GPSやNTPなど、時計合わせ全般の話題もどうぞ
前スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1305537813/
探検
JJYと電波時計についてあれこれ語るスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/06(月) 11:24:30.64ID:zEK2CXsu
171774ワット発電中さん
2020/08/13(木) 20:54:56.72ID:Lee2+hE1 常にWifi使う訳じゃないから、電池でも十分持つと思うけどな
172774ワット発電中さん
2020/08/13(木) 21:00:47.63ID:y/b1gOcU 回路設計のプロの見地では、電池は100mAを流せないらしい
173774ワット発電中さん
2020/08/13(木) 21:16:30.79ID:j+TqyonQ >>171-172
そこまで言うなら実際に設計してみればいいと思うよw
そこまで言うなら実際に設計してみればいいと思うよw
174774ワット発電中さん
2020/08/13(木) 21:24:06.98ID:rpLpd5iZ 設計どころか乾電池で動くWiFi機器を作って1年使ってもまだいける。
単4二本レギュレータ無しでそのままいける、計算でも実測でも。
単4二本レギュレータ無しでそのままいける、計算でも実測でも。
175774ワット発電中さん
2020/08/13(木) 22:02:31.27ID:mM0NLK6N176774ワット発電中さん
2020/08/13(木) 23:25:09.52ID:ovNHKjFb Amazon Dashって単4アルカリ1本でWiFiじゃなかったか。
177774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 05:32:31.92ID:ZKVqGxME >>170
超音波や赤外線って見通し取れないと結構厳しい。
超音波や赤外線って見通し取れないと結構厳しい。
178774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 07:25:20.09ID:gi0vz5hx >>158
前の方のレスで
「スマホで時刻合わせをして、家庭用ACをクロック源として時刻を更新しつつ、JJY電波出力する」
という製品が紹介されている。
さらに別の人が
「離れた場所の時計も合わせられるように、持ち運んでいる間はバッテリバックアップする
この装置単独でも時計としても使えるように時刻を表示する」
というアイデアを出していた。
AC100V電源なので、消費電力と累積誤差を気にしなくても済むところがポイントだな。
前の方のレスで
「スマホで時刻合わせをして、家庭用ACをクロック源として時刻を更新しつつ、JJY電波出力する」
という製品が紹介されている。
さらに別の人が
「離れた場所の時計も合わせられるように、持ち運んでいる間はバッテリバックアップする
この装置単独でも時計としても使えるように時刻を表示する」
というアイデアを出していた。
AC100V電源なので、消費電力と累積誤差を気にしなくても済むところがポイントだな。
179774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 11:21:03.05ID:emfLXA4p うちで運用中の気象ロガーは、ESP8266 に単三電池2本で Wifi 接続1回あたり 0.25 mAh 消費している
180774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 11:35:43.82ID:xSooxV0w Arduinoでの制作記事とかいっぱいあるしな
電池でWiFiは決して怖くなーい
電池でWiFiは決して怖くなーい
181774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 11:43:11.91ID:xSooxV0w でも500mA要るって書いてあるな
やっぱり怖いわ
よっぽど電源周りしっかり作らないと簡単にリセットする
やっぱり怖いわ
よっぽど電源周りしっかり作らないと簡単にリセットする
182774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 11:45:19.24ID:WVpVRZl5 リセットしても困らない実装とか考えるのもまた面白い
183151
2020/08/14(金) 12:04:09.98ID:aMF9Xliv ttps://rhythm.jp/lp/sharewave
スリーウェイブは単三アルカリ×6+CR2032と云うのが弱いかも
ttps://www.rhythm.co.jp/news/2013/news130516_b.html
スリーウェイブは単三アルカリ×6+CR2032と云うのが弱いかも
ttps://www.rhythm.co.jp/news/2013/news130516_b.html
184774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 12:40:14.32ID:Mmk9rsqo 学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
185774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 12:58:52.30ID:UBKm+rbd なんかさ、wroomは電源がーっていう評判は、考えなしにUSBから取って使ってみたら
なんか変とかいう人が複数、blogとかで書いて広まりすぎてるだけだと思う
自分で使ってみれば、ことさら気を使わなければならない代物でもないとわかるんだけど。
なんか変とかいう人が複数、blogとかで書いて広まりすぎてるだけだと思う
自分で使ってみれば、ことさら気を使わなければならない代物でもないとわかるんだけど。
186774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 13:10:48.37ID:xSooxV0w いやいやいや
データシートに500mAって書いてあるんだから、ピークでは必要なんでしょう
実際には条件を満たしてなくても電源回路のケミコンやらパスコンやらが、
いい感じに守ってくれて動いてるだけで、危ないことに変わりはない
動くからokと、電源回路的にokは全然違う
データシートに500mAって書いてあるんだから、ピークでは必要なんでしょう
実際には条件を満たしてなくても電源回路のケミコンやらパスコンやらが、
いい感じに守ってくれて動いてるだけで、危ないことに変わりはない
動くからokと、電源回路的にokは全然違う
187774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 13:15:13.62ID:xfa7kN9+ ピーク電流が何秒間流れるかわかってれば、それに対応すればええ
常に流し続けられる性能は必ずしも必要ない
常に流し続けられる性能は必ずしも必要ない
188151
2020/08/14(金) 13:18:31.00ID:aMF9Xliv ttps://www.seiko-sts.co.jp/products/systemclocks/timelinkpro/
中継手段で製品化されてないのは低速PLC位?
