探検
ispaceの月開発を応援しよう!!
2018/04/14(土) 12:04:46.04ID:y9K4vgMb
ispaceの月開発を応援しよう!!
2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 23:15:03.50ID:jDqrQlop しないの?月開発!
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 12:19:46.33ID:Ho82Amd4 自らワイン浣腸をしたのではない。
借金返済が滞ったために見せしめに観衆の前でさせられたのだ。
浣至は返済の目処がたたぬまま期日を迎えた。
浣至「ちくしょう!滞納なんてカッコ悪い!逃げ出してやる!」
組員「じゃあ聞くが返済をやめたらかっこいいとでも言うのか?
今、返済をやめたら借金を踏み倒したという事実だけ残るんだぞ!いいから来い」
とヤクザに捕まり車に押しこまれてしまう。
浣至は終始「警察を呼んで、誰か!」と泣き叫んでいた・・・
しかし助けの手を差しのべる者などなく、静かな排気音と共に浣至を
乗せたベンツは、六本木に向かった。
借金取りの暴力団員に両腕を支えられ、怯えて青ざめた表情で舞台へ。
促されてノロノロと衣服を脱ぎ全裸に。
四つんばいになるが陰茎は小さく縮みこみ身体をプルプルと震わせて怯え、力ない眼差しで観衆に救いを求めた。
しかしワイン注入すると初めは小さく「あぁ・・・」と呻き、顔は次第に紅潮してやがて大きな声で甘い呻き声を上げ始めた。
借金返済が滞ったために見せしめに観衆の前でさせられたのだ。
浣至は返済の目処がたたぬまま期日を迎えた。
浣至「ちくしょう!滞納なんてカッコ悪い!逃げ出してやる!」
組員「じゃあ聞くが返済をやめたらかっこいいとでも言うのか?
今、返済をやめたら借金を踏み倒したという事実だけ残るんだぞ!いいから来い」
とヤクザに捕まり車に押しこまれてしまう。
浣至は終始「警察を呼んで、誰か!」と泣き叫んでいた・・・
しかし助けの手を差しのべる者などなく、静かな排気音と共に浣至を
乗せたベンツは、六本木に向かった。
借金取りの暴力団員に両腕を支えられ、怯えて青ざめた表情で舞台へ。
促されてノロノロと衣服を脱ぎ全裸に。
四つんばいになるが陰茎は小さく縮みこみ身体をプルプルと震わせて怯え、力ない眼差しで観衆に救いを求めた。
しかしワイン注入すると初めは小さく「あぁ・・・」と呻き、顔は次第に紅潮してやがて大きな声で甘い呻き声を上げ始めた。
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 10:17:25.91ID:YePE5qQ5 月(アーッルナ)開発!
2018/04/21(土) 23:43:39.08ID:spadJJcE
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 14:34:16.38ID:yLrKHx+y あのお揃いの制服着たいんだけどどうすればいいのかな?
2018/07/20(金) 05:23:52.12ID:AeLyF1uB
僕はザッソーモンが好きだよ、僕はザッソーモンが大好きだよ、僕はザッソーモンが御好みだよ、僕はザッソーモンを愛好するよ、僕はザッソーモンを有効するよ、僕はザッソーモンを嗜好するよ
寧ろ逆にザッソーモンを大切にするよ、他に別にザッソーモンを大事にするよ、例え仮に其れでもザッソーモンを重視するよ、特にザッソーモンを尊敬するよ、もしもザッソーモンを褒めるよ
十中八九ザッソーモンを希望するよ、森羅万象ザッソーモンを渇望するよ、無我夢中ザッソーモンを要望するよ、五里霧中ザッソーモンを切望するよ、天上天下ザッソーモンを熱望するよ、是非ともザッソーモンを祈願するよ
必ずザッソーモンは斬新奇抜だよ、絶対にザッソーモンは新機軸だよ、確実にザッソーモンは独創的だよ、十割ザッソーモンは個性的だよ、100%ザッソーモンは画期的だよ
当然ザッソーモンに決定だよ、絶対にザッソーモンに限定だよ、確実にザッソーモンに指定だよ、十割ザッソーモンに認定だよ、100%ザッソーモンに確定だよ
ザッソーモンは強いよ、ザッソーモンは強力だよ、ザッソーモンは強大だよ、ザッソーモンは強者だよ、ザッソーモンは強烈だよ、ザッソーモンは強靭だよ、ザッソーモンは強豪だよ、ザッソーモンは強剛だよ
ザッソーモンの勝ち、ザッソーモンの勝利、ザッソーモンの大勝利、ザッソーモンの完全勝利、ザッソーモンの圧勝、ザッソーモンの楽勝
ザッソーモンの連勝、ザッソーモンの優勝、ザッソーモンの戦勝、ザッソーモンの制勝
ザッソーモンの奇勝、ザッソーモンの必勝、ザッソーモンの全勝、ザッソーモンの完勝
寧ろ逆にザッソーモンを大切にするよ、他に別にザッソーモンを大事にするよ、例え仮に其れでもザッソーモンを重視するよ、特にザッソーモンを尊敬するよ、もしもザッソーモンを褒めるよ
十中八九ザッソーモンを希望するよ、森羅万象ザッソーモンを渇望するよ、無我夢中ザッソーモンを要望するよ、五里霧中ザッソーモンを切望するよ、天上天下ザッソーモンを熱望するよ、是非ともザッソーモンを祈願するよ
必ずザッソーモンは斬新奇抜だよ、絶対にザッソーモンは新機軸だよ、確実にザッソーモンは独創的だよ、十割ザッソーモンは個性的だよ、100%ザッソーモンは画期的だよ
当然ザッソーモンに決定だよ、絶対にザッソーモンに限定だよ、確実にザッソーモンに指定だよ、十割ザッソーモンに認定だよ、100%ザッソーモンに確定だよ
ザッソーモンは強いよ、ザッソーモンは強力だよ、ザッソーモンは強大だよ、ザッソーモンは強者だよ、ザッソーモンは強烈だよ、ザッソーモンは強靭だよ、ザッソーモンは強豪だよ、ザッソーモンは強剛だよ
ザッソーモンの勝ち、ザッソーモンの勝利、ザッソーモンの大勝利、ザッソーモンの完全勝利、ザッソーモンの圧勝、ザッソーモンの楽勝
ザッソーモンの連勝、ザッソーモンの優勝、ザッソーモンの戦勝、ザッソーモンの制勝
ザッソーモンの奇勝、ザッソーモンの必勝、ザッソーモンの全勝、ザッソーモンの完勝
2020/08/01(土) 03:20:27.67ID:iKiyrS4W
うまくいくといーね!
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/27(木) 13:04:17.00ID:oktoSMk1 最近は進展しているの?
2021/04/05(月) 05:58:54.43ID:bp8+dfFM
あれあれ?
最近どーしてる?
息してる?
最近どーしてる?
息してる?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 03:52:01.98ID:tCwSI7A8 日本のispaceが2023、2024年の月面探査ミッションに向けて新たに約50.7億円を調達
jp.techcrunch.com/2021/08/06/2021-08-04-japanese-startup-ispace-raises-46m-to-support-planned-moon-missions/
日本の宇宙企業ispaceの月着陸船がカナダ宇宙庁とJAXAからペイロード輸送を受託
jp.techcrunch.com/2021/05/28/2021-05-27-japanese-space-company-ispace-aims-to-send-landers-to-the-moon/
宇宙ベンチャーのispace 月着陸船組み立てを開始
mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/2107/15/news063.html
jp.techcrunch.com/2021/08/06/2021-08-04-japanese-startup-ispace-raises-46m-to-support-planned-moon-missions/
日本の宇宙企業ispaceの月着陸船がカナダ宇宙庁とJAXAからペイロード輸送を受託
jp.techcrunch.com/2021/05/28/2021-05-27-japanese-space-company-ispace-aims-to-send-landers-to-the-moon/
宇宙ベンチャーのispace 月着陸船組み立てを開始
mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/2107/15/news063.html
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 08:32:23.17ID:DSQlkVsu 5 名前:NASAしさん :2021/12/28(火) 07:01:58.53
日本人の月面着陸「2020年代後半、米以外で初」…岸田首相が表明へ
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211227-OYT1T50271/
くやしいのう くやしいのう w
日本人の月面着陸「2020年代後半、米以外で初」…岸田首相が表明へ
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211227-OYT1T50271/
くやしいのう くやしいのう w
13名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 09:01:01.75ID:WksL7mCU ispaceもH3がもっと早く打ちあがっていて、安く打ち上げ受けてくれるなら、JAXAに頼んだと思うよ
今のJAXAじゃ高すぎてお願いできないんだろうなぁ
他の企業もSPACE Xやロシアにお願いしてるしね
国内需要さえ賄えない状態のJAXA
早くどうにかせい!!!
今のJAXAじゃ高すぎてお願いできないんだろうなぁ
他の企業もSPACE Xやロシアにお願いしてるしね
国内需要さえ賄えない状態のJAXA
早くどうにかせい!!!
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 18:30:29.61ID:CRZ2G4Oa 民間初の月面着陸へ着々 日本の宇宙ベンチャーが最新の進捗状況を報告
1/25(火) 17:02配信
0
コメント0件
この記事についてシェア
TBS系(JNN)
民間による初めての月面着陸を目指す日本の宇宙ベンチャー「ispace」が、年末の打ち上げを控え、進捗状況を報告しました。
「ispace」は民間による月面開発に取り組む宇宙ベンチャー企業で、月へ荷物を運搬する輸送サービスや月の環境状況の情報を提供するサービスの導入を目指しています。今年の年末には、初めての月面着陸を目指して打ち上げが予定されていて、「ispace」が製造した着陸船が月に到達できるかなどが焦点となっています。
25日、「ispace」は、最新の進捗状況と今後の予定について報告しました。着陸船は、来月中に組み立ての最終段階を迎える予定で、その後、宇宙環境で正常に作動するかを調べるため、振動や熱真空での環境試験などを行い、打ち上げ予定地であるアメリカのフロリダに輸送されるということです。
着陸船は、アメリカの民間会社「スペースX」のロケットで打ち上げられて切り離された後、3か月から4か月かけて月へ向けて航行する予定で、民間で初めての月面着陸を目指しています。(25日15:36)
1/25(火) 17:02配信
0
コメント0件
この記事についてシェア
TBS系(JNN)
民間による初めての月面着陸を目指す日本の宇宙ベンチャー「ispace」が、年末の打ち上げを控え、進捗状況を報告しました。
「ispace」は民間による月面開発に取り組む宇宙ベンチャー企業で、月へ荷物を運搬する輸送サービスや月の環境状況の情報を提供するサービスの導入を目指しています。今年の年末には、初めての月面着陸を目指して打ち上げが予定されていて、「ispace」が製造した着陸船が月に到達できるかなどが焦点となっています。
25日、「ispace」は、最新の進捗状況と今後の予定について報告しました。着陸船は、来月中に組み立ての最終段階を迎える予定で、その後、宇宙環境で正常に作動するかを調べるため、振動や熱真空での環境試験などを行い、打ち上げ予定地であるアメリカのフロリダに輸送されるということです。
着陸船は、アメリカの民間会社「スペースX」のロケットで打ち上げられて切り離された後、3か月から4か月かけて月へ向けて航行する予定で、民間で初めての月面着陸を目指しています。(25日15:36)
2022/02/13(日) 16:44:53.69ID:uY9HXaix
>>14
できるかなー?
できるかなー?
2022/07/10(日) 09:19:56.43ID:CRoFJR1p
早く早くispace!日本ispaceが中国のispaceを打ち負かす!!
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/09(水) 18:53:08.83ID:zFgXL22V 11 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/09(水) 18:46:13.09 ID:YmmkLDZr
日本政府、ispace社に月面資源の探査・開発・商業取引を「許可」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221109-2508235/
高市早苗内閣府特命担当大臣は、
「今回許可された計画に沿ってispaceが月面資源の所有権を顧客であるNASAに移転をすれば、
民間事業者の月面での宇宙資源の商業取引として世界初の事例となります。
民間事業者による商業的な宇宙開発の活性化に向けて画期的な第一歩となります。
世界の宇宙開発が活発になっていく中、米国をはじめ関係国と連携し、この法律に基づいた、
民間事業者による資源利用の実績を積み上げるということによって国際社会をリードして参りたいと考えております」
とコメントしている。
今回の許可により、NASAとは、契約した月資源の商取引
(月資源商取引プログラムにおいて設定されている、NASAへの譲渡)が行われることになる。
その資源は月表面を覆うレゴリスであり、ispaceのランダー(月着陸船)がミッション1で月面への着陸後、
着陸時の衝撃吸収用として着陸脚先端に装備されているフットパッドでの採取が予定されている。
今回の商取引は、このレゴリスを後ほどアルテミス計画の有人月面探査で
宇宙飛行士が回収するというわけではなく、物理的な受け渡しを伴うものではないという。
日本政府、ispace社に月面資源の探査・開発・商業取引を「許可」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221109-2508235/
高市早苗内閣府特命担当大臣は、
「今回許可された計画に沿ってispaceが月面資源の所有権を顧客であるNASAに移転をすれば、
民間事業者の月面での宇宙資源の商業取引として世界初の事例となります。
民間事業者による商業的な宇宙開発の活性化に向けて画期的な第一歩となります。
世界の宇宙開発が活発になっていく中、米国をはじめ関係国と連携し、この法律に基づいた、
民間事業者による資源利用の実績を積み上げるということによって国際社会をリードして参りたいと考えております」
とコメントしている。
今回の許可により、NASAとは、契約した月資源の商取引
(月資源商取引プログラムにおいて設定されている、NASAへの譲渡)が行われることになる。
その資源は月表面を覆うレゴリスであり、ispaceのランダー(月着陸船)がミッション1で月面への着陸後、
着陸時の衝撃吸収用として着陸脚先端に装備されているフットパッドでの採取が予定されている。
今回の商取引は、このレゴリスを後ほどアルテミス計画の有人月面探査で
宇宙飛行士が回収するというわけではなく、物理的な受け渡しを伴うものではないという。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 17:37:08.20ID:T1nYMF/r SLS初号機は高さ約98メートル。アポロ計画で使われた史上最大のロケット「サターンV」に匹敵する大きさだ。搭載したオリオン宇宙船は、有人宇宙船として史上最も遠い約45万キロ先まで飛行し、月を周回して約25日後に太平洋に着水する。
今回は無人の試験飛行で、飛行士の代わりにマネキンを乗せ、人体への影響を調べる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の2基の小型探査機なども搭載。そのうちの1基「オモテナシ」は世界最小かつ日本初の月面着陸に挑戦する。
初号機の打ち上げは相次ぐトラブルで延期が繰り返され、8月にはエンジンの温度異常、9月には燃料漏れを起こしていた。この日も直前に燃料漏れとレーダー追跡システムの不具合があり、打ち上げが遅れた。打ち上げに1回あたり41億ドル(約5700億円)もかかり、費用対効果を問題視する声もある。
計画によると、2024年の2回目の打ち上げで飛行士を乗せて月の近くまで向かう。25年以降の3回目で月面に米国人飛行士を送る。28年には月を周回する新たな宇宙ステーション「ゲートウェイ」を建設し、30年代の火星への有人着陸も目標にする。日本も参加しており、20年代後半に日本人飛行士の月面到達を目指す。
アポロ計画では1969年から72年にかけて米国人飛行士12人が月面に降り立ったが、全員が白人男性だった。今回は最初の月面着陸で女性と有色人種を着陸させる。
今回は無人の試験飛行で、飛行士の代わりにマネキンを乗せ、人体への影響を調べる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の2基の小型探査機なども搭載。そのうちの1基「オモテナシ」は世界最小かつ日本初の月面着陸に挑戦する。
初号機の打ち上げは相次ぐトラブルで延期が繰り返され、8月にはエンジンの温度異常、9月には燃料漏れを起こしていた。この日も直前に燃料漏れとレーダー追跡システムの不具合があり、打ち上げが遅れた。打ち上げに1回あたり41億ドル(約5700億円)もかかり、費用対効果を問題視する声もある。
計画によると、2024年の2回目の打ち上げで飛行士を乗せて月の近くまで向かう。25年以降の3回目で月面に米国人飛行士を送る。28年には月を周回する新たな宇宙ステーション「ゲートウェイ」を建設し、30年代の火星への有人着陸も目標にする。日本も参加しており、20年代後半に日本人飛行士の月面到達を目指す。
アポロ計画では1969年から72年にかけて米国人飛行士12人が月面に降り立ったが、全員が白人男性だった。今回は最初の月面着陸で女性と有色人種を着陸させる。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 10:48:40.40ID:OtEvqO8D 日本初の月探査機オモテナシ ロケットから分離成功
11/17(木) 1:06配信
20
コメント20件
産経新聞
米航空宇宙局(NASA)が開発した新型宇宙船「オリオン」。日本初の月面着陸に挑むJAXAの超小型探査機「オモテナシ」も搭載されている=16日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(NASA TVより)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、米国の新型ロケットSLSに搭載されて打ち上げられた超小型探査機「オモテナシ」について、ロケットから分離に成功したと明らかにした。ただ、バッテリーの充電に必要な太陽光の捕捉ができていない状態で飛行しているという。
JAXAによると、オモテナシの機体が太陽方向を向くよう姿勢制御のコマンドを送るなどして状況を注視している。太陽光の補足ができない状態が続けば、正常に月面に向かえなくなる可能性もある。
一方、同時にSLSで打ち上げられたJAXAと東京大が開発した「エクレウス」については、ロケットから分離後、正常に動作していることを確認できたという。エクレウスはオモテナシとは別に単独で飛行し、月の裏側に向かう予定となっている。
オモテナシは日本の探査機として初となる月面着陸に挑む。成功すれば、日本は旧ソ連、米国、中国に続く4カ国目の月着陸となる。機体は、縦24センチ、横37センチ、高さ12センチの小包ほどの大きさで、重さ12・6キロ。月に着陸する探査機としては世界最小。月探査機の小型化や低コスト化が目的で、飛行中の放射線量も計測し将来の有人探査計画に生かす。
JAXAによると、オモテナシは日本時間16日午後3時47分、SLSで月に向けて打ち上げられ、予定通り約4時間後にロケットから分離された。順調にいけば22日午前0時頃に月面到達する。着陸成功率は60%程度だという。
今回の打ち上げは、米航空宇宙局(NASA)が主導し、日本も参加する国際月探査「アルテミス計画」の一環。
11/17(木) 1:06配信
20
コメント20件
産経新聞
米航空宇宙局(NASA)が開発した新型宇宙船「オリオン」。日本初の月面着陸に挑むJAXAの超小型探査機「オモテナシ」も搭載されている=16日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(NASA TVより)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、米国の新型ロケットSLSに搭載されて打ち上げられた超小型探査機「オモテナシ」について、ロケットから分離に成功したと明らかにした。ただ、バッテリーの充電に必要な太陽光の捕捉ができていない状態で飛行しているという。
JAXAによると、オモテナシの機体が太陽方向を向くよう姿勢制御のコマンドを送るなどして状況を注視している。太陽光の補足ができない状態が続けば、正常に月面に向かえなくなる可能性もある。
一方、同時にSLSで打ち上げられたJAXAと東京大が開発した「エクレウス」については、ロケットから分離後、正常に動作していることを確認できたという。エクレウスはオモテナシとは別に単独で飛行し、月の裏側に向かう予定となっている。
オモテナシは日本の探査機として初となる月面着陸に挑む。成功すれば、日本は旧ソ連、米国、中国に続く4カ国目の月着陸となる。機体は、縦24センチ、横37センチ、高さ12センチの小包ほどの大きさで、重さ12・6キロ。月に着陸する探査機としては世界最小。月探査機の小型化や低コスト化が目的で、飛行中の放射線量も計測し将来の有人探査計画に生かす。
JAXAによると、オモテナシは日本時間16日午後3時47分、SLSで月に向けて打ち上げられ、予定通り約4時間後にロケットから分離された。順調にいけば22日午前0時頃に月面到達する。着陸成功率は60%程度だという。
今回の打ち上げは、米航空宇宙局(NASA)が主導し、日本も参加する国際月探査「アルテミス計画」の一環。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 10:12:54.23ID:0RzBhLmK お・も・て・な・し
みなさま、応援ありがとうございます。残念ながら、
現在、探査機からの電波は受信できていません。
探査機の軌道はロケットから分離時とほぼ変わっていないと想定されますが、もしも軌道がずれていて受信できない可能性も考えて、アンテナ方向を動かして探索する運用も行いました。
みなさま、応援ありがとうございます。残念ながら、
現在、探査機からの電波は受信できていません。
探査機の軌道はロケットから分離時とほぼ変わっていないと想定されますが、もしも軌道がずれていて受信できない可能性も考えて、アンテナ方向を動かして探索する運用も行いました。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/24(木) 22:18:12.33ID:1k/quSXE 世界初目指す 民間の月着陸船 打ち上げは今月30日に延期
2022年11月24日 19時54分 宇宙
世界初の民間による月面着陸を目指す東京のベンチャー企業「ispace」が自社で開発した月着陸船の打ち上げについて日程の延期を発表。当初の予定から2日遅れの日本時間の11月30日に変更することを明らかにしました。
月着陸船は当初、日本時間の11月28日にアメリカの民間企業「スペースX」のロケットで打ち上げる予定でしたが、フロリダ州にある発射場周辺の天候不良の影響で延期したということです。
2022年11月24日 19時54分 宇宙
世界初の民間による月面着陸を目指す東京のベンチャー企業「ispace」が自社で開発した月着陸船の打ち上げについて日程の延期を発表。当初の予定から2日遅れの日本時間の11月30日に変更することを明らかにしました。
月着陸船は当初、日本時間の11月28日にアメリカの民間企業「スペースX」のロケットで打ち上げる予定でしたが、フロリダ州にある発射場周辺の天候不良の影響で延期したということです。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/29(火) 11:43:35.66ID:BjfzygOU いよいよだなw明日打ち上げ
2022/11/30(水) 04:42:14.70ID:6xc9Rmzf
歴史をつくれるか
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 11:40:45.22ID:1Msa6mZ/ 打ち上げ時間日本 17:39
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 14:41:39.07ID:JvXE/1Bj 株式会社ispaceは11月30日、同社の月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション1について、打ち上げ予定日が変更されたことを発表しました。新たな打ち上げ予定日は、日本時間2022年12月1日17時37分(米国東部標準時同日3時37分)です。
HAKUTO-Rミッション1の無人月着陸船(ランダー)はスペースXの「ファルコン9」ロケットに搭載され、直近では米国フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地第40発射施設から2022年11月30日に打ち上げられる予定でした。ispaceによると、ファルコン9に一部確認作業が必要となったため、打ち上げが1日延期された模様です。
おいおいw
HAKUTO-Rミッション1の無人月着陸船(ランダー)はスペースXの「ファルコン9」ロケットに搭載され、直近では米国フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地第40発射施設から2022年11月30日に打ち上げられる予定でした。ispaceによると、ファルコン9に一部確認作業が必要となったため、打ち上げが1日延期された模様です。
おいおいw
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 11:44:20.17ID:AoXiWkOS 打ち上げ取り止めで次の日時は未定だとさw
┐(´∀`)┌ヤレヤレw
┐(´∀`)┌ヤレヤレw
2022/12/01(木) 17:03:58.07ID:MsxiD0Dx
月の窓が閉じるので、次の打ち上げ予定は月末頃になるようだ
Falcon9に何か問題が見つかったのだろうか?
11月はStarlinkの打ち上げが1回も無かった
おかげで12月には10回も打ち上げ予定がある
Falcon9に何か問題が見つかったのだろうか?
