!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
布団・寝具総合スレッド28
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1441139273/
布団・寝具総合スレッド29
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1450591466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
布団・寝具総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net (オイコラミネオ MM60-qS7w)
2016/06/17(金) 12:16:01.26ID:o7L7Fl5DM2名無しさん@3周年 (ワッチョイ d29d-4fuR)
2016/06/18(土) 02:39:20.84ID:+L4ouR/d0 △ ¥ ▲
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
2ゲットロボだよ
自動で2ゲットしてくれるすごいやつだよ
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
2ゲットロボだよ
自動で2ゲットしてくれるすごいやつだよ
3名無しさん@3周年 (スプッ Sde4-qS7w)
2016/06/20(月) 20:01:46.20ID:CX7zu4TLd NクールWスーパーなかなか侮れんな
4名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8ba6-qS7w)
2016/06/21(火) 03:01:43.65ID:Rxp9wu0S0 イワタのキャメル敷パッド使ってる人は皆シーツの上に置いてその上にねているのかな?
部屋が狭くてマットレスの上で過ごすことが多いから汚れたり寝ているときズレそうで心配
部屋が狭くてマットレスの上で過ごすことが多いから汚れたり寝ているときズレそうで心配
5名無しさん@3周年 (スプー Sdf4-qS7w)
2016/06/22(水) 11:07:53.41ID:S2kKuZDkd イワタとかベラビックのはパッドの上にシーツじゃない?
洗濯出来ないし、シーツ代わりになる敷きパッドとは違うと思う
洗濯出来ないし、シーツ代わりになる敷きパッドとは違うと思う
6名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8ba6-qS7w)
2016/06/22(水) 15:56:49.55ID:+CT/M7AX0 ありがとうございます!
7名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3bc-KSMC)
2016/06/27(月) 10:23:14.46ID:E/5VIeDB0 新築の寝具をどうしようかと考えてるんだけど
コスパの良い物ありますかね?
固さとかも好みの部分は置いといて、耐久性と通気性保ちつつそこそこ安くて長く使えますよ、みたいな
エアウィーブみたいなのも気にはなるけど無難な物のが良いのかなぁと
コスパの良い物ありますかね?
固さとかも好みの部分は置いといて、耐久性と通気性保ちつつそこそこ安くて長く使えますよ、みたいな
エアウィーブみたいなのも気にはなるけど無難な物のが良いのかなぁと
8名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfbb-srU1)
2016/06/27(月) 18:33:04.25ID:novirTyU0 敷き布団にカビが生えてしまったため買い替えようと思ってます
色々調べた結果、すのこマット(二つ折り)、吸湿マット、マットレス、羊毛敷き布団の購入を検討してます
165cm50kg女の場合のおすすめ商品をご教授願いたいです
予算は2〜3万程度(すのこと吸湿はのぞく)ですが1万くらいのオーバーは厭いません
少し高くても質の高い睡眠をとれるなら本望です
もし羊毛以外でもおすすめがあれば教えてください
ちなみに今までは通販で4千円くらいのポリエステル100%を使ってました…
色々調べた結果、すのこマット(二つ折り)、吸湿マット、マットレス、羊毛敷き布団の購入を検討してます
165cm50kg女の場合のおすすめ商品をご教授願いたいです
予算は2〜3万程度(すのこと吸湿はのぞく)ですが1万くらいのオーバーは厭いません
少し高くても質の高い睡眠をとれるなら本望です
もし羊毛以外でもおすすめがあれば教えてください
ちなみに今までは通販で4千円くらいのポリエステル100%を使ってました…
9名無しさん@3周年 (ワッチョイ 87b3-iWcA)
2016/06/27(月) 18:49:15.40ID:vYcq1e8R010名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9368-gJJb)
2016/06/27(月) 20:23:47.96ID:/Hf9gBEy0 >>8
すのこにエアリーマットレスとパシーマの敷きパッドが快適。高反発が問題無ければだけど。
すのこにエアリーマットレスとパシーマの敷きパッドが快適。高反発が問題無ければだけど。
11名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9368-gJJb)
2016/06/27(月) 20:25:06.50ID:/Hf9gBEy0 厚みは9cmね。
12名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3fb-pKGo)
2016/06/28(火) 11:27:46.84ID:kn7Przuz0 パシーマてキルティングの縫い目がほつれてきたりしないの?
中綿ってポリ混合で側生地が綿100て知らなかった
中綿ってポリ混合で側生地が綿100て知らなかった
13名無しさん@3周年 (スプー Sd47-gJJb)
2016/06/28(火) 12:24:15.42ID:sCSqfIWZd 長年パシーマ使ってるけど、縫い目がほつれる前に表の生地が傷んで穴が開く。
14名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfbb-srU1)
2016/06/28(火) 12:36:36.13ID:NqN2Ajha016名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8304-gJJb)
2016/06/28(火) 14:09:07.74ID:zq5aqyRL0 パシーマは柔軟剤使うと破れやすいんじゃないの
うち3年パシーマサニセーフ使ってるが全然破れる気配がない
うち3年パシーマサニセーフ使ってるが全然破れる気配がない
17名無しさん@3周年 (スプー Sd47-gJJb)
2016/06/28(火) 20:31:03.73ID:sCSqfIWZd だって使ってたの3年どころじゃないもんw
2008年に買ったやつが去年破けてきたから買い直した。
ちなみに2枚を一週間交代で使用してました。
2008年に買ったやつが去年破けてきたから買い直した。
ちなみに2枚を一週間交代で使用してました。
18名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfe3-jO4j)
2016/06/28(火) 22:10:37.74ID:cJ5yZzp+0 布団の素材で避けたほうがいいのってある?
今これ購入検討中
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CTNIIS6/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=3CBTMT81S6EGY&coliid=I3EP1IDYTEE715&psc=1
今これ購入検討中
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CTNIIS6/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=3CBTMT81S6EGY&coliid=I3EP1IDYTEE715&psc=1
19名無しさん@3周年 (スプー Sd07-Z7EN)
2016/06/29(水) 17:58:08.27ID:5jMnsON0d 吸湿発散性がいいということでイワタのキャメル敷パッドの購入を検討しています。
けれど自宅で洗濯ができないそうなので、
その上にこまめに洗える敷パッドかベッドパッドを置こうかと考えているのですが
それだとキャメル敷パッドの意味がないですかね?
マットレスの保護という観点でベッドパッドを…と考えたんですが
そのベッドパッドが洗えないとなると微妙かなと思ってしまって。
シーツをこまめに洗濯すれば十分なんですかね?
どなたかご教授お願いいたします。
けれど自宅で洗濯ができないそうなので、
その上にこまめに洗える敷パッドかベッドパッドを置こうかと考えているのですが
それだとキャメル敷パッドの意味がないですかね?
マットレスの保護という観点でベッドパッドを…と考えたんですが
そのベッドパッドが洗えないとなると微妙かなと思ってしまって。
シーツをこまめに洗濯すれば十分なんですかね?
どなたかご教授お願いいたします。
20名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83cd-CM8X)
2016/06/29(水) 23:04:52.27ID:tpJeD1oV0 >>19
無印良品とかで売ってる薄パッドなら洗う気になるけど
(それでも大変)
キャメル敷きは洗おうとは思わないですね
自分は寝汗が凄いんで、昔、葬式の引き出物でもらった
敷きふとんカバー(敷き布団を丸ごと中に入れてファスナーで閉じる物)を使って
その上からシーツをかけたりかけなかったりしています
シーツの品質には気を使って洗濯をこまめにしたら大丈夫かと
無印良品とかで売ってる薄パッドなら洗う気になるけど
(それでも大変)
キャメル敷きは洗おうとは思わないですね
自分は寝汗が凄いんで、昔、葬式の引き出物でもらった
敷きふとんカバー(敷き布団を丸ごと中に入れてファスナーで閉じる物)を使って
その上からシーツをかけたりかけなかったりしています
シーツの品質には気を使って洗濯をこまめにしたら大丈夫かと
21名無しさん@3周年 (ワッチョイ 972d-R7o+)
2016/06/30(木) 17:52:30.00ID:qdH166a70 敷布団の買い替えにアドバイスをお願いします。
・大きさはダブル
・布団の下に厚さ20cm程のマットレスを敷いている
・腰痛有り
・よく眠るので、丈夫な物がいい(一年でダメになるとかはNG
・一年通じて使います(夏物冬物みたいに取り替えない
・あまり高価な物は遠慮したい
・出来れば軽めの物(干す時の為
お暇でしたら、よろしくお願い致します。
・大きさはダブル
・布団の下に厚さ20cm程のマットレスを敷いている
・腰痛有り
・よく眠るので、丈夫な物がいい(一年でダメになるとかはNG
・一年通じて使います(夏物冬物みたいに取り替えない
・あまり高価な物は遠慮したい
・出来れば軽めの物(干す時の為
お暇でしたら、よろしくお願い致します。
22名無しさん@3周年 (ワッチョイ 48ab-s3GQ)
2016/06/30(木) 17:54:30.73ID:UmlvJ0vU0 予算は?
多層式健康パッドとかは予算内?
多層式健康パッドとかは予算内?
23名無しさん@3周年 (スプー Sd64-oxCW)
2016/06/30(木) 18:56:12.80ID:NCrQ1Fpqd >>20
レスありがとうございます。
なるほど、キャメルにカバーですか、いいですね。
考えていたのはキャメル→サニセーフ→ボックスシーツとかでしたが、
その方法も検討してみます。
サニセーフにシーツっていうのももったいないですよねきっと。
レスありがとうございます。
なるほど、キャメルにカバーですか、いいですね。
考えていたのはキャメル→サニセーフ→ボックスシーツとかでしたが、
その方法も検討してみます。
サニセーフにシーツっていうのももったいないですよねきっと。
24名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9dfb-r14B)
2016/07/01(金) 20:16:38.08ID:duon/KKp0 パシーマ欲しいんだけど
小柄ならジュニアサイズで十分?
それとも普通にシングル買った方が良いかな?
小柄ならジュニアサイズで十分?
それとも普通にシングル買った方が良いかな?
25名無しさん@3周年 (ドコグロ MM70-s3GQ)
2016/07/02(土) 14:33:14.62ID:08ZkaUcnM ガーゼのタオルケット(ガーゼケットっていうんですかね)って今時期いいですか。
26名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2904-s3GQ)
2016/07/02(土) 16:50:02.67ID:cp2aVZMZ0 いいですよ
28名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0472-oxCW)
2016/07/03(日) 00:00:34.37ID:pZaVk1Ny0 未だにニトリ羽毛95ので寝てますわ
もちろんエアコンガンガンですけど
これがヒンヤリ最高なんですわ
もちろんエアコンガンガンですけど
これがヒンヤリ最高なんですわ
29名無しさん@3周年 (ドコグロ MMfd-s3GQ)
2016/07/03(日) 01:03:45.82ID:E8c1o5yYM エアコン弱めにつけながら、昔ピローウィーカフェで買ったやたら伸縮性のあるタオルケット使ってますが暑くてはだける→寒くてかぶるの繰り返し。
エアコンは頭痛と喉の乾燥が辛いのでできれば切って寝たい。
エアコンは頭痛と喉の乾燥が辛いのでできれば切って寝たい。
30名無しさん@3周年 (ワッチョイ e123-3PIN)
2016/07/03(日) 10:56:01.62ID:R1vPyDBY0 nクールがひんやりしなくなった
乾燥機かけてないのに
なんでだろう…おしゃれ着洗いじゃなくて
普通の洗濯はしたが……
乾燥機かけてないのに
なんでだろう…おしゃれ着洗いじゃなくて
普通の洗濯はしたが……
31名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9dfb-r14B)
2016/07/03(日) 11:47:22.13ID:GEy9uoCR0 ピロウィーカフェは枕と枕の高さを計る店員の質が最悪
過去にデパートで何度もオーダーして来た(高さ1〜2p)のに
いきなり3〜4pで作ってこれが適正ですだって いやいや・・・
店頭に置いてあるベッドのクッションが強いから、寝て計ったらそりゃあその高さになるわ
まあ店員も派遣かアルバイトなんだろうけどあんなのに枕を任せた私が悪かった
過去にデパートで何度もオーダーして来た(高さ1〜2p)のに
いきなり3〜4pで作ってこれが適正ですだって いやいや・・・
店頭に置いてあるベッドのクッションが強いから、寝て計ったらそりゃあその高さになるわ
まあ店員も派遣かアルバイトなんだろうけどあんなのに枕を任せた私が悪かった
32名無しさん@3周年 (ワッチョイ 88e5-hkEq)
2016/07/03(日) 14:37:32.90ID:mCjlhSVV0 そもそも枕なんて首の下に細いの入れるだけでいい
33名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+)
2016/07/03(日) 20:02:52.46ID:HCg8P5j+0 一気に暑くなりすぎてサニセーフでもつらい
敷きパッドで切り替えるのにおすすめあります?
舌は三つ折マットレス+羊毛敷布団(3.5kg)です
敷きパッドで切り替えるのにおすすめあります?
舌は三つ折マットレス+羊毛敷布団(3.5kg)です
34名無しさん@3周年 (ワッチョイ 29cd-dfX6)
2016/07/03(日) 20:47:07.52ID:EqE5kFVz0 自分史上快適に寝られてるのが
ぼろくなって捨てる寸前で布団部分を切って革だけにしたムートンパッド
その上に麻のシーツ
ぼろのムートンがあって捨てる予定の人はやってみて
ぼろくなって捨てる寸前で布団部分を切って革だけにしたムートンパッド
その上に麻のシーツ
ぼろのムートンがあって捨てる予定の人はやってみて
35名無しさん@3周年 (スプー Sd34-s3GQ)
2016/07/03(日) 22:30:32.17ID:l3P7LuAdd 綿のシーツだけだと暑苦しくなってきたから
側がリネンで中綿ラミーの敷きパッドを買うか
nクールみたいな敷きパッドを買うか迷ってる
どちらがいいかな
側がリネンで中綿ラミーの敷きパッドを買うか
nクールみたいな敷きパッドを買うか迷ってる
どちらがいいかな
36名無しさん@3周年 (ワッチョイ e4b0-mp9h)
2016/07/04(月) 12:12:20.30ID:A7maBRxf037名無しさん@3周年 (ワントンキン MM4c-77ev)
2016/07/04(月) 12:57:18.10ID:ex9gHWQ+M でもお高いんでしょう?
38名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM30-s3GQ)
2016/07/04(月) 12:59:14.73ID:Upg0gsb0M それがなんと!特別価格で!
39名無しさん@3周年 (スプー Sd34-s3GQ)
2016/07/04(月) 15:18:26.95ID:E5z8D88Ad 今迷ってたのは日本製で1万のやつ
http://item.rakuten.co.jp/futontown/6784/
肌掛けは冷感素材の使ってるけど、敷きは背中汗かくし
やっぱ天然素材がよいかな
寝つきが悪いからとにかく気持ちよく寝たいんだー!
http://item.rakuten.co.jp/futontown/6784/
肌掛けは冷感素材の使ってるけど、敷きは背中汗かくし
やっぱ天然素材がよいかな
寝つきが悪いからとにかく気持ちよく寝たいんだー!
40名無しさん@3周年 (ワッチョイ e4b0-mp9h)
2016/07/05(火) 11:54:41.33ID:udMHcuJz0 麻のパッド、季節物だから秋まで待てば在庫処分とかやってるよ。
私は25000円位のを実質7000円台で買った。
色お任せだったけど、ちゃんと生成りのが届いた。
私は25000円位のを実質7000円台で買った。
色お任せだったけど、ちゃんと生成りのが届いた。
41名無しさん@3周年 (JP 0H4d-dfX6)
2016/07/05(火) 15:50:27.31ID:pyQVI9dlH 今使いたいんや!
シーツの上に敷くパッドだと夏用かもしれんがシーツの下に敷くベッドパッド的なものなら通年使えるから安くなってから買うのもありかな
ただしそういう用途のものが在庫処分で安くなるかどうかは知らん
シーツの上に敷くパッドだと夏用かもしれんがシーツの下に敷くベッドパッド的なものなら通年使えるから安くなってから買うのもありかな
ただしそういう用途のものが在庫処分で安くなるかどうかは知らん
42名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fa6-s3GQ)
2016/07/05(火) 16:13:32.40ID:r1JhdFHg0 キャメル敷パッドとトロワパッドどっちにしようか悩む
43名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp41-oxCW)
2016/07/05(火) 17:04:13.63ID:lP8EHVA7p Nクールスーパーがひんやりしなくなった…
布団乾燥機もダメだったんか
布団乾燥機もダメだったんか
44名無しさん@3周年 (スプー Sd34-s3GQ)
2016/07/06(水) 01:05:26.70ID:zr0+he61d45名無しさん@3周年 (ワッチョイ 88e5-hkEq)
2016/07/06(水) 07:59:29.72ID:Q9V/lj+o0 麻か
買ってみるか……
買ってみるか……
46名無しさん@3周年 (ワンミングク MM4c-77ev)
2016/07/06(水) 12:27:44.54ID:eg+qmPJHM 大麻か
買ってみるか・・・
買ってみるか・・・
47名無しさん@3周年 (アウアウ Saf9-s3GQ)
2016/07/06(水) 16:34:41.14ID:jHp3LVZHa そこは吸ってみるか…だろう
48名無しさん@3周年 (ドコグロ MMe7-oo3f)
2016/07/08(金) 18:56:20.61ID:DVjEtST/M 通○生活でロフテーのガーゼケットを買ってみた。さらっとしてなかなかいいね。
49名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5bda-j/KA)
2016/07/09(土) 01:32:41.95ID:YOpSKFR80 比較的安価なんでNクールスーパーのタオルケット買おうと思ってたけどひんやり耐久性いまいちなのかな
品切れぽいから楽天でもう別の今治タオルのやつ買っちゃったけど
品切れぽいから楽天でもう別の今治タオルのやつ買っちゃったけど
50名無しさん@3周年 (ワッチョイ a77e-Bfmi)
2016/07/09(土) 19:45:57.55ID:6Vq9BcXl0 ネットで品切れでも実店舗には大抵あるから
実際に触ってみるのがいいよ
実際に触ってみるのがいいよ
51名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f7e5-j/KA)
2016/07/10(日) 13:09:33.78ID:d9t17OfV0 麻の国産ベッドパッド6,000円からあるけど安くて逆に心配だ
中綿の量を見ればいいのかな
中綿の量を見ればいいのかな
52名無しさん@3周年 (スプー Sd57-oo3f)
2016/07/11(月) 09:32:01.58ID:azzj/xIXd53名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7e5-j/KA)
2016/07/11(月) 19:42:53.15ID:3qZhANJa0 そりゃ全部麻なのは大前提として
上の楽天のは730gだけど9,300円送料別で730gのがあったからそれにするつもり
上の楽天のは730gだけど9,300円送料別で730gのがあったからそれにするつもり
54名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno)
2016/07/14(木) 23:40:33.06ID:5ifWz8HW0 ムアツとマニフレックスどちらのほうが良いかな
sleep spaが良さそうなんだけどエアーsiでさえ耐久性について指摘されているのに
sleep spaの構造ならさらにヘタリやすそう
http://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b
sleep spaが良さそうなんだけどエアーsiでさえ耐久性について指摘されているのに
sleep spaの構造ならさらにヘタリやすそう
http://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b
55名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6e0a-/weA)
2016/07/15(金) 00:25:37.52ID:RPZBFCvS0 >>54
自分もちょうどマニフレックスの事調べててマニフレックスかLiterieと悩んでるわ。
ただ、新しいムアツやカーボンの奴は分からんけど、古いタイプの奴は個人的に
悪く無いし好みによるだろうけどへたってくると早い印象あった。
自分が100kgあるからってのもあると思うが。
自分もちょうどマニフレックスの事調べててマニフレックスかLiterieと悩んでるわ。
ただ、新しいムアツやカーボンの奴は分からんけど、古いタイプの奴は個人的に
悪く無いし好みによるだろうけどへたってくると早い印象あった。
自分が100kgあるからってのもあると思うが。
56名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT)
2016/07/15(金) 00:39:34.99ID:DLCb9C970 ゲルテックスか大塚家具製造のエアループでいいだろ・・・
57名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno)
2016/07/15(金) 00:42:28.93ID:Wlpqdrk60 耐久性ならシェララフィアが良さそうなんだよね
ウレタンは高密度になるほどへたりにくいらしいし
http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm
テラプラスかゲルテックス プラチナ 220が気になる
ウレタンは高密度になるほどへたりにくいらしいし
http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm
テラプラスかゲルテックス プラチナ 220が気になる
59名無しさん@3周年 (ワッチョイ 58e5-pvMR)
2016/07/15(金) 22:15:25.44ID:ZEPQU3pQ0 麻のベッドパッド届いた!
残念ながら今日は涼しいなw
残念ながら今日は涼しいなw
60名無しさん@3周年 (スプッッ Sd02-hp4T)
2016/07/16(土) 17:03:33.96ID:uIiFB2+jd 実家用にベッドを買おうと思ったんですが、部屋が二階にあるため布団だけにしようと思います。
低反発マットレスだけ引けばベッドくらいの快適さはありますか?
低反発マットレスだけ引けばベッドくらいの快適さはありますか?
61名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e55-8xJT)
2016/07/18(月) 21:31:49.88ID:cF/F/qOD0 せんべえ布団で腰が痛いので買い替えを考えています
畳の上に敷くのですが、おすすめ教えて下さい
予算は数万円くらいで、なるべく耐久性あるものがいいです
畳の上に敷くのですが、おすすめ教えて下さい
予算は数万円くらいで、なるべく耐久性あるものがいいです
63名無しさん@3周年 (ブーイモ MM29-8xMc)
2016/07/18(月) 22:31:05.48ID:SpIFr/B6M マニフレックス
または密度43kg/m3でマニフレックスより丈夫な↓
http://item.rakuten.co.jp/emoorap/hm-bsc-multi-s/item_SP_PcViewHeader
または密度43kg/m3でマニフレックスより丈夫な↓
http://item.rakuten.co.jp/emoorap/hm-bsc-multi-s/item_SP_PcViewHeader
64名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e55-8xJT)
2016/07/19(火) 08:12:50.20ID:dVFCS1L+0 ありがとうございました 検討します
65名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a8d-Mujj)
2016/07/20(水) 10:17:55.17ID:vP0BwVIO0 羽毛布団 フェザーが飛び出た場所が穴になると中身が飛び出てしまう使いづらい
ダウンボールなんて毎日使えば3年で小さく崩れるから意味ない
高級生地も糸が細いから基本弱い 無駄な買い物
ダウンボールなんて毎日使えば3年で小さく崩れるから意味ない
高級生地も糸が細いから基本弱い 無駄な買い物
66名無しさん@3周年 (ガラプー KK3b-SSJA)
2016/07/20(水) 14:57:32.69ID:/1D417wTK67名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef59-iqWO)
2016/07/24(日) 08:05:58.60ID:VCXu6LP/0 ニトリのNクールタオルケット全国どこでも売ってない。。。
もう今年は買えないの?
もう今年は買えないの?
68名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef19-iqWO)
2016/07/24(日) 21:07:15.51ID:lKDNbLGn0 畳に敷くおすすめを教えて下さい。
65kg男性(事務職・猫背・腰痛持ち)
予算は相場がわからないのでとりあえず5万円未満(もちろん安いほうがいいのですが)。
防ダニ性を重視してウレタンがいいです。
よろしくお願いします。
65kg男性(事務職・猫背・腰痛持ち)
予算は相場がわからないのでとりあえず5万円未満(もちろん安いほうがいいのですが)。
防ダニ性を重視してウレタンがいいです。
よろしくお願いします。
69名無しさん@3周年 (ワッチョイ e707-tmF6)
2016/07/24(日) 23:50:25.65ID:yofpPTv50 防ダニがいいなら好きなマットレス買って
ダニゼロックかミクロガード買ったらいいんじゃね
ダニゼロックかミクロガード買ったらいいんじゃね
70名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb06-eQ6f)
2016/07/27(水) 01:33:22.07ID:f4sw/aPC071名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb06-eQ6f)
2016/07/27(水) 01:34:25.38ID:f4sw/aPC0 あ、ニトリ赤羽店は王子神谷が近かった
72葛飾区青戸六丁目・色川高志 (ワッチョイ de62-YHiW)
2016/07/28(木) 20:58:51.11ID:04jUf5Dq0 http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
73名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f06-Y0VN)
2016/07/28(木) 22:55:55.13ID:i7XoltOR0 警察に行って下さい
74名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e1c-xRNj)
2016/08/01(月) 15:57:35.55ID:1ZOg4yxk0 全く眠れないけどクーラーつけると風邪をひく。もういくら出してもいいから速乾サラサラのベッドパッドを教えて欲しい
西川の麻のベッドパッド(表地麻100%、中綿ポリと麻50%)を使ってるんだけど、むしろ暑いんだよな〜
8000円位の安物だからだろうか
以前リネンのシーツを買った時もサラサラはしてるんだが熱がこもる感じで辛かった
麻があわないんだろうか…
西川の麻のベッドパッド(表地麻100%、中綿ポリと麻50%)を使ってるんだけど、むしろ暑いんだよな〜
8000円位の安物だからだろうか
以前リネンのシーツを買った時もサラサラはしてるんだが熱がこもる感じで辛かった
麻があわないんだろうか…
75名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7db4-kdTI)
2016/08/01(月) 17:01:04.75ID:8NzXq28H0 >>74
中綿ポリが駄目
8000円なら全部麻というのが買えたはず
案外羊毛とかで下からの熱を遮断するのもありだと思う
夏は日中マットレスが熱を持ってしまいそれが夜中まで続くので
麻では遮熱しきれずマットレスや布団からの熱が伝わるというのもある
中綿ポリが駄目
8000円なら全部麻というのが買えたはず
案外羊毛とかで下からの熱を遮断するのもありだと思う
夏は日中マットレスが熱を持ってしまいそれが夜中まで続くので
麻では遮熱しきれずマットレスや布団からの熱が伝わるというのもある
76名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7db4-kdTI)
2016/08/01(月) 17:24:21.22ID:8NzXq28H0 >>74
連投申し訳ない
自分は小さい頃から夏は麻にする習慣があって
葬式の香典返しに麻のシーツを送り合うのが地元の風習で麻は馴染みが深い
実は社会人になって麻のシーツを買い直したときに「暑いな」と思った事があるのよ
実家に帰って実家のシーツだとそういうことはなかったので
もしかしてと思って実家のシーツを持ってきたら涼しい
繊維に詳しい人に聞くと、安い麻はそれなりだし
はっきり言って中国で紡績したものについては「麻らしきもの」という認識だそうだ
繊維の特性自体に変化があって昔の品質のものは作れないんだって
他人の古着というか、ヴィンテージでよければ
100年ぐらい前のヨーロッパの麻のシーツが売られているので試してほしい
いい麻は、暑い夏に車に積んでおいても
隙間に手を突っ込むと中が冷たくてすごいなと思う
そこまでじゃなくてもヤフオクで麻を狙うなら
できるだけパッケージが古くてポーランドとかルーマニアとかが生産国で
西川やロフテーの扱いのものを探すのがいいと思う
連投申し訳ない
自分は小さい頃から夏は麻にする習慣があって
葬式の香典返しに麻のシーツを送り合うのが地元の風習で麻は馴染みが深い
実は社会人になって麻のシーツを買い直したときに「暑いな」と思った事があるのよ
実家に帰って実家のシーツだとそういうことはなかったので
もしかしてと思って実家のシーツを持ってきたら涼しい
繊維に詳しい人に聞くと、安い麻はそれなりだし
はっきり言って中国で紡績したものについては「麻らしきもの」という認識だそうだ
繊維の特性自体に変化があって昔の品質のものは作れないんだって
他人の古着というか、ヴィンテージでよければ
100年ぐらい前のヨーロッパの麻のシーツが売られているので試してほしい
いい麻は、暑い夏に車に積んでおいても
隙間に手を突っ込むと中が冷たくてすごいなと思う
そこまでじゃなくてもヤフオクで麻を狙うなら
できるだけパッケージが古くてポーランドとかルーマニアとかが生産国で
西川やロフテーの扱いのものを探すのがいいと思う
78名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7c7b-Sije)
2016/08/01(月) 18:36:37.49ID:pma7gZ+O0 >>76
確かにヴィンテージ物は良いね。
昔は120〜140番手の物もあったけど、現代では精々100番手止まり。
ただ、アイリッシュリネンの最高峰とされるハードマンの製品でさえ、
現代では中国で紡織されてる。
麻(リネン)に限って言えば、一概に中国製が劣悪ともいえないよ。
確かにヴィンテージ物は良いね。
昔は120〜140番手の物もあったけど、現代では精々100番手止まり。
ただ、アイリッシュリネンの最高峰とされるハードマンの製品でさえ、
現代では中国で紡織されてる。
麻(リネン)に限って言えば、一概に中国製が劣悪ともいえないよ。
79名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-xRNj)
2016/08/01(月) 21:05:36.25ID:Dn80LaQua 最近急に腰痛が酷くなってしまいました
布団を変えようと思うのですが、3万円以内で腰痛にオススメの布団ありますか?
掛け布団は入りません
布団を変えようと思うのですが、3万円以内で腰痛にオススメの布団ありますか?
掛け布団は入りません
80名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-Fzhz)
2016/08/01(月) 21:06:11.29ID:7rRzo8ll081名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f06-Y0VN)
2016/08/02(火) 02:16:05.34ID:LknV+M/s0 腰痛には固めのベッドがいいよね
82名無しさん@3周年 (ワッチョイ de62-Fa6u)
2016/08/02(火) 14:46:33.89ID:EGhmXtfm0 木綿布団はマジでいい
83名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7db4-kdTI)
2016/08/02(火) 17:57:26.35ID:wEwDOElw0 >>78
フランスの蚤の市とかが見られるなら140番手クラスのシーツはゴロゴロしてるよ
丁寧にアイロンかけてあると、まるでビニールというか、ベンベルグみたい
他人の使い古しだからピンキリ、たまにデッドストックが出てくるけどすごい値段だね
いいテイラーに持ち込めばぎりぎりシャツ二枚かなぁ
フランスの蚤の市とかが見られるなら140番手クラスのシーツはゴロゴロしてるよ
丁寧にアイロンかけてあると、まるでビニールというか、ベンベルグみたい
他人の使い古しだからピンキリ、たまにデッドストックが出てくるけどすごい値段だね
いいテイラーに持ち込めばぎりぎりシャツ二枚かなぁ
84名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc8-Y0VN)
2016/08/02(火) 20:16:47.17ID:AkgdhWcrd 肴は炙ったイカでいい
85名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e1c-xRNj)
2016/08/03(水) 05:29:39.22ID:s5bi9HS70 74だけどありがとう
こんな良レス貰えるとは思ってなかった
オークション見てみたらアンティーク扱いのシーツが結構出てたので一枚買ってみるわ
他に軍落ちのリネンシーツもあったけど、寝心地はどうなんだろうね?肌触り悪そうだが
こんな良レス貰えるとは思ってなかった
オークション見てみたらアンティーク扱いのシーツが結構出てたので一枚買ってみるわ
他に軍落ちのリネンシーツもあったけど、寝心地はどうなんだろうね?肌触り悪そうだが
86名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7c7b-Sije)
2016/08/03(水) 15:09:00.82ID:gMVtvmVH0 >>83
紳士服地やワイシャツ生地はどんどん細番手化してるのに、リネンだけは逆だね。
技術退化と言うか、経済性を優先し紡績・紡織を高速化すると細番手が織り難いんだろうね。
昔の織機で150番手のリネンを織るのは、現在の織機で60番台を織るより10倍時間が掛かるそうです。
Herdmanでも80〜100番以上はなかなか難しいらしい。
以上、近江の機屋さんのブログ等からの受け売り。
http://www.hayashiyo.com/diary-detail/513
デッドストックの糸を使ったり、なかなかマニアックな試みをしておられるようです。
この間、パリ経由でランスに行き、蚤の市を覗いたんだけど、
リネン生地には考えが及ばなかったな。
今度、行ってみます。
紳士服地やワイシャツ生地はどんどん細番手化してるのに、リネンだけは逆だね。
技術退化と言うか、経済性を優先し紡績・紡織を高速化すると細番手が織り難いんだろうね。
昔の織機で150番手のリネンを織るのは、現在の織機で60番台を織るより10倍時間が掛かるそうです。
Herdmanでも80〜100番以上はなかなか難しいらしい。
以上、近江の機屋さんのブログ等からの受け売り。
http://www.hayashiyo.com/diary-detail/513
デッドストックの糸を使ったり、なかなかマニアックな試みをしておられるようです。
この間、パリ経由でランスに行き、蚤の市を覗いたんだけど、
リネン生地には考えが及ばなかったな。
今度、行ってみます。
87名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe)
2016/08/05(金) 20:43:06.04ID:jHoHqchc0 アンティークシーツ調べたら1枚買ってみたくなったじゃないかどうしてくれる
88名無しさん@3周年 (ドコグロ MM5c-3Vwo)
2016/08/11(木) 09:37:17.57ID:5hNyMQMEM >>85
ミリタリー物のリネンシーツ調べたけどサイズが小さいの多いね。
ミリタリー物のリネンシーツ調べたけどサイズが小さいの多いね。
89名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61b4-lbRm)
2016/08/11(木) 21:48:54.11ID:AKTdO4gl0 >>86
麻って連作できなかったり、温暖化や工業化でよい麻が採れる農地を放棄したり
ぶっちゃけチェルノブイリのいろいろがあって亜麻の時点で悪くなっちゃってるみたいよ
機械も壊れたらそれっきりになるから多分もう高番手は一般には出回らないと思う
繊維の品質って、糸はもちろん重要だけど、処理する水質にもよるらしいよ
自分はebayの安物を買っていたんだけど、安いには安い理由があるわw
10戦5引き分け、2勝3敗ぐらいでギャンブル性高いね
麻と綿の区別つかない外人が売ってたり、刺繍はいいんだけど使い込まれていて薄切れがあったり
フランスから送ってもらうときに、フランス発の荷物だけ送料がべらぼうに高かったりして
けっきょくフランスで店を構えているところから値段なりのものを買ってるわ
もし海外の蚤の市を見るのなら、隙間に手を突っ込んでみて
湿っぽいような感じ、ずっしりとした感じ、それでいてデレデレみたいなのを目安にするといいよ
あとは刺繍が好みなら素敵ね、ぐらいで
フランスの田舎の蚤の市はまだ掘り出し物があるらしく、バイヤーは高速バスで回るんだってさ
麻って連作できなかったり、温暖化や工業化でよい麻が採れる農地を放棄したり
ぶっちゃけチェルノブイリのいろいろがあって亜麻の時点で悪くなっちゃってるみたいよ
機械も壊れたらそれっきりになるから多分もう高番手は一般には出回らないと思う
繊維の品質って、糸はもちろん重要だけど、処理する水質にもよるらしいよ
自分はebayの安物を買っていたんだけど、安いには安い理由があるわw
10戦5引き分け、2勝3敗ぐらいでギャンブル性高いね
麻と綿の区別つかない外人が売ってたり、刺繍はいいんだけど使い込まれていて薄切れがあったり
フランスから送ってもらうときに、フランス発の荷物だけ送料がべらぼうに高かったりして
けっきょくフランスで店を構えているところから値段なりのものを買ってるわ
もし海外の蚤の市を見るのなら、隙間に手を突っ込んでみて
湿っぽいような感じ、ずっしりとした感じ、それでいてデレデレみたいなのを目安にするといいよ
あとは刺繍が好みなら素敵ね、ぐらいで
フランスの田舎の蚤の市はまだ掘り出し物があるらしく、バイヤーは高速バスで回るんだってさ
90名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b7b-3Vwo)
2016/08/15(月) 22:20:54.51ID:znMcbvXN0 ニトリのクールシリーズは初めだけ
今も背中が暑くて無理
今も背中が暑くて無理
91名無しさん@3周年 (ガラプー KK17-SL4b)
2016/08/18(木) 01:36:00.56ID:S/RT9ZPIK 絹シーツに憧れてるけど絹って寝具にはどうなんだろうか
92名無しさん@3周年 (ワッチョイ dffa-HNW7)
2016/08/18(木) 10:58:00.04ID:Ik5i0Lnm0 表地、裏地、中綿
全部綿100%の敷きパッドに変えたら
快適になった
ひんやり加工されたものなんかいらんかったんや
全部綿100%の敷きパッドに変えたら
快適になった
ひんやり加工されたものなんかいらんかったんや
93名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET)
2016/08/18(木) 21:29:28.13ID:9P5Ih2V40 羽毛産地を誤表示、布団回収 京都西川など3年前に把握
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
94名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb7b-HNW7)
2016/08/22(月) 19:15:08.96ID:7n0z6YBZ0 夏用のダウンケットのおすすめありますか?
95名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7762-wLiW)
2016/08/24(水) 21:54:54.47ID:LJ41mI6f0 ショールームで寝てみたけど、ニトリのマットレスはウレタンでごまかしてる感じがして嫌い。
どうせすぐウレタンだけすぐにへたるだろうし、サータとかシモンズのとは何か隔たりのある不自然さ。
どうせすぐウレタンだけすぐにへたるだろうし、サータとかシモンズのとは何か隔たりのある不自然さ。
96名無しさん@3周年 (JP 0H67-HNW7)
2016/08/24(水) 22:09:47.13ID:6ttZ1I/+H >>95
ニトリはノンコイルのがジェルメモリーフォームと同じ素材でおすすめ。
ニトリはノンコイルのがジェルメモリーフォームと同じ素材でおすすめ。
98名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-t1qj)
2016/08/25(木) 00:00:53.60ID:AfRU0gEj0 ジェルメモリーフォームはジェルが入った低反発ウレタンの事だからメーカーによって大きく違うのでは?
低反発ウレタンだからテンピュール素材と同じ、なんて言わない
低反発ウレタンだからテンピュール素材と同じ、なんて言わない
100名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-gQqU)
2016/08/25(木) 20:34:08.52ID:8+rNpO4v0 メーカーが同じ?????
サータは別にニトリのOEMしてないが
サータは別にニトリのOEMしてないが
101名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-t1qj)
2016/08/25(木) 22:19:12.63ID:AfRU0gEj0102名無しさん@3周年 (アウアウ Sa01-t1qj)
2016/08/26(金) 22:07:36.57ID:IGrWWFD5a 公式サイトで唄うわけないでしょ。
103名無しさん@3周年 (スフッ Sdb8-IlIa)
2016/08/26(金) 22:16:58.44ID:nRPDN/Mjd もしかしてエアーウレタンのこと?
あれはサータじゃないぞ
なにをサータと勘違いしているのか教えて
あれはサータじゃないぞ
なにをサータと勘違いしているのか教えて
104名無しさん@3周年 (スフッ Sdb8-IlIa)
2016/08/26(金) 22:34:59.58ID:nRPDN/Mjd エアフォームだった
とにかくニトリオリジナルがあるのはシーリーとフランスベッド
サータは無い
とにかくニトリオリジナルがあるのはシーリーとフランスベッド
サータは無い
105名無しさん@3周年 (ドコグロ MM1c-t1qj)
2016/08/27(土) 06:54:48.23ID:JiM8xGe4M ニトリのシーリーは愛用してます。マットが厚いからボックスシーツの選択肢が限られるんだけどね。
106名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7dbd-gQqU)
2016/08/28(日) 09:24:24.03ID:TsQhO4lD0 【経緯】
13500円の布団セット(羊毛ポリ混)を買って1年くらいなんだけど、へたって底着き感が出てきた
朝起きると腰が痛くて買い替えを検討。安物はだめね。
http://item.rakuten.co.jp/e-futon-kobo/10000104/
【使い方】
男性 175cm 60kg
女性 160cm 47kg
シングル2枚を畳の上で使用
ベッドフレームを置けない極セマ住居に住んでいますので、昇降できる敷き布団を探しています
【予算】
1枚3万円まで
皆さんのおすすめを教えてください。よろしくお願いいたします。
13500円の布団セット(羊毛ポリ混)を買って1年くらいなんだけど、へたって底着き感が出てきた
朝起きると腰が痛くて買い替えを検討。安物はだめね。
http://item.rakuten.co.jp/e-futon-kobo/10000104/
【使い方】
男性 175cm 60kg
女性 160cm 47kg
シングル2枚を畳の上で使用
ベッドフレームを置けない極セマ住居に住んでいますので、昇降できる敷き布団を探しています
【予算】
1枚3万円まで
皆さんのおすすめを教えてください。よろしくお願いいたします。
107名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-gQqU)
2016/08/28(日) 09:38:12.60ID:NJ5JY6eM0 スレ的に羊毛布団とマットレスの組み合わせがいいんだっけ?
ttp://item.rakuten.co.jp/hutonkan/10001598/
ttp://item.rakuten.co.jp/hutonkan/10002006/
昇降できる敷き布団というのは押入れに入れたりするってこと?
ttp://item.rakuten.co.jp/hutonkan/10001598/
ttp://item.rakuten.co.jp/hutonkan/10002006/
昇降できる敷き布団というのは押入れに入れたりするってこと?
108名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7dbd-gQqU)
2016/08/28(日) 09:55:19.69ID:TsQhO4lD0 >>107
ありがとうございます。
はい。押し入れに上げ下ろしができる布団という意味です。
マットレスとの組み合わせでしたら、マットレスが折れるとか丸々とかして押し入れに入るサイズになるということです。
ありがとうございます。
はい。押し入れに上げ下ろしができる布団という意味です。
マットレスとの組み合わせでしたら、マットレスが折れるとか丸々とかして押し入れに入るサイズになるということです。
109名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-t1qj)
2016/08/28(日) 10:14:29.14ID:vRX/h4ZX0 >>106
匠眠 ハイキューブ 9cm
複雑なカットで値段の割によい
http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/527542/
等圧敷布団
アキレス社製の高耐久ウレタンでムアツ カーボラックス並に丈夫
http://item.rakuten.co.jp/shingu-best/4646/
匠眠 ハイキューブ 9cm
複雑なカットで値段の割によい
http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/527542/
等圧敷布団
アキレス社製の高耐久ウレタンでムアツ カーボラックス並に丈夫
http://item.rakuten.co.jp/shingu-best/4646/
110名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-gQqU)
2016/08/28(日) 10:47:39.25ID:NJ5JY6eM0 好みだが後は重さにも気をつけなはれやー
111名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7dbd-gQqU)
2016/08/28(日) 14:50:26.53ID:TsQhO4lD0 >>109
ありがとうございます。
実際にお使いになられていますか?
特におすすめのものはどちらでしょうか?
>110
ありがとうございます。
重さというと、ぎっくり腰予防のために軽いものを複数枚に分けたほうが良いということでしょうか?
教えていただいたものもマットレスと布団の2枚重ね方式ですよね。
実際にお使いになって如何でしょうか?1枚敷きと比較されたことはありますか?
ありがとうございます。
実際にお使いになられていますか?
特におすすめのものはどちらでしょうか?
>110
ありがとうございます。
重さというと、ぎっくり腰予防のために軽いものを複数枚に分けたほうが良いということでしょうか?
教えていただいたものもマットレスと布団の2枚重ね方式ですよね。
実際にお使いになって如何でしょうか?1枚敷きと比較されたことはありますか?
112名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-/t5E)
2016/08/28(日) 20:31:08.05ID:88731C9l0113名無しさん@3周年 (ワッチョイ df7b-gBZ/)
2016/08/29(月) 23:19:35.94ID:Z1BPs66S0 冬場に電機敷き毛布使いたいので反発系マットレス(ウレタン素材)ではなく、
羊毛、綿などでおすすめありますか。予算は2万以下です。シングル
よろしくお願いします
羊毛、綿などでおすすめありますか。予算は2万以下です。シングル
よろしくお願いします
114名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-gQqU)
2016/08/30(火) 07:48:02.69ID:B/9mtuba0 畳なら羊毛多層式健康パッド1枚でも充分だと思うけど(2.5万くらい)
腰痛いならマットレスあったほうがいいんじゃない
重さは6kg布団とかで吸湿すると女性には扱いがしんどいと思う
腰痛いならマットレスあったほうがいいんじゃない
重さは6kg布団とかで吸湿すると女性には扱いがしんどいと思う
115名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-/t5E)
2016/08/30(火) 20:53:27.70ID:tbuL3SQ+0116名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-gQqU)
2016/08/30(火) 21:48:15.66ID:B/9mtuba0 ゆたんぽさいつよ
117名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7dbd-gQqU)
2016/08/31(水) 21:52:38.94ID:6+XM+Fr20 お布団を敷くスペースが狭くて、シングル二枚入らないがクイーンサイズ位なら敷けるのですが、
ベッドフレームやマットレスを常設したくなくて、たためるお布団やマットレスでクイーンサイズのおすすめできるものはないでしょうか?
ベッドフレームやマットレスを常設したくなくて、たためるお布団やマットレスでクイーンサイズのおすすめできるものはないでしょうか?
118名無しさん@3周年 (ワッチョイ 771b-T0pY)
2016/09/02(金) 23:44:17.90ID:+JDLCmC20 5000〜8000円くらいで敷布団が欲しいんですが、オススメありませんか?
