>将来宇宙輸送システム株式会社
この官僚臭さ100%のネーミングは何なの…
通産省の第五世代コンピュータ計画かな?

8月19日に月面に激突したロシアのルナ25号の失敗分析が出てた
加速度計から渡されたデータを、オンボード制御システムが無視していた
結果、制御システムにとって累積加速度が規定値に達するまでの時間がかかった分だけ燃焼時間が伸びてしまって、着陸準備の楕円軌道のつもりが月面衝突コースになった

データが無視された理由は、恐らく制御システムが他の高優先データを実行して加速度データを捨てたという推測
異なる優先度のデータが同じパッケージに入れられていたため、優先度の低いほうが無視された
リアルタイムシステムとかセマフォとかそういうの

OSが無い時代の古の宇宙機や、あるいはRTOSで動いてる今どきの家電なら、ここまで無様なミスはそうそう起きない
古いシステムに中途半端に新しい要素を接ぎ木してちぐはぐになっていたと思われる
H3に似てる