今年の風邪の症状(68)

0001病弱名無しさん2024/03/11(月) 21:40:34.01ID:OK8XGVcn0
前スレ
今年の風邪の症状(67)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705861732/

0652病弱名無しさん2024/06/07(金) 18:10:03.37ID:IWOZeyJz0
新型コロナは治ったが
今頃になって倦怠感が出てきやがった

0653病弱名無しさん2024/06/07(金) 19:16:52.13ID:RyqUTq//0
>>651
なんで突然食わない状態の話になるんや

0654病弱名無しさん2024/06/07(金) 19:18:09.73ID:yEhH/cWx0
>>651
アドバイスと背中を押してくれてありがとうございました
病院行ってきました
結果抗生剤の処方と安静を伝えられました
次のときのために葛根湯も買っておきますね
本当に助かりました

0655病弱名無しさん2024/06/07(金) 19:28:51.17ID:pzd9Cs8w0
>>653
すまん解熱剤は無闇に飲まない方が良いって記述は
まともじゃないとこなら651に書いてるような極端な事を書いてることも少ないので念の為

>>654
お大事に

0656病弱名無しさん2024/06/07(金) 22:30:04.88ID:MkZOI4Nh0
>>652
あれは治ってから来る

0657病弱名無しさん2024/06/07(金) 23:23:39.03ID:r1Po6eeu0
最近の風邪が強くなったのではなく
ワクチンで免疫力が下がった事を心配した方が良い
免疫力を上げる生活習慣を意識しないとヤバいぞ

0658病弱名無しさん2024/06/08(土) 02:52:55.99ID:JmfH9NaX0
>>656
やっぱそうか!
最近、日課の腹筋運動で息切れと倦怠感があったわ
あとは階段の登りがきつい
歳のせいかと思っていたわ

0659病弱名無しさん2024/06/08(土) 10:33:55.93ID:CLoJI7Ly0
ワクチンうったことないのに風邪繰り返し長期戦
風邪のウイルス自体がコロナウィルスとの接触で強毒化してるとかもあるんじゃないかね
溶連菌だって細菌だけどコロナ流行あたりからじゃん
中国のやろーが人類の数減らすために開発した特殊なウイルスなのかも

0660病弱名無しさん2024/06/08(土) 10:42:39.14ID:JBw5aJ3M0
>>654
つらいのは自分だし、社会保険料払っているのだからさっさと池ば良いのに、葛根湯は常備しとるで

0661病弱名無しさん2024/06/08(土) 13:32:39.61ID:v6PIOy8F0
>>659
私もワクチン打ってない。けど4月上旬に罹って4月は全部潰れた。5月もぶり返しが多く倦怠感も強かった。無職だからエエけど、勤め人ならクビだよな?

0662病弱名無しさん2024/06/08(土) 14:11:03.38ID:p7/G5N100
いわゆるお腹の風邪、感染性腸炎になったらしくて昨日夕方から頭痛発熱、夜中に嘔吐、咳が数日前から出てた
今日は微熱と少し寒気と少しダルい程度なので、薬局で柴胡桂枝湯と経口補水液買ってきた
補水液は初めて飲んでみたけど、美味い!つまり脱水気味だったということか…
多分夏に発熱って生まれて初めてだと思うんだけど、暑いのに寒気がするというのは気持ち悪いものだな。

0663病弱名無しさん2024/06/08(土) 17:27:17.56ID:uqY8ixLY0
>>652
漢方で検索したら出てきたけど倦怠感は
30代までは十全大補湯で
40代からは人参養栄湯とか報告されてた

0664病弱名無しさん2024/06/08(土) 17:29:25.63ID:CeaFUaSy0
手足口病が流行っているらしい

0665病弱名無しさん2024/06/08(土) 17:31:33.16ID:CeaFUaSy0
>>659
米仏中合作
多分英仏は中国が作る前にすでに持ってた
1番悪いのは中国で実行犯だが踊らされてるだけ

0666病弱名無しさん2024/06/08(土) 18:46:01.73ID:hVUYJTUV0
>>616
これって後遺症には効くんだっけ
イベル単体では効くって話を聞かないけど

0667病弱名無しさん2024/06/08(土) 22:37:15.99ID:uqY8ixLY0
下痢が流行っているのか 水みたいな下痢だって

0668病弱名無しさん2024/06/09(日) 09:08:59.28ID:GSuf/U1f0
>>666
後遺症には直接は効かない
潜伏ウイルスの除去には効果がある

