光子ってなんで質量ないくせにエネルギーあんの?3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん2017/03/27(月) 13:40:08.47ID:???
質量とエネルギーが本質的には同じだからこそ素粒子の質量をGeVとかって書くんだろ?
E=mc^2的に考えてもおかしい

※前スレ
光子ってなんで質量ないくせにエネルギーあんの?2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1473462901/

0130ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/10(木) 01:50:18.54ID:???
Σ1/n^s=1/1^s+1/2^s+1/3^s+1/4^s+・・・
s=1/2+i*y
E=mc^2+i*hν
-Σlog[1/n^(mc^2+i*hν)]=(mc^2+i*hν)*Σlog[1/n]=E*Σlog[1/n]
E=-Σlog[1/n^(mc^2+i*hν)]/Σlog[1/n]

0131ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/10(木) 05:00:31.06ID:???
E=[mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)]+i*hν*(v/c)
|E|=√[(mc^2)^2+(hν)^2+2*(mc^2)*hν*√(1-(v/c)^2)]
hν=mcv/√(1-(v/c)^2)
|E|=[mc^2/√(1-(v/c)^2)]*√(1+2*(v/c)*(1-(v/c)^2))≒mc^2/√(1-(v/c)^2)+mcv*√(1-(v/c)^2)=mc^2/√(1-(v/c)^2)+hν

0132ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/11(金) 19:26:34.44ID:???
mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)=mc^2/√(1-(v/c)^2)
(hν/mc^2)=1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)
1/√(1-(v/c)^2)=1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))
E=mc^2/√(1-(v/c)^2)=mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]
v→c hν→∞
E(hν)=mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]
E(hν+冑ν)-E(hν)=mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν+凾ν/mc^2))]-mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]=mc^2/2*(√(1+4*(hν+凾ν/mc^2))-√(1+4*(hν/mc^2)))≒冑ν
Σ1/n^s=0 s=1/2+i*y
y=(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))
(y^2-1/4)*mc^2=hν ←質量mはyにゼロ点の値を代入した光のエネルギーしか吸収しない

0133ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/13(日) 12:59:08.18ID:???
1/√(1-(v/c)^2)=1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))
質量mをvの速度で動かすときに必要なエネルギー
hν=mc^2*√[1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)]

E=[mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)]+i*hν*(v/c)
E=[mc^2/√(1-(v/c)^2)]+i*hν*(v/c)
E=[mc^2/√(1-(v/c)^2)]+i*mcv*√[1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)]

空間を光速で伝播する光は重さ0の質量に光をあて光速で運動させているとみなせるため
E=[0*c^2+hν*√(1-(c/c)^2)]+i*hν*(c/c)=i*hν ←質量に吸収される際に実部と虚部に分化する
実部は質量で虚部が光
運動する質量がhν≒mcvの光とみなせるのは
E=[mc^2/√(1-(v/c)^2)]+i*mcv*√[1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)] ←虚部の項がi*mcv*√[1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)]になるため

0134ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/13(日) 23:13:35.78ID:???
1/√(1-(v/c)^2)=1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))
(v/c)=√[(hν/mc^2)-1/2+1/2*√(1+4*(hν/mc^2))]/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]

E=[mc^2+hν/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]]+i*hν*√[(hν/mc^2)-1/2+1/2*√(1+4*(hν/mc^2))]/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]

質量mにhνを照射するとhν/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]だけ質量エネルギーとして吸収される
i*hν*√[(hν/mc^2)-1/2+1/2*√(1+4*(hν/mc^2))]/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]は光として吸収されるため運動に用いられる
質量にhνの大きさの光を照射するとき
mの値が大きいほどhν/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]の値が大きくなるため光を吸収して質量エネルギーに変換する
mの値が小さいほどi*hν*√[(hν/mc^2)-1/2+1/2*√(1+4*(hν/mc^2))]/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]の値が大きくなるため運動速度が速くなる
電子などの軽い質量は光で簡単に光速ちかくまで加速するがhν/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/[9.1*10^-31*c^2))]の値が限りなく小さくなるため質量エネルギーとして光を吸収しないため重くならない

