バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。
・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう
上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。
次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事
。
規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。
※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 130【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1553061183/
探検
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 131【栄養】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774号室の住人さん
2019/04/05(金) 17:40:44.39ID:YMki7AW3512774号室の住人さん
2019/04/13(土) 19:13:56.05ID:8YYiLZ2z513774号室の住人さん
2019/04/13(土) 19:43:07.25ID:pfMBuC+p 学生時代は朝なし昼お弁当持参、夜飲食店でバイトしてて無料のお茶飲み放題と賄いあったから食費1万円以内も余裕だったわ
514774号室の住人さん
2019/04/13(土) 20:40:30.61ID:PcPBs7i/ お金ないのにスイーツばかり買ってしまう
マジでやめないと…
マジでやめないと…
515774号室の住人さん
2019/04/13(土) 20:46:44.68ID:2j8+xWTx 菓子も自分で作れば安上がりだぞ
516774号室の住人さん
2019/04/13(土) 20:48:13.13ID:nM/irdck 自分で作っても美味しく作れないし美味しく作ろうとすると金がかかる
517774号室の住人さん
2019/04/13(土) 21:47:47.98ID:uumnxiIg 水でといた小麦粉焼いてなんちゃってパンケーキ作る
砂糖と牛乳があればそれにかけるキャラメルソースもできる
砂糖と牛乳があればそれにかけるキャラメルソースもできる
518774号室の住人さん
2019/04/13(土) 22:47:45.33ID:KioJCbqt 一晩水に浸ける手間がかかるが、煮豆潰して砂糖練りこんだらアンコできるよ
寒天で固めれば水羊羹
練った餅粉で包んで焼いたら梅ヶ枝餅作れる
↑なんちゃってパンケーキに載せても多分最高
小豆はもちろんだが、ひよこ豆なんかも
別名栗豆といわれるほど甘いのでお菓子向き
粘度が足りなければ水溶き片栗粉追加
…書いてたらずんだ餅食べたくなってきた
枝豆って庭で栽培できるかな
寒天で固めれば水羊羹
練った餅粉で包んで焼いたら梅ヶ枝餅作れる
↑なんちゃってパンケーキに載せても多分最高
小豆はもちろんだが、ひよこ豆なんかも
別名栗豆といわれるほど甘いのでお菓子向き
粘度が足りなければ水溶き片栗粉追加
…書いてたらずんだ餅食べたくなってきた
枝豆って庭で栽培できるかな
519774号室の住人さん
2019/04/13(土) 22:59:44.37ID:8i9/dK5l 主な食費だけだと1万以下だがジュースお菓子入れたら越えてしまう
弁当作って持って行ったりもするけどお腹いっぱいにならずにパン買っちゃう
弁当作って持って行ったりもするけどお腹いっぱいにならずにパン買っちゃう
520774号室の住人さん
2019/04/13(土) 23:25:11.53ID:aea3dxAF521774号室の住人さん
2019/04/13(土) 23:38:51.42ID:8YYiLZ2z 種はダイソーで二つで100円とかで売ってるよな
まぁ収穫までのスパンを考えるとそこまでしてやるかって感じなのかなやっぱ
鉢や土とかも必要だし
まぁ収穫までのスパンを考えるとそこまでしてやるかって感じなのかなやっぱ
鉢や土とかも必要だし
522774号室の住人さん
2019/04/14(日) 00:29:50.64ID:vHe8adoO コーナンの苗のがコスパ良くない?
523774号室の住人さん
2019/04/14(日) 01:33:21.69ID:JnxfGOto >>502
貧乏パスタどんな感じ?
貧乏パスタどんな感じ?
