X

【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 4【Mouser,RS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/13(日) 22:08:54.03ID:jct6BBvI
大手の部品通販屋さんを語るスレです。
各社の比較、良いところ、良くないところ、改善して欲しいところなど
みんなで応援しよう!

主な通販屋
  ・Digi-Key      http://jp.digikey.com/
  ・Mouser      http://jp.mouser.com/
  ・Leocom      http://www.leocom.jp/
  ・RSコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/

  秋月、マルツ、千石など日本の通販屋の話題は、
  専用スレがありますので、そちらでお願いします。
    →【な】秋月、千石、若松などを語るスレ77【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1523745191/
  参考スレ
    →【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1471253488/

  前スレ
部品通販屋を語るスレ 3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1438952218/
  部品通販屋を語るスレ 2 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365694596/
  部品通販屋を語るスレ 1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313554544/
2018/05/14(月) 07:18:52.02ID:vGz1IcSC
マルツとdigikeyが組んだように
Mouserもどこか組んでくれないかな?
あそこは宅配BOX受取できなくて困ってる
2018/05/14(月) 21:40:54.73ID:b+8NhGtK
マクニカと組んだ上にどこかの小売商社と組むのか。臨み薄っぽいような。
2018/05/17(木) 23:12:57.20ID:RdA3MM2d
一次電池の方の話でしたか。それは確かにダイオードが短絡故障するとマズイですね

そういえばDigi-keyにリチウム二次電池が見あたらないのはなぜ・・・っと思ったらUSAの方にはあった
日本へ発送不可なのか?他の大手通販屋も見あたらないような
あとDigi-key USAにも厚さ1.6mm品(2016や1616)は見あたらないですし選択の余地はほとんどなさそうです
2018/05/18(金) 00:25:13.28ID:6BqOjqQd
>>4
digikeyもmousrも日本には販売してない
以前は買えたりしたんだけど航空輸送出来なくなって無くなった
1次電池もリチウムは買えん
2018/05/18(金) 00:38:03.79ID:KzD/uIFF
>>5
AliExpressとかでデジカメの互換バッテリーとか買うと
スウェーデンポストとかで送ってきたりするよな。
2018/05/18(金) 17:38:05.81ID:xDN5UC5A
htmlメール嫌い
2018/05/18(金) 21:46:55.97ID:zocNnoZv
(スレ違いのw)RTCバックアップの話題、ずっと見てたけど
結局のところ、長期間交換なしっていう条件満たせるのは
リチウム一次電池なのかな
二次電池のほうは、寿命の保証は5年しかないみたいだから
「デジカメとかで意外に簡単に壊れてる」という経験談とも合致するね
2018/05/21(月) 07:33:23.35ID:hQC9//TQ
秋月から浮気して、RS初体験やってきました。
RSは同じ規格なのに、メーカー違いやらなんやらで何種類も選べてすごいね。
秋月は品揃えが少ないから、回路を秋月の取り扱い品種に合わせて変更することが多いけど、考え方がまったく逆になるわ。

ただ、購入単位がでかいw
秋月だと4個100円とか多いけど、RSは25個で359円とかなんで、単価を見ると安いけど、25個もいらねーってなる。

ところでRSコンタクトNo.ってなに?
必須項目みたいで、注文状況が確認できんわ。
10774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:36:07.98ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KP53M
2018/05/21(月) 10:11:05.85ID:X2cb57sn
>>9
これかなー。
https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=aboutRS/customernumber
2018/05/21(月) 16:53:57.42ID:hQC9//TQ
>>11
ありがとう、注文がきちんと処理されてるのがわかって、精神が安定したわ。

っていうか、秋月と違って発送したとかいちいちメールを送ってくれるんだな、めっちゃ親切だわ!
RSすげぇ。
2018/05/21(月) 23:25:15.43ID:HXbzC4TW
秋月出荷のお知らせしてくるよ
2018/05/22(火) 12:25:43.49ID:ybkOhwOa
>>13
おっしゃる通りメール来てました。ありがとう。
確認してみたらgmailの迷惑メールフォルダに入ってました。

そして秋月さんごめんなさい、ずっと不親切な通販だと勘違いしてました。
2018/05/28(月) 06:57:22.97ID:+60pHbrs
日経bpの記事でMouserの売上が55%増とのこと
国内代理店の影響力低下なのか
納期逼迫でやむなく高い部品を買っているのか
2018/06/02(土) 00:34:14.66ID:AIKHpscr
久しぶりに工作すっかとDigi-key見たら
送料無料が7000円から6000円になってた
2018/06/02(土) 04:51:15.62ID:UytujuzM
少量ならマルツ通せば安いんじゃないの?
18774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:19:36.50ID:m6D0vrCQ
いつまでたっても品番検索結果が表示されないChip1のシステム、なんとかしてほしい。
前からひどかったけど、表示(システム?)変わってから余計ひどくなった。
2018/06/06(水) 00:59:11.85ID:0sGS8aSr
まだあんなとこ使ってるやついるのかよ。
2018/06/06(水) 06:48:31.16ID:uUlFaMWS
いなかったらなくなってますよ。普通に考えれば。
2018/06/06(水) 10:29:41.79ID:tlWlpeaa
RTC、判らなかったら
CR123でも積んどけ
秋月で電池もソケットも売ってる
2018/06/22(金) 18:28:27.81ID:PIR3elXM
部品手配でMouserのお世話になりまくってるのだが、注文する曜日によって
到着まで待ち時間がバラバラなのが悩ましい…
過去の履歴をもとに分析したところUPSは必ず成田を経由し、水/金/日に
まとめて通関を通すようだ。なので月曜深夜か金曜深夜の注文がオススメ!
積み残しとか気象条件によりアンカレッジ滞留とかあるから参考程度に…

■最短で中1日
火10:00日本時間-月20:00現地夏時間-水9:00成田着-水15:00通関-木曜受領
土10:00日本時間-金20:00現地夏時間-日9:00成田着-日15:00通関-月曜受領

■中2日
月10:00日本時間-月20:00現地夏時間-水9:00成田着-水15:00通関-木曜受領
金10:00日本時間-木20:00現地夏時間-土9:00成田着-日15:00通関-月曜受領

■中3日
木10:00日本時間-水20:00現地夏時間-金9:00成田着-金15:00通関-月曜受領
日10:00日本時間-月20:00現地夏時間-水9:00成田着-水15:00通関-木曜受領

■中4日
水10:00日本時間-火20:00現地夏時間-木9:00成田着-金15:00通関-月曜受領
23774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:17:12.57ID:TUeFXinq
9OC
2018/07/12(木) 19:11:26.48ID:ZDTJThLY
今日はDigi-Keyのサイトが珍しく重いな
混み合ってるのか?
で、いつの間にかPayPal使えるようになってるのね
2018/07/12(木) 21:32:44.99ID:tOXOyuhy
アメリカDigikeyでJCBクレカが使えるのに
秋月はVISA/Masterのみという謎
2018/07/13(金) 01:41:43.88ID:yC7qKshd
JCB、オーソリの手数料が高いからな
2018/07/13(金) 03:10:37.39ID:Qe7QaDMN
DigikeyってJCBつかえるのか、ありがと。
秋月がKCB使えないから、Digikey使ってみるわ。
2018/07/13(金) 06:13:24.35ID:CCmERiOE
ヤマダ電機でLABIカード作ったらMasterだったわ
2018/07/13(金) 06:59:07.23ID:jvCuu0S/
>>27
Korean Credit Bureau
2018/07/13(金) 12:31:58.00ID:x+TFv+pk
>>29
すまん、思いっきり打ち間違ってた。
なにやってるんだ、昨日の俺は…
2018/08/13(月) 21:32:45.51ID:1OiSBTNC
一昔前のノートPCくらいの性能があって、無線LANとストレージ用にPCI Expressが出ていて、TDPは〜10Wくらいで
リファレンスデザイン等の基板設計に必要な資料がそろっていて、Linuxや*BSD用のデバイスドライバがあって
個人でも購入できるプロセッサってないかな

スマホ用でないかなと軽く探してみたらPCI Express持ちが見あたらなかった
2018/08/14(火) 10:41:31.90ID:DSOd23zd
仕事用なら、カードコンピュータとかシステムオンモジュールでいいんじゃない?
サポートついてるし、資料あるし、悩まなくていいし。
2018/08/14(火) 11:35:48.46ID:j9Kj26IL
>>31
スマホ用のチップなんか個人で買えるの?
買っても実装大変そう。
3431
垢版 |
2018/08/14(火) 12:35:16.28ID:oOPIY8oO
>>32
あくまでプライベートです。俺得レイアウトの基板がほしいので出来合の基板だとよほど都合がよくない限り合わなさそうです

>>33
買えるルートの有無まで確認していませんが難しそうな気はします
2018/08/14(火) 12:37:01.08ID:e57SEirn
ふつうにちっさいPC買うのがよさげ
3631
垢版 |
2018/08/14(火) 13:13:57.09ID:oOPIY8oO
一応、目的は古いノートPCのM/Bの近代化・・・各I/Fはオリジナルと一致させる必要あり
ソフトウェア資産的にはIA32/AMD64系が望ましいが技術資料の入手が絶望的
となると次点でARM系の方が望みはあるかなと。ただデバイスドライバ周りは厳しそう

>>35
それも考えましたがたいていのボードではでかすぎます
2018/08/14(火) 13:24:30.85ID:DSOd23zd
じゃあ、ちよっと高いけどシステムオンモジュールを買えばよくね?
かなり小さいから、I/Oまわり合わせられるでしょ?
3831
垢版 |
2018/08/14(火) 14:20:56.04ID:oOPIY8oO
>>37
今ググっていますがtype6はでかすぎる。type2なら入りそうですが放熱のI/F(オリジナルは結構隅にCPUがある)を
満足できそうにない。放熱を必要とする面に突起物があると収まりませんし、RAM容量とかを考慮するとなかなか難しそうです
2018/08/14(火) 14:40:59.99ID:DSOd23zd
9.5x9.5cmのマザーボードでデカイと言われちまうと、さすがに思いつかないわ…
4031
垢版 |
2018/08/14(火) 14:59:24.13ID:oOPIY8oO
でかくていいなら新しいノートPCを買えばいいって話になってしまいますし、省スペース化は重要です
オリジナルだとCPUが上面、メモリスロットが下面ですがシステムオンモジュール的な基板だと両方上面が基本みたいなのもつらいです
さらに小さいSODIMMのモジュールもあるようですが、これだとメモリ容量やストレージが不足します
なので難易度が高くても自作できないかなと・・・
2018/08/14(火) 15:20:28.76ID:j9Kj26IL
ラズパイでいいだろ。
PCI Express なんて要らん。USBにしろ。
4231
垢版 |
2018/08/14(火) 15:51:24.11ID:oOPIY8oO
>>41
そのたぐいのワンボードPCは検討しましたが総じてメモリが少なく、無線LANはあっても基本的に1ストリームです
Raspberry Pi 3 Model B+ですらフル装備のオリジナルよりメモリが少ないですし今パソコンとして使うのは厳しいかと

ストレージをUSB接続にすることは可能だと思いますがその場合でも3.x必須。無線LANはI/FがUSB3.0の内蔵用モジュールとか
見たことないですしPCI Expressしかないかと
2018/08/14(火) 16:12:26.41ID:DSOd23zd
何に組み込みたいのかわからんけど、ホビー用途なら、既存の小さなPCが使えるように『ガワ』の方を作り変えた方が手っ取り早いんじゃねーのかな?
4431
垢版 |
2018/08/14(火) 16:22:29.18ID:oOPIY8oO
>>43
かなりピンポイントだけどレッツノートのR6かR5
ガワの改造も素材(Mg合金)や強度の低下を考えるとかなり大変そうに思います
2018/08/14(火) 16:35:06.65ID:DSOd23zd
その手の話は仕事柄よく聞かれるけど、換装に成功したって話は聞いたことないねぇ。

小さなモデルのノートって同じ系統の機種でもシーズン毎に基板が入れ替わってガワが変わるし、同シーズンでもモデルでガワが違ったりするほど、中はギリッギリのサイズだもん。

バッテリーを外して、その場所にマザー入れるとかできないのなら、諦めるのオススメしたい。

ちなみにデカいノートの場合、換装はかなり成功する。
中がスカスカだし、共通仕様だったりするし。
4631
垢版 |
2018/08/14(火) 17:22:48.41ID:oOPIY8oO
>>45
バッテリー駆動させるからバッテリーを外すわけにはいかないです
カードスロットをあきらめたりHDDのスペースは利用できそうですが大して選択肢が広がる気はしない
今のレッツノートはこの世代と比べて明らかにヤワくなっているし新品買おうにも商品がないという・・・

>小さなモデルのノートって同じ系統の機種でもシーズン毎に基板が入れ替わってガワが変わるし、同シーズンでもモデルでガワが違ったりするほど、中はギリッギリのサイズだもん。
レッツノートの場合は世代が同じなら筐体も基板も物理的な形状は基本的に同じですね
この頃はCPU+ノース+サウス+αの3チップ構成で実装密度は高いですが今ならそれらをワンチップで実現できたりするみたいなので何とかならないかなぁと

たとえばCOM Express type2 Basicだと
ttp://www.pfu.fujitsu.com/embedded/product/som/images/am105_110j_l.jpg
こんなデザインがありがちみたいだけどうがんばっても収まらないんですよね
SODIMMのスロットが邪魔すぎだしレギュレータのコイルも筐体と干渉しそう
2018/08/14(火) 18:27:07.24ID:25k525pF
こちらへどうぞ

【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ13【Pine64】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534138352/
2018/08/14(火) 18:53:55.32ID:j9Kj26IL
>>42
ぐだぐだ書くなよ。
こだわりがあるならその部分を先に書け。
ノートPCも型番くらい書けよ。
4931
垢版 |
2018/08/14(火) 22:47:01.76ID:oOPIY8oO
たとえばRenesasですがこんなのがあるんですよね
RZ/G1Hシリーズ
ttps://www.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors/rz/rzg/rzg1h.html
これなら最低限の仕事をしてくれそうですが、NやMはMouserにあるのにこいつだけ売っていない
あとschematic design guide的な資料も見あたらない
でもRenesasですらそれっぽいのがあるなら海外のメーカーでも似たようなチップがありそうな気はします
DigiKeyとかでは絞り込みが難しいしメーカーのWebサイトを片っ端から眺めていくしかないのか?

流行のワンボードPCを使ってパソコン自作的な記事はちらほら見かけますがあくまで特定用途向けが大半
今時のWebブラウザのメモリ消費量を考えればメモリが1GBや2GBでは全く不足でしょう
最低でも4GBは欲しい、できれば8GB・・・と考えると選択の余地はほとんどないように見えます
オンボードでメモリを4GB以上積んでいるボードってほとんどないですよね

>>47
そこって基板の自作は管轄外らしいです

>>48
ラズパイを一昔前のノートPCくらいの性能とするのは無理があるような
2018/08/14(火) 22:51:03.36ID:bWBi1sox
で、ここが何のスレだか分かってる?
5131
垢版 |
2018/08/14(火) 23:05:21.55ID:oOPIY8oO
部品屋スレ
2018/08/14(火) 23:06:01.86ID:aPCyF7Tp
>>50
状況判断や理解が怪しくなった認知症の入口のジジイは放置。ほっといてもお迎えが来る
2018/08/15(水) 12:32:02.00ID:wPLToND1
部品屋スレはここだ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1512513427/
2018/08/18(土) 03:53:05.63ID:3F7WsQ+x
マザボから自作とは恐れ入った
2018/08/29(水) 19:36:41.46ID:eqjhq0jX
RSはうちの事務所の近所や(笑)
2018/08/29(水) 22:52:50.15ID:jOlBnd0R
>>55
大連?
2018/08/29(水) 23:18:08.12ID:cLzpMcTE
>>55
ゆかいなろんどん?
2018/08/30(木) 07:58:42.71ID:DqDYVETR
パーツ屋の近くに住んでると、道路とかにボロボロと落ちてる部品を拾い放題。とかだったらいいのに。

RSに通販を頼んだら当日配送とかされるんだろうか?
部品が欲しい時に秋葉原まで出なくても、すぐ手に入るのはありがたい。
2018/08/30(木) 08:51:46.36ID:hdMk7c5U
秋葉原に住めよ
2018/08/30(木) 17:44:54.45ID:DqDYVETR
>>59
その手があったか!
2018/08/31(金) 12:03:12.43ID:iZLtH1fO
arrowが送料無料中だからお得
2018/08/31(金) 13:15:19.62ID:EvM7VkxL
宣伝乙
2018/08/31(金) 20:54:07.65ID:U4NbmLwz
DigikeyとMouserは使ったことあるけどアローは品揃えイマイチで会員登録すらしてない
2018/09/04(火) 16:56:46.94ID:7xuo7YL7
関空高潮冠水、海水に浸かった荷物が届くかも
https://i.imgur.com/jX1vQqG.jpg
2018/09/04(火) 19:52:36.53ID:DseltWZX
RSの注文履歴を1年分とかばばっと一覧にするって不可能なの?
いちいち注文番号を調べて1件づつ入力して呼び出すしか手は無いんですかね?orz
2018/09/04(火) 21:44:19.87ID:V6Kdihri
>>64
船便は「あるある」だよね
過去に2回やられた…
2018/09/05(水) 05:28:03.14ID:YBlyK8lG
shipping feeをケチるからやで(笑)
2018/09/05(水) 18:34:35.75ID:TON2Kn7L
梱包テープでぐるっぐるになってる中国からの荷物ってこれを見越してるの?
69774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:08:55.06ID:Qt8WwEqj
Digikeyの検索画面のレイアウトが変わった?

見難いよう…。
7069
垢版 |
2018/09/07(金) 21:17:16.72ID:Qt8WwEqj
Edgeで見たらかなりマシだった。というか、これはこれで使い易いかも。Digikey。
(今まで使ってたのはFirefox、Chrome)
71774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:41:53.61ID:rQWP0/u6
>>65
過去1年どころか、前回注文した物さえ、メーカー型番、単価を表示するのも困難。

RS品番なんて興味ないんだ。
知りたいのは、メーカー型番と単価なの。

前回注文品のリストは、注文時の確認メールが唯一の表示。

最近のRS.おかしい。
2018/09/08(土) 13:35:44.49ID:IMOAGVtt
最近は使ってないけど、昔だったらRS番号だけで今売ってないものも詳細分かったから調べるの楽だったのになぁ……。
73774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:34:49.04ID:D3pCKFpT
RSから送られてくる部品の、
・袋が無駄にデカ過ぎる。もっと小さい袋で充分。もったいない。
・メーカー型番を書かないで、RS品番だけなのは、やめてくれ。何なのかサッパリわからない。
・袋に日付を書いてくれ。封をした日付でいいから。
・海外在庫も国内在庫と同じ緑色で表示するの、やめてくれ。色を変えてくれ。
  あるいは、国内在庫ありだけを表示するフィルターを付けてくれ。
74774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:00:02.66ID:CENaa+Qx
>>73
最後のやつ
75774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:00:43.34ID:CENaa+Qx
何のこと?
2018/09/08(土) 17:28:17.61ID:8HiOqz9J
検索後の一覧表示では、在庫の種類、有無にかかわらず[追加]のボタンが出るよな。
詳細ページに飛ばないと在庫が解らない。
おっ、積層セラミックゲットだぜ!と思ったらすべて売り切れだったw
77774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:19:53.91ID:D3pCKFpT
C1S(チップワン) の検索、しびれるなぁ。トイレに行ける。
2018/09/08(土) 20:32:50.85ID:/TNdCW52
RSのさらに下を行く検索ダメサイトが出来たんか
2018/09/08(土) 20:44:14.57ID:q0M7Q4E9
チップは検索も酷いが、発注後のキャンセルをやめてくれ。
2018/09/08(土) 22:00:59.23ID:OsVVPJMY
あれは困るよね……
2018/09/08(土) 23:07:42.34ID:8HiOqz9J
そういや、Digikeyで注文漏れして、しょうがなくマルツで注文したら、
あきらかDigikeyの導電袋にラベルのついた部品が来たなw
Digikeyに頼むより送料助かったからいいんだけど。
2018/09/09(日) 00:23:13.14ID:ublxVRSY
マルツはDigiKeyと提携しとるんやで
2018/09/09(日) 07:53:48.76ID:bkTUKvLE
>>82
便利になったよね
少し高くて届くのも遅いけど、送料も安いし、1個2個の買い忘れのときに助かる。
2018/09/09(日) 15:44:05.51ID:lu2QX625
そうなんだ〜
かゆい所に手が届くなあw
2018/09/09(日) 22:03:11.02ID:d8T3vwxP
Macnica-Mouserもねっ♥??
2018/09/11(火) 22:14:49.80ID:uCB0MiIi
RSの商品の探しにくさに泣けてくる…
どうしてこうなった
2018/09/11(火) 23:04:02.06ID:hiP0RJdj
何をさがしてるの?
2018/09/13(木) 22:51:38.48ID:oVZyxn5n
それよりボクと踊りませんか〜?
2018/09/13(木) 23:38:50.47ID:K3UwvypH
Mouserって検索で出てこないメーカー型番の製品も問い合わせから頼むことって出来る?
(同シリーズの別型番は出てくる状態)

3種類の抵抗値のポテンショメータを頼みたくて検索したら、シャフト形状やらなんやら見事にバラバラという…
90774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:00:36.46ID:zD+zjlzO
デジキーの一括注文、一度やったらやめられない。
なんでこんなに便利なんだ、デジキー。
RSは、サポートを再開したらしい。
宣伝のために わざと流したんだろうか、と思う間違いメールで。
どの程度のものだろうか?
2018/09/18(火) 09:32:06.60ID:M6kwJMdR
RSは在庫が無いとか取り扱い終了とかでも追加ボタンが出て、
しかもカートに追加出来るのは何を考えているのだろうか。
検索して一覧からどんどん追加した後にカートを見ると、
注文できない部品がずらり。やり直しだorz
92774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:40:49.71ID:CVHPCtWS
>>91
なんかおかしいよね、あのシステム。
よくも上司がOK出したもんだ。
93774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:42:47.77ID:CVHPCtWS
RSも、マルツみたいにデジキーから仕入れて売ればいいのに。
と思う。
2018/09/19(水) 08:37:22.25ID:cGoW8n92
競合する存在があるから良くしようとするわけだから。
2018/09/19(水) 21:15:52.90ID:Xq5QRF2A
テス
2018/09/24(月) 14:02:43.56ID:L8e/CX9E
Amazonってこんなのも売ってるんだ
値段は安いけど、Aバージョンではないのが残念
https://www.amazon.co.jp/Texas-Instruments-PCM1792DB/dp/B016D4CR3E
Texas Instruments PCM1792DB
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
新品の出品:1¥ 1,164より
2018/09/25(火) 02:42:39.46ID:gHhIBx6t
そうか、ギフトラッピングできるのか!
2018/09/28(金) 14:09:19.13ID:5398C9nh
DigiKeyの電子工作記事が何気に参考になる
99774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:29:27.07ID:o0waPYIH
ランドールおじさんですね
100774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:17:15.35ID:VYTEn/KI
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50
2018/10/06(土) 21:31:21.28ID:Kw5WYAba
DigiKeyがチェコからDM送ってきたが意図不明
2018/10/06(土) 21:59:43.64ID:sRkT8dz6
>DigiKeyがチェコからDM送ってきたが意図不明

チェコから海外にお手紙送ると安いんっすよ。
2018/10/07(日) 02:30:24.14ID:vBFh7OvW
でも前回辺りはUKからだったな。
EU情勢のあおりか。
2018/10/07(日) 19:07:17.59ID:0LfskMXv
いや、DMの内容がね。 なんか買って欲しいのかなという割には大した紹介内容でもなく。
2018/10/07(日) 21:08:31.44ID:vBFh7OvW
それ、毎回同じな。
こんなに色々扱ってますよアピールだと思ってる。
2018/10/07(日) 22:11:09.71ID:cy8uu3AL
あの赤いパンフか
お前は顧客名簿に載ってるぞのkeepalive
2018/10/08(月) 02:59:23.26ID:yb9cvksK
定規もらえた?
2018/10/08(月) 13:42:38.69ID:N3Hw95cJ
なんももろーてないわ まあツェナーしか買ってないし
2018/10/08(月) 14:01:31.73ID:nLqOt7li
定規もらったよ
2018/10/10(水) 16:51:48.97ID:JH2KrPcO
貰えなかった奴は売ってるから買え
何気にあの定規は日本仕様だったね
2018/10/10(水) 20:42:26.80ID:Ik8djj65
なんかもったいないから飾ってる
2018/10/10(水) 21:28:17.38ID:VnL8U9ws
いまいち使い道がないわ>定規
2018/10/10(水) 21:50:28.07ID:DVUo7iLy
あの定規、マニュアルがあるんだよな…
114774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:23:02.49ID:8KQIHVc0
mouserだけアクセスできない
ブラウザ変えても駄目
https://i.imgur.com/c7UmR7h.jpg
2018/10/11(木) 07:57:47.04ID:nfk9/xuN
you bang
2018/10/15(月) 19:40:07.09ID:YXcA37B1
ちょっと円高進んだけどdigikeyレートが変化するのは何時ですか…
2018/10/15(月) 21:11:45.80ID:npIH+1Y+
値段が上がるのは早く、下がるのは遅い。
2018/10/16(火) 07:59:44.00ID:qYrabr3L
1ドル80円時代は海外の計測値が安く買えて良かった
2018/10/16(火) 21:19:09.33ID:WuG9YnL0
でもうちの会社、円高不況で潰れちゃったんだよね、((((  ̄- ̄)
2018/10/31(水) 08:49:15.50ID:44EU17pY
何年かぶりにログインしたら、注文履歴が全部消えとった
2018/10/31(水) 10:09:47.51ID:Vm03MeIq
Digikeyの配送先リストが消えていた
2018/11/07(水) 03:47:06.97ID:rhmgTdKG
aitendoって中国製ばっかでebayで買うのと同じじゃん
無駄銭使ってしまったわ
2018/11/07(水) 09:34:21.98ID:t+wFQjIy
ebay で買うとか無駄金
2018/11/07(水) 09:36:37.53ID:Bs1fqwAy
買うこと自体無駄
2018/11/07(水) 20:44:39.06ID:BWGniEcM
海外通販の郵送に1ヶ月待たされて使い物にならないと判ったときの絶望感…
aitenndoで数個購入して味見し、問題ないと判断できたらAliexpressで大量発注するのが基本
2018/11/07(水) 22:00:03.54ID:t+wFQjIy
大量発注とか無駄の極み
2018/11/07(水) 22:24:50.58ID:OVQGh5q6
最近チップキャパシタの在庫切れが多すぎる
2018/11/08(木) 01:11:01.22ID:tAKRJ2RD
大量発注ならalibaba使うじゃん
ebayかalliexpressだと要らなかったなと思った時にメルカリで売ると送料手数料入れても損失が出ないのがいいんだよ
2018/11/08(木) 15:00:55.51ID:tAKRJ2RD
RSのサイトくそ重いな
2018/11/08(木) 23:01:10.83ID:RrkVtfRk
RSの注文に海外在庫が含まれてるとき普段は全部そろってから発送だけど
今は無料キャンペーンのお蔭か先に国内在庫品を発送してもらえた
2018/11/09(金) 10:42:58.48ID:u5t5Txt7
4便に別れて届いたことあるで
2018/11/09(金) 12:22:51.35ID:O+tyju0T
また騙された
https://i.imgur.com/Q9VdQ2l.jpg
https://i.imgur.com/vjV0cxY.jpg
2018/11/09(金) 12:47:25.43ID:XaXcB7qH
こういうケースもっと知りたい
2018/11/09(金) 13:13:20.93ID:O+tyju0T
以前違うスレに投稿したリマーク品
https://i.imgur.com/OD8FS0l.jpg
https://i.imgur.com/8S1RCNb.jpg

