蜂 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1蜂スナイパー
2017/08/05(土) 17:46:23.62ID:UqQ2PLg1 スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチをどんどん殺そうぜ!w
2020/08/08(土) 02:45:19.38ID:???
窓を開けてたらキイロスズメバチが入って来てカーテンにとまりやがった。
そっと近づいてエアガンの銃口10cmまで近づけて一撃。頭が吹っ飛んだのに、
胴体の方がまだカーテンにしがみついている。割り箸で挟んで取って、
古新聞に挟んで踏み潰して棄てた。
そっと近づいてエアガンの銃口10cmまで近づけて一撃。頭が吹っ飛んだのに、
胴体の方がまだカーテンにしがみついている。割り箸で挟んで取って、
古新聞に挟んで踏み潰して棄てた。
784名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 04:10:56.31ID:cw7sst+w スズメバチは死んでも腹の部分を刺激すると針が飛び出て残った毒液を噴出する機構は残ってんだっけか
2020/08/09(日) 01:06:01.81ID:???
スズメバチじゃなくても死んで間もないハチの腹押すと尻から針出るよ
殺虫剤かけて殺したスズメバチを車で踏み潰した時、パキパキッ!て音がした
どんだけ頑丈にできてんだよwオモタ
どんだけ頑丈にできてんだよwオモタ
>>782
今回含めてアシナガにはこれまで10回くらい刺されてる。同時に複数箇所刺されたのは2回目
コガタスズメバチにも1回刺されてるけどアナフィラキシーは今のところ大丈夫
でも腫れと痒みは辛い。特に痒みが尋常じゃない
今回含めてアシナガにはこれまで10回くらい刺されてる。同時に複数箇所刺されたのは2回目
コガタスズメバチにも1回刺されてるけどアナフィラキシーは今のところ大丈夫
でも腫れと痒みは辛い。特に痒みが尋常じゃない
2020/08/11(火) 19:21:22.40ID:???
いつも見ているアシナガバチとちょっと違うような気がするのですが、
何バチでしょうか?
1mぐらいに近づいても、攻撃はしてこないようですが、危険な奴ですか?
場所はは北関東です。
https://imgur.com/11nxL9u.jpg
https://imgur.com/WAKZ9gN.jpg
何バチでしょうか?
1mぐらいに近づいても、攻撃はしてこないようですが、危険な奴ですか?
場所はは北関東です。
https://imgur.com/11nxL9u.jpg
https://imgur.com/WAKZ9gN.jpg
2020/08/11(火) 20:34:12.44ID:???
>>788
体、巣のかたち、巣房の多さ、繭の色からコアシナカバチじゃないかと思う
積極的には向かって来ないけど人が通る場所なら駆除したほうがいいかも
こちらにその意思が無くても人の動きを攻撃されたとみなすかもしれないし
体、巣のかたち、巣房の多さ、繭の色からコアシナカバチじゃないかと思う
積極的には向かって来ないけど人が通る場所なら駆除したほうがいいかも
こちらにその意思が無くても人の動きを攻撃されたとみなすかもしれないし
2020/08/11(火) 22:55:57.52ID:???
人の往来があるところに巣を作られるとやっかいだよな
ワイが刺されたのは墓地。万年塀に巣作りしてた
高さは1Mちょっとでチガヤかなんかの伸びた葉っぱに巣が少しだけ隠れてる程度だったから今後は雨が少ないかも
それとも申し訳程度の草の葉っぱでも、巣が覆われてたら雨が凌げるとでも思って作ったのかね
ワイが刺されたのは墓地。万年塀に巣作りしてた
高さは1Mちょっとでチガヤかなんかの伸びた葉っぱに巣が少しだけ隠れてる程度だったから今後は雨が少ないかも
それとも申し訳程度の草の葉っぱでも、巣が覆われてたら雨が凌げるとでも思って作ったのかね
791名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 23:14:26.80ID:Nq8qJvNE 親父が外に何個もたらい置いてめだか飼ってるんやが足長がちょいちょい水飲み来ててかわええな、近くにいてもなんもしてこんしな
2020/08/20(木) 14:09:10.50ID:???