524774号室の住人さん
2019/04/14(日) 06:30:51.23ID:LEMFYjE2 もはー
朝はうどん食ったけど、そればっかだと栄養偏るからな
今日は奮発して昼夜はマグロ漬け丼だ
http://iup.2ch-library.com/i/i1983332-1555190996.jpg
朝はうどん食ったけど、そればっかだと栄養偏るからな
今日は奮発して昼夜はマグロ漬け丼だ
http://iup.2ch-library.com/i/i1983332-1555190996.jpg
525774号室の住人さん
2019/04/14(日) 06:40:18.65ID:LEMFYjE2526774号室の住人さん
2019/04/14(日) 06:53:39.37ID:vpVjvkc7 >>518
土のPH値を把握する事と肥料をやりすぎないに気をつければできると思う
土のPH値を把握する事と肥料をやりすぎないに気をつければできると思う
527774号室の住人さん
2019/04/14(日) 07:48:51.64ID:LxFisgqK >>524
うどんは埼玉の川口付近に住んでるんか...
うどんは埼玉の川口付近に住んでるんか...
528774号室の住人さん
2019/04/14(日) 08:13:15.12ID:Jqin+d6N サーモンかとおもった
529774号室の住人さん
2019/04/14(日) 08:19:09.07ID:dUiltFJ3 マグロで栄養賄えるんか?
うどん見る限り野菜系が足りてない感じがするけど
うどん見る限り野菜系が足りてない感じがするけど
530774号室の住人さん
2019/04/14(日) 10:15:51.73ID:5J+Hk/Jd 俺も野菜不足なのでマルチビタミン&ミネラルのサプリを食ってる。
肝臓に負担がかかるらしいのでちょっと怖い。
肝臓に負担がかかるらしいのでちょっと怖い。
531774号室の住人さん
2019/04/14(日) 10:52:08.77ID:LEMFYjE2 >>529
うどんでワカメ中心に野菜食ってるから平気だよ
うどんでワカメ中心に野菜食ってるから平気だよ
532774号室の住人さん
2019/04/14(日) 10:58:50.11ID:dUiltFJ3 ワカメってそんな万能食材なんか
てかいつもうどんに乗ってるのってワカメとネギしか見たこない...
てかいつもうどんに乗ってるのってワカメとネギしか見たこない...
533774号室の住人さん
2019/04/14(日) 11:03:25.52ID:LEMFYjE2534774号室の住人さん
2019/04/14(日) 11:41:32.24ID:5J+Hk/Jd うどんに乗せてる程度のワカメで野菜が足りてると思ったら大間違いだぞ
535774号室の住人さん
2019/04/14(日) 12:08:36.93ID:LEMFYjE2 かなり大量にワカメを乗せてるし身体は快調だから無問題だと思うが
昼飯、漬け丼。めちゃくちゃ美味いが常食するならうどんだな、健康的にもワカメが乗るからうどん
http://iup.2ch-library.com/i/i1983355-1555211157.jpg
昼飯、漬け丼。めちゃくちゃ美味いが常食するならうどんだな、健康的にもワカメが乗るからうどん
http://iup.2ch-library.com/i/i1983355-1555211157.jpg
536774号室の住人さん
2019/04/14(日) 12:10:57.35ID:YEpZOhJp 自分を過信しすぎてるな
537774号室の住人さん
2019/04/14(日) 12:12:43.67ID:hwqvHHMQ >>518 >枝豆って庭で栽
大豆栽培で実る前に収穫するのが枝豆だから、大豆が栽培できれば可能。
ただし、大豆は日当たりが良くないと育たない。夏至ぐらいから収穫まで8時間ぐらい以上直射日光に当たっていること。
大豆栽培で実る前に収穫するのが枝豆だから、大豆が栽培できれば可能。
ただし、大豆は日当たりが良くないと育たない。夏至ぐらいから収穫まで8時間ぐらい以上直射日光に当たっていること。
538774号室の住人さん
2019/04/14(日) 12:24:30.64ID:5J+Hk/Jd >>537
お前は長文を書かないと盛り上がらないんだからもっと長文を書けよwww
お前は長文を書かないと盛り上がらないんだからもっと長文を書けよwww
539774号室の住人さん
2019/04/14(日) 13:28:27.50ID:T9/k39HY 種とか栽培の注意書いてくれた人ありがとう!
