ラジオの自作に関する話題はこちらで
関連スレ:
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1579392964/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1602804448/
初歩のラジオ・ラジオの製作part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601323368/
前スレ:
ラジオ自作総合スレ part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1576134702/
探検
ラジオ自作総合スレ part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774ワット発電中さん
2020/11/20(金) 14:36:45.82ID:CLJ60FzC952774ワット発電中さん
2023/07/06(木) 23:49:30.52ID:ShAX7YPs >>947
ハバロフスク近郊にある長波の巨大アンテナ
https://www.google.com/maps/@48.4861346,134.8177853,2130m/data=!3m1!1e3?entry=ttu
ハバロフスク近郊にある長波の巨大アンテナ
https://www.google.com/maps/@48.4861346,134.8177853,2130m/data=!3m1!1e3?entry=ttu
953774ワット発電中さん
2023/07/08(土) 13:05:27.06ID:SU75vlx6 60kHzも40kHzも堪能したし次は22.2kHzだな…
954774ワット発電中さん
2023/07/08(土) 14:06:02.25ID:31vHcdVK 俺は 518kHz の NAVTEX 放送に行こうかな‥
955774ワット発電中さん
2023/07/08(土) 14:31:58.37ID:LCcT8FB/ 22.2KHz、アンプにノイズとして乗ってそのまま普通に聞こえる子もいそうだな
956774ワット発電中さん
2023/07/13(木) 19:28:26.35ID:Z4DQ+V84 太陽がヒャッハーしてたみたいだな
957774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 07:19:11.26ID:Y4I6S26r それ普通に宣伝カーの爆音拡声器と同じじゃないの
958774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 08:30:54.89ID:PPNIa6Fr >>957
低周波とはいえ音波じゃなくて電磁波なんだ
誤解しやすいよね
そういえば、4Ωの放浪抵抗をアンプのスピーカー端子に繋いで
ピーク40Wぐらいの音楽出力を消費させてみた
圧縮された今時のポップスだから電力率?は比較的高い
それはさておき、その抵抗器からかすかに音楽が聴こえる、ボーカルの言葉がわかるぐらい
巻き線抵抗器だから、小さな磁石を近づけると更に明瞭に音が聴こえるのは当然なんだけど
周囲に磁石や磁性体がない空芯コイル状の抵抗器からも音が聴こえる
どういうメカニズムなんだろう
低周波とはいえ音波じゃなくて電磁波なんだ
誤解しやすいよね
そういえば、4Ωの放浪抵抗をアンプのスピーカー端子に繋いで
ピーク40Wぐらいの音楽出力を消費させてみた
圧縮された今時のポップスだから電力率?は比較的高い
それはさておき、その抵抗器からかすかに音楽が聴こえる、ボーカルの言葉がわかるぐらい
巻き線抵抗器だから、小さな磁石を近づけると更に明瞭に音が聴こえるのは当然なんだけど
周囲に磁石や磁性体がない空芯コイル状の抵抗器からも音が聴こえる
どういうメカニズムなんだろう
959774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 09:22:54.40ID:nrrZ95Co960774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 09:22:56.43ID:nrrZ95Co961774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 09:31:04.84ID:PPNIa6Fr なるほどね。
昔のって、今では危険扱いされる実験例が多かったな
これだと水銀
覚えてるのでは、茅の輪くぐり みたいに巻いた径10cmぐらいのコイルに
カミソリの刃を吊るして"検流計"とか
当時でも、わざわざカミソリの刃を例にしなくてもと思い。
昔のって、今では危険扱いされる実験例が多かったな
これだと水銀
覚えてるのでは、茅の輪くぐり みたいに巻いた径10cmぐらいのコイルに
カミソリの刃を吊るして"検流計"とか
当時でも、わざわざカミソリの刃を例にしなくてもと思い。
962774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 11:21:39.01ID:Flhx5lvu AM放送廃止でしょ。自作する気が置きないんだよな~
963774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 11:56:59.27ID:PPNIa6Fr >>962
送信機を自作
送信機を自作
964774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 12:03:16.80ID:Rzi4pyHl 廃止まであと5年間もあるぞ!いや、厳密にはそれ以上だ!
5年といえばオリンピックが2回も来るぞ!
5年といえばオリンピックが2回も来るぞ!
