今度彼女が部屋にくるのですが、
本棚はマガジン・ジャンプ・ワンピース(全巻)・こち亀(7,10,11巻以外)
がおいてあります。今日、これらの本をすべて処分して古本屋で哲学書等
探してみたのですが・・インテリに見える本があれば教えてください。
あくまでインテリアとしてです。お願いします。
探検
インテリに見える本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11です。
NGNGNGNG
あほか しんでいいよ
3名無しさん@3周年
NGNG 666
NGNG
ゴーマニズム宣言
NGNG
imidasと広辞苑と時刻表を買え。
NGNG
村上春樹
7名無しさん@3周年
NGNG こち亀の7,10,11巻を買え!!
NGNG
インテリアとインテリをかけてみたの?
9名無しさん@3周年
NGNG 手ズ栗木工時点
10名無しさん@3周年
NGNGNGNG
ムーのバックナンバー
NGNG
本は飾るもんじゃない、嫁。
分厚い洋書のほうが頭良さそうに見えるかもね、でも読めないなら価値無し。
何故こち亀の7・10・11巻が無いのw
分厚い洋書のほうが頭良さそうに見えるかもね、でも読めないなら価値無し。
何故こち亀の7・10・11巻が無いのw
13名無しさん@3周年
NGNG ガルシアマルケスの百年の孤独
NGNG
池澤夏樹でいいんじゃない
15名無しさん@3周年
NGNG 人間の証明、一冊のみ
161です。
NGNG とりあえず、岩波書店の哲学みたいな本を買ってみました。
洋書もかざろうかな・・
洋書もかざろうかな・・
NGNG
1000チェアとか。分厚いから見栄え良くない?
18名無しさん@3周年
NGNG とりあえずヴィレッジヴァンガードあたりをウロウロしたら
それっぽい本がいっぱいあると思うよ。
それっぽい本がいっぱいあると思うよ。
NGNG
でも読んでいないと感想聞かれたらどうするの?
20名無しさん@3周年
NGNG >>1
ロシア文学とかドイツ文学とかで統一するとカッコイイぞ
オススメは東南アジア系の文学だ
読んでる奴が少ないから、ボロが出にくい
女を洒落た店に連れて行くときに
ロックやジャズよりもブルースを聴かせる店に連れて行くといいのと一緒だな
ロシア文学とかドイツ文学とかで統一するとカッコイイぞ
オススメは東南アジア系の文学だ
読んでる奴が少ないから、ボロが出にくい
女を洒落た店に連れて行くときに
ロックやジャズよりもブルースを聴かせる店に連れて行くといいのと一緒だな
NGNG
三味線は駄目でしょうか?
22名無しさん@3周年
NGNG >>7
その巻にいったい何が?
その巻にいったい何が?
NGNG
彼女の知識・知能レベルにもよる。
あと趣味とか性格にもよる。
あと趣味とか性格にもよる。
NGNG
いくら、インテリな本並べたところで
中身がなきゃ、返って逆効果だと。。
というか、1はまだ中学生とかだよな?
高校生でもこんなことやってたら寒いぞ。
中身がなきゃ、返って逆効果だと。。
というか、1はまだ中学生とかだよな?
高校生でもこんなことやってたら寒いぞ。
261です。
NGNGNGNG
インテリっぽい雰囲気だけが欲しいなら
哲学書よりも美学書の方がいいんでないか。
哲学書よりも美学書の方がいいんでないか。
NGNG
何故インテリにみられたいの?
NGNG
彼女の前で好印象与えたいだけだろ。
だったら料理の本でも並べておく方がウケがいいんじゃないか。
だったら料理の本でも並べておく方がウケがいいんじゃないか。
NGNG
しっかりしろよ 25歳
NGNG
ひきこもりと差別化はかりかったのでは?
NGNG
働いている人の総称を指して社会人、と漠然と使っているんでしょ。
よくそんな物言いの人はいるもんだ。
よくそんな物言いの人はいるもんだ。
NGNG
「イタさ」はひきこもり以下だと思うが。
25歳で、こち亀、ワンピース、マガジン、ジャンプ・・
とどめは、インテリに見られたいときたもんだ。
ネタであることを祈る。
25歳で、こち亀、ワンピース、マガジン、ジャンプ・・
とどめは、インテリに見られたいときたもんだ。
ネタであることを祈る。
NGNG
本気で哲学書なり美学書なりを読んでるヒキの方がかっこいいな。
NGNG
そんな人いるの?曳きって頭脳不足なのかと思ってた
NGNG
まあ、
自分の仕事に関係ある専門書
大判の美術書
きれいな洋書の写真集
ちょっとおしゃれな料理の本
あたりか?
でも、画集はともかく、ほかはよんどいて、感想いえるようでないと
聞かれたときに「アクセサリでつ」としか答えられないぞ。
NGNG
>>1
『解析魔法少女美咲ちゃんマジカルオープン!』
http://yaneu.com/
「きゃあ、すごい!
>>1 さんって、すーぱーぷろぐらまなのね!」
って見てくれるかもしれない。
運がよければ・・・
『解析魔法少女美咲ちゃんマジカルオープン!』
http://yaneu.com/
「きゃあ、すごい!
>>1 さんって、すーぱーぷろぐらまなのね!」
って見てくれるかもしれない。
運がよければ・・・
41名無しさん@3周年
NGNG スペンサーブラウン
『形式の法則』
『形式の法則』
42名無しさん@3周年
NGNG 建築・インテリア関係の写真集(洋書)
厚さ3cm以上で見栄えの良い大き目のサイズ。これを20冊くらい購入し、配色に考慮しつつ
所定の場所にならべる。
ブック・エンドは安手の事務用品ではなく、外国製のセンスの良いものを使用。
予算は・・・・20〜25万円くらいか。
厚さ3cm以上で見栄えの良い大き目のサイズ。これを20冊くらい購入し、配色に考慮しつつ
所定の場所にならべる。
ブック・エンドは安手の事務用品ではなく、外国製のセンスの良いものを使用。
予算は・・・・20〜25万円くらいか。
NGNG
つーか、普通に感想聴かれたら、ただの飾りだよ、
といえばいいじゃん。
そのほうが逆に勘違いしてくれると思うよ。
俺だったらそうする。別に嘘ついてないしいいんじゃないか?