参考にさせてもらいます
鳥害は考えたことなかったなぁ
捕まえて食べれるなら一石二鳥だろうけど
双葉なんか食べるなら小さくてあまり食べではなさそうだね
参考にさせてもらいます
鳥害は考えたことなかったなぁ
捕まえて食べれるなら一石二鳥だろうけど
双葉なんか食べるなら小さくてあまり食べではなさそうだね
540774号室の住人さん
2019/04/14(日) 13:42:20.81ID:Z8QUfq2e リブレっていう血糖値を測定できる機械を買って計測してるんだけど
白米を食った時の上がり方がハンパないので怖くなってきた
うどんよりもやばい
パスタは意外とマシだった
白米を食った時の上がり方がハンパないので怖くなってきた
うどんよりもやばい
パスタは意外とマシだった
541774号室の住人さん
2019/04/14(日) 13:58:13.21ID:5J+Hk/Jd 江部康二先生は「白米は毒」って仰ってるからなwww
542774号室の住人さん
2019/04/14(日) 14:08:38.89ID:faQUwxMY 健康を考えたら、茶色の穀物、大豆、野菜、魚とか限定的なものしか食べられなくなるしここ1万円スレでは考え過ぎてもな...
米を食って一番の病気のリスクは糖尿病だろうし、毎年健康診断受けてるなら、それなりに早期に発見できるだろうし
まぁ米だけが原因ってのも考えづらいだろうし日本の平均寿命80歳超えてるし、そんなに神経質になることもなかろうよ
米を食って一番の病気のリスクは糖尿病だろうし、毎年健康診断受けてるなら、それなりに早期に発見できるだろうし
まぁ米だけが原因ってのも考えづらいだろうし日本の平均寿命80歳超えてるし、そんなに神経質になることもなかろうよ
543774号室の住人さん
2019/04/14(日) 14:38:44.87ID:Wwss4uzc 雅美88歳豚スレ
544774号室の住人さん
2019/04/14(日) 15:29:11.82ID:KVGBWJpy 大根だけのおでん鍋いっぱい作った
545774号室の住人さん
2019/04/14(日) 17:01:23.46ID:5J+Hk/Jd 徒然草に、健康にいいからと大根を毎日食べてた人が、
ピンチの時に大根侍に助けられたって話があったな
ピンチの時に大根侍に助けられたって話があったな
546774号室の住人さん
2019/04/14(日) 17:46:23.52ID:RlA8lpqC イオンにセルフレジがあった
店員のいるレジは混んでたけど
セルフレジは並ばなくてよかった
点数少ないのですぐ終わる。
店員のいるレジは混んでたけど
セルフレジは並ばなくてよかった
点数少ないのですぐ終わる。
547774号室の住人さん
2019/04/14(日) 17:52:39.25ID:N/B+mdc2548774号室の住人さん
2019/04/14(日) 17:59:46.33ID:5J+Hk/Jd 米やモヤシは大して健康に良くないからダメだろ
549774号室の住人さん
2019/04/14(日) 18:01:10.34ID:LEMFYjE2550774号室の住人さん
2019/04/14(日) 19:59:56.91ID:zfN6dOmW カタログギフトの皿うどんとちゃんぽんセットが届いた
ありがてぇ・・・
ありがてぇ・・・
551774号室の住人さん
2019/04/14(日) 20:09:05.87ID:N/B+mdc2 そういう予定外の入手があるのは嬉しいよな
たまに菓子とか飲料とかもらうとうれしい
たまに菓子とか飲料とかもらうとうれしい
552774号室の住人さん
2019/04/14(日) 20:44:48.19ID:faQUwxMY 今日の晩ご飯 合計118円
・米 1合 7.5円
・みそ汁(計18円)
大根 1/50本 2円
豆腐 1/6 5円
えのき 1/14 5円
ねぎ 少量 2円
粉末だし 5g 3円
味噌 5g 0.5円
・鶏肉とレンコンの炒め煮 (計80.2円)
れんこん 160g 33円
鶏モモ 120g 42円
砂糖 大さじ1 1.4円
みりん 大さじ1/2 1.1円
醤油 大さじ2 2.7円
・茶碗蒸し (計11.8円)
卵 1/2個 5円
しいたけ 5g 3円
鶏モモ 10g 3.5円
みりん 小さじ1/4 0.2円
醤油 小さじ1/4 0.1円
※米はふるさと納税実質負担2000円で40kg計算
https://i.imgur.com/VRFPDqnh.jpg
