■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド63■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん2023/08/14(月) 01:44:11.60ID:ou8e315a0
☆このスレに医療関係者はいません。
☆速やかに病院へ行ってください。

ChatGPTの使い方
https://president.jp/articles/-/69431

このスレに的確な回答を期待して相談できるような関係者はいません。
ChatGPTに聞くか速やかに当局に相談してください。

AI を利用した応答エンジン
https://www.bing.com/search?q=Bing+AI

このやりとりを通じて何をいいたかったかというと、
「今や悩み事を相談したい人は5chなどに質問書き込まずに、ChatGPTさんを先生にすればいいのでかないのか」ということなのです。

相手が人間だと、同じことを何度も聞くのは恥ずかしくて、わかっていなくてもわかったふりしたりすると思います。
ChatGPTなら、そんなことを気にせず、自分のペースで納得がいくまで何回でも質問できます。
壁打ち相手役として、ChatGPTは完璧なわけです。

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド62■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683250549/

0952病弱名無しさん2023/10/11(水) 14:36:50.46ID:gs7xkvaA0
【40代50代】意外すぎる!?人の死にはとんでもない事情が隠されていた...【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3ru0yr1uen8

0953病弱名無しさん2023/10/11(水) 23:27:58.58ID:7PD9TCaA0
漫画家・倉田真由美、映画プロデューサーの夫が膵臓がんと告白 09年に結婚した叶井俊太郎氏 [朝一から閉店までφ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697020923/

0954病弱名無しさん2023/10/12(木) 15:37:06.00ID:0XID2gUl0
>>952
グロ

0955病弱名無しさん2023/10/12(木) 23:10:02.42ID:/07EdS6F0
【40代50代】いつの間にかやってる可能性大!認知症になる人の性格や特徴…認知症を防ぐ 最強の食べ物【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ALNzO1-HrOg

0956病弱名無しさん2023/10/13(金) 17:06:25.49ID:ng+dAKUq0
>>955
グロ

0957病弱名無しさん2023/10/13(金) 17:34:18.69ID:EfPGpeN40
【ベストセラー】「死ぬまで歩けるようになる!?リンゴ酢を飲むと全身に起こる「劇的な変化6選」」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bmbZ16eUhoI

0958病弱名無しさん2023/10/13(金) 19:32:23.73ID:EfPGpeN40
「冷凍 完全メシ 三ツ星シリーズ」(10月13日発売) | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/11967
日清食品の「完全メシ」は、日本人の食事摂取基準で設定されたビタミンやミネラルなど33種類の栄養素を含み、おいしさのバランスを追求したシリーズです。新たに日清は通販企業のジャパネットたかたと協力し、完全メシにこだわりの食材を用いてワンランク上の味わいを実現した「冷凍 完全メシ 三ツ星シリーズ」を、2023年10月13日(金)9時からジャパネット公式通販サイトで6000セット限定販売すると発表しました。

「冷凍 完全メシ 三ツ星シリーズ」は1セット5食で、内訳はしっとりやわらかな熟成ロース肉を使った「冷凍 完全メシ 三ツ星 かつ丼」、こだわりの割り下で煮込んだ「冷凍 完全メシ 三ツ星 牛すき焼丼」、ハッシュドビーフ仕立て「冷凍 完全メシ 三ツ星 デミオムライス」、オマールえびソース香る「冷凍 完全メシ 三ツ星 えびのトマトクリームパスタ」、2種の金ごまが決め手「冷凍 完全メシ 三ツ星 汁なし担々麺」です。

0959病弱名無しさん2023/10/14(土) 01:04:49.72ID:DXU5BP0y0
【40代50代】これは必見です!悩まされていた腰痛が3分で回復する裏ワザとは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AAWI6_GL8pI

0960病弱名無しさん2023/10/14(土) 13:55:47.07ID:SYlhqX6f0
「ブルーベリーが目にいい」を信じる人の"大盲点" 本当に目にいい健康習慣とは? | 健康 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/708013