といえばいいじゃん。
そのほうが逆に勘違いしてくれると思うよ。
俺だったらそうする。別に嘘ついてないしいいんじゃないか?
44名無しさん@3周年
NGNG >>43
まあ下手に誤魔化して感想でっちあげるより、そっちの方がかなりマシだろうな。
まあ下手に誤魔化して感想でっちあげるより、そっちの方がかなりマシだろうな。
45名無しさん@3周年
NGNG 「マンガ系の本(こち亀など)」と「インテリに見える本」を、ゴチャ混ぜにして置いとけば?
「インテリ本を、普段から読んでいる雰囲気」が出せると思う。
マンガとインテリ本の比率が大事だね。
「インテリ本を、普段から読んでいる雰囲気」が出せると思う。
マンガとインテリ本の比率が大事だね。
4645だよ
NGNG >今日、これらの本をすべて処分して古本屋で哲学書等
探してみたのですが
マンガもう捨てちゃったんだね・・
探してみたのですが
マンガもう捨てちゃったんだね・・
47名無しさん@3周年
NGNG ワンピースは残しておいて良かったかもな。
相手によっては効果あると思う。
相手によっては効果あると思う。
NGNG
↑???
そんなこといったら、どんな本だって相手によっては効果あるだろ。
ワンピースってなんか特別なの?
そもそもインテリア?としてリビングに本を置くということは普通のことだよ。
なんつーんだっけ、そういうの。
なんか専門用語?みたいのあったはず。
オブジェと割り切って置いとけばいいんだよ。
そんなこといったら、どんな本だって相手によっては効果あるだろ。
ワンピースってなんか特別なの?
そもそもインテリア?としてリビングに本を置くということは普通のことだよ。
なんつーんだっけ、そういうの。
なんか専門用語?みたいのあったはず。
オブジェと割り切って置いとけばいいんだよ。
49名無しさん@3周年
NGNG 俺は赤川次郎の小説を置いていたら、彼女に「へぇ〜、こんなの
読むんだー。」って褒められたぞ。
ちなみに30歳社会人。
読むんだー。」って褒められたぞ。
ちなみに30歳社会人。
NGNG
緑の家
わたしは慎吾
スティル・ライフ
半導体産業の歴史系
フューチャー・マチック
映画史系
家畜人ヤプー
自動車産業の歴史系(世界のね)
O嬢の物語(他澁澤系など)
自然博物学系
横尾忠則のエッセイ
画集、写真集がいくつかあるといいかも。
※ベルメールや東松照明とかおすすめ。ますむらひろしとかいかが。
※間違っても書道アーティストやロックンローラーの自伝とか置くなよ。
無難なの並べてみました。
お勉強的な本は、図鑑形式、歴史学形式のがネタにもなるし、
実際、軽く読んでいるだけで勉強になるからいいよ。
わたしは慎吾
スティル・ライフ
半導体産業の歴史系
フューチャー・マチック
映画史系
家畜人ヤプー
自動車産業の歴史系(世界のね)
O嬢の物語(他澁澤系など)
自然博物学系
横尾忠則のエッセイ
画集、写真集がいくつかあるといいかも。
※ベルメールや東松照明とかおすすめ。ますむらひろしとかいかが。
※間違っても書道アーティストやロックンローラーの自伝とか置くなよ。
無難なの並べてみました。
お勉強的な本は、図鑑形式、歴史学形式のがネタにもなるし、
実際、軽く読んでいるだけで勉強になるからいいよ。
NGNG
「ポストモダン」←この不透明ながらも説得力ある単語は
ぜひひとつ本棚にならべておきたいところ
初めて彼んちに行った時加藤鷹サンの実用書置いてあって一瞬ひいたが、よく考えたのち惚れ直した
ぜひひとつ本棚にならべておきたいところ
初めて彼んちに行った時加藤鷹サンの実用書置いてあって一瞬ひいたが、よく考えたのち惚れ直した
521です。
NGNG みなさんの御意見を参考に、今日古本屋に行ってみました。
「こち亀」7巻と、カクテル作の本を買いました。
でも、いざ本を飾るとなるとどう飾っていいものか・・悩んでいます。
「こち亀」7巻と、カクテル作の本を買いました。
でも、いざ本を飾るとなるとどう飾っていいものか・・悩んでいます。
NGNG
彼女はいつ来るんだ?最初のカキコからもう3週間たったが。
NGNG
>52
くーっつ、釣られそうだ。
くーっつ、釣られそうだ。
55名無しさん@3周年
NGNG >>48
インテリに見えるインテリアだな
インテリに見えるインテリアだな
56名無しさん@3周年
NGNG インテリ本ねぇ‥
まずは澁澤龍彦だろ。
そんで浅田彰の「構造と力」とかね。
あとはニュートンとナショナルジオグラフィックいっぱい買ってきな。
まずは澁澤龍彦だろ。
そんで浅田彰の「構造と力」とかね。
あとはニュートンとナショナルジオグラフィックいっぱい買ってきな。
57名無しさん@3周年
NGNG うちにあるインテリっぽい本?
『美術史の基礎概念』
画集(ゴッホ、モネ、スーラ、だびんち等)
『音楽思考の道しるべ』
ふつう
『不法行為』『債権総論』『刑事訴訟法』等々
新書
文庫
楽譜が大量
dqn
クラッシー
ゴロで覚える英単語
『美術史の基礎概念』
画集(ゴッホ、モネ、スーラ、だびんち等)
『音楽思考の道しるべ』
ふつう
『不法行為』『債権総論』『刑事訴訟法』等々
新書
文庫
楽譜が大量
dqn
クラッシー
ゴロで覚える英単語
NGNG
NGNG
本物のインテリが持ってる本って何やろね?
NGNG
本物のインテリってどんな人だろう?
