X



トップページ身体・健康
751コメント276KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その56

0001
垢版 |
2024/05/22(水) 04:55:24.86
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

脂質異常症について語りましょう
先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その52
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683385167/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709415899/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710077594/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713218411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 16:38:11.47ID:u0s1UIvH0
>>371
普通、カテーテル検査なんかしない。
頸動脈エコーで問題なければ、OK。
問題があれば、その程度に応じて、下肢動脈の梗塞についてはABI、
動脈硬化一般については、CAVIかPWV。

ここから先は大がかりだけど、脳についてはMRAやMRI以上の検査はない。
心臓については、心電図に加えて、心エコーで心臓の動きや弁膜症の有無を、
更には造影CTで冠動脈の狭窄の有無をチェックする。
ここまでやるかは、頸動脈エコーの結果次第。
だいたいこんな流れかな?
0374病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 16:45:45.06ID:u0s1UIvH0
>>371
まだお若いようなので、そんな酷い流れにはならないと思われ。
食生活の改善や運動で相当効果があるようなので、多分それで上手く行くのでは。
ラーメンは色々と(血圧、糖質などなど)問題が多い食べものだけど、
まあたまになら仕方無いだろうし、人間そんなに完璧な食生活はできないので、
頑張りつつも、ほどほどに継続できるやり方で。
むしろ若くして色々指摘を受けて改善するチャンスがあるのは、54歳の自分からすると、
うらやましい。
0375病弱名無しさん (ワッチョイ 3393-x9Fv)
垢版 |
2024/06/11(火) 16:52:57.61ID:4QMnCoM50
30で頚動脈エコー?
要らんだろと思ったけど朝鮮戦争に派兵された米軍の若者の戦死者を解剖したら既に動脈硬化が進行していたって話あったな
しかし日本人だし
0376病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-Sy/9)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:16:03.73ID:Nbzd8fgH0
>>373
かなり詳しくありがとう。
医者が言ってた感じと似てます。心エコーなぜか脂質系の血液検査上がり始めてからやりました。まぁ次回病院まで経過見ます。
本当にありがとね。
>>374
ちょっと白米、単純に食べすぎでした。半年前から総コレと中性脂肪が300、400上がってきて今回節制で血液検査異常なしまでみかしたが、ちょっとここで聞けるのありがたいですね。カテーテル検査までしないといけないのかとビビりましたが…。
0377病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:18:07.65ID:4o1cXnmb0
年齢ではなく生活習慣で進行するからビビって良い

http://www.kodomo.co.jp/cyber/1999/0213/
動脈硬化は何歳頃から始まるのでしょうか。昭和25年に起こった朝鮮戦争で次のようなデータがあります。
外見上健康な若いアメリカの兵隊さんが戦死した場合、すべて解剖するようですが、そのとき若い兵隊さん(平均年齢24歳)のうち、70%以上の兵隊さんがすでに動脈硬化を 起こしていたようなのです。
この驚くべきデータは、その後のアメリカでの心臓病予防へ向かわせる原動力になりました。また、このデータは24歳以前にすでに動脈硬化の発症が始まっていることを物語っています。
では、何歳頃に最初の動脈硬化が始まるのでしょうか。
これを解明するために、さまざまな病気で亡くなった小児の解剖例を見てみると、アメリカ人のみならず、日本人でも10歳、すなわち小学校4,5年生の小児で90%から100%に動脈硬化の初期病変である「脂肪線条(fatty streak)」が認められたということです。
すなわち、動脈硬化は病理学的には小児期に発症するようです。このため、虚血性心疾患や脳血管障害の予防は成人期からでは遅く、小児期から取り組まなければなりません。また、これらの病気が小児成人病と呼ばれる所以はここにあります(図1)。

最新! 日本人の理想の食事 「3歳から始まる生活習慣病予防」
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/1ZZXP152GW/
「生活習慣病」は、日々の食事や生活習慣からなってしまう病気です。代表的なものに、高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病などがあります。
いずれの病気とも、普段の食生活が関係し、子どものうちから注意する必要があります。
たとえば、動脈硬化は小児期に始まり、若年成人期に進行し、中年以降に発症すると考えられています。
0378病弱名無しさん (ワッチョイW 6348-k3+S)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:05:44.51ID:hxFR4dmD0
>>375
動脈硬化や頸椎変形は10代20代から始まっててどれだけ温存しながら寿命を迎えられるかだね。
30代の人間を解剖すれば多かれ少なかれ動脈硬化は絶対に見られる。
0381病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:51:31.84ID:4o1cXnmb0
変形した骨は不可逆だろうが、動脈硬化は運動するだけで柔らかくなるから大したことないとも考えられるし、厳密に不可逆なのかもよく分からん