何処から来るのかわからんが部屋にキイロスズメバチが侵入して
来たので、たまたまエアガンのGlock 18のメンテナンス中だったので、
銃口を5cmまで近づけてフルオートで10発BB弾撃った。流石に
頭がもげて胴体もグシャグシャになった。ガムテープに貼り付けて
拾ってゴミ箱にポイした。
来たので、たまたまエアガンのGlock 18のメンテナンス中だったので、
銃口を5cmまで近づけてフルオートで10発BB弾撃った。流石に
頭がもげて胴体もグシャグシャになった。ガムテープに貼り付けて
拾ってゴミ箱にポイした。
794名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/20(木) 16:46:41.71ID:RwBFmgWL 毒が飛び散ってそう
2020/08/21(金) 00:22:41.69ID:???
やられたかたきをとってくれフェロモン出すんじゃなかった?
2020/08/21(金) 14:16:40.76ID:???
2020/08/21(金) 22:41:47.62ID:???
フェロモンが体内で作り出されるのなら粉砕されてセーフ
元々体内にキープしてるモノなら粉砕してもフェロモンは飛び散る
どっちなの?教えてエロい人!
しかしフルオートってすげぇな。帝国陸軍の機関銃より性能良さそうwそれで曳光弾が撃てるなら際限なく撃ってみたい
元々体内にキープしてるモノなら粉砕してもフェロモンは飛び散る
どっちなの?教えてエロい人!
しかしフルオートってすげぇな。帝国陸軍の機関銃より性能良さそうwそれで曳光弾が撃てるなら際限なく撃ってみたい
2020/08/21(金) 23:21:20.16ID:???
>>797
エアガンは主要稼働部分がプラ製で軽いし、精々0.3gまでのBB弾
発射するだけだから、実銃よりも簡単にハイサイクルになる。
蓄光BB弾というものがあってだなそれをエアガンの銃口に着ける
トレーサーというものと組み合わせると曳光弾の様になる。
エアガンは主要稼働部分がプラ製で軽いし、精々0.3gまでのBB弾
発射するだけだから、実銃よりも簡単にハイサイクルになる。
蓄光BB弾というものがあってだなそれをエアガンの銃口に着ける
トレーサーというものと組み合わせると曳光弾の様になる。
2020/08/22(土) 20:40:45.35ID:???
夏休み終わってクロスズメバチが玄関近くのつる植物の根元に巣を作ったっぽい
玄関開けたら1匹でかいのに威嚇されるからレスキュー頼んだ
明日早く来てくれ
玄関開けたら1匹でかいのに威嚇されるからレスキュー頼んだ
明日早く来てくれ
2020/08/23(日) 05:52:51.72ID:???
>>799
レスキューはぉ高いの?
レスキューはぉ高いの?
2020/08/23(日) 08:07:35.07ID:???
>>800
まだわかんない
蜂の種類にもよるし(狂暴なアシナガバチは高額)何より巣が土中かもしれないし
土から出てる枝が絡み合った所に不自然な白いものが見えるがあれを撤去するとしたらいくら掛かるんだか
まだわかんない
蜂の種類にもよるし(狂暴なアシナガバチは高額)何より巣が土中かもしれないし
土から出てる枝が絡み合った所に不自然な白いものが見えるがあれを撤去するとしたらいくら掛かるんだか
2020/08/23(日) 08:08:12.47ID:???
アシナガバチじゃないら黄色と黒のスズメバチだ
2020/08/23(日) 09:03:51.90ID:???
このあいだバルコニー下のアシナガバチ駆除で¥13000だったよ
2020/08/23(日) 09:55:40.87ID:???
2020/08/23(日) 12:19:21.04ID:???
799です
結局巣は家に無かった
ただ一匹ブンブン来るのが近所に巣持ちか巣作りの下見に来てるかと考察
業者の空気を察知して逃げまわる一匹を天誅して周辺と玄関回りに忌避剤散布
出張費+薬散布で25300円飛んだ
懐に一撃食らいましたが穴の空いた切り株にブルーシートで蓋をしないと巣作りされるよと教わりました
結局巣は家に無かった
ただ一匹ブンブン来るのが近所に巣持ちか巣作りの下見に来てるかと考察
業者の空気を察知して逃げまわる一匹を天誅して周辺と玄関回りに忌避剤散布
出張費+薬散布で25300円飛んだ
懐に一撃食らいましたが穴の空いた切り株にブルーシートで蓋をしないと巣作りされるよと教わりました
2020/08/23(日) 17:10:57.97ID:???
2020/08/23(日) 19:35:23.40ID:???
