高校数学の質問スレPart398

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん2018/10/18(木) 01:19:18.04ID:BoJlALsC

0952132人目の素数さん2019/01/26(土) 13:16:05.38ID:dvE1d/TE
AD//BCの台形でしょうか?

0953132人目の素数さん2019/01/26(土) 13:17:30.28ID:dvE1d/TE
高さを求めたいですね

大問3についてもアドバイスお願いしますm(_ _)m

0954132人目の素数さん2019/01/26(土) 13:26:04.07ID:8o9rjZ6J
>>952,953
大問3は大問2が解決してからです。

はい、そうです。
台形を求めるにはどうしたらいいか考えたら高さがまだ不明ですよね。
三角形でも勉強したと思いますが、高校では斜辺と角度を使って高さを求めることを勉強しましたよね?

0955132人目の素数さん2019/01/26(土) 14:33:22.27ID:Ly6aAK4b
高さが分かりません…泣

0956132人目の素数さん2019/01/26(土) 14:38:17.58ID:8o9rjZ6J
ABを使ったら高さは表せますよね?
でも今度はABが分からない。
だったら三角形ABCに注目すれば…。

0957132人目の素数さん2019/01/26(土) 14:49:38.03ID:Ly6aAK4b
高さはAB•t, AC•sで表せます…

0958132人目の素数さん2019/01/26(土) 15:03:22.74ID:Ly6aAK4b
(3)の解答を使うのかな…

0959132人目の素数さん2019/01/26(土) 15:06:11.46ID:8o9rjZ6J
>>957
ABを求めればいいだけですよね。
ACという未知数を増やしてどうするんですか?

対角と外接円の半径が分かっていればABは求まりますよね?

0960132人目の素数さん2019/01/26(土) 15:27:15.81ID:Ly6aAK4b
AB=4/tです

0961132人目の素数さん2019/01/26(土) 15:29:27.72ID:8o9rjZ6J
計算間違ってますよ

0962132人目の素数さん2019/01/26(土) 15:38:29.41ID:8o9rjZ6J
ちょっとレスできなくなりそうなので先に大問3のヒントを書いておきます。

数学は着実に一歩一歩論理を進めていかないと答えにたどり着けないので、
まずは確率のことは横に置きどういうときに常に正になるかを考えてください。

そして、(i,j)を(a,b)と置き換えました。
(i,j)は36通りですが、(a,b)は4≦a≦18、3≦b≦80だから(18-4+1)×(80-3+1)通りもあるのかと勘違いすると絶望的な気分になりますが、
aとbは(1)と(2)で求めた範囲の全整数をとりません。
a=2iなのでa=5とかは取らないとわかるはずです。
ちゃんと確かめれば(i,j)と(a,b)は1対1に対応していることが分かるはず。
すなわち(i,j)のことは考えず(a,b)で処理してしまえばいい。
たかが36通りなのでどうにでもなるはずです。

0963132人目の素数さん2019/01/26(土) 15:38:42.40ID:Ly6aAK4b
あ、4tでした。
三角形ABCと三角形ACDの合計で求められますね!

0964132人目の素数さん2019/01/26(土) 16:14:17.15ID:Ly6aAK4b
答えの形になりません…
https://i.imgur.com/ylD4smh.jpg

0965132人目の素数さん2019/01/26(土) 16:15:07.02ID:Ly6aAK4b
>>962
ありがとうございます
考えてみます

0966132人目の素数さん2019/01/26(土) 16:41:57.48ID:Ly6aAK4b
あ、三角形の面積求めるのにsinかけるの忘れてましたw
答えは(3√6+3√2-2a)stですね!

0967132人目の素数さん2019/01/26(土) 20:31:41.43ID:NdCncXfS
>>966
あってます。

0968132人目の素数さん2019/01/26(土) 21:35:19.89ID:Ly6aAK4b
ありがとうございます

0969132人目の素数さん2019/01/27(日) 00:07:41.77ID:gDjUu4B6
∫1/(x^3+x)dxで積分範囲が0から√2の問題で、計算途中にlog0が出て来て解けないです。解き方教えて下さいm(_ _)m

0970132人目の素数さん2019/01/27(日) 00:17:48.53ID:o+O5tvOu
>>969
https://www.wolframalpha.com/input/?i=integrate%5B1%2F(x%5E3%2Bx),%7Bx,0,sqrt2%7D%5D
問題間違ってね?

