バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。
・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう
上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。
次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事
。
規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。
※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 128【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1550572062/
探検
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 129【栄養】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/07(木) 19:04:59.18ID:nC2qWwEC
246774号室の住人さん
2019/03/10(日) 14:55:10.53ID:Tdigiqin247774号室の住人さん
2019/03/10(日) 15:13:50.62ID:T2lmMPuh 嫉妬脅迫犯罪者雅美88歳スレ
248774号室の住人さん
2019/03/10(日) 15:34:14.61ID:qpqqzTzP 牛丼用の牛バラ肉100g158円
これで肉豆腐を作って食べるのが至福の時。
これで肉豆腐を作って食べるのが至福の時。
249774号室の住人さん
2019/03/10(日) 15:42:48.75ID:KUOB+EmM 業務スーパー安いな
いいな
近くに出来ないかな
いいな
近くに出来ないかな
250774号室の住人さん
2019/03/10(日) 15:55:18.56ID:cUHCPcb+ 確かにこのスレで節約生活を実践してる人って、業務のブラモモ頼りだからな。
ブラモモが入手不能になると破綻を来たす食生活。
ブラモモが入手不能になると破綻を来たす食生活。
251774号室の住人さん
2019/03/10(日) 16:19:57.43ID:/OIxQvI0 ブラモモ無いとなると胸肉メインになるかな
まぁ入手不可になることはないけど
まぁ入手不可になることはないけど
252774号室の住人さん
2019/03/10(日) 16:21:35.80ID:6DtYgCFK ブラモモが800円(100g40円)になった時は100g35円の胸肉に移行してたし無理ではないかな
253774号室の住人さん
2019/03/10(日) 16:29:23.65ID:dLDOPoES 牛肉は近くの肉屋で1kg1200円だからそれ買って小分け冷凍してる
アメリカ産牛バラね
ブラモモだけだとさすがに飽きるから豚こま肉、合挽きなんかも安かったら買って色々使ってるよ
あと>>230の野菜あれば正直不健康な食とは思ってない
アメリカ産牛バラね
ブラモモだけだとさすがに飽きるから豚こま肉、合挽きなんかも安かったら買って色々使ってるよ
あと>>230の野菜あれば正直不健康な食とは思ってない
254774号室の住人さん
2019/03/10(日) 16:43:01.36ID:5DeG0T8Z >>222
1万円に限定しなくても栄養偏ってる奴ばっかな世の中なんで
1万円に限定しなくても栄養偏ってる奴ばっかな世の中なんで
255774号室の住人さん
2019/03/10(日) 16:44:52.72ID:cUHCPcb+ やっぱり玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベて暮らすのが理想的だな
256774号室の住人さん
2019/03/10(日) 16:46:07.27ID:5DeG0T8Z257774号室の住人さん
2019/03/10(日) 16:55:14.56ID:57h6JckL トマト缶直飲みして鶏肉鯖缶納豆卵食ってりゃ病気にはならん
258774号室の住人さん
2019/03/10(日) 17:26:00.78ID:AnKKqEGQ259774号室の住人さん
2019/03/10(日) 17:49:09.52ID:93xbM9bF260774号室の住人さん
2019/03/10(日) 17:51:18.53ID:93xbM9bF261774号室の住人さん
2019/03/10(日) 17:55:05.09ID:cUHCPcb+ >>260
江部先生の提唱する糖質制限食は健康食・ダイエット食として国際的にも認められていて、支持者も増え続けている。
それが理解できないアンチは一方的にケンカを売って昨日も今日も惨敗を繰り返すのみ。
まあ、貧乏で炭水化物しか食えない糞アンチは、たぶん糖質の摂り過ぎで脳ミソが腐ってるんだろうけどなwww
江部先生の提唱する糖質制限食は健康食・ダイエット食として国際的にも認められていて、支持者も増え続けている。
それが理解できないアンチは一方的にケンカを売って昨日も今日も惨敗を繰り返すのみ。
まあ、貧乏で炭水化物しか食えない糞アンチは、たぶん糖質の摂り過ぎで脳ミソが腐ってるんだろうけどなwww
262774号室の住人さん
2019/03/10(日) 18:05:01.28ID:3Ew+8LQJ263774号室の住人さん
2019/03/10(日) 18:36:02.12ID:ywxNT63g 刺身は盛りより柵の方が量多いし細かく切ってない分衛生面もいいよな
半額柵あったらやっぱりズケにするか
丼飯にレタス千切りにしてスライスした刺身乗せればウマウマ
半額柵あったらやっぱりズケにするか
丼飯にレタス千切りにしてスライスした刺身乗せればウマウマ
264774号室の住人さん
2019/03/10(日) 19:16:02.28ID:A6El2XUn265774号室の住人さん
2019/03/10(日) 19:18:55.93ID:n8IAOVnM 朝食だけなら十分じゃね
266774号室の住人さん
2019/03/10(日) 19:28:31.70ID:A6El2XUn 栄養素が満たされた食事を分けて取るのが理想的だと言われている。
267774号室の住人さん
2019/03/10(日) 19:29:18.34ID:J2p5a+DE >>264
毎日3食フルグラだけ食うとでも思ってんの?
