潰瘍性大腸炎 Part30 (連投コピペ荒らし出禁)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/08/17(木) 18:23:41.91ID:V8oD8D7c
国の指定難病である潰瘍性大腸炎に関するスレッドです

疾病、治療等に関連した情報交換を目的としています
実際の治療には当スレの情報を鵜呑みにせず
かかりつけ医に相談の上、指示に従いご自愛頂きますよう

※※※ 注意 ※※※
完治した人、連投コピペ荒らし(通称埼玉)は書き込み禁止です

(患者向け情報)
難病情報センター(運営:公益財団法人難病医学研究財団)
潰瘍性大腸炎(指定難病97)
https://www.nanbyou.or.jp/entry/62

厚生労働省 病気概要、診断基準および重症度分類
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000089875.pdf

(前スレ)
潰瘍性大腸炎 Part29 (連投コピペ荒らし出禁)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1686180582/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 19:47:33.46ID:rpm5GdnB
元々痩せ気味体型だったがこの病気して食事気をつけるようになってから更に痩せた
すっごい貧相な体型になってショックだ

0953名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 20:45:05.49ID:W3XnpQWE
デブで高血圧と糖尿病で90キロ以上あった俺だがこの病気になって1年20キロ以上痩せて血圧も血糖値も良好になったわ
皮肉なもんだね

0954名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 20:45:11.26ID:W3XnpQWE
デブで高血圧と糖尿病で90キロ以上あった俺だがこの病気になって1年20キロ以上痩せて血圧も血糖値も良好になったわ
皮肉なもんだね

0955名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 20:58:01.79ID:u6HvsvG3
寛解したら我慢していた物一気に食べたくなって食べてる
今が一番幸せだ....

0956名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 21:17:22.69ID:t2TPJO6U
寛解して好きなもの食べてたらまた再燃するループにならんのかね

0957名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 21:24:07.16ID:V6TSs6bq
それは今月のEテレの番組で大丈夫と言ってたな

0958名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 21:24:32.92ID:016CPzVS
小便すると数分後に大、下痢が出るようになったな

尿で刺激してしまってるのかな
発症当初も似たような症状あった

0959名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 21:27:12.71ID:Nh4vZPSh
>>957
人による
自分はそれで何度も再燃してる
何食べても良いは信用してないかな

0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 21:43:26.76ID:T1Bw41Au
寛解してて何食べても大丈夫だけど薬のせいで高血圧、痛風、糖尿、頭痛だわw

0961名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 22:16:17.33ID:OZxbwlPf
>>959
個人の話だよね
その場合は人によるという全体に関わる言い方はよくないね

0962名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/29(日) 23:21:04.41ID:xQyJ3EXN
>>960
高血圧
痛風
糖尿はヤバイな

0963名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 06:04:12.95ID:HuWURBTw
膀胱がパンパンだと腸が押さえつけられてると思う
尿と便は連動して催すものではなくて?

0964名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 10:02:56.42ID:0X1WUYcE
>>961
何言ってんだお前

0965名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 10:25:57.67ID:wFNa9AUf
>>961
テレビで言い切られると困るよね
一般の病気じゃない人の理解が得にくい
特にうちは父がとにかく理解してくれなくてすぐ牛やら豚やらからあげ買ってきてもう食えるだろって食べさせようとしてくる
寛解=健康な状態と思ってるみたいなんだけど実際は見えない規模で大腸は傷だらけだしそこは個人差なのよ

0966名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 11:15:48.50ID:bPSsUmRB
各個人の話を否定しない
が、一般的なUCの話に拡げようとしないでほしい
テレビの先生の話を否定するならデータを持ってきてね

0967名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 12:13:50.00ID:rSmjO3Ap
周知されるのはありがたいけど、個人差が大きく完治はしない、というのをもっと前面に出して欲しい
今は治る薬があるんでしょとかテレビで〇〇って言ってたよとか言われると否定するのも気を遣う

罹患してから他人の病気について話すの控えるようになったなあ
うかつに発言して相手に不快な思いさせたら怖いもの

0968名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 12:38:24.60ID:pqfG++76
>>965
薬でなんとか維持してるだから食えないよと言ってもダメなのか?