0135ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/13(日) 23:33:47.56ID:???
質量mにhνを照射すると冦c^2だけ質量エネルギーがおおきくなる
冦c^2=mc^2/√(1-(v/c)^2)-mc^2=mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]-mc^2=mc^2*[(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))-1/2] ←hν<<<mc^2のとき冦c^2≒hν  

hν>>>mc^2のとき
冦c^2≒[√[mc^2*hν]-mc^2/2]だけ質料が重くなる

0136ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/17(木) 03:27:25.25ID:???
E=mc^2/√(1-(v/c)^2)=mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]=hν/[(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))-1/2] 
mc^2/√(1-(2GM/Rc^2))=hν/[(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))-1/2]
1+2*(hν/mc^2)*√(1-(2GM/Rc^2))=√(1+4*(hν/mc^2))
1+4*(hν/mc^2)*√(1-(2GM/Rc^2))+4*(hν/mc^2)^2*(1-(2GM/Rc^2))=(1+4*(hν/mc^2))
MからRだけ離れた質量mには以下のエネルギーの光が吸収される
hν=mc^2*[1-√(1-(2GM/Rc^2))]/(1-(2GM/Rc^2))
Rがおおきいとき
hν≒mc^2*[1-(1-(GM/Rc^2))]*(1+(2GM/Rc^2))=GMm/R*(1+(2GM/Rc^2))のエネルギーの光がmに吸収される
E=mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)≒mc^2+GMm/R

0137ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/17(木) 03:55:41.52ID:???
質量MからRはなれた質量mにmを運動させないようhνの光を吸収させるとき
質量エネルギーはhν*√(1-(2GM/Rc^2))だけ増える
E=mc^2+hν*√(1-(2GM/Rc^2))+i*hν*√(2GM/Rc^2)
Mに近いほど運動エネルギーとして吸収されるためmは重くならない

0138ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/19(土) 01:49:42.93ID:???
v1で運動するmの内部にhν1の光が存在しv2の速度で運動するMの内部にhν2の光が存在する
mとMがぶつかると光の交換がおこりmの内部にhν3の光が入りv3の速度で運動しMの内部にhν4の光が入りv4の速度で運動する
mc^2+hν1*√(1-(v1/c)^2)+i*hν1*(v1/c)+Mc^2+hν2*√(1-(v2/c)^2)+i*hν2*(v2/c)=mc^2+hν3*√(1-(v3/c)^2)+i*hν3*(v3/c)+Mc^2+hν4*√(1-(v4/c)^2)+i*hν2*(v4/c)
hν1*√(1-(v1/c)^2)+i*hν1*(v1/c)+hν2*√(1-(v2/c)^2)+i*hν2*(v2/c)=hν3*√(1-(v3/c)^2)+i*hν3*(v3/c)+hν4*√(1-(v4/c)^2)+i*hν4*(v4/c)

hν1*√(1-(v1/c)^2)+hν2*√(1-(v2/c)^2)=hν3*√(1-(v3/c)^2)+hν4*√(1-(v4/c)^2) 
hν1+hν2=hν3+hν4
hν1*(v1/c)+hν2*(v2/c)=hν3*(v3/c)+hν4*(v4/c)

一番目は下のようになるため(v<<<cのとき
hν1*(1-(1/2)*(v1/c)^2)+hν2*(1-(1/2)*(v2/c)^2)=hν3*(1-(1/2)*(v3/c)^2)+hν4*(1-(1/2)*(v4/c)^2)

hν1*(1/2)*(v1/c)^2+hν2*(1/2)*(v2/c)^2=hν3*(1/2)*(v3/c)^2+hν4*(1/2)*(v4/c)^2  ←エネルギー保存
hν1*(v1/c)+hν2*(v2/c)=hν3*(v3/c)+hν4*(v4/c) ←運動量保存

0139ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/20(日) 14:19:25.49ID:???
hνの光をMの質量にぶつけるとき
E=0+i*hν*(c/c)    E=Mc^2
E=0-i*hν*(c/c) E=Mc^2
Mに光が吸収されず逆向きに反射される

m<<Mの質量mにhνの光を与えてMにぶつけるとき
E=mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c) E=Mc^2
E=mc^2+hν1*√(1-(v1/c)^2)-i*hν1*(v1/c) E=Mc^2+hν2*√(1-(v2/c)^2)+i*hν2*(v2/c)
hν=hν1+hν2
hνの光が2つに分化しmとMに吸収される
hνがmからMに移動した後Mからmにhν1だけ反射される

hν*√(1-(v/c)^2)=hν1*√(1-(v1/c)^2)+hν2*√(1-(v2/c)^2)
hν*(1-(1/2)*(v/c)^2)≒hν1*(1-(1/2)*(v1/c)^2)+hν2*(1-(1/2)*(v2/c)^2)
(1/2)*hν*(v/c)^2≒(1/2)*hν1*(v1/c)^2+(1/2)*hν2*(v2/c)^2
hν*(v/c)=-hν1*(v1/c)+hν2*(v2/c)

0140ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/21(月) 19:21:00.55ID:???
E(hν)=mc^2/√(1-(v/c)^2)=mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]=hν/[(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))-1/2]
 
冑νだけ光の吸収量が違う質量mのエネルギー間隔は
E(hν+冑ν)-E(hν)=mc^2*[(1/2)*√(1+4*(hν+凾ν/mc^2))-(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]になる
質量のエネルギー間隔がゼータ関数のゼロ点の間隔と等しいとき
(1/2+i*[y+凉])-(1/2+i*y)=mc^2*[(1/2)*√(1+4*(hν+凾ν/mc^2))-(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]
i*凉=mc^2*[(1/2)*√(1+4*(hν+凾ν/mc^2))-(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]
mc^2*[(y/mc^2)^2-(1/4)]=hνをみたす光しかmは吸収しない
y=mc^2/2*√(1+4*hν/mc^2)
s=1/2+i*mc^2/2*√(1+4*hν/mc^2)

hν=-1/4*mc^2のとき質量の1/4を光に変えて外部に吐き出すとき
E=mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]+i*hν*√[(hν/mc^2)-1/2+1/2*√(1+4*(hν/mc^2))]/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]
E=mc^2/2+i*mc^2/4*i=mc^2/4の静止した質量になる

0141ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/21(月) 19:24:54.85ID:???
hν=-1/4*mc^2のとき質量の1/4を光に変えて外部に吐き出すとき
E=mc^2*[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]+i*hν*√[(hν/mc^2)-1/2+1/2*√(1+4*(hν/mc^2))]/[1/2+(1/2)*√(1+4*(hν/mc^2))]
E=mc^2/2+i*mc^2*√3/4*i=mc^2*(2-√3)/4の静止した質量になる

0142ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/24(木) 00:30:26.40ID:???
凉=mc^2*[(1/2)*√(1+4*(0+凾ν/mc^2))-(1/2)*√(1+4*(0/mc^2))]
凉=[mc^2/2]*[√(1+4*(凾ν/mc^2))-1]
mc^2+2*凉=mc^2*√(1+4*(凾ν/mc^2))
hν=y*[1+(y/mc^2)]

0143ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/24(木) 03:43:46.62ID:???
(2*3*5*7*・・・)^s*(・・・+7^s+5^s+3^s+2^s+1/1^s+1/2^s+1/3^s+1/5^s+1/7^s+・・・)
(1*2)*(2+1+1/2)=7
(1*2*3)*(3+2+1+1/2+1/3)=41
(1*2*3*5)*(5-3+2-1+1/2-1/3+1/5)=101
(1*2*3*5*7)*(7-5-3-2+1-1/2-1/3-1/5+1/7)=-607
(1*2*3*5*7*11)*(11-7-5-3-2+1-1/2-1/3-1/5-1/7+1/11)=-14057
(1*2*3*5*7*11*13)*(13-11-7-5-3+2+1+1/2-1/3-1/5-1/7-1/11+1/13)=-306011

0144ご冗談でしょう?名無しさん2017/08/24(木) 03:52:54.21ID:???
(1*2*3*5*7*11*13*17)*(17-13-11-7-5+3+2+1+1/2+1/3-1/5-1/7-1/11-1/13+1/17)=-6441887
(1*2*3*5*7*11*13*17*19)*(19-17-13-11-7+5+3+2+1+1/2+1/3+1/5-1/7-1/11-1/13-1/17+1/19)=-167645057
(1*2*3*5*7*11*13*17*19*23)*(23-19-17-13+11-7+5+3+2+1+1/2+1/3+1/5-1/7+1/11-1/13-1/17-1/19+1/23)=-2267407651

