X

布団・寝具総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/17(金) 12:16:01.26ID:o7L7Fl5DM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
布団・寝具総合スレッド28
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1441139273/
布団・寝具総合スレッド29
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1450591466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/12/14(水) 20:02:42.96ID:3h0d+Z7gd
>>580
www.aguri.onlineってところで上の同等品?ぽいのが21000円で売ってるけどやすいんでない?
極 スペシャルってやつ、安全性は知らん
2016/12/14(水) 20:27:26.89ID:B6DwG5p9M
>>582
マットレスの上が正解
敷き布団の上に敷くなら敷きパッド
2016/12/14(水) 21:48:56.15ID:kDpyrQCOp
>>577
使った事ないから知らん
使ってる人少ないんじゃね
2016/12/14(水) 22:03:04.55ID:jVY8tMT+0
>>569
シンサレートEXソフトを買った。
軽くて驚いた。
以前は高級真綿を使っていたけどもう戻れない。
2016/12/14(水) 22:05:04.89ID:p5rPNYDS0
>>584
ありがとう そうします
2016/12/15(木) 09:10:04.74ID:sP77Dbwy0
シンサレートを使ってみました
http://trend-library.com/archives/1963.html
2016/12/15(木) 09:34:09.74ID:oG0kR4qp0
>>580
自分ならLiving daysなんて会社初めて聞いたから
日本寝具通販の方を買う
日本寝具通販の方が若干高いし、口コミが臭うってのが多いから考えてしまうけど
2016/12/15(木) 10:54:40.83ID:aBfBdlYl0
>>583
おお、安いですね!
ただそれと同じやつを別のところでもう頼んじゃいました…
還元セールのポイントで実質26000円、柄を選べたので柄代として差分は諦めます

>>589
やっぱ知名度は大事ですよね
別のを買ってしまったので後悔する品じゃないことを祈るのみです
2016/12/15(木) 15:44:19.43ID:GHWEGBLZ0
欧州産のマザーグース1.2kgが29800円は安すぎる
マザーグースなのに臭いとかレビュー付いているし
中身は中国産ダッグだろうな
2016/12/16(金) 10:16:59.17ID:9z84Lg/N0
>>590
そこのは臭いって口コミはなかったし、買った人達は満足してるし、
本来7万円以上するものが安くなっているみたいだから、案外大丈夫かもしれない
2016/12/16(金) 22:54:47.18ID:uuWWQnmt0
>>575だが
4時頃暑くて寝苦しくなって布団剥いでた。偶然か
とりあえずシンサレイトは寒くはない
2016/12/16(金) 23:26:22.29ID:yfmJUEr90
まぁ空気溜めるもんだから通気性は良くないわな
あと湿気が心配でもある
2016/12/16(金) 23:29:54.42ID:8GMUJ1oq0
シンサレートの欠点でもあるけど少し気候が良くなると暖かすぎちゃうこと
でも簡単に洗えるのはいいね
2016/12/17(土) 10:25:19.76ID:8LMGplRMp
ご伝授よろしくお願いします。
177センチ65キロの男です。
フローリングで敷布団ひいて寝てるのですが、あまり疲れがとれなく、多少猫背気味です。
なにか三万以内でフローリングの上で敷くおすすめの敷布団教えてくださいませ。
駄文ですみません。
2016/12/17(土) 10:56:52.69ID:S40Zd96Y0
>>596
マットレスを買う
2016/12/17(土) 12:15:59.07ID:ywA+9a5u0
>>596
まずベッド買えよ
599名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8851-sSRk)
垢版 |
2016/12/17(土) 12:18:54.30ID:+2vwaEPS0
>>596
オレもとりあえずベッドだと思う
2016/12/17(土) 12:50:01.72ID:gGM2o4UPp
返事ありがとうございます。
ベット置くスペースがなくて、、、敷布団でおすすめはありませんか??
もしベットならマットレスならどれがオススメですか??
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
2016/12/17(土) 13:32:17.45ID:QZK5Uye+M
モットンとかどうよ。かなり胡散臭いけど
2016/12/17(土) 14:07:29.78ID:S40Zd96Y0
>>600
ベッドじゃなくてもマットレス敷けよ
2016/12/17(土) 14:35:30.65ID:UNGu5V/sp
>>600
【ぐっすり】ベッド総合36【眠りたい】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1473047315/

こっちで聞いた方がいいよ
2016/12/17(土) 17:09:22.66ID:J9BU4g0n0
敷布団で迷っているのだけれど
ムアツ
西川 Air
AERO FLOW

だとどれが評判良い感じ?
