.
┏━ KiCAD ━
γ⌒ヽ, 〆⌒ ヽ.┃ Eeschema 無料で使える回路図・パターン図作成CAD
(`・ω・)n (`・ω・´)n. CvPcb ”KiCAD”について
く E)/ ,E) Pcbnew 情報交換しましょう。
) | 〈( |.┣━━━━━━
レ~、」 し⌒`J
本家 http://www.kicad-pcb.org/
日本語 http://kicad.jp/
マニュアルはこちらから https://docs.kicad-pcb.org/
(言語を日本語にして、ダウンロードします)
その3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1565150193/
その2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525510225/
その1 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1436182258/
KiCAD 4層板
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774ワット発電中さん
2020/07/18(土) 03:36:50.88ID:ewX0Ltgh924774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 12:20:58.10ID:xNGuZq/x >>923
言ってる意味が理解できない
言ってる意味が理解できない
925774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 12:26:40.74ID:JvLuRurO >>924
例えば、1.0のグリッドで作業しててpadの位置を2.54のグリッド位置にしたくて
グリッドを2,54に切り替えても、現在の位置から2,54ステップでしか移動できないってことなんだけど
桶?
例えば、1.0のグリッドで作業しててpadの位置を2.54のグリッド位置にしたくて
グリッドを2,54に切り替えても、現在の位置から2,54ステップでしか移動できないってことなんだけど
桶?
926774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 12:38:43.84ID:hoa4upqh >>925
よく判らんが、ブロックで移動したんじゃないの?
よく判らんが、ブロックで移動したんじゃないの?
927774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 12:43:30.45ID:hoa4upqh >>925
1.0グリッドで移動したい領域を切り取って2.54グリッドで貼り付け
1.0グリッドで移動したい領域を切り取って2.54グリッドで貼り付け
928774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 13:00:41.59ID:FqEaS55O FreeRoutingでオートルータかけるとき同じラッツネストからスタートしても
やるたびに出来上がりに違いが出ない?
少なくともルーチングが終わってオプティマイズに移行するときのVIA数が毎回違うのだが。
なんか初めの段階で分岐を誤るとバタフライ効果で結果が大きく変わりそうな予感がする
やるたびに出来上がりに違いが出ない?
少なくともルーチングが終わってオプティマイズに移行するときのVIA数が毎回違うのだが。
なんか初めの段階で分岐を誤るとバタフライ効果で結果が大きく変わりそうな予感がする
929774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 13:06:30.28ID:hoa4upqh 自分で配線考えるのが楽しいんだが
930774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 13:06:41.33ID:JvLuRurO >>927
お、そんな方法が、サンキュー
お、そんな方法が、サンキュー
931774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 13:09:02.07ID:JvLuRurO >>928
おそらく、コストが同じ複数の経路の選択に乱数使ってるんじゃないかなあ
おそらく、コストが同じ複数の経路の選択に乱数使ってるんじゃないかなあ
932774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 13:43:05.54ID:YbNmHJ6f EAGLE3から4の基板CAD初心者の頃以来、久しくオートルータなんて使ってないw
最近のは使い物になるレベルなのか?
最近のは使い物になるレベルなのか?
933774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 13:50:16.63ID:JvLuRurO >>930
貼付けすると、グリッドはうまくいったが、配線が接続できなくなって詰まった
なにかやり方間違えてる?
試してて気づいたんだが、グリッド切り替え後、X方向は至近のグリッドに移動できるみたいだったが、
Y方向は至近のグリッドにも移動できないようだった、ということはバグ?
だとしたら、次期バージョンで直ってるを期待
貼付けすると、グリッドはうまくいったが、配線が接続できなくなって詰まった
なにかやり方間違えてる?
試してて気づいたんだが、グリッド切り替え後、X方向は至近のグリッドに移動できるみたいだったが、
Y方向は至近のグリッドにも移動できないようだった、ということはバグ?
