!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。
★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
★回答者の方へ★
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。
※次スレを立てる方は、以下のサイトに記載されている
ワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペするようにしてください。
ttps://headline.mtfj.net/2ch_watchoi_thread.php
>IDを表示し、妙なニックネームと KOROKORO を表示
の所に記載されている!extendsから始まるワッチョイ表示のコマンド
※ ここにコマンド自体を記載すると、スレ立て時に
ワッチョイ表示のコマンドが実行済み状態に書き換えられる為
このように記載しています。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
☆前スレ☆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます740【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1634612490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます741【相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1マジレスさん (ワッチョイ 9f16-KAc5)
2021/11/12(金) 23:18:13.95ID:liBiEiHJ0136マジレスさん (ワッチョイ 7567-AeKd)
2021/11/15(月) 00:49:59.94ID:bVJyS9e10 >>135
レスありがとうございます。
14ですか…
それは、少し驚きました
私は男ですが、幼いんでしょう。40半ばにしてこんな事を思い考えているのですから。
家族親子といえど、交わり合えないんだなと本当に母の認知が進み、父の老醜が進み、わかってきました。
もうあまり密着しないほうが小競り合いが起きないのかなとも思います。
まとまりのない返信、申し訳ありません。
レスありがとうございます。
14ですか…
それは、少し驚きました
私は男ですが、幼いんでしょう。40半ばにしてこんな事を思い考えているのですから。
家族親子といえど、交わり合えないんだなと本当に母の認知が進み、父の老醜が進み、わかってきました。
もうあまり密着しないほうが小競り合いが起きないのかなとも思います。
まとまりのない返信、申し訳ありません。
137マジレスさん (ワッチョイ dd99-ubjS)
2021/11/15(月) 01:00:30.98ID:gJRsyFJ10 >>131
貴方は生真面目で優しい方ですが少々視野が狭いかもしれませんね
別に人生はどちらか一方を切り捨ててもう片方を選ぶことしかできない、というわけではありませんよ
結婚して家族を持ち、親と同居もしくは近くに住んで助け合いながら生きるという選択肢もあります
ちょうど私の両親が良いサンプルなのでお話します
私の両親は共働きなので私が産まれてから母の実家の近くに引っ越して私の面倒を親(私から見て祖父母)に見てもらいました
なので私はじいちゃん子ばあちゃん子です、甘やかされて育ちました
祖父母の晩年は看護師である母がよく介護していました
二人ともすでに旅立ちましたが、母は最期の最期まで両親を心理的に棄てたりしませんでした
それでもこうして家族を築くことはできましたよ
幸せは目の前の誰かを犠牲にして得るものではないと思います
今からでもお相手を探してみてはいかがでしょうか
貴方は生真面目で優しい方ですが少々視野が狭いかもしれませんね
別に人生はどちらか一方を切り捨ててもう片方を選ぶことしかできない、というわけではありませんよ
結婚して家族を持ち、親と同居もしくは近くに住んで助け合いながら生きるという選択肢もあります
ちょうど私の両親が良いサンプルなのでお話します
私の両親は共働きなので私が産まれてから母の実家の近くに引っ越して私の面倒を親(私から見て祖父母)に見てもらいました
なので私はじいちゃん子ばあちゃん子です、甘やかされて育ちました
祖父母の晩年は看護師である母がよく介護していました
二人ともすでに旅立ちましたが、母は最期の最期まで両親を心理的に棄てたりしませんでした
それでもこうして家族を築くことはできましたよ
幸せは目の前の誰かを犠牲にして得るものではないと思います
今からでもお相手を探してみてはいかがでしょうか
138マジレスさん (ワッチョイ 4bc3-Su0r)
2021/11/15(月) 01:13:25.89ID:oGtB7n+i0 >>127-128 >>131
>やはり、親離れしないと自分の幸せ=家庭を築く、女性と結婚をする、子孫を残す、等ということは親をある程度見捨てなければ達成し得ないものなのではなかろうか?と。
そんなことはないと思います。
>自分の幸せを掴むためには、親を棄てることは仕方ないことではなかろうか、と40半ばのこの歳になり思い始めたのです。
それはあなたが今現在も独身で、彼女もいないことからの発想だと思います。
あなたに結婚の機会がなかったことは親の介護問題が原因ではないと思いますよ。
>皆様は自分の家庭や幸せを掴むために、親を心理的にいつ棄てましたか?、ということです。
>逆に言えば、親をある意味棄てなければ自分の家庭を築く?ことなど出来ないのでしょうか?
親を棄てる人と言うのは、親からDVを受けたなどの問題があった人だと思います。
自分の家庭を築くのに親を棄てなければいけないなんてことはないと思いますよ。
親戚に、田舎で暮らす100歳を超える女性がいます。
彼女の息子夫婦と孫夫婦が同居しています。
今現在、100歳超の彼女の面倒をみているのは、主に孫夫婦です。
孫夫婦は30代で新婚、奥様は結婚前は介護職に就いており、介護のプロだそうです。
私は先週、この家に遊びに行きましたが、皆、とても幸せそうでした。
皆さん、介護が楽しいようです。
ちなみに、そのご一家は震災に遭いましたので、経済的に余裕はないと思います。
こんな家もあります。
>やはり、親離れしないと自分の幸せ=家庭を築く、女性と結婚をする、子孫を残す、等ということは親をある程度見捨てなければ達成し得ないものなのではなかろうか?と。
そんなことはないと思います。
>自分の幸せを掴むためには、親を棄てることは仕方ないことではなかろうか、と40半ばのこの歳になり思い始めたのです。
それはあなたが今現在も独身で、彼女もいないことからの発想だと思います。
あなたに結婚の機会がなかったことは親の介護問題が原因ではないと思いますよ。
>皆様は自分の家庭や幸せを掴むために、親を心理的にいつ棄てましたか?、ということです。
>逆に言えば、親をある意味棄てなければ自分の家庭を築く?ことなど出来ないのでしょうか?
親を棄てる人と言うのは、親からDVを受けたなどの問題があった人だと思います。
自分の家庭を築くのに親を棄てなければいけないなんてことはないと思いますよ。
親戚に、田舎で暮らす100歳を超える女性がいます。
彼女の息子夫婦と孫夫婦が同居しています。
今現在、100歳超の彼女の面倒をみているのは、主に孫夫婦です。
孫夫婦は30代で新婚、奥様は結婚前は介護職に就いており、介護のプロだそうです。
私は先週、この家に遊びに行きましたが、皆、とても幸せそうでした。
皆さん、介護が楽しいようです。
ちなみに、そのご一家は震災に遭いましたので、経済的に余裕はないと思います。
こんな家もあります。
139マジレスさん (ワッチョイ 7567-AeKd)
2021/11/15(月) 01:21:13.51ID:bVJyS9e10 >>137
レスありがとうございます。
うーん、私はたしかに視野は狭いかもですね。自己分析して。
詳しい諸事情は省きますが、私には父方母方の祖父母は居ませんでした。
一度もおじいちゃんおばあちゃんと呼んだこともなく、甘えた事もない人生でした。
親戚付き合いも薄く、今はその親戚も連絡無い状況です。
世の中では、機能不全家庭とでも呼ばれるのでしょうか。
そういう機能不全な中で育ったことにより、自分の家庭をを築くなどという普通の事を大切に出来なかったのかもしれません。
仰られるように、近くで独立とかそういう折衷案が出来るのならよいのですが、ほんとうに田舎地方に住んでおり、なかなかそれは不可能かな、とは思います。
しかし、優しいご意見ありがとうございます。
レスありがとうございます。
うーん、私はたしかに視野は狭いかもですね。自己分析して。
詳しい諸事情は省きますが、私には父方母方の祖父母は居ませんでした。
一度もおじいちゃんおばあちゃんと呼んだこともなく、甘えた事もない人生でした。
親戚付き合いも薄く、今はその親戚も連絡無い状況です。
世の中では、機能不全家庭とでも呼ばれるのでしょうか。
そういう機能不全な中で育ったことにより、自分の家庭をを築くなどという普通の事を大切に出来なかったのかもしれません。
仰られるように、近くで独立とかそういう折衷案が出来るのならよいのですが、ほんとうに田舎地方に住んでおり、なかなかそれは不可能かな、とは思います。
しかし、優しいご意見ありがとうございます。
140マジレスさん (ワッチョイ 7567-AeKd)
2021/11/15(月) 01:29:29.74ID:bVJyS9e10 >>138
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ただ一つ、違うかな?、と、思ったのは、結婚の機や彼女が居ないというところ、
ここは明確に違うかな、と。
彼女はいますし、結婚も地元田舎に帰ってきて考えたことはあります。
しかし、事実、老いた親のことが中心的にあり、結婚を諦めたのは事実でした。
ただリアルに結婚をする、家庭を築くということが実践まで至らなかったと言えばいいでしょうか。
私はいわゆるメンヘラさんではないですが、家庭環境は機能不全だったとは思います。
アダルト チルドレンではあるかもしれないので、広義的に言えば、メンヘラさんの範疇に入るのかもしれませんが。
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ただ一つ、違うかな?、と、思ったのは、結婚の機や彼女が居ないというところ、
ここは明確に違うかな、と。
彼女はいますし、結婚も地元田舎に帰ってきて考えたことはあります。
しかし、事実、老いた親のことが中心的にあり、結婚を諦めたのは事実でした。
ただリアルに結婚をする、家庭を築くということが実践まで至らなかったと言えばいいでしょうか。
私はいわゆるメンヘラさんではないですが、家庭環境は機能不全だったとは思います。
アダルト チルドレンではあるかもしれないので、広義的に言えば、メンヘラさんの範疇に入るのかもしれませんが。
141マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/15(月) 01:31:20.49ID:JpomekiE0 >>136
介護は怖いですよね。
日に日に老いていくのを目の前でまざまざと見させられるというか。
毎日少しずつ何かの覚悟を否が応でもさせられるというか。
貴方だけの気分転換を作って、気持ちが軽くなる時間を作って介護なさってね。
貴方の献身が報われますように。
介護は怖いですよね。
日に日に老いていくのを目の前でまざまざと見させられるというか。
毎日少しずつ何かの覚悟を否が応でもさせられるというか。
貴方だけの気分転換を作って、気持ちが軽くなる時間を作って介護なさってね。
貴方の献身が報われますように。
142マジレスさん (ワッチョイ 7567-AeKd)
2021/11/15(月) 01:46:24.46ID:bVJyS9e10 >>141
優しいお言葉をありがとうございます。涙。
最近、少し介護度合いを緩めつつあります。
あんなに教育ママさんだった母が大を漏らしたパンツやオムツを履き替えさせる日が来ようとは。
泣きながら、最初はしていました。
今は粛々としています。
でもなんの感謝もされず、認知からくる嫌味を言われ…もう限界かなとも…
このスレに悩みを書いている事自体、もう既に離れつつある心理なのかなぁと。
優しいお言葉をありがとうございます。涙。
最近、少し介護度合いを緩めつつあります。
あんなに教育ママさんだった母が大を漏らしたパンツやオムツを履き替えさせる日が来ようとは。
泣きながら、最初はしていました。
今は粛々としています。
でもなんの感謝もされず、認知からくる嫌味を言われ…もう限界かなとも…
このスレに悩みを書いている事自体、もう既に離れつつある心理なのかなぁと。
143マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/15(月) 02:05:51.63ID:JpomekiE0 >>142
泣きながら、のくだりに共感してしまいました。悔しいんだか悲しいんだかわからないぐちゃぐちゃな気持ちからの諦観。
市区の行政サポートや福祉サービスを活用して、負担を少しでも減らしてくださいね。
介護の義務ばかりでなく、貴方自身の幸せも見つめてください。
眠れないのかもしれませんが、身体を休めて。
少しでもおやすみください。
泣きながら、のくだりに共感してしまいました。悔しいんだか悲しいんだかわからないぐちゃぐちゃな気持ちからの諦観。
市区の行政サポートや福祉サービスを活用して、負担を少しでも減らしてくださいね。
介護の義務ばかりでなく、貴方自身の幸せも見つめてください。
眠れないのかもしれませんが、身体を休めて。
少しでもおやすみください。
144マジレスさん (アウアウウー Saa9-b5lP)
2021/11/15(月) 03:09:40.34ID:AqTWzzcAa 家の裏の公園から生じる
諸々の精神的苦痛
市、警察、学校
その都度相談しては
しばらくするとまた問題が
十年以上我慢したけど
限界の限界の限界の限界の
向こう側まできたみたい
もう本当に無理
対策考える思考も停止しそう
諸々の精神的苦痛
市、警察、学校
その都度相談しては
しばらくするとまた問題が
十年以上我慢したけど
限界の限界の限界の限界の
向こう側まできたみたい
もう本当に無理
対策考える思考も停止しそう
145138 (ワッチョイ 4bc3-Su0r)
2021/11/15(月) 03:49:22.89ID:oGtB7n+i0 >>140
>彼女はいますし、結婚も地元田舎に帰ってきて考えたことはあります。
なるほど、そうなのですね。
了解しました。
お伝えしたかったことは、ご自身の結婚を考える際に親を棄てると言うことを考える必要はないと言うことです。
おそらく大多数の人は、そこまで深く考えないと思います。
誰にでも親はいますし、当然老いてゆきます。
それを理由に諦めると言うなら、世の中は結婚できない人だらけになってしまいますから。
>彼女はいますし、結婚も地元田舎に帰ってきて考えたことはあります。
なるほど、そうなのですね。
了解しました。
お伝えしたかったことは、ご自身の結婚を考える際に親を棄てると言うことを考える必要はないと言うことです。
おそらく大多数の人は、そこまで深く考えないと思います。
誰にでも親はいますし、当然老いてゆきます。
それを理由に諦めると言うなら、世の中は結婚できない人だらけになってしまいますから。
147マジレスさん (ワッチョイ 15c3-xle3)
2021/11/15(月) 05:18:48.16ID:YFO+7AU00 彼の妹さん、精神障害あって休職中だそうです。
去年、うつで仕事できないでニートでいたら、その妹さんに、ニートをバカにされました。
おなじ精神障害があってしかも自分も休職してるのに(傷病手当満額もらいたいという理由で)
自分のこと棚にあげてそれかよと思うのはおかしいでしょうか?
