高校数学の質問スレPart401 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん2016/06/14(火) 15:49:57.03ID:9PPQvoRA
401=43+47+53+59+61+67+71=29+31+37+41+43+47+53+59+61

【【【【【質問者必読!】】】】】
・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう(特に基本的な公式など)。
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母、分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
(× x+1/x+2 ; ○ ((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字などは環境やブラウザによりうまく表示できないことがあります。どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
(トリップの付け方は名前欄に 俺!#oretrip ←適当な文字列)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。でないと放置されることがあります。(変に省略せずに全文を書く、説明なく慣習的でない記号を使わないなど)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。それがない場合、放置されることがあります。(特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度あるレスを心がけてください。
>>970は次スレを立ててください。

掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dot era.net/

前スレ
高校数学の質問スレPart400
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1463839214/

0952132人目の素数さん2016/07/20(水) 15:32:03.85ID:PS3Ss54I
高校数学の質問スレPart401 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1465886997/

662 132人目の素数さん 2016/07/12(火) 23:41:53.73 ID:CyFZb/aM
数Vの問題です。教えて下さい。

次の無限級数の和を求めよ.
1/2 - 1/4 - 1/4 + 1/8 + 1/8 + 1/8 + 1/8 - 1/16 - 1/16 - .......

663 132人目の素数さん sage 2016/07/12(火) 23:44:27.66 ID:jfZIyEEd
収束しません

666 132人目の素数さん sage 2016/07/13(水) 00:05:47.21 ID:o4P2O0Ge
>>663
>>665
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル

671 132人目の素数さん sage 2016/07/13(水) 00:09:51.33 ID:o4P2O0Ge
こんなのが振動するとか思ってるくらい、ここの回答者って、レベルが低かったんですね。。
見損ないました

687 132人目の素数さん sage 2016/07/13(水) 11:56:39.69 ID:o4P2O0Ge
無知を晒すのはいい加減やめたらどうなんですか?
恥ずかしくないんでしょうか?
解法パターン暗記しかしてないからこうなるんですよね
本当、受験数学なんてアホを増やすだけの糞科目ですよね

688 132人目の素数さん sage 2016/07/13(水) 12:00:08.51 ID:o4P2O0Ge
え、1/8が4つあったんですか

689 132人目の素数さん sage 2016/07/13(水) 12:02:15.75 ID:o4P2O0Ge
>>662
これは描き方がおかしいですよね絶対

691 132人目の素数さん sage 2016/07/13(水) 12:03:58.59 ID:o4P2O0Ge
>>662
1/16どうして8つ書かなかったんですか?

0953132人目の素数さん2016/07/20(水) 15:33:02.47ID:PS3Ss54I
分らない問題はここに書いてね410 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1456415869/


827 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:28:27.04 ID:PhglZygn [4/7]
>>824を見たところ
z≠0のとき、zと0の最大公約数=z
であることが分かってないのかな

830 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:30:12.95 ID:q/CRuUhC [6/88]
>>827
そんなの定義されませんよ

833 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:34:33.49 ID:PhglZygn [5/7]
>>830
あるa、bが存在して
z=a*d、0=b*d
となるdがzと0の公約数
そのようなdのうち最大の数が存在して、それはz

834 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:36:19.74 ID:q/CRuUhC [8/88]
>>833
あなたを殺すにはどこに行けばいいんですか?

835 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:37:27.09 ID:PhglZygn [6/7]
ID:q/CRuUhC はもう出てこないかと思ってた
恥ずかしくて

836 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:38:16.77 ID:q/CRuUhC [9/88]
恥ずかしくて今にも人を殺したいんですがどうすればいいですか?

837 132人目の素数さん [sage] 2016/03/22(火) 22:40:07.18 ID:PhglZygn [7/7]
いつものように高校生相手に粋がっていればいいのに

0954132人目の素数さん2016/07/20(水) 16:21:12.96ID:1Gs9r8JV
京都大学の過去問です

切り離されていない、一列に並んだn枚の切手を考える。
切手を折り込み、左端の切手が表向きで一番上にくるような場合の数をT(n)とする。
このとき、全ての切手が一つに重なっており、全体では1枚のサイズにまとまっているとする

(1)T(2),T(3),T(4),T(5)を求めよ。

(2)T(n+2),T(n+1),T(n)の間に成り立つ漸化式を求めよ。

(3)T(n)を求めよ。

全然わかりません

0955132人目の素数さん2016/07/20(水) 16:36:16.85ID:/UpwQBn8
劣等感が晒されてるなー

0956132人目の素数さん2016/07/21(木) 02:53:43.84ID:N6ZXoYAf
次の不等式によって表される空間の図形の体積を求めよ.(ただしa≧0とする)
0≦z≦(x^2)+(y^2)
(x^2)+(y^2)≦a^2
解答はπa^4/2なのですが解き方を教えてください。

0957132人目の素数さん2016/07/21(木) 06:00:31.88ID:GgMuuS4g
>>956
平面z=kで切った切り口はr=kとr=aの同心円で挟まれた円環
V=∫[0,a]π(a^2-z^2)dz

0958132人目の素数さん2016/07/21(木) 08:34:48.03ID:HQX4UJo4
http://imgur.com/MOmF4pl.jpg

↑は超ベストセラーだった参考書の問題および問題解答です。

赤線を引いたところは、k = -n, -n+2, ..., n が正しいと思います。

この誤りに誰一人気づかなかったことに驚きを禁じ得ません。

0959132人目の素数さん2016/07/21(木) 08:41:34.69ID:HQX4UJo4
>>954

問題の内容を説明する日本語が分かりにくい。国語力を疑う。

0960132人目の素数さん2016/07/21(木) 08:53:25.44ID:HQX4UJo4
>>954

T(n) = 2^(n-1)

じゃないの?

(2)の誘導を見ると違うみたいだけど。

問題文の意味が分からない。

0961132人目の素数さん2016/07/21(木) 08:54:36.06ID:HQX4UJo4
あ、分かった。

問題文の意味はちゃんと理解していたみたい。

0962132人目の素数さん2016/07/21(木) 09:00:26.14ID:HQX4UJo4
(1)T(2),T(3),T(4),T(5)を求めよ。

T(2) = 1
T(3) = 2
T(4) = 4
T(5) = 9

0963132人目の素数さん2016/07/21(木) 09:32:14.55ID:HQX4UJo4
T(5) = 10

だね。

0964132人目の素数さん2016/07/21(木) 09:46:28.21ID:179SdQWI
4x^2+5x-6 って
(2x+6)(2x-1)で何故解けないんですか?

展開しても4x^2+10x-6になってしまうし
なんだか納得いかないんですよ・・・・・
説明お願いします

0965132人目の素数さん2016/07/21(木) 09:48:16.15ID:W/yZPN5f
>>964
間違ってるからじゃね?

0966132人目の素数さん2016/07/21(木) 09:51:15.27ID:mKAHPXsC
>>958
馬鹿なの?

0967132人目の素数さん2016/07/21(木) 09:56:30.97ID:14OlmKR5
>>960
そこそこ有名な未解決問題だからね

0968132人目の素数さん2016/07/21(木) 09:58:16.25ID:HQX4UJo4
T(6) = 24

0969132人目の素数さん2016/07/21(木) 10:00:46.74ID:HQX4UJo4
T(2) = 1
T(3) = 2
T(4) = 4
T(5) = 10
T(6) = 24

0970132人目の素数さん2016/07/21(木) 10:04:06.40ID:HQX4UJo4
>>967

どういうこと?
入試問題というのはうそなの?

0971132人目の素数さん2016/07/21(木) 10:47:46.13ID:YGD05ECn
 f(x,y) の勾配ベクトルは

  (∂f/∂x,∂f/∂y)

ですが、接平面を張るベクトル

  (1, 0, ∂f/∂x)       (0, 1, ∂f/∂y)

には、名前はないのですか?

0972132人目の素数さん2016/07/21(木) 10:47:59.19ID:julMVXcC
>>970
954は数学板の質問スレに出没する劣等感という荒らし
よく未解決問題を入試の過去問として出題する
触れてはいけない

あと新参は半年ロムれ

0973132人目の素数さん2016/07/21(木) 17:42:11.91ID:Z0h7ZLnY
>>964
(4x-3)(x+2)
係数に奇数があるから、偶数が片寄らないように分けるんぢゃね?

0974132人目の素数さん2016/07/21(木) 18:39:58.50ID:mKAHPXsC
何に違和感持ってるのかわからんけど、2x=Xっておいたら
X^2+(5/2)X-6
になるって考えたらどう?

0975132人目の素数さん2016/07/21(木) 18:51:30.16ID:EwsReBIx
>>964
その公式はx^2の場合です
今回は4x^2なので使えないのです

0976132人目の素数さん2016/07/21(木) 18:54:54.78ID:42MuULf6
>>974
x^2の係数が1じゃないからね

0977132人目の素数さん2016/07/21(木) 18:57:44.91ID:EwsReBIx
なんで私と同じこと繰り返すんですか?
しかもその人に言うのは的外れなんですけど

0978132人目の素数さん2016/07/21(木) 19:18:16.10ID:dWH+wUsM
4x^2+5x-6=(2x-3/2)(2x+4)
になるだけだろ

0979132人目の素数さん2016/07/21(木) 20:21:05.00ID:oUEfQ9Nv
公式だけに頼るのは良くないことを認識しよう
4x^2+5x-6=0はx=-2の時に成り立つことを考えてまず(x+2)(4x+b)=0と変形出来る
あとはb=-3だとすぐにわかるから
4x^2+5x-6=(x+2)(4x-3)
まずx=-2と検討を付けたのは定数項-6の約数もしくは(定数項の約数)/(2次の項)が解になりうるから

例えばx^2+5x+6=0の場合x=2,3
これは6の約数

ごちゃごちゃ言ったがとりあえず方程式の解の検討をすればいいし公式にはあまり頼らないほうが良い

まず公式っていう言い方がおかしいんだがな

0980132人目の素数さん2016/07/21(木) 20:26:30.47ID:EwsReBIx
>>979
>まずx=-2と検討を付けたのは定数項-6の約数もしくは(定数項の約数)/(2次の項)が解になりうるから

>ごちゃごちゃ言ったがとりあえず方程式の解の検討をすればいいし公式にはあまり頼らないほうが良い

>まず公式っていう言い方がおかしいんだがな

0981132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:12:34.53ID:ufVv7yFg
>>964は4x^2+5x-6の因数分解をしてから、=0の答えを求めたいんだろ?
何でこんな揉めてんの?

1 たすき掛け

1\/ 2 = 8
4/\-3 = -3
───────
4   -6   5

4=1*4=2*2=4*1から試すとよい

∴ 4x^2+5x-6=(x+2)(4x-3)

よって
4x^2+5x-6=0
(x+2)(4x-3)=0
x=-2, 3/4

0982132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:23:20.46ID:ufVv7yFg
2 (ax+b)(cx+d)を展開して係数比較
やってることは1と同じ

=0の解α,βの片方αが分かってて因数分解するとき
3 因数定理の利用
式を(x-α)で割る

(解の公式などで)=0の解α,βの両方が分かってて因数分解するとき
4 a(x-α)(x-β)
ただしaはx^2の係数(≠0)

2次式だったら普通は1か4を使う

0983132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:24:36.54ID:W/yZPN5f
おまいら饒舌だな

0984132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:29:43.46ID:9c7V89aQ
7+8って16くらいな気がしません?
なんで7+8=15なんですか?

みたいな話にしか見えないんだけど

0985132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:42:23.10ID:MHka9R0C
>>984
こいつ絶対現代文できねえわ

0986132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:45:19.90ID:rI9v1KPz
現代文できてもエスパーは難しいんだよなあ

0987132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:45:49.37ID:TKcuzvOd
いとをかし

0988132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:48:01.38ID:f4ebHIGw
次スレ立てました
高校数学の質問スレPart401 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1465886997/

0989132人目の素数さん2016/07/21(木) 21:48:59.97ID:rI9v1KPz
無限ループ

0990132人目の素数さん2016/07/22(金) 23:30:35.95ID:Xscc1km5
lim_[x→0]{(√(1+2x+3x^2)-√(1-3x))/3x}
の極限値の求め方を教えてください。

0991132人目の素数さん2016/07/22(金) 23:34:09.37ID:5csTF2Vk
>>990

ロピタルの定理。

0992132人目の素数さん2016/07/22(金) 23:48:27.45ID:rabqfSsN
>>990
分子を有理化する。
単純に計算するだけ。

0993132人目の素数さん2016/07/23(土) 00:39:57.51ID:Jc963taA
>>992
途中式見たらかっこの付け忘れでした...

0994132人目の素数さん2016/07/27(水) 23:19:24.03ID:RhGPtsnX
∫[e^{(1/2)x^2}]dxの解き方を教えてください。

0995132人目の素数さん2016/07/28(木) 16:08:51.46ID:rEOYrMHt
995

0996132人目の素数さん2016/07/28(木) 16:09:25.98ID:rEOYrMHt
996

0997132人目の素数さん2016/07/30(土) 00:46:24.02ID:akCj3gum
997

0998132人目の素数さん2016/07/30(土) 00:46:50.24ID:akCj3gum
998

0999132人目の素数さん2016/07/30(土) 00:47:03.84ID:akCj3gum
999

1000132人目の素数さん2016/07/30(土) 00:47:39.17ID:akCj3gum
1000なら皆幸せ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 45日 8時間 57分 42秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。