808名無しさん@お腹いっぱい。(星の眠る深淵)
2020/08/23(日) 19:58:36.56ID:??? >>805
巣がなくて良かったね
業者は直ぐ帰ったでしょ?新宿と板橋の時は業者の滞在時間は大体小一時間
多い時は一日に数十軒回ると言ってた気がする
仮に1日20軒回ったとして23,500円×20軒=…… 歩合制で会社に半分抜かれたとしても1人で1日235,000円の稼ぎ
季節限定&危険とは言え良い稼ぎだわ
巣がなくて良かったね
業者は直ぐ帰ったでしょ?新宿と板橋の時は業者の滞在時間は大体小一時間
多い時は一日に数十軒回ると言ってた気がする
仮に1日20軒回ったとして23,500円×20軒=…… 歩合制で会社に半分抜かれたとしても1人で1日235,000円の稼ぎ
季節限定&危険とは言え良い稼ぎだわ
2020/08/24(月) 00:47:19.81ID:???
ドロバチさんは働き者だな
近くにいてもドロ集めが忙しくてこっちに興味はないご様子
近くにいてもドロ集めが忙しくてこっちに興味はないご様子
2020/08/24(月) 06:29:27.71ID:???
2020/08/26(水) 00:34:44.85ID:???
今日の夕方、たぶん洗濯物取り込む際にくっついてアシナガバチ?一匹、部屋に侵入
カーテンで休憩してた所をそーっとカーテンを窓の外に出してはたき、追い出しに成功
飛んでいったのかと思ったら追い出した窓にこの時間になっても張り付いてるんだけど、どうしたらいいの
カーテンで休憩してた所をそーっとカーテンを窓の外に出してはたき、追い出しに成功
飛んでいったのかと思ったら追い出した窓にこの時間になっても張り付いてるんだけど、どうしたらいいの
2020/08/26(水) 21:18:18.06ID:???
813名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/10(木) 22:25:34.23ID:2+gRW8VU814名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/10(木) 23:38:16.88ID:SBK7JENf815名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 01:43:23.46ID:R7OE2t6w816名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 13:56:14.84ID:Fg/zW6Tr 軒下にアシナガ蜂の巣作られた
自分で駆除出来るかな?
業者は高いからなあ
自分で駆除出来るかな?
業者は高いからなあ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 17:56:31.38ID:UDbU6CHo アシナガは巣が解放されてるからスズメバチ用の長距離スプレーでそれなりにいけるんじゃね
818名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 15:32:56.45ID:e/AfGeGZ 庭に木蓮の木があるんだけど、その回りを小さな蜂が20匹くらい飛び回ってた。
フタモンアシナガバチに似てるけど
今朝まで庭で蜂をみたこともない。
徐々に飛んでる数は減ってきたけど、
気づいてないだけで、巣があるのか。
駆除する罠を仕掛けた方がいいのか、業者を呼んだ方がいいのか。
偶然飛び回っているだけとかあるんでしょうか?
フタモンアシナガバチに似てるけど
今朝まで庭で蜂をみたこともない。
徐々に飛んでる数は減ってきたけど、
気づいてないだけで、巣があるのか。
駆除する罠を仕掛けた方がいいのか、業者を呼んだ方がいいのか。
偶然飛び回っているだけとかあるんでしょうか?
2020/09/21(月) 12:30:25.10ID:???
820名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 13:53:34.57ID:BfE9R5Yi >>819
昨日そのままにしておいたら、一時間程で見なくなったから、安心してたんだけど。
また庭でブンブン飛んでる。
大きめの蜂?が飛んでて、それを威嚇してるみたい。
ということは、気づかないだけで、巣がどこかにあるんだろう。
木蓮には見当たらないから、地中かな。
地中だったら、見つけられないかも。
昨日そのままにしておいたら、一時間程で見なくなったから、安心してたんだけど。
また庭でブンブン飛んでる。
大きめの蜂?が飛んでて、それを威嚇してるみたい。
ということは、気づかないだけで、巣がどこかにあるんだろう。
木蓮には見当たらないから、地中かな。
地中だったら、見つけられないかも。
2020/09/21(月) 14:38:38.98ID:???
蜂の巣コロリのレビューが全くないんだけどどゆこと??
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/22(火) 17:46:45.78ID:tiIeIE+A >>821
多分今年の夏は近寄らないのが明白な納屋の壁にキイロが10cm超えの巣作ってたから夜のうちにそっと置いて10日くらいしたら兵力激減してたよ
多分今年の夏は近寄らないのが明白な納屋の壁にキイロが10cm超えの巣作ってたから夜のうちにそっと置いて10日くらいしたら兵力激減してたよ
2020/10/07(水) 13:21:47.45ID:???
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/13(火) 10:11:13.22ID:Pf2noHkQ 今年はあまり見てないな。
巣だけはできなかった。
巣だけはできなかった。
825名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 00:22:24.13ID:qQo/vnTG ■オウム病
従来鳥類に感染する疾病。接触により人間に感染することがあり、軽症のものは風邪の症状と似ており、重度になると肺炎のようになる。ハトの糞や呼気沫に含まれるウィルスによって感染。ハトの30〜70%がこのウィルスを保持しているといわれる。
■クリプトコックス症
真菌症の一種で人が感染すると軽症のものは皮膚炎程度、重症になると脳・脳脊髄膜に病巣を作り死亡に至ることもある。乾燥したハトの糞が埃と一緒に人体に吸入され発病する。
■ニューカッスル病
ほとんどの鳥がこの菌を持ち、呼気沫や寄生虫の媒介によって発病する。人間が感染すると急性顆粒結膜炎の症状となる。
■トキソプラズマ症
妊婦がこの原虫の胎盤感染を受けると流産したり、出産しても生まれた子供に脳障害が生じることの多い危険な病気。
■ヒストプラズマ症
カビの一種で発病すると肺結核に似た症状を起こす。ハトの糞に空気中の胞子が落ち、温度や湿度などの条件がそろうと増殖し、これに人間が触れると感染する。
■脳炎
コガタアカイエカの媒介によって感染。高熱・頭痛・嘔吐があり、2〜3日後に意識混濁、痙攣等が起こる。感染した人の20%は治っても手足の麻痺や知能障害など後遺症が残る。
■アレルギー
羽毛や乾燥した糞により、喘息発作を伴う重度のアレルギー症状を起こすことがある。またハトの糞中の抗原菌の吸入によって肺疾患が発生することがある。
従来鳥類に感染する疾病。接触により人間に感染することがあり、軽症のものは風邪の症状と似ており、重度になると肺炎のようになる。ハトの糞や呼気沫に含まれるウィルスによって感染。ハトの30〜70%がこのウィルスを保持しているといわれる。
■クリプトコックス症
真菌症の一種で人が感染すると軽症のものは皮膚炎程度、重症になると脳・脳脊髄膜に病巣を作り死亡に至ることもある。乾燥したハトの糞が埃と一緒に人体に吸入され発病する。
■ニューカッスル病
ほとんどの鳥がこの菌を持ち、呼気沫や寄生虫の媒介によって発病する。人間が感染すると急性顆粒結膜炎の症状となる。
■トキソプラズマ症
妊婦がこの原虫の胎盤感染を受けると流産したり、出産しても生まれた子供に脳障害が生じることの多い危険な病気。
■ヒストプラズマ症
カビの一種で発病すると肺結核に似た症状を起こす。ハトの糞に空気中の胞子が落ち、温度や湿度などの条件がそろうと増殖し、これに人間が触れると感染する。
■脳炎
コガタアカイエカの媒介によって感染。高熱・頭痛・嘔吐があり、2〜3日後に意識混濁、痙攣等が起こる。感染した人の20%は治っても手足の麻痺や知能障害など後遺症が残る。
■アレルギー
羽毛や乾燥した糞により、喘息発作を伴う重度のアレルギー症状を起こすことがある。またハトの糞中の抗原菌の吸入によって肺疾患が発生することがある。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 21:05:51.51ID:G67orRoj 今年もうちはもう冬眠入ったかな
827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 12:13:19.56ID:iG65CkNb まだ家の周りを蜂が飛んでた@九州
しぶといな
しぶといな
2021/01/09(土) 15:55:32.60ID:???
ベランダに20cm近くのスズメバチの巣があって見たところ中にハチは居なさそうなんだけど自力駆除って出来る感じ?
人手は三人までは呼べる
人手は三人までは呼べる
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 16:57:54.63ID:OXiZvuik 流石に1月に生きてるスズメバチはおらんだろ南国でもなきゃ
単に冬眠で放棄された巣じゃないんか
単に冬眠で放棄された巣じゃないんか
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 05:19:45.98ID:zLUx2JnG 一瞬20センチのハチかと思った。冬には巣を離れてその辺の石の下にいるみたいだから大丈夫でしょ
2021/01/13(水) 17:22:36.32ID:???