毎日3食フルグラだけ食うとでも思ってんの?
268774号室の住人さん
2019/03/10(日) 19:33:03.54ID:k0iv55P8 まぁぶっちゃけ、栄養より金額だしなココ
269774号室の住人さん
2019/03/10(日) 19:48:28.89ID:A6El2XUn270774号室の住人さん
2019/03/10(日) 19:54:12.76ID:J2p5a+DE271774号室の住人さん
2019/03/10(日) 20:13:23.89ID:Hz7yXF+2 野菜の卵とじみたいな料理か鍋ばっかりでも一切飽きないなら
1万円で栄養取ることは可能だよ
ガッツリ炭水化物取らないと満足できないという人は辛いだろうが
1万円で栄養取ることは可能だよ
ガッツリ炭水化物取らないと満足できないという人は辛いだろうが
272774号室の住人さん
2019/03/10(日) 20:20:51.84ID:dn4pUfbY273774号室の住人さん
2019/03/10(日) 20:27:33.68ID:64i7kLPE 鳥胸ミンチにから揚げ粉と卵とパン粉を混ぜて焼いてみて
サクッとした歯ざわりになったんだが、もう少し中はしっとりプリプリにできんかな
サクッとした歯ざわりになったんだが、もう少し中はしっとりプリプリにできんかな
274774号室の住人さん
2019/03/10(日) 20:58:01.00ID:LVX+hP2P275774号室の住人さん
2019/03/10(日) 21:09:07.91ID:0YTmEswO >>230
一般的な野菜は1万以内でも十分買えるよね
逆に食費が高い家庭って共働きで惣菜や冷食、外食が多かったりするしね
後は1万以内を望むとフルーツはなかなか買えないよね、ビタミン系が不足しやすくなるかな
てかスレの伸びが凄いな
一般的な野菜は1万以内でも十分買えるよね
逆に食費が高い家庭って共働きで惣菜や冷食、外食が多かったりするしね
後は1万以内を望むとフルーツはなかなか買えないよね、ビタミン系が不足しやすくなるかな
てかスレの伸びが凄いな
276774号室の住人さん
2019/03/10(日) 21:11:19.71ID:dn4pUfbY277774号室の住人さん
2019/03/10(日) 22:20:42.86ID:EpITJCSH278774号室の住人さん
2019/03/10(日) 22:39:40.81ID:HyWKNxL9 >>275 >ルーツはなかなか買えないよね、ビタミン系が不足しやすくなるかな
メロン・甜瓜系のB1等、柑橘系のC しか思いつかないんだけれども、何が多いの?
低価格なビタミン剤頼りになってしまっている。
>>261 これ?
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph74.html
>>230 >カリフラワー、ゼンマイ、モロヘイヤ、セロリとか今まであまり食ったことない人がレシピも分からないのに何度も買うか?