この価格帯って選択肢多くてなかなか選べなくて……
身長170cm体重60kg
すのこベッドの上に敷く予定です
この価格帯って選択肢多くてなかなか選べなくて……
身長170cm体重60kg
すのこベッドの上に敷く予定です
119名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67fa-S9Ne)
2016/09/03(土) 02:40:47.07ID:bKGcjriR0120名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5ba3-S9Ne)
2016/09/03(土) 13:30:58.62ID:iHdUvuFA0 ウォシュロンのやつ
121118 (ワッチョイ 771b-T0pY)
2016/09/04(日) 11:17:59.34ID:k6+cReJ/0 敷き布団、カビちゃったんですよね……
ウォシュロンもウチの洗濯機だとちょっと厳しい
ウォシュロンもウチの洗濯機だとちょっと厳しい
122名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67fa-S9Ne)
2016/09/04(日) 19:00:02.52ID:pnEInXbQ0123名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b1f-eWV5)
2016/09/06(火) 20:27:30.75ID:AcAp6nwh0 ウールのブランケットが一年中使えるのを確認したんで
さっそくクリッパンを買った。
今年の始めには売り切れてたんで、早めに気づいてよかったよ。
さっそくクリッパンを買った。
今年の始めには売り切れてたんで、早めに気づいてよかったよ。
124名無しさん@3周年 (ワッチョイ e650-wX2J)
2016/09/08(木) 18:43:22.64ID:JMuqPTLH0 ムートンシーツが穴だらけになってきた
これって修理できないのかな
これって修理できないのかな
125名無しさん@3周年 (アウアウ Sa09-Te6E)
2016/09/11(日) 04:41:29.73ID:HeA84LAca 体圧分散が高いやつでオススメある?
126名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7d01-j70e)
2016/09/11(日) 11:07:47.17ID:QzmSt6MC0 柔らかいシェララフィア プラチナ90
しっかりした寝心地のマニフレックス
四季布団は値段の割に耐久性が良くないし、寝心地も普通
ウレタンが嫌ならウールのシートを15枚重ねた多層式健康パッド
しっかりした寝心地のマニフレックス
四季布団は値段の割に耐久性が良くないし、寝心地も普通
ウレタンが嫌ならウールのシートを15枚重ねた多層式健康パッド
127名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-tq+X)
2016/09/11(日) 11:18:27.22ID:wDsOEnSt0 シェララフィア プラチナ90
もうない。60になった
もうない。60になった
128名無しさん@3周年 (ワッチョイ e562-j70e)
2016/09/13(火) 23:57:01.06ID:Zq2qi0A70 敷布団派なんだけど西川のエアーとかムアツとか整圧ってどうなんでしょう?
同じ金額ならベッドの方がいいのだろうか…
同じ金額ならベッドの方がいいのだろうか…
129名無しさん@3周年 (ブーイモ MMb1-xOzr)
2016/09/14(水) 14:32:25.43ID:uh3OapTbM 予算が5万円以上あるならベッド用マットレス(ベッドも買うなら7万以上)
高い布団は寝心地とコストが比例していないな
高い布団は寝心地とコストが比例していないな
130名無しさん@3周年 (ワッチョイ 93d1-ZI4d)
2016/09/14(水) 19:00:56.93ID:YLP33xFo0 寝相悪くて毎日毛布吹き飛ばしてて気分悪くなるんですが
オススメ掛け布団教えて下さい
特になければニトリで7000円の買います
オススメ掛け布団教えて下さい
特になければニトリで7000円の買います
131名無しさん@3周年 (ワッチョイ b01c-DKFm)
2016/09/14(水) 19:03:35.34ID:bDxAkOs+0133名無しさん@3周年 (ワッチョイ 90fa-8iEr)
2016/09/14(水) 19:15:44.09ID:WM3gue5B0134名無しさん@3周年 (ワッチョイ 93d1-ZI4d)
2016/09/14(水) 19:21:07.93ID:YLP33xFo0135名無しさん@3周年 (アウアウ Sa1f-eNTy)
2016/09/15(木) 00:11:40.95ID:gaM+4JXqa ここを見て羊毛とかキャメル100%に興味を持ったのですが、こういう素材素材はダニ対策は必須ですか?ハウスダストに少し弱いので、虫がつきやすいかどうかちょっと気になるのですが…
あと、羊毛混(羊毛50:ポリ50)の中芯入り布団を買うよりは、羊毛100パッドをポリ布団の上に敷く方がいいのでしょうか?
よかったらご意見聞かせてください。
あと、羊毛混(羊毛50:ポリ50)の中芯入り布団を買うよりは、羊毛100パッドをポリ布団の上に敷く方がいいのでしょうか?
よかったらご意見聞かせてください。
136名無しさん@3周年 (ワッチョイ d301-wJFc)
2016/09/15(木) 12:25:04.40ID:Q2jctVnc0 ムアツふとんの高い商品(ムアツ ファーストクラスなど)に使われている、弾性20%UPの高弾性フォームでも反発弾性50%以上だった
日本工業規格 JIS K-6401では50%以上を高弾性タイプとしているので下限
値段の割に大したウレタンでは無いのでがっかりした
セルプールが反発弾性63%
Comfo Float Foamが72%
日本工業規格 JIS K-6401では50%以上を高弾性タイプとしているので下限
値段の割に大したウレタンでは無いのでがっかりした
セルプールが反発弾性63%
Comfo Float Foamが72%
137名無しさん@3周年 (ワッチョイ c7fa-kzNJ)
2016/09/15(木) 18:40:34.92ID:J42Imjyo0 >>135
ダニ対策は週一くらいで陰干ししとけばほぼ問題ない
それでも心配なら布団乾燥機でダニは死ぬ
ポリ布団の上に羊毛100%を敷く方がいい
羊毛が吸湿と保温してくれる、クッション性はポリ布団が担当
ダニ対策は週一くらいで陰干ししとけばほぼ問題ない
それでも心配なら布団乾燥機でダニは死ぬ
ポリ布団の上に羊毛100%を敷く方がいい
羊毛が吸湿と保温してくれる、クッション性はポリ布団が担当
138名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b1c-wJFc)
2016/09/15(木) 22:50:48.61ID:y7MWM6+a0 お初失礼します。
現在すのこベッドに、ニトリのウレタンマット+もらったばかりの婚礼用?敷布団で寝ているのですが、寝心地が悪く疲れがとれている感じがしません。
引っ越しでベッドから布団に替えて3ヶ月程たつのですが、布団で寝にくいと思うことは旅行先や帰省でも感じることはなく、むしろ快眠しているのですが…なぜでしょうか
ニトリのウレタンマットを見たところ低反発柔らかめのマット(もらいもの)でした。
体重が80あるのでマットが柔らかすぎるせいか、部屋がフローリングのためか、他に原因があるのか、どなたかご教示ください…
よろしくお願いします。
現在すのこベッドに、ニトリのウレタンマット+もらったばかりの婚礼用?敷布団で寝ているのですが、寝心地が悪く疲れがとれている感じがしません。
引っ越しでベッドから布団に替えて3ヶ月程たつのですが、布団で寝にくいと思うことは旅行先や帰省でも感じることはなく、むしろ快眠しているのですが…なぜでしょうか
ニトリのウレタンマットを見たところ低反発柔らかめのマット(もらいもの)でした。
体重が80あるのでマットが柔らかすぎるせいか、部屋がフローリングのためか、他に原因があるのか、どなたかご教示ください…
よろしくお願いします。
139名無しさん@3周年 (ワッチョイ c7fa-kzNJ)
2016/09/16(金) 01:13:46.75ID:/R7VEN1n0 >>138
布団はどんな布団? ポリの安物だったらとっとと羊毛100%を上に敷くとか対策した方がいい
あと干してないならちゃんと干してな
ウレタンマットも試しに外して寝てみるとかしてみるといいんじゃない
布団で寝にくくないのなら硬くても寝られると思う
布団はどんな布団? ポリの安物だったらとっとと羊毛100%を上に敷くとか対策した方がいい
あと干してないならちゃんと干してな
ウレタンマットも試しに外して寝てみるとかしてみるといいんじゃない
布団で寝にくくないのなら硬くても寝られると思う
140名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83bd-chWY)
2016/09/16(金) 07:10:39.20ID:lF+RkQg60 ウレタンマットレスは布団乾燥しなくてOKだよね?
取説に何も書いてないんだけど。。。
取説に何も書いてないんだけど。。。
141名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-wJFc)
2016/09/17(土) 14:53:01.83ID:SMV4+oQk0 干さなくてもいい布団がほしい
ダニにやられっぱなし
ダニにやられっぱなし
142名無しさん@3周年 (スプッッ Sdbf-eXu6)
2016/09/19(月) 01:05:27.72ID:2nfozU6ed 布団がダニにやられると
どんな感じになるの?
どんな感じになるの?
143名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97ad-79Wb)
2016/09/19(月) 18:19:40.44ID:NeT5f2MC0 すすごしやすい季節になり、長年使ってきた敷き布団をそろそろ新調しようと思っています。是非、ご教示、アドバイスの程よろしくお願い致します。
・体格 :男、身長178cm、体重70kg
・希望寝具 :敷き布団
・予算 :12万円まで(安さよりも睡眠の質を優先)
・使用場所 :和室(畳)、南部屋、日当り良し
・使用年数 :5年〜7年
・固さの好み:固め=普通>>柔らかめ
・備考 :通年使用、アレルギーなし、腰痛なし
:最初はエアウィーブの布団タイプにしようかと思っていましたが、暑さに弱いとのことで断念。
よろしくお願い致します。
・体格 :男、身長178cm、体重70kg
・希望寝具 :敷き布団
・予算 :12万円まで(安さよりも睡眠の質を優先)
・使用場所 :和室(畳)、南部屋、日当り良し
・使用年数 :5年〜7年
・固さの好み:固め=普通>>柔らかめ
・備考 :通年使用、アレルギーなし、腰痛なし
:最初はエアウィーブの布団タイプにしようかと思っていましたが、暑さに弱いとのことで断念。
よろしくお願い致します。
144名無しさん@3周年 (ワッチョイ b35f-I6VW)
2016/09/19(月) 18:53:38.09ID:MKeGIx0M0 ヒュスラーネスト ふとんエレメント
ボディドクター フートン5
楽天かどこかで数千円のウールベッドパッド
合計14万円程度
ボディドクター フートン5
楽天かどこかで数千円のウールベッドパッド
合計14万円程度
145名無しさん@3周年 (ワッチョイ c7fa-kzNJ)
2016/09/19(月) 20:07:04.03ID:h0tdyDmJ0146名無しさん@3周年 (ワッチョイ d301-wJFc)
2016/09/19(月) 20:30:47.40ID:kSLyTYoX0 >>143
フッティングキットで自分に合ったオーダーメイド布団を作るのはどうでしょう?
http://www.syncashing.com/shop/g/gSFFK/
エアウェーブタイプが好みなら熱に強いブレスエアーでも良いと思います
http://www.dinos.co.jp/p/1143205913/
フッティングキットで自分に合ったオーダーメイド布団を作るのはどうでしょう?
http://www.syncashing.com/shop/g/gSFFK/
エアウェーブタイプが好みなら熱に強いブレスエアーでも良いと思います
http://www.dinos.co.jp/p/1143205913/
147名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97ad-DHQo)
2016/09/20(火) 18:07:07.83ID:Xqn8vsJB0148名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f5b-chWY)
2016/09/21(水) 10:58:37.35ID:I3M7QSRL0 ヘルニアが発症して、現在のせんべい布団では辛くなりました
エアウィーヴは値段が高いのでブレスエアーを検討していますが、
快眠性・耐久性はどうなんでしょう?
使用されている方、居られますでしょうか?
エアウィーヴは値段が高いのでブレスエアーを検討していますが、
快眠性・耐久性はどうなんでしょう?
使用されている方、居られますでしょうか?
149名無しさん@3周年 (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/21(水) 23:36:35.81ID:8hjzbLnFa ラテックスマットレス買ってこれから届くんだが、ベッドパッドで迷ってる。
ラテックスの寝心地を感じたいので、なるべく薄くて洗えるのが欲しい。
ラテックスの寝心地を感じたいので、なるべく薄くて洗えるのが欲しい。
150名無しさん@3周年 (ワッチョイ d301-wJFc)
2016/09/21(水) 23:47:07.19ID:bFd5aREb0151名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffda-l2Ey)
2016/09/22(木) 02:30:57.58ID:eCte9OXt0152名無しさん@3周年 (ワッチョイ e042-Mm7f)
2016/09/22(木) 17:05:05.51ID:mz5gJ8gj0 イオンとイトーヨーカドー
で西川ブランドの布団が売っているけど
買うなら、どちらで買った方が良いと思いますか?
で西川ブランドの布団が売っているけど
買うなら、どちらで買った方が良いと思いますか?
153名無しさん@3周年 (ワッチョイ e042-Mm7f)
2016/09/22(木) 17:10:12.51ID:mz5gJ8gj0 あと、敷き布団をフローリングの上に引いて
寝ることがあるのだけど「フリローリングでも大丈夫」の商品があったけど
それを買えばいいのかな?
寝ることがあるのだけど「フリローリングでも大丈夫」の商品があったけど
それを買えばいいのかな?
154名無しさん@3周年 (ワッチョイ 597b-KI9H)
2016/09/22(木) 22:53:58.37ID:t1E7A37D0 先日ロマンス小杉の羽毛布団128000円のやつを5万円で販売していまして、
購入したのですが、本当の価格ってどれくらいなのでしょうか?
シルバーグース、ダウン90パーセント、ハンガリーです。
購入したのですが、本当の価格ってどれくらいなのでしょうか?
シルバーグース、ダウン90パーセント、ハンガリーです。
155名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1c99-5q76)
2016/09/22(木) 23:16:59.24ID:f9CbTKb30 知るか
サイズと羽毛の量ぐらいかけ
サイズと羽毛の量ぐらいかけ
156名無しさん@3周年 (ワッチョイ 32f2-xdvH)
2016/09/22(木) 23:36:15.79ID:r78EOCbm0 原価は1%~1.5% 1500円ぐらい
157名無しさん@3周年 (ワッチョイ 597b-KI9H)
2016/09/22(木) 23:43:44.80ID:t1E7A37D0 >>155
すいません、サイズはSLで表裏地綿65%ポリエステル35%、詰め物ダウン93%フェザー7%詰め物重量1.2キロです。
すいません、サイズはSLで表裏地綿65%ポリエステル35%、詰め物ダウン93%フェザー7%詰め物重量1.2キロです。
158名無しさん@3周年 (ワッチョイ 32b6-5q76)
2016/09/23(金) 00:58:36.94ID:jF9wqMDx0 2〜3万円だな
160名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1c18-KI9H)
2016/09/23(金) 07:56:59.61ID:HDXViUkp0161名無しさん@3周年 (アウアウ Sa61-Px3x)
2016/09/23(金) 21:34:26.53ID:6nfgH7SGa 原価でがっかりする人たちには自分が売ってる商品の原価はいくらなのか問いたくなる
そんな御大層なもの売ってるのかな
そんな御大層なもの売ってるのかな
162名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1c99-5q76)
2016/09/23(金) 21:40:14.02ID:GLu/RqYd0 原価じゃなくて二重価格だろ
羽毛業界は酷すぎ
羽毛業界は酷すぎ
163名無しさん@3周年 (アウアウ Sa61-xdvH)
2016/09/23(金) 23:08:50.88ID:4/obC26Ba164名無しさん@3周年 (ガラプー KK6a-kliL)
2016/09/23(金) 23:46:07.68ID:NOmFe96MK >>162
↑
こいつ、いつも同じ発言だよね?もうキミにはスレ住民も飽き飽きだ。
それはそうと…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ちゃんと調べなきゃ。
そんなことでは、スレ住民の意識は高まらない。
↑
こいつ、いつも同じ発言だよね?もうキミにはスレ住民も飽き飽きだ。
それはそうと…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ちゃんと調べなきゃ。
そんなことでは、スレ住民の意識は高まらない。
165名無しさん@3周年 (ワッチョイ cdad-xdvH)
2016/09/26(月) 23:31:28.20ID:21XY+D3B0 ここで貼られてた匠眠9cmとキャメルパッド併せたら快適過ぎてワロタ
166名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4058-UBrL)
2016/09/27(火) 05:50:39.54ID:VAYK8UGM0 腰痛持ちの人でアイリスオーヤマのエアリーマットレスを使用して腰痛が悪化した方いますか?。
確実には言えませんがどうやら自分には合わないような気がしてます。
羊毛混の普通のが一番良いかな?。
ご意見ください。
確実には言えませんがどうやら自分には合わないような気がしてます。
羊毛混の普通のが一番良いかな?。
ご意見ください。
167名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-wkZp)
2016/09/27(火) 20:09:16.62ID:4Km4uysi0 >>166
エアリーマットレスをぐぐったらブレスエアー系のやつだな
たぶんヘタって腰が落ちて悪化というパターンだと思う。
安く済ませるなら硬めのポリエステルの安い敷き布団に
羊毛100%の敷き布団を重ねて使うといいんじゃない
エアリーマットレスをぐぐったらブレスエアー系のやつだな
たぶんヘタって腰が落ちて悪化というパターンだと思う。
安く済ませるなら硬めのポリエステルの安い敷き布団に
羊毛100%の敷き布団を重ねて使うといいんじゃない
168名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4058-UBrL)
2016/09/28(水) 06:36:28.06ID:pUDaXT+20169名無しさん@3周年 (ワッチョイ ddbd-5q76)
2016/09/28(水) 06:54:23.25ID:D4cV8IW/0170名無しさん@3周年 (スッップ Sdb8-Px3x)
2016/09/28(水) 07:26:05.28ID:5iMOaQCbd 掛け布団に羽毛布団を選ぶような価格帯の人は
敷布団には何を買ったら幸せになれるの?
敷布団には何を買ったら幸せになれるの?
171名無しさん@3周年 (ブーイモ MMb8-X244)
2016/09/28(水) 08:43:28.70ID:RgzI1K2GM AERO FLOW
magniflex
ムアツ
おすすめは日本のウレタンメーカーが製造販売しているAEROFLOW
会社の規模が寝具メーカーの数倍だから素材の研究開発に使うお金も多い
magniflex
ムアツ
おすすめは日本のウレタンメーカーが製造販売しているAEROFLOW
会社の規模が寝具メーカーの数倍だから素材の研究開発に使うお金も多い
172名無しさん@3周年 (ワッチョイ f35f-6DZd)
2016/09/29(木) 11:07:50.66ID:g1cpvOFR0174170 (スップ Sd0f-LGiF)
2016/09/30(金) 22:47:54.72ID:OAEWDtSsd レスありがとう!
お金貯める
お金貯める
175名無しさん@3周年 (ワッチョイ abae-PEKs)
2016/10/02(日) 03:35:36.56ID:c48VEfea0 最近ガーゼの生地が好きで、服もガーゼ素材のをそろえているくらいなんだけど、
ガーゼケットって安くて肌触りがふにゃふにゃしてて気持ちええわ〜w
ガーゼケットって安くて肌触りがふにゃふにゃしてて気持ちええわ〜w
176名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab36-LGiF)
2016/10/02(日) 13:06:18.30ID:2DgVj+rI0 雲のやすらぎってどうかな
今マニフレックス使ってるけど少し腰が痛いので買い換えようと思った
マニフレックスはかたすぎて合わなかったみたい
今マニフレックス使ってるけど少し腰が痛いので買い換えようと思った
マニフレックスはかたすぎて合わなかったみたい
177名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b01-rzru)
2016/10/02(日) 14:37:08.09ID:uwaSDsTF0 >>176
雲の安らぎは宣伝ブログが目につくね
使い始めて1年以内のマニフレックス布団ならほとんどヘタっていないと思うので使い続けた方が良い
厚めのパッドをのせるとふんわり柔らかくなるよ
生毛工房 ウール敷ふとん
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2054914
防ダニ綿とウールのベッドパッド
http://item.rakuten.co.jp/yuriko/669612/
特殊加工をした中空綿のベッドパッド
http://item.rakuten.co.jp/yuriko/875404/
柔らかい高密度ウレタンのパッドもある
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OAX2Z4W
雲の安らぎは宣伝ブログが目につくね
使い始めて1年以内のマニフレックス布団ならほとんどヘタっていないと思うので使い続けた方が良い
厚めのパッドをのせるとふんわり柔らかくなるよ
生毛工房 ウール敷ふとん
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2054914
防ダニ綿とウールのベッドパッド
http://item.rakuten.co.jp/yuriko/669612/
特殊加工をした中空綿のベッドパッド
http://item.rakuten.co.jp/yuriko/875404/
柔らかい高密度ウレタンのパッドもある
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OAX2Z4W
178名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f5f-RPp1)
2016/10/03(月) 05:13:28.55ID:pBvipWI20 Amazonで予算2千円以内で敷布団のシーツを探してるんですけど
肌さわりがサラサラしたのってありますでようか?
肌さわりがサラサラしたのってありますでようか?
179名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4799-36HP)
2016/10/03(月) 13:32:25.63ID:Rde+pCNw0 掛け布団探し中
ニトリのNウォームってどうですか
温度調整掛けふとんというのもあるがどうだろう 本当に一年中使えるならこれだけで済むのでこれもいいかと
ニトリのNウォームってどうですか
温度調整掛けふとんというのもあるがどうだろう 本当に一年中使えるならこれだけで済むのでこれもいいかと
180名無しさん@3周年 (ワイモマー MM27-uQwL)
2016/10/05(水) 01:41:51.49ID:rEwMgTH4M すのこにパームにポリ敷布団に羊毛パッドで布団乾燥機完備したら寝心地も湿気もダニも完璧ぽいね 10万あれば揃うかな
181名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab50-I5ee)
2016/10/05(水) 21:26:14.23ID:W5EYyjHv0182名無しさん@3周年 (スップ Sd8f-rzru)
2016/10/05(水) 21:54:10.64ID:FeBqKfitd ムアツ布団ベーシックを買っておおむね満足しているがひとつだけ後悔がある
ケチらんと三折りにしておけば良かった
ケチらんと三折りにしておけば良かった
183名無しさん@3周年 (スッップ Sd8f-LGiF)
2016/10/05(水) 22:17:50.13ID:dxik/4+od 三つ折りだと、境目のとこがへたりそうなイメージあるけどどーなん?
184名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef6f-uvlU)
2016/10/05(水) 22:26:38.83ID:iRkY8R4k0 三つ折りは境目が離れていくって聞くよね
うちもムアツ三つ折りじゃないやつ、重いし結露するし取り回しにくいところは後悔してる
室内干しで自立する、湿気がこもらなくて軽い敷マットレスが欲しい
うちもムアツ三つ折りじゃないやつ、重いし結露するし取り回しにくいところは後悔してる
室内干しで自立する、湿気がこもらなくて軽い敷マットレスが欲しい
185名無しさん@3周年 (ワッチョイ a3d1-RPp1)
2016/10/05(水) 22:32:35.03ID:LkvjOH340 寝相が酷すぎてシングルサイズ掛布団じゃ全然駄目だわ、毎朝布団が滅茶苦茶
ニトリのセミダブルで何かオススメある?
できるだけ重いのが良いんだけど
ニトリのセミダブルで何かオススメある?
できるだけ重いのが良いんだけど
186名無しさん@3周年 (スッップ Sd8f-LGiF)
2016/10/05(水) 23:32:28.04ID:dxik/4+od188名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3d1-lsIp)
2016/10/06(木) 00:53:54.14ID:jdoIXDOa0189麻原サリン千明(青戸6)の告発 (ワッチョイ c662-yiwk)
2016/10/06(木) 07:12:40.28ID:8A4zLU7w0190名無しさん@3周年 (ワッチョイ 10fa-f8l3)
2016/10/06(木) 20:35:48.52ID:WEnlLLbb0 >>185
ちゃんと布団干したあと寝て寝相が改善されるようなら
寝相は布団のせいだから良い布団に変えればもっと寝相も良くなる
今の布団の上に羊毛100%敷き布団を重ねて敷くだけでもかなり改善されると思う
ちゃんと布団干したあと寝て寝相が改善されるようなら
寝相は布団のせいだから良い布団に変えればもっと寝相も良くなる
今の布団の上に羊毛100%敷き布団を重ねて敷くだけでもかなり改善されると思う
191名無しさん@3周年 (ワッチョイ 301c-3/5D)
2016/10/06(木) 21:07:06.73ID:vExS2Aa20 これからUFOとマイト レーヤが現れ
日本を模範にした非格差社会を提唱する
アメリカの世界民主化の欺瞞をバラし
世界をサヨク化して平等社会を実現させる
サヨクに負けて生き恥を晒す親米ポチ売国奴(笑)
株式大暴落のあとからバカウヨだけ生き地獄www
日本を模範にした非格差社会を提唱する
アメリカの世界民主化の欺瞞をバラし
世界をサヨク化して平等社会を実現させる
サヨクに負けて生き恥を晒す親米ポチ売国奴(笑)
株式大暴落のあとからバカウヨだけ生き地獄www
192名無しさん@3周年 (ワッチョイ c318-w70P)
2016/10/07(金) 15:03:48.43ID:4tpX8Ztx0 ダウンパワー:400cm3/gのホワイトグースダウン93%と
ダウンパワー:440cm3/gのハンガリー産ホワイトマザーダックダウン95%
どっちが暖かいんじゃ〜
ダウンパワー:440cm3/gのハンガリー産ホワイトマザーダックダウン95%
どっちが暖かいんじゃ〜
193名無しさん@3周年 (ワッチョイ 10fa-f8l3)
2016/10/07(金) 21:28:36.07ID:L2iWHHLA0195名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0db6-lsIp)
2016/10/07(金) 22:00:00.70ID:DwJnP7170 ホワイトマザーグースダウン
ホワイト___グースダウン
シルバーマザーグースダウン
シルバー___グースダウン
ホワイトマザー(ダック)ダウン
ホワイト___(ダック)ダウン
シルバーマザー(ダック)ダウン
シルバー___(ダック)ダウン
_____(北京ダック)ダウン
ホワイト___グースダウン
シルバーマザーグースダウン
シルバー___グースダウン
ホワイトマザー(ダック)ダウン
ホワイト___(ダック)ダウン
シルバーマザー(ダック)ダウン
シルバー___(ダック)ダウン
_____(北京ダック)ダウン
196名無しさん@3周年 (スッップ Sda8-pu+C)
2016/10/07(金) 22:01:42.50ID:wXwkfXh0d フランス産マザーグースダウン
腐乱シナ産マザーグースダウン
腐乱シナ産マザーグースダウン
197192 (ワッチョイ c318-w70P)
2016/10/08(土) 11:17:05.18ID:LvJfadJS0198名無しさん@3周年 (アウアウ Sad9-pu+C)
2016/10/08(土) 17:12:37.11ID:7qOHUDkia この間ニトリの掛け布団でかるふわってやつを持ってみたけど本当にすごく軽いんだね!
結局買ってないんだけどどうなのかな
結局買ってないんだけどどうなのかな
199名無しさん@3周年 (ワッチョイ 155f-ECX7)
2016/10/08(土) 18:08:37.64ID:r4CGJFtK0 ニトリのかるふわはダウンが1.3kgも入ってるから
通常の粗悪な羽毛の相場1.4kgとほぼ同じじゃん
800gとか500gとかのほんとに軽いものもあるよ
値段は桁が違うけどさ
通常の粗悪な羽毛の相場1.4kgとほぼ同じじゃん
800gとか500gとかのほんとに軽いものもあるよ
値段は桁が違うけどさ
200名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc80-pu+C)
2016/10/08(土) 19:36:45.54ID:73HdXaEY0 ニトリの5万のは
勝手に30pくらいの高さに戻っとる
毎日フカフカやで
勝手に30pくらいの高さに戻っとる
毎日フカフカやで
201名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4d01-xaNP)
2016/10/08(土) 20:40:08.09ID:fDUG7EuQ0 日本羽毛製品協同組合に加入していない弱小メーカーの羽毛布団はほとんど残念な品質
202名無しさん@3周年 (アウアウ Sad9-pu+C)
2016/10/08(土) 23:30:20.54ID:sxDfvKiya そうなのかー
お金がないからあんまり高いのは買えないんだけど…
身分にあったものを探そうかな
お金がないからあんまり高いのは買えないんだけど…
身分にあったものを探そうかな
203名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3d1-lsIp)
2016/10/09(日) 15:01:31.78ID:WIFJC4pm0 高級羽毛布団手に入れたからカバー買いたいがどこで買うかな
ナフコで西川5千円の買うか、ニトリのかるふわ用カバー4千円で迷ってる
ナフコのが高級感出てて良いけど、ニトリの手触りも捨てがたい
これからナフコ行ってカバーの手触り次第だなぁ
ナフコで西川5千円の買うか、ニトリのかるふわ用カバー4千円で迷ってる
ナフコのが高級感出てて良いけど、ニトリの手触りも捨てがたい
これからナフコ行ってカバーの手触り次第だなぁ
204名無しさん@3周年 (アウアウ Sac5-XUlN)
2016/10/09(日) 16:19:54.57ID:Qz9uXFkua イオンにて洗える羽毛布団ライト(グース ダウン90% 450g)の型落ちが11800から2割引、イオンカードでさらに1割引で買えた
205名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3d1-lsIp)
2016/10/09(日) 20:16:14.06ID:WIFJC4pm0 結局ナフコの一番安いの買ったわ
3千円の黒一色カバー
黒色最高
3千円の黒一色カバー
黒色最高
206名無しさん@3周年 (ワッチョイ e51f-zDzc)
2016/10/10(月) 05:11:38.00ID:hmxbgcU90 羽毛布団で品質がたしかなものを買いたいなら
やっぱり西川のがいいのかな
西川ならセール品も多いし、今度羽毛布団買うなら
西川のにしようかな
やっぱり西川のがいいのかな
西川ならセール品も多いし、今度羽毛布団買うなら
西川のにしようかな
208名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3d1-lsIp)
2016/10/11(火) 15:47:59.85ID:J+2a2oiX0 フケが目立つような爺じゃないから無問題
ナフコのセール品敷きパッドに羽毛布団一枚を掛けるだけで本当に寝相悪いの治っちまったw
布団重くする必要ないのが良く理解できました
ナフコのセール品敷きパッドに羽毛布団一枚を掛けるだけで本当に寝相悪いの治っちまったw
布団重くする必要ないのが良く理解できました
209名無しさん@3周年 (ワッチョイ 34ad-uLRN)
2016/10/11(火) 19:58:44.93ID:uqJD5ybS0 ふとんクリーニング屋がつくった「体圧分散敷き布団」買って1年たたないうちにぺちゃんこになった
背中が痛くて早朝に目が覚めるようになったよ
体重50キロ弱の160センチだけど失敗した
背中が痛くて早朝に目が覚めるようになったよ
体重50キロ弱の160センチだけど失敗した
210名無しさん@3周年 (ワッチョイ 34ad-uLRN)
2016/10/11(火) 20:08:27.84ID:uqJD5ybS0 ブレスエアーが入っているんだけど、つぶれる前のブレスエアーの厚さが1〜2センチに感じる
ブレスエアーのHP見たけどブレスエアーは5センチ以上ないとヘタリが早くて
ブレスエアー本来のバネ特性を十二分に楽しめないらしい
約3万もしたのに調査不足だったわ
ブレスエアーのHP見たけどブレスエアーは5センチ以上ないとヘタリが早くて
ブレスエアー本来のバネ特性を十二分に楽しめないらしい
約3万もしたのに調査不足だったわ
211名無しさん@3周年 (アウアウ Sa3e-xaNP)
2016/10/11(火) 21:39:16.90ID:8PQbeXTQa 布団から羽が出るのは買えどきですか?
安いやつだとすぐ出ませんか?
安いやつだとすぐ出ませんか?
212名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0db6-lsIp)
2016/10/11(火) 23:10:26.50ID:YOIb41JH0 1万円クラスを毎年買い換えるか、
7〜8円クラスを20年使い続けるか。
7〜8円クラスを20年使い続けるか。
213名無しさん@3周年 (アウアウ Sac5-xaNP)
2016/10/12(水) 01:24:52.57ID:sRgwrdQsa そこまで使うと空中分解してるだろうな
214名無しさん@3周年 (ワッチョイ 34ad-uLRN)
2016/10/12(水) 07:31:47.00ID:1uFYPiOT0 ふとんクリーニング屋がつくった「体圧分散敷き布団」
真ん中のへこんだところは1〜1、5センチくらいにぺしゃんこになってる
1年以下のクリーニングする前にだめになったよ
洗いやすいってことしか考えてないんだね
その前は無印で買った数千円の布団を6年くらい使っててその布団のほうがマシだったわ
体圧分散敷き布団は奮発して3万もする布団買ったのに(`Д´)
真ん中のへこんだところは1〜1、5センチくらいにぺしゃんこになってる
1年以下のクリーニングする前にだめになったよ
洗いやすいってことしか考えてないんだね
その前は無印で買った数千円の布団を6年くらい使っててその布団のほうがマシだったわ
体圧分散敷き布団は奮発して3万もする布団買ったのに(`Д´)
215名無しさん@3周年 (ワッチョイ 34ad-uLRN)
2016/10/12(水) 09:09:49.67ID:1uFYPiOT0 この1ヶ月背中が痛すぎてろくに眠れなかったので昨日布団屋へ行って布団買ってしまった
西川の整圧敷き布団 10万くらいの カーボン
一晩寝て起きて背中痛くなくて気持ちいい 寝心地最高
だけどここまで良いの買わなくても大丈夫だったかもとか
また無印の安いのでも大丈夫だったかもとか思う
5万くらいのムアツで十分だったかもとか迷って
でもどうせなら良いもの買おうと買ってしまった
西川の整圧敷き布団 10万くらいの カーボン
一晩寝て起きて背中痛くなくて気持ちいい 寝心地最高
だけどここまで良いの買わなくても大丈夫だったかもとか
また無印の安いのでも大丈夫だったかもとか思う
5万くらいのムアツで十分だったかもとか迷って
でもどうせなら良いもの買おうと買ってしまった
216名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4d01-xaNP)
2016/10/12(水) 18:57:23.01ID:56rhdbYj0 >>215
購入してからその商品についてたずねたらヘコむことのほうが多い
3万から10万の敷き布団に変えたなら悪い情報は一つも聞きたくないでしょ?
最近は3〜5万ぐらいの敷き布団が増えて、性能も良くなっているからその価格帯を試してみたら良かったと思う
硬めで高反発の二アージュ、柔らかいのに反発力もあるファセットなど
購入してからその商品についてたずねたらヘコむことのほうが多い
3万から10万の敷き布団に変えたなら悪い情報は一つも聞きたくないでしょ?
最近は3〜5万ぐらいの敷き布団が増えて、性能も良くなっているからその価格帯を試してみたら良かったと思う
硬めで高反発の二アージュ、柔らかいのに反発力もあるファセットなど
217名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-lsIp)
2016/10/12(水) 21:39:40.75ID:AfPlXb8M0 涼しくなってきたけど今年はリネンビンテージシーツ買ってみて良かったわw
218名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67ad-G+84)
2016/10/13(木) 07:34:58.67ID:FcmgPITI0219名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb64-DI90)
2016/10/13(木) 12:43:44.96ID:JyKSxNSJ0 http://i.imgur.com/EFsxtav.jpg
掛け布団買おうと思ってるんですが何色が部屋にあうかわかりません。教えてください。スレチだったらすみません
掛け布団買おうと思ってるんですが何色が部屋にあうかわかりません。教えてください。スレチだったらすみません
220名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-PHo3)
2016/10/13(木) 14:06:41.37ID:NIcWoOsc0 花柄一択
221名無しさん@3周年 (ドコグロ MM3f-Oa01)
2016/10/13(木) 17:36:16.88ID:tXZI6tnWM 無難にシーツと揃えるか、カーペットで使ってる一色と合わせるか。クッションと共にあえて違う色にするのも(例えばボルドー?)ありかな。
でも、アンパンマン柄でもいいかも。
でも、アンパンマン柄でもいいかも。
223名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef6f-GZGd)
2016/10/13(木) 20:17:49.09ID:xZFI79F70 >>219
まずモノトーンベースかアースカラーベースで統一した方がいいぞ
ターコイズブルーやグリーン等好きな色で差し色をするか(クッションも同系統に)
シンプルにヘリンボン柄でクリッパンみたいな感じにするとか
まずモノトーンベースかアースカラーベースで統一した方がいいぞ
ターコイズブルーやグリーン等好きな色で差し色をするか(クッションも同系統に)
シンプルにヘリンボン柄でクリッパンみたいな感じにするとか
224名無しさん@3周年 (アウアウ Sa97-td4m)
2016/10/13(木) 23:00:07.62ID:gCyR4caFa 最近ショッピングセンターに、その場で合わせたマイ枕売ります的な店増えてるだろ。
枕だけでも25000円とか結構な金額だが、結局は何十万もする寝具買わすのが最終目的だからな。
友達がパート求人の面接で行ったけど、結局は枕売ってても評価されないシステムで、高額寝具売れと言われて気持ち悪くなって帰って来たそうな。
いろいんなとこにこの手の輩が紛れ混んでるから気付けないとな。
枕だけでも25000円とか結構な金額だが、結局は何十万もする寝具買わすのが最終目的だからな。
友達がパート求人の面接で行ったけど、結局は枕売ってても評価されないシステムで、高額寝具売れと言われて気持ち悪くなって帰って来たそうな。
いろいんなとこにこの手の輩が紛れ混んでるから気付けないとな。
225名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb01-Oa01)
2016/10/13(木) 23:21:10.33ID:RgGOatuG0 最近はぼったくりのなんちゃってオーダー枕屋が増えたね
そういう店はよくわからない自社名義の寝具も販売している
どうせOEMなのに異常に高い
寝具は大手か、素材メーカーのオリジナルブランドが一番
そういう店はよくわからない自社名義の寝具も販売している
どうせOEMなのに異常に高い
寝具は大手か、素材メーカーのオリジナルブランドが一番
226名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b96-Oa01)
2016/10/14(金) 00:00:24.06ID:ACU9GYbF0 シングルとセミダブルのベッドをくっつけて
真ん中に子供をねかしたいんだけどつなぎ目が気になるので
大きいベッドパッドをしきたいんだけど
200*220でオススメなのないかなぁ
ウールやキャメルが気になってます
真ん中に子供をねかしたいんだけどつなぎ目が気になるので
大きいベッドパッドをしきたいんだけど
200*220でオススメなのないかなぁ
ウールやキャメルが気になってます
227名無しさん@3周年 (ワッチョイ 235e-vjb2)
2016/10/14(金) 00:54:10.79ID:GJolgLio0228名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f5b-8qPS)
2016/10/14(金) 08:04:42.77ID:RvA6weOc0 ブレスエアー買おうと思うんだけど、冬時期は辛いかなぁ?
ヘタっても部分交換できるのが魅力なんだけど、寒さが心配
ヘタっても部分交換できるのが魅力なんだけど、寒さが心配
229名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b1b-Oa01)
2016/10/14(金) 09:00:16.11ID:riFpSK1p0230名無しさん@3周年 (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/14(金) 09:24:22.09ID:vZAodwMra 西川で検討してます。
ニトリがかなり軽い上、ダウン充填少量なのに
暖かさ上位設定されてるので気になっています。
九州室内最低気温5-10°C位だと、
どれが好ましいか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
西川リビング 日本製
¥26999
93% DP390 充1.3kg かさ160 側綿100% 2.4kg
¥19800
90% DP380 充1.3kg かさ155 側綿15%ポリ85% 2.25kg
ニトリ
¥29900
92% DP380 充0.9kg かさ100 側ポリ100% 1.31kg
¥19900
85% DP325 充0.8kg かさ90 側ポリ100% 1.1kg
上から
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2063/
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2925/
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571189
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571185
ニトリがかなり軽い上、ダウン充填少量なのに
暖かさ上位設定されてるので気になっています。
九州室内最低気温5-10°C位だと、
どれが好ましいか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
西川リビング 日本製
¥26999
93% DP390 充1.3kg かさ160 側綿100% 2.4kg
¥19800
90% DP380 充1.3kg かさ155 側綿15%ポリ85% 2.25kg
ニトリ
¥29900
92% DP380 充0.9kg かさ100 側ポリ100% 1.31kg
¥19900
85% DP325 充0.8kg かさ90 側ポリ100% 1.1kg
上から
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2063/
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2925/
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571189
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571185
231文字化けしました (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/14(金) 09:26:26.19ID:vZAodwMra 西川で検討してます。
ニトリがかなり軽い上、ダウン充填少量なのに
暖かさ上位設定されてるので気になっています。
九州室内最低気温5-10°C位だと、
どれが好ましいか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
西川リビング 日本製
26999円
93% DP390 充1.3kg かさ160 側綿100% 2.4kg
19800円
90% DP380 充1.3kg かさ155 側綿15%ポリ85% 2.25kg
ニトリ
29900円
92% DP380 充0.9kg かさ100 側ポリ100% 1.31kg
19900円
85% DP325 充0.8kg かさ90 側ポリ100% 1.1kg
上から
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2063/
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2925/
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571189
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571185
ニトリがかなり軽い上、ダウン充填少量なのに
暖かさ上位設定されてるので気になっています。
九州室内最低気温5-10°C位だと、
どれが好ましいか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
西川リビング 日本製
26999円
93% DP390 充1.3kg かさ160 側綿100% 2.4kg
19800円
90% DP380 充1.3kg かさ155 側綿15%ポリ85% 2.25kg
ニトリ
29900円
92% DP380 充0.9kg かさ100 側ポリ100% 1.31kg
19900円
85% DP325 充0.8kg かさ90 側ポリ100% 1.1kg
上から
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2063/
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2925/
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571189
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571185
232名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebb6-8qPS)
2016/10/14(金) 13:09:33.00ID:Nx9FU6q/0 >>231
その4つなら、唯一のグースであるニトリの「ULG-16 S」だけど、
もうちょっとガンバって、羽毛工房の「PR-310」もオススメ
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1662701
その4つなら、唯一のグースであるニトリの「ULG-16 S」だけど、
もうちょっとガンバって、羽毛工房の「PR-310」もオススメ
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1662701
233名無しさん@3周年 (アウアウ Sa3f-Oa01)
2016/10/14(金) 16:05:24.45ID:JX3ZiPfwa >>231
俺も九州だが、楽天のタンスのゲンってショップの羽毛布団買った
ホワイトダック
ダウンパワー400 ゴールドラベル付き
かさ高165
1.2`
日本製
これで12000円
使い始めて3日目だが今のところかなりあったかいし快適。
真冬になると1枚じゃちょっと寒いかも
俺も九州だが、楽天のタンスのゲンってショップの羽毛布団買った
ホワイトダック
ダウンパワー400 ゴールドラベル付き
かさ高165
1.2`
日本製
これで12000円
使い始めて3日目だが今のところかなりあったかいし快適。
真冬になると1枚じゃちょっと寒いかも
234名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2318-TdOn)
2016/10/14(金) 16:23:18.33ID:h2MB5zkt0235名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebb6-8qPS)
2016/10/14(金) 20:03:32.84ID:Nx9FU6q/0 >>234
* ハンガリー産ホワイトマザーグースダウン93%
* 側生地/綿100%(60サテン超長綿)
* 400DP
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B017QZ09GG
* ハンガリー産ホワイトマザーダックダウン95%
* 側生地/綿100%(60サテン超長綿)
* 440DP
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00DH8YIQO
共に日本寝具通信販売の29800円で、グース93%とダック95%の違いだけでどうなってるんだ?
断然、グースだろ!
* ハンガリー産ホワイトマザーグースダウン93%
* 側生地/綿100%(60サテン超長綿)
* 400DP
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B017QZ09GG
* ハンガリー産ホワイトマザーダックダウン95%
* 側生地/綿100%(60サテン超長綿)
* 440DP
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00DH8YIQO
共に日本寝具通信販売の29800円で、グース93%とダック95%の違いだけでどうなってるんだ?
断然、グースだろ!
236名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8399-8qPS)
2016/10/14(金) 20:28:59.26ID:Jb9EEx6n0 http://item.rakuten.co.jp/futon/3sa-4d4309/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
西川でグースならこれでいいんじゃない?
側生地/綿100%のほうがむれなくて良いぞ
西川でグースならこれでいいんじゃない?
側生地/綿100%のほうがむれなくて良いぞ
237名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2318-TdOn)
2016/10/14(金) 20:41:13.20ID:h2MB5zkt0239名無しさん@3周年 (ワッチョイ 57fa-/tio)
2016/10/14(金) 20:56:38.58ID:F+QBl5pj0 >>229
その毛布に限らずポリエステル製の毛布は寝具には向いてないからやめとけ
体にかけた瞬間は暖かいが吸湿性がないから寝てしばらくすると蒸れて寒くなる
さらには長時間たつと毛が抜けて鼻に入ってくる。
ひざ掛けとかにするならまだ使える
その毛布に限らずポリエステル製の毛布は寝具には向いてないからやめとけ
体にかけた瞬間は暖かいが吸湿性がないから寝てしばらくすると蒸れて寒くなる
さらには長時間たつと毛が抜けて鼻に入ってくる。
ひざ掛けとかにするならまだ使える
240名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebb6-8qPS)
2016/10/14(金) 21:07:57.83ID:Nx9FU6q/0241名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebb6-8qPS)
2016/10/14(金) 21:30:14.40ID:Nx9FU6q/0242名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-2yk0)
2016/10/14(金) 21:53:29.95ID:OFc0Fj3Y0 >>234
ハンガリー産ホワイトマザーグースのこれ買ったよ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FS4UI5A/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
まだ広げてないけど。ちなみに匂いはしない。
ハンガリー産ホワイトマザーグースのこれ買ったよ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FS4UI5A/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
まだ広げてないけど。ちなみに匂いはしない。
243名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-2yk0)
2016/10/14(金) 21:56:46.39ID:OFc0Fj3Y0244名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8399-8qPS)
2016/10/14(金) 22:53:38.53ID:Jb9EEx6n0 http://item.rakuten.co.jp/esaki210/k_sn_wmgd93/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001#k_sn_wmgd93
あと西川だとここか
マザーグース 羽毛布団 シングル 西川 布団カバー付 マザーホワイトグースダウン93% 1.1kg入り 420dp
29800円 (税込 32,292 円)
あと西川だとここか
マザーグース 羽毛布団 シングル 西川 布団カバー付 マザーホワイトグースダウン93% 1.1kg入り 420dp
29800円 (税込 32,292 円)
245名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb6b-b88/)
2016/10/14(金) 23:09:49.17ID:GUs2gmtw0 ラジオ通販の格安羽毛布団の売り文句が
「各国選りすぐりの羽毛を合わせた」だったのを聞いて
ちょっと吹き出してしまった。
「中国産羽毛」ってだけは言いたくなかったんだろうなwww
「各国選りすぐりの羽毛を合わせた」だったのを聞いて
ちょっと吹き出してしまった。
「中国産羽毛」ってだけは言いたくなかったんだろうなwww
247名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b1b-Oa01)
2016/10/15(土) 00:34:01.58ID:/YTM3m8V0248名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2314-8qPS)
2016/10/15(土) 03:41:31.73ID:ffsTDbJ90 通気性のいい人口羽毛ってない?
249名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb3e-Oa01)
2016/10/15(土) 04:05:48.54ID:19odcnWg0 五千円くらいの安価のシンサレート布団ってどうですか?
冬は一万円くらいの不毛布団使ってますがアレルギーなので洗えて温かいなら買いたいです
冬は一万円くらいの不毛布団使ってますがアレルギーなので洗えて温かいなら買いたいです
250名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8780-DI90)
2016/10/15(土) 08:29:13.20ID:rsoUwXvK0 シナグースとか
相変わらずボッタクリ
相変わらずボッタクリ
251名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef50-ZBys)
2016/10/15(土) 09:41:06.70ID:GMa6/3Ql0 安くて気持ちいい敷きパッドは何がいいだろう
252文字化けしました (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/15(土) 12:24:39.85ID:whG47c35a 皆さんありがとうございます。
検討してみます。
掛け布団一枚だけで済むレベルで予算3万
無地(白ベージュ)ってなかなか無いですね…
検討してみます。
掛け布団一枚だけで済むレベルで予算3万
無地(白ベージュ)ってなかなか無いですね…
253名無しさん@3周年 (アウアウ Sa3f-Oa01)
2016/10/15(土) 13:13:45.83ID:T4RJi+9qa タンスのげんの羽毛布団がコスパ最強
これにニトリのNウォームの敷パットと掛け布団カバー掛ければ真冬でも1枚で過ごせる
これにニトリのNウォームの敷パットと掛け布団カバー掛ければ真冬でも1枚で過ごせる
254文字化けしました (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/15(土) 16:32:23.97ID:rG669NoPa255名無しさん@3周年 (ワッチョイ 73a3-/tio)
2016/10/15(土) 18:00:51.71ID:aYRMBE8s0 シンサレートウルトラの5980円で買ったけど凄い暖かくて幸せ
ただ湿気が籠ってそうなのがどうかなとは思う
ただ湿気が籠ってそうなのがどうかなとは思う
256名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb3e-Oa01)
2016/10/15(土) 18:29:27.87ID:19odcnWg0257名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2314-8qPS)
2016/10/15(土) 18:33:32.26ID:ffsTDbJ90 プリマロフト買ってみるか
258名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b1b-Oa01)
2016/10/15(土) 19:22:26.58ID:/YTM3m8V0 ニトリのnウォームの毛布ってどうですかね?
259名無しさん@3周年 (ワッチョイ 57fa-/tio)
2016/10/15(土) 19:57:10.03ID:XcXBUek40260名無しさん@3周年 (アウアウ Sab7-d1LE)
2016/10/15(土) 23:26:08.64ID:REEd4n3wa ベットパッドって中の素材とかによってかなり使用感違いますか?マットレスは散々迷って決めたんだけど、パッドの違いがどれだけ大きいのかがわからない…
261名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef50-ZBys)
2016/10/15(土) 23:36:27.97ID:GMa6/3Ql0 ニトリの敷パットって、スクーターで買いに行って持って帰れると思う?
262名無しさん@3周年 (ワッチョイ 73a3-/tio)
2016/10/15(土) 23:43:23.74ID:aYRMBE8s0 >>256
ttp://item.rakuten.co.jp/livingday/annel6087/
これを2年前に買った
4980円の間違いだった
ポリエステルの板を間に入れてるようなもので体に沿い難いから
下に毛布、寒い時期は更に重しになる布団が上に必要
今はもっといいのが出てるかも
ttp://item.rakuten.co.jp/livingday/annel6087/
これを2年前に買った
4980円の間違いだった
ポリエステルの板を間に入れてるようなもので体に沿い難いから
下に毛布、寒い時期は更に重しになる布団が上に必要
今はもっといいのが出てるかも
263名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb3e-Oa01)
2016/10/16(日) 00:31:34.92ID:cTG44OxZ0 >>262
ありがとう
こちらはウルトラの方ですね
シンサレート気になってます
寒い温かいは個人の主観だから羽毛の方が温かいとか、シンサレートの方が温かいとかいろいろあって迷ってるんです
隙間ができるみたいなので毛布併用として、今の羽毛布団が安物だからそれよりは温かいのかなぁって
ありがとう
こちらはウルトラの方ですね
シンサレート気になってます
寒い温かいは個人の主観だから羽毛の方が温かいとか、シンサレートの方が温かいとかいろいろあって迷ってるんです
隙間ができるみたいなので毛布併用として、今の羽毛布団が安物だからそれよりは温かいのかなぁって
264名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f02-T+O+)
2016/10/16(日) 06:37:22.17ID:2ef3qWEI0 アマゾンで少し前によくタイムセールで出てた「硬め」の枕なんですけど
原因は分かりませんが、これを使うと起きたときに平衡感覚がなくなります・・・
もう使ってませんが、今後の寝具選びの参考にしたいので、この症状が出るときってどこが圧迫されてるとか姿勢が良くないとか、分かる方がいたら教えてください
原因は分かりませんが、これを使うと起きたときに平衡感覚がなくなります・・・
もう使ってませんが、今後の寝具選びの参考にしたいので、この症状が出るときってどこが圧迫されてるとか姿勢が良くないとか、分かる方がいたら教えてください
265名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b1b-Oa01)
2016/10/16(日) 08:18:33.01ID:PdEC2iDj0 アイリスのエアリー半年使ってるんですが、太ったせいか?骨盤辺りが凝るようになりました。なのでピロートップを買おうと思うんですけど、ピロートップってだいだい低反発ですよね?逆に凝りがひどくなったりしますかね?ニトリとか低価格でオススメのってありますか?
266名無しさん@3周年 (ワッチョイ a351-8qPS)
2016/10/16(日) 12:09:23.79ID:rG6CeW9x0 >>244
おお、これいいね
シナグースだけど西川が入ってるから品質はある程度信用できるだろうし
93%で420dp、超長綿100%で3万ってのは他にない。
しかも西川のカバー付き。つかカバーは綿100%なのか?書いてないからポリか・・・
ちょっと前には産地偽装で騒がれたくらいだからシナでもいいんじゃな〜い?
おお、これいいね
シナグースだけど西川が入ってるから品質はある程度信用できるだろうし
93%で420dp、超長綿100%で3万ってのは他にない。
しかも西川のカバー付き。つかカバーは綿100%なのか?書いてないからポリか・・・
ちょっと前には産地偽装で騒がれたくらいだからシナでもいいんじゃな〜い?
267名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebb6-pg89)
2016/10/16(日) 12:36:01.87ID:Q0TKELDG0 >>266
支那グースと云っても、製造工程の質ではなくて、吉林省産が引っ掛かる。
内陸部ではなくて沿岸地域だから、せいぜい氷点下30℃くらいしか下がらないので、
大きな羽毛にはならないんではないかと。
支那グースと云っても、製造工程の質ではなくて、吉林省産が引っ掛かる。
内陸部ではなくて沿岸地域だから、せいぜい氷点下30℃くらいしか下がらないので、
大きな羽毛にはならないんではないかと。
268名無しさん@3周年 (ワッチョイ a351-8qPS)
2016/10/16(日) 12:54:46.05ID:rG6CeW9x0 なるほど、奥が深いですね。
しかし、下記の尼に3万で似たようなスペックでハンガリー産があるけど400dpって点で
>>244の方が良さそうな気がするんですがいかがなものでしょうか?
420dpで当初は膨らんでいるが温かいので小さな羽毛という点と中華で栄養失調状態って感じで耐久性がないのでしょうかね?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017QZ09GG/
しかし、下記の尼に3万で似たようなスペックでハンガリー産があるけど400dpって点で
>>244の方が良さそうな気がするんですがいかがなものでしょうか?
420dpで当初は膨らんでいるが温かいので小さな羽毛という点と中華で栄養失調状態って感じで耐久性がないのでしょうかね?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017QZ09GG/
269名無しさん@3周年 (アウアウ Sa3f-Oa01)
2016/10/16(日) 13:09:35.67ID:VLmjRVcga これとかどう?
      
タンスのゲン
【増量ホワイトグースダウン1.2kg】 羽毛布団 グース95% 日本製 シングルロング 超長綿60サテン生地 7年保証 収納袋 440dp(かさ高180mm)以上 CILブラックラベル 抗菌・消臭 生成り 39100006 KI
価格:¥ 32,800 + 関東への配送料無料
今なら10パーセントオフで買えるらしいから29000円ぐらいか
西川のブランドはないけど、ブラックラベルだしかなり安いんじゃないかい?
      
タンスのゲン
【増量ホワイトグースダウン1.2kg】 羽毛布団 グース95% 日本製 シングルロング 超長綿60サテン生地 7年保証 収納袋 440dp(かさ高180mm)以上 CILブラックラベル 抗菌・消臭 生成り 39100006 KI
価格:¥ 32,800 + 関東への配送料無料
今なら10パーセントオフで買えるらしいから29000円ぐらいか
西川のブランドはないけど、ブラックラベルだしかなり安いんじゃないかい?
270名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebb6-pg89)
2016/10/16(日) 13:15:34.44ID:Q0TKELDG0 >>268
まあ、マザーグースが3万円で済むのなら、何らかの割り切りは必要じゃないかなぁ。
まあ、マザーグースが3万円で済むのなら、何らかの割り切りは必要じゃないかなぁ。
271名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b1b-Oa01)
2016/10/16(日) 14:58:38.22ID:PdEC2iDj0 かるふわ買ってもうた…
272名無しさん@3周年 (アウアウ Sa97-2yk0)
2016/10/16(日) 15:09:19.05ID:GhtE3MP0a タンスのゲンに下取りの汚ったない布団送ったら
その後どうなってんだろう…
とか思うとありがたい反面勘ぐっちゃうよね
その後どうなってんだろう…
とか思うとありがたい反面勘ぐっちゃうよね
273名無しさん@3周年 (ワッチョイ a351-8qPS)
2016/10/16(日) 15:32:54.63ID:rG6CeW9x0274名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2318-TdOn)
2016/10/16(日) 16:50:54.61ID:BwBag+U00 >>268
俺もそろそろURLの商品買おうと思ってる
あと420dpって書いてるけど普通の商品は400か400dp表示が普通じゃない?
440dp入ってないなら400って書くしかないわけでそんな細かいお得感出していいものかね?
俺もそろそろURLの商品買おうと思ってる
あと420dpって書いてるけど普通の商品は400か400dp表示が普通じゃない?
440dp入ってないなら400って書くしかないわけでそんな細かいお得感出していいものかね?
275名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83d1-8qPS)
2016/10/16(日) 17:25:13.81ID:iPIPHnF00 羽毛布団って3万もあればそこそこ良いの買えるんだ
必要になったら俺も買うかな
必要になったら俺も買うかな
276名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2318-TdOn)
2016/10/16(日) 17:40:34.61ID:BwBag+U00 マザーグースは通常グースより上質で羽毛が大きいから極端なdpの差じゃない限り
1.1kgで十分らしいし匂いも少ないからそっち選んだほうが得らしいね
1.1kgで十分らしいし匂いも少ないからそっち選んだほうが得らしいね
277名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spd7-DI90)
2016/10/16(日) 18:13:22.98ID:00gRvBzjp 1万円前後で買える掛け布団でオススメってありませんか?
頑張れば3万まで出せるけど暫くもやし生活に…
頑張れば3万まで出せるけど暫くもやし生活に…
278名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8780-DI90)
2016/10/16(日) 18:42:21.08ID:Tc43udpm0 シナグースはシナグースだろ
西川なんて単なる情弱御用達
ボッタのイメージ
西川なんて単なる情弱御用達
ボッタのイメージ
279名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM2f-tncL)
2016/10/16(日) 18:49:29.58ID:5RNwAKFFM 別スレでも書いたけど俺はタンスのゲンの12000円の羽毛布団買って今のところ大満足
ダウンパワー400
1.2`
かさ高165
日本製
ダウンが中国製なのと側生地綿15パーセントだけど安いし全然いいわ
ダウンパワー400
1.2`
かさ高165
日本製
ダウンが中国製なのと側生地綿15パーセントだけど安いし全然いいわ
280名無しさん@3周年 (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/16(日) 18:52:30.76ID:nIurRo2+a 業者に告ぐ
わかってるよな?
わかってるよな?
281名無しさん@3周年 (ワッチョイ a351-8qPS)
2016/10/16(日) 18:52:48.99ID:rG6CeW9x0282名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM2f-tncL)
2016/10/16(日) 19:17:38.28ID:5RNwAKFFM まあ業者と思われてもしょうがないくらいタンスのげん推しだな俺w
まだ買って3日目だからこれからどうなるか分からんが今んとこかなり買って正解だったんで嬉しくて書き込んでしまった。
>>281
確かに400dp買ったけど真冬にこれ1枚じゃ厳しいかなという感じだった
まあ俺の買ったのはホワイトダックの安物だからかもしれんけど
まだ買って3日目だからこれからどうなるか分からんが今んとこかなり買って正解だったんで嬉しくて書き込んでしまった。
>>281
確かに400dp買ったけど真冬にこれ1枚じゃ厳しいかなという感じだった
まあ俺の買ったのはホワイトダックの安物だからかもしれんけど
283名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM2f-tncL)
2016/10/16(日) 21:23:38.58ID:5RNwAKFFM ちなみにイスタシアロイヤルとかいう中国製w
284名無しさん@3周年 (ワッチョイ 235e-vjb2)
2016/10/16(日) 22:02:34.68ID:WY5kVHAv0285名無しさん@3周年 (ブーイモ MM4f-W5k2)
2016/10/17(月) 08:18:47.45ID:LnTUtDxHM あそこは良い感じの詰物が無いかな
シーリー ユーロラテックスシリーズやマニフレックスの方が良い
お店で調整しても家にある寝具とは合わないから無駄になる
何度もお店に行くのは面倒で、それが恥ずかしく感じる日本人も多いし
シーリー ユーロラテックスシリーズやマニフレックスの方が良い
お店で調整しても家にある寝具とは合わないから無駄になる
何度もお店に行くのは面倒で、それが恥ずかしく感じる日本人も多いし
286名無しさん@3周年 (ブーイモ MM4f-W5k2)
2016/10/17(月) 08:29:42.61ID:LnTUtDxHM 特に布団やマットレスはいらない
どうしてもオーダーっぽいものが良いなら西川Fit Laboかシンカフトン
どうしてもオーダーっぽいものが良いなら西川Fit Laboかシンカフトン
287名無しさん@3周年 (ブーイモ MM4f-W5k2)
2016/10/17(月) 08:40:26.96ID:LnTUtDxHM 3連投になりますがもう少し
そのお店だけが悪いのでは無く、店員が決めるタイプのオーダー枕や寝具そのものが高いだけであまり意味が無い
家で調節できるものが一番いいよ
そのお店だけが悪いのでは無く、店員が決めるタイプのオーダー枕や寝具そのものが高いだけであまり意味が無い
家で調節できるものが一番いいよ
288名無しさん@3周年 (アウアウ Sa97-Oa01)
2016/10/17(月) 21:00:02.51ID:kCxXpl/1a289名無しさん@3周年 (ワッチョイ 73a3-/tio)
2016/10/17(月) 23:59:14.96ID:yuL4j06i0 調節できる細い首枕が欲しい
首枕言ってても太いのしかない
首枕言ってても太いのしかない
290名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-XnCm)
2016/10/18(火) 07:14:41.65ID:Qt3ClAla0 調整できる枕といえばパイプ枕
中のパイプの出し入れで調整できる
中のパイプの出し入れで調整できる
291名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07a7-DI90)
2016/10/18(火) 20:05:23.56ID:OxJ2XsCE0 キングサイズの敷布団でオススメってありますか?
292名無しさん@3周年 (ワッチョイ f4ad-OUy2)
2016/10/23(日) 00:11:24.69ID:urYarLkI0 冬を毎年、夏用のガーゼケットとポリ製二重毛布で過ごしてるんだけど
何かおすすめの布団ありませんか?
体質は汗っかきで冷え症です
何かおすすめの布団ありませんか?
体質は汗っかきで冷え症です
293名無しさん@3周年 (ワッチョイ d73e-YT5Q)
2016/10/23(日) 01:30:27.30ID:o4ZrXWS50 防ダニ効果のある布団とない布団ってアレルギー対策としてだいぶ違いますか?
あんま変わらない?
あんま変わらない?
294名無しさん@3周年 (ワッチョイ d73e-YT5Q)
2016/10/23(日) 01:38:09.38ID:o4ZrXWS50 具体的にはシンサレート布団で、中綿そのものに防ダニ機能を持ってるみたいなんですが洗濯3回までは良好な性能を持続しますとあります
これはつまり3回以上洗濯すると効果は薄れていくって事ですか?
これはつまり3回以上洗濯すると効果は薄れていくって事ですか?
295名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9e50-rrs3)
2016/10/23(日) 01:40:02.14ID:OiJ5oFCa0 敷きパットが届いて、これから寝るとこ
296名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9dbd-AIfR)
2016/10/23(日) 12:37:31.87ID:aRGliq+x0297名無しさん@3周年 (ワッチョイ 22e3-9S67)
2016/10/23(日) 17:33:16.72ID:VGCloAjU0 東京23区のマンションなので真冬でも室温は6度ぐらいまでしか下がらないのですが
そこにエアコンも入れますしダウンパワーは240dpもあれば充分でしょうか?
そこにエアコンも入れますしダウンパワーは240dpもあれば充分でしょうか?
298名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc51-9S67)
2016/10/23(日) 17:45:27.73ID:72YdZ7EE0 羽毛布団スレから来たのですが皆さんのご意見ください。
次の2つどちらかを購入しようと思うのですが
どちらも側生地が綿100%で二層キルトだった場合は
みなさんならどちらが良いと思いますか?
・マザーグース(ホワイト)400dpを1.1kgが3万円
・グース(ホワイト)400dpを1.4kgが3万円
次の2つどちらかを購入しようと思うのですが
どちらも側生地が綿100%で二層キルトだった場合は
みなさんならどちらが良いと思いますか?
・マザーグース(ホワイト)400dpを1.1kgが3万円
・グース(ホワイト)400dpを1.4kgが3万円
300名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-2q0o)
2016/10/23(日) 19:00:58.73ID:68TfVCLZ0301名無しさん@3周年 (ワッチョイ f4ad-OUy2)
2016/10/24(月) 09:59:46.69ID:vcSdIswg0 >>300
敷きはワンスレッドって所のキャメルを使ってます
ぶっちゃけ起毛になっておらずほぼフェルト状の敷きなので
いまいちの物使ってます
というか今購入した所のページ見たら現物と違うものになってやがる
敷きはワンスレッドって所のキャメルを使ってます
ぶっちゃけ起毛になっておらずほぼフェルト状の敷きなので
いまいちの物使ってます
というか今購入した所のページ見たら現物と違うものになってやがる
302名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1c99-CGyA)
2016/10/24(月) 10:51:07.93ID:LdYoSpfo0303名無しさん@3周年 (アウアウ Sa21-O5V2)
2016/10/24(月) 12:12:37.33ID:8wMjd64ya これ買おうか迷い中。
マザーグースで西川で3万以下と安いがシナグース。。どう思う?
http://item.rakuten.co.jp/auc-nemurinokamisama/klh0602336-ukm-93-s/
マザーグースで西川で3万以下と安いがシナグース。。どう思う?
http://item.rakuten.co.jp/auc-nemurinokamisama/klh0602336-ukm-93-s/
305名無しさん@3周年 (バックシ MM40-vevC)
2016/10/24(月) 12:20:14.43ID:qHb50vS+M シナグースに抱かれて
306名無しさん@3周年 (ワッチョイ df18-Sv/H)
2016/10/24(月) 12:55:30.13ID:CYLUPYL/0307名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e36-CGyA)
2016/10/24(月) 21:12:07.75ID:ge9tttTo0 400dpと440dp
ゴールドとブラックってどれくらい暖かさが違うの?
ゴールドとブラックってどれくらい暖かさが違うの?
308名無しさん@3周年 (ワッチョイ df18-Sv/H)
2016/10/25(火) 00:10:41.91ID:m4nY03kJ0 ゴールド (*´ω`*)
ブラック q(*´∀`*)ノ
ブラック q(*´∀`*)ノ
309名無しさん@3周年 (ワッチョイ f4ad-pI6D)
2016/10/25(火) 12:50:27.07ID:4c8z7jiA0 2週間前に西川の整圧敷き布団買った者だけど、
自分には合わないってわかった
だんだん背中が痛くなってきてたんだけど、
色々試した結果、整圧敷き布団の上に今まで使っていた
ベッタンコになった布団を重ねて寝たら
だいぶ良くなった。
自分には点で支えるってのが合わないみたいでボコボコしてるのが嫌だったのと
反発されるのが嫌だったみたい。
整圧敷き布団に座っても気持ち悪い感じしてたし。
布団を上に重ねると表面は平らで下がイイ感じにふわっとして大丈夫だった。
こういう人いる?
自分には合わないってわかった
だんだん背中が痛くなってきてたんだけど、
色々試した結果、整圧敷き布団の上に今まで使っていた
ベッタンコになった布団を重ねて寝たら
だいぶ良くなった。
自分には点で支えるってのが合わないみたいでボコボコしてるのが嫌だったのと
反発されるのが嫌だったみたい。
整圧敷き布団に座っても気持ち悪い感じしてたし。
布団を上に重ねると表面は平らで下がイイ感じにふわっとして大丈夫だった。
こういう人いる?
310名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4050-AIfR)
2016/10/25(火) 12:50:41.97ID:zHYlsF/j0 引っ越しするのですが、新しい布団セットが欲しいです
引越日に届くようにしたいので、ネットで注文したいのですがおすすめありますか?
敷布団掛け布団のセットで2万程度のものが良いですね
それなりに長く使うつもりなので、あまり安いだと心配です
引越日に届くようにしたいので、ネットで注文したいのですがおすすめありますか?
敷布団掛け布団のセットで2万程度のものが良いですね
それなりに長く使うつもりなので、あまり安いだと心配です
312名無しさん@3周年 (ワッチョイ 19b6-l6JH)
2016/10/25(火) 16:01:53.53ID:o5ug2bQf0 だな。
2万円なら、ニトリで毎年買い換える。
2万円なら、ニトリで毎年買い換える。
313名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe5b-AIfR)
2016/10/25(火) 18:13:20.83ID:envvJfNq0 布団って、どうやって捨ててる?
314名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp89-kbhv)
2016/10/25(火) 18:15:37.80ID:7ct+K5qtp315名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17d1-AIfR)
2016/10/25(火) 18:15:46.13ID:7iCpHRj/0 ごみ処理施設に持ってけば引き取ってくれるだろ
車ないの?
車ないの?
316名無しさん@3周年 (ガラプー KKea-h5Pe)
2016/10/25(火) 18:49:06.19ID:A2iMEY0PK お住まいの市区町村サイトで粗大ごみ回収で検索してみれば?
持ち込みだけでなく、回収してくれるところもある
手数料は多少、かかるけど
持ち込みだけでなく、回収してくれるところもある
手数料は多少、かかるけど
317名無しさん@3周年 (アウアウ Sa21-o3TV)
2016/10/25(火) 19:40:27.85ID:Ifz9YLl8a 0980 可愛い奥様@無断転載は禁止 2016/10/24 19:05:39
刑務所で買った、友禅千代紙が40枚で1000円もしたこと。
子供が欲しがったので、適当にかごに入れて家に帰って値段見て驚いた。
0983 可愛い奥様@無断転載は禁止 2016/10/24 19:40:47
>>980
高いよね
近所のヨーカドーで受刑者が作った家具販売してて、白木に黒い指のあとが
大量についているような出来なのに何十万もしてドン引きした。
受刑者の指紋つきだぜ?もし家に泥棒入ったら捜査が混乱するじゃんね。
0986 可愛い奥様@無断転載は禁止 2016/10/24 21:19:57
昔横浜刑務所に見学に行った時製品の革靴が安かったので買って帰った。
現地で片足だけ入れてちょうど合ったのが失敗のもと、左右のサイズが不ぞろいだったので履いたら歩けない。
0906 名無番長 2016/10/24 22:35:25
いいぞ、こういうの拡散させろ
君たちの先輩達が頑張るから、最近は刑務所の製品の評判が悪く売れなくて困ってると技官が笑ってたな
0907 名無番長 2016/10/25 02:40:05
指の跡どころか、落書きや、肛門を触って糞をつける輩もいるからな
刑務所で買った、友禅千代紙が40枚で1000円もしたこと。
子供が欲しがったので、適当にかごに入れて家に帰って値段見て驚いた。
0983 可愛い奥様@無断転載は禁止 2016/10/24 19:40:47
>>980
高いよね
近所のヨーカドーで受刑者が作った家具販売してて、白木に黒い指のあとが
大量についているような出来なのに何十万もしてドン引きした。
受刑者の指紋つきだぜ?もし家に泥棒入ったら捜査が混乱するじゃんね。
0986 可愛い奥様@無断転載は禁止 2016/10/24 21:19:57
昔横浜刑務所に見学に行った時製品の革靴が安かったので買って帰った。
現地で片足だけ入れてちょうど合ったのが失敗のもと、左右のサイズが不ぞろいだったので履いたら歩けない。
0906 名無番長 2016/10/24 22:35:25
いいぞ、こういうの拡散させろ
君たちの先輩達が頑張るから、最近は刑務所の製品の評判が悪く売れなくて困ってると技官が笑ってたな
0907 名無番長 2016/10/25 02:40:05
指の跡どころか、落書きや、肛門を触って糞をつける輩もいるからな
319名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e36-CGyA)
2016/10/25(火) 20:27:25.81ID:bgNfezfw0 12月頃に楽天のスーパーセールで羽毛布団買うかな
321名無しさん@3周年 (ワッチョイ 22e3-9S67)
2016/10/25(火) 23:53:59.56ID:ggaft8sl0322309 (ワッチョイ f4ad-m/FF)
2016/10/26(水) 15:32:48.10ID:bY33ItPy0 トゥルースリーパーってどう?ですか
西川の整圧布団が合わなかったから上に重ねたらどうだろう
ペッタンコ布団は真ん中がつぶれてて周りがまだつぶれてないからちょっと変な感じなので。
西川の整圧布団が合わなかったから上に重ねたらどうだろう
ペッタンコ布団は真ん中がつぶれてて周りがまだつぶれてないからちょっと変な感じなので。
323名無しさん@3周年 (ワッチョイ 19b6-l6JH)
2016/10/26(水) 17:14:51.44ID:SsCN7rL60324名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9528-9szV)
2016/10/26(水) 23:20:53.16ID:hBLTAYiO0 これからの寒い季節にあまり暖かくない部屋で寝るんだけどエジプト綿1000スレッドカウントのシーツって冷たいかな?
ウールの敷きパッドに掛けるカバーと羽毛布団用のカバーなんだけど今買うか春頃買うか迷ってる
今買うとすぐ使いたくなってしまうし
ウールの敷きパッドに掛けるカバーと羽毛布団用のカバーなんだけど今買うか春頃買うか迷ってる
今買うとすぐ使いたくなってしまうし
325名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3bd-0DI1)
2016/10/27(木) 06:55:00.84ID:wEnXP99t0 去年買って使って、夏閉まっていた化繊100%の掛け布団を出してみたらハウスダストっぽくて全然ダメ。
化繊100%でもダニ沸くのかな??
布団乾燥してからしまったんだけど、何が原因だろ?
圧縮してしまうのが良くないのかな。
掃除機かけて復活しなければ廃棄かな。
コスパ悪いね。
化繊100%でもダニ沸くのかな??
布団乾燥してからしまったんだけど、何が原因だろ?
圧縮してしまうのが良くないのかな。
掃除機かけて復活しなければ廃棄かな。
コスパ悪いね。
326名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-6yLz)
2016/10/27(木) 12:58:22.63ID:yjYOEhM00 化繊綿は基本的に短寿命だよ
化繊で綿としての弾力がある繊維はポリエステルしかないのだけど、
そのポリエステルでさえ数年で弾力がなくなってペラくなる
天然素材とちがって、化繊には回復力や持久力が絶望的にないんだよ
質の悪い再生ポリエステルだと、ヘタる以前にポキポキ折れて粉末になっていくのもある
化繊でまともに使えるのは、ダクロンなどの中空繊維で、それも繊維が太いタイプのみ
(繊維が太いとわりと丈夫だけど、保温力は低くて重くなる)
いわゆる人工羽毛などの高級化繊布団は、その弱いポリエステル綿をさらに細くして
保温力をあげてるから、寿命は逆に短くなってしまうんだな
ちなみにシンサレートはポリプロピレンっていう綿にはできないへなちょこ化学繊維に、
ポリエステル綿を混ぜて綿っぽくみせてる商品。寿命は推して知るべし。
ぶっちゃけ、化繊は「綿」タイプじゃなくて「毛布」タイプがおすすめだよ
ポリエステルフリースもそこそこ丈夫で快適でしょ
化繊で綿としての弾力がある繊維はポリエステルしかないのだけど、
そのポリエステルでさえ数年で弾力がなくなってペラくなる
天然素材とちがって、化繊には回復力や持久力が絶望的にないんだよ
質の悪い再生ポリエステルだと、ヘタる以前にポキポキ折れて粉末になっていくのもある
化繊でまともに使えるのは、ダクロンなどの中空繊維で、それも繊維が太いタイプのみ
(繊維が太いとわりと丈夫だけど、保温力は低くて重くなる)
いわゆる人工羽毛などの高級化繊布団は、その弱いポリエステル綿をさらに細くして
保温力をあげてるから、寿命は逆に短くなってしまうんだな
ちなみにシンサレートはポリプロピレンっていう綿にはできないへなちょこ化学繊維に、
ポリエステル綿を混ぜて綿っぽくみせてる商品。寿命は推して知るべし。
ぶっちゃけ、化繊は「綿」タイプじゃなくて「毛布」タイプがおすすめだよ
ポリエステルフリースもそこそこ丈夫で快適でしょ
327名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b5b-6MCD)
2016/10/27(木) 23:52:42.74ID:PbuqTnGi0 そんなら貧乏人はどうしたら安眠できるんや
328名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7ad-geF8)
2016/10/28(金) 00:14:41.70ID:wZUAiyLC0 寝巻きから見直して見たらいいんじゃないかな?
ライフで売ってる冬用の寝巻き結構あったかいよ
ライフで売ってる冬用の寝巻き結構あったかいよ
329名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b5b-6MCD)
2016/10/28(金) 00:49:01.54ID:CrDRLdOE0 15年使った羽毛掛け布団がカビ臭くなってきたのでそっちを見直したいのよ
330名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef51-WjTj)
2016/10/28(金) 04:15:36.80ID:zswoKpda0 ニトリのNウォーム系の毛布みたいな布団カバー使ってみたけど
化繊の布団につけたら一枚で二枚分くらいの暖かさがあって良いわこれ
羽毛布団ともちがったポカポカした暖かさだから好みが別れるかもしれんが。
化繊の布団につけたら一枚で二枚分くらいの暖かさがあって良いわこれ
羽毛布団ともちがったポカポカした暖かさだから好みが別れるかもしれんが。
333名無しさん@3周年 (ワッチョイ b301-Z5UG)
2016/10/28(金) 19:53:35.36ID:gBl7s2jM0 >>322
トゥルースリーパーは低反発なので蒸れるし、値段の割に軽くてウレタン密度が
高密度な吸放湿ウレタンを使っているパッドがおすすめ
シンカベッドパッドの方は使用後の返品可
夢柔力 オーバーレイ
http://item.rakuten.co.jp/futon/1sb-gtf75-1be/
シンカベッドパッド クライメイト
http://www.syncashing.com/shop/g/gSBPCS/
トゥルースリーパーは低反発なので蒸れるし、値段の割に軽くてウレタン密度が
高密度な吸放湿ウレタンを使っているパッドがおすすめ
シンカベッドパッドの方は使用後の返品可
夢柔力 オーバーレイ
http://item.rakuten.co.jp/futon/1sb-gtf75-1be/
シンカベッドパッド クライメイト
http://www.syncashing.com/shop/g/gSBPCS/
334名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07fa-eIub)
2016/10/28(金) 20:43:40.42ID:/+6EKOUz0335名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef50-40B/)
2016/10/28(金) 21:28:23.36ID:gK5Puex00 マイクロファイバーが気持ちいい
僅か2000円でこの寝心地
すぐにへたったとしても、気軽に買い換えられる
僅か2000円でこの寝心地
すぐにへたったとしても、気軽に買い換えられる
336名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b5b-6MCD)
2016/10/28(金) 21:32:39.41ID:D/wiuFJU0337名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7f-yDtl)
2016/10/29(土) 00:19:02.45ID:x4yUzuUGa http://item.rakuten.co.jp/tansu/10119043aa?s-id=ipn_browsehist_page
これより安い二層キルトって無いかな?
特にグースにこだわらないんだけども
これより安い二層キルトって無いかな?
特にグースにこだわらないんだけども
339名無しさん@3周年 (ワッチョイ aba3-eIub)
2016/10/29(土) 08:40:50.50ID:J5LHt2hQ0 重そう
340名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6751-WjTj)
2016/10/29(土) 09:11:27.50ID:DLI75YWz0341名無しさん@3周年 (アウアウイー Sa7f-corf)
2016/10/29(土) 09:27:07.36ID:Grt6Ezdpa 幼児の敷布団について相談させてください。
今までベビー布団に寝ていましたが、小さくなってきたので
大人サイズの布団にしようと思っています。
畳の上に、マットレスなしで直接敷けるもので、お勧めを教えてください。
予算はAmazonでムアツが20600円で売っているので、それが上限です。
安ければ安いに越したことはありません。
ムアツは自分が使ったことがあり、その時は気に入っていたのですが
凸凹した点で体を支えるということで
幼児にはかえってよくなさそうな気がするのと
心材のウレタンが、濡れると基本的にもう乾かないということで、
おねしょのリスク等考えると、幼児には固綿のほうがいいかな…と思っています。
今までベビー布団に寝ていましたが、小さくなってきたので
大人サイズの布団にしようと思っています。
畳の上に、マットレスなしで直接敷けるもので、お勧めを教えてください。
予算はAmazonでムアツが20600円で売っているので、それが上限です。
安ければ安いに越したことはありません。
ムアツは自分が使ったことがあり、その時は気に入っていたのですが
凸凹した点で体を支えるということで
幼児にはかえってよくなさそうな気がするのと
心材のウレタンが、濡れると基本的にもう乾かないということで、
おねしょのリスク等考えると、幼児には固綿のほうがいいかな…と思っています。
342名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0762-0DI1)
2016/10/29(土) 12:35:49.20ID:/+8iq0Yv0 キャメル敷きパッドのおすすめあります?
今、four sesonsブレスエアーの上に麻パットひいて寝てるけど
さすがに寒くなってきた
今年は2万の専用ウールパッドhttp://www.soukaiketsu.com/SHOP/PRWP1I-1.html
かキャメルのどっちかを購入する予定です
数年前にここでおすすめされたブレスエアーすごく気に入ったので
またここで質問させてもらいました
よろしくお願いします
今、four sesonsブレスエアーの上に麻パットひいて寝てるけど
さすがに寒くなってきた
今年は2万の専用ウールパッドhttp://www.soukaiketsu.com/SHOP/PRWP1I-1.html
かキャメルのどっちかを購入する予定です
数年前にここでおすすめされたブレスエアーすごく気に入ったので
またここで質問させてもらいました
よろしくお願いします
343名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f36-+nUx)
2016/10/29(土) 15:38:07.97ID:Ywm2UuFN0 http://item.rakuten.co.jp/f-sommelier/39100006/
このホワイトグースってのはマザーグースなのか分かる?
このホワイトグースってのはマザーグースなのか分かる?
344名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3b6-corf)
2016/10/29(土) 16:46:37.41ID:LRl/DoS80 ここは、マザーならマザーと表示されるよ
ttp://image.rakuten.co.jp/tansu/cabinet/down/10119045_17.jpg
ttp://image.rakuten.co.jp/tansu/cabinet/down/10119045_17.jpg
345名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7f-Adfe)
2016/10/29(土) 19:48:30.03ID:uIspYyjVa346名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7f-Adfe)
2016/10/29(土) 19:51:08.00ID:uIspYyjVa348名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7f-yDtl)
2016/10/29(土) 20:04:47.28ID:hOAyr4mia >>338
でもお高いんでしょう?
でもお高いんでしょう?
349名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-N9KO)
2016/10/29(土) 20:11:04.95ID:q/qbjHYjM nhkのためしてガッテンでやってたけど羽毛布団は1.5キロがベストらしい。
1.5キロの羽毛布団とかどんだけかさ高あるんだよwww
1.5キロの羽毛布団とかどんだけかさ高あるんだよwww
350名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b51-WjTj)
2016/10/29(土) 21:26:57.15ID:weH/fS/B0 >>343
それ買うならもうちょっと頑張って↓こっちにした方がいいんじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/tansu/10119045/
20:00以降はポイント10倍じゃなかったっけ?
差し引き37000円ちょっとで綿100%二層キルトでマザーグースの440dpのブラックラベルだよ
それ買うならもうちょっと頑張って↓こっちにした方がいいんじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/tansu/10119045/
20:00以降はポイント10倍じゃなかったっけ?
差し引き37000円ちょっとで綿100%二層キルトでマザーグースの440dpのブラックラベルだよ
351名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f72-JJ20)
2016/10/29(土) 21:40:43.98ID:Oi5aXTNn0 西川のAirちょっと背中に刺さる感じがして購入に踏み切れない
352名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f6c-Adfe)
2016/10/29(土) 22:13:42.49ID:sHjsQJHW0 >>350
差し引き37000になっとるぞw
差し引き37000になっとるぞw
353名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fe3-WjTj)
2016/10/30(日) 01:50:26.76ID:9+cgQQ3R0 楽天なら「タンスのゲン」「ふとんのソムリエ」どっちの店が良いですかね?
354名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7ad-geF8)
2016/10/30(日) 02:26:55.41ID:WxIfk1t30 >>342
キャメル屋
http://www.camelya.jp/shop/products/list13.html
ここで30日間お試しとかあるからこれつかってみてはどう?
毛足のないフェルト状の敷き毛布は上でも上げたが寒いから注意
キャメル屋
http://www.camelya.jp/shop/products/list13.html
ここで30日間お試しとかあるからこれつかってみてはどう?
毛足のないフェルト状の敷き毛布は上でも上げたが寒いから注意
356名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b51-WjTj)
2016/10/30(日) 07:39:38.26ID:B4altmpW0357名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6362-0+qa)
2016/10/30(日) 10:41:05.78ID:/5xsHKEQ0 28日ヨーカドーでロシアグース93%1.1キロ 80サテンシングル羽毛買ったよ
ハッピー・デイで3500から1750引き33250円ポイント307だった。
西川仁五郎氏のレス読み直して選んでみました。
ちなみに製品タグにはシベリアマザー・グースの表記があって
うれしい誤算でした。
ハッピー・デイで3500から1750引き33250円ポイント307だった。
西川仁五郎氏のレス読み直して選んでみました。
ちなみに製品タグにはシベリアマザー・グースの表記があって
うれしい誤算でした。
358名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8399-0DI1)
2016/10/30(日) 11:02:33.93ID:roRCUZUO0 >カナダ羽毛協会は現段階において、「シベリアングースダウン」とは単なる商品名であると結論しました。検査ができず、商標登録されておらず、いかなる品質基準もないため、品質を立証することは不可能です。
>現時点では、すべてのメーカーや小売業者が、高級、中級または低級を問わず
>どんな品質水準の羽毛原料であっても、「シベリアングースダウン」を称すことができます。基準らしきものが存在しないため、この名称は無意味です。
http://www.downmark.ca/japanese/consumer-information/quality.htm
だってよ
>現時点では、すべてのメーカーや小売業者が、高級、中級または低級を問わず
>どんな品質水準の羽毛原料であっても、「シベリアングースダウン」を称すことができます。基準らしきものが存在しないため、この名称は無意味です。
http://www.downmark.ca/japanese/consumer-information/quality.htm
だってよ
359名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b28-+nUx)
2016/10/30(日) 11:41:16.11ID:imXkYjjv0 敷きパッドって内容量どれくらいのを買ったらいいのかな?
360名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6362-0+qa)
2016/10/30(日) 12:56:04.17ID:/5xsHKEQ0 そうなんだ、でも伊藤忠ブランド、ヨーカドーブランドが
嘘つくとも思えないんだが
嘘つくとも思えないんだが
361名無しさん@3周年 (ワッチョイ f751-WjTj)
2016/10/30(日) 13:20:51.10ID:VU6g+UNs0 >>360
そこが嘘をつかなくても羽毛の流通経路内で混ぜられちゃうらしいじゃん
そこが嘘をつかなくても羽毛の流通経路内で混ぜられちゃうらしいじゃん
362名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6362-0+qa)
2016/10/30(日) 13:29:14.02ID:/5xsHKEQ0 その場合は偽装発覚で返金してもらえると思うんだが
ネットで買った場合は逃げられそうだけどね
ネットで買った場合は逃げられそうだけどね
363名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7f-Jz20)
2016/10/30(日) 13:53:23.47ID:tpBP6TA6a やっぱタンスにゲンはコスパ最強だわ
364名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b51-WjTj)
2016/10/30(日) 14:48:13.84ID:BlU66l0N0 >>362
その正義が勝つみたいな幸せなオツムはどうやって形成されたの?
その正義が勝つみたいな幸せなオツムはどうやって形成されたの?
365名無しさん@3周年 (アウアウオー Saff-N9KO)
2016/10/30(日) 14:56:34.06ID:ps8mEYvha たんすのげんで初羽毛買ったんですがあまり暖かくありません。
1.2キロの400ダウンパワーで厚みはあるんですがあまり暖かくなりません。
冷え性で自分の体温が低いからでしょうか?
1.2キロの400ダウンパワーで厚みはあるんですがあまり暖かくなりません。
冷え性で自分の体温が低いからでしょうか?
367名無しさん@3周年 (アウアウオー Saff-N9KO)
2016/10/30(日) 15:45:32.99ID:ps8mEYvha >>366
何も挟んでませんね。綿カバーのみ隙間はほとんどありません
何も挟んでませんね。綿カバーのみ隙間はほとんどありません
368名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f72-JJ20)
2016/10/30(日) 16:32:55.31ID:6BuBI8xT0 羽毛布団の上に毛布を掛けよう
369名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef51-WjTj)
2016/10/30(日) 19:34:26.60ID:7SgJ0Qfn0 >>365
羽毛は化繊と違って空気の割合が多いので最初は体温を奪われる
体温が低い人はいつまでたっても布団が温まらないので寒いかもしれん
対策としてはリビングや風呂で自分の体を十分に温めてから布団に入って温めるか、
就寝前に寝室をエアコンなどで温める、
電気毛布やアンカ、布団乾燥機などで直接布団を温めておく
そんな感じじゃないかな?
自分も440dpのブラックラベルだけど寝るときは寒いよ
朝起きたときは温まってポカポカだけど。
羽毛は化繊と違って空気の割合が多いので最初は体温を奪われる
体温が低い人はいつまでたっても布団が温まらないので寒いかもしれん
対策としてはリビングや風呂で自分の体を十分に温めてから布団に入って温めるか、
就寝前に寝室をエアコンなどで温める、
電気毛布やアンカ、布団乾燥機などで直接布団を温めておく
そんな感じじゃないかな?
自分も440dpのブラックラベルだけど寝るときは寒いよ
朝起きたときは温まってポカポカだけど。
370名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-N9KO)
2016/10/30(日) 20:09:34.67ID:CYpTLfrSM371名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bf4-WjTj)
2016/10/31(月) 10:03:17.13ID:DZn7C3I70372名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5751-WjTj)
2016/10/31(月) 18:57:40.84ID:DLdx1fSQ0 >>303は420dpと昭和西川って利点しかないじゃん
側地はポリだし二層キルトじゃない
それなら>>244の綿100%の方が良いと思う
でも、ダウンパワーが20くらいの差しかないなら
個人的には綿100%60サテンの二層キルトの方が体に密着すると思うんでこっち買う。
面白いように密着するから暖かいと思うよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B017QZ09GG
側地はポリだし二層キルトじゃない
それなら>>244の綿100%の方が良いと思う
でも、ダウンパワーが20くらいの差しかないなら
個人的には綿100%60サテンの二層キルトの方が体に密着すると思うんでこっち買う。
面白いように密着するから暖かいと思うよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B017QZ09GG
373名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef50-40B/)
2016/10/31(月) 23:50:49.87ID:zhUhXeqR0 布団は高くて当然という昭和の人がいっぱいいるから、ぼったくり放題
374名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f72-JJ20)
2016/10/31(月) 23:58:57.43ID:EMdWvOyt0 アイリスオーヤマのマットレス結構いろいろ出てるけど話題にならないね
中身ブリヂストンだったりするみたいなのに
中身ブリヂストンだったりするみたいなのに
375名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b7d-0DI1)
2016/11/01(火) 09:09:30.44ID:cyp0qY7y0 アイシン精機のasleepベッドが欲しいんですが、普通4万、5万するシングルが
2万台、3万台、というのは安すぎますよね。
こちらのサイトはやっぱりインチキでしょうか?どう思いますか?
http://www.sumahopa.trade/index.php?main_page=product_info&products_id=29701
2万台、3万台、というのは安すぎますよね。
こちらのサイトはやっぱりインチキでしょうか?どう思いますか?
http://www.sumahopa.trade/index.php?main_page=product_info&products_id=29701
376309 (ワッチョイ f7ad-zTvh)
2016/11/01(火) 09:10:08.46ID:+AwBI0CB0 >>333
どうもありがとう
トゥルースリーパーはやめました
教えてもらえる前に布団を買っちゃいました 羊毛100パーセントの敷き布団
結局整圧布団は下に敷いても100ニュートンだからブニュっと動くのがストレスになってやめました
かためのマットレス(200Nのでこぼこのついたので硬すぎてこれだけでは駄目たったやつ)の上に
羊毛100パーセント布団敷いて寝てるけど今のところ一番いいみたい
どうもありがとう
トゥルースリーパーはやめました
教えてもらえる前に布団を買っちゃいました 羊毛100パーセントの敷き布団
結局整圧布団は下に敷いても100ニュートンだからブニュっと動くのがストレスになってやめました
かためのマットレス(200Nのでこぼこのついたので硬すぎてこれだけでは駄目たったやつ)の上に
羊毛100パーセント布団敷いて寝てるけど今のところ一番いいみたい
377309 (ワッチョイ f7ad-zTvh)
2016/11/01(火) 09:23:04.91ID:+AwBI0CB0378309 (ワッチョイ f7ad-zTvh)
2016/11/01(火) 09:30:07.85ID:+AwBI0CB0 羊毛100パーセント敷き布団の下は200Nのより柔らかくても大丈夫と思うけど
羊毛100パーセント敷き布団だけだと薄いからマットレス敷いてと言われた
羊毛100パーセント敷き布団だけだと薄いからマットレス敷いてと言われた
381名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f72-JJ20)
2016/11/02(水) 15:13:16.67ID:L1UG/afJ0 URLを見た時点でおかしいと気づこうな
382名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef50-40B/)
2016/11/02(水) 22:38:01.85ID:cDzydeNp0 楽天の店は全部詐欺に見える
383名無しさん@3周年 (ワッチョイ 57ad-Jz20)
2016/11/02(水) 23:48:14.38ID:DM8W5U1p0 洗えて埃が出にくくて、防ダニな掛け布団教えてくだしあ
384名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa89-m5qj)
2016/11/03(木) 04:06:50.75ID:P65WAIWRa >>375
法人じゃないし、リサイクルショップを歌いながら古物商許可ないし、住所電話番号ないし
法人じゃないし、リサイクルショップを歌いながら古物商許可ないし、住所電話番号ないし
385名無しさん@3周年 (ワッチョイ bae3-Xqtn)
2016/11/03(木) 17:53:25.50ID:pMCFTdP70386名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0636-6WlR)
2016/11/04(金) 13:12:43.14ID:VoHi8v/l0 ニトリの羽毛布団ってどう?
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571189s
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571189s
387名無しさん@3周年 (ワッチョイ bdb6-KjJO)
2016/11/04(金) 15:28:18.80ID:aWMymCqL0388名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc80-m5qj)
2016/11/04(金) 19:35:15.55ID:/w9fId6H0 ニトリのフカフカで暖かいよ
6 とあるから たぶん 暖かさ同じかな
北関東だけど 今年も毛布なしでいけるかな?
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571194s
を使ってます
いつも30cmくらいの高さに戻っていて
フカフカなのが気持ちいい
6 とあるから たぶん 暖かさ同じかな
北関東だけど 今年も毛布なしでいけるかな?
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7571194s
を使ってます
いつも30cmくらいの高さに戻っていて
フカフカなのが気持ちいい
389名無しさん@3周年 (オッペケ Srbd-kMxW)
2016/11/04(金) 20:40:46.59ID:Sono+Zw8r ニトリの安い方のグースの羽毛布団を使ってるけど都内なら真冬でも毛布が要らないくらい十分暖かい
今の時期だとちょっと暑いくらい
凄く軽くてよく眠れる
今の時期だとちょっと暑いくらい
凄く軽くてよく眠れる
390名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/04(金) 21:14:13.04ID:KVme48N10 ダニの沸かない素材なら
東レ等の擬似繊維の羽毛的な布団はお勧め
結構温かいし洗えるし
東レ等の擬似繊維の羽毛的な布団はお勧め
結構温かいし洗えるし
391名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13f2-cChU)
2016/11/04(金) 22:50:35.70ID:xItx+R3G0 Nウォームを買いに行ったら、ニトリの軽い羽毛布団のサンプルがあって欲しくなってしまった
冬でも春夏用タオルケットレベルの重さで眠れるのはいいな
冬でも春夏用タオルケットレベルの重さで眠れるのはいいな
392名無しさん@3周年 (スップ Sd78-DGmA)
2016/11/04(金) 23:10:18.34ID:u/o12yzJd 北海道だけど夏前に生毛工房で買った肌掛けで今も暖かく眠れてる
暖房切ると朝には室温は10度前後かな
とはいえ流石にこれ以上気温下がると厳しいとは思うんだけど、買い足すとしたら毛布かな?
それとも合い掛け買って重ねるのが良いんだろうか
暖房切ると朝には室温は10度前後かな
とはいえ流石にこれ以上気温下がると厳しいとは思うんだけど、買い足すとしたら毛布かな?
それとも合い掛け買って重ねるのが良いんだろうか
393名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/05(土) 17:19:59.63ID:KC9ozZZS0 3層構造とか4層構造などか売りの
価格帯1〜2万の敷き布団を使っている方いらっしゃいますか?
見当中なのでもしいらしたら感想を聞かせて欲しいのですが
価格帯1〜2万の敷き布団を使っている方いらっしゃいますか?
見当中なのでもしいらしたら感想を聞かせて欲しいのですが
394名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e72-uTye)
2016/11/05(土) 18:19:38.45ID:jJR1lL950 ウレタンの体圧分散マットレスを初めてつかったら
身体が痺れて目が覚めた……突起があるプロファイルタイプならそんなことない?
身体が痺れて目が覚めた……突起があるプロファイルタイプならそんなことない?
395名無しさん@3周年 (ワッチョイ e65b-YOlR)
2016/11/05(土) 21:04:04.20ID:PVgrQy490 さんざん迷ったけどタンスのゲンで羽毛掛け布団買ったぞ
安いやつにしたのでちょっと不安だったけどあったかくてびっくり
レビューに書かれてる「鳥臭さ」も別に感じない
そんなに敏感な人だらけなのか世の中は
安いやつにしたのでちょっと不安だったけどあったかくてびっくり
レビューに書かれてる「鳥臭さ」も別に感じない
そんなに敏感な人だらけなのか世の中は
396名無しさん@3周年 (ワッチョイ e999-8n5s)
2016/11/05(土) 21:08:01.68ID:/WM2fw7A0 暖かいふとんならシンサレートが抜群
今まで冬はアンカがないと寝れなかったのに
シンサレートふとん買ってからアンカいらず
今まで冬はアンカがないと寝れなかったのに
シンサレートふとん買ってからアンカいらず
397名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/05(土) 21:25:20.32ID:K0eErNKwa 俺もタンスにゲンで結局買ったんだけど臭くなかった。
たぶんライバル会社のネガキャンな捏造だったんだろうなと思う。
たぶんライバル会社のネガキャンな捏造だったんだろうなと思う。
398名無しさん@3周年 (ワッチョイ e651-Xqtn)
2016/11/05(土) 22:06:21.51ID:y7q0iqPn0 タンスのゲンについての評価は購入した証拠写真をうpしないと受け付けないことになったろ
ステマするなら証拠写真うpしろks
387 375[sage] 投稿日:2016/11/04(金) 18:43:36.08 ID:DRJvIpBl
>>377
証拠の画像がほしいの?
ほ〜ら
http://i.imgur.com/Ei0Mf1M.jpg
タンスのゲンで買った4万のマザーグース440dpは粗悪品すぎて最悪だわ。
5000円くらいで買った化繊の布団にユニクロの上下フリースの寝間着で寝た方が体感で10倍は暖かい。
ほんと、タンスのゲンっていうよりタンスのクズ!
ステマするなら証拠写真うpしろks
387 375[sage] 投稿日:2016/11/04(金) 18:43:36.08 ID:DRJvIpBl
>>377
証拠の画像がほしいの?
ほ〜ら
http://i.imgur.com/Ei0Mf1M.jpg
タンスのゲンで買った4万のマザーグース440dpは粗悪品すぎて最悪だわ。
5000円くらいで買った化繊の布団にユニクロの上下フリースの寝間着で寝た方が体感で10倍は暖かい。
ほんと、タンスのゲンっていうよりタンスのクズ!
399名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-CftO)
2016/11/05(土) 23:12:16.63ID:MQ/Com5ha 同じ福岡だってよしみでゲンの買ってみたけど
>>337が今日届いたので開けて干してみたら
めっちゃ膨らんだわ。
匂いは締め切った部屋に置いてたら
最初かすかにこもった臭いした
そのあと外干ししたら全くしなくなった。
因みにデパートにも見に行ってきたら
予算五万て伝えたら最低グレードなら…て。
五万ポイント使っても良いかと思ってたけどヤメタ
二層は全然予算足りませんねって鼻で笑われたw
身の丈にあった生活をしよう…
>>337が今日届いたので開けて干してみたら
めっちゃ膨らんだわ。
匂いは締め切った部屋に置いてたら
最初かすかにこもった臭いした
そのあと外干ししたら全くしなくなった。
因みにデパートにも見に行ってきたら
予算五万て伝えたら最低グレードなら…て。
五万ポイント使っても良いかと思ってたけどヤメタ
二層は全然予算足りませんねって鼻で笑われたw
身の丈にあった生活をしよう…
400名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7236-6WlR)
2016/11/06(日) 00:52:40.84ID:UvwRNsxD0 タンスのゲンってステマだったのかw
401名無しさん@3周年 (ワッチョイ e662-6/4r)
2016/11/06(日) 03:04:54.25ID:KiBy0euj0 安い羽毛は水で濡らしてみないとねw
402名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/06(日) 11:33:35.16ID:vZU4ZyNh0 過ぎたるは及ばざるが如し
日本人は推され過ぎると
反発でアンチ湧く事を覚えた方がいい
ステマしかり
日本人は推され過ぎると
反発でアンチ湧く事を覚えた方がいい
ステマしかり
403名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7451-Xqtn)
2016/11/06(日) 12:14:21.39ID:lcUzzuje0 福岡だし社名からして日本人離れしてるわなw
404名無しさん@3周年 (ワッチョイ f0cd-dKGq)
2016/11/06(日) 15:24:11.78ID:o2rp5wbO0 クリッパンが売り切れちゃうと言っていた人、なんでクリッパンだけが売れるの?
北欧系の毛布ならシルケボーも売れているけど、シルケボーはぶっちゃけ
探せば超お安く送ってくれる海外店あるよね?
クリッパンは代理店がうるさいけど正直そこまでの品質じゃないし
北欧系の毛布ならシルケボーも売れているけど、シルケボーはぶっちゃけ
探せば超お安く送ってくれる海外店あるよね?
クリッパンは代理店がうるさいけど正直そこまでの品質じゃないし
405名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4376-DGmA)
2016/11/06(日) 16:53:54.24ID:HABNwOh60 これ買ったけど自分には少し暑い…真冬用だな
www.amazon.co.jp/dp/B01J9FKLXM
匂いは確実にあるが許容範囲
カバー付ける紐が短辺センターにあるのは
顔に当たるので嫌…せっかく柄付きにしたのに
本当に羽毛(グース)なのかは半信半疑だが
特に後悔はない
www.amazon.co.jp/dp/B01J9FKLXM
匂いは確実にあるが許容範囲
カバー付ける紐が短辺センターにあるのは
顔に当たるので嫌…せっかく柄付きにしたのに
本当に羽毛(グース)なのかは半信半疑だが
特に後悔はない
406名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e74-Y2pp)
2016/11/06(日) 20:24:10.64ID:YHNx1Pz10 いろいろ迷ってタンスのゲンの43000円くらいのやつ買ったった!マザーグースの北欧産で二層キルトのやつ。めっちゃ軽くて暖かくてサイコー!臭いもしないし。まじで買ってよかったわ。毎晩幸せ。
407名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e74-Y2pp)
2016/11/06(日) 20:28:32.41ID:YHNx1Pz10 タンスのゲン、クズだったわ〜って書いてる人いるけど、まじでライバル社のステマじゃね?ご苦労なこったわw
408名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13f2-cChU)
2016/11/06(日) 20:50:56.60ID:H/iPK5/h0 自分が買おうとしてる商品が売り切れたら困るってのもある
409名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b51-Xqtn)
2016/11/06(日) 20:56:55.75ID:e8Tbd4kB0 タンスにチョンうぜぇわ
410名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e74-Y2pp)
2016/11/06(日) 21:00:44.88ID:YHNx1Pz10 >>409 顔真っ赤やなぁ〜
411名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7451-Xqtn)
2016/11/06(日) 21:39:03.02ID:aMubcdb50 テンプレワード吠えるしか能がないとか苦笑いすら通り越して呆れるわ
悔しいだけならタンスのチョンの粗悪羽毛布団でも被って叫んでろよバカチョン
悔しいだけならタンスのチョンの粗悪羽毛布団でも被って叫んでろよバカチョン
412名無しさん@3周年 (ワッチョイ bcc9-kVhM)
2016/11/06(日) 21:48:24.77ID:HI1+pO040 羽毛布団専用スレでお返事がいただけなかったので、こちらで質問させてください。
同じメーカーでダウンパワー410ロイヤルと440プレミアムで迷っています。
両方とも二層式で側は綿100、値段は1万違うだけです。
ランク的にはプレミアムが良いのでしょうが、暖かい地域(四国)なのでオーバースペックで暑くなるのを心配しています。
クイーンサイズで寒さ耐性が普通(夫)と寒がり(私)が一緒に寝ます。(私のみ真冬は下にムートンを敷いてます)
どちらが冬用としては良い&選びますか?
同じメーカーでダウンパワー410ロイヤルと440プレミアムで迷っています。
両方とも二層式で側は綿100、値段は1万違うだけです。
ランク的にはプレミアムが良いのでしょうが、暖かい地域(四国)なのでオーバースペックで暑くなるのを心配しています。
クイーンサイズで寒さ耐性が普通(夫)と寒がり(私)が一緒に寝ます。(私のみ真冬は下にムートンを敷いてます)
どちらが冬用としては良い&選びますか?
413名無しさん@3周年 (バックシ MMd0-m5qj)
2016/11/06(日) 22:24:26.35ID:7WgHMH0LM タンスの何とかとか
わけわからんとこの
よう買うわ
わけわからんとこの
よう買うわ
414名無しさん@3周年 (ワッチョイ e662-6/4r)
2016/11/06(日) 23:40:11.48ID:RtEJE11Z0 >>412
室温10℃以下にならないなら二層キルトすらいらないよ
羽毛布団の側生地は高密度に編み込まれてて通気性よくないから、
3枚も重ねると蒸れやすくなるし、重くなる
シーツ1枚300gとして、3枚重ねたらそれだけで約1kgあるからね
室温10℃以下にならないなら二層キルトすらいらないよ
羽毛布団の側生地は高密度に編み込まれてて通気性よくないから、
3枚も重ねると蒸れやすくなるし、重くなる
シーツ1枚300gとして、3枚重ねたらそれだけで約1kgあるからね
415名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-CftO)
2016/11/06(日) 23:42:42.73ID:Dq0C3kMVa そういう人は黙って西川の定番買えばいいと思うよ
ここで語ることもない
ここで語ることもない
416名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e72-uTye)
2016/11/06(日) 23:47:42.17ID:E69Z7Uft0 ケチって無名メーカーのを買わない方がいいかもね
間に合わせでいいなら安い奴でいいだろうけど
間に合わせでいいなら安い奴でいいだろうけど
417名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-CftO)
2016/11/07(月) 00:00:48.05ID:76KWkaIja 大川創業で無名か…
418名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e57-7tG6)
2016/11/07(月) 03:23:30.58ID:hqzr5Dg00 西川扱う店は定期的に西川本社の研修が必修らしいし
西川売ってる店のならまあ安くてもそれなりなんじゃない知らんけど
西川売ってる店のならまあ安くてもそれなりなんじゃない知らんけど
419名無しさん@3周年 (ガラプー KKeb-++Ct)
2016/11/07(月) 12:44:00.61ID:gF+jukLQK 西川でも問題おこした京都西川は駄目だな
420名無しさん@3周年 (ガラプー KK22-592B)
2016/11/07(月) 18:16:12.25ID:rHZR0UAZK 寒さ耐性が異なるなら、クイーンサイズではなく
別々の掛け布団にした方がよいのでは?
別々の掛け布団にした方がよいのでは?
421名無しさん@3周年 (ワッチョイ bcc9-kVhM)
2016/11/07(月) 19:17:33.62ID:uWwY8bpq0 >>414
暖かい地域では410でもあたたかすぎるくらいなのですね。
重さの事まで考えていなかったので、とても参考になりました。
昨年はメリノウール毛布+羽毛布団の二枚合わせ+化繊毛布+ベッドカバーで、さすがに重くて寝起きは体が痛かったです。
>>420
別々も考えたのですが、クイーンベッドにシングル2枚だとベッド下にずり落ちないか心配です。
夫は暑くなるとはねのけて、寒くなると適当に引っ張るので、ベッドの下に落ちた場合は私の布団を取り上げる感じになります。
ベッドを別々にすれば問題解決ですが、大掛かりになりますね。
お二方とも、ありがとうございました。
アドバイスをもとに後悔のないよう検討します。
暖かい地域では410でもあたたかすぎるくらいなのですね。
重さの事まで考えていなかったので、とても参考になりました。
昨年はメリノウール毛布+羽毛布団の二枚合わせ+化繊毛布+ベッドカバーで、さすがに重くて寝起きは体が痛かったです。
>>420
別々も考えたのですが、クイーンベッドにシングル2枚だとベッド下にずり落ちないか心配です。
夫は暑くなるとはねのけて、寒くなると適当に引っ張るので、ベッドの下に落ちた場合は私の布団を取り上げる感じになります。
ベッドを別々にすれば問題解決ですが、大掛かりになりますね。
お二方とも、ありがとうございました。
アドバイスをもとに後悔のないよう検討します。
422名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-CftO)
2016/11/07(月) 19:30:30.13ID:Ru+cNZqAa 400ありゃ十分
足りない分は電気毛布でも敷いとけよ
足りない分は電気毛布でも敷いとけよ
423名無しさん@3周年 (ワッチョイ f0b6-KjJO)
2016/11/07(月) 19:49:49.68ID:rNub4aT/0 >>1
いつの間にかテンプレから抜けてるね。
初代スレのコテハン西川仁五郎氏が、寝具に関して大変有用情報を提供されているため、質問の前に目を通すことをおすすめします。
良質の布団はどこで買えばいい?
http://mimizun.com/log/2ch/shop/971534375/
良質の寝具はどこで買えばいいの?【Part2】
http://mimizun.com/log/2ch/shop/1014532809/
いつの間にかテンプレから抜けてるね。
初代スレのコテハン西川仁五郎氏が、寝具に関して大変有用情報を提供されているため、質問の前に目を通すことをおすすめします。
良質の布団はどこで買えばいい?
http://mimizun.com/log/2ch/shop/971534375/
良質の寝具はどこで買えばいいの?【Part2】
http://mimizun.com/log/2ch/shop/1014532809/
424名無しさん@3周年 (ワッチョイ bcc9-kVhM)
2016/11/07(月) 20:18:13.95ID:uWwY8bpq0425名無しさん@3周年 (ワッチョイ 90fa-9tC1)
2016/11/07(月) 21:02:13.74ID:/KZeZBNf0426名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b51-Xqtn)
2016/11/07(月) 21:05:45.71ID:YX4hjNcQ0 品質の悪い羽毛を使っている場合はダウンパワーが高くても
寝床に入ってしばらくは体温を奪われて寒くなる
だから布団乾燥機や電気毛布などで温めることが必要。
寝床に入ってしばらくは体温を奪われて寒くなる
だから布団乾燥機や電気毛布などで温めることが必要。
427名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM14-kMxW)
2016/11/07(月) 21:09:54.90ID:wjfDXCgIM 要するに400dpじゃ真冬はきつい。今ぐらいの時期向け。真冬は毛布生地のカバーかければ何とか行ける
逆に450dp以上だと真冬にしか使えないからな。今の時期だと暑いくらい
逆に450dp以上だと真冬にしか使えないからな。今の時期だと暑いくらい
428名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-CftO)
2016/11/07(月) 21:11:50.58ID:Ru+cNZqAa 冷え性だから真冬こんなの履いてる
起きたら脱いでる事も多い位暖かい
化繊のならも少し安いだろモンベルとか
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FADON9G/ref=pd_aw_sim_200_3?ie=UTF8&psc=1&refRID=DD818YWZW3ZZRP3B7BB6
起きたら脱いでる事も多い位暖かい
化繊のならも少し安いだろモンベルとか
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FADON9G/ref=pd_aw_sim_200_3?ie=UTF8&psc=1&refRID=DD818YWZW3ZZRP3B7BB6
429名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-CftO)
2016/11/07(月) 21:15:15.05ID:Ru+cNZqAa430名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spbd-m5qj)
2016/11/07(月) 21:20:36.20ID:K1QeMjwyp 羽毛布団以外でお勧めありますか?
ニトリのNウォームってどうなんでしょう
ニトリのNウォームってどうなんでしょう
431名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM14-kMxW)
2016/11/07(月) 21:23:58.07ID:jDeyQZg+M >>429
何言ってんだこいつ。お前はその長靴みたいな変なの履いてろよカス
何言ってんだこいつ。お前はその長靴みたいな変なの履いてろよカス
432名無しさん@3周年 (ワッチョイ b00b-8n5s)
2016/11/07(月) 21:41:29.95ID:5JRQzFKQ0 スレ一通りみてタンス・・がCPよさそうなのでポチッてきた
安物だがタイムセール中でさらに安く、低所得者にはぴったりだった。
安物だがタイムセール中でさらに安く、低所得者にはぴったりだった。
433名無しさん@3周年 (ワッチョイ bcc9-kVhM)
2016/11/07(月) 21:41:42.72ID:uWwY8bpq0434名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-CftO)
2016/11/07(月) 22:33:44.74ID:Ru+cNZqAa >>431
で何が要するにだったの?
で何が要するにだったの?
435名無しさん@3周年 (ワッチョイ f0a3-9tC1)
2016/11/07(月) 23:28:57.09ID:ioDA2YDX0 絹の毛布買ったら干してなくても入ってすぐでもほんのり温かい感じがする
436名無しさん@3周年 (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/08(火) 08:27:34.43ID:5ANlqyPid タンスのゲンで布団見てました
地下水パワーとはどういった効果があるのでしょうか?
http://i.imgur.com/lKpoXZR.jpg
羽毛布団検討してますが楽天やYahoo!のショップや商品のレビュー見てると極悪レビューもあったり、満点あったりよくわからんです
西川というところのほうが無難ですか?
地下水パワーとはどういった効果があるのでしょうか?
http://i.imgur.com/lKpoXZR.jpg
羽毛布団検討してますが楽天やYahoo!のショップや商品のレビュー見てると極悪レビューもあったり、満点あったりよくわからんです
西川というところのほうが無難ですか?
437名無しさん@3周年 (ワントンキン MMd0-5L11)
2016/11/08(火) 09:56:24.53ID:aKxI1sdsM 京都の藤井と西田は隣の府のあの政党に嫌われてるからな
438名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-CftO)
2016/11/08(火) 10:23:02.58ID:oJ1TkEBva440名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-kVhM)
2016/11/08(火) 13:59:31.96ID:7Cxvvdgca 羽毛布団の側生地は綿100%が最適とスレでも布団店でも勧めているのに、ポリと綿の混紡が多いね。
ここでも良いと評判の西川やロマンスでも混紡が多い。
綿100%だとグンと値段が上がる。
みなさんは側生地もこだわってる?
ニトリや無名メーカー通販の綿100と、西川やロマンスのポリ混だと、どっちが良いんだろう。
今年のニトリの一番良い羽毛布団がポーランド大型ダウンボール(マザーグースだと店舗ポップにあった)、側生地綿100、ダンパワー400だから気になる。
ここでも良いと評判の西川やロマンスでも混紡が多い。
綿100%だとグンと値段が上がる。
みなさんは側生地もこだわってる?
ニトリや無名メーカー通販の綿100と、西川やロマンスのポリ混だと、どっちが良いんだろう。
今年のニトリの一番良い羽毛布団がポーランド大型ダウンボール(マザーグースだと店舗ポップにあった)、側生地綿100、ダンパワー400だから気になる。
441名無しさん@3周年 (アウアウカー Sab5-kVhM)
2016/11/08(火) 14:01:34.98ID:7Cxvvdgca ダンパワーは440だった。
442名無しさん@3周年 (ワッチョイ 72a1-m5qj)
2016/11/08(火) 14:27:52.04ID:BApQ49kS0 >>440
私もニトリの気になってる。あと西川の450年記念商品とで迷い中。
生地に関しては綿70%とかなら良いかなって勝手に思ってます。いま使ってるのはポリが多いせいなのか古くなってきたせいなのか羽がどんどん出てきてカバー洗濯するたびにストレスがハンパない
私もニトリの気になってる。あと西川の450年記念商品とで迷い中。
生地に関しては綿70%とかなら良いかなって勝手に思ってます。いま使ってるのはポリが多いせいなのか古くなってきたせいなのか羽がどんどん出てきてカバー洗濯するたびにストレスがハンパない
443名無しさん@3周年 (ワッチョイ e662-6/4r)
2016/11/08(火) 15:50:14.99ID:Xojh10uZ0 綿は短繊維だから、基本的にだんだんほつれて糸がやせていくんだよ
んで、高級品は超長綿ていう繊維の長いの使ってるからほつれにくくて丈夫で長持ちする
のだけど、普及品だと普通に糸がやせてくから時間とともに羽毛が抜けやすくなっていく
そんな事情があるから、安い綿糸の場合は、めっちゃ長いポリエステル繊維を混紡して
繊維がほつれにくくなるほうに工夫してんだよ。
ちなみに綿の繊維長は
安いのは2cm以下しかなくて(軍手や雑巾などの消耗品用)、普及品でも2~3cmほどしかない
てことで、綿100%ならすべてOKかというと、そうでもないってお話。
綿100でも超長綿ってのを使ってるタイプでないと、寿命は期待できない。
んで、高級品は超長綿ていう繊維の長いの使ってるからほつれにくくて丈夫で長持ちする
のだけど、普及品だと普通に糸がやせてくから時間とともに羽毛が抜けやすくなっていく
そんな事情があるから、安い綿糸の場合は、めっちゃ長いポリエステル繊維を混紡して
繊維がほつれにくくなるほうに工夫してんだよ。
ちなみに綿の繊維長は
安いのは2cm以下しかなくて(軍手や雑巾などの消耗品用)、普及品でも2~3cmほどしかない
てことで、綿100%ならすべてOKかというと、そうでもないってお話。
綿100でも超長綿ってのを使ってるタイプでないと、寿命は期待できない。
444名無しさん@3周年 (ワッチョイ b00b-8n5s)
2016/11/08(火) 18:46:53.61ID:ndcVKugQ0 どうせカバーで包むならって考えるのはダメなの?
445名無しさん@3周年 (ワッチョイ bcc9-kVhM)
2016/11/08(火) 19:11:09.90ID:vmHAo9Ij0 羽毛の良さ?性質?を妨げるからポリの側生地は良くないみたいだから、布団カバーに綿100%を使ってもダメらしいよ。
西川やロマンスとかの有名で羽毛布団を知り尽くしてるであろうメーカーがポリ85%とかで作ってるから不思議で。
西川やロマンスとかの有名で羽毛布団を知り尽くしてるであろうメーカーがポリ85%とかで作ってるから不思議で。
446名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1399-8n5s)
2016/11/08(火) 19:13:07.67ID:/4UVFpZ/0 羽毛産地を誤表示、布団回収 京都西川など3年前に把握
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
ちなみに同時期に
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/
西川でも京都西川は駄目
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
ちなみに同時期に
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/
西川でも京都西川は駄目
447名無しさん@3周年 (ワッチョイ 325a-KjJO)
2016/11/08(火) 19:33:58.28ID:DmHghnFt0 二トリの2-4でいいやん
最強やったわ
最強やったわ
448名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0636-6WlR)
2016/11/08(火) 19:45:13.73ID:rbPN9twH0 南国に住んでるのかよw
449名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1c51-Xqtn)
2016/11/08(火) 20:02:54.08ID:DnTQuc0N0 タンスにゲンというネット通販会社で440dpのブラックラベルを4.3万円くらいで買ったが
驚くほど暖かくならない粗悪品だったわ。ラベルだけは立派だが羽毛のカスを集めたレベルなんだろう
こんなのに比べればニトリあたりで1〜2万円の羽毛布団買ってNフォームの毛布みたいなカバー付けた方が数倍暖かい。
驚くほど暖かくならない粗悪品だったわ。ラベルだけは立派だが羽毛のカスを集めたレベルなんだろう
こんなのに比べればニトリあたりで1〜2万円の羽毛布団買ってNフォームの毛布みたいなカバー付けた方が数倍暖かい。
450名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0636-6WlR)
2016/11/08(火) 20:10:44.78ID:rbPN9twH0451名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1c51-Xqtn)
2016/11/08(火) 20:45:09.74ID:DnTQuc0N0 >>450
企業姿勢からして胡散臭い。
分かりやすいのが楽天の商品レビューをよく読んでみると
過去に販売した商品の羽毛量や側生地の内容が今売ってるものと全く違う場合がある。
つまり、全く別商品にもかかわらずレビュー数を多くして沢山売れているかのように見せかけて購入者を騙してる。
少なくとも自分が買ってしまった4万ちょっとの羽毛布団は
3〜4年使った化繊の布団にニトリで買ったNウォームの毛布みたいな布団カバーをつけたやつと毛布の計2枚に負ける
ま、Nウォームの布団カバーはオススメできる。
2000円弱(シングル)と安いが普通の毛布一枚以上に暖かいので安物の羽毛布団にかぶせると化けると思う。
企業姿勢からして胡散臭い。
分かりやすいのが楽天の商品レビューをよく読んでみると
過去に販売した商品の羽毛量や側生地の内容が今売ってるものと全く違う場合がある。
つまり、全く別商品にもかかわらずレビュー数を多くして沢山売れているかのように見せかけて購入者を騙してる。
少なくとも自分が買ってしまった4万ちょっとの羽毛布団は
3〜4年使った化繊の布団にニトリで買ったNウォームの毛布みたいな布団カバーをつけたやつと毛布の計2枚に負ける
ま、Nウォームの布団カバーはオススメできる。
2000円弱(シングル)と安いが普通の毛布一枚以上に暖かいので安物の羽毛布団にかぶせると化けると思う。
452名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
2016/11/08(火) 21:48:57.82ID:hsZ82iD/p つまりニトリの安羽毛布団にNウォームつけたらコスパ最強ってことか
453名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/08(火) 21:55:22.01ID:7vHcv+wj0454名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/08(火) 22:07:30.42ID:7vHcv+wj0455名無しさん@3周年 (ワッチョイ f0b6-Xqtn)
2016/11/08(火) 22:27:00.44ID:AyaakyDt0 >>440-441
ダンサンとオオワダさんで、ダンサン。
ダンサンとオオワダさんで、ダンサン。
457名無しさん@3周年 (ワッチョイ bcc9-kVhM)
2016/11/08(火) 23:13:55.65ID:vmHAo9Ij0458名無しさん@3周年 (ワッチョイ bcc9-kVhM)
2016/11/08(火) 23:18:27.92ID:vmHAo9Ij0460名無しさん@3周年
2016/11/09(水) 00:23:36.07ID:Yexw8Lek タンスのゲンでイスタシア産の羽毛って書いてあるからどんな国かとググってしまったw
462名無しさん@3周年
2016/11/09(水) 00:36:50.33ID:ELMMBqR2 羽毛布団スレでもタンスのゲンの悪口言いまくってキチガイ発狂してた奴だから相手にしない方がマシかもな。
中国産と書きたくないからってイスタシア産と書くタンスのゲンもどうかと思うがw
中国産と書きたくないからってイスタシア産と書くタンスのゲンもどうかと思うがw
463名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7236-6WlR)
2016/11/09(水) 00:56:00.27ID:ZRsYSXMh0 中国なのかよw
やっぱハンガリーとかポーランドがいいんかな
やっぱハンガリーとかポーランドがいいんかな
464名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1399-8n5s)
2016/11/09(水) 02:27:35.42ID:6EUJpf6o0 別のところでユーラシア産もあったな
もはや世界産といってるのと大してかわらんwww
もはや世界産といってるのと大してかわらんwww
465名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7185-m5qj)
2016/11/09(水) 03:03:30.11ID:5knx9VRd0 てか、どんだけ寝室が寒いんだよ
最近の家は特に断熱性あるから真冬でも薄めの羽毛布団と毛布で充分暖かいんだけど...
そりゃ住んでる場所によるだろうけど、羽毛布団なんて寝室の環境次第なんじゃないの?
あんまり粗悪な物は問題だろうけど
最近の家は特に断熱性あるから真冬でも薄めの羽毛布団と毛布で充分暖かいんだけど...
そりゃ住んでる場所によるだろうけど、羽毛布団なんて寝室の環境次第なんじゃないの?
あんまり粗悪な物は問題だろうけど
466名無しさん@3周年 (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/09(水) 06:52:26.15ID:X6PPJEjMd467名無しさん@3周年 (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/09(水) 06:56:28.63ID:X6PPJEjMd468名無しさん@3周年 (ワッチョイ b00b-8n5s)
2016/11/09(水) 07:13:09.31ID:Yexw8Lek0469名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7451-Xqtn)
2016/11/09(水) 07:13:18.69ID:X/3AjHB10 >>460
タンスのゲンって「中国産」と消費者にわかりやすく表示しないんだな。
姑息で騙す気満々な企業体質は反吐が出るわ
一定以上のDPがあればマザーグースと表示するとか宣言してるし。
そうなると中に入ってる羽毛の信憑性も疑わしいし羽毛量自体も側生地の重さを差し引きして足していそうで怖いわ
とても日本人の感覚とは思えん。福岡の会社だしアレか?・・・
タンスのゲンって「中国産」と消費者にわかりやすく表示しないんだな。
姑息で騙す気満々な企業体質は反吐が出るわ
一定以上のDPがあればマザーグースと表示するとか宣言してるし。
そうなると中に入ってる羽毛の信憑性も疑わしいし羽毛量自体も側生地の重さを差し引きして足していそうで怖いわ
とても日本人の感覚とは思えん。福岡の会社だしアレか?・・・
470名無しさん@3周年 (ワッチョイ e9be-B4S0)
2016/11/09(水) 14:52:24.40ID:GkD6JM2Q0 羽毛布団はあやしい所からは買わない、係らないが鉄則でしょ
まだ正直に台湾産ダックとかって書いてる安物の方が安心感あるわ
側生地に関してはさすがにインチキできんだろうし
まだ正直に台湾産ダックとかって書いてる安物の方が安心感あるわ
側生地に関してはさすがにインチキできんだろうし
471309 (ワッチョイ 74ad-B4S0)
2016/11/09(水) 18:38:42.76ID:tA/ama140 ウール100パーセント敷き布団の下は200ニュートンのマットレスは固かったので
普通の100Nのマットレスにして落ち着きました。
結論としては整圧敷き布団は10万円超えますが合わない人には合わないです。
(あたりまえか)
血圧の低い自分には凸凹したマットレスは背中が痛くなりました。
羊毛100パーセント敷き布団はとても気持ち良いです。
普通の100Nのマットレスにして落ち着きました。
結論としては整圧敷き布団は10万円超えますが合わない人には合わないです。
(あたりまえか)
血圧の低い自分には凸凹したマットレスは背中が痛くなりました。
羊毛100パーセント敷き布団はとても気持ち良いです。
472名無しさん@3周年 (ワッチョイ 74ad-B4S0)
2016/11/09(水) 18:54:46.04ID:tA/ama140 分かったことが、店舗で相談して買うと一番儲けの大きい商品を薦められる
比較HPなんかも儲けの大きい商品を薦めている
ってこと
そこのお店でしか買えないとかいうのは儲けが大きすぎて値段のわりにはそれほどでもない商品ってこと
比較HPなんかも儲けの大きい商品を薦めている
ってこと
そこのお店でしか買えないとかいうのは儲けが大きすぎて値段のわりにはそれほどでもない商品ってこと
473名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0636-6WlR)
2016/11/09(水) 20:28:48.81ID:uob9r7Qn0 タンスのゲンとニトリ比べたことある人いる?
474名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/09(水) 22:31:56.80ID:CVNCupJ/0 羽毛布団 シングル ハンガリー産 ホワイト マザー グースダウン 93% 二層立体 ツインキルト 無地キナリ 60サテン 超長綿 国産 掛け布団 CIL ゴールド ラベル 日本製 日本寝具通信販売(株)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B017QZ09GG/ref=cm_sw_r_li_awdo_ytYiybSDHCW43
これ、どうですか?
オマケもあるみたいっす
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B017QZ09GG/ref=cm_sw_r_li_awdo_ytYiybSDHCW43
これ、どうですか?
オマケもあるみたいっす
475名無しさん@3周年 (ワッチョイ b00b-8n5s)
2016/11/09(水) 22:49:35.52ID:Yexw8Lek0 自分で気に入ったらそれで良いじゃない?
身の丈に合わせて選べばそれが一番
選ぶごとにケチをつけられたら、使いだしても満足できないと思う
身の丈に合わせて選べばそれが一番
選ぶごとにケチをつけられたら、使いだしても満足できないと思う
476名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/09(水) 22:55:39.26ID:CVNCupJ/0 いつもあざっす!
参考になります
参考になります
477名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/09(水) 22:57:33.43ID:CVNCupJ/0 ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nihon-shingu/a731s.html
これと
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nihon-shingu/a750sz.html
これ
(上に載せたAmazonのと同じみたいです)
下の方がグレード高いですよね?
なんで価格が下がるんですか?
商品の画像(サムネイルなど)に統一感がないので分かりにくいですが・・・
これと
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nihon-shingu/a750sz.html
これ
(上に載せたAmazonのと同じみたいです)
下の方がグレード高いですよね?
なんで価格が下がるんですか?
商品の画像(サムネイルなど)に統一感がないので分かりにくいですが・・・
478名無しさん@3周年 (ワッチョイ bcc9-kVhM)
2016/11/09(水) 23:03:26.02ID:p1gblOe00 >>476
買ったらレポお願いします。
買ったらレポお願いします。
479名無しさん@3周年 (ワッチョイ e662-6/4r)
2016/11/09(水) 23:05:16.13ID:aX40iO1i0 前者は北欧ハンガリー産ダウン
後者は産地が無表記だから、たぶん中国か台湾
後者は産地が無表記だから、たぶん中国か台湾
481名無しさん@3周年 (ワッチョイ bc99-DGmA)
2016/11/09(水) 23:08:07.09ID:CVNCupJ/0482名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f36-e60R)
2016/11/10(木) 01:10:10.83ID:0v+8XmMH0483名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf47-WVKM)
2016/11/10(木) 01:40:55.27ID:SUFvi+hn0 もっと端っこ歩きなさいよ
484名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-teht)
2016/11/10(木) 07:33:16.48ID:vYiJR8tI0 京都西川が駄目なことだけはわかる
485名無しさん@3周年 (スフッ Sd1f-e60R)
2016/11/10(木) 15:11:29.06ID:eUeMSOJsd この時期シーツ類なに使ってますか?
486名無しさん@3周年 (アウアウカー Saaf-O45g)
2016/11/10(木) 17:18:47.63ID:Y6sJlne3a >>485
一年中同じ綿100%のシーツ使ってます。
化繊は冬は暖かそうですが、汗を吸わないし静電気も気になるので。
夏はリネンが涼しそうで憧れますが、良いお値段だしスペースもとるので、綿100%の4セットをローテしてます。
一年中同じ綿100%のシーツ使ってます。
化繊は冬は暖かそうですが、汗を吸わないし静電気も気になるので。
夏はリネンが涼しそうで憧れますが、良いお値段だしスペースもとるので、綿100%の4セットをローテしてます。
487名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3a5-e60R)
2016/11/10(木) 19:05:36.84ID:/s07WzXR0488名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7c9-O45g)
2016/11/10(木) 19:13:40.12ID:UBY/pQTp0489名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f62-C1EH)
2016/11/10(木) 23:34:07.23ID:U3NqOJAR0 綿でもフラノは店で触った感じひんやりしなさそうだけどどうなんだろう?
うちは綿のパイル地のタオルケット通年敷いてる
うちは綿のパイル地のタオルケット通年敷いてる
490名無しさん@3周年 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS)
2016/11/11(金) 00:56:23.17ID:v8xObOGpp パイルどう?あったかいの?
491名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1362-7NX3)
2016/11/13(日) 01:40:55.81ID:0YPWs2mt0 この前寝室の温度が4度まで下がったけど、オールシーズン向けの綿シーツで大丈夫だった
ここ数年は0度くらいまで下がるときはアクリル毛布をシーツ代わりに使ってる
ここ数年は0度くらいまで下がるときはアクリル毛布をシーツ代わりに使ってる
492名無しさん@3周年 (ワッチョイ b762-WVKM)
2016/11/13(日) 13:15:43.98ID:PXk5dP5f0 ニトリの羽毛掛け布団二枚重ねを使ってるけど、あんまり暖かくないので
今年はNウォームにしようと思う。1枚で使うタイプのやつ
今年はNウォームにしようと思う。1枚で使うタイプのやつ
493名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f51-WVKM)
2016/11/13(日) 16:08:30.16ID:4nEgPULY0494名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7e9-H8Ht)
2016/11/14(月) 00:44:49.59ID:G9vdfIPp0 櫻道ふとん店ってどうなんですか??
495名無しさん@3周年 (スッップ Sd1f-PwKp)
2016/11/14(月) 07:21:48.78ID:iGwNL2PFd こっちの方がいい
ttp://www.n-shingu.jp/guide/choice.php
ttp://www.n-shingu.jp/guide/choice.php
496名無しさん@3周年 (スッップ Sd1f-PwKp)
2016/11/14(月) 07:35:46.04ID:4cy5O4g3d >>494
ttp://nelog.jp/hungarian-down-quilt
私は二回買ったことある
この記事は私じゃないけど参考まで
西川は検討したけど
高かったから一度もない
タンスがゲンは評判良くないけど安いからいいと思う
ttp://nelog.jp/hungarian-down-quilt
私は二回買ったことある
この記事は私じゃないけど参考まで
西川は検討したけど
高かったから一度もない
タンスがゲンは評判良くないけど安いからいいと思う
497名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f62-C38m)
2016/11/14(月) 09:46:30.56ID:+k2hkJHj0498名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1362-HLBm)
2016/11/14(月) 10:47:28.72ID:FmlcDnXi0 >>492
私もニトリの二枚がけの羽毛布団使ってるよ、
以前は確かに真冬だと寒かったけど今は全く問題ない
行ったのは
・布団カバーを厚手のものからうす〜いペラペラのものにして羽毛布団の膨らみを損なわないようにした
・体の熱は掛け側より敷き側により多く逃げるから、羊毛敷布団及び高密度のウレタンマットを敷いて敷き側に熱を逃がさないようにした
これにより先日の室温4度の時も二枚がけ羽毛布団の厚い方一枚だけで問題なかった。
室温が0度位になる時は更にシーツの代わりにアクリル毛布を敷いて暖かめのジャージを寝間着にしてる。
私もニトリの二枚がけの羽毛布団使ってるよ、
以前は確かに真冬だと寒かったけど今は全く問題ない
行ったのは
・布団カバーを厚手のものからうす〜いペラペラのものにして羽毛布団の膨らみを損なわないようにした
・体の熱は掛け側より敷き側により多く逃げるから、羊毛敷布団及び高密度のウレタンマットを敷いて敷き側に熱を逃がさないようにした
これにより先日の室温4度の時も二枚がけ羽毛布団の厚い方一枚だけで問題なかった。
室温が0度位になる時は更にシーツの代わりにアクリル毛布を敷いて暖かめのジャージを寝間着にしてる。
499名無しさん@3周年 (スップ Sd1f-PwKp)
2016/11/14(月) 12:30:17.50ID:pY5iEbC9d おし
羽毛布団買おう!
羽毛布団買おう!
500名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef99-PwKp)
2016/11/15(火) 05:49:52.56ID:IHmjwyNf0 http://i.imgur.com/ubJYTai.jpg
32130円
これと
http://i.imgur.com/L5RaF5F.jpg
29800円
だと
- 0.1kg分の差で二千円の差です
メーカー、販売元は同じです
あと羽毛の産地は違うようです
どちらの方がおすすめですか?
32130円
これと
http://i.imgur.com/L5RaF5F.jpg
29800円
だと
- 0.1kg分の差で二千円の差です
メーカー、販売元は同じです
あと羽毛の産地は違うようです
どちらの方がおすすめですか?
501名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef99-PwKp)
2016/11/15(火) 05:50:39.58ID:IHmjwyNf0 ↑すみません
羽毛専用スレ見つけたのでそちらで伺ってみます
失礼しました
羽毛専用スレ見つけたのでそちらで伺ってみます
失礼しました
502名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb85-9MLS)
2016/11/16(水) 04:20:50.89ID:L6oIlv1F0 寝室が0度って事は外はマイナス何度位なの?
それじゃ寝具の暖かさにこだわりたくなるな
それじゃ寝具の暖かさにこだわりたくなるな
503名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa41-RUi6)
2016/11/17(木) 14:10:15.95ID:WeHYHRz0a せんべい敷布団がボロボロになったので買い替え検討してます
身長 167cm
体重 52kg
床 フローリング(スノコあり
予算 3万円ぐらい以内
サイズ シングル〜セミダブル
枕もペッタンコになっちゃって、合ってないのか、最近肩こりやばいです
耐圧分散興味ありです
ただ、前にエアーウィーブで1回寝た時は硬いと感じました
西川エアーとかムアツとかどうなんでしょう
身長 167cm
体重 52kg
床 フローリング(スノコあり
予算 3万円ぐらい以内
サイズ シングル〜セミダブル
枕もペッタンコになっちゃって、合ってないのか、最近肩こりやばいです
耐圧分散興味ありです
ただ、前にエアーウィーブで1回寝た時は硬いと感じました
西川エアーとかムアツとかどうなんでしょう
504名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-y/GK)
2016/11/17(木) 20:06:56.10ID:xJTRTlsz0505名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d62-QEeZ)
2016/11/17(木) 23:33:32.00ID:8nGyDj4d0506名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e7b-o3sv)
2016/11/20(日) 12:47:34.48ID:8kMA3Trs0 てす
507名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e7b-o3sv)
2016/11/20(日) 12:51:31.83ID:8kMA3Trs0 ウール系で防虫効果のあるシングルの敷き毛布を探してるのですが
何処かにないでしょうか?
カーペットとかならよくあるのですが
敷き毛布で防虫効果のあるウール系というのが
どういうわけか全くないんですよね。
というかウール系なら標準で防虫処理とかしておくべきだと思うんですが
どうなんでしょう。
何処かにないでしょうか?
カーペットとかならよくあるのですが
敷き毛布で防虫効果のあるウール系というのが
どういうわけか全くないんですよね。
というかウール系なら標準で防虫処理とかしておくべきだと思うんですが
どうなんでしょう。
508名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-y/GK)
2016/11/20(日) 20:41:29.61ID:CML9g9HY0509名無しさん@3周年 (スッップ Sdb8-RUi6)
2016/11/21(月) 09:37:21.73ID:3dRVjvXHd 買った羽毛布団
重いんですけど
どーなんだろ
重いんですけど
どーなんだろ
510名無しさん@3周年 (ワッチョイ b142-tQl/)
2016/11/21(月) 12:12:21.47ID:NNc5UaTz0 >>509
前に旅館の羽毛布団で寝た時、うちの羽毛布団より嵩が低くいのにずっと重くて
不思議だったことがある
あんまり不思議なんで、旅館の羽毛布団のタグを確認しても、普通にダウン85%
フェザー15%とかでうちのとそんなに変わらなかったから首をかしげたんだけど、
ダウンパワーの低いダウンを使っていて、嵩を出すために羽毛を沢山入れたとかで
重くなっているのかも
前に旅館の羽毛布団で寝た時、うちの羽毛布団より嵩が低くいのにずっと重くて
不思議だったことがある
あんまり不思議なんで、旅館の羽毛布団のタグを確認しても、普通にダウン85%
フェザー15%とかでうちのとそんなに変わらなかったから首をかしげたんだけど、
ダウンパワーの低いダウンを使っていて、嵩を出すために羽毛を沢山入れたとかで
重くなっているのかも
511名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe36-o6kA)
2016/11/21(月) 20:01:14.76ID:DgOYqQAp0 http://item.rakuten.co.jp/tansu/10119204/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
タンスのゲンでこれ買ったんだけど外の気温が7度くらいだと暑すぎる
毛布の上に敷くし350dpでも良かったかも
0度くらいなってどうかだな
この値段でこの暖かさはかなりお得な感じがした
タンスのゲンでこれ買ったんだけど外の気温が7度くらいだと暑すぎる
毛布の上に敷くし350dpでも良かったかも
0度くらいなってどうかだな
この値段でこの暖かさはかなりお得な感じがした
512名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c28-XpIe)
2016/11/21(月) 21:12:54.86ID:qfQJrKLr0 ワイの買った羽毛布団の1/10の値段なのに羽毛の量が2倍 さすが安物
513名無しさん@3周年 (ワッチョイ bdbd-XpIe)
2016/11/21(月) 22:03:12.06ID:my4iJbBU0 タンスのげんのシンサレート買った
もっと早く買えばよかった
ダニアレルギー持ちは化繊に限るね。
暖かさは大したことないので、Nウォーム敷きパッドしている
もっと早く買えばよかった
ダニアレルギー持ちは化繊に限るね。
暖かさは大したことないので、Nウォーム敷きパッドしている
514名無しさん@3周年 (ワッチョイ b599-XpIe)
2016/11/21(月) 22:17:29.15ID:X/o+Jep60 シンサレートいいよー
冬のアンカがいらなくなった
冬のアンカがいらなくなった
515名無しさん@3周年 (ワッチョイ 80a3-y/GK)
2016/11/21(月) 23:33:06.28ID:aL5rR3cU0 大したことないって……どんな低ランク商品買ったんだよ
516名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4057-RUi6)
2016/11/22(火) 08:24:21.55ID:ACkjnR5+0517名無しさん@3周年 (スプッッ Sdc8-RUi6)
2016/11/22(火) 10:35:14.77ID:idRtTBEbd518名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7cdd-tQl/)
2016/11/22(火) 11:12:03.02ID:MCGZOvI70 >>517
届いてまだ日が浅いから返品できるかも
返品して同じくらいの予算の新しい良い羽毛布団と
買い換えたらいいんじゃないかな
羽毛布団はよくTVの通販でやってるみたいにフワッと持ち上がる感じで
フワフワで軽いのが普通だと思う
届いてまだ日が浅いから返品できるかも
返品して同じくらいの予算の新しい良い羽毛布団と
買い換えたらいいんじゃないかな
羽毛布団はよくTVの通販でやってるみたいにフワッと持ち上がる感じで
フワフワで軽いのが普通だと思う
519名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Spa9-o6kA)
2016/11/22(火) 11:24:20.39ID:QQWIC+C5p 軽すぎるより若干重みがあった方が俺はいいな
521名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe3b-tQl/)
2016/11/23(水) 06:37:07.56ID:StSg0Tco0 >>521
寝返りしやすいのがいい布団だと聞いたことがある
普通羽毛の充てん量は1.1kg〜1.5kgくらいで、1.5kgだとかなり暖かいらしい
あとダウン90%以上でダウンパワー400DP以上(ロイヤルゴールドクラス以上)が
良い羽毛布団で、羽毛の充てん量が少なくても嵩だかがあり、暖かいらしい
個人的にはダウン85%エクセルゴールドクラス(350DP)で、
充てん量1・2kgくらいでも、充分軽くて暖かいと思う
布団の側生地は綿100%が寝ている時、汗を書いても蒸れなくていいけど、
今は安いのはほぼポリエステル85%とかが多い(生地が軽くて丈夫で安いから)
二層キルトだと布団が身体に沿うように包み込まれるので暖かいけど
蒸れると言う人もいる(安いのは普通の立体キルト)
羽毛布団スレがあるから、そっち行ってみてもいいかもしれない
寝返りしやすいのがいい布団だと聞いたことがある
普通羽毛の充てん量は1.1kg〜1.5kgくらいで、1.5kgだとかなり暖かいらしい
あとダウン90%以上でダウンパワー400DP以上(ロイヤルゴールドクラス以上)が
良い羽毛布団で、羽毛の充てん量が少なくても嵩だかがあり、暖かいらしい
個人的にはダウン85%エクセルゴールドクラス(350DP)で、
充てん量1・2kgくらいでも、充分軽くて暖かいと思う
布団の側生地は綿100%が寝ている時、汗を書いても蒸れなくていいけど、
今は安いのはほぼポリエステル85%とかが多い(生地が軽くて丈夫で安いから)
二層キルトだと布団が身体に沿うように包み込まれるので暖かいけど
蒸れると言う人もいる(安いのは普通の立体キルト)
羽毛布団スレがあるから、そっち行ってみてもいいかもしれない
522名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa85-akQm)
2016/11/23(水) 17:03:04.25ID:r0tqnCRBa ベッド総合板と違って荒れてない....
うん、良いね!
うん、良いね!
523名無しさん@3周年 (ワッチョイ bdc6-XpIe)
2016/11/23(水) 17:06:51.44ID:PBNd/Tif0 プリマロフトの掛け布団を買ったら軽くて暖かくて概ねイイですけど
体に粘り粘りつくというか、弾力感がなくて寝返りがしにくいです
普通のポリエステル綿だと弾力感があって体に密着しにくい感じですけど
あれのほうが寝返りはしやすいです
ウール綿はどんな感じなんでしょうか?
体に粘り粘りつくというか、弾力感がなくて寝返りがしにくいです
普通のポリエステル綿だと弾力感があって体に密着しにくい感じですけど
あれのほうが寝返りはしやすいです
ウール綿はどんな感じなんでしょうか?
524名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa85-akQm)
2016/11/23(水) 17:09:50.10ID:r0tqnCRBa525名無しさん@3周年 (ワッチョイ 131a-UWjn)
2016/11/27(日) 14:41:02.79ID:45XP389k0 羽毛の質が高ければ羽毛500gで
側生地も細番手でサテン織りだったりすると平米70gくらい
総重量で1kg切るよ
吸湿発熱素材はヒートテックと同じで、肌が乾燥する
側生地も細番手でサテン織りだったりすると平米70gくらい
総重量で1kg切るよ
吸湿発熱素材はヒートテックと同じで、肌が乾燥する
526名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb4-MM3T)
2016/11/28(月) 01:23:10.60ID:3mExxHDR0 冬になると足だけ蕁麻疹ができて保湿クリームぬってたんだけど
ヒートテックももひきのせいだとわかったよ
アルパカブランケット(300グラム)
カシミヤブランケット(500グラム)
があるんだけど、いわゆる外国製のスロー型なので両サイドにフリンジがある
これは羽毛布団の上にかけて使うのであって
体の近くでは使わないんだよね?
ヒートテックももひきのせいだとわかったよ
アルパカブランケット(300グラム)
カシミヤブランケット(500グラム)
があるんだけど、いわゆる外国製のスロー型なので両サイドにフリンジがある
これは羽毛布団の上にかけて使うのであって
体の近くでは使わないんだよね?
528名無しさん@3周年 (ワッチョイ f35f-UWjn)
2016/11/28(月) 13:20:42.90ID:x8kY4aso0 >>526
熱伝導率が最も低いのは空気
羽毛布団は空気の層を作るのが最大の目的
だからこそダウンパワーの高い羽毛なら軽くて暖かい
ということは、その空気を逃がさないために上を覆うのが正解
そして軽いほうが羽毛布団へ圧がかからず空気が逃げない
カシミヤはアルパカの数倍暖かいから
その重量だと圧倒的にカシミヤ
タテ糸や地(グランド)がウールだったりすると暖かさは半分だが
熱伝導率が最も低いのは空気
羽毛布団は空気の層を作るのが最大の目的
だからこそダウンパワーの高い羽毛なら軽くて暖かい
ということは、その空気を逃がさないために上を覆うのが正解
そして軽いほうが羽毛布団へ圧がかからず空気が逃げない
カシミヤはアルパカの数倍暖かいから
その重量だと圧倒的にカシミヤ
タテ糸や地(グランド)がウールだったりすると暖かさは半分だが
529名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b1f-1yoY)
2016/11/28(月) 13:30:55.62ID:RqUpvZ/Q0 そういえばうちの妹が毎冬かかとがガザガサになるのだけど
今年羽毛布団にしたらかかとがつるつるになったって言っていた
末端まで血行が良くなって新陳代謝とかがよくなるのかもしれない
羽毛布団はじめ、冬暖かい布団で寝るのは身体にいいんだね
今年羽毛布団にしたらかかとがつるつるになったって言っていた
末端まで血行が良くなって新陳代謝とかがよくなるのかもしれない
羽毛布団はじめ、冬暖かい布団で寝るのは身体にいいんだね
530名無しさん@3周年 (ササクッテロロ Spe7-IhaO)
2016/11/29(火) 08:49:34.56ID:Sy1C7WWvp Serta社のiSeries スイートピローソフトを使用している20代・会社員ですが、枕を購入しようとする場合、ドリームベッド社のものを購入した方が宜しいでしょうか?
当方体格が良いので、別途フィッティングした方が良ければ都内でそういったお店もご教示頂けますと大変助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。
当方体格が良いので、別途フィッティングした方が良ければ都内でそういったお店もご教示頂けますと大変助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。
531名無しさん@3周年 (JP 0H07-Cj3u)
2016/11/29(火) 14:42:03.47ID:HXKsUAFRH 個人的にはメーカーを揃える必要はないかと
大きな店とか売り場ならたいていの場合いろいろな種類の枕を試せるはず
東京西川(イトーヨーカドー、ピロースタンド含む)とかロフテーあたりならオーダーもあるからフィッティングもしてくれるはず
既製品でも中綿や高さを選べるから必ずしもオーダーする必要はないが一度試し寝しておけば選択ミスは防げる
大きな店とか売り場ならたいていの場合いろいろな種類の枕を試せるはず
東京西川(イトーヨーカドー、ピロースタンド含む)とかロフテーあたりならオーダーもあるからフィッティングもしてくれるはず
既製品でも中綿や高さを選べるから必ずしもオーダーする必要はないが一度試し寝しておけば選択ミスは防げる
532名無しさん@3周年 (JP 0H07-Cj3u)
2016/11/29(火) 14:48:14.30ID:HXKsUAFRH 連投すまないがこっちがこのスレに来た目的
IWATAのキャメルベッドパッドとかビラベックの羊毛ベッドパッドを試し寝して比較してみたいんだが都内〜横浜くらいでいい店ありますかね?
新宿にIWATAのショールームがあるってのはわかったんだが
IWATAのキャメルベッドパッドとかビラベックの羊毛ベッドパッドを試し寝して比較してみたいんだが都内〜横浜くらいでいい店ありますかね?
新宿にIWATAのショールームがあるってのはわかったんだが
533名無しさん@3周年 (ワッチョイ f399-lM3r)
2016/11/29(火) 19:01:55.42ID:C02RZKGJ0 http://www.kitanosumaisekkeisha.com
ここに電話して聞けば?
ここに電話して聞けば?
534名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb4-MM3T)
2016/11/29(火) 22:48:18.91ID:Q2lpw32C0 >>528
俺アメリカの布団屋で逆のこと言われた…
重量同じならカシミヤよりアルパカの方が柔らかいが
アジアだとグランドまでカシミヤの毛布は手に入らないだろうって
アメリカでは日本の毛布がグランドが別素材なのに100%扱いなので問題になって
ずいぶん昔に排除されたらしいよ
俺アメリカの布団屋で逆のこと言われた…
重量同じならカシミヤよりアルパカの方が柔らかいが
アジアだとグランドまでカシミヤの毛布は手に入らないだろうって
アメリカでは日本の毛布がグランドが別素材なのに100%扱いなので問題になって
ずいぶん昔に排除されたらしいよ
535名無しさん@3周年 (ワッチョイ db5f-UWjn)
2016/11/30(水) 10:52:34.96ID:f/D8J21S0 >>534
柔らかさもカシミヤのほうがあるはず
毛の直径が違うから
アルパカは毛が太いから雑に扱える
グランドがウールでもカシミヤ100%と表記できるのは日本の法律のせい
絨毯でもウール100%と表記されているけどタテ糸が綿とかよくある
今は正真正銘カシミヤ100%のブランケットを
ヨーロッパのカシミヤ素材メーカーから直接仕入れてる布団屋もあるよ
西川などの大手量産メーカーも表記を厳密にしている
柔らかさもカシミヤのほうがあるはず
毛の直径が違うから
アルパカは毛が太いから雑に扱える
グランドがウールでもカシミヤ100%と表記できるのは日本の法律のせい
絨毯でもウール100%と表記されているけどタテ糸が綿とかよくある
今は正真正銘カシミヤ100%のブランケットを
ヨーロッパのカシミヤ素材メーカーから直接仕入れてる布団屋もあるよ
西川などの大手量産メーカーも表記を厳密にしている
536名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b68-hIFp)
2016/11/30(水) 13:41:32.65ID:O7Fn4s7Q0 掛け布団と敷布団ならどっちにお金かけるべき?
537sage (ワッチョイ ab18-S5sA)
2016/11/30(水) 14:50:02.57ID:fmEmfOEI0538名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b01-/sNf)
2016/11/30(水) 21:38:55.06ID:4pWXEiBm0 >>530
どこのメーカーでも良い
でも店舗で店員に調節してもらうタイプの枕は
お店で調節してもそれが家の寝具と合うかわからないのでほぼ無意味
柔らかいマットレスなので枕も柔らかいものや、低めが合うと思う
どこのメーカーでも良い
でも店舗で店員に調節してもらうタイプの枕は
お店で調節してもそれが家の寝具と合うかわからないのでほぼ無意味
柔らかいマットレスなので枕も柔らかいものや、低めが合うと思う
539530 (ワッチョイ ef90-IhaO)
2016/11/30(水) 22:58:36.67ID:GdVi6JGZ0 >>538
ありがとう!ちなみにどこの使ってますか?
ありがとう!ちなみにどこの使ってますか?
540名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b01-/sNf)
2016/11/30(水) 23:55:59.69ID:4pWXEiBm0541名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b01-/sNf)
2016/11/30(水) 23:59:06.75ID:4pWXEiBm0542名無しさん@3周年 (ワッチョイ 70b6-yaSi)
2016/12/01(木) 01:09:18.25ID:cwcjQ8aw0 トヨタとヒュンダイを、同じ土俵に上げるようなヤツがいると聞いて
544名無しさん@3周年 (ドコグロ MM02-yaSi)
2016/12/01(木) 05:34:52.21ID:UrZvhgPaM545名無しさん@3周年 (ワッチョイ 555f-icnL)
2016/12/01(木) 12:51:11.43ID:IqS1WnTJ0 ウレタン枕が1万円wwww
546名無しさん@3周年 (ワッチョイ 10fa-i8W3)
2016/12/01(木) 19:21:18.30ID:t3SaGunE0548名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ffa-NTgB)
2016/12/01(木) 22:31:13.21ID:NXx+cc580 少し前までは羽毛布団と言えば
西川、生毛工房、ロマンス小杉あたりが良く名前が出ていたが
ここ最近、急にタンスのゲンが出てきて違和感あるな
西川、生毛工房、ロマンス小杉あたりが良く名前が出ていたが
ここ最近、急にタンスのゲンが出てきて違和感あるな
549名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4662-yUzZ)
2016/12/02(金) 00:57:53.56ID:xIGb9X9Q0 アベノミクス
550名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b14-RvZM)
2016/12/02(金) 06:31:41.62ID:3ZNxa9dd0 モリリンのキャメル敷きパッド買った(中にキャメル綿三層)13000円位
ワインカラーにしたら、綿ぼこリやゴミが目立つめだつ;三層だからかよれるし;
ジャパネットタカタの羽根布団がモリリンで臭くて使えんと苦情出てたと後で知った。
三井毛織にすれば良かった。買い直し!
ワインカラーにしたら、綿ぼこリやゴミが目立つめだつ;三層だからかよれるし;
ジャパネットタカタの羽根布団がモリリンで臭くて使えんと苦情出てたと後で知った。
三井毛織にすれば良かった。買い直し!
551名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5794-ciBY)
2016/12/02(金) 08:28:16.58ID:dTX3tJJ80 モリリンはダメなんですね
購入検討していたが見送ろうかな
購入検討していたが見送ろうかな
552名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d9f-/mAi)
2016/12/02(金) 09:54:46.27ID:QxDm/MEX0 楽天で売ってるような洗えるキャメルの敷きパッドよりキャメル屋とかのがいいのかな
24000円くらいの表は羊毛100%で裏がポリエステル100%で2.2キロのやつ
中国じゃなくてオーストラリア製だから大丈夫そうな気がするけど
敷き布団でこれが気になってるけどどうなんでしょうか
http://item.rakuten.co.jp/omezame/897129?s-id=bookmark_pc_window_item_image#897129
24000円くらいの表は羊毛100%で裏がポリエステル100%で2.2キロのやつ
中国じゃなくてオーストラリア製だから大丈夫そうな気がするけど
敷き布団でこれが気になってるけどどうなんでしょうか
http://item.rakuten.co.jp/omezame/897129?s-id=bookmark_pc_window_item_image#897129
553名無しさん@3周年 (ワッチョイ 10fa-i8W3)
2016/12/02(金) 20:50:50.80ID:wn4+/kER0554552 (ワッチョイ 8d9f-/mAi)
2016/12/02(金) 23:26:41.93ID:QxDm/MEX0 敷きパッドのみなら訳ありで安くなってるこれを買って今使ってる煎餅布団の上にかけようかと思ってるんだけど
http://item.rakuten.co.jp/hitsujiyama06/1344062?s-id=adm_browsehist_item
こっちは高すぎて買えないけど値段分だけ全然違うものなのかな
http://www.my-nemuri.jp/01syohin/0106shikihuton/sheepton.html
こういうクラスの敷きパッドは段違いの暖かさなの?
http://item.rakuten.co.jp/hitsujiyama06/1344062?s-id=adm_browsehist_item
こっちは高すぎて買えないけど値段分だけ全然違うものなのかな
http://www.my-nemuri.jp/01syohin/0106shikihuton/sheepton.html
こういうクラスの敷きパッドは段違いの暖かさなの?
555名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5caa-NTgB)
2016/12/03(土) 00:40:02.68ID:3HGelQTD0556名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4db4-Cf2b)
2016/12/03(土) 21:12:28.50ID:VuuVvTUY0 >>554
某フリマアプリで丸八関係の布団屋か何か(事情は聞けない感じ)が
新品訳ありでムートン出してる
中はポリエステルだけど安いので、気に入らねーって破いてポリ抜いて
失敗した!捨てる!ってやってもそんなに悔しくないだろ
とりあえずムートン買ってみなよ
冬はムートン以外に俺は寝たくない
羊毛毛布を敷くとあったかですとか言いやがって嘘だあんなの
某フリマアプリで丸八関係の布団屋か何か(事情は聞けない感じ)が
新品訳ありでムートン出してる
中はポリエステルだけど安いので、気に入らねーって破いてポリ抜いて
失敗した!捨てる!ってやってもそんなに悔しくないだろ
とりあえずムートン買ってみなよ
冬はムートン以外に俺は寝たくない
羊毛毛布を敷くとあったかですとか言いやがって嘘だあんなの
557名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9236-0BPU)
2016/12/05(月) 23:33:05.38ID:ebw7lOAQ0559名無しさん@3周年 (ワッチョイ 61bd-TUbF)
2016/12/06(火) 01:36:47.74ID:WnZ54RF50 後これ西川と言っても昭和西川だから
厳密に言うと今の西川グループとは関係ない
値段と産地がトレードオフになってるのを
気にしなきゃ良いけどね、一応吉林省のダウンな
厳密に言うと今の西川グループとは関係ない
値段と産地がトレードオフになってるのを
気にしなきゃ良いけどね、一応吉林省のダウンな
560名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-NTgB)
2016/12/06(火) 07:19:37.81ID:1bFdrXvs0 http://www.showanishikawa.co.jp/company/history.html
>企業整備令に依り西川甚五郎商店(創業1566年)の製造部門として 昭和寝具工業株式会社(旧商号)を設立
http://www.tokyochuo.net/issue/face/past_data/12_nisikawa/12_nisikawa.html
これ見るとグループだろ
>企業整備令に依り西川甚五郎商店(創業1566年)の製造部門として 昭和寝具工業株式会社(旧商号)を設立
http://www.tokyochuo.net/issue/face/past_data/12_nisikawa/12_nisikawa.html
これ見るとグループだろ
561名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-NTgB)
2016/12/06(火) 07:23:07.41ID:1bFdrXvs0 羽毛産地を誤表示、布団回収 京都西川など3年前に把握
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
3年前にわかっていたことを放置して朝日の記事でしぶしぶ回収しただけだろ
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/
まあこれだし
ちゃんと表示する分昭和西川>>>>>>>>京都西川
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
3年前にわかっていたことを放置して朝日の記事でしぶしぶ回収しただけだろ
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/
まあこれだし
ちゃんと表示する分昭和西川>>>>>>>>京都西川
562名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa19-qsv1)
2016/12/06(火) 09:52:00.16ID:kiosftJqa https://goo.gl/XRycHi
この記事、本当なの!?違うよね?
この記事、本当なの!?違うよね?
563名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6636-0BPU)
2016/12/06(火) 20:08:25.64ID:3GfyS/eM0 5万くらいでおすすめの羽毛布団教えてくれ
暑すぎず軽いのがいい
暑すぎず軽いのがいい
564名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-0Nhh)
2016/12/06(火) 21:10:02.96ID:k+vByyt/0 ビッグカメラの生毛工房がいい
565名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9236-0BPU)
2016/12/07(水) 01:54:17.97ID:1q6QUr0n0 すまん、それ縦が230あって長すぎる
長さが210なら凄くいいんだけどなぁ
長さが210なら凄くいいんだけどなぁ
566名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5794-ciBY)
2016/12/07(水) 09:06:04.96ID:sh56p0Jh0567名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9236-0BPU)
2016/12/07(水) 22:19:57.11ID:1q6QUr0n0568名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f62-TEZN)
2016/12/08(木) 22:48:16.98ID:kozURBNS0 初めてこのスレ来ました。
今、ベッドで寝てるんですけど、毛布2枚でその上に掛け布団2枚かけて寝てます
1枚が重くて寝苦しい気がしてます。歳のせいか42です。
昔はそれなりの重さがなきゃ寝付けなかったような・・・
掛け布団で軽くて暖かいのを探してます。
評判良いのがあれば教えてください。すぐにでも欲しいです。
今、ベッドで寝てるんですけど、毛布2枚でその上に掛け布団2枚かけて寝てます
1枚が重くて寝苦しい気がしてます。歳のせいか42です。
昔はそれなりの重さがなきゃ寝付けなかったような・・・
掛け布団で軽くて暖かいのを探してます。
評判良いのがあれば教えてください。すぐにでも欲しいです。
569名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb99-drn7)
2016/12/08(木) 23:01:16.41ID:4/ys/88a0 シンサレートはいいよ
冬はアンカなしで眠れなかったのが
この布団を買ったら毛布とこれだけで冬を越せた
ただしちゃんと規定以上のシンサレートが
含まれているモノを買うこと
冬はアンカなしで眠れなかったのが
この布団を買ったら毛布とこれだけで冬を越せた
ただしちゃんと規定以上のシンサレートが
含まれているモノを買うこと
570名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f62-TEZN)
2016/12/08(木) 23:54:39.14ID:kozURBNS0571名無しさん@3周年 (ワッチョイ 37fa-ifuQ)
2016/12/09(金) 20:07:47.56ID:vAEqUndr0572名無しさん@3周年 (ワッチョイ fba3-ifuQ)
2016/12/09(金) 22:48:19.49ID:AKlbrTZM0 いやシンサレートウルトラを買えよ……同じ店で取り扱いあるんだから
573名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f62-TEZN)
2016/12/10(土) 00:38:12.75ID:2Jtl0xpk0574名無しさん@3周年 (ワッチョイ fba3-ifuQ)
2016/12/11(日) 14:26:43.84ID:k0ScVw470 やっちまったな
575名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f62-TEZN)
2016/12/11(日) 21:47:52.34ID:yl8QffPW0 今日到着した。
問題の掛け布団より軽い
暖かさは今日寝てからレポする
問題の掛け布団より軽い
暖かさは今日寝てからレポする
576名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f36-VmQZ)
2016/12/12(月) 02:01:12.20ID:TCm0h82D0 生毛工房の羽毛布団ってdpの記載がないんだけど見落としてるだけ?
577名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef36-VmQZ)
2016/12/12(月) 20:38:04.02ID:J/JVTIot0 2枚合わせの羽毛布団ってどう?
578名無しさん@3周年 (ワッチョイ b718-iIzP)
2016/12/13(火) 23:30:48.60ID:wmnL+wj80579名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f30-bB/5)
2016/12/14(水) 00:24:28.46ID:MUjNhnOu0 エアウィーブが当たったよ。いいのかな?
580578 (ワッチョイ b718-iIzP)
2016/12/14(水) 01:15:06.01ID:netNmAAy0 も一つついでに、ここの人なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B0065FOE42
https://www.amazon.co.jp/dp/B017QZ09GG
どちらを選びます?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0065FOE42
https://www.amazon.co.jp/dp/B017QZ09GG
どちらを選びます?
581名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bb6-xm+r)
2016/12/14(水) 11:57:23.42ID:WPB74JWM0 いずれも選ばない(・A・)
582名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b33-WrC4)
2016/12/14(水) 17:04:17.00ID:p5rPNYDS0 敷布団を買ったんだけど、
この上にもう一枚マットレスだかをしくべき?
それともマットレスの上に買った敷布団を敷くべき?
この上にもう一枚マットレスだかをしくべき?
それともマットレスの上に買った敷布団を敷くべき?
583名無しさん@3周年 (スップ Sdaf-l58V)
2016/12/14(水) 20:02:42.96ID:3h0d+Z7gd584名無しさん@3周年 (ワキゲー MMbf-ifuQ)
2016/12/14(水) 20:27:26.89ID:B6DwG5p9M585名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp27-VmQZ)
2016/12/14(水) 21:48:56.15ID:kDpyrQCOp586名無しさん@3周年 (ワッチョイ d79f-bV9i)
2016/12/14(水) 22:03:04.55ID:jVY8tMT+0588名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3599-0G5/)
2016/12/15(木) 09:10:04.74ID:sP77Dbwy0 シンサレートを使ってみました
http://trend-library.com/archives/1963.html
http://trend-library.com/archives/1963.html
589名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3157-pRMU)
2016/12/15(木) 09:34:09.74ID:oG0kR4qp0590名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8018-Eo8R)
2016/12/15(木) 10:54:40.83ID:aBfBdlYl0591名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7fa-0G5/)
2016/12/15(木) 15:44:19.43ID:GHWEGBLZ0 欧州産のマザーグース1.2kgが29800円は安すぎる
マザーグースなのに臭いとかレビュー付いているし
中身は中国産ダッグだろうな
マザーグースなのに臭いとかレビュー付いているし
中身は中国産ダッグだろうな
592名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3157-pRMU)
2016/12/16(金) 10:16:59.17ID:9z84Lg/N0593名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e62-+hga)
2016/12/16(金) 22:54:47.18ID:uuWWQnmt0594名無しさん@3周年 (ワッチョイ 59a3-enmE)
2016/12/16(金) 23:26:22.29ID:yfmJUEr90 まぁ空気溜めるもんだから通気性は良くないわな
あと湿気が心配でもある
あと湿気が心配でもある
595名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3599-0G5/)
2016/12/16(金) 23:29:54.42ID:8GMUJ1oq0 シンサレートの欠点でもあるけど少し気候が良くなると暖かすぎちゃうこと
でも簡単に洗えるのはいいね
でも簡単に洗えるのはいいね
596名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp29-f0Z7)
2016/12/17(土) 10:25:19.76ID:8LMGplRMp ご伝授よろしくお願いします。
177センチ65キロの男です。
フローリングで敷布団ひいて寝てるのですが、あまり疲れがとれなく、多少猫背気味です。
なにか三万以内でフローリングの上で敷くおすすめの敷布団教えてくださいませ。
駄文ですみません。
177センチ65キロの男です。
フローリングで敷布団ひいて寝てるのですが、あまり疲れがとれなく、多少猫背気味です。
なにか三万以内でフローリングの上で敷くおすすめの敷布団教えてくださいませ。
駄文ですみません。
599名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8851-sSRk)
2016/12/17(土) 12:18:54.30ID:+2vwaEPS0 >>596
オレもとりあえずベッドだと思う
オレもとりあえずベッドだと思う
600名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp29-f0Z7)
2016/12/17(土) 12:50:01.72ID:gGM2o4UPp 返事ありがとうございます。
ベット置くスペースがなくて、、、敷布団でおすすめはありませんか??
もしベットならマットレスならどれがオススメですか??
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
ベット置くスペースがなくて、、、敷布団でおすすめはありませんか??
もしベットならマットレスならどれがオススメですか??
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
601名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM34-1dw9)
2016/12/17(土) 13:32:17.45ID:QZK5Uye+M モットンとかどうよ。かなり胡散臭いけど
603名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp29-CT85)
2016/12/17(土) 14:35:30.65ID:UNGu5V/sp604名無しさん@3周年 (ワッチョイ 39ef-O4y/)
2016/12/17(土) 17:09:22.66ID:J9BU4g0n0 敷布団で迷っているのだけれど
ムアツ
西川 Air
AERO FLOW
だとどれが評判良い感じ?
とくにAERO FLOW は全然情報が検索しても入らない
ムアツ
西川 Air
AERO FLOW
だとどれが評判良い感じ?
とくにAERO FLOW は全然情報が検索しても入らない
605名無しさん@3周年 (ワッチョイ f718-Eo8R)
2016/12/17(土) 19:02:35.08ID:gcuci+uc0606名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e50-F28y)
2016/12/17(土) 19:49:44.16ID:DvonS9qA0 フローリングでベッド無しだけど、敷き布団は使ってないな
12cmくらいのマットレスと敷きパットで普通に快適
ベッドは部屋狭くなるし引越大変だし、あんまり使いたくない
12cmくらいのマットレスと敷きパットで普通に快適
ベッドは部屋狭くなるし引越大変だし、あんまり使いたくない
607名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-enmE)
2016/12/17(土) 20:40:44.37ID:JByG0le00608名無しさん@3周年 (ワッチョイ 319f-pRMU)
2016/12/17(土) 21:19:39.84ID:+lv76qhv0609名無しさん@3周年 (アウアウカー Sac1-AUQK)
2016/12/18(日) 10:55:31.34ID:lNMnIw6ha エアウィーヴ敷布団いいぞ
610名無しさん@3周年 (ワッチョイ 39ef-O4y/)
2016/12/18(日) 11:11:38.69ID:LEkYHJtA0 キャメル敷きパッド買おうかどうか迷っているけど
使っている人の感想はどんな感じ?
IWATAとキャメル屋でも値段差があって気になる
使っている人の感想はどんな感じ?
IWATAとキャメル屋でも値段差があって気になる
612名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-enmE)
2016/12/18(日) 21:10:56.18ID:iM/IDB3a0613名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e62-+hga)
2016/12/18(日) 22:56:34.26ID:S3A4lDN10 >>611
毛布2枚、シンサレイト、綿か羽毛の布団で寝てたのを
毛布2枚、綿か羽毛布団、シンサレイトの順にかけて寝たら暑くなくなった。
とりあえず重くて暖かくない布団の変わりに安く買えたので良しとしている。
毛布2枚、シンサレイト、綿か羽毛の布団で寝てたのを
毛布2枚、綿か羽毛布団、シンサレイトの順にかけて寝たら暑くなくなった。
とりあえず重くて暖かくない布団の変わりに安く買えたので良しとしている。
614名無しさん@3周年 (ワッチョイ 39ef-O4y/)
2016/12/18(日) 23:54:18.62ID:LEkYHJtA0615名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7e9-QAJz)
2016/12/18(日) 23:54:42.58ID:ZWJqOqhQ0 今年の生毛福袋(箱)?は何が入るかな?
616名無しさん@3周年 (ワッチョイ 31db-EalO)
2016/12/19(月) 13:37:30.87ID:NwY9KMDJ0 >>605
数日たっての使い心地知りたい。
そこは名古屋の老舗布団専門店で、名古屋は昔から豪華な花嫁道具用意してたから、そこも高級布団を沢山扱ってた。
その布団らしきものをブログに上げてる写真見たら、凄く高級そうな縁取りしてあって、良さそうだった。
ただ、会社のHP には無い商品だし、値下がりが凄いから、かなり古いものが最終処分なのかと思われる。
数日たっての使い心地知りたい。
そこは名古屋の老舗布団専門店で、名古屋は昔から豪華な花嫁道具用意してたから、そこも高級布団を沢山扱ってた。
その布団らしきものをブログに上げてる写真見たら、凄く高級そうな縁取りしてあって、良さそうだった。
ただ、会社のHP には無い商品だし、値下がりが凄いから、かなり古いものが最終処分なのかと思われる。
617616 (ワッチョイ 31db-EalO)
2016/12/19(月) 13:40:13.01ID:NwY9KMDJ0 ごめん、アマゾンの販売店が老舗って訳では無くて、製造元の伊藤清商店が老舗です。
618名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3d18-Eo8R)
2016/12/19(月) 20:19:51.49ID:6uzdjTvN0619名無しさん@3周年 (ワッチョイ 799f-8I6M)
2016/12/19(月) 23:12:47.19ID:2TB7aoyp0 キャメルやムートンの敷きパッドはクリーニング代めっちゃ高いね
近所の店だと1万くらいだけど3万近くするところもあるんだって
ネットで見たとこで1万数千円とかだったしメンテにお金かかるね
毎年は洗わなくてもいいらしいけどちゃんと水かお湯洗いしてもらいたいし
家庭で洗えますと書かれていてもうちの洗濯機じゃ小さくて洗も脱水も不安
1日で乾くのかも心配だし身の丈に合うアクリル系にした方がいいのかもしれないと思い始めてきた
知恵袋にキャメル毛布だかを洗濯機で洗って洗濯機も毛布もとんでもないことに
なってしまったという人がいるけど使ってる人は手入れどうしてるの?
近所の店だと1万くらいだけど3万近くするところもあるんだって
ネットで見たとこで1万数千円とかだったしメンテにお金かかるね
毎年は洗わなくてもいいらしいけどちゃんと水かお湯洗いしてもらいたいし
家庭で洗えますと書かれていてもうちの洗濯機じゃ小さくて洗も脱水も不安
1日で乾くのかも心配だし身の丈に合うアクリル系にした方がいいのかもしれないと思い始めてきた
知恵袋にキャメル毛布だかを洗濯機で洗って洗濯機も毛布もとんでもないことに
なってしまったという人がいるけど使ってる人は手入れどうしてるの?
620名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7c6b-EalO)
2016/12/20(火) 00:30:43.51ID:aq/0KBtm0 >>618
感想有り難う。
実は自分は京都金桝と言うところのを買ったんだけど、その布団も最後まで迷ってたから気になって。
ネット購入は布団で不安で実店舗で気に入ったものにしました。
金桝と大垣と言うところが気に入ったんだけど、初めは2つとも全然知らないメーカーだったけど、調べてみたら以外に良い老舗メーカーらしくて、
大垣は予算が合わなくて諦めたけど、ものは凄く良かった。
金桝の今使ってるのも凄く良い。618さんのも良いみたいだし、無名?でも良い仕事してるとこ結構有るのかもね。
感想有り難う。
実は自分は京都金桝と言うところのを買ったんだけど、その布団も最後まで迷ってたから気になって。
ネット購入は布団で不安で実店舗で気に入ったものにしました。
金桝と大垣と言うところが気に入ったんだけど、初めは2つとも全然知らないメーカーだったけど、調べてみたら以外に良い老舗メーカーらしくて、
大垣は予算が合わなくて諦めたけど、ものは凄く良かった。
金桝の今使ってるのも凄く良い。618さんのも良いみたいだし、無名?でも良い仕事してるとこ結構有るのかもね。
621名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3a36-CT85)
2016/12/20(火) 03:39:15.73ID:NkMcG6Zh0 >>604
高反発は合う人合わない人いるよ
基本筋肉質かガタイが良くないとあまり良くない気がするが
店舗行って確かめた方がいい
俺は東京ベッド、アンネル、サータ、シモンズあたりのレギュラータイプのマットレス勧める
高反発は合う人合わない人いるよ
基本筋肉質かガタイが良くないとあまり良くない気がするが
店舗行って確かめた方がいい
俺は東京ベッド、アンネル、サータ、シモンズあたりのレギュラータイプのマットレス勧める
622名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7cdd-pRMU)
2016/12/20(火) 10:16:30.25ID:JXeJ6L7H0 無名の羽毛布団といえば
おめざめばざーるって会社の羽毛布団ってどうだろう
すごいモコモコしていて良さそうだな〜と以前から思っていたんだけど
おめざめばざーるって会社の羽毛布団ってどうだろう
すごいモコモコしていて良さそうだな〜と以前から思っていたんだけど
623名無しさん@3周年 (アウアウカー Sac1-TVu2)
2016/12/20(火) 10:21:50.39ID:OLaqoySsa ムアツ、air並に硬めになっちゃってお値段も高いという...
624名無しさん@3周年 (ガラプー KK2a-myvn)
2016/12/20(火) 14:31:41.73ID:e+pdIdMnK >>619
家庭で洗えますとうたっているものなら、コインランドリーに持って行くのは?
うちは大物は洗えても干す場所も少なくタイミング良く天気のいい昼間に干せないので
家で洗って脱水までしたものをコインランドリーで乾燥だけすることがある
業務用の高温乾燥機だからかふかふかになるし
洗濯もするならコインランドリーの洗濯機の洗剤投入の有無等や洗い方など
きちんと調べてから好みのところに持っていって洗ってみては
家庭で洗えますとうたっているものなら、コインランドリーに持って行くのは?
うちは大物は洗えても干す場所も少なくタイミング良く天気のいい昼間に干せないので
家で洗って脱水までしたものをコインランドリーで乾燥だけすることがある
業務用の高温乾燥機だからかふかふかになるし
洗濯もするならコインランドリーの洗濯機の洗剤投入の有無等や洗い方など
きちんと調べてから好みのところに持っていって洗ってみては
625名無しさん@3周年 (ワッチョイ a0fa-enmE)
2016/12/20(火) 19:57:10.78ID:S2tZmWNY0626名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3599-0G5/)
2016/12/20(火) 21:39:39.23ID:mFgYdU4v0 誰か出資してやれよ
627名無しさん@3周年 (ワッチョイ 88be-0G5/)
2016/12/20(火) 22:24:25.64ID:z/FF7j6Y0 現在木のすのこにワタの敷布団敷いてるんですけど
良い敷きマット買おうとおもってムアツふとんに興味あるんですけど
寝心地いいですか?よく腰を痛めるのでそれを改善したいです
良い敷きマット買おうとおもってムアツふとんに興味あるんですけど
寝心地いいですか?よく腰を痛めるのでそれを改善したいです
628名無しさん@3周年 (ワッチョイ 799f-8I6M)
2016/12/20(火) 23:38:29.18ID:lWGQLo3T0 乾燥まで考えるとやはり大物はコインランドリーがいいんだね
親がコインランドリー嫌いでなんとなく影響されてコインランドリー使ったこと無いや
手洗いは面倒だしものぐさには安物のアクリルがいいのかも
ありがとう
親がコインランドリー嫌いでなんとなく影響されてコインランドリー使ったこと無いや
手洗いは面倒だしものぐさには安物のアクリルがいいのかも
ありがとう
629名無しさん@3周年 (ワッチョイ 39b4-A52a)
2016/12/20(火) 23:41:29.54ID:8hNVHQ7a0 >>619
自分ムートンだけど中がポリエステル綿なのが気にくわなくて
布団屋に持ってってムートンだけにしてもらった
だから普通の人よりは洗いやすい状態だけど
ムートンは1回洗ったら肌触り変わるよ
それでも洗いたいなら、毛皮の状態で洗濯石鹸の水に通して綺麗に濯いで
その後クエン酸に通してそれで完璧に乾かすしかない
基本的にはムートンの上に麻のシーツ敷いて
ムートンに人間の皮脂つけないのが一番
自分ムートンだけど中がポリエステル綿なのが気にくわなくて
布団屋に持ってってムートンだけにしてもらった
だから普通の人よりは洗いやすい状態だけど
ムートンは1回洗ったら肌触り変わるよ
それでも洗いたいなら、毛皮の状態で洗濯石鹸の水に通して綺麗に濯いで
その後クエン酸に通してそれで完璧に乾かすしかない
基本的にはムートンの上に麻のシーツ敷いて
ムートンに人間の皮脂つけないのが一番
630名無しさん@3周年 (ワッチョイ 799f-8I6M)
2016/12/21(水) 23:13:49.81ID:qwAu3HMg0631名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83b4-Jkes)
2016/12/22(木) 00:37:03.27ID:JElTPxUq0 >>630
いや、あれよりはずっとマシ
うちも長毛だったから感じはわかる
毎日撫でるときブラシかけるのが長毛猫のお約束なんだが
ムートンも扱いは一緒で週一で寝た毛を100均の針ブラシで起こす
そうすると2年ぐらいでは絡まらない
だからムートン買うときは毛が3〜4センチまで刈ってある奴がいいよ
ごわごわしててちょっとやそっとじゃ指が入らないぐらい密なの
フェルト化と洗うのは別の話なのよ
もともとムートンって毛にうっすらラノリンという脂がついていて
それが防汚効果をもたらしているんだけど
洗うたびにラノリンが抜けるのよ
一回目の洗いで5割ぐらい消える感じ
二回目で75%消える、三回目はもうほとんど感じない、みたいな
だから何回も洗うとカッスカスの古いセーターみたいになってゆく
いや、あれよりはずっとマシ
うちも長毛だったから感じはわかる
毎日撫でるときブラシかけるのが長毛猫のお約束なんだが
ムートンも扱いは一緒で週一で寝た毛を100均の針ブラシで起こす
そうすると2年ぐらいでは絡まらない
だからムートン買うときは毛が3〜4センチまで刈ってある奴がいいよ
ごわごわしててちょっとやそっとじゃ指が入らないぐらい密なの
フェルト化と洗うのは別の話なのよ
もともとムートンって毛にうっすらラノリンという脂がついていて
それが防汚効果をもたらしているんだけど
洗うたびにラノリンが抜けるのよ
一回目の洗いで5割ぐらい消える感じ
二回目で75%消える、三回目はもうほとんど感じない、みたいな
だから何回も洗うとカッスカスの古いセーターみたいになってゆく
633名無しさん@3周年 (ワッチョイ df36-NcUG)
2016/12/24(土) 01:36:08.95ID:YdHmnuC70 生毛工房のホワイトグース本掛け買ったんだけどあんまり暖かくない気がする
軽くていいんだけど
やっぱりdp記載ないからかな
マザーグースにすれば良かったかも
軽くていいんだけど
やっぱりdp記載ないからかな
マザーグースにすれば良かったかも
634名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5751-g1cW)
2016/12/25(日) 18:54:31.92ID:2pDb04p30 高い羽毛布団を買ったのに期待したほどでもなく寒いって人は
敷き布団側に気を使ったほうが良いよ
特にベッドの場合はマットレスは中が空洞で以外に寒い
ウール100%の高価なものを買うのもいいけど
試しに毛布を二重にして敷いてみると良い
敷き布団側に気を使ったほうが良いよ
特にベッドの場合はマットレスは中が空洞で以外に寒い
ウール100%の高価なものを買うのもいいけど
試しに毛布を二重にして敷いてみると良い
635名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97a3-pFQT)
2016/12/25(日) 19:33:42.90ID:VTCtXsaU0 ベッドだけどマットの上に冬場は更にウォシュロンの敷いてる
弾力あって幸せ
弾力あって幸せ
636名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7f4-g1cW)
2016/12/26(月) 19:16:11.10ID:ALJF0rg40 言い訳タイム始まったなw
637名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7f4-g1cW)
2016/12/26(月) 19:16:32.02ID:ALJF0rg40 ごめん、誤爆ですm(__)m
638名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6351-8bDS)
2016/12/28(水) 12:42:02.67ID:2rl+ZPuK0639名無しさん@3周年 (JP 0Haf-i5Qz)
2016/12/28(水) 14:56:00.82ID:WS27huDuH 不思議な布団だな
「雲のやすらぎ」に近いものを感じる
「雲のやすらぎ」に近いものを感じる
640名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97a3-pFQT)
2016/12/28(水) 17:58:54.48ID:fE+ifaLS0 上げ下げも考えろよ?
641名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f01-sCps)
2016/12/28(水) 20:22:19.64ID:oY+H8rrx0643名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f05-W+aJ)
2016/12/28(水) 23:03:37.37ID:cDcxupjK0 結局かけ布団はなにを買えばいいんだ、寒いんだが
644名無しさん@3周年 (JP 0Haf-i5Qz)
2016/12/28(水) 23:13:05.91ID:WS27huDuH 羽毛一択だろ
いいやつを買えよ
いいやつを買えよ
645名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-+ui2)
2016/12/28(水) 23:23:21.92ID:dwZWA47VM まだ買ってねえのかよwさっさと買わないと春になるぞ
646名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2eab-Sa8B)
2016/12/29(木) 01:04:28.74ID:Rj7cynh60 人口羽毛思った以上にヘタリやすいのな来年は薄手の羽毛布団追加することになりそう
647名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a62-c6M4)
2016/12/29(木) 01:07:44.03ID:iQ5Jjluj0 な、シンサレートだめだろw
648名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2eab-Sa8B)
2016/12/29(木) 01:11:02.53ID:Rj7cynh60 いやプリマロフトだけどね
649名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0799-Sa8B)
2016/12/29(木) 11:31:26.98ID:U5Rt5s0l0 シンサレート一回も洗濯してないんだが
やっぱり暖かさが低下する?
やっぱり暖かさが低下する?
652名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a05-inbn)
2016/12/31(土) 16:55:42.81ID:oMkcV8P00 ダクロンとかはどうなの?
シンサレートよりは良さそうだけど
シンサレートよりは良さそうだけど
653名無しさん@3周年 (JP 0Hff-EVc6)
2017/01/01(日) 10:17:17.03ID:gLPa9pLhH 現在sembellaのベッドとマットレを使用中す。部屋でトレーニングするのでスペースを確保する為ベッドを撤去しようと考えてます。
床はフローリングです。
なるべく安くしたいのですが、布団だけ、または布団とマットレス 布団とすのこ等 何か良い方法と良い商品があれば教えて頂けないでしょうか?
予算は2万円まででお願いします。
床はフローリングです。
なるべく安くしたいのですが、布団だけ、または布団とマットレス 布団とすのこ等 何か良い方法と良い商品があれば教えて頂けないでしょうか?
予算は2万円まででお願いします。
654名無しさん@3周年 (JP 0H4f-Sa8B)
2017/01/01(日) 16:45:05.08ID:Jj0DbmDxH スペース確保する=毎日たたむ想定なら少なくともマットレスは選択肢に入らないだろ
折り畳みといいたいのかもしれないが、折り畳みマットレスで
毎日たたむことを想定してるやつはたいてい薄く、その上に布団載せないと
寝られたもんじゃない、よって毎日2枚たたむ想定になって不便
布団とすのこは比較的ベターだけどすのこはたためるやつを選ぶことと
たたんでも基本的に縦置きになるのでそれを想定したほうがいい
だがやはり一番フットワーク軽く使えるのは布団だけだよ
折り畳みといいたいのかもしれないが、折り畳みマットレスで
毎日たたむことを想定してるやつはたいてい薄く、その上に布団載せないと
寝られたもんじゃない、よって毎日2枚たたむ想定になって不便
布団とすのこは比較的ベターだけどすのこはたためるやつを選ぶことと
たたんでも基本的に縦置きになるのでそれを想定したほうがいい
だがやはり一番フットワーク軽く使えるのは布団だけだよ
655名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM96-EVc6)
2017/01/01(日) 17:30:52.34ID:wziW86y8M 布団だけでカビ生えないですか?
良い布団だったら背中や腰痛くならないでしょうか?
良い布団だったら背中や腰痛くならないでしょうか?
656名無しさん@3周年 (JP 0H4f-Sa8B)
2017/01/01(日) 18:13:07.38ID:Jj0DbmDxH 毎日たたむ前提ならカビはあんま気にしなくていいけど
気になるならすのこのベッドと併用するといいよ
背中や腰が痛くなるかは人と布団によるからなんともなあ・・・
そういうことが心配ならベッドは置いたままでスペースを確保することを
検討したほうがいいかもしれんよ
気になるならすのこのベッドと併用するといいよ
背中や腰が痛くなるかは人と布団によるからなんともなあ・・・
そういうことが心配ならベッドは置いたままでスペースを確保することを
検討したほうがいいかもしれんよ
657名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM96-EVc6)
2017/01/01(日) 19:01:54.09ID:wziW86y8M ありがとうございました すのこと西川布団で検討してみたいと思います
658名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa6b-qQw5)
2017/01/01(日) 20:33:26.36ID:C1oeq1dEa 初カキコです
敷布団を買い換えようかなと思っています
みなさんは敷布団を何年単位で値段いくらのを買う
とかいうなんとなくのルール決めてますか?
やはり良いものでも使い続けると敷布団は性能落ちるのかな
敷布団を買い換えようかなと思っています
みなさんは敷布団を何年単位で値段いくらのを買う
とかいうなんとなくのルール決めてますか?
やはり良いものでも使い続けると敷布団は性能落ちるのかな
659名無しさん@3周年 (ワッチョイ de7b-llBT)
2017/01/02(月) 01:02:35.49ID:tewE2pVW0660名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb4-O/vA)
2017/01/02(月) 22:48:02.78ID:EkYG0uIK0 ビラベック、ドイツ語圏の店だと安売り屋があるし
そんな特別扱いではない、と思われ
そんな特別扱いではない、と思われ
661名無しさん@3周年 (ワッチョイ df7b-+flj)
2017/01/07(土) 17:39:49.70ID:0i8YoSvG0 イオンでポーランドマザーグースダウン93%440dpが半額の30000円になってたけど、これとAmazonの話題になってるのだとどちらがいいですかね。テフロン加工とかどれだけの効果があるのか?
662名無しさん@3周年 (ワッチョイ dffa-HvS5)
2017/01/07(土) 18:12:29.34ID:rTt0XSvx0 中身が本物ならお買い得だな
本物ならな
本物ならな
663名無しさん@3周年 (スプッッ Sdff-Ahz8)
2017/01/07(土) 18:40:44.82ID:+P2qdzqHd ポーランド産マザーグースなら側生地はポリとか使わないだろうし
3万なら超お買い得だと思う
3万なら超お買い得だと思う
664名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb01-ADD4)
2017/01/07(土) 20:46:05.75ID:bHqx4gLl0665名無しさん@3周年 (ワッチョイ dffa-HvS5)
2017/01/07(土) 20:58:05.29ID:rTt0XSvx0666名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f51-pn3f)
2017/01/07(土) 21:11:28.90ID:lVMzUobl0 イオンって韓国産をネットだけに記載して
商品には製造者をイオンとだけかくような悪どい会社だろ
商品には製造者をイオンとだけかくような悪どい会社だろ
667名無しさん@3周年 (スプッッ Sdff-HvS5)
2017/01/07(土) 21:40:49.37ID:gas0nQ0Yd むしろイオンだから信用できない
668名無しさん@3周年 (アウアウオー Saff-1FoZ)
2017/01/07(土) 21:41:04.60ID:oZFQXSQFa イオンで買うぐらいならゲンで買うわ
669名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb01-ADD4)
2017/01/07(土) 22:59:14.72ID:bHqx4gLl0670名無しさん@3周年 (ワッチョイ dffa-HvS5)
2017/01/07(土) 23:32:54.66ID:rTt0XSvx0671名無しさん@3周年 (スプッッ Sdff-Ahz8)
2017/01/08(日) 00:16:14.41ID:5F+BA6uEd イオンで布団作ってるのか見てみたけど
テフロン加工って言ってるしトップバリュのこれなのかな
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741024761/
羽毛の産地は信用して良さそうだけど
充填量が書いてないから合い掛け前提で作ってるなら1kg入ってないのでは?
側生地が綿60%ポリエステル40%ってのも微妙
自宅の洗濯機でザブザブ洗いたい人じゃないならお勧めはしないかな
テフロン加工って言ってるしトップバリュのこれなのかな
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741024761/
羽毛の産地は信用して良さそうだけど
充填量が書いてないから合い掛け前提で作ってるなら1kg入ってないのでは?
側生地が綿60%ポリエステル40%ってのも微妙
自宅の洗濯機でザブザブ洗いたい人じゃないならお勧めはしないかな
672661 (ワッチョイ df7b-+flj)
2017/01/09(月) 19:19:50.67ID:OsiwN3Wj0673名無しさん@3周年 (ワッチョイ bbb4-yz8t)
2017/01/09(月) 19:53:04.24ID:7/dieULZ0 真綿の布団を頂きました
内容量は0.7キロ、国産、側生地は国産の蚕使用です
おそらく世界遺産のからみで高級品として国産真綿を出そうと試作したものでしょう
ところがこれが難物で
普通の布団屋の説明には羽根布団の下に入れて肌掛けにしろと書いてあったので
そうしたみたら重い重い重い
真綿は温かいと聞いて羽根布団の代わりにかけたら寒い寒い寒い
シルクの側生地なのでつるつるしてどこかに逝ってしまうこと甚だしい
これはどうやって使うものなのでしょう
群馬出身の母がいうには匁の高い厚い生地を使っているから余計重いとか…
内容量は0.7キロ、国産、側生地は国産の蚕使用です
おそらく世界遺産のからみで高級品として国産真綿を出そうと試作したものでしょう
ところがこれが難物で
普通の布団屋の説明には羽根布団の下に入れて肌掛けにしろと書いてあったので
そうしたみたら重い重い重い
真綿は温かいと聞いて羽根布団の代わりにかけたら寒い寒い寒い
シルクの側生地なのでつるつるしてどこかに逝ってしまうこと甚だしい
これはどうやって使うものなのでしょう
群馬出身の母がいうには匁の高い厚い生地を使っているから余計重いとか…
674名無しさん@3周年 (ワッチョイ df05-5Y77)
2017/01/09(月) 19:58:25.04ID:zt7a9FoI0 下に敷いて上に羽毛でしょう!
675名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfc6-Fu9S)
2017/01/09(月) 20:56:12.85ID:GglXGPBu0 今まで布団に全く興味がなく、ホームセンターの一番安い敷布団なんだがセックスで膝が痛い
かといって、ふわふわ過ぎたら膝が沈み込んでバックがやりにくいだろうな
そこでオススメを教えてくれ;
かといって、ふわふわ過ぎたら膝が沈み込んでバックがやりにくいだろうな
そこでオススメを教えてくれ;
676名無しさん@3周年 (ワッチョイ df62-PX7N)
2017/01/09(月) 21:03:40.40ID:f7e9+KAb0 真綿は抜群の放湿性のおかげで、夏でも蒸れ感が少なくて快適なんだよ
肌にまとわりつくようなドレープ性があって、浮いた汗をしっとり吸い取ってくれる感じ
シルクの肌着が快適なのもこの特性のおかげなのだけど、ただ洗濯に弱いんだよねw
なので通気性の高い生地のカバーに入れて、梅雨時とかの季節の変わり目に使うのが
ナイスだと思うよ。基本的にペライから保温力は大した事ないけど、不快な蒸れ感が
少ない快適素材ってイメージでいいと思う
布団屋の説明通り、肌掛けにすると布団内の湿度を快適にコントロールしてくれるよ
肌にまとわりつくようなドレープ性があって、浮いた汗をしっとり吸い取ってくれる感じ
シルクの肌着が快適なのもこの特性のおかげなのだけど、ただ洗濯に弱いんだよねw
なので通気性の高い生地のカバーに入れて、梅雨時とかの季節の変わり目に使うのが
ナイスだと思うよ。基本的にペライから保温力は大した事ないけど、不快な蒸れ感が
少ない快適素材ってイメージでいいと思う
布団屋の説明通り、肌掛けにすると布団内の湿度を快適にコントロールしてくれるよ
677名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f46-mpU9)
2017/01/09(月) 21:08:17.13ID:pXnsiuMf0 マクラってこのスレで良いのかな?
日本人にしては大柄な体型のため、マットレスはSertaのiシリーズを使っているのですが、マクラを買うとしたらドリームベッド社製のマクラを買った方がフィットしますでしょうか?また、別途オーダー等でお勧めの会社があればご教示頂けますと幸いです。
日本人にしては大柄な体型のため、マットレスはSertaのiシリーズを使っているのですが、マクラを買うとしたらドリームベッド社製のマクラを買った方がフィットしますでしょうか?また、別途オーダー等でお勧めの会社があればご教示頂けますと幸いです。
678名無しさん@3周年 (ワッチョイ df62-PX7N)
2017/01/09(月) 21:10:35.70ID:f7e9+KAb0 あ、汗を吸って布団が湿気っても冷たく感じないって意味も追加
綿布団や化繊布団は、蒸れると熱くて、湿気るとすぐ冷え冷えになるでしょ
真綿は動物性の天然素材だから、ウールセーターのように湿気ても冷えを感じにくいんだよ
だから、寝苦しい夜でも朝まで快適に寝れるってこと
綿布団や化繊布団は、蒸れると熱くて、湿気るとすぐ冷え冷えになるでしょ
真綿は動物性の天然素材だから、ウールセーターのように湿気ても冷えを感じにくいんだよ
だから、寝苦しい夜でも朝まで快適に寝れるってこと
679名無しさん@3周年 (ワッチョイ bbb4-yz8t)
2017/01/09(月) 21:46:16.63ID:7/dieULZ0 >>676
ありがとうございます
実は私の使っている羽根布団が側生地が綿なんですが
中に古いやりかたの羽毛飛び出し防止加工がされているもので
蒸れるといえば蒸れるのです
朝方羽根布団を蹴飛ばしているということは蒸れて熱いのだと思います
なのでこの真綿が回って来たのですが羽根布団の下に敷いたら
重くて寒くていい事なかったんですが
暑くなったら使います
高級志向で側生地重くしすぎるのも考え物ですね
ありがとうございます
実は私の使っている羽根布団が側生地が綿なんですが
中に古いやりかたの羽毛飛び出し防止加工がされているもので
蒸れるといえば蒸れるのです
朝方羽根布団を蹴飛ばしているということは蒸れて熱いのだと思います
なのでこの真綿が回って来たのですが羽根布団の下に敷いたら
重くて寒くていい事なかったんですが
暑くなったら使います
高級志向で側生地重くしすぎるのも考え物ですね
680名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-1FoZ)
2017/01/09(月) 21:55:05.88ID:/MSEqTocM681名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa3f-r3T7)
2017/01/09(月) 22:43:12.35ID:qlfSHe59a 敷布団についてアドバイスください!
今使ってるわた布団は3年目で、寝ると夫はからだが痛いそうです。
布団乾燥機でふんわりしますが、何か他のを足した方がいいのか、打ち直した方がいいのかわかりません。
使い方としてはフローリングにわた敷布団だけ敷いています。
今使ってるわた布団は3年目で、寝ると夫はからだが痛いそうです。
布団乾燥機でふんわりしますが、何か他のを足した方がいいのか、打ち直した方がいいのかわかりません。
使い方としてはフローリングにわた敷布団だけ敷いています。
682名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ba3-7KbH)
2017/01/10(火) 19:44:24.28ID:YTOpHzyE0 ちょっと前に出てるだろ盲
683名無しさん@3周年 (ワッチョイ dffa-7KbH)
2017/01/10(火) 19:47:54.50ID:25m/baFU0684名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b64-QI3K)
2017/01/11(水) 00:15:18.60ID:wJPs2fJc0 ここでシンサレートを勧める人がいるので、羽衣(11772円)というやつを買いました。
触ると段差があってどうも幅130長さ150ぐらいのシンサレートしか入っていないようです。
シンサレートの意味がないと思うのでバラして確かめようと思います。
腹が立つので使っていません。
シンサレートは幅152cm長さ70mのロールで誠実な生産者なら205cmを34枚のようです。
触ると段差があってどうも幅130長さ150ぐらいのシンサレートしか入っていないようです。
シンサレートの意味がないと思うのでバラして確かめようと思います。
腹が立つので使っていません。
シンサレートは幅152cm長さ70mのロールで誠実な生産者なら205cmを34枚のようです。
685名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1be9-kZte)
2017/01/11(水) 01:29:38.59ID:paBReNIU0 >>684
布団用ではないけど、Amazonにて1520mm×5000mmのロールが7千円台で売っているよ
布団用ではないけど、Amazonにて1520mm×5000mmのロールが7千円台で売っているよ
686名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b99-HvS5)
2017/01/11(水) 09:42:17.33ID:bKmr5j3g0 自分も何年か前にシンサレートを購入
良く知らなかったので偽者本物とかまったく考えずに楽天
で目に付いたシンサレート布団を買ったんですが、使っていた
綿の布団に比べて段違いに軽くて暖かいのにびっくり
偽者って言うのは綿が多く入ってるとか?
良く知らなかったので偽者本物とかまったく考えずに楽天
で目に付いたシンサレート布団を買ったんですが、使っていた
綿の布団に比べて段違いに軽くて暖かいのにびっくり
偽者って言うのは綿が多く入ってるとか?
687名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa3f-+flj)
2017/01/11(水) 16:51:21.27ID:1fmU0FGFa 実家暮らしで昔から家にある綿の掛け布団、綿の敷き布団、綿毛布を使用しています。歳のせいか寒さが気になるようになってきました。
予算的にすべてを買いかえることはできないので寒さ対策に一番効果が高いものを買いかえたいと思っています。掛け布団、敷き布団、毛布、それから敷きパッドも加え、どれをかえるのが一番効果が高いでしょうか?
予算的にすべてを買いかえることはできないので寒さ対策に一番効果が高いものを買いかえたいと思っています。掛け布団、敷き布団、毛布、それから敷きパッドも加え、どれをかえるのが一番効果が高いでしょうか?
688名無しさん@3周年 (ワッチョイ dffa-7KbH)
2017/01/11(水) 17:40:10.16ID:IR7M0MMP0689名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1f-+flj)
2017/01/11(水) 19:18:29.82ID:3qHCh+O40690名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-1FoZ)
2017/01/11(水) 19:23:38.67ID:8GcSNf0wM 毛布と敷きパッドをニトリのnウォームにすればクソ安いしあったかいぞ
合わせて4000円くらいだ
合わせて4000円くらいだ
691名無しさん@3周年 (ワッチョイ df1f-+flj)
2017/01/11(水) 19:55:25.96ID:3qHCh+O40 >>690
蒸れるのと静電気が心配なんですけどその辺りはどうですか?
蒸れるのと静電気が心配なんですけどその辺りはどうですか?
692名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ff2-HvS5)
2017/01/11(水) 20:28:24.73ID:5fz8slzC0693名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-1FoZ)
2017/01/11(水) 20:57:56.36ID:8GcSNf0wM >>691
nウォーム敷きパッドと毛布両方使ってるけど静電気は今のところ皆無です。
nウォーム敷きパッドと毛布両方使ってるけど静電気は今のところ皆無です。
694名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa3f-+flj)
2017/01/11(水) 21:50:21.90ID:kdA/+6fja 最近敷布団をウレタンから
譲ってもらったしっかりした少し硬いのに変えたんですが、
なんか体が痛むというか、いつもりより疲れが取れない感じがしてる
敷布団選びってやっぱ重要なんですかね?それとも体が慣れてないだけなのか
譲ってもらったしっかりした少し硬いのに変えたんですが、
なんか体が痛むというか、いつもりより疲れが取れない感じがしてる
敷布団選びってやっぱ重要なんですかね?それとも体が慣れてないだけなのか
695名無しさん@3周年 (アウアウオー Saff-1FoZ)
2017/01/11(水) 23:58:40.43ID:1puqC2kna 1ヶ月から3ヵ月ぐらいは体が慣れるのに時間かかるよ
696名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3df-kkJw)
2017/01/12(木) 00:13:46.28ID:1YrDnkYh0 慣れるのに時間がいるんですか
びっくりするほど体というか寝起きの違和感がある
一ヶ月は様子見します
びっくりするほど体というか寝起きの違和感がある
一ヶ月は様子見します
697名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa5f-kkJw)
2017/01/12(木) 16:26:21.13ID:121JqGAya Nウォームに使われてる吸湿発熱素材はヒートテック等に使われてるのと同じようなものですか?
前にヒートテックを使ってた時、肌の水分もっていかれてカサッカサになったからNウォームも心配で
前にヒートテックを使ってた時、肌の水分もっていかれてカサッカサになったからNウォームも心配で
698名無しさん@3周年 (ワッチョイ f2fa-h4bG)
2017/01/12(木) 21:53:02.81ID:HWp5Mg040699681 (アウアウカー Sa5f-oWec)
2017/01/13(金) 11:47:51.20ID:2BYpE2//a700名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb3e-dHfL)
2017/01/13(金) 13:08:59.23ID:zqCFwZ6E0 >>697
素材は知らないけど去年毛布、敷布団、敷パッド買って一時かさついた
保湿クリーム塗ったり、毛布の間になんか入れたりしたけど、結局ノーマルでもすごせた
慣れたのかも
今年も使ってるけどなにもない、ただ暖かさが気持ち落ちた気もする
気のせいかな
素材は知らないけど去年毛布、敷布団、敷パッド買って一時かさついた
保湿クリーム塗ったり、毛布の間になんか入れたりしたけど、結局ノーマルでもすごせた
慣れたのかも
今年も使ってるけどなにもない、ただ暖かさが気持ち落ちた気もする
気のせいかな
701名無しさん@3周年 (ワッチョイ b20c-oERZ)
2017/01/14(土) 13:46:07.37ID:1qJK7g+Q0 敷布団、ベットに悩んでいるので質問させてください
今使っている敷布団は薄い一枚だけで、毎日肩と背中が重く疲れた状態で起きてしまいます
今度しっかりと疲れが取れる敷布団orベッド、マットレス類を購入したいのですが
どの様な寝具を選べばいいんでしょうか?敷布団ベッドどっちが疲れを取れるのか分からない状態です
これがおすすめとかありましたら教えて欲しいです
予算は5万円までを考えていて、シングルベッドが置けるスペースはあり、寝方は仰向き横向き半々ぐらいです
今使っている敷布団は薄い一枚だけで、毎日肩と背中が重く疲れた状態で起きてしまいます
今度しっかりと疲れが取れる敷布団orベッド、マットレス類を購入したいのですが
どの様な寝具を選べばいいんでしょうか?敷布団ベッドどっちが疲れを取れるのか分からない状態です
これがおすすめとかありましたら教えて欲しいです
予算は5万円までを考えていて、シングルベッドが置けるスペースはあり、寝方は仰向き横向き半々ぐらいです
702名無しさん@3周年 (スプッッ Sdf2-lQrM)
2017/01/14(土) 16:42:22.48ID:TPfWHjjyd703名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-AlAz)
2017/01/14(土) 18:38:56.95ID:Grywmwwc0704名無しさん@3周年 (ワッチョイ f2fa-h4bG)
2017/01/14(土) 19:07:33.71ID:CrpU0h9f0705名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f62-d0Z2)
2017/01/15(日) 01:09:37.40ID:tEnOnBVZ0 アレルギー持ちなので、合成繊維の掛け布団を探しています。
ある程度良いものを探しているのですが、お勧めがあれば教えて下さい。
都内住みで夏はエアコンかけて布団被ってます(^_^;)冬は毛布を追加します。
重い布団は好きな方です。
ある程度良いものを探しているのですが、お勧めがあれば教えて下さい。
都内住みで夏はエアコンかけて布団被ってます(^_^;)冬は毛布を追加します。
重い布団は好きな方です。
706名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f0e-+NAx)
2017/01/15(日) 09:50:18.32ID:qiMAoiBe0 シンサレート
プリマロフト
ブレスサーモ
スパイラルファイバー
プリマロフト
ブレスサーモ
スパイラルファイバー
707名無しさん@3周年 (ワッチョイ b262-VLvX)
2017/01/15(日) 11:17:28.44ID:1A7j+jmr0 >>705
合成繊維は基本的に吸湿性ゼロ
これつまり、ビニールを細かく裂いたものをかぶってる状態
なので就寝中は布団の表面がお風呂のタイルのように汗でビッチョリ濡れてしまう
天然繊維だと繊維そのものが水分を吸い込むけど、化繊はただ表面が濡れるだけ
これが大問題
この水分のせいでお風呂の壁と同様に、すぐバクテリアが繁殖してカビが生えやすい
化繊布団は天然繊維の布団以上に、こまめな日干しと洗濯が必要で
清潔を保つのが難しい布団だよ、しかもすぐヘタるし
アレルギーある人は化繊布団使わないほうがいいよ
布団よりも、扱いが楽で乾きやすい化繊の毛布がおすすめ
毛布なら洗濯も楽だし、なにより丈夫で値段も安い
合成繊維は基本的に吸湿性ゼロ
これつまり、ビニールを細かく裂いたものをかぶってる状態
なので就寝中は布団の表面がお風呂のタイルのように汗でビッチョリ濡れてしまう
天然繊維だと繊維そのものが水分を吸い込むけど、化繊はただ表面が濡れるだけ
これが大問題
この水分のせいでお風呂の壁と同様に、すぐバクテリアが繁殖してカビが生えやすい
化繊布団は天然繊維の布団以上に、こまめな日干しと洗濯が必要で
清潔を保つのが難しい布団だよ、しかもすぐヘタるし
アレルギーある人は化繊布団使わないほうがいいよ
布団よりも、扱いが楽で乾きやすい化繊の毛布がおすすめ
毛布なら洗濯も楽だし、なにより丈夫で値段も安い
708名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-AlAz)
2017/01/15(日) 11:24:25.82ID:LmbbXX+l0 モイスケアのような吸湿素材を使えば問題ない
エアウィーヴの高すぎる合繊掛ふとんも10%だけ使っていたと思う
スプラウトダウン+は28%
エアウィーヴの高すぎる合繊掛ふとんも10%だけ使っていたと思う
スプラウトダウン+は28%
709名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f62-5Oby)
2017/01/15(日) 13:19:50.60ID:tEnOnBVZ0710名無しさん@3周年 (ワッチョイ b205-rnyv)
2017/01/15(日) 16:11:00.85ID:XFeloggx0 ダクロンのアクアにリネンのカバーで快適だけどなぁ
711名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fb4-tix5)
2017/01/15(日) 16:58:40.05ID:LouV1gKe0 ベッド用の敷きパッドを夏に備えて買おうと思うのだが
中綿までリネンのものと中綿羊毛とどっちがいいと思う?
中綿ウール敷きパッドを買おうとしたら外人から
「俺の国ではぼろぼろになった羊毛毛布を敷く。カーチャンがその上にリネンを縫ってくれるだけ」
と言われて、そういやうちにも羊毛あったからこれにしようかと思うのだが…
中綿までリネンのものと中綿羊毛とどっちがいいと思う?
中綿ウール敷きパッドを買おうとしたら外人から
「俺の国ではぼろぼろになった羊毛毛布を敷く。カーチャンがその上にリネンを縫ってくれるだけ」
と言われて、そういやうちにも羊毛あったからこれにしようかと思うのだが…
712名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fef-mFhn)
2017/01/15(日) 17:33:45.74ID:voSZJWWK0 >>711
夏用だと評判良いのは
イワタ 本麻パッドしとね プレミアム
ってやつだな。検討しているのと違うかもしれないけど
自分はまだ買っていないけど、暑くなったら買うつもり
自分はまだキャメル敷きパッドを買おうとしている最中だ
夏用だと評判良いのは
イワタ 本麻パッドしとね プレミアム
ってやつだな。検討しているのと違うかもしれないけど
自分はまだ買っていないけど、暑くなったら買うつもり
自分はまだキャメル敷きパッドを買おうとしている最中だ
713名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97f2-dHfL)
2017/01/16(月) 15:15:14.90ID:HvIh8iN/0 >>707
横からですが、自分も長年ダニアレルギーで悩んでます。
羊毛は臭いでダニが集まってくるからアレルギー持ちにはよくない説と
放湿性があるから羊毛のほうがダニが繁殖しにくい説があるんですよね?
今まで1番安い布団一式買って1年ごとに捨ててたんですが。今年の冬は寒すぎて安物ポリ布団じゃ限界ですわ。
横からですが、自分も長年ダニアレルギーで悩んでます。
羊毛は臭いでダニが集まってくるからアレルギー持ちにはよくない説と
放湿性があるから羊毛のほうがダニが繁殖しにくい説があるんですよね?
今まで1番安い布団一式買って1年ごとに捨ててたんですが。今年の冬は寒すぎて安物ポリ布団じゃ限界ですわ。
714名無しさん@3周年 (スッップ Sdd2-d0Z2)
2017/01/16(月) 22:16:54.00ID:w8V/4HFpd 私もですダニ、ハウスダストアレルギーです。合成繊維を考えていましたが、悩みます。合成繊維は寒いんですね。
715名無しさん@3周年 (ワッチョイ b262-VLvX)
2017/01/16(月) 23:23:32.03ID:CEx30Prc0 >>713
まずダニの栄養源はフケとか皮脂汚れとか人体からでるダスト類だから、
素材はあまり関係ないと思う。それにダニは畳や絨毯からも移動してくると
いうから、発生を防止するのはほぼ不可能でしょ
なので、こまめに対策するしかないと思う
具体的には、定期的に50度以上の高温で殺菌消毒と、洗濯、
掃除機でダスト吸引、の3つ。
個人的な経験では、小型のヘッドを装着した掃除機で吸うのが1番効果的だと思う
でもいわゆる布団用の幅広タイプは吸引力が弱すぎていまいち。手のひらぐらいの
小型ヘッドが使いやすくて強力に吸えます。ずぎゅーって感じでw
(自分もアレルギー持ち。肌にむずむずを感じたら掃除機で吸ってます)
ポイントは、布団乾燥機や電気毛布の高温処理に対応してて、スチーム
アイロンもかけられて、ダスト吸引もしやすい布団(カバー)
ダスト吸引できる薄さの綿布団、もしくは羊毛布団のどちらかになるかな
軽くて扱いやすいのは羊毛だろうね。湿気って臭くなりにくいのも羊毛
化繊なら丸洗いできるのもあるけど、ダスト吸引は必要だと思う
洗濯機で簀巻き状態で洗っても、ほどくと表面にびっしりほこりが残るから、
洗濯では布団内のダストは除去できないと思う
まずダニの栄養源はフケとか皮脂汚れとか人体からでるダスト類だから、
素材はあまり関係ないと思う。それにダニは畳や絨毯からも移動してくると
いうから、発生を防止するのはほぼ不可能でしょ
なので、こまめに対策するしかないと思う
具体的には、定期的に50度以上の高温で殺菌消毒と、洗濯、
掃除機でダスト吸引、の3つ。
個人的な経験では、小型のヘッドを装着した掃除機で吸うのが1番効果的だと思う
でもいわゆる布団用の幅広タイプは吸引力が弱すぎていまいち。手のひらぐらいの
小型ヘッドが使いやすくて強力に吸えます。ずぎゅーって感じでw
(自分もアレルギー持ち。肌にむずむずを感じたら掃除機で吸ってます)
ポイントは、布団乾燥機や電気毛布の高温処理に対応してて、スチーム
アイロンもかけられて、ダスト吸引もしやすい布団(カバー)
ダスト吸引できる薄さの綿布団、もしくは羊毛布団のどちらかになるかな
軽くて扱いやすいのは羊毛だろうね。湿気って臭くなりにくいのも羊毛
化繊なら丸洗いできるのもあるけど、ダスト吸引は必要だと思う
洗濯機で簀巻き状態で洗っても、ほどくと表面にびっしりほこりが残るから、
洗濯では布団内のダストは除去できないと思う
716名無しさん@3周年 (スプッッ Sdf2-lQrM)
2017/01/16(月) 23:24:53.40ID:xq3JP+ZVd アトピー協会推薦のゴアテックス加工の羽毛布団やエルゴクリーンはどうかな?
自分はゴアの羽毛布団にしてから夜の咳が出なくなったので
それなりの効果を感じてるよ
自分はゴアの羽毛布団にしてから夜の咳が出なくなったので
それなりの効果を感じてるよ
717名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3236-jv9R)
2017/01/17(火) 20:42:07.89ID:gqBpNMLA0 タンスのゲンで買った羽毛布団で寝てるんだけど暑すぎて毎回寝汗を足だけかいて困ってる
ブランケットの上に羽毛布団かぶせると良いって書いてあったから試したけどやっぱり汗を足だけかいちゃう
他の原因だと猫がいる為片面防水のカバーと防水のボックスシーツ使ってるせいもあるかもだけどこれは外すことはできないし
何か良い方法知ってたら教えてください!
ブランケットの上に羽毛布団かぶせると良いって書いてあったから試したけどやっぱり汗を足だけかいちゃう
他の原因だと猫がいる為片面防水のカバーと防水のボックスシーツ使ってるせいもあるかもだけどこれは外すことはできないし
何か良い方法知ってたら教えてください!
718名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f51-q48i)
2017/01/17(火) 20:56:13.28ID:J0LvsqnU0 >>717
寝汗をかくという点からして暑いのではなくて蒸し暑いのでしょうね
羽毛布団は余程暑い日でなければ寝汗せをかいたりしませんから単純に蒸れているのでしょう
シーツを綿100%で通気性のよさそうなものにしてみてはいかがでしょうか?
側生地に化繊が混合されているのであれば諦めるしかありませんが。
寝汗をかくという点からして暑いのではなくて蒸し暑いのでしょうね
羽毛布団は余程暑い日でなければ寝汗せをかいたりしませんから単純に蒸れているのでしょう
シーツを綿100%で通気性のよさそうなものにしてみてはいかがでしょうか?
側生地に化繊が混合されているのであれば諦めるしかありませんが。
719名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e36-jv9R)
2017/01/17(火) 21:27:51.70ID:JZJxK0s80 >>718
もっとdpが低いものや薄い羽毛布団に変えてもダメかな?
https://www.amazon.co.jp/メーカー直販-防水掛け布団カバー【犬-オシッコ対策-ペットおしっこ対策】ダブル-190×210cm/dp/B00M4UI21I?th=1
カバーはこれで
http://item.rakuten.co.jp/tansu/10119204/
羽毛布団はこれ使ってる
もっとdpが低いものや薄い羽毛布団に変えてもダメかな?
https://www.amazon.co.jp/メーカー直販-防水掛け布団カバー【犬-オシッコ対策-ペットおしっこ対策】ダブル-190×210cm/dp/B00M4UI21I?th=1
カバーはこれで
http://item.rakuten.co.jp/tansu/10119204/
羽毛布団はこれ使ってる
720名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fef-mFhn)
2017/01/17(火) 22:11:51.19ID:rZmH2h0r0721名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f51-q48i)
2017/01/17(火) 22:12:30.17ID:cjMYkFSA0 >>719
羽毛布団の側生地がポリ混ってだけでも蒸れるのに
防水掛け布団カバーなんて使ってるんだから蒸れ蒸れになるんでしょ
正直、冗談かましておちょくってるんですか?って思うわ。
綿で通気性が良ければ何でも良いと思うけど
個人的には無印の天竺編みというTシャツと同じ編み方したカバーがしなやかで肌触りが良いので好んで使ってる
「オーガニックコットン天竺掛ふとんカバー」ってやつ
羽毛布団の側生地がポリ混ってだけでも蒸れるのに
防水掛け布団カバーなんて使ってるんだから蒸れ蒸れになるんでしょ
正直、冗談かましておちょくってるんですか?って思うわ。
綿で通気性が良ければ何でも良いと思うけど
個人的には無印の天竺編みというTシャツと同じ編み方したカバーがしなやかで肌触りが良いので好んで使ってる
「オーガニックコットン天竺掛ふとんカバー」ってやつ
722名無しさん@3周年 (ワッチョイ a651-q48i)
2017/01/17(火) 22:17:47.05ID:bDuH9Et20 >>719
あ、質問の答えとしては不十分でしたね
DPが400程度の羽毛布団であれば通気性のよい綿のカバーに変えれば今の蒸し暑さはなくなり
逆に室温が5℃程度でも寒いと感じるかもしれません
もし寒いと感じるのであれば薄い毛布を羽毛布団の上から掛けるなどして調整するのが一般的な使い方です
あ、質問の答えとしては不十分でしたね
DPが400程度の羽毛布団であれば通気性のよい綿のカバーに変えれば今の蒸し暑さはなくなり
逆に室温が5℃程度でも寒いと感じるかもしれません
もし寒いと感じるのであれば薄い毛布を羽毛布団の上から掛けるなどして調整するのが一般的な使い方です
723名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e36-jv9R)
2017/01/17(火) 22:18:57.48ID:JZJxK0s80724名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e36-jv9R)
2017/01/17(火) 22:22:15.50ID:JZJxK0s80 このタンスのゲンの羽毛布団ポリ85もあるのか
綿の羽毛布団に変えれば少しは良くなるかな?
綿の羽毛布団に変えれば少しは良くなるかな?
725名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3b6-hxEu)
2017/01/18(水) 02:03:29.10ID:4ge221Qq0 汗だくタンスのゲンを勧めてるヤツはネタだぞw
羽毛布団スレで駆逐されたのに、こっちにやって来たか。
羽毛布団スレで駆逐されたのに、こっちにやって来たか。
726名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7ef2-dHfL)
2017/01/18(水) 02:08:26.69ID:sxQoKnMc0727名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMce-qlEQ)
2017/01/18(水) 08:50:45.15ID:5jFg24vCM タンスのげんの羽毛布団買えば汗だくサウナ効果でダイエットにいいと言うのは本当ですか?
728名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3236-jv9R)
2017/01/18(水) 17:54:13.93ID:zca5uSuw0 本当です
蒸れる
蒸れる
729名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97f2-dHfL)
2017/01/18(水) 18:49:38.73ID:kUj7yYe20 シンサレートは断熱シートのようなもので体温を外に逃がさないとありますが
それだと蒸れるのではないでしょうか?透湿性はどうなんでしょう?
化繊ならこういう素直に分厚いのを選んだほうが無難でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/eiyu111/gokuatsu-kake/?s-id=review_PC_il_item_01
それだと蒸れるのではないでしょうか?透湿性はどうなんでしょう?
化繊ならこういう素直に分厚いのを選んだほうが無難でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/eiyu111/gokuatsu-kake/?s-id=review_PC_il_item_01
730名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f47-SmTw)
2017/01/19(木) 02:06:07.16ID:BHIVm/Hb0 今夜もムレムレよ〜ん
731名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-c+BD)
2017/01/19(木) 07:48:12.97ID:ZTjyBakLM タンスのげんの羽毛布団で蒸れて汗かいてます\( ・ω・)/さむい
732名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff62-qwut)
2017/01/19(木) 12:36:33.42ID:1s/F0SaQ0733名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3f2-3qL8)
2017/01/19(木) 13:47:13.58ID:nqtPt9XX0 掛け布団と毛布の間に100均のアルミシート挟んで寝たら温かかったけど
朝アルミシートが結露で濡れてた。
シンサレートもほぼ同じ原理だから蒸れそう。
「動かない空気で体温を閉じ込め」なら湿気も通さないはずだし。
朝アルミシートが結露で濡れてた。
シンサレートもほぼ同じ原理だから蒸れそう。
「動かない空気で体温を閉じ込め」なら湿気も通さないはずだし。
734名無しさん@3周年 (ワッチョイ bff2-3qL8)
2017/01/19(木) 20:58:28.55ID:Acml1hjd0 調べたらやっぱりシンサレートは蒸れるし乾かないそうです
http://s.webry.info/sp/akarin-yama.at.webry.info/201502/article_40.html
>シンサレートの安物のグローブを使ってみました。防寒性はあまり問題なさそうですが、
>登っているときには手も発熱しますので蒸れました。
>結局登っているときはボロボロになりつつある安物の薄手の防寒グローブ(防水性なし)を使っています。
>デジカメは操作できます。GPSは反応したりしなかったりで、噛んで脱いで操作しますので、指先はますますボロボロになります。
>携帯は操作できませんので山頂で素手で投稿しているうちに手が冷えはじめ、シンサレートグローブに交換です。
>薄手のグローブとバラクラバは下山後にダッシュボード上に置いておくと次の山までに乾いていますが、
>蒸れたシンサレートのグローブは乾きません。帰宅後にファンヒーターの前に干しておいても、中の湿気はなかなか取れませんでした。
>調べてみると、防水性・耐寒性はあっても、透湿性はないとのことのようで、仕様でどうしようもないようです。
>ゴアとは全く違うもののようです。
>昨シーズンに買ってまだ一度も履いていない防水ソックスもたぶん同じようなもので、蒸れることでしょう。
>遭難したときにしか履かないつもりで、今の時期のザックには詰めこんでいますが。
>山の種類によって装備(靴、アウター、レインウエア、ザック等)を高いものと安いものを使い分けていますので
>泊りがけでの遠征のときには荷物がやたらと多くなります。車だからあまり問題にはなりませんが、帰宅したときが結構大変です。
>ヘルメットは、イヤーガードがある分、圧迫感があり、メガネのツル部分が痛くなります。また頭頂部に多数の通気穴が開いており、
>休憩時に雪面に置くと(暑いので脱いで、その中にグローブや携帯を置いたりします)、内部に雪が入ってしまいます。
>これまた青ヘルとの使い分けをすることになりそうです。ヘルメットも試着して買うべきでした。
http://s.webry.info/sp/akarin-yama.at.webry.info/201502/article_40.html
>シンサレートの安物のグローブを使ってみました。防寒性はあまり問題なさそうですが、
>登っているときには手も発熱しますので蒸れました。
>結局登っているときはボロボロになりつつある安物の薄手の防寒グローブ(防水性なし)を使っています。
>デジカメは操作できます。GPSは反応したりしなかったりで、噛んで脱いで操作しますので、指先はますますボロボロになります。
>携帯は操作できませんので山頂で素手で投稿しているうちに手が冷えはじめ、シンサレートグローブに交換です。
>薄手のグローブとバラクラバは下山後にダッシュボード上に置いておくと次の山までに乾いていますが、
>蒸れたシンサレートのグローブは乾きません。帰宅後にファンヒーターの前に干しておいても、中の湿気はなかなか取れませんでした。
>調べてみると、防水性・耐寒性はあっても、透湿性はないとのことのようで、仕様でどうしようもないようです。
>ゴアとは全く違うもののようです。
>昨シーズンに買ってまだ一度も履いていない防水ソックスもたぶん同じようなもので、蒸れることでしょう。
>遭難したときにしか履かないつもりで、今の時期のザックには詰めこんでいますが。
>山の種類によって装備(靴、アウター、レインウエア、ザック等)を高いものと安いものを使い分けていますので
>泊りがけでの遠征のときには荷物がやたらと多くなります。車だからあまり問題にはなりませんが、帰宅したときが結構大変です。
>ヘルメットは、イヤーガードがある分、圧迫感があり、メガネのツル部分が痛くなります。また頭頂部に多数の通気穴が開いており、
>休憩時に雪面に置くと(暑いので脱いで、その中にグローブや携帯を置いたりします)、内部に雪が入ってしまいます。
>これまた青ヘルとの使い分けをすることになりそうです。ヘルメットも試着して買うべきでした。
735名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63b4-WaXM)
2017/01/19(木) 21:11:38.78ID:B7cb/vAL0 俺の羽毛は側生地スーピマコットン100なんだけど
吹き出汁防止加工が念入りなのでゴム塗ってあるみたい
これでポリエステルの側生地笑えるのか疑問である
吹き出汁防止加工が念入りなのでゴム塗ってあるみたい
これでポリエステルの側生地笑えるのか疑問である
736名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa67-OIWc)
2017/01/19(木) 21:47:42.67ID:/To0i0cxa >>734
勘違いしてるようだけど、グローブが乾く乾かないの問題はシェルの素材の問題であって、シンサレートの問題じゃない
透湿しないビニールに包まれてたら、羽毛だろうが羊毛だろうがキャメルだろうが綿だろうが一切乾かない
勘違いしてるようだけど、グローブが乾く乾かないの問題はシェルの素材の問題であって、シンサレートの問題じゃない
透湿しないビニールに包まれてたら、羽毛だろうが羊毛だろうがキャメルだろうが綿だろうが一切乾かない
738名無しさん@3周年 (アウアウカー Sac7-ddg/)
2017/01/19(木) 23:28:00.24ID:ByT2uDxEa 吹き出汁ウマー
740名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7371-VCit)
2017/01/21(土) 04:37:57.98ID:sI545y3C0 パシーマとサニセーフで裸で寝るのがすげー気持ちいいけど、起きた時に布団から出れないのが難点だ
741名無しさん@3周年 (スッップ Sd1f-npJn)
2017/01/21(土) 07:12:48.29ID:Sb1M/lcXd パシーマのパジャマを着ればどうだい
でも裸で寝る方が気持ち良さそう
でも裸で寝る方が気持ち良さそう
742名無しさん@3周年 (ワッチョイ a362-3qL8)
2017/01/21(土) 13:49:22.04ID:Y6z/1n/50 裸で寝るって、くさそう
743名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-jyNI)
2017/01/21(土) 14:17:07.98ID:Ifzi6rSaM ベット裸族はそれなりの割合でおるやろ
744名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf51-SmTw)
2017/01/21(土) 15:32:49.26ID:LuMFh/vi0 一人暮らしをしていた頃に裸ではないけどTシャツとパンツだけで
エアコンを23℃に設定して一年中掛ふとんかけて寝ていた頃があるんだけど
シーツの肌触りや布団のぬくもりだとか気持ちよくて電気代が勿体無いのにやめられなかった
エアコンを23℃に設定して一年中掛ふとんかけて寝ていた頃があるんだけど
シーツの肌触りや布団のぬくもりだとか気持ちよくて電気代が勿体無いのにやめられなかった
745名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffad-3qL8)
2017/01/21(土) 15:41:27.63ID:PHvwzZR70 そういえば中国人は基本裸で寝るね
746名無しさん@3周年 (アウアウエー Sadf-JQ1R)
2017/01/22(日) 07:21:57.47ID:t0BqU058a >>729
シートと言っても圧縮綿を薄くしたようなもんだよ。
グラスウールみたいな断熱材と思えばいい。
中に空気層を作って断熱する仕組みだから蒸れるという事もない。
ただ最大の弱点として「ゴワつく」
掛け布団なんかだと最初ガサガサして寝返りうつと五月蠅いくらい。
なじむまで体にフィットしてくれないから隙間が出来て結構寒い。
シンサレート買うなら敷き布団にしとく方が正解だよ。
シートと言っても圧縮綿を薄くしたようなもんだよ。
グラスウールみたいな断熱材と思えばいい。
中に空気層を作って断熱する仕組みだから蒸れるという事もない。
ただ最大の弱点として「ゴワつく」
掛け布団なんかだと最初ガサガサして寝返りうつと五月蠅いくらい。
なじむまで体にフィットしてくれないから隙間が出来て結構寒い。
シンサレート買うなら敷き布団にしとく方が正解だよ。
747名無しさん@3周年 (ワッチョイ a362-3qL8)
2017/01/22(日) 09:07:32.79ID:TKzqG7rD0748名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-3qL8)
2017/01/22(日) 14:54:03.67ID:NAtdjhim0 敷布団の上に毛布敷いて
綿掛布団にマイクロフリースカバー付ける
極寒地域じゃなければ真冬でもこれで十分だ
綿掛布団にマイクロフリースカバー付ける
極寒地域じゃなければ真冬でもこれで十分だ
749名無しさん@3周年 (ワッチョイ f30f-+bvm)
2017/01/22(日) 15:21:27.94ID:Iiebkd5a0 スーパーの2階に売ってる無銘のシンサレート掛布団って買っていいの?
上下指示のないのは外れサイン?
上下指示のないのは外れサイン?
750名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-3qL8)
2017/01/22(日) 15:22:58.17ID:NAtdjhim0 買っていいよ
751名無しさん@3周年 (ワッチョイ 833c-JQ1R)
2017/01/22(日) 15:28:13.45ID:y+3Ac/+Z0 4階の方がイイよ
753名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23ad-3qL8)
2017/01/24(火) 01:29:14.81ID:1kHJw4Lj0 ボナノッテってどうなのでしょうか?
使用感等、ご存知の方教えて下さい。
使用感等、ご存知の方教えて下さい。
754名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff58-fe8j)
2017/01/24(火) 21:07:19.09ID:82f5Fq2t0 イワタのキャメルヘビータイプを畳でお使いの皆さんはどんなマットレス使ってる?
755名無しさん@3周年 (アウアウエー Sadf-JQ1R)
2017/01/24(火) 22:43:18.74ID:GCs9i6Xga >>749
ぶっちゃけ寝具に使う程度ならそこまで性能を求める必要も無い。
元々車の吸音や断熱に使われているものなので高性能タイプはそういうとこで真価を発揮する。
http://item.rakuten.co.jp/sleep-plus/10002885/
ぶっちゃけ寝具に使う程度ならそこまで性能を求める必要も無い。
元々車の吸音や断熱に使われているものなので高性能タイプはそういうとこで真価を発揮する。
http://item.rakuten.co.jp/sleep-plus/10002885/
756名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63ef-+bvm)
2017/01/25(水) 00:15:33.43ID:gzLhSvQ60 キャメルの毛布とか敷き毛布とかどんなもの?
イワタのキャメル敷きパッドは除いて
イワタのキャメル敷きパッドは除いて
757名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff9f-Taza)
2017/01/25(水) 00:42:43.26ID:kqGY3gFU0 寮の布団が煎餅布団なのに規則上変えられなくて辛くなってきたから
上に薄めのオーバーレイマットレスでも敷こうと思ってるんだけどおすすめありまっか?
どうせ一年もいないんで耐久性はそれまで持てばOK
ドルメオとかトゥルースリーパー ネオフィールとかを候補に入れてるけどこれらはどうなの?
上に薄めのオーバーレイマットレスでも敷こうと思ってるんだけどおすすめありまっか?
どうせ一年もいないんで耐久性はそれまで持てばOK
ドルメオとかトゥルースリーパー ネオフィールとかを候補に入れてるけどこれらはどうなの?
758名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffad-3qL8)
2017/01/25(水) 00:59:34.14ID:ODZ7H/Q80 具体的に答えられず申し訳ないけど、
1年以内に出るの確定してるなら諭吉出すの勿体なくない?
自分ならイオンか通販で数千円のノーブランドで凌いで、置き土産という廃棄物にして去る
1年以内に出るの確定してるなら諭吉出すの勿体なくない?
自分ならイオンか通販で数千円のノーブランドで凌いで、置き土産という廃棄物にして去る
759名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffad-3qL8)
2017/01/25(水) 01:02:03.10ID:ODZ7H/Q80 あー、でも寮出てからも布団の上に乗せて活用し続けることもあるか
すまないレス無かったことにして
すまないレス無かったことにして
760名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ffa-3qL8)
2017/01/25(水) 05:15:10.21ID:JHw7L5W60761名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff9f-Taza)
2017/01/25(水) 11:12:39.48ID:kqGY3gFU0762名無しさん@3周年 (アークセー Sx87-p7Nx)
2017/01/25(水) 12:08:24.29ID:kX6JD7Vpx ニトリで買うなら百貨店のセール品買った方がコスパいい気がする
763名無しさん@3周年 (ワッチョイ fffa-oN+o)
2017/01/25(水) 18:10:29.67ID:dpGg3Hek0767名無しさん@3周年 (スッップ Sdca-UJsD)
2017/01/27(金) 09:46:15.29ID:95O9uWl6d キャメルの敷き毛布にウールの毛布って静電気パチパチになったりするかな?
768名無しさん@3周年 (ワッチョイ a31a-+r0P)
2017/01/27(金) 18:07:15.29ID:VKwFFBP/0 静電気で見ると人体と獣毛は相性悪いよ
キャメルもウールもプラスの電気
キャメルもウールもプラスの電気
769名無しさん@3周年 (ワッチョイ 261c-AZYz)
2017/01/27(金) 19:23:41.98ID:ow5ul/Ro0 帝人ウォーマルを3年くらいで買い替えがベストのような気がしてきたな
770名無しさん@3周年 (イルクン MMe2-9leI)
2017/01/27(金) 21:04:51.61ID:V8CJKdp/M トルマリン綿っていいもの?
771名無しさん@3周年 (スッップ Sdca-UJsD)
2017/01/28(土) 00:23:26.25ID:mAyL3h4sd772名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3f2-AZYz)
2017/01/28(土) 11:16:14.32ID:eRD43N0I0 シンサレート寒すぎ 肌掛けけより寒いかも
なんであんなに売れてるんだ
なんであんなに売れてるんだ
773名無しさん@3周年 (ワッチョイ 261c-AZYz)
2017/01/28(土) 17:50:42.38ID:GOYIojmd0 おぬぬめ枕教えろや
いや教えて下さい
いや教えて下さい
774名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-FuHd)
2017/01/28(土) 23:13:38.58ID:1ffh16Tya775名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bef-9LUS)
2017/01/29(日) 02:34:05.62ID:VOIRrspd0 シルクの敷き毛布ってどんなもの?
耐久性ってやっぱり低い?
耐久性ってやっぱり低い?
776名無しさん@3周年 (ワッチョイ 261c-AZYz)
2017/01/29(日) 08:53:43.16ID:PR6zpccd0 敷毛布はキャメル一択だ
777名無しさん@3周年 (ワッチョイ 261c-AZYz)
2017/01/29(日) 08:56:22.29ID:PR6zpccd0 寝具はちょっと無理をしてでもいいもの買っとけ
人生の3分の一は睡眠なんだぞ
睡眠を制するものは人生を制するんだ
寝具なめんなよ
人生の3分の一は睡眠なんだぞ
睡眠を制するものは人生を制するんだ
寝具なめんなよ
778名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa51-y5A3)
2017/01/29(日) 09:43:45.84ID:l9/wygSa0 無理しちゃったからって
そんな己に言い聞かせるように騒がんでもええがなw
そんな己に言い聞かせるように騒がんでもええがなw
779名無しさん@3周年 (スッップ Sdca-UJsD)
2017/01/29(日) 12:57:19.39ID:yXB0TF2gd >>767ですが、心配していた静電気の方は問題なく使えました
ただ、ウール毛布が手で触ってもなんともないのに
首回りに当たるとチクチクして堪らない痒さ
メリノウールじゃなく安い方にしたのが良くなかったのか…
直接は無理と羽毛布団の上に乗せてみたけど、今度は重く感じるのと暑すぎて寝苦しい
結局キャメル敷き毛布+羽毛布団1枚で落ち着きました
掛け側は羽毛布団の軽さに慣れちゃってるからガーゼケットや
薄手の綿毛布(のカバー)ぐらいが組み合わせとしていいかも
ただ、ウール毛布が手で触ってもなんともないのに
首回りに当たるとチクチクして堪らない痒さ
メリノウールじゃなく安い方にしたのが良くなかったのか…
直接は無理と羽毛布団の上に乗せてみたけど、今度は重く感じるのと暑すぎて寝苦しい
結局キャメル敷き毛布+羽毛布団1枚で落ち着きました
掛け側は羽毛布団の軽さに慣れちゃってるからガーゼケットや
薄手の綿毛布(のカバー)ぐらいが組み合わせとしていいかも
780名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bef-9LUS)
2017/01/29(日) 13:05:06.32ID:VOIRrspd0781名無しさん@3周年 (ワッチョイ daf2-AZYz)
2017/01/29(日) 13:08:36.58ID:xZGYONI70782名無しさん@3周年 (ワッチョイ daf2-AZYz)
2017/01/29(日) 13:13:31.16ID:xZGYONI70 実際寒すぎてシンサレート布団の上に古い掛布団と毛布3枚重ねたがそれでも寒い。
シンサレートは断熱材なので体温を反射するだけで保温はしない。
何時間たっても冷たいまま。
試しに上記の環境からシンサレート布団を抜いたら30分で温まった。
シンサレートは断熱材なので体温を反射するだけで保温はしない。
何時間たっても冷たいまま。
試しに上記の環境からシンサレート布団を抜いたら30分で温まった。
784名無しさん@3周年 (ワッチョイ 261a-+r0P)
2017/01/29(日) 18:30:25.21ID:qDFAaCzD0 ヤフオクとかで1万くらいのムートンのほうがいいよ
785名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fad-AZYz)
2017/01/29(日) 19:18:38.95ID:fw+uYtRr0 布団の裏に黒くカビが生えてたらもう無理?
とりあえず漂白剤で濡らしたので拭いてそのあと水で濡らしたので拭いたけど
下に新聞やらチラシやら汗取りの紙敷いてたけど冬で日干しして無いから油断したわ
やっぱちゃんとすのこやマット買わんとダメかね
とりあえず漂白剤で濡らしたので拭いてそのあと水で濡らしたので拭いたけど
下に新聞やらチラシやら汗取りの紙敷いてたけど冬で日干しして無いから油断したわ
やっぱちゃんとすのこやマット買わんとダメかね
786名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f0f-9LUS)
2017/01/29(日) 20:14:28.68ID:pGQcEzTZ0 人工羽毛としてプリマロフトがあるけどそっちはどうなのかな
てっきり俺はシンサレートって中空ポリエステルだと思ってた
てっきり俺はシンサレートって中空ポリエステルだと思ってた
787名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb62-AZYz)
2017/01/29(日) 21:21:20.45ID:nCV+UIQU0 >>785
ベッドのマットレスとフレームがカビくさくなったけど、ハイター塗って乾かして
水ぶきしてなんとか使えてる、カビくさくなくなった
新聞紙やチラシが悪いんじゃね?あとスノコはあまり効果ないとのこと
ベッドのマットレスとフレームがカビくさくなったけど、ハイター塗って乾かして
水ぶきしてなんとか使えてる、カビくさくなくなった
新聞紙やチラシが悪いんじゃね?あとスノコはあまり効果ないとのこと
788名無しさん@3周年 (ワッチョイ aaad-AZYz)
2017/01/29(日) 21:25:51.77ID:ZJUd/NUW0 >>785
日干ししなくても、毎日起きたらすぐ布団立て掛けるとか捲るとかしてた?
日干ししなくても、毎日起きたらすぐ布団立て掛けるとか捲るとかしてた?
789名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
2017/01/29(日) 22:51:17.37ID:ZhgAt5rCM 布団を床に直おきしない限りカビとか生えなくないか?
790名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fad-AZYz)
2017/01/29(日) 23:08:45.96ID:fw+uYtRr0 >>788
してたよ
昔やらかしてからその辺は慎重だった
とりあえず今は拭いてもカビ汚れがつかないけど内部まで浸透してたらまた出てきそうなのが怖いわ
あとカバーは洗ったら大丈夫と書いてあったけどもう使わん方がいいかな?
してたよ
昔やらかしてからその辺は慎重だった
とりあえず今は拭いてもカビ汚れがつかないけど内部まで浸透してたらまた出てきそうなのが怖いわ
あとカバーは洗ったら大丈夫と書いてあったけどもう使わん方がいいかな?
791名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa62-YAkw)
2017/01/30(月) 00:57:08.94ID:1kaGlnrU0 カビはキノコというか微生物だから熱に弱いんだよ
たんぱく質が変質してしまう温度で殺菌すれば殲滅できる
だいたい70℃ぐらいかなあ
ゆで玉子作るイメージで煮るといいかも
たんぱく質が変質してしまう温度で殺菌すれば殲滅できる
だいたい70℃ぐらいかなあ
ゆで玉子作るイメージで煮るといいかも
792名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fad-AZYz)
2017/01/30(月) 02:03:22.64ID:9eBlWSyI0 洗うんじゃなくて煮るのかw
漂白剤入れてシーツと普通に洗う所だったわ
漂白剤入れてシーツと普通に洗う所だったわ
793名無しさん@3周年 (ワッチョイ 26f2-AZYz)
2017/01/30(月) 12:56:31.66ID:FhUUKjnJ0795名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa5b-T3y8)
2017/01/30(月) 22:38:55.35ID:LFYGp6EOa ダウンエッセンス使ってるけど、まぁ暖かいよ。
ただ、やはり羽毛に比べると重い。
ただ、やはり羽毛に比べると重い。
796名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
2017/01/30(月) 22:41:46.94ID:P2IBHK4kM 重い方が暖かさを感じるとNHKで言ってた。
理想は1.5キロだそうだ
理想は1.5キロだそうだ
797名無しさん@3周年 (ワッチョイ af01-hpln)
2017/01/31(火) 22:36:13.54ID:MQ0EUMRs0 シーツがすぐ唾くちゃくなる
798名無しさん@3周年 (ワッチョイ 261c-AZYz)
2017/01/31(火) 23:33:40.15ID:ei7zMYOa0 マスクしとけ
799名無しさん@3周年 (スププ Sdca-29p/)
2017/02/01(水) 00:22:18.66ID:CIx/SxBId ふとん屋なんか高い羽毛売るのに必死だろw
つゆきは10万超えの羽毛を売ると報償金の名目で売った人にお金が入る
タナカは売れない店長はくび
みんなメーカー呼んでそのタイミングで客集めて押し売りなw
つゆきは10万超えの羽毛を売ると報償金の名目で売った人にお金が入る
タナカは売れない店長はくび
みんなメーカー呼んでそのタイミングで客集めて押し売りなw
800名無しさん@3周年 (スッップ Sdca-UJsD)
2017/02/01(水) 14:06:15.88ID:njXiLEpxd うちの羽毛布団タナカで買ったわ
ポーランド産マザーグース440DPを4万でみたいな商品は置いてないけど
予算言えば高いのは勧めてこないよ
ポーランド産マザーグース440DPを4万でみたいな商品は置いてないけど
予算言えば高いのは勧めてこないよ
801名無しさん@3周年 (ワッチョイ 261c-AZYz)
2017/02/01(水) 18:34:36.71ID:4odr2z5T0 雪国じゃなければ
羊毛布団で十分だぞ
羊毛布団で十分だぞ
802名無しさん@3周年 (ワッチョイ 26f2-AZYz)
2017/02/01(水) 19:33:14.28ID:zukxhIY00 詰め物に何を使っていようが側生地がフリースとか毛布みたいな通気スカスカだと保温性ゼロだね
803名無しさん@3周年 (ワッチョイ 26f2-AZYz)
2017/02/01(水) 19:34:27.30ID:zukxhIY00 温まった空気がダダ漏れだから
805名無しさん@3周年 (ガラプー KKff-yITc)
2017/02/02(木) 02:25:28.08ID:I4qn0WCRK 毛布にカバーってするものなん?
毛布はものすごく寒いときに羽毛ふとんの上に乗せるくらいだから
カバーとかつけてないや
毛布はものすごく寒いときに羽毛ふとんの上に乗せるくらいだから
カバーとかつけてないや
806名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63f2-0MWP)
2017/02/02(木) 14:13:52.89ID:4y0lmf4W0807名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Spa7-JLNZ)
2017/02/02(木) 17:45:08.24ID:EansKIDmp 25歳社会人です。サータの20万円もしたオーダーマットレス+敷きパッド、シーツの上で軽くお漏らししてしまったのてすが、皆さんならそのまま敷きパッド、シーツを洗濯して利用しますか?また、アルコール除菌スプレーなど、他の手当ての手段があればご教示頂きたく存じます。
アドバイスの程、どうぞ宜しくお願いいたします。
アドバイスの程、どうぞ宜しくお願いいたします。
808名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f7b-0MWP)
2017/02/02(木) 18:17:41.00ID:qHLld2OA0 介護用オムツ
809名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-0MWP)
2017/02/02(木) 21:07:53.11ID:pInETjxx0 綿よりフリースのほうが暖かいけどな
810名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-0MWP)
2017/02/02(木) 21:12:25.94ID:pInETjxx0 枕は玄関マットを下地にして
その上にタオルで高さ調整すればOKAY
自分に合った高さにするのが肝
その上にタオルで高さ調整すればOKAY
自分に合った高さにするのが肝
811名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63f2-0MWP)
2017/02/02(木) 21:16:27.81ID:4y0lmf4W0 >>804
カバーなら問題ない
カバーなら問題ない
812807 (ササクッテロレ Spa7-JLNZ)
2017/02/03(金) 08:03:10.82ID:Jpa0k7evp 皆様、おはようございます。忌憚ないアドバイスを頂戴できますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
813名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ff2-0MWP)
2017/02/03(金) 13:29:29.30ID:+qOBysuk0 http://item.rakuten.co.jp/ease-space/61140240/?s-id=review_PC_il_item_01
ここのシンサレート布団めちゃくちゃ寒いよ
高評価レビューは社員の自演じゃないの?ってくらい
隙間とか関係なく布団自体が冷気を貫通してしまう
ここのシンサレート布団めちゃくちゃ寒いよ
高評価レビューは社員の自演じゃないの?ってくらい
隙間とか関係なく布団自体が冷気を貫通してしまう
814名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-0MWP)
2017/02/04(土) 00:34:41.55ID:rwrvBaGg0 でおまえの室温は?
815名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4362-0MWP)
2017/02/04(土) 17:20:39.66ID:VcnCsNnv0 28度
816名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f05-s850)
2017/02/04(土) 17:43:10.14ID:ltkrUseI0 ダクロンクォロフィルアクアセミダブルを1万で買って、裸で寝てるけど暖かいよ
室温は5度くらい
室温は5度くらい
817名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f73-8ExJ)
2017/02/04(土) 18:02:47.56ID:+lRDzvjt0 教えて下さい
羊100%+カシミヤ入り毛布を使用中
生地が破けてしまって買換えよう悩み中
メリノウール100%で基布がポリエステルってのはどうなんだろう?
基布もメリノウールの方がいいのかな?
羊100%+カシミヤ入り毛布を使用中
生地が破けてしまって買換えよう悩み中
メリノウール100%で基布がポリエステルってのはどうなんだろう?
基布もメリノウールの方がいいのかな?
818名無しさん@3周年 (スプッッ Sd9f-Ed+6)
2017/02/04(土) 19:00:00.55ID:S5Md6s4Cd ニトリのかるふわ、暖かいし感触も気持ちいいんだけと、朝になるとうっすら汗ばんでます。
ものすごく蒸れてる気がするのですが、自分だけでしょうか?
ものすごく蒸れてる気がするのですが、自分だけでしょうか?
819名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fee-ZpDN)
2017/02/04(土) 19:05:37.41ID:207a5LEY0 >818
安い奴でも暖かいのは暖かい
京都西川の5万の奴とねむの木の20万越えの奴使っている。
羽毛布団だ!と感じるのは京都西川
軽くて暖かい
高級さを感じる
ただ寝て4時間位すると暑すぎると感じる。
ねむの木の奴はなんか生ぬるく感じる
これほんとに20万越えなの?!と思うことがある。
ただ、寝ていて以上な熱のこもりを感じることはない。
ちゃんと温度調節と湿度調整をしているのかな?と思う。
あくまでも個人的な意見だが、5万位の京都西川とかでヨーカドーとかで売っているのが一番コストパフォーマンスはいいのかもな。
安い奴でも暖かいのは暖かい
京都西川の5万の奴とねむの木の20万越えの奴使っている。
羽毛布団だ!と感じるのは京都西川
軽くて暖かい
高級さを感じる
ただ寝て4時間位すると暑すぎると感じる。
ねむの木の奴はなんか生ぬるく感じる
これほんとに20万越えなの?!と思うことがある。
ただ、寝ていて以上な熱のこもりを感じることはない。
ちゃんと温度調節と湿度調整をしているのかな?と思う。
あくまでも個人的な意見だが、5万位の京都西川とかでヨーカドーとかで売っているのが一番コストパフォーマンスはいいのかもな。
820名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f1c-4SR0)
2017/02/04(土) 19:29:41.61ID:Nkqts2HN0 京西は安かろう悪かろうでは
821名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-zMJi)
2017/02/04(土) 19:47:03.56ID:re0jVN6eM 京都西川産地偽装なってるやん
イトーヨーカドーとか入ってるの正しく偽装されたやつぽいんだが
イトーヨーカドーとか入ってるの正しく偽装されたやつぽいんだが
822名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
2017/02/04(土) 21:51:16.38ID:/Ws21As60 羽毛産地を誤表示、布団回収 京都西川など3年前に把握
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
ちなみに同時期に
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/
駄目だろこの会社・・・
http://www.asahi.com/articles/ASJ844K82J84UUPI002.html
ちなみに同時期に
タオルケットの表示に偽り 京都西川、商品を自主回収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301T_T20C13A8CR0000/
駄目だろこの会社・・・
824名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-0MWP)
2017/02/05(日) 00:33:46.25ID:cqLxoiz00 だから雪国以外の地域は
羊毛布団で十分だよ
猫もう杓子も羽毛だらけで
情弱が大杉
羊毛布団で十分だよ
猫もう杓子も羽毛だらけで
情弱が大杉
825807 (ワッチョイ 8fc6-JLNZ)
2017/02/05(日) 15:41:55.62ID:0kvpYDuK0 どなたかアドバイスお願いできますでしょうか?
826名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0301-jYWv)
2017/02/05(日) 15:46:52.88ID:nymMCoBz0827名無しさん@3周年 (スッップ Sd9f-M3hK)
2017/02/05(日) 17:25:39.21ID:Knlci8hId >>818
羽毛の種類や量関係なしに、生地やカバーが蒸れやすい素材なのでは
羽毛の種類や量関係なしに、生地やカバーが蒸れやすい素材なのでは
828名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-0MWP)
2017/02/05(日) 17:39:40.49ID:cqLxoiz00831名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ff2-0MWP)
2017/02/05(日) 21:40:37.19ID:0d+/uI6Z0 ここの住人は南国在住なんですね
832807 (ササクッテロラ Spa7-JLNZ)
2017/02/06(月) 08:24:18.57ID:+NU27kIlp >>826
ご丁寧にありがとうございました。既にご教示頂いた処理はしておりましたか、安心いたしました。
ご丁寧にありがとうございました。既にご教示頂いた処理はしておりましたか、安心いたしました。
833名無しさん@3周年 (ワッチョイ 130f-TODy)
2017/02/06(月) 09:44:32.20ID:68BQauV20 日本のショッピングセンターに売ってるベッド用敷きパッドって用をなさないものしかなくない?
あれでいいの?
あれでいいの?
834名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3f5-v6k6)
2017/02/06(月) 15:21:26.48ID:B7RJ2PnV0836名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f5d-0MWP)
2017/02/07(火) 04:46:48.83ID:h9aJdYIB0 エアーフレイクはどうよ。
アイダーダウンを参考にして作ったという宣伝文句だけど
アイダーダウンを参考にして作ったという宣伝文句だけど
837名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-0MWP)
2017/02/07(火) 21:14:20.57ID:N0MgUCHn0 猫も杓子も羽毛情弱w
雪積もらない地域は羊毛、綿布団で十分
雪積もらない地域は羊毛、綿布団で十分
838名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4351-yene)
2017/02/07(火) 21:52:04.93ID:fD/+0A1d0 あぁ、そう思ってそれを買っちゃったから
そうやって何度も自分に言い聞かせてるんだね
可哀想にw
そうやって何度も自分に言い聞かせてるんだね
可哀想にw
839名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f1c-0MWP)
2017/02/08(水) 19:57:49.77ID:FzSHQEtW0 2ちゃんのステマに嵌められてるやつw
いい鴨だなあ
いい鴨だなあ
840名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f5d-0MWP)
2017/02/08(水) 20:45:11.67ID:yZMh+rG70 よほど都合が悪いようだな
841名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3651-CIv3)
2017/02/09(木) 00:13:50.08ID:XGACkmkZ0 布団の重さで悪夢をみてうなされて寝不足なんだろ
842名無しさん@3周年 (スッップ Sd52-6Z0r)
2017/02/09(木) 18:59:49.50ID:jt2FVNopd 羊毛100%だとシングルで3kg越えるんじゃない?
重い布団や毛布が苦手な人もいるのだよ
重い布団や毛布が苦手な人もいるのだよ
843名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe1c-cGUq)
2017/02/09(木) 19:01:43.69ID:wW0YlE1R0 業者乙w
ステマごくろうさん
ステマごくろうさん
844名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef51-CIv3)
2017/02/09(木) 19:07:13.37ID:UM8KkXGx0 このスレで羽毛をゴリ押しして
ピンポイントで利益があがると思ってる業者ってヤヴァイだろwww
都合悪すぎてオツムが崩壊しちゃったの??
頭大丈夫?www
ピンポイントで利益があがると思ってる業者ってヤヴァイだろwww
都合悪すぎてオツムが崩壊しちゃったの??
頭大丈夫?www
846名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2651-CIv3)
2017/02/09(木) 22:24:13.44ID:5XH51wzV0 と、
見えない業者の恐怖と戦ってる間抜けの遠吠えwww
見えない業者の恐怖と戦ってる間抜けの遠吠えwww
847名無しさん@3周年 (スッップ Sd52-6Z0r)
2017/02/09(木) 22:52:06.10ID:jt2FVNopd しっかり被ってるって重みを感じるのが好きな人もいるだろうし
好みで分かれるって感覚はないのかね
好みで分かれるって感覚はないのかね
848名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1762-g4mt)
2017/02/10(金) 00:08:53.21ID:vOTueshi0 実際重たいめの方が保温性は高いからね
あと、極端に通気性と吸湿性が悪いものも暖かい
あと、極端に通気性と吸湿性が悪いものも暖かい
849名無しさん@3周年 (ワッチョイ dffd-ll/0)
2017/02/10(金) 00:20:25.16ID:3+k75Sjs0850名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe1c-cGUq)
2017/02/10(金) 19:11:59.09ID:OiZsIEhy0 雪国じゃなかったら羽毛なんていらんよ
ステマに踊らされて買うのは自由だが
ステマに踊らされて買うのは自由だが
851名無しさん@3周年 (ワッチョイ 72fa-RkRN)
2017/02/10(金) 19:14:30.89ID:6AxL6YG50 南国の同じ県でも家の立地条件や構造によって
寝室の温度は幅があるからな
雪国じゃなければ羽毛いらないは乱暴すぎるだろ
寝室の温度は幅があるからな
雪国じゃなければ羽毛いらないは乱暴すぎるだろ
852名無しさん@3周年 (ワッチョイ e251-apxt)
2017/02/10(金) 19:22:58.39ID:ud4j1pNZ0853名無しさん@3周年 (ワッチョイ e251-CIv3)
2017/02/10(金) 19:27:42.59ID:oEwjofKI0 雪国がどうこうじゃなくて単純に室温だろアホ
854名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf7b-4cCX)
2017/02/10(金) 19:48:18.63ID:NOc7QXFT0855名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fec-CIv3)
2017/02/10(金) 22:29:21.85ID:MljtHbMm0 北海道なんか暖房設備が整っているから、東京あたりより室内は温かいって聞くよね
856名無しさん@3周年 (ワッチョイ e251-CIv3)
2017/02/11(土) 00:08:01.34ID:dI6o+U7s0 それに、デブかどうかも重要だろうな
室温0℃の寒さでも羊毛最高!とか叫んでいられるんだろ、デブだとw
室温0℃の寒さでも羊毛最高!とか叫んでいられるんだろ、デブだとw
857名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4e-VVP6)
2017/02/11(土) 00:12:00.13ID:k83PJvRaM デブは羽毛いらんだろうな。少しは痩せろよ豚人間
858名無しさん@3周年 (ワッチョイ be5d-cGUq)
2017/02/11(土) 00:13:20.49ID:9UdCe/9f0 っていうか、暖かさだけが布団選ぶ動機じゃないだろっていう。
夏用の羽毛布団とかあるわけだし。
クーラー効いてる部屋とか、暖房効いてる部屋でも羽毛使いたいって人はいるだろうし。
まあ羊毛布団も価格性能比で見れば良いとは思うけどね。
夏用の羽毛布団とかあるわけだし。
クーラー効いてる部屋とか、暖房効いてる部屋でも羽毛使いたいって人はいるだろうし。
まあ羊毛布団も価格性能比で見れば良いとは思うけどね。
859名無しさん@3周年 (スッップ Sd52-6Z0r)
2017/02/11(土) 00:56:16.69ID:BvqL3bPFd 合い掛けや肌掛けもあるし、キルティングでも暖かさ変わるしね
ベッドで重めの布団に毛布だと、寝返りが多い人は掛けが下に落ちてしまったりとか
選ぶ理由は人それぞれあると思うよ
羊毛はベッドパッドで使ってる
ベッドで重めの布団に毛布だと、寝返りが多い人は掛けが下に落ちてしまったりとか
選ぶ理由は人それぞれあると思うよ
羊毛はベッドパッドで使ってる
860名無しさん@3周年 (ワッチョイ febd-cGUq)
2017/02/11(土) 06:00:30.74ID:r9VmrQWR0 ウレタンマットレス10cm+ニトリNウォーム敷きパッド+シンサレート掛け布団+Nウォーム布団カバーで寝ています。
夜、汗を買いやすい部分(足裏と手のひら)に汗かいて気持ち悪くて起きてしまいます。
かといってNウォームを外すと寒いし、、、
どうしたもんでしょうか。
夜、汗を買いやすい部分(足裏と手のひら)に汗かいて気持ち悪くて起きてしまいます。
かといってNウォームを外すと寒いし、、、
どうしたもんでしょうか。
861名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef62-cGUq)
2017/02/11(土) 08:25:29.17ID:017zEOKF0862名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe1c-cGUq)
2017/02/11(土) 10:45:14.35ID:zxXCCtrx0 ステマに踊らされて
羽毛布団で蒸れてるやつw
羽毛布団で蒸れてるやつw
863名無しさん@3周年 (ワッチョイ 57f2-CIv3)
2017/02/11(土) 11:57:25.73ID:q5a2TE4b0 シンサレート布団のステマが1番酷い
高評価してるレビューは一人で1900件も買い物してる不自然な客や
同じプロフィール画像で別人が絶賛レビューを連投してたり・・
ブロガーもやたらシンサレートがあったかいとショップのURL付きで絶賛
http://item.rakuten.co.jp/ease-space/61140240/?s-id=review_PC_il_item_01
高評価してるレビューは一人で1900件も買い物してる不自然な客や
同じプロフィール画像で別人が絶賛レビューを連投してたり・・
ブロガーもやたらシンサレートがあったかいとショップのURL付きで絶賛
http://item.rakuten.co.jp/ease-space/61140240/?s-id=review_PC_il_item_01
864名無しさん@3周年 (スッップ Sd52-6Z0r)
2017/02/11(土) 12:09:43.80ID:BvqL3bPFd >>860
掛け布団の下に汗を吸いやすい物を入れたらどうでしょか
掛け布団の下に汗を吸いやすい物を入れたらどうでしょか
866名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2770-uaD1)
2017/02/11(土) 15:15:06.34ID:7YpycSSM0 「畳に敷布団」から「フローリングにベット」に移行することになったのですが、
マットレスというものが何故必要になるのかわかりません。中身はただのバネですよね?
なんであんなものがニッチなものではなく標準的なものなのか教えていただけませんか
マットレスというものが何故必要になるのかわかりません。中身はただのバネですよね?
なんであんなものがニッチなものではなく標準的なものなのか教えていただけませんか
867名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe1c-cGUq)
2017/02/11(土) 17:27:01.75ID:zxXCCtrx0 (´・ω・`)
蒸れてる蒸れてる
蒸れてる蒸れてる
868名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2651-CIv3)
2017/02/11(土) 17:58:04.82ID:V5sM6HxP0 と、蒸し豚にされることに恐怖をいだく豚だった・・・
869名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2770-uaD1)
2017/02/11(土) 18:47:32.24ID:7YpycSSM0 マットレスの機能て蒸れ緩和なんか…
ありがとう
ありがとう
870名無しさん@3周年 (ワッチョイ febd-cGUq)
2017/02/11(土) 20:45:10.75ID:r9VmrQWR0871名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe1c-cGUq)
2017/02/11(土) 21:21:29.53ID:zxXCCtrx0873名無しさん@3周年 (ワッチョイ 071a-6U0R)
2017/02/12(日) 08:36:34.61ID:N62VuKgz0 Nウォームの布団カバーって、すごく売れたみたいで
どの店舗もネットも在庫無いね
どの店舗もネットも在庫無いね
874名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2251-CIv3)
2017/02/12(日) 09:20:24.11ID:FMqaC6O/0 >>873
ニトリってセールするかしないかわからないけど
しないにしても流石にこの時期は冬物は残さないように作るでしょ。
ま、それは自分も持ってるけど安くて温かいんでコスパは最高だと思う。肌触りもいいしね。
ニトリってセールするかしないかわからないけど
しないにしても流石にこの時期は冬物は残さないように作るでしょ。
ま、それは自分も持ってるけど安くて温かいんでコスパは最高だと思う。肌触りもいいしね。
875名無しさん@3周年 (ワッチョイ fe1c-cGUq)
2017/02/12(日) 13:21:22.43ID:2GW4glQ80876名無しさん@3周年 (ワッチョイ febd-cGUq)
2017/02/12(日) 17:18:27.20ID:jawrBlSA0877名無しさん@3周年 (ワッチョイ b2cb-CIv3)
2017/02/12(日) 18:30:04.53ID:cuSS7bC70878名無しさん@3周年 (スッップ Sd52-6Z0r)
2017/02/13(月) 08:43:49.10ID:+h3VZjK3d ニトリは在庫が少なくなってきたら値下げしてシーズン物は売り切っちゃうね
>>876
勿論、吸湿と放湿も安眠には欠かせないわけでその辺が優れている
羊毛や羽毛や綿商品の人気が廃れない一因なんだろうね
ひとまず解決したようで良かった良かった
>>876
勿論、吸湿と放湿も安眠には欠かせないわけでその辺が優れている
羊毛や羽毛や綿商品の人気が廃れない一因なんだろうね
ひとまず解決したようで良かった良かった
880名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b62-ZqoB)
2017/02/17(金) 08:44:36.13ID:8NNLpcP/0 アーロンスレやオカムラスレは、業者の手口そのもの、ワッチョイ導入、IP公開。ステマ業者はIPの偽装もお手の物だからアーロンスレやオカムラスレは業者の天国。
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/
【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします・アニメ関連板【IP踏み台】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1476443883/
【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします・ゲーム関連板【IP踏み台】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1480067714/
つまり、このスレも業者による業者のためのスレです。
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/
【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします・アニメ関連板【IP踏み台】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1476443883/
【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします・ゲーム関連板【IP踏み台】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1480067714/
つまり、このスレも業者による業者のためのスレです。
881名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f1c-eq+O)
2017/02/18(土) 09:13:17.33ID:+U22N68A0 手がぬるぬるしてきた
882名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f1c-eq+O)
2017/02/18(土) 18:55:30.28ID:+U22N68A0 (⌒▽⌒)
蒸れ蒸れ
蒸れ蒸れ
883名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f7b-NnZO)
2017/02/21(火) 17:02:50.97ID:h4XbBWU90 畳に移動するかすのこベット買うか迷うナリィ
884名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b0f-p4F5)
2017/02/21(火) 18:39:34.54ID:iYdQR2M30 みんな敷パッドはスーパーの衣料品コーナーで売ってるようなの使ってるの?薄くない?
885名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b7b-eq+O)
2017/02/21(火) 22:35:56.24ID:+nea+EDT0 ニトリ、断熱シートを敷けば暖かいよ
886名無しさん@3周年 (スッップ Sd7f-KrLt)
2017/02/22(水) 09:25:08.07ID:K+mZ/DE2d887名無しさん@3周年 (ワキゲー MM7f-7qOj)
2017/02/22(水) 22:51:08.23ID:TlcGoK7fM せんべい化した敷布団から新品の分厚いふかふか敷布団にしたら体の疲れの取れ方がまるで違う。
敷布団がこれだけ体に影響してるとは思わなかった。
敷布団がこれだけ体に影響してるとは思わなかった。
888名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb7b-8lb6)
2017/02/23(木) 01:40:34.12ID:/AA12xLS0 硬いほうがすき
889名無しさん@3周年 (ブーイモ MMaa-4asi)
2017/02/23(木) 03:34:28.48ID:u6YKuIrKM やらしーじゃん
890名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4a3e-YqT3)
2017/02/24(金) 15:19:00.07ID:469I5oVC0891名無しさん@3周年 (ブーイモ MMc7-zLYe)
2017/02/24(金) 17:58:21.59ID:qG9xcG8zM ベッドに敷布団ってやめたほうがいい?
892名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f0f-R9An)
2017/02/24(金) 20:00:15.03ID:Tfc6iEf30 誰が何と言おうと俺はやめない
893名無しさん@3周年 (ワッチョイ abc6-LN+B)
2017/02/24(金) 21:54:51.74ID:9vHVaZ7b0 ずっと悩んで堂々巡りなのでアドバイスいただきたく書き込みします
三つ折りマットレスのダブルサイズを購入予定です
マニフレックス・ドルメオ・アイリスオーヤマのエアリー・楽天にある安いやつの中で悩んでいます
予算は10万円以内であまり固くなく長く、使ってもへたりにくく、寝心地がいいものが希望です
ムアツや羊毛布団も捨てがたいなと思い始めてきて全く決まりません…おすすめがあれば教えてください
よろしくお願いします
三つ折りマットレスのダブルサイズを購入予定です
マニフレックス・ドルメオ・アイリスオーヤマのエアリー・楽天にある安いやつの中で悩んでいます
予算は10万円以内であまり固くなく長く、使ってもへたりにくく、寝心地がいいものが希望です
ムアツや羊毛布団も捨てがたいなと思い始めてきて全く決まりません…おすすめがあれば教えてください
よろしくお願いします
894名無しさん@3周年 (ワッチョイ 46fa-8lb6)
2017/02/24(金) 23:12:00.83ID:Lv6EiHSB0 ドルメオの2層タイプ使って5年目だけどヘタリは感じない
1層タイプに比べて適度に沈みつつしっかり支えてくれるから寝心地は良い
1層タイプに比べて適度に沈みつつしっかり支えてくれるから寝心地は良い
895名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-7sxo)
2017/02/25(土) 09:25:39.19ID:oPROd0c+a フローリングに敷布団を敷いていたらカビてしまったのですが、樹脂スノコと除湿シートはどちらが優れていますか?それとも、もっと適している商品がありますでしょうか?
896名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb95-rKSo)
2017/02/25(土) 10:38:24.76ID:GHwhPD9g0 両方使えばいい
敷きっぱなしなの?
敷きっぱなしなの?
897名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fbd-8lb6)
2017/02/25(土) 11:24:23.12ID:7Gm3OVYr0 スノコは確実に要るだろ
つか両方使って困ることなんて何にもない。貧乏か?
つか両方使って困ることなんて何にもない。貧乏か?
898名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a1c-8lb6)
2017/02/25(土) 18:55:23.75ID:xclN2BIh0 フローリングに布団はNGだよ
寝袋にしとけ
寝袋にしとけ
899名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-7sxo)
2017/02/25(土) 20:10:55.20ID:gYjgGRRRa 皆様ありがとうございます。毎日上げているのですが、何せ結露がひどく、敷マットをまくるとジットリと濡れているのです。
歳をとった老猫がいて、最近ジャンプがしんどそうなので出来たら今のまま布団でいたいです。
商品が多くて、何を選んだらよいのか分からなくなってしまいました。
アイリスオーヤマのエアリープラスマットレスをフローリングに直に敷いている状態です。
歳をとった老猫がいて、最近ジャンプがしんどそうなので出来たら今のまま布団でいたいです。
商品が多くて、何を選んだらよいのか分からなくなってしまいました。
アイリスオーヤマのエアリープラスマットレスをフローリングに直に敷いている状態です。
900名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f73-WvH2)
2017/02/25(土) 20:39:27.24ID:OybHM9lL0 自分はフローリングに木製スノコ+敷き布団だけど段差はマットレスとかわらないよ
スノコは二つ折りも三つ折りも四折もロールタイプもあるよ
木の方が吸湿性あると思うけど
毎日上げ下ろしできるなら樹脂製でもいいんじゃないかな
スノコは二つ折りも三つ折りも四折もロールタイプもあるよ
木の方が吸湿性あると思うけど
毎日上げ下ろしできるなら樹脂製でもいいんじゃないかな
901名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fbd-8lb6)
2017/02/25(土) 20:58:50.36ID:7Gm3OVYr0 猫用には玄関用足場スノコみたいなやつで
階段作ってやるっていうのも手だよ、結構あると使うもんだよ
階段作ってやるっていうのも手だよ、結構あると使うもんだよ
903名無しさん@3周年 (ワッチョイ bbb4-LZzl)
2017/02/25(土) 21:37:46.49ID:H2zmNNl20 >>899
猫の性質として平地にいるよりは上下移動をしたいと思う
うちの歴代猫は死ぬ前の日まで二階の出窓に上がりたがった
スノコではダメだと思ったら猫用の階段やフットスツールを用意するといい
とにかく布団直敷きだとフローリングがカビたり
フローリングの一番上の化粧板が腐って剥げたりして
賃貸だと目玉が飛び出るぐらいの額を請求されたりする
猫の性質として平地にいるよりは上下移動をしたいと思う
うちの歴代猫は死ぬ前の日まで二階の出窓に上がりたがった
スノコではダメだと思ったら猫用の階段やフットスツールを用意するといい
とにかく布団直敷きだとフローリングがカビたり
フローリングの一番上の化粧板が腐って剥げたりして
賃貸だと目玉が飛び出るぐらいの額を請求されたりする
904名無しさん@3周年 (ワッチョイ abf5-2YMl)
2017/02/25(土) 23:55:50.74ID:FQuySo5o0 1K、8畳の部屋で4月から一人暮らしするけどおすすめの布団、ローベッド教えてください
肩甲骨や肩こりひどいので寝心地いいの探してます
肩甲骨や肩こりひどいので寝心地いいの探してます
905名無しさん@3周年 (スプッッ Sd4a-ymoL)
2017/02/26(日) 01:25:05.54ID:ubV8XnRDd >>904
ベッドは実際に家具屋に行って、自分の好きな寝心地のマットレスを探した方が早いよ
ベッドは実際に家具屋に行って、自分の好きな寝心地のマットレスを探した方が早いよ
906名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fbd-8lb6)
2017/02/26(日) 11:57:13.33ID:ySmpomsH0 おすすめのっていうけどいくらまで出せるのかとか
やわらかめ固めどちらが良いのかとか
フローリングか畳かとか
収納つきだの足つきだの棚つきだのこだわりはないのかとかで全然違うぞ
情報が少なすぎるから自分で探せ
やわらかめ固めどちらが良いのかとか
フローリングか畳かとか
収納つきだの足つきだの棚つきだのこだわりはないのかとかで全然違うぞ
情報が少なすぎるから自分で探せ
907名無しさん@3周年 (ワッチョイ 877b-ehdK)
2017/02/26(日) 12:49:35.13ID:4Qg9w0wv0 あーごめん
もしかして触っちゃいけない人だったか
もしかして触っちゃいけない人だったか
908名無しさん@3周年 (ワッチョイ 877b-ehdK)
2017/02/26(日) 12:50:11.83ID:4Qg9w0wv0 誤爆した
909名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-U6WC)
2017/02/26(日) 13:42:38.50ID:CC2bKlz6a >>904
肩甲骨、肩こりは枕の影響もあるね。あと硬いマットレスより柔らかいほうがいいと思う
肩甲骨、肩こりは枕の影響もあるね。あと硬いマットレスより柔らかいほうがいいと思う
910名無しさん@3周年 (ワッチョイ abf5-2YMl)
2017/02/26(日) 14:19:33.36ID:5Nd/56Vt0911名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab50-X7vx)
2017/02/26(日) 16:25:55.33ID:JWOoMp9L0 嫁が44万で東洋羽毛のマットレス契約して来たんだが、品質はどうなんですか?
調べてもあんまり乗ってないから騙されてないかしんぱいだ
調べてもあんまり乗ってないから騙されてないかしんぱいだ
912名無しさん@3周年 (アウアウカー Saeb-aLr9)
2017/02/27(月) 02:00:04.78ID:494sIogSa913名無しさん@3周年 (スッップ Sdaa-X7vx)
2017/02/27(月) 08:11:56.96ID:PET4CXSjd914名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23d9-d4M5)
2017/02/27(月) 09:20:53.22ID:CvZ+PJ0b0 寝具は高ければ良いというものではないからな。
自分の体形・体格に合ったものでなければ、どんなに高価なものも意味がない。
自分の体形・体格に合ったものでなければ、どんなに高価なものも意味がない。
915名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0671-gD36)
2017/02/27(月) 15:42:47.28ID:X+d4KkP/0 普通に騙されてる
旦那も馬鹿だな
旦那も馬鹿だな
916名無しさん@3周年 (ワッチョイ 065d-8lb6)
2017/02/27(月) 19:20:58.37ID:QxWZV9ev0 羽毛嫉妬民見苦しいぞ
917名無しさん@3周年 (ワッチョイ fa51-d4M5)
2017/02/27(月) 19:43:30.72ID:I/xqRzMP0 30年の人生で今年の冬に初めて羽毛布団にしたんだけど
これまで化繊布団2枚に毛布を掛けてもまだ寒くて更に電気毛布を使っていた状態だった
それが羽毛布団一枚で一気に解消して暖かくて快適に眠れるようになった。
人生をすごく損した気分
もうね、言ってやりたい。
一万円以下の怪しい新素材だとかうたった化繊布団を買ってもたいして暖かくないし、仮に暖かくても蒸れて暑いだけだと。
安物を何枚も買って無駄にするくらいなら3万円程度で十分に使える羽毛布団が買えるから一枚だけでも買ってみなと。
毎日寝るのが楽しみ。
これまで化繊布団2枚に毛布を掛けてもまだ寒くて更に電気毛布を使っていた状態だった
それが羽毛布団一枚で一気に解消して暖かくて快適に眠れるようになった。
人生をすごく損した気分
もうね、言ってやりたい。
一万円以下の怪しい新素材だとかうたった化繊布団を買ってもたいして暖かくないし、仮に暖かくても蒸れて暑いだけだと。
安物を何枚も買って無駄にするくらいなら3万円程度で十分に使える羽毛布団が買えるから一枚だけでも買ってみなと。
毎日寝るのが楽しみ。
918名無しさん@3周年 (スップ Sd4a-LqKA)
2017/02/27(月) 21:45:44.89ID:UiL/pOSxd 羽毛布団は品質の良いものを一度使うと他は考えられないよね
919名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f0f-R9An)
2017/02/27(月) 22:39:18.65ID:Rb0WKKjS0 中国や東南アジアに動物愛護団体が目を配らせるようになったから3,4万出して昔の1万のヤツくらいって感じ?
920名無しさん@3周年 (ワッチョイ bbb4-LZzl)
2017/02/27(月) 23:10:24.34ID:z5Hd4Zih0 昔の超高品質使ってるけど
側生地の加工方法が古いので現行品と比べてトントンぐらいじゃない?
側生地の加工方法が古いので現行品と比べてトントンぐらいじゃない?
921名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a1c-8lb6)
2017/02/28(火) 23:58:30.64ID:sb86zcqt0 羽毛はタンスにゴンで買えばいいよ
922名無しさん@3周年 (アウアウカー Saeb-1Q3f)
2017/03/01(水) 20:27:44.14ID:tHLZjawpa 今、カシミヤ毛布+羽毛+アクリル毛布使ってて
パジャマはババシャツ+長袖Tシャツ+トレーナーなんだけど、
カシミヤをダイレクトに感じたほうが良いのかと思ってトレーナーはやめたりして
どっちが暖かいと思う?
パジャマはババシャツ+長袖Tシャツ+トレーナーなんだけど、
カシミヤをダイレクトに感じたほうが良いのかと思ってトレーナーはやめたりして
どっちが暖かいと思う?
923名無しさん@3周年 (ワッチョイ bbb4-LZzl)
2017/03/01(水) 21:59:42.04ID:t9/yupug0 >>922
自分ならアクリル毛布OUT
イギリス製のグランドまでウールになってるシングルサイズのものをIN
肌に触れるシーツはフランネル製で布団や毛布は肌に触れさせない
カシミヤは洗うとどんどん劣化するので絶対に洗わない
自分ならアクリル毛布OUT
イギリス製のグランドまでウールになってるシングルサイズのものをIN
肌に触れるシーツはフランネル製で布団や毛布は肌に触れさせない
カシミヤは洗うとどんどん劣化するので絶対に洗わない
924名無しさん@3周年 (ワッチョイ db3f-jVgu)
2017/03/02(木) 22:53:44.90ID:jxmAgh6A0 相談させてください
今月末から一人暮らしになり、
今はベッドで寝ていますが和室に布団で寝ることになります
腰痛持ちでマットレスの購入を考えていますが
色んなものが必要で、できたら1万円前後(1万以下ならありがたい)で
そこそこ使えるマットレスは無いでしょうか?
182cmで体重86kgです
お試しの意味もあり、良いようなら少し高いものを買うつもりですので
それまでの間繋ぎ的なもので構いません
よろしくお願いします
今月末から一人暮らしになり、
今はベッドで寝ていますが和室に布団で寝ることになります
腰痛持ちでマットレスの購入を考えていますが
色んなものが必要で、できたら1万円前後(1万以下ならありがたい)で
そこそこ使えるマットレスは無いでしょうか?
182cmで体重86kgです
お試しの意味もあり、良いようなら少し高いものを買うつもりですので
それまでの間繋ぎ的なもので構いません
よろしくお願いします
925名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebbd-BJNc)
2017/03/02(木) 22:56:54.04ID:AWaxPVwK0 楽天とかで探すのが一番いいぞ
良いものかは知らんが安価のものは結構ある
良いものかは知らんが安価のものは結構ある
926名無しさん@3周年 (ワッチョイ db3f-jVgu)
2017/03/02(木) 23:29:10.12ID:jxmAgh6A0 >>925
一応調べたんですが、何が良いのか悪いのかまったくわからず・・・
5000円ちょいのモノとか国産で良さげにかいてあったりするんですが
これ買って大丈夫なんだろうか?と不安に思ったわけです。
選ぶコツとか何を基準に選ぶのかとか、調べれば調べるほどわからなくなってしまって
ここに書き込みました。
一応調べたんですが、何が良いのか悪いのかまったくわからず・・・
5000円ちょいのモノとか国産で良さげにかいてあったりするんですが
これ買って大丈夫なんだろうか?と不安に思ったわけです。
選ぶコツとか何を基準に選ぶのかとか、調べれば調べるほどわからなくなってしまって
ここに書き込みました。
927名無しさん@3周年 (ワッチョイ db0f-CIMi)
2017/03/03(金) 16:01:05.19ID:eyry43aA0 独り者物件でロフト付きとか見るけどビジホみたいなベッド備え付け物件を作ってほしい
昔は珍しくなかったんだけどな
昔は珍しくなかったんだけどな
928名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f51-874d)
2017/03/03(金) 16:12:11.12ID:EOD5DEPL0 >>927
いろいろとスレチ
いろいろとスレチ
929名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ffa-TgS+)
2017/03/03(金) 21:49:20.61ID:HKI65TX40930名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fcb-NqFr)
2017/03/04(土) 01:37:52.43ID:J2Pgi0wd0931名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1c-BJNc)
2017/03/04(土) 12:23:18.84ID:X3MtoWeq0 タンスのゴンで買えばいいと思うよ
932名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f1c-BJNc)
2017/03/04(土) 12:25:36.08ID:X3MtoWeq0 っていうか寝具買うのも2ちゃんを頼るとか
異常だぞ
どんだけ頭劣化してんだよ
異常だぞ
どんだけ頭劣化してんだよ
933名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b99-2BvX)
2017/03/04(土) 14:25:22.02ID:JvLFwqgc0 合い掛け布団選びで迷っているので、相談させてください。
現在パシーマキルトケット、羽毛肌掛け(0.25kg)、羽毛本掛け(1.3kg)を所有していて、今の環境だと羽毛本掛けはオーバースペックすぎるので、本掛けは実家に送って、合い掛けを購入しようと考えています(予算は4万円以下)。
室内環境は、
・外気5度くらいの日:室温14、5度
・外気1度くらいの日:室温10度。暖房を少し使用すれば15度になります。寒ければためらいなく暖房を使用します。
という具合です。
できれば、合い掛けで冬、春、秋を過ごしたいと考えていて、室温14〜20度くらいで快適に使用したいと考えています。
このスレでも度々話題に上がるPR-310A(羽毛合い掛け)辺りが良いのかなと思うのですが、自分にはオーバースペックな気もして、購入に至っていません。
東京西川、大阪西川の0.7kg、0.8kg辺りの羽毛合い掛けも考えています。今日明日開催のセール(https://www.seiloo.co.jp/event/hashiratani7-2)を見るのも良いかなと思っています。
どのくらいのスペックの合い掛けを購入するのが良いか、アドバイスいただければ幸いです。
現在パシーマキルトケット、羽毛肌掛け(0.25kg)、羽毛本掛け(1.3kg)を所有していて、今の環境だと羽毛本掛けはオーバースペックすぎるので、本掛けは実家に送って、合い掛けを購入しようと考えています(予算は4万円以下)。
室内環境は、
・外気5度くらいの日:室温14、5度
・外気1度くらいの日:室温10度。暖房を少し使用すれば15度になります。寒ければためらいなく暖房を使用します。
という具合です。
できれば、合い掛けで冬、春、秋を過ごしたいと考えていて、室温14〜20度くらいで快適に使用したいと考えています。
このスレでも度々話題に上がるPR-310A(羽毛合い掛け)辺りが良いのかなと思うのですが、自分にはオーバースペックな気もして、購入に至っていません。
東京西川、大阪西川の0.7kg、0.8kg辺りの羽毛合い掛けも考えています。今日明日開催のセール(https://www.seiloo.co.jp/event/hashiratani7-2)を見るのも良いかなと思っています。
どのくらいのスペックの合い掛けを購入するのが良いか、アドバイスいただければ幸いです。
934名無しさん@3周年 (スフッ Sd3f-XVEq)
2017/03/05(日) 14:23:59.85ID:w7XgvnKpd グースなら0.6kg ダックなら0.8有れば
十分。ダウンパワーにもよるが、後は自分で検討してくれ。
タンスのゲンでも
合い掛けなら十分だとは思うけど、こだわるなら、上の方のレスを参考に。
十分。ダウンパワーにもよるが、後は自分で検討してくれ。
タンスのゲンでも
合い掛けなら十分だとは思うけど、こだわるなら、上の方のレスを参考に。
935名無しさん@3周年 (ワッチョイ db7b-L2sC)
2017/03/05(日) 17:58:46.00ID:YZVoftZe0 臨月妊婦です。
産後、1週間ほど手伝いに来てくれる母のために、
客用布団の敷布団の上に敷くキャメル敷パッドを検討しています。
布団を敷くのは和室です。
私も母が帰った後、一ヶ月くらいはその布団を使うつもりですが、
その後寝室のベッドに戻ります。
客用布団の敷布団は良いものですが、
ベッドのマットレスに比べると薄く、数日寝ると体が痛くなります。
そこで本題ですが、キャメル敷きパッドのお勧めは何でしょうか。
イワタのレギュラーとキャメル屋を検討していますが、
値段が倍くらい違うのでイワタを買うのを躊躇しています。
産後、1週間ほど手伝いに来てくれる母のために、
客用布団の敷布団の上に敷くキャメル敷パッドを検討しています。
布団を敷くのは和室です。
私も母が帰った後、一ヶ月くらいはその布団を使うつもりですが、
その後寝室のベッドに戻ります。
客用布団の敷布団は良いものですが、
ベッドのマットレスに比べると薄く、数日寝ると体が痛くなります。
そこで本題ですが、キャメル敷きパッドのお勧めは何でしょうか。
イワタのレギュラーとキャメル屋を検討していますが、
値段が倍くらい違うのでイワタを買うのを躊躇しています。
937名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b99-2BvX)
2017/03/05(日) 19:13:22.27ID:7IicgGeA0 >>934
ありがとうございます。暑すぎを気にしていたので、量をそのくらいに抑えたやつを購入します。
ありがとうございます。暑すぎを気にしていたので、量をそのくらいに抑えたやつを購入します。
938名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab1e-XVEq)
2017/03/05(日) 20:23:52.50ID:9zVt7PKH0939名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab1e-XVEq)
2017/03/05(日) 20:41:14.75ID:9zVt7PKH0 羊毛と比べてそんなに変わらない。
耐久性ではキャメルの方が上だけど
クッション性に拘るなら、マイティトップとかの化繊。
どれもシングルで1kg程度の毛しか入ってないのが通常だから、パッドは布団の汚さないためのもの。
もし、クッション性を求めるなら、違う選択になる。
吸湿性や発散性を求めるなら、最高級の素材。
イワタは開発メーカーな上に製品も最高レベル
だけど、キャメル屋との違いが出てくるのは
数年後。
耐久性で差がでるでしょうね。
耐久性ではキャメルの方が上だけど
クッション性に拘るなら、マイティトップとかの化繊。
どれもシングルで1kg程度の毛しか入ってないのが通常だから、パッドは布団の汚さないためのもの。
もし、クッション性を求めるなら、違う選択になる。
吸湿性や発散性を求めるなら、最高級の素材。
イワタは開発メーカーな上に製品も最高レベル
だけど、キャメル屋との違いが出てくるのは
数年後。
耐久性で差がでるでしょうね。
940名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ffa-TgS+)
2017/03/05(日) 21:23:34.89ID:iluqohk60 >>935
キャメル敷きパッドならベッドの上にしいてベッドパッドとしてもつかえるから悪くない選択だと思う
イワタのコストをきにするなら楽天とかの羊毛100%の敷き布団にするのもあり、短期間ならふかふかだよ
キャメル敷きパッドならベッドの上にしいてベッドパッドとしてもつかえるから悪くない選択だと思う
イワタのコストをきにするなら楽天とかの羊毛100%の敷き布団にするのもあり、短期間ならふかふかだよ
941935 (ワッチョイ db7b-L2sC)
2017/03/05(日) 21:29:27.87ID:YZVoftZe0 ありがとうございます。
>>939
よくわかりました。
イワタのはシングルで3kg、キャメル屋のは2kgらしいです。
とにかく、マットレスと比較して敷布団の寝心地が薄くて固いのが気になっています。
敷布団と組み合わせるのなら何がいいでしょうか??
上でも書きましたが、そのうちベッドに戻るので、
収納しやすいのが良いのです。
短期やお客さんが来たとき等の単発使用なので、
耐久性はそこまでこだわらなくても良いかもしれません。
>>939
よくわかりました。
イワタのはシングルで3kg、キャメル屋のは2kgらしいです。
とにかく、マットレスと比較して敷布団の寝心地が薄くて固いのが気になっています。
敷布団と組み合わせるのなら何がいいでしょうか??
上でも書きましたが、そのうちベッドに戻るので、
収納しやすいのが良いのです。
短期やお客さんが来たとき等の単発使用なので、
耐久性はそこまでこだわらなくても良いかもしれません。
942935 (ワッチョイ db7b-L2sC)
2017/03/05(日) 21:34:33.57ID:YZVoftZe0 連投すみません。
>>940
ありがとうございます。
なるほど、キャメル敷きパッドはベッドで再利用できますね。
あまりふかふかだと赤ちゃんと添い寝するのは怖いので、キャメル敷きパッドは悪くないかもしれません。
>>940
ありがとうございます。
なるほど、キャメル敷きパッドはベッドで再利用できますね。
あまりふかふかだと赤ちゃんと添い寝するのは怖いので、キャメル敷きパッドは悪くないかもしれません。
943名無しさん@3周年 (ワッチョイ bba9-goFC)
2017/03/06(月) 08:23:28.26ID:CAUxpzXP0 ムアツ
944名無しさん@3周年 (ワッチョイ bba9-goFC)
2017/03/06(月) 08:25:21.78ID:CAUxpzXP0 間違えた…失礼しました
ムアツ的な敷き布団でもっと安くてそこそこ使える布団ってないでしょうか?
出来ればムアツが欲しいのですがあと数年したら使わなくなる予定なのであまり予算が出せません。
ムアツ的な敷き布団でもっと安くてそこそこ使える布団ってないでしょうか?
出来ればムアツが欲しいのですがあと数年したら使わなくなる予定なのであまり予算が出せません。
945名無しさん@3周年 (ワッチョイ bba9-goFC)
2017/03/06(月) 08:27:14.38ID:CAUxpzXP0 補足なのですが185センチ100キロある家族用です。
ムアツの堅いのが高すぎて…
ムアツの堅いのが高すぎて…
946名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa6f-D/t9)
2017/03/06(月) 19:50:30.02ID:43zwFGUpa >>944
ムアツ ベーシックはどうですか
http://item.rakuten.co.jp/futon/439243/
以前、タンスのなんとかというところで5000円の高反発マットレス買ったことあるんだけど沈みすぎて腰と肩を痛めたことがあるので安すぎるのはオススメできないです
ムアツ ベーシックはどうですか
http://item.rakuten.co.jp/futon/439243/
以前、タンスのなんとかというところで5000円の高反発マットレス買ったことあるんだけど沈みすぎて腰と肩を痛めたことがあるので安すぎるのはオススメできないです
947名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b7b-NqFr)
2017/03/06(月) 19:58:13.20ID:pKoaKGvW0 一週間ぐらい前に買った布団がようやく馴染んで普通に寝られるようになったぜ
買ってから数日寝付きが悪くて買ったのを後悔してたが
買ってから数日寝付きが悪くて買ったのを後悔してたが
948名無しさん@3周年 (ワッチョイ bba9-goFC)
2017/03/06(月) 22:10:29.24ID:CAUxpzXP0949名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbf2-NqFr)
2017/03/07(火) 00:27:34.31ID:a8Fut4ym0 タンスのゲンで売ってるシンサレート入りの掛け布団は地雷
あれは工作員しか褒めてない。ハズレ。
あれは工作員しか褒めてない。ハズレ。
950名無しさん@3周年 (ワッチョイ db0f-CIMi)
2017/03/07(火) 11:52:54.17ID:L9rK4+HT0 シンサレートってシートなんでしょ?
うちの近所のスーパーで売ってるシンサレート掛け布団にはそれらしい感触がなかったんだけど
うちの近所のスーパーで売ってるシンサレート掛け布団にはそれらしい感触がなかったんだけど
951名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa6f-D/t9)
2017/03/08(水) 18:05:09.32ID:YFhC+G8oa 二層布団もよく調べて買った方がいいね
側生地綿100%と書かれてある物でも親切なところだと表の生地、裏の生地、中の生地が別々に書いてある
表面の生地が綿100%でも中生地(二層の仕切り部分の布)がポリエステル100%だったりする
側生地綿100%と書かれてある物でも親切なところだと表の生地、裏の生地、中の生地が別々に書いてある
表面の生地が綿100%でも中生地(二層の仕切り部分の布)がポリエステル100%だったりする
953名無しさん@3周年 (ワッチョイ f359-4mgA)
2017/03/09(木) 00:03:47.16ID:+Gv8ljB50 >>949
シンサレートは3Mが開発した消音・断熱材。
断熱材だから外気の遮断には優れているが、この布団は吸湿性・発散性・保温性・通気性皆無に近く布団にとって最重要要素が欠落している。
断熱性能が高いから羽毛より2倍暖かいとか、アホなことをうたっているが
蒸れるし布団内部の空気や湿気がずっと溜まったまま。
外部の温度遮断するだけのもの。
スキーウェアですらこんなアホなもの使っていない。
用途は車のうち張り内に使われていたりする。
グラスウールのもっと高性能なものを被っていると思えばいい。
車をデッドニングしたときにシンサレートを買ったんだが、軽くて消音性に優れ
車内の冷暖房もよく効くようになったが、布団に適した素材ではない。
無理してこたつ布団がいいところ。
そんなものを布団の素材にする方がどうかしてる。
人間の体に直接被せるものではないということ。
シンサレートは3Mが開発した消音・断熱材。
断熱材だから外気の遮断には優れているが、この布団は吸湿性・発散性・保温性・通気性皆無に近く布団にとって最重要要素が欠落している。
断熱性能が高いから羽毛より2倍暖かいとか、アホなことをうたっているが
蒸れるし布団内部の空気や湿気がずっと溜まったまま。
外部の温度遮断するだけのもの。
スキーウェアですらこんなアホなもの使っていない。
用途は車のうち張り内に使われていたりする。
グラスウールのもっと高性能なものを被っていると思えばいい。
車をデッドニングしたときにシンサレートを買ったんだが、軽くて消音性に優れ
車内の冷暖房もよく効くようになったが、布団に適した素材ではない。
無理してこたつ布団がいいところ。
そんなものを布団の素材にする方がどうかしてる。
人間の体に直接被せるものではないということ。
954名無しさん@3周年 (ワッチョイ e776-Or7f)
2017/03/10(金) 10:53:29.66ID:9+DFW2DG0 へー
955名無しさん@3周年 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/17(金) 10:55:13.14ID:6cZ7H5kU0 ぶった切りですいません。
羽毛布団の掛けカバーを週一で選択するのが面倒で、今は薄い綿100タオルケットを挟んでいるのだけれど、蒸れて仕方がない。
マットレス用のボックスシーツを掛けカバーの上から掛けようかと思うのだけれど、どうでしょうか?
無論、横幅は掛け、敷を換算してシングル羽毛布団にワイドダブルのボックスシーツを掛けようかと考えています。
羽毛布団の掛けカバーを週一で選択するのが面倒で、今は薄い綿100タオルケットを挟んでいるのだけれど、蒸れて仕方がない。
マットレス用のボックスシーツを掛けカバーの上から掛けようかと思うのだけれど、どうでしょうか?
無論、横幅は掛け、敷を換算してシングル羽毛布団にワイドダブルのボックスシーツを掛けようかと考えています。
956名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13f2-u6wT)
2017/03/17(金) 14:40:13.13ID:PRC7IqB40957名無しさん@3周年 (ワッチョイ 030f-ndK9)
2017/03/17(金) 15:52:43.30ID:uvECraAI0 冬のベッドの掛け布団は昼間どうしてる?
今まで足だけ裏返して湿気取ってたんだけど背中も結構汗かいてるよね
普通に表で敷いたまま?
今まで足だけ裏返して湿気取ってたんだけど背中も結構汗かいてるよね
普通に表で敷いたまま?
958955 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/17(金) 18:28:42.31ID:6cZ7H5kU0959名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3a3-u6wT)
2017/03/17(金) 19:27:19.35ID:/1Skj8qy0 >>956
シンサレート入りのアウター使っているが着膨れしなくてちゃんと温かいから重宝しているよ
シンサレート入りのアウター使っているが着膨れしなくてちゃんと温かいから重宝しているよ
960名無しさん@3周年 (ワッチョイ bffa-eT6H)
2017/03/17(金) 20:45:21.03ID:cUUy9KqI0961955 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/17(金) 22:54:10.87ID:6cZ7H5kU0962名無しさん@3周年 (ワッチョイ bffa-eT6H)
2017/03/18(土) 00:25:20.96ID:77z2LbFP0963955 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/18(土) 08:10:28.79ID:ZDVvlSHK0 >>962
ご教示ありがとうございます。早速今夜、足側を長くして使って見ます。
ご教示ありがとうございます。早速今夜、足側を長くして使って見ます。
964名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03df-CJUg)
2017/03/18(土) 20:21:01.64ID:Qj1Mwdws0 今日初めて十万円前後のマットレス
サータ テンピュール アスリープ 日本ベッド
試してきた
ほんと気持ちがいいねえどれも
睡眠の質あがりそう
特にサータのふかふかな感じ
良かったなあ
ほしいどれも
サータ テンピュール アスリープ 日本ベッド
試してきた
ほんと気持ちがいいねえどれも
睡眠の質あがりそう
特にサータのふかふかな感じ
良かったなあ
ほしいどれも
965名無しさん@3周年 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/18(土) 20:53:54.32ID:ZDVvlSHK0 >>964
ふかふかを求めるならシーリーでしょう。
ちなみに高級マットレス買うと、睡眠の質は良くなるけど、ベッドに居すぎてダメ人間になるよ。必要なくても横になりたくなるから。
あと、マジで自分のベッドじゃないと寝られなくなる。出張、旅行のホテル選ぶのが大変になる。
ふかふかを求めるならシーリーでしょう。
ちなみに高級マットレス買うと、睡眠の質は良くなるけど、ベッドに居すぎてダメ人間になるよ。必要なくても横になりたくなるから。
あと、マジで自分のベッドじゃないと寝られなくなる。出張、旅行のホテル選ぶのが大変になる。
966名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-mNt1)
2017/03/18(土) 21:36:28.03ID:eDVpl8chM 10万のサータでふかふかのヤツとかある?ワイのポスチャーノーマル6.8硬すぎるわ。返品したいレベル
まだ1ヶ月目だからかな。そのうち柔らかくなんのかねえ不安
まだ1ヶ月目だからかな。そのうち柔らかくなんのかねえ不安
967名無しさん@3周年 (ワッチョイ 53e9-xL4o)
2017/03/18(土) 22:14:28.38ID:oI1uTQvc0 固いならクラフティアとかの後付けピロートップ付ければ良い感じになる
968名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0359-OdeD)
2017/03/18(土) 22:23:49.10ID:TC8/wqst0 >>966
サータは硬いよ
特に交互配列になるとかなり硬い。
しっかりしているんだが、メモリージュエルを
使ってないスタンダードクラスは、体重
80kg以上じゃないと、きついかもしれない。
上の人がいってるように、シーリーがお勧め。
サータは硬いよ
特に交互配列になるとかなり硬い。
しっかりしているんだが、メモリージュエルを
使ってないスタンダードクラスは、体重
80kg以上じゃないと、きついかもしれない。
上の人がいってるように、シーリーがお勧め。
969名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03df-CJUg)
2017/03/18(土) 22:28:40.94ID:Qj1Mwdws0 すまん
比較的ふかふかだったのはサータじゃなくて日本ベッド?のやつだったかも
詳しくないんであやふやで済まない
比較的ふかふかだったのはサータじゃなくて日本ベッド?のやつだったかも
詳しくないんであやふやで済まない
970名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-mNt1)
2017/03/18(土) 22:42:39.64ID:eDVpl8chM 日本ベッドは詰め物少ないからさらに硬いね。
サータで10万くらいでふわふわって言ったらぺディックピロートップかな。たしかに気持ちよかった
サータで10万くらいでふわふわって言ったらぺディックピロートップかな。たしかに気持ちよかった
971名無しさん@3周年 (ワッチョイ 334e-tpgq)
2017/03/18(土) 23:42:47.96ID:wnP+Ftcp0 敷布団かマットレスがほしいけど、選び方がわかりません。
一万円くらいしか予算がなくて、どれも値段相応にダメとか悪いとかのレビューあるものしか見当たらないんだけど
アイリスやニトリなんかの安物と、同じ値段の西川みたいな専門店のものだと
やっぱり専門店のものの方がいいですか?
一万円くらいしか予算がなくて、どれも値段相応にダメとか悪いとかのレビューあるものしか見当たらないんだけど
アイリスやニトリなんかの安物と、同じ値段の西川みたいな専門店のものだと
やっぱり専門店のものの方がいいですか?
972名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3301-9WqT)
2017/03/19(日) 00:02:48.06ID:peaD6cGc0973名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf0d-aEwW)
2017/03/19(日) 01:43:08.84ID:hkDdea720 10万クラスだとやっぱ全然違うの?
世界は変わりますか?
世界は変わりますか?
974名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa37-mNt1)
2017/03/19(日) 02:12:02.00ID:c2KTEr+ua あまり変わらない。4万のマットレスと変えられても気づかない。合うか合わないかの方がかなり大事
975名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf0d-aEwW)
2017/03/19(日) 07:09:39.08ID:hkDdea720 ありがとう、誤差レベルなのか
電力会社で音を聞き分けられるぐらい繊細な人じゃないとダメそうね
電力会社で音を聞き分けられるぐらい繊細な人じゃないとダメそうね
976964 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/19(日) 09:22:48.19ID:2VrdKW8M0 >>973
ニトリシーリーの6902からシーリーのロンドにした時は世界が変わった。まあ、6902もコスパ良いマットレスだったんだけど、やっぱりカタログ上位モデルは違う。
ロンド買うときに色々比べたけど、有名ブランドの12〜3万くらいのマットレスなら正直、ニトリの6830か6881で十分。
25万出せるなら世界が変わる。
あ、でも俺はロンドをアウトレットで13万で買ってる。そういう買い方もあるので、参考まで。
ニトリシーリーの6902からシーリーのロンドにした時は世界が変わった。まあ、6902もコスパ良いマットレスだったんだけど、やっぱりカタログ上位モデルは違う。
ロンド買うときに色々比べたけど、有名ブランドの12〜3万くらいのマットレスなら正直、ニトリの6830か6881で十分。
25万出せるなら世界が変わる。
あ、でも俺はロンドをアウトレットで13万で買ってる。そういう買い方もあるので、参考まで。
977名無しさん@3周年 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/19(日) 09:28:15.63ID:2VrdKW8M0 >>971
予算1万なら今使ってる敷布団orマットレスにオーバーレイが良いよ。そこそこ良いものがあるはず。
予算1万なら今使ってる敷布団orマットレスにオーバーレイが良いよ。そこそこ良いものがあるはず。
978名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3301-9WqT)
2017/03/19(日) 09:33:43.66ID:peaD6cGc0979名無しさん@3周年 (ワッチョイ 53e9-8FG5)
2017/03/19(日) 10:08:16.98ID:Do/dnBCO0 マットレスが同じでも、下がベットかダブルマット仕様かでも寝心地はだいぶ違うよ
980名無しさん@3周年 (ワッチョイ 33b4-JN/B)
2017/03/19(日) 15:20:22.04ID:lP/IVUNa0 >>955
まだ見ているかしら
今の時期なら安いと思うけどヤフオクで麻のシーツの未使用品を1000円ぐらいで落札して
羽根布団と自分の間に挟んで、衿を布団側に折り返して使ってみて
タオルケットより吸湿発散性にすぐれていて、汚れ落ちも抜群
なにより肝心な衿の汚れをシャットアウトできるので布団カバーの洗濯頻度はがくんと下がるよ
まだ見ているかしら
今の時期なら安いと思うけどヤフオクで麻のシーツの未使用品を1000円ぐらいで落札して
羽根布団と自分の間に挟んで、衿を布団側に折り返して使ってみて
タオルケットより吸湿発散性にすぐれていて、汚れ落ちも抜群
なにより肝心な衿の汚れをシャットアウトできるので布団カバーの洗濯頻度はがくんと下がるよ
981名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa57-CJUg)
2017/03/19(日) 15:23:31.27ID:F37JmqENa 自分は日頃ベッドの上に敷布団だけど、
十万円前後のマットレスは別次元だったわ
欲しいなあ
でもお金貯めたい‥
十万円前後のマットレスは別次元だったわ
欲しいなあ
でもお金貯めたい‥
982955 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/19(日) 20:01:28.94ID:2VrdKW8M0 >>980
見てました。ご助言ありがとうございます。
パシーマもそうでしたが、やはり吸湿発散が鍵ですね。マットレス側に夏は麻100の敷きパッド使っているので、肌触りのイメージは付きます。
麻のシーツは数が少なそうなので、しばらく見てみます。
見てました。ご助言ありがとうございます。
パシーマもそうでしたが、やはり吸湿発散が鍵ですね。マットレス側に夏は麻100の敷きパッド使っているので、肌触りのイメージは付きます。
麻のシーツは数が少なそうなので、しばらく見てみます。
983名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf3f-tpgq)
2017/03/19(日) 20:18:56.12ID:libuogDv0 ベッドのフレームについて相談乗って欲しい
セミダブルのマットレス購入済で、フレームを探している
転勤がそこそこある(2〜3年に一回)ので、引っ越しに便利なものを探してるんだけど、
無印のこのフレームは床板+足4本の構造で組み立て簡単そうだったんだが
ウッドスプリングが耐久性弱そうなのでどうかなと思ってる
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738370048?searchno=3
フランスベッドetcのこういうスタンダードなフレームは分解&組み立てが大変そう
http://www.bederabi.com/contact/setup/pdf/sc_asi_d.pdf
組み立てが簡単で、かつある程度丈夫そうなものでオススメある?
引き出しとかはあると大変だから特に要らない
セミダブルのマットレス購入済で、フレームを探している
転勤がそこそこある(2〜3年に一回)ので、引っ越しに便利なものを探してるんだけど、
無印のこのフレームは床板+足4本の構造で組み立て簡単そうだったんだが
ウッドスプリングが耐久性弱そうなのでどうかなと思ってる
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738370048?searchno=3
フランスベッドetcのこういうスタンダードなフレームは分解&組み立てが大変そう
http://www.bederabi.com/contact/setup/pdf/sc_asi_d.pdf
組み立てが簡単で、かつある程度丈夫そうなものでオススメある?
引き出しとかはあると大変だから特に要らない
984名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-tpgq)
2017/03/19(日) 20:23:16.58ID:7JTO0scC0 ベッドスレできいといてこっちでマルチするな
985名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf3f-tpgq)
2017/03/19(日) 20:34:30.48ID:libuogDv0986名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf1c-tpgq)
2017/03/19(日) 23:47:52.75ID:ylDG/wTV0 タンスのゴン
元気か?
元気か?
987名無しさん@3周年 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/20(月) 06:42:10.27ID:aIx9TgZB0 ゴンは1万以下の安いやつ買う分には良くない?
5万出すなら生毛工房にするけど。
5万出すなら生毛工房にするけど。
988名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf0d-aEwW)
2017/03/20(月) 06:53:47.64ID:qTxCBixu0 >>976-979
布団が20万超えとかマジかよって思ってたら、その数倍の商品があって怖かったです(こなみ
とりあえず、アウトレットで上位を狙いつつ良い感じのを探してみます
大変有意義な情報をありがとうございました。
布団が20万超えとかマジかよって思ってたら、その数倍の商品があって怖かったです(こなみ
とりあえず、アウトレットで上位を狙いつつ良い感じのを探してみます
大変有意義な情報をありがとうございました。
989964 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/20(月) 10:46:23.99ID:aIx9TgZB0 >>988
自分に合うベッドマットを探す方法。
マットレスに必ず5分以上寝る。出来れば15分。時間内に動きたくなるようなら合ってない。
各メーカー、高級マットレスから試す。安くなるに従って寝心地は悪くなるけど、悪くなる項目はふわふわ感なりコイルの支え方だったり、各社違う。
その中で予算内で一番妥協出来るものを探す。高級品のなかで自分に合った感触が何なのかを見つけ、それが残っている安いマットレスを探す、といっても良いね。
何か赤ワインの選び方に似てるね。
自分に合うベッドマットを探す方法。
マットレスに必ず5分以上寝る。出来れば15分。時間内に動きたくなるようなら合ってない。
各メーカー、高級マットレスから試す。安くなるに従って寝心地は悪くなるけど、悪くなる項目はふわふわ感なりコイルの支え方だったり、各社違う。
その中で予算内で一番妥協出来るものを探す。高級品のなかで自分に合った感触が何なのかを見つけ、それが残っている安いマットレスを探す、といっても良いね。
何か赤ワインの選び方に似てるね。
990名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3301-9WqT)
2017/03/20(月) 10:52:10.62ID:0oURNwgt0991名無しさん@3周年 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/20(月) 11:04:31.53ID:aIx9TgZB0 >>990
サータ→シモンズ→シーリー→日本ベッドと試したけど、俺は高級ラインからの方が分かりやすかったんだ。中間クラスだと頑張れば買えてしまうから絶対買えない50〜100万の奴から各社試したなぁ。
で、結局シーリーのロンドになった。
サータ→シモンズ→シーリー→日本ベッドと試したけど、俺は高級ラインからの方が分かりやすかったんだ。中間クラスだと頑張れば買えてしまうから絶対買えない50〜100万の奴から各社試したなぁ。
で、結局シーリーのロンドになった。
992名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0301-aZn0)
2017/03/20(月) 11:04:32.56ID:h1zhX3TV0 ここの住人的にエアウィーブはアウトオブ眼中なんかな
親からプレゼントされたんだが
親からプレゼントされたんだが
993名無しさん@3周年 (JP 0H37-tpgq)
2017/03/20(月) 11:08:01.05ID:6lthfs6WH 好きな人は好き、かなり人を選ぶタイプだと思う
ムアツもそうだけど俺はああいうスポンジ玉が主張してるやつ気になってだめ
ムアツもそうだけど俺はああいうスポンジ玉が主張してるやつ気になってだめ
994名無しさん@3周年 (ワッチョイ 33fa-vMI+)
2017/03/20(月) 12:21:57.23ID:GMFtKZG50 泊まり勤務してて職場の仮眠ベッドがエアウィーヴだ。最初は硬くて寝心地がいいとは思わなかったんだが、最近は職場の方が家より遥かによく眠れてる気がする。
995名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0359-6Inm)
2017/03/20(月) 12:32:16.30ID:DGdysWgo0 >>991
自分もサータ・シモンズ・シーリー・アイシン等を東京インテリアで試したが似たような感じで
15万以下のマットレスなら大きな違いはなく柔目、固目くらいの違い。
一番良かったのは80万のサータのベット(フレーム・マット)で次元が違った。
次がサータの40万。
シーリーの40万はフカフカだったけどカットモデル中身もすごかった。
見た目たいした事のなかったシモンズが結構良かったりして20万でサータの40万の
ベットに近い感触。
昼から大塚と島忠へ行ってみて、夜には決めるつもり。
けど、3連休で東京インテリアもイケアも人多すぎ。
自分もサータ・シモンズ・シーリー・アイシン等を東京インテリアで試したが似たような感じで
15万以下のマットレスなら大きな違いはなく柔目、固目くらいの違い。
一番良かったのは80万のサータのベット(フレーム・マット)で次元が違った。
次がサータの40万。
シーリーの40万はフカフカだったけどカットモデル中身もすごかった。
見た目たいした事のなかったシモンズが結構良かったりして20万でサータの40万の
ベットに近い感触。
昼から大塚と島忠へ行ってみて、夜には決めるつもり。
けど、3連休で東京インテリアもイケアも人多すぎ。
996名無しさん@3周年 (ワッチョイ d376-CGWf)
2017/03/20(月) 12:47:46.18ID:aIx9TgZB0997名無しさん@3周年 (ワッチョイ bffb-CJUg)
2017/03/21(火) 21:42:02.56ID:46Re1ESa0 マットレスは、週に一回程度、湿気を取るためにたてかけていますか?
自分はシモンズエグゼクティブですが、重たすぎて、そのままにしています。
カビないかな?
自分はシモンズエグゼクティブですが、重たすぎて、そのままにしています。
カビないかな?
998名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfb6-q0jq)
2017/03/21(火) 21:55:32.17ID:ngHbkwrk0 次スレくれ
999名無しさん@3周年 (ワッチョイ beb6-yqOs)
2017/03/23(木) 23:41:57.29ID:2Lm7qf3t0 うめ
1000名無しさん@3周年 (ワッチョイ beb6-yqOs)
2017/03/23(木) 23:42:30.15ID:2Lm7qf3t0 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 279日 11時間 26分 29秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 279日 11時間 26分 29秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 大物声優「ご飯を食べていくために百合営業している」👈クィア・ベイティングじゃね?大阪万博 [175344491]
- 40歳で貯金が300万円しか無いんだがどう思う? [977261419]
- 【悲報】大阪万博のバスの運行費だけで80億円掛かるって記事が朝見たらあったのに今見たら削除されてた😔 [616817505]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避