Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん2021/07/11(日) 20:16:35.97ID:mZJR2r+m
前スレ: Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1624654732/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
(手抜きです。)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13

(参考)
https://twitter.com/math_jin
math_jin 出版序文リンク Andrew Putman 2021年3月6日
https://drive.google.com/file/d/1n1XMCNyQxswQGrxPIZnCCMx6wJka0ybh/view

20200403の記者会見により、望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り出版されました。IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てた。)

つづく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952132人目の素数さん2021/08/01(日) 10:59:22.51ID:w67oYbiw
>>950
なんだ、サイコパスおサル>>5-6の別IDのなりすまし?
まあ、過去にあったな
ピンチになると使う技でしたね

なんか、勝手に決めつけているけど
別に、否定も肯定もしません

自分が何をどこまで分かっているとかね
「数学分かってない」という。まあそうかもね

で、人のことはいいから、あなたが自分はこれだけ分かっているってことを、語ったらどうですか?
それができないのに、人のことをいうのは、如何なものでしょうねww(^^

0953132人目の素数さん2021/08/01(日) 11:19:07.20ID:w67oYbiw
>>927
なんだ、おサルのなりすまし?

(引用開始)
>レーヴェンハイム・スコーレム
>「いくらでも大きな有限のモデルを持つ理論は無限のモデルを持たねばならない」
逆は成り立たないよ つまり
「無限のモデルを持つ理論は、有限のモデルを持たねばならない」
とはいえない
(引用終り)

レーヴェンハイム・スコーレムの下方定理もあるよ
ある範囲で成り立つよ、勉強してね(^^

>>925
(引用開始)
>IUTが真に、ABCとかSzpiro予想を解決しているなら、何かの賞が取れて当然
つまり、賞が取れないなら、IUTは、ABCやSzpiro予想を解決したとは認められてないってこと
(引用終り)

1.Yes。
 IUTがABCやSzpiro予想を解決したと、日本なり世界が認めたら、なんか賞は取れるでしょう
2.いままでの例に当てはめればね
 ABCやSzpiro予想クラスの問題を、解決した論文ならば、当然ですよ
3.逆に、賞が取れないならば、
 まだ、IUTは認められていないってことです
4.但し、「認められる」の意味は、専門外の数学者が理解できることを意味しない
 ICMなり、日本数学会なり、なにかの賞の審査会なりで、だれか専門家が「この人に賞を出したい」と提案して、それが認められて決定に至ること
5.つまりは、小数の人専門家の認定でいいが、
 ある一定数の賛同が必要ってこと
6.IUTは、まだそこまでは行っていない
 なので、そこまで持って行く戦略が必要ですね

0954132人目の素数さん2021/08/01(日) 11:25:40.55ID:8szAMdzl
>>951
>I’=∫ D〜∞ 1/x dx=∞
>I’’=∫ 1〜D 1/x dx=有限
>です

では以下は?

r=√(x^2+y^2)

I_x=∫[x>1&y>1&x>y] 1/r dxdy
I_y=∫[x>1&y>1&x<y] 1/r dxdy

0955132人目の素数さん2021/08/01(日) 11:28:59.40ID:8szAMdzl
>>953
>レーヴェンハイム・スコーレムの下方定理もあるよ

有限モデルが存在する、と書いてあります? 書いてないですよね
可算モデルが存在する、としか書いてないですよね?

可算モデルは有限モデルではないですよ
御存知ありませんでしたか?