あるキットに付属していたFET(うっすらとIRF530Nと読める。多分本物)
リマーク作業中の物が流出したのではと予想
https://i.imgur.com/l4Pb654.jpg

中古取り外し品に本物が多いもんだから最近は中古と称して偽物を販売する奴が出てきた。>>132がそう。
2018/11/09(金) 14:20:30.03ID:fYmrxeYU
>>132
印字は明らかに本物とは違うけど、外部形態はそっくりだな。
危ない危ない。
裏側の金属部分の形態を見てみたい。
2018/11/09(金) 18:40:06.64ID:O+tyju0T
>>135
https://i.imgur.com/WeqjUR1.jpg
裏も似ている。材料は何だろうね?あと右端の個体だけモールドの作りが違う。

不思議なのは今回に限らず明らかな偽物でも購入者が肯定的なコメントを残している事。
works!とか信じ難い事書く奴までいる。
2018/11/09(金) 18:58:41.77ID:SF/0Pmnp
>>132
これ、CEがひっくり返っているのか?
2018/11/09(金) 19:25:33.92ID:O+tyju0T
足の配列は正しいんだけど、本物に入ってる筈の無い保護用のダイオードがEC間に入ってる。モーター用なのかなあ?
ちなみに本物は高周波増幅用だよ。
2018/11/09(金) 20:32:22.04ID:l5tPm9Sj
ニセモノでも十分動作するマージンを持った回路設計者が優秀なのかも
2018/11/09(金) 22:26:22.55ID:JddIQ84/
>>136
確かに裏側もそっくりだ。
これだと騙されそう。
2018/11/09(金) 22:38:30.36ID:JddIQ84/
>>137
2SC1971はセンターとフランジがエミッタだからね。
2SC1945や2SC1972や2SC3133も同じ。
2SC1970はセンターとフランジがコレクタ。
2018/11/10(土) 01:24:12.18ID:kAqjydm0
>>132
知らなくて恥ずかしいんだけど、1枚目の写真のトランジスタテスタみたいなのはどういうものか教えてもらえませんか。
2018/11/10(土) 01:52:45.04ID:G5got+vR
>>142 以下参考

(随分前から^^;)話題のテスタ -- LCR-T4-H
https://blog.goo.ne.jp/sabotenboy_london/e/6f81ff1b9027c2994709645711266aa9
AVR Transistortester (オリジナル)
https://www.mikrocontroller.net/articles/AVR_Transistortester
LCR-T4
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DB8LLPZ/
2018/11/10(土) 04:47:10.86ID:SHpjZW3V
写真のはLCR-T3でアマゾンでも数百円で買える。
2018/11/10(土) 10:34:00.50ID:rjFAa/hq
>>132
hfeは10〜180だって
セカンドソース品のデータシートだけど
2018/11/10(土) 11:32:30.32ID:7SaKOR46
>>145
>>138の通りだよ。
2018/11/10(土) 16:42:47.51ID:+9gRTg02
>>138
念の為、うちにあるのを調べてみた。
その結果、ダイオードが入っているのとそうでないのがあった。
調べたのはRFパワートランジスタ。

入っていたもの。
三菱:2SC1945, 1947, 1969, 1970, 1971, 1972, 2166, RD16HHF1

入っていなかったもの。
三菱:2SC730, 741, 1964
日電:2SC1306, 1909
松下:2SC1975, 2988, 2989

入っていたのは三菱の新しいもの。
なお、2SC1964は早く廃品種になっているので、古い品種と見なしてもいいと思う。

だから、>>132 のは案外本物かもしれない。
2018/11/10(土) 18:21:10.66ID:7SaKOR46
>>147
まじ!?データシートにないダイオードが入ってるなんて事あるの??
でも今回のは明らかに悪意のある売り手から買ったものだから本物の可能性はない。
2018/11/10(土) 20:40:26.34ID:d96UZnSK
リマーク品って、表面削ったりした為に灰色っぽくなってることが多いよ。

https://ameblo.jp/type-1kichi/entry-12146846812.html
>偽物の2SC1971を組込んで通電したところ、見事に保護用の3.9Ω1W抵抗から煙が出てパッツーーン!と音響と共に砕け散り黒焦げですヾ(▼ヘ▼;)
怖いね。
2018/11/11(日) 00:39:10.63ID:cOSmVXba
>>133
凄いマニアみっけたw
https://twitter.com/fakecomponents
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/11(日) 08:47:10.10ID:l5ISGA3L
>>149
2SC1971は本物で、2SC1969がfakeのように見えるな。
2018/11/11(日) 19:17:58.09ID:2Nt9sJao
>>147
うーん。偽物界の定番ばかりだからダイオード入りは全部偽物じゃないのかな??
資料に記述の無い物が入ってるのもおかしいし、高周波用途のトランジスタに静電容量を持つ素子を入れるのもおかしいよね。
詳しい人居たら教えて欲しい。
2018/11/11(日) 20:55:42.56ID:l5ISGA3L
>>152
たかだか千円ぐらいのテスターの方も信用できるかどうかわからんわな。
2018/11/12(月) 00:46:20.03ID:K+CJv1pS
じゃあ、全部本物って事で。
2018/11/12(月) 08:25:41.19ID:jqjhNujR
>>152
無負荷時の終段の保護のために、CE(FETならDS)間にツェナー入れることあるから、間違いとは言い切れない。
ソースは新版トロ活210ページと224ページ。
2SC1971も「無負荷時に破損しない」ってデータシートに書いてあった気が。
2018/11/12(月) 23:56:13.58ID:veMuuLo9
今更知った
マルツはDigi-Key社との業務提携、Digi-Key社取扱い全製品600万アイテム以上を1個からマルツで購入できます。 | マルツセレクト
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=526
2018/11/13(火) 07:00:38.71ID:GUJiKc4c
マルツと提携はしてるけど、結局Digikey本体から購入してるな
2018/11/13(火) 08:54:01.59ID:XcNwhtJ8
何でかわからんけど、アマゾンがAnalog Devicesの半導体売ってるね。
提携でもしてるのかね。物によってはmouserより安いし。
2018/11/13(火) 09:07:09.71ID:076qxcaz
Digikey発注後に注文漏れが見つかった時の暗澹たる気持ちを解消してくれるのが
マルツ提携と思う。
160774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:38:18.47ID:h4jBDrOE
>>158
まじか・・・ 出所は大丈夫なんですかねぇ・・・(・∀・;)
コピー品とかだったら対応してくれるのかしら。
2018/11/13(火) 12:24:58.49ID:rfrK6uPt
出展者がAna1og devicesとかじゃあるまいな?
2018/11/13(火) 12:29:26.13ID:tf7BgpbF
>>160
気軽に返品・交換が可能なのがAmazonのメリットでしょ?
しかも偽物だとなおさら。
2018/11/13(火) 12:32:20.63ID:Hkyv3trP
>>160>>161
Amazonは法人対応もするようになったから専門的なパーツ類も扱ってるんじゃない?
2018/11/13(火) 12:41:51.16ID:nH+T1xWM
アマゾンてもともとIC売ってたよね
製造元が売ってて1ロット3000とかで買ったことはないけど
2018/11/13(火) 13:40:51.58ID:7Mjm6W5L
アマゾンは取引仲介の場合は完全にノータッチ
不良品だろうがなんだろうがおかまいなし。
システムのバグであっても関知しない。
国内発送だと余所より早いってだけ
2018/11/13(火) 14:44:57.82ID:pVdym/Bt
マケプレじゃねえのと思って見てみたら本当だね!
これは信用してよいのでは
2018/11/13(火) 17:30:07.44ID:aRv/Zmpi
>>165
本物だとしてアナデバクラスなら大丈夫でしょ?
2018/11/13(火) 19:26:31.74ID:s8Ql6KCw
ん?どーいうこと?本物かどうかがあやしいと思うのだが。
2018/11/13(火) 19:56:18.90ID:aRv/Zmpi
>>168
アナデバの日本支社が出荷してれば(法人対応の出荷としては)大丈夫なはずでしょう?
逆に1回でもフェイクチップを送った途端にAmazon Japanとしては追放するはずでしょう?
また、もしも同名や紛らわしい社名を名乗ってフェイクを送ったらアナデバだって訴訟も含めて徹底殲滅をはかるはず。
2018/11/13(火) 21:09:59.54ID:uSTISswi
>>169
なるほど。そういう意味ね。

>アナデバの日本支社が出荷してれば

取引額にも寄るだろうが、アナデバがわざわざ口座作ってアマゾンと直接取引とかあり得ないと思う。せめて間に一社かます。

> 逆に1回でもフェイクチップを送った途端にAmazon Japanとしては追放

アマゾンに偽物かどうかを判断する能力はないよ。SDカードレベルでも偽物だらけなのに。アマゾンに限らず秋葉のパーツ屋も偽物チップ売ってる。

> アナデバだって訴訟も含めて徹底殲滅

そんな単純かなー。じゃーなんでニセSDが殲滅できんのかな。
2018/11/13(火) 21:15:33.06ID:uSTISswi
あ、マーケットプレイスじゃなく、アナデバ名義で出してるのね。すまん。たしかにこれは本物かも。
2018/11/13(火) 21:32:26.70ID:GUJiKc4c
Amazonで扱ってるUSB-GPIB変換ケーブル82357Bは中華パチモンで
認識すらしなかったが、2回交換依頼してようやく当たりが出た
2018/11/13(火) 21:59:29.99ID:qyKPVvKB
>>171
>>170 読んで「えぇーっ!? 」って思ったわ。。。
ところでAmazonのSDメモリだけど自分も評価読で結構ニセモノって言われてたんで有名(?)三社(Transend、SanDisk、Samsung)の128GBを買ってスピード調べたけど全て無問題なので、逆にSDカードアダプタを古い(USB2.0)ものでやってみるとボロボロだった。
やはり必ずしもフェイクじゃなく試験条件も含めた専門的理解ができてない購入者も多いんじゃないかと感じた。
2018/11/13(火) 22:22:15.23ID:076qxcaz
今の日本では在日認定はやったもん勝ち
175774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:18:10.21ID:wNf4rbbM
在日認定している人たちって、どんだけあいつらのことで頭がいっぱいなんだって思いますゎ。

ちなみに私も在日ですよ? まぁ在日日本人ですが。 なんつったって日本から出たことないもんね(^p^)
176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:05:16.24ID:ZA83lTcl
しかしそれにしてもデジキーの
6000円以上送料無料
10000円未満消費税非課税って
国内競合企業真っ青じゃね?

秋月通販とかで一万円以上買う事なんてあんまりないんだけど・・・
2018/11/15(木) 11:41:17.91ID:OoppKYZL
>>176
輸入の場合の1万円未満(個人輸入だと16666円以下)が消費税
非課税ってのは国がそう決めてるだけで。
2018/11/15(木) 12:21:25.14ID:SWf6B1FN
>>158
早速買ってみたけど、SOP8のIC3個が、個別に一辺15cm位の箱3つに入って送られて来た。無駄多すぎ。
2018/11/15(木) 12:23:01.72ID:SWf6B1FN
>>160
Amazon自信が売ってるみたいだから、
信用は出来るんじゃないかな。
どっかと提携してるのかもだけど。
2018/11/15(木) 13:11:39.63ID:3KCPBKbp
絞り込み検索の、
10オーム
11ミリオーム
12オーム
20ミリオーム
21オーム・・・
みたいなの直してほしいわ
ポチポチ選択してられない
2018/11/15(木) 13:17:43.40ID:g/pVGdMU
>>177
今さっき\12,000のを2つ注文したんだが一個づつ二回に分ければ消費税かからなかったのか・・・悔しい
2018/11/15(木) 13:35:26.98ID:OoppKYZL
>>181
最近使ってないから知らんけど、digikeyだと個人輸入の区別が
ないので1万円以上で掛かっちゃうのでは。

細かく分けても税関で1回分と判断して課税される場合があるらしい。

個人輸入だとスルーされたり、販売側がインボイスに安い額を
書いて消費税逃れたりする場合も多いね。
183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:44:01.36ID:ZA83lTcl
>>178
ピッキング(棚から選び出す作業)する人の
手間・工数・人件費を含めてトータルで考えたら
無駄が一番ないのが現状なんじゃね?
2018/11/15(木) 16:27:01.80ID:Hg2y43Km
>>180
英語のサイト使え
2018/11/15(木) 16:48:04.57ID:3qgOR/Lw
>>176
digikeyは商品の値段が必ずしも安く無いからなあ。
RSの方が安いものがかなり有る。値段以外は色々アレですけど。
186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:04:53.05ID:q4NnLI4D
>>185
例えば、何が安いですか? RS。
2018/11/15(木) 21:41:51.15ID:3qgOR/Lw
>>186
2,3日前に調査した品はほとんどRSの方が安かったな
HSC10015RJ
LMC6482IM/NOPB
LT1167IS8#PBF
IRFI4227PBF
IPP200N25N3GXKSA1
2018/11/16(金) 07:13:32.93ID:6S6OP6fz
Mouserは?
2018/11/17(土) 16:01:54.01ID:YzF10QY1
>>175
愛は強いって言うしw
2018/11/23(金) 22:33:09.95ID:nscsz/RI
>>158-171あたりで話題になってる
Amazonに半導体メーカーが直接出してるやつ
ロット10個で買えるやつあったから買ってみたよ!

https://i.imgur.com/5nVv6eo.jpg
なんかAmazon名義で送られてきたけど出荷代行してるのかね?
てか梱包さぁ・・・・・・(買ったのはSMDのIC)

でもアマゾンダンボールじゃないのよねこれ
しかし封入されてる伝票と発送地はアマゾンのだった
どういう仕組みなんだろ??
2018/11/23(金) 23:02:16.10ID:5x2f4Kab
アマゾンが発送代行までやってるとアマゾンの倉庫から来る
2018/11/24(土) 01:09:16.41ID:y2/m3LPL
村田のセラコン待ち…
2018/11/24(土) 09:50:03.67ID:JUXHzDWX
すまんな
2018/11/24(土) 13:39:22.93ID:b/SAGu8n
>>192
待ってても納期1年で来ないんじゃね?
2018/11/24(土) 20:53:29.33ID:1FeX7UH3
1年待って…
あ、それディスコンになりました。代替品はこちらで、お値段は50%うpとなります。
となる予感。
2018/11/26(月) 10:42:45.04ID:ESUyqDUt
なかなか6000円にならんのう…
2018/11/27(火) 23:53:32.69ID:Qrs5vWA7
デジキーで「規制により、お客様のご注文にこの製品を追加することができません」って出るんだが……。
0603の10kΩ5%抵抗が何で買えないんだ……。
2018/11/28(水) 02:21:04.12ID:qtbBR6Uw
ミリタリーレベルの品質なのでは?
199774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 04:19:23.48ID:6NRD74Ey
0603って1608?
2018/11/28(水) 06:28:16.03ID:UECL1Uz3
>>197
どのタイミングでそのメッセージが出たんだろう。
最後の決済のときに、
「Digi-Keyから購入されたコンポーネントは、お客様によって購入した形式で再販されますか?」
で、「はい」にしていたらダメなものはあるはず。
代理店契約の関係で、再販業者には売れないものがあるから。

同様の理由で、マルツ経由では買えないものもあるみたい。
2018/11/28(水) 08:52:22.65ID:e6v7POUE
RSで買ったら緩衝材なしで、箱の中で商品が動く状態だった
精密機器を発送するものとしてはよくない。
2018/11/28(水) 11:38:33.23ID:+IUQBQnY
ほぼ全レスすまん
>>198
CR0603-JW-103ELFTR-ND
なんだがそうなんだろうか……。

>>199
最近メトリックス表記無いけどmm表記で多分サイズ的にそう。
基板もKiCadで0603で組んだからこれで行けるはず。
しかし、細かくなりすぎて表記が面倒だよねぇ……。

>>200
面実装抵抗のページ開いて値段で並べて在庫あんじゃーん、
って商品ページを開いたら部品紹介ページでさらっとお売りできませんの表記と共に在庫がノットアベラブルですよ。
単価表記とかも空っぽで無理やりカートなんかにも突っ込めない。

あ、再販するかどうかはもっと前から聞かれたな。自作ハードに組み込むよ、ネットで売るよって素直に書いたら、
個人扱いだったら他人に売れないよって勝手に屋号付けられてそれから法人扱いされてる。
まだ同人サークルでもないんだが…。
2018/11/29(木) 01:22:46.44ID:NUcHoKTP
>>190
どっかの電子部品商社と提携してるんじゃないかな。
梱包は無駄多すぎだよね。
ちっさい表面実装の半導体1つに箱1つとか。
届いた時には何が来たのかと思った。
2018/11/29(木) 01:23:33.97ID:NUcHoKTP
>>191
セラーがAmazonなんだよね。
2018/11/29(木) 01:27:13.76ID:NUcHoKTP
>>159
近所にマルツの店舗があると、店頭受け取りに出来るんで送料かからないしね。
値段は高いけど。
2018/12/13(木) 14:07:23.72ID:xS+xfim1
デジキーはオペアンプの検索がしにくい
207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:37:26.73ID:geviKKsl
>>213
ということは、検索項目にあなたが求めているものが足りない、ということかな。
208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:41:03.21ID:geviKKsl
Digikeyのパラメトリックサーチの画面で、項目が以前と同じように横に並べられるようになったね。
個人的にはこっちの方が好きだ。
2018/12/14(金) 12:36:16.25ID:s+hWPjxN
英語のサイトだと
mはOより先だからmiliOhmのあとにOhmが来てきれいに並ぶ
日本語のサイトだと
ミはオより後だからミリオームがオームのあとに来て糞

Rds(on)の項目とか
2018/12/14(金) 12:43:32.71ID:s+hWPjxN
https://i.imgur.com/UOO1EK7.png
これ
2018/12/14(金) 18:41:21.20ID:geviKKsl
>ミはオより後だからミリオームがオームのあとに来て糞
それだけが原因?
>>210でもオーム、ミリオームがまぜこぜで出てきてる。桁数も関係してるよね。
2018/12/14(金) 18:52:20.90ID:IBYfHF8P
英語サイトだとSI接頭語も加味して数値ソートされてる
日本語は文字コードソートだな
単位まで内容にして文字列にしちゃうとEXCELとかでもこうなる
2018/12/14(金) 20:54:54.16ID:KzH0Azau
内部データはどうなってんのかね
データとしてmΩ表記含めて、扱われてるのか
中身は0.001Ωだけど、表示としてmΩにしてるだけなのか
2018/12/15(土) 01:07:11.86ID:HFE7z0K+
指数表現にしろよ・・・
2018/12/15(土) 03:09:41.60ID:NQ9bs0NU
AliExpではMは大文字でも小文字でも全部「メガ」。
レーザポインタが軒並み数10メガワットになっていて怖い。
自動翻訳にしてもお粗末。
2018/12/15(土) 21:22:43.47ID:/Ur567xa
Digikeyは当日発送締切CST20:00を少し超えても融通効かせてくれるのに
マルツ通販は18:00をちょっと過ぎたらだけで月曜発送になってしまったよ…ダメダメやなぁ
2018/12/15(土) 21:31:08.51ID:pRehqhy1
それはあなたがダメダメだよ。
2018/12/16(日) 10:39:57.42ID:phSl/a8j
>>216
心情的・感情的には理解できるけど、不快感は持つべきではないだろね。
メリットもあるのだし。
2018/12/17(月) 00:17:58.99ID:rBGVPKrC
>>210
これすごく不便だよな。ちゃんと標示出来てるとこないの?
2018/12/17(月) 02:37:54.20ID:oP1HjriL
>>219
>>210の通り.jpじゃなくて.comの方見たらええやん
221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/18(火) 02:43:23.62ID:+uPN3PmG
>>219
Mouser
2018/12/22(土) 09:48:58.29ID:fyPPj1ua
Digikeyは品ぞろえがいいけど、RSやMOUSERより高いものが多いなあ。
223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:29:44.21ID:LAsjon1N
>>222
それは例えば、何ですか?
2018/12/23(日) 02:26:45.99ID:9lVlHzRf
>>223
結構な頻度で感じるんだけど、今回はIRFI4227PBFとIPP200N25N3GX。

大抵一番安いのはRSだけど、扱いが無かったり終わってたり在庫が切れてたりが多くて使い勝手はよくない。
次に安いのはMOUSERで、Digikeyは大抵なんでもあるけど一番高いことが多い印象。
今回はMOUSERにした。もちろんDigikeyが一番安いものもあるけど。
225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:18:44.43ID:HhUkH6YQ
>>224
うーん、僕は君とはちょっと違うんだけど、
セラミックコンデンサの手配に毎日駆けずり回ってるんだけど、
コンデンサが入ってこないと生産が止まってしまうから、生きた心地してないわけ。
でも、そんな中で感じることは、
いいものもあるけど、悪い物もあるってことなんだよね。

(自動車メーカー、いい加減にしろ って感じかな)
2018/12/25(火) 03:31:32.61ID:AtOuAQ0R
コンデンサが他の業種に全く入ってこないというのも変な話だよな・・・

新規に1つ工場を作っても採算が取れるぐらいのレベルで足りてないハズなのにね。
自動車とか半導体とかはそれぐらいの増産体制は普通にとったりする。

ただでさえムラタの部品なんて、メーカーで使う場合もそんなに安くないから
元は取れるだろうに・・・価格を引き下げないように各社でカルテルとかしてないだろうなぁ?
227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:27:42.80ID:2P5tdOPN
>>226
>新規に1つ工場を作っても採算が取れる
そうなの?
2018/12/25(火) 08:21:10.80ID:zJjXjag2
昨日RSで部品注文したんだけど、送料無料なんだね
1N60だけなかったからそれは秋月に注文したけど
2018/12/25(火) 15:22:44.13ID:TTJf3B71
>>226
ITバブルの時に大幅な値上げとその利益を使った設備投資をしたんだけど、
ほどなくはじけてひどい目にあったんで、警戒してるんだよ。
だから大幅な値上げは今回すでに夏にしてるけど、大規模な設備投資は様子見の模様w
2018/12/31(月) 21:45:23.93ID:V0s9P/bc
スマホ需要が一段落してるし、
ファーウェイの件もあるから設備投資は無理だろう。
231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:58:58.12ID:vzQq22A0
https://www.i-components.com/
https://www.i-components.jp/
ここ使ったことある人いる?
何の部品を検索してもDigi-Keyの6割引以下の価格が出てきて、
かつ在庫も大量にあるような表示。本当だったら有難いけど詐欺なのかなあ。
2019/01/05(土) 01:01:02.68ID:oY3ravsA
https://www.supplierblacklist.com/2018/12/02/i-components/
ブラックリストしか出てこないなw
2019/01/05(土) 05:28:52.43ID:Q+N5OXDq
https://www.beyondinfinite.com/beware/i-components/index.html
これ見つけて、やっぱり詐欺みたいって書きに戻ったら即レス付いてた、凄いw
詐欺部品屋、リストにするほど存在するんですねぇ。
リマーク品を寄越す連中がまだ良心的っていう…。
234774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:18:28.15ID:cOu+iFXu
Digi-keyやMouser等で、トレイ1枚分に満たない数量の部品をトレイで注文した時、
切断等をされてないトレイで送られてくるように指定することってできないのかな。
まえQFN数十個の時(トレイは260個/枚)、糸ノコで切ったようなトレイで
来たのはMouserだったかな…。実装屋に嫌な顔されたですよ。
2019/01/12(土) 01:44:27.63ID:92Y6al3I
日本の代理店を使ってください。
236774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:26:03.01ID:zMdfQC2k
>>234
別のトレイに手積みするか、テーピングを依頼すれば良いと思います。
実装屋さんにとって、そんなに面倒な話でも無いはず。
237774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:00:35.46ID:jD/kS6lg
>>234
デジキーの日本事務所に聞いてみるといいと思う。
多少の有料でやってくれるかも知れない
相手だって残りのトレイを捨てなければならないので、
トレイごと買ってくれるなら、さほど悪い話でも無いと思う。
238774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:31:02.12ID:PbrYD3++
円が少し高くなったが、また1$<¥100なんてなるのかな。
思えば1$≒¥90ぐらいの時にあれこれ買っとけばよかった。
2019/01/12(土) 13:46:33.68ID:YlLDZ4Pq
製造業が為替と関係なくなりつつあるから通貨は強いに越したことは無い
2019/01/12(土) 19:50:04.33ID:JGkJ+aJk
DIPやSOP主流の頃にDigikeyでまとまった量注文すると
スティックで送付してくるから宅配ボックスに入らなくて再配達になったなー
2019/01/20(日) 06:55:53.29ID:DmqwmYBP
そう言えば、digikeyのandroidアプリの場合
データシートって何処に保存されるんだろうか
さっぱりわからん…
2019/01/25(金) 15:52:44.83ID:CPieXQDB
5年ぶりにログインしようとしたらアカウントが削除されてたw
再登録時間掛かるのな。
2019/01/25(金) 16:17:24.66ID:WEFK2Cgf
https://jp.rs-online.com/web/p/mosfets/1711959/
入荷が2020/12/24ってなんやねん
2019/01/25(金) 18:44:24.74ID:6GJ0usZY
クリスマスプレゼントか。
2019/01/28(月) 21:23:11.46ID:yIIDTJJx
シリンダー入りクリーム半田を送料込み400円程度で売ってくれるとこないかなぁ
市販の瓶は単位がでかすぎる
2019/01/28(月) 22:45:34.13ID:t14XGj6E
値段以外同条件でモノタローで買った。
2019/01/30(水) 09:58:50.62ID:Zt5ugbS4
支払い方法は、RSは後払いだけど、Dig-Keyも後払い?
2019/01/30(水) 15:40:57.15ID:5LkCrbHl
RS後払いじゃなくね?
2019/01/30(水) 15:42:36.83ID:5LkCrbHl
>>248
訂正、クレカ以外は後払いだったわ
いつもクレカだから知らんかった
2019/01/30(水) 15:46:04.81ID:Zt5ugbS4
そんなこと言ってる間にDig-Keyから物が届いてしまった。
超はぇぇ
2019/01/31(木) 04:55:38.07ID:yyL8+MA3
シカゴの気温聞いて
そういやdigi-keyで買ったけど
アンカレッジ平気かな?と追跡してみる…
とりあえず平気っぽいな!
252774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/05(火) 03:14:03.61ID:UE5XxRte
先週金曜日に注文した荷物、デジキーから届かない。
悪天候でルイビルから飛べないみたいだ。
2019/02/05(火) 09:51:38.70ID:w7boJi7I
うちもメール来た。

天候の影響により、Digi-Keyでお客様がご注文された製品を予定通り出荷できなかったか、または製品の輸送中に遅延が発生しました。
下記に、トラッキングナンバーを含む、お客様のご注文に関する情報を記載いたします。
254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:17:14.77ID:34zqXSjH
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
2019/02/05(火) 12:30:36.47ID:ImHCQzcb
マウザーの方は普通に運ばれてるようだ
2019/02/05(火) 13:03:29.00ID:w7boJi7I
明日だって、今は大阪
2019/02/06(水) 15:20:44.00ID:RyMHYpK1
今届いた、まぁ予定通りだけどなんで成田に着いてから深?まで行ってまた成田なんだよw
成田〜深?〜羽田なら分からなくもないけど。
遅延は数時間程度

2019/02/06 14:58 配達完了
2019/02/06 11:27 Tokyo, Japan 空港上屋スキャン(輸入)
2019/02/06 09:10 Narita, Japan 出発時刻
2019/02/06 08:46 Narita, Japan 到着時刻
2019/02/06 08:46 Narita, Japan 到着時刻
2019/02/06 07:52 通関完了
2019/02/06 03:58 Shenzhen, China出発時刻
2019/02/06 01:34 Shenzhen, China到着時刻
2019/02/05 21:30 Narita, Japan 出発時刻
2019/02/05 20:24 Narita, Japan 到着時刻
2019/02/05 19:05 Osaka, Japan 出発時刻
2019/02/05 11:49 Osaka, Japan 到着時刻
2019/02/04 08:51 Anchorage, AK, United States 出発時刻
2019/02/03 20:11 Anchorage, AK, United States 到着時刻
2019/02/03 17:30 Louisville, KY, United States 出発時刻
2019/02/02 04:09 Louisville, KY, United States 到着時刻
2019/02/02 03:10 深刻な悪天候により配達が遅延しました。
2019/02/02 01:33 Minneapolis, MN, United States 出発時刻
2019/02/01 23:00 深刻な悪天候により配達が遅延しました。
2019/02/01 19:10 Minneapolis, MN, United States 到着時刻
2019/02/01 13:00 Thief River Falls, MN, United States 出発時刻
2019/02/01 09:24 Thief River Falls, MN, United States
2019/02/06(水) 16:06:42.09ID:l1C6tqPI
アメリカの寒波すごいな
2019/02/06(水) 16:16:25.39ID:QS4r5p3E
digikeyはアンカレッジ経由だから
毎年、この時期は凄い寒波での悪天候で遅延する事があるよね!

去年の1月終わりはロシアが-65度になってたw
2019/02/06(水) 17:33:01.66ID:KEFF/PI5
9日には北海道でも-30℃以下になるらしいが
2019/02/06(水) 18:41:41.89ID:qKKMNuuJ
部品が傷んでないか? ストレージ温度下回ってんじゃないの
2019/02/07(木) 07:12:13.28ID:GYQMTt3u
>>261
寒波が来なくても飛行機が飛んでる高さではいつも-40度とかだよ
2019/02/07(木) 22:04:12.59ID:ai7KqXov
それもそうだな
264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:09:52.08ID:R9+hzPOY
今回のUPSは、ひどかったな。
お陰で、納期が遅れた。
2019/02/09(土) 15:48:57.77ID:/BSYi1B1
>>262
車輪の格納庫に密航して死ぬ人が居るよね。
2019/02/09(土) 17:44:54.80ID:Di3jAEH5
垂直尾翼にしがみついてた人いなかったか?
2019/02/11(月) 08:05:49.39ID:CXs10yId
マルツってdigikeyにあるのに、マルツ側の検索に出て来ない部品があるね。
DBの同期がされてないのか。
2019/02/11(月) 08:31:40.25ID:Eica8MyA
けっこうそれで悩ましいことあるね
待ってればそのうち出てくるのか、わからん
2019/02/11(月) 08:40:33.66ID:ZXskRvB4
なんでわざわざ割高なマルツで買うの?
2019/02/11(月) 11:18:16.08ID:J7RCyj4t
買い漏らしたとか、少額なのをマルツで買ってるんだよ。
近くに店舗あれば送料無料で受け取れるし。
2019/02/11(月) 12:14:09.53ID:Dex6IJqp
海外半導体メーカーの意向でマルツ経由の国内販売できない部品が存在する
一度キャンセル食らったことあってその後マルツ側の検索から削除された
でもDigikeyから日本在住個人が購入するのは問題ないとのこと…よくわからん商習慣だ
2019/02/11(月) 12:45:18.48ID:J7RCyj4t
今回のは単なるコネクタなんだけどね。
規制に引っかかるようなもんでもないし。
273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:43:18.18ID:5YaHg0lt
2000円の送料って、安いと思うけど。
2019/02/13(水) 15:55:14.92ID:cjI5rvH1
たけーよ
275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:42:38.77ID:wODYSDjY
【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50

2011年3月18日
「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡
2019/02/13(水) 17:55:35.68ID:YNVeQel5
どうしても必要な部品ならば、近くにあるったって、歩いて数分ならともかく電車などを使って金と時間を掛けて行くくらいなら2000円の送料は全く気にならないな、オレは。
2019/02/15(金) 14:53:36.46ID:wJa6CIcW
>>273
数百円のコネクタに2,000円はないな。
2019/02/15(金) 14:54:25.38ID:wJa6CIcW
>>276
マルツが近くなんで送料無料。
2019/02/15(金) 15:41:36.07ID:Y5b31tl2
量産品目的なら2kでもよいが設計開発じゃーなー。
280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:15:26.06ID:2pGWtnvy
>数百円のコネクタに2,000円はないな。
商品代金と送料は、関係ありません。
支払先が違うんだから
2019/02/15(金) 18:15:27.01ID:bjbpvbwb
マルツで買えないんじゃしょうがないよなぁ。
アキラメルン?
2019/02/16(土) 06:42:04.90ID:f3n4dw4v
>>280
馬鹿?w
283774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:03:56.59ID:KJX/q3NJ
>>282
どうしたんだ?
2019/02/16(土) 18:49:52.56ID:aKJ0pfFC
>>283
いつもの発作です
2019/02/16(土) 21:18:35.90ID:h0Qupc0S
>>278
徒歩何分?
2019/02/16(土) 22:00:08.56ID:IG72H2Dc
>>278
電通大おつ
2019/02/25(月) 09:07:04.68ID:rkorH5g/
>>286
調布の? 生協で電子パーツ扱ってるって聞いたけど、それマルツだったの?!
2019/02/25(月) 09:09:32.67ID:rkorH5g/
ぐぐった、まじか・・・
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=372
今度行ってみよっと♪
2019/02/25(月) 09:33:55.93ID:tFC2sSyL
マル○乙
2019/02/25(月) 11:12:13.45ID:X3lJafwu
>>287
今、大学生協でArduinoとかラズパイ売ってるね。
確か早稲田もマルツだったかな?
291774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:25:38.73ID:zpUlOLUC
>>61
国内通販ですら 送料無料を謳ってても沖縄・北海道は有料ってところがけっこうあるのに
米国国内はともかく、日本宛でも送料無料なんですか!?!? すごい太っ腹ですな・・・
2019/03/05(火) 00:22:07.22ID:ps7ogt9i
>>271
再販禁止って事なんじゃね?
2019/03/05(火) 00:23:06.39ID:ps7ogt9i
>>285
15分くらいかな。
294774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:06:07.60ID:RNTbassM
>>292
いまTIが二次店切ってるらしいからTIのもそうなるのかな・・・>マルツ障壁
2019/03/05(火) 10:40:04.03ID:LiPl0kqA
>>294
マルツが必ず一定量仕入れるから他に流すなって排他的な契約してるのかな?
2019/03/05(火) 11:28:29.79ID:VuCHP4Kd
>>294
Digi-Keyも今月いっぱいでTTLは仕入れられなくなるって言ってたけどホントなのかな?
2019/03/05(火) 12:03:44.62ID:RdIXvnPA
汎用ロジックも駄目なんかい…
TI以外にもこういう流れになったら怖いな
2019/03/05(火) 13:04:02.68ID:kDKDv6Q+
>>296
 その情報元はどこ? 詳しく教えて。
2019/03/05(火) 13:47:33.15ID:3u/QaVDu
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/texas-instruments/SN74LS00N/296-1626-5-ND/277272
リードタイムも表示されるし、メーカー在庫もあるし、ステータスも有効、だけどなあ。
2019/03/05(火) 14:27:51.65ID:VuCHP4Kd
>>298
取引先の部品屋、TIの1次店は富士エレと東京エレクトロン、丸文、マクニカなんとかの4つで最低ロットは数千とかって話。
2019/03/05(火) 18:01:55.18ID:kDKDv6Q+
>>300
 感謝!!!
商社と直接取引する程の金額じゃないので、通販業者メインの仕入れしかしていない者にとっては
非常にありがたい情報です。
2019/03/05(火) 18:08:57.90ID:pzylwoK7
74LS00 とか 10円くらいじゃね?
2019/03/05(火) 18:13:07.08ID:LBuUiadE
んでもTI直販のシステムって、digikeyやん?
昨日もADやTIの新製品どや?ってdigikeyからDM来たけど…
2019/03/05(火) 19:27:54.81ID:H3rf0fnz
MouserのTI直販もあったりして
Digikey一本足打法ではないようだ
2019/03/05(火) 19:49:53.80ID:AZAfEJph
小口の客が一切買えなくなるような事態は避けて欲しいよな。
306774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:48:16.81ID:XpeE9KvH
>>300
・・・日本国内がその四社に絞られるとしても
Digikey(とかAVnetとかARROWとか)って
「アメリカの一次店」じゃねえのん?
2019/03/06(水) 11:21:53.70ID:83y97qB5
>>306
おれもそう言ったんだが、Digi-Keyも3月一杯って言い切ってた。
大量に買わせる為の方便かも知れないけどね。

本当だとしてもDigi-Keyならかなりの量の在庫を確保してるだろうし直ぐに在庫切れになることは無いと思う。
それに今気がついたけど、Digi-Keyには最低ロットなんて屁でも無いだろうから1次店から仕入りゃ良いだけだな。
2019/03/06(水) 12:48:28.86ID:HmqbSSm0
でかい商売しかしない(出来ない)日本の一次店が細ってゆくだけだろうな。
そして大中小すべての商売をするDigikeyやMOUSERがグローバル企業としてどんどん太くなる(そのうちお値段も?)。
うん、トランプ有能w
2019/03/06(水) 19:50:04.74ID:8tRJiuXY
アンカレッジから動かないktkr
…delay…
2019/03/06(水) 19:51:09.10ID:8tRJiuXY
>>308
僕らのRSも忘れないで下さい…
2019/03/07(木) 08:27:58.56ID:ro4wEarr
RSはブリティッシュだし、悪い予感しかしないw
2019/03/07(木) 16:46:11.48ID:6Z2KLp9U
嗚呼、EU離脱の件か・・・
2019/03/07(木) 18:34:54.88ID:QDYmuu0O
ルネサスは生産停止。
半導体不足じゃないんですかねぇw
日本だけ一人負けか
2019/03/07(木) 19:00:28.86ID:NpnePGyL
減産はあいぽん用だろ
2019/03/07(木) 21:07:16.79ID:y3AZJELh
クルマ用マイコン減産との公式発表だが
クルマ用コンデンサの品不足が続いているのはこれ如何に?
2019/03/08(金) 15:56:45.53ID:bPl9eDig
ファーウェイ、スマホ部品の供給増納期短縮など要請 京セラ、村田製作所、ローム、東芝メモリなど日本企業に
通常の2倍程度と異例の規模も 米政府が中国企業への圧力を強めるなか在庫確保か

またセラコンが・・・
2019/03/09(土) 07:04:57.55ID:IgAyF/Ic
デジキー嘘つけばいいんだろうけど、同人ハードや教育用ハード作るよって言うと個人使用以外は法人じゃないとダメだからって言われちゃうんだよなぁ。
挙句の果てに今回の最終顧客は誰?ちゃんと教えて、とかまだモノを作ってねえし、同人ハードだから誰の手に渡るか分かんねえしと言っても売ってくれない。

言いたいことは分かるんだが、嘘つくわけにもいかんしなぁ……
2019/03/09(土) 13:33:00.16ID:5frjk4YA
嘘も方便
2019/03/09(土) 13:41:03.50ID:A3tMRjDN
目的を考えればいい。
テロリストや破落戸国家の利益になるわけじゃなければなんの問題もない事だ。

このまえ知り合った彼女が実は工作員でまったく知らないうちに操られている、
という可能性は…彼女いないからノープロブレム!!!
320774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:16:55.62ID:KpxIUbKQ
自動車のせいでコンデンサが入手できません。
韓国製を買うしかないのでしょうか?
2019/03/09(土) 15:24:44.79ID:mfnXm+kg
>>317
買うものや量によるのかな? 個人事業主で、顧客向けのものを作ったりするけど Digikeyに顧客名を聞かれたことないよ。
Digikeyで買うのに法人格が必要なら取ろうと思ってたけど、今のところそうはなってない。
322774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:53:57.93ID:mpPZMAYi
デジキーで、
サンハヤトのICB-97とかのような2.54mmピッチのユニバーサル基板を検索しているのですが、
なかなか出て来ません。
何かキーワードはありますでしょうか?
2019/03/09(土) 18:07:25.36ID:mfnXm+kg
>>322
Prototype Board とか Prototype Board Perforated とか Breadboard とか
2019/03/09(土) 18:25:23.50ID:aOFIm6kn
>>322
秋月じゃだめなの?
325774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:38:57.35ID:mpPZMAYi
>>324
デジキーでみんな揃うので、秋月で買わなくなってしまったんだ。

デジキーで、検索しにくい部品
・ユニバーサル基板
・フラットケーブルコネクタ
・それに刺さるピンヘッダ 40pinとか連結の金メッキのやつ
2019/03/09(土) 22:21:48.38ID:A3tMRjDN
ああ、そういうものは昔は紙カタログをめくればすぐ見つかったんだけどなあ。
Digikeyの紙カタログはアメリカンかつそこはかとなく格調高くて好きだったわ。
327774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:45:05.85ID:mfnXm+kg
>>325
コネクタは画像で絞れるようになってるわけだけど。
https://www.digikey.jp/ja/resources/connectors/index
2019/03/14(木) 11:04:41.57ID:1Bjt33sZ
どうでもいいけどさ
マウサーなのかマウザーなのかはっきりしてくれよ
今来た発注確認メールは、
3:マウサー
1:マウザー
でマウサーが優勢だけど、ET会場の女性はマウザーが正しいと言ってただ
2019/03/14(木) 12:30:10.28ID:Q5ZfLMB/
マウザーじゃね?
2019/03/14(木) 16:47:45.64ID:UHNeTLui
ほかの女性にもアンケート取ってこいよ。
2019/03/14(木) 19:17:05.10ID:DCv+dRat
モーゼル
2019/03/15(金) 11:46:13.95ID:ggJBbZk4
マウザーって読みが正し知って知る前は俺もモーゼルって読んでた(^p^;)
2019/03/15(金) 23:42:55.58ID:qFjG8DYo
もうさー
2019/03/16(土) 05:53:55.42ID:15SaJmVK
時雨沢
2019/03/16(土) 20:51:16.82ID:6dkhp4C8
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
336774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/17(日) 02:04:43.43ID:b6x/C8dQ
ttps://twitter.com/doggie_ele/status/1106476857807929344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/17(日) 10:29:36.48ID:7Hz/qzla
欧米の名前の読みは難しいな。マイケル、ミッチェル、ミシェル、ミカエル、ミハイル… みたいな。伝わるうちにスペルも変わっていくし。
読み方は、要は本人がどう読んで欲しいかだし。Mauser(Mouser) はオーストリア由来という説が見つかった。
2019/03/17(日) 13:14:37.80ID:kM6mYJvQ
ミシェレ
2019/03/17(日) 13:34:17.16ID:nlbM9kgX
>>337
いいけど順番が気になる。
大天使ミカエルが起源な。
西洋人の名前は大抵が天使か聖人。
2019/03/17(日) 15:09:48.20ID:7Hz/qzla
書いた順序は適当だった。
そうか、ヘブライ語読みがミカエルだっけか。
341774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:40:32.63ID:jZIukSqr
昔、ミッシェルってあう歌があったね
2019/03/22(金) 02:54:12.69ID:csKqO5ck
千々石ミゲルもか
2019/03/22(金) 16:01:48.90ID:KpQziRzk
おらといっしょにぱらいそさいくんだー!
2019/03/23(土) 16:23:16.28ID:V7juNkYL
わしもつれていってくだせ
345774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 05:37:10.93ID:KuEyQQFe
電子部品・半導体の専門店「マルツ秋葉原2号店」が閉店
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0326/299152
2019/03/27(水) 09:37:15.11ID:mnen3L/V
マルツ2号店行きやすくて好きだったのに…
2019/04/01(月) 13:08:26.48ID:oRliDn+r
Mouser=マクニカ
348774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:47:42.87ID:Ujws/Y/I
Digi-KeyでICとかの型番の末尾に付く-NDって何の意味?
2019/04/16(火) 16:50:46.39ID:tw42LOD9
Digi-key品番の末尾のNDの事?
2019/04/16(火) 16:53:35.39ID:TVC54dCE
んだ
2019/04/16(火) 17:09:12.16ID:Ujws/Y/I
そうです
352774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:52:02.70ID:Qbcob/u9
なんで ND なの?
353774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:17:00.51ID:YkOrcPvm
かつてはNo Discount の意味だった。
354774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:42:10.10ID:Pay81Gik
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
2019/04/19(金) 22:38:49.91ID:QWr7TIuR
digikeyのwebページがまた重くなった

なんでアホみたいにwebページが楽天化していくんだろうな…
356774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:31:31.60ID:NZAVuPgp
>>355
どの辺が重くなったの?
2019/04/20(土) 10:37:20.71ID:PR3E2xw5
>>355-356
Firefoxだと、ページを移ったときにページ更新がなかなか完了しなくなった。
Digikeyのせいなのか、Firefoxのせいなのか、セキュリティソフトのせいなのか。
今はChrome。かなりまし。
2019/04/20(土) 11:02:15.21ID:s92Q3CSo
>>355
楽天は殆ど広告の表示にリソース使われてるから、読み込み中止すれば快適。
359774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/21(日) 02:29:42.58ID:8ph3iH8g
誤った値付け?でえらく安く買えたことがあった。
chip1stop で digikeyの約1/100の価格で買えたり、
rs onlineのモバイルサイトがPCサイトの半値だったり。
前者は1ドル = 1円にしてしまった感じ。
2019/04/21(日) 09:18:59.74ID:n6AhzEqs
>>358
広告はuBlock Origin入れれば十把一絡げに仕置きしてくれるよ
超軽いよw
2019/04/21(日) 10:08:12.81ID:ELh+wf1u
>>360
LunaScapeにも使える?
2019/04/21(日) 17:45:51.25ID:n6AhzEqs
>>361
どうでしょう。Geckoプラグインが使えるという事なんで動くかも
https://lunascape.zendesk.com/hc/ja/articles/215401258-%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3-Gecko-%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
https://ja.wikipedia.org/wiki/UBlock_Origin
2019/04/21(日) 19:30:35.65ID:ELh+wf1u
>>362
ありがとう、調べてみる
2019/04/25(木) 12:50:18.74ID:1ecJorCW
GWまであとわずか!明日お届けできる国内在庫品リストを特設ページで大公開!!!
とかいうトンチキなDMがRSから来やがった。
普通の事するのに特設ページとかわざわざ作ってんじゃねえよ!
365774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:34.47ID:vI1Ay2Uv
だってRSなんだもん。
2019/05/01(水) 15:46:40.92ID:cmV4Ufe2
マルツ通販は休み無しで中の人が大変だ
2019/05/01(水) 19:24:54.72ID:Yvid4d26
まぁコンビニ・スーパー・デパート・外食・GS殆ど営業してるし。
2019/05/01(水) 22:18:06.22ID:O9SQ/VWK
休みなのは大企業リーマンと公務員くらいやろ。
安倍ちゃんかっこよかったです!
369774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:40:05.13ID:3REdHwJq
>安倍ちゃんかっこよかったです!
どのへんが?
2019/05/02(木) 13:16:54.73ID:yRNkK50P
>>369
お漏らししなかったところ
2019/05/02(木) 23:09:08.89ID:Zp0jg6Ms
お漏らししないって高齢者の星だよな
2019/05/03(金) 12:06:16.85ID:f+rv3S3k
電子部品のコンビニを謳うマルツにGWはありません
2019/05/03(金) 12:48:23.99ID:R3Y90zw5
一昨日のマルツ京都店は休みだったけどな
MOVIX京都に行くついでに行こうと思って寄ったら閉まってたし
2019/05/03(金) 20:09:10.14ID:Mm0tVjfx
マルツ日本橋店も新年1-2日は毎年休んでる
375774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:08:48.64ID:+WK/N/hn
マイクロホン用のアッテネータを自作したいのですけど、
こういうやつのガワだけって小売りしてないのでしょうか?
ttp://www.tomoca.co.jp/brand/tomoca/tom_att
2019/05/04(土) 20:32:20.57ID:DmZb1O/D
>>375

こういうので作ってみたら?

https://www.amazon.co.jp/【WV589】-キャノン-オス⇔メス-コネクター-(3-11C⇔3-12C)/dp/B00PQAQGFM/
377375
垢版 |
2019/05/04(土) 20:50:34.73ID:+WK/N/hn
>>376
をーTHX
2019/05/04(土) 22:42:34.31ID:6S5Nxcju
https://www.aliexpress.com/item/-/32878912897.html
もしかしてスレが違うかもしれないけど、安さを求めて早さを求めないならこういう手もw
2019/05/13(月) 19:49:59.10ID:ZeuPC5Gm
mouserにkzn発注したら支那産つかんじまったぜーorz
2019/05/18(土) 06:31:32.59ID:xqkVmaer
>>317
個人使用で作りましたが、用途変更で売ることにしました
購入時は個人使用だったので問題はありません。
とかやるしかないだろう。
2019/05/18(土) 17:05:26.66ID:lgCFdX+U
>>380
ミスミでそれやって取引停止された奴が
まぁバレ無きゃ良いんだが
382774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:59:23.11ID:EpnBsucZ
RISC-V安いの無いん?
2019/06/21(金) 17:01:22.82ID:0bgVY+LY
そう言えばだけど
digikeyと言えばupsのイメージあるんだけど
今はfedexが標準になってるんだっけ?
選択で選べるけど
2019/06/22(土) 20:01:24.10ID:A0Xgkzw1
千島列島の派手な噴火で
アンカレッジ経由の飛行機に影響でそうな感じ
385774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:09:12.94ID:HobH47TZ
upsのトラッキング見たらAnchorageで遅延してるって出ていた
到着予定日が一週間遅れに更新

そういえば今までmouserで買うとき円決済していたけどUSD決済も選べるのね
2019/06/26(水) 16:14:17.50ID:aNp9qFNv
digikeyとmouserに注文して、AnchorageのDepartureScanを同時刻に通過してるのに片方だけ遅延した。
なんでやねん!
2019/06/26(水) 17:19:28.60ID:u+97kkEm
mouserの方がちょっとだけ安いコースだからだと思う
2019/06/26(水) 18:15:04.29ID:aNp9qFNv
遅延したのはdigikeyのほうなんだよね。
まあ、たまたま貨物量が多くて次の便にまわされたとかなのかね。
2019/06/26(水) 23:11:53.81ID:ApRM/63T
mouserてrsみたいなもんかと思ってたら中々来ない
トラッキングがupsだったんで見たらテキサスから来たよ
日本の在庫じゃなかったのか 村田の部品だけど
2019/06/27(木) 09:57:28.55ID:mw7lt3pU
>>388
今はやりのダブルワークって奴で、土日に
中堅の物流の中継基地でバイトしてるんだけど、
日付指定のある品物を優先することがある程度で
基本来た順に送り、荷室が満載になったら次の便に回してます。

荷ごとのバーコードをコンテナごとに集約して扱うことがあるので
同じコンテナで同時刻着扱いになっても不思議ではなく、荷捌きするために
手おろしとかシューターに流す段階でどうしても順番に前後が生じます。。。
2019/06/27(木) 11:20:50.77ID:UO1vi4ZN
>>390
なるほどね。
物流の現場は大変そうですな。
文句言ってすまんかった。
てか土日も働くとは働き者ですな。
2019/06/28(金) 19:08:16.25ID:qXQrEU73
mouserで注文してから四日で届いた。早い
噴火の影響は余りなかったみたい。
16666円以下だったしUSD決済にしたけど消費税はキッチリ徴収された
後珍しく一つ欠品があった。封はしっかりしてあったけど見事に中身が空だったよ・・・
2019/06/28(金) 23:28:41.85ID:UqECd+zR
>>389
んなわけない。USの会社だし。
2019/06/28(金) 23:30:34.31ID:UqECd+zR
>>392
珍しいね。抵抗1本単位で買ってもちゃんと間違いなく来るのに。
2019/06/29(土) 08:50:17.58ID:zz8A+Or2
>>393
USの会社だからが理由なら、RSもイギリスの会社だし、Amazonも。
マクニカが絡むようになって、国内にも発送拠点ができたのかと思ったことがある俺です…