0669病弱名無しさん2024/06/09(日) 09:10:05.64ID:iNrg1ARg0
あの国では、また突然しが流行とのこと
黄砂にのって変なウイルスや細菌飛んでこなければいいのだけれど

0670病弱名無しさん2024/06/09(日) 09:58:22.31ID:zutMa8FB0
木曜からずっと微熱だわ。処方薬もあんまり効かないよ(泣)

0671病弱名無しさん2024/06/09(日) 11:47:17.20ID:ZF+9fjAi0
初コロナ、熱は2日で下がったけど、咳と痰が続いて、2週間経ってようやく治ってきた
と思ったっら、怠いんですよね、
臭覚異常少ないと聞いてたけど、ここにきて、香水とかトイレとか、
あるはずのない匂いが時々します、コロナのせいかな

0672病弱名無しさん2024/06/09(日) 14:51:11.07ID:Xya458v80
>>671
たぶんな
俺はコロナ罹患以降、ほとんどのコロナ症状が治っても味覚はあんまり治っていない
特に飲み物
なにを飲んでもオレンジジュースみたいな味しかしないんだわ
だから、出社前にビールを飲んでから行っている
電車通勤だしよ

0673あぼーんNGNG
あぼーん

0674病弱名無しさん2024/06/10(月) 01:13:24.79ID:8U4/RY6z0
2週間経って最後まで治らなかった喉の痛みと違和感から快方しつつあったのでランニング再開
90分走ったけど痰が出まくって途中何度も息苦しくなり痰吐きまくり
結果、喉の違和感がほぼ消滅
やっと酒が旨く感じるようになった
でも、完全に違和感(喉というより上顎の乾燥した感じ)がなくなったわけではないのでまた悪化しそうな気配がなきにしもあらず
なんなんだ、この風邪だかコロナか分からんけど

しつこいくて数週間経つとまた発熱して下がったと思ったらまた発熱したり1週間以上は倦怠感が続く

今年3回目やわ

0675病弱名無しさん2024/06/10(月) 07:45:19.47ID:nZuWlgfe0
自分は元々喘息があって咳と痰は多いんだけど
発熱は抗生物質であっさり数日で治った
街のクリニックでは何の菌なのかまでは調べないから原因はわからないんだよね
医師はそのエリアで流行ってるものが何なのかはわかってるんだろうけど

0676病弱名無しさん2024/06/10(月) 07:46:02.26ID:nZuWlgfe0
>>675漏れ
発熱と足のだるさは数日で治った

0677病弱名無しさん2024/06/10(月) 12:40:53.74ID:ayplNC1r0
>>674
最近の新型コロナだろうな
強烈な喉の痛みから始まっていったん下がった熱が復活したり下がった
プラス倦怠感もセットの症状

0678病弱名無しさん2024/06/10(月) 15:35:36.40ID:W9x3JOyq0
同居家族だけでなく
近所の人も咳き込み出してしまったわね
初期にコロナ疑いで処方してもらえばよかったか…?

途中で栄養切れで口角切れたけど手足口病かは謎、熱のせいで唇の赤みはあったが
ポリープと水泡の違いもよくわからない

労作激減で食事はそれなりにしっかりとり
病院でもらった薬と塗りヴェポラップなんかで
1週間程で喉に違和感あるも普段の声が出るようになりました

動きながらで熱を上げきり身体に頑張ってもらってやっつけたほうが
良くなったかも謎ですが

0679病弱名無しさん2024/06/12(水) 01:09:00.80ID:bK5t6PQR0
長いこと続いた咳喉の症状が二週間前にやっと治ったとおもったら
まーた喉が痛みはじめた
何度も罹患するというより一度罹ったらウイルスが潜伏し続けて
体力落ちたときに顔をだしてくるのかな

0680病弱名無しさん2024/06/12(水) 02:30:02.38ID:PFXSz8qW0
なるほど
それはあるかも
キツいランニングの頻度上げて(免疫力低下したとき)再発するか様子みてみるわ

0681病弱名無しさん2024/06/12(水) 02:30:52.75ID:bhI1P5Lu0
>>679
そんな帯状疱疹みたいな

0682病弱名無しさん2024/06/12(水) 15:43:02.35ID:CPX1Rsg80
再発じゃなく、弱ってるところに新たに風邪ひいてるだけじゃないの?
風邪の菌やらウイルスやら無数に種類あるから病み上がりにすぐ次の病気もらうのはあるある

