おまえらが作る数学の大学入試問題 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん2015/01/26(月) 23:40:08.13ID:Lypy3kb4
おまえらだったらどんなの作るのよ?
受験生の数学力を測る良問を考えてみろよ

0013132人目の素数さん2015/01/31(土) 01:54:28.12ID:TLIb0sHz
スマン誤爆

0014132人目の素数さん2015/02/07(土) 23:12:10.91ID:rFbfODQe
>>9
6006通り

0015132人目の素数さん2015/02/08(日) 08:46:21.72ID:Mdm6Duex
>>14
正解

大学入試問題として、私が想定していた解法では、小問を設けて誘導形式に
すべきと考えますが、この様な場なので設けませんでした。
もし、別解があるなら非常に興味があるので、考え方だけでも示してもらえるとうれしいです。

ただし、ある超高校レベルの知識(○ッ○○○○○)の使用か、プログラムによる探索ならば、
その限りではありません。

0016132人目の素数さん2015/02/08(日) 11:06:07.19ID:6l1f8fGF

0017132人目の素数さん2015/02/08(日) 13:44:16.12ID:7Mpx+6p1
なるほど、カタラン数の解説などで使われる方法の拡張ですね。
私が用意していた方法の骨子は下です。

7個取ったときの形状と、ルート数
__a______b_______c______d_______e______f
■■■■■  ■■■■■  ■■■■□  ■■■■□  ■■■□□  ■■■□□
■■□□□  ■□□□□  ■■■□□  ■■□□□  ■■■□□  ■■□□□
□□□□□  ■□□□□  □□□□□  ■□□□□  ■□□□□  ■■□□□
__14______15______14______35______21______21

8個取ったときの形状と、ルート数(上図の■と□を入れ替えてチルダをつけて命名)
__a~______b~______c~______d~______e~______f~
■■■■■  ■■■■□  ■■■■■  ■■■■□  ■■■■□  ■■■□□
■■■□□  ■■■■□  ■■□□□  ■■■□□  ■■□□□  ■■■□□
□□□□□  □□□□□  ■□□□□  ■□□□□  ■■□□□  ■■□□□
a+c=28______c=14____d+b+a=64___e+d+c=70____f+d=56____f+e=42

全体のルート数:a*a~+b*b~+c*c~+d*d~+e*e~+f*f~=6006

ちなみに、ある方法を使えば、15!/((5!/0!)(6!/1!)(7!/2!))=6006 でだせます。

0018132人目の素数さん2015/02/08(日) 16:32:07.30ID:1x/rbgfZ
あら、まじめにやっているんだ。

また散々悩ませた挙句、問題が
「おまいらのもらえるチョコレートはいくつでしょう」
とかだと思ったのに。

0019132人目の素数さん2015/02/09(月) 01:06:22.84ID:XiKfAewx
>>17
「ある方法」についても何かキーワードを挙げてください

0020132人目の素数さん2015/02/09(月) 09:01:50.28ID:UF55UR6b
自然数の分割、ヤング図、フェラーズ盤、フック長の公式、等

0021132人目の素数さん2015/02/09(月) 12:23:59.93ID:DYt0IMNU
>>20
ありがとう

0022132人目の素数さん2015/05/14(木) 01:18:30.98ID:tR1VtG14
コメント
28. 無題
こんなの解けません。
そもそも「絵」が見えません。
ガラケーだからか?

ちなみに、慶應幼稚舎上がりが大学の最初の英語の授業で「willって何?」と言ってました。

塾員 2015-05-13 12:06:03



http://ameblo.jp/patinnking/entry-12025458556.html
某有名幼稚舎の入試問題5問

0023132人目の素数さん2016/02/03(水) 14:32:33.65ID:AQOS1I7W
>>22
小中()大
を問題として出すなら、慶応小学校に改名しろよ

0024132人目の素数さん2016/02/12(金) 15:59:05.56ID:txYlSLGO
a, bを実数の定数とする.
 lim_{n → ∞} (cos(a/n) + b sin(a/n))^n = e^(ab)
が成り立つことを示せ.

0025132人目の素数さん2016/02/12(金) 18:47:45.38ID:6o7o7ukt
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
そうなんだ、閉店なんだ。これも時代の波ってやつかな。
昔はもっと賑わってたもんなんだが。
おっと、すまない。つい感傷的になってしまって。
今日はサービスだ。なんでも好きに飲んでくれてかまわない。
でもいつか感じたときめきだけは忘れずに生きて欲しいんだ。 
みんな今までありがとう
┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゜。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄

0026132人目の素数さん2016/02/13(土) 13:04:07.65ID:Maqo+VZT
俺が大学教授ならベルヌーイ数関連の設問を出す

0027132人目の素数さん2016/02/17(水) 12:02:11.88ID:BmH+hCzg
点と直線の距離の公式の証明。

0028132人目の素数さん2016/02/17(水) 12:09:31.79ID:AE4h5VHF
そんなのでも駅弁レベルなら十分差がつくだろうな

0029132人目の素数さん2016/02/17(水) 18:55:39.27ID:BmH+hCzg
東大の先生があるクラス(おそらく理系)でsinxを定義に従って微分せよという問題を出したら25%の生徒しか満足のいく解答を書けなかったとか。

0030132人目の素数さん2016/02/24(水) 22:14:32.40ID:SOR6XgJV
サイコロを何回か投げ、出た数字を小さい順に左から並べることを考える。例えば、1回目に5,2回目に6,3回目に1,4回目に5,5回目に2が出れば、
1,2,5,5,6
となる。
サイコロをn回投げた時、左からk番目の数字がmである確率をp_n(k,m)と定める。この時、次の問いに答えよ。

(1) p_n(n,1),p_n(n,6)を求めよ。
(2) p_6(4,4)を求めよ。
(3) サイコロを6回投げると、左から3番目の数字が2であった。この時、3回目に2が出ていた条件付き確率を求めよ。
(4) lim[n→∞]p_n("n/2",3)を求めよ。ただし、"x"でx以上の最小の整数を表すとする。

0031132人目の素数さん2016/02/25(木) 00:44:08.64ID:7QpTdTox
これは良スレ 問題を作る能力には才能と教養がモロに現れる
尚、俺は才能も教養もないので悪しからずw

0032132人目の素数さん2016/03/03(木) 00:52:07.14ID:8SoYCSV4
【1】線分ABを直径とする円Cを底面とし,点Tを頂点とする直円錐Wがあり,Wの母線の長さは円Cの直径の長さに等しいとする.
点Aを通り平面ABTに垂直な平面であって,線分BTと共有点をもち,かつ円Cを含む平面とのなす角がπ/6であるようなものをPとする.
Pによって直円錐Wを切断してできる2つの立体のうち,点Tを含む方をW'とするとき,WとW'の体積比を求めよ.

【2】nを正の整数とする.箱の中にn個のボールが入っており,各ボールには1以上n以下の整数が1つずつ書かれている.
この箱の中から0個以上n個以下のボールを無作為に取り出し,取り出されたボールに書かれた数の積Pを記録する操作を1回だけ行う.
ただし,どのボールも取り出される確率は1/2で等しいとし,取り出されたボールが0個の場合はP=1と定める.
(1)Pの期待値をE_nとする.E_nをnの式で表せ.
(2)極限lim[n→∞]{{E_n}^{1/{n+1}}}/{n+1}を求めよ.

0033132人目の素数さん2016/03/03(木) 00:53:28.76ID:8SoYCSV4
【3】
(1)sin2θ=2sinθcosθを用いて,cos(π/7)cos(2π/7)cos(3π/7)cos(4π/7)cos(5π/7)cos(6π/7)の値を求めよ.
(2)iを虚数単位とし,α=cos(2π/7)+isin(2π/7)と定める.
(1-α)(1-α^2)(1-α^3)(1-α^4)(1-α^5)(1-α^6)の値を求めよ.
(3)tan(π/7)tan(2π/7)tan(3π/7)tan(4π/7)tan(5π/7)tan(6π/7)の値を求めよ.

【4】数列{a_n}を以下の漸化式で定める.
a_1=1,a_2=2,a_3=3,a_{n+3}=2a_{n+2}/a_{n+1}-1/a_n(n≧1).
(1)a_na_{n+2}/a_{n+1}をnの式で表せ.
(2)任意のnに対して1/3<a_n≦3が成り立つことを示せ.

【5】pを5以上の素数とする.
(1){p+1}/2個の整数0^2,1^2,...,{{p-1}/2}^2はそのうちどの2つもpで割った余りが異なることを示せ.
(2)m^2+3n^2-1がpで割り切れるような整数m,nが存在することを示せ.
(3)ある整数kが存在して,任意の整数aに対してa^3+a-kはpで割り切れないことを示せ.

0034132人目の素数さん2016/03/03(木) 01:25:56.69ID:xAVO/lie
>>29
満足のレベルがよくわかんない

0035132人目の素数さん2016/03/03(木) 10:09:22.28ID:C0qZvm9x
>>33
ミス
×m^2+3n^2-1
○m^2+3n^2+1

0036132人目の素数さん2016/03/04(金) 18:05:38.07ID:cLyJLafb
A,Bの2人が将棋を立て続けに指し、先に5勝した方を優勝とする。
1回の勝負でAが勝つ確率はpであり(ただし引き分けではない)各勝負での勝敗は、他の勝負では独立である。
7回目の勝負で優勝が決まる確率がpの関数として表せるときその最大値を求めよ。

0037132人目の素数さん2016/03/04(金) 18:08:22.16ID:cLyJLafb
3直線L,L',L"は互いに平行でありこの順に並ぶ。L上にA、L'上にB、L"上にCの3点を、△ABCが正三角形となるように、コンパスとものさしだけを用いてとる。

(1) LL'間の距離がs、L'L"間の距離がtであるとき、△ABCの1辺の長さをs,tで表示せよ。

(2) 3点A,B,Cのとり方を説明せよ。

0038132人目の素数さん2016/03/04(金) 18:08:53.14ID:cLyJLafb
(1) 3次関数y=x^3+3x^2-3x-5に、点P(a,b)から引くことができる接線の本数を調べよ。

(2) (1)で接線が3本引ける場合の点Pの存在範囲を図示せよ。

00392016/03/13(日) 18:18:54.22ID:eEICjA83
文系向け

BC=6,∠B=82.5°,∠C=52.5°である△ABCの面積を求めよ。

00402016/03/13(日) 18:52:38.92ID:I85DWMI9
ごめん、正答に少し入力ミスがあった(まあわかるだろうけど)

0041132人目の素数さん2016/03/23(水) 21:44:05.28ID:pvw3JTvD
>>38
なんかどっかでみたなそんな問題

0042数学C復活へ2016/05/25(水) 15:26:51.95ID:ueDcbriN
数学C復活へ

2022年度以降に導入される高校の次期学習指導要領で、
現行の指導要領で 廃止された選択科目の数学Cが復活する
見通しとなった。
現在は 数学3の対象になっている「複素数平面」などを
数学Cに移行する方針。
数学3は学習範囲が多く、高校から「十分な授業時間を確保できない」
との声があがっていたという。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1464125941/

0043◆2VB8wsVUoo 2016/05/25(水) 15:27:55.11ID:ctrsaF/E


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>

0044◆2VB8wsVUoo 2016/05/25(水) 15:28:29.77ID:ctrsaF/E


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>

0045◆2VB8wsVUoo 2016/05/25(水) 15:28:45.69ID:ctrsaF/E


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>

0046◆2VB8wsVUoo 2016/05/25(水) 15:29:01.80ID:ctrsaF/E


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>

0047◆2VB8wsVUoo 2016/05/25(水) 15:29:14.97ID:ctrsaF/E


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>

0048132人目の素数さん2016/06/09(木) 13:35:42.08ID:kqCwGJOo
100!の10進数展開は下n桁に0が並ぶ。
(1) nを求めよ。
(2) 下位から数えてn桁目の数(下n桁の左隣の数)を求めよ。 

0049132人目の素数さん2016/06/09(木) 15:54:32.86ID:NkilgV1p
Fラン用には丁度良い感じでね
馬鹿Fラン受験者真っ青な、馬鹿出題者ってことでwwwww

0050132人目の素数さん2016/06/09(木) 16:10:11.29ID:1Px6aeBV

0051◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:19:24.02ID:8aYbGgjJ

0052◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:19:42.81ID:8aYbGgjJ

0053◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:20:02.64ID:8aYbGgjJ

0054◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:20:22.89ID:8aYbGgjJ

0055◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:20:44.49ID:8aYbGgjJ

0056◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:21:08.75ID:8aYbGgjJ

0057◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:21:28.25ID:8aYbGgjJ

0058◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:21:48.55ID:8aYbGgjJ

0059◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:22:07.86ID:8aYbGgjJ

0060◆2VB8wsVUoo 2016/06/09(木) 16:22:28.13ID:8aYbGgjJ

0061132人目の素数さん2016/07/15(金) 15:31:15.99ID:olDXmyhD
一辺6、∠A=30°のひし形ABCDに内接する円の半径rを求めよ。

0062132人目の素数さん2016/07/15(金) 17:42:28.82ID:KGeW2NKk
数列 {a_n} を、漸化式
a_0 = 1
a_(n+1) = sin(a_n) (n=0,1,2,…)
によって定める。
この時、 lim(n→∞)a_n = 0 を示せ。

0063132人目の素数さん2016/07/19(火) 11:20:01.16ID:gb19EB5v
1が1億個並ぶ数列が円周率の中に現れることを示せ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています