>>345
イボゲの説明はネットで探すとけっこう出てますよ
イはこっち、ボゲはポンダ見るが変化したもので見て、と言う意味
そのままの意味はこっち見て
店で店員なんかを呼ぶときに使う言葉
時代劇だけじゃなく今も使います、地方とか年寄りは
今はだいたい店では、ヨボセヨが多い
ヨボセヨもイボゲと意味は同じ
こっちじゃなく、そのまんまの意味はヨギのヨで、そこの人見てよ、で大して変わらないけど
こっちはいちお末尾がセヨで丁寧語になってて、見ていただけませんかに近い