・米 1合 7.5円
・みそ汁(計18円)
大根 1/50本 2円
豆腐 1/6 5円
えのき 1/14 5円
ねぎ 少量 2円
粉末だし 5g 3円
味噌 5g 0.5円
・鶏肉とレンコンの炒め煮 (計80.2円)
れんこん 160g 33円
鶏モモ 120g 42円
砂糖 大さじ1 1.4円
みりん 大さじ1/2 1.1円
醤油 大さじ2 2.7円
・茶碗蒸し (計11.8円)
卵 1/2個 5円
しいたけ 5g 3円
鶏モモ 10g 3.5円
みりん 小さじ1/4 0.2円
醤油 小さじ1/4 0.1円
※米はふるさと納税実質負担2000円で40kg計算
https://i.imgur.com/VRFPDqnh.jpg
553774号室の住人さん
2019/04/14(日) 21:34:52.83ID:hwqvHHMQ >>539 >双葉なんか食べるなら小さくてあまり食べではなさそう
面倒であまり尽くせないけれども
https://www.koborisanngyou.com/daizumoyasi.htm
https://cookpad.com/recipe/5147899
なんてものがある。
>>540 >白米を食った時の上がり方がハンパないので怖くなってきた
白米は、糖尿病の検査にブドウ糖の代用として使われているときがあった。上がり方によっていろいろある。
http://www.jds.or.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000025_474C323031332D30312E706466
http://www.nmt.ne.jp/~nagioo/guideline_03_diabetes_index.html
急激に上がるようならば、栄養の範囲では、亜鉛やたんぱく質の不足が考えられる。
分量の計算をしてくれ。
栄養失調以外だったらば、境界領域や糖尿病として医師の指示に従ってくれ。
農家だと、栄養失調が多い。医師は様子を見ましょうとしか言わない。
>>546
レジの混雑がひどくて、セルフレジのあるイオンに行く気がしない。道路の反対側にある別の店に行くときが多い。
>>535 地元の海岸地帯では売っているけれども腐りやすくて、買わなくなってしまった。生ワカメ。
保存がきかないので注意してくれ。
>>511 水耕栽培
台所などで直射日光が当たるところだと、水耕栽培が可能。ただし品種が限られる。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532505351/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1494461588/l50
>>503 >あってカオスだったね
TV放送では、事前にアシスタントディレクターを使った人体実験をしているから、
http://www.homemate-research.com/bc185/tvlog/93/
うまく笑いの対象になるように、設計されている。
ごくまれな例外的現象を大々的に取り扱うことが多い。
面倒であまり尽くせないけれども
https://www.koborisanngyou.com/daizumoyasi.htm
https://cookpad.com/recipe/5147899
なんてものがある。
>>540 >白米を食った時の上がり方がハンパないので怖くなってきた
白米は、糖尿病の検査にブドウ糖の代用として使われているときがあった。上がり方によっていろいろある。
http://www.jds.or.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/uid000025_474C323031332D30312E706466
http://www.nmt.ne.jp/~nagioo/guideline_03_diabetes_index.html
急激に上がるようならば、栄養の範囲では、亜鉛やたんぱく質の不足が考えられる。
分量の計算をしてくれ。
栄養失調以外だったらば、境界領域や糖尿病として医師の指示に従ってくれ。
農家だと、栄養失調が多い。医師は様子を見ましょうとしか言わない。
>>546
レジの混雑がひどくて、セルフレジのあるイオンに行く気がしない。道路の反対側にある別の店に行くときが多い。