0961病弱名無しさん2023/10/14(土) 15:22:06.95ID:SYlhqX6f0
・豚肉100gをフライパンで焼く

内臓脂肪減少目的で推奨される「タンパク脂質食」の摂取割合
・タンパク質:中程度
・脂質:多め
・糖質(炭水化物):少なめ

高脂質に体が慣れてくると、内臓脂肪が減るだけでなく、以下のように他にもさまざまなメリットが現れてきます。
@インスリンがほぼ出ないので脂肪細胞が太りにくくなる
A優れたエネルギー源になる
B糖質依存・甘味依存が軽減できる
C筋肉を消耗しなくなる

脂肪燃焼に必須のビタミン、ミネラルはサプリで補充

タンパク脂質食の実践には、摂取すべき重要な栄養素があります。

それは「鉄」です。鉄がなければ、内臓脂肪を燃やすことができません。
脂肪を燃やしてエネルギーを産生する過程で、必ず必要になるからです。
ところが、非常に重要なミネラルでありながら、日本人に不足しているケースが非常に多い栄養素です。
そのため鉄のサプリメントの摂取は必須です。

とるべき脂質は3種類

@血液サラサラ系:オメガ3(魚由来のDHA、EPA/オリーブオイル、アマニ油など)
Aすぐエネルギーになる:MCTオイル
Bゆっくりエネルギーになる:動物性脂質(バター、生クリームなど)

炭水化物は1日1食で十分

朝 :全粒粉パン、プレーンヨーグルト
昼 :豚肉ステーキ、コーヒー
夜 :サバ缶、刺身、ピーナッツ、ウーロン茶

0962病弱名無しさん2023/10/14(土) 22:04:56.44ID:+LqhMOjq0

0963病弱名無しさん2023/10/16(月) 00:05:37.12ID:Nd36fykS0
【40代50代】肝臓の脂肪を減らして炎症を抑える神フルーツ!肝臓を元気にしたけりゃアレを食べましょう【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JleBl3LdAD4

0964病弱名無しさん2023/10/16(月) 19:05:22.59ID:KebQSGQE0
前頭葉の機能低下を疑う症状

前頭葉の機能は思考力、判断力、集中力、気分のコントロールなど幅広く、この領域が働いていないと仕事や勉強に大きく影響を及ぼします。


■意識障害、見当識障害、易疲労性
頭がぼんやりして考えることがうまくできない。
時間や場所の感覚があいまいになる。
些細なことでも疲れやすい。


■注意障害
集中力を持続させながら、1つの物事を長く続けることができない。
身の回りのいろいろな刺激に振り回されずに1つの刺激を選択して行動することができない。
一度に2つ以上の事柄に注意を向けて、行動を行うことができない。
何か行動しているときに、別の指示を受けて対応すると、そのあとに最初の行動にスムーズに戻ることが難しい。


■記憶障害
新しいことが覚えられない。
すぐにばれるうそをついてしまう。
物をよくなくす。
どこにしまったかを忘れる。
同じことばかり話す。
同じ間違いを繰り返す。


■遂行(実行)機能障害
  遂行機能とは目標を決め、計画を立て、手順を考え、それを実施し、最後にその結果を確認する事です。
要点の定まらない話をしてしまう。
計画が立てられない。
優先順位を決められない。


■感情と社会的行動の障害
何かをしようとする気力が起きない。
物事に関心を持てない。
抑うつ、イライラなどの気分のムラが激しくなった。
非常識な行動をとってしまう。
欲求を我慢できない。
自分の問題を認識できない。


■流暢性の低下
  流暢性とは、情報(主に言語情報)を適切に、素早く、数多く処理し出力する能力・特性のことです。
  長期記憶から情報を取り出し、条件に合致しているかどうか、既に出力した単語でないかどうかの吟味をし、さらに発声や書字などの出力ができるかどうかの機能です。
特定の条件に合う言葉を思い出せなくなる。
  例えば「し」や「い」から始まる言葉、「しゃしん」や「いぬ」などの単語を思い出せないなど


