>>748
書いたのに消えちゃった
税金を払わんのはただ乗りだわ
公共インフラ使ってビジネスやってるくせに
H-IIA,H3ロケット総合スレ part125
754名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 17:09:32.39ID:7SgLZoNv755名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 02:00:53.62ID:jPeqPt47 ロケットに興味ある人って芸術とか興味ない?
2025/04/05(土) 06:58:43.90ID:4DuXIXaJ
スペースXで好景気てイメージだったがそうでもないのか
2025/04/05(土) 09:37:20.00ID:64CObLee
758名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 14:21:16.47ID:yyyAWKiO スペースXは去年の売り上げが2兆円くらいだとか
儲かり始めてるかも
今年はスターリンクがさらに倍増する勢いだとも
ロケットは物理法則の限界を追求する世界だから、
機能美というデザインの世界だな
最新の巨大ロケットだってほら、「脚なんて邪魔です、飾りです」って。
儲かり始めてるかも
今年はスターリンクがさらに倍増する勢いだとも
ロケットは物理法則の限界を追求する世界だから、
機能美というデザインの世界だな
最新の巨大ロケットだってほら、「脚なんて邪魔です、飾りです」って。
2025/04/05(土) 14:35:00.10ID:jPeqPt47
>>756
アメリカは日本以上に格差大きいらしいし
ここ7年くらい景気は悪いんじゃ
日本人がテレビで見る欧米人って政治家、金持ち、有名人でふつう人じゃないからね
ヨーロッパの普通の人ってなんか薄汚れてるし暗いよ
これは冴えない日本人も暗い顔してるのと同じだね(最近俺も暗い三十後半)
アメリカは日本以上に格差大きいらしいし
ここ7年くらい景気は悪いんじゃ
日本人がテレビで見る欧米人って政治家、金持ち、有名人でふつう人じゃないからね
ヨーロッパの普通の人ってなんか薄汚れてるし暗いよ
これは冴えない日本人も暗い顔してるのと同じだね(最近俺も暗い三十後半)
2025/04/05(土) 17:27:27.96ID:Q3nmmwUv
報道される表の国家予算・一般会計115兆円
報道されない裏の国家予算・特別会計は436兆円…なのに「日本に金が無い」は本当か? ムダ遣いに明け暮れる国土交通省の実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/30699c31b0684d89e626319fc0c04ad81ed23058
報道されない裏の国家予算・特別会計は436兆円…なのに「日本に金が無い」は本当か? ムダ遣いに明け暮れる国土交通省の実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/30699c31b0684d89e626319fc0c04ad81ed23058
761名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 20:39:37.20ID:jPeqPt47 >>757
ほぅ、あまり文化には興味ないか
IDで検索したら工業製品が出ると思いきや内装や家具が出てくるw
工具や部品にかっこよさを感じたり、科学おもちゃとかそういうのかな
俺は科学と芸術を融合させた人間なんだ。まあ科学好きだけど詳しくないけど
758
機能美ってのは機能性とデザインの両立なんて言う生易しいもんじゃなくて
機能性一辺倒で作ったのに見た目もよくなっちゃったってやつだね
兵器は機能性しか考えてないらしい。まさに機能美
動植物も必要があってそういう形になってるよね
ほぅ、あまり文化には興味ないか
IDで検索したら工業製品が出ると思いきや内装や家具が出てくるw
工具や部品にかっこよさを感じたり、科学おもちゃとかそういうのかな
俺は科学と芸術を融合させた人間なんだ。まあ科学好きだけど詳しくないけど
758
機能美ってのは機能性とデザインの両立なんて言う生易しいもんじゃなくて
機能性一辺倒で作ったのに見た目もよくなっちゃったってやつだね
兵器は機能性しか考えてないらしい。まさに機能美
動植物も必要があってそういう形になってるよね
2025/04/05(土) 22:13:47.08ID:xuDEq+/e
打ち上げ国際化で儲かるはずなのに、どうして儲かる産業に投資をしないんです?