>>535 地元の海岸地帯では売っているけれども腐りやすくて、買わなくなってしまった。生ワカメ。
保存がきかないので注意してくれ。
>>511 水耕栽培
台所などで直射日光が当たるところだと、水耕栽培が可能。ただし品種が限られる。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532505351/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1494461588/l50
>>503 >あってカオスだったね
TV放送では、事前にアシスタントディレクターを使った人体実験をしているから、
http://www.homemate-research.com/bc185/tvlog/93/
うまく笑いの対象になるように、設計されている。
ごくまれな例外的現象を大々的に取り扱うことが多い。
554774号室の住人さん
2019/04/14(日) 21:44:15.94ID:rduZ2b8Z555774号室の住人さん
2019/04/14(日) 22:31:44.95ID:36ulBegb 昨年にアルコール性肝硬変で1ヶ月入院した時の入院食はホント質素だったなぁ。
油炒め物は一切無しで、肉類だと牛肉は出なかった。
野菜の定番は大根、人参、小松菜、ホウレン草、胡瓜、カボチャ、ゴボウ、キャベツ、トマト。
あとはフキとかゼンマイやキクラゲ。
何故かジャガイモやネギ類は無かった。
1日に一回は大豆系の料理は必ず出ていた。
海藻類はワカメとヒジキ。
フルーツはバナナかキウイかリンゴはオレンジ。
油炒め物は一切無しで、肉類だと牛肉は出なかった。
野菜の定番は大根、人参、小松菜、ホウレン草、胡瓜、カボチャ、ゴボウ、キャベツ、トマト。
あとはフキとかゼンマイやキクラゲ。
何故かジャガイモやネギ類は無かった。
1日に一回は大豆系の料理は必ず出ていた。
海藻類はワカメとヒジキ。
フルーツはバナナかキウイかリンゴはオレンジ。
556774号室の住人さん
2019/04/14(日) 22:33:18.76ID:uEQiAvdI557774号室の住人さん
2019/04/14(日) 22:52:34.44ID:kC7MmZWN うちの茶碗蒸しもこんなん作る
558774号室の住人さん
2019/04/14(日) 23:01:28.84ID:OLMOoM/v 砂糖と醤油で煮ると、すき焼きみたいな美味しいのになる時と
醤油の臭さと砂糖の気持ち悪い甘さでバランスが悪いトキがあるんだけど
なにが違うんだろう
醤油の臭さと砂糖の気持ち悪い甘さでバランスが悪いトキがあるんだけど
なにが違うんだろう
559774号室の住人さん
2019/04/15(月) 01:18:14.72ID:Y8pQYp0S 竹輪って意外と高いよな
あたしンちの営業中で安いんだと思ってた
あたしンちの営業中で安いんだと思ってた
560774号室の住人さん
2019/04/15(月) 01:18:35.48ID:Y8pQYp0S 営業中→影響
561774号室の住人さん
2019/04/15(月) 01:19:19.26ID:Ee2no81G 安いのだと5本入りで60〜70円で買えるけどそこまで腹が膨れるわけでもないしな
562774号室の住人さん
2019/04/15(月) 01:22:19.00ID:r9POykMH 竹輪1人で1本がおかずの回だっけ
なめ茸1瓶がおかずの時もあったな
なめ茸1瓶がおかずの時もあったな
563774号室の住人さん
2019/04/15(月) 11:00:21.31ID:lu/4R7QB >>555 肝臓食は面倒くさい
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/liver/m-db/pdf/20110318-03.pdf
>>559 ちくわはカマボコの一種だから練り製品で作り方は同じ。材料(色)と形状が違う。
http://www.zenkama.com/deki/
大量に食う時には、イワシ1箱10kg 1000円なんてことが稀にあって、この時ぐらいしか作らない。作れない。
子供のころは、1本200g位のちくわがあったんだけれども、最近は見かけない。
パパが子供のころは400g位が普通だったそうだ。
当時は1本10-15円。中学生がよく買っていた。
>>558 角(かど)の話。俺はかどがさっぱりわからん。それらしきサイトの情報。
http://jiten.kurumaya-soba.com/kaesi.htm
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/liver/m-db/pdf/20110318-03.pdf
>>559 ちくわはカマボコの一種だから練り製品で作り方は同じ。材料(色)と形状が違う。
http://www.zenkama.com/deki/
大量に食う時には、イワシ1箱10kg 1000円なんてことが稀にあって、この時ぐらいしか作らない。作れない。
子供のころは、1本200g位のちくわがあったんだけれども、最近は見かけない。
パパが子供のころは400g位が普通だったそうだ。
当時は1本10-15円。中学生がよく買っていた。
>>558 角(かど)の話。俺はかどがさっぱりわからん。それらしきサイトの情報。
http://jiten.kurumaya-soba.com/kaesi.htm
564774号室の住人さん
2019/04/15(月) 12:27:26.15ID:UMTXUDtn >>552
米1合7.5円とかやっす
米1合7.5円とかやっす
565774号室の住人さん
2019/04/15(月) 13:22:06.64ID:byFw0jOs 雅美88歳スレ
566774号室の住人さん
2019/04/15(月) 13:48:34.28ID:hjB+31FN 健康に気をつけてる人は結構見るけど
健康診断の話しあんま出ないよなここw
健康診断の話しあんま出ないよなここw
567774号室の住人さん
2019/04/15(月) 15:22:46.83ID:Mo2dXhDt568774号室の住人さん
2019/04/15(月) 15:24:59.22ID:Mo2dXhDt >※米はふるさと納税実質負担2000円で40kg計算
あこれか
これを基準にしちゃいかんでしょ
あこれか
これを基準にしちゃいかんでしょ
569774号室の住人さん
2019/04/15(月) 15:37:49.99ID:RONN2Fnr ふるさと納税で他のもの買えるんだから
その分はお金使ってるのと同じだよね
その分はお金使ってるのと同じだよね
570774号室の住人さん
2019/04/15(月) 15:50:27.66ID:Mo2dXhDt >>569
そんなもの値段の基準になるわけがない
そんなもの値段の基準になるわけがない
571570
2019/04/15(月) 15:54:54.59ID:Mo2dXhDt まあ米は親戚でもらったのでタダですとかってこともあるので
そうとも言えんか
そうとも言えんか
572774号室の住人さん
2019/04/15(月) 15:57:26.24ID:viiL2iKp どういうこっちゃ
573774号室の住人さん
2019/04/15(月) 15:57:50.50ID:viiL2iKp574774号室の住人さん
2019/04/15(月) 16:24:32.95ID:RONN2Fnr ふるさと納税の返礼品には現金化することも出来るものがあるので
その分を全く入れずに2000円でコメが買えたと計算するのはおかしいということです
2000円と返礼品をもらう権利を失ってます
意見としては568に賛成の意見です
その分を全く入れずに2000円でコメが買えたと計算するのはおかしいということです
2000円と返礼品をもらう権利を失ってます
意見としては568に賛成の意見です
575774号室の住人さん
2019/04/15(月) 16:25:16.94ID:AY93QK33 俺の臨時収入はヤフカードのTポイントで貰うやつ
AUのポイントで貰うやつ
くらいかな?
年に一度牛肉とか鰻チョイスしてる
AUのポイントで貰うやつ
くらいかな?
年に一度牛肉とか鰻チョイスしてる
576774号室の住人さん
2019/04/15(月) 16:26:26.91ID:sFs8UKrZ またふるさと納税馬鹿が暴れてるのか
577774号室の住人さん
2019/04/15(月) 16:29:29.31ID:viiL2iKp >>574
言うてもそのままの価値で換金するのは難しいんじゃない?
てかそれぞれ事情が違うし他人の話にアレはダメこれはダメ言っててもね
俺も米は実家や親戚から送られてくる分もあるしそれは当然値段としては勘定に入れてない
言うてもそのままの価値で換金するのは難しいんじゃない?
