド使ってる人いますか?
2018/07/21(土) 21:56:58.41ID:IVcQ4aGz
2018/07/22(日) 01:44:03.59ID:l1qy2VNG
ステマね〜
なんでもステマと思っちゃうような疑心暗鬼な人は、ネット見ない方がいいよ。
自分で聞いて返ってきた答えが、ステマでない証拠は?
なんでもステマと思っちゃうような疑心暗鬼な人は、ネット見ない方がいいよ。
自分で聞いて返ってきた答えが、ステマでない証拠は?
2018/07/22(日) 08:21:54.68ID:lA4ZtmIY
3つ折りタイプので、ネットの画像見る限り山折り、谷折りどちらを頭側にしてもよさそうだけど
実際どっちがいいんだろうな。
谷折り側だとうまく位置を調整しないと狭間に沈み込むし
山折り側だと縫い目に負担が来て寿命が短くなるんじゃないかと思うんだが。
実際どっちがいいんだろうな。
谷折り側だとうまく位置を調整しないと狭間に沈み込むし
山折り側だと縫い目に負担が来て寿命が短くなるんじゃないかと思うんだが。
2018/07/22(日) 12:22:11.00ID:5XCvXT0y
2018/07/22(日) 20:19:31.45ID:cZzmaCUb
>>90
ブレスエアーは何年か使ってきていて、通気性が良いし初期の反発は良いけど、ヘタリが早いのが困る。
エイプマンは5cm厚のをまだ何ヶ月かしか使ってないけど、少なくともブレスエアーみたいにすぐへたることはない。
固さとか反発とかが合うかどうかは体格等によってまるで違うはずだから分かりようがない。
安いもんだから使ってみたら?
ブレスエアーは何年か使ってきていて、通気性が良いし初期の反発は良いけど、ヘタリが早いのが困る。
エイプマンは5cm厚のをまだ何ヶ月かしか使ってないけど、少なくともブレスエアーみたいにすぐへたることはない。
固さとか反発とかが合うかどうかは体格等によってまるで違うはずだから分かりようがない。
安いもんだから使ってみたら?
2018/07/24(火) 00:17:50.80ID:Tlu7/KzM
マニスポーツ買ったデブだけど
夏になるとちょうどいい硬さになってる
夏になるとちょうどいい硬さになってる
2018/07/24(火) 07:10:49.89ID:Q9QMWMij
マキタスポーツとは通好みな
2018/07/24(火) 07:34:01.77ID:07MB7jKJ
こんなに暑いのにマキストーブかよ
2018/07/24(火) 13:20:05.69ID:VHNdSGxR
エアリーマットレス欲しいけど金ないから?エアリーMAR-Sにしようと思ったけど5cmだと底付きありそうだけど大丈夫かな?
9cmだとするとHBとHGがあるけど、最安で3000円くらい違うけど、違いって何なの? おすすめはやっぱりHG?
9cmだとするとHBとHGがあるけど、最安で3000円くらい違うけど、違いって何なの? おすすめはやっぱりHG?
101名無しさん@3周年
2018/07/24(火) 17:32:32.94ID:VHNdSGxR102名無しさん@3周年
2018/07/24(火) 19:11:24.14ID:JBZkXVWr 病院のベッド並に硬いマットレスを知りませんか?
以前腰痛のときたまたま長期休暇と重なったから帰省して
畳に布団を敷いて寝る生活を1週間ほど続けたら劇的に回復したから
自分はとにかく硬いほうがいいらしい
以前腰痛のときたまたま長期休暇と重なったから帰省して
畳に布団を敷いて寝る生活を1週間ほど続けたら劇的に回復したから
自分はとにかく硬いほうがいいらしい
103名無しさん@3周年
2018/07/24(火) 19:56:48.35ID:4ExcCJwD 畳ベッド買え
104名無しさん@3周年
2018/07/24(火) 21:43:16.85ID:JBZkXVWr たたみベッドなんてあったんだな
まじで検討するわ
まじで検討するわ
105名無しさん@3周年
2018/07/25(水) 09:59:51.48ID:ivgBYDq4 俺のも畳ベッドだな。その上に高反発マットレス置いた。
106名無しさん@3周年
2018/07/25(水) 15:57:07.17ID:ZB3rgex+ 俺は畳の上に4cmブレスエアー2枚敷
107名無しさん@3周年
2018/07/25(水) 21:31:36.91ID:ciVonHhC いずれにしても夏の時期は一番上は寝ゴザ
108名無しさん@3周年
2018/07/25(水) 21:37:08.19ID:ciVonHhC ジェルマットとかに浮気したことはあるが結局安い寝ゴザで十分なことがわかった今使ってるのは近所のディスカウントストアで599円で買った奴で耐久性もいい
109名無しさん@3周年
2018/07/25(水) 22:08:12.02ID:hEiUPoXQ 寝ござはほっぺたに跡がつくのが…
110名無しさん@3周年
2018/07/25(水) 22:12:37.99ID:ciVonHhC え、枕使ってないの?
113名無しさん@3周年
2018/07/28(土) 22:37:29.31ID:r5rX7e2z hgのsdで25493だよ。
115名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 04:24:01.07ID:MVi/Pk6Y ブレスエアー、結構固いと聞いたけど、ペラペラのカバー1枚でも固いと思うことは無い
直接寝ても大丈夫そうかな?
あと音がうるさいって話もさんざん聞いたけど、全然気にならない、音自体そんなしないし、もっと
メシメシ言うのかと思ってた
ただ、肌で寝ると、体中に跡が付いていたのでこれは驚いた。特に横向きにすると付きやすいみたい。
跡が付くと結構が悪くなるとかありますか?これだと本末転倒
やっぱヘタリやすいのですかね、安い中では分厚い4センチを選んだんですけど
思ったより厚い印象なのと、4センチも5センチも印象は変わらない感じかな
直接寝ても大丈夫そうかな?
あと音がうるさいって話もさんざん聞いたけど、全然気にならない、音自体そんなしないし、もっと
メシメシ言うのかと思ってた
ただ、肌で寝ると、体中に跡が付いていたのでこれは驚いた。特に横向きにすると付きやすいみたい。
跡が付くと結構が悪くなるとかありますか?これだと本末転倒
やっぱヘタリやすいのですかね、安い中では分厚い4センチを選んだんですけど
思ったより厚い印象なのと、4センチも5センチも印象は変わらない感じかな
116名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 04:27:59.55ID:MVi/Pk6Y 肌→裸
結構が→血行が
カバーがチャチなのですぐ破れたりしそうだが、タオルでもしいときゃいいかなって
気もする
ブレスエアーだけで売ってるところってありますか?まあそれでも高いんでしょうかね
カバーはおまけみたいなもんだろうし
結構が→血行が
カバーがチャチなのですぐ破れたりしそうだが、タオルでもしいときゃいいかなって
気もする
ブレスエアーだけで売ってるところってありますか?まあそれでも高いんでしょうかね
カバーはおまけみたいなもんだろうし
117名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 06:19:42.14ID:yOx/Djot <●><●>
797名無しさん@3周年2018/05/13(日) 16:44:55.56ID:7bmU5oym
エアリー5cmだけど1年半弱でお尻のとこが明らかにヘタれてきた
買うとき色々口コミ見て良さそうだったし流石に3年くらいあまり使用感変わらず使えるかなーと思ったんだけど
ローテーションも何回かしたのになぁ
797名無しさん@3周年2018/05/13(日) 16:44:55.56ID:7bmU5oym
エアリー5cmだけど1年半弱でお尻のとこが明らかにヘタれてきた
買うとき色々口コミ見て良さそうだったし流石に3年くらいあまり使用感変わらず使えるかなーと思ったんだけど
ローテーションも何回かしたのになぁ
118名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 09:58:22.60ID:nWEG4g2n エアリーHG9cmはどうなんや?
119名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 10:04:04.14ID:yOx/Djot 7bmU5oym はワシのもんや
手ぇ出すなや坊主
手ぇ出すなや坊主
120名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 10:54:50.69ID:iInzBgX6 率直な質問なんだが、マニのあの値段は妥当なの?
121名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 10:55:42.32ID:4vLkRCRT マニのどの製品の値段がだよ?
122名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 11:11:45.46ID:8fQ8Ksq6 中華製でもねーし、妥当じゃね?知らんけど。
123名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 11:12:57.15ID:WIJitRIs マニマニマニマニマニマニマニマニマニ
124名無しさん@3周年
2018/07/29(日) 14:08:46.89ID:yOx/Djot125名無しさん@3周年
2018/07/30(月) 20:20:05.09ID:k2209SQY126名無しさん@3周年
2018/07/30(月) 20:21:42.78ID:k2209SQY127名無しさん@3周年
2018/08/02(木) 20:51:26.87ID:+uX/P7Ib HG90-Sがアマで25400円だな
プライムデーと同じか?
プライムデーと同じか?
128名無しさん@3周年
2018/08/02(木) 23:36:55.99ID:pyfqsiAh 出張先で寝具に耐えられなくて
エアリーHG90-S買った。
凄く良い。
高反発は初めてだけど、翌朝体が痛くない。
固いようで体圧が分散される感じ。
普段はシーリーだから、
エアリーは固いかと不安だったけど、
これは、これでいい。
エアリーHG90-S買った。
凄く良い。
高反発は初めてだけど、翌朝体が痛くない。
固いようで体圧が分散される感じ。
普段はシーリーだから、
エアリーは固いかと不安だったけど、
これは、これでいい。
129名無しさん@3周年
2018/08/03(金) 07:59:20.11ID:OdRi5qaz ここのアイリスオーヤマ社員必死すぎ
130名無しさん@3周年
2018/08/03(金) 08:38:23.06ID:ksxHN3Ou HaGe90kgデブ
131名無しさん@3周年
2018/08/03(金) 16:23:03.86ID:ab+w4i/L エアリーはねーな(笑)
132名無しさん@3周年
2018/08/03(金) 17:17:21.88ID:99DjixkF 7bmU5oymちゃんとはエターナルの関係(>ω<)
133名無しさん@3周年
2018/08/04(土) 00:49:21.47ID:VPblVlV4134名無しさん@3周年
2018/08/04(土) 20:36:08.73ID:LLzI/cLF マニフレックスイルマーレ使って方いますか?両面で固さが違うので大失敗はないかなって。せんべい布団はもうイヤなんです
135名無しさん@3周年
2018/08/05(日) 03:53:06.84ID:YJ6CsYS1 マニはいい
136名無しさん@3周年
2018/08/05(日) 09:57:36.25ID:C6/2HVdQ イタリアンフトン2は可もなく不可もなくダス
137名無しさん@3周年
2018/08/07(火) 14:16:00.94ID:nsfS5+Dn 西川の”Rakura シングル 税込21,384円”買おうと思うんだけど、どうかな?使ってる人いる?
138名無しさん@3周年
2018/08/10(金) 21:25:25.94ID:G1udRWnt 雑誌のマットレス比較で一番評価高かった
マニのスーパーレイロイヤルが気になってるんだが
どなたか使った事ある人いたら
参考にするのでレビューを
マニのスーパーレイロイヤルが気になってるんだが
どなたか使った事ある人いたら
参考にするのでレビューを
139名無しさん@3周年
2018/08/10(金) 22:30:23.16ID:3xbMD64N マットレスはフランスベッドに決まったけどフレームが決まらん
142名無しさん@3周年
2018/08/11(土) 17:46:30.40ID:0WqqLIsy フランスベッド エアレートマットレスプレミアムが
アマゾンで2万円だけど安いんかな
アマゾンで2万円だけど安いんかな
143名無しさん@3周年
2018/08/12(日) 13:36:20.83ID:B13XqIIE ――――――――――7bmU5oym、ただ、愛してる。
144名無しさん@3周年
2018/08/12(日) 15:54:43.03ID:6SYPoZFl これか?
808 名無しさん@3周年
2018/05/13(日) 16:44:55.56 ID:7bmU5oym
エアリー5cmだけど1年半弱でお尻のとこが明らかにヘタれてきた
買うとき色々口コミ見て良さそうだったし流石に3年くらいあまり使用感変わらず使えるかなーと思ったんだけど
ローテーションも何回かしたのになぁ
808 名無しさん@3周年
2018/05/13(日) 16:44:55.56 ID:7bmU5oym
エアリー5cmだけど1年半弱でお尻のとこが明らかにヘタれてきた
買うとき色々口コミ見て良さそうだったし流石に3年くらいあまり使用感変わらず使えるかなーと思ったんだけど
ローテーションも何回かしたのになぁ
145名無しさん@3周年
2018/08/13(月) 19:27:14.74ID:JbreAgPU スーパーレイロイヤルはレビューを見るに
かなりよさげだな
おそらくこれは「正解」なんだろうなと思う
ただやっぱ高いな
ずっと使えるならいいが数年でヘタるものに
この値段だと考えてしまう
かなりよさげだな
おそらくこれは「正解」なんだろうなと思う
ただやっぱ高いな
ずっと使えるならいいが数年でヘタるものに
この値段だと考えてしまう
146名無しさん@3周年
2018/08/13(月) 22:37:15.75ID:Ns1+zL3R 7bmU5oymちゃんとはフォーエバ〜の関係(>ω<)
147名無しさん@3周年
2018/08/14(火) 02:01:41.36ID:N1EQoiyQ エアリー系にするか、凹凸ウレタン系にするか、
調べれば調べるほど決まらない深みにはまる。
調べれば調べるほど決まらない深みにはまる。
148名無しさん@3周年
2018/08/14(火) 12:10:07.17ID:SAzQPKrb 7bmU5oymちゃんへ
ずっと、ずっと、ずっと待ってます。
水虫オヤジより
ずっと、ずっと、ずっと待ってます。
水虫オヤジより
149名無しさん@3周年
2018/08/15(水) 12:47:36.08ID:cVioLcQn 7bmU5oymちゃんへ
今日のお昼は、カレーを食べました。
あなたの王子こと水虫オヤジより
今日のお昼は、カレーを食べました。
あなたの王子こと水虫オヤジより
150名無しさん@3周年
2018/08/16(木) 12:29:13.69ID:Nz08xylx 7bmU5oymちゃんへ
今日のお昼は、煮干しと唐揚げを食べました。
未来の旦那こと水虫オヤジより
今日のお昼は、煮干しと唐揚げを食べました。
未来の旦那こと水虫オヤジより
151名無しさん@3周年
2018/08/17(金) 01:25:31.37ID:G4YhA4qA はじめてのマットレス、エアリーマットレスエクストラ 11pを買って1週間。適度な柔らかさはあるのに沈み込まず快適。寝るのが楽しみになった。
152名無しさん@3周年
2018/08/19(日) 12:05:00.56ID:UAYXbb91 7bmU5oymちゃんへ
今日のお昼は、ホットドッグとアイスクリームでした。
ジャンク好きの水虫オヤジより
今日のお昼は、ホットドッグとアイスクリームでした。
ジャンク好きの水虫オヤジより
153名無しさん@3周年
2018/08/19(日) 20:25:57.64ID:6Ewx7E0l >>152
しつけーし、つまんねぇよ、おっさん
しつけーし、つまんねぇよ、おっさん
154名無しさん@3周年
2018/08/19(日) 20:26:27.04ID:UAYXbb91 お前のこと毎日見てるぞ
155名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 00:45:00.95ID:kGLqOdDE >>154
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__ 女王様とお呼びっ!
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / C' ゙ー‐l | l l l__ 女王様とお呼びっ!
! / / _ C' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ /
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
156名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 01:51:49.89ID:CxqpwAxT157名無しさん@3周年
2018/08/21(火) 04:43:12.19ID:vvyxsY8o スレタイ100回ほど声に出して読んでこい
低反発はスレチ
低反発はスレチ
159名無しさん@3周年
2018/08/22(水) 13:42:48.30ID:nbVhxdhT 7bmU5oymちゃんへ
今日のお昼は、カルボナーラと牛乳でした。
虫歯治療中の水虫オヤジより
今日のお昼は、カルボナーラと牛乳でした。
虫歯治療中の水虫オヤジより
160名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 14:10:02.10ID:xsBGVVJs ブレスエアーのマットレス今日来たけど寝心地最高
あとはこれがどの程度もつか…
あとはこれがどの程度もつか…
161名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 17:46:53.07ID:Br6Usjw0 足付き畳ベッドに綿布団てどうですか?
やっぱり腰痛になりますか?
やっぱり腰痛になりますか?
163名無しさん@3周年
2018/08/24(金) 20:52:19.55ID:xoaT7+JV 7bmU5oymはワシのもんや
手ぇ出すなや坊主
手ぇ出すなや坊主
165名無しさん@3周年
2018/08/25(土) 21:01:34.07ID:KNfnf7v3 >>163
オエーー!!!! ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄\
/ (゜)// ̄ ̄ ̄ ̄7 ヽ
/ ト、/ ( ヽ 7bmU5oymはワシのもんや
=彳 Vー、____> ー i
/ \\゚。、。、\/// / 手ぇ出すなや坊主……んっ
/ /⌒ ヽ ヽU i /
/ 7bmU5oym │ `ヽU ∴l /
│ │ U :l (
|:!
U
オエーー!!!! ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄\
/ (゜)// ̄ ̄ ̄ ̄7 ヽ
/ ト、/ ( ヽ 7bmU5oymはワシのもんや
=彳 Vー、____> ー i
/ \\゚。、。、\/// / 手ぇ出すなや坊主……んっ
/ /⌒ ヽ ヽU i /
/ 7bmU5oym │ `ヽU ∴l /
│ │ U :l (
|:!
U
166名無しさん@3周年
2018/08/26(日) 00:38:42.36ID:kP91CH89 エアリーって冬寒くない?
今のはウレタンなんだけど
床直でアルミシート引いても寒いくらいだから、エアリーはもっと寒そう
今のはウレタンなんだけど
床直でアルミシート引いても寒いくらいだから、エアリーはもっと寒そう
167名無しさん@3周年
2018/08/26(日) 00:41:42.70ID:30aYuHUJ お前ん家が寒いだけだろ
168名無しさん@3周年
2018/08/26(日) 15:48:40.31ID:9/TUdKaW 7bmU5oymちゃんとは身体で温まる関係(//ω//)
169名無しさん@3周年
2018/08/28(火) 00:51:22.48ID:Lr4/DnEc >>168
「温まる」か。色々注文があるから忙しいな
ごごごごごごごごご (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧,,∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
(;`・ω・) / _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
/ o━ヽニ :゙:゙ '"゙ ミ彡)彡'
しー-J \`゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミ
⌒`゙"''〜-、:;;,,, .,,..、,,. ,,彡 << ) アヂヂヂヂヂヂ
「温まる」か。色々注文があるから忙しいな
ごごごごごごごごご (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧,,∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
(;`・ω・) / _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
/ o━ヽニ :゙:゙ '"゙ ミ彡)彡'
しー-J \`゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミ
⌒`゙"''〜-、:;;,,, .,,..、,,. ,,彡 << ) アヂヂヂヂヂヂ
170名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 18:40:22.21ID:InBF/vGU マニスポーツ硬くて良いんだけど夏は暑いな
171名無しさん@3周年
2018/08/29(水) 19:26:32.94ID:nLD8uMS/ 夏はゴザ必須
172名無しさん@3周年
2018/08/31(金) 19:22:30.66ID:2HkjKv0P 7bmU5oymー!愛してるぞー!
173名無しさん@3周年
2018/09/01(土) 09:42:57.18ID:6yw238J8 エムリリー買って1か月くらい経つけど、腰痛は今のところ再発なし。
最初柔らかすぎるかな?と思ったけど、大丈夫そうだわ。
最初柔らかすぎるかな?と思ったけど、大丈夫そうだわ。
174名無しさん@3周年
2018/09/01(土) 18:30:19.39ID:xwobC4QO どんなに可愛い子でも"肛門は臭い"
この事実に気付いたとき僕の社会の窓から真理の扉が開きましたわ、ええ
扉の先にはもう一人の僕が立ってたんですわ、ええ
持ってかれましたわ、持ってかれたんですよ、ええ
僕の抱いてた女の子はいい臭いというピュアな心が、ええ
代償はあまりにも大きかったっすわあ
この事実に気付いたとき僕の社会の窓から真理の扉が開きましたわ、ええ
扉の先にはもう一人の僕が立ってたんですわ、ええ
持ってかれましたわ、持ってかれたんですよ、ええ
僕の抱いてた女の子はいい臭いというピュアな心が、ええ
代償はあまりにも大きかったっすわあ
175名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 17:41:40.17ID:tEo/Ng76 尼のタイムセールでAMEX-110Sが25,520円
176名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 21:47:26.00ID:krScbVDM 極眠ってやつ気になる
177名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 22:19:40.95ID:GACFOL0a 7bmU5oymちゃんとは深い眠りにつく関係(>ω<)
179名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 22:51:58.39ID:F7d9Q/LJ 都内で色々試せるとこありますか?
180名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 23:10:17.16ID:GACFOL0a ニトリ!(^^)/
182名無しさん@3周年
2018/09/02(日) 23:24:43.21ID:GACFOL0a オワレている たすけて下さい この男の人わるい人
183名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 14:30:39.75ID:/bjcIl+9 厚さ4pのマットレスで
「ベッドでもフローリングでもOK」と書いてあるやつ
すのこの上においてもデコボコしないかなぁ…
「ベッドでもフローリングでもOK」と書いてあるやつ
すのこの上においてもデコボコしないかなぁ…
184名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 16:36:07.15ID:ZTAt79cW 厚さ4cmじゃ底つきするに決まってんじゃん
やめとけ
やめとけ
185名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 17:28:03.15ID:p4lTK6f1 女の尻穴に歯ブラシ突っ込んで歯磨き粉代節約したいっすわあ
187名無しさん@3周年
2018/09/03(月) 20:36:42.00ID:p4lTK6f1 7bmU5oymちゃんとは贄の儀式で童貞捧げる関係(>ω<)
188名無しさん@3周年
2018/09/05(水) 20:38:11.79ID:b++txI5c 今使ってるマットレス重くて自力で動かすの大変で干せなくて
三つ折り可能な軽めの物に買い替え予定なんだけど
軽いとやっぱり薄くて寝心地悪かったりしますかね?
ヘタるのが早いのも困るし
軽さと寝心地と長持ちするかどうかで迷ってなかなか決まらない
三つ折り可能な軽めの物に買い替え予定なんだけど
軽いとやっぱり薄くて寝心地悪かったりしますかね?
ヘタるのが早いのも困るし
軽さと寝心地と長持ちするかどうかで迷ってなかなか決まらない
189名無しさん@3周年
2018/09/05(水) 22:23:12.88ID:Nlb6qqk6 好きだよ(^ω^)
190名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 02:30:06.24ID:TVABaejo エアリーに麻敷きパッドが至高
夏全く蒸れないし快適だった
エイプマンは固すぎて蒸れるから微妙
夏全く蒸れないし快適だった
エイプマンは固すぎて蒸れるから微妙
191名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 11:52:39.69ID:FEispwPM エアリー(笑)
192名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 13:36:35.70ID:MizPW98b 麻敷きパッド(笑)
193名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 18:44:26.71ID:+xTwiTqd 女の尻穴舐めたいっすわあ
194名無しさん@3周年
2018/09/06(木) 21:15:33.60ID:UyvBnjrr 苦いよ
195名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 15:17:09.94ID:RsGnq7RX キャップロールっていう10万円ぐらいのマットレス使ってる人いる?
前スレにも聞いてる人いたけどスルーされてた
前スレにも聞いてる人いたけどスルーされてた
196名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 16:40:10.44ID:fEInNllw このスレに来るような人は誰も買わないから
老人に売ってそう
もっと安いロマンスエコーではだめなの?
老人に売ってそう
もっと安いロマンスエコーではだめなの?
197名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 21:37:07.01ID:RsGnq7RX なるほど
ロマンスエコーで検討してみます
どうもありがとう
ロマンスエコーで検討してみます
どうもありがとう
198名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 21:49:36.92ID:PRLTbE8J エアリーエクストラとやらを買ってみたよ
199名無しさん@3周年
2018/09/08(土) 22:14:22.02ID:5THTo5ZN 7bmU5oymちゃんの愛用エアリー(>ω<)
200名無しさん@3周年
2018/09/09(日) 16:41:13.93ID:NPPnGyI3 西川Air高すぎ
201名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 10:09:20.55ID:BWJ+SxQ+ 腰痛持ちにマニフレックス246どうですかね?
マットレス買ったこと無いので腰痛マットレスで検索したら雲のなんとかっていうマットレスのアフィがやたら目立つので気にはなっているのですが…
マットレス買ったこと無いので腰痛マットレスで検索したら雲のなんとかっていうマットレスのアフィがやたら目立つので気にはなっているのですが…
202名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 10:12:38.67ID:VKnLhgb4 (^^)
203名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 10:30:30.63ID:LNHznrwd205名無しさん@3周年
2018/09/12(水) 11:33:58.10ID:VKnLhgb4 僕のおかげだね(>ω<)
208名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 07:27:09.02ID:VzbjZ2GI >>207
大事に使って10年持てば安い買い物ですね。レスありがとう
アウトレット入荷が読めないので1週間くらい様子を見て出物がなければ買ってしまおうと思います
8畳部屋なのでシングルにしようと思ったけどどうせ買うなら思い切ってセミダブルの方が快適な様な気もして悩みます
大事に使って10年持てば安い買い物ですね。レスありがとう
アウトレット入荷が読めないので1週間くらい様子を見て出物がなければ買ってしまおうと思います
8畳部屋なのでシングルにしようと思ったけどどうせ買うなら思い切ってセミダブルの方が快適な様な気もして悩みます
209名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 14:19:53.96ID:d2Df1BZe マットレスを長持ちさせるためのベッドパッドみたいなの
あれ本当に効果あるのかな
あれ本当に効果あるのかな
210名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 17:46:12.53ID:VzbjZ2GI まだ246買ってませんがベッドの下には、すのこ引いた方がいいのかな?