ちなみに今私は血を吐きながらも働いてます。
あと彼の好きなバーのマスターにも去年、「仕事してないやつなんかやめとけ、そんな奴やめとけ」と彼は言われたそうです
一応そのバーには行ったことあるけど、それ聞いてから2度と行けんわと思いました。
客に言うことばか?
まあボトル開けるわけでもない、酒が飲めるわけでもない、来なくても困らないし、どうでもいい客なんでしょうね
去年、うつで仕事できないでニートでいたら、その妹さんに、ニートをバカにされました。
おなじ精神障害があってしかも自分も休職してるのに(傷病手当満額もらいたいという理由で)
自分のこと棚にあげてそれかよと思うのはおかしいでしょうか?
ちなみに今私は血を吐きながらも働いてます。
あと彼の好きなバーのマスターにも去年、「仕事してないやつなんかやめとけ、そんな奴やめとけ」と彼は言われたそうです
一応そのバーには行ったことあるけど、それ聞いてから2度と行けんわと思いました。
客に言うことばか?
まあボトル開けるわけでもない、酒が飲めるわけでもない、来なくても困らないし、どうでもいい客なんでしょうね
149マジレスさん (ワントンキン MMa3-juw0)
2021/11/15(月) 06:16:30.07ID:pgnfjA+TM 真面目そうだねって色んな人によく言われますが全然嬉しくないです…
「それって褒めてます?それとも貶してます?」って言っても大丈夫でしょうか…
「それって褒めてます?それとも貶してます?」って言っても大丈夫でしょうか…
150マジレスさん (アウアウウー Saa9-3Xpv)
2021/11/15(月) 08:38:19.63ID:fjPpr5n8a >>147
血を吐きながらも働いてるとの事ですが、それはどの臓器からの出血になりますか?肺ですか胃ですか?気管ですか?
血を吐きながらも働いてるとの事ですが、それはどの臓器からの出血になりますか?肺ですか胃ですか?気管ですか?
151マジレスさん (ワッチョイ 15c3-xle3)
2021/11/15(月) 10:16:07.25ID:YFO+7AU00152マジレスさん (ワッチョイ a567-hfsI)
2021/11/15(月) 10:17:15.51ID:YZVaPfmT0 >>147
おはようございます。お身体大丈夫ですか。
吐血しながらお仕事される状況が怖いです。
バーのマスターの発言よりも、それを逐一貴方に報告する彼の方が如何なものかと思いました。
どういう経緯でその話しになったのかはわかりかねますが、貴方を労り心配するような話しであったなら、また違うセリフが出てきたのではないかなと思います。
あちらは接客のプロですし、相手の話しに沿った応え方を心得てると思うのですよ。
彼とマスターの距離感はどれほど近しいのかも不明ですが、身内以外に内情をポロッと話してしまう性質なのかもしれませんね。
マスターの発言は貴方の知らない、彼の一面が見れたと解釈なさってはいかがでしょう。
おはようございます。お身体大丈夫ですか。
吐血しながらお仕事される状況が怖いです。
バーのマスターの発言よりも、それを逐一貴方に報告する彼の方が如何なものかと思いました。
どういう経緯でその話しになったのかはわかりかねますが、貴方を労り心配するような話しであったなら、また違うセリフが出てきたのではないかなと思います。
あちらは接客のプロですし、相手の話しに沿った応え方を心得てると思うのですよ。
彼とマスターの距離感はどれほど近しいのかも不明ですが、身内以外に内情をポロッと話してしまう性質なのかもしれませんね。
マスターの発言は貴方の知らない、彼の一面が見れたと解釈なさってはいかがでしょう。
153マジレスさん (アウアウウー Saa9-3Xpv)
2021/11/15(月) 10:22:07.54ID:xhKgPIzia >>151
なら大丈夫です。食道炎やマロリーワイスで仕事してる人は山ほどいます。声を大にして言うほどの事ではないです。
なら大丈夫です。食道炎やマロリーワイスで仕事してる人は山ほどいます。声を大にして言うほどの事ではないです。
154マジレスさん (ワッチョイ 15c3-xle3)
2021/11/15(月) 10:32:11.37ID:YFO+7AU00155マジレスさん (ワッチョイ a567-hfsI)
2021/11/15(月) 10:38:55.24ID:YZVaPfmT0 >>149
もやっとする言われ方ですねえ。
言われた人との関係性もあるでしょうし、まずは素直に貴方の美点をそのまま受け取っても良いのではないでしょうか。
「貴方不真面目そうだね」と言われるより確実にプラスな貴方の個性の1つです。
気になるなら「そうかな?どのあたりが真面目そうに見えるの?」と角が立たない聞き方をしてみても良いかもしれませんよ。
もやっとする言われ方ですねえ。
言われた人との関係性もあるでしょうし、まずは素直に貴方の美点をそのまま受け取っても良いのではないでしょうか。
「貴方不真面目そうだね」と言われるより確実にプラスな貴方の個性の1つです。
気になるなら「そうかな?どのあたりが真面目そうに見えるの?」と角が立たない聞き方をしてみても良いかもしれませんよ。
156マジレスさん (ワッチョイ a567-hfsI)
2021/11/15(月) 12:09:25.72ID:YZVaPfmT0 >>154
こんにちわ、身体をしっかり休めてますか。お大事になさってね。
なにやら物騒なワードが飛び出してきましたけど、モラハラについてのご相談ではないので自重いたします。が、貴方の心を自衛する為に一つだけ。
外出時の軽い話題の時にさりげなく「友達と話してたら貴方の事モラハラだって言われちゃった」と伝えてみて。
周りを引き合いに出して、貴方を否定する場面に出くわした時は、落ち込む様子は見せず「なるほど、モラハラだとそういう考えになるんだね」「そっか、モラハラの人の思考ってそうなんだ」と、貴方に精神攻撃は効かないのだと示してください。
これで彼が気付いて改めてくれるといいのですが。更なる攻撃に出た場合はお付き合いの継続をもう一度検討なさってみてね。
妹さんに対する考えは「おまいう」で大丈夫です。いわゆる同族嫌悪的なものだと思いますので、働いてる貴方にはなんら効くことはありません。
こんにちわ、身体をしっかり休めてますか。お大事になさってね。
なにやら物騒なワードが飛び出してきましたけど、モラハラについてのご相談ではないので自重いたします。が、貴方の心を自衛する為に一つだけ。
外出時の軽い話題の時にさりげなく「友達と話してたら貴方の事モラハラだって言われちゃった」と伝えてみて。
周りを引き合いに出して、貴方を否定する場面に出くわした時は、落ち込む様子は見せず「なるほど、モラハラだとそういう考えになるんだね」「そっか、モラハラの人の思考ってそうなんだ」と、貴方に精神攻撃は効かないのだと示してください。
これで彼が気付いて改めてくれるといいのですが。更なる攻撃に出た場合はお付き合いの継続をもう一度検討なさってみてね。
妹さんに対する考えは「おまいう」で大丈夫です。いわゆる同族嫌悪的なものだと思いますので、働いてる貴方にはなんら効くことはありません。
157マジレスさん (スッップ Sd43-3Dzl)
2021/11/15(月) 12:14:49.43ID:U1rAIkABd >>129
自分でそれに気付けなかったのも、悪いのです。
手帳にその日の就業時間を毎日書き込んでいるので役に立つかもしれないです。
アドバイスありがとうございます。
交渉で厳しそうなら、代行サービスの利用も検討したいと思います。
自分でそれに気付けなかったのも、悪いのです。
手帳にその日の就業時間を毎日書き込んでいるので役に立つかもしれないです。
アドバイスありがとうございます。
交渉で厳しそうなら、代行サービスの利用も検討したいと思います。
158マジレスさん (ワッチョイ 7567-0427)
2021/11/15(月) 12:19:48.40ID:bVJyS9e10 上の127です
続けての更なるご意見をどうしても伺いたく思い、書かせていただきます、申し訳ありません
皆さまは、親を意識的に家族といえども別の人格であると思われましたか?
親を棄てる、というのは違う…という意見を頂戴しました
ただいわゆる親離れ?はどう考えてらっしゃいますか?
仕事を別の土地で頑張り、親の死に目に立ち会う…そういった息子像、娘像も多数あると思うのです
乱文で申し訳ないのですが、、、
皆さまは、親を精神的に何才頃一定の距離を取る、親を棄てる、親離れをする、などという意思決定をされましたか?
レスいただけると幸いです。
続けての更なるご意見をどうしても伺いたく思い、書かせていただきます、申し訳ありません
皆さまは、親を意識的に家族といえども別の人格であると思われましたか?
親を棄てる、というのは違う…という意見を頂戴しました
ただいわゆる親離れ?はどう考えてらっしゃいますか?
仕事を別の土地で頑張り、親の死に目に立ち会う…そういった息子像、娘像も多数あると思うのです
乱文で申し訳ないのですが、、、
皆さまは、親を精神的に何才頃一定の距離を取る、親を棄てる、親離れをする、などという意思決定をされましたか?