2025/04/05(土) 23:44:15.19ID:58/5guKo
Switch2の予約未定だけで米国民が右往左往
ショボい国やで
ショボい国やで
764名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 15:38:45.32ID:8YV9tWbW >>762
誰に言ってる?
誰に言ってる?
765名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:36:33.86ID:a08zmmBK どうして俺の人生はうまく行かないのか
2025/04/07(月) 09:37:57.23ID:vn/29Nmq
そういう演出やらなくて大丈夫です
767名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 12:17:58.93ID:UH3tudfg トランプの発狂関税って日本のロケット打ち上げに影響ある?
768名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 12:31:41.61ID:r1MaBJZf 米国のロケット打ち上げコストが上昇するかと
日本が輸入するロケットの材料や燃料などに関しては、
世界の景気悪化と、各国の米国への販売不振でコスト低下する可能性もあるかな
地政学的には、米国(のロケット)ばかりに頼るのは危険だ、他国のロケットにもコネを作ろう、
という共通認識が世界中で生まれるか
日本が輸入するロケットの材料や燃料などに関しては、
世界の景気悪化と、各国の米国への販売不振でコスト低下する可能性もあるかな
地政学的には、米国(のロケット)ばかりに頼るのは危険だ、他国のロケットにもコネを作ろう、
という共通認識が世界中で生まれるか
2025/04/07(月) 14:04:11.34ID:Fiw0fSEk
あくまで西側限定の話だろ
第三世界の連中は中国やインドの選択肢は外さず
ロシアに近いグループもアメリカがダメだからじゃあ日本に行こう、とはならない
第三世界の連中は中国やインドの選択肢は外さず
ロシアに近いグループもアメリカがダメだからじゃあ日本に行こう、とはならない
2025/04/07(月) 17:11:01.62ID:ee5mw8MD
他国(ロシア&アメリカ)のロケットに頼るのはリスクだと認識されたのに。
別の他国(欧or日)のロケットに頼ろうとはならんだろ。
とは言えファルコン9と比べて高すぎて存在価値が無いとされたアリアン6とH3にも、
立派な存在価値があると追証明されたのはポジティブ要因ではある。
別の他国(欧or日)のロケットに頼ろうとはならんだろ。
とは言えファルコン9と比べて高すぎて存在価値が無いとされたアリアン6とH3にも、
立派な存在価値があると追証明されたのはポジティブ要因ではある。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 17:58:04.44ID:gv6dxC9w 第三世界はもともと打ち上げ需要が少ないからあまり変わらないでしょう
需要が増えている欧州と新興国が、アメリカ以外の選択肢も考えるだろうから
日本はとにかく需要増に答えられるだけのキャパを増やしたい
需要が増えている欧州と新興国が、アメリカ以外の選択肢も考えるだろうから
日本はとにかく需要増に答えられるだけのキャパを増やしたい
772名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 18:16:20.01ID:DDF0yqUy >ファルコン9と比べて高すぎて存在価値が無いとされたアリアン6とH3
ファルコン9(洋上回収)で6975万.ドル(102億.円)/使い捨てで推定1億.ドル(146億.円?)
アリアン6 目標価.格は、SRB2本版で当初7500万ユーロの目標が現在推定で1億.ユーロ(160億.円)、
SRB4本版で1.15億.ユーロ(185億.円)の当初目標が、現在は不明(200億円オーバー?)
H3の目標価.格は50億.円から(松浦氏の推定で、最小型で60億〜最大型で90億.円程度?)
ファルコン9(洋上回収)で6975万.ドル(102億.円)/使い捨てで推定1億.ドル(146億.円?)
アリアン6 目標価.格は、SRB2本版で当初7500万ユーロの目標が現在推定で1億.ユーロ(160億.円)、
SRB4本版で1.15億.ユーロ(185億.円)の当初目標が、現在は不明(200億円オーバー?)