213名無しさん@3周年
2018/09/13(木) 18:34:13.89ID:XXGTTn2h 体圧分散系のマットレスに興味を持ち始めたから寝具店に寄ってみたのだけど
AIRって結構柔らかいのな
硬いって情報をネットで事前に目にしていたからびっくりしたよ
AIRって結構柔らかいのな
硬いって情報をネットで事前に目にしていたからびっくりしたよ
215名無しさん@3周年
2018/09/14(金) 02:10:04.24ID:sTqTjon/ マニフレックス フライニットウィング届いた
硬いという感想が多くて心配だったけど、硬い畳に底付き感ありまくりの煎餅布団からの買い替えだったので大丈夫そう
硬いという感想が多くて心配だったけど、硬い畳に底付き感ありまくりの煎餅布団からの買い替えだったので大丈夫そう
216名無しさん@3周年
2018/09/14(金) 09:24:52.82ID:aFVUh790 7bmU5oymちゃんとは音信不通でもハートで繋がってる関係(>ω<)
217名無しさん@3周年
2018/09/16(日) 15:42:47.33ID:UFqR3xlI 布団屋で横になってスゲエいいなと思って値段みたら10マンだったわ。西川の制圧マットレスっていうの。
218名無しさん@3周年
2018/09/18(火) 20:45:59.40ID:rYU+0uri マニフレックスメッシュ・ウィング+ピロー グランデ使い始めて丸二年
全体として満足だけど、枕が臭うようになった・・・今まで羽毛枕でこんなことなかったのに、材質の問題かな
マットレスの方は臭いは何ともないのにな
全体として満足だけど、枕が臭うようになった・・・今まで羽毛枕でこんなことなかったのに、材質の問題かな
マットレスの方は臭いは何ともないのにな
219名無しさん@3周年
2018/09/19(水) 02:28:49.35ID:sB8fCnPB お前の頭が臭いんだろ
220名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 01:31:30.63ID:VnM4mcSP スプリングマットレスをお使いくださいや、スプリングマットレス専用ベッドの注意事項があるベッドフレームだと
エアウィーヴなどの、高反発マットレスは使えないのかねぇ??
ただ布団敷くだけじゃダメだってだけ?
エアウィーヴなどの、高反発マットレスは使えないのかねぇ??
ただ布団敷くだけじゃダメだってだけ?
221名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 12:44:15.97ID:P1PiAC/h いつから人間は寝具を使い始めたんだろう?ほんまに必要かな?
222名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 16:00:00.12ID:wsHO/xOr223名無しさん@3周年
2018/09/20(木) 18:25:42.89ID:l8lHyZjW ある程度健康なら寝返りするだろうからね
でも今ベッドで寝てる人が地べたで寝たらしばらくは身体の痛みに苦しむんじゃない?
でも今ベッドで寝てる人が地べたで寝たらしばらくは身体の痛みに苦しむんじゃない?
224名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 00:00:25.81ID:460EAKOC 頭から腰まで固まってしんどかったときは枕ジプシーしてどんな枕も合わずに困ったけど、体調よくなってからはそこまで気にならなくなった
健康なら硬い地面でも大丈夫なんじゃない?
健康なら硬い地面でも大丈夫なんじゃない?
225名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 18:14:41.29ID:grDpQw0P オクタスプリングっていうの買ってみた。
既存のマットレスに敷くけどどうなんだろうか。
届くまで期待半分不安半分だ。
既存のマットレスに敷くけどどうなんだろうか。
届くまで期待半分不安半分だ。
226名無しさん@3周年
2018/09/21(金) 20:31:36.89ID:gC6LHH5o 最初はいいと思うよ。問題は年数たってからのヘタリだろ。
227名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 12:07:42.82ID:QPRHqEvk マニスポーツ使ってる180センチ80キロメンズです。
8年くらい使ってるけど、とくにへたりは無いです。
フローリングで除湿シートの上に置きっぱなしですが
カビなどは生えてません。
使ったか感覚としては、しっかり反発してるけど
身体へのあたりはフワッとしてます。
8年くらい使ってるけど、とくにへたりは無いです。
フローリングで除湿シートの上に置きっぱなしですが
カビなどは生えてません。
使ったか感覚としては、しっかり反発してるけど
身体へのあたりはフワッとしてます。
228名無しさん@3周年
2018/09/23(日) 13:20:33.94ID:EUg7kdva 四季布団ってベッドの上に直接置いても問題ない?
マットレス捨てて四季布団買おうと考えてる。
マットレス捨てて四季布団買おうと考えてる。
229名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 11:56:54.09ID:0zmW6BDi マニフレックスは昔使ってたけど、4年でへたったな
230名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 17:34:44.95ID:o2KwtPzv マニフレックスでへたっただの言ってる奴は三つ折りのやつやろ。マニフレックスは普通のマットレス買った方いいぞ。
232名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 20:40:49.26ID:SUSJHIw+233名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 20:44:56.58ID:FrjySkdc 三つ折りのやつってヘタりやすいの?
ロマンスエコーの三つ折り買おうと思ってるんだけど
ヘタりやすいのはマニフレックスだけ?
ロマンスエコーの三つ折り買おうと思ってるんだけど
ヘタりやすいのはマニフレックスだけ?
234名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 21:01:29.02ID:5ph/ebTC マニフレックス三つ折りでちょうど2年になるけど、全くへたる感じがない
ローテーションも結構さぼってて、たまに思い出した時にひっくり返すだけ
ちなみに、上半身に凹みの部分が来ると寝ずらいから4パターンローテは避けてて、実質2パターンローテ
ローテーションも結構さぼってて、たまに思い出した時にひっくり返すだけ
ちなみに、上半身に凹みの部分が来ると寝ずらいから4パターンローテは避けてて、実質2パターンローテ
235名無しさん@3周年
2018/09/28(金) 21:11:38.37ID:4JzPSZ3s マニフレックスそろそろ一月になる
前は布団使ってて、平面的なサイズは少し小さくなったはずだけど、厚さがある分大きく感じて、毎日立てかけるの大変
ローテーション面倒くさいな
前は布団使ってて、平面的なサイズは少し小さくなったはずだけど、厚さがある分大きく感じて、毎日立てかけるの大変
ローテーション面倒くさいな
236名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 01:09:35.26ID:b7EsviFf 3つ折り14年前位に買ってスポンジのカバーがぼろくて替えたいが高い。
237名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 08:14:59.08ID:v68kVxFB 持ち運びできるおすすめ高反発ない?
238名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 09:49:25.69ID:6mFVVWKH 空気嫁
239名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 10:06:32.60ID:uy9lTJ/n >>233
どこのメーカーとかでなく構造的に考えて三つ折りのが一枚もんのマットレスよりへたりやすいってすぐわかるやろ
どこのメーカーとかでなく構造的に考えて三つ折りのが一枚もんのマットレスよりへたりやすいってすぐわかるやろ
241名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 13:53:58.57ID:CHwBO7xa ロマンスエコーの三つ折りは真ん中のブロックだけ硬度増してあるから
よそのメーカーよりはヘタりにくいんじゃないの?
よそのメーカーよりはヘタりにくいんじゃないの?
242名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 16:40:31.65ID:SjJYnxZF リテリーやエアループってどうなの?
エアウィーヴとほぼ同じ、というよりエアウィーヴより良さそうなのに話題にでない
エアウィーヴとほぼ同じ、というよりエアウィーヴより良さそうなのに話題にでない
243名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 18:15:36.66ID:uy9lTJ/n >>240
切れ込み部分は本来そこにある荷重を分散する部分が無いからその分切れ込み部分に負荷がかかってへたりやすいなんて当たり前やろ。厚さも薄いし尚更。自分のマットレス切って切れ込み入れてみたらと考えればええで。
切れ込み部分は本来そこにある荷重を分散する部分が無いからその分切れ込み部分に負荷がかかってへたりやすいなんて当たり前やろ。厚さも薄いし尚更。自分のマットレス切って切れ込み入れてみたらと考えればええで。
244名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 18:58:55.24ID:voUklcU5245名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 19:35:55.75ID:ikx39FM1 やっぱ三つ折りのが強度弱いんだな。当たり前っちゃ当たり前か
246名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 21:50:19.44ID:9twnmhlu 一番へたりにくいのはやはり天然ラテックスだよ
247名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 22:08:18.91ID:jPYdcnqP そりゃ1枚で支えるのか3分割で支えるのかじゃ違うわな
248名無しさん@3周年
2018/09/29(土) 22:27:27.10ID:CHwBO7xa 三つ折りの切り込み部分ってそんなに負荷の掛かるとこじゃないでしょ
249名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 00:31:30.34ID:Qn93i9XM 切り込みに負荷かかんないでしょ。身体の接地面で分散してんだし。
250名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 04:02:22.33ID:5+fPOXcY 1枚ものと分割されてる物の強度にたいした差がないと思ってる人が結構いるのに驚き
251名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 07:38:28.89ID:wK/IbEhj >切れ込み部分に負荷がかかってへたりやすい
だから切れ込み部分には負荷がかからないんだって
だから切れ込み部分には負荷がかからないんだって
252名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 08:27:03.18ID:pOeD3B6q 何としても三折りを肯定したい馬鹿がいるのな
253名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 10:31:38.56ID:9r4O0UbU 西川airで言えば01のほうがSIより明らかにへたりにくく長持ちした。切れ込みは耐久性から言うと大幅にマイナスだよ。
254名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 11:31:22.06ID:76KdD78M255名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 11:38:16.57ID:wK/IbEhj 切れ込み部分に体重が掛かると思ってる人とは話が通じないからもういいよ
256名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 12:13:41.40ID:OFEgtWbp 切れ目に体重かからない人はマクドナルドのロゴみたいな姿勢で寝てるのかな?
257名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 14:51:13.76ID:qmdb6eyO 第一三つ折りってのは収納も考えてるから薄い
どう考えても接続部分は強度が落ちる
1枚の物と比べて耐久性が落ちるのは当たり前
ただそこら辺の弱点の補強はして製品化してるんだから、それなりの耐久性は持ち合わせている
どう考えても接続部分は強度が落ちる
1枚の物と比べて耐久性が落ちるのは当たり前
ただそこら辺の弱点の補強はして製品化してるんだから、それなりの耐久性は持ち合わせている
258名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 15:08:21.80ID:xQRqF56A マニフレックスの三つ折りは10数年使ってるけどへたりとかは問題無いよ。
引き手と折り目付近のカバーはすぐ破れるけど…。
引き手と折り目付近のカバーはすぐ破れるけど…。
260名無しさん@3周年
2018/09/30(日) 21:46:49.69ID:xQRqF56A いや、縫ったよ。千切れかけた所に関しては。
純正高いし、他のカバーはなんか起毛生地だったし。
ボロボロにはなってないw
純正高いし、他のカバーはなんか起毛生地だったし。
ボロボロにはなってないw
261名無しさん@3周年
2018/10/01(月) 03:16:53.03ID:e3tWfeaR 自分もちぎれてるの縫うかな
264名無しさん@3周年
2018/10/01(月) 13:03:08.73ID:BLPPsbFv 以前1週間くらい入院した時に病院で使われてたのがモルテンだった
かなり寝心地良かったのでコレにすることにした
3万くらい
レビュー見てみると入院からモルテンに辿り着く人ばっかだった
かなり寝心地良かったのでコレにすることにした
3万くらい
レビュー見てみると入院からモルテンに辿り着く人ばっかだった
265名無しさん@3周年
2018/10/01(月) 16:03:22.08ID:AdwkkJFc メディカルコンフォートみたいにシンプルで軽くて場所取らないのがいいな。
誰か使ってない? 値段がちょっとね
誰か使ってない? 値段がちょっとね
266名無しさん@3周年
2018/10/01(月) 16:48:07.57ID:PyywDrla 偶に固めのソファーで寝ちゃう時があるんだけど起きた時背中や腰が楽だったから高反発のマットレスの方が良いんだろうな。
海外の有名なブランドって高いだけで他のメーカーと大差無いのかな?
質の良い睡眠を確保したいんだけどマットレス変えると違うって実感するほど違うもんなのかな?
海外の有名なブランドって高いだけで他のメーカーと大差無いのかな?
質の良い睡眠を確保したいんだけどマットレス変えると違うって実感するほど違うもんなのかな?
267名無しさん@3周年
2018/10/01(月) 17:47:42.98ID:FHOEy5Hg 【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
268名無しさん@3周年
2018/10/01(月) 20:52:26.28ID:S76qelDs269名無しさん@3周年
2018/10/02(火) 07:04:22.26ID:Ai583MXU 1枚ものだとうらおもてで終わりだけど3枚なら6回できるじゃん
270名無しさん@3周年
2018/10/02(火) 14:44:08.58ID:uqNU41dx うちも1枚ものだけど尻の部分だけベコベコだからそこだけ交換したいわ
271名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 18:31:24.23ID:OmjueHmr ザギトワ選手、贈呈された秋田犬マサルは「友達」 先住猫との縄張り争いも ? しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
https://sirabee.com/2018/10/04/20161822682/
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004air1-600x400.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004air2-600x400.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004zakitowa4-600x400.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004zakitowa2-600x400.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004zakitowa7-400x600.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004zakitowa5-600x400.jpg
https://sirabee.com/2018/10/04/20161822682/
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004air1-600x400.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004air2-600x400.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004zakitowa4-600x400.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004zakitowa2-600x400.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004zakitowa7-400x600.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181004zakitowa5-600x400.jpg
272名無しさん@3周年
2018/10/04(木) 23:27:15.05ID:q61go5LU 西川エアー、マニフレックス(三つ折り)、エアリー、ブレスエアーは直ぐにへたるな
変に加工してあるのは駄目だわ
変に加工してあるのは駄目だわ
273名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 17:19:20.86ID:RQf7wTdm マニフレックスみたいな10cmくらいのウレタンマットレスでもベッドパッド、シーツ、敷きパッドって必要?
274名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 19:24:00.84ID:xmDHtJ7s 直寝かよ!!
276名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 22:38:35.64ID:qznB/GFE 違うの?
直に寝たら汚れたら洗えないじゃん
直に寝たら汚れたら洗えないじゃん
277名無しさん@3周年
2018/10/05(金) 23:53:53.62ID:xmDHtJ7s 3点セット?
278名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 03:14:07.32ID:f/MX6KDd279名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 09:33:09.26ID:U5jXIlZR エイプマンパッドがコスパ最強
280名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 10:27:34.61ID:+OPHO8xX 底付きは論外としても、
耐圧分散とか、寝返り打てよとしか思わん
それより、蒸れない、しっかり腰を支えてくれる、ヘタレ無い方が重要
ベースとなるウレタン製マットレスと身体の距離が近いと熱・湿気・体圧をモロに受けて
ヘタリ易くなるから注意
耐圧分散とか、寝返り打てよとしか思わん
それより、蒸れない、しっかり腰を支えてくれる、ヘタレ無い方が重要
ベースとなるウレタン製マットレスと身体の距離が近いと熱・湿気・体圧をモロに受けて
ヘタリ易くなるから注意
281名無しさん@3周年
2018/10/06(土) 16:26:59.44ID:NAYGpPVZ マニの店員はシーツだけで使って下さいっていってたからシーツしか使ってない
282名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 07:12:13.71ID:F0/FXrAX 入院した時の高反発ベッド、めっちゃよかったわ
283名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 08:51:20.64ID:UZ40SdSI 耐久性なんかより蒸れの方が重要だわ
ウレタンは暑くて寝られん
樹脂ゴム派だな
ウレタンは暑くて寝られん
樹脂ゴム派だな
284名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 10:16:17.82ID:HMC5F6jM 樹脂ゴム(エラストマー)なのはブレスエアーだけでは?
エアウィーヴやリテリーはポリエチレン
エアウィーヴやリテリーはポリエチレン
285名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 11:28:20.64ID:HX3VzTEM ブレスエアは工場火災で終わりそう
287名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 14:58:54.56ID:dyWR5tpJ イオンにマニフレックス置いてあったから試しに寝転んでみたが
めっちゃ気持ちいいなあれ
めっちゃ気持ちいいなあれ
288名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 17:24:05.48ID:f6mJyw1I 腰痛ありです 改善用のマットレス探してます。口コミ見ててモットンがいいかなぁと考えてますが、使ってる方がいらっしゃれば感想教えてください
290名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 21:54:07.37ID:TlNQvUr8 モットンのアフィ多すぎだろ。
エアウィーヴが気になってちよっと調べたらすぐにモットンのアフィが出てくる。
最初はエアウィーヴの良くない口コミ載せておいて、モットンに誘導させる、こういうサイト多すぎ。
エアウィーヴが気になってちよっと調べたらすぐにモットンのアフィが出てくる。
最初はエアウィーヴの良くない口コミ載せておいて、モットンに誘導させる、こういうサイト多すぎ。
291名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 21:54:57.80ID:TlNQvUr8 アフィ野郎はカスだがアフィ頼みのメーカーもクズだな
292名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 23:35:36.33ID:cnO08SdK 買って間違いないマットレスは介護用マットレス。
なるべく寝がえりしやすいように、床づれしないように設計されている。
それ以外はゴミ。
お前ら高い金出してマットレス買ったのに残念だったな。
なるべく寝がえりしやすいように、床づれしないように設計されている。
それ以外はゴミ。
お前ら高い金出してマットレス買ったのに残念だったな。
293名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 23:40:04.37ID:5v5riZSy 情弱なんでマニフレックスでいいや
294名無しさん@3周年
2018/10/07(日) 23:49:37.35ID:uVhQquEZ 介護用マットレスは基本的に介護保険から搾取する前提の価格設定だから微妙
低価格帯のはゴミだし
低価格帯のはゴミだし
295名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 07:56:16.70ID:jw4tYcrB もっとんはねぇ…
なぜあれを買ってしまうのか謎
なぜあれを買ってしまうのか謎
296名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 11:44:43.66ID:7xcheD1D297名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 11:45:50.68ID:zo0clZxN 露骨なアフィのモットン誘導笑える
298名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 13:44:23.59ID:rDsfmfvy 体重65くらいの自分にはマニ246は硬すぎるんかな
腰痛対策のために買いたいんだけど、近くに体験できるとこないから悩む
腰痛対策のために買いたいんだけど、近くに体験できるとこないから悩む
299名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 15:33:06.72ID:cel3fZ17 体重だけで言えば50キロの嫁でも使ってるから駄目とは言えない
301名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 17:33:58.55ID:YSwZmS8z マニフレックスはモデルEXが気になる
テンピュールの高級モデルでさえ低反発部分は全体の半分程度なのに
モデルEXはウレタン全てが柔らかい素材
マニフレックス的には低反発ではないらしいが
テンピュールの高級モデルでさえ低反発部分は全体の半分程度なのに
モデルEXはウレタン全てが柔らかい素材
マニフレックス的には低反発ではないらしいが
302名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 17:38:26.08ID:xWiVb6ta 高反発マットレスはフラッグより上限定でマニ一択やと思うけどな。体格とかのよっては下位のでもいいのもあるけど。スレ見てたらこんなう買うやつおるんやってのが結構いてビックリした
303名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 18:10:02.82ID:UC7E4QEB306名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 20:54:42.35ID:QgmgU3WH マニならモデルEX使ってだけど、速攻腰痛くなってオクで売り飛ばした。
コンボJPが自分にはあってだけど、今は廃盤なんだよね。
コンボJPが自分にはあってだけど、今は廃盤なんだよね。
308名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 22:31:11.66ID:xWiVb6ta >>306
これな。ディアマンテも俺には柔すぎて先月から俺だけ別に万平に変えた。嫁と子供が使ってる。ぶっちゃけ万平は昔使ってたフラッグでもよかったと思ってる
これな。ディアマンテも俺には柔すぎて先月から俺だけ別に万平に変えた。嫁と子供が使ってる。ぶっちゃけ万平は昔使ってたフラッグでもよかったと思ってる
311名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 23:04:33.31ID:b1+wf6EH ブランド的にも半分発展途上国みたいなイタリアよりドイツのほうが上
312名無しさん@3周年
2018/10/08(月) 23:11:15.87ID:zQo+uPt/ マニフレックス で床オナするとへたるかね
314名無しさん@3周年
2018/10/09(火) 18:58:01.73ID:Kq3UfqJB 体重80kg以上で170N推奨のモットンだが88kgの自分はそれでも腰が沈む感じ。
しばらく寝てるとダル痛〜い感じになる。
頑張って減量はしてる最中だが・・・
しばらく寝てるとダル痛〜い感じになる。
頑張って減量はしてる最中だが・・・
315名無しさん@3周年
2018/10/09(火) 19:10:55.36ID:Ywo8zuXm 有名人使ってるとこは広告費が上乗せされてるしアフィカスのせいで口コミやブログは信用してはいけない
316名無しさん@3周年
2018/10/09(火) 21:06:22.70ID:w2CUEnmt 本当に良いものがあっても自分に合うとは限らないのが悩ましい
レンタル制度作って欲しいわ
レンタル制度作って欲しいわ
318名無しさん@3周年
2018/10/09(火) 21:54:55.81ID:uww6vCCo 海外メーカーか量販店の安そうなの以外は大抵有名人使ってるんじゃ
319名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 02:43:33.53ID:Gf3nCy2Y >>304
シンカシング 硬さを選ぶ敷布団-硬い200N-(3つ折)も良い商品だけど、
それよりフレアベルRIACCの方が1~2ランク上だと思う お値段倍だが
RIACCは硬さに変化がついてるから、腰が持ち上がり、肩・足元が若干沈むので
理想的なS字を保てる そこが腰痛持ちにはありがたい
両方所有してる感想
シンカシング 硬さを選ぶ敷布団-硬い200N-(3つ折)も良い商品だけど、
それよりフレアベルRIACCの方が1~2ランク上だと思う お値段倍だが
RIACCは硬さに変化がついてるから、腰が持ち上がり、肩・足元が若干沈むので
理想的なS字を保てる そこが腰痛持ちにはありがたい
両方所有してる感想
320名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 02:50:38.45ID:Gf3nCy2Y 正直、RIACCにセミダブルタイプがあってお値段6万円程度なら、
庶民の俺は一生RIACCで良いやと思える程、気に入っている
だけど、SDサイズないので、次買うならシンカシング硬さを選ぶ敷布団のSDサイズを選んで
肩を足下のウレタンを若干柔らかいものに交換してみようと思う
そしたら多分満足できる
庶民の俺は一生RIACCで良いやと思える程、気に入っている
だけど、SDサイズないので、次買うならシンカシング硬さを選ぶ敷布団のSDサイズを選んで
肩を足下のウレタンを若干柔らかいものに交換してみようと思う
そしたら多分満足できる
322名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 14:08:53.68ID:BMrhZKoI 硬めで探してるけど体重軽い場合はそんなに硬くなくてもいいの?
ちなみに38kg
ちなみに38kg
323名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 15:16:00.46ID:5APrtqKs324名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 15:46:50.78ID:I3NIm+Fi アフィカスが出張してきたか
326名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 17:27:26.07ID:Gnjv+95J モットンはマジでよいしょ記事しか出てこない
327名無しさん@3周年
2018/10/10(水) 22:48:30.77ID:nKdamyHw モットンアフィは恥を知れ
アフィなんかで金儲けしようとするなクズ。体張って働けよ
アフィなんかで金儲けしようとするなクズ。体張って働けよ
328名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 00:03:06.19ID:rmJL2dny モットンは生産国と国内の会社名からして中華企業な気がするな
330名無しさん@3周年
2018/10/11(木) 12:29:00.56ID:Chra/0f8 モットン使ってるけど悪くないけどな
寝心地いいし、使ってから腰痛いのおさまったぞ
寝心地いいし、使ってから腰痛いのおさまったぞ
333名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 07:01:36.20ID:2iOkWxXd シンカシングの敷布団に興味深々なんだけど、「超かため」より「かたい」ほうが
重量あるってなぜですかね。あんまり重すぎると押入れの出し入れが辛い。
重量あるってなぜですかね。あんまり重すぎると押入れの出し入れが辛い。
334名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 07:21:35.52ID:2C8guJsf myefoamってどうなの?
amazonで人気みたいだけど。
amazonで人気みたいだけど。
335名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 10:31:24.93ID:rsUy7suI 中華は嘘評価多いぞ
336名無しさん@3周年
2018/10/12(金) 17:34:43.98ID:BX8mfw5v 無印良品の脚付きマットレスがヘタって腰痛で目が覚めるようになったので捨てた
脚付きはヘタっても交換出来ず全部捨てないと駄目なことに今更気付くというね・・・
とりあえずリサーチ中の今はフローリングに毛布2枚重ねてその上に寝てるけど案外イケる。
脚付きはヘタっても交換出来ず全部捨てないと駄目なことに今更気付くというね・・・
とりあえずリサーチ中の今はフローリングに毛布2枚重ねてその上に寝てるけど案外イケる。
339名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 00:59:11.97ID:Pa2lZ1Z8 ビブラートってやつが気になってるけど高い
あとアフィ感が強い
ああいう、いかにもアフィっぽいのって俺にとっては逆効果なんだけど
なくらないってことは効果的なんだろうね
あとアフィ感が強い
ああいう、いかにもアフィっぽいのって俺にとっては逆効果なんだけど
なくらないってことは効果的なんだろうね
341名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 08:21:58.14ID:zz1RBVV0342名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 08:24:43.91ID:3+WZYF3b アマゾンなら極眠てやつが気になってる
343名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 10:26:28.75ID:4lF1h6Fa 俺なんてアマゾンにしかないエイプマンとアイリスのエアリー買ったんだけど
345名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 11:23:56.33ID:3ogd6anl >>342
厚さ4pのやつ?
自分も気になってるけどどれぐらい耐久性あるか分からんね
前に見た時は5580円だったけど今は7980円になってる
横向きに寝る癖があるから肩の部分と骨盤のとこがすごい凹むわ
みんな上向いて寝てるの?
横向きにいいマットレスってどれなんだろ
厚さ4pのやつ?
自分も気になってるけどどれぐらい耐久性あるか分からんね
前に見た時は5580円だったけど今は7980円になってる
横向きに寝る癖があるから肩の部分と骨盤のとこがすごい凹むわ
みんな上向いて寝てるの?
横向きにいいマットレスってどれなんだろ
346名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 12:18:36.43ID:/D3W9a+j マニフレックス246買ったけど思ったより柔らかかった
スポーツのがよかったかも
スポーツのがよかったかも
347名無しさん@3周年
2018/10/13(土) 21:17:03.19ID:2AbJf82q それまでフローリングの上に煎餅布団で寝てたおれもそう思ったが慣れた今は快適だよ
最初はバランス感覚が狂うほどだった
最初はバランス感覚が狂うほどだった
348名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 00:11:23.42ID:yUaMy9Aj ヘタるくらいならもう始めから薄くて固いのでいいや
350名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 12:09:16.70ID:9PkSlFSO 【ベトナム人留学生も食べて応援? 脳、心疾患】 南相馬、脳卒中3倍、白血病10倍、甲状腺癌29倍
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539483613/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539483613/l50
351名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 15:16:51.88ID:VgskRHNG お前ら硬すぎや柔らかすぎみたいな書き込みはそいつの体格書いてないとなんの参考にもならんから気をつけろよ
352名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 17:04:54.97ID:U17DkBQn エアウィーヴの四季布団がリニューアルオープンで前の型が安くなってるんだけど今が買い?