0956132人目の素数さん2021/08/01(日) 11:33:43.03ID:8szAMdzl
>>953
>「認められる」の意味は・・・
>ICMなり、日本数学会なり、なにかの賞の審査会なりで、
>だれか専門家が「この人に賞を出したい」と提案して、
>それが認められて決定に至ること

IMU(国際数学連合)、日本数学界、等で
望月新一に賞を出す提案をすることは
現状では全くありえないでしょう

提案したい人がIUTについて
他の人に理解できるように
説明できませんから

0957132人目の素数さん2021/08/01(日) 11:38:01.14ID:8szAMdzl
>>953
>小数の人専門家の認定でいいが、
>ある一定数の賛同が必要ってこと
>IUTは、まだそこまでは行っていない
いつまでたっても行けないでしょうね

>なので、そこまで持って行く戦略が必要ですね
ないでしょうね
2015年にも2021年にもできなかったことが
将来できるとは思えませんね
諦めましょう
こんなものにいつまでも固執するなんて日本の恥ですよ

日本は貧民にも女性にも過酷だから
結婚したがらないし子供も産みたがらない
セックスするだけなら結婚しなくてもいいですからね
その結果が少子化による人口減少
このままいけば、日本人はいなくなって日本は消滅するでしょう
自業自得ですよ

0958132人目の素数さん2021/08/01(日) 13:54:18.03ID:V7faUAjY
>>938
>時枝さんは、普通の確率論と異なる結論を導いている
サルの誤解ですね
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
は高校生でも理解できる極普通の確率論ですよ。理解できないのはサルだけ。

0959132人目の素数さん2021/08/01(日) 13:58:36.79ID:V7faUAjY
サルは
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
が間違いだと言いたいんだよね?どこが間違いなの?

0960132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:00:57.44ID:xNk2RPS6
箱入り無数目の箱に例えばsin(n)という実数列を詰めたら、時枝戦略でどうやって当たるのかなあ
時枝戦略は結局ある開けた箱と同じ値を答えるのだけど全ての箱の値が異なってる場合当たるのかなあ

0961132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:03:01.48ID:8szAMdzl
>>959
サル=w67oYbiw ですね

「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
 例えばkが選ばれたとせよ.
 s^kの決定番号が
 他の列の決定番号どれよりも大きい確率は
 1/100に過ぎない. 」

上記は下記と同じですから、自明ですね

「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
 例えばkが選ばれたとせよ.
 100本1本のみが外れのくじで
 k番目のくじが外れの確率は
 1/100に過ぎない. 」

0962132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:06:26.14ID:V7faUAjY
>>942
箱入り無数目が理解できないアホに箱入り無数目の応用を説く愚

0963132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:06:29.27ID:8szAMdzl
>>960
何を詰めても同じですよ
100列のうち、他より大きな決定番号を持つ列は高々1つです
最大決定番号の列が2列以上存在するならどれを選んでもあたります
最大決定番号の列が1列しか存在しないならそれ以外選べばあたります

0964132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:09:55.67ID:8szAMdzl
>>962
ニワトリに算数を教えるようなものでしたか
・・・せめてカラスならよかったんですが

0965132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:16:59.02ID:w67oYbiw
>>956-957
>2015年にも2021年にもできなかったことが
>将来できるとは思えませんね

非論理的ですよ
その主張はw(^^

>日本は貧民にも女性にも過酷だから

ええ、あなたは貧民でしたね
米国の方が、貧民には過酷と思いますけど(下記など)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/shogaikoku.html
海外の年金制度 厚生労働省

>このままいけば、日本人はいなくなって日本は消滅するでしょう
>自業自得ですよ

出ました、おサルの反日バイアス
おサル認定しますw

>>955
>>レーヴェンハイム・スコーレムの下方定理もあるよ
>有限モデルが存在する、と書いてあります? 書いてないですよね
>可算モデルが存在する、としか書いてないですよね?

可算無限集合には、自明に有限集合を含むでしょ? 書かなくてもね
そして、下記の「例と帰結」で、”(N, +, ×, 0, 1) の理論(真の一階算術の理論)”に、mod nを考えたら、有限モデルできますよ

おっと、変な例作って、「この例は成り立たない」とか言わないようにね
めんどくさいので、応答しませんよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0%E2%80%93%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
レーヴェンハイム-スコーレムの定理
例と帰結
自然数を N、実数を R とする。この定理によれば、(N, +, ×, 0, 1) の理論(真の一階算術の理論)には非可算なモデルがあり、(R, +, ×, 0, 1) の理論(実閉体の理論)には可算なモデルがある。もちろん同型の違いを除いて、(N, +, ×, 0, 1) と (R, +, ×, 0, 1) を特徴付ける公理化が存在する。レーヴェンハイム?スコーレムの定理は、それらの公理化が一階ではあり得ないことを示している。例えば、線型順序の完備性は実数が完備な順序体であることを特徴付けるのに使われるが、その線型順序の完備性は一階の性質ではない。

0966132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:20:05.90ID:8szAMdzl
可算無限個の箱ではなく、連続無限個の箱なら、確率1で当てる方法もある

箱の番号として、[0,1]内の数を割りふる
箱を勝手に1個選んで、その他の箱の中身を全部開ける
中身から、[0,1]上の関数の以下の同値類の代表元が決まる
「測度0の集合を除いて一致する関数を同値とした場合の同値類」
その場合、選んだ箱の中身が代表元と一致しない確率は0
だって不一致の箇所は測度0だから

注)この場合も、関数は確率変数ではない
  確率変数は、選ばれる[0,1]上の点

0967132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:21:46.51ID:8szAMdzl
>>965
>> 2015年にも2021年にもできなかったことが
>> 将来できるとは思えませんね
> 非論理的ですよ その主張は
そうでしょう ただの感想ですから

0968132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:23:00.55ID:8szAMdzl
>>965
>>日本は貧民にも女性にも過酷だから
>米国の方が、貧民には過酷と思いますけど
でも、女性には過酷じゃないでしょう?

0969132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:27:10.34ID:w67oYbiw
>>939 >>960
ID:xNk2RPS6さん、コメントありがとうございます。

(引用開始)
決定番号が存在しない実数列はどうするの?
箱入り無数目の箱に例えばsin(n)という実数列を詰めたら、時枝戦略でどうやって当たるのかなあ
時枝戦略は結局ある開けた箱と同じ値を答えるのだけど全ての箱の値が異なってる場合当たるのかなあ
(引用終り)

同意です
当たりませんよね

ただ「決定番号が存在しない実数列」の存在は微妙ですね
同じ同値類に属する
”2つの無限列 sn = (s1,s2,・・sn,sn+1 ,・・),s'n=(s'1, s'2,・・s'n,s'n+1 ,・・ )∈R^N”(>>930
が前提ですから、どこかでは一致している
それも、∈R^N前提ですから、Nのどこかでです
それが、仮定の条件です
なので、決定番号がn→∞で減衰しないので積分が発散して、非正則分布になり、大小の確率計算が真っ当にできないと考えています

0970132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:27:33.40ID:V7faUAjY
>>945
>だって、決定番号dに上限がないですからね
>>920

>Dは一定値ではないよ
>Dはいくらでも大きく取れるよ
100列のうち単独最大決定番号を持つ列は1列以下。
ランダム選択でその列以外を選べば勝ち(代表列からのカンニング成功)だから勝率99/100以上。

こんな簡単な理屈が何年経っても理解できないあなたに数学は無理です。諦めて数学板から去りましょう。

0971132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:28:00.03ID:8szAMdzl
>>965
>>>レーヴェンハイム・スコーレムの下方定理もあるよ
>>有限モデルが存在する、と書いてあります? 書いてないですよね
>>可算モデルが存在する、としか書いてないですよね?
>可算無限集合には、自明に有限集合を含むでしょ? 書かなくてもね

「有限モデル」って言葉の意味、理解してます?

0972132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:29:36.42ID:8szAMdzl
>>965
>そして、”(N, +, ×, 0, 1) の理論(真の一階算術の理論)”に、
>mod nを考えたら、有限モデルできますよ

できませんよ!
頭、大丈夫ですか?

「自然数論」のモデルをつくるんですよ
mod nの算術が、自然数論だと思ってたんですか?
全然違いますよ

自然数論の公理、いえますか?書いてみてくださいよ
あなたのいうmod nの算術が、公理に反することを示してあげますから

0973132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:30:26.36ID:w67oYbiw
>>966
(引用開始)
可算無限個の箱ではなく、連続無限個の箱なら、確率1で当てる方法もある

箱の番号として、[0,1]内の数を割りふる
箱を勝手に1個選んで、その他の箱の中身を全部開ける
中身から、[0,1]上の関数の以下の同値類の代表元が決まる
「測度0の集合を除いて一致する関数を同値とした場合の同値類」
その場合、選んだ箱の中身が代表元と一致しない確率は0
だって不一致の箇所は測度0だから

注)この場合も、関数は確率変数ではない
  確率変数は、選ばれる[0,1]上の点
(引用終り)

それ面白いね
面白いから、転載しておく

さて、どこが
おかしいでしょうか?

0974132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:32:43.05ID:V7faUAjY
>>948
>確率変数の定義と意味を勉強してから、発言しましょうねw
箱入り無数目の確率変数を答えよ

0975132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:33:22.97ID:8szAMdzl
>>965
>おっと、変な例作って、
>「この例は成り立たない」とか言わないようにね
>めんどくさいので、応答しませんよ

「これが自然数論の有限モデルだ!」とかいって
変な例(mod nの算術)を作ったのはあなたですよ

もちろん、自然数論の公理を満たしません
めんどくさいので、自分で公理を調べて確認してくださいね

こんな簡単なこと確認もせずに、
自明な誤り書くとか恥ずかしいだけですよ
w67oYbiwさん

0976132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:36:15.97ID:8szAMdzl
>>948
>リーマンが、リーマン球面からリーマン面を考えたのしらないの?
リーマン球面以外のリーマン面の例を2つ挙げよ

注)1つだとまぐれ当たりするけど、2つだと、理解してない限り当てられない
  ついでにいうと、リーマン面は2つや3つどころではなく無数にある

0977132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:37:31.80ID:V7faUAjY
>>951
箱入り無数目記事原文より発散する積分計算を行っている個所を抜粋せよ。
できなければただの妄想に過ぎない。

0978132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:40:43.62ID:8szAMdzl
w67oYbiwさんだけでなく、それ以外の人にも問題

自然数論の5つの公理(ペアノ)
1.自然数 0 が存在する。
2.任意の自然数 a にはその後者 (successor)、suc(a) が存在する(suc(a) は a + 1 の "意味")。
3.0 はいかなる自然数の後者でもない(0 より前の自然数は存在しない)。
4.異なる自然数は異なる後者を持つ:a ≠ b のとき suc(a) ≠ suc(b) となる。
5.0 がある性質を満たし、a がある性質を満たせばその後者 suc(a) もその性質を満たすとき、すべての自然数はその性質を満たす。

さて、mod nの算術はどの公理に反するでしょう?

0979132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:52:07.30ID:V7faUAjY
>>939
決定番号の定義から、任意の実数列が決定番号を持ちます。定義を理解しましょう。

>>960
箱入り無数目のルール
「どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にnを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.」
に適合する形で時枝戦略は構成されています。
もし時枝戦略の勝率の証明に誤りがあると思うなら誤りの内容を具体的に示して下さい。
>どうやって当たるのかなあ
という漠然とした問いには「時枝戦略で当てる」としか答えられません。具体化をお願いします。

0980132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:52:26.74ID:w67oYbiw
>>948 補足
(引用開始)
>>944
>目でみた映像だけが頼りなんですね
>言語能力が低い素人に典型的にみられる「症状」です
ご冗談でしょ(^^
リーマンが、リーマン球面からリーマン面を考えたのしらないの?
(引用終り)

<ちょっと補足>
1.確かに、1970年くらいまでは、日本ではそんな風潮があった気がします
2.多分、ブールバキに毒されていたような
3.そんな風潮が、1980年代に入って、変わってきたのではないでしょうか?
4.多分、最先端の研究者からね。ですが、Fラン数学科のあなたの教程が変わるのは、おそらく10年以上のタイムラグあり
 (∵ 和書のテキストが書き換わるには、10年以上のタイムラグあり)
5.下記の書評 朝倉先生ご参照。ブルバキ流ではリーマン面を扱うのに、問題があったらしい
6.そして21世紀のいま、幾何と直感と図解が復権していると思いますね
7.要するに、ブルバキ流で想定していた、素朴な(多分ヒルベルト流の有限主義)の数学観の範疇に収まらないいろんな数学が出てきている
 それが、21世紀です

IUTもそれだと思いますね

(参考)
https://www.mathsoc.jp/publications/tushin/backnumber/index25-4.html
第4号 第25巻(2020年度)
https://www.mathsoc.jp/assets/file/publications/tushin/2504/2504asakura.pdf
書  評
数学原論
斎藤毅 著,東京大学出版会,2020 年
北海道大学大学院理学研究院
朝倉 政典

19 世紀までの数学はユークリッド幾何学など幾何的直観に依拠して作られること
が多かったが,ブルバキはそのスタイルを徹底して排除,替わりに数学の基礎として採
用したのは集合論であった.集合論を数学の共通言語として採用するという考えは,20
世紀に起こった数学のパラダイムシフトであり,ブルバキはその牽引役だったのである.

つづく

0981132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:52:54.96ID:w67oYbiw
>>980
つづき

一方,ブルバキ原論が書かれた時期は,カルタン,セール,グロタンディークらによっ
て,圏と層の理論が,複素幾何学や代数幾何学に積極的に取り入れられていった時期で
もある.爾来,圏と層は複素幾何学や代数幾何学を志す学生にとって必携の準備知識で
あるが,しかし,この圏と層がブルバキ原論で扱われることはなかった.初めて現れる
のが,2016 年出版の「代数的位相幾何学」である.ブルバキが集合論を基礎として採用
するきっかけのひとつに,リーマン面をいかに定義するか,という問題があったらしい.
そんなブルバキが,最近になるまで圏と層を扱わなかったことは,考えてみれば,矛盾
といえるかもしれない.
斎藤氏の数学原論では,ブルバキ原論のこの ‘矛盾’ を意識したのであろうか,第 1 章
に圏と関手をもってきており,以降すべての章で,圏論の基本用語を積極的に用いた記
述になっている.
(引用終り)
以上

0982132人目の素数さん2021/08/01(日) 14:56:59.43ID:V7faUAjY
>>978
4

0983132人目の素数さん2021/08/01(日) 15:01:42.68ID:8szAMdzl
>>982
残念!
正解は・・・3

0984132人目の素数さん2021/08/01(日) 15:01:59.27ID:w67oYbiw
>>980 訂正

5.下記の書評 朝倉先生ご参照。ブルバキ流ではリーマン面を扱うのに、問題があったらしい
 ↓
5.下記の書評 朝倉先生ご参照。ブルバキ流ではリーマン面を扱うのことを、問題にしたらしい

かな? リーマン面の定義は、下記ご参照
あと、ブールバキの時代の数学観は、「こつこつ積み上げていくことで、どんな定理も到達できる」的なイメージでしょうかね
それに合わない数学が、21世紀では多数あります。IUTもそれでしょうね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E9%9D%A2
リーマン面
定義
X を連結なハウスドルフ空間とする。開部分集合 U ⊆ X と U から C の部分集合への同相写像 φ の組 (U, φ)を座標近傍と言う。 2 つの局所座標 (U, φ) と (V, ψ) に対して U ∩ V ≠ ? の場合に、座標変換 ψ o φ?1 と φ o ψ?1 が各定義域上で正則のとき、座標近傍 (U, φ) と (V, ψ) は両立的(compatible)と言う。 A が両立的な座標近傍の集まりであって、任意の x ∈ X が A のある U に含まれるとき、A を座標近傍系と言う。X に座標近傍系 A が与えられたとき、(X, A) をリーマン面と言う。
https://wikimedia.org/api/rest_v1/media/math/render/svg/43145933d02de26867e22b8142cec33315b14549
両立的な座標近傍

https://en.wikipedia.org/wiki/Riemann_surface
Riemann surface

0985132人目の素数さん2021/08/01(日) 15:08:46.10ID:V7faUAjY
>>969
>なので、決定番号がn→∞で減衰しないので積分が発散して、非正則分布になり、大小の確率計算が真っ当にできないと考えています
箱入り無数目記事原文より発散する積分計算を行っている記述を抜粋せよ。
できなければあなたの妄想です。数学板で妄想発言は遠慮して頂けますか?

0986132人目の素数さん2021/08/01(日) 15:17:19.71ID:V7faUAjY
>>983
うん3だね。勘違いしてた。

0987132人目の素数さん2021/08/01(日) 15:23:55.32ID:w67oYbiw
>>984 補足
>あと、ブールバキの時代の数学観は、「こつこつ積み上げていくことで、どんな定理も到達できる」的なイメージでしょうかね
>それに合わない数学が、21世紀では多数あります。IUTもそれでしょうね

主には、物理学との交流ですね
純な数学だけでは、思いつかない数学が生まれてきたのが、20世紀後半から21世紀の数学でです(下記)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
低次元トポロジー
1980年代初期のヴォーン・ジョーンズによるジョーンズ多項式の発見は、結び目理論に新しい方向性をもたらしたのみならず、低次元トポロジーと数理物理学の間のミステリアスな関係性を呼び起こした。

エキゾチック R4 はユークリッド空間 R4 と同相であるが、微分同相ではない可微分多様体を言う。最初の例は、1980年代始めにマイケル・フリードマンにより、位相 4次元多様体についてのフリードマンの定理と滑らかな 4次元多様体についてのサイモン・ドナルドソンの定理を対比することで発見された[4] 。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3-155428
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「ドナルドソン」の解説
1986年,カリフォルニア州バークリーで開催された国際数学者会議で,位相幾何学(→トポロジー)に関する業績によりフィールズ賞を受賞。物理学におけるヤン=ミルズ方程式を 4次元多様体の幾何学に応用した。具体的には,4次元多様体上で,ヤン=ミルズ方程式の解のモジュライ空間を考えることにより,4次元多様体の幾何学的性質,特に交叉形式について著しい成果を得た。これは理論物理学に由来する方程式が純粋数学の問題に応用された一例でもある。ドナルドソンと同時にフィールズ賞を受賞したマイケル・フリードマンの成果と合わせて,4次元ユークリッド空間と位相同形でありながら微分同相ではない 4次元多様体の存在が示された。これは 4次元の幾何学に特有の現象である。ドナルドソンはその後,ヤン=ミルズ方程式とゲージ理論を用いた 4次元多様体の研究を発展させてドナルドソン不変量を定義した。

0988132人目の素数さん2021/08/01(日) 15:26:15.29ID:V7faUAjY
ID:w67oYbiw
発散する積分計算も抜粋できなければ確率変数が何かも答えられない
つまり妄想で言いがかり付けてるだけってことですよね?
ここは数学板ですよね?妄想はやめましょうよ

0989132人目の素数さん2021/08/01(日) 15:29:29.55ID:8szAMdzl
>>988
w67oYbiwは>>976にも答えられないんで
おそらく数学は直感的にも全く理解できてないですね
>>976は知ってれば答えられる問題なんで

0990132人目の素数さん2021/08/01(日) 16:56:04.87ID:8szAMdzl
>>987
素人には無関係ですよ w67oYbiw

0991132人目の素数さん2021/08/01(日) 16:59:59.76ID:8szAMdzl
1

0992132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:00:10.38ID:8szAMdzl
2

0993132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:00:18.30ID:8szAMdzl
3

0994132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:00:26.91ID:8szAMdzl
4

0995132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:00:40.28ID:8szAMdzl
5

0996132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:00:48.59ID:8szAMdzl
6

0997132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:00:57.12ID:8szAMdzl
7

0998132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:01:04.88ID:8szAMdzl
8

0999132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:01:19.67ID:8szAMdzl
9

1000132人目の素数さん2021/08/01(日) 17:01:34.07ID:8szAMdzl
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 20時間 44分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。