NGNG
>>61
>60は法学部出身者にとっては法律書はふつうの本だという意味
に読めると思いますが。
つまり、大学行ってる人なら、何らか1分野の専門書は
ふつうの本ということになるでしょう。
61はそんなに法律書に反応しなくてもいいと思います。
>60は法学部出身者にとっては法律書はふつうの本だという意味
に読めると思いますが。
つまり、大学行ってる人なら、何らか1分野の専門書は
ふつうの本ということになるでしょう。
61はそんなに法律書に反応しなくてもいいと思います。
NGNG
「法学部にとっては普通」っつーのは
結局「法学部以外には普通ではない」っていう結論にしかならんだろ。
条件付是なら屍体写真や艶画集も「普通」になる。
人に見せられねぇ俺の本棚orz
結局「法学部以外には普通ではない」っていう結論にしかならんだろ。
条件付是なら屍体写真や艶画集も「普通」になる。
人に見せられねぇ俺の本棚orz
66名無しさん@3周年
NGNG ところで何時彼女は来るんだ!!
NGNG
もう度々来てますから。
NGNG
法学=インテリ
美学=馬鹿
と、こういうわけですな。
美学=馬鹿
と、こういうわけですな。
70名無しさん@3周年
NGNG 「構造と力」なんか置いといたら、
「今時、ニューアカかよ!」ってつっこまれるぞ。
せめて、デリダとかドゥルーズとか、浅田のネタ本にしておけ。
あとフーコーの3部作とか。
それに現代美術、デザイン系の本があればいいかな。
「今時、ニューアカかよ!」ってつっこまれるぞ。
せめて、デリダとかドゥルーズとか、浅田のネタ本にしておけ。
あとフーコーの3部作とか。
それに現代美術、デザイン系の本があればいいかな。
NGNG
フーコーもうフルクない?
記号論
記号論
72名無しさん@3周年
NGNG 「言葉と物」とかはもはや古典だから。
教養としてあって当然。
教養としてあって当然。
NGNG
確かに。
74名無しさん@3周年
NGNG >>57
>画集(ゴッホ、モネ、スーラ、だびんち等)
なんか、ポピュラーすぎて、インテリとは違う気が・・。
>『不法行為』『債権総論』『刑事訴訟法』等々
の方が、かなりインテリっぽい。
やっぱ、人それぞれの違うんだな。(あたりまえだけど)
>画集(ゴッホ、モネ、スーラ、だびんち等)
なんか、ポピュラーすぎて、インテリとは違う気が・・。
>『不法行為』『債権総論』『刑事訴訟法』等々
の方が、かなりインテリっぽい。
やっぱ、人それぞれの違うんだな。(あたりまえだけど)
NGNG
「今時、ニューアカかよ!」ってつっこむ女は
あんまり部屋に呼びたくない気もするけどな。
あんまり部屋に呼びたくない気もするけどな。
76名無しさん@3周年
NGNG >74
インテリっちゅうか、ただの法律の専門家だろ、それじゃ。
インテリの本棚というのは教養を見せ付けるものなんだから、
おフランス現代思想とか美術系で間違いないんじゃない?
かといって、ゴッホとかモネなんてのは確かに素人っぽくていかん。
ナムジュンパイクとかクリストとか、リチャードセラとか、
パフォーミングアーツ系だと、フォーサイスとかピナバウシュとかがええ。
ダムタイプあたりも押さえで。
なんだ、俺の趣味かいw
インテリっちゅうか、ただの法律の専門家だろ、それじゃ。
インテリの本棚というのは教養を見せ付けるものなんだから、
おフランス現代思想とか美術系で間違いないんじゃない?
かといって、ゴッホとかモネなんてのは確かに素人っぽくていかん。
ナムジュンパイクとかクリストとか、リチャードセラとか、
パフォーミングアーツ系だと、フォーサイスとかピナバウシュとかがええ。
ダムタイプあたりも押さえで。
なんだ、俺の趣味かいw
77名無しさん@3周年
NGNG >75
たしかにw
ただ、「構造と力」でもって、ポストモダンとかインテリというキーワードを思い浮かべて欲しいのなら、
それくらいの知識をもっている女を想定しているのだろうから、やはり、「構造と力」には心の中で突っ込まれるとおもわれ。
所詮は「現代思想入門」だからね。
たしかにw
ただ、「構造と力」でもって、ポストモダンとかインテリというキーワードを思い浮かべて欲しいのなら、
それくらいの知識をもっている女を想定しているのだろうから、やはり、「構造と力」には心の中で突っ込まれるとおもわれ。
所詮は「現代思想入門」だからね。
NGNG
フォーサイス,「交渉人」以後面白くない。
79名無しさん@3周年
NGNG >78
ネタだとはおもうけど、
フレデリックフォーサイスではなく、
元フランクフルトバレエのウィリアムフォーサイスだからねw
ネタだとはおもうけど、
フレデリックフォーサイスではなく、
元フランクフルトバレエのウィリアムフォーサイスだからねw
NGNG
美術系、カコイイが難しいよな。
インテリっぽい感じもするけど、
一歩間違うと下北あたりの画家崩れみたいな感じも。
美術批評系の方が無難でない?グリーンバーグ、リーグルあたり。
インテリっぽい感じもするけど、
一歩間違うと下北あたりの画家崩れみたいな感じも。
美術批評系の方が無難でない?グリーンバーグ、リーグルあたり。
NGNG
だったら若桑 みどりの本
82名無しさん@3周年
NGNG タッシェンの1000円位の画集は、
頭よさそうじゃないね・・。
俺、いっぱいもってるけど(汗・なんとなく溜まってしまった)
頭よさそうじゃないね・・。
俺、いっぱいもってるけど(汗・なんとなく溜まってしまった)
83名無しさん@3周年
NGNG とにかくハード・カバーの分厚い洋書を買い漁れ。
後は君のセンスで美しくディスプレーしろ!
後は君のセンスで美しくディスプレーしろ!