H3の目標価.格は50億.円から(松浦氏の推定で、最小型で60億〜最大型で90億.円程度?)
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 19:23:03.34ID:DDF0yqUy >別の他国(欧or日)のロケットに頼ろうとはならんだろ
自国でロケットを賄える国は多くない。特に静止衛星を打ち上げる能力を持った国は少ない
各国の衛星オペレーター達は、一つのロケット・一つの国だけに頼るのを本能的に嫌う
例えば仏ユーテルサット社だって、自国のアリアン6がありながら、H3も複数注文してくれた
リスク分散をせずにソユーズのみに頼った当時のOneWeb社がどんな目に遭ったはご存知の通り
自国でロケットを賄える国は多くない。特に静止衛星を打ち上げる能力を持った国は少ない
各国の衛星オペレーター達は、一つのロケット・一つの国だけに頼るのを本能的に嫌う
例えば仏ユーテルサット社だって、自国のアリアン6がありながら、H3も複数注文してくれた
リスク分散をせずにソユーズのみに頼った当時のOneWeb社がどんな目に遭ったはご存知の通り
2025/04/07(月) 19:49:53.15ID:ee5mw8MD
>>773
にしても日本のH3を選択肢に入れるのもリスクだぞ。
ウクライナ紛争のおり、欧州は日本に圧力をかけてロシアでのJCBカード運用を終了させた。
同様の圧力があれば日本はロケット受注なんて簡単に反故にするだろう。
第3国から見て日本はそういう国だと認識されつつある。
にしても日本のH3を選択肢に入れるのもリスクだぞ。
ウクライナ紛争のおり、欧州は日本に圧力をかけてロシアでのJCBカード運用を終了させた。
同様の圧力があれば日本はロケット受注なんて簡単に反故にするだろう。
第3国から見て日本はそういう国だと認識されつつある。
775名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 23:16:49.40ID:a08zmmBK 他の板や爆砕はゴミ多すぎなんだけどどうしたらいい?
2025/04/08(火) 08:16:36.72ID:zToF21Fq
我が国は昭和天皇の無条件降伏を反故にした。にもかかわらず、常任理事国は敵国条項に該当する日本に核を撃ち込む度胸が無い。
更に、軍法無き日本が単一の意識体である統合作戦司令部に全軍の指揮を預けた事もスルー。防衛白書を根拠に「我らは皇軍」と宣言するだけでクーデターが成立。
そう言うヤバい状況なのに国内外が完全スルーしているのが痛快。
更に、軍法無き日本が単一の意識体である統合作戦司令部に全軍の指揮を預けた事もスルー。防衛白書を根拠に「我らは皇軍」と宣言するだけでクーデターが成立。
そう言うヤバい状況なのに国内外が完全スルーしているのが痛快。
2025/04/08(火) 10:07:24.02ID:V3zIFUy4
宇宙関連のサプライチェーン整備しようって計画動いてる矢先にこれだから
TSAとかもどうなるか、
TSAとかもどうなるか、
778名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 11:42:44.39ID:bmoa3Eug >ウクライナ紛争のおり、欧州は日本に圧力をかけてロシアでのJCBカード運用を終了させた
ロシアが残虐な侵略を行ったことへの国際的な経済制裁の一貫でしょ
国際秩序を乱すような行為を行う国は、経済制裁を受ける可能性があるということ
それがロシアリスクと言うものだ
>ロケット受注なんて簡単に反故にするだろう
ウクライナ戦争で実際にそれをやったのが、ロシアだよ
OneWebはずっとソユーズに頼ってきたが、残り数回の打ち上げの時点でウクライナ侵略があり、
ロシアはイギリス政府(OneWebの主要株主の一人)を脅迫し、OneWeb衛星を軍事利用しないよう要求、
イギリス政府が拒否すると、残りの衛星を没収し、受領済みの残代金も着服した