とくにAERO FLOW は全然情報が検索しても入らない
2016/12/17(土) 19:02:35.08ID:gcuci+uc0
>>592
届いた布団、匂いも全く無く暖かくて当たりでした
両面に柄が入ってるとは思いませんでしたが、とりあえず満足出来て良かったです
2016/12/17(土) 19:49:44.16ID:DvonS9qA0
フローリングでベッド無しだけど、敷き布団は使ってないな
12cmくらいのマットレスと敷きパットで普通に快適

ベッドは部屋狭くなるし引越大変だし、あんまり使いたくない
2016/12/17(土) 20:40:44.37ID:JByG0le00
>>600
今敷いている敷き布団の上に重ねて羊毛100%の敷き布団を敷く
フローリングと敷き布団の間にスノコマットを敷く
そうすれば最小限の費用でかなりましになると思う
2016/12/17(土) 21:19:39.84ID:+lv76qhv0
>>605
おめ
今時期暖かいならいい買い物が出来たということだね
臭わなくて本当に良かった
2016/12/18(日) 10:55:31.34ID:lNMnIw6ha
エアウィーヴ敷布団いいぞ
2016/12/18(日) 11:11:38.69ID:LEkYHJtA0
キャメル敷きパッド買おうかどうか迷っているけど
使っている人の感想はどんな感じ?
IWATAとキャメル屋でも値段差があって気になる
2016/12/18(日) 13:23:52.77ID:REV+rbAX0
>>593
放湿性皆無の証拠だなあ
2016/12/18(日) 21:10:56.18ID:iM/IDB3a0
>>610
ヘビータイプ使ってるが適度な固さがあって蒸れずに暖かい
ただしどんな布団もそうだが部屋が寒いと最初ひんやりする
布団乾燥機で温めとくと快適
2016/12/18(日) 22:56:34.26ID:S3A4lDN10
>>611
毛布2枚、シンサレイト、綿か羽毛の布団で寝てたのを
毛布2枚、綿か羽毛布団、シンサレイトの順にかけて寝たら暑くなくなった。
とりあえず重くて暖かくない布団の変わりに安く買えたので良しとしている。
2016/12/18(日) 23:54:18.62ID:LEkYHJtA0
>>612
ありがとう。快適な睡眠で羨ましい
布団乾燥機かあ。導入を検討してみますw
2016/12/18(日) 23:54:42.58ID:ZWJqOqhQ0
今年の生毛福袋(箱)?は何が入るかな?
616名無しさん@3周年 (ワッチョイ 31db-EalO)
垢版 |
2016/12/19(月) 13:37:30.87ID:NwY9KMDJ0
>>605
数日たっての使い心地知りたい。
そこは名古屋の老舗布団専門店で、名古屋は昔から豪華な花嫁道具用意してたから、そこも高級布団を沢山扱ってた。
その布団らしきものをブログに上げてる写真見たら、凄く高級そうな縁取りしてあって、良さそうだった。
ただ、会社のHP には無い商品だし、値下がりが凄いから、かなり古いものが最終処分なのかと思われる。
617616 (ワッチョイ 31db-EalO)
垢版 |
2016/12/19(月) 13:40:13.01ID:NwY9KMDJ0
ごめん、アマゾンの販売店が老舗って訳では無くて、製造元の伊藤清商店が老舗です。
2016/12/19(月) 20:19:51.49ID:6uzdjTvN0
>>616
日干しして数日、モコモコ膨らんできたので保温性がよくすぐ暖まります。
寝苦しくなるような感じもありませんし、程よく密着感があり、程よい重さがある
匂いは全くありません。
両面柄で(買って初めて気づいた)色合いやデザインも込みで綺麗で気に入ったので
生成り無地で良いなら>>583さんのリンクの同商品が安くてベストだと思います。
2016/12/19(月) 23:12:47.19ID:2TB7aoyp0
キャメルやムートンの敷きパッドはクリーニング代めっちゃ高いね
近所の店だと1万くらいだけど3万近くするところもあるんだって
ネットで見たとこで1万数千円とかだったしメンテにお金かかるね
毎年は洗わなくてもいいらしいけどちゃんと水かお湯洗いしてもらいたいし
家庭で洗えますと書かれていてもうちの洗濯機じゃ小さくて洗も脱水も不安
1日で乾くのかも心配だし身の丈に合うアクリル系にした方がいいのかもしれないと思い始めてきた
知恵袋にキャメル毛布だかを洗濯機で洗って洗濯機も毛布もとんでもないことに
なってしまったという人がいるけど使ってる人は手入れどうしてるの?