ここにあげたような症状が見られるようであれば、前頭葉の機能に問題がある可能性があります。
生活に大きな問題が起きるようになる前に、お気軽にご相談ください。何事も早めの対応が重要です。

0965病弱名無しさん2023/10/16(月) 23:10:49.70ID:Mqs1qztC0
【40代50代】玉ねぎを食べるだけで驚きの効果!?玉ねぎに隠された真の効能とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YNKJFSw-aLU

0966病弱名無しさん2023/10/17(火) 00:04:35.33ID:x50NI6kW0
【なぜ報道しない?】「9割の日本人が知らない!うつ病と食事に隠された驚くべき秘密を暴露します」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dWyxAl0Mfek

0967病弱名無しさん2023/10/17(火) 20:39:09.05ID:LTsZfg1i0
【40代50代】見逃し厳禁!?あの症状の人は栄養垂れ流して内臓が腐ります...【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zP6DfCP_148

0968病弱名無しさん2023/10/18(水) 20:09:23.99ID:+GPYFMXk0
【40代50代】絶対死守しろ!体のために食事は●時には食べないでください...!【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3fYST9V7uAc

0969病弱名無しさん2023/10/19(木) 16:50:20.23ID:JECQgehA0
>>968
グロ
全部ヨウツベ

0970病弱名無しさん2023/10/19(木) 16:52:16.29ID:JECQgehA0
>>968
グロ
YouTube全部ヨウツベ

0971病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:41:09.74ID:bQzBY/Ls0
【40代50代】足にこれが合ったらヤバい!?足に現れる危険なサインとは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PgfKWhTUsx0

0972病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:41:26.28ID:bQzBY/Ls0
【腸内フローラ】健康保つ腸内細菌なのに、加齢で免疫老化の引き金に 大阪大 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683970895/

0973病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:41:37.70ID:bQzBY/Ls0
10代から肝臓悪い
だからなのか、尿に匂いが出やすい。
アスパラだけではなく、納豆、キムチ、ニンニク、らっきょう、焼肉のタレを食べると便だけでなく、尿、体液(下も汗も)がその匂いがする
諦めて、そういう物だと、自分で食べる量や種類を管理している。
そうやって数十年生きてきたが、肝臓悪いだけで、食べて即匂いは出ないのですか?
納豆、キムチの場合1時間後の尿で、既に臭いを確認。
消えるのは1日半くらいかかる

0974病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:41:55.02ID:bQzBY/Ls0
【40代50代】なぜ日本はガンが多いのか?日本人にガンが多い本当の理由とは…【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dns3nK-eLC8

0975病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:42:08.51ID:bQzBY/Ls0
アメリカ軍の生物兵器の専門家が私ならコロナワクチン打った人だけ死ぬウイルスを後でバラまくって言ってたな
俺はそれがサル痘だと思ってるけどビルドの計画表にも載ってるし
https://i.imgur.com/o6Cv06g.jpg

0976病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:42:27.06ID:bQzBY/Ls0
スレの勢い凄いな
毒珍を打ったモルモットのむせび泣きが画面越しに聞こえてきそうな勢いだ

0977病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:42:40.53ID:bQzBY/Ls0
言う事コロコロ変わるもんな
ワクワクするよ

https://pbs.twimg.com/media/FiO-eONUYAEPhdV.png

0978病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:43:00.45ID:bQzBY/Ls0
【ゆっくり解説】食パンの危険な添加物4選と簡単に買えるおすすめパン紹介! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=swXwHp9SRIE

0979病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:43:11.40ID:bQzBY/Ls0
【経済】日経平均株価 1年半ぶり一時2万9600円台 企業決算好調 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684133175/

0980病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:43:31.31ID:bQzBY/Ls0
ダーウィンの進化論を理解していれば、いい株が売れるのではなく、売れたものがいい株だとわかる。
トレーダーの世界で生き延びるためには、目の前で起きている変化に『適応』するほかない

常に変化している市場では、賢いものや、強いもの、大きいものが生き残るとは限らないのです。
「こうしたら競争相手のほかのトレーダーより優位になれるだろう」という戦略は役に立たない。
それより大切なのは、運と適応ですよ。
変化に適応できるものだけが生き残ることは歴史を見ても明白です。

ダーウィンは、生物が生き残るために必要なのは運と適応だと言いました。

たとえば、棚から落ちてくるぼた餅を手に入れようと思ったら、どうすればいいか。
どんなに調べても、いつ、どこに落ちてくるかはわからない。だとしたら対策することはできませんね。
つまり落ちてくるタイミングでたまたま棚の近くにいた人が、ぼた餅を手にすることができるんです。

人間は、いつぼた餅が落ちてくるかを予測できないのです。
ただし確率論で考えたら、人生のうち何回かは落ちてくるときに居合わせます。
運がいい人だけが居合わせられるのではなく、単に確率の問題です。

運と適応しかないとわかれば、謙虚になります。
何が起こるか人間にはわからない。
運命は変えられるとか、運を左右できるという考え方は、考えようによってはものすごく傲慢(ごうまん)なんです。
人間の能力を過大評価し過ぎています。人間の力なんて大したことはないのです。

0981病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:43:51.94ID:bQzBY/Ls0
過去20年の飲酒記録

2018年12月6日 ビールコップ1杯
2018年8月10日 ビールコップ1杯
2017年3月2日 ビールコップ1杯
2015年12月8日 ノンアルコールビールコップ1杯
2014年4月23日 ノンアルコールビールコップ1杯
2008年12月10日 ビールコップ1杯
2007年12月14日 ビールコップ1杯
2006年12月8日 ビールコップ1杯
2003年12月12日 ビールコップ1杯
2002年12月13日 ビールコップ1杯

記録にないが90年代もこれと似たような感じ

酒なんてよほどの付き合いでもなきゃ飲むことないな
直近は2018年12月に自分の転勤送別会で乾杯のグラス1杯だけ飲んだだけ
主賓だから不参加するわけにも口付けないわけにはいかないからな
それ以降4年間1滴も飲んでない

酒なんか飲みたくならんし
喉が渇いたら適当に健康ミネラル麦茶かウーロン茶とか飲んどけば気にならんな

0982病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:44:12.81ID:bQzBY/Ls0
3年間住んでた場所は国道沿いでお店がそこそこあって便利だったけど
独り者だから外食をしなければならない必要性自体が少ないんだよな
コンビニやファーストフードは高くつくからな
今では、たまにある出張の時は前夜に近所のスーパーでおにぎりとお茶買ってカバンに入れて出かける


サイゼリア   徒歩1分 利用ゼロ
スシロー    徒歩4分 利用ゼロ
大阪王将  徒歩6分 利用ゼロ
京都王将   徒歩4分 利用ゼロ
天下一品   徒歩5分 利用ゼロ
びっくりドンキー 徒歩4分 利用ゼロ
モスバーガー  徒歩6分  利用ゼロ
ガスト     徒歩12分  3回利用
ファミマA   徒歩3分   3回利用
ファミマB   徒歩3分   3回利用
吉野家    徒歩6分   4回利用
すき家    徒歩40秒  28回利用
マックスバリュ 徒歩5分   600回以上利用

今住んでるところは
新幹線乗るには徒歩20分のバス停から1.4時間乗車で県外の新幹線駅
鉄道の場合は徒歩30分の単線駅から1時間+乗り換えて20分で県内の新幹線駅

これくらいの地方でも車は要らないな
むしろ自転車があるほうが便利だけどウォーキングも兼ねて日常生活は徒歩オンリー
築10年 2LDK 57m3で 7万円 駐車場無料

徒歩10分内に
スーパー3件 23時まで2件 21時まで1件
24時間 ドラッグストア1件 ファーストフード1件
コンビニも2件あるけど使うことなし
車もあるけどたまに仕事で出かける以外でほとんど乗らない
ペットボトルのパックとか重いもの買う時だけ
そのときはマックスバリュではなく5キロくらい離れたイオンタウンに行って
なるべく長距離で車を使うようにしてる

0983病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:44:21.94ID:bQzBY/Ls0
マックなんて何年も食ってねーな

4年以上前に楽天の期間ポイント消費のために買ったくらいだな
今では楽天ペイで消費できる場所が増えたからマックでなくてもよくなった
その前は2014年の6月だったかな
出張先の駅前でワールドカップサッカーのタイアップバーガーを食った

昼飯食う時間がもったいないから
乗る電車一本遅らせて30分でも遅くまで寝る
乗り換え時間もギリギリ攻める
おにぎりは新幹線の中で食う

コンビニは2年半利用していいない
思い出せる最後は2020年10月 
出張先の駅前で昼飯のおにぎり買ったくらい

ここ10年でも10回ほどだろうか

0984病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:44:38.73ID:bQzBY/Ls0
コンビニに行くことは貯金の切り崩しと同じ…お金のプロが「コンビニ通いはやめなさい」と指摘する理由 なぜスーパーよりも商品が割高なのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/69352

0985病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:45:04.37ID:BWC0+rpq0

0986病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:45:30.82ID:BWC0+rpq0
健康食品の百年茶をつくり、ヒットさせている清水勲社長(65才)と先日久しぶりにレストランで食事をした。
 席につくや「野沢さん、動物は塩やしょうゆなどで味つけしないで、自然のまま食べています。
味つけをするのは人間だけですが、これについてどう思いますか?」と尋ねられた。
「当り前ですよ。彼らは文化を知らないので、使いたいと思ってもできないのですよ」と答えたら、「そこがイカン。
文明は逆進歩で、自然のままの方がよいのに、加工したり、添加物をまぜたりロクでもないことをしてきた。
それを進歩といって自慢している」と自然食主義の人によくある意見がかえってきた。
「そう言えばフランス料理でソースがこっていたり、香辛料が多種多量に使われるのは、腐りやすい肉をおいしく食べる工夫だと習いました」と、敬服の意を表し、
結論は「無理して高価なステーキを食べ、栄養がいっぱいあると信じるのは誤解である」ということに落ち着いた。
その夜のメニューは肉でなく、魚と野菜サラダになったことはいうまでもない。
 ビルダーでも一般の人でも、やたら食塩を使い、ソースをかけて食べる人が多い。
われわれが食品店で買って、そのまま口に入れるだけで、添加物は意外に多く使われているのに、さらにテーブルで添加物をふやすことは百害あって一利なしだ。

https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/388/medium/02.jpg


これを「ヤギさんチームで勝てっこないよ」と評した日本ハムのメニューと比べてみよう。
親会社が親会社だけあって、肉食が重視されている。
https://physiqueonline.jp/system/photos/images/001/007/387/medium/03.jpg

0987病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:45:41.72ID:BWC0+rpq0
脳もボケる

脳が萎縮するアルコール性認知症 症状や回復の可能性を専門医が解説 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/12995510
https://p.potaufeu.asahi.com/b827-p/picture/19453619/92723a5b7d0b2fade74405e935a0b8f8.jpg

0988病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:46:00.61ID:BWC0+rpq0
ではどんな食事をするべきなのか?