中継手段で製品化されてないのは低速PLC位?
189774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 14:26:28.89ID:dA9TwVXu >>186
そこは、
「実際には条件を満たしてなくても電源回路のケミコンやらパスコンやらが、いい感じに守ってくれて動いてるから、それでいい」
では。
そうでないと、貧弱な太陽電池や振動を拾う圧電素子でエナジーハーベストして、定期的にどんと流して通信するデバイスは「危ない」ってことになるよ。
そこは、
「実際には条件を満たしてなくても電源回路のケミコンやらパスコンやらが、いい感じに守ってくれて動いてるから、それでいい」
では。
そうでないと、貧弱な太陽電池や振動を拾う圧電素子でエナジーハーベストして、定期的にどんと流して通信するデバイスは「危ない」ってことになるよ。
190774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 14:44:40.44ID:xSooxV0w 常時500mAは無理だからピークの時間を見積もって、
キャパシタ容量から保持できる時間がシミュレートできるから、
大丈夫に設計すれば条件は満たしている
動くからokとは全く違う
キャパシタ容量から保持できる時間がシミュレートできるから、
大丈夫に設計すれば条件は満たしている
動くからokとは全く違う
191774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 14:54:25.67ID:UBKm+rbd 考えうるすべての条件でテストしてOKならOK
効率よく作るのに設計は必要だが、十分条件でも必要条件でもない
効率よく作るのに設計は必要だが、十分条件でも必要条件でもない
192774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 15:03:11.57ID:xfa7kN9+ 「貧弱な電源を補う手段」として定着してるし実績も十分にあるパスコンが否定された気がした
193774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 18:15:58.70ID:KUEHvKLd >>170
別に可視光や可聴帯域でも全然かまわないと思う
別に可視光や可聴帯域でも全然かまわないと思う
194774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 18:26:56.71ID:dA9TwVXu >>193
赤外線なら可視光カットフィルタで、可視光の外乱は低減できる。
周波数が高い方がビットレートも上げやすいので、可聴域より超音波、というのはありますね。
ほかにも利点はあるだろうけど、なにより、聞こえないので鬱陶しくないのもメリットもあるし。
でも、おおむね電力効率だったら電波の方がより小電力で遠くまで飛ばせます。
赤外線なら可視光カットフィルタで、可視光の外乱は低減できる。
周波数が高い方がビットレートも上げやすいので、可聴域より超音波、というのはありますね。
ほかにも利点はあるだろうけど、なにより、聞こえないので鬱陶しくないのもメリットもあるし。
でも、おおむね電力効率だったら電波の方がより小電力で遠くまで飛ばせます。
195774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 18:27:23.76ID:xSooxV0w 親機を市街地の中心に置いて、市街地の端まで到達する音量で金属音を発して
毎日時刻調整する
毎日時刻調整する
196774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 18:35:14.23ID:HdP563Ri197774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 18:53:32.40ID:J+0zUufL198774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 19:01:19.72ID:dyUUIDQR199774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 20:01:50.13ID:Mmk9rsqo 学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
200774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 22:06:54.10ID:xfa7kN9+ >>195
お寺の鐘や大砲の音が時報の代わりだった時代や地域がありまして
お寺の鐘や大砲の音が時報の代わりだった時代や地域がありまして
201774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 22:08:22.21ID:P45kHYLL 夕方5時になると町中に流れる赤とんぼのメロディ
202774ワット発電中さん
2020/08/14(金) 22:30:56.85ID:xSooxV0w 音波を使用すると音速による遅延が発生するので、
各世帯で音源までの距離に従って補正を行うのが望ましい
音源の座標を入力すると、時計に内蔵されたGPSにより、距離が自動的に計測される
各世帯で音源までの距離に従って補正を行うのが望ましい
音源の座標を入力すると、時計に内蔵されたGPSにより、距離が自動的に計測される
203151
