今やデジタルの時代、でもアナログにも出番はあるはず。
電気・電子系作業・検査の必需品、テスターについて大いに語ろう!
なのですが、テスタースレにフルーク基地外がずっと居着いておりテスターの話が出来ません。
よってこのスレではフルークの話題は一切禁止です。
FLUKEに関する事は一切書く事が出来ません。
これで基地外を排除して普通にテスターの話をしたいと思います。
それでも基地外がなだれ込んでくる事が有ります。
専ブラの禁止ワードに「フルーク」「FLUKE」を設定される事をお勧めします。
前スレ
FLUKE【フルーク禁止】フルーク以外のテスター総合スレッド 【FLUKE禁止】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1468192660/
探検
【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】2台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/04/09(日) 14:06:49.31ID:2hdxAgJQ
851774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 03:19:25.46ID:soYCJrP0 >>848
問題はミラクルな方法が世の中に存在するかどうかではなく、現実のテスターに入っている1000pFがどう使われているかだろう。
アナログテスターの中にコンデンサは、OUTPUT端子とか発振回路とかを除けばおそらく一つしかないと思う。
それをニッパーで切り離してみれば、世の中にはいかにもっともらしい嘘をベラベラと語る人間がいるかが直ちに明らかとなるので、興味があればやってみればいいが、
そういう人間に簡単に騙されないようになるには、そこに1000pFが付いていればどうなるか実際に切り離してみなくてもわかるようになることだ。
問題はミラクルな方法が世の中に存在するかどうかではなく、現実のテスターに入っている1000pFがどう使われているかだろう。
アナログテスターの中にコンデンサは、OUTPUT端子とか発振回路とかを除けばおそらく一つしかないと思う。
それをニッパーで切り離してみれば、世の中にはいかにもっともらしい嘘をベラベラと語る人間がいるかが直ちに明らかとなるので、興味があればやってみればいいが、
そういう人間に簡単に騙されないようになるには、そこに1000pFが付いていればどうなるか実際に切り離してみなくてもわかるようになることだ。
852774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 04:06:22.90ID:iutiiv3f 荒れてるからフルーク厨がまた暴れてるのかと思ったら全然違うところで
もめてるのか。
第三者から見ればどっちもどっちだね。
もめてるのか。
第三者から見ればどっちもどっちだね。
853774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 05:32:58.51ID:gSZBWokj854774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 05:35:02.90ID:gSZBWokj856774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 07:33:11.93ID:FdkkricP >>849
>あとソフトもインターフェースだけ公開してフリーで作ってもらった方がいいものができ
>そうだよな。メーカーは儲からんけどw
デスクトップタイプのDMMで、GPIB、USB、RS-232Cで接続できるものならたいていはプロトコルが公開されていたり、
ドライバ、ライブラリが提供されていたりしますよね。
メーカーが儲からないってことあるかな?
標準ソフトに加えて、ユーザーが自分で作れることで利便性が高くなれば買うんだし。
マイナス要因があるとすると、サポートだろね。
>あとソフトもインターフェースだけ公開してフリーで作ってもらった方がいいものができ
>そうだよな。メーカーは儲からんけどw
デスクトップタイプのDMMで、GPIB、USB、RS-232Cで接続できるものならたいていはプロトコルが公開されていたり、
ドライバ、ライブラリが提供されていたりしますよね。
メーカーが儲からないってことあるかな?
標準ソフトに加えて、ユーザーが自分で作れることで利便性が高くなれば買うんだし。
マイナス要因があるとすると、サポートだろね。
857774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 07:43:46.77ID:2FhpoiX4 おはようございます。本日の放送予定です。
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。
※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。
平成29年6月27日(火)
弁士 岡村みきお、桜井誠、堀切笹美、荒巻靖彦 ほか
選挙演説 時間、場所
8時〜 高尾駅南口
11時〜 長房団地周辺巡回
15時30分〜 道の駅八王子
18時30分〜 八王子駅北口
<岡村みきお後援会>
岡村みきお 八王子未来の会
https://m-okamura.japan-first.net/
【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】 7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。
※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。
平成29年6月27日(火)
弁士 岡村みきお、桜井誠、堀切笹美、荒巻靖彦 ほか
選挙演説 時間、場所
8時〜 高尾駅南口
11時〜 長房団地周辺巡回
15時30分〜 道の駅八王子
18時30分〜 八王子駅北口
<岡村みきお後援会>
岡村みきお 八王子未来の会
https://m-okamura.japan-first.net/
【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】 7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
858774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 12:21:41.23ID:6hM/wEIg859774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 12:38:15.19ID:R8GRjPgn おれはバハアだ
860774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 12:38:49.91ID:R8GRjPgn バハァ〜
間違ったじゃねえか
間違ったじゃねえか
861774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 13:22:46.03ID:IFnLPGdF 実験してみた。実験機ははHIOKIのTX-30。30kΩ/Vのトートバンド機。
メーター保護は逆並列のシリコンダイオードと104のフィルムコンデンサがパラ。
外しやすい位置についているのでTX-30を選んだ。
保護一式を外す前、メーター動作は若干の制動不足。
DCVで1目盛りほどオーバーランして戻ってくる。
経年変化故か当初からかはわからない。
で、保護ダイオードとコンデンサを外したがメーターの動きは同じに見えた。
ほとんど影響していないようだ。
メーター保護は逆並列のシリコンダイオードと104のフィルムコンデンサがパラ。
外しやすい位置についているのでTX-30を選んだ。
保護一式を外す前、メーター動作は若干の制動不足。
DCVで1目盛りほどオーバーランして戻ってくる。
経年変化故か当初からかはわからない。
で、保護ダイオードとコンデンサを外したがメーターの動きは同じに見えた。
ほとんど影響していないようだ。
862774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 21:23:02.08ID:PvRSllVW863774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 22:25:03.17ID:A47Rlfwy864774ワット発電中さん
2017/06/27(火) 23:47:49.51ID:UoQOU6it で結局メーターに並列のセラミックコンデンサーかなんかの役割って
なんなの? メーターの制動? 安全装置?
なんなの? メーターの制動? 安全装置?
865774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 07:20:03.54ID:leVhQ1J8 100pF、1000pFの人、来ないね。
866774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 08:59:20.19ID:bfNNw49j867774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 11:32:03.99ID:syOmmEd1 >>866
それをするには1000pFでは小さ過ぎる
それをするには1000pFでは小さ過ぎる
868774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 18:12:12.32ID:jYNlXnCH ネットで出てくる回路図では0.047というのが多いね。
メータの内部抵抗を2kΩとすると時定数は94usにしかならない。
周辺回路を含めるともっと小さくなる。
L分がどのくらい影響してるのか分からないが。
メータの内部抵抗を2kΩとすると時定数は94usにしかならない。
周辺回路を含めるともっと小さくなる。
L分がどのくらい影響してるのか分からないが。
869774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 19:10:59.60ID:leVhQ1J8 100pF、1000pFの人、来ないね。
870774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 20:26:04.05ID:ymYc7AJW ↑何言ってんだコイツ。
871774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 20:38:58.47ID:8Wgsef53 10000pF、100000pFの人なら良い?
872774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 21:32:33.54ID:n1FLea8U >>870
あなたなんですね
あなたなんですね
873774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 22:00:10.31ID:ymYc7AJW >>872
↑何言ってんだコイツ。
↑何言ってんだコイツ。
874774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 22:05:28.49ID:n1FLea8U しか言えなくなったか...
