X



バセドウ病 63

2025/03/17(月) 19:25:32.03ID:r6F5lDGs0
たまに寝不足になると動悸が激しくなって心拍数上昇+期外収縮
寝不足のはずなのに眠くなくてなんか体が覚醒してる感じだけど疲れてる(肩凝り首こり)って感じなんだけどバセドウ病ですかね
普通の内科に動悸で行っても心電図取られるだけなんだけどどこの病院行けばいいかわからない
2025/03/17(月) 19:33:17.41ID:AgttRi7D0
内科の血液検査で一発でわかるよ
通常の血液検査じゃなく「甲状腺の検査をお願いします」と頼むこと
スタンダードメニューには入っていないようだ
2025/03/17(月) 20:04:36.81ID:r6F5lDGs0
ありがとう
バセドウの人って専門医みたいなところじゃなくて普通の内科で治療してもらってるの?
2025/03/17(月) 20:42:05.83ID:ihbfuIz50
>>450
自分は人間ドックから内分泌科のある総合病院紹介された
定期的な血液検査とか気になったときのエコーとか考えると設備のある専門科のほうがいいとは思う
452病弱名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 08:20:39.12ID:kVKRp0jf0
甲状腺の専門医って少ないらしい
かかってる専門医の先生が言ってた
453病弱名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 08:22:16.36ID:kVKRp0jf0
>>448
自分もウォーキングしててしんどくなって歩けなくなって病院行ったけど心電図取られただけで熱中症って言われたわ
あーいうのせめて首のはれくらいみるようにしたらいいのにな
2025/03/18(火) 10:13:50.50ID:otTm8Jrs0
自分は手足の震えが気になって
脳神経外科内科兼ねたクリニックで
脳のCTも撮って見てもらったけど
結局は血液検査のほうでバセドウの疑いを指摘されてそのまま紹介状もらって最寄りの総合病院行った そこの内科の先生が甲状腺が専門
2025/03/18(火) 11:40:15.00ID:1RyxXw6g0
自分は体の末端と心臓が痛くなって呼吸器科にいったら血液検査になってバセドウの疑いがあるから病院紹介されたなまあ実際は橋本病からの甲状腺炎だったわけだが
2025/03/18(火) 11:40:52.51ID:1RyxXw6g0
そういやその時も手が震えてたな
2025/03/18(火) 11:53:06.50ID:q8i9sCNt0
思えば動悸出たの去年痔でキシロカインの麻酔した後と、今月胃カメラした後なんだけど調べたらバセドウだとキシロカインは良くないって出てきてマジで病院行かなきゃって思い始めた
動悸があるから心臓が良くないのかなってずっと不安だったんだけどバセドウなのかな
2025/03/18(火) 12:02:08.01ID:XrrghuD/0
でも動悸が出るの数日後だったから関係ないのかな
2025/03/18(火) 15:41:30.29ID:2rWlsvbR0
はじめての時は、産後でまず精神的にヤバくなって(今思えば震えもあった)心療内科→問診のあと念のためで血液検査してもらって発覚したわ
紹介状もらって別の総合病院で治療したけどあの心療内科の女医さんは恩人