353名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 18:25:10.53ID:kM03uKh/ >>352
どうなんだろうね。ノーマルの四季布団がコアの厚さが3.5cmから4.5cmにアップグレードしたから自分だったら買わないなw
どうなんだろうね。ノーマルの四季布団がコアの厚さが3.5cmから4.5cmにアップグレードしたから自分だったら買わないなw
354名無しさん@3周年
2018/10/14(日) 19:32:37.06ID:FJINZHkk 厚くなるってことは薄かったってことだからな
355名無しさん@3周年
2018/10/15(月) 12:18:05.11ID:mAVMm1vH ニトリのこのマットはどうかな
使ったことある方、使用感、耐久性など教えくて下さい
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/Shingu/FutonSiki/7542458s?ptr=item
使ったことある方、使用感、耐久性など教えくて下さい
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/Shingu/FutonSiki/7542458s?ptr=item
356名無しさん@3周年
2018/10/15(月) 20:07:06.38ID:yfaOI2VP 西川はコスパ悪すぎ
凹凸加工してるせいで耐久性低いのに01が40000円て
凹凸加工してるせいで耐久性低いのに01が40000円て
357名無しさん@3周年
2018/10/15(月) 21:21:10.10ID:QDdokKuV 無圧布団って実家にあるんだが、すごく快適だけどなぁ
358名無しさん@3周年
2018/10/15(月) 21:29:51.74ID:fOb4qLR0 ムアツはお高いから快適じゃないとおかしいやろ!
359名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 09:46:08.21ID:JJMi/xHZ そういうのデコボコが凹んだらおしまいだろ。
360名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 11:50:30.12ID:/FDuWt6u 高反発マットレスに関していえば日本のは悪い意味でこれがこの値段?ってのしかないわ
361名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 11:52:21.65ID:/FDuWt6u なんもわかってない老人に騙して売りつけてるようなんしかほんま無いな
362名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 20:32:02.00ID:qnWkv/E/ 結構新しい会社みたいだけど、RISEって会社知ってる人いる?ムアツ布団っぽいのがしまむらで安かった。起き楽ってシリーズらしい。
363名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 20:57:25.75ID:6DdGU7aH ハゲ90kgデブ半年ほど使ってみたけど、やっぱこれ良いわ
高い買い物で不安だったけど、このスレで買えって言ってた人に感謝するわ
高い買い物で不安だったけど、このスレで買えって言ってた人に感謝するわ
364名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 22:55:36.84ID:Cc4dU+HY ?90kgのハゲデブの上で寝てるってこと???
それはまたマニアックだなあ
それはまたマニアックだなあ
365名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 23:15:35.96ID:rUsqe6j6 ていうか勧められた商品てどれや
367名無しさん@3周年
2018/10/16(火) 23:25:46.80ID:Jdnu4rHj ハゲデブ達が反応しすぎ
368名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 11:30:54.65ID:7zxe7OgW 現在折り畳み式パイプベッドに敷布団で寝てます。かなり腰にきます。
色々検討してマニ246を購入することにしたけどパイプベッドに敷くと10センチ横幅がはみ出る。寝ちゃえば気にならないもんかな?
後折り畳み部分はマニだと響かないかな?
色々検討してマニ246を購入することにしたけどパイプベッドに敷くと10センチ横幅がはみ出る。寝ちゃえば気にならないもんかな?
後折り畳み部分はマニだと響かないかな?
369名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 12:50:27.54ID:tFPqD8CV ベッドを壁沿いに置いていて片側に10aはみ出しているのならだんだんマットがはみ出している側にズレていくので滑り止めがいるかも?
370名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 12:52:54.25ID:G7UFDLqp 以上ハゲデブのステマでした。
371名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 13:02:15.26ID:6c/Sfc/P ハゲデブはamazonで売ってますか
372名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 13:17:01.58ID:G7UFDLqp その辺に売ってるよ
373名無しさん@3周年
2018/10/17(水) 23:19:24.53ID:jYb5s/KX ハゲデブは高いから買うの躊躇するわ
374名無しさん@3周年
2018/10/18(木) 10:58:24.74ID:lDYvvt4C376名無しさん@3周年
2018/10/18(木) 23:13:54.53ID:4VtFhpF0 トゥルースリーパーかオクタスプリングを使っている方、感想を教えてください。
377名無しさん@3周年
2018/10/19(金) 06:59:20.02ID:kFKK/c1r オクタスプリング使ってるけど、自分には丁度良い感じだった。
硬すぎず柔らかすぎず。
硬すぎず柔らかすぎず。
378名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 05:46:07.51ID:20R5LcxA ムアツふとん数ヶ月前に買ったけどやや固めだったけど腰が少し沈むのか、腰痛になる
体重がある場合はよくある話らしい
腰の部分だけ、別途買ってきた安物アイリスオーヤマのマットレスに交換で解決。
結局ムアツふとんの意味があんまりない。
トゥルースリーパーでもそういう心配あるのかな?トゥルースリーパーだと
一体型だから一部交換とかできないから買うの躊躇してる。
体重がある場合はよくある話らしい
腰の部分だけ、別途買ってきた安物アイリスオーヤマのマットレスに交換で解決。
結局ムアツふとんの意味があんまりない。
トゥルースリーパーでもそういう心配あるのかな?トゥルースリーパーだと
一体型だから一部交換とかできないから買うの躊躇してる。
379名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 11:53:00.20ID:RjPDhI38 最初からハゲデブだけ買っとけば無駄がなかったね
380名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 15:12:46.38ID:7T7yA8qP 後からやっぱりハゲデブだったと気付いたのね
381名無しさん@3周年
2018/10/20(土) 15:55:05.36ID:7zBs+cwg エアリーはすぐへたる
最初はいいけど
最初はいいけど
383名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 03:59:51.04ID:KgGEStuM トゥルースリーパーってなんであんなにテレビで宣伝できるんだろ
384名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 04:09:08.40ID:KgGEStuM トゥルースリーパーすげえな、空飛ぶベッドとか欲しすぎるんだが
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26681220
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26681220
385名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 04:20:16.40ID:McuYFLfQ スプリングが入ってるのじゃないとヘタりやすいでしょう
トゥルースリーパーもヘタる
トゥルースリーパーもヘタる
386名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 10:48:14.63ID:tSvIFm88 田舎の人は現物見られないからステマレビューで買ってしまうんだよな、かわいそうに。
個人的にはラクネスーパープレミアムが良い
トゥルー何とかとかモット何とかとかair何とかとか
ガサガサしてるだけじゃん
個人的にはラクネスーパープレミアムが良い
トゥルー何とかとかモット何とかとかair何とかとか
ガサガサしてるだけじゃん
387名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 11:31:36.49ID:ONIjNPpO 凸凹になってないマットレスって体圧分散、血行障害の緩和等はやっぱり劣るの?ウレタンで凸凹が正解かな?
388名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 13:34:48.67ID:y7/K7LWC389名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 13:46:53.95ID:KgGEStuM フランスベッドを信じろ
390名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 14:01:39.98ID:McuYFLfQ 買った当初は寝心地が良いから放置するのが劣化を早める原因
シーツを外し乾かすのが大事
シーツを外し乾かすのが大事
391名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 21:00:48.86ID:fMHRPg6z お、ラクネススーパープレミアム良さそうだな
マニフレックスが少し固いと感じるんだがどうなんだろ
マニフレックスが少し固いと感じるんだがどうなんだろ
392名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 21:05:26.41ID:CVi0fCix 綿のふとんの上に3cmのスポンジのマット。これじゃだめなの?
393名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 22:11:56.20ID:Biz36UqB 国産のステマ品は安物買いの銭失いやぞ素直にマニのいいやつ買っとけ
394名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 22:35:24.02ID:9xqL756K 10年戦えるんならマニのがいいわな
俺もまともなとこに引っ越したらマニ買うわ
俺もまともなとこに引っ越したらマニ買うわ
395名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 22:59:19.10ID:FGSktB08 戦えないんじゃない
保証のへたりはあくまで外見だし
保証のへたりはあくまで外見だし
396名無しさん@3周年
2018/10/21(日) 23:27:24.45ID:fMHRPg6z 危うくポチるとこだった
マニは嫌いじゃないがもう少しフカフカ感が欲しいんだ
マニは嫌いじゃないがもう少しフカフカ感が欲しいんだ
397名無しさん@3周年
2018/10/22(月) 00:12:49.34ID:q3fduGEn マニと略す流れ
398名無しさん@3周年
2018/10/22(月) 00:15:45.39ID:0C27iNBb401名無しさん@3周年
2018/10/22(月) 06:58:11.02ID:JbEIcEM9 腰痛改善目的でドルミールの3つ折りマットレスを購入したのですが、翌朝背中と腰が痛くなります。
これは、マットレスが合ってないって事ですかね?
これは、マットレスが合ってないって事ですかね?
402名無しさん@3周年
2018/10/22(月) 12:24:26.66ID:gPMy+dpS マニフレックスは値段が上がると柔らかくなる傾向
なので高いからいいってものでもないってショールームで教えてもらった
なので高いからいいってものでもないってショールームで教えてもらった
403名無しさん@3周年
2018/10/22(月) 12:24:37.17ID:4PeNaGXq マニの安いのじゃダメなの?
404名無しさん@3周年
2018/10/22(月) 14:35:58.22ID:nWVOPV6f 外国人強盗犯「マニー。マニー。」
406名無しさん@3周年
2018/10/22(月) 18:50:38.36ID:x1kLalF3 ビリーアイドルか!
407名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 12:17:47.05ID:tKJc0lee 5,000〜6,000円で買えるそこそこのものないかね?
Amazonでアイリスプラザなどのブランドのレビューを見ると、
ファスナーの金具がこなごなw
マットレスが潰れて3cmになって届いたw
というレビュー多数。
やっぱり安かろう悪かろうなの?
Amazonでアイリスプラザなどのブランドのレビューを見ると、
ファスナーの金具がこなごなw
マットレスが潰れて3cmになって届いたw
というレビュー多数。
やっぱり安かろう悪かろうなの?
408名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 12:23:37.48ID:maw8QBx2 ちょっと高いけどトゥルースリーパー買っとけ
409名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 12:27:40.66ID:maw8QBx2410名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 12:39:49.11ID:tKJc0lee 見事に意見が二分されてますね。
どれがトゥルーレビューか分からない
どれがトゥルーレビューか分からない
413名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 14:41:14.82ID:xigFq8rx 寝具に求める質の高さに差がありすぎて高品質のもの欲しい人には地雷だらけのスレやな
414名無しさん@3周年
2018/10/25(木) 14:58:08.96ID:tKJc0lee 高品質のものを高い値段で買って、
体力全回復で仕事して非常に高い生産性のある人なら
身の丈にあってると思うけど、大抵は下級国民だからねー。
体力全回復で仕事して非常に高い生産性のある人なら
身の丈にあってると思うけど、大抵は下級国民だからねー。
417名無しさん@3周年
2018/10/26(金) 06:06:18.36ID:4ENdAudA 13層やすらぎマットレスてどう?
モットンと同じでステマの匂いがするから敬遠してるんだが気になる
モットンと同じでステマの匂いがするから敬遠してるんだが気になる
418名無しさん@3周年
2018/10/26(金) 22:52:17.55ID:j7LqKcjp ゲルテックスに惹かれてるんだけど使ってる人いない?
419名無しさん@3周年
2018/10/27(土) 18:17:34.07ID:m+M/P+VN 30代
180cm 75kg
〜2万円のオススメ
〜5万円のオススメ
〜10万のオススメ
それぞれ教えて欲しいです。10万までなら出す気はあるのですが、安く済むなら安く済ませたいです。お願いします。
180cm 75kg
〜2万円のオススメ
〜5万円のオススメ
〜10万のオススメ
それぞれ教えて欲しいです。10万までなら出す気はあるのですが、安く済むなら安く済ませたいです。お願いします。
420名無しさん@3周年
2018/10/27(土) 19:01:49.41ID:J1Gku7no タンスのゲンとかしまむらの起き楽シリーズとか安いのから試してみたら?凸凹でそれなりに厚みがあるのがいいよ。
421名無しさん@3周年
2018/10/27(土) 19:06:00.40ID:WKcqQt07 安く済ましてそこそこ高品質ならMyefoam
ちょっとお金だしていいのならアイリスのエアリー
それ以上高いのだと有名メーカーたくさんあるし
ちょっとお金だしていいのならアイリスのエアリー
それ以上高いのだと有名メーカーたくさんあるし
423名無しさん@3周年
2018/10/27(土) 20:23:39.81ID:Cp0nJy3G424名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 05:35:52.09ID:Cfr6inn0 >>419
シングルで構わないならフレアベルRiacc
だけど、敷きパッドやシーツ、除湿パッドなど
自分の身体に最適化するには色々手を加えることも必要であると
覚えておいて欲しい
最初は軽視しがちだけど熱・蒸れ対策ってかなり重要だから
シングルで構わないならフレアベルRiacc
だけど、敷きパッドやシーツ、除湿パッドなど
自分の身体に最適化するには色々手を加えることも必要であると
覚えておいて欲しい
最初は軽視しがちだけど熱・蒸れ対策ってかなり重要だから
425名無しさん@3周年
2018/10/28(日) 07:59:55.71ID:NrtTYOQO となるとポケットコイル排除
426名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 13:26:50.17ID:Bdsgt0p4 3cmって思った以上に薄いな。
5,000円も出したが、ドンキで1,000円で買えそうなレベルw
5,000円も出したが、ドンキで1,000円で買えそうなレベルw
427名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 15:19:57.03ID:M+4GmTVZ 硬いマットレスの上に乗せるトッパーを探してるんだけど
シンカの低反発、4センチ
エムリリーの高・低反発リバーシブル、5センチとどっちが良いだろうか?
優反発ってもあるが良いのか分からんし
シンカ見たんだけど返品交換が中止中なんだよな
小さいクッションなんか要らんし、せめて枕かまた再開しないんだろうかね
シンカの低反発、4センチ
エムリリーの高・低反発リバーシブル、5センチとどっちが良いだろうか?
優反発ってもあるが良いのか分からんし
シンカ見たんだけど返品交換が中止中なんだよな
小さいクッションなんか要らんし、せめて枕かまた再開しないんだろうかね
428名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 17:40:48.59ID:PiLIqVqU ニトリのトッパーは店で全部試したけどただのスポンジだった
429名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 18:08:44.99ID:8H12CsLw430名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 21:24:02.18ID:lJBoa1ez amazonで買ったmyefoam、なかなか良かった
見た目より反発が強くてちゃんと支えてくれる感じ
高いのの方がもっといいんだろうけど、値段考えたら俺にはこれで全然十分かな
でも届いたばかりの見た目の安っぽさはなんとかならんものか....
復元したら良くなったけど
見た目より反発が強くてちゃんと支えてくれる感じ
高いのの方がもっといいんだろうけど、値段考えたら俺にはこれで全然十分かな
でも届いたばかりの見た目の安っぽさはなんとかならんものか....
復元したら良くなったけど
431名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 22:33:20.78ID:fbqCwr5/ 上でも出てるけどしまむらは侮れないね。京都西川のムアツっぽいマットレスパッドが5800円だった。新興の寝具メーカーだけど、ライズ東京のムアツっぽい敷き布団が9800円だったりする。
432名無しさん@3周年
2018/10/29(月) 22:55:08.97ID:tfBL36F7 安くてムアツに似てるから侮れないとかw
433名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 07:59:08.59ID:s0JUEuKk 無印でエアヴィーブタイプの麺の中心が詰まってる系のマットレスが5万で売ってた
麺の中が空洞じゃないタイプ
これエアウィーブ以外では他に見たことないし
スマートZみたいに3つに折れて、クッション部分が12pと結構厚い
寝心地は固めで、素材ががっしりしてて、簡単にはへこたれなさそうな感じ
エアヴィーブ狙ってた人にはいいかも
麺の中が空洞じゃないタイプ
これエアウィーブ以外では他に見たことないし
スマートZみたいに3つに折れて、クッション部分が12pと結構厚い
寝心地は固めで、素材ががっしりしてて、簡単にはへこたれなさそうな感じ
エアヴィーブ狙ってた人にはいいかも
434名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 12:37:23.99ID:HhtoSeKm ↑
それ気になってんだけどまだレビューが少なくて買うかどうか迷ってんだよね。
3つに折りたためるのが魅力なんだよな。
店で寝そべった感じでは硬くて、でも弾力あってトランポリンみたいな跳ね返りもあった。
それ気になってんだけどまだレビューが少なくて買うかどうか迷ってんだよね。
3つに折りたためるのが魅力なんだよな。
店で寝そべった感じでは硬くて、でも弾力あってトランポリンみたいな跳ね返りもあった。
435名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 14:04:55.14ID:7o7DrtEt 部屋のスペースの都合で三つ折りしか置けないんだけど
できるだけ厚めで硬いやつを選ぶしかないよね
寝心地とかマットレスの寿命とかはやっぱり犠牲になるよね?
できるだけ厚めで硬いやつを選ぶしかないよね
寝心地とかマットレスの寿命とかはやっぱり犠牲になるよね?
436名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 14:52:11.02ID:RZaArAWL メッシュウイングだけは買うな
柔らか過ぎて、腰痛持ちでなくても腰痛になる
柔らか過ぎて、腰痛持ちでなくても腰痛になる
439名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 17:12:46.26ID:BMSlXPEf 246買って半年経ったけど買ったときはあまりしっくりこなかったけど最近すごく寝心地良くなってきた
441名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 21:12:02.89ID:Kcz7gCIk442名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 21:21:36.47ID:7o7DrtEt443名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 22:10:15.11ID:vMEk8DVV 上で書いてる人いたけど、タンスのゲンってとこ異常に安くない?密度30の厚さ10センチで7000円位って安すぎない?プロファイル加工じゃないのがちょっと残念だけど。
444名無しさん@3周年
2018/10/30(火) 23:39:16.44ID:8f9mnzFe 安けりゃいいならいいんじゃない
寝具はピンきりやしな
寝具はピンきりやしな
445名無しさん@3周年
2018/10/31(水) 19:17:43.95ID:k5iI6dIx447名無しさん@3周年
2018/10/31(水) 19:51:40.76ID:8esqZOu/ ここはハゲデブばっかやで
448名無しさん@3周年
2018/10/31(水) 21:58:22.19ID:eOBY4hkY450名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 16:46:42.53ID:EyocWbEm ༄༅꧁༻ቻンቻン༺꧂༅
꧁෴෴꧂
꧁´・ω・`꧂
༄༅꧁꧂꧁꧂꧁꧂༅
༄༅꧁꧂꧁꧂༅
༄༅꧁꧂༅
꧁෴෴꧂
꧁´・ω・`꧂
༄༅꧁꧂꧁꧂꧁꧂༅
༄༅꧁꧂꧁꧂༅
༄༅꧁꧂༅
451名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 20:22:52.85ID:vecSDTf0 >>446
ガリだよ
ガリだよ
452名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 20:35:10.77ID:yJ9BRxlG453名無しさん@3周年
2018/11/01(木) 23:03:12.13ID:uasGOrRb 今のマットレスって210pのロングタイプが主流なん?
454名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 00:18:16.64ID:2oLf2mCN 三つ折りのマットレスは絶対にやめたほうがいい。
なんだかんだで割れ目が広がって、腰やらがおかしなことになる。
なんだかんだで割れ目が広がって、腰やらがおかしなことになる。
455名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 00:42:30.03ID:jkUur8xV 割れ目
456名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 01:46:40.48ID:NBJFB/iR 広がる
457名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 02:16:34.45ID:mWSGtFPd 三つ折りだと折り目は腰の部分にこないんじゃない?
458名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 03:22:38.90ID:srnTJU0+ ピンポイントにこなければ影響はないと思ってんのか
459名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 07:07:10.21ID:WZidAHAE エアリー三折りに敷きパッドで一年以上寝てるけど、特に広がったり凹んだりした感じはしないけどなあ
つか、横になったら折り目なんて全く感じないよ
つか、横になったら折り目なんて全く感じないよ
460名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 09:36:53.19ID:AbG5i3N8 ふかふかの大きくて高級なラグの上にふとん
ハゲデブだとこっちのがいいよん
ハゲデブだとこっちのがいいよん
461名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 12:22:12.11ID:cz76zIS0463名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 13:31:49.81ID:oI6E54PF 三つ折り3年目w
いわゆる割れ目?w気になるよね。
実際はどうだろう。
ベッドパッド1枚のせて、その上にボックスシーツという標準的な使い方、ベッドフレームにはスノコが敷かれたオーク無垢。
オレ様の体重68キロ位身長175位。
寝返りはあまりしてないらしい。(嫁とは別々)
さて3年目の割れ目w
全くありませんw
折り目が互い違いで押し合ってるかんじ?w
ベッドフレームにはストッパー的な出っ張り無し。
メーカーは、
いわゆる割れ目?w気になるよね。
実際はどうだろう。
ベッドパッド1枚のせて、その上にボックスシーツという標準的な使い方、ベッドフレームにはスノコが敷かれたオーク無垢。
オレ様の体重68キロ位身長175位。
寝返りはあまりしてないらしい。(嫁とは別々)
さて3年目の割れ目w
全くありませんw
折り目が互い違いで押し合ってるかんじ?w
ベッドフレームにはストッパー的な出っ張り無し。
メーカーは、
464名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 13:34:38.28ID:iSEXnN+V467名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 17:55:33.55ID:KrKg9jU2 下から除湿シート、マットレス、マットレストッパー、マットレスプロテクター、ベットパット、ボックスシート、敷きパッドの順
敷きパッドだけは省略しても良い
敷きパッドだけは省略しても良い
468名無しさん@3周年
2018/11/02(金) 20:19:00.63ID:jR0ovWqW スノコの場合は、マットレス→マットレスカバー→ベッドパッド→ボックスシーツでおしまい。
470名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 09:10:52.11ID:5fk0xHk+ マットレスカバーとはマットレスをカバーリングするもの。好きずき。
471名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 09:18:01.67ID:vhg+dRwm そらそうだけど機能的にシーツとの違いはなんなの?
472名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 09:23:17.87ID:7984XvOa 246にエルゴ・トッパー敷パッド使ってみたけど質感良くなって腰痛もだいぶ楽になった
高い買い物だったけど満足
高い買い物だったけど満足
473名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 09:30:44.98ID:ev49eN+s IKEAの二万のマットレス使ってて腰痛持ちになったからちゃんとしたの買いたいんだけど、ニトリの高め(5万)と中級ブランドってどっちの方が良い?
それとも8万くらい出して高級ブランドの一番安いの買うべきなのか…
鶏口か牛後か…
それとも8万くらい出して高級ブランドの一番安いの買うべきなのか…
鶏口か牛後か…
474名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 09:36:30.96ID:IqBIb6wv >>473
よく言われる文句だけど、睡眠は人生の3分の1の時間だから安いの買うよりかは高いの買った方がいいと思う
5年使ったとしても十分元取れるし
安いの買ってダメだったら高いの買っておけば良かったって後悔するし高いの買えば安物買いの銭失いすることもない
ニトリも使ってて良かったけど、買い替えのときに高級ブランドにしたらもっと良かった経験から言わせてもらった
よく言われる文句だけど、睡眠は人生の3分の1の時間だから安いの買うよりかは高いの買った方がいいと思う
5年使ったとしても十分元取れるし
安いの買ってダメだったら高いの買っておけば良かったって後悔するし高いの買えば安物買いの銭失いすることもない
ニトリも使ってて良かったけど、買い替えのときに高級ブランドにしたらもっと良かった経験から言わせてもらった
475名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 09:37:01.86ID:IqBIb6wv ニトリも品質的には全然良かったよ
けど寝具はやっぱり寝具一筋メーカーのが良かったかな
けど寝具はやっぱり寝具一筋メーカーのが良かったかな
476名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 09:52:06.20ID:2TQH8UbY 腰痛と値段は正直あまり関係ない
高級のでも体に合わないと腰痛になる。
高級のでも体に合わないと腰痛になる。
477名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 10:17:03.36ID:j7CYeEeo 腰痛なら畳で寝るのが1番いい
とか言われて畳ベッド買ったら、余計悪化した俺みたいのもいるしな
とか言われて畳ベッド買ったら、余計悪化した俺みたいのもいるしな
478名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 12:09:00.70ID:5Jw0CEPK 1万円しない敷布団でも腰痛ならないやつはならないわけだしな
前家に布団訪問販売に来た人がニトリをライバル視してたw
前家に布団訪問販売に来た人がニトリをライバル視してたw
479名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 17:47:55.23ID:5fk0xHk+ ニトリの3000円で買った硬めの折りたたみ5pか7pくらいの安物、捨てるつもりがずっと使ってるw
480名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 18:53:12.88ID:6ZvsdfX1 ニトリのシーリー6940購入することにした
481名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 19:10:32.89ID:6ZvsdfX1 このスレにいる人は買わないとは思うけどIKEAのHAMARVIKはオススメしない。腰痛になるし跳ねるし音が響く。布団重ねたほうがまし。
482名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 20:14:48.74ID:hk7pfvtO 3000円のを1年で交換という使い方でもいいと思う
483名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 20:21:42.19ID:mJ3LH3Ki ハゲデブで良かった
484名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 20:30:34.71ID:gi6Z2k7S485名無しさん@3周年
2018/11/03(土) 20:43:17.39ID:4iCb+PvU 金銭的な問題より一年毎に布団処分する手間を考えると
486名無しさん@3周年
2018/11/04(日) 11:58:56.59ID:28uCQXFD エアウィーヴて楽天で毎週末の4時間限定の時に買えばポイント10%つくから、リアル店舗で誰も買わなくね?まぁ元々高いけど
488名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 14:19:12.97ID:gJAWRTz5 腰が沈むとき、腰レベルの両サイドは逆に浮くんだよね。
489名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 18:18:03.84ID:vcc92Gyv490名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 18:24:01.54ID:vcc92Gyv タンスのゲンは分析サイトによると楽天スーパーセール中に全品ポイント10倍らしい
タンスのゲン DESIGN THE FUTURE(分析期間: 2017年2月1日〜2018年11月5日)
楽天市場Shop of the Year 2017 総合3位、インテリア・寝具・収納ジャンル大賞・ダブルイヤー賞受賞
<特長>
ショップ内全品送料無料。ショップ名に"タンスの"と付いているが、布団セットの品揃えがよく、安価です。日曜と買い物マラソン/スーパーSALE期間中、夜20時から4時間限定のショップ全品ポイント10倍をする。
タンスのゲン DESIGN THE FUTURE(分析期間: 2017年2月1日〜2018年11月5日)
楽天市場Shop of the Year 2017 総合3位、インテリア・寝具・収納ジャンル大賞・ダブルイヤー賞受賞
<特長>
ショップ内全品送料無料。ショップ名に"タンスの"と付いているが、布団セットの品揃えがよく、安価です。日曜と買い物マラソン/スーパーSALE期間中、夜20時から4時間限定のショップ全品ポイント10倍をする。
491名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 19:00:29.28ID:vcc92Gyv タンスのゲン
肝心の高反発マットレスのクチコミではヘタリが見られたなんて報告もあるね
ヘタリに強いエイプマンの方が良いのかなー
肝心の高反発マットレスのクチコミではヘタリが見られたなんて報告もあるね
ヘタリに強いエイプマンの方が良いのかなー
492名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 19:55:14.83ID:iLNh0EZk タンスのゲンとか被曝しそうで怖いわ
493名無しさん@3周年
2018/11/05(月) 21:55:17.38ID:Wr/Dcpp7 >>491
説明通りならタンスのゲンもエイプマンも密度30だからヘタリは同じじゃない?復元率までは見てないけど。
説明通りならタンスのゲンもエイプマンも密度30だからヘタリは同じじゃない?復元率までは見てないけど。
494名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 15:35:34.20ID:16qAO80H >>386
ラクネ俺も買った
ただサイズ間違えて小さいの買っちゃった・・・
どうりで安いなと思ったんだw
マニのメッシュウイングがヘタったので買い替えたのだけど
幅が狭いこと以外は快適だ
買い替えてわかったが、やっぱりマニフレックスは熱が逃げないんだな
ラクネ俺も買った
ただサイズ間違えて小さいの買っちゃった・・・
どうりで安いなと思ったんだw
マニのメッシュウイングがヘタったので買い替えたのだけど
幅が狭いこと以外は快適だ
買い替えてわかったが、やっぱりマニフレックスは熱が逃げないんだな
495名無しさん@3周年
2018/11/06(火) 21:34:13.55ID:ADkBy3ut フランスベッドのステマのせいでラクネ欲しくなってきた
なんだかんだそれなりの硬さがあるスプリングに好みに合わせたトッパーが一番いい気がしてきた
なんだかんだそれなりの硬さがあるスプリングに好みに合わせたトッパーが一番いい気がしてきた
496名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 00:16:28.58ID:eV51cOmO >>494
ちょうどよかった、教えて下さい。
今、和室でメッシュウィング使ってるんだけど高いが足りない。
なので手持ちの羊毛布団の上にメッシュウィングを引いてるんだけどなんだかイマイチ。
そこでラクネスを買ってメッシュウィングと重ねて使おうかと検討してるんだがどう思うますか?
