逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)94

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん2022/02/09(水) 05:50:00.71ID:GHMJrMT50
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること

※関連スレ
機能性胃腸症スレ その35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1632467308/

※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)91
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1634636375/
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)92
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1637467774/
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)93
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1640266174/

0952病弱名無しさん2022/04/01(金) 23:56:40.82ID:IbXfC0zo0
ちょっと落ち着いてたと思ってたらまた噴水のように逆流してやがる
食べ物なのか何なのか原因がわからないからしんどい

0953病弱名無しさん2022/04/02(土) 01:15:28.69ID:qQ0mpJ0U0
お薬変えてもなかなか効かなくて、ずーとご飯食べれなくて調子悪かったら、かかりつけの病院で自律神経かもしれないと相談して、お薬処方されてみて。
マジで調子も改善して、ご飯食べられるようになったよ
皆少しでも良くなることを祈る!

0954病弱名無しさん2022/04/02(土) 11:10:23.55ID:fAyJ048I0
自律神経に効く薬だと、副作用でEDになったりするんだよね。
次はバイアグラスレにデビューだ!

0955病弱名無しさん2022/04/02(土) 12:09:17.97ID:4Hgj/4Lt0
逆食の人って実は機能性ディスペプシアの人かなりいそうよね
というかかなり似てる疾患概念よな
逆食の症状も胃の不調からきてると考えると辻褄が合うし

0956病弱名無しさん2022/04/02(土) 15:32:46.85ID:qQ0mpJ0U0
>>954
そうなんですね。
若い男性は辛いかもしれないね
難しいね

0957病弱名無しさん2022/04/02(土) 21:35:04.08ID:fUlH6kbX0
>>955
最初の診断は逆食とそれだったな
機能性ディスペプシアの方は薬ですぐ治ったけど逆食はね
ヘルニアが原因だから多分一生治らない

0958病弱名無しさん2022/04/02(土) 23:26:29.80ID:4Hgj/4Lt0
>>957
アコファイド飲んだの?

0959病弱名無しさん2022/04/03(日) 03:04:06.11ID:WriU7iRU0
うん、確かファモチジンと併用したような記憶

0960病弱名無しさん2022/04/03(日) 10:54:14.50ID:yQ7PSbnE0
胃腸に難がある人(過敏性腸症候群や 潰瘍性大腸炎 ひょっとしたら 逆流性食道炎にも?))低FODマップ食がいいそうで、見ると小麦粉を省いてあまり食べない方がいいらしい
今ロシアが戦争してるから小麦粉が買えなくなり今後の価格が上がったりパンが作れなくなったりするってテレビでやってたけど
これをきっかけに米粉で作ったパンを流行らせたらいいと思う

なぜか米粉で作ったパンは保存食みたいなのしか売られてなくて、すごく高いんですよね
手作りパンとかで売り出したらすごく売れると思うんだけど

0961病弱名無しさん2022/04/03(日) 10:55:04.64ID:yQ7PSbnE0
米粉だから安く作れるんじゃないかと思うけど、米粉をパンにするのになにかが必要で高くなってるなのかな…
いずれにしても需要はあると思う。 低フォドマップ食も流行ればいいのに

0962病弱名無しさん2022/04/03(日) 11:30:05.06ID:jn+CkyVT0
小麦粉より米粉の方が基本的に高いからね。
小麦粉程の需要があれば、もっと安くなるかも知れないけど。

0963病弱名無しさん2022/04/03(日) 11:48:51.15ID:p7kd9/ax0
米粉パン好きじゃないがもうちょい餅っぽくしてくれたら磯辺風にして食べたい

0964病弱名無しさん2022/04/03(日) 12:01:40.97ID:rqTJhSYM0
朝トーストやめてお餅にしてる

0965病弱名無しさん2022/04/03(日) 12:22:09.58ID:I93vEON+0
タケキャブ20を2週間分処方されて明日で飲み終わる
毎日朝食後に飲んで今日は試しに1時間ぐらい間を空けてみたらゲップが胃酸の味がして気持ち悪かった
やっぱり飲まないとダメそうとわかったが明日病院へ行ったらタケキャブ20処方されるかな?
効果はあるけど継続して飲む薬でもないんだっけ?タケキャブ10にされたりして…なんか不安だ

0966病弱名無しさん2022/04/03(日) 12:42:33.02ID:yQ7PSbnE0
>>963
高いから食べたことないんですがまずいの?