0683病弱名無しさん2024/06/12(水) 16:04:39.93ID:0A0td4U00
細菌感染の場合、抗生物質を飲むと細菌を殺してくれるから治りやすいけど、善玉も殺すから、免疫力としては落ちてしまう
そこでまた新たに細菌やウイルスにさらされて風邪になるとかもあるかも

0684病弱名無しさん2024/06/12(水) 16:29:16.63ID:UcvsUGU/0
完全なる引きこもりやのにブリ返すのはナンゾなもし

0685病弱名無しさん2024/06/13(木) 02:56:41.73ID:MJ5Ws1mT0
それな!
不思議と、同居人は感染しない

0686病弱名無しさん2024/06/13(木) 07:09:27.98ID:9kz/qyrT0
>>685
空気感染しない原因があるって事だな。こりゃヤバいぞ。

0687病弱名無しさん2024/06/13(木) 10:05:13.39ID:VGpg7rMh0
インフルでもないコロナでもないのに39度の発熱
レントゲンに心電図で異常無しなのに謎の胸痛、むせ返る程の鼻水としつこい咳
先生が頭抱えてた
新しいウィルスなのかも

0688病弱名無しさん2024/06/13(木) 10:13:03.23ID:MjKTVEaE0
>>687
胸痛はなかったけどほぼ同じ症状。3週位でなんとか完治

0689病弱名無しさん2024/06/13(木) 21:27:37.41ID:M6KX1Iv40
熱は上がらないけど喉の痛みと大量の鼻水と倦怠感
症状だけなら花粉症なんだけど自分この時期の花粉にアレルゲン反応ないんだよなあ

0690病弱名無しさん2024/06/13(木) 21:36:59.23ID:8SqTRtxb0
>>689
PM2.5では

0691病弱名無しさん2024/06/13(木) 21:39:37.52ID:mBJKCXo20
>>685
そうだ!うちも同居人には全くうつらないんよねー

0692あぼーんNGNG
あぼーん

0693病弱名無しさん2024/06/13(木) 23:37:41.44ID:Y6wrzRVy0
>>692
こういうのもあるんだな

0694病弱名無しさん2024/06/14(金) 03:05:49.52ID:Wohs9Em10
>>686
たしか、コロナも空気感染はしなくて飛沫感染はすると聞いたような記憶
つまり、今流行してるのはコロナの一種かもしれない
コロナに罹患したときも家庭内感染者はいなかった

0695病弱名無しさん2024/06/14(金) 03:15:03.03ID:Wohs9Em10
>>687
発熱をはじめ諸症状はなくなったけど、胸痛は咳こむと痛む
肺のCT撮ったら、気管支喘息の疑いありとのことで、気になるようなら半年後にまた検査してみてなどといい加減な診察だった
自治体だか国だかの指示か分からんけど医院(町医者)と医師会のダブルチェックで読影した結果
町医者は撮影当日は異常ないとか言ってたからダブルチェック体制で異常が見つかった
呼吸器内科とかに行って再検査すべきか迷ってる
とりあえず、ランニングはできるまで回復したけど暑くなってきたせいかスピードがなかなか上がらない(いまいち体力が回復しない)のが気がかり

0696病弱名無しさん2024/06/14(金) 10:19:10.87ID:0O7rCDg80
>>694
一緒に住んでいても飛沫さえ浴びなければ安全っていう事かぁ。

0697病弱名無しさん2024/06/14(金) 11:07:29.59ID:N3/guLa50
痰が絡む咳してる人多いよね、喘息っぽくなるコロナが流行ってるのかな

0698病弱名無しさん2024/06/14(金) 11:55:02.03ID:0O7rCDg80
咳と痰、そして流れ出るような鼻水
60年生きてきて一番辛かった~リタイアしてて良かった

0699病弱名無しさん2024/06/14(金) 14:25:42.73ID:VDF2JTyG0
おいおい
60歳なんて高齢な人もいるのか(藁)
まっ、そういう俺はまだ70歳だからセーフ♪

0700病弱名無しさん2024/06/14(金) 17:40:09.49ID:gQlaR5+50
>>680
キツい時に負荷上げるのはやばいと思う
血行良くする程度が安全
運動は我慢する方が難しいけど

0701病弱名無しさん2024/06/14(金) 17:40:49.14ID:gQlaR5+50
胸の痛みがだいぶ減ったな
流石に何年もかけて治ってきた

0702病弱名無しさん2024/06/14(金) 18:57:08.08ID:VTygcR8B0
鼻水が滝のように流れ出てしんどいわ
こんなに水っぱな出る風邪は初めて

新着レスの表示
レスを投稿する