だとしたら、次期バージョンで直ってるを期待
934774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 14:34:03.00ID:GUNv7Ue2935774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 16:26:48.79ID:hoa4upqh >>933
もう一度ネッツリスト読み込む
もう一度ネッツリスト読み込む
936774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 17:16:43.20ID:JvLuRurO937774ワット発電中さん
2021/04/28(水) 21:50:39.66ID:CU8faIeo938774ワット発電中さん
2021/04/29(木) 10:13:46.89ID:p35XgDi2 自動配線や自動配置は昨今流行のAIがぴったりハマりそうな処理に見える
939774ワット発電中さん
2021/04/29(木) 11:25:36.88ID:wHADWBP9940774ワット発電中さん
2021/04/29(木) 16:10:32.03ID:556p1QNT 量子コンピュータの出番か
ノード間にシャボン膜を張るとか粘菌を這わすと最適解が得られるかも
ノード間にシャボン膜を張るとか粘菌を這わすと最適解が得られるかも
941774ワット発電中さん
2021/04/29(木) 18:37:26.68ID:udbTSE8o >>939
オートルータでのパッケージ内ユニット入れ替えは
バックアノテーションが前提となるので、
久しくバックアノテーションが実装されてない現状を鑑みると遠い道のりかと。
個人的にはその機能は有れば嬉しいけど
今はpcbnewで部品配置してみて、
ユニット入れ替えと配線ルートの案を紙にメモして
eeschemaで直して...を繰り返してる。
オートルータでのパッケージ内ユニット入れ替えは
バックアノテーションが前提となるので、
久しくバックアノテーションが実装されてない現状を鑑みると遠い道のりかと。
個人的にはその機能は有れば嬉しいけど
今はpcbnewで部品配置してみて、
ユニット入れ替えと配線ルートの案を紙にメモして
eeschemaで直して...を繰り返してる。
942774ワット発電中さん
2021/04/29(木) 19:26:16.13ID:DWBXPAbz PCBnew側で変えたフットプリントをEeschema側の回路図に反映させるバックアノテーションはあるよ
部品配置始めてから配線都合でMLCCのサイズ改めたり色々するでしょ…
部品配置始めてから配線都合でMLCCのサイズ改めたり色々するでしょ…
943774ワット発電中さん
2021/04/29(木) 19:31:01.83ID:rCHXJi2x 複数ユニット部品は単体にばらしたシンボルとフットプリント作って
好きなように入れ替えながら配線してる、すごく楽
単体のフットプリントが同じパターンになってる場合だけだけど
好きなように入れ替えながら配線してる、すごく楽
単体のフットプリントが同じパターンになってる場合だけだけど
944774ワット発電中さん
2021/04/30(金) 13:06:21.39ID:oOz/kkPX V6はもうそろそろか?
公式HPは素振りも見せないが・・・
公式HPは素振りも見せないが・・・
945774ワット発電中さん
2021/04/30(金) 16:47:41.30ID:byiNNdJP 量子コンピュータ版kicadで自動配線も瞬時に最適化
946774ワット発電中さん
2021/04/30(金) 17:44:18.67ID:50b6afVy AIが自動配線の最適化って、その最適化の判断の良し悪しをどうやって判断するんだろう?
ディープラーニングみたいな手法使えるとは思えないけど
ディープラーニングみたいな手法使えるとは思えないけど
947774ワット発電中さん
2021/04/30(金) 17:50:52.73ID:nMtJkS8R VIA総数と全配線合計長で判断すれば良いんじゃないの?
948774ワット発電中さん
2021/04/30(金) 18:51:24.58ID:e7HaqORA949774ワット発電中さん
2021/04/30(金) 19:19:41.52ID:M/ByVT5t いくつかの条件は事前指示で
いくつか出来て例示されるとかになるんじゃない?
既にトポロジー最適化とか言われる
自動設計が実装されてる3DCADのデモとかたのしーよ?
Fusion360のジェネレーティブデザイン機能の
使い放題お試しは終わったけど
いくつか出来て例示されるとかになるんじゃない?
既にトポロジー最適化とか言われる
自動設計が実装されてる3DCADのデモとかたのしーよ?
Fusion360のジェネレーティブデザイン機能の
使い放題お試しは終わったけど
950774ワット発電中さん
2021/05/03(月) 12:18:34.05ID:oV+qg6Hu 別配線にしたつもりの線がくっついてしまってた
基板が出来上がってから気が付いた orz
警告かなんか出るようになんないかなあ
基板が出来上がってから気が付いた orz
警告かなんか出るようになんないかなあ
951774ワット発電中さん
2021/05/03(月) 14:25:39.31ID:l56ln1JH 回路図からネットリスト食わせてDRCやれば警告出るやろに
952774ワット発電中さん
2021/05/03(月) 15:12:13.00ID:QM+U4ogy 回路図で間違えてたんじゃね?
953774ワット発電中さん
2021/05/03(月) 15:40:47.72ID:i4Ul573I954774ワット発電中さん
2021/05/03(月) 21:02:36.08ID:oV+qg6Hu955774ワット発電中さん
2021/05/03(月) 21:10:11.83ID:oV+qg6Hu956774ワット発電中さん
2021/05/04(火) 17:48:46.52ID:Dy1BqQvY シルクに日本語使おうとすると、
ストロークフォントを埋め込んで自分でビルドする必要があると
少し昔のblogで見かけたのですが、今も自前ビルドが必要なのでしょうか?
特定のファイルを差し替えるだけでは無理?
ストロークフォントを埋め込んで自分でビルドする必要があると
少し昔のblogで見かけたのですが、今も自前ビルドが必要なのでしょうか?
特定のファイルを差し替えるだけでは無理?
957774ワット発電中さん
2021/05/04(火) 18:32:30.66ID:5MSkJJKz 5.1.10 stable version release.
Release Notes & List of New Features:
https://www.kicad.org/blog/2021/05/KiCad-5.1.10-Release/
Release Notes & List of New Features:
https://www.kicad.org/blog/2021/05/KiCad-5.1.10-Release/
958774ワット発電中さん
2021/05/04(火) 20:16:59.42ID:GOKcN1Lb Mac OS版ってちゃんと実用になる出来なの?
959774ワット発電中さん
2021/05/04(火) 23:19:54.60ID:dhDdjEIm 図面枠の周囲に書かれているA〜、1〜の座標で検索したり参照したりすることできんですかね
それとも単なる模様?
それとも単なる模様?
960774ワット発電中さん
2021/05/04(火) 23:34:08.62ID:spikhsM6 ん?どういうシチュエーション?
リファレンス名で検索出来るのに図枠記号から検索するシチュエーションがよくわからん。
リファレンス名で検索出来るのに図枠記号から検索するシチュエーションがよくわからん。
961774ワット発電中さん
2021/05/05(水) 06:35:31.00ID:vY74T1Zu てst
962774ワット発電中さん
2021/05/05(水) 08:10:20.38ID:26GPZJNS >>958
Win/Ubuntu/Mac、どれも同じ様に使えてるぞ。
Win/Ubuntu/Mac、どれも同じ様に使えてるぞ。
963774ワット発電中さん
2021/05/05(水) 09:41:16.64ID:55NdUjeh964774ワット発電中さん
2021/05/05(水) 10:55:13.49ID:ZKYcerPn 回路図上で不要になった部品を削除したネットリストを生成し
引き回しの済んだ基板図にネットリストを読み込むと
削除した部品の実体は消えるのだが、幽霊のように接続情報が残っているようで
存在しないパッドへのラッツネストがどうしても消えないんだが
どうしたらいいでしょう
引き回しの済んだ基板図にネットリストを読み込むと
削除した部品の実体は消えるのだが、幽霊のように接続情報が残っているようで
存在しないパッドへのラッツネストがどうしても消えないんだが
どうしたらいいでしょう
965774ワット発電中さん
2021/05/05(水) 12:08:35.70ID:26GPZJNS >>964
恐らく演算上の誤差によって生じたと思われる、始点と終点がほぼ同じで距離もほぼゼロの
ゴミ配線が残ってるのではないかな?
消えずに残った見えないゴミ配線がネット情報を掴んだままになっているのだろう。
うまく範囲選択でキャッチして削除するしかないよ。
恐らく演算上の誤差によって生じたと思われる、始点と終点がほぼ同じで距離もほぼゼロの
ゴミ配線が残ってるのではないかな?
消えずに残った見えないゴミ配線がネット情報を掴んだままになっているのだろう。
うまく範囲選択でキャッチして削除するしかないよ。
966774ワット発電中さん
2021/05/05(水) 17:19:30.88ID:ZKYcerPn >>965
ありがとう、最初は自分もそう思って最大限に拡大しても何もないし、
選択されるオブジェクトもないしおかしーなーと思ったが、やっと解決したよ
非表示にしていたベタGNDへ向かってラッツネストが飛んでた・・・
DRCをかけて塗潰し範囲を更新したら直った
ありがとう、最初は自分もそう思って最大限に拡大しても何もないし、
選択されるオブジェクトもないしおかしーなーと思ったが、やっと解決したよ
非表示にしていたベタGNDへ向かってラッツネストが飛んでた・・・
DRCをかけて塗潰し範囲を更新したら直った
967774ワット発電中さん
2021/05/06(木) 19:11:23.65ID:9tzmEZfD 基板の余白の部分に半田づけのランドを格子状に並べてユニバーサル基板みたいに
したいんだけど、どうやればいいの?そんなフットプリントってあるの?
したいんだけど、どうやればいいの?そんなフットプリントってあるの?
968774ワット発電中さん
2021/05/06(木) 20:09:25.57ID:LPspVhPv フットプリント1個作ってコピペでOK
969774ワット発電中さん
2021/05/07(金) 12:58:40.84ID:HsXxlrW9 好きなサイズの丸穴を作って配置して右クリックしてフットプリントの配列を作成って奴を使え
970774ワット発電中さん
2021/05/07(金) 16:08:10.42ID:yW6V/CQh 基板エディタで検査→ネットリスト で一覧表示すると、ゼロパッドネットというのが多く表示されます。
表示は消せますが、その実態はどのファイルに存在しているのでしょうか?
表示は消せますが、その実態はどのファイルに存在しているのでしょうか?
971774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 10:00:27.94ID:gF4LTCDT 座標系の、下が+Yと言うのを、
普通に上が+Yにするには、どうしたら良いでしょうか?