0967病弱名無しさん2022/04/03(日) 13:52:23.21ID:bomz91JE0
単発自演馬鹿の適当な書き込みやめろ

0968病弱名無しさん2022/04/03(日) 16:45:33.86ID:AlujnVQY0
【NGワード推奨】
単発
自演
ガイジ

0969病弱名無しさん2022/04/03(日) 16:52:16.10ID:wsKFQ4rz0
食べたこともないもの流行らせろとか言ってんのかよ

0970病弱名無しさん2022/04/03(日) 17:42:49.98ID:07ukA7oM0
タケキャブ20mg数年続けてるけど段々効かなくなってきたな
連続でなく再発したら飲んでる感じだけどもうダメだな

0971病弱名無しさん2022/04/03(日) 18:36:40.95ID:ftDpI4u50
吐いてしまった
逆流性食道炎キツいな

0972病弱名無しさん2022/04/03(日) 23:29:42.99ID:vU9WIABS0
最近大学病院で胃カメラやったら逆食じゃないことが判明
ごく軽度の食道裂孔ヘルニア(治療必要なし)しかなかった
食道も胃も全くの無傷

胸痛、ゲップ、呑酸、胃痛、就寝時の上がってくる感じに長い間悩まされてたから
相当ひどいと覚悟してたが今までのはいったい何だったんだ…
一時期バレット食道がんのことばっか考えてノイローゼになったくらいなのにね

0973病弱名無しさん2022/04/03(日) 23:56:10.03ID:AWEPNT8z0
最後の二文が原因だと思うぞ!

0974病弱名無しさん2022/04/04(月) 00:13:35.41ID:0e0bB56/0
>>970
効かなくなってきたなら胃カメラ飲んだ方が良いかもよ
俺の親父もそれで胃カメラ飲んだら食道ガン見付かったよ

0975病弱名無しさん2022/04/04(月) 00:31:26.41ID:030WD1Jg0
>>972
それ炎症が見られない、もしくは軽微なのに症状があるごくありふれた逆流性食道炎やん
むしろ症状に見合った炎症が見つかる逆流性食道炎なんて少ないケースだぞ

0976病弱名無しさん2022/04/04(月) 09:21:38.76ID:Ycd0i2bj0
>>970
頓服で飲んでるからじゃないかな。
症状出てから飲むよりも、維持療法で常時飲む方が安定すると思う。
常時飲むなら10mgから試して、不十分なら20mgかなと思うけど。

0977病弱名無しさん2022/04/04(月) 22:54:11.26ID:59fbhZzu0
マジで禁煙の時がきたか......
タバコ吸ってる限り逆流性食道炎は治りそうにないからな...

0978病弱名無しさん2022/04/04(月) 23:21:53.41ID:gtQD1Cv20
逆流性食道炎で自律神経に負荷がかかってるからタバコやめた方がええぞ
悪化したら自律神経失調症が発症して今の症状に呼吸困難と動悸、震えが追加されるで

0979病弱名無しさん2022/04/04(月) 23:55:10.50ID:WddJxC260
俺はタバコやめてから発症したやで
あとアレルギー性気管支炎もだがこっちはガチで禁煙が原因ぽい

0980病弱名無しさん2022/04/05(火) 07:15:15.05ID:6K9oLJwB0
蓄膿症の次はタバコかよ
単 発自 演野 郎w
キチだな

0981病弱名無しさん2022/04/05(火) 07:20:00.40ID:6K9oLJwB0
次スレは単 発自 演野 郎がたてろよ
暇なんだろジジイ

0982病弱名無しさん2022/04/05(火) 07:22:34.69ID:3p2zywUO0
鉄フライパンと鉄玉子どっちがおすすめ?
フライパンはgがくるとか

0983病弱名無しさん2022/04/05(火) 07:37:18.39ID:hyBb2EM60
自分もタケキャブ20mgが次で出してもらえなくなっちゃうようで困ってる
こんなこと言われるの自分だけなのかなって思ってたけど、似た境遇の方たくさんいらっしゃるんですね