2020/08/15(土) 06:13:57.67ID:RTt4tXck204774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 06:30:23.26ID:SopjVTzu 気温と湿度と気圧でも音速は変わるぞ
205774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 06:31:18.69ID:97x/W2aq GPSで時刻情報受けられるのに音波で時刻情報取得する俺かっけーって奴だろ
無知なのかネタなのかはよくわからんけど
無知なのかネタなのかはよくわからんけど
206774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 07:21:02.07ID:SopjVTzu 音波みたいな不安定な物を使う時点でネタなんだし、全部ネタに決まってるだろ
207774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 07:25:25.37ID:97x/W2aq 音波じゃなくてGPSのくだりの話な
理解力なさすぎだろw
理解力なさすぎだろw
208774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 07:40:38.51ID:IWoJuQim ネタと感じるポイントが違うだけなのに、理解力の話にもっていく謎。
209774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 07:55:28.60ID:ebCjWl5n ネタで始まった文章は、最後までネタとして見るもんだ
そのお約束を知らないのは国語の基礎知識がないってことで、読解力以前の問題
そのお約束を知らないのは国語の基礎知識がないってことで、読解力以前の問題
210774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 07:57:18.34ID:DHl7wdIz JJYは妨害電波ありすぎ
GPSは室内で使えない
NPTは電池がー
正確な時刻はすぐ近くにありふれているのに、
時計に取り込む方法のハードルが何故か高い
GPSは室内で使えない
NPTは電池がー
正確な時刻はすぐ近くにありふれているのに、
時計に取り込む方法のハードルが何故か高い
211774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 08:05:38.32ID:97x/W2aq 他の人のネタポイントを理解できない無能w
> 全部ネタに決まってるだろ
> 全部ネタに決まってるだろ
212774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 08:07:13.77ID:3eS1Bc6w >>209
お前つまんない奴ってよく言われるだろw
お前つまんない奴ってよく言われるだろw
213774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 08:20:21.41ID:IWoJuQim >他の人のネタポイントを理解できない無能w
あなたも「全部ネタ」という理解をできてないんだし。
理解できていない、って言うより、そういう見方も面白いって思える方がいい。
あなたも「全部ネタ」という理解をできてないんだし。
理解できていない、って言うより、そういう見方も面白いって思える方がいい。
214774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 08:22:29.29ID:97x/W2aq215774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 08:26:29.46ID:IWoJuQim 江戸時代の習慣をそのまま引きずったような架空世界で
みんながネットを使う一方で、慣習的な時刻の考え方が不定時法のままみたいなものだったら、
鐘の音をGPSで補正するのはありかもね。
みんながネットを使う一方で、慣習的な時刻の考え方が不定時法のままみたいなものだったら、
鐘の音をGPSで補正するのはありかもね。
216774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 09:33:47.38ID:cGTCyqbX ネタをネタとして笑いながら
いやいやそれホントにありじゃね?いややっぱないわ、いやあるかもなどと適当に楽しむのが吉
他人を貶しているのを拝見いたしますと気分が悪うございます
いやいやそれホントにありじゃね?いややっぱないわ、いやあるかもなどと適当に楽しむのが吉
他人を貶しているのを拝見いたしますと気分が悪うございます
217774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 11:00:03.73ID:1MHhJGXj でもお前ら正確な時計があっても、いつも遅刻してんじゃん。
218774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 11:11:33.55ID:IWoJuQim 時間を守ることより、時計のスペックとか値段とかブランドや物語のほうが意味持ってるからね。
219774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 11:19:18.62ID:PMxPANGW 除夜の鐘ですら住民からのクレームで中止になる世の中では不可能
220774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 12:09:24.10ID:2Tiirpzk >>217