ちょうどよかった、教えて下さい。
今、和室でメッシュウィング使ってるんだけど高いが足りない。
なので手持ちの羊毛布団の上にメッシュウィングを引いてるんだけどなんだかイマイチ。
そこでラクネスを買ってメッシュウィングと重ねて使おうかと検討してるんだがどう思うますか?
497名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 01:38:56.88ID:3ym6Re5p これ使ってるやつおる?
https://www.bauhutte.jp/product/bbr180_250/
https://www.bauhutte.jp/product/bbr180_250/
498名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 04:58:58.24ID:exrksjtV おいおい、この間まで7万くらいだったマットレスを20万で売ってるぞw
https://moonmoon.biz/products/mattress/index.html
https://moonmoon.biz/products/mattress/index.html
500名無しさん@3周年
2018/11/07(水) 16:12:24.56ID:zFOrP6Ms502名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 20:55:26.91ID:fPhhGay3 163cm52kgと154cm48kg2人で寝ます。予算3-4万で良いのありますか?できればダブルサイズの方が良いですが予算超えるならシングルで我慢しようかと思います。163cmの方は若干腰痛持ちです。よろしくお願いします
503名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 21:25:41.77ID:OYcXk3hU シングルで我慢って物理的に無理だろ
504名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 21:34:48.68ID:3naOxeCW 嫁と付き合いたての時は2人でシングル1つで寝てたなー
4万予算があるならシングル1つよりも安くていいからシングル2つ、最低でもダブルを買った方がいいぞ
4万のシングル1つ買うよりも絶対に満足できる
4万予算があるならシングル1つよりも安くていいからシングル2つ、最低でもダブルを買った方がいいぞ
4万のシングル1つ買うよりも絶対に満足できる
506名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 21:38:11.70ID:fPhhGay3507名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 21:49:03.74ID:3naOxeCW >>506
スレと違うかもしれんが2万円台のフレームに付いてきたボンネルコイルのマットレスにホームセンターで8千円ぐらいで買った硬めのヤシのマットレス敷いたらなかなか良かったよ
スレと違うかもしれんが2万円台のフレームに付いてきたボンネルコイルのマットレスにホームセンターで8千円ぐらいで買った硬めのヤシのマットレス敷いたらなかなか良かったよ
511名無しさん@3周年
2018/11/10(土) 23:06:09.51ID:xNa6/YD7 セミダブルの厚めのフォームのやつなら安くてそれなりじゃないかな
512名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 01:04:42.17ID:JKU4kRsU シングル2でもいいってことはベッドではないのな?
513名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 18:58:58.53ID:GuNMIPNh 2人でシングルで寝るくらいなら布団の方が良い
514名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 19:38:23.76ID:e4GN3fn2 フローリングや畳の上に業者用の養生ロールシート(ダンボールみたいなの)を敷いて、
その上にシングルのマットレスを置くとぴったり。
あとシングルふたつを連結用バンドで連結すると便利。1人でも広々。
その上にシングルのマットレスを置くとぴったり。
あとシングルふたつを連結用バンドで連結すると便利。1人でも広々。
515名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 20:56:47.63ID:JKU4kRsU シングル2つ連結するなら素直にダブルを…
516名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 21:11:12.22ID:2Xunrr87 シンカシングの座布団が1年以上たってもこないんだよな
製品も買ってるのに
製品も買ってるのに
518名無しさん@3周年
2018/11/11(日) 23:22:42.26ID:rcsQJUmL 502です
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
マニフレックス246がいいな〜と思ったのですが予算合わず、アイリスオーヤマのHG90-Dに決めようかと思うのですがやはり三つ折りだとヘタるの早いですかね?
あと、厚さ9cmだとそのままベッドの上に置いて使えますか?
使用している方居ましたら是非お聞きしたいです。
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
マニフレックス246がいいな〜と思ったのですが予算合わず、アイリスオーヤマのHG90-Dに決めようかと思うのですがやはり三つ折りだとヘタるの早いですかね?
あと、厚さ9cmだとそのままベッドの上に置いて使えますか?
使用している方居ましたら是非お聞きしたいです。
521名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 04:44:43.42ID:tIU3eeqr >>518
ウレタンの質と安さに定評のあるシンカシングのダブルが
会員価格: 34,800 円なのに対して、
何故、アイリスオーヤマ エアリーマットレス HG90-D ダブルに決めたのか
後学のために教えてくれないか?
単にスレ内で名前挙がってる数が多いからそのまま信じちゃう系?
俺だったら、アイリスオーヤマの名前だけで買うの避けるレベルなんだけど
ウレタンの質と安さに定評のあるシンカシングのダブルが
会員価格: 34,800 円なのに対して、
何故、アイリスオーヤマ エアリーマットレス HG90-D ダブルに決めたのか
後学のために教えてくれないか?
単にスレ内で名前挙がってる数が多いからそのまま信じちゃう系?
俺だったら、アイリスオーヤマの名前だけで買うの避けるレベルなんだけど
522名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 07:37:25.46ID:9A8kJNmy ハゲ90キロデブだからだろ
523名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 09:39:12.92ID:hIXi2am7 定評w
525名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 12:58:33.43ID:WYtSPo/1 ぎっくり腰→精密検査で軽度(?)のヘルニア診断。
10cm程度の安物床置き(経年劣化で底つき)マットレスをやめて、
すのこベッドとブレスエアーデラックス(2層、セミシングル)にしました。
厚みのある製品で正解だったのか就寝中や起床時の腰の痛みがかなり軽減されました。
軽くて折り畳みができて持ち運びも楽。
ブレスエアーでいいなと思う商品がことごとくディノスの独占販売なのが玉に瑕かな…
配送のリクエストは一切きいてくれません。
10cm程度の安物床置き(経年劣化で底つき)マットレスをやめて、
すのこベッドとブレスエアーデラックス(2層、セミシングル)にしました。
厚みのある製品で正解だったのか就寝中や起床時の腰の痛みがかなり軽減されました。
軽くて折り畳みができて持ち運びも楽。
ブレスエアーでいいなと思う商品がことごとくディノスの独占販売なのが玉に瑕かな…
配送のリクエストは一切きいてくれません。
526名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 13:56:05.37ID:xinuw60Z ディフェンスに定評のある池上のことか
527名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 18:34:47.15ID:sQItzKVc このスレで上がるものはデブに定評のあるマットレスだな
528名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 21:21:43.35ID:Z/m5BPgj fibreluxのパームマットレス使ってるやついないの?
エアウィーヴから乗り換えようか悩んでるんだが
エアウィーヴから乗り換えようか悩んでるんだが
529名無しさん@3周年
2018/11/12(月) 22:12:23.81ID:ofoIN+Cq マットレス調べてると良く出てくる8万回の試験で復元率98%だとウレタンの質はいいと判断しても大丈夫ですか?
530名無しさん@3周年
2018/11/13(火) 15:13:40.77ID:nCI+qBVy 引っ越しを機にマットレス買い替えるんだけど
ベッドフレームも20年以上使ってるから買い替えた方がいいのかなぁ
そこそこ高いやつだから丈夫な気もするけど耐久性が分からん
見た目は何ともなくてもある日突然バキャッと壊れたりしたら嫌だしな
みんなフレームの買い替えはどうやって判断してる?
ベッドフレームも20年以上使ってるから買い替えた方がいいのかなぁ
そこそこ高いやつだから丈夫な気もするけど耐久性が分からん
見た目は何ともなくてもある日突然バキャッと壊れたりしたら嫌だしな
みんなフレームの買い替えはどうやって判断してる?
531名無しさん@3周年
2018/11/13(火) 19:51:21.10ID:loQAy2rV もっとコスパに定評のある製品ガンガン教えてくり〜
532名無しさん@3周年
2018/11/14(水) 19:34:25.61ID:rKn2JHWo >>531
タンスのゲンかな。身近なとこだとしまむらの起き楽。プロファイル加工で三分割になってるからローテーション出来て長持ち。
タンスのゲンかな。身近なとこだとしまむらの起き楽。プロファイル加工で三分割になってるからローテーション出来て長持ち。
533名無しさん@3周年
2018/11/14(水) 19:46:48.59ID:NsRFkuXc >>532
サンクス、要チェックや〜
サンクス、要チェックや〜
534名無しさん@3周年
2018/11/17(土) 21:55:45.67ID:XClsz7tq535名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 09:18:22.71ID:nJJZaXUx タンスのゲンが圧倒的過ぎて他の話題が出ないね。密度30の10センチで1万円しないってありえないだろ。
536名無しさん@3周年
2018/11/18(日) 10:10:47.28ID:N3/WS9Rp 安物の話になると同じような書き込みが増えるね
537名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 15:08:51.82ID:mSS/GMzK 6kgの三つ折りマットレスって高齢者でも自分で畳んだり伸ばしたりできますかね
重さの想像がつかないんだけど畳むだけなら大丈夫かな
重さの想像がつかないんだけど畳むだけなら大丈夫かな
538名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 15:12:10.31ID:Dqt7ChkO539名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 19:00:52.03ID:0mGs/0/t フランスベッドと東洋紡ブレスエアーがコラボしたRH-BAE-DLXを検討しています
フランスベッドショールームの方は通常のウレタンよりこちらのブレスエアーの方が耐久性があると言っていましたがネットなどを見るとブレスエアーってあまり耐久性が無いのでしょうか?
あとブレスエアーとブレスエアーエクストラは具体的にどこが違うのでしょうか?
公式サイトを見ても違いが書かれていないので性能ほぼ変わらず耐久性もネットの口コミと変わらないコラボのために名前だけを変えただけのモデルなのですか?
またこのシリーズを所有している方がいましたら感想などを聞かせて頂きたいです
フランスベッドショールームの方は通常のウレタンよりこちらのブレスエアーの方が耐久性があると言っていましたがネットなどを見るとブレスエアーってあまり耐久性が無いのでしょうか?
あとブレスエアーとブレスエアーエクストラは具体的にどこが違うのでしょうか?
公式サイトを見ても違いが書かれていないので性能ほぼ変わらず耐久性もネットの口コミと変わらないコラボのために名前だけを変えただけのモデルなのですか?
またこのシリーズを所有している方がいましたら感想などを聞かせて頂きたいです
540名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 19:19:00.42ID:eOkwS5Wt エクストラは普通のに比べて網の密度が高いから
耐久性が高いって考えていいと思う
ウレタンとどっちが耐久性があるかについては
ウレタンによるんじゃない?
ブレスエアーの欠点は
エアウィーヴと違って寝返りするときに
カサカサ音がすること
静かな寝室でこの音が鳴った時に
気になるかどうかは結構重要だから
試す時はそこも気にした方がいい
最大の問題点はブレスエアーの工場が燃えちゃったから今後手に入るかはフランスベッドのストック次第
こんなところじゃないかな
耐久性が高いって考えていいと思う
ウレタンとどっちが耐久性があるかについては
ウレタンによるんじゃない?
ブレスエアーの欠点は
エアウィーヴと違って寝返りするときに
カサカサ音がすること
静かな寝室でこの音が鳴った時に
気になるかどうかは結構重要だから
試す時はそこも気にした方がいい
最大の問題点はブレスエアーの工場が燃えちゃったから今後手に入るかはフランスベッドのストック次第
こんなところじゃないかな
541名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 19:26:59.02ID:KejwWnnw542名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 19:45:50.69ID:INdifd0b >>537,541
高齢ということだと、腰とかヒザとかに問題が出てることも多いはずで、屈み込んだりするとかは困難だったり、うかつに屈むと危なかったりしない?
高齢ということだと、腰とかヒザとかに問題が出てることも多いはずで、屈み込んだりするとかは困難だったり、うかつに屈むと危なかったりしない?
543名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 20:48:07.51ID:S180Bd6c シンカシングでオススメのマットレスってどれですか?睡眠には寝返りが重要らしいので寝返りが楽な超高反発マットレスが良さそうに見えますけど。
544名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 20:53:57.18ID:0mGs/0/t >>540
ありがとうございます
ベッドの上に乗せるだけのタイプと違い替えのきかない一体タイプですので耐久性が心配でしたがちゃんと違いはあるのですね
公式サイトなどを見てもエクストラに関する情報が全然無かったので助かります
このスレなどで言われている通常版のヘタリの早さからどのくらい耐久性が上がったのか分かりませんがフランスベッドの通常ラインのウレタンより長持ちしてくれることを期待してみます
音については家具屋で試したときは全然気にならなかったので大丈夫だと思います
ありがとうございます
ベッドの上に乗せるだけのタイプと違い替えのきかない一体タイプですので耐久性が心配でしたがちゃんと違いはあるのですね
公式サイトなどを見てもエクストラに関する情報が全然無かったので助かります
このスレなどで言われている通常版のヘタリの早さからどのくらい耐久性が上がったのか分かりませんがフランスベッドの通常ラインのウレタンより長持ちしてくれることを期待してみます
音については家具屋で試したときは全然気にならなかったので大丈夫だと思います
546名無しさん@3周年
2018/11/19(月) 22:32:40.99ID:KejwWnnw547名無しさん@3周年
2018/11/20(火) 08:44:05.12ID:CAx8uiem >>433
無印で見てきて良さそうだった。これ使ってる人いる?
無印で見てきて良さそうだった。これ使ってる人いる?
548名無しさん@3周年
2018/11/20(火) 19:02:46.23ID:vpuo8ZWy AIRのSIと整圧マットレスならどっちがいいですか?
身長は170cm体重は68キロ
直に敷いて除湿シートも買う見込みです
身長は170cm体重は68キロ
直に敷いて除湿シートも買う見込みです
549名無しさん@3周年
2018/11/20(火) 21:32:49.17ID:WrfIBJLp マニフレックス246
マニスポーツ
シンカシング硬さが選べる シンカフトン ベーシック(HARD) 三つ折り
アイリスオーヤマ エアリーマットレス HG90-S
どれが良いの?173cm65kg普通体型 腰痛持ちです。
マットレス迷ってて禿げそう
マニスポーツ
シンカシング硬さが選べる シンカフトン ベーシック(HARD) 三つ折り
アイリスオーヤマ エアリーマットレス HG90-S
どれが良いの?173cm65kg普通体型 腰痛持ちです。
マットレス迷ってて禿げそう
550名無しさん@3周年
2018/11/20(火) 21:38:07.44ID:IYmIYo9B 余計なお世話かも知れませんが、年を取ると布団の上げ下ろしは辛いので、ベッドにマットレスの方がいいですよ
552名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 13:49:04.92ID:Sux3uX1G ていうか、床に近いところで寝起きしてるとかなり埃を吸い込んでるから体調崩すよ。
埃が舞ったり絶えず浮遊しているのは床から10〜15センチあたり。
埃が舞ったり絶えず浮遊しているのは床から10〜15センチあたり。
553名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 15:14:54.26ID:VpsPRG4q マスクして寝ればok
喉の乾燥対策にもなるし。
喉の乾燥対策にもなるし。
554名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 17:17:12.09ID:Sux3uX1G 一年中マスクして寝てれば?
555名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 18:59:57.55ID:0MarwkMW シンカシングの硬さを選ぶ敷布団、厚さ8cmだとすのこベッドフレームに置いて使うには薄いですかね?使っている方居ましたら使用感など教えていただきたいです。
556名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 19:34:18.76ID:xH9mD5aR モノクロだとマニフレックスのスーパーレイロイヤルがマットレスパッドで一番になってたよ。
557名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 20:14:44.12ID:cq7aMwFu そこまでして床に寝る意味がわからん
558名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 20:48:19.11ID:xH9mD5aR シンカシングが床、畳の上で使えるって書いてるよ。
559名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 21:30:48.91ID:2zbXKmsK ロマンスエコー買うつもりだったけど
「硬いので体重の軽めな人にはお奨めしておりません」
て注意書きに書いてあったわショック
どれ買えばいいの…
柔らかいのはすぐにヘタるじゃん
「硬いので体重の軽めな人にはお奨めしておりません」
て注意書きに書いてあったわショック
どれ買えばいいの…
柔らかいのはすぐにヘタるじゃん
560名無しさん@3周年
2018/11/21(水) 22:31:41.71ID:nvkr4OA6 反発力が高いのと硬いのの違いって難しいよなぁ。
561名無しさん@3周年
2018/11/22(木) 14:50:30.37ID:4GcmV10Q やっぱり床寝は良くないんだ‥
562名無しさん@3周年
2018/11/22(木) 21:25:32.78ID:4GcmV10Q ダニの死骸とか細かな塵を吸うから喘息になりやすいってね。親世代は床で布団で畳だったから鼻毛は伸びるしカビ菌吸いながら呼吸しているからな。
563名無しさん@3周年
2018/11/22(木) 21:37:08.84ID:0lmJNJbg 確かに過去には鼻くそが・・・
お掃除ロボットが来てからホコリもなくなったけど。
お掃除ロボットが来てからホコリもなくなったけど。
564名無しさん@3周年
2018/11/22(木) 21:59:17.20ID:geSIi75A 喘息持ちの母が和室に布団なんだけど止めさせた方がいいのか
でも和室にベッドって置きにくいよね
客が来たら和室に通すし
でも和室にベッドって置きにくいよね
客が来たら和室に通すし
565名無しさん@3周年
2018/11/23(金) 08:41:04.80ID:Z5O27UsX566名無しさん@3周年
2018/11/23(金) 12:53:14.74ID:akB5jluY マニフレックスのトリノが届いた
が、ベッドがまだない
ショールームで色々試させてもらったけど
硬さがわかるぐらいでそれが良いのか悪いのかがわからず
結局えいやーで選ぶことに
が、ベッドがまだない
ショールームで色々試させてもらったけど
硬さがわかるぐらいでそれが良いのか悪いのかがわからず
結局えいやーで選ぶことに
567名無しさん@3周年
2018/11/23(金) 20:55:13.73ID:1oewy87g 復元率は密度とある程度比例するから最近は安物でも質が良くなってるよ。復元率が97%とか普通だもんな。固さが合えば安物を早目に交換するのもありかな。
568名無しさん@3周年
2018/11/23(金) 21:10:38.38ID:dzUVzeAT 復元率とヘタリにくさは違うんだよね?
復元率はもとの形に戻るか
ヘタリにくさは硬さが落ちないか
復元率はもとの形に戻るか
ヘタリにくさは硬さが落ちないか
569名無しさん@3周年
2018/11/23(金) 23:11:31.32ID:1oewy87g 復元率はヘタリにくさだよ。むしろ固さと密度が違う。食パンの気泡を密度と考えるのがわかりやすいかな。固くても気泡があるとすぐへたる。固さの目安のニュートンだけだと密度、復元率はわからない。密度の表示を国は義務づけてもいいとをもうけどね。
570名無しさん@3周年
2018/11/23(金) 23:32:16.12ID:SX3SFo+p へたったと感じるのは
経年劣化で柔らかなるから
復元率はもとの厚みに戻る程度のことだからヘタリとはあまり関係がない
詳しくはJIS企画の仕様書をみてね
経年劣化で柔らかなるから
復元率はもとの厚みに戻る程度のことだからヘタリとはあまり関係がない
詳しくはJIS企画の仕様書をみてね
571名無しさん@3周年
2018/11/24(土) 13:35:32.90ID:FlyceASm アマゾン見ても楽天見てもアレな製品ばっかりだな
密度なんとかDとかなんとかニュートンとか平気でウソ書いてると思うぞ
ちょっと賢いところは重量も
密度なんとかDとかなんとかニュートンとか平気でウソ書いてると思うぞ
ちょっと賢いところは重量も
572名無しさん@3周年
2018/11/24(土) 14:48:36.23ID:yA6IvWl8 硬めのマットレス買って上に厚さ3〜4pの薄型マットレス重ねて使って
数年ごとに上のやつだけ交換しようかと考えてる
重いマットレス買うのも処分するのも大変だからなるべく簡単にしたい
数年ごとに上のやつだけ交換しようかと考えてる
重いマットレス買うのも処分するのも大変だからなるべく簡単にしたい
573名無しさん@3周年
2018/11/25(日) 18:26:39.68ID:UmgMpcz0 硬めで三つ折り軽量洗えて清潔だったら無印良品一択だな。厚みも13センチあるし。これの上になんか敷きゃあいいんじゃないの?
574名無しさん@3周年
2018/11/25(日) 19:21:48.74ID:Zb+O6Och576名無しさん@3周年
2018/11/25(日) 21:43:21.38ID:Rw5ehEz/ >>572
有名所の京都西川がしまむら限定でローエンドのマットレスパッド出してるから試しに買ってみたら?
有名所の京都西川がしまむら限定でローエンドのマットレスパッド出してるから試しに買ってみたら?
577名無しさん@3周年
2018/11/25(日) 21:55:00.46ID:UmgMpcz0 エアウィーヴは広告費が凄いね、あれが商品単価に跳ね返ってくる。広告打たなければ無印良品と同等の価格くらいまで下がるとみた。
だって中身一緒じゃん。
だって中身一緒じゃん。
580名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 00:07:25.38ID:bgWxar4F 腰痛持ちの体重90キロです、おすすめマット検索するとモットンか雲のやすらぎにたどり着きます。
同じくらいの体重で使ってる人いますか?
どちらが寝心地良いですか?
私は基本横向きに寝ます。
同じくらいの体重で使ってる人いますか?
どちらが寝心地良いですか?
私は基本横向きに寝ます。
581名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 03:24:44.59ID:bP4TvtUX エアウィーブ系の類似品いいのあるかなーって検索したら「そういうのは駄目だモットンか雲のなんとかにしろ」ってアフィサイトに言われてワロタ
582名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 05:52:03.04ID:X+7wi2GD 盛っとんは返品モノが1000円投げ売りしたのを買った(送料7000円したけどw)
584名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 07:45:48.78ID:MUuledDj モットンと雲の安らぎって裏でつながってない?
585名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 12:20:26.50ID:80qYFj88 雲の口コミすごすぎてワケわからなくなってきた
586名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 12:34:40.27ID:xfXf9IFw ステマサイト大杉。
自社製品薦めるサイトとかはまだ許せるが、モットンと雲のなんちゃらとかはホント邪魔。
自社製品薦めるサイトとかはまだ許せるが、モットンと雲のなんちゃらとかはホント邪魔。
587名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 21:36:28.83ID:IbRjuyHa 密度30が一流の目安なのにシンカシングが密度48でスゲーと思ったらマニフレックスは75だった。上には上がいるもんだね。
588名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 21:42:52.80ID:fxSccMrV むしろ30で一流と言えるのか?
589名無しさん@3周年
2018/11/26(月) 23:15:52.70ID:PfB07gti エアウィーブとアイリスオーヤマって実質同じ?
591名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 00:00:30.40ID:50VXD1ly592名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 00:11:25.83ID:5x3SIwq4 マニフレックスのメッシュウイング従業員割でダブル40000円で買えるらしいから気になってるんですが、3つ折りはヘタるの早そうですよねえ....
595名無しさん@3周年
2018/11/27(火) 16:34:05.82ID:S1bdl0Rv596名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 04:35:45.00ID:B/j+8RRQ597名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 07:55:53.46ID:hzCWBR0m >>594
まだ1週間なら4万もするマットレス買ってよかったというほうに読み取るのが普通なんではないか。
まだ1週間なら4万もするマットレス買ってよかったというほうに読み取るのが普通なんではないか。
599名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 15:40:42.81ID:2QYbDyoD 三つ折りのマット、ローテーションするときどっちから回す?
へたりやすい中央に頭側から回すか、その逆か。
なんとなく脚側から回した方がいい気がする。
へたりやすい中央に頭側から回すか、その逆か。
なんとなく脚側から回した方がいい気がする。
600名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 20:04:04.14ID:7+pni9Ox 2000円のヨガマットの上にふとんで十分だよ、腰を痛める人は
601名無しさん@3周年
2018/11/28(水) 21:55:16.73ID:9CysBY5T 値段のわりにウレタンの質がいいのかやたらシンカシングの評価がいいけど、プロファイル加工になってないのに、体圧分散とか血流を妨げたりとか通気性とかその辺も大丈夫なの?
605名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 08:33:35.10ID:VJFbC3bb マットレスがヘタって数年ぶりにニトリでベッド見てきたけど今はトッパーなんてのがあるだね
これならマットレスヘタりにくそうだしいいわ
いくつか横になってきたけど
高いのだと表面はやわらかいけど底のほうが硬めで不思議な感覚だったけど
腰にもよさそうで寝心地もよかったわ
これならマットレスヘタりにくそうだしいいわ
いくつか横になってきたけど
高いのだと表面はやわらかいけど底のほうが硬めで不思議な感覚だったけど
腰にもよさそうで寝心地もよかったわ
606名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 16:25:33.92ID:H4thJfEy フランスベッドのラクネスーパープレミアムかマニフレックスのレオナルドかで悩んでいます。双方利用経験のある方はいらっしゃいませんか?
607名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 18:00:02.40ID:pA1hYmF9 レオナルドはドリブルがうまい
608名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 19:04:51.83ID:H4thJfEy ありがとうレオナルドにします
609名無しさん@3周年
2018/11/29(木) 21:40:29.35ID:1CSpLr1B サータのマットレスを探してる。
p65 F1Nという型番だけわかるんだけど、探しても出てこない…。
p65 F1Nという型番だけわかるんだけど、探しても出てこない…。
610名無しさん@3周年
2018/11/30(金) 02:19:15.47ID:byKh8+wP モットンか雲の安らぎで悩んだけど、失敗しても痛くない金額6600円のGOKUMINマット購入した
611名無しさん@3周年
2018/11/30(金) 07:11:14.10ID:z/x+heap612名無しさん@3周年
2018/12/02(日) 22:08:42.63ID:HjGM3i+4 オススメのマットレス教えてくれ
613名無しさん@3周年
2018/12/03(月) 00:51:12.99ID:tYTK1MeV 値段と持ちの関係でいったらエイプマンが良いみたいね。
といってもブレスエアーのヘタリが早すぎるだけではあるかな?
といってもブレスエアーのヘタリが早すぎるだけではあるかな?
614名無しさん@3周年
2018/12/03(月) 09:16:01.72ID:64+a9V3j ゲロ以下のアフィ臭ががプンプンところは全部切るべき
615名無しさん@3周年
2018/12/03(月) 09:41:35.01ID:+FycAlKm そして何ものこらなかった
616名無しさん@3周年
2018/12/04(火) 07:56:31.74ID:WESEF+W9617名無しさん@3周年
2018/12/04(火) 15:01:15.46ID:REGip+ni >>606
俺はラクネスーパープレミアムかマニフレックスのメッシュ・ウィングで悩んでるけど
スーパーラクネスプレミアムにしようと思ってる
本当は普通のボンネルコイルのマットレスが欲しいんだけど部屋が2階で一度圧縮展開すると
もう、1階に下ろせないし、捨てる時、車に乗せてゴミ処理場まで持っていけないしね
ただ、ラクネスの耐久性が気になってる フランスベッドだから期待はしてるけど特殊マットレスだから保証は1年なんだよね・・・
楽天スーパーセールかサイバーマンデーで安くならないかなー?
俺はラクネスーパープレミアムかマニフレックスのメッシュ・ウィングで悩んでるけど
スーパーラクネスプレミアムにしようと思ってる
本当は普通のボンネルコイルのマットレスが欲しいんだけど部屋が2階で一度圧縮展開すると
もう、1階に下ろせないし、捨てる時、車に乗せてゴミ処理場まで持っていけないしね
ただ、ラクネスの耐久性が気になってる フランスベッドだから期待はしてるけど特殊マットレスだから保証は1年なんだよね・・・
楽天スーパーセールかサイバーマンデーで安くならないかなー?
618名無しさん@3周年
2018/12/04(火) 15:14:14.42ID:REGip+ni シンカシングって買うとしたらヤフー店1択?
620名無しさん@3周年
2018/12/05(水) 18:51:36.50ID:bEhV3OVy 無印良品の買った。開封したばかりだと少し匂いが有るけど、風通しの良い所に置いておけば数時間で消える。
試しに横になってみたけど、エアウィーヴ(12万)のが明らかに普通のマットとは違うと感じたのと比べると、普通のと間くらいの感じ。
高反発というより、中反発かなぁ。
試しに横になってみたけど、エアウィーヴ(12万)のが明らかに普通のマットとは違うと感じたのと比べると、普通のと間くらいの感じ。
高反発というより、中反発かなぁ。
621名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 00:25:57.03ID:sk0Q8jJi メッシュウイングがこのスレでは評判悪いけどレオナルドはどうなんかな?同じくメーカーだからメッシュウイングと同じ程度なのかな
622名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 08:13:21.25ID:SxXyl6jn623名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 09:56:39.85ID:J8K97sOo ボディドクターの正反発って本当なの?
本当なら仰向けでも寝返りしても立位に近い姿勢で寝れるけど、試した人居てる?
本当なら仰向けでも寝返りしても立位に近い姿勢で寝れるけど、試した人居てる?
624名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 15:44:01.16ID:gxNBU5Ct 仰向けに寝るとお尻が痛くて横向きに寝ると肩が痛いんだけど
皆そんなもん?
皆そんなもん?
626名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 20:43:19.32ID:isJN9ImE >>624
せめて自分の体格等となに買ったかくらいの情報ださないと・・・
反発が強くて肩が痛いなら枕を大きいやつか、毛布やタオルケットを枕代わりにしたり
反発が弱かったり底付きなら、マットの下にもう一枚煎餅布団でもひいてやると
少し楽になる。あくまで気休めだけどね。
せめて自分の体格等となに買ったかくらいの情報ださないと・・・
反発が強くて肩が痛いなら枕を大きいやつか、毛布やタオルケットを枕代わりにしたり
反発が弱かったり底付きなら、マットの下にもう一枚煎餅布団でもひいてやると
少し楽になる。あくまで気休めだけどね。
627名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 21:33:00.38ID:isJN9ImE >>621
このスレは腰痛持ちが多いけど、同時にメタボの人が多いから
意見が偏ってるんだよ。
同じ売れ筋で普及価格帯の246の方が硬くて、メッシュウィングはメタボ体形の人には
柔らかくて、腰が沈み込むから。
お店で試せばわかるけど、3つ折りタイプのレオナルド・DDウィング・メッシュとか
15分づつ試したくらいだと、違いとか本当にわからんよ。
まあ返品保証あるとこが近くにあれば、そこで買うのがよいかと。
>>623
マットレスメーカーの営業さんとしゃべってた時に聞いたけど
ラテックスは好みに左右されるらしい。
てか、ラテックスの耐久性と値段から考えて、そんなにいいものなら
テンプレにのるはずでは?
返品保証あるんだし、買っちゃいなよ。
このスレは腰痛持ちが多いけど、同時にメタボの人が多いから
意見が偏ってるんだよ。
同じ売れ筋で普及価格帯の246の方が硬くて、メッシュウィングはメタボ体形の人には
柔らかくて、腰が沈み込むから。
お店で試せばわかるけど、3つ折りタイプのレオナルド・DDウィング・メッシュとか
15分づつ試したくらいだと、違いとか本当にわからんよ。
まあ返品保証あるとこが近くにあれば、そこで買うのがよいかと。
>>623
マットレスメーカーの営業さんとしゃべってた時に聞いたけど
ラテックスは好みに左右されるらしい。
てか、ラテックスの耐久性と値段から考えて、そんなにいいものなら
テンプレにのるはずでは?
返品保証あるんだし、買っちゃいなよ。
628名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 22:16:40.37ID:XJIEu4h2 >>625-626
今使ってるのが20年ぐらい前に買った厚さ20pぐらいのスプリングで
そろそろ買い替えたいけど今のやつは体が痛いから違うのを探してる
体格は体脂肪9%ぐらいの痩せ型
腰痛とかはなくて単純にマットレスに骨が当たって痛いから
痛くなく寝るにはどれがいいのかなと迷ってます
今使ってるのが20年ぐらい前に買った厚さ20pぐらいのスプリングで
そろそろ買い替えたいけど今のやつは体が痛いから違うのを探してる
体格は体脂肪9%ぐらいの痩せ型
腰痛とかはなくて単純にマットレスに骨が当たって痛いから
痛くなく寝るにはどれがいいのかなと迷ってます
630名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 23:16:14.19ID:3blr4nfv 寝起きに脱力感を感じるのって、寝具関係あると思う?
631名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 23:16:41.71ID:J8K97sOo >>627
ラテックスは臭いと重さと高価格と水に弱いのがネックで体圧分散と耐久性には優れてるらしい。センベラのピローホイップiiは
ラテックスは臭いと重さと高価格と水に弱いのがネックで体圧分散と耐久性には優れてるらしい。センベラのピローホイップiiは
632名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 23:20:06.27ID:J8K97sOo かなりいい感じ。
ボディドクターは今楽天で買ったらポイントと割引でかなりお得になっててガチャ買いしようかと検討中。
ボディドクターは今楽天で買ったらポイントと割引でかなりお得になっててガチャ買いしようかと検討中。
633名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 23:24:32.50ID:J8K97sOo634名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 23:29:36.10ID:isJN9ImE >>628
単純にウレタン部分が経年劣化した状態ってだけなんですね。
ベッド用のマットレスならこっちへ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1538975111/l50
華奢な体格なら柔らかめを選べるし、予算的にも有利ですよ。
スレ定番のドリームベッド:マイクロドリーム105 ラテックス1トップ
試しで寝てみてください。しばらくマットレス選びが楽しめますよ。
とりあえずは(ベッド)マットレスの上に余ってる敷布団か
厚手の毛布引いておけばよいかと。
単純にウレタン部分が経年劣化した状態ってだけなんですね。
ベッド用のマットレスならこっちへ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1538975111/l50
華奢な体格なら柔らかめを選べるし、予算的にも有利ですよ。
スレ定番のドリームベッド:マイクロドリーム105 ラテックス1トップ
試しで寝てみてください。しばらくマットレス選びが楽しめますよ。
とりあえずは(ベッド)マットレスの上に余ってる敷布団か
厚手の毛布引いておけばよいかと。
635名無しさん@3周年
2018/12/06(木) 23:37:03.00ID:isJN9ImE >>631
すのことか、かびそう。あと夏場蒸れて暑そう。
どうせ返金できるし、ウレタンも似たようなもんだから書かなかった・・
でも、マイクロドリーム(ラテックストップ)や
シーリーのジェルラテックスのトッパーは
試してみたら結構気持ちよかった。
はよ引っ越したい
すのことか、かびそう。あと夏場蒸れて暑そう。
どうせ返金できるし、ウレタンも似たようなもんだから書かなかった・・
でも、マイクロドリーム(ラテックストップ)や
シーリーのジェルラテックスのトッパーは
試してみたら結構気持ちよかった。
はよ引っ越したい
637名無しさん@3周年
2018/12/07(金) 22:22:03.90ID:WFxIayJ7 ”ニトリの耐圧分散敷布団” と ”しまむらの起き楽7cm or 8cm”どれがマシだと思う?
638名無しさん@3周年
2018/12/07(金) 23:01:06.05ID:E9d03ULb639名無しさん@3周年
2018/12/08(土) 00:19:28.75ID:wCe5L2XC ペイペイで買える高いマットレスは?
640620
2018/12/08(土) 06:31:48.41ID:4+Jx6Frx 起きた時の腰が痛いのは軽減されたな。まだ使い始めたばかりだから偶々かもしれんが。
ただ、やっぱり三つ折りは難点かなぁ。
ただ、やっぱり三つ折りは難点かなぁ。
641名無しさん@3周年
2018/12/08(土) 13:16:06.58ID:NtTnBaQ+642名無しさん@3周年
2018/12/09(日) 13:55:20.46ID:CHqr+8fD 柔らかすぎた場合はシーツを変える事でかなり調整が聞くよ。
綿みたいなしっかりした素材に変えたり、小さめのサイズにしたり。
シーツとマットレスの間に何か挟んだりしても沈み込みが小さくなる。
この場合は通気性が悪くなって汗がこもったりするけど、、
綿みたいなしっかりした素材に変えたり、小さめのサイズにしたり。
シーツとマットレスの間に何か挟んだりしても沈み込みが小さくなる。
この場合は通気性が悪くなって汗がこもったりするけど、、
643名無しさん@3周年
2018/12/09(日) 15:32:43.86ID:lWurGriV とりあえず硬めにしといて柔らかいトッパー乗せるとか?
でもあんまりトッパーやら敷きパッドやら重ねるとズレやすくなるかな…
でもあんまりトッパーやら敷きパッドやら重ねるとズレやすくなるかな…
644名無しさん@3周年
2018/12/09(日) 21:00:33.05ID:G6wFAS8L マニの246(セミダブル)買おうと思うんだけど、厚さ16しかないからベッドフレームとバランス悪く見えちゃうかな??
645名無しさん@3周年
2018/12/09(日) 21:39:50.49ID:/w37a++K 246にエルゴトッパーしたら?
厚みも多少増すし、何よりも寝心地がめっちゃ良くなる♪
厚みも多少増すし、何よりも寝心地がめっちゃ良くなる♪
646名無しさん@3周年
2018/12/10(月) 01:10:23.53ID:wceLpo8I 246買ったのにさらにエルゴトッパーって、もったいなくね笑笑
647名無しさん@3周年
2018/12/10(月) 06:57:43.76ID:6RZqcjk3 イオンスタイルによくエルゴトッパー置いてて、幾度に試し寝してたらいつの間にか買ってた。
確かにコスパ的には??
何かお薦めある?
確かにコスパ的には??
何かお薦めある?
648名無しさん@3周年
2018/12/11(火) 12:00:38.29ID:G6h9m/og ・二人で寝れる(ダブル)
・フローリング
でオススメありますか?
ダブルだと、いい素材のオプションが外れてしまうのが多くて迷ってます
もしくはマットレスのおすすめの家具屋はどこがいいですか?
・フローリング
でオススメありますか?
ダブルだと、いい素材のオプションが外れてしまうのが多くて迷ってます
もしくはマットレスのおすすめの家具屋はどこがいいですか?
649名無しさん@3周年
2018/12/11(火) 19:04:27.03ID:YFY00IV5 そもそもダブルでおすすめは無理
人間には個体差があるので
片方が合うけど片方が合わない場合がおおい
安ければ新井家具でも調べれば
http://www.bed.ne.jp/
センベラシェララフィアリテリースリープ スパがあるし
人間には個体差があるので
片方が合うけど片方が合わない場合がおおい
安ければ新井家具でも調べれば
http://www.bed.ne.jp/
センベラシェララフィアリテリースリープ スパがあるし
650名無しさん@3周年
2018/12/11(火) 23:58:07.50ID:leqAeOaK ニトリのNスリープ、一番硬いやつ買ったんですが、それでも柔らかすぎるようで背中が痛くなってしまいます。
背中が痛くなる人向けになにかおススメないでしょうか?
背中が痛くなる人向けになにかおススメないでしょうか?
651名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 07:13:43.15ID:SwMSJZsR >>650
硬くてお尻と肩で体を支えて体圧分散されてないんじゃないの?
硬くてお尻と肩で体を支えて体圧分散されてないんじゃないの?
652名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 11:55:57.89ID:lpNCOGkX >>651
ヨガマットを敷いて寝たら改善しましたので柔らかすぎが原因のようです
ヨガマットを敷いて寝たら改善しましたので柔らかすぎが原因のようです
653名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 14:36:29.10ID:UPrfr7sY 雲のやすらぎプレミアム、購入してもうすぐ3ヶ月なんだけど、
完全にへたってる、、特に腰に当たる部分は届いてから
数日後で気になりだして、はっきりと窪みがわかる。
一週間ごとにローテーションとかのメンテナンスは実行したんだけどね、、
寝心地は良いし、使用中は腰痛も出なかったから気に入ってたんだけど
返金保証を使う事にした。
さておき、次の寝床を早めに確保したいんだけど、
値段帯と保証の長さからマニフレックス、そのモデル246を検討してる。
180cm/85kgなんだけどしっかり支えてくれるかな?
汗かきなのでエアメッシュも候補なんだけど柔らかすぎないか心配。
マニスポーツは流石に硬そうで怖い、、
完全にへたってる、、特に腰に当たる部分は届いてから
数日後で気になりだして、はっきりと窪みがわかる。
一週間ごとにローテーションとかのメンテナンスは実行したんだけどね、、
寝心地は良いし、使用中は腰痛も出なかったから気に入ってたんだけど
返金保証を使う事にした。
さておき、次の寝床を早めに確保したいんだけど、
値段帯と保証の長さからマニフレックス、そのモデル246を検討してる。
180cm/85kgなんだけどしっかり支えてくれるかな?
汗かきなのでエアメッシュも候補なんだけど柔らかすぎないか心配。
マニスポーツは流石に硬そうで怖い、、
654名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 14:42:30.41ID:AFtdr0xN ニトリの”点で支える体圧分散敷布団”買ったけどちょっと硬すぎた
ケツがデカイから腰が浮いちゃって若干痛い
”高反発は寝返りが楽”と書き込みで見た事あったから期待したがそうでもないし
ラクネススーパープレミアムにすれば良かったかな・・・
ケツがデカイから腰が浮いちゃって若干痛い
”高反発は寝返りが楽”と書き込みで見た事あったから期待したがそうでもないし
ラクネススーパープレミアムにすれば良かったかな・・・
655名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 17:19:02.66ID:jsfM4xBt ショールームかイオンスタイルで試してみては?
イオンスタイルにあるドルミールもエリオセル使ってるし。
ちなみ177pの70sで246は硬く感じた。
イオンスタイルにあるドルミールもエリオセル使ってるし。
ちなみ177pの70sで246は硬く感じた。
656名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 17:46:36.77ID:C6lZvkdr マニスポーツは体重がある人以外は選択肢に入らんね
657名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 18:40:38.23ID:Gid8U8g6 買い換え検討中で最近試した188cm/88kgのデブだけど、マニスポーツより246の方がしっくりきた
スポーツでも固さ的にはいいのかもしれんけど246のが寝心地とのバランスがね…
週末までにニトリあたりで別の試して決めようかな
スポーツでも固さ的にはいいのかもしれんけど246のが寝心地とのバランスがね…
週末までにニトリあたりで別の試して決めようかな
659名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 20:32:21.90ID:76e7DY6s 普通の人ならとりあえず246買って不満があればトッパー買って調整すればいいんじゃね。
660名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 22:16:02.61ID:2HT8mRPa >>653
フローリングに直接敷いてた?すのこベットとかで湿気逃がしてた?復元率は99%らしいし、重い千代丸関が使ってるなら丈夫そうなイメージだけど、残念だったね。
フローリングに直接敷いてた?すのこベットとかで湿気逃がしてた?復元率は99%らしいし、重い千代丸関が使ってるなら丈夫そうなイメージだけど、残念だったね。
661名無しさん@3周年
2018/12/12(水) 23:59:12.04ID:jsfM4xBt エルゴトッパーってかなり寝心地がいいけど、洗濯出来ないから、その上にシーツ被せるから寝心地がかなり落ちる…
側地ってかなり大丈夫やね。
シーツとか側地のお薦めって何かある?
側地ってかなり大丈夫やね。
シーツとか側地のお薦めって何かある?
662名無しさん@3周年
2018/12/13(木) 07:33:08.83ID:HSLgqoVG マニフレックスの三つ折り使ってるんだけど、こういうマットレスって湯たんぽ使ってもいいんですか?
寝るとき寒いから湯たんぽ使いたいんだけど、ひょっとしたら熱とかで傷んだりするのか心配でして
寝るとき寒いから湯たんぽ使いたいんだけど、ひょっとしたら熱とかで傷んだりするのか心配でして
663名無しさん@3周年
2018/12/13(木) 14:14:13.47ID:F/u791FH >>662
メーカーにメールして聞いた方が確実やで。で、返事きたらオレらにも教えてくれるとありがたい。
メーカーにメールして聞いた方が確実やで。で、返事きたらオレらにも教えてくれるとありがたい。
664名無しさん@3周年
2018/12/13(木) 15:10:16.05ID:TU69O+cv665名無しさん@3周年
2018/12/13(木) 17:38:28.54ID:GO8U+VmN 熱で形状復元するようなものを混ぜて作れれば温めて戻りそうなのになぁ。
666名無しさん@3周年
2018/12/13(木) 18:34:57.98ID:+DMxCe19 雲のやすらぎってステマ商品だったのか
Twitter見てお察しですわw
Twitter見てお察しですわw
669名無しさん@3周年
2018/12/14(金) 02:50:43.99ID:yrOMe3dR エアリーHG90-S買ったけどちょうどいいシーツかカバーある?
670名無しさん@3周年
2018/12/14(金) 09:43:18.81ID:/erU40MX アレルギーとか値段とか重さとか関係無しに純粋に性能だけで比べたら、ラテックスとコンフォートフォームはどっちがいいんやろ?
671名無しさん@3周年
2018/12/14(金) 14:36:09.37ID:EwDi6MWH シンカシングの高反発マット新しく入荷してたよ
672名無しさん@3周年
2018/12/14(金) 21:24:44.68ID:Hd9S9OQd >>664
ウレタンは水分に弱いからすのこベットとか除湿シート使うのがいいんだろうけど、陰干し、ローテーション等最低限の事して3ヶ月なら粗悪品かもな。
体格いいみたいだからアキレスの「俺の為のマットレス」はどう?耐荷重100kgで値段も手が届く範囲だと思うし。
ウレタンは水分に弱いからすのこベットとか除湿シート使うのがいいんだろうけど、陰干し、ローテーション等最低限の事して3ヶ月なら粗悪品かもな。
体格いいみたいだからアキレスの「俺の為のマットレス」はどう?耐荷重100kgで値段も手が届く範囲だと思うし。
673名無しさん@3周年
2018/12/14(金) 22:40:26.92ID:Yg2DaAX6 エリオセルってコンフォートフォームなんかな?
674名無しさん@3周年
2018/12/15(土) 11:58:02.96ID:orhWYubF ラテックスのメーカーが高性能フォーム売ってるし、コスト度外視すればいくらでも調整効くからフォーム
675名無しさん@3周年
2018/12/15(土) 18:19:37.76ID:8el4Izzz 高性能スポンジ>ゴム
って事か。
ロハテックスの3センチラテックスパッドが届いたからマットレスの配置替えをした。
腰と背中と尻の高さの調整が難しい。
って事か。
ロハテックスの3センチラテックスパッドが届いたからマットレスの配置替えをした。
腰と背中と尻の高さの調整が難しい。
676名無しさん@3周年
2018/12/16(日) 11:47:40.07ID:j74LMNnQ 予算に2万でマットレス買うとしたらお前らなら何買う?
677名無しさん@3周年
2018/12/16(日) 12:15:09.42ID:q5Mo7D/h マニスポーツ買って1年半くらいだけどへたるの早いわ・・w
体乗せてるとこだけ柔らかくなってる
体乗せてるとこだけ柔らかくなってる
678名無しさん@3周年
2018/12/16(日) 12:47:43.17ID:V2Ax8k4E ちょっと待ってくれ
マニスポーツ注文済みで楽しみに待ってるってのにw
ローテーションとか湿気対策はしたん?
身長体重も出来れば参考までに教えて欲しい
ちなみに自分は183cm/95kgです。
マニスポーツ注文済みで楽しみに待ってるってのにw
ローテーションとか湿気対策はしたん?
身長体重も出来れば参考までに教えて欲しい
ちなみに自分は183cm/95kgです。
679名無しさん@3周年
2018/12/16(日) 13:54:52.94ID:l+n4l2Hw ここ見るとタンスのゲンが結構人気なのな。
ヤフショのセールでポイントアップ狙って買ってみるか。
こないだコタツのふとんセットをそこで買ったけどポイントいっぱいついて安かった。
ヤフショのセールでポイントアップ狙って買ってみるか。
こないだコタツのふとんセットをそこで買ったけどポイントいっぱいついて安かった。
680名無しさん@3周年
2018/12/16(日) 14:20:47.10ID:RGn+H7me682名無しさん@3周年
2018/12/16(日) 16:42:05.49ID:PJ5aROJL 【敷金礼金かかりません】 歌手のmisonoがネットカフェ生活、山本太郎「こんな切ない話あるかよって」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544926541/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544926541/l50
683名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 02:44:31.48ID:+SvmRZIS タンスのゲンのステマがひどいな
684sage
2018/12/17(月) 09:12:52.83ID:/6U6LMKH >>678
スポーツは1年半持っただけいいぞ
ウイングは一週間くらいで体の乗っているところだけ柔らかくなって寝ている間に体が固定された状態になり寝返りが打てなくなる、
寝返りが打てなくなると当然腰痛が発生する
一週間くらい使わないでいると硬さがまた全面均一になるんだけど、
スポーツは芯材のエリオセルの上に他の素材が色々挟み込まれているから持つんだろうなぁ
スポーツは1年半持っただけいいぞ
ウイングは一週間くらいで体の乗っているところだけ柔らかくなって寝ている間に体が固定された状態になり寝返りが打てなくなる、
寝返りが打てなくなると当然腰痛が発生する
一週間くらい使わないでいると硬さがまた全面均一になるんだけど、
スポーツは芯材のエリオセルの上に他の素材が色々挟み込まれているから持つんだろうなぁ
685名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 12:16:59.00ID:EIlie8Mx >>680
なかなかなパワーワードが並んでるけどそれでもヘタらないなら凄い。
一番硬いモデルならそれくらいの耐久性が欲しいところ。
>>684
前に三つ折りの方が耐久性低いみたいな話が出てたけど、
芯材が取り出せるタイプなら3つの芯材と上下裏表の組み合わせで
ローテーション出来るから、一枚マットレスよりも長持ちしない?
メンテはどんな感じでしてました?
へたったり柔らかくなるのは必ず腰の位置からだから、
その点では芯材が一枚であるマニスポーツも不安。上下のローテは
腰の位置的にあんまり効果無いから、裏表のローテに頼るしかない、、
とはいえ凹みが出てきたら保証対象になるみたいなので、
長く使える事を期待してるんだけどね。
なかなかなパワーワードが並んでるけどそれでもヘタらないなら凄い。
一番硬いモデルならそれくらいの耐久性が欲しいところ。
>>684
前に三つ折りの方が耐久性低いみたいな話が出てたけど、
芯材が取り出せるタイプなら3つの芯材と上下裏表の組み合わせで
ローテーション出来るから、一枚マットレスよりも長持ちしない?
メンテはどんな感じでしてました?
へたったり柔らかくなるのは必ず腰の位置からだから、
その点では芯材が一枚であるマニスポーツも不安。上下のローテは
腰の位置的にあんまり効果無いから、裏表のローテに頼るしかない、、
とはいえ凹みが出てきたら保証対象になるみたいなので、
長く使える事を期待してるんだけどね。
687名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 12:57:32.67ID:B/xJXvYh エリオセルは湿気に弱いから、パッドとシーツで湿気対策しないとヘタるよ。
保証適用の壁は結構高いよ。
毎日、日陰で干して湿気対策もしっかりしてたって言い切らないと。
保証適用の壁は結構高いよ。
毎日、日陰で干して湿気対策もしっかりしてたって言い切らないと。
688名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 18:32:48.25ID:/6U6LMKH >>685
凹んだら保証がミソなんだよ、
硬さが不均一になっても見た目にまっ平らだから保証外
三分割だから入れ替えたらいいだろうと思うけど、
ずっと使っていると中心で柔らかくなった部分は頭側にしても足側にしても使ってる限りなぜか元に戻らない
そもそも入れ替えってのがけっこう大変な作業だし、
仕方がないのでまるっきり使わず放置してると一週間くらいでまた全面硬さが均一になる。
その繰り返しが嫌になってたまにしか使わないパイプベッドのマットレスとして使ってる
たまにしか使わないから「連続使用で体の形にそって柔らかくなる」ってことは回避できてるし。
凹んだら保証がミソなんだよ、
硬さが不均一になっても見た目にまっ平らだから保証外
三分割だから入れ替えたらいいだろうと思うけど、
ずっと使っていると中心で柔らかくなった部分は頭側にしても足側にしても使ってる限りなぜか元に戻らない
そもそも入れ替えってのがけっこう大変な作業だし、
仕方がないのでまるっきり使わず放置してると一週間くらいでまた全面硬さが均一になる。
その繰り返しが嫌になってたまにしか使わないパイプベッドのマットレスとして使ってる
たまにしか使わないから「連続使用で体の形にそって柔らかくなる」ってことは回避できてるし。
689名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 21:20:13.53ID:B/xJXvYh しかも交換してもらうには買った店まで自分で運ばないといけない。
運べなかったら送料払って、それで検品して交換してもらえなかったら
運べなかったら送料払って、それで検品して交換してもらえなかったら
690名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 21:20:14.17ID:B/xJXvYh しかも交換してもらうには買った店まで自分で運ばないといけない。
運べなかったら送料払って、それで検品して交換してもらえなかったら
運べなかったら送料払って、それで検品して交換してもらえなかったら
691名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 21:26:02.06ID:B/xJXvYh692名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 22:38:25.53ID:ukX//DN0 やっぱりマニフレックス はダメなのか
693名無しさん@3周年
2018/12/17(月) 23:14:28.57ID:/6U6LMKH あと、246だとまだいいけど、
メッシュウイングは寝返りするのに膝を立てて足の裏で思いっきり床
(この場合マットレス)を押してやる必要がある、
私の体重があるせいかもしれないけど、どこが高反発かといいたくなる、
長期間の使用で体の形に沿って柔らかくなると更に寝返りしづらくなって、
寝ている間の自然な寝返りができなくなっていく、
寝返りが腰痛に最も効く自然整体であることは最近ようやく知れ渡ってきたけど、
腰痛持ちにこれはきつい
メッシュウイングは寝返りするのに膝を立てて足の裏で思いっきり床
(この場合マットレス)を押してやる必要がある、
私の体重があるせいかもしれないけど、どこが高反発かといいたくなる、
長期間の使用で体の形に沿って柔らかくなると更に寝返りしづらくなって、
寝ている間の自然な寝返りができなくなっていく、
寝返りが腰痛に最も効く自然整体であることは最近ようやく知れ渡ってきたけど、
腰痛持ちにこれはきつい
694名無しさん@3周年
2018/12/18(火) 11:05:33.94ID:UG9D1bV6 マニフレックスはプライドが高い会社らしく
ヘタれたつっても
あり得ない!とか言われるらしいぞw
ヘタれたつっても
あり得ない!とか言われるらしいぞw
695名無しさん@3周年
2018/12/18(火) 17:11:04.46ID:c2YjxUBU マニ側からしたら、耐久テストで何万回押し潰しても耐えてるのに、そんなぐらいでへたれる訳ないやろ!ってな感じやろうね。
でも、耐久テストはどういう状況下でやってるか突っ込んだら保証適用されるかも。
わざわざサウナ室で耐久テストやってないやろうしね。
でも、耐久テストはどういう状況下でやってるか突っ込んだら保証適用されるかも。
わざわざサウナ室で耐久テストやってないやろうしね。
696名無しさん@3周年
2018/12/18(火) 17:23:58.24ID:/msV+XYu わざわざハゲデブでテストなんかしないだろうしな
697名無しさん@3周年
2018/12/18(火) 17:25:29.34ID:UNhNhacJ 部分的に柔らかくなることをへたるとは言わないのがマニフレックスの見解、
凹んだまま戻らないのをへたるというらしい
凹んだまま戻らないのをへたるというらしい
698名無しさん@3周年
2018/12/18(火) 20:36:42.65ID:w4HSwC9x 床に毛布を縦に折ったの二枚引いて寝ること数か月。
めちゃ寝心地いいわこれ、体がどこも痛くならない。低反発とか高反発とかいらんかったんや
めちゃ寝心地いいわこれ、体がどこも痛くならない。低反発とか高反発とかいらんかったんや
699名無しさん@3周年
2018/12/18(火) 22:00:46.60ID:c2YjxUBU まぁでもなんやかんやで246コスパいいけどね。
でも今はヨーロッパではコンフォートフォームらしいねー。
コンフォートフォームでお薦めある?
でも今はヨーロッパではコンフォートフォームらしいねー。
コンフォートフォームでお薦めある?
700名無しさん@3周年
2018/12/19(水) 00:27:50.12ID:kC6YXw5A エリオセルはコンフォートフォームではなかったというのか?
何万回と押しつぶすが、デブを何時間も寝かせておくような想定のテストはしてないのか
何万回と押しつぶすが、デブを何時間も寝かせておくような想定のテストはしてないのか
701名無しさん@3周年
2018/12/19(水) 00:58:16.50ID:LurhpCtH 三つ折りの低反発マットレスを10年くらい使ってたけど、
軟化は酷くとも形そのものは整ってて凹みも無かったなあ
形状の変化が確認できたら対象、っていうマニの保証は
ハードルが高いかもしれない
>>693
ちなみに身長体重はどのくらい?
メッシュウイングは硬いモデルでは無いみたいだから
体格や部屋の環境によっては軟化が早いのかもしれないね。
軟化は酷くとも形そのものは整ってて凹みも無かったなあ
形状の変化が確認できたら対象、っていうマニの保証は
ハードルが高いかもしれない
>>693
ちなみに身長体重はどのくらい?
メッシュウイングは硬いモデルでは無いみたいだから
体格や部屋の環境によっては軟化が早いのかもしれないね。
702名無しさん@3周年
2018/12/19(水) 23:59:44.21ID:n0izrt+3 246でローテしながら7年程使ってるが、へたりはわからないな
カビとかも無い
特に不満無いんだけど、違うマットも使ってみたいな
カビとかも無い
特に不満無いんだけど、違うマットも使ってみたいな
703名無しさん@3周年
2018/12/20(木) 07:24:59.12ID:toY5cji7 >>702
マットレスに不満がなければ特に替える必要はないかと。
それならパッドを変えてみれば?
33度50%が快眠にいいらしい。
ビラベックがいいみたいやけど、値段が…
アウトラストが気になるけど、これもピンきりでどれを買えばいいか分からない…
マットレスに不満がなければ特に替える必要はないかと。
それならパッドを変えてみれば?
33度50%が快眠にいいらしい。
ビラベックがいいみたいやけど、値段が…
アウトラストが気になるけど、これもピンきりでどれを買えばいいか分からない…
704名無しさん@3周年
2018/12/20(木) 07:35:29.51ID:toY5cji7 ウレタンフォームは高温で発泡さして、コンフォートフォームは低温で発泡させるらしい。
低温やから泡がきめ細かくなるからいいのかな?
コンフォートフォームのお薦めのマットレス何かありますか?
低温やから泡がきめ細かくなるからいいのかな?
コンフォートフォームのお薦めのマットレス何かありますか?
705名無しさん@3周年
2018/12/20(木) 22:47:47.55ID:LD3XqnfJ マニスポーツが届いたので早速眠ってみた。
設置はすごく簡単で、ウレタン臭はほとんど無かったかな。
寝転んでみると想像よりもかなり硬い。
183cm/95kgの大柄な自分でも尻が少し沈むくらいで、
背中から腰にかけてがっしり支えられてる印象。
寝心地は快適とは言いがたく、背中への圧迫感や腰が浮く感じもあるので、
硬さ重視でモデルを選んで失敗したかな、、と思いつつしばらく寝てると、
肩、背中、腰、尻、腿、ふくらはぎが自然にフィットしてた。
体温で馴染み始めたのか、肌当たりも柔らかく感じて暖かい。
猫も乗ってきたのでついついそのまま寝てしまった、、
翌朝、起き上がりはスッキリ。腰に痛みはなく、肩も軽い。
首にはやや痛みがあったけど、これは枕の高さ調節で改善できると思う。
購入前はへたりを心配してたけど、むしろ
もう少し柔らかくこなれてくれれば寝心地が向上する気がする。
あとは耐久性なので、メンテに気を遣いながら使い続けてみたい。
マットレス選びは失敗した時のダメージが大きいので、
マニスポーツが自分に合いそうで心底ホッとしてる。良い買い物だった。
設置はすごく簡単で、ウレタン臭はほとんど無かったかな。
寝転んでみると想像よりもかなり硬い。
183cm/95kgの大柄な自分でも尻が少し沈むくらいで、
背中から腰にかけてがっしり支えられてる印象。
寝心地は快適とは言いがたく、背中への圧迫感や腰が浮く感じもあるので、
硬さ重視でモデルを選んで失敗したかな、、と思いつつしばらく寝てると、
肩、背中、腰、尻、腿、ふくらはぎが自然にフィットしてた。
体温で馴染み始めたのか、肌当たりも柔らかく感じて暖かい。
猫も乗ってきたのでついついそのまま寝てしまった、、
翌朝、起き上がりはスッキリ。腰に痛みはなく、肩も軽い。
首にはやや痛みがあったけど、これは枕の高さ調節で改善できると思う。
購入前はへたりを心配してたけど、むしろ
もう少し柔らかくこなれてくれれば寝心地が向上する気がする。
あとは耐久性なので、メンテに気を遣いながら使い続けてみたい。
マットレス選びは失敗した時のダメージが大きいので、
マニスポーツが自分に合いそうで心底ホッとしてる。良い買い物だった。
706名無しさん@3周年
2018/12/20(木) 22:53:27.99ID:9+00hiiT やっぱりデブか…
707名無しさん@3周年
2018/12/20(木) 23:07:02.46ID:Od+sGD39 しかもハゲとか…
708名無しさん@3周年
2018/12/21(金) 06:18:35.79ID:+H1JUrzn タンスのゲンの、ウレタン製ソファーベッドが7000円ぐらい
これ買ったら後悔するとかあります?
これ買ったら後悔するとかあります?
709名無しさん@3周年
2018/12/21(金) 11:06:43.28ID:KREkuyMz マニスポーツ とかって床に置いてもいいの?
711名無しさん@3周年
2018/12/21(金) 12:22:55.37ID:Fma6lFGD 除湿シート敷いたらいいんじゃない?
713名無しさん@3周年
2018/12/21(金) 18:38:02.40ID:Fma6lFGD タンスのゲンはいいやつはいいみたい。
当たり外れがあるやね。
それかステマと外れだけか。
当たり外れがあるやね。
それかステマと外れだけか。
714名無しさん@3周年
2018/12/21(金) 21:58:28.44ID:2WOk7uaa 羽毛布団は値段の割にはいいと思うがマットレスは知らん
715名無しさん@3周年
2018/12/22(土) 01:55:34.69ID:2iVz2amZ 7000円でマットレスまでどうにかしようって考えなら
誰に質問もせず一人で安物買って安物で寝てろとしか言えん
7000円で良い物が買えるなら誰もマットレスで悩んだりしてないよw
悪い事いわんから低級品激安店では直接身体に影響しなくて故障が一目でわかるものだけにしなさい
寝具ならすのこベッドとかそういうの、寝心地には殆ど寄与せず板が壊れたら一発でわかるやつな
マットレスなんて悪いの使ってたら気付かぬうちに身体が蝕まれていくぞ
誰に質問もせず一人で安物買って安物で寝てろとしか言えん
7000円で良い物が買えるなら誰もマットレスで悩んだりしてないよw
悪い事いわんから低級品激安店では直接身体に影響しなくて故障が一目でわかるものだけにしなさい
寝具ならすのこベッドとかそういうの、寝心地には殆ど寄与せず板が壊れたら一発でわかるやつな
マットレスなんて悪いの使ってたら気付かぬうちに身体が蝕まれていくぞ
716名無しさん@3周年
2018/12/22(土) 19:30:16.74ID:edKQyldq717名無しさん@3周年
2018/12/22(土) 20:25:10.52ID:y61tmhYN718名無しさん@3周年
2018/12/22(土) 20:29:22.61ID:itqZ7w2e ゲルテックスでいいだろ
719名無しさん@3周年
2018/12/22(土) 20:47:34.93ID:y61tmhYN ヨーロッパで人気って言葉に弱い。
ゲルテックスは試さな怖いねー
ゲルテックスは試さな怖いねー
720名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 04:51:44.68ID:sS6SN0LA ムジの洗えるマットレス購入一月目
反発力は強いがパット2枚足しで快適
軽くてファスナーでバラせるのと、
何より『洗える』安心感は大きい
反発力は強いがパット2枚足しで快適
軽くてファスナーでバラせるのと、
何より『洗える』安心感は大きい
721名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 07:28:35.38ID:aI6YpZGo 洗うってどうやって洗うの?
722名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 07:32:18.86ID:YstMyRol 風呂場や庭で洗浄するんだよ
エアコンフィルターの掃除すらしたことなさそうだな。
エアコンフィルターの掃除すらしたことなさそうだな。
723名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 08:20:50.97ID:sS6SN0LA そうなの。
頻繁に洗うことはないけど
もしもの時に『洗える』安心感は
悪くない
頻繁に洗うことはないけど
もしもの時に『洗える』安心感は
悪くない
724名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 08:24:51.41ID:E8AuTE3/ >>719
ヨーロッパの人は普通の日本人より体格いいからこのスレのハゲデブ共にはヨーロッパの人に合うものはちょうどいいかもしれんな
ヨーロッパの人は普通の日本人より体格いいからこのスレのハゲデブ共にはヨーロッパの人に合うものはちょうどいいかもしれんな
725名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 08:30:06.18ID:YstMyRol 洗えないマットレスは、洗わなきゃいいんだろとファブリーズかけまくってもよくない
水分で分解する素材の可能性が高いんで
水分で分解する素材の可能性が高いんで
726名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 09:21:48.85ID:x/Qxw2Cj 洗う前にヘタれる
728名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 10:07:03.82ID:acfXEDpk 体重が軽い人は何使っても問題ないと思う、
畳にシーツだけとか、板の間に毛布だけとか、
畳にシーツだけとか、板の間に毛布だけとか、
729名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 10:27:01.60ID:NSv8zA/t 高反発マットレスに敷きパット使ったら意味無いかなぁ?
無印良品の三つ折り、折れ目の所が気になって仕方ない。
無印良品の三つ折り、折れ目の所が気になって仕方ない。
730名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 13:14:41.13ID:W312qDNa パッドも色々あるからいけるんじゃない?
でも
基本はマットレスにパッドのせてシーツ被せるのがいいみたいよ。
でも
基本はマットレスにパッドのせてシーツ被せるのがいいみたいよ。
731名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 18:49:36.08ID:sS6SN0LA732名無しさん@3周年
2018/12/23(日) 21:14:17.80ID:KdKjgyHF 無印良品のどうなの?買って良いの?https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002529420
735名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 09:07:12.68ID:BVfpAVcA 幅80のスモールサイズでその値段だと確かに高い
芯材が丸洗い可能で日本製って事で物が良いのかな
厚さ13ってボリュームのある三つ折りは結構珍しい気がする
芯材が丸洗い可能で日本製って事で物が良いのかな
厚さ13ってボリュームのある三つ折りは結構珍しい気がする
736名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 11:37:34.56ID:o0kqKyct737名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 13:55:08.01ID:8mdqkf/4 そうめんは耐久性弱いよ
738名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 17:45:32.47ID:iARXguEO ↑
なんの根拠も示さずに、ムジのはまだ評価出すのは早いし。
なんか悔しい事があったのか?おもしろくないのか?
なんの根拠も示さずに、ムジのはまだ評価出すのは早いし。
なんか悔しい事があったのか?おもしろくないのか?
739名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 18:46:50.81ID:8mdqkf/4 あとそうめんは冬は寒すぎる。
740名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 19:32:06.48ID:R48tImHZ 春雨だろ
春雨だけで4万5千円はちょっとな
春雨だけで4万5千円はちょっとな
741名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 20:27:34.85ID:HTXTECee エアウィーヴ系が欲しいならリテリーやエアループも見た?
742名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 20:52:23.37ID:pUmIBFsG そこはエアウィーヴより先に発売したブレスエアー系と呼ぶべきでしょ、
エアウィーヴはブレスエアーの二番煎じ、
ブレスエアー系は夏の必需品、
芯材に直接シーツを被せて使えば熱帯夜で朝起きた時に背中が汗でビショビショになるような時期でも
朝起きた時に背中がドライで快適。
それだけ通気性が良いから冬には使えない、
まあ、その上にウールの敷布団を重ねて使えば大丈夫だけど。
エアウィーヴはブレスエアーの二番煎じ、
ブレスエアー系は夏の必需品、
芯材に直接シーツを被せて使えば熱帯夜で朝起きた時に背中が汗でビショビショになるような時期でも
朝起きた時に背中がドライで快適。
それだけ通気性が良いから冬には使えない、
まあ、その上にウールの敷布団を重ねて使えば大丈夫だけど。
743名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 21:00:04.05ID:hjZxmE1C 三番煎じの洗えるマットレスが最もそうめんを分厚く使ってる。
745名無しさん@3周年
2018/12/24(月) 22:25:52.61ID:ufxRSf15 毛布をシーツにするのが最強でコレで問題なし
746名無しさん@3周年
2018/12/25(火) 07:04:05.23ID:SuYLvmct ニトリのやすい高反発を買って2日目だが寝返りうつと股関節がポキポキなって翌朝が楽な気がする
いいことなんだよな?
いいことなんだよな?
747名無しさん@3周年
2018/12/25(火) 07:40:49.77ID:sMwxhzJf 半年後には沈みこんで腰がぁって事になってなきゃいいけどね
748名無しさん@3周年
2018/12/25(火) 10:10:57.86ID:q8qIAHhV 折りたたみで取り出せるからローテで凌げそう
749名無しさん@3周年
2018/12/25(火) 12:32:51.43ID:sMwxhzJf 取り出し作業は腰を痛める可能性が高い。
750名無しさん@3周年
2018/12/25(火) 13:55:01.52ID:CGFLOrDl ↑
取り出すのはなんてことない。
入れるときもなんてことない。
中々よく出来ている。
分割式はやっぱり楽ちん。
取り出すのはなんてことない。
入れるときもなんてことない。
中々よく出来ている。
分割式はやっぱり楽ちん。
752名無しさん@3周年
2018/12/26(水) 04:29:12.66ID:jMBVnGiF 八万円のマッドレスってやっぱり寝心地良いかな?
何年ぐらい持つもんなの?
何年ぐらい持つもんなの?
753名無しさん@3周年
2018/12/26(水) 07:55:55.86ID:2To4qX0M はちまんえんの上に寝てろよ
754名無しさん@3周年
2018/12/26(水) 07:59:29.65ID:29Me8T1h 八万円の寝心地と耐久性なんだと思うよ
755名無しさん@3周年
2018/12/27(木) 13:16:22.25ID:PydCCHyP 話しずれるけど、
寝る姿勢って横向きがベストなの?
寝る姿勢って横向きがベストなの?
756名無しさん@3周年
2018/12/27(木) 18:55:13.42ID:EtDtYVBz757名無しさん@3周年
2018/12/27(木) 20:19:33.81ID:oXVxMg7G ゲルテックス180買った
ケチらずに200にすればよかったな
ケチらずに200にすればよかったな
758名無しさん@3周年
2018/12/27(木) 21:29:04.95ID:NgBizBGk 「マットレス」はマットなしなら何があるの?
759名無しさん@3周年
2018/12/27(木) 22:04:51.68ID:EtDtYVBz760名無しさん@3周年
2018/12/28(金) 10:35:26.40ID:ntjTPuhd 脚付きマットレスって楽天とかYahooの10800円のやつって売れてるみたいだけど粗悪品なの?
761名無しさん@3周年
2018/12/28(金) 14:48:49.46ID:Sthr8v1P マニ246届いたんだけど、これ完全に膨らむまでどのくらいかかる?
762名無しさん@3周年
2018/12/28(金) 19:32:06.30ID:yLNGhkEv 1日
763名無しさん@3周年
2018/12/28(金) 19:54:20.82ID:ZuxyORYj そんなかかるんか。
寝ちゃってもいいかな?笑
寝ちゃってもいいかな?笑
764名無しさん@3周年
2018/12/28(金) 20:27:23.31ID:eoGhLfuR 「高反発」マットレスって、思春期か反抗期みたいな態度のマットレス?
766名無しさん@3周年
2018/12/29(土) 00:31:21.88ID:oVbPHbMp 寝ます!笑
なんかマットレスの角とか横隅が
ビミョーに中の素材とズレてるのがきになっちゃうんだけど、仕方ない?あ、246ね。
なんかマットレスの角とか横隅が
ビミョーに中の素材とズレてるのがきになっちゃうんだけど、仕方ない?あ、246ね。
768名無しさん@3周年
2018/12/30(日) 04:17:54.08ID:vYk77iRm 重さと通気性が欠点だが、性能と耐久性ではやはり天然ラテックスが最高だと思う
769名無しさん@3周年
2018/12/30(日) 18:40:00.18ID:/b13+mNO 俺もラテ好きやけどコールドフォームが気になる
770名無しさん@3周年
2018/12/31(月) 03:11:33.19ID:HMcLRA3D 八万円の高反発マッドレス買った
771名無しさん@3周年
2018/12/31(月) 08:47:00.45ID:eIw4Uxqh シンカシングのfacebookにある20%offクーポン使えます?
使えない
使えない
772名無しさん@3周年
2018/12/31(月) 12:54:40.83ID:2mSmJGma シンカの福袋の中身ってなんだろうか
こんな感じのアイテムが〜つって少しくらい教えてくれりゃー良いのに
中身が全く分からんのは購買意欲より不安が勝つわ
こんな感じのアイテムが〜つって少しくらい教えてくれりゃー良いのに
中身が全く分からんのは購買意欲より不安が勝つわ
774名無しさん@3周年
2018/12/31(月) 13:44:39.57ID:2mSmJGma >>773
それは福袋の中に絶対に替えカバーが入ってます!って意味でしょ?それにクッション2つ
気になるのは他に枕とか次に使える割引券とか非売品とか入ってるのか。
あんまり期待出来なさそうだけど…本当に替えのカバーとクッション2つだけなのか…?
てか交換返品停止中のやつ買ったらクッション4つになるけど、それとは違うクッションなんだろうか
それは福袋の中に絶対に替えカバーが入ってます!って意味でしょ?それにクッション2つ
気になるのは他に枕とか次に使える割引券とか非売品とか入ってるのか。
あんまり期待出来なさそうだけど…本当に替えのカバーとクッション2つだけなのか…?
てか交換返品停止中のやつ買ったらクッション4つになるけど、それとは違うクッションなんだろうか
775名無しさん@3周年
2018/12/31(月) 17:22:05.82ID:o3gQbPgh フィティング出来るシリーズ買うとマットレス3組送ってくるからカバーあれば便利なんじゃない?
即2組分になるし
即2組分になるし
776名無しさん@3周年
2019/01/01(火) 09:44:58.21ID:uZPsDwWz いまさらだけど樹脂バネ系高反発だとやっぱり糞寒い
本来は非推奨の電気毛布を敷きパッドサンドなどで工夫して使ってるが
ウレタン系も買って季節で入れ替えるのが効率いいなと実感
本来は非推奨の電気毛布を敷きパッドサンドなどで工夫して使ってるが
ウレタン系も買って季節で入れ替えるのが効率いいなと実感
777名無しさん@3周年
2019/01/01(火) 13:23:07.95ID:xpfXe8X2 777
778名無しさん@3周年
2019/01/01(火) 16:33:13.73ID:ad66ia6p 中反発→高反発にしたら腰痛が消えたが肩こりが悪化した
高反発→中反発に戻したら肩こりが消えて腰痛が戻ってきた
どうすればいいの?(´・ω・`)
高反発→中反発に戻したら肩こりが消えて腰痛が戻ってきた
どうすればいいの?(´・ω・`)
779名無しさん@3周年
2019/01/01(火) 16:43:26.74ID:EglerSkR >>778
中反発にして、腰の所にクッションとか置いててみれば?
中反発にして、腰の所にクッションとか置いててみれば?
780名無しさん@3周年
2019/01/02(水) 06:27:37.84ID:o7c7AOBg 高反発にして、枕を柔らかくて低いものを試すのも有りかも。
腰の痛みはマットレスで、肩や首のコリや痛みは枕で改善出来るかもしれない。
腰の痛みはマットレスで、肩や首のコリや痛みは枕で改善出来るかもしれない。
781名無しさん@3周年
2019/01/02(水) 08:52:45.38ID:FuHDsoUh >>778
高反発にしたら、肩が浮いて体圧が分散されてないのと立位の姿勢じゃないのが原因かと。
改善するには肩だけを沈ますか、肩以外を浮かすか。
逆に中反発は腰が沈み過ぎ。
だから、腰を少し浮かして立位の姿勢にするのが簡単に改善出来るよ。
クッションやタオルを敷くといい。
底着きしてるなら、反発が無いタオル等は改善されないかもやけど。
高反発にしたら、肩が浮いて体圧が分散されてないのと立位の姿勢じゃないのが原因かと。
改善するには肩だけを沈ますか、肩以外を浮かすか。
逆に中反発は腰が沈み過ぎ。
だから、腰を少し浮かして立位の姿勢にするのが簡単に改善出来るよ。
クッションやタオルを敷くといい。
底着きしてるなら、反発が無いタオル等は改善されないかもやけど。
782名無しさん@3周年
2019/01/02(水) 09:59:05.21ID:Ymq/WdX4 適度な硬さのふかふかの折りたたみマットレス 5万円 □□□
格安で硬い折りたたみマットレス 1万円 ■■■
○+<
□■□
こんな感じに組みなおして使うのがいいよ
あと□■■の構成も作れるけど横に並べてシングルベット2台として使う
格安で硬い折りたたみマットレス 1万円 ■■■
○+<
□■□
こんな感じに組みなおして使うのがいいよ
あと□■■の構成も作れるけど横に並べてシングルベット2台として使う
783名無しさん@3周年
2019/01/02(水) 10:40:29.55ID:DcDsdcYh 次はせんべい布団に戻ると思う
784名無しさん@3周年
2019/01/02(水) 15:56:25.77ID:mNPzZ037 ボディドクターの正反発って同じ密度ならそうなるんやろうけど、密度が違うであろう体の部位で、正反発が機能するのかな?
785名無しさん@3周年
2019/01/03(木) 11:06:52.63ID:r3eAPQpl 逆効果でしょうね
786名無しさん@3周年
2019/01/03(木) 20:01:21.20ID:ERyMVpJV787名無しさん@3周年
2019/01/03(木) 21:39:24.67ID:w9gosxK50 ニトリシーリーのエアロ(8万)注文してしまったわ
ニトリは配達員が糞だからそれだけ心配
ニトリは配達員が糞だからそれだけ心配
788名無しさん@3周年
2019/01/03(木) 22:09:27.26ID:D3J9VmYL 水の張ってないプールとこの時期のテンピュールマットレスはどっちが硬いかな
789名無しさん@3周年
2019/01/04(金) 00:32:28.12ID:mMjCfIWu 高反発で横向きになる場合、押し返す力が強くて肩が沈みにくいわけだから
それに応じて枕も高くなっていないと辛いかな?
首の位置も高くなるよね?
頭の重みで上からも肩に力が加わって肩凝りの原因になりそうだが
それに応じて枕も高くなっていないと辛いかな?
首の位置も高くなるよね?
頭の重みで上からも肩に力が加わって肩凝りの原因になりそうだが
790名無しさん@3周年
2019/01/04(金) 17:32:26.48ID:hbvQGp7b シンカシングの寝返りが楽になる超高反発パッドを買った
早く届かないかなあ
早く届かないかなあ
791名無しさん@3周年
2019/01/04(金) 18:33:54.85ID:8KrecHkx カチカチ枕状態を試してみたいけどお店だともう温まってるんだよね
外で試寝させてもらえないものか
外で試寝させてもらえないものか
793名無しさん@3周年
2019/01/05(土) 09:20:58.65ID:ageJqIGp 沈み込んで腰いてえ
794名無しさん@3周年
2019/01/05(土) 12:41:04.10ID:BUTrGREq マニスポーツ実物見に行きたいぜ〜
796名無しさん@3周年
2019/01/05(土) 14:04:01.75ID:rsoOSJZB いくいく
798名無しさん@3周年
2019/01/05(土) 23:31:45.51ID:KSlUlpnm799名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 03:01:58.19ID:VCEsOlv1 数か月使って肩が痛くなった、高かったのになぁ…と思ったらただ寝違えただけだった
800名無しさん@3周年
2019/01/06(日) 09:17:10.38ID:HdxZtIMo 800
801名無しさん@3周年
2019/01/08(火) 01:15:20.99ID:B4AOc0MF 専用枕カバーお高いなあ
汎用のはサイズ亜湾くてイラッとするし
汎用のはサイズ亜湾くてイラッとするし
802名無しさん@3周年
2019/01/09(水) 07:46:32.11ID:z4z50f52 慢性的な腰痛持ちなんだけどマットレスは固めのほうがいいの?
今使ってるのはニッセンの三分割なんだけど、柔らかすぎるしつなぎ目が沈むから腰がヤバい
今使ってるのはニッセンの三分割なんだけど、柔らかすぎるしつなぎ目が沈むから腰がヤバい
803名無しさん@3周年
2019/01/09(水) 17:22:06.96ID:4meXe0u/ 腰だけ布団入れるといい
マットを出して同じサイズの布団を入れる
そんな布団あるかどうかは別にして
マットを出して同じサイズの布団を入れる
そんな布団あるかどうかは別にして
804名無しさん@3周年
2019/01/09(水) 21:16:28.32ID:qaffHhlz 硬すぎても腰痛、柔らかすぎても腰痛
硬いと局所的に痛くなって柔らかいと神経が痛くなる
マニフレックスでもラテックスでもまだ痛い
硬いと局所的に痛くなって柔らかいと神経が痛くなる
マニフレックスでもラテックスでもまだ痛い
805名無しさん@3周年
2019/01/09(水) 21:52:05.39ID:VtVWSsxp 腰痛は運動するしかないよ
手術も原因がはっきりしているごく一部の腰痛にしか効果はない
運動と言っても週に30分を2回ぐらいで良い
手術も原因がはっきりしているごく一部の腰痛にしか効果はない
運動と言っても週に30分を2回ぐらいで良い
806名無しさん@3周年
2019/01/09(水) 23:11:02.51ID:YXlU8WBG セックスも週2回すればほどほどに運動になる
807名無しさん@3周年
2019/01/10(木) 06:17:11.16ID:CJAWjAQ+ 優反発w
808名無しさん@3周年
2019/01/10(木) 12:35:10.72ID:dxxG8JOK 反発初心者なのですが、一般的に
高反発はやわらかく、低反発はかたい?
逆だと思ってた
高反発はやわらかく、低反発はかたい?
逆だと思ってた
809名無しさん@3周年
2019/01/10(木) 12:43:32.64ID:3eHOUxGM 高反発は固いよ
810名無しさん@3周年
2019/01/10(木) 13:19:47.23ID:CJAWjAQ+ 優反発って正反発といっしょかな?
両方ともコールドフォームっぽいけどどうなんやろ?
両方ともコールドフォームっぽいけどどうなんやろ?
811名無しさん@3周年
2019/01/10(木) 20:58:02.23ID:CJAWjAQ+ 優反発は中国製か…
危なく騙されるとこやったわ。
危なく騙されるとこやったわ。
812名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 01:32:10.49ID:A9569GxH フレアベル高くなったのか微妙だな
3〜5万でそこそこいいマットレス部門のがよいのき
3〜5万でそこそこいいマットレス部門のがよいのき
813名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 08:47:51.58ID:mqqX9U21 セルプールってやつ気になるんだけど買って使用してる人いる?
814名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 08:51:20.98ID:NyxYJNod 布団生活なんだけどいいマットない?
腰痛持ちなんで高反発で探してます
アマゾンで売り上げ1位の7千円位のは、最初の数ヶ月は良かったけど体の形にへたって全体的に柔らかくなってきて毎朝地獄です
予算は3万台くらいまで何か無いですかね?
腰痛持ちなんで高反発で探してます
アマゾンで売り上げ1位の7千円位のは、最初の数ヶ月は良かったけど体の形にへたって全体的に柔らかくなってきて毎朝地獄です
予算は3万台くらいまで何か無いですかね?
815名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 10:13:12.09ID:HPLttmqP 三つ折りが必須ですよ
これでへたったら中身をローテ
これでへたったら中身をローテ
816名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 11:38:28.89ID:T/axqr4X 178/85なのですが毎度ベッドがすぐおだぶつになり、フローリング+布団で寝るようにしていますが腰バッキバキです。
そこで目をつけたのがタンスのゲンの3つ折り厚さ10cmのやつですが、この体型ではどうでしょうか?楽天ランキングの下のほうにある10cm302Nのやつも気になります
そこで目をつけたのがタンスのゲンの3つ折り厚さ10cmのやつですが、この体型ではどうでしょうか?楽天ランキングの下のほうにある10cm302Nのやつも気になります
817名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 12:09:32.71ID:HPLttmqP 高さのあるベッドを買うなんて、資材の無駄、捨てる手間の無駄、予算の無駄
畳の上にダンボールorヒノキの板ベッドを敷いてその上にマットレスがいいよ
畳の上にダンボールorヒノキの板ベッドを敷いてその上にマットレスがいいよ
818名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 16:19:52.85ID:fY2kIdO8 やっぱハゲデブばっかやな
820名無しさん@3周年
2019/01/12(土) 17:42:42.45ID:PuiDUYXV821名無しさん@3周年
2019/01/13(日) 01:35:20.81ID:zq3aIPlv822名無しさん@3周年
2019/01/13(日) 23:46:34.43ID:I2ii5F3v ホテルで寝たシルキーレムがすごく寝心地が良くて腰や肩、膝にも負担がかからなかったのな痛まないで眠れた
注文で買えるみたいだけど値段がダブルスが30万円…
高いけど欲しい
注文で買えるみたいだけど値段がダブルスが30万円…
高いけど欲しい
823名無しさん@3周年
2019/01/14(月) 14:27:44.20ID:0fF3zk/z イオンスタイルのドルミール?のベッドマットデラックスってフラッグFXより寝心地がいいんやけどw
価格は半額以下。
だれかつかってる人いてる?
価格は半額以下。
だれかつかってる人いてる?
824名無しさん@3周年
2019/01/14(月) 17:43:12.05ID:0fF3zk/z 間違えた、ドルミールじゃなくてイオンのプライベートブランドのホームコーディのベッドマットレスデラックスやった。
ドルミールじゃないからエリオセルつかってないんやな。
ドルミールじゃないからエリオセルつかってないんやな。
825名無しさん@3周年
2019/01/16(水) 13:36:47.90ID:uwzQGTuk ラクネスーパープレミアムは、夏とか暖かい時期は良いけど、冬とかは厚めの敷きパッド等使っても暖房入れないと寒くて寝れないので。オールシーズン使えるマットレスの方が良いと思いますが、何が良いのかは調査中。
826名無しさん@3周年
2019/01/16(水) 15:50:01.21ID:PbuBp4ZE827名無しさん@3周年
2019/01/17(木) 20:09:53.32ID:VoCWJhrT たぶん10年以上前に買った厚さ15cmくらいのテンピュールのマットレスをベッドに敷いてる。
もう今さら特に不満もないんだけど、それなりにへたって効力なくなってんだろうなと思って、最近はどんなマットレスがあるんだろうこのスレに来た。
ググった感じだと高反発がいいのかな。
テンピュール買った時は低反発がトレンドだったけど。
スレを流し見した感じだとマニフレックスが目につくけどそれが比較的いいの?
もう今さら特に不満もないんだけど、それなりにへたって効力なくなってんだろうなと思って、最近はどんなマットレスがあるんだろうこのスレに来た。
ググった感じだと高反発がいいのかな。
テンピュール買った時は低反発がトレンドだったけど。
スレを流し見した感じだとマニフレックスが目につくけどそれが比較的いいの?
830名無しさん@3周年
2019/01/18(金) 23:11:25.51ID:o5eIxp0J イオンのホームコーディは妙に品質がいいような気がするが確証が持てないから買えん
エイプマンよりはいいわ
エイプマンよりはいいわ
831名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 05:37:47.05ID:N5wo6K00832名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 17:32:51.85ID:/SNjbreE マニフレックスここまで見た目が変形しても保証はしてくれないんだね
まあ8年も経ってるなら十分使えたじゃん?と思うけど10年保証は幻なんだね
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/REUG47DSJL3QD/ref=cm_cr_srp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00HIU2FKI
まあ8年も経ってるなら十分使えたじゃん?と思うけど10年保証は幻なんだね
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/REUG47DSJL3QD/ref=cm_cr_srp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00HIU2FKI
833名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 19:16:20.99ID:2q/ntV2s 保証内容を理解していないデブ
834名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 21:11:39.79ID:pl42wjjJ ラクネかマニ246か迷うなあ30歳170cmの70キロなんだがどっちがいいかねえ
今は煎餅布団で寝てます
今は煎餅布団で寝てます
836名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 21:29:38.13ID:N5wo6K00837名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 21:34:56.54ID:N5wo6K00838名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 21:38:57.23ID:pl42wjjJ839名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 21:46:35.35ID:O6TiEec5 >>832
てか楽天販売店が新品くれたのか、神ですな
てか楽天販売店が新品くれたのか、神ですな
840名無しさん@3周年
2019/01/20(日) 21:58:44.03ID:N5wo6K00841名無しさん@3周年
2019/01/21(月) 05:29:46.24ID:5M+XyaqJ842名無しさん@3周年
2019/01/21(月) 05:37:34.11ID:T3tMFzK2 三つ折りマニ14年使ってるけどね。安いカバーあればな。
843名無しさん@3周年
2019/01/21(月) 05:54:12.49ID:T1+oSpy9 マットって結構送料かかるんだろうね
844名無しさん@3周年
2019/01/21(月) 15:53:27.54ID:T3tMFzK2 確か圧縮して筒状で来たと記憶
845名無しさん@3周年
2019/01/21(月) 18:08:56.84ID:2AVp6Sp+ マニ8年を圧縮する度胸がないわー
846名無しさん@3周年
2019/01/21(月) 19:14:46.71ID:kdp3a/4P マニフレックス買うなら三つ折りより普通のマットレスのやつのが246とかの安いタイプのでもめちゃめちゃええぞ
847名無しさん@3周年
2019/01/22(火) 14:46:02.93ID:D+vngzR8 マットレス定期的に干したいから軽いのがいいんだけど
軽いのは薄くて寝心地悪かったりすぐにヘタったりしそうで悩むな
自分でマメに手入れできるやつを買いたいけども
軽いのは薄くて寝心地悪かったりすぐにヘタったりしそうで悩むな
自分でマメに手入れできるやつを買いたいけども
848名無しさん@3周年
2019/01/22(火) 15:17:35.91ID:w69TOryV 三角に起こせるすのこベッド買ってその上に置く
849名無しさん@3周年
2019/01/22(火) 19:55:52.57ID:9KcjxQoK850名無しさん@3周年
2019/01/22(火) 20:42:41.62ID:bXAmqeS0 へたって腰いたくなってきた
やっぱマットレスなんてやだわ
やっぱマットレスなんてやだわ
851名無しさん@3周年
2019/01/22(火) 23:38:20.91ID:qmW3gd/a 漢は黙って直床だよ
852名無しさん@3周年
2019/01/23(水) 10:10:24.04ID:KFkNq2JZ すのこと乾燥機で湿気は飛ばせるとして
重いのはローテーションのために引っくり返すのが難しいよね
今使ってるマットレスは重すぎて何年も動かしてないから腰の辺りがベコベコ
重いのはローテーションのために引っくり返すのが難しいよね
今使ってるマットレスは重すぎて何年も動かしてないから腰の辺りがベコベコ
853名無しさん@3周年
2019/01/23(水) 20:56:46.63ID:rCB/pKcM854名無しさん@3周年
2019/01/23(水) 21:27:48.63ID:C4RJ/NgS マニのフラッグ3年使ってるけどもう二度とコイル式は買わねーな俺は。前はコイルのダブル使ってたけど捨てる時に2万取られて馬鹿らしかったわ
855名無しさん@3周年
2019/01/23(水) 22:19:02.29ID:rCB/pKcM あっここはノンコイル専用か。
でも寝具総合で聞いてもコスパ最高とか言うだけでコイル式がなんでいいんかが謎やった。
結局コイル式もウレタンラテックスつかってるから、もしコイルの方が耐久性あっても結局一緒やしね。
でも寝具総合で聞いてもコスパ最高とか言うだけでコイル式がなんでいいんかが謎やった。
結局コイル式もウレタンラテックスつかってるから、もしコイルの方が耐久性あっても結局一緒やしね。
856名無しさん@3周年
2019/01/24(木) 12:08:22.82ID:kF9ezy+L エアウィーブって安売りするようになったんか
858名無しさん@3周年
2019/01/24(木) 18:40:25.22ID:ayoe2/cn 安売りしてもリテリーやエアループの方が良い
859名無しさん@3周年
2019/01/26(土) 08:45:01.01ID:5jtICh96 一万でオヌヌメ教えて
860名無しさん@3周年
2019/01/26(土) 09:28:22.59ID:uW7QMvyx うっすいマットレス(おふとんの下に敷く用)
861名無しさん@3周年
2019/01/26(土) 17:22:24.51ID:rphZT6uz >>859
イオンとかの展示品を狙うしかない
イオンとかの展示品を狙うしかない
863名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 08:13:52.74ID:iKvgapfh865名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 08:26:17.54ID:S4a3JOo/ 冗談でも煽りでもなく薄型+おふとん 腰痛に悩むならこれを考えるべき
866名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 08:41:40.16ID:iKvgapfh >>865
底付きしない?
底付きしない?
867名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 08:46:18.27ID:S4a3JOo/868名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 08:47:50.79ID:S4a3JOo/ ヨガマットの40mmとかの上におふとんとかも結構腰にはいい
869名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 08:51:49.76ID:S4a3JOo/ >ヨガマットの40mm
じゃなくて10mmだった。ホームセンターで普通に丸めて売られている、高密度のやつね。
厚くしたかったら2枚重ねればいい。
じゃなくて10mmだった。ホームセンターで普通に丸めて売られている、高密度のやつね。
厚くしたかったら2枚重ねればいい。
870名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 09:01:13.13ID:iKvgapfh871名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 09:12:46.36ID:S4a3JOo/ 腰痛になるよりマシという考えなんだよ
足りなきゃ厚さを調整する
足りなきゃ厚さを調整する
872名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 09:38:29.68ID:iKvgapfh 底付きは体圧集中になって、腰痛悪化させると言われてるけど?
873名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 09:43:14.47ID:S4a3JOo/ 実際おふとん→高反発マットレス→半年でへたって腰痛になりかけてる自分が言ってるんだけど?
874名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 09:53:59.21ID:p2ytsNkY 腰痛持ちじゃないけど高反発マットでいいの?
875名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 09:57:25.44ID:PyWJDvd8 布団の代わりにこれ一枚でいい!ってマットないかね?
876名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 11:48:53.45ID:z1A4VBxR 昔のマニフレックスタイプSっていまの246ということでいいのかな
877名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 12:27:49.23ID:oENHz9kg878名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 12:28:09.72ID:oENHz9kg >>876
らしいね。
らしいね。
879名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 12:54:39.12ID:12Z6FDSw 底つきした時点でその部分への体圧が軽減されなくなるから
どう考えても肩こりなり腰痛なりの原因になるはずなんだけど、、
一定以上へこまない=腰に負担がない、ではなく
一定以上へこまない=本来へこむはずだった負荷が腰にかかる、なのでは、、
どう考えても肩こりなり腰痛なりの原因になるはずなんだけど、、
一定以上へこまない=腰に負担がない、ではなく
一定以上へこまない=本来へこむはずだった負荷が腰にかかる、なのでは、、
880名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 12:56:51.84ID:jApiOlMf >>875
マニフレックスやドルミールに布団タイプなんがあるけど、パッドやシーツはつかった方がいいよ
マニフレックスやドルミールに布団タイプなんがあるけど、パッドやシーツはつかった方がいいよ
881名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 13:03:06.86ID:jApiOlMf882名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 13:06:41.35ID:jApiOlMf884名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 13:25:44.20ID:e/GkZMqx 85kgにはどんな硬さがええんでげしょ
885名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 13:52:06.66ID:12Z6FDSw >>881
腰を曲げると痛みが出るタイプの腰痛なのかもしれないね
この場合はマットレスがヘタって腰の部分が沈むと腰痛になるので、
それならいっそ底つきをしてでも体がまっすぐに伸びる姿勢を保てるほうが
楽だと感じるのかも。自分の腰痛もこの傾向にあるなあ、、中腰が続くと辛い感じ。
ただ、底つき加減によっては圧迫されて血流が悪くなるので、
硬いマットレスか、もしくは本人が言うような薄型+おふとんも正解だと思う
腰を曲げると痛みが出るタイプの腰痛なのかもしれないね
この場合はマットレスがヘタって腰の部分が沈むと腰痛になるので、
それならいっそ底つきをしてでも体がまっすぐに伸びる姿勢を保てるほうが
楽だと感じるのかも。自分の腰痛もこの傾向にあるなあ、、中腰が続くと辛い感じ。
ただ、底つき加減によっては圧迫されて血流が悪くなるので、
硬いマットレスか、もしくは本人が言うような薄型+おふとんも正解だと思う
886名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 19:03:28.03ID:Sz0mRK+G 低反発せんべい布団使用中ですが腰痛対策の為に初めて高反発マットレスの購入を検討している180cm/60kgです。
ここをみてマニ246に気持ちが傾いてますが、多くの方が246を推薦する理由はその価格帯で最も費用対効果が高いからですか?
それとも広い予算の範囲(例えば上限20万)から選ぶ場合は他の商品を推薦しますか?
ここをみてマニ246に気持ちが傾いてますが、多くの方が246を推薦する理由はその価格帯で最も費用対効果が高いからですか?
それとも広い予算の範囲(例えば上限20万)から選ぶ場合は他の商品を推薦しますか?
887名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 20:39:16.30ID:fFbjsq8J >>886
その体型では多分やけど246はかたいかな?
ハットトリックか246にエルゴトッパーをのして試してみたら?
実際試してみないとわからないから近くになかったら遠征して試してみることをおすすめするよ
その体型では多分やけど246はかたいかな?
ハットトリックか246にエルゴトッパーをのして試してみたら?
実際試してみないとわからないから近くになかったら遠征して試してみることをおすすめするよ
888名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 20:40:14.41ID:fFbjsq8J >>884
マニでいうと、246かスポーツちゃうかな?
マニでいうと、246かスポーツちゃうかな?
890名無しさん@3周年
2019/01/27(日) 23:48:04.92ID:nk+teH/L891名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 00:46:18.57ID:8QgOYhJw >>887
続きやけど、エルゴトッパーもほぼウレタンやからその上にパッドとシーツ敷いてね。
続きやけど、エルゴトッパーもほぼウレタンやからその上にパッドとシーツ敷いてね。
892名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 11:26:55.13ID:JPpXNCZi 腰部分がへたっちゃった高反発マット
なんともない部分だけ切って座布団みたいにしたいけど
電動ノコギリみたいなの無いと綺麗に切れないよなあ
普通のハサミやカッターしか持ってない…
なんともない部分だけ切って座布団みたいにしたいけど
電動ノコギリみたいなの無いと綺麗に切れないよなあ
普通のハサミやカッターしか持ってない…
893名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 12:47:05.82ID:8QgOYhJw894名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 19:25:51.23ID:DIaYUX4+895名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 19:47:04.78ID:4WBUrTFt896名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 21:40:54.13ID:8QgOYhJw >>894
基本的には寝転んでどこにも違和感が無く、立ってる姿勢に近いマットレスが一番いいとされてるよ。
ただ、マットレスによって枕のフィット感もかわるから恥ずかしいかもしれないけどマイ枕も持参をおすすめするよ
それとウレタンの上にはウールや綿とかのパッドやシーツが必需品やから、心持ちかたい方を選んだ方がいいかな
基本的には寝転んでどこにも違和感が無く、立ってる姿勢に近いマットレスが一番いいとされてるよ。
ただ、マットレスによって枕のフィット感もかわるから恥ずかしいかもしれないけどマイ枕も持参をおすすめするよ
それとウレタンの上にはウールや綿とかのパッドやシーツが必需品やから、心持ちかたい方を選んだ方がいいかな
897名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 21:46:56.52ID:8QgOYhJw898名無しさん@3周年
2019/01/28(月) 23:58:34.72ID:aaytq4Lt 羊毛とか入ってるんは俺は嫌だな
899名無しさん@3周年
2019/01/29(火) 11:33:23.29ID:nNOMmTd1900名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 00:36:06.21ID:BcEB9V44 >>894
マニフレックスの難点(と個人的に思ってる)に、環境変えると体が反応するってのがある。
だからそれぞれに体が慣れる分、エルゴトッパー使った状態に慣れた体が、エルゴトッパー外せばまた慣れるのに2・3日かかるので
エルゴトッパーの有無は試してないし、外すつもりも無いよ。
マニフレックスの難点(と個人的に思ってる)に、環境変えると体が反応するってのがある。
だからそれぞれに体が慣れる分、エルゴトッパー使った状態に慣れた体が、エルゴトッパー外せばまた慣れるのに2・3日かかるので
エルゴトッパーの有無は試してないし、外すつもりも無いよ。
901名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 04:14:36.70ID:SI3X27Sb アイリスオーヤマのやつがいいってミニマリストの人が言ってるけどまじ?
902名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 04:20:01.26ID:6Wm7LNj5 それマニっていうか寝具全般に言えるのでは、、
903名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 04:25:53.06ID:VbLz5dDl904名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 07:36:58.70ID:SI3X27Sb 福岡の有名な人
905名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 10:21:16.25ID:Z/U/7p2v >>904
ひっくるめてステマか
ひっくるめてステマか
906名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 13:46:23.38ID:ZOZtGzr5 すみません、お金がないけど腰が痛くてもう我慢できないので応急処置で5000円台の買いたいんですが190Nと300Nってどっちがいいですか?
907名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 14:15:38.33ID:9n8OHyYq 5000円じゃ応急処置にもならんだろ
909名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 15:10:01.41ID:ZOZtGzr5 ありがとうございます!
911名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 20:12:05.77ID:EVwssBYc >>895
プラチナ系とても良さそうですね。耐久性の評判が良ければかなりアリですが、比較的新しい商品とはいえ善し悪しに関わらず感想をほとんど見かけないので不安ではあります、、
>>896
一人で寝姿勢を判断するのは難しいので資格持ちアドバイザーがいるお店の方が良さそうですね、、
この機会にマットレスに合う枕も探そうと思います。
床に直敷きして使う予定ですが246やエアメッシュ、プラチナ系はベッドで使わないと効果が発揮されないのでしょうか?
>>900
そうなんですね、自分の場合低反発からの乗り換えなので感覚が分からず、高反発マットレスはこういうものなのかと適していないマットレスでも我慢し続けてしまいそうです。
プラチナ系とても良さそうですね。耐久性の評判が良ければかなりアリですが、比較的新しい商品とはいえ善し悪しに関わらず感想をほとんど見かけないので不安ではあります、、
>>896
一人で寝姿勢を判断するのは難しいので資格持ちアドバイザーがいるお店の方が良さそうですね、、
この機会にマットレスに合う枕も探そうと思います。
床に直敷きして使う予定ですが246やエアメッシュ、プラチナ系はベッドで使わないと効果が発揮されないのでしょうか?
>>900
そうなんですね、自分の場合低反発からの乗り換えなので感覚が分からず、高反発マットレスはこういうものなのかと適していないマットレスでも我慢し続けてしまいそうです。
912名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 20:57:01.89ID:sBJSLaKq >>911
効果はかわらないよ
ただ、ウレタンやラテックスは水に弱いので、床置きするなら、毎日立て掛けたりして乾燥さしてね
ニューナチュラスターやゲルテックスは重いから、ベッドにして通気性をよくしてね
効果はかわらないよ
ただ、ウレタンやラテックスは水に弱いので、床置きするなら、毎日立て掛けたりして乾燥さしてね
ニューナチュラスターやゲルテックスは重いから、ベッドにして通気性をよくしてね
913名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 22:02:46.70ID:w8WvWkNU >>901
ミニマリストって必要最低限の物しか買わないわけですよ
つまり、もっとも意見が参考にならない人種だと思うんですが
日用品とかなら参考になると思うが、寝具はそうそう変える物じゃないからね
色々な寝具試した人の意見探した方がいい、ミニマリストの逆の人種
ミニマリストって必要最低限の物しか買わないわけですよ
つまり、もっとも意見が参考にならない人種だと思うんですが
日用品とかなら参考になると思うが、寝具はそうそう変える物じゃないからね
色々な寝具試した人の意見探した方がいい、ミニマリストの逆の人種
914名無しさん@3周年
2019/01/30(水) 22:57:24.70ID:SipSKIh4 必要なものにフォーカスして幸せになるために断捨離する事がミニマリストの本質だよ
だから睡眠の質は大事だと思ってる俺はミニマリストだけど高級マットレス使ってる
ケチるのはミニマリストじゃなくてただの貧乏人の知恵なんだよ…
だから睡眠の質は大事だと思ってる俺はミニマリストだけど高級マットレス使ってる
ケチるのはミニマリストじゃなくてただの貧乏人の知恵なんだよ…
915名無しさん@3周年
2019/01/31(木) 05:27:38.23ID:B9dGtDPa 腰痛持ちで寝れません買うことに決めました
246かシンカシングかHG90か
ゼックスの時、よく女が塩吹くんだけど、オススメのマットレス教えて下さい
長持ちするヘタレに強いものが良いです
246かシンカシングかHG90か
ゼックスの時、よく女が塩吹くんだけど、オススメのマットレス教えて下さい
長持ちするヘタレに強いものが良いです
916名無しさん@3周年
2019/01/31(木) 06:07:27.83ID:0hQ2o9bL それおしっこな
917名無しさん@3周年
2019/01/31(木) 16:05:02.92ID:obD8gx3T >>915
ウレタンやラテックス以外の洗えるマットレスにしー
ウレタンやラテックス以外の洗えるマットレスにしー
918名無しさん@3周年
2019/02/01(金) 00:24:57.38ID:gfPsPBiS >>911
何も246一本で行く必要は無いんじゃない?
敷き布団を通しても、下にあるマットレスの高反発って感じられるから
246の上にエルゴトッパーなどを使って調整すれば良いだけの話だし
俺はフラッグFX+エルゴトッパーで、そうしてる。
何も246一本で行く必要は無いんじゃない?
敷き布団を通しても、下にあるマットレスの高反発って感じられるから
246の上にエルゴトッパーなどを使って調整すれば良いだけの話だし
俺はフラッグFX+エルゴトッパーで、そうしてる。
919名無しさん@3周年
2019/02/01(金) 09:50:00.61ID:vXKgW+Ui ずっとマットレス考えて 迷ったあげく、厚さ10cmのヨガマットを敷いたら 案外快適に寝れたww
920名無しさん@3周年
2019/02/01(金) 20:41:37.70ID:wEpt80GX 10cmのヨガマットなんてあるんだ?
921sage
2019/02/01(金) 20:58:02.95ID:Dr6MVEBn このスレではムアツふとん使った評価ってどうなんだろう?
ニュートン数高い割に、柔らかく受け止めて体圧分散も良さそうだから検討してるんだが
ttps://sleepspa.jp/user_data/lineup/futon/b_hard
ニュートン数高い割に、柔らかく受け止めて体圧分散も良さそうだから検討してるんだが
ttps://sleepspa.jp/user_data/lineup/futon/b_hard
922名無しさん@3周年
2019/02/01(金) 21:48:50.28ID:mzl46fgc ワイも246とエルゴトッパー買ったんやが
246とトッパーの間に除湿マット挟まなくていいよなあ?
246の下には一応敷いとくけど
246とトッパーの間に除湿マット挟まなくていいよなあ?
246の下には一応敷いとくけど
923名無しさん@3周年
2019/02/02(土) 12:58:54.53ID:jSsEfajs924名無しさん@3周年
2019/02/02(土) 16:01:26.10ID:/UqkCH4f925名無しさん@3周年
2019/02/02(土) 16:05:59.83ID:/jpXLCRv すのこの上に置いて、放置だわ
926名無しさん@3周年
2019/02/02(土) 16:12:18.27ID:5LimRfRF すのことマットの接地面がかびるぞ
927名無しさん@3周年
2019/02/02(土) 16:29:38.72ID:oEXyPM0y あ〜 もう エアリーにするわorz
928名無しさん@3周年
2019/02/02(土) 16:51:28.49ID:/jpXLCRv >>921
ふとんのタナカオリジナルのムアツふとん使ってる
安いのとは押したときの感じが違うな。安いのはゴワゴワで、ムアツふとんは密度があって高いのがわかる。
でもパッド引くと、その差もわかりにくくなるww
ふとんのタナカオリジナルのムアツふとん使ってる
安いのとは押したときの感じが違うな。安いのはゴワゴワで、ムアツふとんは密度があって高いのがわかる。
でもパッド引くと、その差もわかりにくくなるww
929名無しさん@3周年
2019/02/02(土) 22:13:54.95ID:YCQyuq7V >>928
ウェーブが売りだから基本パッドの使用を想定してないだろうけど、なしだと劣化が気になるね
三つ折だから立てて干すとき面倒だけど現実的には薄めのカバーを敷く感じか
ただ、あまりに固いのを買って失敗したら結局厚手のパッドで調整してただの高反発マットレスになりそう
ウェーブが売りだから基本パッドの使用を想定してないだろうけど、なしだと劣化が気になるね
三つ折だから立てて干すとき面倒だけど現実的には薄めのカバーを敷く感じか
ただ、あまりに固いのを買って失敗したら結局厚手のパッドで調整してただの高反発マットレスになりそう
930名無しさん@3周年
2019/02/03(日) 19:35:50.79ID:RZpQhLOE 通販のグリボー、腰痛軽減マットレスで急成長 月間出荷4000枚突破
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190123/bsl1901230500003-n1.htm
モットン売れてるみたいね
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190123/bsl1901230500003-n1.htm
モットン売れてるみたいね
931名無しさん@3周年
2019/02/03(日) 20:26:56.97ID:jncXllVB 楽天でポイント10倍だったしエアウィーヴスマートZにしたわ
店舗でも試して良さげだったし
店舗でも試して良さげだったし
932名無しさん@3周年
2019/02/05(火) 06:57:32.56ID:YTXSey+v >>928
伸縮性のあるテンセルのパッドにすれば、マットレスの体圧分散をあまり損なわないよ
伸縮性のあるテンセルのパッドにすれば、マットレスの体圧分散をあまり損なわないよ
933名無しさん@3周年
2019/02/05(火) 16:39:20.74ID:YTXSey+v935名無しさん@3周年
2019/02/07(木) 22:05:39.74ID:f5F9W0RH エムリリーとエアキューブで迷ってるんだけどどっちがいいかな
コタツのお昼寝用だからセミシングルの3cmか5cmが欲しい
コタツのお昼寝用だからセミシングルの3cmか5cmが欲しい
936名無しさん@3周年
2019/02/08(金) 21:12:55.30ID:NhWtQmzz >>935
がちゃ買いするなら、ちゃんと悪い評価を参考にしてがちゃり
がちゃ買いするなら、ちゃんと悪い評価を参考にしてがちゃり
937名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 15:16:16.01ID:j57vqbrb ぐっすり眠りたい
3時間ごとに目がさめます
また、慢性の腰痛もひどいです
5万円以内でお勧めは?
なお、下は畳で、個室で万年床ですので重量は重くてかまいません
60歳 170センチで68kg
最初、雲の上のやすらぎプレミアムにしようかと思ってましたが
ここを読んでると、マニフレックス246 で折りたたみ式でないやつが
人気のようですね?
3時間ごとに目がさめます
また、慢性の腰痛もひどいです
5万円以内でお勧めは?
なお、下は畳で、個室で万年床ですので重量は重くてかまいません
60歳 170センチで68kg
最初、雲の上のやすらぎプレミアムにしようかと思ってましたが
ここを読んでると、マニフレックス246 で折りたたみ式でないやつが
人気のようですね?
938名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 15:35:17.40ID:SiLUbZ1B 万年床にしてたらなんだって湿気でダメになって寝心地悪くなるよ
941名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 17:00:30.94ID:j57vqbrb942名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 17:48:49.30ID:NfjnxYHZ >>928
ムアツ実際店頭ので試したが、いい感じだった。ただ高いのがネック
ムアツ実際店頭ので試したが、いい感じだった。ただ高いのがネック
943名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 18:59:13.36ID:AUDzuiF3944名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 19:22:58.71ID:NhoFUpod >>941
ショールームかイオンで試してから買うことが一番。もちろん正規店でね
ショールームかイオンで試してから買うことが一番。もちろん正規店でね
945名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 21:01:45.75ID:j57vqbrb >>944
明日イオンに行ってみようかな
どこのイオンでも置いてあるのかな?
小さな町のイオンだから展示は無理かな?
ま、ためしてみなくてもここの皆が推奨してるんで
ほど決めてるけど
ここは掛け値なしに本当の寝心地のことを書けるから
ある意味で信じてる
ここを見なければ、雲のやすらぎプレミアムに
註文してたと思う
クリックする寸前だったから
明日イオンに行ってみようかな
どこのイオンでも置いてあるのかな?
小さな町のイオンだから展示は無理かな?
ま、ためしてみなくてもここの皆が推奨してるんで
ほど決めてるけど
ここは掛け値なしに本当の寝心地のことを書けるから
ある意味で信じてる
ここを見なければ、雲のやすらぎプレミアムに
註文してたと思う
クリックする寸前だったから
946名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 21:15:42.50ID:NhoFUpod 雲のやすらぎプレミアムももちろん合う人には、最高のマットレスかもしれんけど、万人に合うマットレスなんか無いから
イオンスタイルに寝具コーナーがあれば試せると思うけど…
近場になければ小旅行ついでに実際に試したほうがいいよ
それと、ウレタンは水に弱いからシーツとベッドパッドは必須よ
この2つでもかなり寝心地や体圧分散がかわってくるよ
イオンスタイルに寝具コーナーがあれば試せると思うけど…
近場になければ小旅行ついでに実際に試したほうがいいよ
それと、ウレタンは水に弱いからシーツとベッドパッドは必須よ
この2つでもかなり寝心地や体圧分散がかわってくるよ
947名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 21:31:41.80ID:j57vqbrb >>946
ありがとう
今寝室は和室でかなり寒い
節約でエアコン無しで上布団3枚かぶせて寝てる
畳にブリジストンのベットだけどひやりとするんで
超厚めの毛布をベットの上に敷いてる
246にした場合、この毛布を利用したら
本来の寝心地が損なわれそう
薄手の木綿のシーツに変更すべきですか?
ありがとう
今寝室は和室でかなり寒い
節約でエアコン無しで上布団3枚かぶせて寝てる
畳にブリジストンのベットだけどひやりとするんで
超厚めの毛布をベットの上に敷いてる
246にした場合、この毛布を利用したら
本来の寝心地が損なわれそう
薄手の木綿のシーツに変更すべきですか?
948名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 22:14:48.12ID:NhoFUpod949名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 22:19:05.50ID:NhoFUpod950名無しさん@3周年
2019/02/09(土) 23:05:08.40ID:Dr1nPcm4 メディカルコンフォートってどうなの?
使ってる人いますか?
使ってる人いますか?
951名無しさん@3周年
2019/02/10(日) 12:14:08.84ID:R7S4i8uZ >>947
なんかマニ246の寝ごごちをかなり誤解してそうなので
絶対に、イオンでも行って試したほうがいいと思いますよ。
私は、畳+布団⇒マニ246に移行しましたが
マニは固いです。畳のような固さではないので
体が痛くなるということも不快に感じることも無いです。
ただ、個人的にはもう少し柔らかいほうが
快適なので厚めのベッドパッドを探しているところです。
まー、実際に1ヶ月とか使用しないとわかってこない
ところだとは思いますが・・・
なんかマニ246の寝ごごちをかなり誤解してそうなので
絶対に、イオンでも行って試したほうがいいと思いますよ。
私は、畳+布団⇒マニ246に移行しましたが
マニは固いです。畳のような固さではないので
体が痛くなるということも不快に感じることも無いです。
ただ、個人的にはもう少し柔らかいほうが
快適なので厚めのベッドパッドを探しているところです。
まー、実際に1ヶ月とか使用しないとわかってこない
ところだとは思いますが・・・
952名無しさん@3周年
2019/02/10(日) 21:22:05.10ID:67/kjd+Y すのことマットレスの間に除湿シートをはさめ
953名無しさん@3周年
2019/02/10(日) 21:47:47.77ID:ZakmUrG+ ここは痩せ型の人はいないの?
954名無しさん@3周年
2019/02/10(日) 23:17:27.16ID:LVJ8oYDP955名無しさん@3周年
2019/02/10(日) 23:31:56.38ID:+/86FUo2 西川エアーとかムアツってへたるのはやい?
956名無しさん@3周年
2019/02/11(月) 07:33:06.46ID:WE0QKDo8957名無しさん@3周年
2019/02/11(月) 09:10:29.09ID:yg1p2i3M958名無しさん@3周年
2019/02/11(月) 09:56:58.21ID:Jd26K7x3 密度と言えば、シンカシングの200ニュートンは密度52kg/m3で厚み8cmなのに9kgもあるね
マットレスとしてはあまり見ない密度だから、これが耐久性トップクラスなのかな
15000円と安いけど最近全品20%オフが終わって魅力半減だし、マニスポーツみたいに表面に柔らかい層を使ってるわけでもないウレタン1枚ものだから固いんだろうな
マットレスとしてはあまり見ない密度だから、これが耐久性トップクラスなのかな
15000円と安いけど最近全品20%オフが終わって魅力半減だし、マニスポーツみたいに表面に柔らかい層を使ってるわけでもないウレタン1枚ものだから固いんだろうな
959名無しさん@3周年
2019/02/11(月) 17:34:06.15ID:NDwnxJib 定価を安くしてセールをやめただけで何も損をしていないでしょ
それに硬さも選べるんだから好きにしなよ
マニフレックスが良いと思うならそれを買うべき
それに硬さも選べるんだから好きにしなよ
マニフレックスが良いと思うならそれを買うべき
960名無しさん@3周年
2019/02/11(月) 19:37:16.66ID:neJ3+iG2961名無しさん@3周年
2019/02/11(月) 19:52:37.97ID:F9Jukkqr962名無しさん@3周年
2019/02/12(火) 00:17:58.77ID:DZU5KxdW >>957
246はエリオセルしかつかってないから、もっちりしたMFとちがって正直寝心地はそんなよくないかも?
246はエリオセルしかつかってないから、もっちりしたMFとちがって正直寝心地はそんなよくないかも?
963名無しさん@3周年
2019/02/12(火) 08:35:46.72ID:gpzObIbJ 色々試したいんだけど都内ならどこがいいかな
新宿の大塚家具って揃ってる?
新宿の大塚家具って揃ってる?
964名無しさん@3周年
2019/02/12(火) 20:47:15.20ID:f/igCswY >>938
そういえば、面倒だから放置していたベッドで布団乾燥機を掛けてから帰宅したら、部屋中湿っぽい臭いが充満していたことがある・・・
その日はフトンが妙に暖かすぎて寝苦しかった・・・というのが変だっただけだな。
そういえば、面倒だから放置していたベッドで布団乾燥機を掛けてから帰宅したら、部屋中湿っぽい臭いが充満していたことがある・・・
その日はフトンが妙に暖かすぎて寝苦しかった・・・というのが変だっただけだな。
965名無しさん@3周年
2019/02/13(水) 01:01:00.16ID:4fzGuwgU 腰痛ヘルニアで2時間おきに目が覚めます
格闘技の後遺症です。
頚椎から仙骨まで背骨デコボコしてます。
ファイトマネーが少ないので色々考えます
うつ伏せで寝てます。
246は12年保証
シンカシングは5年保証何ですが
同じように大切に使いどちらが長持ちするのでしょうか?
体重は61キロで246で寝て腰悪くした人居てませんか。
格闘技の後遺症です。
頚椎から仙骨まで背骨デコボコしてます。
ファイトマネーが少ないので色々考えます
うつ伏せで寝てます。
246は12年保証
シンカシングは5年保証何ですが
同じように大切に使いどちらが長持ちするのでしょうか?
体重は61キロで246で寝て腰悪くした人居てませんか。
966名無しさん@3周年
2019/02/13(水) 11:19:52.56ID:uXSaRfxl967名無しさん@3周年
2019/02/13(水) 12:13:08.70ID:iWL/WeQK エアリー腰痛くなるんだがいたんか?
968名無しさん@3周年
2019/02/13(水) 16:40:47.01ID:Uj1ih8dP 246 デパートで試したが
いま使ってるやつと大差なかった
反発力とかへこみ具合もいっしょ
買う気が一気にうせた
本当に腰痛や快眠に良いのか?
今のベットで改善しないから246を考えたが
寝心地は大差ないようだが???
いま使ってるやつと大差なかった
反発力とかへこみ具合もいっしょ
買う気が一気にうせた
本当に腰痛や快眠に良いのか?
今のベットで改善しないから246を考えたが
寝心地は大差ないようだが???
969名無しさん@3周年
2019/02/13(水) 16:46:18.11ID:Hv/fJ8ZX あうあわないは人それぞれだから実際寝てみてたいしたことないって気づけて良かったね
970名無しさん@3周年
2019/02/13(水) 17:04:08.01ID:uXSaRfxl971名無しさん@3周年
2019/02/13(水) 22:50:47.18ID:fb7nrR03 2017-08-15に買ったエイプマンパッドH3がまだヘタリも無くて快調だ
3年はいけそうだな
3年はいけそうだな
972名無しさん@3周年
2019/02/13(水) 22:59:21.68ID:sMckSphX エイプマンの評価高いよな。
分かる気もするけど。
分かる気もするけど。
973名無しさん@3周年
2019/02/14(木) 05:57:23.75ID:8Q1eek0T みんな、ご意見をいただきありがとうございます😊
3回まで硬さの無料交換出来るシンカシングにしました
使い古しのパッドあるから
すのこ、除湿シートを買って後は
金の余裕があったらトッパーも良いな
これからずっと高いマットレス買わんといかんと思って
シングルで揃えた
狭いのは女抱く時だけ辛抱すればいい
これから潮吹きさすのは、辞めようと思う
でもテクニシャンやから漏らすやらなぁ
どうしたらいいですか?
3回まで硬さの無料交換出来るシンカシングにしました
使い古しのパッドあるから
すのこ、除湿シートを買って後は
金の余裕があったらトッパーも良いな
これからずっと高いマットレス買わんといかんと思って
シングルで揃えた
狭いのは女抱く時だけ辛抱すればいい
これから潮吹きさすのは、辞めようと思う
でもテクニシャンやから漏らすやらなぁ
どうしたらいいですか?
974名無しさん@3周年
2019/02/14(木) 16:47:05.67ID:Cx4J8EFl 毎日でないにしても二人で寝るならシングルは無理すぎるだろ。だいぶん小柄なんかな?軽量なら柔目の高反発でも固く感じそうやな。体格書いてない奴の硬い柔いは全く参考ならんから初めて買うやつは気をつけろよ
975名無しさん@3周年
2019/02/14(木) 19:49:26.99ID:UImNX8Aj976名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 00:15:51.47ID:OCEML75k ご意見ありがとうございます
977名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 01:08:11.89ID:kJnEMq22 除湿シートってマットレスより小さかったら意味無いよね?
246用の探してるんだけどネットで見かけるのは180×90で一回り小さいのばかりだし
マニ公式のは高いしどうしたもんかな
246用の探してるんだけどネットで見かけるのは180×90で一回り小さいのばかりだし
マニ公式のは高いしどうしたもんかな
978名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 06:17:58.25ID:LygOcfHq ちゃんと効果はあるでしょ
979名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 09:15:12.90ID:LnA+nfDL シートが足りない部分はカビそうだけど
こまめに持ち上げれば大丈夫なんかね
こまめに持ち上げれば大丈夫なんかね
980名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 12:45:07.21ID:LOYIKEM4981名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 15:17:29.02ID:LOYIKEM4 >>980
防湿性→放湿性
防湿性→放湿性
982名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 17:08:15.02ID:SokpZMGH マニ246
試したら
反発力は今の5センチ厚のベットと変わらない
寝心地も大して変わらない様に感じた
これで果たして快眠と腰痛治しは期待できるの?
試したら
反発力は今の5センチ厚のベットと変わらない
寝心地も大して変わらない様に感じた
これで果たして快眠と腰痛治しは期待できるの?
983名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 17:26:18.36ID:9OHcb9ga >>982
こればかりは使う人次第だからあまり変わらないなら他もあたってみた方がいいよ
だけど耐久性はあるよ
体重もあるだろうが、もう7年使ってるがへたりとか変形はしてない
劣化が全くないかはわからないけど
こればかりは使う人次第だからあまり変わらないなら他もあたってみた方がいいよ
だけど耐久性はあるよ
体重もあるだろうが、もう7年使ってるがへたりとか変形はしてない
劣化が全くないかはわからないけど
984名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 17:37:32.43ID:beqVsKij 硬めで折り畳めて二万くらいまでで永眠出来るようなオススメありますか?
985名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 18:29:31.76ID:cGDXzUlO コンテナタイプの棺桶
986名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 19:17:25.12ID:4oMQqlOZ マニ246のステマスレと化けした
ワッチョイもないし
ワッチョイもないし
987名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 20:07:39.96ID:+hlOuFUj このスレゴミみたいなの買おうとしてるやつ結構いてびびるわ
988名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 21:23:44.07ID:hDOfcdqt ってか、やっすい悩むほどもないマットレスの話題ばっかで困る
せめて10万オーバーの価格帯の話が聞きたいと思ってロムったのに
期待はずれですわ
せめて10万オーバーの価格帯の話が聞きたいと思ってロムったのに
期待はずれですわ
989名無しさん@3周年
2019/02/15(金) 21:33:20.89ID:o3UNDI5x あぁ、一生ROMってればよっかったなw
990名無しさん@3周年
2019/02/16(土) 08:24:54.07ID:j52qqaTs991名無しさん@3周年
2019/02/16(土) 08:48:27.96ID:YEehuNxo >>982
高反発は筋肉質や体重重い人はそれだけでもいけるかもしれんけど、コイルノンコイル関係無くその上に低反発のせてるよ
高反発は縦の体圧分散と沈みの微調整をしてる。同じ事やけど
持論なんやけど、反発のグラデーションが体圧分散性や寝姿勢をよくする
だから俺は、下から高反発ウレタン、ラテックス、低反発ウレタンって感じにしてる
もちろんパッドとシーツもしてる
高反発は筋肉質や体重重い人はそれだけでもいけるかもしれんけど、コイルノンコイル関係無くその上に低反発のせてるよ
高反発は縦の体圧分散と沈みの微調整をしてる。同じ事やけど
持論なんやけど、反発のグラデーションが体圧分散性や寝姿勢をよくする
だから俺は、下から高反発ウレタン、ラテックス、低反発ウレタンって感じにしてる
もちろんパッドとシーツもしてる
993名無しさん@3周年
2019/02/16(土) 09:50:39.88ID:YEehuNxo994名無しさん@3周年
2019/02/16(土) 13:40:40.59ID:G927Hk0Z チビだし部屋も狭いからセミシングルにしようかと思ったけど
セミシングルで探すと選択肢すごい少なくなるね
セミシングルで探すと選択肢すごい少なくなるね
995名無しさん@3周年
2019/02/16(土) 16:47:02.25ID:p6hSX0Ns997名無しさん@3周年
2019/02/17(日) 08:48:42.69ID:1UpEVaEE ヤフオクでエアウィーブが一番人気のよう
マニはほとんど出品なし
ヤフオクが一番の正直なバロメータとすれば
エアウィーブになるが、、、
マニはほとんど出品なし
ヤフオクが一番の正直なバロメータとすれば
エアウィーブになるが、、、
998名無しさん@3周年
2019/02/17(日) 08:58:55.77ID:gz2czqJ9 エアウィーブのよさって?
999名無しさん@3周年
2019/02/17(日) 09:32:21.39ID:5V9357Hw 蒸れない事かな
1000名無しさん@3周年
2019/02/17(日) 10:17:55.76ID:1UpEVaEE 迷うなー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 23時間 2分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 23時間 2分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 嵐の解散発表でファン大混乱…X上で『待って』のワードが大量に書き込まれ「時間止まりそうな勢いで日本中に衝撃が走ってる」 [muffin★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★3 [お断り★]
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- びわ湖くん、万博のパビリオン飯に挑戦。ボロクソにたたきまくる [737440712]
- 【悲報】西田昌司さん、沖縄県議会が抗議決議提出する見通し 超党派で一致するか・沖縄自民の動向が焦点 [196352351]
- 大阪万博はなぜ失敗したのか? [616817505]
- 【石破速報】神奈川県警、ストーカー事件でまた嘘をついてたのが判明 [931948549]
- 高速道路の料金所近くで車が全焼 乗っていた2人は脱出 [178716317]