X



◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/28(日) 15:28:22.08ID:WUOyYGHW0
-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズ
※前スレ
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683401227/
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694773808/
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710173276/
2024/10/25(金) 12:11:49.45ID:sUqPz1gE0
今後の人生掛けてギャンブルする根性に脱帽
自分は根性無しだから自由診療で当たり前だがメガネ無し生活
911病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 13:19:10.85ID:bEahf6yz0
>>908
俺も両方あった。緑内障は自覚できないだけ おそろしい
2024/10/25(金) 13:19:33.81ID:ysk7wKHB0
白内障の進行速度が速すぎる。

と思ったら眼鏡が汚れてるだけだった。
913908
垢版 |
2024/10/25(金) 14:11:32.79ID:UjpwtC2s0
2か月後に「視野検査」するらしいんだけど、色々情報仕入れて対策するより
な~んも知らない状態で視野検査を受けてありのままの結果をもとに医者から
アドバイスもらった方が自分のためになるのかなあ?
2024/10/25(金) 15:14:05.76ID:PIbK2JuD0
コンタクトレンズにファンデ付けちゃったかな?と思って外してみたら付いてなかった白内障
915病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 16:09:03.38ID:Mzlg2jbi0
>>913
前者、今後何回も視野検査受けるんだから嫌でも情報が入ってくる。「光らないのに音がする」のフェイント等、学習しないのは馬鹿でしょ。
916908
垢版 |
2024/10/25(金) 16:33:55.87ID:UjpwtC2s0
そうですか。今後何回も同じ検査するんですか。ありがと
917病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 18:09:37.05ID:+YRjkOYm0
>>916
どういたしまして!他に「眼圧検査、眼底検査、隅角検査、眼底次元画像解析(OCT)、細隙灯検査等」あるので楽しみにしてて…
2024/10/25(金) 19:23:21.01ID:CkBGRPm30
>>909 このアメリカの先生は、メーカーから金でももらってるんじゃないかと思うほど、オデッセイをベタ褒めだな。 1月の間にオデッセイを100入れたらしいから、真実味はある。 悪いケースもとりあえず上げてるが、たまにハローがあると言う人がいるらしい。
2024/10/25(金) 20:00:18.19ID:Kz9nmtw40
>>918
単焦点野良さを認めつつ、、、
J&J寄りかと思っていたが
出た当初からパンオプティクスはベタ褒めだったし、ビビティも認めてるし、わりと最近はLALマンセーの動画も多く載せている。
ピュアシー3、パンオプティクス、オデッセイの満足度比較では99、98、95くらいかな。せれぞれ凄く良い。
920病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 23:30:36.37ID:Zi5OZg2c0
"【白内障手術】
多焦点・単焦点レンズ どっちを選ぶべきか迷ったら"

https://youtu.be/QDmqFCMTqnM?si=HYHRcFlD0iNgkO-Q
921病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 00:56:22.95ID:+tai7hGC0
視力
2024/10/26(土) 05:21:29.35ID:d1y2bYDW0
>>920
youtu.be/IVmTsuOdups?si=aL_hbkGnGuX3NPOw
923病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 08:57:04.18ID:2ZUdUmt/0
無言

気味が悪い  
2024/10/26(土) 09:39:42.68ID:3uc//k5z0
近視は近視のド近眼なんだけど、起きてる時は1.0視力のコンタクトレンズしてるのと、寝る前起きた直後も1.0は見える遠近眼鏡かけてる。

なので、白内障手術で中間距離や手元合わせだと、起きてる時間のメガネかけている頻度が高まりそうだから遠方寄りの単焦点レンズにしたい。

つまり日中メガネかけてる時間を減らしたい。

ただ、人工レンズだと今のようになんとなく見えているスマホなどの手元の見え方にはならないんだろうな、とは思う。不便だけど、それはそれでスマホ見る時間減っていいかな。見たければ老眼鏡かければ良いし。
2024/10/26(土) 09:59:19.76ID:R7ju/fRa0
自分もド近眼だけど逆に手元10センチは老眼の影響もなくとてもクリアに見えるのが良くて
これ近方合わせにしたら眼内レンズ入れても今まで通り見えるのかな
遠方はどうせメガネかコンタクトしないと見えないのは仕方ない
926病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 11:30:10.54ID:7ksJXcKo0
基本的に近くは今までどおり見えると思います。しかし、術後乱視が出て来たら見え方が変わります
927病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 12:17:25.32ID:AbmIfOS50
人工レンズで10cm見えるんだ?
2024/10/26(土) 13:05:46.50ID:Iz4+8oZW0
>>923
脊椎反射の君が悪い、、、かも