てかそれぞれ事情が違うし他人の話にアレはダメこれはダメ言っててもね
俺も米は実家や親戚から送られてくる分もあるしそれは当然値段としては勘定に入れてない
578774号室の住人さん
2019/04/15(月) 16:54:51.32ID:Mo2dXhDt まあふるさと納税した金と、返礼品を金を出して買ったものとは違うという事は
みんな思ってはいるとおもう
米一食分いくらとか計算してもちょっと違うんじゃないのかなと
みんな思ってはいるとおもう
米一食分いくらとか計算してもちょっと違うんじゃないのかなと
579774号室の住人さん
2019/04/15(月) 16:59:00.63ID:Ee2no81G でも実質2000円で40kgの米が手に入ってるわけだし、間違いではないけどな
なにをそんなに難癖つけてるのか分からん
なにをそんなに難癖つけてるのか分からん
580774号室の住人さん
2019/04/15(月) 17:08:26.70ID:oZi2BBht ↑そういうことを許したら仕送りとかクレジットカード契約特典の食品とか話さないといけなくなるだろ
581774号室の住人さん
2019/04/15(月) 17:09:53.63ID:AY93QK33 使い勝手のいいポイントも重要情報だ
俺はトライアルの金曜3倍ポイントの日で買ってる
月1万で150ポイント年間で1800ポイント
これで冷凍ウナギのかば焼きが買える
俺はトライアルの金曜3倍ポイントの日で買ってる
月1万で150ポイント年間で1800ポイント
これで冷凍ウナギのかば焼きが買える
582774号室の住人さん
2019/04/15(月) 17:12:03.48ID:RONN2Fnr 実質というのがミソなんですよ
そのまま米をもらうか、現金化してから別のコメを買うか、節約の余地があるかもねという話です
>>552のように一食の費用を細かく出してくれるのはためになるし節約心をくすぐられますよね
そのまま米をもらうか、現金化してから別のコメを買うか、節約の余地があるかもねという話です
>>552のように一食の費用を細かく出してくれるのはためになるし節約心をくすぐられますよね
583774号室の住人さん
2019/04/15(月) 17:17:57.71ID:Ee2no81G >>580
家が農家とかで仕送り貰える人は限られてくるから不満も分からなくもないけど、ふるさと納税なんて働いてたらほぼ誰でも使える制度なのにな(一人暮らしなら)
ちょっと話は違うが業務スーパーや激安スーパーが近くにない人からしたらそっちの方が不平等感はある
家が農家とかで仕送り貰える人は限られてくるから不満も分からなくもないけど、ふるさと納税なんて働いてたらほぼ誰でも使える制度なのにな(一人暮らしなら)
ちょっと話は違うが業務スーパーや激安スーパーが近くにない人からしたらそっちの方が不平等感はある
584774号室の住人さん
2019/04/15(月) 17:24:04.57ID:/mMPnylM >>576
思ったw
思ったw
585774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:25:57.10ID:Mo2dXhDt586774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:28:10.95ID:jn47xTFJ587774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:30:37.72ID:Mo2dXhDt588774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:32:29.05ID:xppQhH6j ここでふるさと納税の返礼品のネタってなんか反則じゃないかな?
まぁ反則はいいすぎかも知れないが
まぁ反則はいいすぎかも知れないが
589774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:35:33.32ID:Mo2dXhDt ふるさと納税って税金を払う代わりに寄付するっていう
ようなもんだろ
元々が支払われるのが当然の金なんだから、返礼品
を購入扱いするのはちょっとと思う
ようなもんだろ
元々が支払われるのが当然の金なんだから、返礼品
を購入扱いするのはちょっとと思う
590774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:41:23.61ID:KhIULqp7 もっと一ヶ月の食費をできれば1万円に抑えたいよねーって感じの緩さでいいんじゃね?
そういう競技してる訳じゃないんだしさw
不正は許しません!とか審判みたいなこと言うような堅苦しいスレでもないじゃん
もっとお気楽にいこうぜ
そういう競技してる訳じゃないんだしさw
不正は許しません!とか審判みたいなこと言うような堅苦しいスレでもないじゃん
もっとお気楽にいこうぜ
591774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:43:36.49ID:5N9XVM9f >>589
つまりこの返礼品の米はタダという扱いになるってことだよね?
つまりこの返礼品の米はタダという扱いになるってことだよね?