0971132人目の素数さん2019/01/27(日) 01:03:27.24ID:iFEi8794
nを自然数、1≦k≦nとして、A[k](cos(kπ/n),sin(kπ/n))、P(p,q)としたとき、lim[n→∞]1/nΣ[k=1〜n]PA[k]の最小値を与えるp,qはどうなるのでしょうか

0972132人目の素数さん2019/01/27(日) 01:20:22.53ID:gDjUu4B6
>>970
一応、答えはlog2-1/2log3になるみたいです
問題文は書き間違えてませんでした

0973132人目の素数さん2019/01/27(日) 01:40:22.11ID:o+O5tvOu
>>972
積分区間の下端で被積分関数の分母が0になるのに高校数学でやるわけないだろ

0974132人目の素数さん2019/01/27(日) 02:05:29.55ID:AROpQTQd
>>972
積分範囲が1から√2だったらそうなる

0975132人目の素数さん2019/01/27(日) 02:29:25.52ID:gDjUu4B6
>>974
なるほど、テキストの誤植っぽいですね
ありがとうございます!

0976132人目の素数さん2019/01/27(日) 07:11:41.22ID:jHUKjQWq
>>971
(0、0)

0977132人目の素数さん2019/01/27(日) 08:35:57.58ID:iFEi8794
>>976 出来れば略解をいただけませんか

0978132人目の素数さん2019/01/27(日) 10:23:23.05ID:NqmDnyZc
>>971

lim[n→∞] (1/n)納k=1〜n] PA[k]
= (1/2π)∫[0, 2π] √(1 + 2OP・cosθ + OP^2) dθ  (← 余弦定理)
≧ (1/2π)∫[0, 2π] (1 + OP・cosθ) dθ   (← OP≧0)
= (1/2π)∫[0, 2π] dθ
= 1,
等号成立は OP = √(pp+qq) = 0 のとき。

0979132人目の素数さん2019/01/27(日) 19:32:33.20ID:NrRQiiUb
>>978 1行目から2行目にかけてどこに余弦定理を用いたのかわかりません…

0980132人目の素数さん2019/01/29(火) 00:44:46.21ID:JRDBFB+4
>>962
>a=2iなのでa=5とかは取らないとわかるはずです。
こちらは分かりました。

>ちゃんと確かめれば(i,j)と(a,b)は1対1に対応していることが分かるはず。
こちらが分かりません…

どなたか助けていただけますか…?
ちなみに問題は下記です。
(1)4,18
(2)3, 80
までは解けています…

https://i.imgur.com/zEBs11n.jpg

0981132人目の素数さん2019/01/29(火) 00:50:20.90ID:y08rh3Ci
>>980
まずは確率のことは横に置きどういうときに常に正になるかということはできているでしょうか?

0982132人目の素数さん2019/01/29(火) 01:07:46.35ID:JRDBFB+4
いえ、、二次関数で常に正といえば判別式しか思いつきません…
頂点(a/2, -a^2/4+b)で考えようとしても5<x<7をどう扱ってよいのやら…

0983132人目の素数さん2019/01/29(火) 01:10:32.30ID:JRDBFB+4
む、10<x<14で頂点のy座標がプラスならよいのでしょうか?

0984132人目の素数さん2019/01/29(火) 01:24:33.88ID:JRDBFB+4
すると10<x=a<14でa=12
頂点のY座標が0より大きいのでb>24
それに該当するbは20個なので20/6・36=5/54が答えになりますか?

ただしbはしらみつぶしに数えただけなので時間がかかり過ぎるように思います…

0985132人目の素数さん2019/01/29(火) 01:32:17.36ID:JRDBFB+4
(4)は判別式で解こうとするとa^2>8bで詰まってしまってダメかな…

0986132人目の素数さん2019/01/29(火) 01:36:33.66ID:JRDBFB+4
レス多くてご迷惑おかけしてます…

次スレ立てました。。
高校数学の質問スレPart399
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548693213/

0987132人目の素数さん2019/01/29(火) 02:05:23.17ID:JRDBFB+4
(4)は判別式から当てはまるa, bは54通りの間違いでした。
54/6・36で答えは1/4でどうでしょうか?

0988132人目の素数さん2019/01/29(火) 02:07:01.51ID:JRDBFB+4
睡眠時間の関係でとりあえず就寝します…

0989132人目の素数さん2019/01/29(火) 05:00:52.65ID:JRDBFB+4
うーむ、>>983の考え方はやっぱり違う気がする…

0990132人目の素数さん2019/01/29(火) 05:57:54.06ID:xfqVpole
「関数f(x)が全てのxで正である場合」を問われている問題とは異なることに注意が必要

0991132人目の素数さん2019/01/29(火) 06:13:52.45ID:JRDBFB+4
それは分かります…
5<x<7が頂点以外の場合をどう考えたらよいものかと…

0992132人目の素数さん2019/01/29(火) 07:52:11.49ID:qIlJ7HRp
>>991
グラフで考えればわかると思う
頂点ではなく、x軸との交点を考える

0993132人目の素数さん2019/01/29(火) 09:30:46.98ID:JRDBFB+4
y=0を代入してx*2-ax+b=0からどうすれば良いのでしょうか、、216通りからしらみつぶしに探す方法は数が多すぎて諦めました…

0994132人目の素数さん2019/01/29(火) 09:42:01.64ID:qIlJ7HRp
>>993
それの解がi+jとi-jなんだから(以下略

0995132人目の素数さん2019/01/29(火) 10:50:21.62ID:QzlvIH/n
>>982
確率以前に二次関数の扱い方で躓いてますね。

下に凸の二次関数について、「実数すべてが定義域の場合」常に正ならば判別式<0は必要十分条件ですが、
定義域が実数すべてを取らない場合、判別式<0は十分条件です。
すなわち条件がきつすぎる。
確かに判別式が負なら常に正ですが、
定義域が実数すべてでなければx軸と交わっても定義域や注目する範囲では正を取ることがある、
ほかにも正になる場合があるということです。

以前も言ったように一度確率のことは忘れて、どういうときに注目する範囲で常にゼロになるかちゃんと二次関数の部分を復習してください。
二次関数の最大・最小などと銘打たれたセクションのところを見れば載っているはずです。
確率のことはそれからです。
そうでないと、あなたが二次関数の絡まないサイコロやくじなどの場合の数や確率の問題は何でも解ける方であったとしても、
この問題は解けません。

0996132人目の素数さん2019/01/29(火) 10:51:39.56ID:QzlvIH/n
>>995
訂正
×どういうときに注目する範囲で常にゼロになるか
○どういうときに注目する範囲で常に正になるか

0997132人目の素数さん2019/01/29(火) 11:40:07.02ID:xfqVpole
なぜ216通りと思ったのか(ボソッ)

0998132人目の素数さん2019/01/29(火) 12:00:04.39ID:Lsju7Zf7
>>980
(3)について。問題文により、異なる二つの解の存在は保証されています。(実際に判別式を計算すると
D=4j^2>0となります)よって放物線は常にx軸と二点で交わります。あとは放物線と区間(5<x<7)の位置関係を考えると満たすべき条件がわかります。軸よりもx軸との交点に注目すると簡単でしょう。
(4)については、D>0だけで正解にたどりつけます。

0999132人目の素数さん2019/01/29(火) 13:34:50.31ID:BGQ3IPO1
1から9までの数字から2つの数字を選ぶってのがそもそも36通りしかないんだから全部書きあげてはどうだろうか?

1000132人目の素数さん2019/01/29(火) 14:37:11.65ID:To9dK5lZ
>>994
なるほど…orz

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 13時間 17分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。