11月はStarlinkの打ち上げが1回も無かった
おかげで12月には10回も打ち上げ予定がある
28名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/08(木) 10:21:02.63ID:en7pAn47 延期されていたispace「HAKUTO-R」は12月11日
日本時間16時38分
アメリカ東部時間2時38分
打ち上げ予定
日本時間16時38分
アメリカ東部時間2時38分
打ち上げ予定
2022/12/11(日) 16:33:19.35ID:AA10ETQz
30名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 16:54:59.75ID:lQvbJ9NH 打ち上げは成功かな
2022/12/11(日) 19:07:13.22ID:iOb9seGC
記者会見中には通信確立できなかったようだ
まあ最初の軌道マヌーバまでの数日間の間に確立できればいいですねと
部品点数が桁違いに少ないキューブサットですら頻繁に失敗するのに、月着陸船が一発成功したら正直かなり驚き
コントロールセンター前でNASA科学ミッション責任者のズルブチェンさんがおめでとうコメントしてたけど、
打ち上げ延期で日本出張も延長してたんだな
まあ最初の軌道マヌーバまでの数日間の間に確立できればいいですねと
部品点数が桁違いに少ないキューブサットですら頻繁に失敗するのに、月着陸船が一発成功したら正直かなり驚き
コントロールセンター前でNASA科学ミッション責任者のズルブチェンさんがおめでとうコメントしてたけど、
打ち上げ延期で日本出張も延長してたんだな
2022/12/11(日) 23:41:02.77ID:iOb9seGC
通信リンク確立おめでとう
33名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 07:37:08.75ID:ifpCy+cM NASA(=アメリカ航空宇宙局)が、人類を月に送る「アルテミス計画」の第一弾として打ち上げた宇宙船「オリオン」が、月周回を終えて地球に帰還しました。
宇宙船「オリオン」は、およそ25日にわたる飛行を終え、大気圏に再突入し、日本時間の12日午前2時40分頃、メキシコ沖の太平洋に着水し、地球へ帰還しました。
今回の試験飛行では、宇宙飛行士の代わりにマネキンが乗せられ、加速度や振動などのデータを集めるほか、月からの帰還の際は、ISS(=国際宇宙ステーション)よりもはるかに高い高度から大気圏に突入することになるため、宇宙船「オリオン」が高速や高熱に耐えられるかも確認されます。
アルテミス計画は、今後は第2弾として、宇宙飛行士を乗せて月の上空まで往復した上で、2025年には第3弾で宇宙飛行士による月面着陸を目指しています。
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ w
宇宙船「オリオン」は、およそ25日にわたる飛行を終え、大気圏に再突入し、日本時間の12日午前2時40分頃、メキシコ沖の太平洋に着水し、地球へ帰還しました。
今回の試験飛行では、宇宙飛行士の代わりにマネキンが乗せられ、加速度や振動などのデータを集めるほか、月からの帰還の際は、ISS(=国際宇宙ステーション)よりもはるかに高い高度から大気圏に突入することになるため、宇宙船「オリオン」が高速や高熱に耐えられるかも確認されます。
アルテミス計画は、今後は第2弾として、宇宙飛行士を乗せて月の上空まで往復した上で、2025年には第3弾で宇宙飛行士による月面着陸を目指しています。
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ w
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 13:47:27.76ID:i1b+a5dm 東証一部上場するみたいね
2022/12/12(月) 17:56:54.93ID:uZBmqkIo
@ispace_HAKUTO_R 7h
昨日打ち上げられたHAKUTO-Rミッション1のランダーは、管制室との通信を確立し、
姿勢の安定、安定した電源供給の確立を確認しました。
次は初回起動制御マヌーバ
昨日打ち上げられたHAKUTO-Rミッション1のランダーは、管制室との通信を確立し、
姿勢の安定、安定した電源供給の確立を確認しました。
次は初回起動制御マヌーバ
2022/12/17(土) 23:59:35.09ID:CIIWdCP5
2日前に初回起動制御マヌーバを成功させてた
顧客ペイロードの正常も確認
同じFalcon9で同じ軌道に8月に打ち上げられた韓国の月探査衛星が、無事月軌道に入ったそうだ
顧客ペイロードの正常も確認
同じFalcon9で同じ軌道に8月に打ち上げられた韓国の月探査衛星が、無事月軌道に入ったそうだ
2022/12/22(木) 15:35:17.54ID:Ga3YkkOQ
民間企業の月着陸船がTVCMで使われるって、ようやく21世紀っぽくなってきた感
2022/12/31(土) 17:28:33.91ID:gsB+W835
やば、通信途切れた
2023/01/03(火) 16:47:34.51ID:1fY3yuHG
1月2日に2回目の軌道制御マニューバ成功
1月20日にアポジ到達予定
Orionが撮影したみたいな月と地球のショットが見たいな
1月20日にアポジ到達予定
Orionが撮影したみたいな月と地球のショットが見たいな
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/20(月) 14:45:29.30ID:XhLO/1oE2023/03/23(木) 23:31:28.40ID:BdRKLAur
月周回軌道投入成功
そろそろ写真が見たいんだが…
そろそろ写真が見たいんだが…
42名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 06:23:49.76ID:9xXvEzfm おおw
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 15:19:45.66ID:5ANAPW7E https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=4462
ispace、ミッション1マイルストーンのSuccess7を完了 月着陸船が月重力圏/月周回軌道へ到達
2023年3月21日
ispace、ミッション1マイルストーンのSuccess7を完了 月着陸船が月重力圏/月周回軌道へ到達
2023年3月21日
2023/03/27(月) 18:25:21.45ID:wClhFBRm
とりあえず株は買おうと思う
2023/03/27(月) 22:57:57.56ID:sxwFhSwx
画像来た
あんまり画質よくねえな
まだ楕円軌道で、これから着陸に向けて少しずつ円形化していくのかな?
あんまり画質よくねえな
まだ楕円軌道で、これから着陸に向けて少しずつ円形化していくのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 07:30:24.26ID:YQBuwlna お・も・て・な・しwは元気だろうかw
47名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 21:54:27.22ID:f+7YOBao48名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 07:17:09.67ID:eYzSlKR5 やればできる子w
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 18:35:03.33ID:0PZ1t2Pp 株が盛り上がってる
50名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 21:41:34.53ID:qX+f3Frj 宇宙スタートアップが上場 26日にも民間初の月面着陸を目指す
https://youtu.be/juJRo0_8ais
https://youtu.be/juJRo0_8ais
51名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 13:39:20.82ID:8h+PhRw2 月面開発なんて日本のベンチャー企業ごときがやれることなのか
52名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 16:21:45.70ID:aApWwB3f 宇宙ビジネスのispace(アイスペース)、赤字で債務超過のうえ1年以内の株券印刷を予告するも時価総額840億円で東証に切り離し成功
53名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 18:46:59.26ID:RygEWxj1 調べた感じ宇宙開発という以外はかなり微妙な材料しかないな…
2023/04/14(金) 13:37:48.85ID:yJapQjI5
あれよあれよという間に上場したね
NASAと契約したのが大きかったかな
NASAと契約したのが大きかったかな
2023/04/14(金) 13:51:50.49ID:sdGrvRZl
日本企業だけど、社員も技術も欧米成分がかなり強い
それもあってNASAと契約できてる
ライバルのアメリカAstrobotic社Peregrine、Intuitive Machines社Nova-Cよりわずかに先んじることが出来たので、
民間企業初の月面着陸の栄誉はispaceのものになりそうだという状況
4年前にイスラエルの民間団体があと少しで月面着陸だったんだが、制御不能になり月面に激突という結果だった
日本の深宇宙探査機は、のぞみ、あかつき、はやぶさとどれも満身創痍だったことを思えば、HAKUTO-Rの順調さは誇っていい
上場は、ストックオプションを行使したい役員と社員の為だと思うが、目新しさでちょっと目立ちすぎちゃったか
生き残れるかどうかは、今後2年くらいの成長にかかっている
2年後には、Artemis IIに続いてStarship HLSの月面着陸デモが実施されて、月への輸送環境が激変してしまうから
100倍以上のペイロードを月面まで運んでくれるようになるので、自力で月まで飛ぶ必要がなくなってしまう
それもあってNASAと契約できてる
ライバルのアメリカAstrobotic社Peregrine、Intuitive Machines社Nova-Cよりわずかに先んじることが出来たので、
民間企業初の月面着陸の栄誉はispaceのものになりそうだという状況
4年前にイスラエルの民間団体があと少しで月面着陸だったんだが、制御不能になり月面に激突という結果だった
日本の深宇宙探査機は、のぞみ、あかつき、はやぶさとどれも満身創痍だったことを思えば、HAKUTO-Rの順調さは誇っていい
上場は、ストックオプションを行使したい役員と社員の為だと思うが、目新しさでちょっと目立ちすぎちゃったか
生き残れるかどうかは、今後2年くらいの成長にかかっている
2年後には、Artemis IIに続いてStarship HLSの月面着陸デモが実施されて、月への輸送環境が激変してしまうから
100倍以上のペイロードを月面まで運んでくれるようになるので、自力で月まで飛ぶ必要がなくなってしまう
56名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 14:18:28.10ID:Im+CMXvj 198:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2023/04/14(金) 12:51:20.16 ID:G5gXdwjY
民間月探査機、26日に着陸 成功なら世界初、国内ベンチャー開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/626ed11f20adcb79c5e62920d32d5073da61e5bf
「HAKUTO(ハクト)―R」の着陸機が、26日午前1時40分(日本時間)に
月表面の「氷の海」と呼ばれる地域にあるアトラスクレーターに着陸を試みると発表した。
成功すれば、民間による月着陸は世界初となる。
民間月探査機、26日に着陸 成功なら世界初、国内ベンチャー開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/626ed11f20adcb79c5e62920d32d5073da61e5bf
「HAKUTO(ハクト)―R」の着陸機が、26日午前1時40分(日本時間)に
月表面の「氷の海」と呼ばれる地域にあるアトラスクレーターに着陸を試みると発表した。
成功すれば、民間による月着陸は世界初となる。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/24(月) 20:20:15.90ID:F++G+lYT ispace いよいよだなw
58名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 23:18:06.59ID:dKmyc/bc YouTubeでライブ有るよ
2023/04/25(火) 23:42:40.16ID:wUldg1Rz
URL貼れんけど、THEREALPAX「LIVE View ispace LANDING ON THE MOON」てとこの放送は何のライブなん
あと左下のLanding (just a guess)ってカウントダウンはなんぞ
あと左下のLanding (just a guess)ってカウントダウンはなんぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 23:52:09.31ID:RzrTys1L2023/04/26(水) 00:00:04.33ID:39uLOOx4
2023/04/26(水) 00:02:53.17ID:5GfpoqXz
まだかな~何時頃着陸?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:06:54.81ID:/w2XTpE5 遅れるならせめて進捗報告くらいは欲しいけど
2023/04/26(水) 00:11:22.41ID:5GfpoqXz
こんなすごいことなのに盛り上がってないのはなぜ
2023/04/26(水) 00:11:26.86ID:XxhH8Jgt
2023年3月21日にランダーは月周回軌道への投入に成功し、近月点(月に最も近い地点)高度が約100km、遠月点(月に最も遠い地点)高度が約6,000kmの楕円軌道で月を周回した後、2回の軌道制御マヌーバを行い、高度約100kmの円軌道で月を周回する軌道に到達しました。
ispaceのランダーはこの後、2023年4月26日午前0時40分頃(日本時間)に高度約100kmの円軌道から降下を開始し、着陸態勢に入る予定です。降下段階において、ランダーは自動制御状態で主推進系を逆噴射で燃焼して軌道速度から効率的に減速し、姿勢を調整しながら約1時間で月へ軟着陸する計画です。現時点で着陸地点のバックアップは3か所想定しており、地点によって着陸日が変わるため、運用の状況に応じて着陸予定日は4月26日夜、5月1日、3日に変更される可能性があります。
ispaceのランダーはこの後、2023年4月26日午前0時40分頃(日本時間)に高度約100kmの円軌道から降下を開始し、着陸態勢に入る予定です。降下段階において、ランダーは自動制御状態で主推進系を逆噴射で燃焼して軌道速度から効率的に減速し、姿勢を調整しながら約1時間で月へ軟着陸する計画です。現時点で着陸地点のバックアップは3か所想定しており、地点によって着陸日が変わるため、運用の状況に応じて着陸予定日は4月26日夜、5月1日、3日に変更される可能性があります。
2023/04/26(水) 00:22:31.84ID:XxhH8Jgt
この様子だとたぶん延期だろう。
株価を気にしているはず。
ロケット関係は延期して株価上昇を期待することが多い。
株価を気にしているはず。
ロケット関係は延期して株価上昇を期待することが多い。
2023/04/26(水) 00:31:35.95ID:yd77EAAV
なんかはじまたやん
68名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:33:59.20ID:dmar0yLK 配信始まった
2023/04/26(水) 00:35:54.43ID:oWMaPraB
JAXAの理事長、めっちゃ英語堪能だな
2023/04/26(水) 00:36:17.08ID:yd77EAAV
日本語でおkーーー!
作業のお供にライブ流そうと思ったら日本語字幕かよ
もう宇推くりあの方でいいや
作業のお供にライブ流そうと思ったら日本語字幕かよ
もう宇推くりあの方でいいや
71名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:36:22.57ID:dmar0yLK 音声が小さいw
72名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:38:09.68ID:ZX6g03XZ あと1時間も有るわあ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:42:59.36ID:dmar0yLK 公式は同時通訳有るよw
74名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:50:52.25ID:zNmu2R2B 月面着陸成功したらさらに株価あがるか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:51:16.82ID:dmar0yLK まあねw
2023/04/26(水) 00:52:44.15ID:yd77EAAV
くりあのお勧めに釣られてSORA-Q予約注文したったわ
公式は同時通訳したり字幕になったり音声ちっちゃかったりなんかごった煮配信だなー
海外向けと日本向けは別チャンネルですっきり分けて欲しかった
公式は同時通訳したり字幕になったり音声ちっちゃかったりなんかごった煮配信だなー
海外向けと日本向けは別チャンネルですっきり分けて欲しかった
2023/04/26(水) 00:57:02.61ID:UJObjdfs
ボリュームが一定しねえええ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:57:55.11ID:vLzvh57g まだ慣れていないのw
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 00:59:25.91ID:NARBcvci (・д・)ねー( *˙o˙*)むー( ˙罒˙)い〜
2023/04/26(水) 01:07:20.40ID:oWMaPraB
英語でもいちいち~さん付けとは丁寧だな
81名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:07:20.41ID:v7Gqfw4+ 津田さんw登場w
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:07:28.24ID:/neAWj2H 墜落まだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:08:42.10ID:KbVGRwPy 徐々に墜落してるよw
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:16:11.42ID:M68wLN18 話だけで妻欄実況
85名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:16:51.60ID:TePZxOnp ずっとプレゼンしてるだけやんな
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:19:40.16ID:lPcuOy2t 山崎女史w
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:19:46.77ID:TePZxOnp NASA訛りの山崎さん
88名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:23:10.69ID:QlXxdQTm 高度25kmまで来た
2023/04/26(水) 01:23:28.90ID:XxhH8Jgt
民間初の月面着陸成功なるか 会見場の状況
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0009048.html
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0009048.html
2023/04/26(水) 01:23:37.39ID:39uLOOx4
話のときもランダーのライブが欲しいね
91名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:25:35.03ID:DiHt27VV 水野wの解説付きw
2023/04/26(水) 01:32:51.17ID:oWMaPraB
ん?高度や速度、テレメトリーって表示されてんのに
実際じゃなくてシミュレーション上の数値だったのかよ・・・
実際じゃなくてシミュレーション上の数値だったのかよ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:35:27.56ID:39uLOOx4 月面映像来た
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:36:36.68ID:eKEkg0gt 日食の写真に月表面の動画 胸熱
あと5分で着陸 キタ━━´・∀・)`・з・)*'◇').°ー°)`∀´)━━ッ!!
あと5分で着陸 キタ━━´・∀・)`・з・)*'◇').°ー°)`∀´)━━ッ!!
95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:39:14.45ID:/neAWj2H 勃起してきた
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:39:57.81ID:TePZxOnp 新幹線の速度きたー
2023/04/26(水) 01:40:05.92ID:39uLOOx4
1分
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:40:08.09ID:h5EIk5ls 減速いい感じw
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:40:46.83ID:tGHSKDSk 速度大丈夫なん?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:41:23.75ID:TePZxOnp どーだー?!
101名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:41:40.15ID:v6HJrovD さてさてw
2023/04/26(水) 01:41:42.23ID:oWMaPraB
右下のレーダーオンってのは何なんだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:42:35.47ID:TePZxOnp ん-?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:43:09.53ID:tGHSKDSk ホモが映っとる?
2023/04/26(水) 01:44:29.71ID:1HXr1WuN
電気系統が不調なだけだから
壊れてないから!!!!!!!!!
壊れてないから!!!!!!!!!
2023/04/26(水) 01:45:37.99ID:yd77EAAV
公式とくりあを両方同時に観てるんだが、何故かくりあの方がちょっと時間進んでて公式の方が数秒遅いの何でだろ
こないだのJAXAとかSpaceXでも確か似たような時間のズレあったけど、先に開いたページのライブの方が優先とかなの?
こないだのJAXAとかSpaceXでも確か似たような時間のズレあったけど、先に開いたページのライブの方が優先とかなの?
2023/04/26(水) 01:45:51.31ID:39uLOOx4
反応がないみたいな反応だな
2023/04/26(水) 01:46:05.78ID:oWMaPraB
通信回復を試みるとか言ってるぞ!?
いつまで経ってもテレメトリーが確認できないとか、通信途絶かいな?
いつまで経ってもテレメトリーが確認できないとか、通信途絶かいな?
2023/04/26(水) 01:46:13.75ID:ksE0Bd+p
また失敗か
2023/04/26(水) 01:46:27.69ID:1HXr1WuN
テレメトリは
テレメトリはでーじょー^ぶなの
テレメトリはでーじょー^ぶなの
2023/04/26(水) 01:47:21.81ID:5GfpoqXz
着陸したとたん通信切れたよね
2023/04/26(水) 01:47:41.56ID:3ZEctxT6
インドやイスラエルも失敗してるしな、やはり重力天体への着陸は難しい。
2023/04/26(水) 01:47:44.29ID:1HXr1WuN
はーどらんでんぐ…
2023/04/26(水) 01:49:03.31ID:/xdRrVeR
思い出動画になっちゃった
2023/04/26(水) 01:50:03.01ID:1HXr1WuN
横向きに倒れちゃったかなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:50:24.09ID:TePZxOnp 仮に機体がキレイに降りてたとしても、通信が死んだのなら失敗だね(´・ω・`)
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:51:53.60ID:/neAWj2H 通信途絶
失敗w
キタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン
キタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
失敗w
キタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン
キタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
2023/04/26(水) 01:51:59.46ID:yPDLET4R
とりあえずランディングフェーズ中のパラメターは単なるシュミレーション値表示してただけみたいだな
2023/04/26(水) 01:52:15.20ID:3ZEctxT6
指向性の無いローゲインアンテナなら横倒しでも通信できるんじゃないの?
2023/04/26(水) 01:53:06.48ID:oWMaPraB
ランダーの電力じゃ着陸時に映像のライブ送信とか無理なんかな
せめて低解像度コマ送りの画像でもあれば状況がもっと判りやすかったのに
せめて低解像度コマ送りの画像でもあれば状況がもっと判りやすかったのに
2023/04/26(水) 01:53:26.68ID:1HXr1WuN
MROの判定待ちか…
2023/04/26(水) 01:53:42.01ID:yPDLET4R
実際の機体のリアルタイム情報ではなかった
2023/04/26(水) 01:53:42.27ID:Gx54/KeI
激突で大破したかな・・・
2023/04/26(水) 01:53:55.63ID:1HXr1WuN
MROじゃないなLROの撮影でどうなったか分かるだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:54:19.27ID:ZOrCNymG LOゲインアンテナないのか? どんな向きでもとりあえず通信だけは確保出来るような
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:54:38.71ID:r6W1i+Ut 改めて はやぶさ は凄いのなw
2023/04/26(水) 01:57:14.27ID:yd77EAAV
ロシヤのひこーきカコイイ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 01:58:07.90ID:fhTqHzut Il76かっけーw
2023/04/26(水) 01:58:39.91ID:XxhH8Jgt
さて、リハーサルは終わった
今夜実際の着陸を遂行する。
とかなの?
月との通信遅延時間2秒とかなはずだけど。
今夜実際の着陸を遂行する。
とかなの?
月との通信遅延時間2秒とかなはずだけど。
2023/04/26(水) 01:59:00.13ID:yPDLET4R
イスラエルやインドのケースだと着陸フェーズ中のリアルタイム機器情報を画面に表示してたのでいきなりコントロール不能になったのわかったが今回はそういう事できてないということわかったな
2023/04/26(水) 02:00:22.29ID:XxhH8Jgt
幻想設計
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:00:31.51ID:TePZxOnp 失敗の時のこのプレゼンの台本も当然考えてあるだろう
これもある意味予定通りか
これもある意味予定通りか
2023/04/26(水) 02:00:50.00ID:1gQWFWNF
30km/hくらいまでは減速できてたみたいだけど耐えられなかったか
2023/04/26(水) 02:00:56.03ID:yd77EAAV
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:00:58.23ID:ZOrCNymG クレーターの縁に乗っかってコケたかな
2023/04/26(水) 02:03:50.92ID:yPDLET4R
137名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:04:17.79ID:2rD3Bw/2 着陸場所は一発勝負らしいしなあ ウム(*' ')*, ,)
138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:04:52.41ID:ZOrCNymG 皆集合して来た
2023/04/26(水) 02:05:28.52ID:KGMxD8xy
逝ったかね
南無
さっきまで生きていた機体が今は月面に散らばったのかあ
南無
さっきまで生きていた機体が今は月面に散らばったのかあ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:05:35.45ID:+iyQJP/X 着陸中に何か接続切れたって言ってたしなぁ
2023/04/26(水) 02:05:36.31ID:72aASOkt
1:15にHAKUTO-Rの信号が途切れた模様
(ツイートの16:15 UTCは16:45の打ち間違い)
https://twitter.com/amsatdl/status/1650905418581917713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(ツイートの16:15 UTCは16:45の打ち間違い)
https://twitter.com/amsatdl/status/1650905418581917713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/26(水) 02:05:59.84ID:yd77EAAV
集合写真撮ってるけど、はたして成功記念なのか激突記念なのか…
2023/04/26(水) 02:06:12.52ID:3ZEctxT6
144名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:06:59.28ID:TePZxOnp ノットコンプリート
2023/04/26(水) 02:07:08.85ID:Gx54/KeI
通信がないと失敗か成功か分からんよな・・・
2023/04/26(水) 02:07:48.34ID:72aASOkt
>>145
通信出来てない時点で失敗だよ
通信出来てない時点で失敗だよ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:07:55.12ID:JH1q8+dP 月面着陸が確立していない模様も
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:08:42.11ID:ZOrCNymG 便りが無いのは良くない便りだからな 宇宙は
2023/04/26(水) 02:08:51.43ID:KGMxD8xy
逆噴射して燃料使ってしまったからまだ軌道にいても二度目は無理だな
2023/04/26(水) 02:09:03.87ID:oWMaPraB
着陸直前までは通信はできていたが、その後通信途絶し回復できていない
現在原因究明中です
着陸フェーズのデータが取得できた事は大きな成果です
ミッション1の結果をミッション2にフィードバックできる事が重要なのでナンタラカンタラ
関係各社に感謝を申し上げます
現在原因究明中です
着陸フェーズのデータが取得できた事は大きな成果です
ミッション1の結果をミッション2にフィードバックできる事が重要なのでナンタラカンタラ
関係各社に感謝を申し上げます
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:09:31.12ID:rOVJN/KU 日本語 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/04/26(水) 02:11:05.44ID:yd77EAAV
うーーんこりゃ駄目っぽいふいんきなぜかへんかんできない(´;ω;`)ブワワッ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:11:37.33ID:TePZxOnp CEOみずからライブに立ち会ってコメントってすげーことするね
2023/04/26(水) 02:12:05.64ID:yPDLET4R
着陸フェーズまで進んだのは素直にすごいことだと思うけど、実行したのは丸投げしてる米国の会社の仕事、しかしシミュレーションでなくリアルタイムの機器データを出してほしかった
そういう機能なかったぽいが
そういう機能なかったぽいが
2023/04/26(水) 02:12:35.07ID:3ZEctxT6
日本にはまだSLIMがあるから。
2023/04/26(水) 02:12:35.70ID:gaEWtyYG
実際の高度を見誤ったかな?
2023/04/26(水) 02:13:04.97ID:39uLOOx4
何かの拍子に通信復帰したりして
2023/04/26(水) 02:13:11.59ID:+b848WcO
ちなみにこれ成功してたら
どれぐらいの偉業だったの?
どれぐらいの偉業だったの?
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:13:21.46ID:TePZxOnp 失敗の時の台本を本当に用意してなかったぽいな
160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:14:51.09ID:AzbcXyAN さて寝るか 2時過ぎてる (´・ω・`)
2023/04/26(水) 02:14:52.90ID:yPDLET4R
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:16:19.66ID:ZOrCNymG メートルとフィートごっちゃにして墜落したか
2023/04/26(水) 02:16:51.26ID:72aASOkt
> 148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/02/20(月) 23:52:52.85 ID:I2QHqKtU
>(省略)
>民間企業の月レースの勝者は、どうやら4月到着のispace Hakuto-Rで決まり
>Astrobotic Peregrineは5月、Intuitive Machines Nova-Cは6月
>(省略)
> 149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/02/21(火) 00:19:14.94 ID:q6jMAiKu
>> どうやら4月到着のispace Hakuto-Rで決まり
>
>一番難しい作業が残ってるんだよなぁ
> 150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/02/21(火) 00:49:59.97 ID:MERqX1nP
>アポロのランダー制御システムやってたドレイパーに丸投げしてるからね
案の定である
>(省略)
>民間企業の月レースの勝者は、どうやら4月到着のispace Hakuto-Rで決まり
>Astrobotic Peregrineは5月、Intuitive Machines Nova-Cは6月
>(省略)
> 149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/02/21(火) 00:19:14.94 ID:q6jMAiKu
>> どうやら4月到着のispace Hakuto-Rで決まり
>
>一番難しい作業が残ってるんだよなぁ
> 150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/02/21(火) 00:49:59.97 ID:MERqX1nP
>アポロのランダー制御システムやってたドレイパーに丸投げしてるからね
案の定である
2023/04/26(水) 02:16:51.38ID:yd77EAAV
ライブ終了、これで後から通信確立でフカーツしたらほんと奇跡やなあ……
まーH3の二段目が点火しなかったりスターシップが分離出来んかったのと同じでたぶん今回も、ちうごくの妨害毒電波がわるかったんや…!
まーH3の二段目が点火しなかったりスターシップが分離出来んかったのと同じでたぶん今回も、ちうごくの妨害毒電波がわるかったんや…!
2023/04/26(水) 02:16:54.35ID:3ZEctxT6
>>157
宮古島のヘリと同じで理論上の推進剤の枯渇から先は絶望しかない。
宮古島のヘリと同じで理論上の推進剤の枯渇から先は絶望しかない。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:17:26.95ID:AzbcXyAN2023/04/26(水) 02:19:30.19ID:KGMxD8xy
全自動シーケンスよりゲーマーの上手いやつに噴射やらせた方が成功率高いだろうな
2023/04/26(水) 02:20:18.66ID:3ZEctxT6
>>167
通信ラグがあるから無理だろう。
通信ラグがあるから無理だろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:21:05.50ID:ZOrCNymG さすがにどんな姿勢でも通信だけは確保できるローゲインアンテナは積んでるだろうから
それでも通信出来ないのは衝突大破かクレータの中に転がり落ちたか
それでも通信出来ないのは衝突大破かクレータの中に転がり落ちたか
170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:27:12.60ID:TePZxOnp 共同通信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:27:57.76ID:zNmu2R2B 月におもちゃのゴミをばら撒いただけか
明日は株価下がりそうだな
明日は株価下がりそうだな
172名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 02:47:07.12ID:TePZxOnp メディアへの会見質疑応答やってるけど、みんなもう寝たかw
2023/04/26(水) 02:52:19.55ID:KGMxD8xy
>>168
そこは当然1.3秒の通信ラグと処理の遅延を入れて2秒前に入力を完了だ
そこは当然1.3秒の通信ラグと処理の遅延を入れて2秒前に入力を完了だ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 03:00:08.93ID:6BnPqgYm 月面着陸失敗かよ
50年前のアポロで散々成功したのに技術あったのにそれ以外とはなw
日本の科学技術最低だな
50年前のアポロで散々成功したのに技術あったのにそれ以外とはなw
日本の科学技術最低だな
2023/04/26(水) 03:02:11.12ID:gaEWtyYG
明日、と言うか今日か、得られたデータをしっかり把握して10時から記者会見するって事だからそこが本番だろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 03:07:41.07ID:6BnPqgYm MRJ→撤退
イプシロンロケット→失敗
H3ロケット→失敗
月探査機おもてなし→失敗
ispaceの月着陸→失敗
日本の科学技術ww
イプシロンロケット→失敗
H3ロケット→失敗
月探査機おもてなし→失敗
ispaceの月着陸→失敗
日本の科学技術ww
177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 03:18:30.82ID:jtXRWuGR >>171
下がるって数日は寄らんだろ
下がるって数日は寄らんだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 04:31:07.28ID:CsDkDO/k ランダーの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。
これでいいんじゃないの?
これでいいんじゃないの?
2023/04/26(水) 04:45:57.87ID:yd77EAAV
まぁプラネテスと違って人的被害はゼロだしね、
中の人達にしても既にこの先のことまで考えて動いてるらしいし
しかしJAXASpaceXispadeと立て続けに上手く行かないケースばかり連続で見せられてこっちの気分が滅入ってくるぜ
中の人達にしても既にこの先のことまで考えて動いてるらしいし
しかしJAXASpaceXispadeと立て続けに上手く行かないケースばかり連続で見せられてこっちの気分が滅入ってくるぜ
2023/04/26(水) 05:34:26.28ID:U1PuCQtw
何年も前から月面でドン!は予想されてだけどね。
予備機もなくてタカラトミーも力尽きてJAXAも関心薄れて、ドン!だね?
予備機もなくてタカラトミーも力尽きてJAXAも関心薄れて、ドン!だね?
2023/04/26(水) 08:03:20.37ID:zg2AAbjC
数十年に1度クラスの地磁気嵐が起きてる影響だろう
182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 08:51:30.72ID:mZhfYb5x >>173
寝たw 今朝も辛くて辛くてw
寝たw 今朝も辛くて辛くてw
183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 08:57:36.98ID:gsGjrSmz 中国は最初からあっさりと成功していたが日本は失敗
これが現実なんだよな
受け入れないとね
これが現実なんだよな
受け入れないとね
184名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 08:59:17.30ID:Eii5SAhA 次はJAXAと全面提携して はやぶさ の技術載せれw
スレチだがUAEの探査機が火星の衛星の写真撮ってたな
これも日本が全面協力案件w
落下中の画像が無いのは惜しいなあ 白兎
そのへんの詰めの甘さが出た感じかなあ
高度100kmから着陸まで数日掛けてもよかったのかも
スレチだがUAEの探査機が火星の衛星の写真撮ってたな
これも日本が全面協力案件w
落下中の画像が無いのは惜しいなあ 白兎
そのへんの詰めの甘さが出た感じかなあ
高度100kmから着陸まで数日掛けてもよかったのかも
185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 09:00:51.34ID:gsGjrSmz 技術力は中国様に完敗だな
もう無理だろうな
もうすぐインドにも抜かれるよ
もう無理だろうな
もうすぐインドにも抜かれるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 09:01:03.12ID:Czz3MUcU ベンチャーと国策wを比べられてもw
187名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 09:02:16.14ID:gsGjrSmz 没落していく日本の無様な姿はこれからが本番だよ
インドにも韓国にも抜かれていくだろうね
インドにも韓国にも抜かれていくだろうね
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 09:03:12.70ID:573utcvu かぐや が見守ってたよ
衝撃の高画質映像を撮影送信
衝撃の高画質映像を撮影送信
189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 09:04:08.93ID:N5h8vs9I 第三のはやぶさ 早うw
190名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 09:10:05.20ID:gsGjrSmz 没落していく日本の象徴だね
月面にゴミばらまいちゃったか
ダメだな〜ほんと
月面にゴミばらまいちゃったか
ダメだな〜ほんと
191名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 09:30:51.06ID:dmar0yLK 日本の宇宙企業「アイスペース」(東京)は26日、月着陸を目指した同社の月着陸船について、「通信の回復が見込まれず、月面着陸の完了が困難と判断した」と発表した。着陸を行っている際、降下速度の急速な上昇が確認されたことなどから、月面に衝突した可能性が高いという。
【写真】月着陸船が上空100キロ・メートルから撮影した月面の様子
同社が開発した無人着陸船は、幅2・6メートル、高さ2・3メートルで、重さは340キロ・グラム。月上空100キロ・メートルを回っていた着陸船は約1時間かけて、ガスの噴射で減速しながら、「アトラスクレーター」(直径約87キロ・メートル)近くの「氷の海」と呼ばれる場所に26日午前1時40分頃に着陸する予定だった。
【写真】月着陸船が上空100キロ・メートルから撮影した月面の様子
同社が開発した無人着陸船は、幅2・6メートル、高さ2・3メートルで、重さは340キロ・グラム。月上空100キロ・メートルを回っていた着陸船は約1時間かけて、ガスの噴射で減速しながら、「アトラスクレーター」(直径約87キロ・メートル)近くの「氷の海」と呼ばれる場所に26日午前1時40分頃に着陸する予定だった。
192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 10:00:25.14ID:TePZxOnp 確認できないという論調だったNHKニュースでは月面に叩きつけられたか?というワードが出てきてる
193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 10:09:52.25ID:dmar0yLK 記者会見やってる NHK
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 10:12:13.67ID:iM4y14Zf 推薬が切れて自由落下になり衝突か
2023/04/26(水) 10:15:33.25ID:T/Q4s7kB
三流国の日本に宇宙開発は早すぎた
196名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 10:27:59.92ID:G+GeLJtP 泣いちゃったw
2023/04/26(水) 10:44:33.30ID:od3QNKtr
https://twitter.com/terakinizers/status/1651037478130966531
> 燃料を過剰に使ったという言い方は正しくない(共同通信記者の質問に答えて)。
> 着陸機が高度0と認識したときには推薬が余っていた状態。
> なので、高度情報のランダー側の認識に問題があった(実際の高度と異なっていた)。
高度0からマイナスまでどんどん落ちてったって話なので、高度計がなんかでズレてた?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> 燃料を過剰に使ったという言い方は正しくない(共同通信記者の質問に答えて)。
> 着陸機が高度0と認識したときには推薬が余っていた状態。
> なので、高度情報のランダー側の認識に問題があった(実際の高度と異なっていた)。
高度0からマイナスまでどんどん落ちてったって話なので、高度計がなんかでズレてた?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/26(水) 10:46:19.56ID:eGp8kbMA
https://twitter.com/ots_min/status/1651034211984502784
> テレメ上、高度がゼロになっても降下を続け、燃料が尽きて自由落下した可能性が高いと。
> 高度がマイナスというのは、はやぶさ初号機でもあったな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> テレメ上、高度がゼロになっても降下を続け、燃料が尽きて自由落下した可能性が高いと。
> 高度がマイナスというのは、はやぶさ初号機でもあったな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
199名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:03:09.63ID:5w4AmjWf 明日晴れるから望遠鏡で確認すればいいよ
それくらいの技術はあるよな?
それくらいの技術はあるよな?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:12:41.10ID:jKbR0CJP 株式市場上場に難癖w
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:25:24.63ID:gsGjrSmz 月面着陸は日本にはまだ無理だったんだよ
技術が足りていない
中国様の足元にもおよばない
技術が足りていない
中国様の足元にもおよばない
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:32:00.99ID:gsGjrSmz 中国は月の裏側に着陸して月のサンプルをキロ単位で地球に持ち帰ってるのに
はあ〜 情けない
はあ〜 情けない
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:34:25.62ID:dmar0yLK かぐや が高笑いw
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:39:08.42ID:ZOrCNymG 高度情報が間違ったという事はホントにメートルとフィート混同してたりして
205名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 11:42:21.63ID:gsGjrSmz 高度を間違えて読み込むとかありえないよね
これが日本の限界なんだよな
これが日本の限界なんだよな
2023/04/26(水) 11:49:01.73ID:HCuqyMUJ
>>201
無理以前にiSpace自身がやったのは発注業務だけだよ
無理以前にiSpace自身がやったのは発注業務だけだよ
2023/04/26(水) 12:01:43.42ID:D7JUvKGg
計画通りに燃焼しなかったんだろう
燃料切れするほど消費が早かったとか漏れたとかそんな感じか
燃料切れするほど消費が早かったとか漏れたとかそんな感じか
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 12:01:59.35ID:lYiVWQQg 欧州中心に作っているみたいだなw
ちょっと無理ぽだったかもw
やはり和式がええねんw かぐや はやぶさ
UAEの火星探査衛星はほぼ日本製で好成績w
ちょっと無理ぽだったかもw
やはり和式がええねんw かぐや はやぶさ
UAEの火星探査衛星はほぼ日本製で好成績w
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 12:03:04.64ID:gsGjrSmz 中国は笑ってるよ
だめだな〜 こいつらってw
だめだな〜 こいつらってw
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 12:03:24.65ID:PBWzVT5x 相変わらず質問者の声が小さくて聞こえなかった
2023/04/26(水) 12:18:04.75ID:HCuqyMUJ
>>208
ランダーはドイツ、着陸制御は米国の会社に丸投げしたのだが投資費用が普通の宇宙開発の数十分の1なので怪しさ満開
ランダーはドイツ、着陸制御は米国の会社に丸投げしたのだが投資費用が普通の宇宙開発の数十分の1なので怪しさ満開
212名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 12:26:13.86ID:wURIHGXa 企業それぞれのスタンスはあるだろうが
寄せ集めでその擦り合わせがw
国内でも大変なのに国際的な調達はw
原点に戻りましょう
寄せ集めでその擦り合わせがw
国内でも大変なのに国際的な調達はw
原点に戻りましょう
2023/04/26(水) 12:30:05.34ID:39uLOOx4
2023/04/26(水) 12:48:59.86ID:gaEWtyYG
iSpace社自体が源流欧州だしな。
経営不振に陥って経営権を日本人が握っただけで
珍しく英語でバリバリやってるのは今の本社が元外資の日本法人だから
経営不振に陥って経営権を日本人が握っただけで
珍しく英語でバリバリやってるのは今の本社が元外資の日本法人だから
2023/04/26(水) 13:05:11.48ID:e56Wa9EX
日本の関与は?出資?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 13:20:38.06ID://2LaU1S 経営だろw それにしても外人さんが多かったなw
space xみたいな盛り上がりは無かったw
space xみたいな盛り上がりは無かったw
2023/04/26(水) 13:28:13.36ID:gaEWtyYG
日本の、と言うのが政府の事であればほぼ何も絡んでない
日本人が、というなら旗振り役と多少の実務でしょう。
株的な意味でなら日本企業はそれなりに出資してる。
基幹がなんたら国産でとかのJAXA-MHIとは真逆の存在だよ
若手注目経営者がなんかやってるくらいな会社
日本人が、というなら旗振り役と多少の実務でしょう。
株的な意味でなら日本企業はそれなりに出資してる。
基幹がなんたら国産でとかのJAXA-MHIとは真逆の存在だよ
若手注目経営者がなんかやってるくらいな会社
2023/04/26(水) 13:46:22.22ID:kYpc6T1L
2023/04/26(水) 14:03:46.01ID:l9lv9VIa
2023/04/26(水) 14:17:50.22ID:72aASOkt
パナマ船籍の貨物船みたいだな
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 14:42:02.34ID:SpCAdlo2 船頭多くして船山に登る w
2023/04/26(水) 14:45:10.63ID:fgHBkTyw
たとえ本体がクラッシュしてもローバーが下から這い出てきたりしないのかな
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 15:00:43.24ID:eVwYCdXU まあ下降の制御に失敗か
着地した場所が悲惨な形状だったかも
着地した場所が悲惨な形状だったかも
2023/04/26(水) 15:24:15.45ID:gaEWtyYG
ローバー自身が自力で地球側と通信出来るならアルマジロの様にガトリングガンで機体に穴開けりゃ出て来るだろうけど
母艦経由の通信だと無理だわな
母艦経由の通信だと無理だわな
225名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 15:28:38.41ID:in+nyg9V 「民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(LAMPE)」
ミッションの状況について
2023年(令和5年)4月26日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)は、「民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(Lunar surface data Acquisition Mission for Pressurized rover Exploration: LAMPE)」ミッションについて、株式会社ispaceによる民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1のランダー(月着陸船)を経由して運用を行う計画でしたが、株式会社ispaceより、ランダーとの通信の回復が見込めないとの報告を受け、本ミッションの遂行は困難であると判断いたしました。
LAMPEミッションとして、JAXAが株式会社タカラトミー、ソニーグループ株式会社および同志社大学と共同開発した、変形型月面ロボットの月面への放出並びにミッションデータ取得を行うことはできませんでしたが、その開発から運用準備までの間に得られた知見を、今後の月探査に向けた研究開発に活かしてまいります。
※関連URL
民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(LAMPE)ミッションページ
https://humans-in-space.jaxa.jp/biz-lab/tech/lampe/
以上
ミッションの状況について
2023年(令和5年)4月26日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下「JAXA」)は、「民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(Lunar surface data Acquisition Mission for Pressurized rover Exploration: LAMPE)」ミッションについて、株式会社ispaceによる民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1のランダー(月着陸船)を経由して運用を行う計画でしたが、株式会社ispaceより、ランダーとの通信の回復が見込めないとの報告を受け、本ミッションの遂行は困難であると判断いたしました。
LAMPEミッションとして、JAXAが株式会社タカラトミー、ソニーグループ株式会社および同志社大学と共同開発した、変形型月面ロボットの月面への放出並びにミッションデータ取得を行うことはできませんでしたが、その開発から運用準備までの間に得られた知見を、今後の月探査に向けた研究開発に活かしてまいります。
※関連URL
民間企業の月着陸ミッションを活用した月面でのデータ取得(LAMPE)ミッションページ
https://humans-in-space.jaxa.jp/biz-lab/tech/lampe/
以上
2023/04/26(水) 15:32:39.91ID:XxhH8Jgt
正しく着陸しないと通信もローバーの展開もできない仕様だったんだろうな。
それとも着陸失敗で爆発したか?
それとも着陸失敗で爆発したか?
227名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 15:59:28.33ID:mAK+SZRp 減速から着地までが謎すぐるw
そもそも月のどのへんだろ
北極とかなんとか出ていたような
そもそも月のどのへんだろ
北極とかなんとか出ていたような
2023/04/26(水) 16:27:20.04ID:3zoJVMMO
高度計が誤計測>高度0だよっしゃ着地!あれっ下までまだまだじゃん>逆噴射燃料切れ墜落
2023/04/26(水) 16:35:14.84ID:C+cenHrP
こういう微細なバランス調整を必要とする技術って日本のお家芸だったんじゃないのか?
日本の技術の遅れは思ったよりずった重症なんだろうな
日本はもうだめかもわからん
日本の技術の遅れは思ったよりずった重症なんだろうな
日本はもうだめかもわからん
2023/04/26(水) 16:39:06.46ID:UxWBiHa6
素人は黙っとれ…
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 16:39:35.98ID:rYUiSQzB 丸投げなんでw
232名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 17:05:00.97ID:gsGjrSmz 中国が大爆笑中
あいつら何やってもダメだな〜ってw
あいつら何やってもダメだな〜ってw
2023/04/26(水) 17:07:49.14ID:C+cenHrP
中国に笑われるようになったらお仕舞だなと思っていたけれど
現実は中国は見えないぐらい先まで行ってしまったんだろうな
現実は中国は見えないぐらい先まで行ってしまったんだろうな
2023/04/26(水) 17:27:40.85ID:NUxv3ZUC
高度は電波高度計で計測していたのだろうか
月だからといって特別難しいことなさそうなのに
H3といい残念な原因で失敗してないか
月だからといって特別難しいことなさそうなのに
H3といい残念な原因で失敗してないか
2023/04/26(水) 17:51:59.92ID:C+cenHrP
衝突しない日本独自のアイディアを実現するチャンスだったのに
バカばっかりでだめだったか
バカばっかりでだめだったか
2023/04/26(水) 18:18:12.79ID:1e1v0wTO
>>235
バカも何も打ち上げから着陸まで機体含め100%外部委託プロジェクトなんだが
バカも何も打ち上げから着陸まで機体含め100%外部委託プロジェクトなんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 18:39:21.10ID:GUgzMuwc 無知の馬鹿が居るw
2023/04/26(水) 19:13:06.02ID:w7JaPoxb
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 19:18:30.29ID:yR1Ft7Pr 来月は韓国も打ち上げw
2023/04/26(水) 21:27:17.84ID:eGp8kbMA
https://twitter.com/lh2nhi/status/1651174551936720896
> 月の重力加速度で90秒間自由落下する場合、1.625m/s^2なので落下開始時の高度は6.6km、落下速度146m/s(527km/h)程度になります。
> 中継で着陸直前(90m)と出ていたように見えるテレメトリはまさに探査機自身が誤解していた高度で、本当は高度6.6kmだったという事のようですね…
> https://twitter.com/spaceflightnow/status/1650906743608688641
実際の高度は6km!?高度計さすがにズレすぎじゃね?どうしてこうなった…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> 月の重力加速度で90秒間自由落下する場合、1.625m/s^2なので落下開始時の高度は6.6km、落下速度146m/s(527km/h)程度になります。
> 中継で着陸直前(90m)と出ていたように見えるテレメトリはまさに探査機自身が誤解していた高度で、本当は高度6.6kmだったという事のようですね…
> https://twitter.com/spaceflightnow/status/1650906743608688641
実際の高度は6km!?高度計さすがにズレすぎじゃね?どうしてこうなった…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/26(水) 21:37:06.36ID:C+cenHrP
情けねえ
2023/04/26(水) 21:40:47.41ID:xDZSjbBo
6km上空でエンジン切れたのか
南無
人乗ってたら絶望的な気分になったな
南無
人乗ってたら絶望的な気分になったな
243名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 21:47:45.44ID:ZOrCNymG でもそれならCGで着陸した後も通信出来てないとおかしいんじゃね?
実際は着陸した映像の直前で通信切れたようだったが
実際は着陸した映像の直前で通信切れたようだったが
2023/04/26(水) 21:50:54.81ID:XxhH8Jgt
月の山は最高でも7km位だぞ。
おかしいだろ。
おかしいだろ。
2023/04/26(水) 21:51:17.12ID:xDZSjbBo
なんか一つの不具合で説明するのが難しそうね
2023/04/26(水) 21:56:26.92ID:C+cenHrP
昔pc8001のBASICで月面着陸ゲームをやった
プロジェクトメンバーはあれでもやり直して腕を磨いてこい
プロジェクトメンバーはあれでもやり直して腕を磨いてこい
2023/04/26(水) 21:58:00.30ID:XxhH8Jgt
7kmってのはOrbiterを使った俺の経験則だった。
正確には
月で最も標高が高い地点は、裏側のクレーターの縁のところで約1万750m。最も低い地点は、裏側の南極エイトケン盆地の中にあり、深さ約9060mであることが分かりました。最も高い地点と低い地点の標高差は、これまで約1万7530mと考えられていましたが、「かぐや」の観測により、それよりも2000m以上大きく、約1万9810mであることが分かったのです。
https://www.jaxa.jp/article/special/kaguya/seika01_j.html#:~:text=%E6%9C%88%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E6%A8%99%E9%AB%98%E3%81%8C,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
正確には
月で最も標高が高い地点は、裏側のクレーターの縁のところで約1万750m。最も低い地点は、裏側の南極エイトケン盆地の中にあり、深さ約9060mであることが分かりました。最も高い地点と低い地点の標高差は、これまで約1万7530mと考えられていましたが、「かぐや」の観測により、それよりも2000m以上大きく、約1万9810mであることが分かったのです。
https://www.jaxa.jp/article/special/kaguya/seika01_j.html#:~:text=%E6%9C%88%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E6%A8%99%E9%AB%98%E3%81%8C,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
2023/04/26(水) 22:00:41.24ID:XxhH8Jgt
燃料切れで落下した事も問題だが通信が途絶えた方がもっと問題。
クレーターの中だったとかで通信が途絶えていたとしたら着陸地点の選定ミス。
クレーターの中だったとかで通信が途絶えていたとしたら着陸地点の選定ミス。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 22:38:20.19ID:upWZHRJb 日本がオワコンなのに今更気づいたんかw
下痢便安倍政権からずっと経済衰退し続けて今やJAXAの幹部が研究データ捏造しても
お咎めなしな末期な状態やぞw
下痢便安倍政権からずっと経済衰退し続けて今やJAXAの幹部が研究データ捏造しても
お咎めなしな末期な状態やぞw
2023/04/26(水) 22:57:15.42ID:w7JaPoxb
>>249
いいからさっさと死ねよ
いいからさっさと死ねよ
2023/04/26(水) 22:57:42.70ID:C+cenHrP
それでいて無理な外国への援助は途方もない金を湯水のように使う
252名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 23:14:52.61ID:5w4AmjWf どうなったかがわからないって最もくだらない結末
それすら確認できない技術力www
それすら確認できない技術力www
2023/04/26(水) 23:17:14.06ID:C+cenHrP
技術者をバカにして粗末に扱ってきた日本の末路
2023/04/26(水) 23:19:10.38ID:MpcOKj/X
日本の技術ですらないでしょ
2023/04/26(水) 23:27:34.00ID:MpcOKj/X
超エスパーしてみる
1)高度計不具合等または計算アルゴリズムミスにより、自律航法が着陸と判定
2)着陸判定により着陸機が着陸後運用モードに切り替え
3)切替時の不具合により通信断or電源喪失
4)そのまま落下激突
1)高度計不具合等または計算アルゴリズムミスにより、自律航法が着陸と判定
2)着陸判定により着陸機が着陸後運用モードに切り替え
3)切替時の不具合により通信断or電源喪失
4)そのまま落下激突
2023/04/26(水) 23:27:37.12ID:PRlyiABj
インドも燃料切れで墜落したんじゃなかったっけ?
なんだかんだで高度って難しいんだね
なんだかんだで高度って難しいんだね
2023/04/26(水) 23:31:39.63ID:C+cenHrP
もっと発想を変えた軟着陸の方法はないものか?
2023/04/26(水) 23:55:01.84ID:gaEWtyYG
5000km/hとかで降りたら何やっても砕ける
つまり減速は必要。そうなら今の形が1番軽い。
昔は火星なんかもエアバッグで覆って降りたが今のトレンドは逆噴射
つまり減速は必要。そうなら今の形が1番軽い。
昔は火星なんかもエアバッグで覆って降りたが今のトレンドは逆噴射
2023/04/27(木) 00:00:37.80ID:7GgalYfl
> LH2/@LH2NHI23/04/26(水) 19:30 via Twitter Web App
> ispaceのHAKUTO-R、残念ながら月着陸ならず。
> https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230426-2666098/
> ランダーは軌道離脱後、軌道速度を完全に打ち消して垂直降下に入り、着陸を予期して数m/sで降下したものの、
> 高度計異常により実際の月面より高い高度で減速したため着陸前に推進剤が枯渇し自由落下したとのこと。
>
> LH2/@LH2NHI23/04/26(水) 19:34 via Twitter Web App LH2NHI宛
> また衛星電波観測マニアの方が受信したドップラーシフトでも、速度がほぼ0の状態がしばらく続いた後、90秒間の自由落下がとらえられているとのこと。
> (シフトレートと地球に対する見かけの角度を補正すると月面での重力加速度と一致すると説明されています。すごい…)
> https://twitter.com/ea4gpz/status/1650952680427122701?s=20
>
> LH2/@LH2NHI23/04/26(水) 19:41 via Twitter Web App LH2NHI宛
> 月の重力加速度で90秒間自由落下する場合、1.625m/s^2なので落下開始時の高度は6.6km、落下速度146m/s(527km/h)程度になります。
> 中継で着陸直前(90m)と出ていたように見えるテレメトリはまさに探査機自身が誤解していた高度で、本当は高度6.6kmだったという事のようですね…
> https://twitter.com/SpaceflightNow/status/1650906743608688641?s=20
天文マニアすげえな…!?
あと何となくトムとジェリーを思い出してしまった…
https://twitter.com/TomAndJerry_JP/status/1404951861786984448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> ispaceのHAKUTO-R、残念ながら月着陸ならず。
> https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230426-2666098/
> ランダーは軌道離脱後、軌道速度を完全に打ち消して垂直降下に入り、着陸を予期して数m/sで降下したものの、
> 高度計異常により実際の月面より高い高度で減速したため着陸前に推進剤が枯渇し自由落下したとのこと。
>
> LH2/@LH2NHI23/04/26(水) 19:34 via Twitter Web App LH2NHI宛
> また衛星電波観測マニアの方が受信したドップラーシフトでも、速度がほぼ0の状態がしばらく続いた後、90秒間の自由落下がとらえられているとのこと。
> (シフトレートと地球に対する見かけの角度を補正すると月面での重力加速度と一致すると説明されています。すごい…)
> https://twitter.com/ea4gpz/status/1650952680427122701?s=20
>
> LH2/@LH2NHI23/04/26(水) 19:41 via Twitter Web App LH2NHI宛
> 月の重力加速度で90秒間自由落下する場合、1.625m/s^2なので落下開始時の高度は6.6km、落下速度146m/s(527km/h)程度になります。
> 中継で着陸直前(90m)と出ていたように見えるテレメトリはまさに探査機自身が誤解していた高度で、本当は高度6.6kmだったという事のようですね…
> https://twitter.com/SpaceflightNow/status/1650906743608688641?s=20
天文マニアすげえな…!?
あと何となくトムとジェリーを思い出してしまった…
https://twitter.com/TomAndJerry_JP/status/1404951861786984448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/27(木) 00:18:28.40ID:ZKzXHIqr
どんな方法を取ろうとも、目測を誤ってしまうとなると設計のしようがない
人力だろうが自動だろうが制御の前提は正しい情報だ
人力だろうが自動だろうが制御の前提は正しい情報だ
2023/04/27(木) 00:27:32.30ID:7GgalYfl
しかし既に軌道速度はゼロで垂直降下にまで入れてる状態で、あと
真下の地面からの高度を測定して適切に減速・着陸する…ってそんなに難しいことなんかね
真下の地面からの高度を測定して適切に減速・着陸する…ってそんなに難しいことなんかね
2023/04/27(木) 00:31:42.86ID:ZKzXHIqr
小さいと言っても300kgの質量
1/6でも50kg。人が飛び降りるイメージでも10mすら自由落下したらキツいよ。
1/6でも50kg。人が飛び降りるイメージでも10mすら自由落下したらキツいよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 01:34:51.78ID:D81dQ33l 昔は日本人は中国のロケットなんか指さして笑ってたんだよ
それが今や日本は中国から笑われる存在にまで落ちぶれた
あ〜 情けない
それが今や日本は中国から笑われる存在にまで落ちぶれた
あ〜 情けない
2023/04/27(木) 01:40:16.18ID:7OMoAovh
失敗したほうがいいのかもしれない
在宅勤務とか働かないで楽し続けた結果がこれだ
日本の実力の低さを直視することで日本人はまた努力する国民に戻れる
在宅勤務とか働かないで楽し続けた結果がこれだ
日本の実力の低さを直視することで日本人はまた努力する国民に戻れる
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 08:21:01.38ID:ZbJCW00v space xが楽しみだなw
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 09:24:40.32ID:bklrJQqS2023/04/27(木) 10:43:32.90ID:BAZu7rmn
メタルの屑で、役立たずのガラクタのスクラップになってしまいましたか・・・
2023/04/27(木) 11:09:15.94ID:7OMoAovh
月をゴミだらけにしないでくれ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 17:07:14.29ID:aaRYlJ+l アポロが置いてきた反射板は地球から確認できるはずなのに、
今回の墜落は確認できんのか?ショボい技術やのう~
誰か望遠鏡持ってこい!
今回の墜落は確認できんのか?ショボい技術やのう~
誰か望遠鏡持ってこい!
2023/04/27(木) 18:33:05.59ID:ZSaKksTx
2023/04/27(木) 18:39:33.67ID:fXj13PWN
>>270
そのプログラムは着陸機は点構造ではなくて質量分布がある3次元構造体で降下時月重力と重心から離れてるスラスタ噴出口からの燃料噴射によって重心の周りに3次元モーメント発生するのようになってるのかな?それないとなんのシミュレーションにもならない
そのプログラムは着陸機は点構造ではなくて質量分布がある3次元構造体で降下時月重力と重心から離れてるスラスタ噴出口からの燃料噴射によって重心の周りに3次元モーメント発生するのようになってるのかな?それないとなんのシミュレーションにもならない
2023/04/27(木) 19:26:13.83ID:BAZu7rmn
月面は利権の宝庫だから
私的組織に着陸を許さないような妨害システムを
もう何処かの国家が配置してる可能性も・・・
という陰謀説を考えてみたりした!
私的組織に着陸を許さないような妨害システムを
もう何処かの国家が配置してる可能性も・・・
という陰謀説を考えてみたりした!
2023/04/27(木) 20:14:36.17ID:ZSaKksTx
2023/04/27(木) 20:22:41.44ID:032Y5e09
カタチとしてマルじゃないといけないのか、シカクで事足りるか考える前に幾何公差を検討するタイプなんだろ
是非はともかく生産性はなさそう
是非はともかく生産性はなさそう
2023/04/27(木) 22:45:48.31ID:8qDAZZwR
まさか、減速ロケットの炎のせいで高度計誤動作とかじゃ無いよね
だとしたら事前検討漏れも甚だしいけど
だとしたら事前検討漏れも甚だしいけど
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 00:44:02.09ID:dWqBwBUN 望遠鏡で見えたか?
2023/04/28(金) 00:52:05.88ID:JcmghQiE
高度を大幅に間違えるなんて、良い経験と言えるような有意義な失敗とは言い難い
取り組みを根本から見直す必要がある
取り組みを根本から見直す必要がある
2023/04/28(金) 01:14:00.38ID:kqMVM2MR
レーザー距離計のイメージしかないので恐縮だが
着陸機と月面との間の距離はどこまで行ってもプラスかゼロにしかならないと思うのだけど
距離がマイナスになるのはどういう理由が考えられるのだろうか?
着陸機と月面との間の距離はどこまで行ってもプラスかゼロにしかならないと思うのだけど
距離がマイナスになるのはどういう理由が考えられるのだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 01:47:17.10ID:fM27zlcZ 通信インフラが貧弱だから仕方無い事だけど画質悪くてもリアルタイムで映像は送って欲しい所
それで状況は分かるだろうし地球からの操作も出来る タイムラグが3秒くらいあるけど
あの小さな機体にそんな機能盛り込むのは無理なのだろうけど
それで状況は分かるだろうし地球からの操作も出来る タイムラグが3秒くらいあるけど
あの小さな機体にそんな機能盛り込むのは無理なのだろうけど
280名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 01:51:16.80ID:19j+dmkV 映像が無いってかなり怪しいよな。
壮大な釣りと言われても反論できないぞ。
壮大な釣りと言われても反論できないぞ。
281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 06:45:24.31ID:kzPucPfr 携帯で撮ったような地球と月の写真も有ったけどなw
そのへんの詰めも甘過ぎw
そのへんの詰めも甘過ぎw
2023/04/28(金) 06:59:00.11ID:U7kqU80a
動画付きの大容量通信やると
それだけでン百万からっていう通信料取られる
動画欲しいってのは同感だが
だったらJOINして自分で金出せって話にこそなるが
外野の分際で怪しいとか言える筋合いじゃねーだろ
それだけでン百万からっていう通信料取られる
動画欲しいってのは同感だが
だったらJOINして自分で金出せって話にこそなるが
外野の分際で怪しいとか言える筋合いじゃねーだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 07:20:14.33ID:A0uMY6rd 日本のオンボードの話も毎回出るが
クラファンwとかで簡単に集まりそうだがw
クラファンwとかで簡単に集まりそうだがw
2023/04/28(金) 08:17:34.70ID:qfzC0CGV
ispaceの売上が60億あったそうなんだが、どんな売上なんだろう
投資が集まってるのはわかるけど、どんなサービスやデータを販売したんだろう
投資が集まってるのはわかるけど、どんなサービスやデータを販売したんだろう
285名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 08:17:35.61ID:fM27zlcZ 動画を撮って送信出来ているから毎秒2コマくらいの100万画素jpeg圧縮画像なら
リアルタイムで送れそうに思えるが
リアルタイムで送れそうに思えるが
2023/04/28(金) 09:20:54.14ID:YM7+W8dC
高度測定の超大幅ずれなんて、ポカミスがあるんだろう?
金集めばかりに執心で人材手抜きなんじゃ?
金集めばかりに執心で人材手抜きなんじゃ?
2023/04/28(金) 09:28:08.29ID:EGekD/20
>>286
いや、開発は欧州とアメリカだから技術系の人材は関係ないかと
いや、開発は欧州とアメリカだから技術系の人材は関係ないかと
2023/04/28(金) 09:34:53.37ID:YM7+W8dC
技術まで購入しているだけか
日本中が何もせず金で買うだけの社会だから仕方ないか
日本中が何もせず金で買うだけの社会だから仕方ないか
289名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 09:39:26.88ID:JcPfyA2V ろくにコミュニケーション&マネージメントができてなかったんだろうなあ
2023/04/28(金) 09:55:09.55ID:YM7+W8dC
日本の企業がおしなべてマネージメント主体になってから企業の力はどんどん低下か
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 10:04:15.68ID:40c1LU/4 自前が一番だという好例だなw
292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 10:09:57.97ID:guB8/rIL 今日s安は抜けたw
次の打ち上げまで見ものw
次の打ち上げまで見ものw
293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 11:05:36.10ID:Fx3QizH3 買い気が凄いなw
2023/04/28(金) 12:05:42.20ID:pUFKeHuD
5チャンネルで応援するぞ。
金は出さない。
金は出さない。
295名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 12:40:11.57ID:ivw0hlg+ 一旦持ち直したと思ったらまた派手に下げてきたなw
2023/04/28(金) 13:00:02.86ID:YzKSuGjZ
持ち上げといて落とす
コレを繰り返すとどんどん弱くなっていく
コレを繰り返すとどんどん弱くなっていく
297名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 14:07:39.42ID:G88NENta 冷静に考えたら学生サークルに毛が生えた会社で月面着陸などできるわけがなかった
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 14:54:33.37ID:JcPfyA2V なんか外国籍のスタッフのせいにしたがる頭の弱い輩が多いけどさ
そういうのこみでのマネージメント能力なんだよね〜
端的に言うとマネージメント&コミュニケーション能力が足りてなかった
それだけ〜♪
そういうのこみでのマネージメント能力なんだよね〜
端的に言うとマネージメント&コミュニケーション能力が足りてなかった
それだけ〜♪
2023/04/28(金) 15:03:07.66ID:YM7+W8dC
日本の企業が伸びた頃というのはマネジメント能力ではなく技術力の高い社員がベースにあったから
それをマネジメント力と勘違いして多くの企業が欧米式のマネジメントを真似し始めたが所詮付け焼刃、
真似事のマネジメントなど通用せず日本企業はどんどん落ち込んでいった
それをマネジメント力と勘違いして多くの企業が欧米式のマネジメントを真似し始めたが所詮付け焼刃、
真似事のマネジメントなど通用せず日本企業はどんどん落ち込んでいった
2023/04/28(金) 15:05:36.29ID:NIyNuPeX
何が起きたかよくも知らずにマネージメントの問題と断定するやつにマネージメント能力はなさそうだが果たして
2023/04/28(金) 15:20:45.02ID:KUPVluMS
発注者のマネジメント能力の問題にしようとする人がいるが、「月着陸する機体」をメーカに発注して、月に着陸できる機体として納品したのだろうから機体の不具合で着陸できなかったらメーカーの責任だろ
単に洗濯機買ってきたのに、洗濯できなかったらメーカの問題
単に洗濯機買ってきたのに、洗濯できなかったらメーカの問題
302名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 15:24:30.81ID:JcPfyA2V そんな洗濯機を買って来てちゃんと動くと判断したおまえんとこのマネージメントの問題でもあるってみんな思うよ普通
それが世の中ってもんだよ
それが世の中ってもんだよ
2023/04/28(金) 15:27:09.83ID:YM7+W8dC
そんな低品質の洗濯機を選んだ消費者がバカということ
2023/04/28(金) 15:28:28.80ID:tSrTRzxK
日本で初めて洗濯機で洗濯した人になろうと思って、周りからお金を集めて洗濯機を輸入したら、その洗濯機が不良品で動かなかったってことだよな。
2023/04/28(金) 15:29:40.19ID:YM7+W8dC
発注する企業側にメーカーの技術内容を精査して月着陸できるかどうか見定められる技術者がいなかっただけ
2023/04/28(金) 15:40:01.33ID:OmYg+VW8
普通10万する洗濯機を1000円で発注して受けてくれる業者から買ったらハリボテで動かなかっただけに見える
2023/04/28(金) 15:46:32.53ID:YM7+W8dC
これならラジコンマニアあたりに作らせたほうがまだ目標に近づけられたかも
2023/04/28(金) 17:29:37.89ID:Xp/0cMPX
さすがに個人のマニアから洗濯機を買おうとは思わんだろ
日本中から資金を集めて、NASAやESAに宇宙機を納入してる世界的有名大企業に発注できた時点で安心してしまったのかな
日本中から資金を集めて、NASAやESAに宇宙機を納入してる世界的有名大企業に発注できた時点で安心してしまったのかな
309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 17:30:53.92ID:xB7GYDrj 日本の洗濯機wはまともですがw
310名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 21:50:43.61ID:LX57RgKt こんな会社に投資や寄付して、社員は高い給料とボーナスもらってウハウハ
2023/04/29(土) 00:11:29.41ID:x8o9NJwp
あまりいい加減な事を書くと色々ある世の中だから気を付けろよ
2023/04/29(土) 00:40:37.54ID:gkSXmxqz
最近までレスが50ぐらいしかなかったのに、急に増えたね
ISTとかスペースワンも早く打ち上げてほしいね
ISTとかスペースワンも早く打ち上げてほしいね
2023/04/29(土) 05:01:58.92ID:w4v6WppJ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 06:26:46.90ID:MsG0PQhQ 映像が無い?なぜ?実は月には行ってません~
ドッキリでした、あはは!とかありそう・・
ドッキリでした、あはは!とかありそう・・
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 07:27:28.77ID:hm10DBm/ 初値の1000円に迫る動きだったが何とか持ち堪えw
来週1-2日は上場来安値950円を割るか見ものですw
来週1-2日は上場来安値950円を割るか見ものですw
2023/04/29(土) 09:05:28.87ID:H3Iuo0ed
ispaceには日本を代表する宇宙企業になって欲しいな
まだ海外技術の部分もあるだろうけど、NASDAの開発も最初はアメリカからの技術供与で始まったんだよな。使えるものは使っていくのが現代のやり方。日本で誰もできなかったことを実現するのはすごいこと。
まだ海外技術の部分もあるだろうけど、NASDAの開発も最初はアメリカからの技術供与で始まったんだよな。使えるものは使っていくのが現代のやり方。日本で誰もできなかったことを実現するのはすごいこと。
2023/04/29(土) 16:34:07.77ID:4pMXBBCY
2023/04/29(土) 16:52:12.73ID:B5A0jgmP
すごいとは思えないな
丸投げで失敗しただけの企業が今後見込みある気もしない
日本では子供の教育も甘くて失敗も肥やしと評価してくれるからそれに甘え成長しない
丸投げで失敗しただけの企業が今後見込みある気もしない
日本では子供の教育も甘くて失敗も肥やしと評価してくれるからそれに甘え成長しない
319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 17:26:16.55ID:4T027+lc 今回のが成功したとしてビジネスに繋がるものなの?
ホリエモンのもそうだけどビジネス化できるのかな
せいぜい宇宙葬でしょw
ホリエモンのもそうだけどビジネス化できるのかな
せいぜい宇宙葬でしょw
2023/04/29(土) 17:43:13.40ID:xHhDe5Kh
そもそも丸投げ月探査でどうやって収益を上げるんだろう
2023/04/29(土) 18:12:28.88ID:4pMXBBCY
小売業を目指してるんじゃないの?
2023/04/29(土) 18:16:28.46ID:4pMXBBCY
スーパーのPB商品みたいなの
2023/04/29(土) 20:04:44.62ID:x8o9NJwp
2023/04/29(土) 20:49:48.08ID:fBMp5fxC
このスレの人は何を持って丸投げなどと言っているの?
それはispaceが発表した情報ではないですよね。ispaceが発表した外注先は推進系のアリアングループと軌道航法姿勢制御のドレーク研究所だけですよね。組み立て場所をドイツにしたのは推進系をアリアングループが担当したからだと書いてありますよ。
機体の組立を行う日本人ぽい社員の姿も発表されてますよ。
https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=2168
それはispaceが発表した情報ではないですよね。ispaceが発表した外注先は推進系のアリアングループと軌道航法姿勢制御のドレーク研究所だけですよね。組み立て場所をドイツにしたのは推進系をアリアングループが担当したからだと書いてありますよ。
機体の組立を行う日本人ぽい社員の姿も発表されてますよ。
https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=2168
325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 20:57:27.96ID:jSz16b2y 結果が全てなw
2023/04/29(土) 21:18:32.77ID:fBMp5fxC
ドレークじゃないドレーパー
2023/04/30(日) 04:32:46.75ID:nZG98yBj
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 08:42:17.89ID:+hfgbpF/ ノックダウンじゃないところが痛いw
ベンチャーだと地球上で何回も練習出来ないのかな?w
PCもわざわざ日本で作る事も有るしなあw
IBMブランドのノートPCやHPもだったような
松下のノートPCやタブレットは根強い人気
中国メーカーも確か沖縄で作っていたような
MADE IN JAPAN 欲しさにw
ベンチャーだと地球上で何回も練習出来ないのかな?w
PCもわざわざ日本で作る事も有るしなあw
IBMブランドのノートPCやHPもだったような
松下のノートPCやタブレットは根強い人気
中国メーカーも確か沖縄で作っていたような
MADE IN JAPAN 欲しさにw
2023/04/30(日) 10:02:38.91ID:nZG98yBj
メイドインジャパンではなくアッセンブルドインジャパンかぁw
それじゃ落ちるわけだ
それじゃ落ちるわけだ
2023/04/30(日) 10:50:41.04ID:FC9KYXFX
>>329
日本で組み立てた機器はないんじゃないか?
日本で組み立てた機器はないんじゃないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 11:05:07.19ID:Dorxpavs 映像はありませんが、養分の皆様、今後も宜しくお願い致します!
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 11:40:16.71ID:pLpwGfL0 副業か本業かで稼がないとヤバいおw
質疑応答でキ者wが上場は時期尚早ではと
釘を刺していたなw
質疑応答でキ者wが上場は時期尚早ではと
釘を刺していたなw
2023/04/30(日) 11:41:35.60ID:+gtKoJ0I
2023/04/30(日) 11:53:13.89ID:elKPIKgm
年間スポンサー契約がたくさん取れて売上として黒字になれば商業化成功でしょ
世界で記録を目指す日本のスポーツ選手に国内の多数のスポンサーついてビジネスが成立するイメージね
あるいはオリンピック方式でスポンサーと併せて放映権で商業化してもいいね既にTBSは契約してたねショーイベントと捉えればいい
あとは製作委員会方式とかかな
世界で記録を目指す日本のスポーツ選手に国内の多数のスポンサーついてビジネスが成立するイメージね
あるいはオリンピック方式でスポンサーと併せて放映権で商業化してもいいね既にTBSは契約してたねショーイベントと捉えればいい
あとは製作委員会方式とかかな
2023/04/30(日) 11:57:15.13ID:KyNEyhFz
>>333
ドレーパーのウェブサイトではiSpaceの関与は着陸船の外観に関するものだけと書いてるんだけど
ドレーパーのウェブサイトではiSpaceの関与は着陸船の外観に関するものだけと書いてるんだけど
2023/04/30(日) 12:07:47.85ID:gosa1BTs
>>335
draperのサイトのどこに書いてる?
draperのサイトのどこに書いてる?
2023/04/30(日) 12:51:22.77ID:nZG98yBj
月着陸失敗を前進に向けた価値ある失敗などと誉めたてていた世論の甘さを見ると日本の衰退の原因がよくわかる
338名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 13:00:42.65ID:hSSfnZfM 何でも日本下げw ミンスちゃん?w
2023/04/30(日) 13:58:35.70ID:vWKPNFXJ
日本は衰退してないよ?
2位から3位に落ちたけど、人口が10倍の中国より豊かだったことがが凄ごすぎただけで
ソ連時代の2位から10位まで落ちたロシアは分かりやすい衰退
ロシアはこの30年で深宇宙探査は火星に飛ばした1回だけ、しかも地球圏から脱することなく失敗だった
日本はあの予算で彗星、月、火星、金星、小惑星、水星にチャレンジ、火星だけ失敗。上出来ですよ。
2位から3位に落ちたけど、人口が10倍の中国より豊かだったことがが凄ごすぎただけで
ソ連時代の2位から10位まで落ちたロシアは分かりやすい衰退
ロシアはこの30年で深宇宙探査は火星に飛ばした1回だけ、しかも地球圏から脱することなく失敗だった
日本はあの予算で彗星、月、火星、金星、小惑星、水星にチャレンジ、火星だけ失敗。上出来ですよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 14:42:04.31ID:VzaiqoUx 衰退w
2023/04/30(日) 15:13:35.52ID:DEDVjivo
2023/05/01(月) 08:44:55.60ID:vrl7fVsq
丸投げ説はガセネタだったか
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 09:09:08.23ID:I4SXxwze 買気が凄いなw 売り一服かw
2023/05/01(月) 09:50:29.19ID:SWy3eZVp
いや金融系がGWに入ったらどうなるかワカランよ
2023/05/01(月) 09:55:49.63ID:dZeCGvc8
丸投げじゃなかったら最後のライブ中継まで画像はおろか位置情報まで一切開示しなかったのは民間上場したばかりの企業として致命的
2023/05/01(月) 10:01:03.51ID:3YXwXjiV
失敗で株価が半値に
2023/05/01(月) 10:03:02.35ID:C5EiSSwm
JAXAを遥かに下回る透明性では事業の先行きは真っ暗
2023/05/01(月) 10:03:50.55ID:1OF7dCaU
花火みたいなものでは?
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 11:41:02.68ID:mZjyqA7M draper は CLPS に参加する14社のうちのひとつ。spaceX や Blue Origin もライバル。
NASA は強気だが、受注側では過当競争が心配されている。
>>341
商業月面輸送サービス(CLPS)
≪概要≫
NASAは民間企業と連携して、月面にペイロードを輸送する「商業月面輸送サービス(Commercial Lunar Payload Services 以下、CLPS)」の提供を目指しています。
≪開発担当企業と状況≫
CLPSで、NASAよりタスクオーダーを受ける資格を持つ企業に
Astrobotic Technology 、Deep Space Systems 、Draper 、Firefly Aerospace 、Intuitive Machines 、Lockheed Martin Space 、Masten Space Systems 、Moon Express、Orbit Beyondの9社が選定され、
その後2019年11月にBlue Origin 、Ceres Robotics、 Sierra Nevada Corporation、SpaceX 、Tyvak Nano-Satellite Systemsの5社が加わりました。
NASA は強気だが、受注側では過当競争が心配されている。
>>341
商業月面輸送サービス(CLPS)
≪概要≫
NASAは民間企業と連携して、月面にペイロードを輸送する「商業月面輸送サービス(Commercial Lunar Payload Services 以下、CLPS)」の提供を目指しています。
≪開発担当企業と状況≫
CLPSで、NASAよりタスクオーダーを受ける資格を持つ企業に
Astrobotic Technology 、Deep Space Systems 、Draper 、Firefly Aerospace 、Intuitive Machines 、Lockheed Martin Space 、Masten Space Systems 、Moon Express、Orbit Beyondの9社が選定され、
その後2019年11月にBlue Origin 、Ceres Robotics、 Sierra Nevada Corporation、SpaceX 、Tyvak Nano-Satellite Systemsの5社が加わりました。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 11:47:51.08ID:mZjyqA7M >>341
その draper は iSpace に対して lander の「GN&Cシステム全般の提供」をしている。
その意味で今回の着陸失敗は draper の責任の部分が大きく、経験が得られたとしてもそれは draper が獲得した経験。
逆に言えば iSpace が draper 側に提供できる「技術」などない。draper に提供できるものがあるとしたら、それは資金。
iSpace は株券を印刷して資金を得て月着陸船を発注する会社。良くも悪くも。
ispace-inc.com/jpn/news/?p=834
本パートナー契約のもと、ドレイパー研究所は、ミッションの航行や着陸の制御に関する着陸計画、アルゴリズム、センサーなどのハードウェアの選定、ソフトウェア開発、試験とシミュレーション、そしてispaceへの技術移転と訓練などGN&Cシステム全般の提供に加えて、PDRやCDRなどの設計審査を支援します。これらの技術支援は、ispaceによる史上初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」の2020年月周回と2021年月着陸の2回のデモンストレーション・ミッションにも提供されます。
また2021年以降の商業サービス開始後から2026年までの5年間は、ドレイパー研究所の開発したGN&Cシステムのソフトウェアは、ispaceのみが使用可能となります。
その draper は iSpace に対して lander の「GN&Cシステム全般の提供」をしている。
その意味で今回の着陸失敗は draper の責任の部分が大きく、経験が得られたとしてもそれは draper が獲得した経験。
逆に言えば iSpace が draper 側に提供できる「技術」などない。draper に提供できるものがあるとしたら、それは資金。
iSpace は株券を印刷して資金を得て月着陸船を発注する会社。良くも悪くも。
ispace-inc.com/jpn/news/?p=834
本パートナー契約のもと、ドレイパー研究所は、ミッションの航行や着陸の制御に関する着陸計画、アルゴリズム、センサーなどのハードウェアの選定、ソフトウェア開発、試験とシミュレーション、そしてispaceへの技術移転と訓練などGN&Cシステム全般の提供に加えて、PDRやCDRなどの設計審査を支援します。これらの技術支援は、ispaceによる史上初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」の2020年月周回と2021年月着陸の2回のデモンストレーション・ミッションにも提供されます。
また2021年以降の商業サービス開始後から2026年までの5年間は、ドレイパー研究所の開発したGN&Cシステムのソフトウェアは、ispaceのみが使用可能となります。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 11:57:39.31ID:mZjyqA7M en.wikipedia.org/wiki/Commercial_Lunar_Payload_Services
とりあえず 2023年中でも CLPS-1 から -3 まで3回のミッションが予定されている。
iSpace よりも先に月面に到達する可能性あり。
月面着陸に成功しても日本のマスコミは無視するでしょうね。 iSpace はあれだけ大々的に取り上げたのに。
とりあえず 2023年中でも CLPS-1 から -3 まで3回のミッションが予定されている。
iSpace よりも先に月面に到達する可能性あり。
月面着陸に成功しても日本のマスコミは無視するでしょうね。 iSpace はあれだけ大々的に取り上げたのに。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 12:13:24.75ID:mZjyqA7M iSpace は月面への輸送サービスの売り上げなどで今後の開発資金を賄うそうだ。
アメリカですら NASA の CLPS プログラムがなければ成り立たないのに、 iSpace は純粋なビジネスとして成立すると言い張る根拠は何なのか?