普通に上が+Yにするには、どうしたら良いでしょうか?
972774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 11:15:57.17ID:LdDMqgNC そう言う物だと思って使う
973774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 11:33:10.88ID:gF4LTCDT974774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 11:34:49.81ID:gF4LTCDT なぜ、下が+Yになっているのでしょうか?
普通は、上が+Yだと思うのですが。
普通は、上が+Yだと思うのですが。
975774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 11:43:48.42ID:LdDMqgNC たぶんICを左上を1にして縦に置いた時に下向きに番号が増えるから
976774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 12:37:51.24ID:LGB9jE4F >>974
windowsの座標系が下+になってるから、無理に逆にしてないだけじゃない?
windowsの座標系が下+になってるから、無理に逆にしてないだけじゃない?
977774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 15:16:29.42ID:RCJlKsV5 >>974
普通ってなんぞ
普通ってなんぞ
978774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 16:10:35.93ID:LGB9jE4F >>977
数学じゃ上+で習うからな、一般の人には上+が「普通」だよ
数学じゃ上+で習うからな、一般の人には上+が「普通」だよ
979774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 16:32:11.85ID:RCJlKsV5980774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 18:07:02.28ID:sXTy3wbA 似たような質問が出てたのを見つけた
https://forum.kicad.info/t/pcbnew-inspect-list-nets-shows-nets-with-0-pads/13732/8
だけど、書かれてるとおり、
NCピンを処理してないだけなら、パッドが1つだけのネットになるよなあ
https://forum.kicad.info/t/pcbnew-inspect-list-nets-shows-nets-with-0-pads/13732/8
だけど、書かれてるとおり、
NCピンを処理してないだけなら、パッドが1つだけのネットになるよなあ
981774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 18:11:38.79ID:tx16aHWi 基板の原点設定したら変わらなかったかな?
間違えてたらゴメン。
間違えてたらゴメン。
982774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 20:14:12.72ID:shPxleRy 原点をどこにしようが↓方向に移動したら座標の数値が上がっていくのはかわらんでしょ
983774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 21:02:12.21ID:pTKyKBOv マイナスなら絶対値は減るからいいんじゃね?
984774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 21:09:46.59ID:LGB9jE4F >>983
ヲイヲイ
ヲイヲイ
985774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 22:52:02.19ID:sEGGVxBl986774ワット発電中さん
2021/05/11(火) 23:18:12.91ID:RCJlKsV5987774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 01:36:17.06ID:A7YWJWya 座標と表計算を比べられましても…。
988774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 02:31:47.86ID:NyEnYZvN ↓が-Yなのを肯定する理由がわからない。
989774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 06:48:35.11ID:zUjRYAio PC画面の座標系に合わせているだけで、肯定も糞もないやん
990774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 09:38:21.93ID:hMn96eor ディスプレイを上下反転して使え。
991774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 10:52:19.49ID:+gtZKqP8 6では逆にできる
992774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 13:15:56.30ID:NyEnYZvN993774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 14:01:33.34ID:UUDS9T2c PC100って画面を90度回転させて縦長にできたな。
日本語の文書はそのほうが相性が良かったんだろう
縦長基板を設計するときにも90度回転させたい
日本語の文書はそのほうが相性が良かったんだろう
縦長基板を設計するときにも90度回転させたい
994774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 14:14:32.74ID:Jp9qOTF8995774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 14:23:27.59ID:Jp9qOTF8 >>994
縦画面試してみた、予想外の結果だったw
縦画面試してみた、予想外の結果だったw
996774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 14:23:32.47ID:9pbIpozD997774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 19:54:03.64ID:gXFu+7lC kicadの考え方が変だと思う
選択もしてないのに、カーソルの下の要素を消せたり、回転できたり、
少しでも要素に引っかかっていれば、選択の対象になったり。
一貫性、直行性の無い、変なGUI。
選択もしてないのに、カーソルの下の要素を消せたり、回転できたり、
少しでも要素に引っかかっていれば、選択の対象になったり。
一貫性、直行性の無い、変なGUI。
998774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 20:11:00.41ID:AaR28Z6X 図面のCADもお試ししてみたら変な感じだったので、凡そCADとはそういうものなのだと言い聞かせる
999774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 20:46:42.52ID:F4JfG7zC 質問いいですか?
1000774ワット発電中さん
2021/05/12(水) 20:47:38.46ID:A7YWJWya いいぞ。なんでも聞いてくれ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 298日 17時間 10分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 298日 17時間 10分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- 辛坊「大阪万博は客がまばらで至る所にあるベンチも空いてる。伝えるべき事をマスコミが一切伝えない」 [931948549]
- お米5キロ4220円 16週連続の値上がり [268244553]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 【悲報】女の子の性格の悪さ、限界突破 [856698234]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]