【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 18層目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん2017/02/13(月) 08:41:10.58ID:as2SfjhI
自分でエッチングなどをしてプリント基板を作りましょう

前スレ

【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 17層目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461510599/

0952名無し募集中。。。2021/06/16(水) 18:06:08.65ID:6bE1bPIb
なんかSMD用の基板作る人おおいんだなぁー
ワイとかいまだにマッキーできゅるるやで

0953774ワット発電中さん2021/06/16(水) 18:37:38.68ID:ix+Qtc/r
俺はレーザーとエッチング

0954774ワット発電中さん2021/06/16(水) 20:06:11.12ID:CVC2Bbdt
足の多いマイコンはDIPないしな

0955774ワット発電中さん2021/06/16(水) 21:22:45.94ID:yWDnuj/b
>>952
シゴジュウネンマエカヨ

0956774ワット発電中さん2021/06/16(水) 21:24:48.54ID:CVC2Bbdt
マッキーでSMDやってる人居なかったっけ

0957774ワット発電中さん2021/06/16(水) 23:45:10.48ID:bBHL7vI+
表面実装の最大のメリット(最大メリット)は穴を開ける必要がないこと
エッチングした後にさらにドリルでいちいち穴を開ける工程がマジで面倒
裏面のパターンの自由度が増えるとかももちろんメリットなんだけど、穴あけ
不要ってのが一番大きいわ。

0958774ワット発電中さん2021/06/16(水) 23:48:04.70ID:UsTWoAjP
知ってる。
DIPですら面実装してるから。

0959774ワット発電中さん2021/06/17(木) 00:00:49.26ID:jeZQ3sTD
>>958
足どっちに曲げんの?

09609582021/06/17(木) 01:28:00.59ID:A25BvnZZ
>>959
どっちに曲げてもいいよ。
曲げずにニッパーで切りそろえるのもいいよ。

0961774ワット発電中さん2021/06/17(木) 07:53:22.53ID:iS/hue6b
リード抵抗も足切ってMELFみたいにして使おうかな

0962774ワット発電中さん2021/06/17(木) 12:46:58.95ID:7vY8Jb9H
MELFって転がって面倒だけど、ピンセットを使えば案外と楽チンだよね。

0963774ワット発電中さん2021/06/17(木) 13:54:28.74ID:A25BvnZZ
もちろんW数が必要な時はリード抵抗を面実装してるよ。
ニッパーで足の長さそろえれば何の問題もない。

0964774ワット発電中さん2021/06/17(木) 15:03:49.04ID:hwKU0VVP
ハンダ付け後のニッパーは信頼性を著しく落とすらしいけどね。

0965774ワット発電中さん2021/06/17(木) 16:15:03.15ID:A25BvnZZ
面実装する話なのでハンダ付け前に長さそろえるの
実装後のパーツが基板面に水平になるように足をそろえてカットする話

0966774ワット発電中さん2021/06/17(木) 19:42:09.43ID:sIPqtNhF
ハンダ付け後のニッパーは普通ですよ。
部品に無理な力がかかる方法なら手順が間違ってる。

0967774ワット発電中さん2021/06/17(木) 22:04:20.05ID:62wA5gj4
半田付のあとでリードをカットするときに、ニッパーで線を捻る力が加わることを気にするわけだよな。

丁寧な人が、丁寧にカットすれば大丈夫だけど、丁寧さは保証しにくいしね。

0968774ワット発電中さん2021/06/17(木) 22:57:07.93ID:dK5JWBhq
オーディオ回路組むならリード部品使っていても
スルーホールより面実装で組んだ方が接触抵抗減って音質が良くなるとは言われてる

0969774ワット発電中さん2021/06/18(金) 08:58:28.58ID:DnsqxrAq
オーディオマニアの発言の信頼性の話になってきそう

0970774ワット発電中さん2021/06/18(金) 13:05:10.32ID:fvrPoKy0
>>968
>音質が良くなる
は置いといて
>スルーホールより面実装で組んだ方が接触抵抗減って
これはどういう理屈?

0971774ワット発電中さん2021/06/18(金) 14:18:34.86ID:dRc86XaA
接触抵抗
ハンダ付けしてるのにw

0972774ワット発電中さん2021/06/18(金) 14:33:59.97ID:dRc86XaA
オーディオの人って、こういうこと言う割に
スピーカーの接続が接触接続になってても、平気なんだよなw

0973774ワット発電中さん2021/06/18(金) 14:39:49.37ID:JYA9Pdh7
コネクタはハンダより圧着が良いとも言われているしまあ色々あるらしい

0974774ワット発電中さん2021/06/18(金) 14:50:41.12ID:dRc86XaA
そもそもカーボン抵抗からどうやってリード線を出してるか知ってるのだろうか

0975774ワット発電中さん2021/06/18(金) 15:30:13.49ID:fvrPoKy0
>>973
抵抗値が何によって決まるのかはご存じ?
「と言われている」を虎の威代わりに使うなよ、キツネさんw

0976774ワット発電中さん2021/06/18(金) 15:42:57.95ID:JYA9Pdh7
>>975
ご存じ?とか言われても、そう言ってるのは俺じゃねえし
キツネってなに

0977774ワット発電中さん2021/06/18(金) 15:50:16.80ID:fvrPoKy0
>>976
とことん無責任な奴だなw
ならば情報の出所を示せよ

0978774ワット発電中さん2021/06/18(金) 15:52:07.75ID:JYA9Pdh7
ああそうか、ピュアオーディオ界隈では不思議な話が沢山あるよな、くらいの軽口のつもりだったんだが
誤解させてすまんな
俺自身はそういうのを聞き分ける耳があるでもなし興味も無いよ

0979774ワット発電中さん2021/06/18(金) 15:55:25.31ID:fvrPoKy0
>>978
抵抗値の意味もキツネの意味も理解不能か?
黙ってればいいのにw

0980774ワット発電中さん2021/06/18(金) 16:37:21.13ID:dRc86XaA
俺はオーディオ屋さんのオカルト話の出所を知りたいな

0981774ワット発電中さん2021/06/18(金) 16:43:30.67ID:FzbsBmyU
抵抗値で話が済めばオーオタなんていない

0982774ワット発電中さん2021/06/18(金) 19:58:28.71ID:dRc86XaA
オーディオじゃないが
実測値をもとにはんだ付けしようよって言ってたら
そんなことはない、ちゃんと圧着したらハンダより上だとか、全否定されたことあるわ
ちゃんと圧着できてねーんだから。ハンダが上だろうがって、言いそうになったw
まったくもって、宗教は嫌いだ

0983774ワット発電中さん2021/06/18(金) 21:25:01.56ID:AbWJMyVh
半田は単なる接着剤で電導性はおまけ程度、ぐらいの認識を持っていた方がいいよ

0984774ワット発電中さん2021/06/18(金) 21:33:14.19ID:fvrPoKy0
>>983
その認識を持ってると何がいいの?
ほぼ100%の電子部品が基板にハンダ付けされてる事実と照らして説明してみて

0985774ワット発電中さん2021/06/18(金) 23:43:59.77ID:dRc86XaA
>>983
導電性接着剤というものが有るんですが
まさに、おまけ程度の導電性をもった接着剤ですよね
でもこれで回路基板を組み立てたいとは思わないなあ

0986774ワット発電中さん2021/06/19(土) 01:10:42.11ID:XoNXk9Qc
>>985
> 導電性接着剤

エポキシ接着剤でそういうのあるね
半田もその延長線上にある導電性接着剤と思っておいた方がいいよ
半田を介して電気を伝導するのでは無く
導体同士を密にくっつけた状態を維持するための接着剤みたいな認識で

0987774ワット発電中さん2021/06/19(土) 02:00:16.71ID:D7oZmzdq
メーカーはハンダの置き換えを目指して開発してるっぽぴけど
まだまだ普及してないのは、なかなか越えられない壁があるということだろう
接着剤と思えというのは、無理があるような気がするぞ

0988774ワット発電中さん2021/06/19(土) 11:02:18.93ID:euKhsfJH
リード部品の空中配線なら絡げてハンダで接着のイメージだが
基板にスルーホール部品だとちょっと接着剤ではないかなぁ
ハンダクラックで接触不良になるし導体同士が接触してない

0989774ワット発電中さん2021/06/19(土) 12:21:38.43ID:XoNXk9Qc
>>988
リード部品の足をスルーホールを通したら折り曲げて
ランド面に接触する形にするといい

0990774ワット発電中さん2021/06/19(土) 13:56:45.17ID:85DLPB90
片面基板だともろに半田の土手を通過せざるを得ない

0991774ワット発電中さん2021/06/19(土) 14:23:19.27ID:dp0y0pCi
土手とかwヤラシイ

0992774ワット発電中さん2021/06/19(土) 14:35:48.80ID:85DLPB90
fillet だ

0993774ワット発電中さん2021/06/19(土) 14:44:00.37ID:+Pu0rZw2
>>986
リフローならハンダの上にパーツが浮かんでる状態でこれが電子機器の実装方法の主流
「と思っておいた方がいい」は何と比較して言ってる?
君の脳内の理想郷での出来事との比較なの?

0994774ワット発電中さん2021/06/19(土) 16:05:07.48ID:3+V+N1rH
セラコンだと、導電性接着剤で実装することを前提にした製品があるね。
あと、光学系部品だと熱に弱いものがあるので、導電性接着剤が選ばれることも。

0995774ワット発電中さん2021/06/19(土) 17:24:46.39ID:8+J8+Eik
一部に使われてるにせよ、ハンダは溶接だし、接着剤とは原理からして違うんだから
接着剤と思ってもいいけど、ちがうんだもんとしか

0996774ワット発電中さん2021/06/20(日) 01:29:19.10ID:cGchja4u
ハンダは溶接ではないぞ、どちらかというとロウ付け

0997774ワット発電中さん2021/06/20(日) 01:59:35.77ID:JTvunRLc
>>996
ロウ付けは溶接ですけど

0998774ワット発電中さん2021/06/20(日) 02:13:20.99ID:cGchja4u
溶接は母材も溶かしてくっつけるものだぞ、ロウ付けやはんだ付けもミクロレベルでは溶けてるけどもそれを溶接とは言わん

0999774ワット発電中さん2021/06/20(日) 02:37:49.51ID:JTvunRLc
>>998
もうスレ終わりだから簡潔に

ググってねw

1000774ワット発電中さん2021/06/20(日) 03:57:02.55ID:tmmQ49TY
m9(^Д^)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1587日 19時間 15分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。