965774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 12:33:36.12ID:B5FEQVQ2 計画では一部地域で今年の終わりごろから「長期間の停波実験」というのをやることになってる
FM移行表明局全体の約半数が参加する見込みで本局を止めるとこと中継局のとこが有るけど一部と言いつつかなりのところでAM民放が入らなくなると思われる
「長期間」というのがいつまでなのかは明示されてないが俺は実験に参加した局は殆ど或いは全て再開されずにそのまま廃局されると見込んでる
ただ民放なくなってもNHKは残るから全く何も聞けなくなるわけじゃないがそのNHKも第2を廃止する意向だし自分で作ったラジオで複数の局からチューニングして受信するというのはもう今のうちしか経験できないよ
FM移行表明局全体の約半数が参加する見込みで本局を止めるとこと中継局のとこが有るけど一部と言いつつかなりのところでAM民放が入らなくなると思われる
「長期間」というのがいつまでなのかは明示されてないが俺は実験に参加した局は殆ど或いは全て再開されずにそのまま廃局されると見込んでる
ただ民放なくなってもNHKは残るから全く何も聞けなくなるわけじゃないがそのNHKも第2を廃止する意向だし自分で作ったラジオで複数の局からチューニングして受信するというのはもう今のうちしか経験できないよ
966774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 12:40:47.04ID:+CKpyFim 手持ちのパーツがないのなら今更集めてっていうのもなんだけど、そのうち作ろうと思ってキットやパーツを集めてあるのなら今作らないとね
AceとかCHERRYなら未組み立てで残すのもアリだけどおいらは中華のキットが2組あるから早いとこ何とかしようと思ってる
AceとかCHERRYなら未組み立てで残すのもアリだけどおいらは中華のキットが2組あるから早いとこ何とかしようと思ってる
967774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 17:43:41.64ID:R0sBmqp6968774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 20:14:21.45ID:kBCfTjjx スピーカーを両方とも電磁石にすれば効率上がるかなぁ…
969774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 21:08:29.35ID:vNeAeOm9 …フィールド型スピーカーは遥かな過去…
あぁ、栄光のWESTERN ELECTRICよ…
あぁ、栄光のWESTERN ELECTRICよ…
970774ワット発電中さん
2023/07/15(土) 21:25:45.94ID:PlinDBmA >>965
停波実験なんて格好のAM停止の口実だもんね
絶対に再開なんかしないよね
そういやAM局のFM化も最初はあくまで補完的な役割って言って始めたよね
既成事実を作ってなし崩しで物事を進めてくのは日本のいつもの手だが
それでも放送開始当時はAMとFMが並行して続いてくんだなんて素直に信じてた人も多かったなぁ
なんでいつも同じ手を使って騙してくるのにそれを素直に信じちゃうのか不思議
停波実験なんて格好のAM停止の口実だもんね
絶対に再開なんかしないよね
そういやAM局のFM化も最初はあくまで補完的な役割って言って始めたよね
既成事実を作ってなし崩しで物事を進めてくのは日本のいつもの手だが
それでも放送開始当時はAMとFMが並行して続いてくんだなんて素直に信じてた人も多かったなぁ
なんでいつも同じ手を使って騙してくるのにそれを素直に信じちゃうのか不思議
971774ワット発電中さん
2023/07/16(日) 09:18:46.90ID:rqcowFjH FENが残ると期待
972774ワット発電中さん
2023/07/16(日) 17:04:34.70ID:819xEJiA FEN復活か
973774ワット発電中さん
2023/07/16(日) 17:32:11.64ID:eBYz+oqM FENなおじさん
974774ワット発電中さん
2023/07/17(月) 00:08:39.98ID:EEdMyEug975774ワット発電中さん
2023/07/17(月) 03:04:30.63ID:V8wOl/2S >>958
地磁気
地磁気
976774ワット発電中さん
2023/07/17(月) 03:06:13.64ID:V8wOl/2S >>971
NHKも
NHKも
977774ワット発電中さん
2023/07/19(水) 23:39:54.52ID:LxzrkYWS 何で最初からFMで開局しなかったのかと思ったら
AMの方が30年ほど古いのね…
AMの方が30年ほど古いのね…
978774ワット発電中さん
2023/07/20(木) 00:33:21.42ID:lbJtGkov 受信機も複雑だしね
979774ワット発電中さん
2023/07/20(木) 06:00:02.48ID:cw3sYNDo ラジオの歴史はAMで始まった
FMも理論としてはかなり前からあり実用化されたのも戦前でアメリカでは戦時中にもいくつもの局が開局していったが
日本では戦後まで待たねばならなかったし実は日本のFMはラジオよりTV音声のほうが先
FMも理論としてはかなり前からあり実用化されたのも戦前でアメリカでは戦時中にもいくつもの局が開局していったが
日本では戦後まで待たねばならなかったし実は日本のFMはラジオよりTV音声のほうが先
980774ワット発電中さん
2023/07/23(日) 13:46:07.51ID:K1w+8oDM Wikiと(ryが正しければ
30年でFM、40年で最後のAM局、60年で最初のFM移行、今は祝100年だな
30年でFM、40年で最後のAM局、60年で最初のFM移行、今は祝100年だな
981774ワット発電中さん
2023/07/28(金) 16:34:29.66ID:HTaM2z+E >>977
アホ
アホ
982774ワット発電中さん
2023/07/28(金) 20:48:15.68ID:+RlA2Ze9 最初の放送局のピッツバーグのKDKAはどんなだったのか調べてみた。
1920年の開局時の100W送信設備
https://i.imgur.com/J1mkCEy.jpg
右側に置いてあるゼンマイ蓄音機を改造してピックアップをくっ付けたようなレコードプレーヤーがカッコイイ
実際に使っているところ
https://i.imgur.com/1kCEdlV.jpg
白っぽく見える四角い箱がマイクでしょうね。
レコードプレーヤーはゼンマイを巻くクランクの部分が見えている。
画像出典
https://www.radioworld.com/columns-and-views/roots-of-radio/constructing-the-first-real-radio-station
https://www.radioworld.com/columns-and-views/roots-of-radio/radio-broadcasting-becomes-a-reality-nov-2-1920
1920年の開局時の100W送信設備
https://i.imgur.com/J1mkCEy.jpg
右側に置いてあるゼンマイ蓄音機を改造してピックアップをくっ付けたようなレコードプレーヤーがカッコイイ
実際に使っているところ
https://i.imgur.com/1kCEdlV.jpg
白っぽく見える四角い箱がマイクでしょうね。
レコードプレーヤーはゼンマイを巻くクランクの部分が見えている。
画像出典
https://www.radioworld.com/columns-and-views/roots-of-radio/constructing-the-first-real-radio-station
https://www.radioworld.com/columns-and-views/roots-of-radio/radio-broadcasting-becomes-a-reality-nov-2-1920
983774ワット発電中さん
2023/07/29(土) 08:14:46.07ID:e2m1xBQl984774ワット発電中さん
2023/07/30(日) 00:13:45.24ID:eBJL8bxO 民放AM停波しちゃうのかー
大量にあるラジオの部品とかどうしよう
大量にあるラジオの部品とかどうしよう
985774ワット発電中さん
2023/07/30(日) 09:14:54.23ID:B1JzQjSK 短波にはまだいろいろあるんじゃ
986774ワット発電中さん
2023/07/30(日) 10:30:38.78ID:hBayVgRx ラジオ日経も実質ラジコ
987774ワット発電中さん
2023/07/30(日) 10:54:28.87ID:mYUxWalm 既存FM局の反対ありながら無理やりFMワイド参入
電波税も携帯各社とかに比べるとめちゃくちゃ優遇
さすがにAM放送は維持しろよ、と思う
勝手すぎる
電波税も携帯各社とかに比べるとめちゃくちゃ優遇
さすがにAM放送は維持しろよ、と思う
勝手すぎる
988774ワット発電中さん
2023/07/30(日) 12:21:31.33ID:CxO3r3Hi JJYの時報アナウンスを待つ
A2の何かを待つ
は、未だ楽しめるのか
A2の何かを待つ
は、未だ楽しめるのか
989774ワット発電中さん
2023/07/30(日) 12:49:24.43ID:LXAxhp9i >>987
ヘェーッ そう言う背景があるんだ
ヘェーッ そう言う背景があるんだ
990774ワット発電中さん
2023/08/02(水) 15:57:04.78ID:gXcT15uN JJYの音源だったかな、どっかにzipで見かけたような
991774ワット発電中さん
2023/08/02(水) 19:04:36.24ID:sKZ9BWo5992774ワット発電中さん
2023/08/02(水) 19:06:45.06ID:sKZ9BWo5 途中になっちまった
在京のAMラジオ局だってCMスッカスカ
たしかニッポン放送以外は赤字だったはず
地方局なんて目も当てられん惨状
そもそもラジオ局存続すら危うい
そんなの潰しちまえって意見ならまだわかるんだがな
在京のAMラジオ局だってCMスッカスカ
たしかニッポン放送以外は赤字だったはず
地方局なんて目も当てられん惨状
そもそもラジオ局存続すら危うい
そんなの潰しちまえって意見ならまだわかるんだがな
993774ワット発電中さん
2023/08/02(水) 19:50:47.64ID:/BodQYmY いまのラジオのコンテンツは野球で成り立ってんじゃね?
野球番組に付くスポンサーがなくなると東京も含めて民法AMラジオって壊滅しそう
野球番組に付くスポンサーがなくなると東京も含めて民法AMラジオって壊滅しそう
994774ワット発電中さん
2023/08/03(木) 08:00:38.13ID:EsU1nE5L 広範囲で停電になって、端末の充電がろくにできなくなったような災害時に
省電力で動作するアナログラジオは強いと思うんだけどな。
省電力で動作するアナログラジオは強いと思うんだけどな。
995774ワット発電中さん
2023/08/03(木) 08:26:17.06ID:2gB1YyTt AMラジオ持ってる人そのものが減ってるのでは?
996774ワット発電中さん
2023/08/03(木) 08:31:01.33ID:ASCZ1akQ JJYはバーニアダイアルのキャリブレで重宝
まあどうせ局発ドリフトしちゃうんだけどね
まあどうせ局発ドリフトしちゃうんだけどね
997774ワット発電中さん
2023/08/03(木) 18:37:28.71ID:SHPSZJL5 >>40
減ってるね。カーラジオとか防災ラジオを除くとおそらく40代以下のラジオ所有率はほぼ0%だろう
ラジオを聞いてる人が絶滅したわけでは無くて、みんなスマホで聞いてるんだが
アナログラジオ自体ほぼDSP化して、おそらくアナログラジオはソニーぐらいしか作ってない
災害時ラジオが役に立つって想定はもう無理があると思う。
東日本大震災の時も役だったのはスマホとツイッターの情報だったわけで
おそらくだけど20年以内にはネットラジオに全部移行してしまうんじゃないだろうか
NHKも含めて
減ってるね。カーラジオとか防災ラジオを除くとおそらく40代以下のラジオ所有率はほぼ0%だろう
ラジオを聞いてる人が絶滅したわけでは無くて、みんなスマホで聞いてるんだが
アナログラジオ自体ほぼDSP化して、おそらくアナログラジオはソニーぐらいしか作ってない
災害時ラジオが役に立つって想定はもう無理があると思う。
東日本大震災の時も役だったのはスマホとツイッターの情報だったわけで
おそらくだけど20年以内にはネットラジオに全部移行してしまうんじゃないだろうか
NHKも含めて
998774ワット発電中さん
2023/08/04(金) 08:27:09.39ID:1gn92LOz もうツィッター(というかX)の公共性に期待しちゃだめだろう。
Xでなくても、誰もが発信できるSNSは、デマの流布のリスクも高いしね。
放送局の役割は依然として重要。
大規模災害のときは、充電ができないかもしれない、って認識は必要。
安全保障の問題でもあるので、国がお金も含めて関与して放送設備は維持しないと。
Xでなくても、誰もが発信できるSNSは、デマの流布のリスクも高いしね。
放送局の役割は依然として重要。
大規模災害のときは、充電ができないかもしれない、って認識は必要。
安全保障の問題でもあるので、国がお金も含めて関与して放送設備は維持しないと。
999774ワット発電中さん
2023/08/04(金) 08:39:52.70ID:W7ZFOZkJ ウチは区で防災FMラジオ配ってた
手回しダイナモ内蔵でUSB電源出力付き
どんたけ回せばスマホ満充電出来るかは…
ここにはAMラジオじゃないと納得しない人もいそうだけと
手回しダイナモ内蔵でUSB電源出力付き
どんたけ回せばスマホ満充電出来るかは…
ここにはAMラジオじゃないと納得しない人もいそうだけと
1000774ワット発電中さん
2023/08/05(土) 09:56:30.55ID:GRL6z5VN 災害時にも使われるコミュニティ放送はFMだろうし、防災ラジオがFMなのは合理的だと思う。
手回し発電でスマホ充電はしんどくても、アナログラジオやLEDランプには役に立つしね。
手回し発電でスマホ充電はしんどくても、アナログラジオやLEDランプには役に立つしね。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 987日 19時間 19分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 987日 19時間 19分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ ★2 [首都圏の虎★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2027🧪🌃
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- ジャップランド「選挙の供託金世界一位」www [425744418]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ ★2 [833348454]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]