>>673 コレ?
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1280005270/

>>664 そう。政界関係者が掲示板などで言論を誘導する。
ニフティの会議室で、差別問題の新法制定を叫んでいた人がいるのだけれども、
しんぼう制定されたとたんいなくなって、被害者救済をしないんだわ。

>>663
鬼女もいるよ。俺の叔母になるのかな、某小学校のオバタリアンというかお局様というか、
料理が全くできなくて、夫が子供たちの食事を用意していた。夫が中間管理職になった頃には子供たちも中高生でなんとか食い物が作れるようになった。
その被害がこっちに来た。もっとも、単身赴任が長いパパに任せておけば調理品に困ることがない。
そんなわけで、加工の知識はあるけれども調理の知識はない。
「数リットル入りのスープ素材」で20リットルまでは作ったことがある。
地区の新年会の当番がうちで、新年会参加人員分のパーティー料理を作ったわ。
コツは、保存がきくものを最初に作って、食品用ポリ袋に入れて段ボール詰めにすること。
20-30リットルの大鍋・大釜で順次作って積み上げてゆく。
焼き物はとにかくゆでで、カスバーナーであぶるか、包み焼にして蒸した後段ボールに詰める。

>>655 わからなかったらば読み捨ててチョーライ。解釈を間違うと重大な間違いを犯す可能性があるから。

>>675
規格外よりも落果が安い。規格外の内キズが安い。