レスいただけると幸いです。
159マジレスさん (アウアウウー Saa9-9wiK)
2021/11/15(月) 13:35:14.47ID:SUNT2b4Ra 相談失礼します
今年で21歳を迎える高専生です
工業高校から編入したはいいものの、レベルの差についていけず授業にも段々と出づらくなって休学を繰り返して2年経ちました。
同い年の人達は大学3年になり、高専の同級生だった人達は今年から働きに出ています。
今年で四年生を3回目ですが、休学中は学費を稼ぐといいバイトをしていたのですが学費もたまらず勉強もせずに遊びかまけていたため復学してからも勉強にもついていけず親に学費を借りていましたが、今年もまた留年しそうです。
担任が各教科の教授に課題を出すようにお願いしてくれて、それを出せば単位を貰えるという救済をしてもらったのですが増え続ける膨大な課題が怖く、教授のところにも顔を出さずに逃げ回っています。
正直逃げているだけなのは分かっているのですがめちゃくちゃ心が弱くてなかなかいけません。
今が踏ん張りどころなのもわかってはいるのですが、現実を直視するのが怖いのかやる気も出ず課題に手をつけていません。
今年留年したら学校を辞める、とは以前から親と話し合っていたのですがこんな逃げ回ってるだけの人間が今後やっていけるのかも不安です
1回目の休学の時に精神科(?)に入ったのですがうつ病などの診断はもらえませんでした。
いっそのこと鬱病などであったらそれを言い訳にできるのかもしれませんが、これではただの心が弱いダメ人間として今後生きていかなくてはならないのでしょうか
乱文すみません
今年で21歳を迎える高専生です
工業高校から編入したはいいものの、レベルの差についていけず授業にも段々と出づらくなって休学を繰り返して2年経ちました。
同い年の人達は大学3年になり、高専の同級生だった人達は今年から働きに出ています。
今年で四年生を3回目ですが、休学中は学費を稼ぐといいバイトをしていたのですが学費もたまらず勉強もせずに遊びかまけていたため復学してからも勉強にもついていけず親に学費を借りていましたが、今年もまた留年しそうです。
担任が各教科の教授に課題を出すようにお願いしてくれて、それを出せば単位を貰えるという救済をしてもらったのですが増え続ける膨大な課題が怖く、教授のところにも顔を出さずに逃げ回っています。
正直逃げているだけなのは分かっているのですがめちゃくちゃ心が弱くてなかなかいけません。
今が踏ん張りどころなのもわかってはいるのですが、現実を直視するのが怖いのかやる気も出ず課題に手をつけていません。
今年留年したら学校を辞める、とは以前から親と話し合っていたのですがこんな逃げ回ってるだけの人間が今後やっていけるのかも不安です
1回目の休学の時に精神科(?)に入ったのですがうつ病などの診断はもらえませんでした。
いっそのこと鬱病などであったらそれを言い訳にできるのかもしれませんが、これではただの心が弱いダメ人間として今後生きていかなくてはならないのでしょうか
乱文すみません
160マジレスさん (ワッチョイ 455a-NrCx)
2021/11/15(月) 14:44:35.25ID:X2459rDP0 >>159
そのままでいい。俺も昔はそんな感じだった。
学校だの会社だのはどうでもいいんだ。
そのままでいて、流されるように流されて逃げてみていくつか失敗なさい。
しかし将来不安に直面する事があれば
君は将来の面倒な事から逃げたくて楽したくて
人生を楽にするためだけの努力をしだすだろう
それさえ上手く行けばいい。
そのままでいい。俺も昔はそんな感じだった。
学校だの会社だのはどうでもいいんだ。
そのままでいて、流されるように流されて逃げてみていくつか失敗なさい。
しかし将来不安に直面する事があれば
君は将来の面倒な事から逃げたくて楽したくて
人生を楽にするためだけの努力をしだすだろう
それさえ上手く行けばいい。
161マジレスさん (アウアウウー Saa9-3Xpv)
2021/11/15(月) 14:51:48.87ID:Yi14Tb85a >>160
最悪のアドバイスじゃんw
最悪のアドバイスじゃんw
162マジレスさん (ワッチョイ 455a-NrCx)
2021/11/15(月) 14:54:07.96ID:X2459rDP0163マジレスさん (ワッチョイ 4d0b-7pqz)
2021/11/15(月) 14:56:54.54ID:PbFMK/AX0 >>159
難しいねー
自分も工学系の大学だったから気持ちはすごくわかるし、逃げれば楽になれるって気持ちは自分も感じてた。
ただ周りの人がくれたチャンスを物にしたいと思わない??
将来目の前にあるものをつかもうと思っても、頑張り方を知らないと何もできずに終わってしまう。
だから頑張ろう!
担任も頑張りを見てるからこそ、周りに協力を仰いでくれるんだと思うよ!
応援してるぞ!
難しいねー
自分も工学系の大学だったから気持ちはすごくわかるし、逃げれば楽になれるって気持ちは自分も感じてた。
ただ周りの人がくれたチャンスを物にしたいと思わない??
将来目の前にあるものをつかもうと思っても、頑張り方を知らないと何もできずに終わってしまう。
だから頑張ろう!
担任も頑張りを見てるからこそ、周りに協力を仰いでくれるんだと思うよ!
応援してるぞ!
164マジレスさん (ワッチョイ 15c3-xle3)
2021/11/15(月) 17:50:38.85ID:YFO+7AU00 >>156
レスありがとうございます
なんかいまメッセやりとっていたら、
なんで結婚しないかとか聞かれたみたいなんですけど、
そんなこと他人が聞くのかなあ?って疑問です
私の職場はプライベートのことそんなに聞いてくる人じゃないので
レスありがとうございます
なんかいまメッセやりとっていたら、
なんで結婚しないかとか聞かれたみたいなんですけど、
そんなこと他人が聞くのかなあ?って疑問です
私の職場はプライベートのことそんなに聞いてくる人じゃないので
165マジレスさん (ワッチョイ cbb7-Wzat)
2021/11/15(月) 18:00:00.33ID:0Kf8Csh00 >>159
大抵の問題は、筋トレ読書日記で解決する
筋トレすると自信と体力が身に付く
自信があると集中力が増して、体力があると読書量を増やせる
読書して胸に刺さった言葉を日記に書き残し、定期的に読み返しながら実践すると、成功体験が増えて、自信が確信に変わり、人間が成長する
あなたは人生が場当たり的で考えが甘い
学校がどうとか鬱病を言い訳にするとか考える以前に、自分を内面から鍛えなければ話にならない
だからまずは筋トレだ
大抵の問題は、筋トレ読書日記で解決する
筋トレすると自信と体力が身に付く
自信があると集中力が増して、体力があると読書量を増やせる
読書して胸に刺さった言葉を日記に書き残し、定期的に読み返しながら実践すると、成功体験が増えて、自信が確信に変わり、人間が成長する
あなたは人生が場当たり的で考えが甘い
学校がどうとか鬱病を言い訳にするとか考える以前に、自分を内面から鍛えなければ話にならない
だからまずは筋トレだ
166マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/15(月) 18:13:57.51ID:JpomekiE0 >>157
貴方は目の前にある仕事を一生懸命にやってただけで、何一つ悪い事などないよ。
身体を壊すまで必死にやった事を誇りこそすれ、責められる謂れは何もないです。
堂々と胸を張って正当な要求をなさってね!
貴方は目の前にある仕事を一生懸命にやってただけで、何一つ悪い事などないよ。
身体を壊すまで必死にやった事を誇りこそすれ、責められる謂れは何もないです。
堂々と胸を張って正当な要求をなさってね!
167マジレスさん (アークセー Sxc1-/pQ2)
2021/11/15(月) 18:56:08.75ID:cWREfLNux 劣等感や自己肯定感の低さって成功体験を一つ一つ積み重ねて埋めていくしかないのでしょうか?他人に埋めてもらおうとするともっとほしいと欲望が底無しになってしまい他人に迷惑をかけてしまいませんか?同じような人いますか?
168マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/15(月) 18:58:33.06ID:JpomekiE0 >>158
うーん、またしても難しい質問を。
貴方の望む質問の答えとは違いますが、宜しければ。
貴方はすでに親離れはされてますので、「家を離れる」という問題に直面された際、他の選択肢として「親を棄てる」という考えに至ったのかな、と思いました。
仮にお父様が
「今までお前に介護をさせて済まなかった。本来なら伴侶である父の役目だ。行政のサポートを受けてこれからはやっていくつもりだから、お前は家を出て好きに生きなさい」
と言われたら貴方はどうですか?
問題なのは貴方の親離れ云々ではなく、お父様の子離れにあるのでは。
民法877条にある通り、親の介護は実子の義務であります。その義務というのは生活費の援助であったり福祉サービス等の支払いという、主に経済的援助です。
同居されていれば日常生活の介助も入りますね。
逆に離れて暮らしていれば介助の義務は発生しないとも言えます。
経済的支援も、貴方の収入からではなく、原則親御さんの財産から賄われます。
つまりは実子がすべき事はあくまでサポートだよ、という訳です。
貴方がしている事は本来伴侶であるお父様の役目です。
なので「親を棄てる」のではなく、正しい立ち位置に戻るのだとお考えになってはいかがでしょう。
うーん、またしても難しい質問を。
貴方の望む質問の答えとは違いますが、宜しければ。
貴方はすでに親離れはされてますので、「家を離れる」という問題に直面された際、他の選択肢として「親を棄てる」という考えに至ったのかな、と思いました。
仮にお父様が
「今までお前に介護をさせて済まなかった。本来なら伴侶である父の役目だ。行政のサポートを受けてこれからはやっていくつもりだから、お前は家を出て好きに生きなさい」
と言われたら貴方はどうですか?
問題なのは貴方の親離れ云々ではなく、お父様の子離れにあるのでは。
民法877条にある通り、親の介護は実子の義務であります。その義務というのは生活費の援助であったり福祉サービス等の支払いという、主に経済的援助です。
同居されていれば日常生活の介助も入りますね。
逆に離れて暮らしていれば介助の義務は発生しないとも言えます。
経済的支援も、貴方の収入からではなく、原則親御さんの財産から賄われます。
つまりは実子がすべき事はあくまでサポートだよ、という訳です。
貴方がしている事は本来伴侶であるお父様の役目です。
なので「親を棄てる」のではなく、正しい立ち位置に戻るのだとお考えになってはいかがでしょう。
169マジレスさん (ワッチョイ 2599-ubjS)
2021/11/15(月) 19:24:50.24ID:mj3wfBH40 >>167
「劣等感や自己肯定感の低さを埋めていく方法」
・成功体験を積み重ねていく
・無条件に貴方の存在を認めてくれる人に出会う
・劣等感を覚えてしまう相手を自分から遠ざける
などでしょうか
「他人に迷惑をかけてしまいませんか?」
人間関係の中で適度な距離感をもってのやり取りならお互い様なので気にすることではありません
しかし相手の気持ちを考えず著しい迷惑をかけてしまう人は、自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティー障害などの病気である可能性があります
「同じような人いますか?」
誰でもそういうネガティブな気持ちは持っています
だから努力するのです
「劣等感や自己肯定感の低さを埋めていく方法」
・成功体験を積み重ねていく
・無条件に貴方の存在を認めてくれる人に出会う
・劣等感を覚えてしまう相手を自分から遠ざける
などでしょうか
「他人に迷惑をかけてしまいませんか?」
人間関係の中で適度な距離感をもってのやり取りならお互い様なので気にすることではありません
しかし相手の気持ちを考えず著しい迷惑をかけてしまう人は、自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティー障害などの病気である可能性があります
「同じような人いますか?」
誰でもそういうネガティブな気持ちは持っています
だから努力するのです
170マジレスさん (ササクッテロ Spc1-HWhl)
2021/11/15(月) 19:52:54.85ID:kJPIiwCFp171マジレスさん (ササクッテロ Spc1-HWhl)
2021/11/15(月) 20:02:28.45ID:kJPIiwCFp172マジレスさん (ワッチョイ 7567-0427)
2021/11/15(月) 20:22:00.96ID:bVJyS9e10 >>168
ありがとうございます。
どうでしょう、恥ずかしいですが、私が親離れできていないのが真実だと思います。
しかし、40半ばにして自分の人生をリアルに形作りたいと思い出した私の人生形成に対する甘さが全ての今の最悪な状況を作り上げてしまったのでしょう。
もし、機能不全家庭だとわかっていたのなら私が早くから家を出れば良かったのですから。
互いに憎しみ合いながら依存もしているストックホルム症候群に似た歪な今現在なのだと理解しています。
精神科の門をくぐってないだけで、私のそれは疾患を持った人と全く同じであることでしょう。
何かも遅過ぎたリアルな人生形作りをしたいと今、思っていますが、もう…だめな気はしています。
親を看取るまで地元で非正規労働をして、私が初老になった時にでも家の様々な終焉の手続きをすることであろうことは想像に難くありませんもの。
非正規のまま、介護をしつつ、過去を後悔しつつ、人生を終わらすのだろうと思います。