875774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 23:05:02.81ID:leVhQ1J8 100pF、1000pFの人は、議論の相手に、
支離滅裂、しったかぶり、読解力もそれなり、まあ頑張って、
と、リアルで言ったら大変な侮辱的発言を投げています。
100pF、1000pFの説明があって良いと思うのですが。
支離滅裂、しったかぶり、読解力もそれなり、まあ頑張って、
と、リアルで言ったら大変な侮辱的発言を投げています。
100pF、1000pFの説明があって良いと思うのですが。
876774ワット発電中さん
2017/06/28(水) 23:06:06.91ID:5vvLHxo4 ピコピコ
877774ワット発電中さん
2017/06/29(木) 05:26:22.78ID:+QtOLYKs878774ワット発電中さん
2017/06/29(木) 06:05:24.57ID:qU5xLdCI フルークなら100pFも1000pFも、結構正確に測れますよ
879774ワット発電中さん
2017/06/29(木) 09:01:06.81ID:ebTSthWB >>878
あなたなんですね
あなたなんですね
880774ワット発電中さん
2017/06/29(木) 09:15:32.11ID:YFJl+IUj アンチを増やす作戦
881774ワット発電中さん
2017/06/29(木) 09:17:34.59ID:qU5xLdCI 被害妄想の疾患って、自分以外のみんなが共通した敵に見えるらしいですね
882774ワット発電中さん
2017/06/29(木) 12:27:11.19ID:ebTSthWB >>881
やはりあなたでしたか
やはりあなたでしたか
883774ワット発電中さん
2017/06/29(木) 20:23:04.18ID:UkBwednM >>879
元ネタのレスはどれ?
元ネタのレスはどれ?
886774ワット発電中さん
2017/06/29(木) 23:38:32.62ID:CIZOVCDH >>826-828 あたりを見る限りだと、100pF、1000pFの人は俺が知らないことを知ってそうな雰囲気だったのにな。
この人、口汚い罵倒はしたけれど、消えるには惜しい。やっぱり説明が欲しいぞ。
この人、口汚い罵倒はしたけれど、消えるには惜しい。やっぱり説明が欲しいぞ。
887774ワット発電中さん
2017/06/30(金) 00:05:09.55ID:NkDMDhzK 時定数で考えると100pとか1000pとかで変わるかぁ?って思うんだけど
テスタリードを対象に接触させた時のステップ的な変化に対しては
十分インピーダンスが低くなり、その瞬間の分流電流としては大きくなるだろう
それにより指針の初期駆動力が和らげられ反応が遅くなる
的なぁーーー感じで邪推してみる
テスタリードを対象に接触させた時のステップ的な変化に対しては
十分インピーダンスが低くなり、その瞬間の分流電流としては大きくなるだろう
それにより指針の初期駆動力が和らげられ反応が遅くなる
的なぁーーー感じで邪推してみる
888774ワット発電中さん
2017/07/03(月) 01:49:02.53ID:sgbznNvO このスレに関係するかは微妙だけどキログラム原基が変わるんだな。
電気的に割り出すとか読んだけどもう忘れた。
でもテスター程度の桁数じゃ何も関係ないか。
電気的に割り出すとか読んだけどもう忘れた。
でもテスター程度の桁数じゃ何も関係ないか。
889774ワット発電中さん
2017/07/05(水) 21:07:22.08ID:zpeVUCmh DMM新調した
最近のは便利だねぇ
これで長時間ロギングが自動化できる
最近のは便利だねぇ
これで長時間ロギングが自動化できる
890774ワット発電中さん
2017/07/05(水) 21:31:50.60ID:WoFZP5g4 名前の出せないメーカー製はいいよね。
891774ワット発電中さん
2017/07/05(水) 21:55:10.28ID:pD+k2sEi 最近のはと言うより、ロガー機能付きのはと言うべきでは?
892774ワット発電中さん
2017/07/05(水) 23:04:27.08ID:+RonqHQ0 論理能力がクズなんだから仕方ない
893774ワット発電中さん
2017/07/05(水) 23:06:15.73ID:+RonqHQ0 池沼ともいう
894774ワット発電中さん
2017/07/06(木) 04:44:14.09ID:+CC9pJ+v895774ワット発電中さん
2017/07/06(木) 09:29:52.63ID:MZx4Usua >>888
キログラム原器の精度は8桁程度ということで、標準としては意外に低い。
キログラム原器の精度は8桁程度ということで、標準としては意外に低い。
896774ワット発電中さん
2017/07/06(木) 12:02:21.36ID:0o+QQZ6N >>895
nmijのページに書いてあるね。
nmijのページに書いてあるね。
897774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 00:30:21.04ID:nUQaos2S Tacklife DM01M デジタルマルチメーター
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N0DYHY5
電流の表示が00.00A(2Aだと02.00A)
6000カウントなら5.999Aまでは下3桁では?