>>394
Digikeyを使うことが殆どなのだけど、たまに欠品や間違いはあるな。
連絡したら丁寧に対応してくれます。
2019/06/29(土) 23:49:43.44ID:vksyODPK
RSって下鶴間に倉庫あってそこから送ってきたわ
2019/06/30(日) 09:13:43.12ID:LE8lB2QE
国内の事務所はYBPに有るのに
2019/07/01(月) 07:18:13.48ID:2712m86W
RSは18時発注でも当日発送とか
そのうち働き方改革で締め切り早まりそう
399774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:48:49.47ID:tkTxbXPC
>>397
なにそれ?
400774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:39:15.82ID:ZRvAgHUZ
保土ヶ谷の横浜ビジネスパークやな。
401774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:47:19.37ID:ggLwd+/H
俺、RSの倉庫の前をよく通るよ
2019/07/05(金) 22:19:18.61ID:0Dg2tDZw
新羽から送られてきたことがあったな
2019/07/06(土) 00:35:47.33ID:nxmacmiB
YRPノビ
2019/07/06(土) 05:40:13.78ID:rtQS1/6e
新羽は横浜市営バスの一大拠点やな
2019/07/11(木) 03:22:42.69ID:3/mTQz90
mouserでいくつか部品買ったんだけどupsのトラッキングでActivityが
「お客様の荷物は、通関当局による必要書類の調査のため遅延が生じる可能性があります。」
になってしまった
大したものは買ってないんだが単価下げるべく大量に買ったのがまずかったか
2019/07/11(木) 06:11:46.43ID:YlDTEgK2
具体的に何をどれくらい買ったの?
2019/07/12(金) 23:31:20.09ID:4DzqAB+N
Digikey初めて使って注文したけど、購入の申請してから、小計には金額出てて合計には不明って表示されてて、さっきまでビクついてた
無事完了になったけど、在庫が足りないときのためのバッファなのかな?
2019/07/13(土) 22:47:59.74ID:s4GblGW7
うちの会社のDigikeyとの取引は、税区分が「免税売上」だな。(先方がお支払いの取引)
国内の事務所は単なる本国の出先らしい。
2019/07/25(木) 09:47:23.83ID:CKzZOmAD
モノタロウだめじゃん
2019/07/25(木) 10:43:28.51ID:etKgm/gt
そもそもモノタロウは電子部品屋じゃないんで
2019/07/25(木) 18:12:48.35ID:0+JNXj4K
定番品は意外に安かったりする
10%オフの日にストック買うのは良いかも?
412774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:45:13.22ID:UbLbIeTq
UPS、また遅れてる。よくミスるなぁ。
413774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:28:10.31ID:gXNA9SYZ
そして深センまで行くんだなあ
2019/08/14(水) 14:43:00.52ID:g7UdzEwL
極東の島国だからしょうがない。
415774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:17:45.83ID:hgL8gQgv
デジキーって同人ハードだと法人じゃないとだめなの?
個人で同人やるんだとマルツか秋月にしろってことなのかな
同人なのに法人格が必要って訳わからん
同人をスタートアップ企業とでも訳してるのかな
416774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:51:06.54ID:/cLjStXT
>>415
法人格である必要は無いよ。団体名をサークル名やネットのハンドルネームにしとけば良いはず。顧客は一般消費者で。
俺は個人事業主だけど証明書類出せとか無かったね。
度を超えて大量だと分からんが
2019/08/26(月) 22:13:43.23ID:9vDV27md
アマゾン火災ってニュース見てアマゾンの倉庫が燃えたのかと思った
2019/08/27(火) 12:34:23.84ID:lFdzKKY0
アスクルかよ
2019/08/27(火) 12:47:34.41ID:88lVIV3/
モノタロウかよ
420774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:52:11.01ID:u0a3W9WQ
秋月今何日で出荷される?
2019/09/10(火) 09:26:10.29ID:MdDRYulP
即日
2019/09/10(火) 23:49:24.45ID:YEGMYWhp
12:30注文で19:30に出荷完了。
423774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:59:35.89ID:BsknZ9Rb
ありがとん
424774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:21:31.79ID:w3OGL0sB
デジキーの、当日受付って、日本時間の何時になりますか?
サマータイムなので、16時間差として、
定時17時+時差16=33時 33時-24=午前9時までOKでしょうか?
2019/09/14(土) 20:06:33.67ID:sTXzI4kd
>>424
日本時間の11:00
少し余裕を見て10:00くらいにした方が良いよ
ソースはこれの最後から3番目
https://www.digikey.jp/ja/help/contact-us?faq=ordering
426774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:58:40.19ID:w3OGL0sB
>>425
ありがとうございました。
しっかり書いてありましたね。助かりました。
2019/09/15(日) 05:50:33.97ID:TJQSR+Yq
金曜の夜に回路描いて
土曜の朝までにDigikey発注かければ
火曜〜水曜あたりに届いて効率的
急がない時はマルツで頼む
428774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:25:24.34ID:Q8jr67DP
土曜に頼んだら、月曜日に届かない?
2019/09/15(日) 09:06:51.40ID:E/ag6aXn
>>428
UPSが直接来る範囲なら最速で土曜朝注文→月曜到着だけど
最近は3日かかることが多いな
430774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:33:24.67ID:NP7QCVPF
教えてください。
デジキーで以下のようなチェック端子を探しているのですが、
キーワートせかせ悪いのか、探せません。
Mac8の例ですが↓こんなやつです。
https://www.furutaka-netsel.co.jp/maker/mac8/hk-1-g.html
デジキーでは、何という言葉で探せば良いでしょうか?
431774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:05:25.42ID:Lj5dcIQ2
>>430
製品索引 > テストおよび測定 > テストポイント
432774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:13:04.22ID:hUYLFqTx
>>431
ありがとうございました。
2019/09/21(土) 23:07:56.34ID:i1e7qwq+
デジキーが新しい倉庫を自慢してるね
俺もデジキーでバイトしたいなぁ
434774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 04:19:04.92ID:fdQTROOP
最近UPSがちょいちょい誤着陸したり、新鮮に行ったりする
FeDexと選択できるようになってから な気がする
2019/09/22(日) 08:43:42.26ID:vUqUc6E9
Digikeyは投資額が凄いから値段も高いよな。
最初に使った刷り込み効果で第一選択肢についしちゃうけど、
大抵のものはMOUSERの方が安いし、有ればRSの方がさらに安かったりするんだけど。
2019/09/22(日) 09:12:51.82ID:9ZzdnA06
>>435
好きなところで買えばいい話だよな。
437774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:48:52.04ID:fdQTROOP
>>435
RSの方が安い部品って、何がありますか?
2019/09/22(日) 14:59:17.82ID:AlL/UCx5
少し高めだけど送料含めるとだいたい同じくらいかな。分納もただだし。
2019/09/22(日) 21:29:28.58ID:vUqUc6E9
>>437
その質問は過去に二回受けて二回答えたので
興味あれば、掘ってみて。情報は古いけど、状況としては変わってないから。
2019/09/24(火) 12:38:40.49ID:hd7UxHLH
アマゾンはぁ?
2019/09/30(月) 20:44:31.73ID:krzCmwXo
質問です。
FLUKE 289と287の違いについて教えて下さい。
2019/09/30(月) 21:01:51.45ID:qSs8s3ih
>>441
【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1564800059/
2019/09/30(月) 21:44:54.95ID:krzCmwXo
質問です。
FLUKE 289と287の違いについて教えて下さい。
2019/09/30(月) 21:47:32.54ID:v3qg1Rr2
数字かな
2019/09/30(月) 21:54:00.42ID:krzCmwXo
知らないんならレスすんな
馬鹿
2019/09/30(月) 22:13:04.56ID:v3qg1Rr2
めんごめんごw
2019/09/30(月) 22:38:30.69ID:qSs8s3ih
>>445
スレチだ馬鹿
2019/10/01(火) 01:18:58.90ID:1M91pwFl
ここは通販屋の工作の場。
449アールエス
垢版 |
2019/10/10(木) 11:30:23.08ID:pSfpTIzn
RSのテクニカルサポートってまだあるの?4日待っても返事ないんですが・・・?
2019/10/10(木) 19:59:08.66ID:nD7rNTjX
無くなった。本国に問い合わせろ。
2019/10/12(土) 01:42:08.92ID:IAAQsfAn
>>443
>ロー・パス・フィルター (289のみ)
>インバーターや可変速周波数モータードライブによって生成されるような合成正弦波の測定を向上させることができます。

>電圧測定用 LoZ の使用 (289のみ)
>低インピーダンス電圧機能は、"ゴースト電圧" による誤った読み取りを防ぎます。
>これは通電状態の有無をテストする場合の推奨モードでもあります。
>浮遊電圧を排除するため、本器のLoZ機能はリード間を低インピーダンスにし、より正確な測定を実現します。

>50Ω機能の使用 (289のみ)
>モーター巻線抵抗、低オーム測定、あるいは他の接触抵抗の差を測定し比較するのに役立ちます。
>0.001〜50.000Ω、10mAのソース電流
452774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:39:48.13ID:6y89vrMW
質問です。

廣杉計器さんで部品を買うとき、例えば1000個買う際に
買い物かごに200個で入れるのを
五回くりかえすと、200個小袋を5袋という風に
小分け状態で納品されますか?

現状、一袋にまとまって仕入れた状態で、
出庫時数えるのが骨で・・・楽できればなぁ、と。
2019/10/18(金) 18:36:30.28ID:QKuXqy99
通信欄に希望を書いてみたら?
2019/10/18(金) 21:48:33.65ID:H445VNKC
完全手作業で随時ピックアップから計量、袋詰とやってるから、小分けの希望を出したらやってくれるんでねえかなぁ?
あんまこまい希望だすのはいかんと思うけど。てか直接聞けw
https://img.job-gear.jp/jobgear/picture/c/55538083ab638f2cafaa597223f24947/p/20181218374825.JPG
2019/10/18(金) 22:40:24.14ID:S76qYmZ0
やっぱあそこ人力ピックアップなのね
2019/10/18(金) 23:32:29.82ID:H445VNKC
https://cc.cqpub.co.jp/system/contents/305/
古き秋葉原から流れてきた臭いを感じるわなw
https://www.future-one.co.jp/media/2017/12/14/97
それでも超生産性は達成してるらしい。
さすが毎月大々広告出してトラ技を買い支えてるだけはある。すげえw
2019/10/18(金) 23:34:19.79ID:oL3JON/4
素手かよ
2019/10/19(土) 01:06:53.13ID:E8H6VP9M
廣杉いろいろ取り扱ってていいよね
2019/10/19(土) 05:01:01.37ID:kYn5dUGR
あの分厚いカタログ見てると楽しい
2019/10/19(土) 09:10:59.80ID:t5cwxIgM
かなり前だが、MAC8の見本セットが女子に人気だった、何故か分からんがカワイイらしい。
2019/10/19(土) 14:53:13.23ID:io/FGcOv
イヤリングでも作ってプレゼントしようぜ。
2019/10/19(土) 17:50:37.20ID:k+5Vkdq8
>>457
手袋が見えないのか
2019/10/19(土) 18:27:23.88ID:io/FGcOv
ゴムしてる?
464774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:54:47.43ID:de4aV6hP
ダーメ、ゴム付けて
2019/10/20(日) 14:31:22.68ID:yCUh7d0T
https://www.google.com/search?tbm=isch&;q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%83%A8%E5%93%81%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC
急げ!お前らが溜め込んだ人生の澱で、うまくやればウハウハでモテモテになれる最期のチャンス!
2019/10/21(月) 11:31:16.28ID:N0foh4Wp
>>454
購買する人にお願いしといたら聞いてくれたみたいなんだけど
小分け、ダメだってお断りされたみたい orz

重量計数する機械を持ってない客の方が
多いと思うんだが世知辛い世の中やなぁ・・・
(なお別件で、ネジの商社は小袋に小分け販売してくれてるので感謝している)
2019/10/21(月) 11:48:25.97ID:ywIciMWB
>>465
レジンで固めるならLEDが光るようにしなきゃね。
2019/10/22(火) 13:07:49.85ID:iGvVEa2D
秋月、税抜1万円以上で送料無料になったんだな

>2019年10月1日受注分より、商品合計が税込11,000円以上は配送業者によらず送料無料になります
2019/10/22(火) 13:45:32.29ID:6L5iy60F
送料無料があるだけありがたいと思わなならんね
2019/10/22(火) 18:49:21.94ID:lV1aZNzv
うちから秋葉原まで往復で500円ぐらいで送料と同じぐらいなんだけど、
電車賃は気にならないのに送料だと気になっちゃうんだよなあ。
2019/10/22(火) 19:02:50.51ID:geASi24t
そりゃ行けば楽しいからな。
クソ暑くも寒くもなくて時間が許す限り、おれは出向くよ。
2019/10/22(火) 21:37:26.57ID:u8o+Df/k
自分で出向いて買うこと考えれば
送料ってのはそう高いもんでもないんだよな。
まぁ無料の方が嬉しいのは否定しないが
2019/10/23(水) 00:07:51.27ID:v6X+Y1Xh
>>471
平日に行くのは楽しいけど、土日祝日は激混みで客層も違うからあんまり行きたくないんだよなあ。
2019/10/23(水) 13:50:52.57ID:b5HUyH2a
あんま文句言ってるとウーバーイーツの奴隷労働しか仕事が存在しなくなるぞ!w
2019/10/23(水) 14:48:15.41ID:rPuRW+WT
ウーバーパーツ始めようかな。
476774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:27:00.39ID:+adbDzqN
Amazonで中国製のモジュールを買って、
ついた頃にはなんのモジュールだったか
忘れてる
2019/10/23(水) 21:46:29.36ID:UW9XB4+e
>>473
日曜にやってない店もあるからなぁ
2019/10/24(木) 02:29:17.05ID:bSz6jExM
発注後三時間以内に納品な。
2019/10/27(日) 00:32:57.60ID:l6GzYPEz
>>466
そんなことで客にグチグチ言われるほうが世知辛いだろ
2019/10/29(火) 19:31:42.50ID:SAo5yq15
https://i.imgur.com/j0jWACX.jpg
481774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:52:59.98ID:oMxj8n+j
デジキーとマウサーに、同時にネット注文したら、デジキー荷物は成田に到着なのに、
マウサーはUPS番号も未登録。

納期がおくれそう。

はははは。 笑うしかない。
2019/10/30(水) 08:13:59.61ID:N9MBQejJ
それはdigikeyのステマか?
2019/10/30(水) 17:53:26.06ID:nROfhiCJ
大阪の代理店じゃない?
2019/11/02(土) 00:22:35.75ID:olGNXc5T
1個とか10個とかだとmouserの方が安い
digikeyは1000個からも多いし、俺レベルの個人客は結構mouserに流れてそう
2019/11/02(土) 07:29:08.99ID:YGwTU1xe
mouser は何に使うんだとか聞かれないから楽だな。
digikey 結構うるさい。
2019/11/02(土) 11:11:27.24ID:oQmwf6j7
それって輸出入管理がいい加減ってことじゃ…
2019/11/02(土) 18:33:22.00ID:kLTgm20N
mouserが何も聞かずに済んでる事の方が不思議だわ
2019/11/02(土) 18:38:35.11ID:FxrIoylG
そのうち個人じゃ電子部品買えなくなるんじゃなかろうか。
テロ防止とか言って
2019/11/02(土) 19:01:40.81ID:mp62wEhi
いつも「俺は一体何を作ろうとしてるんだ…?」と悩みながら結局適当なの選ぶ
2019/11/05(火) 23:41:20.45ID:6JcJ3s/S
テロリストにうれしいサービスね。
2019/11/06(水) 20:55:21.01ID:MKH1gpjh
マルツ経由のデジキー使ってる初心者だけど
先週あたりに比べて見た感じどれも1パーセント高くなってる
マルツの取り分増やした?それとも価格変動はよくある事?
2019/11/07(木) 05:50:38.56ID:mKx8X4Dv
円安のせいじゃろ
2019/11/24(日) 13:44:35.34ID:ILRX7xeo
Microchipのマイコンはわりと深刻なエラッタがあってリビジョンが重要なんだけど
RSやChip1で買った場合にどのリビジョンが送られてくるかは運次第、ですよね?

なんか1000個まとめて買うと馬鹿みたいに安いのがあって(1個買う場合の1/8くらい安い)
買いたいんだけど、1000個買った挙句にエラッタありリビジョンだったら泣くに泣けない…
2019/11/25(月) 12:30:48.19ID:2qHvELhe
メジャーな型番は流動が早いせいか
最新製造週の最新レビジョンしか見たことない
2019/12/04(水) 23:41:20.17ID:3pjefeJU
何年も腐ってそうなのはヤバイと言うことかw
2019/12/06(金) 14:45:41.85ID:flULnoSt
mouserで、注文時に在庫が無くて後から送ってくれることになってるものって
その都度じゃなくてある程度まとまってからじゃないと送ってくれなかったりする?
注文時に在庫が無かったやつが3件あって
うち2件は現在在庫あり、1件は在庫無しで来年1月末にならないと入荷しないみたいなんだけど、
在庫ありになったやつがいまだにpending状態で送られて来ないのです。
2019/12/06(金) 16:31:18.38ID:HYz3N8k3
そのモウサーってのは良く分からないけど、発送時指定でおまとめ発送とかを
選んでるからじゃないの?アマゾンとかだとできるだけまとめて発送とか
選択できるよね
498774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:23:57.08ID:eKfTPkdI
デジキー、発送遅れてませんか?
2019/12/18(水) 22:36:35.71ID:OqAvjCAw
あっちはもうクリスマス休暇
500774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:54:16.75ID:vRNcWIrr
>>498
今日0時に注文して朝4時に出荷だったよ。パーツ点数は6点と少ないのもあるかな。
2019/12/20(金) 18:01:57.35ID:rMGnSw5G
digikeyのandroidアプリで
製品をブラウズの項
フォントおかしくなって
最近のカテゴリ以外、文字化けして読めなくなった…
同様の症状出た人いる?
2019/12/21(土) 00:41:08.73ID:vGNl7LJJ
えっmouserってモウサーって読むの?
2019/12/21(土) 01:01:32.83ID:vSO/tNPz
もうさぁローマ字読みはやめないかねぇ
2019/12/21(土) 01:08:38.69ID:YfZN3b7W
>>502
このスペルで「もうさー」なんて発音になることは英語ではあり得ない。
2019/12/21(土) 07:05:41.26ID:LMW+0PvZ
ネイティブじゃないんだから意味が通じる程度の発音で十分よ
2019/12/21(土) 09:17:27.75ID:lqrY1352
語尾、サーなのかザーなのかどっちよ
2019/12/21(土) 19:21:47.15ID:ARipHP9y
中の人たちは「まうざー」が正しいと言ってる
2019/12/21(土) 19:30:30.62ID:IbqT+Pfz
トラ技の広告もマウザーになってるね
2019/12/22(日) 13:53:47.59ID:hfiSLznl
デジキーなのか
ディジキーなのか
510774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:37:07.75ID:Pw9/to3z
>>509
デジタルのことを、
君はディジタルと言うというのか?
511774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:37:47.02ID:Pw9/to3z
ラジオをレイディオと言うのか?
2019/12/23(月) 03:10:48.35ID:/xlhe5z5
壊れかけのレイディオ〜
513774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/23(月) 05:23:37.23ID:Pw9/to3z
>>512
RADIO RADIO この気持を わかってDJ
RADIO RADIO いかしたミュージック 続けてもっと
2019/12/23(月) 16:49:32.54ID:cFtYwQsm
コンデンサとかがファイルになってるセットはRSとかで買うよりアマで買った方が安いんだな
村田のコンデンサセットがRSで4万なのがアマで3199円だったわ
2019/12/23(月) 21:19:34.20ID:f9kLmyRJ
プロかアマによる
2019/12/23(月) 21:24:33.70ID:G7teQk5E
ホンマに村田かという問題
ホビーならなんでもいいけど
2019/12/24(火) 12:27:30.03ID:hat021dw
中華から購入すると3割以上偽装に当たる印象
Digikey、RS、Mouserでは今のところ本物のみ
2019/12/24(火) 14:23:36.70ID:EtTYssps
認定の一次正規代理店とそれ以外を比べる意味ってあるの…?
2019/12/24(火) 19:30:07.44ID:oK5SfJvZ
>>516
それはあるかも
届いたのを見ていると、テープの素材が微妙に違うのが混じってたり、素子の色も同じシリーズの割に色が違ったりしてるwwww

まぁ、精度を要求するところは別途注文するからいいんだけどね
2019/12/24(火) 21:38:41.11ID:HxrGlOHK
マーケットプレイス?
それともAmazon自体の出品?
2019/12/24(火) 22:13:42.38ID:oK5SfJvZ
>>520
マケプレ
2019/12/24(火) 22:39:34.47ID:HxrGlOHK
マケプレかよ
じゃ中華偽装品じゃないの?
523774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:40:16.14ID:sI3gW0eu
>>519
コンデンサの容量、特にFオーダーは、どのようにして測定してる?
実際に測定しないと中華が良いのか悪いのか わからんよね
2019/12/25(水) 05:38:47.76ID:61qNAS0m
>>522
容量偽装じゃなきゃ構わない
どうせこだわるところは別途購入するから

>>523
テープの端っこの1つを測って大体その値だったら全部正しいものとみなした
仕事で使うわけじゃないんだし、なんでも一級品でそろえられるほど投資する金はない貧乏人なんでね
2019/12/25(水) 07:47:05.13ID:LYUOOiUS
>>518
逆に言えば認定代理店以外のものがどんなルートで店に並んでいるんだろう、って
思わないですか?
2019/12/25(水) 08:03:03.14ID:JZy1xddK
テープの隅っこはかっても、そもそも中古かも知れないから大丈夫とは言えないよ。実際、器機から剥がしたような部品をリールに入れて販売してるところもあるし。
2019/12/25(水) 08:20:06.19ID:LYUOOiUS
ICだとバラ品をテープ加工して再販しているのは見たことがある。
でもそれは、人件費を上回る利益を期待できるからだし。

いまどきだと地下業者が、かき集めたチップコンデンサ(それも凡庸な
5%品とかで売るためのもの)をテープ加工するほど中国だって低賃金じゃ
ないのでは。
それでも、どんなことがあるかはわからないけどな。

実験用にセット抵抗、コンデンサを使うのはオウンリスクで良い。
完璧な信頼性を期待して使ってるわけじゃないだろうし、そのセット品を
使って車載コンピュータ回路とか、医療機器を作るわけじゃないよね?
2019/12/25(水) 08:34:18.48ID:5GnT0Uum
デジキーだとデジキーリールが指定出来るからメーカーのリールとは違うパッケージになるね
2019/12/25(水) 08:42:25.99ID:LYUOOiUS
DigiReelをオーダーするのって、少量とはいえ機械打ちの量産品じゃ
ないのかな。手で実装するなら、カットテープで良いわけだし。

そういう目的なら、信頼できそうなDigikeyやMouserのものを選ぶので
正解なのでは。

ただ、その種のリール加工品と、>>526が書いているようなリール加工品は
全然別のものだし。
2019/12/25(水) 08:58:37.51ID:61qNAS0m
>>527
当たり前だけど車載にも医療機器にも飛行機にもロケットにも兵器にも使ってないよ
つか、売り物にすらしてないよ
自分で作って楽しんで終わったらおもちゃ箱にポイ

仕事で作ってるのは試作だとRSとかchip1とかMouserとか
ま、俺はソフト屋なんで詳しくは知らんけど
531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:40:08.12ID:sFDbimyB
ソフト屋の割には詳しいじゃん。
ハードもできるんじゃないの?
2019/12/25(水) 13:12:20.02ID:6RrykWGX
実験に怪しげな部品は使いたくないな。
回路が悪いと思ってさんざん悩んで結局部品が悪かったという目にあいたくない。
2019/12/25(水) 19:35:12.82ID:hXoZnmVD
高いICはまともなとこで買うと決めたのだが、aliで安いの見るとその差額がデカいから
つい手を出してしまって、あとで泣きを見る、、 のか?
2019/12/25(水) 21:22:14.23ID:61qNAS0m
>>531
ハードは趣味レベルだね
この間、仕事でちょっと設計したけどしょせん素人だと痛感させられた
2019/12/26(木) 12:05:10.11ID:PJqetOEl
>>533
Aliはそれを楽しむんじゃないの
2019/12/26(木) 14:17:23.69ID:87NnYtKm
aliの場合
official名乗ってるトコあるんだけど
そこで買っても届くかどうかは謎だからぬ…

某中華テスターofficialからテスター買って追跡番号が出たモノの
追跡番号登録もされず、はや一と月… 
来年のでぃすぴーと1号候補がコレかとww
2020/01/05(日) 19:03:49.76ID:E90nO97Z
あれはofficialっていう音(読み?)の店名であって公式という意味の英単語ではない
2020/01/16(木) 22:41:16.58ID:IXH+k3UF
Monotaroって外国人の持ち株比率が8割あるのか…
ちなみにミスミは6割
2020/01/17(金) 00:36:23.92ID:oRAhG8FL
そりゃあ元が住商グレンジャーだからね
2020/01/17(金) 05:59:29.44ID:5+hdV5qR
通販でそこまで気にする奴がいるんだな
2020/01/17(金) 06:49:53.27ID:rL6EJR+4
んなこと言ったら海外メーカーから買えなくなるじゃん
2020/01/18(土) 11:21:49.81ID:lf5rTmfG
外国人が太鼓判を押してるんだから、おれも株を買おうって話だろ
2020/01/18(土) 12:58:18.00ID:6vP0yA/Z
投資の話だったのか
2020/01/18(土) 13:12:49.18ID:tb0pAGqN
○ツに注文して1週間経っても「出荷前」だがDigi-key直に注文したほうが速かった?
2020/01/22(水) 21:48:27.49ID:Pnr3F4+U
タッチセンサー用にマイコンが欲しい
・10bit以上のADC
・SPI
・遅すぎないこと。AVR程度もあれば十分?
・1カ所に付き1個みたいな使い方をするので安い方が良い
RL78G10 秋月60円(税込) この値段だと5個10個みたいな使い方は難しい
PSoC 4000 デジキーで22円〜。ADCもSPIもない。CapSenseはあるが読み出し時間とかの詳細仕様がよく判らん
8FX デジキーで27円〜。SPIがない
AVR Tiny デジキーで41/47円〜
EFM8BB1 マウザーで40円。新しい?だけあってADCが12bit。ただし8051
他に何か候補があれば・・・
2020/01/22(水) 22:06:16.63ID:TvbXUOhq
単価60円で厳しいって・・・どんだけ量産する気なん?
2020/01/22(水) 22:30:38.10ID:Pnr3F4+U
単価60円でも1台に10個使ったらそれだけで600円に
ルネエレならポートのリークも少なそうだしADCの仕様的に向いてそうだし
新しい故に今風のデバッガが使えるし機能的なメリットが多いのは確かだけど
2020/01/22(水) 23:06:45.57ID:m0sa+OCF
コスト命って自作erがいてもいいけど、結局入手性ガー、ペリフェラルガー、スピードガーってあとだしジャンケンだろうから何でも委員じゃね。
2020/01/23(木) 00:47:24.58ID:0sUhoeeG
いろいろ検討した結果、無理そうな場合って

最初の前提が間違ってることがまれによくある。
2020/01/23(木) 05:25:36.91ID:HhBTw/NO
一個60円が厳しいものを素人が作るもんじゃない
2020/01/23(木) 09:39:12.55ID:XgxjIPA+
なんでわざわざタッチセンサーごとき1箇所に1個もマイコン置こうとしてんだ?それがC/P最悪の根元やろ?
そう言うペリフェラルを多チャンネル内臓したマイコンがあるし、
分散配置ならTTP223とか1個5円なのに、いかにも考え足らずで後出しじゃんけんのにおいががするぞw
2020/01/23(木) 12:21:33.37ID:NIJ99Bkk
割り込み分からないんだよ
言わせんな
553545
垢版 |
2020/01/23(木) 13:00:34.08ID:lMuNNSUB
・基板をでかくすると歩留まりが悪くなる
・基本的な仕様は確定している
でかい基板+そこそこのマイコン1つ or 最小限の基板+安価なマイコン×nを検討中
>>545は後者案

これまでに調べた範囲では特に読み出し時間を制御したい場合マイコンで実装するのが現実的と思う
専用のICだとその辺はいじれないように見える。マイコン内蔵のタッチセンサー用ペリフェラルも同様
2020/01/23(木) 16:17:40.00ID:d5XIph1W
そこそこのマイコン1つの方が安価なマイコン10個より小さいような気がするんだが気のせいかな
2020/01/23(木) 22:14:19.71ID:I3G37p76
タッチセンサーだと線伸ばしすぎるとまずいとかじゃない
556545
垢版 |
2020/01/24(金) 07:23:57.84ID:4K/2/KbK
安いマイコンが40円と仮定するとそこそこのマイコン1つの方がマイコンのコストは安くなりますね。基板代がどうなるかか

>>555
マイコン1つだとそこが心配ですね。各社の資料を見てもタッチセンサー電極とチップ間の配線はなるべく短くとか書いてありますし
2020/01/26(日) 05:54:10.54ID:Gwc37UDE
digi-keyでDIPの連携ソケットを探したいんだけど、カテゴリーやキーワード教えてくださいな

https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/img/goods/020/595707/595707_2.jpg
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/img/goods/020/64971/0000000000178069_2.jpg
2020/01/26(日) 10:16:58.96ID:Rp5O1vG1
製品索引 > コネクタ、相互接続 > 長方形コネクタ - ヘッダ、特殊ピン
かねぇ
2020/01/26(日) 11:47:13.03ID:XkVBGa0W
DIP MALE PINで
2020/01/28(火) 19:58:05.78ID:SfONycum
https://www.mouser.jp/
なんだこりぁ、いつの間にこんなもんがw
2020/01/29(水) 00:18:57.32ID:VWh9JQoB
どうした?
2020/02/06(木) 10:59:46.21ID:9Yl/YcQF
フルカラーをLEDいっぱい並べてぴかぴかさせたい場合
シリアルRGB LEDと生RGB LED+ラインデコーダ+調光LEDドライバで悩ましい
LEDドライバが結構良いお値段するので5個、10個と使うとそれだけで1k突破しちゃったり
2020/02/09(日) 06:49:23.70ID:j/CtUpMz
>>558
>>559
遅くなりましたがどうもありがとうございます
日本で買うよりも安いかなって思ってたんだけど日本のお店の方が大分安かったです
2020/03/04(水) 19:12:30.10ID:I7+J5l20
コロナの影響って出てる所あるのかな?
2020/03/05(木) 09:05:42.93ID:T73F8dAz
去年の11月末に注文して1/29出荷予定だったパーツが3/4出荷に延期されて、
今確認したらそれがさらに3/20出荷に延期になってる・・・
2020/03/05(木) 19:22:16.27ID:n2FBiq0g
どこ?
2020/03/05(木) 19:32:10.77ID:T73F8dAz
あ、3/20じゃなくて06/03/20だった。明日出荷されると信じていいのか?
2020/03/06(金) 23:42:39.81ID:EDwQqT3X
>>566
Mouser
待ちくたびれたけどさっきやっと出荷メールがきたヽ(´ー`)ノ
2020/03/09(月) 16:17:44.01ID:wKP8vyLw
digikey,さっさと円高反映して欲しい…
570774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:24:53.32ID:N1I7w4LS
恋の呪文はスキトキメキトキス
571774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:35:35.15ID:A4pNx2rM
恋の列車は、リバプール発
2020/04/08(水) 14:19:12.76ID:AMJl/kT6
商品検索のソート機能が辞書式順にソートするので
1Aより100mAの方が大きい扱いになってたりして見にくい
0.1Aと100mAが同一との認識もなし
サイト管理のプログラム書いてるエンジニアは理系だろうから
分かってそうなもんだが
2020/04/08(水) 17:27:17.35ID:Bqz26P6k
そんなサイト使うな。あと注文後に手配不可で勝手にキャンセルするちっぷなんとかも使うな。
2020/04/08(水) 21:15:20.39ID:nBt0hSiA
>>572
俺のとこはふつうに小さい順にソートされるが・・・
もしかして.jpの方で見てない?.comの方以外は適当だぞ
2020/04/15(水) 21:01:16.06ID:8VPseAZQ
mouserであと2000円買えば送料無料ってとき、何買うのがおすすめ?
2020/04/18(土) 06:01:59.94ID:uEja4I1C
チップ1が送料安いことに今更ながら気が付いたんだけど
物流が滞ってるとかでなかなか出荷されない・・・
2020/04/18(土) 11:46:07.58ID:D/2zi3GS
あそこ、個人向け対応ひどすぎ。配送で箱凹んでたり雨に濡れてたり。そして受注後に勝手にキャンセルする。そういうこと無ければいいとこなのに。
2020/04/18(土) 12:22:09.66ID:DMaqEptq
数日たったあとに手配不可の連絡来たときは強烈に腹立ったな
2020/04/19(日) 04:57:16.94ID:M9qxhXD8
ひどいな
2020/04/19(日) 05:06:09.26ID:qnXFFnW1
個人相手なら訴訟もされないし風評被害もないからな
581774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:39:05.17ID:Em5pIP6L
俺もキャンセル食らった事があるが割とよくあるんだ。
しかも防湿して無いがフルリールで買えば違うのかな。
2020/04/19(日) 12:55:25.67ID:EMYKZqH1
mouser、4日前に注文した在庫ありのやつがまだ出荷されないんだけど
やっぱりコロナの影響なのかな
秋月はコロナの影響で2,3日遅れるって書いてあったのに翌日に出荷された。
2020/04/20(月) 01:00:10.44ID:uNt7+ZLY
空輸は今どこも遅れる。
RSの国内在庫にあれば最速だろうがけっこうないからなー。
2020/04/20(月) 15:08:49.40ID:0gtLw9bo
ありゃ、mouserよりRSの方が安いじゃん。失敗した。。。
2020/05/02(土) 13:05:02.96ID:m+uyjcEy
チップ1は在庫管理できてない事多いね
毎回電話かかってくる
2020/05/02(土) 14:29:03.94ID:ZnLJ6i2c
あそこは羊頭狗肉
587774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 03:29:33.30ID:LhKYvfSK
デジキーの運送会社が、UPS一択からUPSとFeDexが選べるようになった。

FeDexは土日配送しないから、従来通りUPS+ヤマトにしたら、配達日程が2週間もかかっている。
MouserはFeDex一択なんだが、こっちは普通に来た。
ご参考。
2020/05/08(金) 07:00:55.55ID:PosWuQ6m
選択肢が増えたけど届くのが遅くなったってこと?
コロナで飛行機飛んでないからじゃ?
2020/05/08(金) 18:24:17.69ID:M9oRQTql
>>587
地域によるんだな。こっちはUPSは土日配達なし。
FEDEXだと、土曜は来てくれたことがある。
590774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:27:05.59ID:M/p8iOyh
>>589
UPSは、国内に届いたらヤマトにリレーすることになってるよ。
(都内は直接UPSだと聞いたことがある)
591774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 02:16:42.86ID:M/p8iOyh
Mouserで注文した荷物が、ちっとも届かない。ドイツ経由っ何?

2020/05/08 19:16 Tokyo, Japan  空港上屋スキャン(輸入)
2020/05/08 15:55 この出荷に関連付けられているすべての荷物が到着するまで留め置かれます。
         お客様の荷物は通関業者によってリリースされました。
2020/05/07 16:03 Tokyo, Japan この出荷に関連付けられているすべての
         荷物が到着するまで留め置かれます。
2020/05/07 12:07 荷受人の要求にあるように、荷物を保留し、
         通関手続き前に指示を仰ぐため連絡します。
         更新された配達情報に間違いがありました。間違いを修正しました。
2020/05/07 12:03 荷受人の要求にあるように、荷物を保留し、
         通関手続き前に指示を仰ぐため連絡します。
2020/05/07 11:07 Tokyo, Japan ウエアハウススキャン(在庫スキャン)
2020/05/07 10:57 Tokyo, Japan 空港上屋スキャン(輸入)
2020/05/07 9:15  Narita, Japan 出発時刻
2020/05/07 8:21  Narita, Japan 到着時刻
2020/05/07 3:15  Shenzhen, China 出発時刻
2020/05/06 0:15  Shenzhen, China 到着時刻
2020/05/05 7:00  Koeln, Germany 出発時刻
2020/05/04 18:52  Koeln, Germany 到着時刻
2020/05/04 4:44  Louisville, KY, United States 出発時刻
2020/05/03 10:04  Louisville, KY, United States 到着時刻
2020/05/03 7:04  DFW Airport, TX, United States 出発時刻
過去のイベント
出荷日: 2020/05/01 20:43 DFW Airport, TX, United States
発地国センタースキャン
過去のイベント
ラベルが作成されました 2020/05/01 20:12 United States
処理完了: UPSへの引渡し準備ができました
592774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:23:54.77ID:nYZrvNNP
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
2020/05/09(土) 23:12:32.05ID:spEYuob2
深圳のLCSCが気になる
2020/05/10(日) 18:20:05.30ID:ZuDKfJKX
https://www.macnica-mouser.jp/
595774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:18:41.44ID:K2lo62X/
>>594
Mouser さすがだね。
「迅速な配送 通常ほとんどの製品はご注文時から営業日2〜4 日でお届けします。」

MouserのUPSとの契約が特殊で、
アラスカから2便に分かれて日本に来るとき、第二便が天候不良で翌日に延期になると、
すでに日本に到着した第一便の荷物は、翌日第二便が来るまで日本国内で待たされるらしい。
配達すればいいのに。
ちなみに、デジキーはそんなことはなくて、次々とヤマトに引き渡される。
さすがデジキー。
596774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:00:44.91ID:mp+Nsvea
結局、デジキー最強ってことだね。
2020/05/11(月) 16:14:10.34ID:/uNzMwMd
日本の商社は敗者w
2020/05/11(月) 16:52:04.83ID:uZXvKTh3
アメリカに限らないけど自国の代理店優先なのは当然さ
2020/05/19(火) 20:00:14.60ID:K0zFWETt
Arrowでチップコンデンサ買ったら、カットテープじゃなくて、種みたいに粒々が袋に入った状態で送られてきたw
2020/05/20(水) 01:39:12.40ID:ZB0SvZAS
ボリュームディスティで手配する奴が悪い。
2020/05/20(水) 11:12:47.46ID:UqFlM6+M
ウドンデスカイ
602774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:22:31.36ID:IOHEgCR0
アメリカと中国の国際貨物、
例えばデジキーから届いた荷物、アマゾン(中国)から届いた荷物に、
除菌スプレーでシューシューしている(自然に染みこんで乾く)
コロナ防衛に効果ないかしら?
2020/05/20(水) 21:11:25.48ID:efD5J1bI
元々何日もその場にいるだ、強烈なアルコールなら大丈夫だ、とかワイドショーは言ってるけど
実際どっちかもわからんのだから電子部品の足が酸化する位しみこませないとダメじゃないか?
2020/05/21(木) 05:37:20.10ID:ggj93mm9
ワイドショーみたいな視聴率が取れれば何でもするような番組のいうことなんかよく参考にするな
2020/05/21(木) 06:55:32.44ID:w1kjwrVX
参考にならんからとりあえず過剰にやっとけって主張では?
2020/05/24(日) 11:47:35.67ID:YcElSUiK
RSの海外在庫4営業日でお届けが、いつのまにか8営業日に変更されてるorz
2020/05/25(月) 15:50:30.88ID:sRFWOyfg
そのRSだが、送料が無料になる注文価格が8,000円から6,000円に下がった。
2020/05/25(月) 17:14:15.93ID:s338tcNI
デジキーより良いって事か
2020/05/25(月) 17:57:44.38ID:f986qxqC
digikeyも6000円
2020/05/25(月) 19:08:53.22ID:yeHZcIK1
その代わりデジマウは送料がバカ高
2020/05/25(月) 19:17:26.65ID:6NDCAvml
そのバカ高い送料が6000円で無料になるという話ではないのか
2020/05/26(火) 11:57:50.30ID:YWEU874+
RSは6000円未満の分納で追加費用なしがありがたい。店側都合の分納で予期せず配送料二倍三倍は勘弁してほしい
2020/05/26(火) 17:03:07.57ID:yX45YwHh
どこのサイトか忘れたけど過去に追加で5000円も取られた思い出が蘇った
英語力がダメで抗議しても相手にして貰えなかった。。。今の翻訳エンジンはよく出来てるわ
2020/05/26(火) 17:45:15.13ID:yDqA3pV9
それ何回分なの?
615774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/27(水) 02:54:51.61ID:JZSl7ZEw
>>612
全部揃ってから発送なら1回分の送料でしょ?
それを、揃ったものから順番に発送させるんだからしょうがないでしょ。
2020/05/27(水) 09:07:09.59ID:eA57C83P
1回分です 糞高い OPA627 二個のために・・・涙
まぁ本物だから良いか FROM USA
高くて良い勉強になったよ
617774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:36:53.17ID:R0JU9lY3
Digikeyは合計6,000円以上の買い物なら、2回までの分納の送料はDigikeyもちだったんじゃなかったっけ。
まあ2,000円の送料でも店舗へ行くよりは安いけどね。
2020/05/27(水) 12:38:41.57ID:9kzx00SS
zaikostoreなら500円だぞ
2020/05/27(水) 21:41:41.83ID:vCOFsViZ
RSは、カードでの決済時の金額無視して、勝手に別便に分けたくせに追加で送料2口分引き落としたからな
その後他で在庫切れてた部品があったからRSで買ったら、また同じことやりやがった
>>612と違って、配送料二倍三倍を二度経験してんだけど
2020/05/27(水) 22:51:48.95ID:R0JU9lY3
今の話の方が大切だな。
2020/05/29(金) 20:11:38.48ID:Ohk03fi3
昨日DigikeyとMouserで注文して同じクレジットカードで決済したんだけど、
今日Digikeyからカードの承認が確認できなかったとかメールが来てでカード情報の再入力を求められた。
またエラーになるのも嫌だから別のカードにしたけど。
ブラウザで自動入力してるから番号の間違いは無いはずだし、
そもそも注文時にカード情報の有効性は確認してるんじゃないのか?
Mouserの方は問題無く出荷されたのに謎。
2020/05/29(金) 20:28:56.27ID:+8fZaJy5
金額が大きくて承認されなかったんじゃないの?
2020/05/29(金) 20:48:03.03ID:Ohk03fi3
95ドルなんですが・・・
2020/05/29(金) 21:11:08.39ID:+m0BywBM
枠オーバーしそうになったとか
立て続けに大きな買い物してたとか
2020/05/29(金) 21:46:52.34ID:0JRCCtjW
残高が違うだろ
2020/06/01(月) 11:32:26.65ID:TAnuXMIU
支払いにトラブったDigikeyとすんなり発送されたMouser、
結局両方とも今日の午前中に届いた。
627774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:06:44.05ID:AK3Fl39t
余談だけど、クレジットカードの表面に載ってる4桁の数字、
1桁くらい違っていても、通るんだよね。以前に通ったのにびっくり。
628774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/05(金) 02:38:59.24ID:yQoS+AEU
クレジットカードの秘密の番号って、3桁じゃない?
しかも、カードの裏面に記載だよね。
2020/06/05(金) 03:34:32.64ID:6U1ms5ZR
券面に乗ってる4ケタって有効期限のことだろうか…
2020/06/05(金) 04:16:33.99ID:3vRM9Vja
アメックスのセキュリティコードは表面4桁。他は(VISAとか)ほとんどが裏面3桁だね。
631774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:20:06.08ID:WAgpMM9q
すみません、AMEXカードのことでした。
2020/06/11(木) 18:27:44.68ID:wrO7n0Tx
>>621だけど、今度は入力内容を慎重に確認しながら注文したんだけど
やっぱりカードの承認が確認できないというメールが来て別のカードを再入力。
オレの楽天カードはDigikeyでは使えないようだ。謎。
633774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/12(金) 03:06:19.70ID:mj5JllvZ
AMEXいいよ。与信の上限ないし、世界中で使える。
2020/06/12(金) 05:17:20.14ID:Zx+vqcJj
上限ないわけではない。
635774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:50:29.33ID:mj5JllvZ
>>634
すみません。
特別に設けないと書いてあるし、
上限言われたことないのです
2020/06/12(金) 10:19:41.61ID:7cpMbZI+
>>635
利用可能額を直接は教えてくれないけどオンラインサービスで決済可能か調べられるよ。
例えば、1000万円って入れてみて「ご利用可能です」って出るか試してみ。
2020/06/15(月) 20:11:02.31ID:UWvkrAKb
Digikey10221円($95.00)で税金の請求書が来た・・・
税金は国民の義務だから払うのはやぶさかではないんだけど、
消費税800円
関税その他税金についての特別手数料1000円
合計1800円っていうのは納得いかん・・・
2020/06/15(月) 20:13:31.20ID:hkWdoPlP
DHLは手数料1000円
FedExは手数料500円
会社によって結構違うよね
2020/06/15(月) 21:16:28.12ID:UWvkrAKb
FedEXで1000円だったよ。
2020/06/15(月) 21:42:55.79ID:hkWdoPlP
>>639
まじ?じゃあ税金立替え以外の何かがかかってるのかな・・・?と思って調べたら

http://www.fedex.com/downloads/jp/scc/jp_scc.pdf
FedExの国際サービス規約の2ページ目右側中央あたりには
>日本への輸入の場合、受託品の関税その他税金の合計額が500円以上の貨物については、
>500円または関税その他税金の合計額の2%のいずれか大きい金額を、関税その他税金についての特別取扱手数料としてお支払いいただきます。
って書いてあるのに

https://ask.fedex.com/help/ja-jp/account-payments/K-8_DT_ADV_FEE
こっちのFAQの方では
>フェデックスではお客様に代わって関税その他税金を立て替えた場合、1000円または関税その他税金の2%のいずれか大きい方の金額を手数料としてお客様に請求します。
になってる!

前にFedExで3回くらい輸入したけどいつも手数料500円だったけどな…変わったんかな?でも規約が変わってないのインチキじゃね??
2020/06/15(月) 21:48:42.64ID:syfxAhtu
俺もフェデクスは500円のイメージ
FEDEX手数料とかでググって輸入解説ブログとか見ても500円と書いてる
変わったとしたら最近か?DHLに合わせて来たか
2020/07/06(月) 23:53:15.51ID:EdJ8azv8
>>632だけど、Digikeyで使えなかった楽天カードがMouserでも使えなくなったよ。
ググったら海外通販で楽天カードが使えないという話は結構あるようだ。
問い合わせたら、過去の不正利用と似たようなパターンの場合に使えなくなるらしく、
事前に電話すればその場限りは使えるようになるんだけど永続的な個別対応はダメらしい。
楽天カード使うのやめることにしたよ。
643774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:29:32.60ID:tvDD5sOA
fedex 先月6/11の請求では手数料¥1,000だった
644774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:34:29.98ID:tu5yub7Q
>>643
どうするとそんな文字化けになるの?
2020/07/07(火) 04:57:08.30ID:Gu8MiT4t
¥1,651,000.-
646774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:47:49.41ID:tvDD5sOA
>>644
ああ、円記号がエスケープされてるね。
専ブラがhtmlエンコードで送ったのをサニタイズされたとか、そんなのでしょう。
2020/07/09(木) 19:32:31.09ID:akmF1X/5
\100
2020/07/14(火) 02:29:46.43ID:Pea+QkNI
デジキーがツイートしてる昔のチラシは、秋月みたいだなw
649774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:39:05.67ID:f/cjUb6t
個人だけどDigi-KeyとMouserだと、どっちがいいの?
2020/07/15(水) 14:45:42.47ID:0DHQUBI/
>>649
買いたい物によるんじゃないの?
片方だけでしか取り扱ってないものとかあるし、どっちが安いかも物によって違うし。
オレはDigi-keyで10000円で関税とられたのでMouserの方が印象がいいけど
それはたまたまだったのかもしれない。
2020/07/15(水) 14:48:20.74ID:0DHQUBI/
あ、関税じゃなくて消費税か。
2020/07/16(木) 00:59:15.54ID:qtogVatS
digikeyは6000以上10000未満を目指して常に調整
2020/07/16(木) 02:38:03.96ID:RG1GoKwQ
>>652
ギリギリは怖いから常に9000円を狙って注文してる
2020/07/16(木) 07:40:42.10ID:g5H2Pw5v
最近のRSって過去に注文したRS品番入れても出てこなかったり品番の存在がなくなってたりしない?
また買おうとしたら出てこなかったんだけど
2020/07/19(日) 03:08:19.10ID:od+BDTie
Mouserってどうやって登録するの
2020/07/19(日) 10:30:39.28ID:1uK/DRYK
DigikeyもMouserもドル建てで買う方がいいよね。
送料無料の敷居も6000円が$50になって低くなるし、
部品の値段もクレジットカードの為替レートの方が安いし。
会計処理しなきゃいけなくて面倒とかいうような場合以外に
円建てにする理由ってある?
2020/07/19(日) 10:32:09.79ID:1uK/DRYK
>>655
何を登録するの?
2020/07/19(日) 10:37:56.01ID:c7BpGE5j
ggrks
659774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:42:00.38ID:3WvUWRwM
>>646
サニタイズ、、、、、何?
660774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:47:01.43ID:aAnWyoBA
ggrks
661774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:27:39.99ID:3WvUWRwM
消毒のことでしょ?
何だよサニタイズって。
662774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:27:42.11ID:3WvUWRwM
消毒のことでしょ?
何だよサニタイズって。
663774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:54:04.74ID:5oKm8TXI
サニタイズ IT用語
でぐぐろう。

憶えてる単語の意味だけでわからないという前に、知らない意味があると思えば前向きに調べられる。
2020/07/19(日) 17:44:37.67ID:0WvCiZAO
やっぱりIT用語の言い出しっぺって、毒舌で無神経な奴が多いんだなw
サニタイズも昔からのマスター/スレーブなどと一緒で、デリカシーがない。
665774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:11:05.67ID:5oKm8TXI
abort も問題になっていたことがあるような。
2020/07/22(水) 13:35:44.58ID:dwI86lMv
オーバーシュートはそういう意味じゃないだろ!?
2020/07/30(木) 08:52:42.13ID:4JEhDyah
Digi-Keyのサイト、おかしくないですか?
 部品を探してくれない・・・
 注文できない・・・
2020/07/30(木) 11:49:10.48ID:4JEhDyah
昨夕〜今朝までアウトだったけど、さっき見たら直ってた。
よかったわ。
2020/08/10(月) 13:46:44.64ID:hVyq0Apk
アナログデジタルコンバーター(ADC)が欲しいんだけど、大手で検索内容にレンジの書いてある所ってない?
出来れば±15V位測りたいんだけど。
2020/08/10(月) 15:46:35.67ID:pK5ddLr2
電源電圧で大体わかるけど
分圧してバッファかませばそれで済む気もする
2020/08/10(月) 16:19:31.47ID:K8FQ+R3K
精度要求されるときつい。
有効ビット数はどのくらい?
2020/08/10(月) 17:35:46.18ID:klJE/it2
分圧でやる 精度とか計算してうまく収める。
いきなり±15V欲しいとか言うなや。
2020/08/10(月) 17:44:14.67ID:XTCLtXb6
大抵のオペアンプだってプラマイ15Vは許容しないやろ
ましてやプラマイ15を直で許容するADCなんぞ
2020/08/10(月) 18:27:26.47ID:SXWwXv24
大抵のオペアンプは±18V許容で、評価回路なんかでは±15Vで駆動しますが・・・
2020/08/10(月) 21:01:27.34ID:sE9vqULs
皆さん現場が違うのでみんな違ってみんないい、ですかね。
よく使ってる型番を教えてもらえるとなんか面白そうだなと思ったり。
676669
垢版 |
2020/08/10(月) 21:52:21.93ID:hVyq0Apk
>>670
バッファってどういうのを付ければいいのか分らんのだけど…。
なにを見れば良いんですか?

>>671
とりあえずPICの外に付けるつもりだから、10ビット位で良いんじゃないかなぁ…。
値段によるけど。

>>673
>>674
OPアンプでもレール2レールとかと見るし、その辺は欲しいかな…。
ダメでも±12V位まででもいいかなとは思っている。
2020/08/11(火) 01:01:16.63ID:8ry3tZnx
>>675
741じゃね?4558か?
2020/08/11(火) 09:59:48.43ID:8xq3/GKE
Mouserで違う種類のボードを3つ購入したら3つともバラバラで送られてきたけど
あれって6000円以上で送料無料じゃなかったら3つ分の送料取られてたってこと?
今回は6000円以上で送料無料だったけど
2020/08/11(火) 11:00:00.77ID:kAtvSYC3
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
2020/08/11(火) 15:26:10.88ID:tIBr6VS9
チップ1は分割分送料割り増しだもんなー。
681774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:57:53.91ID:QIt+4+QV
Mouserのカートの内容って勝手に消えるの?
682774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:19:13.15ID:Oj0PccPL
ADCのここでの文脈で出てくるバッファはオペアンプで作るボルテージフォロワで良い。
ADCで直接±15V印加できるものはあるのかな。±10Vのものはあるけどどちらかといえば特殊。
分圧、電圧シフトして、単電源入力のADCに与えるのが一般的なやり方だと思う。

って、一週間前の話題だった。

>>675
同感。±18Vがたいていなのか、もっと狭いのがたいていなのかは、普段扱ってる回路でかわってきそう。
2020/08/22(土) 21:11:19.18ID:5Ei6o+H1
Mouserでマイコンボード注文したら最終用途証明書を提出しろってメールが来て手書きの書類を書かされた。
Digikeyだと同じようなことをオンラインで済ませられたような気がするんだけどなあ。
2020/08/27(木) 12:45:58.22ID:k67su90B
RS で7セグのLED買おうと思ったら画像とピンの位置違うし
(上下と左右の違い)
リストに出てくる文字高が実物と違うし訳解んねぇ。
2020/08/27(木) 18:30:36.51ID:W/DtgkOW
>>684
型番と製造メーカーのデータシートだけが信じれる情報だと電子部品を買うことから学んだ
なお、同一部品なのに寸法の違うデータシート群にたまに出会う模様
2020/08/27(木) 18:56:16.01ID:k67su90B
データシートは確認するけど
リストからそれっぽいのを選ぶのに全然役立たないんだよ。
「おっ、これだ」と思ってデータシート見ると違うとかさ。
mouserやdigikeyで選んでから買うしかない。
2020/08/27(木) 21:30:35.18ID:MKvyGlFW
為替手数料ケチってドル建てで買ってたけど、円建てにすると関税やら消費税やら込みなのか。
クレジットカードの為替レートより5%ぐらい高いだけだから1万円超えるときは円建てにしといた方がいいんだな。
ということにさっき気がついた。
2020/08/28(金) 15:28:52.51ID:zrzdMGJb
>687
何処から買っているの?
digi-key, mouserとも外税と理解していたが、違うの?
2020/08/28(金) 17:23:22.02ID:koz9K3VS
>>688
mouserとdigikey、両方とも。
自分も円建てでもドル建てでも外税だと思っていたんだけど、
下記の説明を読んで、円建てなら税金込みと理解したんだけど間違ってますでしょうか?

Mouserの説明:
日本円
インコタームズ:発注時に消費税が加算されたDDP
All prices include duty and customs fees.
米国ドル
インコタームズ:FCA (発送場所)
関税、通関手数料、消費税は、商品お届け時にお支払いください。

DigiKeyの説明:
日本円 Incoterms: DDP(関税支払済みの仕向け先納入条件)
USD Incoterms: UPS、FedExまたはDHL貨物代金の前払い: CPT(関税、税および仲介手数料は、配送時にお客様のご負担)
2020/08/28(金) 17:31:48.13ID:koz9K3VS
あああ、過去の注文を見て間違いに気がつきました。
円建てだと、商品金額の合計にさらに10%加算されてた。
やっぱりドル建てが正解か。
でも税金払うときに手数料1000円取られるから金額次第か。。。
691774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:11:28.06ID:3nUF0OWk
円建てでも外税ですね。ただ10,000円未満なら消費税加算されないから、オーダーを複数(しかも送料が掛からない様)に分けるのはどうなんだろ。
露骨にやるとなんか言われるのかな。
2020/09/01(火) 20:47:12.85ID:EmgWNfhD
>>691
税関のQ&Aにこんなことが書いてあるから見つかったら課税対象になると思われ。

https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1006_jr.htm
同一差出人から同一名宛人に、同一時期に分散して郵送されたもの等(例えば、
郵便物の重量制限により分割して郵送されたもの)は、当該分割されたすべての
郵便物の課税価格を合計したものになります。
2020/09/01(火) 21:10:02.43ID:Lyek5yKi
>>692
全然違う住所と名前に分割すれば大丈夫ということ?
2020/09/02(水) 05:39:50.08ID:Vvu0R0AS
やりすぎると脱税行為だな
2020/09/17(木) 13:00:48.73ID:NU5VMSKV
中国の半導体を売っているDigiKeyみたいな所って無いのだろうか
2020/09/17(木) 13:37:57.62ID:97NQlWd3
>>695
https://lcsc.com/
697774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:41:54.28ID:i69BGKjP
>>695
LCSCはどうかな
2020/09/17(木) 17:38:11.90ID:zfaPdWPH
>>696-697
ありがと。GD32VF103シリーズを売っているかと思ったら無かった
699774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:28:44.88ID:Id4DlAMh
>>698
秋月ではダメなの?
2020/10/05(月) 07:26:45.35ID:qLb8GoLV
>>699
部品として売っていないのでは?
2020/10/28(水) 19:14:37.08ID:RMQW4QjX
DigiKeyやMOUSERでマイコン内蔵のチップLEDってどこにあるんだ?
チップLEDの所見ても検索条件にそれっぽいのないような・・・
2020/10/28(水) 19:35:47.55ID:+EjnTTbm
>>701
digikeyの場合

WS2812Bは
オプトエレクトロニクス-アドレス指定可能LED、特殊

にある
703774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:11:26.59ID:MxzJ1Glo
久しぶりにRSで買ったけど、
海外在庫か 一時的な品切ればっかりなんだね。
2020/11/04(水) 10:53:02.24ID:CESE/1Tx
>>702
サンクス。そんなところにいたのか
2020/11/16(月) 20:01:15.71ID:P5q8BLGK
マルツ経由のDigikeyの部品いつも2週間くらい待たされるよorz
4日に頼んだ部品まだ納期連絡すら来ない
706774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:34:36.97ID:WUjvCk7O
マルツのデジキー注文って、
1日に1人しか注文が来なくてもデジキーに注文するんだろうか
707774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:07:55.58ID:J4O7Y6QG
>>706
一定期間ごとにまとめて発注してるような気はするな。
同じ型番の部品でも注文後5日で届くこともあれば、2週間近くたって納期確認したらDigikeyが発送漏れてたってこともある。
顧客には国内に入ってくるまで納期連絡してないっぽいから、いつ入ってくるか確認もしてないように思う。
708774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:35:26.98ID:WUjvCk7O
金曜日に注文して月曜日に届くのを知ってしまうと、
2週間なんてあり得なくなるう〜
2020/11/17(火) 10:01:00.87ID:J4O7Y6QG
>>708
それがあり得るかも2度目の発送漏れ
2020/11/17(火) 10:33:20.19ID:J4O7Y6QG
返答メールのぞいたら♪
チッまた発送漏れだとよ
Digikeyが送ってないのかマルツが発注してないのか知らんがやってられん

Digikeyから直だと確か送料2000円くらいだったよね?
2020/11/17(火) 11:37:32.69ID:Bu7vbdmt
適当なもの買って$50超えるようにするんだ。
ドル建てなら為替手数料分お得だし、
10000円未満なら合法的に消費税免税だから
直接買う方がかなりお得だぞ。
2020/11/17(火) 15:44:17.28ID:s0KpIJik
デジキーから直に買わないのはなぜ?
2020/11/17(火) 19:53:13.15ID:1WV8RWO3
カードが作れない人じゃね?
2020/11/17(火) 20:52:57.72ID:N9vDqpV4
そういう宗教なら仕方ない。
2020/11/17(火) 21:25:18.97ID:J4O7Y6QG
>>712
送料が高い
たった300円のものを買うために2000円払うのはバカバカしい

>>713
カードならあるよ
2020/11/17(火) 21:31:02.18ID:F42716Vx
すきにすればいい。
2020/11/17(火) 21:37:29.99ID:J4O7Y6QG
>>716
まとめて買うときは直接Digikeyに頼むようにしてみます
ありがとう
718774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 09:51:38.63ID:QYokeZz6
>>715
手に入らないのなら2000円かかったって、買えばいいじゃん。
719774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:51:17.19ID:08SpdO3Q
チップワンストップは価格がコロコロ変わるのはどういう仕組みなのかね。
ルネサスRL78が単価39円だったのが半年58円になっていま34円だ。
58円の時にまとまった個数を買って損した。
2020/11/18(水) 18:52:40.24ID:jkpmBrM9
そのときそのときで在庫を持ってるパートナーから買ってるだろうし、
たまたまそのときにだぶついていれば安くなるのでは。
2020/11/19(木) 05:51:51.55ID:lTI5AoLe
電子部品の先物市場があれば…
722774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:41:13.82ID:RL5sQDie
RSの海外在庫品って発送方法何?
ヘルプページとか見たけど佐川としか書いてないんやけど海外在庫品も佐川なん?
2020/11/27(金) 23:13:46.44ID:TZ7U5PzF
佐川

「一時在庫切れ、2021年4月入荷予定」とかふざけんなよ!
724774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 04:15:28.21ID:5R63qc+W
>>723
一時的と言っているのは、
たまたま品切れしてるだけだから
すぐ入るから、他所で買わずにウチで買ってね、
って言う気持ちの表れだろうけど
4月では、一時的じゃなくて、品切れ と言うべき。
725774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 07:16:39.03ID:Di0LZIG1
>>723
そうなんか、ありがとう
2020/11/28(土) 08:03:49.01ID:8WPdPPjg
Digikeyで買おうと思ってた部品があるんだけど、
入荷予定日が
2020/11/30→2020/12/02→2021/02/10
と逃げていった。
Mouserも似たような感じだから、製造が遅れてるんだろうな。
ちょっと高くなるけど在庫がある秋月で買うか。
2020/11/28(土) 09:05:52.98ID:GdAiT2g5
>>725
海外のRSから直接送ってくるわけじゃなくて、まとめて日本に送られてから佐川で送ってるんだろう。
2020/11/28(土) 10:29:56.84ID:8SiZ6j40
>>727
なるほどなぁ
2020/11/30(月) 12:14:31.13ID:6eVX0sJj
定期便に集積してると思うけど、明らかに伝票の印刷の感じとか段ボールの質とか違うから
パッケージングまで向こうでしてると思う。国内輸送は佐川。
2020/11/30(月) 14:19:10.72ID:vQIbXQm/
Digikeyから直で来る段ボールって、品質にばらつきがあるような気がする。
この前、これ再利用だろって感じの段ボールで送られてきたよ。
731774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 03:44:54.79ID:8VKCI87M
以前初めてDigiKeyで部品を買ったとき、あの安っぽい色と材質の段ボール箱に驚いた。
初めてRSで海外取り寄せ4日間の商品を注文したら、これもまた安っぽい段ボール箱に、
雑な印刷だった。
海外はこんなに安っぽいんだと思ったけど、日本の梱包が過剰なのに気づいた。
RSの箱なんて、いくつも溜まっていくので、もったいない。
なるべく使うようにしてるんだけど、ほとんど捨ててる。
リサイクルすればいいのに。RS。
2020/12/03(木) 10:52:25.19ID:HrL+rWmZ
海外のダンボールは見た目悪いけど繊維が長くて丈夫だという話を聞いたことある。
733774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:11:36.74ID:HPfsFz45
海外製のダンボールはバージンパルプの率が高いが、国内のダンボールは再生パルプが
多くて繊維が短いものが多く強度も落ちる。
海外製は爪で弾くと高い音がするが、国産は低い音がする場合が多い。
2020/12/03(木) 14:15:50.93ID:Oe7SmkiD
バージンパルプが多いのか。
その割に外国製(得にヨーロッパ)の段ボールはなんというのか臭いものが多い気がする。
735774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:52:09.17ID:0CWbjsEf
昔西新宿の地下通路に居た段ボールおじさんが、やっぱり海外製の段ボールは違うって言ってた。
2020/12/03(木) 21:28:22.51ID:BQ3RAIeu
>>735
それで一晩、一緒に添い寝してたのか
737774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:53:49.89ID:sFGaHr2R
初めてmouserで12/2に発注したんだけど処理状況がまだ倉庫内になってる
今日は日曜やから仕方ないけどwebサイトには2-4日でお届けって書いてるから遅いな
コロナ禍だし年末だからこんなもんなのかなあ
2020/12/06(日) 11:00:22.53ID:TN0VICjw
>>737
実際は2〜4日で発送だな。
さすがに2日では着かないしな。
739774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:03:39.03ID:lmcrKX5D
Digikeyから部品が届いた。
早速製作。荷物開けたら、47Ωのはずが47mΩだった時のショック。
君にわかるか?
2020/12/18(金) 00:08:07.03ID:MuGUjRH6
47mって電流センス用?
2020/12/18(金) 00:20:52.05ID:pemntnpE
Digikeyで47mΩの抵抗検索してみたけど、たいてい0.047 OHMって出るじゃん。
買うときに確認しなかったの?
とりあえず1000個直列につなげるんだな。
2020/12/18(金) 01:33:31.80ID:IaBunCeQ
RSで追加購入すれば送料分の損失ですむんじゃね?
もちろん6000円分おかわりしてもいいけど。
2020/12/18(金) 04:17:56.06ID:ppLJz/PJ
Aliexpressで買ったMOSFETのRDS(on)が47mΩのはずが47Ωだったりするのは日常なんだがなw
744774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/18(金) 04:19:46.27ID:aIjXSMay
>>741
47mOhmって出るけど?
2020/12/18(金) 08:34:45.29ID:pemntnpE
>>744
なるほど。確かに項目によって0.047 OHMだったり47 mOhmsだったりするね。
47 Mohmsは4700000OHMにはならないんだな。
2020/12/18(金) 08:38:13.29ID:DpfQkiZE
47mOHMとかは低抵抗専用シリーズだったりするから
品種に気を付ければそこまでのミスは少ないやろ…
2021/01/14(木) 12:32:55.46ID:5NNZbEgU
MOUSERで久しぶりに注文したら、クレカの支払いが1000円ぐらい多いんだけどこれって後で返金されるのかね。
2021/01/15(金) 11:33:23.52ID:MD0yhJhL
>>747
状況がよくわからないんだけど、消費税とかなんじゃないの?
2021/01/15(金) 13:58:35.53ID:95YekjCu
普天間周辺のお店が出て行っちゃ困るから辺野古反対に参加
赤い国からの日当も出るし
2021/01/15(金) 17:37:33.41ID:95YekjCu
誤爆
2021/01/15(金) 18:32:08.28ID:UKKI5vKS
でしょうね
2021/01/19(火) 16:35:01.50ID:Uozz4G2N
どこで尋ねれば適切かすら分からなかったのでここで尋ねたいんだけど
↓の一番下、「D. 2mm Round Tower led lamp with 7.8mm height」を扱ってるお店見かけた人いない?
https://lightkeyled.en.made-in-china.com/product/OXtmZxEJqoRU/China-Chinese-High-Brightness-Round-Tower-LED-Diode-Supplier.html

普通の砲弾型を削って作ったほうが早いのは分かるんだけどさ
やっぱちゃんと製造されたもののほうがいいじゃん…?
2021/01/26(火) 22:04:58.37ID:JpaErnW1
Mouser、なんかコロナで大変なことになってるらしい。

先週の金曜日朝一(現地時間木曜日の夜)に発注した部品が
今日、火曜日の夕方(現地時間火曜日未明)になっても
箱詰めが終わってなく、出荷できてないとの東京サポート
の人の説明だった。

いつもだったら、昨日月曜の午後に届いてておかしくない
んだが、いつになったらウチに来るのやら……

このあいだも、アメリカ国内でルイビルからまったく関係
のないところへすっとばされて、1日遅れたしなぁ……

まったくどうなってんだか。
2021/01/26(火) 22:16:50.88ID:8Z/RTZwI
Mouser の倉庫でクラスターか?
2021/01/27(水) 01:20:57.80ID:jbvJ7P8b
週末にMouserで頼んだのに遅延するなら教えて欲しいな、キャンセルするのもありだし。
というか注文忘れた物があるから今すぐ飛ばないんなら後回しにしてくれてもいいんだけど。
ってのは贅沢だな。
756774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:58:43.54ID:DsZs9znO
昨夜digikey に注文したが1時間半後には発送メールが来た。一品種の注文と言うのを差し引いても順調の様だ。
2021/01/27(水) 13:16:27.80ID:YO67XYtS
Mouser、先週木曜の午後に注文した分が昨日の早朝に出荷されて、
今日中に到着予定だったのが明日到着に延びてる。
同じ日にPCBwayに注文した基板は月曜に届いて部品待ちの状態。
2021/01/27(水) 14:00:55.81ID:Mg4jVBtz
RSも海外在庫だと時間かかってる。
759753
垢版 |
2021/01/27(水) 21:43:19.70ID:5a18+4mo
思いのほか、みんなのリアクションがあってビックリしてる。

ウチの荷物、今朝早く(朝5時頃)ようやく出荷されて、今日の
内にUPSのハブがあるルイビルまで行ったみたいです。

まぁ、Mouserの倉庫、テキサスだからなぁ。コロナ拾って
シフトに入れなくなったワーカーが大量に出て、ピックアップ
が止まったんだろうなぁ。

その辺、Digi-keyはミネソタの片田舎だから、まだ大丈夫
なのかも。

Mouser派だったけど、Digi-keyにシフトしようかしら……

とは言ったものの、UPSもFedexもこの冬になってからポカが
多いからなぁ、まだまだ安心できん。

UPS⇒ ルイビルに着いた(あとは航空便でアラスカ経由で日本
     へ送るだけ)のに、なぜかルイビルのあるケンタッキー
     州からジョージア州に向けて出荷され、ルイビルに
     戻ってくるまで1日放置される。
     結果、丸2日ロスった。

Fedex⇒その日の朝9時に成田空港でチェックされているのに、
      午後1時過ぎに関空まで送られて「予期せぬトラブル
      で遅延」とか言いやがった(ウチは関東)。
      完全に「お前らのミス」だろ、1日返せ。

藁をも縋る思いで発注した米Amazonの輸入代行業者が型番
違いのモノを輸入しやがって、「使えますか?」だとぉ?

……仕様違うから使える訳ないやん。

全額返金処理になって、部品調達に頭抱えてる極小産機
メーカーの資材担当者の愚痴に付き合ってくれて、
ありがとうでした。
2021/01/28(木) 22:18:56.82ID:235qocEQ
>>757だけど、今日届くかと思ったら明日になった模様。
注文から1週間以上かかるのは初めてかも。
2021/02/03(水) 09:23:37.64ID:zdytSnqQ
digikeyから中国語のメールが来たけど、何だろう
最初スパムかと思った
2021/02/03(水) 17:43:38.21ID:eXNJ3Yy4
安くするってヤツ? 捨てたわ
763774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:13:26.32ID:FujS/u+l
質問です。
無線機に使う M型コネクタ(オス)は、
デジキーなどでは、何というキーワードで出てきますでしょうか?

BNCとかNとかは出てくるのですが、M型がちっとも見つかりません。
日本独自のコネクタなのでしょうか。
2021/02/03(水) 18:24:16.96ID:JkZPUhvi
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/Amphenol+RF/83-1R/ARF1005-ND/80248
UHF コネクターかな。
2021/02/03(水) 20:36:21.62ID:8SneGQBp
UHFとMで微妙にピッチが違うから物によっては刺さらんかも
それにしてもUHF未満が使用範囲なのにUHFとはこれ一体という気分
2021/02/03(水) 20:58:03.45ID:6WnUzCJz
UHFがインチネジなんだっけか
2021/02/03(水) 21:33:26.94ID:X0PjRy3r
過疎スレを分ける意味www
2021/02/04(木) 10:32:13.50ID:NCu8TXhN
>>763
M型って日本独自品でしょ?
UHFを勝手にミリネジで作ったものだったはず。
769774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:57:17.83ID:HdeRLDUk
デジキーからお詫びメール来たけど
もうスパムとして学習フィルターに食わせちゃったよ
2021/02/04(木) 11:53:59.13ID:O0fwqKZ5
そもそも2/2のメールとやらが来てなかったから意味不明だったわ。
771774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:40:43.23ID:QjFWG+EX
>>764
どうもありがとうございました。
スゴい名前ですね。想像も付きませんでした。

ちなみに、どのようにしてUHFコネクタというのが分かったのでしょうか。
良かったら、どのような検索ワードでたどり着いたのか、教えていただけないでしょうか?
2021/02/04(木) 13:33:22.21ID:yRsU4RNu
>>771
>>768 が書いてるように微妙に違うかもしれない。
その名の通り、UHF用だったからじゃない?
どっかのサイトにM型(UHF)って書いてあった。
773774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:29:20.50ID:QjFWG+EX
なるほど、ありがとうございました。
2021/02/04(木) 22:39:53.12ID:tQuoBSL/
現代のUHFとは違ってて、文字通り「(数100kHzに比べると)とても高い周波数用」の意味だったらしい。
2021/02/05(金) 18:00:14.75ID:5DYy9j9l
"UHFとM"のワードで検索して一番上に出てくるpdfがわかりやすい。
UHF端子の起こりはバナナプラグをシールドしたものだったというのが笑った。
そのくらい古いからUHFの名称でもあるわけですね。
2021/02/05(金) 18:13:48.30ID:X8Dg7gz1
なるほど、面白かった
2021/02/10(水) 07:44:11.38ID:W5GtJfX0
時々使ってるFPGAを買おうとしたら
リードタイムが2021/2になってしまた…
1月は在庫有りだったからその時買えばよかた

…半導体不足って…
2021/02/10(水) 10:54:45.33ID:dRDfLPuN
?すぐやん

俺がこの前頼んだ部品は納期10か月だったorz
まあ注文は入れたわ…
2021/02/10(水) 11:19:24.09ID:ci28U65V
10週間じゃなくて10ヶ月はエグいな…
2021/02/10(水) 11:26:51.69ID:u3woUqp8
どれもこれも納期が良くないなあ
2021/02/12(金) 12:37:03.61ID:AAjwace+
半導体不足がニュースになってパニック買いされちゃった?
2021/02/12(金) 18:37:07.36ID:ZqAaCcLY
半導体不足というニュースに触発された偉い人の指示で、「慌てなくていいと思うけど、本当に不足したら大目玉喰らうな…」って考えた資材部がそれなりの数ある気がする
トイレットペーパーみたいなもんじゃね?
2021/02/15(月) 23:42:46.73ID:aO/iaeFm
Mouserで10日に発注した部品がまだ発送されない

サポートに問い合わせしたら
お前の注文よりも他の客の注文を優先してんだよ
という返事が来た
2021/02/15(月) 23:47:40.19ID:aO/iaeFm
先月Digi-Keyで発注したんだけど
1週間待っても発送されないから問い合わせしたら
データベースの登録ミスで倉庫に在庫が無かった
納期は未定
との連絡が来た
2021/02/16(火) 16:53:57.71ID:UI/l0mJA
digikeyの弱点はキャンセル出来ない、もしくはチョーめんどい事だけど
digikey側のミスで納期未定になった場合は
流石にキャンセルできるの?
2021/02/16(火) 20:33:01.88ID:KXQSDIJB
>>785
出来たよ
2021/02/16(火) 21:24:21.38ID:COmHn19a
Mouser激遅だな
いったいいつになったら発送するんだ?
2021/02/16(火) 21:31:07.45ID:KXQSDIJB
>>787
1週間待ち中の自分には、2月16日発送予定との連絡が来たよ
2021/02/17(水) 13:55:32.62ID:bvx2dgpb
>>788
再度連絡が来て、18日に延期された…
790753
垢版 |
2021/02/19(金) 19:29:58.03ID:+aiAhCk8
信頼性のある筋からのMouser情報だよ。

・ニュースにもなってるテキサス州を襲った大寒波の影響で、
 先週の金曜日から今週の火曜日まで「完全に倉庫が止まった」
・今週の水曜日からようやく再開し始めたがバックオーダーを
 消化するのに来週一杯掛かりそう。

ウチは今月のMouser購入予定部品を、Digi-keyやチップワン
ストップ購入に切り替えたよ。それでもアメリカ本土から取り
寄せるヤツは、倉庫〜空港間のトラック輸送や、UPS、Fedexの
航空便を含め、物流が滞っている影響は避けられないな。

まぁ、日本で例えるならば宮崎や鹿児島が-15℃の大寒波に
襲われて、積雪で電気・ガス・水道・道路・鉄道等のインフラ
全滅って感じだそうで。しゃーないか……
2021/02/19(金) 19:34:39.75ID:mCzcmgaa
>>790
なるほど、耐寒性のない都市が寒波に襲われたら止まるわな
792774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:28:01.55ID:J5We0Tyg
DigikeyからFedExに渡ったあと、16日から空港で止まってる。
2021/02/20(土) 01:20:12.79ID:Q86PK8Hf
一部止まってるらしいなあ工場も
794753
垢版 |
2021/02/20(土) 09:18:34.53ID:KQzX6tqF
>>792
そうですか、Fedex止まったままか……

今回、日本へ送って貰うのにUPSで送るか、Fedexで送るか
迷ったんだが、アンカレッジ経由が多いFedexなら雪に対する
影響もUPSより少ないかなぁと思って、Fedex指定したんだが。

1〜2日の遅延なら織り込み済だが、ユニオンが強い国だから
どうなるか判らんな、これは。

UPSのハブ空港であるルイビル国際空港も、Fedexのハブ空港
であるメンフィス国際空港も貨物取扱業務は再開してる様だし、
あとはクルーに頑張ってもらうしかないね。
2021/02/20(土) 09:41:52.57ID:CeFek1qG
アメリカ 寒波 で画像検索したら大変なことに。
2021/02/20(土) 12:18:32.21ID:1mXakbrL
最近はもう深センからしか買ってないわ笑
797774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:09:39.52ID:YM4MRAb/
In Transit  02/20/2021 5:12 A.M.  Louisville, KY, United States
Shipped  02/19/2021 6:43 P.M.  Thief River Falls, MN, United States
Label Created  02/19/2021 7:05 P.M. United States

無事に来ることを祈る。
ルイビル→アラスカ→関空か成田
2021/02/21(日) 09:54:08.12ID:Y3szl9kK
FedEx
15日発送の荷物がDigikeyの近くのFARGOで止まっていて、
19日に MINNEAPOLIS に移動したものだから、ようやく動きだしたと思ったら
20日に FARGOに戻ってた。

>>797を見てUPSにすれば良かったかとちょっと後悔。

2日前のニュースで死者40人って言ってる。これはひどい災害。
799774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:15:07.67ID:+f/nSrW8
>>798
FedEexは、土日は配達してくれないし、
昔からUPSです。
最新情報は↓ お先に、、、

In Transit

02/20/2021 - 11:05 A.M.
Anchorage, AK, United States

Shipped

02/19/2021 - 6:43 P.M.
Thief River Falls, MN, United States
2021/02/21(日) 10:25:03.67ID:Y3szl9kK
>>799
あああ、UPSにすればよかった。

国内での配達は地域によって違ってて、
こっちは
FedExは土日もあり、たぶん再配達指定もあり。
UPSは土日なしで、再配達日日時の指定なし。

ただ、ほんの少しUPSの方が早い傾向があって、急ぎのときはUPSにしてたのに…。
801774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:19:08.79ID:YM4MRAb/
>>800
ごめん、意地悪じゃなくて 関空に付いたみたい。
In Transit 02/21/2021 12:22 P.M. Osaka, Japan

UPSは24時間輸送するし、土日関係ないし、国内の連携がヤマトなのが素晴らしい。
関空に入った段階でUPSの番号追跡は終わってしまうけど、
UPSに電話してヤマトの問い合わせ番号を教えてもらえば、引き続き国内の追跡もできる。
もっとも、ヤマトは信用できるので、関空(成田)+1日で届き、安心。

デジキーが UPS or FedEx になったとき、1度FedExにしてみたら、
翌日に追加注文で選んだUPSの方が早く着いてびっくり。
それ以来、UPSにしてる。ほぼ完璧です。
2021/02/21(日) 16:27:44.44ID:Y3szl9kK
まあ仕方がないな。災害の中で運送屋さんだって頑張ってるはず。
今回の注文が遅れても俺の仕事に重大な問題をもたらすわけでもなし。
カリカリすること自体不謹慎かも。気長に待とう。
2021/02/27(土) 12:33:40.86ID:uEZ2Wlep
DigiKeyに昨日の21:00に発注したけど、金曜日分で発送されんかったorz
向こうの月曜日発送だと金曜日に届くかどうか…
2021/02/28(日) 22:22:22.86ID:lSLPKOWU
自分の場合、2/19(金)の昼過ぎ(以下、日本時間)に発注して、
2/23(火)の昼にDigi-keyからFedexで発送、2/24(水)にメンフィス
経由して、2/25(木)の夜に関空着、2/26(金)の朝に成田、同日
午前中に江東区、午後2時に最寄りのFedex営業所で、午後3時前
に荷物受け取ったよ。まぁ、都下だし、最寄りのFedex営業所も
近いので恵まれているとは思うけど。

さて、Mouserで2/22に発注した部品は先週の内に発送されている
かな。発送されてりゃ3月第1週の内に受け取れそうなんだが。
805774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:34:28.59ID:KhjMhLTv
えっ?
日本時間金曜日の夜中、つまり土曜日の明け方注文すると、翌々日の月曜日には届くけど。
804は、なんで1週間も?
2021/03/01(月) 23:49:55.93ID:pRVIkFIn
26日に注文したmouserがまだ発送されないのだ。
2021/03/02(火) 00:15:12.14ID:tIKcEhJC
>>805
>なんで1週間も?
798だけど、その頃はFedExが寒波で止まってたんだよ。
2/15に発注して、すぐにFedExに渡ったあと、ノースダコタにとどまって
メンフィスへ動いたのが2/23だったし。
>804の場合は、FedEx指定だったけれど、FedExが(動けるようになった23日まで)
受け取るのさえできなくなっていたのかも。

ニュース見てても、すごい寒波だったよな。大陸怖い。
808774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/02(火) 03:01:55.53ID:/lVom6vV
ほんとだ、スゴい寒波だったんだね。知らなかった、すみません。

例年なら20℃超えるのが、-15℃とか。
2021/03/02(火) 07:20:11.22ID:n/70tm32
804=753です。

807さん、状況説明ありがとうございました。

>>805
>>日本時間金曜日の夜中、つまり土曜日の明け方注文すると、翌々日の月曜日には届くけど。

いつもならね、その通りなんだけどね。
今回はしょーがないです。
きっとMouserがダメになったので、代替購入先としてDigi-keyやチップワンストップ
に振り替えた人多かっただろうし(ウチもそう)。

でも情報源の情報通り、Mouserもだいぶ復活してきたみたいだね。

チップワンストップ購入に振り替えた部品の一つが「在庫なし」でキャンセルされた
ので、しょうがなくMouser購入に戻したんだが、2/22(月、日本時間)午前に発注して
2/26(金、現地時間)の夜中にUPSで倉庫から発送、DFX・ルイビル・アンカレッジ経由
で3/1(月、日本時間)午前に成田着、午後に東京の倉庫で、今日の朝一番で受け取り
になるでしょう。

東京の倉庫からクロネコに委託されるので、Fedexより1日多く掛かるのがUPSの「数
少ない」欠点かな。

現場への影響が想定してたより少なくできて一安心です。
810774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:18:50.54ID:GgrWLNuI
Mouser 何かあったんですか?
2021/03/06(土) 14:16:57.69ID:1Nqqksk0
テキサス大停電の影響か
2021/03/06(土) 14:29:07.89ID:5ADXMwJc
>>810
発送まで一週間くらいかかったけど出荷はされてるっぽい。
私のは成田で足止め中。
813774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:04:53.07ID:GgrWLNuI
>>812
マウザー、何かあったんですか?
2021/03/13(土) 07:49:00.72ID:T9ltwxn6
Mouser、まだまだ大寒波の影響が残ってるなぁ……

2月末頃は注文受付から発送まで1週間掛かったけど、
今週頭に注文したら、発送まで4日掛かりました。

まぁ世界相手に商売してるから、完全休業中に抱えた
バックオーダーの量も凄い量だったんだろうなぁ。
2021/03/13(土) 08:09:59.47ID:T9ltwxn6
しばらく前から、TI製のICのカットテープ品がDigi-keyや
Mouserで取り扱い終了や品切れ状態になったままなんだけど、
昨日、TI.comで「1個からの直販始めてる」のに気が付いた
(クレカ決済)。

しばらく前までは、リール単位やトレー単位でしか直販して
いるイメージしかなかったんで、びっくりしたよ。

秋月でTIやNS、BBあたりが販売終了になったのも、この辺
が関係してるのかなぁ。

単価もDigi-keyやMouserで買うよりかなり安価だし、今後
TI直販利用増えるかも。

んで早速、探してたICのカットテープ品を購入しようとしたら、
MasterだとUSD決済だけなのね。VISAとJCBなら2月18日から
JPY決済できる様になってるのに。

自分が使ってるコーポレートカード(主にDigi-keyでの決済用)、
Masterなんだよなぁ。USD決済になるから、一応経理に確認
取らなきゃ。

早くMasterでもJPY決済できる様になって欲しいわ。
816774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:48:37.12ID:1rO8nMpF
>>815
PayPalはダメなん?
2021/03/13(土) 12:49:06.38ID:vyy/tJMP
>>815
使ってみたいけど送料いくらなの?
flat-rate shipping だって書いてあるけど値段わからない。
2021/03/13(土) 19:38:11.96ID:T9ltwxn6
>>816
PayPal使えるよー。
でもMasterで直接JPY決済できた方がいろいろと楽なんで。
普通、VISA使えるなら、Masterも使えるでしょう?
なんでVISA(とJCB)だけなんかな。
まぁ、近いうちにJPY決済できる様になるだろうけど<Master

>>817
送料は6.99USDだった。
VISA使えるなら\734だよ<送料

さすがに6000JPY以上で送料無料にはならないけどな。
2021/03/13(土) 19:51:18.73ID:T9ltwxn6
しかしなぁ、アメリカから6.99USDで日本に送って
くれるって、まさかUSPSじゃないだろうなぁ。
UPSかFedex使ってもらえるなら、より安心なんだけど。
ヘルプには具体的な輸送会社は記載されてないんだよね。

……USPSだけは信用できないからなぁ(苦笑)

いずれにせよ、月曜日に経理に話通してから、300USD
位の買い物にチャレンジしてみる予定です。実装の
都合でカットテープ品が欲しいんで。
2021/03/13(土) 20:20:41.63ID:4aepucSm
>>819
とりあえず送料とかの情報落としてくれてありがとう
821815
垢版 |
2021/03/15(月) 23:01:55.23ID:hJMZ4zkH
経過報告です。

今日の午前中に発注しました。2種類のICをそれぞれ
数十個ずつ購入したので、合計は320USD超えました。
送料は6.99USDです。その他には料金は掛かりません。

Master CardにてUSD決済で購入しました。

輸送会社は注文中は判らなかったけど、注文後に
送られてくる受注確認のメールで「DHL」と判明
しました。

発送元はシンガポールにあるTI現地法人の倉庫から
です。発注作業終了後、1時間もしない内にTIから
「発送しました」とのメールが来ましたが、結局
自分の就業時間内にはDHLへの引き渡しはされて
いないみたいです。

到着予定は3/22になってたけど、明日シンガポール
出て水曜日に日本に着けば(シンガポール チャンギ
空港〜成田空港は約6hのフライト)、今週中には手元
に来るでしょう。

DHLには是非とも頑張ってほしいところです。

直販サイト自体は動作がやや緩慢かな?
もう少しサクサク作業が進められると良いですね。

あとはMaster CardでもJPY決済ができる様になれば
そこそこ使えそうな気はします。

荷物が届いたら、また状況報告するよ。
2021/03/16(火) 00:19:28.34ID:xkhWcZTf
6.99USDならアリだな、情報ありがたい
823815
垢版 |
2021/03/16(火) 21:38:43.57ID:MZC6URNs
まだ荷物は届いてないけど、勝手に経過報告するよ。
まず、到着予定日は3/19に繰り上がりました。

昨日の現地時間17時過ぎにDHLがピックアップして、22時
過ぎにシンガポールを出発、今日の2時に香港に着いたよ。
#シンガポール&香港は、日本との時差-1h

けど、そのまま香港で今日1日トランジットのままだよ。

DHLと提携してる航空貨物会社がキャセイパシフィックの
子会社だから、香港経由になるのは仕方ないけどさ、Fedex
なら3〜6時間くらいでトランジットして今日の夕方には成田
に着いてた様な気がする。

前に台湾から部品買った時、Fedex貨物便の都合で、台北
〜フィリピン(クラーク空港)〜広州(中国)〜成田って遠回りしてきたけど、中1日で届いたしな。

たまたま過去の発注記録で去年の今頃のDigi-keyとか
Mouserでの購入記録を見返してたんだが、アメリカ本土
からだって、Fedexにしろ、UPSにしろ、基本中1日で
日本に届いてたしな。

DHLはもっと頑張れ。

まぁ、明日朝一番で成田に着くなら許しちゃろう。

一応、到着予定日は3/19に繰り上がりました。
824774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/17(水) 04:23:35.57ID:VDp4GHU5
デジキーが発送遅れてる、と言うか、
ほったらかしにされてるイメージ。
日曜日に注文したんだが。

あと、UPSの荷物追跡が変わってしまい、粗くしかわからない。
つまんない。
825774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:38:11.72ID:ZbJ0iheq
mouserで注文した大量に在庫があるはずのセラコンが何故か保留になってるわ
そのせいかupsの追跡見たら"Tokyo, Japan, The package will be held until all packages associated with this shipment have arrived."になってる
明日到着予定らしいが届きそうにないし何日待たされるんかなあ

>>824
17trackみたいな配送業者を一括で検索するサイトなら詳細も見れるぞ
826815
垢版 |
2021/03/17(水) 20:49:32.81ID:GHztlNqW
前言撤回、DHLはよく頑張った。偉い!

今日の午後2時過ぎに届きました。

予想通り、夜行便で今朝成田に着いて、午前中
にはDHLの倉庫に入ったんだが、ここからDHLの
怒涛の配送が始まるとは思わなかった。

てっきり提携してる佐川急便に今日の夕方引き
渡されて、明日着くと思ってたら、昼過ぎには
最寄りのDHL営業所に来て、しばらくしたら
DHLの黄色い自動車が会社の前にいたよ。

今回のTI.com直販利用で、改善されるとうれしい
ところは2つかな。

@クレカでUSD決済で購入すると、日本国内の
 消費税10%と通関手数料が、DHLから受け取り
 の際に請求されるのがめんどくさい。
 JPY決済ならその辺は価格に上乗せされている
 らしいので、早くVISA・JCB以外のクレカでも
 JPY決済できる様にしてもらいたい。

A運送会社はFedexかDHLのどちらかになるんだが、
 Digi-keyやMouserみたいに購入者サイドで指定
 できる様になるとありがたい。

これは@にも関係するんだが、今回DHLで受け取り
の際、DHLから消費税10%と通関手数料の請求が
あって、ウチはDHLのアカウント持ってないんで、
現金で払ったんだよね。

Fedexはアカウント持ってて、毎月まとめて手数料
とか払ってるから、できればFedex指定できた方が
事務処理が楽。

んで商品の梱包については、Digi-keyみたいな
平べったいダンボール箱の中に必要最小限の
エアキャップに包まれて届きました。個人的には
もう少し多く緩衝材使ってくれると安心できるかな。

あと何回か試して、大きな問題なかったら、直販
利用機会を増やそうと思います。
2021/03/17(水) 20:58:57.59ID:GHztlNqW
>>824
大丈夫。
先週の金曜日に発注したウチの部品もまだ発送
されてない(そろそろ大丈夫じゃなくなる予定)。

UPSの荷物追跡は、以前は途中経過がすべて
見れたんだが、最近はステップが進むごとに前の
データが消されてしまう様になったんだよね。

まぁ暇なときにちょこちょこと途中経過を追跡して
いくのが楽しいのが面白くて、最近はつまんなく
なったのは同感です。
828774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:41:14.93ID:nFzwbD5d
>>825
>17trackみたいな配送業者を一括で検索するサイトなら詳細も見れるぞ
ありがとうございます。素晴らしい。嬉しい。ありがとう。

>>827
>(そろそろ大丈夫じゃなくなる予定)。
えっ? 分かるんですか?
2021/03/18(木) 00:15:16.10ID:c12gCg6y
レポ乙
世界規模なとこじゃないとできないかもだけど半導体もメーカー直販とはすごいね
2021/03/18(木) 00:58:21.53ID:40atF4bV
Microchipも直販いいよ
2021/03/18(木) 01:42:03.26ID:3RWzdjed
一方アナログ・デバイセズは送料に60ドル以上を請求する模様
いや、大量注文なら誤差なんだろうけど個人では無理だわ
2021/03/18(木) 07:17:17.33ID:4okxjLC1
無理ではないと思う。
2021/03/18(木) 07:21:26.92ID:e7qPFhc6
本当に…
本当に必要なら…!
…焼き土下座だって出来る…筈……!!

それに比べれば…

$60…なんて…
安い…本当に…安い……
モノ…だ……!!
2021/03/18(木) 07:26:49.17ID:DsUPf8s2
>>828
すいません。言葉が足りなかったかも知れない。

大丈夫じゃなくなるのは、私の方です。
ボチボチ出荷してもらわないと、実装の作業スケジュールに
遅れが……。

ちょっと胃が痛くなりはじめたかも。
835774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/18(木) 07:56:58.28ID:x8jkVwRj
Digikey、最近は遅いね。
以前は金曜日夕刻に発注したら月曜日には着く、
火曜日夕刻に発注したら金曜日には着く、って感じだったんだけど、
最近は即日発送になってない。
2021/03/18(木) 19:01:00.65ID:Ny3xfbdT
>>831
購入60ドル以上無料かと思ったら送料が60ドル以上なのか
それはきついな
837774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:42:21.54ID:HaL+Igo5
デジキーのせいで 3末納品ができない。
コロナで全社休みなのか?
2021/03/18(木) 20:59:46.36ID:Yao3767G
自分で出向いて取ってくることを考えたら
なんとか耐えられる。
2021/03/18(木) 21:58:51.86ID:DsUPf8s2
>>831,836
確かにアナデバさんの直販サイトの送料は、Digi-keyや
Mouserと比べたら高いよ。つーか、Digi-keyやMouserが
安すぎるって考えた方が正しい見方だと思う。

だって日本のトラック輸送の宅配便だって、国内発送で
10〜20USD位送料掛かるんだぜ。インコータームズDDP
のクーリエサービス使って、航空貨物で外国から送られて
くるんから、60USDくらいは掛かるさ。

って正論述べてる自分でも、アナデバ直販を積極的に
使うか?って聞かれたら、まず使わないと思う。
やっぱ、送料高過ぎるわ。

アナデバ直販は使うとしたら最終手段かな?
(使わないと入手不能、かつ実装に間に合わない状態に
まで追い込まれない限り、使うことはない)

あ、Microchipの直販は機会見て、使ってみよっと。
2021/03/18(木) 22:17:00.64ID:3K6GRtnB
インコータームズはDHL並みに早いのかね。
USPSのプライオリティでいいのに。
2021/03/19(金) 00:38:22.60ID:QteUQpqf
>>839
まぁ、いざという時には頼ろうって感じだよな
逆に大量注文ならそこまで送料の上昇が無いから、そこに関しては有情だよね
842774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:53:38.37ID:M9xus9E8
土曜日 深夜に注文した分が、ただいま発送されました。よかった。
843839
垢版 |
2021/03/19(金) 07:31:03.79ID:EPxcHRL8
……「インコータームズ」ってなんだよ(汗)
まるで「アブないおっさん」にしか見えないだろ。>ぢぶん

ということで、「インコータームズ」⇒「インコタームズ」に
お詫びして訂正させていただきます。

仕事で疲れたままで、5chに書き込みなんかするもんじゃ
ないね。

ちなみに「インコタームズ」は運送会社ではありません。

今回のDHLは「FCA」らしいです。
Digi-keyやMouserで使ってるUPSやFedexは「DDP」やね。
あと「EXW」とか「FOB」とか呪文がいっぱいあります。
ググると「ちょっと不幸せ」になるかも。

>>841
ウチみたいな年間総発注数が「数十個」、1回あたりの使用
個数が「5〜10個程度」の小規模メーカーなんかははお呼び
でないですね。せめて1個からの送料が20USDだったら、
メーカー直販の「確実性の担保」代として払うんだが……
2021/03/21(日) 09:40:18.27ID:ZHtFnHPJ
Digikey止まってるのか・・・
全然動かないから、とり急ぎ必要なチップ抵抗10個だけ千石に注文しなおしちゃったよ。
845774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:22:29.01ID:EKGTIr0G
2021/03/17 12:13に届いた「注文ありがとう!」メールの物も、
まだ発送されない。
他で買い直すよ、8000円
2021/03/22(月) 07:19:17.54ID:0XQjjPjv
うーむ、ルネサス那珂工場の火事の影響、どう出るかな。
先行手配掛ける必要性がまだ読めん。
847774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:27:02.08ID:tVpmqqZ9
>>846
チップワンストップの買い物かごに入れていたRL78が売り切れになっていた。
間違いなく転売屋が暗躍している。
848846
垢版 |
2021/03/23(火) 20:03:55.52ID:jm451i7v
>>847
うーん、それはどうかな?

ルネサスの生産再開スケジュールに疑念を
抱いてる人(自分もその1人)が、当面必要と
なるルネサス製品を前倒し調達してるんだと
信じたいけど。

ということで、今日上に話通して、当面必要に
なるだろうルネサス製品を、急遽手配したよ。

しかし、昨日までチップワンストップにあった
在庫が一晩で跡形もなく、なくなってるし、
RSで見つけた在庫は数十個あったのに、
自分が注文入れ終わったら「0」になってたし。

皆が自分と同じ様に、部品確保に必死になって
るなぁ、って思ったよ。

とりあえず、ウチで必要な分はなんとか確保
できたみたいで一安心した1日でした。
849774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:51:39.24ID:/QElepzO
>>848
ルネサスの火事のあった場所って、なにをする場所なの?
マイコンよりもっと儲かる商品を作っていたとか?
850846
垢版 |
2021/03/24(水) 22:34:29.98ID:4vcNJJj+
>>849
報道発表資料によると、火事のあった場所は
CPUなんかの中身を作ってる製造ラインの
銅メッキ処理槽とのことだよ。

PC用のCPUとは少し違うものだけど、これらが
ないと今の自動車は動かせないって言っても
良いかも。

だから数は出るものだろうけど、それでルネ
サスがウハウハに儲かってるかどうかまでは
知らない。
851774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:18:57.45ID:C9ViMRuT
もっと儲かるといえばコカインでは?

麻薬の抽出工程ではショッチュウ火災が起きるよね。
2021/03/28(日) 08:50:42.97ID:MNtZTKnh
今一番儲かるのはイメージセンサーじゃね
853774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:52:26.15ID:JmO9YHcu
もう昨日発送に戻ったかな、デジキー
2021/03/29(月) 22:21:23.29ID:2dPioEk2
昨日発送って注文の前に発送されちゃうんか?
2021/03/29(月) 23:39:11.89ID:SSKKnA97
土曜日になったばかりの深夜1時に注文したら、
現地時間の金曜日に発送される、って話かな。
856774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/30(火) 10:13:26.37ID:akI2GXzj
>>855
そう言う事だろうね。
発送が遅いデジキーなんて、コーヒーを入れないクリープみたいなもんだからなあ。
2021/03/30(火) 17:37:52.42ID:c8y1f4Q9
趣味用途でDigiKey使ってる人
6000円届かないとき何買ってます?
2021/03/30(火) 17:51:09.80ID:kMBLm3J9
>>857
ドル建てで$50にしてる。
2021/03/30(火) 17:52:41.37ID:kMBLm3J9
とりあえずコンデンサでも買っとくかとか思うんだけど、秋月の方が安いんだよなあ。
2021/03/30(火) 19:19:53.21ID:6OzwOajZ
RSで買う
2021/03/31(水) 00:55:53.07ID:RxbrRP8h
digikeyで50ドル買ったのに抵抗10本入れるの忘れてた
2021/03/31(水) 00:57:06.28ID:RxbrRP8h
50ドルにする為にラズパイ公式キーボード(US)まで買ったのに...
2021/03/31(水) 09:57:18.82ID:aDhT20HG
その昔、$95買ってしまって、円建てで1万円を微妙にオーバーして税金とられる失敗をした。
税金の約500円を払うのはいいとして、手数料を1000円取られたのが痛恨だった。
2021/03/31(水) 13:37:00.84ID:Kkp92kHu
>>857
ハンダ、乾電池の日本では見慣れないパッケージのもの
外国みやげみたいでちょっとウキウキするw

あとブレッドボード
2021/03/31(水) 15:35:52.75ID:uHo2v0j2
RSよ、SOPのICを裸で帯電防止袋にバラバラと入れて
それを封筒で送ってくるのはどうなのよw
なんでトレーを剥いでしまうんだ。脚が曲がるわ。
2021/03/31(水) 17:21:32.13ID:n7XgD8su
>>864
なるほど
次回やってみようと思います

RSもアカウント作ってみたけど自分の欲しいものは最低購入数が5とか10になってるのが多くて
値段が嵩んで低送料のメリットなかったですね・・・
867774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:09:45.90ID:Hd7yDqhq
RSは「一時的な品切れ」が多すぎ。
それも「次回入荷8月」とか、わけがわからん。一時的じゃないじゃん。
2021/04/01(木) 19:13:17.56ID:jNnaU50w
30日受理でまだ発送されてない!!
2021/04/01(木) 21:17:33.09ID:nd/9IwoL
この前、一週間経っても発送されないからさすがにおかしいと思って問い合わせたら、
輸出関連の書類の要否を判断中で、今から申請してもまだ1週間ぐらいかかるかもとか
言われたからさすがにキャンセルしたよ。
870774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:01:22.78ID:2bh57YyU
>>868
大丈夫、心配ない。
僕は金曜日夜web注文して、翌週の金曜日に発送連絡が来た。
ドキドキ バグバク キャンセルしようか、迷った
2021/04/01(木) 22:17:29.57ID:jNnaU50w
そうゆうこともあるんですね
前回が初めてのDigiKeyだったんですけど注文日に発送されたもんだからいつも早いと思ってしまった
872774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:15:10.80ID:2bh57YyU
いつもはそうなんだよ。
金曜日の夜中に注文すると、月曜日の午前中に届く。
ここ3週間くらいから、おかしいんだ。
2021/04/02(金) 08:46:59.80ID:T8dG7+lz
>>869
>輸出関連の書類の要否を判断中で、今から申請してもまだ1週間ぐらいかかるかもとか
俺もそれで普通より1週間ばかり遅れたことがあるよ。
注文内容とか時期とかによるのかな。
2021/04/02(金) 18:43:24.19ID:41JJpAv2
3/24にマルツへ発注した
TOSHIBA TC7USB40FT(EL) Digi-Key納期4/12
Renesas R5F572TKCDFB#30 納期未定
今日商品確保のメールが来た。予想よりめっちゃ早くてびっくり
こんなに早いなら両方まとめて宅急便にしておけば良かったわ
世界中で半導体不足が叫ばれているし後者は数ヶ月単位だと思ってた
2021/04/02(金) 19:10:12.14ID:T8dG7+lz
>世界中で半導体不足が叫ばれているし後者は数ヶ月単位だと思ってた

Digikeyに在庫があるものなら、すぐに確保してくれるはず。
なければ…。特にルネサスのマイコンはどうなるんだろね、これから。
2021/04/02(金) 19:15:51.70ID:41JJpAv2
>>875
RX72Tはマルツ在庫の方。納期の照会をしたらDigi-Key在庫を案内されたけど
値段が1.5倍以上違うのでマルツ在庫の復活を待つつもりだった
2021/04/02(金) 19:22:28.89ID:T8dG7+lz
>>876
なるほど。安価なマルツ価格品で確保してもらえた、ってことですね。
2021/04/02(金) 20:03:10.47ID:41JJpAv2
>>877
マルツ在庫 990円
Digi-Key在庫 1,634.45円
評価目的だったし今すぐ来ないと困るわけでもないのにこの差は流石にね
今見たら納期が入荷未定から入荷待ちに変わっているから細々とでも入荷しているのかな
4個だったのでどこかで浮いた分が回ってきた可能性もあるけど
879774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:39:53.03ID:DH3fr5tV
デジキーだけでなくマウザーも出荷が遅くなってきた。

コロナのせいかと思うけど、そればっかりじゃないように思える。

誰かが大量に注文を入れて、処理が追いつかないのか。

また自動車関係か、、、?
2021/04/03(土) 14:18:48.67ID:JwNqjsQk
船便が滞ったり
(コスト度外視で飛行機に無理やり乗せられるものもあるせいでキャパが足りない)
工場燃えたり、色々あんだろ。
自社サイトで直販してる所は、在庫ありそうだけどな。
2021/04/03(土) 14:47:59.28ID:NvGMbhe3
DigikeyやMouserが即日発送品のオーダーを受けてから、船便で部品を取り寄せるわけじゃなかろ。
2021/04/03(土) 15:33:31.19ID:JwNqjsQk
逆だよ。
オーダーを出す為の飛行機が空いてないから即日のはずがそうもいかなくなる。
もっと金を積んででも出したい人たちにいつも使ってる貨物便を持っていかれるんだよ。
と聞いたけど、有名所は自前で貨物機持ってたっけ?
2021/04/03(土) 16:15:00.89ID:AdZIy4US
まぁ今時
アンカレッジ経由での日本行なんて貨物機ぐらいのモノだし
2021/04/03(土) 16:27:43.45ID:/m8C54rM
>>880
はいはい、スエズ運河だね。
2021/04/03(土) 22:00:12.64ID:siTppBVR
なんかだんだんマイコン類の在庫切れが増えてきてる。しかも次回入荷が半年後とか長納期だし。やっぱり半導体不足なのかな??
886774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:05:55.64ID:/gsG3cfD
>>880
なんでデジキーの「注文から発送までの日数」に、船便とか航空便とかが関係あるの?
2021/04/04(日) 01:03:26.65ID:mntOLGJY
同日にマルツへ発注したブツだがこの梱包クオリティの差は何なんだろうなw
RX66T(左)は3/27着、RX77T(下)は昨日着
ttps://uploader.purinka.work/src/18726.jpg
片方だけトレー&乾燥剤入り
888774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:08:17.79ID:qOOpr0w3
66Tだって、真空引きしてあるじゃん。
889774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:08:38.66ID:qOOpr0w3
66Tだって、真空引きしてあるじゃん。
2021/04/04(日) 08:02:28.83ID:74V4GCjj
水道屋の親戚が半導体不足でウォシュレットが手に入らんって言ってた
2021/04/04(日) 10:03:31.33ID:sYuk10v5
>>890
ウォシュレットがどうなんだか分からないけれどルネサスのマイコンを使ってる機器はたいへんだろね。
工場のひっ迫と車載優先が重なってるわけだし。みんな血眼になって流通在庫をかき集めてるのでは。
車載の回復が数か月先だったら、それ以外のマイコンに製造設備がまわってくるのはいつになるやら。
2021/04/04(日) 10:42:33.53ID:vjg2R30V
>>887
美味しそう
2021/04/04(日) 12:00:23.31ID:eOc9qRCd
>>887
草生やすほどの差は無いように見える。
2021/04/04(日) 13:29:07.16ID:k1OckwYk
>>865に書いてあるレベルなら文句言うのもわかるが、ただのいちゃもんだな
2021/04/04(日) 14:41:20.37ID:sas9k9O7
あえあ、インフィニオンの某半導体がいつの間にか品切れだ
工場が氷に閉じ込められたって本当だったのか…納期11月ってorz
2021/04/04(日) 20:24:38.76ID:PWAK5tJT
独逸もまぁあかん
897774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:49:54.52ID:1wmmXJF1
Mouser情報

4/2(金) webで注文
4/6(火) 早朝に 1Zxxxxxの番号ゲット、UPSで発送されました。
2021/04/06(火) 16:44:06.40ID:ey3yoypg
おぉ、俺も4/2に注文したやつがwaiting to shipになってた
エクスプレス発送だから、もうちょい待たされるの覚悟してたけど存外早いな
2021/04/07(水) 15:16:34.32ID:J9NuibnR
影響あるかわからんが、新たにスエズ運河で2隻のタンカーが座礁した模様
2021/04/07(水) 15:28:54.82ID:VGyPNFsQ
流行ってるのかな
2021/04/07(水) 16:38:30.00ID:M0cfmD0x
公園とかの和式便所で特大のを出すと、座礁したウンコが身動き取れなくなる。
水流が弱いんだよな。
902774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:49:13.89ID:9slX3M6c
巨大なスッポンが有れば良いのか、、
2021/04/07(水) 17:56:34.27ID:APfje/mr
うんこが横向くようにすれば良い
2021/04/07(水) 21:36:57.03ID:CLT698yU
さぁて、今日の午後にDigi-keyに発注した部品、
週末までに倉庫から出荷されるかな?

出荷してほしいな、、、、
905774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:24:54.40ID:qAx7BHpx
>>899
えっ? また?
2021/04/10(土) 01:12:17.44ID:1v2J5d4o
>>905
すまん、そういうネットニュースが実際にあって、しかも座礁したのは事実だけど、記事が上がった時点で解消してたらしい

ニュースはちゃんと読まないと駄目だわ
907774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:28:09.81ID:reHcco0N
Mouser情報

>>897ですが、今日ヤマトで届きました。
注文から ちょうど1週間だった。
908774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:03:41.15ID:JbVyJgGa
今から5分前に、デジキーに注文入れた。
いつ発送されるか楽しみ。
また随時連絡入れます。
909904
垢版 |
2021/04/10(土) 13:21:45.89ID:oZPOS7jF
自分が発注したdigi-key、水曜日の夕方発注して、木曜日に発送されて、その日の内にルイビル、金曜日の朝、直行便で成田に着いたけど、そこからトラブルで江東区の倉庫に止まっちゃった。いつもなら金曜日の3時前に届くんだけど、まぁ、1週間覚悟してたから、月曜になっちゃうけど、良しとしよう。
910774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:32:03.45ID:UbdXJWOX
>>908です。
デジキー、発送メール来ました。

通常に戻ったのかな。 頑張れ! デジキー。
911774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:33:57.09ID:UbdXJWOX
>>910
僕のMouser のUPS便、東京に着いてから「Hold」という表示が出ていた。
そのことかな。
912774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:59:52.38ID:yUTpNGwL
4/10にラベル作成されたけど、
発送されたのは4/12って、、、
問題はデジキーなのかUPSなのか。
913774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/16(金) 04:48:08.71ID:py5Mn5We
デジキー
昨晩注文したものが、今日発送メールが来た。
少しずつ改善してそう
2021/04/17(土) 14:34:05.15ID:HD/eXZRX
Digikeyと中華の少量PCBAで余剰在庫なしでもOKだぜとか思ってたけど
いつ半導体不足で長期品切れになるかと思うと生きた心地がしない。
2021/04/22(木) 06:39:03.94ID:31nLaFDX
FAN3100TSX使って10Vの矩形波を作ろうと思って
買おうとしたら在庫切れの店が多い。
かろうじてMouserに13個だけ残ってた。
来週買うの予定なので、誰も買わないで下さい m(._.)m
916774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:46:03.89ID:YyDQmy1c
future electronicsに 86円で1000個以上の在庫があるよ。

FAN3100TSX でなくても、CSXでいいと思うけど、どうよ?
デジキー、mouserにも 在庫一杯あるよ。
2021/04/29(木) 10:38:24.23ID:pobkUnCX
一時的な在庫切れ - 2022/04/20に入荷し、その後4営業日でお届け予定

ついにここまで来たか。
2021/04/29(木) 11:02:34.77ID:2iXaht4V
正規代理店ルート使っても、ここのところリードタイム(納期)が
34〜36週≒約9カ月って見積が来るご時世だから、あきらめるしか。

で、聞きたいんだけど「Heisener.com」って香港≒中国深センの
web通販サイト使ったことのある人います?

クレカ使えるし、配送会社でDHL・UPS・Fedex使えるみたいだし、
評判はどうでしょうか?

ちょうど今、自分が探してる部品の在庫を持ってて通販してくれ
そうなのがここしか見つからないんで、悪い評判が少なければ
GW明けにでも使ってみようかと。

ここの住人のお知恵をお借りしたいと思います。
2021/05/02(日) 12:41:50.30ID:WiAe0P5T
結構たくさんあるんだよな、手の込んだ詐欺サイトw
920774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:53:13.97ID:kksbdgks
>>918
いいんじゃないかな。
一度注文してみて、最初のレポートを書き込んで欲しい。
921774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:03:59.43ID:wyadgbKj
>>918
お主が人柱にならんで誰がやる
922774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:09:57.71ID:mCNNLRbj
デジキー、注文から発送までの遅れは、その後どうでしょうか?
日本時間で夜注文で翌朝発送されてますかね?
2021/05/11(火) 01:01:58.59ID:qEfcheig
先週注文したが、水曜に注文で金曜発送だった
924774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:10:54.37ID:NyEnYZvN
デジキー
今日早朝4時頃注文 → なんと、今日午前10時に発送。
やっと通常に戻ったのかな。
頑張れデジキー

RS
今日注文 → 今日発送
いつも通り。但し国内在庫のものだけ。
「webの使い心地はどうですか?」みたいなアンケートする前に
「海外在庫あり通常4日」を減らして「国内在庫あり本日発送」を増やした方がいいよ。
4日末ならデジキーで買うよ。
頑張れ 僕らのRS
2021/05/12(水) 14:51:54.93ID:hMn96eor
RSは土日配送対応しろ。ってか、月曜指定なんかするなよ。
2021/05/12(水) 15:10:57.89ID:A7YWJWya
注文時に設定できるよ
2021/05/12(水) 18:25:45.89ID:s7bCrcXd
ああDigikeyもMOUSERもRSももうだめだ こうなったらAliで仕入れた部品を実装しあばばば
928774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:23.07ID:gXFu+7lC
>>925
土曜日配達の指定はできるよ。
注文完了してから、明日が土曜日だったことに気づく。
月曜日、目の前に同じ部品が2つ
2021/05/13(木) 11:20:10.71ID:008mpwq6
UPSが手違いで、ルイビルで荷物が止まっている。
あーーーーーーーー
2021/05/13(木) 20:09:23.97ID:78H+/AFg
こないだデジキーで大容量のキャパシタを16個買おうとして個人で使うって申請したら
ほんとに個人?何に使うの?って感じのメールが追加で来て、ほんとに個人だよー
って用途と共に返信したら出荷された

爆発物とかに分類されてるのかと思った
931774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:58:28.51ID:gzZnuK9X
mosuerで分割配送を指定したら送料ぶんどられるの?
JPY6000以上で送料無料だと思っていたけど分割配送分は除かれるのか。
100円に2000円も送料払うのあほらしいな....
2021/05/14(金) 07:07:50.84ID:8pq18edI
在庫分発送とbackorder分発送の2分割のことなら取られないよ。
933774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:54:13.29ID:HkuEDSAL
>>71
RS品番には興味ない。
激しく同意。
2021/05/17(月) 23:21:00.33ID:3C+DWclX
3年越しの恋か!
2021/05/19(水) 21:14:20.91ID:EgNT/DI3
>>918
亀だけど、こっちで聞いたほうがいいかも。
eBay, アリで電子工作関連のお買い物 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/
2021/05/20(木) 20:40:04.89ID:1tRCvrq4
935さん、スレ誘導ありがとうございます。

で、例の「Heisener.com」使ってみましたので、レポするよ。

結論から言うと初回にもかかわらず割と順調に使えました。
ただ「Heisener.com」は通販サイトというよりは、通販会社の見積専用サイト
って言った方が判りやすいかな?

@サイトの検索で、部品の型番を入力すると、部品のページが表示される。
Aページ中ほどにある入力箇所に、必要数を入力する。
B「カートに入れる」ボタンを押すと、「見積依頼カート」に 欲しい部品の数
量が入力される。
C必要事項(メアド、氏名等)を入力し、「見積を依頼する」ボタンを押して、
見積を依頼する。
#ページ右側の「Quick Inquiry」使っても、ほぼ同じだよ。

Dしばらく待つと(自分の場合、金曜日に見積依頼して、返事が来たのが
火曜の夜)担当者から見積回答のメール(もちろん英語のメール)が来る。
E見積回答のメールに対して、購入するなら、その旨の意思を表明する
メールを返す。ついでに支払方法の希望(クレカ)と送付先情報(Fedex
アカウント)も先渡しした。

 クレカはVISA、MASTER、AMEX一通り使える。
 配送方法は今回はこっちの都合でFedex指定したけど、DHL、 Fedex、
UPS、EMS使えます。Fedex指定の場合、日本まで45USD掛かるけど、
アカウントあるから送料と通関手数料はFedex側から後で請求が来るはず。

F担当者の方で確認後、インボイス(納品書兼請求書)と代金支払用のPaypal
のリンクが貼られたメールが来たので、インボイスの内容(注文部品名、数量、
送付先住所等)確認して、Paypal経由で代金とPaypal決済の手数料(購入代金
の5%)をクレカで支払いました。支払手続終了後に、「支払ったから確認して」
ってメール出した。
Gすぐに担当者から「支払確認できたから発送する」ってメールが来て、その日
の内にFedexから「深センで荷物受取ったよ」メールが来た。

ちなみに、担当者とのメールやりとりは水曜日の朝からほぼリアルタイム。

H木曜日、朝からFedexから「深セン出た」「広州経由してる」「成田着いた」
 「都内の倉庫に着いた」ってメールを連続して受ける。そのうち「今日届ける」
 ってメールが来て、1時間もしないうちに荷物が届いた。

梱包は割としっかりされてました。購入部品が入った帯電防止袋がプチプチで
ぐるぐる巻きにされて、それが段ボール箱に入っていて、さらにその段ボールが
Fedexのビニール袋に入った状態で届きました。

で届いた部品確認してたら、後追いで「Fedexの追跡番号」と梱包状態の写真、
部品表面の拡大写真、インボイス等が送られてきたので「無事荷物が着いたよ」
ってメール返して終了。

簡単な英語メールでのやりとりさえ出来れば、大丈夫かな。
買った部品がちゃんと動くかどうかは、使ってみないと判らないけど、わりかし
ちゃんとした商売してるみたいだからたぶん大丈夫でしょう。

長文になりました。では、また。
2021/05/20(木) 20:50:21.20ID:0gh4igTH
値段が分からないのは不便かな。
最近、品切れのICが多いから探してもらうにはいいかも。
2021/05/20(木) 21:24:35.53ID:GJgihVj+
レポ乙
住所検索かけたらもろに深セン電気街のビルの中にあるみたいだね
2021/05/20(木) 22:22:54.88ID:hag5XILY
レポはありがたいけど宣伝くさい
2021/05/20(木) 22:39:09.56ID:JcXD3VPK
>>939
わろた 買いかぶりすぎ 誰がこんな場末に宣伝に来るかw
941774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:42:18.83ID:CWDUrFcR
digikeyのアカウントのアクティベーションが死ぬほど遅い
2021/05/21(金) 18:54:34.18ID:MEhHFG4m
そっかー、宣伝くさかったかぁ。
書き方には気をつけなきゃいけないねぇ。

目安となる単価は一応ページ上にあります<Heisener
で、実際の購入価格もリーズナブルな範囲だと思いました。

まぁ、ここ何回か書き込みしてるけど、自分の経験したことが、
他の「部品がなかなか見つからなくて困っている人」の役に
立てばそれで充分だと思ってるんで。

Heisenerで持ってなかった部品は、今アメリカのマイナーな
通販会社へ見積依頼出して、返事待ってる状況です。

そこもダメだったら、次はイスラエルの会社かな?
2021/05/22(土) 09:25:02.67ID:Lq3aF9GY
嫌儲の人は批判だけ。それでいい気分になれるんだから安っぽいもんだな。
944774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:45:19.37ID:9IRYnY9z
>>942
デジキーでは買えない部品なんですか?
2021/05/22(土) 11:50:41.75ID:UmPF1DKX
そんなマイナー部品使ってるなら
設計変更したほうがいいかもね。
2021/05/22(土) 15:58:23.86ID:Lq3aF9GY
>>942を見て、>>944-945の発言だとしたら、過去レスを見ていないとか
最近のデバイス市場を知らないとかかだろな。見ていて恥ずかしい。
2021/05/22(土) 16:03:07.60ID:KTo07eTQ
Digikeyで買えない部品なんてごまんとある
2021/05/22(土) 16:53:38.89ID:M/RjXeAr
UCC27511が目の前で品切れになった。リードタイム35週(8か月)(゚Д゚)
俺も中国から仕入れるかな…
2021/05/22(土) 18:13:08.76ID:UmPF1DKX
>>947
だからそんな入手しにくい部品を使うなってことさ。
2021/05/22(土) 19:02:44.00ID:M/RjXeAr
マイナー部品が後回しになってるだけでなく、よく使われている部品も品薄に陥っている。
2021/05/22(土) 19:31:26.31ID:Lq3aF9GY
ID:UmPF1DKXは製造現場や最近の部品流通の事情を知らないんだな。
2021/05/22(土) 19:39:26.14ID:UmPF1DKX
>>951
製造現場は知らないなぁ。製品開発の人は大変だね。
現場ってことはラインかな?

使ってるマイコンが「一時的に品切れ」って言われてパッケージ変えようかと思ったけど、そのまま使えそうな別品種があって助かった。でも訳分かんない中華部品屋は使わないよ。
2021/05/22(土) 19:47:47.84ID:Lq3aF9GY
知らないなら知らないなりの態度を取ればいいのに。なにが「使うなってことさ」だよ。

「ってことさ」だって。あほかいな。
2021/05/22(土) 20:06:17.32ID:vyhypl2M
…リードタイム2021/05/20だけど入荷しない…
一週間遅れぐらいで済めば良いか…
2021/05/22(土) 20:06:36.53ID:UmPF1DKX
じゃあ、ラインの人はどうしてるの?
Aliexpressで買うの?
知らないから教えて。
2021/05/22(土) 20:19:20.37ID:Lq3aF9GY
>>955
じゃあ、じゃなくてね。なんで他人の事情も斟酌せずに、
「そんなマイナー部品使ってるなら設計変更したほうがいいかもね」
みたいな軽率なことを言うんだって話。
質問する前に、ID:UmPF1DKXは書くべきことがあるよね。

とりあえず過去レスを見ること。
入手ルートを開拓したいって思いがある人がいて、この流れ出てきたわけだし。
しかしながら、ここに書かれていることを一般論だと認識することはないこと。
何より、ここでラインの人の一般論は知りえないことはわかるよね?
2021/05/22(土) 20:26:25.84ID:UmPF1DKX
>>956
「そんなマイナー部品使ってるなら設計変更したほうがいいかもね」は間違いとは思わないけど。
そりゃ設計変更できない場合もあるだろうけど、それで苦労したいならどうぞとしか言えない。
2021/05/22(土) 20:34:53.50ID:Lq3aF9GY
>>957
これだけ言ってるのに「そんなマイナー部品」という認識がおかしいことに気づいてないみたい。
何をもって「マイナー部品」と判断したんだろう。

あと「設計変更ができるかどうか」は「苦労したいかどうかの問題」とは限らないことは分かるよね?
世界中で半導体部品の入手難で製造がストップしているところがあることは知ってると思う。
それを知っていれば「なんでもかんでも現時点で入手可能な部品に設計変更すれば良いってわけじゃないんだな」って
分かるのでは?
2021/05/22(土) 22:57:56.11ID:tzTkQdWt
わざわざ他人の振りせんでええよ
2021/05/22(土) 23:08:59.73ID:M/RjXeAr
知り合いだと思われたくないわ
2021/05/23(日) 07:34:55.11ID:2s1xOxdx
好き好んでマイナー部品を使うとでも思っているのだろうか
仕事なら標準部品で済ませてこそであろう
本当にマイナーな部品を使うときは、それでしかできないから使っているのであろう
標準品でもフィールドで性能の出ないくずがあるので、特定のメーカーでなければというのはみんな承知であろう
であった
2021/05/23(日) 08:07:09.68ID:PcGaBI/k
>好き好んでマイナー部品を使うとでも思っているのだろうか
それ以前に、今回の話は「マイナー部品を使っている」ってことでもないのだけどね。

>>945が「そんなマイナー部品」と言っているわけだけど、その根拠が謎。
2021/05/23(日) 08:28:34.28ID:rUivW2Of
最近のメジャー部品って何があんの?
2SC372とかZ80的な。
964774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:25:04.60ID:2dWBBLDC
マイナー部品と言えば、GPUとかALIで売ってるASICだろ。
965774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:36:08.67ID:bJ4HG77W
で、何で あの通販を紹介してくれたんだろう。
966774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:37:58.56ID:PcGaBI/k
>>965
>>914あたり以降に書いてあるから
2021/05/23(日) 21:23:10.97ID:89/GfnAC
IC不足になると、あっちの偽物部品が大量に流れてくるから注意しないと。
968936,942
垢版 |
2021/05/23(日) 22:35:39.46ID:BSRpWkAs
自分が今血眼になって世界中で探してるのは、ルネサスの
「RX231シリーズ」なんだが、いつから「RX231シリーズ」は
マイナーな部品になったんだろう?(笑)

……まぁ、煽りはこれくらいにしとくか。

正直ね、中国サイトとか使いたくはないんですよ。

けど、ウチみたいな小さな産機メーカーじゃ、どこぞの自動車
メーカーみたいに工場ライン復旧に人送り込んで「半強制的に
作らせる」ことができる訳でもないし、通常の既存ルートで
まったく見つからない(見つかる訳がない)から、流通在庫の
余剰分を探してる訳で。

あと、簡単に部品変更とか設計変更とかできるなら、とっくに
やってるわ。

認証とった部品一つ変えるのにどれだけ手間とコストと時間が
掛かるか理解できないなら、おいらの書き込みは無視して
ほしいな。
2021/05/23(日) 22:47:29.40ID:7Kxmt6Gp
中国の商社がルネの在庫持ってるもんなんか
案外海外でも使われてるのね
970936,942
垢版 |
2021/05/23(日) 23:11:31.41ID:BSRpWkAs
おや、中国深?(名目上、香港を名乗る場合がほとんど)は半導体
関連物資の集積地としてはメジャーな地域だと思ってたんだが。
2021/05/23(日) 23:27:38.36ID:PcGaBI/k
あとね、代理店の手持ちや流通からどんどん減ってきたことで
・世界中で機器製造業者が先を見越して普段よりたくさん買うようになった。
・世界中で投機的に部品を買い集める業者も出てきた。

日本国内でも、トイレットペーパー、マスク、ホットケーキミックスが売切れたり
ヤフオク、メルカリその他で高値取引があるのと同じ。

原則として流通在庫を扱わないDigikeyでなくなっていても、
協力業者からの買い付けもするチップワンなら買えたりするよ。
2021/05/24(月) 00:20:24.13ID:sGXZ1coY
必要分を在庫しとかなかった罰だな。
2021/05/24(月) 00:30:47.47ID:VPA5Md0X
>>968
RX231なら上位互換がいくつかある気もするが
あかんのか?
974774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:52:07.62ID:E11Hq0U0
生きた心地がしないは 言い過ぎでしょ。
仕事じゃあるまいし
2021/05/24(月) 01:32:32.03ID:VPA5Md0X
>>968
すまん、普通に仕事だったのね
つうか仕事人がこんなとこ覗くのか
976774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/24(月) 03:42:46.29ID:E11Hq0U0
>>968
工場ライン復旧に人送り込んで「半強制的に 作らせる」

あー、なんとか方式で自社に在庫持たなくて、下請けに在庫させて、
なんとかインタイムとか言って、自分の欲しい時に欲しいだけ
遅刻厳禁で持って来させる、
オールなんとか一丸となって、下請けにコスト削減を押し付け、
タクトタイムが長いと言ってもストップウォッチ持ってやって来て、
同線まで文句を付けに来る、下請けに優しい企業のことかな?
2021/05/24(月) 07:42:27.46ID:DQbvtOsu
Digi-KeyにあるRX231のリードタイムは〜12週間っぽいけど今のご時世マシな方では?
どれがいくつ欲しいんだか知らんけどmarutsuならもっと早く入ってくるかもね

>>973
3.3Vの上位セミコンパチはあるけど5.0Vの上位セミコンパチはない(RX65x系に5.0V品はない)
2021/05/24(月) 08:11:11.07ID:90w+HyNs
65系は低電圧動作も弱いしね。

過去レス読まずに、ああすればいいのにこうすればいいのにって書く人多いな。
2021/05/24(月) 08:34:25.00ID:90w+HyNs
>必要分を在庫しとかなかった罰だな。

継続的に部品ロット購入するような量産品でもなければ、
代理店なり流通なりで、(ものによるけれどたとえば)長くてもせいぜい
3ヶ月〜半年で入手できる、みたいな算段で部品を確保するのは、
必要とされる行動だと思う。

今回のような、半年〜1年で戻ればいいね、みたいな事態を想定してないと
罰を受けなければならないのだとしたら、世の中は罰だらけ。
980774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:08:07.90ID:dSXIYfxC
>>976
>下請けに優しい企業のことかな?
道路を自社の倉庫代わりに使っているA県T市のあの会社ね
2021/05/24(月) 11:12:32.93ID:d4JG5hmK
Digi-Keyざっと見たけどRX231に限らずルネエレマイコンのリードタイムは〜12週っぽいね
STM32だとリードタイム〜48週とか散見される事を考えれば全然良い。自社工場を持つ強みか
国内代理店なら更に短縮されそうだし

>>979
とはいえ半導体不足は数年前から予測されていたことだし備えていなかったのだとすれば自業自得じゃね
特に自動車産業なんて擁護の余地なんて無い
2021/05/24(月) 11:42:00.81ID:90w+HyNs
擁護の余地がないとか言って、他人を責める人がどれぐらい立派な人なのか興味はあるね。
匿名だと気楽なもんだね。自分はいつも安全。
リアルだったら、お前が言うか、って必ず責めどころを探されるだろね。

今回の急激な悪化は数年前からの半導体不足予想とは外れたもの。
憂さ晴らしなのか他人を責めるネタを探すのは感心しないよ。
2021/05/24(月) 12:06:31.90ID:sGXZ1coY
淘汰されるからいいと思うよ。
2021/05/24(月) 13:01:29.38ID:qw/OITmx
5Gに起因する半導体の不足は数年前から予想されていたがこれは現役の多くのプロセスに共通
新型コロナに起因する半導体需要増は突発的な物だが多くは最先端プロセスであり旧プロセスへの影響は軽微
自動車用マイコンの不足は前者によるもの。後者との因果関係はほとんど無い

ttps://news.mynavi.jp/article/semicon-4/
>自社がグローバル市場の競争にさらされているのは認識しているが、世界市場の動き、それに対応したグローバル市場で
>一般化しているルールなどについて、自社に不都合な現実になるとそれを直視するのをためらってはいないだろうか?
>一番の例は市場の需給バランスがひっ迫する現在のような場合である。ベンダー各社の生産能力は無限にあるわけではないので、
>需要と供給の関係は刻々と変化している。需要が急増し、供給がひっ迫している場合は、明らかな経済原理で、ものを確保するためには
>早く注文を出す必要があるし、値上げだって覚悟しなければならない時もある。またそのベンダーのグローバル市場展開における
>自身の立ち位置もしっかりと分析、認識する必要もあるだろう。「そのベンダーにとって自社がどれだけ重要か」、「どれだけ無理を聞いてくれるのか」、
>といった問題は実質的にビジネスを進めるために重要である。
自動車メーカーのライン停止は完全にこのパターンによる自滅だし
2021/05/24(月) 13:41:13.31ID:Fu6YxkDB
インベーダーゲーム全盛の頃、300円のDRAMが3000円でも入手難になったのを思い出すね
2021/05/24(月) 15:33:22.55ID:RvdrNSqZ
車メーカーって下請けのラインにまで口出すのにTSMCに蹴られて
自社のラインが止まってから騒ぎ出すとかどう見てもガバガバリスク管理
2021/05/24(月) 18:40:06.97ID:t+4kB4rZ
>>985
あと、74LS245とかも
2021/05/25(火) 07:51:34.25ID:EhG0qaj9
rj45f-term8pみたいなやつ(RJ45メスとバラ線端子台の変換アダプタ)って、
rsやdigikeyやmouserだと、どのカテゴリに入るのでしょうか?

あとこの手のやつをbreakoutって呼ぶのは一般的でしょうか?
2021/05/25(火) 08:32:45.91ID:S6CeXeww
>>988
Digikeyだと
製品索引 > コネクタ、相互接続 > Betweenシリーズ アダプタ
かな?
990988
垢版 |
2021/05/25(火) 09:27:25.03ID:EhG0qaj9
>>989
どうも

…Adafruitの2912でも良かったかな…(ドライバ無しでも行けそうだし、サイズも小さそう)
ttps://www.adafruit.com/product/2912
991774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:20:59.38ID:vsQAZnS6
>>986
仕方がないよ、卜ヨ夕だもん
2021/05/25(火) 12:16:29.35ID:QCtGDydO
次スレ

【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 5【Mouser,RS】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1621912559/
993936,942
垢版 |
2021/05/25(火) 19:32:42.86ID:dbqdQBbD
スレ立て、乙です。

スレ埋め兼ねて、少しレスします。

>>975
>>つうか仕事人がこんなとこ覗くのか

ウチみたいな小さな産機メーカーだと、1次代理店なんかでは
MOQが多すぎて購入し辛いのよ。

それを見越してか、海外半導体メーカーなんかは半強制的に
代理店の統廃合をして、ウチみたいな小口ユーザーは
「使いたきゃ最初からDigi-keyやMouserで買え」みたいな
こと言われるし。

実際、ウチだと購入してる半導体の3割くらいは、Digi-key、
Mouser、チップワンストップ、コアスタッフ、RSコンポー
ネンツで調達してるよ。
994936,942
垢版 |
2021/05/25(火) 20:07:13.87ID:dbqdQBbD
>>972
>>必要分を在庫しとかなかった罰だな。

その叱責は甘んじて受けざるを得ない。
一応これでも部品調達に関してはかなりの権限を与えられている
立場だからな。

一応、少し弁明させてくれ。

ウチは、ほぼ受注生産に特化された産機メーカーです。ルネのCPU
使ってる製品は年2〜3回受注するんだけど、直近で納品したばっかり
でね。しばらく製造予定にも入ってない状況だったのよ。

それでも、1製造ロットの半分くらいの部品在庫はキープしてあった。
で、ぼちぼち次回製造に向けて部品調達をし始めるか、って考えてた
矢先に、あの火事だよ。

ルネサスの工場火災があったのが金曜日の未明。金曜日の朝に報道が
あって、その一報受けて「こりゃまずいことになる可能性高いな」って
思って、関係各所に状況説明と今後の対応指針説明して、1ロットに
足りない分を重要部品だけでも先行手配する許可を納入先にも話通して
貰って、月曜の朝一から手配始めた時には、もう争奪戦の真っ最中さ。

で、どんなだったかは、実は>>846に書き込んでたりする。

結局、争奪戦に負けてしまいました。
RSで通ったと思った注文は、9月半ばにならないと入らないとさ。

でも納期は待ってくれないんでね。

だから納期に間に合わせることができるなら、中国の怪しいサイト
でも、アメリカのマイナーな通販会社でも、正規品の流通在庫の
余剰分を探して手配するのが「自分の仕事」だよ。
2021/05/25(火) 20:16:26.05ID:WgGFRXJW
国内メーカーの部品を買うのに国内ではなく海外のディストリビュータを使う理由ってなんかあるのかな
自分は同人でRX使っているけどmarutsuで調達してるわ。値段安いし、納期の確認もちゃんとしてくれるし
996936,942
垢版 |
2021/05/25(火) 20:23:18.13ID:dbqdQBbD
>>846じゃないわ、>>848だったわ、過去の書き込み。
まぁどっちも自分の書き込みには違いはないんだが。

みんな、叱責や擁護ありがとう。

ついでだから、現状を書くよ。

最近使い始めた世界中の半導体部品在庫状況の検索サイトで
今日検索したら、とあるUSの商社に探してるルネのCPUが144個
あるって情報が引っ掛かってきたよ。昨日付けの最新情報だから、
思い切って見積依頼出してみたよ。

クレカで買えるし、DHL、Fedex、UPSで世界中に発送してくれる
とのことなので、明日本当に在庫があって、小口で売ってくれる
か判る(24h以内に回答来る)らしい。

買えたら納期になんとか間に合うかな。
明日の返事が楽しみだ。

んじゃ、また名無しに戻るね。次スレでもよろしく!
997936,942
垢版 |
2021/05/25(火) 20:33:46.06ID:dbqdQBbD
海外のディストリビュータ使う意味?
コストとアイテム数の豊富なこと。
在庫のある部品がほとんどなので、納期が掛からないことかな?

購入する必要がある部品をまとめると、大体6000円超える場合が
多いんで、送料掛からないしね。結果的に海外で買った方が国内
で買うより安く買える場合が多いのよ、実際のところ。
2021/05/25(火) 20:40:38.30ID:Z+C+J8iY
>>995
「marutsuはdigikeyだろ!」って突っ込み待ちかな?
2021/05/25(火) 21:34:35.57ID:AFdlkPda
>>878書いたの自分だけどここまで値段が違うと流石にねぇ・・・
それともDigi-Keyも法人注文だと安くなったりするんだろうか
2021/05/25(火) 22:19:27.94ID:dbqdQBbD
埋めておくか。

ではまた、次スレで会おう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1108日 0時間 10分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況