ただ一つの後悔としては、やはり親離れをする時期や家族、親と言えども別の人間人格なんだということをなかなか認識出来なかった…ということです。
ウジウジと、申し訳ありません…
ありがとうございます。
どうでしょう、恥ずかしいですが、私が親離れできていないのが真実だと思います。
しかし、40半ばにして自分の人生をリアルに形作りたいと思い出した私の人生形成に対する甘さが全ての今の最悪な状況を作り上げてしまったのでしょう。
もし、機能不全家庭だとわかっていたのなら私が早くから家を出れば良かったのですから。
互いに憎しみ合いながら依存もしているストックホルム症候群に似た歪な今現在なのだと理解しています。
精神科の門をくぐってないだけで、私のそれは疾患を持った人と全く同じであることでしょう。
何かも遅過ぎたリアルな人生形作りをしたいと今、思っていますが、もう…だめな気はしています。
親を看取るまで地元で非正規労働をして、私が初老になった時にでも家の様々な終焉の手続きをすることであろうことは想像に難くありませんもの。
非正規のまま、介護をしつつ、過去を後悔しつつ、人生を終わらすのだろうと思います。
ただ一つの後悔としては、やはり親離れをする時期や家族、親と言えども別の人間人格なんだということをなかなか認識出来なかった…ということです。
ウジウジと、申し訳ありません…
173マジレスさん (ワッチョイ 2316-i6R/)
2021/11/15(月) 21:04:06.29ID:wWv8CZRf0 吐き出しすみません。愚痴です。
年金貰うほどの年の父、毎日ゲーム三昧で目がボケーッとして本当にマズい。
にも拘らず控えるよう言ったり、何かの拍子で部ちぎれて怒鳴ったり「俺は認知症だ!」や「俺はどうせガンなんだから!もうすぐ死ぬんだからほっといてくれ!」と言う始末。ちなみに父はチキンだから絶対に病院に自分から受診に行かないし、すべて憶測で物を語っている。
熟年になって父の嫌な所がもっと目に付くようになり、母も父と険悪となることが多い。生来の生活や考え方の違いがぶつかって互いに譲り合わない。
唯一の子どもの自分が双方に双方の意図を伝えて仲介をしようとしているが、父が絶対に自分の話を聞かない(小さなことも大事な局面でも)から自分ももうどうでも良くなってきて、このまま空中分解でもすればいいと思い気持ちが腐っている。
自分だけ脱出しようにも両親二人だけだといつか事件になりそうだし、既になけなしの金で3人家族の家を自分名義で買ってしまってるから出ていけない。
毎日毎日壁越しの怒鳴り声で息が詰まりそうだ。
話しもしたくない。
年金貰うほどの年の父、毎日ゲーム三昧で目がボケーッとして本当にマズい。
にも拘らず控えるよう言ったり、何かの拍子で部ちぎれて怒鳴ったり「俺は認知症だ!」や「俺はどうせガンなんだから!もうすぐ死ぬんだからほっといてくれ!」と言う始末。ちなみに父はチキンだから絶対に病院に自分から受診に行かないし、すべて憶測で物を語っている。
熟年になって父の嫌な所がもっと目に付くようになり、母も父と険悪となることが多い。生来の生活や考え方の違いがぶつかって互いに譲り合わない。
唯一の子どもの自分が双方に双方の意図を伝えて仲介をしようとしているが、父が絶対に自分の話を聞かない(小さなことも大事な局面でも)から自分ももうどうでも良くなってきて、このまま空中分解でもすればいいと思い気持ちが腐っている。
自分だけ脱出しようにも両親二人だけだといつか事件になりそうだし、既になけなしの金で3人家族の家を自分名義で買ってしまってるから出ていけない。
毎日毎日壁越しの怒鳴り声で息が詰まりそうだ。
話しもしたくない。
174マジレスさん (ワッチョイ 2599-ubjS)
2021/11/15(月) 21:05:09.86ID:mj3wfBH40 >>172
貴方の今の状態は、精神疾患よりも一時的な鬱状態に近いと思います
起因は介護疲れや母との死別が近いことを意識しての一時的喪失感、社会的将来的不安などでしょうか
一度に色々な事を考え過ぎて抱えきれずにネガティブになっているように思います
思い当たることはないでしょうか?鬱の人は自分が鬱だと気が付きにくいです
今は考え過ぎずとりあえず休養をとることが大切なのではないでしょうか
貴方の今の状態は、精神疾患よりも一時的な鬱状態に近いと思います
起因は介護疲れや母との死別が近いことを意識しての一時的喪失感、社会的将来的不安などでしょうか
一度に色々な事を考え過ぎて抱えきれずにネガティブになっているように思います
思い当たることはないでしょうか?鬱の人は自分が鬱だと気が付きにくいです
今は考え過ぎずとりあえず休養をとることが大切なのではないでしょうか
175マジレスさん (ワッチョイ 7567-0427)
2021/11/15(月) 21:16:16.88ID:bVJyS9e10 >>174
レスありがとうございます
たしかにおっしゃる通りかなと思います
的確なご指摘ありがとうございます
ひとつ、最近認識できたことは
もうなんだか、プッツリと介護介護から気持ちが切れたなぁ〜なんです
薬の管理や、オムツ失禁した時の交換、父を病院に車出して連れて行くなどせっせとしておりましたが、
私の介護サポートをしても、認知の母からは何故かイヤミを言われ
頑固爺の父からはもっとこうしろ、等と言われ、
もう、いいかな、と。
疲れたな、と。
共倒れになるな、これは、と。
鬱なんでしょう。視野も狭くなってるし。
乱文…すみません…。
レスありがとうございます
たしかにおっしゃる通りかなと思います
的確なご指摘ありがとうございます
ひとつ、最近認識できたことは
もうなんだか、プッツリと介護介護から気持ちが切れたなぁ〜なんです
薬の管理や、オムツ失禁した時の交換、父を病院に車出して連れて行くなどせっせとしておりましたが、
私の介護サポートをしても、認知の母からは何故かイヤミを言われ
頑固爺の父からはもっとこうしろ、等と言われ、
もう、いいかな、と。
疲れたな、と。
共倒れになるな、これは、と。
鬱なんでしょう。視野も狭くなってるし。
乱文…すみません…。
176マジレスさん (ワッチョイ 4bc3-Su0r)
2021/11/15(月) 21:25:23.64ID:oGtB7n+i0 >>159
>正直逃げているだけなのは分かっているのですがめちゃくちゃ心が弱くてなかなかいけません。
逃げ癖です。
ただの癖なので、最初の1回を何とか無理して課題を出せば、2回目からは慣れて、わりと楽々できるようになります。
>今が踏ん張りどころなのもわかってはいるのですが、現実を直視するのが怖いのかやる気も出ず課題に手をつけていません。
先延ばし癖です。
先延ばしにするのが習慣になっているだけです。
しかしやらないとヤバイです。
>今年留年したら学校を辞める、とは以前から親と話し合っていたのですがこんな逃げ回ってるだけの人間が今後やっていけるのかも不安です
慣れれば簡単にできると思うので、そこは問題ないと思います。
>1回目の休学の時に精神科(?)に入ったのですがうつ病などの診断はもらえませんでした。
ただの癖なので病気じゃないです。
>いっそのこと鬱病などであったらそれを言い訳にできるのかもしれませんが、
もしも本当に鬱病なら、生きていること自体が苦しくて自殺を繰り返してしまい、大変です。
いきなり自宅に放火して家族に大迷惑かける人もいます。
鬱病じゃなくて良かったですね。
>これではただの心が弱いダメ人間として今後生きていかなくてはならないのでしょうか
心が弱いと言うより、ルーズなだけだと思います。
規則正しい生活をすれば多少改善されると思います。
>正直逃げているだけなのは分かっているのですがめちゃくちゃ心が弱くてなかなかいけません。
逃げ癖です。
ただの癖なので、最初の1回を何とか無理して課題を出せば、2回目からは慣れて、わりと楽々できるようになります。
>今が踏ん張りどころなのもわかってはいるのですが、現実を直視するのが怖いのかやる気も出ず課題に手をつけていません。
先延ばし癖です。
先延ばしにするのが習慣になっているだけです。
しかしやらないとヤバイです。
>今年留年したら学校を辞める、とは以前から親と話し合っていたのですがこんな逃げ回ってるだけの人間が今後やっていけるのかも不安です
慣れれば簡単にできると思うので、そこは問題ないと思います。
>1回目の休学の時に精神科(?)に入ったのですがうつ病などの診断はもらえませんでした。
ただの癖なので病気じゃないです。
>いっそのこと鬱病などであったらそれを言い訳にできるのかもしれませんが、
もしも本当に鬱病なら、生きていること自体が苦しくて自殺を繰り返してしまい、大変です。
いきなり自宅に放火して家族に大迷惑かける人もいます。
鬱病じゃなくて良かったですね。
>これではただの心が弱いダメ人間として今後生きていかなくてはならないのでしょうか
心が弱いと言うより、ルーズなだけだと思います。
規則正しい生活をすれば多少改善されると思います。
177マジレスさん (ワッチョイ 4bc3-Su0r)
2021/11/15(月) 21:31:38.84ID:oGtB7n+i0 >>167
>劣等感や自己肯定感の低さって成功体験を一つ一つ積み重ねて埋めていくしかないのでしょうか?
悟れば一度の成功で埋まります。
失敗で埋まることもあります。
>他人に埋めてもらおうとするともっとほしいと欲望が底無しになってしまい他人に迷惑をかけてしまいませんか?
私は殆ど自分で埋めました。
>同じような人いますか?
2年前は、同じような人でした。
>劣等感や自己肯定感の低さって成功体験を一つ一つ積み重ねて埋めていくしかないのでしょうか?
悟れば一度の成功で埋まります。
失敗で埋まることもあります。
>他人に埋めてもらおうとするともっとほしいと欲望が底無しになってしまい他人に迷惑をかけてしまいませんか?
私は殆ど自分で埋めました。
>同じような人いますか?
2年前は、同じような人でした。
178マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/15(月) 21:38:00.23ID:JpomekiE0 >>172
昨日ご相談された時より悪化されてるような。
ごめんなさい。
私の発言が何か辛くさせてしまったかな。
何かを決断することに、遅くとも遅すぎるという事はないと思うのです。
しなければ更に遅くなるだけなので。
昨日も言いましたが貴方の頑張りは胸を張れる事です。
誰しも出来ることではないです。
貴方の献身が報われて欲しい。
どうか福祉サポートを受けられてください。
昨日ご相談された時より悪化されてるような。
ごめんなさい。
私の発言が何か辛くさせてしまったかな。
何かを決断することに、遅くとも遅すぎるという事はないと思うのです。
しなければ更に遅くなるだけなので。
昨日も言いましたが貴方の頑張りは胸を張れる事です。
誰しも出来ることではないです。
貴方の献身が報われて欲しい。
どうか福祉サポートを受けられてください。
179マジレスさん (ワッチョイ 7567-0427)
2021/11/15(月) 22:01:10.01ID:bVJyS9e10 >>178
いえ、第三者さまのご意見は自分の中でとても意味あるものです。
ありがとうございました。
はい、ケアマネさんとの打ち合わせ等、馬鹿頑固な父では進行しないので私がテーブルの中心となってやっております
公的福祉サポートは利用させていただいております。
様々に私がソフトにデイサービスなどの打ち合わせしております。
ただ、もう疲れたかな…という感じです。情け無いですが。
やはり、認知だ、頑固爺だ、とわかっていても、ありがとう…とか一言、欲しいものです…
スレ汚し、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
いえ、第三者さまのご意見は自分の中でとても意味あるものです。
ありがとうございました。
はい、ケアマネさんとの打ち合わせ等、馬鹿頑固な父では進行しないので私がテーブルの中心となってやっております
公的福祉サポートは利用させていただいております。
様々に私がソフトにデイサービスなどの打ち合わせしております。
ただ、もう疲れたかな…という感じです。情け無いですが。
やはり、認知だ、頑固爺だ、とわかっていても、ありがとう…とか一言、欲しいものです…
スレ汚し、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
180マジレスさん (ワッチョイ 7567-HWhl)
2021/11/15(月) 22:53:45.00ID:sm8KRx3q0181マジレスさん (ワッチョイ 6da2-0gxY)
2021/11/15(月) 23:00:14.31ID:0FkfQr320 25歳
4年付き合っている恋人と
将来の結婚についての悩み
自分の家庭環境に問題あり、
自分の家族と彼の家族が絡むことに不安がある
(兄夫婦はうちの毒親の影響で離婚している)
彼の家族が苦手
自分は結婚に向いていないのではないか?
⇒小さな事でイラッとして口調が強くなってしまう、1人が好き、スキンシップ大好きな彼についていけてない、子どもはずっと欲しかったけれどいざ適齢期になってみると育てる自信がなくなってきた
鬱病などに至る程ではないけど常にある
希死念慮も子どもを作らない方がいいいと
思うようになった一因
また、身内で結婚して幸せになってる人がほぼいません
安定を手に入れた矢先、彼のことをちくちく言葉で傷つけてしまうのではないかと心配です。
こんな人間は結婚しない方がかえって幸せになれますかね…
4年付き合っている恋人と
将来の結婚についての悩み
自分の家庭環境に問題あり、
自分の家族と彼の家族が絡むことに不安がある
(兄夫婦はうちの毒親の影響で離婚している)
彼の家族が苦手
自分は結婚に向いていないのではないか?