20年前発症で投薬、寛解から15年、
最近また再発してしまったわ涙
2回目は動悸息切れからで更年期かと思ったけど、バセ履歴あるのでいつもいってる内科に頼んで血液検査してもらった
2025/03/18(火) 23:22:46.20ID:G18dumcg0
448ですけどかかりつけに今日行ったら血液検査してもらえなかった
去年やった24時間心電図の結果がバセドウじゃないって言われた
心配しすぎだったのかな
2025/03/18(火) 23:30:37.28ID:RK1ToN7Q0
何もかかりつけにこだわらなくても
市民病院みたいなところの内科に行ってバセドウの血液検査してもらえばいい
どういう根拠でバセドウを心配しているのかは知らんけど
心電図からバセドウ云々は聞いたことないからわからん
2025/03/18(火) 23:38:42.74ID:G18dumcg0
>>461
心拍数高くて運動しなくてもドキドキが止まらないのと、イライラとかのメンタル症状、最近謎の微熱があったり不眠になったりしてる
昔は冷え性だったのに最近身体が火照る感じ
市民病院は初診料7000円かかるから行けないし専門医は遠いし予約制で混んでてすぐ行ける感じじゃなかったからとりあえず近くの病院行くしかなかった
463455
垢版 |
2025/03/18(火) 23:41:15.12ID:1RyxXw6g0
心電図じゃわからんよ俺の時は正常だったし
464455
垢版 |
2025/03/18(火) 23:55:42.17ID:1RyxXw6g0
最初呼吸器科に行って心臓のレントゲンや聴診器での心臓の音も全て正常だった
2025/03/19(水) 00:34:52.57ID:cc16G9hL0
>>462
バセドウの血液検査は再診の人で最低でも5000円ぐらいからだよ(3割で)
検査項目を増やしたらもっと何千円もアップだし、エコーをとってもさらに数千円
7000円で行けないとか言ってると検査費用はもっと厳しいと思うよ
2025/03/19(水) 00:55:20.25ID:SG5LtY9q0
>>465
7000円払えないんじゃなくて払わなくてもいい金払わないと大病院では紹介状ない限り診てもらえない=紹介状ない人を実質受け付けてないんだよ
2025/03/19(水) 00:56:47.37ID:SG5LtY9q0
っていうかあの制度って来るなって意味だと思ってたんだけどみんな金払って紹介状なしで行っているの?
2025/03/19(水) 03:00:20.32ID:C2dXvmjI0
>>467
かかりつけを変えれば良くね?

自分は紹介状もらってから行った
甲状腺の血液検査自体は個人病院で専門外でもやってくれるとこあるよ
その上で数値に異常が出れば紹介状書いてくれる

やみくもに血液検査すっ飛ばしてデカイ病院来る患者を減らすための7000円だからね
来るなって意味だと思うよ
2025/03/19(水) 06:11:57.37ID:C5xpY9HX0
石田あゆみの死因が低下症だって
びっくり
2025/03/19(水) 07:34:32.02ID:vTp1vBFj0
甲状腺の病気はスクリーニング的には腫れてるかは触診、次が血液検査でTSHとFT3、FT4
で血を抜くだけだからどこの診療科でも外に出すだけだよ。それでもおかしかったら専門医に紹介状
内科医でもこれぐらいは症状があるなら検査してくれらと思うけど。
診てくれないなら女性なら婦人病の検診的に婚活妊活調べてもらっても良いと思う。
2025/03/19(水) 09:15:55.47ID:cE6qdQFf0
>>460
別の町医者に行った方がいいよ
内分泌系に強いところがあればなおよし
心電図や心エコーで異常なしのこともあるし、バセは1.2ヶ月でもぐっと症状が進むから去年の心電図なんて当てにならないよ
2025/03/19(水) 10:09:12.34ID:rLLRdsZk0
>>461
そこの病院おかしいよ
心電図なんかでバセドウかどうかなんて分からない
血液検査で抗体あるかどうかで決まるし
他の大きめの病院行くか甲状腺の病気の診察してくれるとこ地域の病院検索したら?
2025/03/19(水) 10:10:06.23ID:rLLRdsZk0
>>472
ごめんアンカーおかしかった
>>460
2025/03/19(水) 10:10:47.64ID:rLLRdsZk0
あと次スレからどんぐりの設定なくそうよ
今荒らしいないよね
2025/03/19(水) 11:56:38.57ID:/GZrVvKB0
荒らしのほうはやりたくて仕方がないと思ってる
2025/03/20(木) 06:04:06.65ID:sN2lD2Fr0
いしだあゆみさんが甲状腺機能低下症で亡くなったニュース見てからアイソトープするの少し怖くなってきた
こっちの状態で居続けるのももちろんリスクがあることではあるけど…
2025/03/20(木) 06:32:10.27ID:6+/ET/ol0
死因が低下症って初めて聞いたかも
2025/04/05(土) 20:50:57.57ID:2ubfLIBr0
死因にはならないんじゃ‥
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況