0145ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/04(月) 16:46:21.16ID:???
E=0+i*hν1*(c/c) E=Mc^2 E=0-i*hν2*(c/c)
左からhν1右からhν2の光を静止したMに吸収させMがvの速度で運動するとき
E=Mc^2+(hν1+hν2)*√(1-(v/c)^2)+i*(hν1-hν2)*(v/c)になる
ν1=ν2のときv=0
E=Mc^2+(hν1+hν2)

0146ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/05(火) 16:31:50.18ID:???
質量mにhνの光を照射してvで運動させたとき
E=mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)=mc^2/√(1-(v/c)^2)+i*mcv*√(1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2))
質量mに光を照射しないでvで運動させたとき
E=mc^2*√(1-(v/c)^2)+i*mcv
hν=mc^2*√(1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2))をmに照射するときmはvで運動する
mc^2*√(1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2))*√(1-(v/c)^2)は質量として吸収され
mc^2*√(1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2))*(v/c)は光として吸収される
E=mc^2+mc^2*√(1-√(1-(v/c)^2))+i*mcv/√(1-(v/c)^2)*√(1-√(1-(v/c)^2))
v=cのとき
E=mc^2+mc^2*√(1-√(1-(c/c)^2))+i*mc^2/√(1-(c/c)^2)*√(1-√(1-(c/c)^2))=2*mc^2+i*mc^2/√(1-(c/c)^2)
質量mは2倍の重さになり光は無限の大きさになる

0147ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/05(火) 19:45:40.53ID:???
質量mに光をあててvの速度で動かすとき
E=mc^2+mc^2*√(1-√(1-(v/c)^2))+i*mcv/√(1-(v/c)^2)*√(1-√(1-(v/c)^2))
v<<cになるような弱い光を当てると
E≒[mc^2+mcv/√2]+i*mv^2/√2*(1+(v/c)^2/2)
mcv/√2だけ質量エネルギーが増加しi*mv^2/√2*(1+(v/c)^2/2)の光とみなせるようになる

0148ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/07(木) 01:12:08.99ID:???
E=mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)
E=mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)=mc^2/√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)
X^2-X-(hν/mc^2)=0
1/√(1-(v/c)^2)=[1+√(1+4*(hν/mc^2))]/2
hν=mc^2*[1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)]
E=mc^2+mc^2*[1/√(1-(v/c)^2)-1]+i*mcv*[1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)]
E=mc^2/√(1-(v/c)^2)+i*mcv*[1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)]
v<<<c
E=mc^2+mv^2/2+i*mv^3/(2c)
hν=mc^2*[1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2)]の光を照射したときmはvの速度で運動する
v<<<c
hν≒mc^2*[(1+(v/c)^2)-(1+(v/c)^2/2)]=mv^2/2 のエネルギーの光を吸収してvの速度で運動する
mc^2*[(1+(v/c)^2)-(1+(v/c)^2/2)]*√(1-(v/c)^2)のエネルギーが質量として
mc^2*[(1+(v/c)^2)-(1+(v/c)^2/2)]*(v/c)がエネルギーが光として吸収される 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

0149ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/14(木) 13:25:36.57ID:???
完全に逆位相の波を特定の空間で相殺させると波が相殺された特定の空間が収縮する
地表にちかいほど高い周波数の波が相殺されており地表から遠いほど低い周波数の波が相殺されている
地表に近いほど重力がつよいのはそのせい

0150ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/15(金) 14:38:45.81ID:???
hν1=A*sin(ωt+θ) hν2=A*sin(ωt)
hν1+hν2=A*(1+cosθ)*sin(ωt)+A*sinθ*cos(ωt)=2A*cos(θ/2)*sin(ωt+φ)+i*2A*cos(θ/2)*cos(ωt+φ)
E=mc^2+hν*[√(1-(2GM/Rc^2))+i*√(2GM/Rc^2)]*√(1-(v/c)^2)+i*hν*[√(1-(2GM/Rc^2))+i*√(2GM/Rc^2)]*(v/c)
hνの光をMからR離れた距離のm二吸収させてmがvの速度で運動するときhν*[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]だけ質量が増加する
E=mc^2+hν*[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]+i*hν*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]