⇒小さな事でイラッとして口調が強くなってしまう、1人が好き、スキンシップ大好きな彼についていけてない、子どもはずっと欲しかったけれどいざ適齢期になってみると育てる自信がなくなってきた
鬱病などに至る程ではないけど常にある
希死念慮も子どもを作らない方がいいいと
思うようになった一因
また、身内で結婚して幸せになってる人がほぼいません
安定を手に入れた矢先、彼のことをちくちく言葉で傷つけてしまうのではないかと心配です。
こんな人間は結婚しない方がかえって幸せになれますかね…
182マジレスさん (ワッチョイ 455a-NrCx)
2021/11/15(月) 23:12:38.52ID:X2459rDP0 >>181
まず、成人同士の結婚なので両親の同意は不要です。
紙切れ一枚交わすだけなので結婚自体は可能です。
彼が許容すれば、相手の親とも今後一生顔を合わせる事は無いでしょう。
子供についても、彼が許容すれば作る必要はありません。
(ただ、30代後半になって母性が強くなってきて出産のラインが迫ったとき後悔しないように)
上記を踏まえた上で、二つ質問したいです。
1.家庭環境や子供等の問題が何もなければ、相手と結婚自体がしたいのかどうか。
2.どのような夫婦を見て、幸せだと思うのか。
まず、成人同士の結婚なので両親の同意は不要です。
紙切れ一枚交わすだけなので結婚自体は可能です。
彼が許容すれば、相手の親とも今後一生顔を合わせる事は無いでしょう。
子供についても、彼が許容すれば作る必要はありません。
(ただ、30代後半になって母性が強くなってきて出産のラインが迫ったとき後悔しないように)
上記を踏まえた上で、二つ質問したいです。
1.家庭環境や子供等の問題が何もなければ、相手と結婚自体がしたいのかどうか。
2.どのような夫婦を見て、幸せだと思うのか。
183マジレスさん (ワッチョイ 1d58-HWhl)
2021/11/16(火) 00:01:56.45ID:KY8S+Iqs0 両親が離婚してくれません(家族構成は両親、私、妹の四人家族です)
5、6年前から両親が不仲で家の雰囲気が悪く、ずっと我慢してきたんですがもう限界です。
来年大学受験も控えているのに、家に勉強できるスペースもないし、妹が今年受験なので勉強できる場所を譲ったり寝る時間を妹に合わせると自分が思うように生活できなくて辛いです。
両親は離婚したい離婚したいと口だけで行動に移してくれないので私がどこか然るべき場所に相談して話を進めようと思っているのですが、どこか相談に乗ってくれる施設など知っている方はいませんか?ちなみに児童相談所はまともに取り合ってくれませんでした。
わかりにくいところなどあるかもしれないので質問があったら答えます。
5、6年前から両親が不仲で家の雰囲気が悪く、ずっと我慢してきたんですがもう限界です。
来年大学受験も控えているのに、家に勉強できるスペースもないし、妹が今年受験なので勉強できる場所を譲ったり寝る時間を妹に合わせると自分が思うように生活できなくて辛いです。
両親は離婚したい離婚したいと口だけで行動に移してくれないので私がどこか然るべき場所に相談して話を進めようと思っているのですが、どこか相談に乗ってくれる施設など知っている方はいませんか?ちなみに児童相談所はまともに取り合ってくれませんでした。
わかりにくいところなどあるかもしれないので質問があったら答えます。
184マジレスさん (ワッチョイ ddb0-HWhl)
2021/11/16(火) 00:29:43.19ID:1+ssf5Ud0 >>183
頑張ってご両親を離婚させようとするより、自分の力で変えれることを頑張った方がいいと思います。
例えば、県外の大学に進学して家をでることを目標とし、そのために何が必要かを吟味するんです。
国立大学や学費が安いところを探したり、奨学金は借りれるのか、大学の近くの家賃や物価はどうかを調べてどうにか出来ないかを検討します。親にいくらまでなら出せるのかを確認してみてくださいね。
私の場合は専門学校に行く1年間の学費をだしてもらって、奨学金プラスバイト代でアメリカに留学しました。
勉強する場所がないということですが、図書館やマクド、もしくは妹と肩を並べてお家で勉強できませんか?
両親を離婚させることに時間を使うより、あなたのより良い将来のために創意工夫し時間を使った方が有意義だと思います。
頑張ってご両親を離婚させようとするより、自分の力で変えれることを頑張った方がいいと思います。
例えば、県外の大学に進学して家をでることを目標とし、そのために何が必要かを吟味するんです。
国立大学や学費が安いところを探したり、奨学金は借りれるのか、大学の近くの家賃や物価はどうかを調べてどうにか出来ないかを検討します。親にいくらまでなら出せるのかを確認してみてくださいね。
私の場合は専門学校に行く1年間の学費をだしてもらって、奨学金プラスバイト代でアメリカに留学しました。
勉強する場所がないということですが、図書館やマクド、もしくは妹と肩を並べてお家で勉強できませんか?
両親を離婚させることに時間を使うより、あなたのより良い将来のために創意工夫し時間を使った方が有意義だと思います。
185マジレスさん (スプッッ Sd03-f4wH)
2021/11/16(火) 00:39:46.68ID:wVDcI8oHd 姉は淋しがり屋のくせに切れやすく暴言言って周りを怒らせる。なかなか幸せにならなさそう。大丈夫かな?
なんか周りに色々尽くす割に傲慢だから信頼もなくしてる。
姓名判断も悪い。改名勧めても切れそうだわ。
なんか周りに色々尽くす割に傲慢だから信頼もなくしてる。
姓名判断も悪い。改名勧めても切れそうだわ。
186マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/16(火) 01:02:26.10ID:O/K9yZVD0 >>181
相互扶助が夫婦の原則だよ。
貴方の幸せは彼が幸せである事と同義だよ。
貴方が彼を幸せにする気概がないなら結婚はやめといた方が懸命かもしれないねえ。
成人したいい大人なら親の属性は当人達の努力次第でいくらでもカバーできると思うよ。
いい結果になるといいね。
相互扶助が夫婦の原則だよ。
貴方の幸せは彼が幸せである事と同義だよ。
貴方が彼を幸せにする気概がないなら結婚はやめといた方が懸命かもしれないねえ。
成人したいい大人なら親の属性は当人達の努力次第でいくらでもカバーできると思うよ。
いい結果になるといいね。
187マジレスさん (ワッチョイ a567-jkRf)
2021/11/16(火) 01:16:58.49ID:Q6An9oHE0 >>185
姉には姉の人生があるんだから、気にするな。
姉には姉の人生があるんだから、気にするな。
188マジレスさん (ワッチョイ a567-jkRf)
2021/11/16(火) 01:21:29.22ID:Q6An9oHE0189マジレスさん (ワッチョイ a567-jkRf)
2021/11/16(火) 01:23:55.51ID:Q6An9oHE0190マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/16(火) 01:35:52.78ID:O/K9yZVD0 >>183
気が落ち着かないのは休まらなくてしんどいね。
お2人とも受験を控えているから離婚のタイミングを見ている可能性はないですか。
円満離婚でない場合、調停や裁判になります。
長期に渡ったらそれこそ受験どうこう言ってられないかもしれません。
お二人の進学費用等、成人までの養育費、その他諸々ありますので、離婚したいから今しよう!とはなかなかいかないかもしれませんね。
少し酷ですが、子供に出来ることは親の決断を受け入れ納得する事しか出来ません。
未成年である内は、子供にはどうする事も出来無いです。辛いかもしれませんが。
離婚させることに奔走するより、今は学生の本分を全うされて下さい。
気が落ち着かないのは休まらなくてしんどいね。
お2人とも受験を控えているから離婚のタイミングを見ている可能性はないですか。
円満離婚でない場合、調停や裁判になります。
長期に渡ったらそれこそ受験どうこう言ってられないかもしれません。
お二人の進学費用等、成人までの養育費、その他諸々ありますので、離婚したいから今しよう!とはなかなかいかないかもしれませんね。
少し酷ですが、子供に出来ることは親の決断を受け入れ納得する事しか出来ません。
未成年である内は、子供にはどうする事も出来無いです。辛いかもしれませんが。
離婚させることに奔走するより、今は学生の本分を全うされて下さい。
191マジレスさん (ワッチョイ 1d58-HWhl)
2021/11/16(火) 01:42:13.23ID:KY8S+Iqs0 >>184
レスありがとうございます。
今は大学生活の事を考えて、家での辛い生活を紛らわせようと思います。
図書館と学校が夜7時までしか開いてないのでいつも時間ギリギリまで滞在して勉強はしているのですが、やっぱり家でも勉強したくて…
私の家は大きく分けて三つの部屋があります。
一つ目の部屋はリビングでそこは母親が占領しています。部屋を貸して欲しいと言っても無視か逆ギレなので借りれません。二つ目の部屋は前までは私と妹の部屋だったのですが、両親が喧嘩してから父親が占領するようになり、そこも父親がお酒を飲みながらテレビを観たりしているのでまともに取り合ってくれません。
三つ目の部屋は寝室で、一応そこに私の学習机があるのですが、妹に使われていたり私が勉強しようとすると寝始めて、電気を消さないと父親につげ口されて結局自分の勉強したい時間に勉強できません。
すごい贅沢な事を言ってるのかもしれませんが、家くらい一人で落ち着いて勉強できる場所が欲しくて、、、。
さらに言ってしまえば先週自分は適応障害という診断を受けました。自分なりに調べてみたんですけど根本となる原因から離れてしっかり休まないと治らない病気だそうです。
やはり両親が離婚した方が手っ取り早いのかな、、、と思ってしまいます。
レスありがとうございます。
今は大学生活の事を考えて、家での辛い生活を紛らわせようと思います。
図書館と学校が夜7時までしか開いてないのでいつも時間ギリギリまで滞在して勉強はしているのですが、やっぱり家でも勉強したくて…
私の家は大きく分けて三つの部屋があります。
一つ目の部屋はリビングでそこは母親が占領しています。部屋を貸して欲しいと言っても無視か逆ギレなので借りれません。二つ目の部屋は前までは私と妹の部屋だったのですが、両親が喧嘩してから父親が占領するようになり、そこも父親がお酒を飲みながらテレビを観たりしているのでまともに取り合ってくれません。
三つ目の部屋は寝室で、一応そこに私の学習机があるのですが、妹に使われていたり私が勉強しようとすると寝始めて、電気を消さないと父親につげ口されて結局自分の勉強したい時間に勉強できません。
すごい贅沢な事を言ってるのかもしれませんが、家くらい一人で落ち着いて勉強できる場所が欲しくて、、、。
さらに言ってしまえば先週自分は適応障害という診断を受けました。自分なりに調べてみたんですけど根本となる原因から離れてしっかり休まないと治らない病気だそうです。
やはり両親が離婚した方が手っ取り早いのかな、、、と思ってしまいます。
192マジレスさん (ワッチョイ 7567-HWhl)
2021/11/16(火) 02:20:46.70ID:yQslaQIx0 >>191
あなたの話を聞いている限り、両親共にマトモには見えないので離婚しても状況は変わらないかより酷くなることが予想されます
妹さんに勉強する環境が欲しいので協力して欲しいと言ってみてはどうでしょうか
その要望が叶わないようであれば、家の外で勉強出来る環境を探すのが良いかと思います
協力してくれそうな親戚の家に匿ってもらう、それが無理そうなら学校の先生に話して何か協力を取り付けるのが良いかと思います
あなたの話を聞いている限り、両親共にマトモには見えないので離婚しても状況は変わらないかより酷くなることが予想されます
妹さんに勉強する環境が欲しいので協力して欲しいと言ってみてはどうでしょうか
その要望が叶わないようであれば、家の外で勉強出来る環境を探すのが良いかと思います
協力してくれそうな親戚の家に匿ってもらう、それが無理そうなら学校の先生に話して何か協力を取り付けるのが良いかと思います
193マジレスさん (ワッチョイ 7567-eC6b)
2021/11/16(火) 07:39:02.49ID:EkTAPmQd0 >>181
結婚願望がないとの事ですが彼とセックスはしていますか?
結婚願望がないとの事ですが彼とセックスはしていますか?
194マジレスさん (ワッチョイ 7567-eC6b)
2021/11/16(火) 07:40:06.22ID:EkTAPmQd0 >>183
裁判所に家事調停申立てしなさい。あなたにその本気があればね。
裁判所に家事調停申立てしなさい。あなたにその本気があればね。
196マジレスさん (ワッチョイ 1599-ubjS)
2021/11/16(火) 12:19:16.57ID:INquLb0A0 >>181
貴方はスキゾイドかもしれません、調べてみて下さい
「子供が欲しい」と思うのは女性である貴方の本能的なものです
しかし結婚=幸せではありません
そういう甘い考えで結婚するから世の中に離婚してシングルになったり子供を虐待する人が多いのです
「安定」と言いますが結婚したから安定するわけではありません、むしろ余計な出費が増えます
昭和の人間ほど「早く結婚しろ子供作れ」と無責任に若者に言いますがこれは完全なハラスメント、言葉の暴力です
貴方自身が結婚に前向きになれないなら無理にする必要はありません
また、まだあなたが人生の結婚適齢期にきていないだけかもしれません
お相手が貴方の結婚相手に適していないのかもしれません
いずれにせよ、貴方は今決断するタイミングではなさそうなのでじっくり考えて下さい
貴方はスキゾイドかもしれません、調べてみて下さい
「子供が欲しい」と思うのは女性である貴方の本能的なものです
しかし結婚=幸せではありません
そういう甘い考えで結婚するから世の中に離婚してシングルになったり子供を虐待する人が多いのです
「安定」と言いますが結婚したから安定するわけではありません、むしろ余計な出費が増えます
昭和の人間ほど「早く結婚しろ子供作れ」と無責任に若者に言いますがこれは完全なハラスメント、言葉の暴力です
貴方自身が結婚に前向きになれないなら無理にする必要はありません
また、まだあなたが人生の結婚適齢期にきていないだけかもしれません
お相手が貴方の結婚相手に適していないのかもしれません
いずれにせよ、貴方は今決断するタイミングではなさそうなのでじっくり考えて下さい
197マジレスさん (ワッチョイ 1599-ubjS)
2021/11/16(火) 12:45:36.69ID:INquLb0A0 >>191
贅沢な事ではありません、貴方の考えは当たり前の権利です
受験を控えた子供に配慮しない両親はさすがに問題です
児相が取り合わないのもまともな対応ではないように思います
学校には相談しましたか?やはり学校が貴方の為になんとかすべきだと思います
贅沢な事ではありません、貴方の考えは当たり前の権利です
受験を控えた子供に配慮しない両親はさすがに問題です
児相が取り合わないのもまともな対応ではないように思います
学校には相談しましたか?やはり学校が貴方の為になんとかすべきだと思います
198マジレスさん (ワッチョイ 23b7-3Dzl)
2021/11/16(火) 19:28:56.50ID:UrdbVp3T0199マジレスさん (ワッチョイ 5dd5-MIY3)
2021/11/16(火) 19:53:22.63ID:T6Tb7qWF0 元恋人との子どもを中絶経験あり。
3年近く経って新しく好きな人が出来た。
今度二人でご飯に行く約束もした。
仲良いし雰囲気も良い感じだし、多分両思いなんだと思う。
もちろん自分から告白はしないし、中絶女なんだからしちゃいけないと思ってる。
けど、もし告白されたら中絶のことも話してそれでも受け入れてくれるなら付き合いたいと思ってる。
これって間違ってるのかな。
3年近く経って新しく好きな人が出来た。
今度二人でご飯に行く約束もした。
仲良いし雰囲気も良い感じだし、多分両思いなんだと思う。
もちろん自分から告白はしないし、中絶女なんだからしちゃいけないと思ってる。
けど、もし告白されたら中絶のことも話してそれでも受け入れてくれるなら付き合いたいと思ってる。
これって間違ってるのかな。
200マジレスさん (ワッチョイ 2316-KAc5)
2021/11/16(火) 20:11:01.28ID:G81T8IXa0201マジレスさん (ワッチョイ 63bd-wd7R)
2021/11/16(火) 21:26:39.42ID:hMqm4tTc0 うむ。
ハゲりんぐ禿ちゃびん同意ニダ。
ハゲりんぐ禿ちゃびん同意ニダ。
202マジレスさん (ワッチョイ 4bc3-Su0r)
2021/11/16(火) 21:29:16.76ID:2m+psyCA0 >>199
>もちろん自分から告白はしないし、中絶女なんだからしちゃいけないと思ってる。
恋愛は女性からは告白せず、男性からの告白を待った方が断然うまくゆきますから、良いプランだと思いますよ。
ただ、「しちゃいけない」なんてことはありませんけどね。
>けど、もし告白されたら中絶のことも話してそれでも受け入れてくれるなら付き合いたいと思ってる。
それで良いとは思いますが、タイミングは見計らいましょう。
告白直後にいきなり慌てて話すと、彼もびっくりしてしまいます。
少し時間をかけて、ゆっくり伝えてゆけば良いのでは?
>これって間違ってるのかな。
別段「間違い」ってことはないのでは?
ただ、過ぎたことであまり自分を責めないことです。
>もちろん自分から告白はしないし、中絶女なんだからしちゃいけないと思ってる。
恋愛は女性からは告白せず、男性からの告白を待った方が断然うまくゆきますから、良いプランだと思いますよ。
ただ、「しちゃいけない」なんてことはありませんけどね。
>けど、もし告白されたら中絶のことも話してそれでも受け入れてくれるなら付き合いたいと思ってる。
それで良いとは思いますが、タイミングは見計らいましょう。
告白直後にいきなり慌てて話すと、彼もびっくりしてしまいます。
少し時間をかけて、ゆっくり伝えてゆけば良いのでは?
>これって間違ってるのかな。
別段「間違い」ってことはないのでは?
ただ、過ぎたことであまり自分を責めないことです。
203マジレスさん (ワッチョイ 7567-eC6b)
2021/11/16(火) 21:45:24.11ID:EkTAPmQd0 >>199
間違ってません。貴女は中絶という大罪を一生背負っていくべきなのです。
間違ってません。貴女は中絶という大罪を一生背負っていくべきなのです。
204マジレスさん (ワッチョイ 4d62-j5uZ)
2021/11/16(火) 22:25:06.66ID:XlEM8T5f0 36歳既婚女性です。
子供2人と旦那と実母と暮らしてます。
なんだか毎日物足りないというか、このままでいいのかという焦燥感のようなものに駆られています。
普通に幸せだなーと感じる時もあるにはあるんですが……
自分なりに分析した結果なにか成し遂げたい?認められたい?ような気がします。
経済的に豊かではないのに子供が小さいためパート勤務なのも関係あるかもしれません。
どうしたら毎日楽しく過ごせると思いますか?
子供2人と旦那と実母と暮らしてます。
なんだか毎日物足りないというか、このままでいいのかという焦燥感のようなものに駆られています。
普通に幸せだなーと感じる時もあるにはあるんですが……
自分なりに分析した結果なにか成し遂げたい?認められたい?ような気がします。
経済的に豊かではないのに子供が小さいためパート勤務なのも関係あるかもしれません。
どうしたら毎日楽しく過ごせると思いますか?
205マジレスさん (ワッチョイ 2316-KAc5)
2021/11/16(火) 22:36:46.98ID:G81T8IXa0 >>204
どの方向に「何かが足りない」という焦燥感を感じられているのか分かりませんが、
子育てなどで大変かと思いますが、自分の好きな方面で資格でも取得されてみてはいかがでしょうか?
就職しやすい資格、収入を増やしやすい資格などをとれたら、
多分、今後に対する焦燥感は少し減るのではないかと思います。
どの方向に「何かが足りない」という焦燥感を感じられているのか分かりませんが、
子育てなどで大変かと思いますが、自分の好きな方面で資格でも取得されてみてはいかがでしょうか?
就職しやすい資格、収入を増やしやすい資格などをとれたら、
多分、今後に対する焦燥感は少し減るのではないかと思います。
206マジレスさん (スフッ Sd43-JeqY)
2021/11/16(火) 22:50:36.52ID:PVtjmZK/d 中絶のことは言わないこと。墓場まで持って行けるのであれば持って行ったほうがいい。
207マジレスさん (ワッチョイ 2b15-w/Dl)
2021/11/16(火) 23:07:56.47ID:aXK75k6m0 スレ板違いならすみません。
[スペック]
女、22歳、社会人、デブ・オタク・コミュ障三拍子そろった喪女、
よく自律神経や精神を病む(ヘラったりはしない)、恋愛感情がよく分からない(喪女)
[相談内容]
マッチングアプリで知り合い、何度か遊んだ相手にお付き合い出来ないと伝えたい
[相手スぺ]
21歳、学生
[詳細]
3か月前のマッチング後、相手が勧めてくれた映画にハマり
月に2回ほど映画館やボードゲームカフェでデート?をするように。
相手は、少しは気があるのかさりげないスキンシップをしてきたり
次のデートの約束や店探しなどに積極的だったりする。
私も恋かは分からないが一緒にいて楽しかったので、このまま告白しようか悩んでいるうちに
仕事が原因での適応障害、自律神経失調症を発症。
元々得意では無かったメッセージの返信はおろか携帯を触る余裕もない程の不調に。
それまでも、たびたび不調で相手に気を使わせてしまったり、予定を変えさせてしまったりと
負担を掛けていた。
現在、多少回復したものの、情緒も体調も安定せず回復のめどが立っていない。
会うことも、返信することも体調次第になってしまい申し訳が立たないので
お断りしようと決心。
しかし、付き合ってもいない(好意を持っているかも不明)相手に
どうメッセージを送るべきか分からずここに相談。
分かりづらい上に長ったらしくてすみません、よろしくお願いします。
[スペック]
女、22歳、社会人、デブ・オタク・コミュ障三拍子そろった喪女、
よく自律神経や精神を病む(ヘラったりはしない)、恋愛感情がよく分からない(喪女)
[相談内容]
マッチングアプリで知り合い、何度か遊んだ相手にお付き合い出来ないと伝えたい
[相手スぺ]
21歳、学生
[詳細]
3か月前のマッチング後、相手が勧めてくれた映画にハマり
月に2回ほど映画館やボードゲームカフェでデート?をするように。
相手は、少しは気があるのかさりげないスキンシップをしてきたり
次のデートの約束や店探しなどに積極的だったりする。
私も恋かは分からないが一緒にいて楽しかったので、このまま告白しようか悩んでいるうちに
仕事が原因での適応障害、自律神経失調症を発症。
元々得意では無かったメッセージの返信はおろか携帯を触る余裕もない程の不調に。
それまでも、たびたび不調で相手に気を使わせてしまったり、予定を変えさせてしまったりと
負担を掛けていた。
現在、多少回復したものの、情緒も体調も安定せず回復のめどが立っていない。
会うことも、返信することも体調次第になってしまい申し訳が立たないので
お断りしようと決心。
しかし、付き合ってもいない(好意を持っているかも不明)相手に
どうメッセージを送るべきか分からずここに相談。
分かりづらい上に長ったらしくてすみません、よろしくお願いします。
208マジレスさん (ワッチョイ 63bd-wd7R)
2021/11/16(火) 23:18:50.40ID:hMqm4tTc0 >>204
ほう。難しい相談ですな。
焦りがありますか。
今のままで良いんじゃないかと言いたい所ですが、それじゃ相談になりませんもんね。
焦りながらも1日10分。筋トレ体操でもして柔軟な身体能力を維持してください。
時間は過ぎてゆきまふ。
ほう。難しい相談ですな。
焦りがありますか。
今のままで良いんじゃないかと言いたい所ですが、それじゃ相談になりませんもんね。
焦りながらも1日10分。筋トレ体操でもして柔軟な身体能力を維持してください。
時間は過ぎてゆきまふ。
209マジレスさん (ワッチョイ 63bd-wd7R)
2021/11/16(火) 23:21:42.59ID:hMqm4tTc0210マジレスさん (ワッチョイ 1599-ubjS)
2021/11/16(火) 23:24:04.96ID:INquLb0A0 >>207
どう送るも何も普通に「病気になったから連絡のやり取りも辛い、回復したらまた連絡する」でいいのでは
どう送るも何も普通に「病気になったから連絡のやり取りも辛い、回復したらまた連絡する」でいいのでは
211マジレスさん (ワッチョイ 2316-KAc5)
2021/11/16(火) 23:28:07.13ID:G81T8IXa0 >>207
メールなりLINEなりで
「ごめんなさい、仕事の方でメンタルを病んでしまって、しばらく他者と遊びにいける状態ではないです。
しばらく距離をおかせていただきたいと思います。
またしばらくして一緒に遊べたらうれしいですね。それでは。」
で十分なのでは?