これ買う予定のやつ注意
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N0DYHY5
電流の表示が00.00A(2Aだと02.00A)
6000カウントなら5.999Aまでは下3桁では?
これ買う予定のやつ注意
898774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 01:32:53.99ID:nGg8M0za899774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 05:45:11.16ID:wam5qGhu 500000カウントなら安心だね。日本人なら国産のサンワ
900774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 07:56:27.42ID:eTAYmSuq901774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 08:16:46.66ID:/k28iHmC サンワ良いよね
902774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 08:24:17.61ID:w1Uc5LcS そういやあんだけ騒いでた案件も>>887でFAかな?
903774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 08:55:32.36ID:Kmf28Cgl >>902
結局、バカはバカのままってことですか?
結局、バカはバカのままってことですか?
904774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 15:12:02.61ID:drpIzOae >>900
共立は入れてもらえませんか?
共立は入れてもらえませんか?
905774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 20:04:00.36ID:WCASsaIJ その他、って書いてあるだろ。
906774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 20:15:15.18ID:ABdBQn3y >>898
Amazonには6000カウントのマニュアルレンジがたくさんありました。
2000カウントのオートレンジだと2A未満1.234Aで2A以上はOLで2.34Aとなりました。
6000カウントのマニュアルレンジではなく6000や9999カウントのオートレンジなら5.999Aや9.999Aと表示されてのでしょうか?
買い換えませんが本体が大きく電流が00.00Aなので失敗しました。
電流を計測する場合テスターは低く表示されるみたいですがクランプメータだとどうなのでしょうか?
テスターと同等、高い、低いとかあるのでしょうか?
Amazonには6000カウントのマニュアルレンジがたくさんありました。
2000カウントのオートレンジだと2A未満1.234Aで2A以上はOLで2.34Aとなりました。
6000カウントのマニュアルレンジではなく6000や9999カウントのオートレンジなら5.999Aや9.999Aと表示されてのでしょうか?
買い換えませんが本体が大きく電流が00.00Aなので失敗しました。
電流を計測する場合テスターは低く表示されるみたいですがクランプメータだとどうなのでしょうか?
テスターと同等、高い、低いとかあるのでしょうか?
907774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 21:05:30.55ID:sbQVYssU >>906
>電流を計測する場合テスターは低く表示されるみたいですがクランプメータだとどうなのでしょうか?
まず、テスターだから、ということは無い。
それぞれの仕様、確度により表示されるもの。
クランプは測定原理は違うが同じ物理量を測っているのでそれぞれの仕様、確度において本質的に同じ値になる。
>電流を計測する場合テスターは低く表示されるみたいですがクランプメータだとどうなのでしょうか?
まず、テスターだから、ということは無い。
それぞれの仕様、確度により表示されるもの。
クランプは測定原理は違うが同じ物理量を測っているのでそれぞれの仕様、確度において本質的に同じ値になる。
908774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 21:50:35.81ID:kdug6UFJ909774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 21:54:30.10ID:O3+5Bo0b >>907
10A±(3.0%+3)とあれば仮に2Aだったとすると1.94-2.06Aの範囲ということでしょうか?
6000カウントは10A ±(1.2%+3)なので精度面では10A±(3.0%+3)より高いということですね。
テスターはテスター自体の抵抗とケーブルが長くなる(テストリードなど)のでその分抵抗?が増えるように思えました。
簡単にクランプメーターとテスターの違いというと電流の計測のし易さでしょうか?
直流電流を調べたいのですがクランプメータの直流電流対応を3000円-5000円で見つけました。
ある程度の目安を見たいだけなのですが性能的にこの3つなら変わりませんか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01I2HTNDM DCA:40A/400A±3.0%
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01E6WELUM DC電流:40A/400A,±2%
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B071W4YVF8 ?
10A±(3.0%+3)とあれば仮に2Aだったとすると1.94-2.06Aの範囲ということでしょうか?
6000カウントは10A ±(1.2%+3)なので精度面では10A±(3.0%+3)より高いということですね。
テスターはテスター自体の抵抗とケーブルが長くなる(テストリードなど)のでその分抵抗?が増えるように思えました。
簡単にクランプメーターとテスターの違いというと電流の計測のし易さでしょうか?
直流電流を調べたいのですがクランプメータの直流電流対応を3000円-5000円で見つけました。
ある程度の目安を見たいだけなのですが性能的にこの3つなら変わりませんか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01I2HTNDM DCA:40A/400A±3.0%
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01E6WELUM DC電流:40A/400A,±2%
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B071W4YVF8 ?
910774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 22:21:00.43ID:u4e0VGC3 >>908
やはりばれましたか(笑)その節はお世話になりました
よくわかってないのですがテスター自体の抵抗みたいなものの影響によるものとおもってました
目安であればテスター自体やケーブルの抵抗は考えなくてもいいでしょうかね
前回の電流が低く表示される問題は思い込みや勉強不足もありましたがテストリードにも不具合がありました
確認のためもう一台テスターを購入して検証しました(笑)
テストリードを取り替えて計測すると最初に購入したテストリードと比較すると30%ほど高くなりました
同じテストリードで計測を比較するとテスター自体には問題はないようでした
それなので前回計測した値より3割増し程度の電流になってました
コンバータの電圧調整できない問題もテストリードを変えることで正常に動作しました
この件は書き込もうか迷ってたのですがついでに書いておきます
>毎回ゼロ点校正というやつですか・・・
必要な機械とかあるのでしょうか?
やはりばれましたか(笑)その節はお世話になりました
よくわかってないのですがテスター自体の抵抗みたいなものの影響によるものとおもってました
目安であればテスター自体やケーブルの抵抗は考えなくてもいいでしょうかね
前回の電流が低く表示される問題は思い込みや勉強不足もありましたがテストリードにも不具合がありました
確認のためもう一台テスターを購入して検証しました(笑)
テストリードを取り替えて計測すると最初に購入したテストリードと比較すると30%ほど高くなりました
同じテストリードで計測を比較するとテスター自体には問題はないようでした
それなので前回計測した値より3割増し程度の電流になってました
コンバータの電圧調整できない問題もテストリードを変えることで正常に動作しました
この件は書き込もうか迷ってたのですがついでに書いておきます
>毎回ゼロ点校正というやつですか・・・
必要な機械とかあるのでしょうか?
911774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 22:40:44.55ID:K8n6mEEZ EM7000
912774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 22:43:09.28ID:nGg8M0za sanwaでもいいからちょっとはマシなやつを1台持っといた方が良いと思うよ。
色々測って見たいとか興味があるのなら。
色々測って見たいとか興味があるのなら。
913774ワット発電中さん
2017/07/07(金) 23:06:20.80ID:XpS+9S/x914774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 00:04:23.85ID:iLitA+up ±5以下は強制0表示みたいな制御になってるクランプもあるね。
915774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 00:06:54.11ID:5ES3r+YT >>911
高いっす
>>912
今回限りで一生使うことはないとおもいます
交流の電流ならもしかすると興味本位で計測してみるかもしれません
交流なら700円で売ってましたが(笑)
テスターも一台でいいのでもう一台は壊れたときの予備です
メインの用途はリチウムイオン電池の電圧チェックです
細かい作業は苦手でして・・・残念ながら電子工作は無理みたいです
出来て自作パソコン組み立て(笑)
>>913
上から順にZERO REL RANですかね
はんだが苦手でして・・・クランプメータがあればそのまま測れると安易な考えでした
ゼロ点が狂ってもそのうち安定するとかじゃないのですか?
テスターでも電気が残っているからなのか数字がやたら動いてます
計測しているとそのうち安定するように見えました
細かいことは気にしない性質なのですが(笑)
はんだを練習していまのテスターでやってみたほうがいいですかね・・・(悩)
高いっす
>>912
今回限りで一生使うことはないとおもいます
交流の電流ならもしかすると興味本位で計測してみるかもしれません
交流なら700円で売ってましたが(笑)
テスターも一台でいいのでもう一台は壊れたときの予備です
メインの用途はリチウムイオン電池の電圧チェックです
細かい作業は苦手でして・・・残念ながら電子工作は無理みたいです
出来て自作パソコン組み立て(笑)
>>913
上から順にZERO REL RANですかね
はんだが苦手でして・・・クランプメータがあればそのまま測れると安易な考えでした
ゼロ点が狂ってもそのうち安定するとかじゃないのですか?
テスターでも電気が残っているからなのか数字がやたら動いてます
計測しているとそのうち安定するように見えました
細かいことは気にしない性質なのですが(笑)
はんだを練習していまのテスターでやってみたほうがいいですかね・・・(悩)
916774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 05:16:21.83ID:QzG8nkgW917774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 05:31:12.83ID:i6QGlo56 >>903
??
??
918774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 05:49:09.77ID:MBi05sxb919774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 07:48:16.89ID:50ljzZvA920774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 07:52:58.54ID:zb7Y6MZG >>919
言わないで流してあげて
言わないで流してあげて
921774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 08:18:04.42ID:jUjaLky9922774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 09:33:18.11ID:8lHYA/oe >>915
いわゆる電子工作用ではなく、PCのM/Bの電流測りたいとかだったら
クランプメータがよいかも知れない。僕もその用途には使ってる。
直流クランプメータが、ゼロ点補正を必要とする理由は、
直流電流測定の原理による。
クランプメータは、電線に電流を流した時、電線周りに生じる直流磁界を
ホール素子で測る装置で、地球の磁場や、周囲のモーター、スピーカーなどの
直流磁界を発するあらゆるモノの影響を受けやすい。
電線の周囲をコアで取り囲んでいれば、理屈上は外部の直流磁界の影響を
受けないと思うのだけど、それが不完全だからか実際は周囲の影響を受ける。
ちなみに、磁石をクランプメータで挟むと数十Aとか表示されるよ。
いわゆる電子工作用ではなく、PCのM/Bの電流測りたいとかだったら
クランプメータがよいかも知れない。僕もその用途には使ってる。
直流クランプメータが、ゼロ点補正を必要とする理由は、
直流電流測定の原理による。
クランプメータは、電線に電流を流した時、電線周りに生じる直流磁界を
ホール素子で測る装置で、地球の磁場や、周囲のモーター、スピーカーなどの
直流磁界を発するあらゆるモノの影響を受けやすい。
電線の周囲をコアで取り囲んでいれば、理屈上は外部の直流磁界の影響を
受けないと思うのだけど、それが不完全だからか実際は周囲の影響を受ける。
ちなみに、磁石をクランプメータで挟むと数十Aとか表示されるよ。
923774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 09:44:29.48ID:8lHYA/oe 良く考えてみたら、電線を取り囲んでもコア全体が外部磁場でNSに磁化されたらダメだな。
ホール素子をコアの180度、位置の違うところにそれぞれ付けて、2つの和とか差を取れば、良い気もするけど、、
ホール素子をコアの180度、位置の違うところにそれぞれ付けて、2つの和とか差を取れば、良い気もするけど、、
924774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 12:50:23.79ID:hXJ3xyMD925774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 18:03:04.14ID:ThpN/po8 >>909
このテスタのスペックを見ていないけどフルスケールなのかリードなのかで随分変わってくるからねえ。
このテスタのスペックを見ていないけどフルスケールなのかリードなのかで随分変わってくるからねえ。
926774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 20:05:22.52ID:Kb3+tmEj >>925
ググリました
> RS(リードスケール精度)とは、どの流量域でも、指示(表示)値に対して何%という考え方です。
> FS(フルスケール精度)とは、測定最大値(フルスケール)を決め、その最大値に対して何%という考え方です。最大値から小さくなるにつれて相対的に誤差が大きくなります。
リードスケールなら%の小さい方が精度がよくて
フルスケールだとレンジ幅が狭いほうが有利な場合もあるということでしょうか・・・
テスター(計測器)が違うと計測した値自体も違ってくるし計測すること自体に意味があるのかという疑問すら出てきました
それでも電流が多く流れていれば多くエネルギーを消費している可能性もあるしなにかの指標になる可能性はありそうにも思えます
もしかするとテスターは自分の持ち物の状況確認をすることを目的として使ったほうがいいのですかね
いろいろな条件下で測定値が変わってきますし自分の持ち物であれば同じ方法で測定しがちですしその時々のパフォーマンス(状況)を把握できるような感じがします
大雑把なようで繊細なようにも見えるしよくわかりませんね(笑)
テスターで自分が出来ることを少しずつでも増やしていって活用していこうとおもいます
アドバイスありがとうございました
それでは失礼します
ググリました
> RS(リードスケール精度)とは、どの流量域でも、指示(表示)値に対して何%という考え方です。
> FS(フルスケール精度)とは、測定最大値(フルスケール)を決め、その最大値に対して何%という考え方です。最大値から小さくなるにつれて相対的に誤差が大きくなります。
リードスケールなら%の小さい方が精度がよくて
フルスケールだとレンジ幅が狭いほうが有利な場合もあるということでしょうか・・・
テスター(計測器)が違うと計測した値自体も違ってくるし計測すること自体に意味があるのかという疑問すら出てきました
それでも電流が多く流れていれば多くエネルギーを消費している可能性もあるしなにかの指標になる可能性はありそうにも思えます
もしかするとテスターは自分の持ち物の状況確認をすることを目的として使ったほうがいいのですかね
いろいろな条件下で測定値が変わってきますし自分の持ち物であれば同じ方法で測定しがちですしその時々のパフォーマンス(状況)を把握できるような感じがします
大雑把なようで繊細なようにも見えるしよくわかりませんね(笑)
テスターで自分が出来ることを少しずつでも増やしていって活用していこうとおもいます
アドバイスありがとうございました
それでは失礼します
927774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 20:52:08.15ID:bOqjW1J+ 計測の奥は深いからあまり深入りしないようにね。
928774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 20:58:18.54ID:mls6qslt >>909
> 10A±(3.0%+3)とあれば仮に2Aだったとすると1.94-2.06Aの範囲ということでしょうか?
フルスケール10.00 Aで±(3.0%+3)なら2 Aのとき1.91-2.09 A。
また、電流レンジの誤差は測定時に実際に流れている電流に対する値なので、テスター本体やテストリードの抵抗によって測定時に電流が減ってしまうことは表れない。
テスター本体の内部抵抗値がいくらかは書かれているが、それによって電流がどれだけ減るかは被測定回路次第だからだ。
定電流回路であれば全く変わらない。
> 10A±(3.0%+3)とあれば仮に2Aだったとすると1.94-2.06Aの範囲ということでしょうか?
フルスケール10.00 Aで±(3.0%+3)なら2 Aのとき1.91-2.09 A。
また、電流レンジの誤差は測定時に実際に流れている電流に対する値なので、テスター本体やテストリードの抵抗によって測定時に電流が減ってしまうことは表れない。
テスター本体の内部抵抗値がいくらかは書かれているが、それによって電流がどれだけ減るかは被測定回路次第だからだ。
定電流回路であれば全く変わらない。
929774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 21:31:13.59ID:Ptg9Rrn4930774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 21:58:26.40ID:QuRpP/Sw931774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 22:40:30.87ID:CjPjsjW1 箱とか大事にとってあるんだ
932774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 22:48:40.63ID:mls6qslt 俺もとってあるな。
大きな箱ではないし、もし送るとかいうことになれば最適だ。
大きな箱ではないし、もし送るとかいうことになれば最適だ。
933774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 22:52:01.03ID:i6QGlo56 >>930
テスター屋さんでも始めるんですか?
テスター屋さんでも始めるんですか?
934774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 22:53:59.90ID:zmReYbG/ >>930
フルーク禁止だぞ
フルーク禁止だぞ
935774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 22:55:00.89ID:zmReYbG/ >>930
同時に同じ電圧源を測定してみてくれないか
同時に同じ電圧源を測定してみてくれないか
936774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 22:57:56.86ID:VOFeJ2lr ええ。
34470Aも自分の箱の上に乗ってたりして。
34470Aも自分の箱の上に乗ってたりして。
937774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 22:59:55.90ID:qV1kQnPN 以前見た写真だな
938774ワット発電中さん
2017/07/08(土) 23:02:15.53ID:i6QGlo56 >>935
それをやってくれるならただのコレクターの自己満に終わらなくていいな
それをやってくれるならただのコレクターの自己満に終わらなくていいな
939774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 08:13:19.41ID:edy1SzM4940774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 10:27:20.13ID:Tvgcg1f4 仕様頻度の低い測定器を棚に仕舞うときは、箱があった方が便利。
テスターはどうかな。いつも出しっぱなしだ。
でもたくさん持ってるなら全部を常用ってわけにもいかないよね。
もっとも、最近だとブリスターパックのもあるから、買ったときにパッケージで保存できないこともありそう。
テスターはどうかな。いつも出しっぱなしだ。
でもたくさん持ってるなら全部を常用ってわけにもいかないよね。
もっとも、最近だとブリスターパックのもあるから、買ったときにパッケージで保存できないこともありそう。
941774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 10:36:06.87ID:znwRlsGG >>939
故障したときとかですよ。
故障したときとかですよ。
942774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 10:46:19.38ID:br9sbhXC943774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 11:02:01.68ID:b/S/vE4J944774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 11:07:53.46ID:znwRlsGG945774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 12:34:08.84ID:pDOBelB9946774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 12:42:58.09ID:y+dKuVxL947774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 13:25:30.88ID:pDOBelB9 土日は家族サービスで仕事部屋にいられないから週明けね。
948774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 13:33:00.99ID:jzxq5qtx 家族サービスなくても土日は仕事しないな
949774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 14:48:02.32ID:IGPWSDc2 >>930
共立も用意しろよw
共立も用意しろよw
950774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 15:04:58.84ID:cua4Bv30 >>930
ほとんど使った事無さそうだな
ほとんど使った事無さそうだな
951774ワット発電中さん
2017/07/09(日) 15:23:46.55ID:pDOBelB9レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【芸能】中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」 [冬月記者★]
- 【福岡地検】路上で20歳女性に「殺すぞ」と脅し性的暴行を加えた疑いで逮捕された50歳男性を不起訴に 「諸般の事情を考慮」 [シャチ★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 [蚤の市★]
- 【音楽】miletが活動休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】ルーナ姫、はじみゃフブキと3人娘ユニット「んなったーず」を結成へ🏡
- 紀藤正樹弁護士「今後、暇空茜の刑事裁判が開かれます。刑事裁判は傍聴自由です」 [718678614]
- フジテレビに新人アナ4人が入社。ミス日本グランプリ、ミスワールドジャパンファイナリストなど [593776499]
- 【悲報】中居正広メンバー、地上波でももはや犯罪者扱いwwwwwwwwwwwwwww [599152272]
- 「米が高いからパスタ」って正気か? 毎日パスタ食うなんておかしいだろ...飽きるだろ... [281145569]
- イーロン・マスク「6000万行のCOBOLを書き換える。AIを使えば数ヶ月もかからない」IT技術者「やめろバカ!」 [352564677]