ゼンマイは栽培に失敗した。適当に日陰の西日が当たる場所でないと育たない。
同じようなものもあるけれども、耕作放棄地のような中途半端に草が生える場所、なら結構収穫があるのだけれども。畑作では失敗する。
セロリは臭くて食えなかった。栽培も失敗した。
他は栽培に成功したので、食っている。
スーパーで、低価格(100g100円以下)というと、地元資本系の農家の契約栽培しかないので、入手が困難。
条件さえよければ、白菜4個1束100円なんてものもある。
メロン・甜瓜系のB1等、柑橘系のC しか思いつかないんだけれども、何が多いの?
低価格なビタミン剤頼りになってしまっている。
>>261 これ?
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph74.html
>>230 >カリフラワー、ゼンマイ、モロヘイヤ、セロリとか今まであまり食ったことない人がレシピも分からないのに何度も買うか?
ゼンマイは栽培に失敗した。適当に日陰の西日が当たる場所でないと育たない。
同じようなものもあるけれども、耕作放棄地のような中途半端に草が生える場所、なら結構収穫があるのだけれども。畑作では失敗する。
セロリは臭くて食えなかった。栽培も失敗した。
他は栽培に成功したので、食っている。
スーパーで、低価格(100g100円以下)というと、地元資本系の農家の契約栽培しかないので、入手が困難。
条件さえよければ、白菜4個1束100円なんてものもある。
279774号室の住人さん
2019/03/10(日) 22:46:47.54ID:HyWKNxL9 糖尿食について。
まず必須たんぱくを確保する。
ついてくる脂肪で必須脂肪分+αを確保する。
すると、糖質しか調整対象がないんだわ。
脂肪を抜けば糖質を増やせるけれども、うちの糖尿病相手の場合には面倒でやめた。
>>277 >江部先生だって
教授などは、全部「さん」付けでしょう。
本の著者の場合には、呼び捨てでしょう。
「江部の唱えた糖質制限食」と書くわ。
本人に対しては先生と呼ぶけれども、第三者との会話などではさん付けだわ。
まず必須たんぱくを確保する。
ついてくる脂肪で必須脂肪分+αを確保する。
すると、糖質しか調整対象がないんだわ。
脂肪を抜けば糖質を増やせるけれども、うちの糖尿病相手の場合には面倒でやめた。
>>277 >江部先生だって
教授などは、全部「さん」付けでしょう。
本の著者の場合には、呼び捨てでしょう。
「江部の唱えた糖質制限食」と書くわ。
本人に対しては先生と呼ぶけれども、第三者との会話などではさん付けだわ。
280774号室の住人さん
2019/03/10(日) 23:15:39.87ID:HyWKNxL9 >>181 >100g100円以上の豚こまなんて逆に売ってない
いいな。105-130がうちの方の値段。
>>193 >消費の低迷って、
最初に減らすのが食費だからね。勤め先対応の物は、減らせないから最初に食費を減らす。
次が、冠婚葬祭などのぜいたく品、見栄を張るための物を減らす。
見栄を張っていると、経営がおかしくなる。夏草冬波にわずか数行だけれども、没落してゆく様子が書かれている。
以前計算した時に、3%消費税増税で、勤労者世帯だと10-20%可処分所得を減らさないと、住宅ローンなどが支払えなくなる。
そして、ケインズの理論が逆に作用して、景気が一気に転落する。
大蔵省はこれを知っていて、いろいろやっているようだ。
ぜいたく品・高額品を買え、なんていうレスがつける人がいたら、工作員の可能性が高い。
近所の魚屋で、刺身だと、成型時に出る端切れがうっていると、1kg500円ぐらい。
売っていないと、良品の500g1000円ぐらいする。
マグロ1匹1500-2500買えば、200-250g当たり価格が100-150円ぐらいになるけれども、一人暮らしだと1週間食べ続けなければならないので、買えないわ。
運不運があるので買うのやめてるわ。魚を食わなくても肉食えばよいから。
魚介類は、重金属濃度が高い。10年以上前に政府が1日200gに抑えなさい、抑えないとWHOの勧告を超えた値になります、なんて通達を出している。
魚介類は、月1回、水戸か銚子の近くに行ったときに、買ってくるだけ。農家やめてからは言っていない。
いいな。105-130がうちの方の値段。
>>193 >消費の低迷って、
最初に減らすのが食費だからね。勤め先対応の物は、減らせないから最初に食費を減らす。
次が、冠婚葬祭などのぜいたく品、見栄を張るための物を減らす。
見栄を張っていると、経営がおかしくなる。夏草冬波にわずか数行だけれども、没落してゆく様子が書かれている。
以前計算した時に、3%消費税増税で、勤労者世帯だと10-20%可処分所得を減らさないと、住宅ローンなどが支払えなくなる。
そして、ケインズの理論が逆に作用して、景気が一気に転落する。
大蔵省はこれを知っていて、いろいろやっているようだ。
ぜいたく品・高額品を買え、なんていうレスがつける人がいたら、工作員の可能性が高い。
近所の魚屋で、刺身だと、成型時に出る端切れがうっていると、1kg500円ぐらい。
売っていないと、良品の500g1000円ぐらいする。
マグロ1匹1500-2500買えば、200-250g当たり価格が100-150円ぐらいになるけれども、一人暮らしだと1週間食べ続けなければならないので、買えないわ。
運不運があるので買うのやめてるわ。魚を食わなくても肉食えばよいから。
魚介類は、重金属濃度が高い。10年以上前に政府が1日200gに抑えなさい、抑えないとWHOの勧告を超えた値になります、なんて通達を出している。
魚介類は、月1回、水戸か銚子の近くに行ったときに、買ってくるだけ。農家やめてからは言っていない。
281774号室の住人さん
2019/03/11(月) 00:42:19.43ID:QFzkcZrj282774号室の住人さん
2019/03/11(月) 01:46:04.94ID:WgenbCar >>273
マヨネーズを一緒に混ぜるとしっとりコクがでる
マヨネーズを一緒に混ぜるとしっとりコクがでる
283774号室の住人さん
2019/03/11(月) 04:50:41.19ID:xAyaUFc8 この前胸肉でつくった鶏ハムはおいしかった。
とりもも肉はあんまそそられないんだよな
親子丼 チキンステーキ 小分けに切って焼肉 くらいしか思いつかん
とりもも肉はあんまそそられないんだよな
親子丼 チキンステーキ 小分けに切って焼肉 くらいしか思いつかん
284774号室の住人さん
2019/03/11(月) 04:57:34.64ID:bpHC/eSm とりももなら唐揚げ、小麦粉着けて焼いて油淋鶏やタルタルチキン、チリソースと和えてトリチリ、細かく切ってチキンライスまたはオムライス、あとは鍋にぶっこんだりかな
285774号室の住人さん
2019/03/11(月) 06:23:23.80ID:Geegs0Cz >>277
糖質制限をやりたくても出来ない貧乏アンチ(童貞)は黙ってろwww
糖質制限をやりたくても出来ない貧乏アンチ(童貞)は黙ってろwww
286774号室の住人さん
2019/03/11(月) 06:48:17.52ID:+U54+t1r ふりかけ小袋が30袋くらいあるけど有効に使えないかな?
捨てるのもったいないけど塩分過剰になるかなと思って何の料理に使えばいいのか分からない
味は鮭とかわさびとか
捨てるのもったいないけど塩分過剰になるかなと思って何の料理に使えばいいのか分からない
味は鮭とかわさびとか
287774号室の住人さん
2019/03/11(月) 06:50:08.74ID:Geegs0Cz パスタに混ぜて食べる
288774号室の住人さん
2019/03/11(月) 06:55:13.55ID:LC8ms+6p >>286
何のためにふりかけ買ったんだよ
何のためにふりかけ買ったんだよ
289774号室の住人さん
2019/03/11(月) 06:57:31.27ID:+U54+t1r290774号室の住人さん
2019/03/11(月) 07:35:45.36ID:3XpeCTof >>286
チャーハンの味付けに
チャーハンの味付けに
291774号室の住人さん
2019/03/11(月) 08:01:20.74ID:F8GFUeRd 米買ってかける
292774号室の住人さん
2019/03/11(月) 08:50:56.48ID:z/1xm8OB ライスオンライス
仕上げに追いライスをたっぷりふりかけます
仕上げに追いライスをたっぷりふりかけます
293774号室の住人さん
2019/03/11(月) 08:52:53.14ID:z/1xm8OB そういえば ID:Geegs0Czは誰かを貧乏よばわりしても自分もこのスレの住人なんだよな
同じ月1万スレなのに変なの
同じ月1万スレなのに変なの
294774号室の住人さん
2019/03/11(月) 09:25:55.66ID:oncWqA74 だよな
頭おかしいんだろ
頭おかしいんだろ
295774号室の住人さん
2019/03/11(月) 09:51:43.16ID:E5gUKGps 米はたかいなあ パスタは安いが飽きる
296774号室の住人さん
2019/03/11(月) 10:19:07.06ID:pHJIYKg2 >>286
ご飯に乗せた納豆の上からかけるw
ご飯に乗せた納豆の上からかけるw
297774号室の住人さん
2019/03/11(月) 11:05:02.65ID:LnNZrh/9 一万円スレにまでワザワザとノコノコとやって来て、無意味に否定している無駄に自己主張を誇示している奴が一匹いるが、相当に頭が逝かれているよな
298774号室の住人さん
2019/03/11(月) 11:10:28.23ID:wjOwIk59 >>286 適当な野菜を漬けて原木に。
原木の塩抜き(0%まで)をして、化粧漬けするのが普通の漬物。
化粧漬けに混ぜると食えるものがある(試してみて、やってみないとわからない世界だから)。
ただし、腐りやすいものがあるので、冷蔵保存。10度超えないこと。
腸炎ビブリオとかサルモネラとかいるから。
農家やっていたころの1-2月につけて、2-3月に食っていたころに使っていた方法
原木の塩抜き(0%まで)をして、化粧漬けするのが普通の漬物。
化粧漬けに混ぜると食えるものがある(試してみて、やってみないとわからない世界だから)。
ただし、腐りやすいものがあるので、冷蔵保存。10度超えないこと。
腸炎ビブリオとかサルモネラとかいるから。
農家やっていたころの1-2月につけて、2-3月に食っていたころに使っていた方法
299774号室の住人さん
2019/03/11(月) 12:49:16.51ID:+U54+t1r300774号室の住人さん
2019/03/11(月) 14:09:32.96ID:mvOlIjsw >>295
8000円くらいの玄米30キロ買えば半年くらいもつよ
8000円くらいの玄米30キロ買えば半年くらいもつよ
301774号室の住人さん
2019/03/11(月) 14:29:52.07ID:6xhvXbOa 玄米30kgまとめ買いなんかしたら虫が湧いて台無しだろ
302774号室の住人さん
2019/03/11(月) 14:34:11.89ID:dLKe7g/X なぜか想像でそう書く人多いけど全然そんなことないよ
ちょっと唐辛子を数本入れてるだけだけど毎年なんともない
ちょっと唐辛子を数本入れてるだけだけど毎年なんともない
303774号室の住人さん
2019/03/11(月) 14:35:11.18ID:dLKe7g/X 噂ではあの紙袋の環境がビニールよりかなり保存にいいとかってのも聞いた
304774号室の住人さん
2019/03/11(月) 15:03:51.92ID:vjrA/N09 雅88歳スレ
305774号室の住人さん
2019/03/11(月) 15:05:38.43ID:mxtF5LDL 祖父が米農家で実家に毎年20キロ米くれてたが俺が実家にいた26年で虫がわいたのは覚えてるだけで2回あった
306774号室の住人さん
2019/03/11(月) 15:21:50.28ID:kDOs88LM それ玄米る?