0969名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 14:59:56.20ID:fQ2eEHED
>>967
激しく同意

0970名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 15:19:25.32ID:fnTH2kOn
>>968
再燃ごとに痩せてヒョロガリになってくから心配してやたら肉や油っこいもの食べさせようとするんだよね
症状治まって普通に過ごしてると薬で抑えてる事実が頭から抜けるらしく何度言っても寛解するたびに買ってくる

0971名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 18:09:54.58ID:SpT2u6hK
処方薬を替えろだの試せだのここって医者同士のスレだっけ?

0972名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 18:44:52.37ID:ourwC5Gm
>>967
この病気をけっこう知ってた人に大丈夫治るからって励まされたけど
いや難病なんで完治はありませんなんて暗い雰囲気になるから言えなかったわ

0973名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 19:32:49.36ID:A8eyPqr1
>>971
ここに医者なんぞおらんでしょw

0974名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 21:35:39.50ID:U/0j2sxT
最終的に医師に相談、ってのが前提でいろいろな薬や経験談挙げてるだけでしょ
中には今の担当医と上手く行ってないと感じたり、任せるのが不安だったりする人もいるわけで
そういう時に自分はこうだったよとかこうしてみたら?って意見が聞けるのはありがたいよ

0975名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 22:42:55.31ID:fnTH2kOn
>>951
オンボー、リンヴォック、カログラ
このあたりは最新の薬すぎてまだ体験段あんまり聞けない感じだね

0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/30(月) 23:33:19.61ID:95h8k1en
ジセレカもあるよ

0977名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 07:17:45.83ID:y9feKjgM
小さいことでイライラしたり、気持ちが落ち込んだりでだいぶ精神的に参ってる…
医者に言えばメンタル系の薬ももらえるのかな…

0978名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 09:19:24.88ID:h5/ZdMQG
>>977
取り急ぎ

メンタルヘルス
https://mevius.5ch.net/utu/
メンヘルサロン
https://krsw.5ch.net/mental/


UCの関連として抗うつ薬を処方してもらえるかはわからないけど、
一般的にUCと鬱とは関係がない(UCの症状ではない)と考えられると思うので、
専門の窓口が適切かもしれない
睡眠をしっかりとり、できれば運動もして、体力と精神力を回復させるとよいと思う
医者相手でなくても、家族や友人に話してみるのも良いと思う

0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 10:57:14.24ID:R/NN2vWm
定期的に訪れる拷問のような激痛と1ヶ月近い絶食点滴入院、退院しても好きなものが食べられない苦痛
再燃中は夜中も頻回な便回数で1時間おきに起こされ眠れない
仕事に穴を開けるストレス、解雇の恐怖、転職してまた同じ
そんな生活が10年も続いて精神が決壊してしまって向精神薬のお世話になってる
9割この病気に起因してるのに手帳使えないから3割負担なの辛い

0980名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 11:05:54.83ID:IAJueNdO
>>977
貰えるよ
セルシン・デパス・リーゼ・コンスタン・ソラナックス程度なら
ただ、聞き分けの良い医者つまり患者と薬を一緒に考えてくれる医者じゃないと不可
→公費扱いも同じ

0981名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 11:08:35.60ID:IAJueNdO
漢方だと
・桂枝加竜骨牡蛎湯
・柴胡加竜骨牡蛎湯
こういうのも内科で貰える
が、医者の匙加減といったところ
公費扱いも同様

0982名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 11:28:09.78ID:IAJueNdO
過去に抗うつ剤で、三環系でアモキサンとかトリプタノールとか、SSRIでパキシル、レクサプロ、他にサインバルタやリフレックスなんかも貰ってたぞ
あの主治医には感謝

※だが、精神科の医者とは違って離脱症状の知識は持ち合わせてないから、そのへんは自分で対処しかない
→俺はベンゾと上の抗うつ剤の離脱で4年苦しんだから

んで今は頓服でセルシンだけ貰ってる
月3回以下の使用、全く飲まんときもある

0983名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 12:51:12.55ID:05YVZ/n7
>>979
そんな酷い症状なのに何で難病認定にならないの?

0984名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 14:21:43.64ID:5QIhoyh7
>>983
潰瘍性ではなくて過敏性のほうではないの? 薬が向精神薬ならなおさら

>>979
精神障害者手帳取得かな
でも初診日から6ヶ月経たないと申請すらできない

0985名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 14:23:52.70ID:5QIhoyh7
>>979
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 92【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688001153/

【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part12回【stress】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1692235306/

こっちも見てみるのをすすめる

0986名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 14:26:07.34ID:c1SvkKD+
昔入院中メンタルやられて主治医に向精神薬欲しいって伝えたら腸の動きがにぶるから駄目って言われたの思い出したわ
それで二週間我慢を強いられて限界に達した時主治医の上の部長クラスの人に訴えたら精神科受診からのあっさり処方だったな
ただ腸の動きがにぶくなるのは本当にあるみたい
眠剤系もにぶくなるらしいけど不眠で薬ないと眠れないから複雑

0987名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 14:55:16.36ID:5QIhoyh7
>>986
セレキノン出されなかった?

0988名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 15:15:17.83ID:c1SvkKD+
>>987
リーゼって軽めのをもらった
リーゼとデパス

0989名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 15:16:40.07ID:c1SvkKD+
あ、セレキノンってこれ腸の薬なのか
へーこんなのあったんだ
処方されなかったですね

0990名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 15:18:19.18ID:5QIhoyh7
>>988
リーゼもデパスもベンゾ系の抗不安剤でこれが腸の動きを抑制するならば、セレキノンで動きを元に戻すしかない

ちなみにセレキノンは過敏性大腸炎の薬ね

0991名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 15:27:17.72ID:iUGom5It
何を根拠に診断してんだよ
いい加減にしろ

0992名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 16:15:53.72ID:a3VAI0Qa
アサコール一日一錠なんだがw
寛解してなくてもそういうやり方あんのかwww
治療法無茶苦茶で笑ってる
呆れてもいるけど

0993名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 18:02:51.29ID:8kPLs1N7
リアルダ朝一回4錠飲むんだけどあのでかいやつ4つはちょっときついな

0994名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/31(火) 18:13:46.32ID:Spppyurv
>>993
カログラなんてそのくらいデカい薬を一回8錠、朝昼晩で24錠飲むんだぞ毎日
よく認可されたなあの薬

0995名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/01(水) 16:25:57.55ID:J14fEAe2
カロプロテクチンの容器冷蔵も保冷材も要らなくなって劇的に改善されたね

0996名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/01(水) 17:43:23.19ID:mjRX4Z1F
担当患者の状態は主治医が検査データも病態経過も関連知見もこの世の誰より詳しいはずが
それを凌駕する自己の経験と称する謎の診断…超ウルトラスーパーエスパー?

0997名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/01(水) 19:07:35.71ID:VMM4MkM4
俺もあるなぁ先生のよく分からない診断
今の薬で1ヶ月経っても良くならないのに少しだけ下がったCRP値を見せて「ほら下がってるだろ?」って言ってたくせに
2週間後にCRP値が上がったら「そんなの大して変わったうちに入らんから」ってダブスタを平然と言う

0998名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/01(水) 19:18:06.26ID:FJs4AQEW
CRPなんて見ても意味ないよね

0999名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/01(水) 20:04:24.92ID:p+z4ePiW
潰瘍性大腸炎 Part31 (連投コピペ荒らし出禁)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1698836639/

1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/01(水) 21:28:13.35ID:uO0Kadfg
1000なら皆健康うんち

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 3時間 4分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。