https://soiken.info/clinical/area01/content01
血管内皮機能は、高血圧や糖尿病、脂質異常症、肥満などに加え、最近話題のメタボリックシンドロームなど、様々な生活習慣病によりその機能が低下します。
血管内皮機能が低下した状態が続けば、動脈硬化の進展、さらにはプラーク(粥腫)の不安定化を引き起こします。
しかし、この動脈硬化の初期段階である血管内皮機能の低下は可逆的であることから、この血管内皮機能の低下した状態を早期に発見し、さらにはその機能を高める介入をすることができれば、動脈硬化の予防につながります。
0382病弱名無しさん (ワッチョイW 63fc-k3+S)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:07:52.60ID:hxFR4dmD0
>>381
ごく初期なら元に戻る事もあるだろうし、ある程度進んでも退縮して安定する事もある。
ただ基本的に運動や食事で頑張ってTGやコレステロール下げても現状維持すら難しく徐々に進んでいく。
それ言うのならほとんどの臓器もそうだろってのはその通りです。
0383病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:17:54.72ID:4o1cXnmb0
一体何を見て徐々に進むと分かるのか
とりあえず生活習慣改善してメタボ系の数値を正常化させれば現状維持できてると考えれば良いだろうに
0384病弱名無しさん (ワッチョイW c3fa-K2dW)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:31:49.33ID:B+F1V/vY0
動脈硬化は不可逆だよ
血管にへばりついたプラークが無くなったり減ることはないよ
これから出家して寺に一生こもれば現状維持は出来るかもしれない
0387病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:46:14.02ID:4o1cXnmb0
プラークは普通に減るわ
8カ所エコー検査の真島医師に謝れ


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/35
35: 病弱名無しさん 2024/06/08(土) 19:57:12.32 ID:kHAQQbwM0
(略)
最新RAP食?

<脂質を制限し、努力しているのに・・プラークが減らない人>
よくあるケース
1)アルコール摂取に問題はないか? たまにでも多く飲酒していないか?
2)脂質を減らして・・それがRAP食と勘違いしている人・・食品を全て脂質0にしてもプラークは減りません。減るのはマクロファージなどの免疫細胞(薬師如来様の化身仏)のお陰。
免疫細胞に心から感謝し、トコロテン(高品質トコロテン≧260g/日)、野菜たっぷりの味噌汁のごった煮を、できるだけ毎日食べているか?
3)冷たいから、飽きたから、面倒だから、好きでないから・・と、食物・食品をリスペクトしない自分勝手な性格になっていないか? 体重が減ったから、血圧が下がったから、LDLが低下して健診で褒められたり、薬でLDLが下がったのでDrに褒められたり・・それで安心していないか?
4)脂質0g表示のヨーグルト(乳製品)やプロテイン(ホエイ:乳製品)を少量でも摂取していないか?
0388病弱名無しさん (ワッチョイW 63fc-k3+S)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:56:16.38ID:hxFR4dmD0
>>383
定着していないものは初期に改善=プラマイゼロ
堆積したものは退縮して厚みが薄くなることはあれど減らない
つまりマイナスになる事が無いから徐々に進む一方なんだよ

引用しらものはプラークが減ることを指し示してないので、他に有用な情報があれば教えて下さい。
0389病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:04:45.39ID:4o1cXnmb0
徐々に老化するのは当たり前だから気にしても無意味

常識だから大して有用と言うほどの情報じゃない
http://www.npojca.jp/journal/image/201117127.pdf
動脈硬化プラークが退縮しうるということは,実はすでに1920年代から報告されている.その中で動物を用いての最初のprospectiveな研究は1957年に報告され,高コレステロール食家兎にphosphatidylcholineを投与してプラークが退縮するというものであった1).
0390病弱名無しさん (ワッチョイ 6f31-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:18:02.02ID:mVtWFEQL0
悪玉193だったのが今回の検診で164までさがった
ほとんど毎日、生卵食べてたのをやめたのと毎朝食物繊維サプリ10g↑とってたのが効いたのかなー
病院通おうかと思ってたけどまあ大丈夫だろう
0392病弱名無しさん (ワッチョイW 63fc-k3+S)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:35:29.27ID:hxFR4dmD0
>>389
そう徐々に老化は当たり前だが、コレステロール下げて健康的な生活をすればプラークが減って血管イベントが下がると思ってる層への啓蒙。
実際には退縮することはあれどプラークは減らない。
せいぜい若干改善レベルで良くて現状維持、多くは徐々に悪化する。
0395病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:57:23.54ID:4o1cXnmb0
徐々に老化するのを悪化と言ってしまうのは不老でも目指してるのか?
やることは単純だから健康的な生活の啓蒙をどんどんして現状維持させれば十分だろうに

http://kinki56.umin.jp/cd/pdf/program/kyoiku_kouen2.pdf
④プラークの進展と退縮
1 日8000~10000 歩を目安とした運動を行うことにより,頚動脈プラークの進展予防と退縮が報告されている 7)8).
また,運動によりプラークの不安定化に関与するマトリックス分解酵素(MMP)の低下が報告されており9),運動療法はプラークの進展や不安定化を予防するものと考えられる.


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/1
生活習慣病とフレイルは【運動・食事】と「自然」ではない生活習慣が原因

【ストレス】 病は気から=無病は欲(エス)から
【運動】  死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】  肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
0398病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-HpRN)
垢版 |
2024/06/11(火) 21:37:33.67ID:ydWovhDa0
プラークは減るらしい。
マクロファージが掃除するとう機構が人体にはある。更に石灰化するともう無理となる。
でどこぞの定番お薬は、石灰化を安定化というらしい。
0401病弱名無しさん (ワッチョイ 0316-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:03:03.51ID:AH/eEW/S0
リピデイルのジェネリック飲んでて、
前の病院が閉鎖で新しい病院で、
医者が中性脂肪をみだりに下げる必要はないと、
悪玉コレステロールが基準値より高く(中性脂肪は基準値内)、
ロスバスタチンに薬が変わった。
一応前の薬があるので、飲み終わったら、これを飲むんだけど、
なんだか不安だ・・・。
0403病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/12(水) 02:50:53.70ID:mkKpH51S0
Ldl54 Hdl49なんだけどロスバスタチン最大量出されてる
中性脂肪も79だしそんなに悪いとも思わないんだが
0407病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:01:51.00ID:mkKpH51S0
>>404
目標はldl70以下キープとか言ってる
スタチンやめるとまた200に戻る恐れがあるとも言うね
低ldlは問題ないそうだ
0408病弱名無しさん (ワッチョイ 8f9b-a8dD)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:46:22.78ID:jr+yy4vP0
スタチン発見した博士が亡くなったな
0409病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:37:57.90ID:6bhOqk+20
>>407
もともとLDLが200を超えていたので、ロスバスタチンを服用し、
目標を70以下とし、現在は54ってことね。
情報の出し方が乱雑ですね。

狭心症とか、下肢の梗塞とか、なんか他にもあるのかな?
あるいは家族歴から動脈硬化系の疾患のリスクが高いとか。
0410病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-Sy/9)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:21:14.72ID:sNcI6qNh0
>>406
ありがとう。
その時期、暴飲暴食が過ぎたよ。次に高かったら一番弱いやつ処方すると、三ヶ月様子見でした。さすがにこれはやばいと思ったんでなんとか…。
0411病弱名無しさん (ワッチョイW 13c3-WIOR)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:27:53.04ID:D9DctFg60
青魚いいって見るけどやっぱり油だから
控えた方いいの?
0412病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:36:49.31ID:mkKpH51S0
>>409
確かに情報が雑で申し訳ない
高血圧と頻脈があってベータブロッカー服薬してるけど今は落ち着いてる
120-80 脈拍90って感じ
スタチンは動脈硬化対策なんだろうけど
最強のストロングスタチン最大容量ってのがね
0416病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-tfY0)
垢版 |
2024/06/12(水) 18:11:17.90ID:hblNKKC60
缶詰めにしたときの魚の油どうなってるとかどこかにデータあるんだろうな。
ここでもよく魚缶詰め食べてよくなったみたいのあるからまあ酸化等変化なく良いと云うことで。
0422病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-HpRN)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:02:08.93ID:FRDvmrOn0
日本臨床検査標準協議会の基準値えらい幅があるな。
中性脂肪
男性:40~234
女性:30~117

総コレステロール 142~248

HDLコレステロール
男性:38~90
女性:48~103

LDLコレステロール 65~163

これなら正常値になる人もおおいやろな。
0423病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-tfY0)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:36:32.68ID:hblNKKC60
>>418
前のコメを読んでくれれば密閉のことは書いたけどね。まあ、AIで調べたらそう単純ではないみたいよ。
缶詰めは簡単、手軽で良いからね。
0424病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/13(木) 08:42:34.04ID:1P7P9yqr0
>>422
女性は脂肪があっちゃいけないのか
おっぱいやお尻の分だけ不利なのに
これじゃ気の毒だわ
0426病弱名無しさん (ワッチョイ 6f33-dAOX)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:59:26.97ID:c70Cf+MP0
朝飯ちゃんと食べるようになったらLDLが大分下がったよ
忙しかったり面倒だったりで食べてない人は食べる習慣つけるといい
0427病弱名無しさん (ワッチョイ ff56-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:24:09.94ID:FrZ/Z9530
うちのかかりつけ医に聞いたんだけど
例えLDLが少し高くても
HDLが高く、中性脂肪が低い場合は(各基準値範囲内)
心配ないと言ってましたが
ほんとでしょうか?

ちなみに私の場合
以前から多少不摂生しても値には ほとんど変化がありません
LDL131
HDL88
中性脂肪47
0429病弱名無しさん (ワッチョイ ff56-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:50:10.32ID:FrZ/Z9530
>>428
そうですか
ありがとうございます
毎回、担当医の詳しい説明がないので
あまり気にもしていませんでした
以前からこの値が当たり前としていましたが
先日の小林製薬の薬害問題でコレステロールの話題が
毎日テレビ報道しており 最近敏感になりました。
0433病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:18:07.34ID:VABmiNEy0
>>427
むしろ羨ましい数値。
実際に動脈硬化が進むのは、LDLの数値もさることながら、HDLや中性脂肪の影響も大きい。
LDLは薬で下げられるけど、HDLは基本薬であげることは出来ないので、
羨ましすぎる。
あまりに羨ましくて、HDLの低い自分にはストレスだ(笑)。
なお、運動でHDLが上がる(雀の涙)というのは却下。
0434病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:27:48.54ID:VABmiNEy0
上塗りをすると、一つの指標(あくまでも一つの指標にすぎない)としてL/H比というものがある。
>>427の場合L/H比は1.5を下回る超優良な数字。
HDLが40の人は、例えLDLが低くても(あるいは薬で抑えても)、その数値が80でも、
L/H比は漸く2。
L/H比は2未満が望ましい、3なんかはアウト。
うそかほんとか、1.5を下回ると、プラークが退縮するとかなんとか。
つまり、L/H比では、HDLがとても重要で、尚且つこれはあげるのが非常に困難。
HDLが高い人は、長寿の家系が多い。羨ましすぎ。
0435病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:47:27.55ID:iMKTbbuW0
流石にしつこい
世界で最も心血管疾患リスクが低いと言われるチマネ族の数値からもそこまで羨む指標じゃないだろうに

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/16
>平均HDLコレステロールは39mg/dlとむしろ低い。LDL/HDLコレステロール比などを考慮しても、動脈硬化予防に大きく寄与しているとは言い難い。


前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713218411/220
しつこいな
HDLはそこまで信用できる指標でもないだろうに

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10038
興味深いことに,CETPの遺伝子変異による高HDLコレステロール血症をきたしている人の中には動脈硬化を認める人もいます1)。
当施設では,人間ドックでHDLコレステロールが110mg/dL以上の人には二次検査として頸動脈超音波検査を行っていますが,LDLコレステロールを含め主要な動脈硬化の危険因子がまったく認められず,きわめて健康的な生活習慣を維持している人でも,早い場合は40歳代で頸動脈の内中膜肥厚を認めることがあります。
まさしく「悪玉HDL」の存在を疑いたくなる症例です。さらに,近年,HDLを増やす目的で開発されたCETP活性阻害薬evacetrapibは第Ⅲ相試験で開発中止となりました。HDLの量が増えても心血管イベント抑制に効果がなかったためです。
最近,心血管イベントにはHDLの量が問題なのではなく,末梢組織からのコレステロール引き抜き能が関係していることが示されました2)。つまり,「HDLの量が多くてもコレステロールを引き抜く能力がないと動脈硬化は防げませんよ」ということです。
では,HDLのコレステロールの引き抜き能は測定することができるのでしょうか。残念ながらこれを測定することができるのはごく限られた研究室のみで,日常診療においてはHDLのコレステロール引き抜き能を判断する方法がありません。





エロ袋>>5

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/351-375
375: がんと闘う名無しさん sage 2024/06/13(木) 13:12:12.54 ID:e4YTOpI+
里帆さんの生足を見ながらシコりたい
そして御御足に射精したい
0436病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-tAAl)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:13:10.15ID:eHCYlZKl0
結局、頸動脈エコーの結果みないとなんとも言えないよね
0437233 (ワッチョイW 03a2-Zm8r)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:15:13.37ID:XoCSHg2a0
>>421
毎日のようにスーパー行って魚なんて買えないだろ?
焼くとグリルの掃除とかめんどいし
フライパンで焼くと皮パリッと出来ないし
だから缶詰とかにするんだよ
0442病弱名無しさん (ワッチョイ 23ac-9687)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:32:05.35ID:bu65z0850
ステント留置したことで、できなくなったことや不便なことってありますか?
血液さらさらになる薬飲むと、歯の治療とか大腸ポリープとるときは近所のクリニックで処置とかできなくなるんでしょうか
0443病弱名無しさん (ワッチョイ 23ac-9687)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:33:44.99ID:bu65z0850
スレ間違えました、すみません
0444病弱名無しさん (ワッチョイ f3f5-dAOX)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:52:34.16ID:dSM2ZHll0
bf58-LRM0
なんか偏っているな、、、
0448病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 06:02:43.43ID:jR/FYRtW0
>>424
女性は余剰カロリーあったら皮下脂肪蓄える事を優先するから血中脂肪は男性より低くなりやすいだけだよ
男は体力使って生きてきたから即席エネルギーになる血中脂肪や脂肪酸にすぐ変換しやすい内臓脂肪が優先される
だから女はデブのエネルギー不足って奴が割といる
0451233 (ワッチョイW c3e6-Zm8r)
垢版 |
2024/06/14(金) 08:52:46.71ID:efrIpJyX0
>>446
飲み始めて2週間以内で来てるならまずスタチンの副作用
それくらいで治るか悪化するかはその人次第

筋肉固まって立って靴下履けない
腰回らなくて尻拭くのも厳しい
痛くて歩けないまで行くとホント辛いよ
0452病弱名無しさん (ワッチョイ 836a-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 09:37:26.37ID:84PdKAFd0
だろうにエロ袋120歳古参
IP:133.130.173.101(川口に住んでる)
12時から24時まで5chに張り付くお仕事に従事、死んでも外出はしない。

http://hissi.org/read.php/body/20240613/aU1LVGJidVcw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240612/djMrQktiMmEw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240611/NG8xY1hubWIw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240610/bHk4dDhHWVUw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240609/UFR0Y09XMW8w.html
http://hissi.org/read.php/body/20240608/a0hBUVFid00w.html
0460病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1d-5xtY)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:52:45.91ID:7kE6Icf30
今日もなんらかの食事を口に出来て生きながらえる事が出来た有り難い
と思ってれば飽きるって事はないと思うけど
食べれることが当たり前になりすぎて感覚がおかしくなってるから脂質異常になるんだろう
もっと慎ましく生きろよ
0461病弱名無しさん (ワッチョイ bf56-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:02:36.08ID:Ka1HmiA40
昨夜やってた「ひろしのぼっちキャンプ」見ましたか…
あの 佐賀牛霜降りサーロイン…
よだれ垂らしながら見てました(涙)
0462病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
垢版 |
2024/06/14(金) 19:10:27.94ID:DltBGF870
>>448
>女性は余剰カロリーあったら皮下脂肪蓄える事を優先するから血中脂肪は男性より低くなりやすいだけだよ

ソースは?
基準値に差があるのは↓じゃないのか

https://jaclap.org/guests/judgment_no435/
基準範囲を定める健常対象集団に飲酒習慣を持つ人が含まれている場合は、 γ-GTや中性脂肪が高く設定されます。
一般に男性のほうが女性より飲酒習慣を持つ人が多いため、 男性のγ-GTや中性脂肪がより高値になります。
また、男性は女性に比し肥満者が多いことも男性の中性脂肪がより高値になる要因のひとつです。
0470病弱名無しさん (ワッチョイ 7f81-dAOX)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:52:27.99ID:x58WT/oE0
ロスバスタチン
0471病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:00:16.07ID:Qrf/FR2/0
>>470
クレストール
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況