>>904
載せると比較されるから載せられないとも考えられる。
自院で取り扱った多くの事例を統計的に載せて、レンズの比較をしているドクターもいる。
手技(機器の使いこなしも含む)と術後屈折誤差が関係ない、、、はて?

>>907
アメリカのドクターの動画は手術する時凄く参考になった。
日本の先生方も年間術数やスピード以外でもっと宣伝して欲しいね。(マイナスイメージが怖い=自信がない?)
youtu.be/Y8NzNt-Ex1Q?si=qAqhGuCUBsNrBBW4
↑単焦点も含めた比較表
解説を聞くとレンズの評価など、自分が行った膨大な件数によるものが多く、参考になる。
日本では仙台のドクターのHPが凄いね。

>>906
単焦点とレンティスコンフォートとのミックス&マッチのことではなかったのかな?
勘違いならごめんなさい。
保険診療でも良いレンズがありますよ。デメリットもあるので入れるなら理解したうえで、という内容かと。