X

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart78【視野保存】

2025/03/02(日) 20:08:13.04ID:4B0EA4Fy0
一旦欠けた視野は二度と戻らない
早期発見地道な治療が大切
緑内障は視神経が障害され
徐々に視野障害が広がってくる病気

40歳以上の約20人に1人は緑内障
完全失明するのは約一割と
珍しい病気ではありません
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは

Microsoft Copilot: Your everyday AI companion
copilot.microsoft.com/

Gemini と話してアイデアを広げよう - Google Search
gemini.google.com/?hl=ja

ChatGPT - OpenAI
chat.openai.com/auth/login

●治療投薬で疑問に思ったことは
担当医に質問するのがベスト
聞いても答えてくれないなどは
思い切って切り捨てるのがベター

●このスレの話だけを鵜呑みにしない
●きちんと自分で調べ医療従事者にも尋ねる
●事実を知ることを恐れず面倒がらず
※あなたの視野を守れるのはあなただけです。

●関連リンク
なるほど納得!緑内障の情報サイト
大切な目のこともういちど考えてみませんか?
ttps://www.ntg40.jp/ja-JP
「視野の欠け」チェック|セルフチェック
ttps://www.ntg40.jp/ja-JP/selfcheck
・簡易視野検査プログラム
ttps://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
目薬(点眼液・眼軟膏がんなんこう)の使い方
ttps://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/eyelotion/index.jsp
間違った点眼方法
ttps://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/eyelotion/index2.jsp
※前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart75【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1720947569/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart76【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1732704970/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart77【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1735992944/
2025/05/07(水) 14:35:22.77ID:Zbjhr8fn0
腰が悪いから整形外科通ってるけど年齢性別問わずみんな医者と喋ってるよ
なんで緑内障患者は医者を嫌って喋らないんだろう
不思議だよね
2025/05/07(水) 14:44:40.77ID:Q+za0Ok00
主語が大きいぞ
2025/05/07(水) 15:09:42.96ID:IgRgiScQ0
視力検査ですぐに諦めるとカルテに書かれているので、もう少しちゃんとみてくださいと言われた
ランドルト環見えてないって言ってもわかんないのか?って思った
652病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/07(水) 15:52:45.15ID:q56IId8/0
まあ医師から見てそそられないと無理で入力してくれんよ…
2025/05/07(水) 17:31:31.50ID:Zbjhr8fn0
だから医者と喋ろうよ
緑内障患者は他人と会話出来ないコミュ障ばっかりなのか
2025/05/07(水) 18:45:38.19ID:Q+za0Ok00
>>653
だから風評被害になるほどでかい主語を使うなってんだバカ
・日本全国で毎日毎日数百人が新たに緑内障患者になる世界で次から次へと初心者が湧く
・いったん診断がくだると次に医者に会うのは次の目薬の一ヶ月後で初心者は困惑しやすい
・コミュ障じゃないベテランに迷惑
2025/05/07(水) 18:46:04.75ID:E7FOYCkt0
>>643
検査の数値とか処方した薬がデタラメとかドイヒ
2025/05/07(水) 20:44:13.30ID:vnlE+SvX0
緑内障が完治する治療はもうすぐ出てくると思っててOK?
2025/05/08(木) 02:47:43.88ID:JLLNrFDN0
前視野なのだが点眼と年に3回検査してる
目の下黒くなってきたし視野検査も億劫
点眼やめたら年1検査でいいらしい
でも後で後悔するよりは今やっといた方がいいか
45歳
2025/05/08(木) 08:35:29.65ID:npwGDdwv0
やっといた方がいい
後で支障が出るくらい視野が欠けて「あのときやってれば…」と思っても取り返しがつかないからね
とにかく今見える目を大切にしないとと自分にも言い聞かせてる
659病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 08:41:23.04ID:n2FjpU3P0
>>657
検査の数値が良かったりとか視野欠けてるところは少ないのですか?
2025/05/08(木) 10:09:11.17ID:XMBCiGds0
>>656
無理でしょ ろくに論文も見当たらない

それはそれとしてエイベリスは比較的副作用が少ない?
2025/05/08(木) 15:45:08.85ID:JLLNrFDN0
>>658
やっぱりそうかぁ
悪くなったら取り返しつかないしな
とはいえ目の下黒くならないやつがよかったが
他は副作用が出るんでダメだった

>>659
前視野なので視野が欠ける前で視神経にダメージあるらしい
眼圧高く近眼強く親が緑内障だからリスク高ということで点眼勧められた

とはいえ検査で単発の黒い四角が増えてきたよ
2025/05/08(木) 15:45:46.53ID:JLLNrFDN0
>>660
自分は眼痛と充血と視力低下が出て1週間で取りやめ
2025/05/08(木) 16:04:54.00ID:X0B07xpv0
ここで相談しないで医者に相談しなよ
2025/05/08(木) 16:27:37.36ID:yNXCGO2d0
せやな
665病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/09(金) 08:10:25.23ID:aWgndFrG0
x せやな
o そうだね
2025/05/09(金) 08:40:42.64ID:8ZVcb7Ew0
>>665
×せやな
〇脊山麻理子
2025/05/09(金) 11:40:32.62ID:uJNVkvlt0
医者に相談するよりもネットで相談ってまさかコミュ障なの?
2025/05/09(金) 18:46:43.30ID:cpWPpuLY0
このスレの使い道を述べよ
669病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/09(金) 19:02:05.58ID:o5rzKNZ30
目がかすむわ
そろそろ老眼か
2025/05/09(金) 19:21:17.36ID:cpWPpuLY0
ほうらおまえらが好きそうな論文を置いておくぞ
URLが要旨を兼ねてる
news.ki.se/vitamin-supplements-slow-down-the-progression-of-glaucoma
671病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 05:45:09.21ID:sz08sg4C0
このスレで相談してるからって医者に相談してないとは限らないだろ
672病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 06:24:35.08ID:dS/zjZiT0
しょーもないマウントとりやめようや
673病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 09:44:08.10ID:X1s/4XXc0
使える目薬が減ってきた
神経保護作用に最強の眼圧下降力を備えた、ルミガンに窒素を混ぜた新薬はよ!
2025/05/10(土) 10:40:53.71ID:S+WAqf8s0
新薬開発を阻むトランプ政権のパワー
675病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 10:49:41.57ID:G+QYU7l60
タプコム、ミケルナ以外はかゆくて無理
2025/05/10(土) 12:23:39.47ID:anNLiEkr0
100年後にはおそらく人工眼球や人工神経が開発されて緑内障なんてなくなってるだろうな
生まれるのが早すぎた
2025/05/10(土) 12:32:47.93ID:cP4MqGY80
>>673
それ眼科医YouTuberが言ってたの聴いたわ!
色んな目薬に一酸化窒素を混ぜるやつだよね
血流がよくなり、眼圧も今より少し下がるとか言ってたな
早く発売されたらいいのに
2025/05/10(土) 12:34:01.10ID:cP4MqGY80
>>676
多分神経再生治療のが早いよ
679病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 12:34:05.31ID:/m3Wo55W0
50年前は緑内障なんて流行ってなかった
コンビニやマックモスもだけど
生まれるのが遅かったな
2025/05/10(土) 12:45:01.33ID:zPOSOKjH0
神経再生治療、10年後には当たり前になってて欲しい
2025/05/10(土) 13:57:28.39ID:S+WAqf8s0
そのころには格差がもっとひどくなってて高度医療は超富裕層専用になってる
2025/05/10(土) 15:01:30.80ID:zPOSOKjH0
じゃあ、それまでに超富裕層になればいいんだね
2025/05/10(土) 16:46:40.47ID:S+WAqf8s0
そうだよ!
ロビー活動や献金にも力を入れて戦争抑止&メディカルツーリズム振興もばっちり謀っていこうな
2025/05/10(土) 16:49:45.43ID:CPyfhcJC0
通院がめちゃくちゃストレスだ
これ一生続くのか
685病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 16:52:49.96ID:Yzm9hxfc0
1回/半年なら面倒じゃないかも…
2025/05/10(土) 16:53:56.11ID:CPyfhcJC0
>>685
4ヶ月ごとやね
3時間から4時間かかる
待合室の雰囲気も緊張感に満ちてて
あと院長の嫁の受付こわいし
2025/05/10(土) 17:00:13.13ID:a8pnD4aF0
目医者もスマホやり過ぎのガキと老人ばかりで混んでいるわ
クレーマーもわんさかで かかりつけの目医者の廃業経験二つになったよ
2025/05/10(土) 17:01:28.05ID:a8pnD4aF0
せめて電話だけで処方箋出してくれたらと思うけど
診察しないと出しちゃダメって事になっているからなぁ
そのあたりから改善して欲しい
689病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 17:12:51.69ID:Yzm9hxfc0
>>686
ちなみに4ヶ月ごとって理由何ですか?
2025/05/10(土) 17:52:37.58ID:tyF8w3hK0
>>686
うちは3ヶ月
視野検査は半年に一回
2025/05/10(土) 19:08:02.00ID:wVPCzEoR0
眼科は儲けてますな
診療科で一番稼いでいるっちゅうのもホントかもしれない
2025/05/10(土) 19:50:34.17ID:S+WAqf8s0
「一番稼いでいるっちゅうの」はウソ

>診療科の中で最も収入が高いのは、開業医の場合は精神科、勤務医の場合は脳神経外科です。
>開業医の場合、精神科の次に皮膚科、眼科と続きます。
693病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 19:55:05.93ID:ZLWvW1hI0
医者の数はずっと増えてて東京の美容整形外科ばっか増えてんやっけ?
2025/05/10(土) 20:22:39.85ID:a8pnD4aF0
なんか自分の時間が取れて、自由診療だからぼったくれるし
報酬も上がってチョロいからだってさ

そういうのしか医者志さなくなったんだな
2025/05/10(土) 20:28:34.80ID:7C0D+ENJ0
そりゃ日本はコスパ至上社会だし当然そうなる
ハイリスクローリターンの皆保険医なんて目指すわけない
696病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/10(土) 21:19:59.93ID:JlsVhDDt0
進行した緑内障でレクトミー手術受けて五年近いが、普段は眼圧12程度で推移してるが
突然、眼圧が9になった、眼圧低下して嬉しいと素直に思えない
なにか眼に異常が起きたのではないかと不安だ
眼圧高いのも不安だが、低すぎるのも心配ですよね?
2025/05/10(土) 21:44:59.59ID:TvZPwSHV0
一般的に治療前の眼圧から30%眼圧を下げれば進行が止まると報告されています。
しかしながら眼圧は8mmHg程度が点眼で下がる限界です。それ以上下げる必要がある場合は線維柱帯切除術というハイリスクな手術が必要となります。
眼圧が5mmHgを下回ると低眼圧黄斑症という網膜の疾患が発症する可能性があります。したがって6mmHgが眼圧の下限となります。
698病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/11(日) 00:47:20.79ID:Z+pAXRPD0
医者が過酷な長時間労働を嫌がるのを非難はできんと思うよ
699病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/11(日) 01:41:46.44ID:ATuxkwYM0
担当医が変わって見解が違い、左目は症状がないので目薬不要と言われた

こちらとしては8年くらい欠かさず着けてたからこそ、眼圧も視野も安定してるのではという思いもあり、いきなり止めるのは不安
次は1ヶ月後でもっと詳しい先生に診て貰えるのでそれまで目薬継続しようか悩んでる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況