この自爆行為でロシアのロケットは、西側陣営の商業ロケット市場から強制退場させられた
インドも西側陣営では無いので(中立政策で、ロシアとも仲が良く、経済制裁に参加しなかった)
西側陣営の重要な衛星打ち上げを受注することは滅多にない
切羽詰まったOneWebは例外で、インドの財閥系がOneWeb主要株主の一人であるため、一定数をGSLV3が受注
ロケット打ち上げは、契約から実際の打ち上げまで数年単位でかかるため、
その間に国際情勢が激変すると予想外のトラブルに巻き込まれることになる
衛星は莫大なコストと開発期間がかかり、また予定通りに打ち上げられなければ事業に重大な影響を生じる
だから、安定した国情で、概ね予定通りに打ち上げが出来る国のロケットは貴重なのだ
トランプ政権と政治活動家になったイーロンの元では、アメリカのロケットですら安心は出来ない
西側陣営で、なおかつ政治的な変動要因の少ない日本のH3は、最も安心できるロケットの一つとなり得るかと。
ロシアが残虐な侵略を行ったことへの国際的な経済制裁の一貫でしょ
国際秩序を乱すような行為を行う国は、経済制裁を受ける可能性があるということ
それがロシアリスクと言うものだ
>ロケット受注なんて簡単に反故にするだろう
ウクライナ戦争で実際にそれをやったのが、ロシアだよ
OneWebはずっとソユーズに頼ってきたが、残り数回の打ち上げの時点でウクライナ侵略があり、
ロシアはイギリス政府(OneWebの主要株主の一人)を脅迫し、OneWeb衛星を軍事利用しないよう要求、
イギリス政府が拒否すると、残りの衛星を没収し、受領済みの残代金も着服した
この自爆行為でロシアのロケットは、西側陣営の商業ロケット市場から強制退場させられた
インドも西側陣営では無いので(中立政策で、ロシアとも仲が良く、経済制裁に参加しなかった)
西側陣営の重要な衛星打ち上げを受注することは滅多にない
切羽詰まったOneWebは例外で、インドの財閥系がOneWeb主要株主の一人であるため、一定数をGSLV3が受注
ロケット打ち上げは、契約から実際の打ち上げまで数年単位でかかるため、
その間に国際情勢が激変すると予想外のトラブルに巻き込まれることになる
衛星は莫大なコストと開発期間がかかり、また予定通りに打ち上げられなければ事業に重大な影響を生じる
だから、安定した国情で、概ね予定通りに打ち上げが出来る国のロケットは貴重なのだ
トランプ政権と政治活動家になったイーロンの元では、アメリカのロケットですら安心は出来ない
西側陣営で、なおかつ政治的な変動要因の少ない日本のH3は、最も安心できるロケットの一つとなり得るかと。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 14:22:40.71ID:v5RNt4Jc 日本って若手科学者や技術者は育ってるのか?
今の三十代とあと特に二十代
25歳以下ぐらいだと深刻な理系不足じゃね?
今の三十代とあと特に二十代
25歳以下ぐらいだと深刻な理系不足じゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 15:53:43.75ID:N2gO2Chg 全員ゆとりって感じがするよ
団塊世代が無能だったけどそれ以下
団塊世代が無能だったけどそれ以下
781名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 15:55:32.13ID:N2gO2Chg 大卒は40年前の高卒レベルだし
大学院卒は金持ちのボンボンだらけでアホしかいない
大学院卒は金持ちのボンボンだらけでアホしかいない
2025/04/08(火) 16:41:38.41ID:zToF21Fq
今度は学生下げか?
もう何も残ってねーなwww
もう何も残ってねーなwww
2025/04/09(水) 07:55:20.97ID:UH2PYLMK
この半世紀、こいつらは何をやっとったんや?結局、農産物しか売れんってか?
鶏卵すら国内需要を満たせないのに、依存できる訳ねーだろ?
この感じだと米の軍事航空宇宙産業はかなり衰退してるね。コストパフォーマンスに見合わない人材ばかり。
米通商代表部のグリア代表は8日、関税措置を巡る日本との交渉を巡り「農産物の市場アクセスを拡大、改善できると感じている」と述べた。
鶏卵すら国内需要を満たせないのに、依存できる訳ねーだろ?
この感じだと米の軍事航空宇宙産業はかなり衰退してるね。コストパフォーマンスに見合わない人材ばかり。
米通商代表部のグリア代表は8日、関税措置を巡る日本との交渉を巡り「農産物の市場アクセスを拡大、改善できると感じている」と述べた。
2025/04/09(水) 12:07:01.94ID:UH2PYLMK
ホームラン級のバカだろ?
ドナルド・トランプ米大統領は、AppleがiPhoneを米国内で製造できると考えていると、ホワイトハウスの報道官が語った。iPhoneは現在、主に中国で製造されている。
ドナルド・トランプ米大統領は、AppleがiPhoneを米国内で製造できると考えていると、ホワイトハウスの報道官が語った。iPhoneは現在、主に中国で製造されている。
2025/04/09(水) 12:34:09.86ID:UH2PYLMK
この感じだと、日米の断交は近い。
【ヒューストン=大平祐嗣】トランプ米大統領は8日、石炭産業を復活させる大統領令に署名した。石炭火力発電所の活用を奨励し、人工知能(AI)向けのデータセンターへの電力供給を促す。二酸化炭素(CO2)削減に向けて石炭使用量を減らす世界的な脱炭素の動きから一段と逆行する。
【ヒューストン=大平祐嗣】トランプ米大統領は8日、石炭産業を復活させる大統領令に署名した。石炭火力発電所の活用を奨励し、人工知能(AI)向けのデータセンターへの電力供給を促す。二酸化炭素(CO2)削減に向けて石炭使用量を減らす世界的な脱炭素の動きから一段と逆行する。
786名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 15:04:00.57ID:5uT2iC9g2025/04/09(水) 18:12:26.27ID:ja4T8wzy
>>785
横須賀の新型発電所で何を炊いてると思う?
横須賀の新型発電所で何を炊いてると思う?
2025/04/09(水) 20:15:30.89ID:UH2PYLMK
日本はエネルギー基本戦略をガッチガチに固めてるので、拝金主義者がしゃしゃり出てくると面白い事になる。
2025/04/09(水) 20:49:44.09ID:Yxzvnxe+
ぐる~す!
ぐる~~す!!
ぐる~~す!!
2025/04/09(水) 23:21:00.81ID:ja4T8wzy
>>788
メガソーラー権利債権化のハゲとか、新電力で青天井食らった途端に泣きつきてきた女とか、もういっぱいいるよ。
メガソーラー権利債権化のハゲとか、新電力で青天井食らった途端に泣きつきてきた女とか、もういっぱいいるよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 23:41:53.75ID:PDqvycmA 日本って食料もエネルギーも自給出来ないのに
エネルギー戦略なんて何も考えてないだろ
エネルギー戦略なんて何も考えてないだろ
2025/04/10(木) 06:39:05.34ID:baPgS53A
おいおい
笑わせんじゃねーよ台湾人。
笑わせんじゃねーよ台湾人。
2025/04/10(木) 06:54:24.25ID:baPgS53A
794名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 11:30:58.71ID:FNixfSrf アメリカが発狂してるのってアメリカの利益になんの?
同盟国にも不信感もたれてるけど
同盟国にも不信感もたれてるけど
2025/04/11(金) 07:08:06.10ID:eocoTSCn
SpaceX倒産を見越した動きかな?
米国のロケットエンジン開発企業Ursa Major Technologies社と将来的なロケットエンジン開発ならびに追加調達に合意。打上げ試験へ加速。
https://innovative-space-carrier.co.jp/articles/20250409/
米国のロケットエンジン開発企業Ursa Major Technologies社と将来的なロケットエンジン開発ならびに追加調達に合意。打上げ試験へ加速。
https://innovative-space-carrier.co.jp/articles/20250409/
796名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 09:21:53.19ID:pANvkJl7 天下り官僚の作ったロケットベンチャー企業。再利用型のSSTOを開発するらしい
全く何の実績も無いが、なぜか多額のJAXAの補助金を得てるから、
定期的に何か(無内容でも)発表しないとね
24年中に小さなホッパー試験機を打ち上げるはずだったが、開発はどんな感じですかね
2028〜29年までに小型の下段再利用型ロケットで衛星打ち上げの予定だとか
エンジンは米国Ursa Major社から購入、米国で製造・打ち上げを行う
資金の大半が米国に吸い取られるような気がするが、何か技術を教えてもらえる見込みがあるのかしら?
全く何の実績も無いが、なぜか多額のJAXAの補助金を得てるから、
定期的に何か(無内容でも)発表しないとね
24年中に小さなホッパー試験機を打ち上げるはずだったが、開発はどんな感じですかね
2028〜29年までに小型の下段再利用型ロケットで衛星打ち上げの予定だとか
エンジンは米国Ursa Major社から購入、米国で製造・打ち上げを行う
資金の大半が米国に吸い取られるような気がするが、何か技術を教えてもらえる見込みがあるのかしら?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 09:54:45.90ID:IhaSZQnP 日本のいわゆるベンチャーは余所のものを持ってきて外見だけ少し変えてやってます感だして補助金やクラファンでカネを巻き上げてる詐欺師だらけ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 10:48:25.15ID:hBb3HCQC 堀江のロケットってあれコスト的に商業で世界に太刀打ちできるの?
無駄金ならJAXAとか本当に技術力ある所にだけ金回せよ
無駄金ならJAXAとか本当に技術力ある所にだけ金回せよ
2025/04/11(金) 11:56:45.84ID:eocoTSCn
飛行中に太る不思議なロケットらしいよ。
空気を液化する実験は成功したみたいだね。
空気を液化する実験は成功したみたいだね。
2025/04/11(金) 12:03:03.77ID:eocoTSCn
801名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 14:01:05.34ID:pANvkJl7 IST(ホリエモン社)はむしろ日本の民間ベンチャーの中で唯一、
コスト的に世界に太刀打ちできるロケットかと
H3以上に垂直統合された自社製造ロケットを目指しているはず
なおH3は目標価格は安いが、開発費や射場などは国(税金)が支えてくれてる
コスト的に世界に太刀打ちできるロケットかと
H3以上に垂直統合された自社製造ロケットを目指しているはず
なおH3は目標価格は安いが、開発費や射場などは国(税金)が支えてくれてる
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】中国 対米関税125%に引き上げ 報復関税の応酬激化 [首都圏の虎★]
- 【盛岡】「男性が若い人好むのは当たり前」 舞妓募集巡る会頭発言が波紋 [煮卵★]
- 広末涼子容疑者、事故現場にブレーキ痕なし ★2 [おっさん友の会★]
- 「米とキャベツ食べるとセレブと言われる」国民・榛葉幹事長、物価高に苦しむ国民生活に言及 [首都圏の虎★]
- JA全農あきた、今年のコメ概算金を40%余引き上げへ…コメの販売価格にも影響する可能性 [おっさん友の会★]
- フジ『イット!』青井実キャスターが嘘の釈明をしていた「ない、ない、ない、ない!」…謝罪3日前「週刊文春」直撃に「ない」を32回連呼 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博の吉本興業パビリオンの渾身の4つの展示内容が判明。世界よ、これが日本のお笑いだ😤 [931948549]
- 中国、関税125%に引き上げ [271912485]
- 中国政府「関税引き上げ競争というゲームに今後は付き合わない」 [256556981]
- 万博ガンダムのプラモデル、山積み [668970678]
- 夕暮れ時の🏡🌇
- 万博、30億円かけたメタンガス対策がこれ [834922174]