>>828だけど巣に一匹も居なくて簡単に落とせた
2021/02/10(水) 19:39:33.61ID:???
2021/02/24(水) 10:33:17.21ID:???
去年の秋口に親戚の農家の庭のフェンスの柱にキイロスズメバチのかなり大きな巣を発見したので、
夜に巣に耕運機の燃料の軽油を噴してから灯油草焼きバーナーで一気にボッと燃やした。
軽油噴霧したときに何匹か巣から出てきたけど、即座にバーナーの火炎攻撃したので、
巣が火に包まれてからは一匹も外に出て来なくて、巣毎全滅させた。
夜に巣に耕運機の燃料の軽油を噴してから灯油草焼きバーナーで一気にボッと燃やした。
軽油噴霧したときに何匹か巣から出てきたけど、即座にバーナーの火炎攻撃したので、
巣が火に包まれてからは一匹も外に出て来なくて、巣毎全滅させた。
2021/04/02(金) 15:55:35.84ID:???
玄関先に登る階段で女王蜂がせっせと画鋲みたいなサイズの巣を作りはじめてた
キンチョール噴射で逃げてったので指で潰して撤去
キンチョール噴射で逃げてったので指で潰して撤去
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 07:50:41.23ID:lv49osQ52021/04/12(月) 11:12:19.26ID:???
そ、それは( ゚ε゚;)
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 17:51:03.93ID:lv49osQ5 キイロスズメバチとかですかね…?
調べてみたらそんな感じしててちょっと家族と話さないとなと…
調べてみたらそんな感じしててちょっと家族と話さないとなと…
2021/04/13(火) 10:11:00.51ID:???
キイロだとするとオオが寄ってくるからな
2021/04/14(水) 15:07:24.34ID:???
キイロスズメバチの女王と思われる大きな蜂が出窓の下の巣を作る始めたので、
電動サブマシンガンで巣を粉砕した。巣の後にまた戻って来たので
蜂をフルオートで撃ったら落下したので踏み潰してトドメを刺した。
電動サブマシンガンで巣を粉砕した。巣の後にまた戻って来たので
蜂をフルオートで撃ったら落下したので踏み潰してトドメを刺した。
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 23:16:46.43ID:3ewaLBG8 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 02:11:14.62ID:g9pCfD+g キイロまではやり方次第では自力で駆除出来無い事もないけどオオスズメバチは業者呼ばないと無理だな
しかも他のスズメバチの何倍も取られるからタチが悪い
しかも他のスズメバチの何倍も取られるからタチが悪い
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 15:57:23.85ID:OafmBIiL 毎年このくらいの時期になるとベランダにアシナガバチが偵察にくる
とりあえずハッカスプレーとかハチ駆除スプレーみたいのまいてるけどなんで下の階でも上の階でもなくうちなんだろう
さっき下歩いてる子連れのお母さんが子供にアシナガバチいるから気をつけてとか言ってた
まだウロついてるのか
もうやだ
とりあえずハッカスプレーとかハチ駆除スプレーみたいのまいてるけどなんで下の階でも上の階でもなくうちなんだろう
さっき下歩いてる子連れのお母さんが子供にアシナガバチいるから気をつけてとか言ってた
まだウロついてるのか
もうやだ
2021/06/22(火) 14:25:53.85ID:???
会社に変なのがいるのだけど、こやつ蜂よね?
https://i.imgur.com/3ORwDEy.jpg
https://i.imgur.com/lEp15uN.jpg
2枚目はケツを反り返らせて伸びーをしている感じ。
威嚇?
https://i.imgur.com/3ORwDEy.jpg
https://i.imgur.com/lEp15uN.jpg
2枚目はケツを反り返らせて伸びーをしている感じ。
威嚇?
2021/06/27(日) 09:15:55.01ID:???
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:42:43.81ID:pV7jGxzT846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 23:49:57.89ID:pV7jGxzT847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 15:05:55.65ID:ZiEeRgpe なんと、、、💦
ハチ社会では驚くべきことに働き蜂が全てメスで構成されています。雄蜂は女王蜂の交尾し子孫を残すためのみに生まれてきます。また、女王蜂はお腹の中にオスの精子を蓄える器官があり、1度の交尾で数カ月間産卵することができます。
source:https://trendone-pestcontrol.com/%e3%83%8f%e3%83%81%e9%a7%86%e9%99%a4%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9/
ハチ社会では驚くべきことに働き蜂が全てメスで構成されています。雄蜂は女王蜂の交尾し子孫を残すためのみに生まれてきます。また、女王蜂はお腹の中にオスの精子を蓄える器官があり、1度の交尾で数カ月間産卵することができます。
source:https://trendone-pestcontrol.com/%e3%83%8f%e3%83%81%e9%a7%86%e9%99%a4%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9/
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 12:14:03.12ID:VU74HDR7 昨日アシナガバチに刺された
蜂に刺されたのは二度目だったがアナフィラキーショックにはならなかった
蜂に刺されたのは二度目だったがアナフィラキーショックにはならなかった
2021/07/19(月) 15:17:51.14ID:???
蜂トラップにホウ酸入れたらよくないか?
2021/07/20(火) 01:19:39.19ID:???
窓開けてたらキイロスズメバチに侵入された。部屋の中で殺虫剤使いたくなかったんで、
3発同時発射のショットガンタイプのエアガンで銃口を5cmまで近付けて撃ったら真っ二つになって床に落ちた。
腹部を粉砕された頭部の付いた半分がまだジタバタしてたのでパーツクリーナーでとどめを刺した。
3発同時発射のショットガンタイプのエアガンで銃口を5cmまで近付けて撃ったら真っ二つになって床に落ちた。
腹部を粉砕された頭部の付いた半分がまだジタバタしてたのでパーツクリーナーでとどめを刺した。
2021/08/04(水) 13:17:50.50ID:???
玄関に蜂が一匹死にかけがいて殺虫剤かけて殺して…
後日、玄関隣の電気メーターにアシナガバチの巣を発見
業者に依頼したら…37000円だった
巣は2つ出来てた
3週間たつけど、まだ蜂がやってくる
フェロモン出してたのかな
後日、玄関隣の電気メーターにアシナガバチの巣を発見
業者に依頼したら…37000円だった
巣は2つ出来てた
3週間たつけど、まだ蜂がやってくる
フェロモン出してたのかな
2021/08/04(水) 13:49:11.73ID:???
あしながバチの巣はスズメバチの餌だから
駆除するとスズメバチもやってくる
駆除するとスズメバチもやってくる
2021/08/04(水) 15:27:58.54ID:???
駆除してなくなったのにスズメバチくるのはなぜ?
2021/08/04(水) 15:32:35.81ID:???
巣が大きくなったら襲うつもりだったんじゃね
2021/08/07(土) 07:51:47.79ID:???
2021/08/08(日) 22:05:55.95ID:???
ちょうど台風が頭上に来つつある夜だから今から屋根裏のキイロ殺虫してくるわ
今年のキイロはたいして屋内のムカデも減らしてくれなかったしガッカリだよ
いつもなら9月くらいまでは生かしておくのだがもうお役御免で
今年のキイロはたいして屋内のムカデも減らしてくれなかったしガッカリだよ
いつもなら9月くらいまでは生かしておくのだがもうお役御免で
2021/08/09(月) 07:15:53.59ID:???
>>855
神奈川で30分かからないくらいやで…
神奈川で30分かからないくらいやで…
2021/08/10(火) 12:45:53.16ID:???
2021/08/10(火) 13:09:15.36ID:???
俺が頼んだ業者は1万円でやってくれた
内容は二回の軒下にできた10cmくらいのあしながバチの巣の駆除
その人は埼玉で造園業をやっているんだって
内容は二回の軒下にできた10cmくらいのあしながバチの巣の駆除
その人は埼玉で造園業をやっているんだって
2021/08/11(水) 12:33:36.73ID:???
2021/08/11(水) 12:34:16.68ID:???
>>859
造園と駆除ってセットでやってるの多いのかな?
造園と駆除ってセットでやってるの多いのかな?
2021/08/11(水) 13:09:57.14ID:???
2021/08/12(木) 12:31:39.16ID:???
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 19:26:42.55ID:c0CV1U6Q 街を歩いてたらちょうど目の前にポトっと落ちてきて
何かと思ってみたら弱ってピクピクしてるオオスズメバチだった
青森だし市街地だともうピーク終わりだしたんだろな
何かと思ってみたら弱ってピクピクしてるオオスズメバチだった
青森だし市街地だともうピーク終わりだしたんだろな
2021/08/18(水) 07:26:47.73ID:???
おすすめの業者はありますか?
東京ペストコントロール協会から紹介された業者なら悪徳業者はないですよね?
東京ペストコントロール協会から紹介された業者なら悪徳業者はないですよね?
2021/08/18(水) 09:48:26.46ID:???
くらしのマーケットで探せばいいじゃん
2021/08/18(水) 11:43:29.85ID:???
>>865
役所とか自治体に問い合わせて紹介してもらうのがる確かだよ
ネットで大々的に広告出してるとこは避けるべき
ヤツらはそれぞれの地域の業者にマージン取って紹介してるだけ
当然業者もその分を客から上乗せしてるはず
役所とか自治体に問い合わせて紹介してもらうのがる確かだよ
ネットで大々的に広告出してるとこは避けるべき
ヤツらはそれぞれの地域の業者にマージン取って紹介してるだけ
当然業者もその分を客から上乗せしてるはず
2021/08/18(水) 19:25:09.48ID:???
>>867
役所に蜂の巣駆除相談は東京ペストコントロール協会でといわれ、その協会の紹介の業者なら大丈夫ですよね?
役所に蜂の巣駆除相談は東京ペストコントロール協会でといわれ、その協会の紹介の業者なら大丈夫ですよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 22:36:40.96ID:rxBgd0Hy 作業中に首の後ろを蜂に刺されてしまい、職場でちょっとした騒ぎになった。
ポイズンリムーバーで毒を吸い出して、そのまま病院へ
調べた結果、クマバチくらいな大きさのマルハナバチと判明
毒は弱いだろう・・・、と安心してたら
3日間ほど腫れが残って首回りの筋肉に違和感があった
ワクチン2回目の副反応と似たようなもんなんだろうけど
コレが肉食系のアシナガやスズメバチだったらもっと酷いんだろうな
ポイズンリムーバーで毒を吸い出して、そのまま病院へ
調べた結果、クマバチくらいな大きさのマルハナバチと判明
毒は弱いだろう・・・、と安心してたら
3日間ほど腫れが残って首回りの筋肉に違和感があった
ワクチン2回目の副反応と似たようなもんなんだろうけど
コレが肉食系のアシナガやスズメバチだったらもっと酷いんだろうな
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 22:37:35.50ID:2qrYiy1p >>869
気を付けてくださいね。
ハチ駆除はご自身で防護服を購入して駆除・防除を行うこともできますが非常に危険です。ハチの毒針に刺された場合、じんましん、呼吸困難、意識障害などの急性アレルギー症状が出るのが一般的ですが、アナフィラキシーショックを起こした場合死に至るケースがあります。その死亡数は、全国で年間30件報告されています。
https://trendone-pestcontrol.com/%e3%83%8f%e3%83%81%e9%a7%86%e9%99%a4%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9/
気を付けてくださいね。
ハチ駆除はご自身で防護服を購入して駆除・防除を行うこともできますが非常に危険です。ハチの毒針に刺された場合、じんましん、呼吸困難、意識障害などの急性アレルギー症状が出るのが一般的ですが、アナフィラキシーショックを起こした場合死に至るケースがあります。その死亡数は、全国で年間30件報告されています。
https://trendone-pestcontrol.com/%e3%83%8f%e3%83%81%e9%a7%86%e9%99%a4%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9/
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 18:28:06.79ID:GwtvA5XJ 高い金出したくないなら自分で駆除すればいいよ。
業者はボランティアじゃないんだし。わざわざ自宅に呼び出しておいて数千円が適正価格だと思うのかね?
自分さえよければいい訳?なら業者側だって高めに言って依頼されればラッキー お互い様じゃん。
ペストコントロール協会なんて会費高いんだから駆除料安い訳ないだろ
業者はボランティアじゃないんだし。わざわざ自宅に呼び出しておいて数千円が適正価格だと思うのかね?
自分さえよければいい訳?なら業者側だって高めに言って依頼されればラッキー お互い様じゃん。
ペストコントロール協会なんて会費高いんだから駆除料安い訳ないだろ
2021/08/28(土) 11:42:25.95ID:???
2021/08/29(日) 07:21:27.03ID:???
専用装備に出張費用、身体的に危険もある仕事で数千円はないわな。
2021/08/30(月) 08:55:59.36ID:???
2021/08/31(火) 07:27:30.96ID:???
教えてもらいたいのですが
ガラス窓にくっつくように巣を作られたのですが、接続面が巣の中?シャワーヘッド?のように見えるということはスズメバチでしょうか?
アシナガバチなら逆になりますよね?
あいにく内側は曇りガラスではっきりとは見えないんですが、なんか巣の外側に煙突のような細長いのがあるような
調べてみるとコガタスズメバチの初期の巣の入り口?
でも六月にはすでにあり現在も大きさは5センチから10センチ以下で球体ではなくいびつなんです
この蜂の種類はなんなんでしょうか・・・
ガラス窓にくっつくように巣を作られたのですが、接続面が巣の中?シャワーヘッド?のように見えるということはスズメバチでしょうか?
アシナガバチなら逆になりますよね?
あいにく内側は曇りガラスではっきりとは見えないんですが、なんか巣の外側に煙突のような細長いのがあるような
調べてみるとコガタスズメバチの初期の巣の入り口?
でも六月にはすでにあり現在も大きさは5センチから10センチ以下で球体ではなくいびつなんです
この蜂の種類はなんなんでしょうか・・・
2021/08/31(火) 07:43:21.04ID:???
形はやや細長い三角形ぽいです
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 16:45:35.68ID:ElmLVYCF ベランダで喫煙してるとよく飛んできます。
今日は雨で雨宿りしていたみたいで、写真撮れました。
毎回1匹だけ飛んでくるので、巣作り前の蜂?
なんとか駆除したいのですが上手い方法がわからず。
そもそも危ない蜂なのかも込みで、どなたか助言いただけないでしょうか。。
http://imepic.jp/20210903/599370
今日は雨で雨宿りしていたみたいで、写真撮れました。
毎回1匹だけ飛んでくるので、巣作り前の蜂?
なんとか駆除したいのですが上手い方法がわからず。
そもそも危ない蜂なのかも込みで、どなたか助言いただけないでしょうか。。
http://imepic.jp/20210903/599370
2021/09/03(金) 18:28:45.68ID:???
2021/09/03(金) 23:59:26.28ID:???
>>878
ありがとうございます。仲良くやっていこうと思います。
ありがとうございます。仲良くやっていこうと思います。
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 18:03:36.12ID:2kW836Wr 蜂が追いかけてきて何メートルか走ったけど
ずっとブーンと聞こえてくるから空耳?と思って立ち止まった瞬間刺された。
庭にアシナガの巣ができていて親が可哀想だし駆除しないって言ってたから従ったことに後悔してる
すごく痛い、しかも日曜夜で医者もやってない
ずっとブーンと聞こえてくるから空耳?と思って立ち止まった瞬間刺された。
庭にアシナガの巣ができていて親が可哀想だし駆除しないって言ってたから従ったことに後悔してる
すごく痛い、しかも日曜夜で医者もやってない
2021/09/12(日) 18:21:25.09ID:???
>>880乙
でもなにか巣に悪さしたろキミ?
でもなにか巣に悪さしたろキミ?
2021/09/12(日) 20:05:41.02ID:???
>>881
してない
巣から10メートルくらい先の庭側の道路歩いていたら突然目の前に蜂が現れて襲ってきた
この前親が庭で雑草抜いていても蜂に刺されなかったのに何で狙われたのか分からない。
途中立ち止まらずに本気で全力疾走すべきだった。
これ、2回目はアナフィラキシーでやばいんでしょ?これから先一年はまた刺されるの怖いから自転車行動にするし田舎行かないようにする
してない
巣から10メートルくらい先の庭側の道路歩いていたら突然目の前に蜂が現れて襲ってきた
この前親が庭で雑草抜いていても蜂に刺されなかったのに何で狙われたのか分からない。
途中立ち止まらずに本気で全力疾走すべきだった。
これ、2回目はアナフィラキシーでやばいんでしょ?これから先一年はまた刺されるの怖いから自転車行動にするし田舎行かないようにする
2021/09/12(日) 20:21:47.64ID:???
>>882
そうかー、そしたら何で襲われたんだろうね
なんか黒い服でも着てた?
あと複数回刺される云々はまあほとんど大丈夫だと思うよ
俺もキイロスズメバチにもう何回も刺されてるし。毎回クソ痛いが
ワクチン2回目打って死ぬのと同じようなもんだよ
そうかー、そしたら何で襲われたんだろうね
なんか黒い服でも着てた?
あと複数回刺される云々はまあほとんど大丈夫だと思うよ
俺もキイロスズメバチにもう何回も刺されてるし。毎回クソ痛いが
ワクチン2回目打って死ぬのと同じようなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています