一人暮らしで買ってよかった物・家電 二個目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん2021/01/15(金) 22:49:27.98ID:dC+lFN+Y
前スレ 
一人暮らしで買ってよかった物・家電
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1580526596/l50

0952774号室の住人さん2021/05/02(日) 01:07:56.68ID:cj1ZHAz2
>>950
もし電車、バス通勤なら二駅ぐらいは歩く
自動車通勤なら距離にもよるが自転車通勤する
そんな工夫は沢山あると思うけどね

0953774号室の住人さん2021/05/02(日) 01:30:48.76ID:/ZYLT6SL
部屋中で有酸素は厳しいよね
マンションに内階段があればそれで踏み台昇降できるけど

0954774号室の住人さん2021/05/02(日) 01:45:11.37ID:JnmEBI2l
タバタ式

0955774号室の住人さん2021/05/02(日) 01:53:49.23ID:ATGkWO8V
賃貸でルームランナーとか殺されてもおかしくないぞ。
絶対やめとけ!

0956774号室の住人さん2021/05/02(日) 07:37:02.16ID:qK/YJ2iy
エアロバイクも地味に振動伝わるからマット敷くなり対策はちゃんとしよう

0957774号室の住人さん2021/05/02(日) 09:20:45.43ID:AqsdMFsy
ワンダーコアとかも下に響くんかな?

0958774号室の住人さん2021/05/02(日) 10:38:00.31ID:8vVHMLRr
アマゾンで防音マット分厚いの二枚重ねてるよ
フローリングだったら絶対したほうがいいね

0959774号室の住人さん2021/05/02(日) 11:18:57.72ID:+KrKN+Y9
ドラム式洗濯機?あんなめんどくさくて低機能なもの使う気にならんわ
1回使ったけどもう2度と使いたくない
乾燥までさせないとドラムのメリットはなにも出てこないけど
乾燥させるにはいちいちネットから出さないといけない
ネットから洗濯物を全部出した時点で「このまま干すわもう」って思う
乾燥させると衣類痛むし縮むし電気代嵩むし静電気バッチバチだし
一番イヤなのが1回で済む洗濯を2回、3回に分割しなきゃならないところ
乾燥容量がとても少ないので毛布なんか1枚いれたもうアップアップ
たとえ洗濯容量が大きくても乾燥容量が小さかったら乾燥容量分しか入れられない
乾燥させるから1回の洗濯時間やたら長いので3回もやってたら丸一日張り付きっぱなし
縦型10kgだと1回でクイーンサイズのシーツ、敷きパッド、枕カバー、毛布、おまけに3日ぶん
くらいの洗濯物を1回で洗える
全部ネットに入れたままで
この便利さを体験したらドラムなんてとてもじゃないけど無理
洗濯物を干すのなんて5分もあればすむ

0960774号室の住人さん2021/05/02(日) 11:28:01.47ID:EZUohmhd
そんなに干すスペースあるの?

0961774号室の住人さん2021/05/02(日) 11:28:21.40ID:bWr0TMLg
唐突に良かったスレでのディスり

0962774号室の住人さん2021/05/02(日) 11:53:31.35ID:MEPvcRMZ
スレがいい流れになると現れる昔からいる妖怪だよ

0963774号室の住人さん2021/05/02(日) 11:56:17.59ID:shENkcwB
洗濯機の話題は洗濯機スレでやってこいよ

0964774号室の住人さん2021/05/02(日) 12:11:49.69ID:wxhJqBct
>>959
長くて読む気にもなれない

要点をまとめて書き込もうぜ

0965774号室の住人さん2021/05/02(日) 13:10:57.58ID:VZDoaI2v
>>959
参考になった
その量まとめるのは衣替えというか、季節の変わり目とかだよね
3日に1度それだけ洗濯するって一人暮らしでは考えられない
以前3人で暮らしてた時から5kgのだったけど、一人暮らしで面倒だから溜まるまで日数がかかる

>>964
長くても内容はまとまってるぞ

0966774号室の住人さん2021/05/02(日) 13:17:31.14ID:Ze5a6rUv
ドラム式洗濯機コンプレックス患ってるやつ多いな

0967774号室の住人さん2021/05/02(日) 13:19:59.81ID:mJcjnImd
なんか自演くさい

0968774号室の住人さん2021/05/02(日) 13:34:11.39ID:xKLd2yv5
◎パナソニック オーブントースターNT-D700
 美味しい焼き芋が食べられるようになった
 お腹がへこんで1kg体重減った
◎ヤマハ 電動アシスト自転車PAS With SP
 行動範囲がぐんと広がった

0969774号室の住人さん2021/05/02(日) 14:13:04.86ID:cj1ZHAz2
>>968
いいオーブントースター買ったんですね
私は去年、パナの一万円程のを買いました

0970774号室の住人さん2021/05/02(日) 16:46:54.35ID:KRixUI/j
結局ガス電気はどこで契約するのが1番お得なんだろうか

0971774号室の住人さん2021/05/02(日) 16:51:37.81ID:3+3f7Lc9
分かりやすい自演

0972774号室の住人さん2021/05/02(日) 17:05:19.83ID:cj1ZHAz2
詳細説明長文はいいけど自分の環境のみでの独断と偏見はちょとアレ

0973774号室の住人さん2021/05/02(日) 19:58:21.65ID:QAG705rP
>>968
焼き芋って痩せられるの?

0974774号室の住人さん2021/05/02(日) 20:02:01.85ID:QL3+XsLR
>>970
使用状況や時間帯などによる

自分はオール電化だから
HIS電気
夜単価が12円くらい

0975774号室の住人さん2021/05/02(日) 20:25:19.83ID:JzG8Ytlj
>>973
自分の基礎代謝と一日の活動消費エネルギーの合計値よりもたくさん食べたら太るし、それより少なめに食べたら痩せる
人間の身体はそういう簡単なルールでできてる
食べるのが芋だろうがヘチマだろうが天ぷらだろうが関係ない
干し芋はGI値が低めなので比較的ダイエット向き食材だけど、カロリーそのものはかなりあるのでちょっと食べ過ぎただけですぐに太る
芋を焼いたらGI値が跳ね上がるのでただハイカロリーな太りやすいだけの食材
それ食って痩せると思えるほどのアホならトライしてみればいい
バナナだのなんだのと、アホは訳のわからん戯言につられすぎ

0976774号室の住人さん2021/05/02(日) 20:40:52.70ID:QtV97OtW
食物繊維は豊富だしケーキとかスイーツ好きの代替おやつとしてはいいんじゃないかな

0977774号室の住人さん2021/05/02(日) 21:53:09.37ID:csLFyjan
そもそも痩せる=健康じゃない

0978774号室の住人さん2021/05/02(日) 22:05:19.58ID:shENkcwB
都市ガスIHコンロ日中は家にいなく、帰宅は18時くらいならスタンダードプランでええよな?もっといいプラン知ってる人おる?

0979774号室の住人さん2021/05/02(日) 23:50:41.32ID:csLFyjan
水シャワーでいいならガス解約

0980774号室の住人さん2021/05/03(月) 00:11:20.12ID:2SkboLRb
さすがに冬場に水シャワーはきついよ

0981774号室の住人さん2021/05/03(月) 01:23:38.11ID:qNImsm+n
>>974
月いくらぐらい?

0982774号室の住人さん2021/05/03(月) 01:25:15.20ID:qNImsm+n
夜が安いプランもあるって言うけど、
休日は結構引きこもってる俺にはどっちがいいか分からなくて結局普通のプランにしてる

0983774号室の住人さん2021/05/03(月) 07:52:13.41ID:yyedPD4i
>>981
東電EPに比べると
月に2割くらい安くなった。

0984774号室の住人さん2021/05/03(月) 07:54:55.70ID:yyedPD4i
>>982
オール電化なら間違いなく安くなる。
オール電化じゃなければ人それぞれだね。

0985774号室の住人さん2021/05/03(月) 08:12:03.97ID:HSl0w2FR
そもそも一人暮らしでオール電化ってメリットあるのかな?
そりゃ一人で何人分も電気使うなら分かるけど

0986774号室の住人さん2021/05/03(月) 08:13:45.78ID:dEjM0w4Q
新電力、この前どこか潰れたよね
それが心配で変えられない
契約の切り替えで1日でも電気がつかない日があったらこわいから

0987774号室の住人さん2021/05/03(月) 09:29:19.98ID:sNSvULxN
災害停電経験してると一日ぐらい屁でもない
しかも自分ん家だけだろ

0988774号室の住人さん2021/05/03(月) 12:39:14.34ID:qNImsm+n
いや困るだろ冷蔵庫とか特に
夏や冬だとさらにきつい
精々数百円の違いでそんなリスクあるのはきついな
ある程度メジャーなところから選べば問題ないかな?

0989774号室の住人さん2021/05/03(月) 12:48:45.01ID:HSl0w2FR
潰れるリスクより災害等で1日停電のほうが確率高そうだけど

0990774号室の住人さん2021/05/03(月) 13:19:34.67ID:AYQvb5ko
>>986
なんで契約の切り替えで電気止まると思い込んでしまったんだ?

0991774号室の住人さん2021/05/03(月) 14:31:23.62ID:qNImsm+n
>>989
それはどこの電気会社にしても変わらんだろ

0992774号室の住人さん2021/05/03(月) 14:44:12.30ID:77ziSzbN
>>990
そういう記事を前に見たから

0993774号室の住人さん2021/05/03(月) 14:55:57.16ID:JDAnqZPf
>>986
なら変えなければいい
良かったな解決だ

0994774号室の住人さん2021/05/03(月) 14:57:09.93ID:77ziSzbN
変える気はないよ

0995774号室の住人さん2021/05/03(月) 15:03:36.83ID:HSl0w2FR
>>991
だから、潰れるリスクなんて考えないでいいんんじゃないか?っていう意味なんだけど

0996774号室の住人さん2021/05/03(月) 15:04:43.87ID:Ncs/V1nh
はいはい。面倒くせー

0997774号室の住人さん2021/05/03(月) 15:28:58.94ID:yyedPD4i
ENEOSでんきとかなら潰れないだろ

0998774号室の住人さん2021/05/03(月) 16:47:42.63ID:W79nRnT0
潰れたっていう情報だけでなんで潰れたのかもわかってなくて最高にバカとしか言えないわ

0999774号室の住人さん2021/05/03(月) 17:29:31.77ID:qNImsm+n
>>995
災害リスクは数百円で減らしようがないけど、使ってる電気会社の潰れるリスクは数百円で減らせるなら減らしたいよね

1000774号室の住人さん2021/05/03(月) 17:50:08.25ID:y+WdsTWT
次スレ
一人暮らしで買ってよかった物・家電 三個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1620031753/l50

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 19時間 0分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。