だが、君のような人に配慮が足りない >>922が悪い、かも
2024/10/26(土) 19:04:54.22ID:BwLiPDWk0
>>924
今まで通りコンタクトすればいいじゃん
ド近眼の分際で正視とか糞半端な-1.5とか絶対やめとき
>>925
-10Dレベルなら-2.5〜-3D狙っとき
ただし10センチは見えないよ
今10センチにピント合ってるから10センチで見てるけどそこまで近い必要はない
2024/10/26(土) 19:32:03.27ID:IUAtwQNq0
10センチってかなり近くね?
そんな近いの必要なときある?
2024/10/26(土) 19:34:18.47ID:IUAtwQNq0
15センチでもかなり近く感じて
それより近寄ると老眼なのかね
普段から30センチぐらいでしか見てないなスマホ
2024/10/26(土) 19:58:00.07ID:BwLiPDWk0
それはあなたが-3の近視だからだよ
-10の強度近視の人は10センチでしか見えないんだからそこで見るしかない
毛穴も見えるぞ
2024/10/26(土) 20:50:12.81ID:R7ju/fRa0
925だけど色々レスありがとう
10センチは近すぎるとは思うけど小さい字もクッキリ見える
もちろん毛穴もw
家でコンタクト外した時しか体験できないけど
このクリアさを失うかもと思うと惜しい
でももういい加減曇りで日常生活が不自由なのでそろそら考えないと
2024/10/27(日) 07:30:09.88ID:Z4Ipk54y0
年齢とともにコンタクトよりメガネが楽になってくるよ
外せば近く見えるし
旅行やスポーツなどここぞの時はコンタクト普段はメガネの運用もいいんじゃね
935病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 07:50:42.29ID:FNh54iMR0
よほど眼鏡嫌いが、いるんだな 手術以前はつけていたはずなのに
936病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 08:25:12.95ID:n4J6aYEm0
眼鏡フリーなんですよ
2024/10/27(日) 09:03:49.81ID:3Qv3h4GE0
メガネ歴ウン十年
ことあるごとにメガネをかけていることの不便さを味わう
長年の裸眼生活への憧れ
多焦点の進化(生まれ持った水晶体に近いやつ)に出会って、やっと手に入った裸眼生活
高かったが、それを差し引いてもコスパは高い
2024/10/27(日) 09:18:02.05ID:eqDpRerA0
眼鏡は暑い時に嫌なんですよね。真夏とかホットヨガとか。
939病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 17:28:06.94ID:AehgOPRt0
メガネを不快に思うか、全く気にならないかは、かなり人によるみたいだすね!自分もコンタクトレンズが長かったので、メガネなしの生活は快適すぎて楽しんでます!
940病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 18:27:12.39ID:iK1Oge3O0
基本的に眼鏡は不要だから…
941病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 18:58:17.94ID:AehgOPRt0
.あえて-10Dに合わせたい人もいるようなので、何が正解かは本人自身が決めることかもしれませんね!
942病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 18:59:06.03ID:9wjZqHQ70
健康保険でテクニス アイハンスが入る時代に
遠くとか、近くとか バカじゃね

時代を考えろ
943病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 20:36:49.00ID:AehgOPRt0
度入りサングラス数本、半年分のコンタクトレンズ、999・9の眼鏡など計5本
術後は術前使っていたものが全て不要になり、もったいないけど全部捨てました.
40年の眼鏡生活ありがとう。
2024/10/27(日) 21:02:08.81ID:MCtqoKeo0
強度近視なので手元合わせにしてもらったけど(40センチ)、術後右目が0.2なのに左目が0.1ない…
これ1ヶ月後には少しマシになるんだろうか
2024/10/27(日) 21:40:19.26ID:Z4Ipk54y0
>>943
何入れたの?
>>944
多少変化するかも知れんが視力なんかなんでもいいじゃん
極く軽いものビジョンになったらむしろラッキー
2024/10/27(日) 23:12:51.30ID:MCtqoKeo0
>>945
術前に比べれば格段に良くはなっているけど、0.2と0.1行かないのでは左右差を感じるので、自分はなんでも良くはないです
近くはメガネなしでいけると思ったけど、微妙
2024/10/28(月) 00:28:34.58ID:O4+V9UkW0
0.2と0.1って裸眼の遠見視力のことだろ?
視力は忘れろ
焦点がすべてなんだよ視力はその結果のどうでもいい数字でしかない
同じ焦点で0.1の人もいれば0.4の人もいる
しかも0.2なんてほぼ見えてないんだからなんだっていいんだよ
(焦点がかなりズレたのであればそれは問題ではあるが)
948病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 01:32:35.04ID:wkTQPCGG0
>>944
メガネを使えよ。
949病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 01:39:01.69ID:wkTQPCGG0
裸眼で0.2なら、メガネで1.2じゃん

簡単に分かる事だが
950病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 02:10:20.57ID:snje6UtV0
謎の計算式
2024/10/28(月) 04:12:15.38ID:u9y6VTOM0
>>946
40cmに合わせて見えてるなら30~100cmも、ソコソコ見えるはず。それ以上はメガネが要るかのが普通。見えないなら医者がしくった。
いったい何処に合ってるんだ?
952病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 12:35:10.23ID:cBgLCZAU0
元々の目が弱い人はどこにあわせても見えないのか?ずれても、どこかは見えると思うが?
2024/10/28(月) 13:55:48.39ID:gtHp8ptp0
>>944 ならないだろ。 普通の視力検査って5m で検査する物だから、近視で手元合わせなら5mがはっきり見えるはずがないから視力は低いままだろう。 多少はマシになるかもしれないけど普通遠方視力は手術した日からそれほど動かない。
2024/10/28(月) 15:56:01.95ID:6Tpw6MEd0
>>947
同じ焦点で0.1の人もいれば0.4の人もいる

ってのは、その差分はどこから生じるの?
955病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 16:22:45.06ID:QqwpmP6a0
>>954
視力はトータルなもの。例えば乱視があったら焦点どおりの視力にならない
2024/10/28(月) 17:40:45.44ID:O4+V9UkW0
>>954
そもそもが視力と焦点(度数)はリンクしないよ
差分は視神経から脳までの間だろうね
日によって視力変わるし
0.4÷度数で目安となる視力はわかる
>>955
またおまえか乱視があったらそもそも焦点が違うだろ
黙っとけ
957病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 18:16:24.71ID:wkTQPCGG0
>>952
勘違いしているようだが
目の中に入れられない巨大なレンズが メガネだぞ

裸眼 0.2くらいまでに すればメガネで、なんとかなる。
2024/10/28(月) 18:41:23.07ID:krVQ//Uc0
>>957
あんた自身も何か勘違いしてるんじゃないかと心配になる書き方だな
959病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 18:54:25.42ID:JhNCYTYn0
>>956
何様のつもり?罵倒観音か? その粘着性は正にアレだ、こうやって他人に指摘されても自己認識出来ないんだろ
960944
垢版 |
2024/10/28(月) 19:51:07.62ID:ty3rNJ+k0
説明が悪くてごめん
遠方がメガネ必須なのは理解しているし、左右差もメガネで矯正されると思う
問題は、近距離で左右差が出ていること
40センチでも左は見にくいんだよね
961病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 19:54:40.43ID:snje6UtV0
>>960
それのどこが問題なのか、わからない
962病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 20:39:04.80ID:Pzz7k0hk0
>>960
説明がめちゃくちゃでよく分かりません
963944
垢版 |
2024/10/28(月) 20:57:28.52ID:eJgUlEas0
近距離で、右目はよく見えるけど、左目はぼやける
それが気になるってだけ
メガネで補正すればいいって言われるだろうけど、近距離はメガネなしでいけると思っていたから、近距離でメガネかけたくない
自分の期待と違っていたのでがっかりってこと
視力が落ち着くにつれて、多少でも左右差がなくなればいいなって思っていたけど、難しそうだね

説明がめちゃくちゃでごめん
964病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 21:03:44.78ID:Pzz7k0hk0
その左右差が焦点距離の差なのか、左右のそもそもの状態の差なのか、乱視が片方あるのかとか。
965944
垢版 |
2024/10/28(月) 21:27:56.23ID:eJgUlEas0
>>964
個人的には焦点距離の差と思っている
そもそもの状態でも左右差多少はあったけどここまでではなかったし、乱視もなかった
2024/10/28(月) 22:01:54.20ID:O7l1u1Ft0
近距離に合わせた人、遠近メガネで手元は度無ししてる人おる?
967病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 22:58:56.79ID:IwK7oigi0
>>963
手術後の左右の屈折度数はいくつ?
とくに近方が見えにくい左目
968病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 23:14:19.34ID:VGwHr2xi0
自分も術前は両目0.03だったが、今は眼鏡なしで生活できてるので、うまく行かなかった話しはせつなくなる!元々持ってるものが悪いのか、医者が悪いのか、残念です!
969病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 23:22:05.36ID:VGwHr2xi0
因みに術後の視力検査は30cm50cm5mさまざまな距離で行います!因みに笑点はあわせた距離なので、指数ではないです!視力が指数です!
2024/10/29(火) 02:48:01.13ID:AR7wbiKQ0
>>969
私が手術したクリニックは、それに加えて70cm、100cmだったかな。白内障で無い患者も普通にやっていた。
驚くことに妻の手術したのは大きな眼科病院なんだが、近見視力は測ったことが無いらしい。
971病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 07:27:06.38ID:yuXLF3OI0
>>963
左目だけ、遠くに合わせる
結果的に、遠くが良く見えるが、近くは ボヤける。
でも、それは 片目で見た場合の話し

両目で見ると近くも、遠くも見える。
それが2つある目の仕組み
972944
垢版 |
2024/10/29(火) 07:45:03.05ID:vG+0mxq40
>>967
そこまではわからない
近々診察があるので聞いてくる

>>971
それは理解している
多少の左右差なら片方で補正されるし気にならないと思うけど、その左右差が多少じゃないと感じているという話(ガチャ目だなと自分で感じる)
ちなみに、左は遠くも近くもボヤける(40センチより近付けるとくっきりする)
973病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 07:52:31.51ID:yuXLF3OI0
>>972
その入れたレンズが、嫌なら入れ替えすれば?

それ以上の結果は無いよ。
悩んでいると、時間だけ過ぎる。
974病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 07:58:27.48ID:uzKn16KI0
癒着する前に入れ替え馴れてる医者にお願いすれば、道は拓けるかも?
2024/10/29(火) 08:48:30.97ID:+Rs6ZVE80
>>972
いわゆるモノビジョン(マイクロ、モノより左右差大)で適応出来る人は限定的なやり方だったんだね。単焦点なら術前に患者の強い希望があれば、だが心あるドクターが提案することは無いらしいので、、、お気の毒
希望してないのに結果的になってしまったのなら、更に、、、
>>974
保険適用外だろうから高くなるらしいけど、どんだけ~?
安ければいいけど高いようなら最初から多焦点にしとけば良かったかな?
976病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 09:06:36.44ID:uaI75TKj0
白内障レンズ交換の手術は医学的に正当な理由があれば、

保険の適応 とされており、今回のようにレンズ度数の計算がズレてしまう『屈折エラー』などの理由であれば、

保険の手術で通常の白内障手術と同じ費用(1割負担で約12,000円)で受けることができます。
2024/10/29(火) 09:54:38.87ID:oTU7n9hB0
癒着したレンズを入れ替える技術って発達したりしてるのかな
978病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 11:51:46.73ID:yuXLF3OI0
レンズ交換の手術は医学的に正当な理由があれば、保険の適応とされており、
今回のようにレンズ度数の計算がズレてしまう『屈折エラー』などの理由であれば、保険の手術で通常の白内障手術と同じ費用(1割負担で約12,000円)で受けることができます。

↓ 保険がダメ場合の条件は

遠方に合う焦点を希望され、予定通りに遠くが見えるようになったのに、
やっぱり近くが見えないから近くに合うレンズに入れ換えて欲しいというような理由の場合や

多焦点レンズから単焦点レンズへの入れ換えは、『患者さま都合』の手術ということになってしまい、

基本的には保険が適応されず、自費の手術になり、通常の白内障手術の10割分の約12万円で行っております
979944
垢版 |
2024/10/29(火) 12:15:04.48ID:vG+0mxq40
>>975
もちろん希望はしていない

入れ替えかぁ…
今の主治医は嫌がるだろうなー
見え方は人によって違うから、の一点張りだったから

ありがとう
色々調べてみる
2024/10/29(火) 12:27:41.09ID:MhnSJSJW0
>>970 言えばやってくれるはずだよ。 やらないクリニックは元々白内障が良くなれば良く、見え方を軽視してるんだと思う。
981病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 13:08:32.07ID:MkE/YvqR0
眼鏡の数いくつある
遠近両用とPC用、手元用(老眼鏡)、中近の4つと百均老眼鏡多数って感じ
2024/10/29(火) 14:56:18.01ID:049UdFWC0
>>975 入れ替えは高くなるよ。 検査費用から何から全てについて保険が効かない自由診療になるからかなり高い。
取り外し手術費用がまず掛かり、次に新しいレンズを入れる手術費用がかかる。
単焦点に入れ替えても10万じゃ効かないはず。
やるんだったらレンズはそのまま残してアドオンレンズが使えるかどうか相談してみるとよい。
最初からわかってりゃ、、、、
2024/10/29(火) 14:58:06.08ID:049UdFWC0
>>976 そんなミスを医者が認めるはずがない。 他院ではそんなことはできない。
2024/10/29(火) 17:37:16.64ID:zC3o/2b70
>>972
単純に左が狙いより近くなっただけだよ
今後変わるか可能性もある
左右それぞれ何センチにピントが合ってるか定規で測ってみ
それがおおむね967さんの言う屈折度数だよ

それとここまでほぼ知ったかバカのレスなんで無視していいよ
985病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 17:45:45.81ID:Qpvs3fHX0
>>979
確かに見え方は人によってかなり違うらしい!主治医に嫌われたくないならセカンドは様子見ですね!
986病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 18:06:06.77ID:hPUFGYj10
>>983
断定は良くない
だって機械計測のデータ残ってて、どうしても100%正確にはできない手術なんだから
987病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 18:23:38.91ID:yuXLF3OI0
>>983
グーグルで検索

キーは 白内障レンズ交換 値段

https:
//i.imgur.com/T32a1f4.png
988病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 21:56:18.10ID:MkE/YvqR0
次スレ立てた
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1730206535/
989病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 21:57:26.00ID:MkE/YvqR0
スレ立て早すぎたかな?
2024/10/29(火) 21:58:35.87ID:399AY8uN0
ドンマイ
2024/10/30(水) 00:21:24.43ID:za56Yyj+0
病院はすぐ行ったほうがいい?
992病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 00:42:56.12ID:iX4Be0X90
テクニスだよ
2024/10/30(水) 06:43:57.50ID:jTFZ/4tC0
最強の単焦点
youtu.be/btHyWV3qCTQ?si=2DKC584i24A290cp
994病弱名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 12:27:42.76ID:QL5o4pyF0
術後に指定どおりに見えない人は、自分の目が悪いのか?医師が悪いのか?運が悪いのか?
2024/10/30(水) 15:26:35.49ID:47+M3kuo0
オマンコ
2024/10/30(水) 15:26:44.89ID:47+M3kuo0
スジマン
2024/10/30(水) 15:27:00.17ID:47+M3kuo0
プニ
2024/10/30(水) 15:27:08.83ID:47+M3kuo0
キツキツ
2024/10/30(水) 15:27:22.76ID:47+M3kuo0
ワカマン
2024/10/30(水) 15:27:36.68ID:47+M3kuo0
中出しし放題出来る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 23時間 59分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況