CLPSに言及した上で、商業として成り立つという根拠について質問しない日本のマスコミ。日本の報道を見てびっくりすることばかり。
アメリカですら NASA の CLPS プログラムがなければ成り立たないのに、 iSpace は純粋なビジネスとして成立すると言い張る根拠は何なのか?
CLPSに言及した上で、商業として成り立つという根拠について質問しない日本のマスコミ。日本の報道を見てびっくりすることばかり。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 12:31:46.31ID:YrPzexd0 >>352
純粋なビジネスというのはどういう意味で言っておられます?
純粋なビジネスというのはどういう意味で言っておられます?
2023/05/01(月) 12:42:06.59ID:1OF7dCaU
興行・見世物としてはあるのかもね
採算が合うかどうかはわからんけど
採算が合うかどうかはわからんけど
2023/05/01(月) 12:53:41.26ID:vrl7fVsq
年間スポンサー契約収入が支出を上回ればビジネスとして成立。スポーツ選手みたいに常に記録を狙って注目を浴び続ければいい。日本は最高な環境にあると言える。
356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 12:58:51.05ID:+laN4Jmy 大谷の顔広告は規定違反で消えたw
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 13:20:04.74ID:7UlX9iZ6 後場は徐々に下がって来たなあw
今日の始値を割るかなw
明日は連休前で利食いかなw
今日の始値を割るかなw
明日は連休前で利食いかなw
358名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 13:20:37.14ID:mZjyqA7M 確かにスポンサー収入が年間に 100億円ぐらいあれば「商業的に」成り立つかも。(実際には5億円に届かない)
でも、それって「月面への輸送サービス」ですか?
でも、それって「月面への輸送サービス」ですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 13:42:46.72ID:mZjyqA7M CLPS-1 (Peregrine Mission One , Astrobotic Technology)は5月4日の打上げ予定だったのだが、延期になった。
先月12日の二段目のテストで爆発したため。
ULA Vulcan Centaur の初号機。
CLPS-2 (IM-1 Nova-C lunar lander, Intuitive Machines) は falcon 9 を使う。
6月中の打上げが予定されている。NASDAQ:LUNR の値動きも興味深い。
gizmodo.com/debut-launch-of-ulas-vulcan-rocket-likely-in-jeopardy-a-1850336995
先月12日の二段目のテストで爆発したため。
ULA Vulcan Centaur の初号機。
CLPS-2 (IM-1 Nova-C lunar lander, Intuitive Machines) は falcon 9 を使う。
6月中の打上げが予定されている。NASDAQ:LUNR の値動きも興味深い。
gizmodo.com/debut-launch-of-ulas-vulcan-rocket-likely-in-jeopardy-a-1850336995
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 15:22:34.02ID:a3UL7Tlj 引けに若干戻したが
今日の始値には届かず
明日が楽しみだw
今日の始値には届かず
明日が楽しみだw
2023/05/01(月) 15:29:14.28ID:1OF7dCaU
株価は正直
2023/05/01(月) 18:05:47.66ID:Q30ymz/e
父さんまっしぐら!
2023/05/01(月) 19:10:36.98ID:7F9ozvt/
2023/05/01(月) 20:49:23.45ID:frfZBtOU
365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 21:17:58.18ID:mZjyqA7M >>364
draper のサイト。
「ispace の SERIES-2 lander の活用」とは具体的に何を意味するのか分からない。
www.draper.com/business-areas/space/clps
ispace: will serve as the design agent,
leveraging use of their made in-the-USA SERIES-2 lander.
Systima Technologies, a division of Karman Space & Defense: will lead lander manufacturing and assembly, integration and test.
draper のサイト。
「ispace の SERIES-2 lander の活用」とは具体的に何を意味するのか分からない。
www.draper.com/business-areas/space/clps
ispace: will serve as the design agent,
leveraging use of their made in-the-USA SERIES-2 lander.
Systima Technologies, a division of Karman Space & Defense: will lead lander manufacturing and assembly, integration and test.
2023/05/01(月) 21:28:48.30ID:1OF7dCaU
ispaceの開発分担は月面車担当でしょう
2023/05/01(月) 21:34:40.70ID:Pj/rtXnV
それはNASAから受託したdraperが主体となる別のランダーのことではないかい。
あなたは今回着陸失敗したランダーとは別のランダーのこと言ってたってことでいいかな。
あなたは今回着陸失敗したランダーとは別のランダーのこと言ってたってことでいいかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 21:54:02.47ID:mZjyqA7M iSpace のニューズリリースにもあるように SERIES-1 lander の 「GN&Cシステム全般の提供」をしているのが draper
月面着陸で必要な技術の全般が draper に握られている。
SERIES-2 でも draper が受け持っているようにも思うが、詳細は曖昧。
made-in-the-USA だけ決まっている?(SERIES-1 はドイツ製)
ispace-inc.com/jpn/news/?p=4367
(引用)
「ドレイパー研究所は、ミッションの航行や着陸の制御に関する着陸計画、アルゴリズム、センサーなどのハードウェアの選定、ソフトウェア開発、試験とシミュレーション、そしてispaceへの技術移転と訓練などGN&Cシステム全般の提供に加えて、PDRやCDRなどの設計審査を支援します。これらの技術支援は、ispaceによる史上初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」の2020年月周回と2021年月着陸の2回のデモンストレーション・ミッションにも提供されます。
月面着陸で必要な技術の全般が draper に握られている。
SERIES-2 でも draper が受け持っているようにも思うが、詳細は曖昧。
made-in-the-USA だけ決まっている?(SERIES-1 はドイツ製)
ispace-inc.com/jpn/news/?p=4367
(引用)
「ドレイパー研究所は、ミッションの航行や着陸の制御に関する着陸計画、アルゴリズム、センサーなどのハードウェアの選定、ソフトウェア開発、試験とシミュレーション、そしてispaceへの技術移転と訓練などGN&Cシステム全般の提供に加えて、PDRやCDRなどの設計審査を支援します。これらの技術支援は、ispaceによる史上初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」の2020年月周回と2021年月着陸の2回のデモンストレーション・ミッションにも提供されます。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 21:56:42.56ID:mZjyqA7M そもそも、なぜ draper は NASA CLPS task order CP-12 のために独自の lander を開発するのだろうか?
iSpace は draper と提携しているはずなのに。
iSpace は draper と提携しているはずなのに。
2023/05/01(月) 22:01:31.25ID:valzkJsV
で、iSpaceが今回の着陸船の外観だけに関与したってどこに書いてるの?単なる想像?
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 22:06:55.77ID:mZjyqA7M ispace-inc.com/jpn/news/?p=2042
SERIES-2 の GN&Cシステムも、やっぱり draper の技術だった。
SERIES-2 の GN&Cシステムも、やっぱり draper の技術だった。
2023/05/01(月) 22:09:23.13ID:BkJ6rXbC
design = 外観と誤解したと思われ
この場合は「設計」ね
そもそも別の機体だし
この場合は「設計」ね
そもそも別の機体だし
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 06:52:18.14ID:LfXZ1f74 en.wikipedia.org/wiki/Commercial_Lunar_Payload_Services
CLPS の wikipedia を見ると draper の lander の名前は SERIES-2 で、Launch Vehicle は TBA(未定)となっている。
また iSpace はミッション3のものを「シリーズ2ランダー」と呼称している。名前がかぶっているのは偶然?
ミッション3のランダー開発状況の進捗
現在、ispaceの子会社であるispace technologies U.S., inc.(以下、ispace U.S.)はシリーズ2ランダーの開発および検証を行っています。シリーズ2ランダーは月の裏側の着陸地点との通信を確立するため月周回軌道に投入される2機の中継衛星も展開予定で、月周回軌道で数年運用される計画です。また、シリーズ2ランダーの推進系システムの試験も開始しており、詳細については改めて公開を予定しております。シリーズ2ランダーは、ispaceのミッション1と2で使用予定のシリーズ1ランダーの開発経験を活かしつつ、ペイロード容量を増加し、月面と月周回軌道のどちらにもペイロードを輸送することが可能な設計となっています。
CLPS の wikipedia を見ると draper の lander の名前は SERIES-2 で、Launch Vehicle は TBA(未定)となっている。
また iSpace はミッション3のものを「シリーズ2ランダー」と呼称している。名前がかぶっているのは偶然?
ミッション3のランダー開発状況の進捗
現在、ispaceの子会社であるispace technologies U.S., inc.(以下、ispace U.S.)はシリーズ2ランダーの開発および検証を行っています。シリーズ2ランダーは月の裏側の着陸地点との通信を確立するため月周回軌道に投入される2機の中継衛星も展開予定で、月周回軌道で数年運用される計画です。また、シリーズ2ランダーの推進系システムの試験も開始しており、詳細については改めて公開を予定しております。シリーズ2ランダーは、ispaceのミッション1と2で使用予定のシリーズ1ランダーの開発経験を活かしつつ、ペイロード容量を増加し、月面と月周回軌道のどちらにもペイロードを輸送することが可能な設計となっています。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 07:33:49.34ID:LfXZ1f74 space.skyrocket.de/doc_sdat/hakuto-r-m1.htm
HAKUTO-R M1 (SERIES-1) の情報はとても少ない。たぶん、このサイトに書いてあることがすべて。
詳しくは自分で読んで欲しいが、超訳すると以下の感じ?
HAKUTO-R M1 の組立は成田で始まった。
その後 Ariane のランポルツハウゼン(ドイツ)に送られて最終組み立てとテストが行われた。
Ariane は組立以外にも推進系も提供している。 valve や pipe も含めたトータルなサポート。
これらのハードウェアを動かす GN&C システムは draper の技術。
これらを考えると iSpace の技術的な主な役割は本体(着陸脚)と、その熱設計ぐらい?
※ もちろん純粋な技術以外の部分、例えば資金の調達、広報活動を含めたプロジェクトの管理は大事な仕事には違いない。
HAKUTO-R M1 (SERIES-1) の情報はとても少ない。たぶん、このサイトに書いてあることがすべて。
詳しくは自分で読んで欲しいが、超訳すると以下の感じ?
HAKUTO-R M1 の組立は成田で始まった。
その後 Ariane のランポルツハウゼン(ドイツ)に送られて最終組み立てとテストが行われた。
Ariane は組立以外にも推進系も提供している。 valve や pipe も含めたトータルなサポート。
これらのハードウェアを動かす GN&C システムは draper の技術。
これらを考えると iSpace の技術的な主な役割は本体(着陸脚)と、その熱設計ぐらい?
※ もちろん純粋な技術以外の部分、例えば資金の調達、広報活動を含めたプロジェクトの管理は大事な仕事には違いない。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 07:59:20.86ID:U/lbBd6N さあ寄付が楽しみだw
376名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 08:32:05.56ID:LfXZ1f74 ispace-inc.com/jpn/news/?p=1636
ここ(2020年7月)の時点では 「HAKUTO-R」 Mission1ランダーと呼称している。
また payload は 30kg と記載されている。
ispace-inc.com/jpn/news/?p=2042
ここ(2021年8月)の時点で、シリーズ1 シリーズ2 と言い始めた。payload は 500kg となっている。
また『設計・製造・打ち上げは米国で行う』『ドレイパー研究所およびジェネラル・アトミクス社との協力のもと開発を行う』ともある。
ここでは明記されていないが、この流れなら製造は systima (=draper の lander と共通)ではないだろうか?
いずれにせよ ariane に製造を委託した SERIES-1 とは全くの別の布陣で、ほぼ新規開発と言って良いレベル。
spacenews.com/draper-wins-nasa-contract-for-farside-lunar-lander-mission/
ここ(2022年7月)の時点で、 draper が SERIES-2 ランダーと呼称している。
finance.stockweather.co.jp/contents/dispPDF.aspx?disclosure=20230411545394
iSpace は NASA CLPS task order CP-12 の受注をしている(draper 経由で)と主張している。
総額73百万米ドルの発注で当社契約分は約55百万米ドル
• NASAペイロード(95Kg)の輸送
• 極地月震計
• 月内部温度及び成分測定装置
• 月表面電磁気実験装置
それでいて draper のサイトでは、 HAKUTO-R M3 (SERIES-2) と draper series-2 は別物であるかのように表記されている。
ここ(2020年7月)の時点では 「HAKUTO-R」 Mission1ランダーと呼称している。
また payload は 30kg と記載されている。
ispace-inc.com/jpn/news/?p=2042
ここ(2021年8月)の時点で、シリーズ1 シリーズ2 と言い始めた。payload は 500kg となっている。
また『設計・製造・打ち上げは米国で行う』『ドレイパー研究所およびジェネラル・アトミクス社との協力のもと開発を行う』ともある。
ここでは明記されていないが、この流れなら製造は systima (=draper の lander と共通)ではないだろうか?
いずれにせよ ariane に製造を委託した SERIES-1 とは全くの別の布陣で、ほぼ新規開発と言って良いレベル。
spacenews.com/draper-wins-nasa-contract-for-farside-lunar-lander-mission/
ここ(2022年7月)の時点で、 draper が SERIES-2 ランダーと呼称している。
finance.stockweather.co.jp/contents/dispPDF.aspx?disclosure=20230411545394
iSpace は NASA CLPS task order CP-12 の受注をしている(draper 経由で)と主張している。
総額73百万米ドルの発注で当社契約分は約55百万米ドル
• NASAペイロード(95Kg)の輸送
• 極地月震計
• 月内部温度及び成分測定装置
• 月表面電磁気実験装置
それでいて draper のサイトでは、 HAKUTO-R M3 (SERIES-2) と draper series-2 は別物であるかのように表記されている。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 09:22:47.81ID:kePMNbKR 昨日の引けより高く寄り付いたw
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 10:35:43.10ID:0pxoHLyG 売り優勢になり昨日の引けを割っているw
379名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 11:21:30.64ID:7JyIJYj0 いよいよ初値の1000円が見えて来たw
上場来安値は950円 今日の安値は1005円
上場来安値は950円 今日の安値は1005円
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 12:38:43.41ID:gGORwRHT 連休前の後場 少し上げて始まったw
引けはどうなるやらw
引けはどうなるやらw
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 21:04:30.62ID:E/b0Itfv 映像無し?
タイトルホルダー競争中止と同じくらいくだらない終わり方
金返せ!
タイトルホルダー競争中止と同じくらいくだらない終わり方
金返せ!
382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:04:27.19ID:B8j8zmw4 ispace 寄り付きは高かったものの
安値は初値と並び1000円にw
次は上場来安値の950円を伺う?w
安値は初値と並び1000円にw
次は上場来安値の950円を伺う?w
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:46:39.51ID:pSLWWSDy 出来高伴って一気に1000円割れたw
買い方の投げが出たのかなあ
第二波が来た 上場来安値更新も近い
900円割れ目標w
買い方の投げが出たのかなあ
第二波が来た 上場来安値更新も近い
900円割れ目標w
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:51:36.91ID:T2Upuki9 第3波 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 12:59:16.70ID:hqyYkVLD 値頃で上がったなあw
売り方の利食いも押し上げたか
上は1000円あたりが抵抗線に
売り方の利食いも押し上げたか
上は1000円あたりが抵抗線に
386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 15:56:20.08ID:BLbmKWAe 1000円で揉み合い引けに下げた
応援したい勢には値頃かもw
応援したい勢には値頃かもw
2023/05/08(月) 21:43:47.63ID:rrrzD2qo
遊びで買うなら良い銘柄だね
388名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 02:28:15.56ID:LhgxS0bW これってどうなの?
個人的には日本人でこういうの作る人いるんだねって感心したけど
ps://youtu.be/-L0gTcbXCpI
個人的には日本人でこういうの作る人いるんだねって感心したけど
ps://youtu.be/-L0gTcbXCpI
2023/05/09(火) 10:05:09.05ID:J8+XUCQy
どうやって収益化するのかは謎だな
サウジのように技術がないけど金がある国の探査プロジェクト請け負うのか
サウジのように技術がないけど金がある国の探査プロジェクト請け負うのか
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 10:37:30.69ID:H1uG7ljY UAEみたいな前例も有るしな
頑張ってくださいw
で寄り付き安く始まり高値が昨日の終値に届かず
あっさり上場来安値950円と並び攻防中w
900円割れ期待しているよw d('∀'*)
頑張ってくださいw
で寄り付き安く始まり高値が昨日の終値に届かず
あっさり上場来安値950円と並び攻防中w
900円割れ期待しているよw d('∀'*)
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 10:40:47.21ID:NkISK2yc 944円付けたw 上場来安値更新!!
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 10:47:46.72ID:kqa1ysTa 因みに公募価格は仮条件上限の254円だったのw
まだまだw
安値935円
まだまだw
安値935円
2023/05/09(火) 11:13:51.51ID:8Fap8TD8
実況続けろよ
サボんなクソジジイ
サボんなクソジジイ
394名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 11:25:35.72ID:Q5wSQpMW w 他も忙しいし時折時折w
で安値更新926円に
売気はそれほどでも無いが
買い方が投げている模様
何か好材料でも出ないと
仕手でも来れば面白いのだがw
で安値更新926円に
売気はそれほどでも無いが
買い方が投げている模様
何か好材料でも出ないと
仕手でも来れば面白いのだがw
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 11:28:20.71ID:AWeM3rAM 923円
396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 11:36:27.10ID:+eZ3GcdI 安値921円
前終922円
因みに今日の値幅制限は838円〜1138円
ストップ安w来てもいいおw
前終922円
因みに今日の値幅制限は838円〜1138円
ストップ安w来てもいいおw
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 13:02:50.10ID:ozLICFPV 安値912円
今日900円割るかなあw
ディーリング部門とか立ち上げて
そこで補うとか何か対策取らないと
奈落の底にw
今日900円割るかなあw
ディーリング部門とか立ち上げて
そこで補うとか何か対策取らないと
奈落の底にw
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 13:31:29.05ID:3RmuB69A 896円 900円割ったなあ
ストップ安は838円
ストップ安は838円
399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 14:04:43.12ID:p0dFMiF+ https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230502558156/
1 -2023年5月2日各位会社名株式会社ispace代表者名代表取締役CEO袴田武史(コード番号:9348 東証グロース市場)問合せ先取締役CFO野﨑順平(TEL. 03-6277-6451)
第三者割当増資の結果に関するお知らせ2023年3月8日及び2023年3月27日開催の当社取締役会において決議いたしました当社普通株式1,242,900株の第三者割当による募集株式発行(以下、「本第三者割当増資」という。)につきまして、割当先であるSMBC日興証券株式会社より当社普通株式1,242,900株の割当てに応じる旨の通知がありましたので、お知らせいたします。当社では、当社普通株式の東京証券取引所グロース市場への上場に伴う国内募集に関連して、 SMBC日興証券株式会社を売出人として、当社普通株式1,242,900株の売出し(以下、「オーバーアロットメントによる売出し」という。)を行いました。本第三者割当増資は、このオーバーアロットメントによる売出しに関連して、当社株主である袴田武史より借り入れた当社普通株式の返還を目的として、SMBC日興証券株式会社に対し行われるものです。
1 -2023年5月2日各位会社名株式会社ispace代表者名代表取締役CEO袴田武史(コード番号:9348 東証グロース市場)問合せ先取締役CFO野﨑順平(TEL. 03-6277-6451)
第三者割当増資の結果に関するお知らせ2023年3月8日及び2023年3月27日開催の当社取締役会において決議いたしました当社普通株式1,242,900株の第三者割当による募集株式発行(以下、「本第三者割当増資」という。)につきまして、割当先であるSMBC日興証券株式会社より当社普通株式1,242,900株の割当てに応じる旨の通知がありましたので、お知らせいたします。当社では、当社普通株式の東京証券取引所グロース市場への上場に伴う国内募集に関連して、 SMBC日興証券株式会社を売出人として、当社普通株式1,242,900株の売出し(以下、「オーバーアロットメントによる売出し」という。)を行いました。本第三者割当増資は、このオーバーアロットメントによる売出しに関連して、当社株主である袴田武史より借り入れた当社普通株式の返還を目的として、SMBC日興証券株式会社に対し行われるものです。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 15:10:43.32ID:iPe0bn9B 大引け882円 上場来年初来安値879円
888円が結構膨らんでてワロタw
888円が結構膨らんでてワロタw
2023/05/09(火) 15:26:25.56ID:j/u5VIHL
失敗も成功に進むための重要な過程だとエールを送っている人も多いが
株価を見るとその人たちの本音が見える気がするw
株価を見るとその人たちの本音が見える気がするw
402名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 15:55:40.63ID:kKjTpO/s 1000円あたりの出来高は凄いなw
似たような?規模の企業に比べ
株価がなんとなく割高な余寒w
最安値も更新したし悪抜けで反転出来るか見ものw
んが底割れでIPO254円見に行くとかw怖いw
増資のあの数字もw
買い手が居なくなるまでずっと売りを推したいw
(売りが溜まれば爆上げしますけど)
似たような?規模の企業に比べ
株価がなんとなく割高な余寒w
最安値も更新したし悪抜けで反転出来るか見ものw
んが底割れでIPO254円見に行くとかw怖いw
増資のあの数字もw
買い手が居なくなるまでずっと売りを推したいw
(売りが溜まれば爆上げしますけど)
2023/05/09(火) 21:22:49.69ID:HdNi0xfW
882遠!
404名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 09:11:16.26ID:IYKyxOKp 寄り付き881円 安値866円 高値901円 前日終値882円
買気充満w
買気充満w
405名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 11:45:12.51ID:TpsLZk/g 午前の高値は全部消えたw
昨日の終値に接近
買うから下がるw
後場も見たいなあ
昨日の終値に接近
買うから下がるw
後場も見たいなあ
2023/05/10(水) 16:21:40.15ID:YqcsnHO4
実況サボんなボケジジイ
407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 16:25:37.83ID:v25ntQ/R 往って来いw
900円あたりが痼になっとるねw
ispace投資で泣いている人多し
指数が下げたのも痛かった
今週はw
投げ尽くさないと買えないし上げない
売り方だけになってやっと上がる
それがいくらでいつになるのやらw
900円あたりが痼になっとるねw
ispace投資で泣いている人多し
指数が下げたのも痛かった
今週はw
投げ尽くさないと買えないし上げない
売り方だけになってやっと上がる
それがいくらでいつになるのやらw
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 09:06:50.70ID:uVQeHS4H 安値844円 どんどん下げてるw
怖い怖い
怖い怖い
409名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 09:17:27.89ID:DT9PWehj 今日の値幅制限 730〜1030円
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 11:34:34.31ID:DT9PWehj 前引け865円 値頃の買いか
買いが続くか後場も注目w
買いが続くか後場も注目w
411名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 15:17:17.02ID:vKXeDrNZ 大引けw 安値更新目前の845円w
また上値が全部消えたw
高値買いの玉がますます溜まっている
週末金曜日ストップ安が出てもいいおw
また上値が全部消えたw
高値買いの玉がますます溜まっている
週末金曜日ストップ安が出てもいいおw
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 08:58:25.01ID:N9Qcl5MB 気配見ると下げ基調w
前場どうなるかなあw
前場どうなるかなあw
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 09:06:21.28ID:GqSskiaL ギャップが出来た埋めに行くかなw
安値 820円 今日の値幅制限は695円〜995円
安値 820円 今日の値幅制限は695円〜995円
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 09:07:44.32ID:FctyI0ZJ 安値810円
415名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 09:08:55.51ID:myWivBxN 807円
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 10:53:44.86ID:6xBxZpLr キリ番の800円に買いの塊があるなw
値頃w
値頃w
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 11:34:09.32ID:i7XTKf/J 793円安値 799円前引
418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 15:53:56.13ID:j14Cfhq+ 大引け856円 上げたなあw
今日が底になればいいけどw
今日が底になればいいけどw
2023/05/13(土) 08:04:10.94ID:EV+dfy72
600円を下回ることなんてあるんすか?あるんすか?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 09:27:25.44ID:VFZaJeqX 800-850円(誰が買ったのか知りたいw)あたりで出来高急増しているから
このへんがブン投げたら有り得るかもw
500円から買うという意見も多い
昨日は好決算企業が多くそれにつられた側面も
ispaceみたいな企業は前例がほとんどなく
相場的には非常に面白い動きにw
奈落の底が常道だが相場には逆らえずw
来週は急騰急騰が続くかもw()
IPO並の超安値を見たいなあw
このへんがブン投げたら有り得るかもw
500円から買うという意見も多い
昨日は好決算企業が多くそれにつられた側面も
ispaceみたいな企業は前例がほとんどなく
相場的には非常に面白い動きにw
奈落の底が常道だが相場には逆らえずw
来週は急騰急騰が続くかもw()
IPO並の超安値を見たいなあw
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 07:27:42.53ID:w7oV2QTS 今日は決算日w
422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 09:36:53.91ID:Q2kTqdZL spacenews.com/first-intuitive-machine-lunar-lander-mission-slips-to-the-third-quarter/
intuitive machines の月面着陸船の打上げは 3Q に延期された。
intuitive machines の月面着陸船の打上げは 3Q に延期された。
423名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 09:48:08.54ID:/bSQottv 寄り付きは見られなかったが
板からは下げ示唆でやっぱ下げてるなあw
ギャップも付けてまた埋めに行く?w
今日の値幅制限は706-1006円
板からは下げ示唆でやっぱ下げてるなあw
ギャップも付けてまた埋めに行く?w
今日の値幅制限は706-1006円
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 09:49:18.73ID:UiXx1s9w ますます迷走する材料がw
2023/05/15(月) 09:55:48.43ID:mpMei4wS
今のレベルでは何度やっても月着陸には遠い気がする
426名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 10:46:51.66ID:+bRZKgvp ギャップ埋めた
次の月着陸まで買いが膨らみそうだが
決めるのは相場w
次の月着陸まで買いが膨らみそうだが
決めるのは相場w
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 11:45:24.15ID:YpMDFDAV 前場終了 前日終値と並ぶ
出来高は減ったw
ギャップは埋めたがあとが続かず
気配は売り優勢のようだが
決算発表後の動きに注目w
出来高は減ったw
ギャップは埋めたがあとが続かず
気配は売り優勢のようだが
決算発表後の動きに注目w
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 15:22:32.82ID:nCvAV4vc 大引けw 上下に往って来いかよw
まあ底堅くなったなあw
決算で明日の動きが楽しみだが
今日もそれを織り込んだ動きかなw
まあ底堅くなったなあw
決算で明日の動きが楽しみだが
今日もそれを織り込んだ動きかなw
429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 15:45:38.71ID:T3m4pRrz TBSホールディングス 3.24 1,747,940
TBSも株主かw
東京エレクトロンもTBSが株主
アイスペース、今期最終は赤字縮小へ
ispace <9348> [東証G] が5月15日大引け後(15:30)に決算を発表。23年3月期の連結最終損益は113億円の赤字(前の期は40.5億円の赤字)に赤字幅が拡大したが、24年3月期は78.8億円の赤字に赤字幅が縮小する見通しとなった。6期連続赤字になる。
なお、前期末に23.4億円の債務超過に陥った。
TBSも株主かw
東京エレクトロンもTBSが株主
アイスペース、今期最終は赤字縮小へ
ispace <9348> [東証G] が5月15日大引け後(15:30)に決算を発表。23年3月期の連結最終損益は113億円の赤字(前の期は40.5億円の赤字)に赤字幅が拡大したが、24年3月期は78.8億円の赤字に赤字幅が縮小する見通しとなった。6期連続赤字になる。
なお、前期末に23.4億円の債務超過に陥った。
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 20:48:26.04ID:AZ3zVzZB ispace<9348.T>はこの日の取引終了後、23年3月期の連結決算発表にあわせ、24年3月期の業績予想を開示した。売上高は前期比6.3倍の61億9600万円、最終損益は78億8900万円の赤字(前期は113億9800万円の赤字)となる見通しを示した。
米国子会社について、米研究所とともにNASA(米航空宇宙局)が 推進する月面への輸送サービス委託プログラムへの採択がなされており、「ミッション3」に関連するペイロードサービスの売り上げを計上する見込み。半面、今期は打ち上げ費用の発生予定がなく、販売費及び一般管理費が減少する。なお、三井住友海上火災保険(東京都千代田区)と締結した月保険を巡り、保険金の受領を見込むものの、現時点では確定しておらず、金額については業績予想には反映していないとしている。
米国子会社について、米研究所とともにNASA(米航空宇宙局)が 推進する月面への輸送サービス委託プログラムへの採択がなされており、「ミッション3」に関連するペイロードサービスの売り上げを計上する見込み。半面、今期は打ち上げ費用の発生予定がなく、販売費及び一般管理費が減少する。なお、三井住友海上火災保険(東京都千代田区)と締結した月保険を巡り、保険金の受領を見込むものの、現時点では確定しておらず、金額については業績予想には反映していないとしている。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 08:10:11.23ID:NP0aILTU 貸借対照表
1) 3月末に債務超過 2,304百万円
2) 4月の新規上場で 7,052百万円 ここで資産超過が 4748百万円(上場時までの赤字を計算に入れない)
3) 業績予想では 7,880百万円の赤字
4) 年度末には 3,132百万円の債務超過
1) 3月末に債務超過 2,304百万円
2) 4月の新規上場で 7,052百万円 ここで資産超過が 4748百万円(上場時までの赤字を計算に入れない)
3) 業績予想では 7,880百万円の赤字
4) 年度末には 3,132百万円の債務超過
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 08:15:21.02ID:NP0aILTU キャッシュフロー
1) 3月末に 3,381百万円
2) 年間で赤字分と同等の7,000百万円程度のキャッシュを燃やす
3) 9月末にもキャッシュは枯渇
1) 3月末に 3,381百万円
2) 年間で赤字分と同等の7,000百万円程度のキャッシュを燃やす
3) 9月末にもキャッシュは枯渇
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 08:20:28.21ID:NP0aILTU 債務超過を避けるためには 12月末までに増資が必要
キャッシュを確保するためには 9月末までに借入 or 増資が必要
遅くとも 9月末までにワラント債の発行(等)を考えないと、年度末にの債務超過解消に間に合わないのではないか。
キャッシュを確保するためには 9月末までに借入 or 増資が必要
遅くとも 9月末までにワラント債の発行(等)を考えないと、年度末にの債務超過解消に間に合わないのではないか。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:28:01.10ID:G1gXfWMJ それも悪材料にだが買い方は期待するんだろうなあw
寄り付きで上にまたギャップw 昨日の発表を好感か高値939円
今日の値幅制限は705-1005円 出来高急増 キリ番の950円まで行けw
全てを引っ括めた値段が相場w 逆らえませんw
寄り付きで上にまたギャップw 昨日の発表を好感か高値939円
今日の値幅制限は705-1005円 出来高急増 キリ番の950円まで行けw
全てを引っ括めた値段が相場w 逆らえませんw
435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:30:37.05ID:uvQH1TaH 952円付けた
2023/05/16(火) 09:31:07.64ID:yQBfYGKh
月への挑戦は面白いが金にはならないテーマだろう?
437名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:36:17.05ID:vBRBm69t 980円 ストップ高行っとけw
2023/05/16(火) 09:47:04.31ID:yQBfYGKh
月面に巨大なレピーターを設置して地球でのスマホ等の通信中継に使うのは商売にならないだろうか?
レイテンシーが異常に長すぎて無理かw
レイテンシーが異常に長すぎて無理かw
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:48:18.92ID:5RHzPSIN 上場来高値は2373円 1000円超えるとストップ高目前にw
440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:53:13.87ID:5RHzPSIN 何か安定的な事業分野が必要だなあw
深海からレアアースを採取するくらい難しそうだし
深海からレアアースを採取するくらい難しそうだし
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 10:36:28.66ID:aF0zA4Uy 999円まで来たw
442名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 11:12:33.70ID:NP0aILTU >>432
間違えた。増資で 70億円のキャッシュが手に入ったのを忘れてたww。
だから資金繰りだけなら1年間ぐらいは大丈夫。
株価を上げないことには増資によってキャッシュを得るのも難しいから、必死で株価を維持しようとはするでしょうね。
間違えた。増資で 70億円のキャッシュが手に入ったのを忘れてたww。
だから資金繰りだけなら1年間ぐらいは大丈夫。
株価を上げないことには増資によってキャッシュを得るのも難しいから、必死で株価を維持しようとはするでしょうね。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 15:36:53.44ID:pcFGLnsA 引け前にストップ高w張り付きw 1005円w
買い気充満w 買い方wったらw
買い気充満w 買い方wったらw
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 08:46:57.59ID:O1qV6ja5 気配凄いなあw 今日の値幅制限は705-1305円で
またストップ高張り付きかもw
ほんと買い方wったらw
またストップ高張り付きかもw
ほんと買い方wったらw
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 08:56:42.64ID:3vAbRqUh GDPの追い風も来たw
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 09:11:03.55ID:8hF0Cu/3 特気でジリジリ上がって行くw
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 09:17:51.17ID:tKdbbhF+ 寄り付き1180円
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 10:09:13.92ID:IZWLr5av [東京 17日 ロイター] - 金型部品のパンチ工業<6165.T>が急伸している。同社は16日、ロボット・宇宙開発ベンチャーのダイモン(東京・大田)と技術パートナー契約を締結したと発表し、手掛かりになっている。ダイモンが手掛ける月面探査計画「Project YAOKI(ヤオキ)」に参画する。株価は一時10%超高に上昇した。
市場では「宇宙というわかりやすいテーマに値幅取り狙いの買いが先行したようだ」(国内証券のストラテジスト)との声が出ている。技術パートナー契約では、月面探索車への3Dスキャナ計測サービスの提供のほか、金属部品加工や金属一体化技術による新素材開発などでの貢献を目指す。
同プロジェクトでは、ダイモンの開発した月面探査車YAOKIを月面に輸送し、月面走行と月表面の接写画像データの取得をし、資源確保や居住区などの活動拠点構築に向けた探査をする。23年に米インテュイティブ・マシーンズ社のミッション「IM─2」で打ち上げる月着陸船にYAOKIが1台搭載される。
ispace<9348.T>も連れ高とみられ、一時18%超高になった。4月の新規上場時には公開価格254円に対し初値で1000円をつけたあと、さらに2倍超に上値を伸ばしたが、着陸失敗後に急落し、このところ初値付近で推移し上値は重かった。
市場では「宇宙というわかりやすいテーマに値幅取り狙いの買いが先行したようだ」(国内証券のストラテジスト)との声が出ている。技術パートナー契約では、月面探索車への3Dスキャナ計測サービスの提供のほか、金属部品加工や金属一体化技術による新素材開発などでの貢献を目指す。
同プロジェクトでは、ダイモンの開発した月面探査車YAOKIを月面に輸送し、月面走行と月表面の接写画像データの取得をし、資源確保や居住区などの活動拠点構築に向けた探査をする。23年に米インテュイティブ・マシーンズ社のミッション「IM─2」で打ち上げる月着陸船にYAOKIが1台搭載される。
ispace<9348.T>も連れ高とみられ、一時18%超高になった。4月の新規上場時には公開価格254円に対し初値で1000円をつけたあと、さらに2倍超に上値を伸ばしたが、着陸失敗後に急落し、このところ初値付近で推移し上値は重かった。
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 11:40:10.80ID:HmctkxSh 前引け1050円 今日の安値に度々接近していたなあw
ストップ高を出す勢いは無かった
後場は安値更新や前日終値割るか見ものw
ストップ高を出す勢いは無かった
後場は安値更新や前日終値割るか見ものw
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:27:12.09ID:wS+8H/aO 今日の安値また更新したなあw
昨日の終値目前の1006円 昨日の終値1005円
また上値が全部消えた また往って来いで終わり?w
昨日の終値目前の1006円 昨日の終値1005円
また上値が全部消えた また往って来いで終わり?w
451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:13:53.21ID:mic7RW5G 989円大引け 下げたねえ ストップ高とかなんだったのw
今日の安値981円には届かず 日経は上げた
まだまだ混乱は続くねえ〜w
今日の安値981円には届かず 日経は上げた
まだまだ混乱は続くねえ〜w
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 08:10:55.61ID:uxgqeqi4 今日の値幅制限は839-1139円 前日終値989円
気配は急騰示唆?w
気配は急騰示唆?w
2023/05/18(木) 08:26:34.11ID:XtuEkpdI
打ち上げ予定日までは株価も上がって、それから下がるを繰り返すのかな
454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 08:59:15.03ID:a8jfjYGX 結果次第かなw 前回が成功していたら連日急騰だったかもw
上には買い方が残っているし乱高下は続くw
さて今日はどう動くかな 徐々に売り優勢か寄り付き
上には買い方が残っているし乱高下は続くw
さて今日はどう動くかな 徐々に売り優勢か寄り付き
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 11:58:26.05ID:oJ8IApaC 前引け955円w 始値1000円 高値1041円 安値950円 前日終値989円
また見たような値段が並ぶw 950円あたりに買いの塊が有るなあw
月着陸の成功までずっとレンジかなあw 極端な安値は無さそう(失敗しなければw)
後場は950円を挟んだ動きかな 修羅場ですw
また見たような値段が並ぶw 950円あたりに買いの塊が有るなあw
月着陸の成功までずっとレンジかなあw 極端な安値は無さそう(失敗しなければw)
後場は950円を挟んだ動きかな 修羅場ですw
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 15:02:18.94ID:8xY3sI47 後場の出来高w
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 09:06:11.12ID:qwu4tK5K 今日の値幅制限 808-1108円 日経は更に上昇!!
900円割れまで行くかなあw
900円割れまで行くかなあw
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 11:53:21.45ID:bd48DfwV 前場引け 1013円 安値は923円まで行ったけどなあw
900円は割れず 高値1017円でまずまずかなw
日経も上げて後押しに 売り気を処理出来れば一段高だが
金曜日 実質ごとうびで後場はまた往って来い?w
900円は割れず 高値1017円でまずまずかなw
日経も上げて後押しに 売り気を処理出来れば一段高だが
金曜日 実質ごとうびで後場はまた往って来い?w
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 15:06:54.01ID:xI2d2V66 大引け1009円 1000円あたりにまた塊がw
460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 08:57:04.25ID:DjZtRtb0 高寄しそうだが弱気優勢かな
今日の値幅制限は709-1309円
今日の値幅制限は709-1309円
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 11:46:09.12ID:WvhxYwtd 前引け1144円 +135円(+13.37%)
上げたねえw 1200円乗せるかと思ったが無理だったw
踏み上げ煎れ上げみたいな上げだった
信用の買いか
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9348/tdnet/2284595/00.pdf
株式会社ispace
2023年3月期通期 決算説明会書き起こし
2023年5月19日 やっと上がった
上げたねえw 1200円乗せるかと思ったが無理だったw
踏み上げ煎れ上げみたいな上げだった
信用の買いか
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9348/tdnet/2284595/00.pdf
株式会社ispace
2023年3月期通期 決算説明会書き起こし
2023年5月19日 やっと上がった
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 15:05:00.44ID:S+M3BjQ2 後場の上値は重かった 1147円大引け
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 17:30:35.50ID:TzpVpDR7 ispace<9348.T>が続急伸している。前週末19日の取引終了後に23年3月期決算説明会書き起こしを発表。月面着陸に失敗した「ミッション1」の業績への影響について、顧客からの想定売り上げが約1億円減少する見込みとしたものの、24年3月期業績への影響は軽微としているほか、契約している三井住友海上火災保険(東京都千代田区 )と月保険を締結済みで、保険金の受領を見込むとしている。また、ミッション2以降の受注見通しに大きな変更はないことや、24年に計画しているミッション2、25年に計画しているミッション3の打ち上げスケジュールも現在のところ変更の予定はないとしている。
さてさてw
さてさてw
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 08:15:57.50ID:6NZ0k3az 今日の値幅制限は847-1447円
高寄り後更に買われそうw
高寄り後更に買われそうw
2023/05/23(火) 08:58:41.47ID:Dtgv01qN
ずいぶん投機的なビジネスだな
466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 08:59:21.84ID:olfpJjk7 売りも膨らんだ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 09:04:53.30ID:P9NNGXR5 お1200円超えたw
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 09:28:27.76ID:T00i+y86 +10%超えたw
469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 11:52:22.47ID:adL6b6/B 前引け1346円 +199円(+17.35%)まずまずだが
ストップ高目前だったけどなあ高値1446円惜しいw
それから軟調に 買気と出来高は凄かったw
宇宙関係者は頭をひねるような値動きだがこれも相場w
ついて行くしかないw 次のフェーズが色んな意味で楽しみだw
後場もだらりと下げるかもう一吹き有るかなあ
ストップ高がやっぱり見たいw
ストップ高目前だったけどなあ高値1446円惜しいw
それから軟調に 買気と出来高は凄かったw
宇宙関係者は頭をひねるような値動きだがこれも相場w
ついて行くしかないw 次のフェーズが色んな意味で楽しみだw
後場もだらりと下げるかもう一吹き有るかなあ
ストップ高がやっぱり見たいw
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 15:11:54.19ID:FKoUKbl5 大引け1395円 +248円(+21.62%) 前場以降の安値はほぼ埋めた
出来高や上昇率は上位にw 指標は下がったのにねw
出来高や上昇率は上位にw 指標は下がったのにねw
471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 09:00:18.54ID:XPIA6PnS 売気優勢かなw
472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 09:02:46.55ID:LgYwq4QO 特気 キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!! ?w
473名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 09:05:50.11ID:LgYwq4QO 今日の値幅制限は1095-1695円 海外安など跳ね除けるかなw
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 09:59:52.79ID:mY/uJadT475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 10:58:39.56ID:rhd/8KKw NHKでもいうとるw
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 11:40:21.89ID:gQEehr/T 前引け1427円 11時過ぎから出来高増で上昇
昨日の終値を超える 残骸でも買い材料かw
指数は安いまま 後場も上げるかな
昨日の終値を超える 残骸でも買い材料かw
指数は安いまま 後場も上げるかな
2023/05/24(水) 14:01:27.30ID:2zKYOPId
月面にゴミを撒き散らしただけの迷惑な人たち
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 15:05:47.37ID:2KUZZlNr w 1382円大引け 指数も下げたまま
2023/05/24(水) 22:21:49.57ID:ZdDqDRmb
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 09:08:09.12ID:nha7BZ5B 寄り付き1376円 今日の値幅制限は1082-1682円
指数は安い 今日は余り動かないかも
指数は安い 今日は余り動かないかも
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 09:14:19.12ID:0AlXeiih ispaceのやってることを月開発とは言わないだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 09:16:39.17ID:h8ChNWx4 まずは月面着陸させないとなw 話はそれからだw
現在+13%ほど上昇w
現在+13%ほど上昇w
2023/05/25(木) 10:38:45.59ID:gGDfyekN
8ビットの初期マイコンで作ったBasicの月面着陸ゲームプログラムで遊んだがあれと大して変わらないレベルw
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 11:46:26.08ID:IvRWZ4qk 前引け1527円 +145円(+10.49%)
まだまだ買気が続くねw 値上がり率上位に
株も高値圏で注意な
まだまだ買気が続くねw 値上がり率上位に
株も高値圏で注意な
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 14:16:57.67ID:qK52BqF6 ストップ高出るかなあ1682円 凄い買気w
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 15:05:53.81ID:KFXKBs7T 1647円大引け 1680円までは行ったなあw惜しいw
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 08:54:09.17ID:wuh8nsqb 今日の値幅制限は1247-2047円 (上下400円)
売り優勢か
売り優勢か
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 09:05:02.33ID:DLQgK1PC 買気収まらずw 既に11%ほど上昇w
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 11:37:45.03ID:Q2uOdfid 前引け1776円
次のミッションは来年ですw
ispace_HAKUTO-R
@ispace_HAKUTO_R
·
5月24日
ispaceのミッションに着目し、月面におけるランダーの位置を共有してくださった
@NASAMoon
とLROチームに感謝します。
ispaceによる、ミッション1で得られたフライトデータの解析結果は、5月26日に発表予定です。ぜひそちらも併せてご確認ください。
次のミッションは来年ですw
ispace_HAKUTO-R
@ispace_HAKUTO_R
·
5月24日
ispaceのミッションに着目し、月面におけるランダーの位置を共有してくださった
@NASAMoon
とLROチームに感謝します。
ispaceによる、ミッション1で得られたフライトデータの解析結果は、5月26日に発表予定です。ぜひそちらも併せてご確認ください。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 15:32:53.12ID:1V00oKx2 大引け1748円 上値は消えたが101円高
1800円あたりに塊がw
NHKライブktkr
1800円あたりに塊がw
NHKライブktkr
491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 15:34:30.90ID:WBUwvpM6 17時頃まで質疑応答だとw
492名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 16:15:50.28ID:Zjv7AUqW あのーあのーあのー
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 16:17:32.24ID:qz6XSZQi 多いねw
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 17:58:06.19ID:Ho70YcHY ispace、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1 成果報告を発表
https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=4683
飛行経路のクレーター上空を通過した際に大きな高度変動があり、
それをセンサーの誤りと誤認識して、以後センサーが機能しなくなってたらしい。
これならソフトウェアの修正ですぐ再チャレンジできそうだな。
https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=4683
飛行経路のクレーター上空を通過した際に大きな高度変動があり、
それをセンサーの誤りと誤認識して、以後センサーが機能しなくなってたらしい。
これならソフトウェアの修正ですぐ再チャレンジできそうだな。
2023/05/27(土) 08:42:04.17ID:ZVE9gRSj
おい、ルナーAのペネトレータパイセンにお詫びしろ
2023/05/27(土) 13:59:51.29ID:AdrlU+aG
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 14:07:53.26ID:mU6Bu8NT なんか苦しい言い訳だったなw
そもそもクレーターのデータとは
打ち上げ前に擦り合わせが無かったのかな!?w
3000m級の崖だったらしいがw
やり直しも無理な一発勝負か
お・も・て・な・し は元気だろうかw
そもそもクレーターのデータとは
打ち上げ前に擦り合わせが無かったのかな!?w
3000m級の崖だったらしいがw
やり直しも無理な一発勝負か
お・も・て・な・し は元気だろうかw
2023/05/27(土) 17:00:33.62ID:Drp+f6mn
アポロ時代には無かった新技術を使って、アポロ時代には不可能だった高精度な無人ミッションを実現
そして新技術をつかいこなせなかったことでアポロ時代には不可能だった失敗をする、と
車の自動運転用センサーもそうなんだけど、LiDARのような特定の技術を信用しすぎなんだよ
お手軽に絶対座標を提供してくれるGPSに慣れすぎというか
古い巡航ミサイルのほうが賢い
こういうセンサーの実世界に対する根本的な能力不足が我慢ならないから、イーロンはTeslaでカメラ映像解析にこだわるのだろう
「LiDARは正常だったからLiDARを無視しないようにソフトを改造しよう」という泥縄式だといつかまた失敗する
LiDARを含むあらゆるセンサーは「群盲象を撫ず」の盲人なので、航法ソフトは、群盲から送られたデータを信用するのではなく、
疑いながら総合的に解釈することでしか、実世界を認識できない
そういうソフトを組めないなら、アポロ時代のサーベイヤーのような原始的な制御方法に戻るべし
ミッション成功確率だけを考えたら、有人ミッション並みに安全重視でクレーターには極力近づかない、などの対策が可能
でも今後の事を考えたら、初飛行で攻めてバグ出し出来たのは結果オーライだったかもしれない
あとドレイパー大したことねえなと
そして新技術をつかいこなせなかったことでアポロ時代には不可能だった失敗をする、と
車の自動運転用センサーもそうなんだけど、LiDARのような特定の技術を信用しすぎなんだよ
お手軽に絶対座標を提供してくれるGPSに慣れすぎというか
古い巡航ミサイルのほうが賢い
こういうセンサーの実世界に対する根本的な能力不足が我慢ならないから、イーロンはTeslaでカメラ映像解析にこだわるのだろう
「LiDARは正常だったからLiDARを無視しないようにソフトを改造しよう」という泥縄式だといつかまた失敗する
LiDARを含むあらゆるセンサーは「群盲象を撫ず」の盲人なので、航法ソフトは、群盲から送られたデータを信用するのではなく、
疑いながら総合的に解釈することでしか、実世界を認識できない
そういうソフトを組めないなら、アポロ時代のサーベイヤーのような原始的な制御方法に戻るべし
ミッション成功確率だけを考えたら、有人ミッション並みに安全重視でクレーターには極力近づかない、などの対策が可能
でも今後の事を考えたら、初飛行で攻めてバグ出し出来たのは結果オーライだったかもしれない
あとドレイパー大したことねえなと
2023/05/27(土) 18:53:54.76ID:AdrlU+aG
バグ出しできたというよりは無数にあるバグの一つがわかっただけだから、この調子では打ち上げの度に別のバグで失敗すると見た
2023/05/27(土) 19:04:57.65ID:Drp+f6mn
完全に減速しきる所までは行ったから、着陸までは行けるだろ
次に問題が出るとしたら、大型化した時
次に問題が出るとしたら、大型化した時
501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 08:44:36.06ID:Vlhrzvir 今日は高寄で続伸かな
買気は止まず
今日の値幅制限は1348-2148円
上場来高値2373円は確実に行きそうw
その倍wも可能かw
買気は止まず
今日の値幅制限は1348-2148円
上場来高値2373円は確実に行きそうw
その倍wも可能かw
502名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 08:56:42.28ID:8dgdz9cE 100円上かよw 買い推奨が多いw
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 09:02:00.49ID:fW6EbPgy 特気w
504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 09:10:56.64ID:dtBSA09S 寄付1901円w
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 11:37:26.16ID:xymLdnjX 前引け1894円 寄りの上げから下げてそこからわずかに上下
会見も買い材料に
会見も買い材料に
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 15:06:08.65ID:Cu4+QMje 大引け1875円 後場は往って来い
まだまだ買気は収まらずw
まだまだ買気は収まらずw
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 09:02:31.73ID:rW0Zq0fs 売り特気w
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 09:12:01.12ID:tpwEaZIk 寄付き1821円 安く寄付いた
まだ買い推奨は続くが利食いに勢いもw
まだ買い推奨は続くが利食いに勢いもw
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 11:37:29.81ID:VwHUpxCh 前引け1744円 買えば利食いw 買い方は安く買いたいw
売りが膨らむと心理悪化w しばらく調整か
後場が楽しみw
売りが膨らむと心理悪化w しばらく調整か
後場が楽しみw
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 12:45:52.28ID:l3Omitv5 後場寄り1734円 指数は下げが多い
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 15:44:26.85ID:xfOUFpuT 大引け1750円 今日の上値はほぼ消えたw
明日も下げるかなあw 動き必見w
明日も下げるかなあw 動き必見w
512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 15:47:12.03ID:7bF9JS0V 大量の売気が残るw
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 09:11:56.79ID:Hnfj/yvj 前寄り1670円 1800円前後に塊がw
今日も見守りましょうw
今日も見守りましょうw
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 11:33:30.19ID:cHv/UzCF 前引け1678円 上下に往って来いで少し上げた
売買徐々に均衡に
売買徐々に均衡に
515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 12:45:01.42ID:bnsKuVO7 後場寄り1672円 1900円あたりに塊w
今週は調整になるのかなあw
今週は調整になるのかなあw
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 15:14:42.07ID:/tZ3vLGQ 大引け1620円 今日の安値は超えずw
指数も安い
指数も安い
517名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 09:28:18.57ID:Z19nBFew 寄付き1656円 売り買いほぼ均衡か
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 11:40:35.03ID:mAQManNB 1686円前引け 序盤の勢いは消えた
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 12:57:00.05ID:ZKxdnvvQ 後場寄り1691円 売り買い交錯か
520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 15:11:43.47ID:OvQvRRhc 大引け1687円 ほぼ値動き無し
グロースは安かった
グロースは安かった
521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 08:56:39.37ID:ZOBq/a6i 寄りは売気優勢か
522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 09:02:19.36ID:ZOBq/a6i 前場寄付き1672円
523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 11:37:27.80ID:w8NKQvp4 前引け1617円 高安では100円以上の動きに
2000円付けてから軟調だがキリ番の1500円をいずれ割るかもw
1287-2087円 今日の値幅制限
2000円付けてから軟調だがキリ番の1500円をいずれ割るかもw
1287-2087円 今日の値幅制限
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 12:49:52.16ID:2Rbsz/OM 後場寄り1613円 斬り返し中
525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 15:09:38.89ID:4m1CR9JS 大引け1620円 後場は往って来いにw
売気が優勢 指数は上げている
来週は2000円の壁を抜くかな?w
売気が優勢 指数は上げている
来週は2000円の壁を抜くかな?w
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 21:15:42.29ID:rg8liX3f これ途中から宇宙っぽくて、なかなか良くないですか?