上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。

肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
   サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
果物
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
野菜はドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
発酵食品はヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ、アーモンドの素焼きなど

ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。

0989病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:46:13.05ID:BWC0+rpq0
【40代50代】筋肉もテストステロンも免疫も低下!足りないとどんどん老化する食べものとは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iMjGalPbQc8

「添加物たっぷりの食事はリスク大」カップ麺や加工肉に潜む"老化加速物質"の正体【2022編集部セレクション】 知らず知らずのうちに「摂取過多」に | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/63416

たんぱく質は肉よりも大豆や納豆、青魚から

タンパク質もまたヒトが生きていくためには必要不可欠の栄養素ですが、体のアルカリ化という観点から言えば、タンパク質を牛肉や豚肉などの動物性のタンパク源から摂取することはなるべく控えます。代わりに、大豆や豆腐や納豆などの植物性のタンパク源からなるべく摂取することを心がけることが基本になってきます。

また、タンパク質を動物性のタンパク源から摂取する場合は、イワシやサンマ、サバやサケなどの青魚から摂取するのが理想的です。青魚にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの、健康成分としての必須脂肪酸(ヒトの体内では合成できない脂肪酸)が豊富に含まれているほか、DHAやEPAそのものに体内の慢性炎症を鎮める作用があるからです。

0990病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:46:30.71ID:BWC0+rpq0
一定量のカテキンを摂取し続けると、肝臓での脂質代謝が高まり、エネルギー消費が高まるため、体脂肪が減少します。またカテキンを継続的に摂取し続けると、食事性脂肪の燃焼を上昇させ、食事誘発性体熱産生も上昇させます。食事誘発性体熱産生とは食事後の消化、吸収によって消費エネルギーのことです。消費エネルギーは基礎代謝、身体活動代謝、食事誘発体熱産生の3つがありますが、そのうち食事誘発体熱産生は消費エネルギー約10〜15%です。内臓脂肪が多い人ほど、食事誘発体熱産生が低いので、カテキンの摂取により、消費エネルギーが増加し、肥満予防に役立ちます。
カテキンが多く含まれる食品
エピカテキンが含まれるもの

 りんご、ブラックベリー、ソラマメ、さくらんぼ、ぶどう、梨、きいちご、チョコレートなどに含まれています。

0991病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:46:45.17ID:BWC0+rpq0
「肝硬変の末期」56歳男性が最期につぶやいた言葉 漫画「看護助手のナナちゃん」(壯次郎さん) | 看護助手のナナちゃん | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/672863

0992病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:47:05.42ID:BWC0+rpq0
【寝る前に視力回復0.2→1.5】1ヶ月間目の下つまんだらリンパマッサージより老廃物ドバドバ流れて目の下のたるみ、ストレートネック、首こりが楽になる老眼を治す方法!もう、老眼鏡とはおさらば!? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lfHcyxgbDSM

0993病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:47:17.76ID:BWC0+rpq0
【40代50代】いつまでも若くて元気な人は食べてる!腸綺麗に血糖値も抑える神食材【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zcLztsk1oh4

0994病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:47:34.98ID:BWC0+rpq0
だから外食で揚げ物を食べてはいけない…アルツハイマー病を引き起こす「変質した油」の危険性 ベニバナ油、ヒマワリ油、キャノーラ油… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/70237

0995病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:47:51.23ID:BWC0+rpq0
https://i.imgur.com/QCfO9Vq.png
2乗分の1の級数がπ^2/6であることを証明せよ

0996病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:48:07.28ID:BWC0+rpq0
【40代50代】爪に○○がある人は肝臓が毒まみれ!?今すぐ病院行ってください!【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=31kDCGXDeSM

0997病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:48:18.87ID:BWC0+rpq0
若返りたいなら納豆を食べるべき!最新科学で証明された驚きの理由【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=s1rXSxVRaxY

0998病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:48:36.61ID:BWC0+rpq0
(1) 【40代50代】このままじゃ失明しちゃいます...40代からは特に気を付けるべき食べ物とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=REmBKsBjFoU

0999病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:48:50.18ID:BWC0+rpq0
(1) 【40代50代】80歳の壁を越えるならこれ!!毎日食べるべき食べ物とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nyPyqnKVRks

1000病弱名無しさん2023/10/19(木) 17:49:08.96ID:BWC0+rpq0
【40代50代】砂糖を2週間やめると・・・驚くべき体への影響とは【うわさのゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dz4GvnYmPz8

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 16時間 6分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。