620名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7c6b-EalO)
垢版 |
2016/12/20(火) 00:30:43.51ID:aq/0KBtm0
>>618
感想有り難う。
実は自分は京都金桝と言うところのを買ったんだけど、その布団も最後まで迷ってたから気になって。
ネット購入は布団で不安で実店舗で気に入ったものにしました。
金桝と大垣と言うところが気に入ったんだけど、初めは2つとも全然知らないメーカーだったけど、調べてみたら以外に良い老舗メーカーらしくて、
大垣は予算が合わなくて諦めたけど、ものは凄く良かった。
金桝の今使ってるのも凄く良い。618さんのも良いみたいだし、無名?でも良い仕事してるとこ結構有るのかもね。
2016/12/20(火) 03:39:15.73ID:NkMcG6Zh0
>>604
高反発は合う人合わない人いるよ
基本筋肉質かガタイが良くないとあまり良くない気がするが
店舗行って確かめた方がいい
俺は東京ベッド、アンネル、サータ、シモンズあたりのレギュラータイプのマットレス勧める
2016/12/20(火) 10:16:30.25ID:JXeJ6L7H0
無名の羽毛布団といえば
おめざめばざーるって会社の羽毛布団ってどうだろう
すごいモコモコしていて良さそうだな〜と以前から思っていたんだけど
2016/12/20(火) 10:21:50.39ID:OLaqoySsa
ムアツ、air並に硬めになっちゃってお値段も高いという...
2016/12/20(火) 14:31:41.73ID:e+pdIdMnK
>>619
家庭で洗えますとうたっているものなら、コインランドリーに持って行くのは?
うちは大物は洗えても干す場所も少なくタイミング良く天気のいい昼間に干せないので
家で洗って脱水までしたものをコインランドリーで乾燥だけすることがある
業務用の高温乾燥機だからかふかふかになるし
洗濯もするならコインランドリーの洗濯機の洗剤投入の有無等や洗い方など
きちんと調べてから好みのところに持っていって洗ってみては
2016/12/20(火) 19:57:10.78ID:S2tZmWNY0
>>619
キャメル敷きパッドは桶で粉石鹸を使って手洗い出来る
めんどくさいがコストは安い
2016/12/20(火) 21:39:39.23ID:mFgYdU4v0
誰か出資してやれよ
2016/12/20(火) 22:24:25.64ID:z/FF7j6Y0
現在木のすのこにワタの敷布団敷いてるんですけど
良い敷きマット買おうとおもってムアツふとんに興味あるんですけど
寝心地いいですか?よく腰を痛めるのでそれを改善したいです
2016/12/20(火) 23:38:29.18ID:lWGQLo3T0
乾燥まで考えるとやはり大物はコインランドリーがいいんだね
親がコインランドリー嫌いでなんとなく影響されてコインランドリー使ったこと無いや
手洗いは面倒だしものぐさには安物のアクリルがいいのかも
ありがとう
2016/12/20(火) 23:41:29.54ID:8hNVHQ7a0
>>619
自分ムートンだけど中がポリエステル綿なのが気にくわなくて
布団屋に持ってってムートンだけにしてもらった
だから普通の人よりは洗いやすい状態だけど
ムートンは1回洗ったら肌触り変わるよ
それでも洗いたいなら、毛皮の状態で洗濯石鹸の水に通して綺麗に濯いで
その後クエン酸に通してそれで完璧に乾かすしかない
基本的にはムートンの上に麻のシーツ敷いて
ムートンに人間の皮脂つけないのが一番
2016/12/21(水) 23:13:49.81ID:qwAu3HMg0
>>629
購入時100とすると1回の洗濯でどのぐらいまで変わるの?
猫の毛玉っていちどできると表面が固まって洗っても元に戻らないから
バリカンで刈るしかないんだけど似たような感じなのかな?
2016/12/22(木) 00:37:03.27ID:JElTPxUq0
>>630
いや、あれよりはずっとマシ
うちも長毛だったから感じはわかる
毎日撫でるときブラシかけるのが長毛猫のお約束なんだが
ムートンも扱いは一緒で週一で寝た毛を100均の針ブラシで起こす
そうすると2年ぐらいでは絡まらない
だからムートン買うときは毛が3〜4センチまで刈ってある奴がいいよ
ごわごわしててちょっとやそっとじゃ指が入らないぐらい密なの
フェルト化と洗うのは別の話なのよ
もともとムートンって毛にうっすらラノリンという脂がついていて
それが防汚効果をもたらしているんだけど
洗うたびにラノリンが抜けるのよ
一回目の洗いで5割ぐらい消える感じ
二回目で75%消える、三回目はもうほとんど感じない、みたいな
だから何回も洗うとカッスカスの古いセーターみたいになってゆく
2016/12/22(木) 07:12:10.56ID:9t9YgS0A0
>>631
なるほど
詳しくありがとう
2016/12/24(土) 01:36:08.95ID:YdHmnuC70
生毛工房のホワイトグース本掛け買ったんだけどあんまり暖かくない気がする
軽くていいんだけど
やっぱりdp記載ないからかな
マザーグースにすれば良かったかも
2016/12/25(日) 18:54:31.92ID:2pDb04p30
高い羽毛布団を買ったのに期待したほどでもなく寒いって人は
敷き布団側に気を使ったほうが良いよ
特にベッドの場合はマットレスは中が空洞で以外に寒い
ウール100%の高価なものを買うのもいいけど
試しに毛布を二重にして敷いてみると良い
2016/12/25(日) 19:33:42.90ID:VTCtXsaU0
ベッドだけどマットの上に冬場は更にウォシュロンの敷いてる
弾力あって幸せ
2016/12/26(月) 19:16:11.10ID:ALJF0rg40
言い訳タイム始まったなw
2016/12/26(月) 19:16:32.02ID:ALJF0rg40
ごめん、誤爆ですm(__)m
2016/12/28(水) 12:42:02.67ID:2rl+ZPuK0
厚み18cmの敷布団
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6476.html
これとかいいんじゃないか?
639名無しさん@3周年 (JP 0Haf-i5Qz)
垢版 |
2016/12/28(水) 14:56:00.82ID:WS27huDuH
不思議な布団だな
「雲のやすらぎ」に近いものを感じる
2016/12/28(水) 17:58:54.48ID:fE+ifaLS0
上げ下げも考えろよ?
2016/12/28(水) 20:22:19.64ID:oY+H8rrx0
>>638
ワタが9kgで6万円台とか高すぎない?
ワタが7kgで2万円台の布団があるのに
http://item.rakuten.co.jp/watayamori/26/
2016/12/28(水) 20:45:35.28ID:tGxVkGMB0
>>634
最近寒くないのか分からないけど暖かい気がしてきた
2016/12/28(水) 23:03:37.37ID:cDcxupjK0
結局かけ布団はなにを買えばいいんだ、寒いんだが
644名無しさん@3周年 (JP 0Haf-i5Qz)
垢版 |
2016/12/28(水) 23:13:05.91ID:WS27huDuH
羽毛一択だろ
いいやつを買えよ
2016/12/28(水) 23:23:21.92ID:dwZWA47VM
まだ買ってねえのかよwさっさと買わないと春になるぞ
2016/12/29(木) 01:04:28.74ID:Rj7cynh60
人口羽毛思った以上にヘタリやすいのな来年は薄手の羽毛布団追加することになりそう
2016/12/29(木) 01:07:44.03ID:iQ5Jjluj0
な、シンサレートだめだろw
2016/12/29(木) 01:11:02.53ID:Rj7cynh60
いやプリマロフトだけどね
2016/12/29(木) 11:31:26.98ID:U5Rt5s0l0
シンサレート一回も洗濯してないんだが
やっぱり暖かさが低下する?
2016/12/29(木) 17:17:18.92ID:gEWsKuYR0
>>643
ビックカメラの羽毛布団福袋を狙え
2016/12/29(木) 22:44:10.14ID:PP21zCUV0
>>642
>>633
間違えた
これへのレス
2016/12/31(土) 16:55:42.81ID:oMkcV8P00
ダクロンとかはどうなの?
シンサレートよりは良さそうだけど
2017/01/01(日) 10:17:17.03ID:gLPa9pLhH
現在sembellaのベッドとマットレを使用中す。部屋でトレーニングするのでスペースを確保する為ベッドを撤去しようと考えてます。
床はフローリングです。
なるべく安くしたいのですが、布団だけ、または布団とマットレス 布団とすのこ等 何か良い方法と良い商品があれば教えて頂けないでしょうか?
予算は2万円まででお願いします。
654名無しさん@3周年 (JP 0H4f-Sa8B)
垢版 |
2017/01/01(日) 16:45:05.08ID:Jj0DbmDxH
スペース確保する=毎日たたむ想定なら少なくともマットレスは選択肢に入らないだろ
折り畳みといいたいのかもしれないが、折り畳みマットレスで
毎日たたむことを想定してるやつはたいてい薄く、その上に布団載せないと
寝られたもんじゃない、よって毎日2枚たたむ想定になって不便
布団とすのこは比較的ベターだけどすのこはたためるやつを選ぶことと
たたんでも基本的に縦置きになるのでそれを想定したほうがいい
だがやはり一番フットワーク軽く使えるのは布団だけだよ
2017/01/01(日) 17:30:52.34ID:wziW86y8M
布団だけでカビ生えないですか?
良い布団だったら背中や腰痛くならないでしょうか?
656名無しさん@3周年 (JP 0H4f-Sa8B)
垢版 |
2017/01/01(日) 18:13:07.38ID:Jj0DbmDxH
毎日たたむ前提ならカビはあんま気にしなくていいけど
気になるならすのこのベッドと併用するといいよ
背中や腰が痛くなるかは人と布団によるからなんともなあ・・・
そういうことが心配ならベッドは置いたままでスペースを確保することを
検討したほうがいいかもしれんよ
2017/01/01(日) 19:01:54.09ID:wziW86y8M
ありがとうございました すのこと西川布団で検討してみたいと思います
2017/01/01(日) 20:33:26.36ID:C1oeq1dEa
初カキコです

敷布団を買い換えようかなと思っています
みなさんは敷布団を何年単位で値段いくらのを買う
とかいうなんとなくのルール決めてますか?
やはり良いものでも使い続けると敷布団は性能落ちるのかな
2017/01/02(月) 01:02:35.49ID:tewE2pVW0
ダウニーの羽毛布団て、どう?
http://www.billerbeck.co.jp/dauny/index.html
20万ぐらいのが、ちょっと安く買えるんだけど。
2017/01/02(月) 22:48:02.78ID:EkYG0uIK0
ビラベック、ドイツ語圏の店だと安売り屋があるし
そんな特別扱いではない、と思われ
2017/01/07(土) 17:39:49.70ID:0i8YoSvG0
イオンでポーランドマザーグースダウン93%440dpが半額の30000円になってたけど、これとAmazonの話題になってるのだとどちらがいいですかね。テフロン加工とかどれだけの効果があるのか?
2017/01/07(土) 18:12:29.34ID:rTt0XSvx0
中身が本物ならお買い得だな
本物ならな
2017/01/07(土) 18:40:44.82ID:+P2qdzqHd
ポーランド産マザーグースなら側生地はポリとか使わないだろうし
3万なら超お買い得だと思う
2017/01/07(土) 20:46:05.75ID:bHqx4gLl0
>>662
イオンが偽物を売るわけ無い
寝具企業とは規模が違うのにわざわざ寝具で危険を犯すか?
2017/01/07(土) 20:58:05.29ID:rTt0XSvx0
>>664
イオンって自社で布団を製造しているのか?
他の製造会社が作った布団を販売しているだけなら偽者と知らずに販売している可能性も充分あるんですが
2017/01/07(土) 21:11:28.90ID:lVMzUobl0
イオンって韓国産をネットだけに記載して
商品には製造者をイオンとだけかくような悪どい会社だろ
2017/01/07(土) 21:40:49.37ID:gas0nQ0Yd
むしろイオンだから信用できない
2017/01/07(土) 21:41:04.60ID:oZFQXSQFa
イオンで買うぐらいならゲンで買うわ
2017/01/07(土) 22:59:14.72ID:bHqx4gLl0
>>665
流通大手と製造メーカーやと流通のほうが強い
大手家電メーカーでもそうやのに寝具とかね
2017/01/07(土) 23:32:54.66ID:rTt0XSvx0
>>669
ズレた返答ご苦労さん
言っている意味が分からなければ無理してレス返さなくていいよ
2017/01/08(日) 00:16:14.41ID:5F+BA6uEd
イオンで布団作ってるのか見てみたけど
テフロン加工って言ってるしトップバリュのこれなのかな
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741024761/
羽毛の産地は信用して良さそうだけど
充填量が書いてないから合い掛け前提で作ってるなら1kg入ってないのでは?
側生地が綿60%ポリエステル40%ってのも微妙
自宅の洗濯機でザブザブ洗いたい人じゃないならお勧めはしないかな
2017/01/09(月) 19:19:50.67ID:OsiwN3Wj0
>>671
それですね、充填量は1kgの記載がありました。
触った感じフッカフカでしたし、買ってみることにします。
2017/01/09(月) 19:53:04.24ID:7/dieULZ0
真綿の布団を頂きました
内容量は0.7キロ、国産、側生地は国産の蚕使用です
おそらく世界遺産のからみで高級品として国産真綿を出そうと試作したものでしょう
ところがこれが難物で
普通の布団屋の説明には羽根布団の下に入れて肌掛けにしろと書いてあったので
そうしたみたら重い重い重い
真綿は温かいと聞いて羽根布団の代わりにかけたら寒い寒い寒い
シルクの側生地なのでつるつるしてどこかに逝ってしまうこと甚だしい
これはどうやって使うものなのでしょう
群馬出身の母がいうには匁の高い厚い生地を使っているから余計重いとか…
2017/01/09(月) 19:58:25.04ID:zt7a9FoI0
下に敷いて上に羽毛でしょう!
675名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfc6-Fu9S)
垢版 |
2017/01/09(月) 20:56:12.85ID:GglXGPBu0
今まで布団に全く興味がなく、ホームセンターの一番安い敷布団なんだがセックスで膝が痛い
かといって、ふわふわ過ぎたら膝が沈み込んでバックがやりにくいだろうな
そこでオススメを教えてくれ;
2017/01/09(月) 21:03:40.40ID:f7e9+KAb0
真綿は抜群の放湿性のおかげで、夏でも蒸れ感が少なくて快適なんだよ
肌にまとわりつくようなドレープ性があって、浮いた汗をしっとり吸い取ってくれる感じ
シルクの肌着が快適なのもこの特性のおかげなのだけど、ただ洗濯に弱いんだよねw

なので通気性の高い生地のカバーに入れて、梅雨時とかの季節の変わり目に使うのが
ナイスだと思うよ。基本的にペライから保温力は大した事ないけど、不快な蒸れ感が
少ない快適素材ってイメージでいいと思う
布団屋の説明通り、肌掛けにすると布団内の湿度を快適にコントロールしてくれるよ
677名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f46-mpU9)
垢版 |
2017/01/09(月) 21:08:17.13ID:pXnsiuMf0
マクラってこのスレで良いのかな?
日本人にしては大柄な体型のため、マットレスはSertaのiシリーズを使っているのですが、マクラを買うとしたらドリームベッド社製のマクラを買った方がフィットしますでしょうか?また、別途オーダー等でお勧めの会社があればご教示頂けますと幸いです。
2017/01/09(月) 21:10:35.70ID:f7e9+KAb0
あ、汗を吸って布団が湿気っても冷たく感じないって意味も追加
綿布団や化繊布団は、蒸れると熱くて、湿気るとすぐ冷え冷えになるでしょ
真綿は動物性の天然素材だから、ウールセーターのように湿気ても冷えを感じにくいんだよ
だから、寝苦しい夜でも朝まで快適に寝れるってこと
2017/01/09(月) 21:46:16.63ID:7/dieULZ0
>>676
ありがとうございます
実は私の使っている羽根布団が側生地が綿なんですが
中に古いやりかたの羽毛飛び出し防止加工がされているもので
蒸れるといえば蒸れるのです
朝方羽根布団を蹴飛ばしているということは蒸れて熱いのだと思います
なのでこの真綿が回って来たのですが羽根布団の下に敷いたら
重くて寒くていい事なかったんですが
暑くなったら使います
高級志向で側生地重くしすぎるのも考え物ですね
2017/01/09(月) 21:55:05.88ID:/MSEqTocM
>>677
アイシリーズ寝心地いいですか?
175a 65`腰痛もちで
ポスチャーノーマルとアイシリーズノーマルボックスで迷ってます。
2017/01/09(月) 22:43:12.35ID:qlfSHe59a
敷布団についてアドバイスください!
今使ってるわた布団は3年目で、寝ると夫はからだが痛いそうです。
布団乾燥機でふんわりしますが、何か他のを足した方がいいのか、打ち直した方がいいのかわかりません。
使い方としてはフローリングにわた敷布団だけ敷いています。
2017/01/10(火) 19:44:24.28ID:YTOpHzyE0
ちょっと前に出てるだろ盲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況