0151ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/15(金) 16:22:59.87ID:???
質量MからRはなれた距離を
v=c*√(1-(2GM/Rc^2))の速度で運動する物体は光を吸収しないため重くならない

0152ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/16(土) 00:01:55.52ID:???
E=mc^2+hν*[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]+i*hν*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]
MからRはなれてv=c*√(1-(2GM/Rc^2))の速度で運動する質量mにhνを吸収させるとE=mc^2+i*hνになる
運動状態で質量が重くならないためm=0でなければならないためMからRはなれた座標での質量mの速度はc*√(1-(2GM/Rc^2))未満になる
質量MからRはなれた空間と光の速度はc*√(1-(2GM/Rc^2))になる
特定の位相と逆位相の音を衝突させて打ち消した際は二つの位相にゆらされた空気の原子が重くなることによりゆれが消える
特定の位相と逆位相の光を衝突させて打ち消した際は二つの位相に揺らされた空間が収斂して重力場に変わることによりゆれが消える

0153ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/16(土) 03:31:02.47ID:???
hν=hc/λ*√(1-(2GM/Rc^2))+i*hc/λ*√(2GM/Rc^2)
E=mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)
E=mc^2+hc/λ*[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]+i*hc/λ*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]
空間にhνの光を吸収させるとき
m=0 v=c*√(1-(2GM/Rc^2))
E=i*hνで一定
Mに自由落下しているmにhνを吸収させるとき
m>0 v=√(2GM/Rc^2)
E=mc^2+hc/λ*(1-4*(GM/Rc^2))になる
hc/λ*4*(GM/Rc^2)のエネルギーはMに奪われる
R=4GM/c^2の距離に存在するmに光を照射してもM側にmに照射した光が奪われる
2GM/c^2< R <4GM/c^2の距離Rに存在するmに光を照射するとmから光がはきだされMに奪われるためmの質量が減る

0154ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/16(土) 04:00:52.19ID:???
mにλの波長の光を吸収させるとき
E=mc^2+hc/λ*[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]+i*hc/λ*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]
二重スリット実験で電子が光に変わるのは
Mがスリットの重さとしてRが小さくなるためまた当然v>0になるため
hc/λ*[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]→-mc^2になる
E=mc^2-mc^2+i*hc/λ*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]=i*hc/λ*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]
質量が消失し光のみになる
スリットを抜けるとRが大きくなりまた実部が出現するため光が電子に変わる

0155ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/16(土) 19:07:35.23ID:???
E=mc^2+hc/λ*[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]+i*hc/λ*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]
mc^2=hc/λ
v<c v≒c
R>2GM/c^2
質量より光が優勢になると次のようになる
hc/λ*[1+[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]] < hc/λ*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]
v=cと近似すると
[1-√(2GM/Rc^2)] < [√(1-(2GM/Rc^2))]
1-2*√(2GM/Rc^2)+(2GM/Rc^2) < 1-(2GM/Rc^2)
(2GM/Rc^2) < 1
R > (2GM/Rc^2)のとき光が優勢で
R < (2GM/Rc^2)のとき質量が優勢になるため
R=(2GM/Rc^2)まで光が近づくと質量に変わってMに吸収される
vが速いときは質量より光が優勢になるため波動性をもつが
vが遅いときはRの値によらず光より質量が大きくなるため波動性を持たない
hc/λ*[1+[√(1-(2GM/Rc^2))*√(1-(v/c)^2)-√(2GM/Rc^2)*(v/c)]] > hc/λ*[√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)+√(1-(2GM/Rc^2))*(v/c)]

0156ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/16(土) 20:23:40.70ID:???
MからRはなれた座標に存在するmにhc/λの光を与えてvの速度で運動するとき
E=mc^2+hc/λ*e^(i*arcsin[√(2GM/Rc^2)]+i*arcsin[v/c])
m=0のときv=c
E=i*hc/λ*e^(i*arcsin[√(2GM/Rc^2)])=i*hc/λ*√(1-(2GM/Rc^2))-hc/λ*√(2GM/Rc^2)

0157ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/17(日) 01:09:35.47ID:???
上向きの磁束と下向きの磁束が重なった空間は収斂し重力場になるためローレンツ力が発生する