0984病弱名無しさん2022/04/05(火) 08:58:38.79ID:GSvfG8Vi0
>>973
病は気からって本当だったんだな

>>975
炎症も何もないから逆流性食道炎って病名すらつかない状態だと言われた
逆流した痕跡ないし、噴門も緩んでおらず異常ない
自分の場合、機能性胃腸症を疑ったほうがいいかもしれないと思えてきた

0985病弱名無しさん2022/04/05(火) 09:52:47.70ID:4pI4dL1B0
>>984
非びらん性胃食道逆流症(NERD)って>>1にもかいてあるけど、逆食の前段階みたいなもんじゃないかな

自分の場合、逆流の症状が出始めてカメラしたけど炎症の確認ができなくていわゆるNERDになって3年後、炎症がカメラに写るようになった。つまり逆流→即炎症ではない。

NERDの時から医者は逆食って呼んでたし、薬も同じものだったよ。
自分の主治医は本人も逆食だったから、逆食に対する知識が豊富だったけど、そうじゃないと、炎症が無い→逆食ではないになっちゃうのかもね

0986病弱名無しさん2022/04/05(火) 10:34:14.51ID:h6ZWLmWq0
>>980
次スレよろ

0987病弱名無しさん2022/04/05(火) 12:41:47.27ID:uqWitzyD0
>>984
機能性ディスペプシアじゃね
ひたすらビオフェルミン、LG21、発酵食品、オリゴ糖、バナナとか食って善玉菌増やしたら治るかも?

0988病弱名無しさん2022/04/05(火) 12:51:26.09ID:Zr10saVT0
>>986
そいつは立てる能力ないっす

0989病弱名無しさん2022/04/05(火) 13:08:25.76ID:kPoQlfEy0
タケキャブ20は2週間分しか出せないということで貰ってきた
これで良くなったら次からタケキャブ10でもいいかな

0990病弱名無しさん2022/04/05(火) 13:48:40.48ID:2iTSKkoD0
じゃあちょっと立ててみる

0991病弱名無しさん2022/04/05(火) 13:50:15.31ID:2iTSKkoD0
ほりゃ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)95
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649134166/

0992病弱名無しさん2022/04/05(火) 14:11:52.21ID:GWBr6Aqf0
>>989
20貰って半分に割って飲めば安くなるよ

0993病弱名無しさん2022/04/05(火) 14:25:22.71ID:vnS9PtTa0
>>991
ありがとう

0994病弱名無しさん2022/04/05(火) 14:45:55.56ID:4pI4dL1B0
>>991ありがとん

0995病弱名無しさん2022/04/05(火) 18:43:55.61ID:GSvfG8Vi0
>>985
自分は症状は20年以上前からあったわ
高校生の時からゲップ頻発、胸痛、胃もたれ、逆流感
そんだけ長い間不調があったのに無傷なんてこともあるんだね
人体の不思議だと思う

>>987
こっちの可能性も高いよなあ
今度同じ病院でphモニタリングもうけるからこれで逆流なければ確定っぽいな
アコファイド出してもらえるだろうか

0996病弱名無しさん2022/04/05(火) 21:37:58.20ID:/Nalb9QL0
そんな20年も無治療でいられるなら、そもそもそこまで気にしなくてもいいような

0997病弱名無しさん2022/04/05(火) 22:30:36.03ID:4pI4dL1B0
>>996ゲップ頻発・胃もたれ・胸痛・逆流感があって、気にするなという方が無理なのでは

0998病弱名無しさん2022/04/05(火) 22:47:09.62ID:GSvfG8Vi0
>>996
おっしゃる通りだと思う
一時は鬱状態ひどくてリヴィングウィルノート作成したくらい
バレット食道がんは生存率悪い、予後悪いらしいからできるだけラクに死にたいと思って作っていた

>>997
症状としては結構キツイんだよね
自分はIBSもあるんですが大腸内視鏡もキレイそのものでしたので機能的な問題が主原因なんでしょう

0999病弱名無しさん2022/04/05(火) 23:21:11.60ID:pOh1i1zI0
結局は自律神経の不調なんだよ
不随意な筋肉が適切に働いてくれないせい

1000病弱名無しさん2022/04/06(水) 00:41:48.73ID:mMZ0F1aX0
むしろ老化で下部括約筋が衰えたパターンが多いと思っているので
食事で治るわけがない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 18時間 51分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。