Q. 表示時刻をずらして(5分早める等)使うことはできますか?
A. 独自の「分調整機能」を使って、±24時間まで1分単位で設定することが出来ます。
従来の電波時計では出来なかった、意図的に“ずらして使う”ことが可能になりました。
※ 複数台のネクスタイムをご使用の場合には、個々の時計毎に分調整の設定が必要です。
まあ、そのうち「5分進めてるからまだいいか ⇒ やべー!もうこんな時間やん、帰ったら10分進めとこ」ってなるのがオチだろうけどw
Q. 表示時刻をずらして(5分早める等)使うことはできますか?
A. 独自の「分調整機能」を使って、±24時間まで1分単位で設定することが出来ます。
従来の電波時計では出来なかった、意図的に“ずらして使う”ことが可能になりました。
※ 複数台のネクスタイムをご使用の場合には、個々の時計毎に分調整の設定が必要です。
まあ、そのうち「5分進めてるからまだいいか ⇒ やべー!もうこんな時間やん、帰ったら10分進めとこ」ってなるのがオチだろうけどw
221774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 13:33:53.80ID:p3h9pkUl UTCとかの時差で設定できればうれしいんだがな
222774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 13:35:35.28ID:p3h9pkUl よく見たら±24時間ってことは、いけるのか
223774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 18:54:21.29ID:1KjG/Yly >>198
まじでラジオの時報で時刻修正する掛時計ある。うちにもある。
まじでラジオの時報で時刻修正する掛時計ある。うちにもある。
224774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 18:55:54.74ID:1KjG/Yly >>210
核拡散防止条約がなんだって?
核拡散防止条約がなんだって?
225774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 21:36:57.31ID:cGTCyqbX 昔のビデオデッキはNHKの時報で自動時刻合わせしてたよね
226774ワット発電中さん
2020/08/15(土) 21:55:31.05ID:DHl7wdIz 地デジが開始して時報流さなくなったせいで、
うちのビデオデッキの時計は狂い放題だった
定期的に少し早めに合わせることで対応
どうせ番組の終わりはCMなので問題ないし、NHKなら1分長く予約しておく
むしろ録画先頭の不安定な部分を回避できてよい
うちのビデオデッキの時計は狂い放題だった
定期的に少し早めに合わせることで対応
どうせ番組の終わりはCMなので問題ないし、NHKなら1分長く予約しておく
むしろ録画先頭の不安定な部分を回避できてよい
227774ワット発電中さん
2020/08/16(日) 02:35:36.58ID:siXsx7pE 昔のカーラジオの時計は時報が鳴ったら
人力で押す補正ボタンがあったな
人力で押す補正ボタンがあったな
228774ワット発電中さん
2020/08/16(日) 05:39:11.75ID:BIzFBJbv JJYは標準なんだと、1秒前の予告音で合わせていたあの頃
229774ワット発電中さん
2020/08/16(日) 20:11:08.34ID:UDcdAFvS JJYはなぜ赤外線のようにシリアル(UART)方式のフォーマットにしなかったのだろう。
シリアルなら最も簡単だったのにな。
シリアルなら最も簡単だったのにな。
230774ワット発電中さん
2020/08/17(月) 10:25:35.44ID:5oxaFJO4 それより前から有ったってやつ
231774ワット発電中さん
2020/08/17(月) 11:27:33.09ID:LjswXEL6232774ワット発電中さん
2020/08/17(月) 11:30:10.19ID:gnon8Zpw JJYはシリアルだろモールスだってシリアルだし
233774ワット発電中さん
2020/08/17(月) 11:59:24.25ID:nvCk1zR7 グラノラ、グラノラ、ミューズリー、コーンフレーク の順番に出てきたら、攻撃開始命令
234774ワット発電中さん
2020/08/17(月) 16:11:56.10ID:kerHyj3H 不備な点はあるが今さら変更は出来ない。
235774ワット発電中さん
2020/08/17(月) 16:42:17.81ID:eGdBfLFP >>230
1940年からあるもんな。
1940年からあるもんな。
236774ワット発電中さん
2020/08/17(月) 22:03:57.26ID:NxxwydAT ゼロの連続とか…気にする程の物でもないのかな?
237774ワット発電中さん
2020/08/17(月) 22:31:44.26ID:y9QDMha1 マンチェスター符号とか
238774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 06:35:59.67ID:r8fmLF5D 音声で読み上げ
受信で声認識
昔の短波のシステムもそのまま使えるよ
10MHzとかまさに標準電波として
無料でマーカーとかにできたのにな
そのままPLLに使ってみたり
受信で声認識
昔の短波のシステムもそのまま使えるよ
10MHzとかまさに標準電波として
無料でマーカーとかにできたのにな
そのままPLLに使ってみたり
239774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 10:50:30.52ID:BgIrQztn テレビ放送に文字放送紛れ込ませたみたいに
JJYにも上手く変調掛けて別フォーマット混ぜられるんじゃないかな
JJYにも上手く変調掛けて別フォーマット混ぜられるんじゃないかな
240774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 10:54:39.56ID:r8fmLF5D FM放送もね
そういえば車でもGooglemap使うようになって
VICSっていうのを使わなくなった
というか車載の
ナビ(後付け)を使ってない
そういえば車でもGooglemap使うようになって
VICSっていうのを使わなくなった
というか車載の
ナビ(後付け)を使ってない
241774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 11:10:56.71ID:1klpHl3a アナログ時代の文字放送は明らかに使ってない部分があったから簡単にできた
プラウン管の表示領域をいじると、画面の上の方にデジタルデータが見えた
AM変調ならそのまま可能だし、許容誤差を使ったFM変調も不可能ではないけど、元の周波数が低いから情報量はそんなに多くできない
予備ビットもあるけど、1分に2ビットでは実用的なデータは送れそうにない
プラウン管の表示領域をいじると、画面の上の方にデジタルデータが見えた
AM変調ならそのまま可能だし、許容誤差を使ったFM変調も不可能ではないけど、元の周波数が低いから情報量はそんなに多くできない
予備ビットもあるけど、1分に2ビットでは実用的なデータは送れそうにない
242774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 13:20:04.25ID:B3cf9nv/ 帯域が狭いからXtalフィルターで絞ってS/Nを稼げるから実用になってる
わけで変な変調を掛けるわけにはいかないね。
周波数標準としても使えるようにスペースでも振幅が10%あってキャリア
が連続するようになってるけどこれを活かすのはかなり難しいね。
GPSDOで簡単に周波数の基準が得られる今となってはなおさらやる気にならない。
水晶発振器だかのスレで40kHzのキャリアを取り出してなんてやってた人が
いたけどどうなったのだろうか。
わけで変な変調を掛けるわけにはいかないね。
周波数標準としても使えるようにスペースでも振幅が10%あってキャリア
が連続するようになってるけどこれを活かすのはかなり難しいね。
GPSDOで簡単に周波数の基準が得られる今となってはなおさらやる気にならない。
水晶発振器だかのスレで40kHzのキャリアを取り出してなんてやってた人が
いたけどどうなったのだろうか。
243774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 16:25:49.15ID:fufyuVmp >>240
20万くらいの通信機能つきのナビ買ったのでグーグルのナビと同時に比較したら、
グーグルが圧勝すぎて車載ナビがラジオしか使わなくなった。
新しい道も通信機能あるのに反映されない車載ナビ・・・
20万くらいの通信機能つきのナビ買ったのでグーグルのナビと同時に比較したら、
グーグルが圧勝すぎて車載ナビがラジオしか使わなくなった。
新しい道も通信機能あるのに反映されない車載ナビ・・・
244774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 17:21:34.56ID:0Nge5HKs >>243
Googleの神経質でちょっとお節介なところが玉に傷だけどね
Googleの神経質でちょっとお節介なところが玉に傷だけどね
245774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 17:41:02.75ID:1klpHl3a 後付けナビにもAndroid OSのやつがあって、それならスマホより優秀だよ
携帯の回線でデータも取ってきてくれるし、GPSの届かない場所でも現在位置をちゃんとキープしてくれる
しかも意外に安い
携帯の回線でデータも取ってきてくれるし、GPSの届かない場所でも現在位置をちゃんとキープしてくれる
しかも意外に安い
246774ワット発電中さん
2020/08/18(火) 19:49:44.85ID:3qvuMDW2 白黒放送にカラー情報混ぜれるんだもんな
SETI信号に宇宙船の作り方混ぜよう
SETI信号に宇宙船の作り方混ぜよう
247151
2020/08/19(水) 03:18:51.55ID:5SIHFH6N 音響OFDMとかあるんだな
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/interview/28929.html
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/interview/28929.html
248774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 07:02:33.44ID:Wm3rlFdW 声のDTMFでプッシュホン回線繋ぐようなものか
249774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 07:04:55.18ID:Wm3rlFdW LM567を8個使ってDTMFデコーダ作ってみたことあったな
250774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 07:54:18.20ID:9HPUFJ7N251774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 08:09:25.62ID:K7Xd4aX1 UFOイントロのモールスが放送できなかったように
DTMF入りの「ポケベルが鳴らなくて」
なんていう曲がリリースされてたら社会問題になっただろうな
DTMF入りの「ポケベルが鳴らなくて」
なんていう曲がリリースされてたら社会問題になっただろうな
252774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 08:13:25.45ID:+x3hIdU4253774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 08:28:50.38ID:9zM+XX+d 今はスマホやスマスピで実際に問題が起きてる
ラジオのDJが話の流れで「ヘイsiri」「オッケーgoogle」とか言っちゃうと、視聴者のスマホが全国で一斉に反応
まだ笑い話で済んでるけど悪用は十分に可能だし
ラジオのDJが話の流れで「ヘイsiri」「オッケーgoogle」とか言っちゃうと、視聴者のスマホが全国で一斉に反応
まだ笑い話で済んでるけど悪用は十分に可能だし
254774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 09:24:17.74ID:R6EVwtaf 宇宙人はモールス信号なんか理解しないから問題ない
255774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 10:09:54.69ID:Wm3rlFdW >>251訂正
SOS
SOS
256774ワット発電中さん
2020/08/19(水) 10:14:50.30ID:I7pYxNeE257774ワット発電中さん
2020/08/20(木) 05:16:21.39ID:nzCwc2zR >>256
そのうち、自分の声紋をあらかじめ登録するタイプが出てきそうだな。
そのうち、自分の声紋をあらかじめ登録するタイプが出てきそうだな。
258774ワット発電中さん
2020/09/15(火) 10:27:52.20ID:dTVQ5BFp wifiで時刻調整しようにも都市部だとチャンネル混雑気味だから繋がらないこともあるよ
昼間になるとスマホ基地局のマイクロ波がwifiを思いっきりインターフェアで妨害するし
wifiリンク切断されるからな
文字放送はダウンリンクのみだが性能全開すると5Mbpsくらいの性能があったのだがな
JJY以外に何かないのかね
昼間になるとスマホ基地局のマイクロ波がwifiを思いっきりインターフェアで妨害するし
wifiリンク切断されるからな
文字放送はダウンリンクのみだが性能全開すると5Mbpsくらいの性能があったのだがな
JJY以外に何かないのかね
259774ワット発電中さん
2020/09/17(木) 18:57:30.84ID:kWl7pZt3 ラジオの曲で緊急地震速報とかもあったらしいなw
260774ワット発電中さん
2020/09/18(金) 01:31:29.53ID:HmcTG1R1 >>259
なにそのバンブルビー?
なにそのバンブルビー?
261774ワット発電中さん
2020/09/18(金) 13:52:02.31ID:ueGJc9DH262774ワット発電中さん
2020/09/18(金) 14:02:20.47ID:MPZfArYS263774ワット発電中さん
2020/09/23(水) 10:45:00.27ID:dS5eEswg 電波時計の受信状況は暑さで影響されるのだろうか?
ここ1、2週間ほど、受信できるようになったけど理由が分らない。
ここ1、2週間ほど、受信できるようになったけど理由が分らない。
264774ワット発電中さん
2020/09/23(水) 10:53:35.72ID:06lFqLI3 電離層とか関係なさそうだから、ノイズ源がどっか行ったんだろうな
265774ワット発電中さん
2020/09/23(水) 11:52:10.22ID:imiibR84 太陽黒点の移動
266774ワット発電中さん
2020/09/23(水) 13:39:03.60ID:msnPCvyY 太陽活動による電離層の影響による日周パターン、季節変動があるということだ。
インバータ蛍光灯やLED照明のノイズの影響も大きい。
http://jjy.nict.go.jp/QandA/reference/Proceeding/sympo-pro4.pdf
インバータ蛍光灯やLED照明のノイズの影響も大きい。
http://jjy.nict.go.jp/QandA/reference/Proceeding/sympo-pro4.pdf
267774ワット発電中さん
2020/09/23(水) 19:08:34.99ID:rOoSHWin268774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 15:02:27.75ID:m0GYATRS 電離層って台風で攪拌されるんか
269774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 17:24:04.71ID:bC4Y8xF4270774ワット発電中さん
2020/09/24(木) 19:57:18.84ID:/o0Kpe0G 台風と電離層って高度が全然違うじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 🏡
- 【石破アライさん】 アライグマ、2本足で上手に立って食べる [732912476]
- GW初日の大阪万博、大混雑wwwwwww [931948549]
- 【朗報】ティラノサウルスさん、復権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]