X

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2024/05/22(水) 04:55:24.86
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

脂質異常症について語りましょう
先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その52
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683385167/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709415899/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710077594/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713218411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/22(水) 08:09:22.53ID:R0Y9Sjit0
>>1
ID消しでワッチョイスレかよ
ふざけんな
3233 (ワッチョイW 175d-KEOA)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:30:05.43ID:T/E9nUJ/0
立ててくれるのはありがたいが
スクリプト荒らしがチョコチョコ湧く今は
NGし難いのは困るな
2024/05/22(水) 08:35:00.01ID:R0Y9Sjit0
>>3
スクリプトなんてもうほぼ活動してない
スクリプトの目標通り、5ちゃんは閑古鳥になった
2024/05/22(水) 12:51:54.38ID:ESMLgsiE0
【120歳スレでエロ日記を毎日つけながら、各スレに書き込んでいる健康板の主こと古参「エロ袋」とは?】

・他人を装いながら自分で自分を煽ったり、他人を120歳スレ主やエロ袋と認定したり、ネカマを演じたり、エビデンスをひけらかしつつもったいつけて某古参を下に見ようとしたり、回線偽装しながら毎日大量の書き込み
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んだが自分の知識として落とし込めてない限りは何冊読んでも同じと気づく。西原克成、安保徹などは尊敬
・満たされない報われない想いに精神が病んでしまい、身体は生きているが心は死んでしまった自称パラフィリア
・佐世保在住?
・高脂質食や魚が苦手な偏食小食でBMI18以下
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・糖尿病、逆流性食道炎、慢性疼痛、不安症などで薬依存
・小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てたほど劣悪な口腔内環境

hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
2024/05/22(水) 13:35:04.93ID:2EDY4TZF0
健康板荒らしスパイクスレ主>>5と20gについて

健康寿命120歳スレ主こと旧:スパイクスレ主なんだけどね
コイツは重度の糖尿と精神疾患を患っていて、もう病気のことなんてどうでもいいんだよ
現実社会から孤立していて、話し相手もおらず、それをネットのバーチャルで探している人
だから、なんでもエロ袋なる架空のキャラの書き込みに見えたり、自分が立てたスレに誘導したり、訳のわからん特定癖(笑)があるんだよ
40代にもなって、仕事はしてないわ、独り者だわ、妄想癖や虚言癖があるわ・・・・
そりゃ社会から孤立するってのww
関東在住?
やたらプライドと血圧が高い人

あと、こいつの手下に「あたおか20g」ってのがいて、コイツは爺ぃに輪をかけたキ○ガイ
1日に300投稿した実績がある
発狂すると手が付けられない超絶キチ○イなので要注意ww
関西在住?
すぐユーチューブのインフルエンサーに影響される屁理屈とチンパンジーしか言えない、やたらプライドと血糖値の高い人

「スパイクスレ主」や「あたおか20g」ってさ、すぐにくだらない記事のハリコをするんだけどね、
そんなの意味ないってのがいつまで経っても理解できないバカなんだよね
健康とか病気ってのは、そういう重箱の隅つつくことしても意味ないんだよ
これが理解できないから、重度の糖尿病や精神病を患うんだろうなぁって思う
要するに低能無能なんですよこのキチ○イコンビはww
2024/05/22(水) 13:42:58.63ID:ESMLgsiE0
>>6

エロ袋>>5
2024/05/22(水) 17:12:40.63ID:Ud81PbFa0
明日NHKの番組でやる脂質異常症で
超悪玉コレステロール取り上げられるんだけど 気になるわ
わいの様に中性脂肪47 
善玉HDLコレステロールが88有っても駄目か
2024/05/22(水) 18:03:54.97ID:6zbUDobna
>>8
ldl値じゃないからねえ。
sd-ldlコレステロールは、金払って別途検査する必要があるんよ。
2024/05/22(水) 18:09:30.21ID:ejsieJut0
NHKはまたコレステロール特集をやるのか
話半分で聞いた方がいい
2024/05/22(水) 18:31:28.28ID:+FZtLWzi0
「紅麹」サプリ、摂取中止しても腎機能回復せず…慢性腎臓病への進行に懸念

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc52f313e164840f03567d6af8dff811333c766c
2024/05/22(水) 18:56:24.30ID:eyn0dfrx0
人間ドックで13時間絶食後採血で中性脂肪1100だったけど
その一ヶ月後に具合悪くて40時間絶食後に通院、採血したら300まで落ちた
2024/05/22(水) 19:34:39.15ID:bct89aZnr
1100?!
2024/05/22(水) 19:55:55.21ID:eyn0dfrx0
うん1100。多飲が主な原因ぽい(bmiは23台)。牛乳の3600に比べればかわいいもんや
15病弱名無しさん (ワッチョイ 1737-8qs8)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:28.43ID:Fsc9TNAU0
ギャンブルで全財産すってショックで2週間断食とかすりゃいい
2024/05/23(木) 06:09:59.20ID:eXMk28E40
はなし半分で聞いたほうがいいのだね
2024/05/23(木) 06:11:15.56ID:eXMk28E40
牛乳の3600とは
2024/05/23(木) 15:54:04.75ID:ki/YKZ4N0
今日これやるから 見いや
5月23日 (木) 19:30〜20:15 NHK総合「あしたが変わるトリセツショー」
動脈硬化・脳梗塞・脳卒中につながる「コレステロール」を大解明!
超悪玉コレステロールとは?▼超悪玉判別法&コレステロール対策
▼お手元に健康診断票を

5月26日 (日) 19:00〜19:45 NHKEテレ 「チョイス@病気になったとき」
脂質異常症 コレステロール徹底対策
19病弱名無しさん (ワッチョイ aa09-8qs8)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:21:11.25ID:Bdq4lsnA0
どうせ運動しなさい
野菜食いなさい
肉食たばこ酒やめなさいで終わり
2024/05/23(木) 17:45:33.93ID:eXMk28E40
新しい情報がありますように
21病弱名無しさん (ワッチョイ f65b-h83m)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:31:46.48ID:2yMqHpY60
はじまったよ!