20キロだとビニール袋かな
20キロだとビニール袋かな
307774号室の住人さん
2019/03/11(月) 15:22:57.77ID:hJzt9pav 米るってなんだ俺
ビニール袋だと湧きやすいよね
まあ玄米なら精米するから関係ないけど
ビニール袋だと湧きやすいよね
まあ玄米なら精米するから関係ないけど
308774号室の住人さん
2019/03/11(月) 16:30:41.78ID:RSoNejoJ ビニール袋だと虫が湧きやすくて紙袋だとその逆って、
どういう理屈からそんなことが言えるんだよ
どういう理屈からそんなことが言えるんだよ
309774号室の住人さん
2019/03/11(月) 16:54:56.63ID:RyhWXM5T わからん
聞いた話だし
聞いた話だし
310774号室の住人さん
2019/03/11(月) 16:55:01.59ID:mxtF5LDL 精米しないといけなかったから玄米だったよたしか
でかくてごわごわした紙袋でくれてた
ビニール袋で貰ったことは知ってる限り一度もない
20キロはまあ最低数で多いときは20キロ×3袋ぐらい貰ってたわ
でかくてごわごわした紙袋でくれてた
ビニール袋で貰ったことは知ってる限り一度もない
20キロはまあ最低数で多いときは20キロ×3袋ぐらい貰ってたわ
311774号室の住人さん
2019/03/11(月) 16:56:44.03ID:RyhWXM5T つーか買ってみてダメかどうか確認したら?
俺はダメだったことないし
俺はダメだったことないし
312774号室の住人さん
2019/03/11(月) 16:59:09.75ID:RyhWXM5T そもそもそんな簡単に湧いたら売る前の貯蔵ですてにダメじゃん
313774号室の住人さん
2019/03/11(月) 16:59:40.29ID:1sZeNqs+ 100均でも米に虫が沸かなくなるやつ売ってるしそれ入れとけば大丈夫
314774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:02:08.93ID:mxtF5LDL 虫は買った段階で卵がついてるとか地域の環境差とかもあるからなんともいえないよ
保管方法もまああるけど
保管方法もまああるけど
315774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:12:16.62ID:oncWqA74 玄米そのまま食うならともかく
精米すれば綺麗じゃん
精米すれば綺麗じゃん
316774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:18:06.76ID:emTEcobs 釜に米と水をいれたら虫がプカプカ浮かんできたあのときの衝撃
317774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:22:20.46ID:IgTKgeSD 昔、父親が封を開けっ放しで米袋放置してて、虫がうごめいてたのを普通に炊いてた
318774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:25:34.45ID:mxtF5LDL 虫がわかなくなるという商品が100均なんかで売ってたり唐辛子入れるとか冷蔵庫保存するとかの対策法が普及してるぐらいだから
虫がわくこと自体は簡単かどうかはともかくままあることなんじゃないの
個人的には26年間で二回程度なら「まあ大抵大丈夫」って印象だけど
ビニールか紙袋かは通気性や湿度じゃないかな
虫がわくこと自体は簡単かどうかはともかくままあることなんじゃないの
個人的には26年間で二回程度なら「まあ大抵大丈夫」って印象だけど
ビニールか紙袋かは通気性や湿度じゃないかな
319774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:33:14.29ID:wlI82YAR320774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:33:54.14ID:wlI82YAR321774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:43:59.54ID:wlI82YAR まるでコーンポタージュのようだった
322774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:45:46.82ID:7lAVJI4F ごはんにシチューかけるのか
323774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:45:50.04ID:wlI82YAR 味はトップバリュのやつの方が上かな
324774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:52:59.17ID:RSoNejoJ325774号室の住人さん
2019/03/11(月) 17:59:17.06ID:QFzkcZrj 俺も玄米に虫湧いたことないな
保存方法が悪かったんじゃない
保存方法が悪かったんじゃない
326774号室の住人さん
2019/03/11(月) 18:24:15.05ID:VZn8Ksv9327774号室の住人さん
2019/03/11(月) 18:24:20.45ID:mRuEveMb 虫虫って騒いでるやつって玄米のまま食うのか
328774号室の住人さん
2019/03/11(月) 18:32:07.89ID:RSoNejoJ329774号室の住人さん
2019/03/11(月) 18:57:27.03ID:IK2H3UPB 今日の夕飯は153円
改めて見ると食い過ぎなんかな?
・ご飯1合 30円
・味噌汁 20円
・納豆 16円
・筑前煮 87円
人参 大1本 (150g)20円
れんこん(60g)16円
鳥モモ(100g)35円
しいたけ 1本(20g)16円
https://i.imgur.com/PZPQZzUh.jpg
改めて見ると食い過ぎなんかな?
・ご飯1合 30円
・味噌汁 20円
・納豆 16円
・筑前煮 87円
人参 大1本 (150g)20円
れんこん(60g)16円
鳥モモ(100g)35円
しいたけ 1本(20g)16円
https://i.imgur.com/PZPQZzUh.jpg
330774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:05:55.54ID:RyhWXM5T >>328
勝手に宮沢ごっこやってろ
勝手に宮沢ごっこやってろ
331774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:07:56.66ID:RSoNejoJ 俺は玄米なんか食わねえから関係ねえよ
332774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:13:05.45ID:3XpeCTof >>328
32で病気になり、37で死んじゃったよ?
32で病気になり、37で死んじゃったよ?
333774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:14:54.82ID:RyhWXM5T >>331
関係ないこと書くな
関係ないこと書くな
334774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:17:28.71ID:RSoNejoJ335774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:19:49.80ID:QPK06fvQ 町の米屋で玄米買って炊こうと思い水入れたら粕が幾つも浮いていた
モミガラの粕かなと思って掬ってよく見たら蠢いている
5oくらいの芋虫でググってみると蛾の幼虫だった
返品しに行くと残ってる分は金返すけど食ってしまった分は返さないだと
以後スーパーでしか買わない事にした
モミガラの粕かなと思って掬ってよく見たら蠢いている
5oくらいの芋虫でググってみると蛾の幼虫だった
返品しに行くと残ってる分は金返すけど食ってしまった分は返さないだと
以後スーパーでしか買わない事にした
336774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:30:25.24ID:Fv+oORFe >>329
いつも美味しそうだね
いつも美味しそうだね
337774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:33:55.74ID:5oa2N3rp338774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:40:54.92ID:Ygsrg18H >>337
色がくすんでる
色がくすんでる
339774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:48:37.44ID:RSoNejoJ340774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:54:10.17ID:IK2H3UPB >>336
ありがとう
ありがとう
341774号室の住人さん
2019/03/11(月) 19:56:27.53ID:3XpeCTof >>334
肉や魚や野菜もきちんと食べた上で、玄米食べればいいだけ
肉や魚や野菜もきちんと食べた上で、玄米食べればいいだけ
342774号室の住人さん
2019/03/11(月) 20:02:40.85ID:RyhWXM5T >>339
単なるクレーマー扱いされるな
単なるクレーマー扱いされるな
343774号室の住人さん
2019/03/11(月) 20:11:08.74ID:gC28fG8f344774号室の住人さん
2019/03/11(月) 20:12:50.75ID:M61lOkER 米びつに鷹の爪入れとけば虫付かないな
345774号室の住人さん
2019/03/11(月) 21:21:36.97ID:/NFCyjIX 前っから思ってたんだけどなんでこのスレの連中はすぐにケンカおっ始めるの?
まさか栄養が足りてなくてイライラしやすいんじゃねぇよな?
それとも腹減ってイライラしてるとか?
まさか栄養が足りてなくてイライラしやすいんじゃねぇよな?
それとも腹減ってイライラしてるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国 アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置 [Hitzeschleier★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 [樽悶★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【神奈川】不二家平塚工場、チョコレート形成機に挟まれ男性死亡 点検中に動き出したか [おっさん友の会★]
- 湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量 [おっさん友の会★]
- 【独占告白】フジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】日本人さん、ひらがな・カタカナ・漢字の数と諸外国のアルファベットの数を比べてホルホルしてしまう… [144099228]
- 【始まる】世 界 恐 慌 [458340425]
- 中国、アメリカの全製品に報復関税34%を課すと発表 [884040186]
- 「人間は10歳のときに遊んだゲームを、幼少期の黄金体験として最高のレトロゲームに認定する傾向がある」最新の調査で判明 [249947164]
- 日経平均先物 32,700円代wwww【19:38】 [882679842]
- クラスの女子「あれ、ケンモッチじゃん。どしたん?」(ヽ´ん`)「だ、誰とでもセックスさせてくれるって……。」 [425744418]