//youtu.be/f0og1UrDFy0
//youtu.be/f0og1UrDFy0
527名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 11:05:59.37ID:zD2HrvOy528名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 11:34:39.64ID:zD2HrvOy 前引け 1648円 指数は上げています
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 12:34:02.79ID:NJqjv5Ar 後場寄り 1651円
530名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 15:05:06.37ID:HnMCbqy3 大引け1637円 後場も軟調
531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 19:05:07.14ID:7YNzKvi4 ○アイスペース <9348.T> [東証G]
東証と日証金が6日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
人気だなw
東証と日証金が6日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
人気だなw
532名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 10:17:04.64ID:B8PpKku/ 寄付き1630円 規制で軟調w
安値1525円
今日の値幅制限は1237-2037円
指数は一服
安値1525円
今日の値幅制限は1237-2037円
指数は一服
533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 11:49:32.47ID:BJhYE1Sx 前引け1501円 規制が効いた
指数はほぼ上げた
指数はほぼ上げた
534名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 12:40:10.12ID:pgKuHE90 後場寄り1500円 後場も軟調か
535名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 15:28:14.19ID:MXp5Q5Sx 大引け 1475円 指数は続伸w
536名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 09:24:42.94ID:O2aB8/7u 寄付き1445円 以降上げている
537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 11:43:17.60ID:QzWXAxr0 前引け1496円
今日の値幅制限は1175-1775円
今日の値幅制限は1175-1775円
538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 15:04:00.87ID:BU4oGl41 大引け1537円 規制も跳ね除けたw
539名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 10:02:27.50ID:gRI3n42q 寄付き1561円 以降軟調
今日の値幅制限は1137-1937円
今日の値幅制限は1137-1937円
540名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 11:44:14.77ID:pw8sAf+g 前引け1485円 指数も下げた
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 15:09:44.06ID:6AZbEgjR 大引け1521円 指数も安い
542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 09:19:51.64ID:90teft3v 寄付き1550円 今日の値幅制限は1121-1921円
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 14:02:01.92ID:ui93EY/F544名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 15:04:23.36ID:dDcHXnL4 大引け1509円 指数は高いよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 09:04:36.25ID:dVOJ2CPA 前寄り1519円 今日の値幅制限は1109-1909円
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 09:02:40.87ID:Tfx9T1UK 昨日大引け1534円 今日の値幅制限は1134-1934円
買い特気w
買い特気w
547名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 09:13:26.83ID:DcwTqlke 前寄り1700円 噴いたw
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 12:16:10.09ID:wGY+kaZY 前引け1625円 噴いた後は売られたw
後場寄りは売気優勢かな いい材料だがw
ispace<9348.T>が続急騰した。日本経済新聞電子版が12日夜、「政府は国立研究開発法人の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が民間ビジネスに投資できるための法改正に乗り出す」と報じた。月面開発を目指す同社の事業には前向きな動きとの受け止めが広がり、買いを集めたようだ。
日経電子版の報道によると、政府はJAXA法に 民間事業者を支援するための基金を作る規定を設ける。秋の臨時国会への同法改正案の提出を目指すとしている。
後場寄りは売気優勢かな いい材料だがw
ispace<9348.T>が続急騰した。日本経済新聞電子版が12日夜、「政府は国立研究開発法人の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が民間ビジネスに投資できるための法改正に乗り出す」と報じた。月面開発を目指す同社の事業には前向きな動きとの受け止めが広がり、買いを集めたようだ。
日経電子版の報道によると、政府はJAXA法に 民間事業者を支援するための基金を作る規定を設ける。秋の臨時国会への同法改正案の提出を目指すとしている。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 13:10:06.14ID:IdmPNLVj 後場寄り1638円 以降も安く
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 15:26:41.53ID:tLxPRghf 大引け1650円 前場の出来高は凄かったw
551名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 09:15:01.64ID:nJ8OpKOD 前寄り1640円 今日の値幅制限は1250-2050円
月面探査・輸送サービスを目指すベンチャー企業、ispace(アイスペース)の袴田武史最高経営責任者(CEO)は時事通信のインタビューに応じ、来年に小型着陸船、2025年に大型船を打ち上げる方針を改めて強調した。
4月の月面着陸は失敗したが、着陸直前までの誘導実績ができたことで「大きなアドバンテージ(優位)がある」と成功に自信を示した。
着陸船は17年に開発を始め、昨年12月に打ち上げた。4月に挑戦した民間企業として世界初の月面着陸は失敗したが、1億円程度の減収にとどまり、「業績に大きな影響はない」と語った。保険金の受け取りを見込むほか、米航空宇宙局(NASA)やユーグレナなど国内外の政府機関・企業からの荷物輸送受注への影響もないという。
今後の資金調達について、袴田氏は「宇宙の活用は経済的な合理性がないと継続できない」と述べ、公的資金ではなく、民間資金での挑戦にこだわる考えを示した。26年以降は年2、3回の月面着陸を計画し、輸送システムの確立を目指す。
月面探査・輸送サービスを目指すベンチャー企業、ispace(アイスペース)の袴田武史最高経営責任者(CEO)は時事通信のインタビューに応じ、来年に小型着陸船、2025年に大型船を打ち上げる方針を改めて強調した。
4月の月面着陸は失敗したが、着陸直前までの誘導実績ができたことで「大きなアドバンテージ(優位)がある」と成功に自信を示した。
着陸船は17年に開発を始め、昨年12月に打ち上げた。4月に挑戦した民間企業として世界初の月面着陸は失敗したが、1億円程度の減収にとどまり、「業績に大きな影響はない」と語った。保険金の受け取りを見込むほか、米航空宇宙局(NASA)やユーグレナなど国内外の政府機関・企業からの荷物輸送受注への影響もないという。
今後の資金調達について、袴田氏は「宇宙の活用は経済的な合理性がないと継続できない」と述べ、公的資金ではなく、民間資金での挑戦にこだわる考えを示した。26年以降は年2、3回の月面着陸を計画し、輸送システムの確立を目指す。
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 09:18:20.24ID:nJ8OpKOD 当社連結子会社に対する訴訟の提起に関するお知らせ
当社の連結子会社である ispace technologies U.S., Inc. が下記の通り訴訟の提起を受けま したので、お知らせいたします。
1. 訴訟の提起がなされた裁判所および年月日
(1) 裁判所: コロラド州連邦地方裁判所
(2) 訴訟提起日:2023 年6月8日(米国現地時間) (3) 訴状受領日:2023 年6月9日
2. 訴訟を起こした者の概要 当社連結子会社元従業員
3. 訴訟の内容及び経緯 当社連結子会社による雇用契約終了に係る経緯に不満を持った元従業員より、損害賠償や精神
的苦痛に対する補償を求める本訴訟が提起されるに至りました。具体的な請求額は訴状において
明らかにされておりません。
4. 今後の見通し 当社は、今後、原告の主張及び請求内容を精査した上で適切に対処してまいります。本件によ
る業績への影響は、現時点では不明でありますが、今後開示すべき事項が発生した場合は速やか
に開示を行います。
以上
ワロタw
当社の連結子会社である ispace technologies U.S., Inc. が下記の通り訴訟の提起を受けま したので、お知らせいたします。
1. 訴訟の提起がなされた裁判所および年月日
(1) 裁判所: コロラド州連邦地方裁判所
(2) 訴訟提起日:2023 年6月8日(米国現地時間) (3) 訴状受領日:2023 年6月9日
2. 訴訟を起こした者の概要 当社連結子会社元従業員
3. 訴訟の内容及び経緯 当社連結子会社による雇用契約終了に係る経緯に不満を持った元従業員より、損害賠償や精神
的苦痛に対する補償を求める本訴訟が提起されるに至りました。具体的な請求額は訴状において
明らかにされておりません。
4. 今後の見通し 当社は、今後、原告の主張及び請求内容を精査した上で適切に対処してまいります。本件によ
る業績への影響は、現時点では不明でありますが、今後開示すべき事項が発生した場合は速やか
に開示を行います。
以上
ワロタw
2023/06/14(水) 11:34:09.01ID:prIGDwFD
> 今後の資金調達について、袴田氏は「宇宙の活用は経済的な合理性がないと継続できない」と述べ、公的資金ではなく、民間資金での挑戦にこだわる考えを示した。
いいね
それでこそ
いいね
それでこそ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 11:38:42.70ID:YpMFDwC/ 前引け1631円
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 12:34:56.72ID:WhRZue78 後場寄り1627円
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 16:06:50.07ID:O6gAUaYw 1610円大引け 指数は上げたが冴えない動きに
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 08:00:31.82ID:NZ0avqbo 酸素が足りなくなって必死で地球に戻ろうとしている宇宙船は
なんという宇宙船ですか?
//youtu.be/oWs3yvVADVg
なんという宇宙船ですか?
//youtu.be/oWs3yvVADVg
558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 11:23:16.14ID:tDWrvGOF 前寄り1605円 小動き
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 15:24:40.89ID:O5Ow1Q62 大引け1631円 宇宙関連に引き合い
560名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 09:11:39.10ID:ztkJIzOU 前寄り 1666円
561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 12:23:04.54ID:kgCGWnB9 前引け1678円
562名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 09:53:49.29ID:rVYDIgrV 前寄り1726円
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 11:36:34.26ID:t+rD+3Yj 前引け1716円
ispace<9348.T>が続伸している。15日の取引終了後、米国の連結子会社のCEO(最高経営責任者)に、米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士のロナルド・ギャレン氏が就任したと発表した。米国での事業展開に弾みがつくとの思惑から買いが集まったようだ。
これまで同子会社のCEOは、アイスペースの袴田武史CEOが兼務し ていた。ギャレン氏は通算で178日の宇宙滞在記録を持ち、直近ではアリゾナ州の新興宇宙開発企業のプレジデントを務めたという。
3記事目の「23年話題のIPO、ispace株で2600万円を獲得した2つのポイント」では4月に上場したispace<9348.T>で早くも2000万円以上のリターンを獲得した“Kさん”のIPO投資の極意を解説。上場後一週間で勝負を決めるというKさんの“新規性と敵情報”というキーワードを軸に、騰勢を強める要素を的確に見抜くコツに迫ります。
ispace<9348.T>が続伸している。15日の取引終了後、米国の連結子会社のCEO(最高経営責任者)に、米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士のロナルド・ギャレン氏が就任したと発表した。米国での事業展開に弾みがつくとの思惑から買いが集まったようだ。
これまで同子会社のCEOは、アイスペースの袴田武史CEOが兼務し ていた。ギャレン氏は通算で178日の宇宙滞在記録を持ち、直近ではアリゾナ州の新興宇宙開発企業のプレジデントを務めたという。
3記事目の「23年話題のIPO、ispace株で2600万円を獲得した2つのポイント」では4月に上場したispace<9348.T>で早くも2000万円以上のリターンを獲得した“Kさん”のIPO投資の極意を解説。上場後一週間で勝負を決めるというKさんの“新規性と敵情報”というキーワードを軸に、騰勢を強める要素を的確に見抜くコツに迫ります。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 12:43:41.94ID:KGL30QqH 後場寄り1716円
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 15:57:22.35ID:Afvask9y 大引け1702円
日経は下げたが中小型株は人気
もう潮時かもねw
日経は下げたが中小型株は人気
もう潮時かもねw
2023/06/19(月) 19:16:11.25ID:gHtO9mAW
2100円まで頑張れ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 09:01:35.48ID:36s9WGix 前寄り1720円
568名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 12:01:26.32ID:1dUIR/q2 前引け1670円 指数も安いよ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 13:05:20.35ID:pyW2/wy/ 後場寄り1680円
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 15:14:57.19ID:w3WHH0fb 大引け1712円
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 10:10:19.75ID:3V1CnggN 前寄り1705円 指数も上げている
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 11:55:05.70ID:EPVfUP+A 前引け1750円 指数も上げた
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 12:40:28.14ID:7DJcmKoq 後場寄り1757円
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 15:01:20.72ID:ZLDq+cvU 大引け1766円 指数もほぼ高かった
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 09:08:18.73ID:LCA9lztw 前寄り1770円 海外は安かった
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 11:33:14.50ID:AZAeCI6f 前引け1711円 日経先物は安いよ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 12:31:34.26ID:DBVEk9RN 後場寄り1712円
578名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 09:05:15.40ID:VtV5d7N+ 前寄り1722円 指数や先物も高いよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 11:50:13.40ID:MKV3Tkx3 前引け1700円 指数や先物も下げた
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 15:27:10.86ID:sjmjPxfB 大引け1718円
2023/06/23(金) 19:19:37.61ID:D1V6KBzr
おもんないわ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 19:58:10.85ID:xe5k8hoT アイスペース <9348.T> [東証G]
東証が26日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
ほれw ニュースやw これが相場やあw
東証が26日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
ほれw ニュースやw これが相場やあw
2023/06/23(金) 20:18:47.78ID:p2TJnONs
仕手株指定解除か
2023/06/23(金) 22:36:28.69ID:D1V6KBzr
>>583
なに?遊ばれてるの?
なに?遊ばれてるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 09:04:10.89ID:TCn5ca8u 前寄り1680円
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 09:45:46.72ID:2isH/vSI スペースxも上場かw
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 12:03:18.70ID:/S7HTmGp 前引け1709円
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 13:22:40.14ID:88tP5uvT 後場寄り1706円
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 15:49:53.31ID:m8/yMluC 大引け1686円 指数は下げ先物は一部上げた
590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 09:27:17.11ID:3MgmPEQd 前寄り1684円 現在は上昇中 指数は安いよ
591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 15:18:15.61ID:3ZSsm0Bn 大引け1669円 指数や先物も安かった
592名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 09:57:55.47ID:B4sDlwIt 前寄り1695円 日経上げている
593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 11:58:37.54ID:ybD+4BrM 前引け1670円 グロースは下げた
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 13:38:27.49ID:CkFtO3QC 後場寄り1672円 グロースは安いよ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 09:34:11.11ID:TWjdvd1d ispace<9348.T>が軟調。東京証券取引所が同社株について、29日付で制度信用銘柄の選定を取り消すと発表した。株式の売買自由度が制限されるとの見方から、需給面への影響を警戒した売りが出たようだ。日本証券金融も同社株について、貸借取引対象銘柄の選定を29日付で取り消すと発表している。
前寄り1628円 さらに軟調
前寄り1628円 さらに軟調
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 10:29:16.07ID:mvPc5UDc 下げとるねw
597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 12:33:58.53ID:+Dh9UCSH 前引け1570円 後場寄り1565円
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 09:08:04.97ID:xs+CGsJR 前寄り1530円
月面開発事業を手掛けるispace<9348.T>をマークする。
政府の宇宙開発戦略本部は宇宙開発を日本の成長産業に位置付け、その市場規模を20年の4兆円から30年代の早期に2倍の8兆円に拡大する目標をこのほど発表した。具体的なアプローチとして、20年代後半の日本人の月面着陸、持続的な月面活動の推進、月面開発工程の具体 化に向けた構想策定と官民プラットホームの構築などを目指す。
同社は宇宙開発ベンチャーとして4月に鳴り物入りでIPO(新規上場)し、強烈な人気を集めた。しかし、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」における月着陸は失敗。快挙を逃したことで株価が一転して暴落した経緯がある。ただ、原因(ソフトウエアエラー)はすぐに解明され、集めたデータも生かして来年には改めてチャレンジする。
同社が目指す月への物資輸送サービスや月面データ収集は、宇宙開発が加速する将来に、大きな市場に成長することが期待される。先行投資期間に当たる現在は業績面を度外視できる(24年3月期は営業損益71億円の赤字の計画)。次の取り組みへ向けて期待値は再び高まることが予想される。(竹田嘉文)
保有期間:3カ月
目標株価:2100円
損切りライン:1300円
月面開発事業を手掛けるispace<9348.T>をマークする。
政府の宇宙開発戦略本部は宇宙開発を日本の成長産業に位置付け、その市場規模を20年の4兆円から30年代の早期に2倍の8兆円に拡大する目標をこのほど発表した。具体的なアプローチとして、20年代後半の日本人の月面着陸、持続的な月面活動の推進、月面開発工程の具体 化に向けた構想策定と官民プラットホームの構築などを目指す。
同社は宇宙開発ベンチャーとして4月に鳴り物入りでIPO(新規上場)し、強烈な人気を集めた。しかし、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」における月着陸は失敗。快挙を逃したことで株価が一転して暴落した経緯がある。ただ、原因(ソフトウエアエラー)はすぐに解明され、集めたデータも生かして来年には改めてチャレンジする。
同社が目指す月への物資輸送サービスや月面データ収集は、宇宙開発が加速する将来に、大きな市場に成長することが期待される。先行投資期間に当たる現在は業績面を度外視できる(24年3月期は営業損益71億円の赤字の計画)。次の取り組みへ向けて期待値は再び高まることが予想される。(竹田嘉文)
保有期間:3カ月
目標株価:2100円
損切りライン:1300円
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 12:26:01.54ID:LY/vJVAE 前引け1515円
600名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 12:35:53.30ID:UlCBiKMk 後場寄りも同値
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 15:20:01.68ID:iCbnVSv5 大引けも1515円
602名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 09:14:50.05ID:at6Yb5YA 全寄り1510円
603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 12:03:44.51ID:X0wWHMMk 前引け1506円 グロースは上げた
604名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 13:18:29.39ID:YKbF3pwm 後場寄り1501円
605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 15:16:12.47ID:AUhm3o3s 大引け1501円
606名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 09:01:21.14ID:LlUFB2V8 前寄り1500円
607名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 09:22:25.85ID:dlzLkAwX 前寄り1501円
608名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 15:04:48.20ID:8wzw6jaG 大引け1455円 いい下げっぷりw
指数や先物 全面安w
明日も相当投げ売りが出そうw
新規の買い方にはチャンス?w
指数や先物 全面安w
明日も相当投げ売りが出そうw
新規の買い方にはチャンス?w
609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 12:20:55.27ID:IWb52o4G 前寄り1449円 前引け1555円
買いが優勢だったなw
指数はまだ安いが先物は上げた
買いが優勢だったなw
指数はまだ安いが先物は上げた
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 12:54:16.51ID:hvFAVdSB 後寄り1555円
611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 15:14:42.80ID:IHSDtdQH612名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 09:02:45.73ID:KK8qkUcl 1558円 前寄り
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 12:46:16.93ID:AEtc5Ovr 前引け1527円 後寄り1522円
指数や先物の安い
指数や先物の安い
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 15:55:51.67ID:fir4ICIh 大引け1521円 下げ渋りだが
いずれドスンと大きく下げそうw
いずれドスンと大きく下げそうw
615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 09:07:56.24ID:aMOujny0 寄り付き1515円
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 11:34:21.90ID:kdt765Q5 1498円 前引け
1500円割ったかあw
1500円割ったかあw
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 09:23:59.18ID:0zKkm8wA 全寄り1450円
618名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 15:06:19.62ID:0wjWr71j 1350円 大引け
1400円割れていたかあw
1400円割れていたかあw
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 11:39:02.11ID:dk+eFDC1 1328円 前引け 日経は上げている
620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 18:49:12.50ID:v0kNLDVg 1344円 大引け
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 11:02:33.06ID:ySXCRT61 1341円前寄り 買いが入り今は上昇w
622名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 11:50:13.18ID:jqcJhNWs 1371円 前引け
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 12:59:23.25ID:W4erAZwu 1371円 後場寄り付き
624名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 17:03:32.46ID:32bPparY 1327円 大引け
625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 10:28:17.03ID:rDzV1UWr 前寄り1330円
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 19:06:47.24ID:sBbmsldQ 大引け1331円
627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 20:29:42.20ID:wyUXfCez いまの季節にピッタリなジャズですが、徐々にF的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。
PCの場合は問題ないです。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。
PCの場合は問題ないです。
2023/08/24(木) 00:35:15.21ID:7u6xoKg0
アイスペはん、大丈夫?息してる?
2023/09/29(金) 06:27:46.01ID:Q2hcY0i9
>>628
そのコピペ好き
そのコピペ好き
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 01:45:38.88ID:3xJnUa/q ispace - 米国、新しい米国本社を発表、APEX 1.0月着陸船を公開、ミッション3の最新情報を提供
2023 年 9 月 28 日
「これまでに、ispace は ispace technology US にすでに 4,000 万ドル以上を投資しています。これは、米国市場に対する当社の強いコミットメントを表しています」と ispace の創設者兼 CEO の袴田武史氏は述べています。
APEX 1.0(旧Series 2)
ペイロードはHAKUTO-Rの10倍の300kg、将来的には500kg
大型燃料タンクで月まで数日で行ける
月の裏側で通信するための中継衛星を2機連れていける衛星ベイ装備
設計完了は半年後の予定
初飛行はSeries 2は2025年の予定だったが、遅れて2026年になった
2023 年 9 月 28 日
「これまでに、ispace は ispace technology US にすでに 4,000 万ドル以上を投資しています。これは、米国市場に対する当社の強いコミットメントを表しています」と ispace の創設者兼 CEO の袴田武史氏は述べています。
APEX 1.0(旧Series 2)
ペイロードはHAKUTO-Rの10倍の300kg、将来的には500kg
大型燃料タンクで月まで数日で行ける
月の裏側で通信するための中継衛星を2機連れていける衛星ベイ装備
設計完了は半年後の予定
初飛行はSeries 2は2025年の予定だったが、遅れて2026年になった
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 20:53:37.40ID:C4Ai1Dzh Japan’s ispace: the unruly start-up that shot for the Moon and missed
https://www.ft.com/content/a891387a-278f-434b-9ff8-791495aaad78
フィナンシャルタイムスが報じたところによると、ispaceはエンジニア軽視やパワハラ気質な文化があり、
それによりエンジニア退職率が高く、場合によってはチーム丸々退職してしまったみたいな事件もあったという。
https://www.ft.com/content/a891387a-278f-434b-9ff8-791495aaad78
フィナンシャルタイムスが報じたところによると、ispaceはエンジニア軽視やパワハラ気質な文化があり、
それによりエンジニア退職率が高く、場合によってはチーム丸々退職してしまったみたいな事件もあったという。
2023/10/07(土) 22:16:34.49ID:OCbrXE7U
2023/10/08(日) 00:40:55.18ID:SPukjafQ
1ヶ月前の記事だったのか
yahooにクーリエジャポンによる翻訳版があったけど、いきなりこれだから
>この日本の民間企業に託された史上最も壮大な国家プロジェクトの一つは、数ヵ月にわたる経済的、技術的、企業的混乱の末に終焉を迎えたのである。
ハイ眉唾準備って感じの作文
クーリエジャポンの仕業かな?と思ったら、なんと原文直訳だった
>この記事は、裁判文書と社内文書のほか、数十人の元ispace 社員(全員が報復を恐れて匿名を条件に取材に応じた)に加え、幹部職員、銀行家、技術アドバイザー、投資家、ビジネスパートナー、宇宙産業の幹部職員へのインタビューに基づいている。
>多くの取材協力者が口にしたのは、失敗が許されず、労働条件が「劣悪」だったというispaceの企業環境だ。最初のミッションの決行を迫る株主、金融業者、ビジネスパートナーからの圧力の中で、技術的な懸念が二の次にされる場面もあったという。
おお
>2022年11月、ispaceはIPOと着陸船の打ち上げに先立ち、10段階の「ミッション1マイルストーン」を発表した。
>それは経営陣に対して具体的な成功基準を求める従業員の要望に基づいて作成されたものだったが、その提示の仕方が狡猾だとして、サプライヤーやエンジニアたちは眉をひそめた。
>実際の月面着陸に関するマイルストーンは最後の2つのみだったので、すでに失敗の可能性を念頭に置いているのではと憶測する者もいた。
>ispaceの多くの従業員にとって最大の疑問は、クレーターは地球からも見えるのに、なぜ着陸アルゴリズムは月面を平坦だと捉えたのかという点だった。
>あるエンジニアによると、アルゴリズムは当初、月面が平坦であると仮定して簡略化されていたが、新たな着陸地点が選択された後もその決定は修正されなかったという。
>同社に近い人物は、月の表面が平坦だと推定されたことを否定し、不具合が生じたのは月の地形のシミュレーション範囲が縮小されたためだと述べた。
>あるベテランのエンジニアも、同社が「人工衛星に関してはあらゆる種類のテストを実施したが、着陸に関するテストは一切行わず、センサーと着陸アルゴリズムの動作を検証しただけだった。
>それもすべてドレイパー研究所任せで、統合はシミュレーションで検証された」と述べている。
んー、ゴミ記事判定
民間宇宙開発としては当たり前の事をやってるだけだから、一部のエンジニアがアホなだけだね
シミュレーション不足は結果として事実だが、多分あと半年遅らせても結果は同じだった
「やっておくべきシミュレーションとは何か?」を知るためには、経験が必要だから
yahooにクーリエジャポンによる翻訳版があったけど、いきなりこれだから
>この日本の民間企業に託された史上最も壮大な国家プロジェクトの一つは、数ヵ月にわたる経済的、技術的、企業的混乱の末に終焉を迎えたのである。
ハイ眉唾準備って感じの作文
クーリエジャポンの仕業かな?と思ったら、なんと原文直訳だった
>この記事は、裁判文書と社内文書のほか、数十人の元ispace 社員(全員が報復を恐れて匿名を条件に取材に応じた)に加え、幹部職員、銀行家、技術アドバイザー、投資家、ビジネスパートナー、宇宙産業の幹部職員へのインタビューに基づいている。
>多くの取材協力者が口にしたのは、失敗が許されず、労働条件が「劣悪」だったというispaceの企業環境だ。最初のミッションの決行を迫る株主、金融業者、ビジネスパートナーからの圧力の中で、技術的な懸念が二の次にされる場面もあったという。
おお
>2022年11月、ispaceはIPOと着陸船の打ち上げに先立ち、10段階の「ミッション1マイルストーン」を発表した。
>それは経営陣に対して具体的な成功基準を求める従業員の要望に基づいて作成されたものだったが、その提示の仕方が狡猾だとして、サプライヤーやエンジニアたちは眉をひそめた。
>実際の月面着陸に関するマイルストーンは最後の2つのみだったので、すでに失敗の可能性を念頭に置いているのではと憶測する者もいた。
>ispaceの多くの従業員にとって最大の疑問は、クレーターは地球からも見えるのに、なぜ着陸アルゴリズムは月面を平坦だと捉えたのかという点だった。
>あるエンジニアによると、アルゴリズムは当初、月面が平坦であると仮定して簡略化されていたが、新たな着陸地点が選択された後もその決定は修正されなかったという。
>同社に近い人物は、月の表面が平坦だと推定されたことを否定し、不具合が生じたのは月の地形のシミュレーション範囲が縮小されたためだと述べた。
>あるベテランのエンジニアも、同社が「人工衛星に関してはあらゆる種類のテストを実施したが、着陸に関するテストは一切行わず、センサーと着陸アルゴリズムの動作を検証しただけだった。
>それもすべてドレイパー研究所任せで、統合はシミュレーションで検証された」と述べている。
んー、ゴミ記事判定
民間宇宙開発としては当たり前の事をやってるだけだから、一部のエンジニアがアホなだけだね
シミュレーション不足は結果として事実だが、多分あと半年遅らせても結果は同じだった
「やっておくべきシミュレーションとは何か?」を知るためには、経験が必要だから
634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 01:33:26.06ID:nzAw7b1y 10月12日にロックアップ期間が終わって創業者やVCが株を売り出せるタイミングらしいな
大金かかってるから怖い話だな
大金かかってるから怖い話だな
2023/10/21(土) 23:37:18.73ID:v9J1DvyO
経産省の中小企業イノベーション創出推進事業で補助金120億円(上限枠)採択おめでとう
アメリカメインのAPEX 1.0(旧Series 2)の直後の2027年に、日本メインのSeries 3を飛ばす?
どういう体制になってんだ
テーマA(月面ランダーの開発・運用実証)
テーマB(衛星リモートセンシングビジネス高度化実証)
テーマC(空飛ぶクルマの機体開発及び型式証明取得等に向けた飛行試験等)
テーマD(行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証)
テーマE(小規模分散型水循環インフラの量産化・社会実装事業)
テーマF(プローブカーデータを活用したグローバルでの高精度3次元地図データの更新技術の大規模実証)
文科省のほうの中小企業イノベーション創出推進事業は、ロケットとデブリ掃除の2テーマだから、ispaceは対象外
でもよぉ、JAXAで月面ランダーやるんだろ?経産省と二重行政になってんじゃねえかよ
アメリカメインのAPEX 1.0(旧Series 2)の直後の2027年に、日本メインのSeries 3を飛ばす?
どういう体制になってんだ
テーマA(月面ランダーの開発・運用実証)
テーマB(衛星リモートセンシングビジネス高度化実証)
テーマC(空飛ぶクルマの機体開発及び型式証明取得等に向けた飛行試験等)
テーマD(行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証)
テーマE(小規模分散型水循環インフラの量産化・社会実装事業)
テーマF(プローブカーデータを活用したグローバルでの高精度3次元地図データの更新技術の大規模実証)
文科省のほうの中小企業イノベーション創出推進事業は、ロケットとデブリ掃除の2テーマだから、ispaceは対象外
でもよぉ、JAXAで月面ランダーやるんだろ?経産省と二重行政になってんじゃねえかよ
2023/10/21(土) 23:59:41.39ID:v9J1DvyO
Series2は当初予定は2025年初飛行
2026年に2回飛んで、計3回
2027年にSeries3が加わって、以後ミッションに合わせて両ランダーで年2〜3回飛行
Series3はまだ構想段階で、Series2と類似の設計になると想定、だそうだ
どういう意味だ?Series2は当初予定は2025年初飛行
2026年に2回飛んで、計3回
2027年にSeries3が加わって、以後ミッションに合わせて両ランダーで年2〜3回飛行
Series3はまだ構想段階で、Series2と類似の設計になると想定、だそうだ
どういう意味だ?
2026年に2回飛んで、計3回
2027年にSeries3が加わって、以後ミッションに合わせて両ランダーで年2〜3回飛行
Series3はまだ構想段階で、Series2と類似の設計になると想定、だそうだ
どういう意味だ?Series2は当初予定は2025年初飛行
2026年に2回飛んで、計3回
2027年にSeries3が加わって、以後ミッションに合わせて両ランダーで年2〜3回飛行
Series3はまだ構想段階で、Series2と類似の設計になると想定、だそうだ
どういう意味だ?
2023/10/22(日) 06:12:48.46ID:KnL/KoSf
月面ランダー
仮面ライダー
似てるよね
空目したわ
仮面ライダー
似てるよね
空目したわ
2023/10/22(日) 16:22:48.81ID:etYtAHcY
Series2はアメリカ製で、それを部品調達の国際化などでコストダウンして日本で作るのがSeries3らしい
日本人の人件費のほうが安いしな…
Series2は乾燥重量1.5トン
アポロ着陸船の下降ステージは乾燥重量2.1トン(燃料8.2トンを足すと10.3トン)
アポロ上昇ステージは4.7トンもあるのに、Series2のペイロードは500kgしかない
つまり燃料タンクが小さくて、その分エンジン推力も弱い
Falcon9のTLIペイロードの範囲内で、もう少し大型化できるのでは
日本人の人件費のほうが安いしな…
Series2は乾燥重量1.5トン
アポロ着陸船の下降ステージは乾燥重量2.1トン(燃料8.2トンを足すと10.3トン)
アポロ上昇ステージは4.7トンもあるのに、Series2のペイロードは500kgしかない
つまり燃料タンクが小さくて、その分エンジン推力も弱い
Falcon9のTLIペイロードの範囲内で、もう少し大型化できるのでは
2024/01/20(土) 22:34:14.62ID:bDdlSU38
slimのニュースもどこ吹く風
Hakutoはやってくれる!
Hakutoはやってくれる!
2024/01/22(月) 22:19:55.85ID:9Dli8UEc
アイスペはん!息してる?イケル?
2024/02/23(金) 13:30:47.96ID:3Oq7wS8C
642名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 06:45:31.68ID:lhkK9IcL ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 19:40:40.49ID:fOE2S475 ispace、「HAKUTO-R」ミッション2挑戦を記念し株主優待制度を新たに実施
https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=5967
対象は9月末時点の株主で、ミッション2以降の優待は未定。
100株でイベント参加権、500株でアクリルスタンド、
1000株で探査機が撮影した株主限定写真とのこと。
https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=5967
対象は9月末時点の株主で、ミッション2以降の優待は未定。
100株でイベント参加権、500株でアクリルスタンド、
1000株で探査機が撮影した株主限定写真とのこと。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/19(木) 12:42:01.66ID:Pd3lRq1o HAKUTO-R M2は1月中旬に決まった
というか、先週ブルームバーグで報道されてた通りFirefly Blue Ghost Mission 1との相乗りになった
Blue Ghostが分離後、Falcon9は再加速してからHAKUTO-Rを分離
Blue Ghostは45日後の2月末〜3月初旬に月面着陸
HAKUTO-Rは高楕円軌道で約1ヶ月待って、月スイングバイで低エネルギー遷移軌道、だから月面着陸は半年以上先
というか、先週ブルームバーグで報道されてた通りFirefly Blue Ghost Mission 1との相乗りになった
Blue Ghostが分離後、Falcon9は再加速してからHAKUTO-Rを分離
Blue Ghostは45日後の2月末〜3月初旬に月面着陸
HAKUTO-Rは高楕円軌道で約1ヶ月待って、月スイングバイで低エネルギー遷移軌道、だから月面着陸は半年以上先
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/20(金) 16:44:25.39ID:tO6ayFT1 前回は着陸失敗で月保険38億出たけど、今回の保険の範囲は月周回軌道到着までなのな。
2025/01/04(土) 16:14:39.53ID:nYV8il8k
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 17:29:51.44ID:3bcpLj0N 宇宙ベンチャー・アイスペースの月着陸船、打ち上げ成功 日本民間初の月面着陸目指す
ttps:/news.yahoo.co.jp/articles/e74df98759402cf161fdd9431c6c1c1c9ae527fb
🇯🇵日本の 🌕月面着陸
2024年1月20日 JAXA 「SLIM (スリム) 」
2025年5月末 ㈱ ispace 「RESILIENCE (レジリエンス=再起)」
日本で2機目 民間ベンチャー初の
月面着陸なるか
ttps:/uchubiz.com/wp-content/uploads/IMG_0267-1.jpeg
ttps:/www.yomiuri.co.jp/media/2025/01/20250115-OYT1I50158-1.jpg?type=large
ttps:/news.yahoo.co.jp/articles/e74df98759402cf161fdd9431c6c1c1c9ae527fb
🇯🇵日本の 🌕月面着陸
2024年1月20日 JAXA 「SLIM (スリム) 」
2025年5月末 ㈱ ispace 「RESILIENCE (レジリエンス=再起)」
日本で2機目 民間ベンチャー初の
月面着陸なるか
ttps:/uchubiz.com/wp-content/uploads/IMG_0267-1.jpeg
ttps:/www.yomiuri.co.jp/media/2025/01/20250115-OYT1I50158-1.jpg?type=large
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 17:33:18.38ID:3bcpLj0N649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 19:15:41.40ID:ZgYumKz9 これは増資の影響だからあんまり関係ないでしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 21:48:15.03ID:3bcpLj0N そうすると成功すると見てる人は
ほぼ底値だろうから買った方がいいかもね
ほぼ底値だろうから買った方がいいかもね
651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 00:27:17.01ID:vf8rtDCe 成功しても上がるとは限らないよ
打ち上げから着陸まで注目度が上がってみんなが買って徐々に上がると思ってるから買う人もいる
成功した瞬間みんなが利確しようとして一切に売り出して暴落することだってあり得る
株価とミッションの成功は短期じゃほとんど関係ないと思ったほうがいいよ
打ち上げから着陸まで注目度が上がってみんなが買って徐々に上がると思ってるから買う人もいる
成功した瞬間みんなが利確しようとして一切に売り出して暴落することだってあり得る
株価とミッションの成功は短期じゃほとんど関係ないと思ったほうがいいよ
2025/01/17(金) 19:53:43.13ID:DOmXo3Xo
こんなに宇宙の夢に個人が投資してくれる国は日本以外にないって言ってたね
そして機関の食い物にされたと
そして機関の食い物にされたと
2025/01/17(金) 19:55:52.93ID:DOmXo3Xo
日本の素人個人投資家はみんな逆張りするって、海外でも有名になっちゃったしね
2025/01/17(金) 19:59:00.25ID:Bm+CxYYn
値動きをある程度コントロールできる海外機関投資には習性を把握してるチョロい相手だろう
2025/01/17(金) 20:01:25.98ID:LKwLnhGx
>>647
激突含めたら既に前回で日本で3番目
激突含めたら既に前回で日本で3番目
2025/01/17(金) 20:04:16.48ID:laXq8rz3
今回の着陸機は欧州製だっけ?
2025/01/17(金) 20:06:12.78ID:laXq8rz3
あ、欧州米国の共同開発なのか
2025/01/18(土) 00:24:18.10ID:CHl0J8+D
世間にアピールするなら欧州
最新技術で開発するなら米国
個人投資家から資金を集めるなら日本
最新技術で開発するなら米国
個人投資家から資金を集めるなら日本
2025/01/18(土) 04:21:17.92ID:bN/bDYFY
うまく顔を使い分けてるよね
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/18(土) 09:15:08.41ID:ZDueWVky >>652
ロケットラボ、アストラ、プラネット、ブラックスカイはナスダックに上場してispaceと比べ物にならない程金集めてるぞ
ロケットラボ、アストラ、プラネット、ブラックスカイはナスダックに上場してispaceと比べ物にならない程金集めてるぞ
2025/01/18(土) 10:09:17.23ID:Vr4thA3F
月の石拾っておくので月まで取りに来てください
夢のある事業なので個人の投資待ってます
夢のある事業なので個人の投資待ってます
2025/01/18(土) 10:19:05.19ID:ugLieOej
>>661
言い方w
言い方w
2025/01/18(土) 11:03:19.70ID:PCmbuIr5
2025/01/18(土) 11:50:46.44ID:kHm8GfXZ
日本人なら大きな夢好きでしょ
(自分でやるのは嫌だし、日本の技術はもう信用してないけど)
(自分でやるのは嫌だし、日本の技術はもう信用してないけど)
2025/01/18(土) 13:55:26.47ID:WtehM1aL
CEOも技術はともかく、日本は宇宙投資の天国って言ってたね
2025/01/19(日) 08:02:02.19ID:SEMCcmxH
アニメとかの影響なのか、日本は宇宙関係の銘柄が個人に特異に人気あるらしいね。
目の付け所はいいと思う。苦境のボーイングも日本企業の看板出せばいいのにw
目の付け所はいいと思う。苦境のボーイングも日本企業の看板出せばいいのにw
667名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 04:30:59.98ID:0vRtrrQH2025/01/21(火) 06:14:57.75ID:x4TpUtxb
2025/01/21(火) 07:21:08.40ID:ORQv20pp
アニオタちょろ過ぎ
2025/02/13(木) 12:48:38.40ID:vLWT5LyG
勝って欲しい馬の単勝馬券を少し買う
応援馬券みたいな株
勝負馬券では無い
応援馬券みたいな株
勝負馬券では無い
2025/02/13(木) 12:51:51.55ID:vLWT5LyG
🌕 月面 無人着陸 成功国・地域・企業
国・地域
1 1966.02.03 🇨🇳 ソビエト ルナ9号 あらしの海
2 1966.06.02 🇺🇸 アメリカ サーベイヤー1号 あらしの海
3 2013.12.14 🇨🇳 中 国 嫦娥3号 雨の海
4 2023.08.23 🇮🇳 インド チャンドラヤーン3号 月の南極付近
5 2024.01.20 🇯🇵 日 本 SLIM(スリム) 神酒(みき)の海内クレーター「栞(しおり)」
企 業
1 2024.02.22 🇺🇸 インテュイティブ・マシーンズ オデュッセウス (ノバC) クレーター「マラパートA」
? 2025.03. 🇺🇸 ファイアフライ・エアロスペース ブルーゴースト 危難の海 ラトレイユ山の側
? 2025.05. 🇯🇵 ispace (アイスペース) レジリエンス 氷の海
🌕 月面 着陸回数
11回 🇺🇸 アメリカ 5回 : サーベイヤー計画 (無人) 6回 : アポロ計画 (有人)
8回 🇷🇺 ロシア (ソビエト) ルナ計画
4回 🇨🇳 中 国 嫦娥計画
1回 🇮🇳 インド チャンドラヤーン
1回 🇯🇵 日 本 SLIM(スリム)
1回 🇺🇸 インテュイティブ・マシーンズ IM-1ミッション
? 🇺🇸 ファイアフライ・エアロスペース ゴースト・ライダース・イン・ザ・スカイ
? 🇯🇵 ispace (アイスペース) HARUTO-Rミッション
ttps:/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Moon_Soft_Landings.svg/740px-Moon_Soft_Landings.svg.png
国・地域
1 1966.02.03 🇨🇳 ソビエト ルナ9号 あらしの海
2 1966.06.02 🇺🇸 アメリカ サーベイヤー1号 あらしの海
3 2013.12.14 🇨🇳 中 国 嫦娥3号 雨の海
4 2023.08.23 🇮🇳 インド チャンドラヤーン3号 月の南極付近
5 2024.01.20 🇯🇵 日 本 SLIM(スリム) 神酒(みき)の海内クレーター「栞(しおり)」
企 業
1 2024.02.22 🇺🇸 インテュイティブ・マシーンズ オデュッセウス (ノバC) クレーター「マラパートA」
? 2025.03. 🇺🇸 ファイアフライ・エアロスペース ブルーゴースト 危難の海 ラトレイユ山の側
? 2025.05. 🇯🇵 ispace (アイスペース) レジリエンス 氷の海
🌕 月面 着陸回数
11回 🇺🇸 アメリカ 5回 : サーベイヤー計画 (無人) 6回 : アポロ計画 (有人)
8回 🇷🇺 ロシア (ソビエト) ルナ計画
4回 🇨🇳 中 国 嫦娥計画
1回 🇮🇳 インド チャンドラヤーン
1回 🇯🇵 日 本 SLIM(スリム)
1回 🇺🇸 インテュイティブ・マシーンズ IM-1ミッション
? 🇺🇸 ファイアフライ・エアロスペース ゴースト・ライダース・イン・ザ・スカイ
? 🇯🇵 ispace (アイスペース) HARUTO-Rミッション
ttps:/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Moon_Soft_Landings.svg/740px-Moon_Soft_Landings.svg.png
2025/02/24(月) 11:23:24.02ID:9Elxu9Yh
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
tps://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
tps://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
2025/03/03(月) 10:04:53.79ID:t3+Q1b+w
Blue Ghostの民間企業2番目の月面着陸成功おめ!
いやー、もはや民間企業による月面着陸も成功して当然な空気になってきましたね(チラッ
いやー、もはや民間企業による月面着陸も成功して当然な空気になってきましたね(チラッ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/04(火) 20:57:43.04ID:HKutJ9qF 着陸予定6月6日!
2025/03/07(金) 06:44:13.37ID:1hpiwntN
Blue Ghost成功の一方、IM-2 Nova-Cはまた着陸したものの姿勢がおかしい
みたいな状態になってるっぽい。2回目なのに上手くいかんもんだな。
みたいな状態になってるっぽい。2回目なのに上手くいかんもんだな。
2025/04/12(土) 20:39:17.45ID:9T3wzuDi
【神の言葉】(神との対話 1巻 より)
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
2025/04/12(土) 20:39:38.84ID:9T3wzuDi
◆私(神)は、貴方方自身がしない事は何もしない。それが法則であり、預言だ。 P91
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
2025/04/13(日) 03:35:43.16ID:+Cf91Jb2
月面着陸地点
ttps:/pbs.twimg.com/media/GERyUeKaUAA_Cl0?format=jpg
🔴 🇺🇸 アポロ11号
🔵 🇯🇵 スリム(SLIM)
月面探査機 スリム(SLIM)
ttps:/uchubiz.com/wp-content/uploads/IMG_9177.jpeg
🌕 月面 無人着陸 成功国・地域・企業
国・地域
1 1966.02.03 🇨🇳 ソビエト ルナ9号 あらしの海
2 1966.06.02 🇺🇸 アメリカ サーベイヤー1号 あらしの海
3 2013.12.14 🇨🇳 中 国 嫦娥3号 雨の海
4 2023.08.23 🇮🇳 インド チャンドラヤーン3号 月の南極付近
5 2024.01.20 🇯🇵 日 本 スリム(SLIM) 神酒(みき)の海内クレーター「栞(しおり)」
企 業
1 2024.02.22 🇺🇸 インテュイティブ・マシーンズ オデュッセウス (NOVA‐C) クレーター「マラパートA」
2 2025.03.02 🇺🇸 ファイアフライ・エアロスペース ブルーゴースト 危難の海 ラトレイユ山の側
? 2025.06.06 🇯🇵 アイスペース (ispace) レジリエンス (RESILIENCE) 氷の海
ttps:/pbs.twimg.com/media/GERyUeKaUAA_Cl0?format=jpg
🔴 🇺🇸 アポロ11号
🔵 🇯🇵 スリム(SLIM)
月面探査機 スリム(SLIM)
ttps:/uchubiz.com/wp-content/uploads/IMG_9177.jpeg
🌕 月面 無人着陸 成功国・地域・企業
国・地域
1 1966.02.03 🇨🇳 ソビエト ルナ9号 あらしの海
2 1966.06.02 🇺🇸 アメリカ サーベイヤー1号 あらしの海
3 2013.12.14 🇨🇳 中 国 嫦娥3号 雨の海
4 2023.08.23 🇮🇳 インド チャンドラヤーン3号 月の南極付近
5 2024.01.20 🇯🇵 日 本 スリム(SLIM) 神酒(みき)の海内クレーター「栞(しおり)」
企 業
1 2024.02.22 🇺🇸 インテュイティブ・マシーンズ オデュッセウス (NOVA‐C) クレーター「マラパートA」
2 2025.03.02 🇺🇸 ファイアフライ・エアロスペース ブルーゴースト 危難の海 ラトレイユ山の側
? 2025.06.06 🇯🇵 アイスペース (ispace) レジリエンス (RESILIENCE) 氷の海
2025/04/13(日) 03:36:07.01ID:+Cf91Jb2
🌕 月面 着陸回数
11回 🇺🇸 アメリカ 5回 : サーベイヤー計画 (無人) 6回 : アポロ計画 (有人)
8回 🇷🇺 ロシア (ソビエト) ルナ計画
4回 🇨🇳 中 国 嫦娥計画
2回 🇺🇸 インテュイティブ・マシーンズ IM ミッション
1回 🇮🇳 インド チャンドラヤーン
1回 🇯🇵 日 本 スリム(SLIM)
1回 🇺🇸 ファイアフライ・エアロスペース ゴースト・ライダース・イン・ザ・スカイ
? 🇯🇵 アイスペース (ispace) HARUTO-Rミッション
🌕 国別 月面 着陸回数
14回 🇺🇸 アメリカ 国:11 民:3
8回 🇷🇺 ロシア (ソビエト) 国: 8
4回 🇨🇳 中 国 国: 4
1回 🇮🇳 インド 国: 1
1回 🇯🇵 日 本 国: 1
🇯🇵 アイスペース (ispace)社の月面着陸が成功して
🇯🇵日本は 🇺🇸アメリカに次いで
史上2カ国目の官民揃った着陸経験国となって
着陸回数を「2回」とする事が出来るか…
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Moon_Soft_Landings.svg/1208px-Moon_Soft_Landings.svg.png
11回 🇺🇸 アメリカ 5回 : サーベイヤー計画 (無人) 6回 : アポロ計画 (有人)
8回 🇷🇺 ロシア (ソビエト) ルナ計画
4回 🇨🇳 中 国 嫦娥計画
2回 🇺🇸 インテュイティブ・マシーンズ IM ミッション
1回 🇮🇳 インド チャンドラヤーン
1回 🇯🇵 日 本 スリム(SLIM)
1回 🇺🇸 ファイアフライ・エアロスペース ゴースト・ライダース・イン・ザ・スカイ
? 🇯🇵 アイスペース (ispace) HARUTO-Rミッション
🌕 国別 月面 着陸回数
14回 🇺🇸 アメリカ 国:11 民:3
8回 🇷🇺 ロシア (ソビエト) 国: 8
4回 🇨🇳 中 国 国: 4
1回 🇮🇳 インド 国: 1
1回 🇯🇵 日 本 国: 1
🇯🇵 アイスペース (ispace)社の月面着陸が成功して
🇯🇵日本は 🇺🇸アメリカに次いで
史上2カ国目の官民揃った着陸経験国となって
着陸回数を「2回」とする事が出来るか…
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Moon_Soft_Landings.svg/1208px-Moon_Soft_Landings.svg.png
2025/04/13(日) 03:38:30.37ID:+Cf91Jb2
(株) アイスペース(ispace)
2025.06.06
レジリエンス(RESILIENCE)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241128-3073128/images/004b_large.jpg
https://hakuto.r.ispace-inc.com/hakuto-r/wp-content/uploads/2023/11/06_Main_no_logo_JP_Low_202311_Epiroc-scaled.jpg
& ソラト(SORATO)
https://hakuto.r.ispace-inc.com/hakuto-r/wp-content/uploads/2024/11/26_Mission2_Moon-surface-exploration_2024_Final_JP_Low.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/860mw/img_059a47454bf5e4cb08539beb5a80c9a1163661.jpg
& 🇪🇺 テネシアス(TENACIOUS)
https://sorae.info/wp-content/uploads/2024/09/ispace-HAKUTO-R-Mission2-lunar-lander-RESILIENCE-M2Lander-1-scaled-1.jpg
https://uchubiz.com/wp-content/uploads/20240725_ispace_1280x960.jpg
2025.06.06
レジリエンス(RESILIENCE)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241128-3073128/images/004b_large.jpg
https://hakuto.r.ispace-inc.com/hakuto-r/wp-content/uploads/2023/11/06_Main_no_logo_JP_Low_202311_Epiroc-scaled.jpg
& ソラト(SORATO)
https://hakuto.r.ispace-inc.com/hakuto-r/wp-content/uploads/2024/11/26_Mission2_Moon-surface-exploration_2024_Final_JP_Low.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/860mw/img_059a47454bf5e4cb08539beb5a80c9a1163661.jpg
& 🇪🇺 テネシアス(TENACIOUS)
https://sorae.info/wp-content/uploads/2024/09/ispace-HAKUTO-R-Mission2-lunar-lander-RESILIENCE-M2Lander-1-scaled-1.jpg
https://uchubiz.com/wp-content/uploads/20240725_ispace_1280x960.jpg
2025/04/13(日) 08:15:26.11ID:mVGbmaYu
期待してますよ
株爆上げ
激突!
リリエール爆破!!
株爆上げ
激突!
リリエール爆破!!
レスを投稿する
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 北陸新幹線「小浜・京都ルート」団結誓う 福井県議会整備促進議連東京で決起大会、西田昌司参院議員ら出席「米原は諦めてもらわないと」 [樽悶★]
- 【動画】窓から男性器を出し射精する気色の悪い男が発見される………… [357929982]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW [796594164]