592774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:45:18.96ID:jn47xTFJ593774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:46:10.58ID:Mo2dXhDt >>591
タダじゃないくて値段はつかないだろ
タダじゃないくて値段はつかないだろ
594774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:48:43.74ID:Mo2dXhDt595774号室の住人さん
2019/04/15(月) 18:50:36.89ID:L3Vf8xzs 参考にならん計算はいらん
それでも書きたいなら
米は10kg2500〜3000円に変換すればいいよ
それでも書きたいなら
米は10kg2500〜3000円に変換すればいいよ
596774号室の住人さん
2019/04/15(月) 19:09:07.62ID:veD6Gw5J597774号室の住人さん
2019/04/15(月) 19:13:09.02ID:LkqSNSYk 味付けって酒醤油砂糖あれば大抵美味くなるわ
598774号室の住人さん
2019/04/15(月) 19:26:44.60ID:L3Vf8xzs だって野菜が大根ネギれんこんだけでバランスが悪いんだもの
599774号室の住人さん
2019/04/15(月) 19:29:12.02ID:cSBRcaBS >>575
ソフトバンクのガラケー月に980円だからポイントなんかろくに貯まらない
ソフトバンクのガラケー月に980円だからポイントなんかろくに貯まらない
600774号室の住人さん
2019/04/15(月) 19:46:26.26ID:WfWPcs+V カレー野郎どこ行った?
栄養失調で倒れたのかしら
栄養失調で倒れたのかしら
601774号室の住人さん
2019/04/15(月) 19:48:25.88ID:9ZY6XrM4 >>598
1万円以内なのに要求が贅沢だなw
1万円以内なのに要求が贅沢だなw
602774号室の住人さん
2019/04/15(月) 19:50:07.99ID:OzigPQG+ >>600
食生活の偏りが原因で糖尿病で入院した
食生活の偏りが原因で糖尿病で入院した
603774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:02:22.71ID:oZi2BBht604774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:08:09.85ID:L3Vf8xzs >>601
せめてA人参Cブロッコリーくらいは毎食つけたい
せめてA人参Cブロッコリーくらいは毎食つけたい
605774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:16:02.77ID:N4h+zICN ここは節約を競う戦いをしてるわけではないので堅苦しく考える必要はないと思うが、
例えば「株主の優待でコメと肉が大量に送られてきてるので月5000円達成!」とか
「パパ活で毎日奢ってもらってるから食費は8000円で済みました!」とか
「毎日バイト先でまかないを食ってるので1日1食でOK」とか
そんな人がここに居て何か得られる情報ってあるのかなという気はする。
調理や買い物に工夫は必要ないだろうし
例えば「株主の優待でコメと肉が大量に送られてきてるので月5000円達成!」とか
「パパ活で毎日奢ってもらってるから食費は8000円で済みました!」とか
「毎日バイト先でまかないを食ってるので1日1食でOK」とか
そんな人がここに居て何か得られる情報ってあるのかなという気はする。
調理や買い物に工夫は必要ないだろうし
606774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:18:02.78ID:VRHwS++D カレーは入院か、やっぱワカメうどんのほうが身体に良さそう
とはいえ俺の今日の夕飯はポーチドエッグカレー
http://iup.2ch-library.com/i/i1983604-1555326924.jpg
とはいえ俺の今日の夕飯はポーチドエッグカレー
http://iup.2ch-library.com/i/i1983604-1555326924.jpg
607774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:19:23.98ID:9ZY6XrM4608774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:19:40.71ID:FcrbMa3D609774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:20:05.45ID:WfWPcs+V610774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:24:11.46ID:L3Vf8xzs611774号室の住人さん
2019/04/15(月) 20:24:37.89ID:TIj9BJvx 鶏胸肉g29円で買えた〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング 3位沖縄、2位北海道を大差で抑えた1位は東京 [七波羅探題★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に ★3 [ひかり★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 [175344491]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [862423712]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- Switch2「4K対応、120fps、持ち運びもできます!」←ゲーム用PCいる?
- 日本政府「やめろー!!CIA日本支局があることを公表するなああ!!」ケネディ暗殺文書にて無事開示される [535650357]
- 【悲報】外人、日本人だけ優遇した任天堂にブチギレwwwwwwwww [705549419]