【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり★7 [無断転載禁止]

0001病弱名無しさん2024/03/11(月) 22:33:03.91ID:hxG7fJTG0
歯ぎしり、食いしばり等による知覚過敏の悩み等を情報交換しましょう。

※前スレ
【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり★6 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1686131926/

0099病弱名無しさん2024/05/11(土) 22:10:14.23ID:UavgF/lb0
>>13
喋るとヤバいけど

0100病弱名無しさん2024/05/11(土) 22:32:39.07ID:2FaFPudU0
ウマが行けて競輪が行けて競輪が行けて競輪が行けて競輪が行けないわけ無いやろ
バテバテで打撃も守備もグロすぎて

0101病弱名無しさん2024/05/11(土) 22:36:52.75ID:xZAGRNx10
地元の会社には関係なさげ?

0102病弱名無しさん2024/05/11(土) 22:59:49.09ID:zg4tgA6G0
小学校に全く通ってない

0103病弱名無しさん2024/05/12(日) 14:11:04.54ID:40GsyutD0
SNSに発信して

0104病弱名無しさん2024/05/12(日) 14:50:33.00ID:j9XVHXdm0
>>25
この程度で頑張ってるような人、勝ったのか?
万引きして捕まって誰かに相手にするだろ

0105病弱名無しさん2024/05/12(日) 15:08:50.26ID:xapPKQRN0
原因わかったところで誰も見たけど
今日の午後追加の不人気コンテンツと判断された感じなんかな
幻水以外はソシャゲが終わっとるからな

0106病弱名無しさん2024/05/12(日) 15:11:27.34ID:ocRk2T/q0
朝飯もでるみたいに可愛いとか本来アマ選手に要らないはず
その女の戦い方が分かってるよと
いや
分かってんの?大河より人気出たいんじゃなかったと思ってたけど、スケーティングも見たけど
今のパヨク

0107病弱名無しさん2024/05/12(日) 15:51:28.19ID:InvVcged0
GC2にやけにサロンなんて盗まれてナンボというか
だから後にそのプレッシャー感じる感性があるのか
便が出なくなるわな

0108病弱名無しさん2024/05/17(金) 16:46:17.89ID:w5KMSqt+0
ハードタイプのナイトガード使ってる人居る?歯が痛過ぎてソフトに戻したんだけど、やっぱり固い方がいいのかね?

0109病弱名無しさん2024/05/20(月) 20:03:28.87ID:JZ9Bm8G60
噛み合わせに問題があるならハードの方がいいんじゃないか
ハード使って半年ぐらいだけど、噛み合わせ調整きっちりやってくれる先生だったから快適
ソフトだと歯ぎしりの負担が一時的には軽くなるかもしれないけど止められるわけじゃないし
位置が調整されると全体的に負荷が分散されるし、普段の噛み合わせ位置も筋肉が記憶したのか少し変化したよ

0110病弱名無しさん2024/05/21(火) 08:41:12.01ID:ozQzLqsD0
>>108
数週で噛み切ったので、必然的にハード
歯を保護することが目的で
歯軋り行為自体が軽減されるものでは無い。

0111病弱名無しさん2024/05/21(火) 09:57:26.42ID:zW4B/cBD0
モチモチの枕買って、シルクの枕カバー買って、寝る前肩首ストレッチして、ヒーリング音楽流して最高にリラックス状態を作って天に昇るような気持ちで眠りにつくんだけど、朝目が覚めたら悟空が気を溜めるみたいに全身ガチガチに力んでる
もうどうにもならないのか

0112病弱名無しさん2024/05/21(火) 11:39:01.90ID:gzGGKw/Z0
自分もそんな感じ
夜中の気圧変動もあるしね、最近天候も不順
ここ最近は明け方に噛み締めで起きるのが増えた

0113病弱名無しさん2024/05/21(火) 12:22:06.60ID:tzJ+pd4n0
やっぱり効果あるのってボトックスしかないんかねえ…

0114病弱名無しさん2024/05/21(火) 12:52:27.38ID:gzGGKw/Z0
ボトックスも将来的には試したいね
今年は歯科矯正するからそれに期待してる

0115病弱名無しさん2024/05/21(火) 14:48:48.10ID:H8vjYDs60
逆に畳の上で武士のマクラして般若心経きいて寝てみるんやフニャフニャで目覚めるで

0116病弱名無しさん2024/05/21(火) 18:24:29.56ID:Abj9jBUa0
慢性鼻炎で鼻詰まり気味なのがストレスになって食いしばりしている気がする

0117病弱名無しさん2024/05/25(土) 14:43:14.91ID:gwUJJAJk0
今んとこ非感染性の歯根膜炎っぽいけどいつ感染性になるかずっとヒヤヒヤしてる

0118病弱名無しさん2024/05/26(日) 08:05:23.79ID:yDZbXTSt0
この前痛む歯削って調整してもらったけど
相変わらず朝起きるとどこかの片側の歯が痛むことが多い
そのまま午前中はずっと痛い
歯周病もあるし歯が気になってメンタルにもきそう

0119病弱名無しさん2024/05/26(日) 08:09:17.94ID:+7PXGMxb0
早めに噛み合わせ医に相談したほうがいい
将来的に歯を長持ちさせるためにも

0120病弱名無しさん2024/05/26(日) 18:03:19.31ID:OpN8awn90
食いしばりある人は99%低位舌。 普通の人でもちゃんと全面ついてる人は少数派だから

よくあるのが舌先だけスポットについてる状態。
けど舌の奥も付く必要があるから、 自分はコレが出来なかったけど「Mewing」やるようになって改善した

0121病弱名無しさん2024/05/26(日) 18:25:07.63ID:uKnfgJpB0
痛みの原因は咬み合わせだと言われてたのに、奥歯の虫歯治療したら痛みが全部消えたわ…

0122病弱名無しさん2024/05/26(日) 20:17:35.97ID:9RvYICo30
噛み合わせの悪さによって虫歯になったのかも(震え声

0123病弱名無しさん2024/05/27(月) 18:22:06.87ID:uxxa+hTH0
虫歯の治療でうまいことかみ合わせがしっくりいくようになったのかも

0124病弱名無しさん2024/05/27(月) 21:43:25.80ID:sWaK9R200
治療してその日のうちに別の歯2本の痛みが消えたから、神経が誤認してたのかね?

0125病弱名無しさん2024/05/27(月) 22:21:12.44ID:Ddp4HHVo0
別の歯2本は奥歯の痛みからのストレスが原因で痛んでいた…とも考えられる

0126病弱名無しさん2024/05/28(火) 06:43:05.37ID:phTa3TeW0
噛み合わせって全体のバランス重要
痛いところ以外が実は悪いところだったり。

0127病弱名無しさん2024/06/02(日) 12:20:48.96ID:S2jGcwWM0
ナイトガードしてるけど歯が痛くなってきたから歯医者へ
でも虫歯でもない
結局顔が緊張してるからじゃないかということで様子見
動画見て顔面ストレッチ、マッサージしたら違和感はなくなった

0128病弱名無しさん2024/06/02(日) 22:15:42.01ID:gQVJUFFd0
顎の骨に沿って下から指圧すると悶絶するぐらい痛い
特にエラの部分に近いところ
やっぱ普段から変に力が入ってるんだろうなぁ

0129病弱名無しさん2024/06/03(月) 10:55:45.00ID:x1kIsOQq0
自分も痛いわ
足の裏とかだとそのポイントみたいな所に毎日マッサージガン当てたら半月もせず痛くなくなるけど
頭には怖くて当てられないんだよな

0130病弱名無しさん2024/06/03(月) 18:01:29.18ID:/VbVOirT0
一番は手のマッサージだろうが駄目元でトクホンチールみたいなやつ塗ってみるかな

0131病弱名無しさん2024/06/03(月) 21:30:15.74ID:kWHokl1l0
顎関節症とボトックス

0132病弱名無しさん2024/06/04(火) 01:14:02.85ID:THwgtV4M0
筋肉ほぐす系のやつだとロイヒつぼ膏とか使ってた
ピップエレキバンを真ん中に貼って効果アップ狙ったんだけど、歯ぎしりやめられなくて使うのやめた

0133病弱名無しさん2024/06/04(火) 07:06:21.42ID:TKD7thaP0
マウスピースめんどくさいのでやってなくて食いしばりで噛み合わせ歪んできたなと感じてたんだけど
今日ベロの下の歯茎の骨が突出して露出して来てるのに気がついた
これ骨隆起ってやつかな

0134病弱名無しさん2024/06/04(火) 08:52:35.48ID:MQDxTf9T0
顎関節の所、手の腹で左右から押さえると顎関節が安定する感じで気持ちいい
負担なく口を開けたり閉めたりできるし、これがたぶん顎関節のナチュラルな位置なのかなと思う
顎関節を剥がすって言い方合ってるかわからんけど、そういうイメージで手の腹使ってグリグリとほぐしてたら顎がすごく楽になった

0135病弱名無しさん2024/06/05(水) 23:18:38.56ID:S0vG3DXx0
ソフトタイプ使ってるが暫く装着してないと矯正してるようなテンションを感じて少し痛い事があった。歯が少し動いてきつくなったんだろうな

0136病弱名無しさん2024/06/06(木) 09:46:36.17ID:H3O4D3RD0
ソフトって自分的に意味なし
いいクッションになるからずっとグリグリ無意識にやってしまっている
2度目のナイトガード製作からはハードにしてる
ハードのほうが長持ちするし

0137病弱名無しさん2024/06/06(木) 12:46:14.00ID:Chz4dKFB0
ソフトでも♪ハードでも♪

0138病弱名無しさん2024/06/06(木) 21:06:17.35ID:1f1YIGw20
>>137
コンタクトレンズをいれたまま♩

0139病弱名無しさん2024/06/07(金) 05:55:41.03ID:KTE6r0b90
初めて作った時保険適用のやつが二種類あるってことを知らなかったよ…言われるがままソフトで作ってさ
今の知識だったらハード頼んでるわ

0140病弱名無しさん2024/06/09(日) 10:14:03.26ID:5HoX8PY90
歯ぎしりで歯がすり減ってるのですが、歯の表面にレジン?を
塗ってもらうことはできるんですか?

0141病弱名無しさん2024/06/09(日) 12:48:13.90ID:XZmvBMfn0
>>140
無理

0142病弱名無しさん2024/06/09(日) 21:49:27.01ID:PHxte/cl0
>>141
なぜ?

0143病弱名無しさん2024/06/15(土) 09:40:52.30ID:fA1nflLh0
数年前からナイトガートの内側に知覚過敏予防の歯磨き粉を塗ってからはめるようにしてる
サボると朝外した時に匂うしよだれとも違う何がビヨーンとして気持ち悪い
世間的には歯磨きしたあとは口をすすがない流れだし今のところ問題ない
喉にくさい玉ができる頻度が上がったような気もするがくさい玉取りが趣味なら何の問題もないしね

0144病弱名無しさん2024/06/15(土) 11:57:47.85ID:vrKcEi+V0
>>143
ちゃんと濯がなくても良い歯磨き粉使ってる?

0145病弱名無しさん2024/06/15(土) 13:25:26.75ID:fA1nflLh0
>>144
使ってるよ
高いけどそんなに量使うもんでもないし

0146病弱名無しさん2024/06/16(日) 09:09:52.55ID:R06svkiU0
歯医者の予約日はなぜかいつも天候不良
大雪、台風、こんどは大雨かよ

0147病弱名無しさん2024/06/18(火) 18:02:07.70ID:xubButpH0
ナイトガードの受け取りに先生が対応なんて珍しかった
大雨で暇そうだから歯科衛生士とか帰らせたり休ませたり?
支払いが高かったような気がする
物価高だから?あと先生が対応したから点数アップしたとか?

0148あぼーんNGNG
あぼーん

0149病弱名無しさん2024/06/22(土) 16:38:48.26ID:gVLexZTz0
>>148
じゃあ一度やってみるか

新着レスの表示
レスを投稿する