84名無しさん@3周年
NGNG いいんじゃない?タッシェンでも、
「Art of The 20th Century」とかお気に入り。
美術系は大きくて、洋書であることが重要かもしれん。
あと、美術系ばかりそろっていると80さんの言うとおりになってしまうので、
そのへん、パフォーミングアーツやら、現代思想やら、古典文学やらをうまく混ぜるのが
よろし。
マンガの選択は難しいかもしれない。
とりあえずジャンプコミックなどの最近の少年向けはまずい。
最近だと岡崎京子とかはセンスがわかってもらいやすいかもしれん。
AKIRAは微妙。
個人的には、水木しげるの風刺ものが置いてあると、やるな、とおもってしまう。
これも完全に趣味だがw
皆さん、インテリアとして許せるマンガは?
「Art of The 20th Century」とかお気に入り。
美術系は大きくて、洋書であることが重要かもしれん。
あと、美術系ばかりそろっていると80さんの言うとおりになってしまうので、
そのへん、パフォーミングアーツやら、現代思想やら、古典文学やらをうまく混ぜるのが
よろし。
マンガの選択は難しいかもしれない。
とりあえずジャンプコミックなどの最近の少年向けはまずい。
最近だと岡崎京子とかはセンスがわかってもらいやすいかもしれん。
AKIRAは微妙。
個人的には、水木しげるの風刺ものが置いてあると、やるな、とおもってしまう。
これも完全に趣味だがw
皆さん、インテリアとして許せるマンガは?
NGNG
まんが日本史
86名無しさん@3周年
NGNG デビルマンはあり、かな。
87名無しさん@3周年
NGNG 本なら、小林秀雄、柄谷行人あたりどう?
NGNG
白州正子と青山二郎もね。
89名無しさん@3周年
NGNG9080
NGNG >>89
カッコいいのかな…?別に隠語ではないです。
インテリよりも、もうちっとアングラでサブカル寄りのイメージのつもりでした。
美大中退、ニット帽被って中古レコード漁って、路上で自作のアクセと絵を売って、
たまにくる仕事の依頼はフライヤー、愛読書は埴谷雄高、みたいな。(イメージ貧困w)
カッコいいのかな…?別に隠語ではないです。
インテリよりも、もうちっとアングラでサブカル寄りのイメージのつもりでした。
美大中退、ニット帽被って中古レコード漁って、路上で自作のアクセと絵を売って、
たまにくる仕事の依頼はフライヤー、愛読書は埴谷雄高、みたいな。(イメージ貧困w)
NGNG
マルクス資本論 フロイト全集でも並べておけ。
特に心理学は興味ある奴多いし、知らない奴にはなぜかインテリに見えるから。
特に心理学は興味ある奴多いし、知らない奴にはなぜかインテリに見えるから。
NGNG
マルクス資本論はちょっと・・・
NGNG
会計士免許コピーして飾っとけ
医師、弁護士でもOK
医師、弁護士でもOK
NGNG
ドアに僕はインテリですとでも書いておけ
壁、窓でもOK
壁、窓でもOK
NGNG
フロイトはないだろ…
97名無しさん@3周年
NGNG 「資本論」はあってもいいけど、その隣にはl、「マルクスその可能性の中心」をおいて欲しい。
出ないと、ただのアカw。
出ないと、ただのアカw。
NGNG
全集って装丁立派だし、統一されてて見栄えいいから本棚の目立つところに
置きたいんだが、普段最も読まないし手にすることないんだよな。
置きたいんだが、普段最も読まないし手にすることないんだよな。
100テック肛門
NGNG カクテルって‥
1よ、まず死ね。
話はそれからだ。
1よ、まず死ね。
話はそれからだ。
101名無しさん@3周年
NGNG 1のセンスは何気にかなりキてると思うけどな。
こち亀7,10、11巻をアクリルでコーティングするとかこち亀100何冊か使って椅子作るとか
こち亀で家具を作ってみるとかどうだろうか?
こち亀7,10、11巻をアクリルでコーティングするとかこち亀100何冊か使って椅子作るとか
こち亀で家具を作ってみるとかどうだろうか?
102テック肛門
NGNG とりあえずこち亀全部捨てろ。
そんで部屋の写真晒せ。
話はそれからだ。
そんで部屋の写真晒せ。
話はそれからだ。
103名無しさん@3周年
NGNG >部屋の写真晒せ
確かに話はそれからだわな。
確かに話はそれからだわな。
104名無しさん@3周年
NGNG ケネス・クラークの著書(もちろん原書)と
ラテン語の辞書っていうのはそうでしょう?
その横に望月峯太郎の「座敷女」を並べるw
ラテン語の辞書っていうのはそうでしょう?
その横に望月峯太郎の「座敷女」を並べるw
105名無しさん@3周年
NGNG 「そうでしょう」→「どうでしょう」です。うう・・・。
106名無しさん@3周年
NGNG ラテン語の辞書、牧師さんみたい。
107名無しさん@3周年
NGNG 読んでもいないのに置いておくと
>71とか>78の様な恥をさらすことになる。
>71とか>78の様な恥をさらすことになる。
108名無しさん@3周年
NGNG 「成りあがり」
一冊だけおいとく
一冊だけおいとく
109名無しさん@3周年
NGNG >>108
YAZAWA OK!
YAZAWA OK!
111名無しさん@3周年
NGNG 隠れヤンキーだと思われると思う・・・。
112名無しさん@3周年
NGNG むしろ「隠れ」ですらないと思う…。
113名無しさん@3周年
NGNG 人間革命
114名無しさん@3周年
NGNG なんか、どんどんインテリから離れていくような気がする・・・。
115名無しさん@3周年
NGNG 六法全集
116名無しさん@3周年
NGNG 1は経過報告しろよ
117名無しさん@3周年
NGNG 俺の本棚には沈黙の艦隊の愛蔵版、文庫サイズ版、コミックス版の全巻が並んでるだけ。
我ながらうまく統一できたと思うよ。
我ながらうまく統一できたと思うよ。
118名無しさん@3周年
NGNG 俺も、ストップ!ひばりくんのハードカバー版、文庫版、コミックス版だけ。
119名無しさん@3周年
NGNG S,M,L,XLこれしかない。
120名無しさん@3周年
NGNG 月刊「トンネルと地下」がおすすめ♪
121名無しさん@3周年
NGNG サライ でも買っとけ
122名無しさん@3周年
NGNG 現代思想、ユリイカの古本をてきとーにおいとく。安いし
123名無しさん@3周年
NGNG インテリは他人の目に触れない所に本棚を置くよ。
124名無しさん@3周年
NGNG 見掛け倒しインテリはそのうち化けの皮がはがれる
125名無しさん@3周年
NGNG バカ姉弟が面白いよ。
126名無しさん@3周年
NGNG “特攻の拓”とか置いておくといいよぉ…!?