おなじ極を向かい合わせて磁石の間に磁束が両向きにに移動する空間を用意する
そのそばに電子等軽い質量を静止させた状態で配置すると磁石のあいだにむかって電子等軽い質量が移動する
S極  N極 ←-----→ N極  S極
           ↑
○←電子

S極  N極 ←--○--→ N極  S極

0158ご冗談でしょう?名無しさん2017/09/22(金) 20:52:29.55ID:???
v=c/n
E=hν*√(1-1/n^2)+i*hν/n
屈折率nの物質のなかでhνはhν*√(1-1/n^2)の質量とi*hν/nの光に分化する
v=c*√(1-(2GM/Rc^2))
n=1/√(1-(2GM/Rc^2))
E=hν*√(1-(1-(2GM/Rc^2)))+i*hν*√(1-(2GM/Rc^2))=hν*(2GM/Rc^2)+i*hν*√(1-(2GM/Rc^2))
質量MにhνがRの距離まで近づくとき
i*hνの光がhν*(2GM/Rc^2)の質量とi*hν*√(1-(2GM/Rc^2))の光にかわる

0159ご冗談でしょう?名無しさん2017/10/04(水) 19:46:03.59ID:???
運動量はhν/c
静止しないから静止質量はないけどhν/c^2が相当するのかな
よくしらんけど

0160ご冗談でしょう?名無しさん2017/10/08(日) 18:20:13.21ID:???
>>159
E^2=m^2c^4+p^2c^2で、p=0で近似したのがE=mc^2なんだから、その考え方はおかしいんじゃないか?

0161ご冗談でしょう?名無しさん2017/10/10(火) 02:44:17.22ID:???
E=mc^2+hν*√(1-(2GM/Rc^2))+i*hν*√(2GM/Rc^2)
E=mc^2/√(1-(2GM/Rc^2))+i*hν*√(2GM/Rc^2)
mc^2+hν*√(1-(2GM/Rc^2))=mc^2/√(1-(2GM/Rc^2))
1/√(1-(2GM/Rc^2))=[1+√(1+4*hν/mc^2)]/2
hν=mc^2*[1-√(1-(2GM/Rc^2))]/(1-(2GM/Rc^2))
MからRはなれた座標に位置するmにhνを吸収させたとき
E=mc^2/√(1-(2GM/Rc^2))+hν*√(1-(2GM/Rc^2))+i*mc^2*√(2GM/Rc^2)*[1-√(1-(2GM/Rc^2))]/(1-(2GM/Rc^2))+i*hν*√(2GM/Rc^2)
RからR'にmが変遷して
E=mc^2/√(1-(2GM/R'c^2))+i*mc^2*√(2GM/R'c^2)*[1-√(1-(2GM/R'c^2))]/(1-(2GM/R'c^2))になる

mc^2/√(1-(2GM/Rc^2))+hν*√(1-(2GM/Rc^2))=mc^2/√(1-(2GM/R'c^2))のとき
mc^2*√(2GM/Rc^2)*[1-√(1-(2GM/Rc^2))]/(1-(2GM/Rc^2))+i*hν*√(2GM/Rc^2)>mc^2*√(2GM/R'c^2)*[1-√(1-(2GM/R'c^2))]/(1-(2GM/R'c^2))になるため
あまったエネルギーが光として外部に放射される

0162ご冗談でしょう?名無しさん2017/10/10(火) 02:55:09.64ID:???
E=mc^2+i*pc
|E|=√[(mc^2)^2+(pc)^2]
光がvの速度で運動するとき
E=hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)
E=mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)の絶対値を取る
E=√[[mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)]^2+[hν*(v/c)]^2]=√[(mc^2)^2+(hν)^2+2*mc^2*hν*√(1-(v/c)^2)]

E=mc^2*√[1+(hν/mc^2)^2+2*1/mc^2*hν*√(1-(v/c)^2)]≒mc^2+1/2*(hν)^2/mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)
hν≒mcv
E=mc^2+1/2*mv^2+hν*√(1-(v/c)^2)
hνが大きくなるにつれ吸収される光の質量の項が無視できなくなる

0163ご冗談でしょう?名無しさん2017/10/19(木) 02:07:52.53ID:???
mc^2+hν*√(1-(v/c)^2)+i*hν*(v/c)=mc^2/√(1-(v/c)^2)+i*mcv*(1/(1-(v/c)^2)-1/√(1-(v/c)^2))
mc^2+hν*e^(i*arcsin[v/c])+ Mc^2=mc^2+hν1*e^(i*arcsin[v1/c])+Mc^2+hν2*e^(i*arcsin[v2/c])
hν*e^(i*arcsin[v/c])=hν1*e^(i*arcsin[v1/c])+hν2*e^(i*arcsin[v2/c])
1=[(ν1/ν)*√(1-(v1/c)^2)+(ν2/ν)*√(1-(v2/c)^2)]^2+[(ν1/ν)*(v1/c)+(ν2/ν)*(v2/c)]^2
1=[(ν1/ν)^2+(ν2/ν)^2+2*(ν1/ν)*(ν2/ν)*(√(1-(v1/c)^2)*√(1-(v2/c)^2)+(v1/c)*(v2/c))]
[(ν1/ν)^2+(ν2/ν)^2-1]/2*(ν1/ν)*(ν2/ν)=-(√(1-(v1/c)^2)*√(1-(v2/c)^2)+(v1/c)*(v2/c))
cosα+cos[arcsin(v1/c)-arcsin(v2/c)]=0

0164ご冗談でしょう?名無しさん2017/10/22(日) 02:23:55.60ID:???
質量Mの周囲では質量mはmc^2*√(1-(2GM/Rc^2))の質量とm*√(2GM/R)の光に変わる
E=mc^2*√(1-(2GM/Rc^2))+i*m*√(2GM/R)*c
E=Mc^2*√(1-(2Gm/Rc^2))+i*M*√(2Gm/R)*c
質量Mとmの間にはi*√(2GmM/R)*[√(M)+√(m)]*cの光の円ができる
E=mc^2*√(1-(2GM/Rc^2))+Mc^2*√(1-(2Gm/Rc^2))+i*√(2GmM/R)*[√(M)+√(m)]*c
M>mのとき
Rが小さくなるとき先にmc^2*√(1-(2GM/Rc^2))が0になるため
R=2GM/c^2のとき
E=Mc^2*√(1-(m/M))+i*√(m)*[√(M)+√(m)]*c^2になる
E≒Mc^2-mc^2/2+i*√(m)*[√(M)+√(m)]*c^2と近似できる
mc^2=hνとすると
Mにhνの光を当てるとhν/2だけMから質量を奪う

0165ご冗談でしょう?名無しさん2017/10/23(月) 02:16:49.16ID:???
c'=c*√(1-2GM/Rc^2)+i*√(2GM/R)=c*e^(i*arcsin[√(2GM/Rc^2)])
T=√(1-2GM/Rc^2)+i*√(2GM/Rc^2)=e^(i*arcsin[√(2GM/Rc^2)])
E=mc'^2/T=mc^2*e^(i*arcsin[√(2GM/Rc^2)])=mc^2*√(1-2GM/Rc^2)+i*mc*√(2GM/R)

c'=c*√(1-(v/c)^2)+i*v=c*e^(i*arcsin[v/c])
T=√(1-(v/c)^2)+i*(v/c)=e^(i*arcsin[v/c])
E=mc'^d2/T=mc^2*e^(i*arcsin[v/c])=mc^2*√(1-(v/c)^2)+i*mcv

0166ご冗談でしょう?名無しさん2017/10/26(木) 01:12:32.79ID:???
mc^2+hν'*√(1-(v/c)^2)+i*hν'*(v/c)

mがMからRの位置にあるとき質量と光に分化する
光を吸収していないmが重力でRの位置まで移動させられたとき
E=mc^2*√(1-2GM/Rc^2)+i*mc^2*√(2GM/Rc^2)

hνの光がMにRまで近づくとき光と負の質量に分化する
i*hν'=i*hν*√(1-2GM/Rc^2)-hν*√(2GM/Rc^2)

hνの光を吸収してvの速度で移動するmがMとの距離Rまで接近したとき
E=mc^2+hν*[√(1-(v/c)^2)*√(1-2GM/Rc^2)-(v/c)*√(2GM/Rc^2)]+i*hν*[(v/c)*√(1-2GM/Rc^2)+√(2GM/Rc^2)*√(1-(v/c)^2)]
mc^2+hν*cos[arcsin(v/c)+arcsin√(2GM/Rc^2)]+i*hν*sin[arcsin(v/c)+arcsin√(2GM/Rc^2)]
E=mc^2+hν*e^(i*arcsin(v/c))*e^(i*arcsin√(2GM/Rc^2))
v≒c
E=mc^2-hν*√(2GM/Rc^2)+i*hν*√(1-2GM/Rc^2)
電子銃で電子をMにRの距離まで光速で接近させるときhν*√(2GM/Rc^2)だけ電子の質量が軽くなるため電子が光に近づく
mc^2-hν*√(2GM/Rc^2)

0167ご冗談でしょう?名無しさん2017/11/23(木) 03:36:56.02ID:???
m1の磁性をM1にあたえる
m2の磁性をM2にあたえる
M1に流れる時間 √(1+2km1m2/(RM1c^2))
M2に流れる時間 √(1+2km1m2/(RM2c^2))
m1とm2が同じ符号のときM1とM2の間に流れる時間は加速するため斥力が発生する
m1とm2が異なる符合のときM1とM2の間に流れる時間は減速するため引力が発生する

0168ご冗談でしょう?名無しさん2018/01/31(水) 04:56:42.64ID:co3m1tSm
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YEVSS

0169ご冗談でしょう?名無しさん2018/07/12(木) 22:40:35.96ID:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

ER7

0170ご冗談でしょう?名無しさん2019/03/09(土) 17:53:41.68ID:???
良スレ救済age

0171ご冗談でしょう?名無しさん2019/08/17(土) 06:20:56.75ID:???
光子の吸収・放出における
共鳴振動数 (Bohrの条件) やらRitzの結合律やらはSchroedinger方程式で説明できるし
コンプトン散乱の場合もDirac方程式で説明できるし
「光子」なるものは実在しなくていいのだが・・・・

説明の方便で(簡易化のために)使ってるだけ。

0172ご冗談でしょう?名無しさん2019/09/06(金) 17:03:48.97ID:???
そんなの光子に限らず、電子も陽子も電磁場も重力も・・・その他あらゆる物理対象がそうでしょ

0173ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/01(木) 20:07:34.53ID:xhz5Edqb
福田博造は地獄へ落ちただろうな

0174ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/03(土) 17:23:58.00ID:s3w4+F/u
質量あったら困るから。

0175ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/06(火) 17:51:40.83ID:pkheiLCV
質量が0でも光子は光速で運動してるからエネルギーは∞だよん。なんてね
ちょっとまてよ。ニュートリノとか
って質量が軽いからアリエナイ速度で
運動してると思われる
でも光速度よりは鈍いと思う

0176ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/06(火) 22:00:16.87ID:???
オンマスシェルとかオフマスシェルとかと関係ある?

0177ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/08(木) 11:44:22.98ID:???
ユークリッド空間でベクトル(x,y,z)が半径rの球殻に乗っていれば
r=√(x^2+y^2+z^2)が成り立つのと同様、
四元運動量(E,px,py,pz)がミンコフスキー時空における半径mの球殻(mass shell)上に
乗っているかどうかという用語がon shellとかoff shell。
つまりm=√(E^2-px^2-py^2-pz^2)にが成り立つかどうかという話。(簡単のためc=1としています)
自由粒子か仮想粒子かの違いになる。自由粒子は必ずon shell。仮想粒子はoff shellになりうる。

0178◆ZTDNpwWKY2 2020/10/09(金) 04:30:05.40ID:???
俺が断言しようwWw、重力とは量子的な情報量である、情報量は量子状態の波であり
波の形と幅で決まり、重力が大きいほど波が複雑で波の振幅幅が生まれる。wWw

これで光速に至った光子の質量なども説明する。


反論は許さないwwwwwっうぇえwwwwwwっうぇえwwwwwwww

0179ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/09(金) 04:57:57.21ID:???
量子情報がエンタングルすることで互いの粒子へ干渉し
エンタングルが解ける組み合わさるの組み合わせによって
光速とは別の経路の意味を生じない情報伝達があるってことだ。
ここで重要なのは意味を生じないことであって、
情報が伝播するわけではない。

0180ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/09(金) 05:11:10.19ID:???
量子エンタングルで時間を越えて確率的に影響があれば
現実との距離とは別の時間の影響をうけるこの時間差が重力だ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています