!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
脂質異常症について語りましょう
先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その52
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683385167/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709415899/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710077594/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713218411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
373病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
2024/06/11(火) 16:38:11.47ID:u0s1UIvH0 >>371
普通、カテーテル検査なんかしない。
頸動脈エコーで問題なければ、OK。
問題があれば、その程度に応じて、下肢動脈の梗塞についてはABI、
動脈硬化一般については、CAVIかPWV。
ここから先は大がかりだけど、脳についてはMRAやMRI以上の検査はない。
心臓については、心電図に加えて、心エコーで心臓の動きや弁膜症の有無を、
更には造影CTで冠動脈の狭窄の有無をチェックする。
ここまでやるかは、頸動脈エコーの結果次第。
だいたいこんな流れかな?
普通、カテーテル検査なんかしない。
頸動脈エコーで問題なければ、OK。
問題があれば、その程度に応じて、下肢動脈の梗塞についてはABI、
動脈硬化一般については、CAVIかPWV。
ここから先は大がかりだけど、脳についてはMRAやMRI以上の検査はない。
心臓については、心電図に加えて、心エコーで心臓の動きや弁膜症の有無を、
更には造影CTで冠動脈の狭窄の有無をチェックする。
ここまでやるかは、頸動脈エコーの結果次第。
だいたいこんな流れかな?
374病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
2024/06/11(火) 16:45:45.06ID:u0s1UIvH0 >>371
まだお若いようなので、そんな酷い流れにはならないと思われ。
食生活の改善や運動で相当効果があるようなので、多分それで上手く行くのでは。
ラーメンは色々と(血圧、糖質などなど)問題が多い食べものだけど、
まあたまになら仕方無いだろうし、人間そんなに完璧な食生活はできないので、
頑張りつつも、ほどほどに継続できるやり方で。
むしろ若くして色々指摘を受けて改善するチャンスがあるのは、54歳の自分からすると、
うらやましい。
まだお若いようなので、そんな酷い流れにはならないと思われ。
食生活の改善や運動で相当効果があるようなので、多分それで上手く行くのでは。
ラーメンは色々と(血圧、糖質などなど)問題が多い食べものだけど、
まあたまになら仕方無いだろうし、人間そんなに完璧な食生活はできないので、
頑張りつつも、ほどほどに継続できるやり方で。
むしろ若くして色々指摘を受けて改善するチャンスがあるのは、54歳の自分からすると、
うらやましい。
375病弱名無しさん (ワッチョイ 3393-x9Fv)
2024/06/11(火) 16:52:57.61ID:4QMnCoM50 30で頚動脈エコー?
要らんだろと思ったけど朝鮮戦争に派兵された米軍の若者の戦死者を解剖したら既に動脈硬化が進行していたって話あったな
しかし日本人だし
要らんだろと思ったけど朝鮮戦争に派兵された米軍の若者の戦死者を解剖したら既に動脈硬化が進行していたって話あったな
しかし日本人だし
376病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-Sy/9)
2024/06/11(火) 17:16:03.73ID:Nbzd8fgH0377病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/11(火) 17:18:07.65ID:4o1cXnmb0 年齢ではなく生活習慣で進行するからビビって良い
http://www.kodomo.co.jp/cyber/1999/0213/
動脈硬化は何歳頃から始まるのでしょうか。昭和25年に起こった朝鮮戦争で次のようなデータがあります。
外見上健康な若いアメリカの兵隊さんが戦死した場合、すべて解剖するようですが、そのとき若い兵隊さん(平均年齢24歳)のうち、70%以上の兵隊さんがすでに動脈硬化を 起こしていたようなのです。
この驚くべきデータは、その後のアメリカでの心臓病予防へ向かわせる原動力になりました。また、このデータは24歳以前にすでに動脈硬化の発症が始まっていることを物語っています。
では、何歳頃に最初の動脈硬化が始まるのでしょうか。
これを解明するために、さまざまな病気で亡くなった小児の解剖例を見てみると、アメリカ人のみならず、日本人でも10歳、すなわち小学校4,5年生の小児で90%から100%に動脈硬化の初期病変である「脂肪線条(fatty streak)」が認められたということです。
すなわち、動脈硬化は病理学的には小児期に発症するようです。このため、虚血性心疾患や脳血管障害の予防は成人期からでは遅く、小児期から取り組まなければなりません。また、これらの病気が小児成人病と呼ばれる所以はここにあります(図1)。
最新! 日本人の理想の食事 「3歳から始まる生活習慣病予防」
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/1ZZXP152GW/
「生活習慣病」は、日々の食事や生活習慣からなってしまう病気です。代表的なものに、高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病などがあります。
いずれの病気とも、普段の食生活が関係し、子どものうちから注意する必要があります。
たとえば、動脈硬化は小児期に始まり、若年成人期に進行し、中年以降に発症すると考えられています。
http://www.kodomo.co.jp/cyber/1999/0213/
動脈硬化は何歳頃から始まるのでしょうか。昭和25年に起こった朝鮮戦争で次のようなデータがあります。
外見上健康な若いアメリカの兵隊さんが戦死した場合、すべて解剖するようですが、そのとき若い兵隊さん(平均年齢24歳)のうち、70%以上の兵隊さんがすでに動脈硬化を 起こしていたようなのです。
この驚くべきデータは、その後のアメリカでの心臓病予防へ向かわせる原動力になりました。また、このデータは24歳以前にすでに動脈硬化の発症が始まっていることを物語っています。
では、何歳頃に最初の動脈硬化が始まるのでしょうか。
これを解明するために、さまざまな病気で亡くなった小児の解剖例を見てみると、アメリカ人のみならず、日本人でも10歳、すなわち小学校4,5年生の小児で90%から100%に動脈硬化の初期病変である「脂肪線条(fatty streak)」が認められたということです。
すなわち、動脈硬化は病理学的には小児期に発症するようです。このため、虚血性心疾患や脳血管障害の予防は成人期からでは遅く、小児期から取り組まなければなりません。また、これらの病気が小児成人病と呼ばれる所以はここにあります(図1)。
最新! 日本人の理想の食事 「3歳から始まる生活習慣病予防」
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/1ZZXP152GW/
「生活習慣病」は、日々の食事や生活習慣からなってしまう病気です。代表的なものに、高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病などがあります。
いずれの病気とも、普段の食生活が関係し、子どものうちから注意する必要があります。
たとえば、動脈硬化は小児期に始まり、若年成人期に進行し、中年以降に発症すると考えられています。
378病弱名無しさん (ワッチョイW 6348-k3+S)
2024/06/11(火) 18:05:44.51ID:hxFR4dmD0379病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/11(火) 18:28:45.67ID:4o1cXnmb0 この流れと頸椎変形に何の関係があるんだ
380病弱名無しさん (ワッチョイW 63fc-k3+S)
2024/06/11(火) 18:33:02.52ID:hxFR4dmD0 不可逆な分類に動脈硬化が入ってることを示したかった
381病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/11(火) 18:51:31.84ID:4o1cXnmb0 変形した骨は不可逆だろうが、動脈硬化は運動するだけで柔らかくなるから大したことないとも考えられるし、厳密に不可逆なのかもよく分からん
https://soiken.info/clinical/area01/content01
血管内皮機能は、高血圧や糖尿病、脂質異常症、肥満などに加え、最近話題のメタボリックシンドロームなど、様々な生活習慣病によりその機能が低下します。
血管内皮機能が低下した状態が続けば、動脈硬化の進展、さらにはプラーク(粥腫)の不安定化を引き起こします。
しかし、この動脈硬化の初期段階である血管内皮機能の低下は可逆的であることから、この血管内皮機能の低下した状態を早期に発見し、さらにはその機能を高める介入をすることができれば、動脈硬化の予防につながります。
https://soiken.info/clinical/area01/content01
血管内皮機能は、高血圧や糖尿病、脂質異常症、肥満などに加え、最近話題のメタボリックシンドロームなど、様々な生活習慣病によりその機能が低下します。
血管内皮機能が低下した状態が続けば、動脈硬化の進展、さらにはプラーク(粥腫)の不安定化を引き起こします。
しかし、この動脈硬化の初期段階である血管内皮機能の低下は可逆的であることから、この血管内皮機能の低下した状態を早期に発見し、さらにはその機能を高める介入をすることができれば、動脈硬化の予防につながります。
382病弱名無しさん (ワッチョイW 63fc-k3+S)
2024/06/11(火) 19:07:52.60ID:hxFR4dmD0 >>381
ごく初期なら元に戻る事もあるだろうし、ある程度進んでも退縮して安定する事もある。
ただ基本的に運動や食事で頑張ってTGやコレステロール下げても現状維持すら難しく徐々に進んでいく。
それ言うのならほとんどの臓器もそうだろってのはその通りです。
ごく初期なら元に戻る事もあるだろうし、ある程度進んでも退縮して安定する事もある。
ただ基本的に運動や食事で頑張ってTGやコレステロール下げても現状維持すら難しく徐々に進んでいく。
それ言うのならほとんどの臓器もそうだろってのはその通りです。
383病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/11(火) 19:17:54.72ID:4o1cXnmb0 一体何を見て徐々に進むと分かるのか
とりあえず生活習慣改善してメタボ系の数値を正常化させれば現状維持できてると考えれば良いだろうに
とりあえず生活習慣改善してメタボ系の数値を正常化させれば現状維持できてると考えれば良いだろうに
384病弱名無しさん (ワッチョイW c3fa-K2dW)
2024/06/11(火) 19:31:49.33ID:B+F1V/vY0 動脈硬化は不可逆だよ
血管にへばりついたプラークが無くなったり減ることはないよ
これから出家して寺に一生こもれば現状維持は出来るかもしれない
血管にへばりついたプラークが無くなったり減ることはないよ
これから出家して寺に一生こもれば現状維持は出来るかもしれない
385病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa1-5DOV)
2024/06/11(火) 19:40:47.80ID:tDD8ZwZs0 小豆が良いらしいと聞きかじって白米から餅米無しの赤飯に代えてみることにした
たくさん炊いて冷凍したよ
たくさん炊いて冷凍したよ
386病弱名無しさん (ワッチョイW f3ca-4SKo)
2024/06/11(火) 19:44:14.23ID:LiwZMMX+0 麦飯にしろ
387病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/11(火) 19:46:14.02ID:4o1cXnmb0 プラークは普通に減るわ
8カ所エコー検査の真島医師に謝れ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/35
35: 病弱名無しさん 2024/06/08(土) 19:57:12.32 ID:kHAQQbwM0
(略)
最新RAP食?
<脂質を制限し、努力しているのに・・プラークが減らない人>
よくあるケース
1)アルコール摂取に問題はないか? たまにでも多く飲酒していないか?
2)脂質を減らして・・それがRAP食と勘違いしている人・・食品を全て脂質0にしてもプラークは減りません。減るのはマクロファージなどの免疫細胞(薬師如来様の化身仏)のお陰。
免疫細胞に心から感謝し、トコロテン(高品質トコロテン≧260g/日)、野菜たっぷりの味噌汁のごった煮を、できるだけ毎日食べているか?
3)冷たいから、飽きたから、面倒だから、好きでないから・・と、食物・食品をリスペクトしない自分勝手な性格になっていないか? 体重が減ったから、血圧が下がったから、LDLが低下して健診で褒められたり、薬でLDLが下がったのでDrに褒められたり・・それで安心していないか?
4)脂質0g表示のヨーグルト(乳製品)やプロテイン(ホエイ:乳製品)を少量でも摂取していないか?
8カ所エコー検査の真島医師に謝れ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/35
35: 病弱名無しさん 2024/06/08(土) 19:57:12.32 ID:kHAQQbwM0
(略)
最新RAP食?
<脂質を制限し、努力しているのに・・プラークが減らない人>
よくあるケース
1)アルコール摂取に問題はないか? たまにでも多く飲酒していないか?
2)脂質を減らして・・それがRAP食と勘違いしている人・・食品を全て脂質0にしてもプラークは減りません。減るのはマクロファージなどの免疫細胞(薬師如来様の化身仏)のお陰。
免疫細胞に心から感謝し、トコロテン(高品質トコロテン≧260g/日)、野菜たっぷりの味噌汁のごった煮を、できるだけ毎日食べているか?
3)冷たいから、飽きたから、面倒だから、好きでないから・・と、食物・食品をリスペクトしない自分勝手な性格になっていないか? 体重が減ったから、血圧が下がったから、LDLが低下して健診で褒められたり、薬でLDLが下がったのでDrに褒められたり・・それで安心していないか?
4)脂質0g表示のヨーグルト(乳製品)やプロテイン(ホエイ:乳製品)を少量でも摂取していないか?
388病弱名無しさん (ワッチョイW 63fc-k3+S)
2024/06/11(火) 19:56:16.38ID:hxFR4dmD0 >>383
定着していないものは初期に改善=プラマイゼロ
堆積したものは退縮して厚みが薄くなることはあれど減らない
つまりマイナスになる事が無いから徐々に進む一方なんだよ
引用しらものはプラークが減ることを指し示してないので、他に有用な情報があれば教えて下さい。
定着していないものは初期に改善=プラマイゼロ
堆積したものは退縮して厚みが薄くなることはあれど減らない
つまりマイナスになる事が無いから徐々に進む一方なんだよ
引用しらものはプラークが減ることを指し示してないので、他に有用な情報があれば教えて下さい。
389病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/11(火) 20:04:45.39ID:4o1cXnmb0 徐々に老化するのは当たり前だから気にしても無意味
常識だから大して有用と言うほどの情報じゃない
http://www.npojca.jp/journal/image/201117127.pdf
動脈硬化プラークが退縮しうるということは,実はすでに1920年代から報告されている.その中で動物を用いての最初のprospectiveな研究は1957年に報告され,高コレステロール食家兎にphosphatidylcholineを投与してプラークが退縮するというものであった1).
常識だから大して有用と言うほどの情報じゃない
http://www.npojca.jp/journal/image/201117127.pdf
動脈硬化プラークが退縮しうるということは,実はすでに1920年代から報告されている.その中で動物を用いての最初のprospectiveな研究は1957年に報告され,高コレステロール食家兎にphosphatidylcholineを投与してプラークが退縮するというものであった1).
390病弱名無しさん (ワッチョイ 6f31-u5ZD)
2024/06/11(火) 20:18:02.02ID:mVtWFEQL0 悪玉193だったのが今回の検診で164までさがった
ほとんど毎日、生卵食べてたのをやめたのと毎朝食物繊維サプリ10g↑とってたのが効いたのかなー
病院通おうかと思ってたけどまあ大丈夫だろう
ほとんど毎日、生卵食べてたのをやめたのと毎朝食物繊維サプリ10g↑とってたのが効いたのかなー
病院通おうかと思ってたけどまあ大丈夫だろう
391病弱名無しさん (ワッチョイW 3ff8-WuCf)
2024/06/11(火) 20:32:07.73ID:WFeH/aOl0 そう思うやんかぁ
392病弱名無しさん (ワッチョイW 63fc-k3+S)
2024/06/11(火) 20:35:29.27ID:hxFR4dmD0 >>389
そう徐々に老化は当たり前だが、コレステロール下げて健康的な生活をすればプラークが減って血管イベントが下がると思ってる層への啓蒙。
実際には退縮することはあれどプラークは減らない。
せいぜい若干改善レベルで良くて現状維持、多くは徐々に悪化する。
そう徐々に老化は当たり前だが、コレステロール下げて健康的な生活をすればプラークが減って血管イベントが下がると思ってる層への啓蒙。
実際には退縮することはあれどプラークは減らない。
せいぜい若干改善レベルで良くて現状維持、多くは徐々に悪化する。
393病弱名無しさん (ワッチョイW 0378-Fmzm)
2024/06/11(火) 20:39:13.89ID:AOWKphK50 中性脂肪60
HDL100
LDL145
なんでや? プロテインバーのせいか1日必ず食うてる
HDL100
LDL145
なんでや? プロテインバーのせいか1日必ず食うてる
394病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-M026)
2024/06/11(火) 20:45:48.92ID:D7aAhbil0 ヤク1000飲め
俺はそれでガッツリ減ったぞ
俺はそれでガッツリ減ったぞ
395病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/11(火) 20:57:23.54ID:4o1cXnmb0 徐々に老化するのを悪化と言ってしまうのは不老でも目指してるのか?
やることは単純だから健康的な生活の啓蒙をどんどんして現状維持させれば十分だろうに
http://kinki56.umin.jp/cd/pdf/program/kyoiku_kouen2.pdf
④プラークの進展と退縮
1 日8000~10000 歩を目安とした運動を行うことにより,頚動脈プラークの進展予防と退縮が報告されている 7)8).
また,運動によりプラークの不安定化に関与するマトリックス分解酵素(MMP)の低下が報告されており9),運動療法はプラークの進展や不安定化を予防するものと考えられる.
【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/1
生活習慣病とフレイルは【運動・食事】と「自然」ではない生活習慣が原因
【ストレス】 病は気から=無病は欲(エス)から
【運動】 死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】 肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
やることは単純だから健康的な生活の啓蒙をどんどんして現状維持させれば十分だろうに
http://kinki56.umin.jp/cd/pdf/program/kyoiku_kouen2.pdf
④プラークの進展と退縮
1 日8000~10000 歩を目安とした運動を行うことにより,頚動脈プラークの進展予防と退縮が報告されている 7)8).
また,運動によりプラークの不安定化に関与するマトリックス分解酵素(MMP)の低下が報告されており9),運動療法はプラークの進展や不安定化を予防するものと考えられる.
【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/1
生活習慣病とフレイルは【運動・食事】と「自然」ではない生活習慣が原因
【ストレス】 病は気から=無病は欲(エス)から
【運動】 死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】 肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
396病弱名無しさん (オイコラミネオ MMc7-k3+S)
2024/06/11(火) 21:04:31.04ID:xlO87VoRM397病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/11(火) 21:13:26.41ID:4o1cXnmb0 くどいな
【運動・食事】なら現状維持できると言ってるだろうに
【運動・食事】なら現状維持できると言ってるだろうに
398病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-HpRN)
2024/06/11(火) 21:37:33.67ID:ydWovhDa0 プラークは減るらしい。
マクロファージが掃除するとう機構が人体にはある。更に石灰化するともう無理となる。
でどこぞの定番お薬は、石灰化を安定化というらしい。
マクロファージが掃除するとう機構が人体にはある。更に石灰化するともう無理となる。
でどこぞの定番お薬は、石灰化を安定化というらしい。
401病弱名無しさん (ワッチョイ 0316-VQfa)
2024/06/11(火) 23:03:03.51ID:AH/eEW/S0 リピデイルのジェネリック飲んでて、
前の病院が閉鎖で新しい病院で、
医者が中性脂肪をみだりに下げる必要はないと、
悪玉コレステロールが基準値より高く(中性脂肪は基準値内)、
ロスバスタチンに薬が変わった。
一応前の薬があるので、飲み終わったら、これを飲むんだけど、
なんだか不安だ・・・。
前の病院が閉鎖で新しい病院で、
医者が中性脂肪をみだりに下げる必要はないと、
悪玉コレステロールが基準値より高く(中性脂肪は基準値内)、
ロスバスタチンに薬が変わった。
一応前の薬があるので、飲み終わったら、これを飲むんだけど、
なんだか不安だ・・・。
402病弱名無しさん (ワッチョイW 037c-IfLY)
2024/06/12(水) 00:17:52.25ID:ef7z3e/M0 ノーベル賞有力候補だった遠藤章さん死去…発見の「スタチン」は脂質異常症治療の「奇跡の薬」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5218ca51f5a0edc8d34b7c1febc011e33dc29d7
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5218ca51f5a0edc8d34b7c1febc011e33dc29d7
403病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
2024/06/12(水) 02:50:53.70ID:mkKpH51S0 Ldl54 Hdl49なんだけどロスバスタチン最大量出されてる
中性脂肪も79だしそんなに悪いとも思わないんだが
中性脂肪も79だしそんなに悪いとも思わないんだが
404病弱名無しさん (ワッチョイW 231d-Qxlp)
2024/06/12(水) 04:14:46.46ID:88Kn9IHN0405病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-Sy/9)
2024/06/12(水) 08:04:21.73ID:sNcI6qNh0 >>399
まぁかなりの節制だったから。でも体重は3kg落ちただけ。たまたま高かったのかな。
まぁかなりの節制だったから。でも体重は3kg落ちただけ。たまたま高かったのかな。
407病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
2024/06/12(水) 09:01:51.00ID:mkKpH51S0408病弱名無しさん (ワッチョイ 8f9b-a8dD)
2024/06/12(水) 09:46:22.78ID:jr+yy4vP0 スタチン発見した博士が亡くなったな
409病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
2024/06/12(水) 10:37:57.90ID:6bhOqk+20 >>407
もともとLDLが200を超えていたので、ロスバスタチンを服用し、
目標を70以下とし、現在は54ってことね。
情報の出し方が乱雑ですね。
狭心症とか、下肢の梗塞とか、なんか他にもあるのかな?
あるいは家族歴から動脈硬化系の疾患のリスクが高いとか。
もともとLDLが200を超えていたので、ロスバスタチンを服用し、
目標を70以下とし、現在は54ってことね。
情報の出し方が乱雑ですね。
狭心症とか、下肢の梗塞とか、なんか他にもあるのかな?
あるいは家族歴から動脈硬化系の疾患のリスクが高いとか。
410病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-Sy/9)
2024/06/12(水) 11:21:14.72ID:sNcI6qNh0411病弱名無しさん (ワッチョイW 13c3-WIOR)
2024/06/12(水) 11:27:53.04ID:D9DctFg60 青魚いいって見るけどやっぱり油だから
控えた方いいの?
控えた方いいの?
412病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
2024/06/12(水) 11:36:49.31ID:mkKpH51S0 >>409
確かに情報が雑で申し訳ない
高血圧と頻脈があってベータブロッカー服薬してるけど今は落ち着いてる
120-80 脈拍90って感じ
スタチンは動脈硬化対策なんだろうけど
最強のストロングスタチン最大容量ってのがね
確かに情報が雑で申し訳ない
高血圧と頻脈があってベータブロッカー服薬してるけど今は落ち着いてる
120-80 脈拍90って感じ
スタチンは動脈硬化対策なんだろうけど
最強のストロングスタチン最大容量ってのがね
413病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-tfY0)
2024/06/12(水) 16:06:47.65ID:hblNKKC60 缶詰めの魚とか油は酸化してないのかな、密閉してるから大丈夫?
414病弱名無しさん (ワッチョイW 03d3-HpRN)
2024/06/12(水) 16:36:40.57ID:P01f5HoF0 酸化が嫌なら刺し身食え
415病弱名無しさん (ワッチョイW 631c-6Gyp)
2024/06/12(水) 16:54:34.46ID:Y238/zt50 イワシ缶食ってろ
416病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-tfY0)
2024/06/12(水) 18:11:17.90ID:hblNKKC60 缶詰めにしたときの魚の油どうなってるとかどこかにデータあるんだろうな。
ここでもよく魚缶詰め食べてよくなったみたいのあるからまあ酸化等変化なく良いと云うことで。
ここでもよく魚缶詰め食べてよくなったみたいのあるからまあ酸化等変化なく良いと云うことで。
417病弱名無しさん (ワッチョイW ff11-9QyZ)
2024/06/12(水) 18:19:33.56ID:mRW2kfi50 サバ缶とイワシ缶どっちがええの?
418病弱名無しさん (ワッチョイW 631c-6Gyp)
2024/06/12(水) 20:11:40.47ID:Y238/zt50419病弱名無しさん (ワッチョイW 631c-6Gyp)
2024/06/12(水) 20:12:59.81ID:Y238/zt50420病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-Sy/9)
2024/06/12(水) 20:45:52.84ID:sNcI6qNh0421病弱名無しさん (ワッチョイ ffeb-+ktY)
2024/06/12(水) 21:50:59.98ID:8lMJlQXO0 普通に焼いて食え…
422病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-HpRN)
2024/06/12(水) 22:02:08.93ID:FRDvmrOn0 日本臨床検査標準協議会の基準値えらい幅があるな。
中性脂肪
男性:40~234
女性:30~117
総コレステロール 142~248
HDLコレステロール
男性:38~90
女性:48~103
LDLコレステロール 65~163
これなら正常値になる人もおおいやろな。
中性脂肪
男性:40~234
女性:30~117
総コレステロール 142~248
HDLコレステロール
男性:38~90
女性:48~103
LDLコレステロール 65~163
これなら正常値になる人もおおいやろな。
423病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-tfY0)
2024/06/12(水) 22:36:32.68ID:hblNKKC60424病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
2024/06/13(木) 08:42:34.04ID:1P7P9yqr0425病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-lVcs)
2024/06/13(木) 12:17:33.81ID:8DfBTyKza 今日LDLが151とか診断もらったので真剣に頑張りますみなさんよろしく
426病弱名無しさん (ワッチョイ 6f33-dAOX)
2024/06/13(木) 14:59:26.97ID:c70Cf+MP0 朝飯ちゃんと食べるようになったらLDLが大分下がったよ
忙しかったり面倒だったりで食べてない人は食べる習慣つけるといい
忙しかったり面倒だったりで食べてない人は食べる習慣つけるといい
427病弱名無しさん (ワッチョイ ff56-VQfa)
2024/06/13(木) 15:24:09.94ID:FrZ/Z9530 うちのかかりつけ医に聞いたんだけど
例えLDLが少し高くても
HDLが高く、中性脂肪が低い場合は(各基準値範囲内)
心配ないと言ってましたが
ほんとでしょうか?
ちなみに私の場合
以前から多少不摂生しても値には ほとんど変化がありません
LDL131
HDL88
中性脂肪47
例えLDLが少し高くても
HDLが高く、中性脂肪が低い場合は(各基準値範囲内)
心配ないと言ってましたが
ほんとでしょうか?
ちなみに私の場合
以前から多少不摂生しても値には ほとんど変化がありません
LDL131
HDL88
中性脂肪47
428病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-Sy/9)
2024/06/13(木) 15:39:11.28ID:b3micwte0429病弱名無しさん (ワッチョイ ff56-VQfa)
2024/06/13(木) 15:50:10.32ID:FrZ/Z9530 >>428
そうですか
ありがとうございます
毎回、担当医の詳しい説明がないので
あまり気にもしていませんでした
以前からこの値が当たり前としていましたが
先日の小林製薬の薬害問題でコレステロールの話題が
毎日テレビ報道しており 最近敏感になりました。
そうですか
ありがとうございます
毎回、担当医の詳しい説明がないので
あまり気にもしていませんでした
以前からこの値が当たり前としていましたが
先日の小林製薬の薬害問題でコレステロールの話題が
毎日テレビ報道しており 最近敏感になりました。
430病弱名無しさん (ワッチョイW 631c-6Gyp)
2024/06/13(木) 15:53:24.36ID:3XWs8t1P0431病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-Sy/9)
2024/06/13(木) 16:41:14.08ID:b3micwte0433病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
2024/06/13(木) 18:18:07.34ID:VABmiNEy0 >>427
むしろ羨ましい数値。
実際に動脈硬化が進むのは、LDLの数値もさることながら、HDLや中性脂肪の影響も大きい。
LDLは薬で下げられるけど、HDLは基本薬であげることは出来ないので、
羨ましすぎる。
あまりに羨ましくて、HDLの低い自分にはストレスだ(笑)。
なお、運動でHDLが上がる(雀の涙)というのは却下。
むしろ羨ましい数値。
実際に動脈硬化が進むのは、LDLの数値もさることながら、HDLや中性脂肪の影響も大きい。
LDLは薬で下げられるけど、HDLは基本薬であげることは出来ないので、
羨ましすぎる。
あまりに羨ましくて、HDLの低い自分にはストレスだ(笑)。
なお、運動でHDLが上がる(雀の涙)というのは却下。
434病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
2024/06/13(木) 18:27:48.54ID:VABmiNEy0 上塗りをすると、一つの指標(あくまでも一つの指標にすぎない)としてL/H比というものがある。
>>427の場合L/H比は1.5を下回る超優良な数字。
HDLが40の人は、例えLDLが低くても(あるいは薬で抑えても)、その数値が80でも、
L/H比は漸く2。
L/H比は2未満が望ましい、3なんかはアウト。
うそかほんとか、1.5を下回ると、プラークが退縮するとかなんとか。
つまり、L/H比では、HDLがとても重要で、尚且つこれはあげるのが非常に困難。
HDLが高い人は、長寿の家系が多い。羨ましすぎ。
>>427の場合L/H比は1.5を下回る超優良な数字。
HDLが40の人は、例えLDLが低くても(あるいは薬で抑えても)、その数値が80でも、
L/H比は漸く2。
L/H比は2未満が望ましい、3なんかはアウト。
うそかほんとか、1.5を下回ると、プラークが退縮するとかなんとか。
つまり、L/H比では、HDLがとても重要で、尚且つこれはあげるのが非常に困難。
HDLが高い人は、長寿の家系が多い。羨ましすぎ。
435病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/13(木) 18:47:27.55ID:iMKTbbuW0 流石にしつこい
世界で最も心血管疾患リスクが低いと言われるチマネ族の数値からもそこまで羨む指標じゃないだろうに
【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/16
>平均HDLコレステロールは39mg/dlとむしろ低い。LDL/HDLコレステロール比などを考慮しても、動脈硬化予防に大きく寄与しているとは言い難い。
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713218411/220
しつこいな
HDLはそこまで信用できる指標でもないだろうに
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10038
興味深いことに,CETPの遺伝子変異による高HDLコレステロール血症をきたしている人の中には動脈硬化を認める人もいます1)。
当施設では,人間ドックでHDLコレステロールが110mg/dL以上の人には二次検査として頸動脈超音波検査を行っていますが,LDLコレステロールを含め主要な動脈硬化の危険因子がまったく認められず,きわめて健康的な生活習慣を維持している人でも,早い場合は40歳代で頸動脈の内中膜肥厚を認めることがあります。
まさしく「悪玉HDL」の存在を疑いたくなる症例です。さらに,近年,HDLを増やす目的で開発されたCETP活性阻害薬evacetrapibは第Ⅲ相試験で開発中止となりました。HDLの量が増えても心血管イベント抑制に効果がなかったためです。
最近,心血管イベントにはHDLの量が問題なのではなく,末梢組織からのコレステロール引き抜き能が関係していることが示されました2)。つまり,「HDLの量が多くてもコレステロールを引き抜く能力がないと動脈硬化は防げませんよ」ということです。
では,HDLのコレステロールの引き抜き能は測定することができるのでしょうか。残念ながらこれを測定することができるのはごく限られた研究室のみで,日常診療においてはHDLのコレステロール引き抜き能を判断する方法がありません。
エロ袋>>5
↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/351-375
375: がんと闘う名無しさん sage 2024/06/13(木) 13:12:12.54 ID:e4YTOpI+
里帆さんの生足を見ながらシコりたい
そして御御足に射精したい
世界で最も心血管疾患リスクが低いと言われるチマネ族の数値からもそこまで羨む指標じゃないだろうに
【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/16
>平均HDLコレステロールは39mg/dlとむしろ低い。LDL/HDLコレステロール比などを考慮しても、動脈硬化予防に大きく寄与しているとは言い難い。
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713218411/220
しつこいな
HDLはそこまで信用できる指標でもないだろうに
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10038
興味深いことに,CETPの遺伝子変異による高HDLコレステロール血症をきたしている人の中には動脈硬化を認める人もいます1)。
当施設では,人間ドックでHDLコレステロールが110mg/dL以上の人には二次検査として頸動脈超音波検査を行っていますが,LDLコレステロールを含め主要な動脈硬化の危険因子がまったく認められず,きわめて健康的な生活習慣を維持している人でも,早い場合は40歳代で頸動脈の内中膜肥厚を認めることがあります。
まさしく「悪玉HDL」の存在を疑いたくなる症例です。さらに,近年,HDLを増やす目的で開発されたCETP活性阻害薬evacetrapibは第Ⅲ相試験で開発中止となりました。HDLの量が増えても心血管イベント抑制に効果がなかったためです。
最近,心血管イベントにはHDLの量が問題なのではなく,末梢組織からのコレステロール引き抜き能が関係していることが示されました2)。つまり,「HDLの量が多くてもコレステロールを引き抜く能力がないと動脈硬化は防げませんよ」ということです。
では,HDLのコレステロールの引き抜き能は測定することができるのでしょうか。残念ながらこれを測定することができるのはごく限られた研究室のみで,日常診療においてはHDLのコレステロール引き抜き能を判断する方法がありません。
エロ袋>>5
↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/351-375
375: がんと闘う名無しさん sage 2024/06/13(木) 13:12:12.54 ID:e4YTOpI+
里帆さんの生足を見ながらシコりたい
そして御御足に射精したい
436病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-tAAl)
2024/06/13(木) 19:13:10.15ID:eHCYlZKl0 結局、頸動脈エコーの結果みないとなんとも言えないよね
437233 (ワッチョイW 03a2-Zm8r)
2024/06/13(木) 19:15:13.37ID:XoCSHg2a0438病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/13(木) 19:20:27.66ID:iMKTbbuW0439病弱名無しさん (ワッチョイ 3393-x9Fv)
2024/06/13(木) 19:34:05.38ID:EvKVUi+b0 >>427
逆にこの数値で脅しをかけてくるような医者はクズだと断言できちゃう
逆にこの数値で脅しをかけてくるような医者はクズだと断言できちゃう
440病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/13(木) 19:46:17.78ID:iMKTbbuW0 そんな数値で脅すような医者は今時いないだろうに
脅されるとしたら循環器疾患のハイリスク患者くらい
脅されるとしたら循環器疾患のハイリスク患者くらい
441病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-HpRN)
2024/06/13(木) 20:29:00.34ID:IOlmVqTy0 ネットに情報が溢れた今、基準値から少し外れたら、何もしないと死にますよムーブしてると、ヤブ認定。
442病弱名無しさん (ワッチョイ 23ac-9687)
2024/06/13(木) 21:32:05.35ID:bu65z0850 ステント留置したことで、できなくなったことや不便なことってありますか?
血液さらさらになる薬飲むと、歯の治療とか大腸ポリープとるときは近所のクリニックで処置とかできなくなるんでしょうか
血液さらさらになる薬飲むと、歯の治療とか大腸ポリープとるときは近所のクリニックで処置とかできなくなるんでしょうか
443病弱名無しさん (ワッチョイ 23ac-9687)
2024/06/13(木) 21:33:44.99ID:bu65z0850 スレ間違えました、すみません
444病弱名無しさん (ワッチョイ f3f5-dAOX)
2024/06/13(木) 23:52:34.16ID:dSM2ZHll0 bf58-LRM0
なんか偏っているな、、、
なんか偏っているな、、、
445病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/13(木) 23:58:42.81ID:iMKTbbuW0 何が偏ってるのかを指摘できないならただの煽りにしか見えない
446病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-QFQW)
2024/06/14(金) 00:33:24.56ID:+eUxI6Cc0 ふくらはぎが痛い感じがする、運動とか心当たりはないし、スタチンの副作用とかありかな?
447病弱名無しさん (ワッチョイ 3393-x9Fv)
2024/06/14(金) 05:45:10.76ID:W2pT6Bh70 ひろみちお兄さんが・・
あんなに健康そうに見えたのに分からんもんだな
健診の数値どんな感じだったんだろ
あんなに健康そうに見えたのに分からんもんだな
健診の数値どんな感じだったんだろ
448病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-VQfa)
2024/06/14(金) 06:02:43.43ID:jR/FYRtW0 >>424
女性は余剰カロリーあったら皮下脂肪蓄える事を優先するから血中脂肪は男性より低くなりやすいだけだよ
男は体力使って生きてきたから即席エネルギーになる血中脂肪や脂肪酸にすぐ変換しやすい内臓脂肪が優先される
だから女はデブのエネルギー不足って奴が割といる
女性は余剰カロリーあったら皮下脂肪蓄える事を優先するから血中脂肪は男性より低くなりやすいだけだよ
男は体力使って生きてきたから即席エネルギーになる血中脂肪や脂肪酸にすぐ変換しやすい内臓脂肪が優先される
だから女はデブのエネルギー不足って奴が割といる
449病弱名無しさん (ワッチョイW ffca-owHh)
2024/06/14(金) 06:22:56.50ID:RbWqxOuk0450病弱名無しさん (ワッチョイW 6f84-owHh)
2024/06/14(金) 08:45:15.24ID:neimGuun0 >444
健康寿命120歳、とかが出てきたら、放置よろ。
健康寿命120歳、とかが出てきたら、放置よろ。
451233 (ワッチョイW c3e6-Zm8r)
2024/06/14(金) 08:52:46.71ID:efrIpJyX0 >>446
飲み始めて2週間以内で来てるならまずスタチンの副作用
それくらいで治るか悪化するかはその人次第
筋肉固まって立って靴下履けない
腰回らなくて尻拭くのも厳しい
痛くて歩けないまで行くとホント辛いよ
飲み始めて2週間以内で来てるならまずスタチンの副作用
それくらいで治るか悪化するかはその人次第
筋肉固まって立って靴下履けない
腰回らなくて尻拭くのも厳しい
痛くて歩けないまで行くとホント辛いよ
452病弱名無しさん (ワッチョイ 836a-VQfa)
2024/06/14(金) 09:37:26.37ID:84PdKAFd0 だろうにエロ袋120歳古参
IP:133.130.173.101(川口に住んでる)
12時から24時まで5chに張り付くお仕事に従事、死んでも外出はしない。
http://hissi.org/read.php/body/20240613/aU1LVGJidVcw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240612/djMrQktiMmEw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240611/NG8xY1hubWIw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240610/bHk4dDhHWVUw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240609/UFR0Y09XMW8w.html
http://hissi.org/read.php/body/20240608/a0hBUVFid00w.html
IP:133.130.173.101(川口に住んでる)
12時から24時まで5chに張り付くお仕事に従事、死んでも外出はしない。
http://hissi.org/read.php/body/20240613/aU1LVGJidVcw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240612/djMrQktiMmEw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240611/NG8xY1hubWIw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240610/bHk4dDhHWVUw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240609/UFR0Y09XMW8w.html
http://hissi.org/read.php/body/20240608/a0hBUVFid00w.html
453病弱名無しさん (ワッチョイW c311-6Gyp)
2024/06/14(金) 09:56:32.19ID:HjmmBTN90455病弱名無しさん (ブモー MMff-PZ+h)
2024/06/14(金) 11:51:50.93ID:Xnb7H1QgM 味噌糞
457病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/14(金) 12:25:46.83ID:DltBGF870 >444>>450>>452
↑
エロ袋>>5(もう1人の「健康板の主」である古参トゥルントゥルン♪が混ざってるかも?)
http://hissi.org/read.php/body/20240614/ODRQZEtBRmQw.html
↑
エロ袋>>5(もう1人の「健康板の主」である古参トゥルントゥルン♪が混ざってるかも?)
http://hissi.org/read.php/body/20240614/ODRQZEtBRmQw.html
458病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-QFQW)
2024/06/14(金) 12:48:18.99ID:2HlXQu5O0 >>456
だとすると次の処方は別のスタチン系、それとも違う系統のクスリになりますか?
だとすると次の処方は別のスタチン系、それとも違う系統のクスリになりますか?
459病弱名無しさん (ワッチョイ bf56-VQfa)
2024/06/14(金) 15:27:10.60ID:Ka1HmiA40 今晩も我が家は魚です。
正直 毎回魚料理で飽きた
正直 毎回魚料理で飽きた
460病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1d-5xtY)
2024/06/14(金) 15:52:45.91ID:7kE6Icf30 今日もなんらかの食事を口に出来て生きながらえる事が出来た有り難い
と思ってれば飽きるって事はないと思うけど
食べれることが当たり前になりすぎて感覚がおかしくなってるから脂質異常になるんだろう
もっと慎ましく生きろよ
と思ってれば飽きるって事はないと思うけど
食べれることが当たり前になりすぎて感覚がおかしくなってるから脂質異常になるんだろう
もっと慎ましく生きろよ
461病弱名無しさん (ワッチョイ bf56-VQfa)
2024/06/14(金) 16:02:36.08ID:Ka1HmiA40 昨夜やってた「ひろしのぼっちキャンプ」見ましたか…
あの 佐賀牛霜降りサーロイン…
よだれ垂らしながら見てました(涙)
あの 佐賀牛霜降りサーロイン…
よだれ垂らしながら見てました(涙)
462病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-LRM0)
2024/06/14(金) 19:10:27.94ID:DltBGF870 >>448
>女性は余剰カロリーあったら皮下脂肪蓄える事を優先するから血中脂肪は男性より低くなりやすいだけだよ
ソースは?
基準値に差があるのは↓じゃないのか
https://jaclap.org/guests/judgment_no435/
基準範囲を定める健常対象集団に飲酒習慣を持つ人が含まれている場合は、 γ-GTや中性脂肪が高く設定されます。
一般に男性のほうが女性より飲酒習慣を持つ人が多いため、 男性のγ-GTや中性脂肪がより高値になります。
また、男性は女性に比し肥満者が多いことも男性の中性脂肪がより高値になる要因のひとつです。
>女性は余剰カロリーあったら皮下脂肪蓄える事を優先するから血中脂肪は男性より低くなりやすいだけだよ
ソースは?
基準値に差があるのは↓じゃないのか
https://jaclap.org/guests/judgment_no435/
基準範囲を定める健常対象集団に飲酒習慣を持つ人が含まれている場合は、 γ-GTや中性脂肪が高く設定されます。
一般に男性のほうが女性より飲酒習慣を持つ人が多いため、 男性のγ-GTや中性脂肪がより高値になります。
また、男性は女性に比し肥満者が多いことも男性の中性脂肪がより高値になる要因のひとつです。
463病弱名無しさん (ワッチョイW c342-6Gyp)
2024/06/14(金) 19:48:05.55ID:HjmmBTN90 俺はもう一生粗食でいいと思っている。
50過ぎて食い物に執着するのもアホらしいと思えた
50過ぎて食い物に執着するのもアホらしいと思えた
464病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-HpRN)
2024/06/14(金) 21:27:05.69ID:yf+3YTqw0465病弱名無しさん (ワッチョイ 8393-idFP)
2024/06/15(土) 00:35:53.48ID:sVO19zfL0 やっぱスタチン飲むと心臓痛が起こらない
マジでLDLのせいなのかよ怖いわ
マジでLDLのせいなのかよ怖いわ
466病弱名無しさん (ワッチョイW ff67-GjuE)
2024/06/15(土) 01:08:26.54ID:xP1LRcbs0 スタチン飲んでED治った人いる?
467病弱名無しさん (ワッチョイW f325-0r88)
2024/06/15(土) 02:55:13.43ID:oUf5IL5T0 スタチン飲むようになってから偏頭痛は減ったように思う
468病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-HpRN)
2024/06/15(土) 07:17:07.50ID:cEbAepka0469病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-QFQW)
2024/06/15(土) 08:34:05.91ID:bswGAucg0 副作用のない💊はないよね、リスクリワード考えて、スタチン服用してる。
470病弱名無しさん (ワッチョイ 7f81-dAOX)
2024/06/15(土) 10:52:27.99ID:x58WT/oE0 ロスバスタチン
471病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
2024/06/15(土) 11:00:16.07ID:Qrf/FR2/0 >>470
クレストール
クレストール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネトウヨ悲報】日本に来てくれた外国人 別の外国人に襲われ始める [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 続編が出たら絶対買うゲームソフト [765717414]
- 【ネトウヨ悲報】自衛隊の戦闘機が池に落ちるwwwwwwwwwwwwwwwws [834922174]
- 橋下徹、中居正広に加勢!「中居さんは「やる」と言っています!当日のことを聞いたら、そもそもどこが性暴力なの?って話ですわw」 [779857986]