127名無しさん@3周年
NGNG 『かぼちゃワイン』2巻
128名無しさん@3周年
NGNG もはやインテリに見えるかどうかはおいといて
各々愛読書を勧めるスレになっているような気がするが、どうか?
私からは「ガラスの仮面」1−41巻(続刊8年待ち)を
お勧めする。
各々愛読書を勧めるスレになっているような気がするが、どうか?
私からは「ガラスの仮面」1−41巻(続刊8年待ち)を
お勧めする。
129名無しさん@3周年
NGNG _
-─ヽ ` v '⌒ ゝ
/ \
/ ∧. ヽ
i , ,イ/ ヽト、! N
│r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W
|.| r、|| ===。= =。==:!
│!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! カイジで
/|. `ー|! r L__亅 ヽ| ええんちゃう……?
/ | /:l ヾ三三三三ゝ|
‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ-
/ / | \ /|ヽ ヽ
-─ヽ ` v '⌒ ゝ
/ \
/ ∧. ヽ
i , ,イ/ ヽト、! N
│r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W
|.| r、|| ===。= =。==:!
│!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! カイジで
/|. `ー|! r L__亅 ヽ| ええんちゃう……?
/ | /:l ヾ三三三三ゝ|
‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ-
/ / | \ /|ヽ ヽ
130名無しさん@3周年
NGNG 古本屋で革張りのフィツジェラルドやらサマセットモーム
@100円で買った。重たくて読むのが辛い
@100円で買った。重たくて読むのが辛い
131名無しさん@3周年
NGNG ってか、中目黒のオサレ古本屋に行ってみることをお勧めする。
132名無しさん@3周年
NGNG 似非でも良くてインテリに見せたいなら
神保町の古本屋の100円コーナーで
見栄えのマニアックな分野の古本を
探してきなさい
神保町の古本屋の100円コーナーで
見栄えのマニアックな分野の古本を
探してきなさい
133名無しさん@3周年
NGNG 見栄えのよさそうな
でした。
でした。
134名無しさん@3周年
05/03/10 16:02:35 >>132
超正論age
超正論age
135名無しさん@3周年
2005/05/08(日) 15:12:11 温泉雑誌などいいかもね。好きな人多いし
1361です。
2005/05/08(日) 21:28:35 彼女と別れたんで、もういいです。
1371です。
2005/05/10(火) 16:22:23 今度は風俗嬢が好きになりました。
どうしたら付合えますか?
どうしたら付合えますか?
138名無しさん@3周年
2005/06/26(日) 21:34:12 使っても使っても減らない不思議なカードをプレゼントする。
139名無しさん@3周年
2005/06/27(月) 04:26:45 雑誌「室内」&「美術手帖」を古本屋からまとめ買いする。
140名無しさん@3周年
2005/06/27(月) 23:06:01 法学本を神保町で買え。
141名無しさん@3周年
2005/07/11(月) 15:15:13 タウンページに決まってるだろ。
全国すべて揃えろ。
全国すべて揃えろ。
142名無しさん@3周年
2005/07/13(水) 05:36:35 ざっと本棚を見回すと・・・
海辺のカフカなど最近の村上春樹(古いのは押し入れに入れた)
新耳袋全巻
ジャック・ケルアック5冊ぐらい
森 博シ、北村薫のノベル・文庫
大江健三郎の文庫
哲学がわかる!ヴィトゲンシュタインが10分でわかる!(かヴォケ)
プラネテスDVD全巻
買い散らかした洋画DVD
アドビやマクロメディアのアプリケーションの説明書
古いIDEAやrelax
写真のアルバムがいっぱい
こんなとこだな。
海辺のカフカなど最近の村上春樹(古いのは押し入れに入れた)
新耳袋全巻
ジャック・ケルアック5冊ぐらい
森 博シ、北村薫のノベル・文庫
大江健三郎の文庫
哲学がわかる!ヴィトゲンシュタインが10分でわかる!(かヴォケ)
プラネテスDVD全巻
買い散らかした洋画DVD
アドビやマクロメディアのアプリケーションの説明書
古いIDEAやrelax
写真のアルバムがいっぱい
こんなとこだな。
143名無しさん@3周年
2005/07/15(金) 20:54:26 でも考えてみたらインテリアとしての本は大事だな・・
漫画ばかりじゃ格好が悪い。
漫画ばかりじゃ格好が悪い。
144名無しさん@3周年
2005/10/29(土) 04:08:11 写真集なんてどう?
145名無しさん@3周年
2005/10/30(日) 16:38:23 写真集はいいね!
輸入物だとオシャレだし絵だけでも楽しめる。
輸入物だとオシャレだし絵だけでも楽しめる。
146名無しさん@3周年
2005/10/31(月) 13:05:02 院生なんだが
自分の分野の専門書があるとカッコいいって言われても
洋書は全部研究室の自分の棚に置いてある…
女呼ぶために重い本を持って帰らなきゃならないのかなぁ
自分の分野の専門書があるとカッコいいって言われても
洋書は全部研究室の自分の棚に置いてある…
女呼ぶために重い本を持って帰らなきゃならないのかなぁ
147名無しさん@3周年
2005/10/31(月) 15:41:08 どっか本の整理のしかたがのってるサイトがあれば教えてくれ
148名無しさん@3周年
2005/11/02(水) 11:34:27 専門書もジャーナルしか使わなくなって全部売っぱらって本棚には
12万円の貧乏旅とか料理の本、楽しいハッキングみたいなのばっかだ。
12万円の貧乏旅とか料理の本、楽しいハッキングみたいなのばっかだ。
149名無しさん@3周年
2005/11/02(水) 15:14:49 本でも単行本って読みやすいし、表紙がキレイなのが多い(セカチューとか)と思うけど、どうかな?
150名無しさん@3周年
2005/11/02(水) 23:20:55 単行本は場所とるよな。
文庫本は小さいから場所はとらないけど、中途半端に棚においているとみっともない。
文庫本は小さいから場所はとらないけど、中途半端に棚においているとみっともない。
151名無しさん@3周年
2006/01/16(月) 04:02:09 フランシスフクヤマ・チェーホフ・カミュ・ウィーダ・・
152名無しさん@3周年
2006/02/01(水) 23:40:18 バーストがゴッソリ本棚にある方がいいなぁ。
もちろん彼は白紙博士じゃなきゃ×
もちろん彼は白紙博士じゃなきゃ×
153名無しさん@3周年
2006/03/07(火) 13:53:27154名無しさん@3周年
2006/03/07(火) 21:20:32 バウハウス叢書全巻
北園克衛の詩集の初版本
『Typographica』
アレクセイ・ブロドヴィッチ時代の『Harper's Bazar』
でどうだ。
北園克衛の詩集の初版本
『Typographica』
アレクセイ・ブロドヴィッチ時代の『Harper's Bazar』
でどうだ。
155名無しさん@3周年
2006/03/08(水) 18:39:02 コクトー、プルースト、三島由紀夫、フーコー、ジッド、折口信夫、アレナス、ジュネなど
ゲイの作家を揃えて、彼女を威嚇しろ。
ゲイの作家を揃えて、彼女を威嚇しろ。
156名無しさん@3周年
2006/03/08(水) 20:41:56 …思ったんだけどさ、家にある本を見てインテリに見える彼女って
その知識が多少なりとある、もしくは興味あるからインテリって思う訳だろ?
読みもせず意味も判らずインテリアとしてだけ置いていたら、
すぐにばれるような気がするんだが。
その知識が多少なりとある、もしくは興味あるからインテリって思う訳だろ?
読みもせず意味も判らずインテリアとしてだけ置いていたら、
すぐにばれるような気がするんだが。
157名無しさん@3周年
2006/04/18(火) 08:12:03 字ばっかりの本読んでるだけで
インテリと思ってくれる子もいるよ
インテリと思ってくれる子もいるよ
159名無しさん@3周年
2006/11/13(月) 21:07:15 有機化学
機能形態学
生化学
物性物理学
生命科学
論理学
線形代数概論
量子力学入門
大学の教科書を並べればよい
機能形態学
生化学
物性物理学
生命科学
論理学
線形代数概論
量子力学入門
大学の教科書を並べればよい
160名無しさん@3周年
2006/11/14(火) 17:54:23 本棚の質が良く無いとインテリに見えない罠
161774号室の住人さん
2006/11/14(火) 18:28:00162名無しさん@3周年
2006/11/14(火) 21:35:47 シリーズモノを揃えると見栄えはいいね。
カーサブルータスあたりのバックナンバー&ムックはオサレだと思うけどね。
カーサブルータスあたりのバックナンバー&ムックはオサレだと思うけどね。
164名無しさん@3周年
2006/11/25(土) 00:50:21 無理にでもかっこつけるなら、ロシア文学とかでもいいんじゃないかね。
ドストエフスキーとか罪と罰で有名だし。
ドストエフスキーとか罪と罰で有名だし。
165名無しさん@3周年
2007/07/28(土) 10:03:12 そういうつもりではないがナショナルジオグラフィック。
最近はブックオフにもあるな。
最近はブックオフにもあるな。
166名無しさん@3周年
2007/08/24(金) 18:10:11 ジオグラフィックは製品としての雑誌がヘボいんだよな・・・
版が小さいのは数が多くなってくると有り難いんだけど
そこのあたりがどうもね・・・。
あの黄色もぶっちゃけダサいとおもう。
版が小さいのは数が多くなってくると有り難いんだけど
そこのあたりがどうもね・・・。
あの黄色もぶっちゃけダサいとおもう。
168名無しさん@3周年
2007/11/27(火) 01:46:20マジレスするよ
『ゲーデル、エッシャー、バッハ』だろ、やはり。
哲学系なら、デリダとか浅田ではなく、ロラン・バルト。
『ユリシーズ』と『失われた時を求めて』。
あとは、聖書とギリシャ神話とシェイクスピアを加えれば
完璧だろ。体裁だけなら。
169名無しさん@3周年
2008/02/01(金) 23:24:45 インテリとは無縁な、中身の無い低学歴で無教養丸だしな厨房スレ(呆れ)
馬鹿の癖に、見栄張って読みもしない本並べて、むなしくならないのかなw
馬鹿の癖に、見栄張って読みもしない本並べて、むなしくならないのかなw
170名無しさん@3周年
2008/02/01(金) 23:48:25 馬鹿だから見栄張るのに。賢かったらそんな必要ないでしょ?
171名無しさん@3周年
2008/02/02(土) 00:53:08 オタ系無しで雑多にいろんなのが入ってる本棚が気取らずすてき。
楽譜、歴史、専門書、小説、趣味の本、洋書ぜんぶ雑多につっこんでる。
自画自賛してみる。
割と評判いいよ。
楽譜、歴史、専門書、小説、趣味の本、洋書ぜんぶ雑多につっこんでる。
自画自賛してみる。
割と評判いいよ。
172名無しさん@3周年
2008/02/03(日) 08:28:51 てか、本屋に住めばよくね?
173名無しさん@3周年
2008/02/03(日) 10:05:44174名無しさん@3周年
2008/04/10(木) 18:40:46 「ニートの叩き方」
優越感にひたれるお。
優越感にひたれるお。
175名無しさん@3周年
2008/04/12(土) 18:38:47 俺は部屋に人を呼ばないけど、とりあえず本棚の見える場所には、こんな本を並べてる。
ちなみに大学は国文学(上代文学)を出て、文学趣味なところがある。
・古事記の注釈書
・万葉集の注釈書
・松村武雄『日本神話の研究』
・文語訳聖書
・古代オリエントの神話集
・ダンテ論
本棚は多重置きになってて、その裏には和田慎二のピグマリオ全巻とか星野之宣のSFほぼ全部とか
色々隠れてるけどな……
ちなみに大学は国文学(上代文学)を出て、文学趣味なところがある。
・古事記の注釈書
・万葉集の注釈書
・松村武雄『日本神話の研究』
・文語訳聖書
・古代オリエントの神話集
・ダンテ論
本棚は多重置きになってて、その裏には和田慎二のピグマリオ全巻とか星野之宣のSFほぼ全部とか
色々隠れてるけどな……
176名無しさん@3周年
2008/04/23(水) 13:58:13 >>175
後ろにかくれてるのを混ぜたら逆にカッコイイ気がする。
後ろにかくれてるのを混ぜたら逆にカッコイイ気がする。
177名無しさん@3周年
2009/08/29(土) 02:31:21 百年小説は最強w
178名無しさん@3周年
2009/08/29(土) 13:03:56 中世・近世史、昭和史、アジア史、西洋史
政治・経済・法律の専門書が大量。
歴史小説、広辞苑、現代用語の基礎知識、
日本文学大年表、六法全書、法律学小事典など…
あと池波正太郎先生と、津本陽先生、山口瞳先生の本棚は、
インテリその物でした。参考までに…
>定本作家の仕事場/篠山紀信 新潮社
政治・経済・法律の専門書が大量。
歴史小説、広辞苑、現代用語の基礎知識、
日本文学大年表、六法全書、法律学小事典など…
あと池波正太郎先生と、津本陽先生、山口瞳先生の本棚は、
インテリその物でした。参考までに…
>定本作家の仕事場/篠山紀信 新潮社
179名無しさん@3周年
2009/08/29(土) 19:39:19 うちが候補にしてたのは、
・Formio
・ACTUSのfiglio
・浜本工芸
の三つかな。
全部見に行って、相当迷ったんだけど結局は、
・リビングに置くこと
・出来るだけ長く使えること
を考えて、シンプルなデスクとチェストを、購入しました。
デスクは、隣で私が宿題を見たり、一緒に読書出来るように、
幅を140cmと少し長めにして、イスは大人用、子供用の二脚購入。
そして、カリモクのデスクライトで決めました。
所謂学習机ではないけれど、本人は結構気に入って、
勉強は勿論、漫画を読んだり、ゲームをしたり、
長時間机に向かっています。
・Formio
・ACTUSのfiglio
・浜本工芸
の三つかな。
全部見に行って、相当迷ったんだけど結局は、
・リビングに置くこと
・出来るだけ長く使えること
を考えて、シンプルなデスクとチェストを、購入しました。
デスクは、隣で私が宿題を見たり、一緒に読書出来るように、
幅を140cmと少し長めにして、イスは大人用、子供用の二脚購入。
そして、カリモクのデスクライトで決めました。
所謂学習机ではないけれど、本人は結構気に入って、
勉強は勿論、漫画を読んだり、ゲームをしたり、
長時間机に向かっています。
181名無しさん@3周年
2009/09/29(火) 15:31:14 ここの>>1も、生きているなら30歳、社会人(大卒)なんだなw
動機がハッキリしていて逆に好感持てましたw
本一冊と言うより、
外国語、芸術系、文学系、哲学系の多ジャンル混合の本棚がインテリに見える気がするよね。
動機がハッキリしていて逆に好感持てましたw
本一冊と言うより、
外国語、芸術系、文学系、哲学系の多ジャンル混合の本棚がインテリに見える気がするよね。
182名無しさん@3周年
2009/09/30(水) 06:09:21 雑多なジャンル、サイズの本を
3、40冊買おう。
なるたけ専門的な内容のを選ぼうね。
古本屋の豪華本コーナーなんかのイメージで。
で、あちこちに付箋紙を貼るの。
縦横、あっちこちに飛び出させようね。
で、一割を本棚へ。
残りは平積み。
平積みのほうは、間違ってもピラミッドみたいに
大きいのから積まないでね。
ランダムに見えるように、あちこちでこぼこするように積もう!
3、40冊買おう。
なるたけ専門的な内容のを選ぼうね。
古本屋の豪華本コーナーなんかのイメージで。
で、あちこちに付箋紙を貼るの。
縦横、あっちこちに飛び出させようね。
で、一割を本棚へ。
残りは平積み。
平積みのほうは、間違ってもピラミッドみたいに
大きいのから積まないでね。
ランダムに見えるように、あちこちでこぼこするように積もう!
183名無しさん@3周年
2009/09/30(水) 10:50:22 少年ジャンプ、ヤングサンデー、コンビニ限定漫画本
184名無しさん@3周年
2010/03/27(土) 21:18:30 此処に書き込んでる連中は>>1以外みんな自分をインテリだと思ってる訳だ…ププッ
185名無しさん@3周年
2010/09/12(日) 18:41:08 とりあえず岩波文庫
186名無しさん@3周年
2010/09/23(木) 13:49:28 このスレ未だあったんだw
187名無しさん@3周年
2010/09/25(土) 23:56:56 O'reillyでも大量に買っておけば、ヨドバシアキバの本屋の一角に見えるよw
188名無しさん@3周年
2010/09/27(月) 22:33:29 http://d.hatena.ne.jp/Haruo_M/20100825
インテリワナビーの化けの皮が剥がされた一例。
どれだけ取り繕ってもニセモノはいずれ暴かれてしまい
余計に恥をかくことになる。そもそも馬鹿には取り繕う能力もないのだから。
下手に見栄を張らず、読みたい本を読もう。
インテリワナビーの化けの皮が剥がされた一例。
どれだけ取り繕ってもニセモノはいずれ暴かれてしまい
余計に恥をかくことになる。そもそも馬鹿には取り繕う能力もないのだから。
下手に見栄を張らず、読みたい本を読もう。
189名無しさん@3周年
2010/09/28(火) 07:45:00190名無しさん@3周年
2010/10/19(火) 19:32:27 まず
1984、ジキルとハイド、ブレーブニューワールド、アルジャーノンに花束を、
時計仕掛けのオレンジ、ロリータ、戦争と平和、武器よさらば
あたりをそろえればいい。
1984、ジキルとハイド、ブレーブニューワールド、アルジャーノンに花束を、
時計仕掛けのオレンジ、ロリータ、戦争と平和、武器よさらば
あたりをそろえればいい。
191名無しさん@3周年
2010/10/19(火) 23:46:09193名無しさん@3周年
2010/10/23(土) 23:21:59194名無しさん@3周年
2010/11/01(月) 07:54:22 インテリなら数千〜数万冊の本を読んでるから30〜40冊並べたところで無駄
195名無しさん@3周年
2010/11/01(月) 22:23:32 百科事典とか、タダでもらえたりするじゃん。
あれってインテリアっぽいよね。
あれってインテリアっぽいよね。
196名無しさん@3周年
2010/11/04(木) 03:20:44 本が無いほうがインテリっぽいだろ。ぶっちゃけ家具も無い方がインテリっぽい。あくまでぽいだけな。
197名無しさん@3周年
2011/02/25(金) 22:13:45.30 >>196
インテリのイメージがなんか違う気がするw
インテリのイメージがなんか違う気がするw
198名無しさん@3周年
2011/04/30(土) 01:00:58.87 洋書
199名無しさん@3周年
2011/07/01(金) 16:10:39.51 澁澤龍彦みたいのが本物のインテリ?
洋書・原書で専門的な事も理解出来るレベルじゃないなら、インテリぶっても意味無いんじゃないの
何かニーチェを原書で読めないと!みたいな意見見たから……
結局、付け焼き刃は余計恥かくおね
洋書・原書で専門的な事も理解出来るレベルじゃないなら、インテリぶっても意味無いんじゃないの
何かニーチェを原書で読めないと!みたいな意見見たから……
結局、付け焼き刃は余計恥かくおね
200名無しさん@3周年
2012/01/17(火) 20:12:33.40 どんなにインテリそうな本でも、何かの拍子にその本の話題になって、中身について全く答えられなくて読んでないのがバレたりしたら逆効果だよな
201名無しさん@3周年
2012/01/28(土) 14:07:37.75 増補改訂版 笠井資料/日本女性の外性器―統計学的形態論
202名無しさん@3周年
2012/02/04(土) 03:05:00.79 独自に整理した資料の比率の高い人の方ができる印象
職場での話だが
職場での話だが
203名無しさん@3周年
2012/06/03(日) 22:44:08.09 放送大学のテキスト
204名無しさん@3周年
2012/06/05(火) 04:16:58.69 装苑
205名無しさん@3周年
2013/01/28(月) 22:26:19.41 岩波の古典文学大系(昔の方、赤系の表紙)がずらっと並んでるのを見るのが好き。
でも場所取るし、インテリっぽいというより、単なる復古廚に思われるかも。
でも場所取るし、インテリっぽいというより、単なる復古廚に思われるかも。
206名無しさん@3周年
2013/01/28(月) 22:59:08.90 専門書はジャンルを2つくらいに絞って揃える方がインテリっぽい。
207名無しさん@3周年
2013/10/04(金) 09:41:57.85 ロバート・サブダの仕掛け絵本とかどうよ?
適度に分厚くていいぞ、もちろん洋書の方な
英語読めなくても「仕掛けが面白いから」と言えば
見栄を張っているようには思えないはずだ
適度に分厚くていいぞ、もちろん洋書の方な
英語読めなくても「仕掛けが面白いから」と言えば
見栄を張っているようには思えないはずだ
209名無しさん@3周年
2013/10/06(日) 21:51:14.95 『言語芸術作品』
210名無しさん@3周年
2014/01/07(火) 20:22:22.62 ヨーロッパ文学とラテン中世
211名無しさん@3周年
2015/10/24(土) 17:38:16.71ID:NUVYKBie0 。
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
<ヽ\ ヽ ! /,ヘ
, へヽ\ _\ | _{/メ、
/ 八 | `弋_リ |、 ヽ
,<\ / ヾゝ- -'入ー-| |==ヘ
ゞミニ!、 〉| / \.|/ ̄フ
\ \ ri'_ レ' ヾ /
\ /,.ヘヽ、 //K´
////ゝ -彳ヽ、ヽ
{ /./ / / l l ! ', ヽ\
`Tヽ / ./ / .| l ヽゝ'´
! ゙∠__,.' |_| T´
| `T'''´ !
l | !
! .l ,'
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
<ヽ\ ヽ ! /,ヘ
, へヽ\ _\ | _{/メ、
/ 八 | `弋_リ |、 ヽ
,<\ / ヾゝ- -'入ー-| |==ヘ
ゞミニ!、 〉| / \.|/ ̄フ
\ \ ri'_ レ' ヾ /
\ /,.ヘヽ、 //K´
////ゝ -彳ヽ、ヽ
{ /./ / / l l ! ', ヽ\
`Tヽ / ./ / .| l ヽゝ'´
! ゙∠__,.' |_| T´
| `T'''´ !
l | !
! .l ,'
212名無しさん@3周年
2018/03/24(土) 11:54:47.20ID:dhDySxlG すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
2L2B3
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
2L2B3
213名無しさん@3周年
2018/04/26(木) 16:43:49.14ID:BqvS5RCd 勝間和代の本
214名無しさん@3周年
2018/08/06(月) 11:23:17.16ID:Q+6Id2AK 舞台芸術とか?
215名無しさん@3周年
2019/08/27(火) 16:23:15.98ID:tFA+ypRB 舞台系の本とかいいね
216名無しさん@3周年
2020/02/26(水) 23:54:45.39ID:AbnJl356 実物より写真か良くみえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】大谷翔平先頭打者ホームランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【クイズ】「奥田民生」と「井上陽水」の共通点はなんでしょう?
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 兄の喘ぎ声が聞こえるんだけど
- おまえら、ドリキャスはGD-ROMという独自規格で互換機は登場しない。だから中古を確保しとけよ。まだ1万円で買えるぞ [737440712]