相手だって、マッチングアプリを使うぐらいなんだから、相手に気がない、それどころではないと
分かれば別の相手を探すだろうし、あなたが調子があがってくる頃まで待ってるようだったら
それこそあなたに気がある、っていう事になるだろうし。
メールなりLINEなりで
「ごめんなさい、仕事の方でメンタルを病んでしまって、しばらく他者と遊びにいける状態ではないです。
しばらく距離をおかせていただきたいと思います。
またしばらくして一緒に遊べたらうれしいですね。それでは。」
で十分なのでは?
相手だって、マッチングアプリを使うぐらいなんだから、相手に気がない、それどころではないと
分かれば別の相手を探すだろうし、あなたが調子があがってくる頃まで待ってるようだったら
それこそあなたに気がある、っていう事になるだろうし。
212マジレスさん (ワッチョイ 1599-ubjS)
2021/11/16(火) 23:29:19.72ID:INquLb0A0 >>207
申し訳ありません途中で送ってしまいました
どう送るも何も普通に「病気になったから連絡のやり取りも辛い、回復したらまた連絡する」でいいのではないでしょうか
「お断りしよう」ということですが、貴方自身好意を持っているのでしょう?
今ではなく回復して気持ちが前向きな時に結論を出してもいいのではないでしょうか
申し訳ありません途中で送ってしまいました
どう送るも何も普通に「病気になったから連絡のやり取りも辛い、回復したらまた連絡する」でいいのではないでしょうか
「お断りしよう」ということですが、貴方自身好意を持っているのでしょう?
今ではなく回復して気持ちが前向きな時に結論を出してもいいのではないでしょうか
213マジレスさん (ワッチョイ 2b15-w/Dl)
2021/11/16(火) 23:31:00.02ID:aXK75k6m0214マジレスさん (ワッチョイ 63bd-wd7R)
2021/11/16(火) 23:33:52.72ID:hMqm4tTc0215マジレスさん (ワッチョイ 7567-eC6b)
2021/11/16(火) 23:39:32.61ID:EkTAPmQd0 >>207
恋愛感情が分からないとの事ですが今までにセックスの経験はありますか?
恋愛感情が分からないとの事ですが今までにセックスの経験はありますか?
216マジレスさん (ワッチョイ 2316-KAc5)
2021/11/16(火) 23:45:59.08ID:G81T8IXa0 >>213
ちゃんと断りたいのなら、
「ごめんなさい。仕事でいろいろあった事もあり、あなたとのやりとりも精神的につらくなってしまい無理そうです。
せっかく遊びに誘ってもらったりしたのにごめんなさい。
あなたにはもっといい人がいると思います。
今までありがとうございました。」
で、後はLINEブロック、メールブロックなりで完全に連絡を断てばいいんじゃないですか?
それでストーカーしてくるような人だったら、そういう人だった、という事で警察案件ですね。
ちゃんと断りたいのなら、
「ごめんなさい。仕事でいろいろあった事もあり、あなたとのやりとりも精神的につらくなってしまい無理そうです。
せっかく遊びに誘ってもらったりしたのにごめんなさい。
あなたにはもっといい人がいると思います。
今までありがとうございました。」
で、後はLINEブロック、メールブロックなりで完全に連絡を断てばいいんじゃないですか?
それでストーカーしてくるような人だったら、そういう人だった、という事で警察案件ですね。
217207 (ワッチョイ 2b15-w/Dl)
2021/11/16(火) 23:47:31.57ID:aXK75k6m0218マジレスさん (ワッチョイ 7567-eC6b)
2021/11/16(火) 23:52:28.60ID:EkTAPmQd0 >>217
それはどのような性癖ですか?恋愛感情が分からないと言う心理に関係あるかもしれません
それはどのような性癖ですか?恋愛感情が分からないと言う心理に関係あるかもしれません
219マジレスさん (スプッッ Sd03-RQ2o)
2021/11/17(水) 00:21:28.80ID:hXVXgbCGd 器物破損のトラブルで皆様のアドバイスを頂きたいです。
先月、自分の愛車のホイールを預かって貰っているタイヤ屋さんの手違いでホイールが廃棄に出され、処分される前に見つかりましたが、ホイールには傷や歪みが無数にできてしまいました。
タイヤ屋さんからは、「破損状況的に新品部品に交換しないと修復できない部分があり、メーカーから部品が出るのであればリペアさせてほしい。出なければ、リペア以外の形で埋め合わせをさせてほしい。」と言われ、メーカーから部品が出るか返事が有り次第、連絡をもらう事になっていました。
20日近く経過して連絡がないので、本日こちらから連絡をしたところ、次のような説明を受けました。
「メーカーから部品が出ないと言われたが、リペアの業者からは部品を交換せずに研磨すれば修復できると言われた」
自分はこの会社は信用できないと思い、次のように返しました。
「最初の説明と違う。交換部品がなければ修復は不可能だと言った筈だ。リペアはもういいから、お金で誠意を見せてほしい。保険には入っていないのか?この事は社長さんは知らないのか?社長さんと話をさせてほしい。」
すると相手は、「今回の件は保険対応せずにお詫びをしたい。社長はこの件については知らず、自分からは社長に連絡ができないので、専務と話をしてほしい」と返され、「どうしても社長を出さないのであれば、専務さんと話をする前に社長さんから自分に電話をするように伝えてほしい。社長さんにキチンと事情を話してからでなければ専務さんとも会わない」と伝えると「専務を通して社長には連絡するようお願いするが、連絡が来るという保証はできない」と言われ、現在社長さんからの連絡を待っている状況です。
ホイールは世界で200組しかない限定物でオーナーズクラブの方から100万円で譲ってもらった大切な物でした。
せめて相手方にきちんと責任をとってもらいたいですが、このようなトラブルに遭ったのは初めてなので困惑しております。
先方と会う前に何かこちらで準備できる事などがあればご助言を何卒お願い致します
先月、自分の愛車のホイールを預かって貰っているタイヤ屋さんの手違いでホイールが廃棄に出され、処分される前に見つかりましたが、ホイールには傷や歪みが無数にできてしまいました。
タイヤ屋さんからは、「破損状況的に新品部品に交換しないと修復できない部分があり、メーカーから部品が出るのであればリペアさせてほしい。出なければ、リペア以外の形で埋め合わせをさせてほしい。」と言われ、メーカーから部品が出るか返事が有り次第、連絡をもらう事になっていました。
20日近く経過して連絡がないので、本日こちらから連絡をしたところ、次のような説明を受けました。
「メーカーから部品が出ないと言われたが、リペアの業者からは部品を交換せずに研磨すれば修復できると言われた」
自分はこの会社は信用できないと思い、次のように返しました。
「最初の説明と違う。交換部品がなければ修復は不可能だと言った筈だ。リペアはもういいから、お金で誠意を見せてほしい。保険には入っていないのか?この事は社長さんは知らないのか?社長さんと話をさせてほしい。」
すると相手は、「今回の件は保険対応せずにお詫びをしたい。社長はこの件については知らず、自分からは社長に連絡ができないので、専務と話をしてほしい」と返され、「どうしても社長を出さないのであれば、専務さんと話をする前に社長さんから自分に電話をするように伝えてほしい。社長さんにキチンと事情を話してからでなければ専務さんとも会わない」と伝えると「専務を通して社長には連絡するようお願いするが、連絡が来るという保証はできない」と言われ、現在社長さんからの連絡を待っている状況です。
ホイールは世界で200組しかない限定物でオーナーズクラブの方から100万円で譲ってもらった大切な物でした。
せめて相手方にきちんと責任をとってもらいたいですが、このようなトラブルに遭ったのは初めてなので困惑しております。
先方と会う前に何かこちらで準備できる事などがあればご助言を何卒お願い致します
220マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/17(水) 00:22:20.39ID:rEdn+1WO0 >>199
付き合う直前の関係て凄く楽しいしドキドキするよね。
貴方の後悔や懺悔を彼に聞いてもらって荷物を背負ってもらうなら、もう少し段階が必要なのではないかな。
まずお付き合いをされていない相手へ言う事ではないのは当然として、お付き合いを始めた端からお伝えする事でもないかと思うよ。
お付き合い当初にもし言われたら相手からしたらそういう行為を牽制されている、と捉えられるかもしれないね。
例えば相手が避妊せずに性交渉へ望むとなった場合はその限りでもないけど。
お付き合いを深めて、結婚という話しが出た時にはまた改めて考えてみてもいいんじゃないかな。
恋愛を上手く楽しんでね。
付き合う直前の関係て凄く楽しいしドキドキするよね。
貴方の後悔や懺悔を彼に聞いてもらって荷物を背負ってもらうなら、もう少し段階が必要なのではないかな。
まずお付き合いをされていない相手へ言う事ではないのは当然として、お付き合いを始めた端からお伝えする事でもないかと思うよ。
お付き合い当初にもし言われたら相手からしたらそういう行為を牽制されている、と捉えられるかもしれないね。
例えば相手が避妊せずに性交渉へ望むとなった場合はその限りでもないけど。
お付き合いを深めて、結婚という話しが出た時にはまた改めて考えてみてもいいんじゃないかな。
恋愛を上手く楽しんでね。
221マジレスさん (ワッチョイ 2316-KAc5)
2021/11/17(水) 00:32:39.36ID:fcQnoE1n0 >>219
世界で200組、100万で譲ってもらった、
もう弁護士案件ではないでしょうか?
このような専門家のいないスレで話を聞くより、
法テラスの初回30分無料相談などに話をして、その先を進めるようにした方がよいと思います。
あと、そういう対応をとらないのであれば、証拠として録音するのだけは絶対にしておきましょう。
こういうどんどん発言を変えていくような相手は、結局言った言わないで勝負がつく事になると思います。
世界で200組、100万で譲ってもらった、
もう弁護士案件ではないでしょうか?
このような専門家のいないスレで話を聞くより、
法テラスの初回30分無料相談などに話をして、その先を進めるようにした方がよいと思います。
あと、そういう対応をとらないのであれば、証拠として録音するのだけは絶対にしておきましょう。
こういうどんどん発言を変えていくような相手は、結局言った言わないで勝負がつく事になると思います。
222マジレスさん (ササクッテロラ Spc1-HWhl)
2021/11/17(水) 00:32:53.99ID:amgId+4lp223マジレスさん (ワッチョイ 9555-hfsI)
2021/11/17(水) 00:36:57.32ID:rEdn+1WO0 >>219
対応も酷ければ管理も杜撰過ぎる。酷い業者に巡り合ってしまいましたね。
完全に信頼出来ないと思うので、今後は全て録音と何かの約束事は書面に残して貰った方が安全かもしれませんね。
交渉へ望む前に時系列も書面化しておいて、社長さんへお伝えした方が分かりやすいかもしれないです。その書面はあちらの手元に残さないようになさってね。
後々それを元に変なすり合わせされると困りますので。
交渉をされた際には貴方に有利な条件であっても、即決せずにまずは持ち帰ってよく検討なさって。反故にされない為にもくれぐれも記録保全はお忘れなく。
車の事はわからないけど、お金のかかるものだけに思い入れのある人にとってはただただ許し難い行為だと思います。
負けないで!上手く収まるように願ってます。
対応も酷ければ管理も杜撰過ぎる。酷い業者に巡り合ってしまいましたね。
完全に信頼出来ないと思うので、今後は全て録音と何かの約束事は書面に残して貰った方が安全かもしれませんね。
交渉へ望む前に時系列も書面化しておいて、社長さんへお伝えした方が分かりやすいかもしれないです。その書面はあちらの手元に残さないようになさってね。
後々それを元に変なすり合わせされると困りますので。
交渉をされた際には貴方に有利な条件であっても、即決せずにまずは持ち帰ってよく検討なさって。反故にされない為にもくれぐれも記録保全はお忘れなく。
車の事はわからないけど、お金のかかるものだけに思い入れのある人にとってはただただ許し難い行為だと思います。
負けないで!上手く収まるように願ってます。
224マジレスさん (ワッチョイ 1599-ubjS)
2021/11/17(水) 00:41:20.52ID:PTV2JTKG0 >>219
そいつは多分そういうことをやり慣れてる気がします
貴方を常に待たせる状態にしているのは、相手が自分を有利に事を運ばせるためです
このまま有耶無耶にして終わらせる気まんまんですね
すでに何かしら証拠隠滅を図っているのではないでしょうか
出来れば弁護士に同行してもらい、録音録画機材を用意して社長に直接会って話をするのが良いかと
そんな奴を社員に置いてるような社長も危険人物かもしれません注意して下さい
そいつは多分そういうことをやり慣れてる気がします
貴方を常に待たせる状態にしているのは、相手が自分を有利に事を運ばせるためです
このまま有耶無耶にして終わらせる気まんまんですね
すでに何かしら証拠隠滅を図っているのではないでしょうか
出来れば弁護士に同行してもらい、録音録画機材を用意して社長に直接会って話をするのが良いかと
そんな奴を社員に置いてるような社長も危険人物かもしれません注意して下さい
225マジレスさん (ワッチョイ 4bc3-Su0r)
2021/11/17(水) 01:39:08.98ID:M1J4IiXS0 >>219
それはこのスレではなく、「タイヤ屋」か「リペア業界」に詳しい人が集うスレですね。
でないと、わからないと思いますよ。
先方と会う前に、情報収集が必要です。
あまり役に立ちませんが、念のため国民生活センターにも電話しましょう。
それはこのスレではなく、「タイヤ屋」か「リペア業界」に詳しい人が集うスレですね。
でないと、わからないと思いますよ。
先方と会う前に、情報収集が必要です。
あまり役に立ちませんが、念のため国民生活センターにも電話しましょう。
226マジレスさん (ササクッテロラ Spc1-CUh/)
2021/11/17(水) 07:17:31.42ID:Wivdz/+lp 35年前 神戸市市立垂水中学校で河津雅也に毎日毎日繰り返しボコボコに身体を殴られました。当時流行っていた北斗の拳のまねごとと見せかけてかなり強く殴ってきました。来る日め来る日も、学校に行くのが嫌になりました。親にも言えず、担任は見て見ぬふりを決め込んでいました。そのうち僕を殴ったり、帽子を捨てたりする同級生が増えてきました。中平や江本など、辛かったです。
227マジレスさん (ワッチョイ 7567-eC6b)
2021/11/17(水) 07:32:59.56ID:ZIGRvyP40 >>226
なるほど。今まで、河津はどうなっていますか?
なるほど。今まで、河津はどうなっていますか?
228マジレスさん (ワッチョイ dd1b-09aj)
2021/11/17(水) 13:28:59.84ID:O2HvT5+T0 デキ婚について苦労するところとか教えてください。
俺25 彼女23で交際して1年3ヶ月です。
彼女は2年ほど働いたようですが付き合って半年くらいのときに会社を退職して今はニートです。
次の就職先が決まったら同棲しようと話していたのですが、半年経ちますが就職活動をあまりしていません。
コロナで時期的なものもあるのですが真剣ではないような気がします。
結婚も無職だと親戚に恥ずかしいからと言っていたのですが、先日彼女から避妊しなくていい結婚するならデキ婚が楽だと言われました。
結婚したいけど彼女は結婚式をやりたくないと言ってました。
俺も誘惑に負けて中出ししまくってます。
ただデキ婚ってどうなんでしょうか?親とかの反応が心配です。
俺25 彼女23で交際して1年3ヶ月です。
彼女は2年ほど働いたようですが付き合って半年くらいのときに会社を退職して今はニートです。
次の就職先が決まったら同棲しようと話していたのですが、半年経ちますが就職活動をあまりしていません。
コロナで時期的なものもあるのですが真剣ではないような気がします。
結婚も無職だと親戚に恥ずかしいからと言っていたのですが、先日彼女から避妊しなくていい結婚するならデキ婚が楽だと言われました。
結婚したいけど彼女は結婚式をやりたくないと言ってました。
俺も誘惑に負けて中出ししまくってます。
ただデキ婚ってどうなんでしょうか?親とかの反応が心配です。
229マジレスさん (ワッチョイ e501-wd7R)
2021/11/17(水) 13:47:29.73ID:wx6Qpg1B0 >>228
デキ婚そのものは個人の自由だから経済的に問題なければいいんじゃない?
親に養ってもらってる子どもじゃないんだし、親の反応は気にしなくていいでしょ
どちらかというと、半年ニートの彼女を嫁にして大丈夫か?と思う
デキ婚ならそのまま専業主婦になるんだろうけど、たぶん家事しなくなると思うよ
デキ婚そのものは個人の自由だから経済的に問題なければいいんじゃない?
親に養ってもらってる子どもじゃないんだし、親の反応は気にしなくていいでしょ
どちらかというと、半年ニートの彼女を嫁にして大丈夫か?と思う
デキ婚ならそのまま専業主婦になるんだろうけど、たぶん家事しなくなると思うよ
231マジレスさん (ワッチョイ dd1b-09aj)
2021/11/17(水) 14:08:02.01ID:O2HvT5+T0 >>229
彼女はデザインとか絵を描く能力は高い子なんだよね。
家事とかはおそらくできないし、時間とかにルーズだったり芸術家タイプという感じなんだよね。
ただ彼女と結婚しないってことはあまり考えてないかな。
ただ彼女と会って別れて家に帰ったときに大変だろうなとか考えちゃうんだよね。
お泊り前にはオナ禁とかして妊娠させたいって思うんだけど終わったあとに賢者モードになると怖くなる。
>>230
何回も結婚するかは聞いている
結婚式をやりたくないのと彼女自身が親に無職なのに結婚を説明するのが面倒くさいようです。
彼女は付き合ってからわかったけど面倒くさがり屋なんだよね。
ラブホに泊まっても朝はギリギリまで寝て20分くらいで化粧とか素早くやるタイプ。
彼女はデザインとか絵を描く能力は高い子なんだよね。
家事とかはおそらくできないし、時間とかにルーズだったり芸術家タイプという感じなんだよね。
ただ彼女と結婚しないってことはあまり考えてないかな。
ただ彼女と会って別れて家に帰ったときに大変だろうなとか考えちゃうんだよね。
お泊り前にはオナ禁とかして妊娠させたいって思うんだけど終わったあとに賢者モードになると怖くなる。
>>230
何回も結婚するかは聞いている
結婚式をやりたくないのと彼女自身が親に無職なのに結婚を説明するのが面倒くさいようです。
彼女は付き合ってからわかったけど面倒くさがり屋なんだよね。
ラブホに泊まっても朝はギリギリまで寝て20分くらいで化粧とか素早くやるタイプ。
233マジレスさん (アウアウウー Saa9-eC6b)
2021/11/17(水) 14:17:59.50ID:LjnwpvtNa >>231
彼女自体がヤバイ考え方ですね?部落出身じゃないですか?将来困りますよ
彼女自体がヤバイ考え方ですね?部落出身じゃないですか?将来困りますよ
234マジレスさん (ワッチョイ 4bc3-Su0r)
2021/11/17(水) 14:31:05.50ID:M1J4IiXS0 >>228
>半年経ちますが就職活動をあまりしていません。コロナで時期的なものもあるのですが真剣ではないような気がします。
その通りだと思います。
>先日彼女から避妊しなくていい結婚するならデキ婚が楽だと言われました。
>結婚したいけど彼女は結婚式をやりたくないと言ってました。
周囲にあれこれ言う隙を与えず、さっさと主婦になってしまいたいと言うことでは?
妊娠→結婚すれば、就職せずにそのまま育児に専念できると言う考えもあるかもしれませんね。
妊娠中、または幼い子供がいる女性が新規に職に就ける可能性は低いです(元々正社員で育児休暇から復職は別です)。
また、託児所へ預けるにはかなりお金がかかると言う問題もあります。
>ただデキ婚ってどうなんでしょうか?親とかの反応が心配です。
彼女が妊娠すれば、親は反対できなくなるのでは?
デキ婚のデメリットは、
・結婚をキャンセルできなくなる
・当面、妻が働ける可能性は低く、あなた独りで家計を負うことになる
・結婚後に問題が発覚しても離婚は難しい
・夫婦二人の期間がほぼなく、最初から父親になるため、余裕がない生活となる
あなたがすぐに子供を持ち、父親になる覚悟があるなら良いのですが、いくら好きで付き合ってる彼女でも、実際に一緒に住むと、最初は苦労も必ずあります。
さらに結婚して夫婦となると、社会的に新たな苦労も出てきます。
そこに子供を持つ父親となる苦労も加わるわけです。
段階的にではなく、いきなり全部まとめてやってきても、あなたがやってゆける自信があるなら良いと思います。
一般的に、子供が2歳になるまでは、妻は子供を24時間見なければならず、睡眠時間も少ないため、家事があまりできなくなります。
掃除や食事の用意を夫がすることになります。
周囲の幼い子供がいる男性から、どんな生活になるか、詳しく聞かれることをすすめます。
>半年経ちますが就職活動をあまりしていません。コロナで時期的なものもあるのですが真剣ではないような気がします。
その通りだと思います。
>先日彼女から避妊しなくていい結婚するならデキ婚が楽だと言われました。
>結婚したいけど彼女は結婚式をやりたくないと言ってました。
周囲にあれこれ言う隙を与えず、さっさと主婦になってしまいたいと言うことでは?
妊娠→結婚すれば、就職せずにそのまま育児に専念できると言う考えもあるかもしれませんね。
妊娠中、または幼い子供がいる女性が新規に職に就ける可能性は低いです(元々正社員で育児休暇から復職は別です)。
また、託児所へ預けるにはかなりお金がかかると言う問題もあります。
>ただデキ婚ってどうなんでしょうか?親とかの反応が心配です。
彼女が妊娠すれば、親は反対できなくなるのでは?
デキ婚のデメリットは、
・結婚をキャンセルできなくなる
・当面、妻が働ける可能性は低く、あなた独りで家計を負うことになる
・結婚後に問題が発覚しても離婚は難しい
・夫婦二人の期間がほぼなく、最初から父親になるため、余裕がない生活となる
あなたがすぐに子供を持ち、父親になる覚悟があるなら良いのですが、いくら好きで付き合ってる彼女でも、実際に一緒に住むと、最初は苦労も必ずあります。
さらに結婚して夫婦となると、社会的に新たな苦労も出てきます。
そこに子供を持つ父親となる苦労も加わるわけです。
段階的にではなく、いきなり全部まとめてやってきても、あなたがやってゆける自信があるなら良いと思います。
一般的に、子供が2歳になるまでは、妻は子供を24時間見なければならず、睡眠時間も少ないため、家事があまりできなくなります。
掃除や食事の用意を夫がすることになります。
周囲の幼い子供がいる男性から、どんな生活になるか、詳しく聞かれることをすすめます。
235マジレスさん (ワッチョイ e501-wd7R)
2021/11/17(水) 15:36:09.92ID:wx6Qpg1B0 >>231
たぶん視野が狭くなってるし、思考が凝り固まってるからもうちょっと冷静になった方がいい
好きな人との結婚は幸せな事だけど、その先がどう考えても不幸になる予想しかできない
芸術家タイプなのはいいけど、金稼げるくらいではないなら結婚生活においてプラス要素にはならないよ
金も稼がない、家事もしない、そんな人が子ども出来たら育児するかね?
子どもが生まれれば、なんてのは希望的観測に過ぎない
そもそも彼女は一日何をして過ごしているのか・・・
たぶん視野が狭くなってるし、思考が凝り固まってるからもうちょっと冷静になった方がいい
好きな人との結婚は幸せな事だけど、その先がどう考えても不幸になる予想しかできない
芸術家タイプなのはいいけど、金稼げるくらいではないなら結婚生活においてプラス要素にはならないよ
金も稼がない、家事もしない、そんな人が子ども出来たら育児するかね?
子どもが生まれれば、なんてのは希望的観測に過ぎない
そもそも彼女は一日何をして過ごしているのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「イギリスが恋しい」 ヘンリー王子が王室との和解望む BBC放映 [蚤の市★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★3 [お断り★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 【北海道】1300ccの大型バイクが道路わきのフェンスに衝突 運転の60代男性が死亡 仲間数人とツーリング中だったという [シャチ★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 「東京女子流」解散を発表 15年の活動に幕 [ひかり★]
- 【悲報】大阪万博でなぜか阿波踊り🤨 [616817505]
- 【悲報】暇空茜アンチ、訴えられてしまう [935793931]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 【悲報】大阪万博、ガラガラ🥹 [616817505]
- 【朗報】もちまる日記、復活WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【石破速報】小学生に車で突っ込んだ矢沢勇希(28)「苦労せず生きている人が嫌」と動機を供述 [931948549]