5月23日 (木) 19:30〜20:15 NHK総合「あしたが変わるトリセツショー」
動脈硬化・脳梗塞・脳卒中につながる「コレステロール」を大解明!
超悪玉コレステロールとは?▼超悪玉判別法&コレステロール対策
▼お手元に健康診断票を

5月26日 (日) 19:00〜19:45 NHKEテレ 「チョイス@病気になったとき」
脂質異常症 コレステロール徹底対策
2024/05/23(木) 20:02:07.22ID:NCH8uxSK0
中性脂肪高いけどLDLとかは平常値だから油断してたけどヤバいのかよ
今から絶食するは…
23病弱名無しさん (ワッチョイW 7a71-/B5H)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:06:03.03ID:oK1IDsSk0
またアマニ油始めるかな
昔エゴマ油飲んでたけど、続かなかったな。高いし
2024/05/23(木) 20:07:08.62ID:f/sSVl+tM
明日はアマニ油が品切れだな
25病弱名無しさん (ワッチョイ aa8a-8qs8)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:15:06.21ID:Bdq4lsnA0
普通にDHAサプリで済む
2024/05/23(木) 20:31:21.71ID:Zw9KosY10
亜麻仁は、酸化にクソ弱いからな買い溜めても無駄になるぞ。
酸化したら逆に毒。
2024/05/23(木) 21:51:06.56ID:t8/2fCQg0
アマニ油一年以上飲んだけど、何も変化感じなかったんで止めてEPAサプリに変えた
2024/05/23(木) 22:01:05.71ID:eXMk28E40
どうして大阪弁だったり子ども向けの紙芝居みたいなふざけたやり方じゃないと番組作れないのかな
2024/05/23(木) 22:01:39.22ID:eXMk28E40
スレチでしたすみません
2024/05/23(木) 22:02:22.49ID:d0H0nShP0
>>22
自分は逆だ!トリグリ低いけどLDL高め
でも、LDLを下げるマヨネーズを指示通り毎日接種してたら、ほぼ正常値になったけど、マヨは止めると再び上昇するというので止められない

ただ、最近はLDLを測定してるのは日本だけで、昔のように計算で出してる数値が世界標準化だからと、そっちの数値でも見るようになったら、そっちだと少し高めなんだよな
2024/05/23(木) 22:40:34.55ID:dw2jfnh80
基本的には体は良かれと思ってLDL-Cも増やしてる
2024/05/23(木) 22:41:27.53ID:Zw9KosY10
>>30
ldl値自体が見る価値ないだろ。
基準値内でも動脈硬化してました。とか何の基準値だよ。
2024/05/24(金) 01:12:12.22ID:8Uup6j6S0
>>26
先に言ってよー320グラムも買っちゃった
2024/05/24(金) 01:41:03.14ID:t8C0Aieq0
亜麻仁は業務用の焙煎した種子が買えるから
あれを都度、擂って使うのがいい
特に旨くはないが慣れれば問題ない
35病弱名無しさん (ワッチョイ aa49-8qs8)
垢版 |
2024/05/24(金) 06:02:57.72ID:91lx51xG0
もっとすっぱり、血中コレステロールや血栓を瞬時に溶かす薬作れ
36病弱名無しさん (ワッチョイ 1751-4PJT)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:24:54.91ID:fhsztJrA0
NHKのトリセツで出ていたSD-LDL、あれは実際意味がありそう。
自分は、LDL150、HDL45、中性脂肪150で、脂質プロファイル、
良くはないけどそれほど酷くもないのに、頸動脈エコーでプラークが見つかった。
SD-LDLを調べたら、65で、看護師がぽろっと「ありえない」と言われる酷い数値だった。
2024/05/24(金) 15:34:04.88ID:F33PQqqX0
まぁトリセツ 新情報期待して見てたんだけど
当たり前の情報だったし 大したことなかったな
しかし 亜麻仁油また買いだめするおバカさん出ない様に
肝心なこと言えばよかったのに
酸化にめっぽう弱く 空気に触れたり光に当たっただけで酸化し毒化する
特に熱をかけると猛毒になる。肝心なここが抜けてる
とにかく中性脂肪が低く、HDLが高かったらいいわけだ
2024/05/24(金) 15:43:38.44ID:F33PQqqX0
騙されて訳の分からん亜麻仁油なんか使うより
しかも期待してたな効果はないし
気軽に使えて安価なオリーブ油(エキストラバージン)
使った方がはるかにいい
39病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-Ky/a)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:53:17.26ID:dbUpIKOR0
レパーサが製造中止になったけど?
40病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-Ky/a)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:53:52.12ID:dbUpIKOR0
レパーサが製造中止になったけど?
2024/05/24(金) 17:58:50.91ID:5bFXuK8D0
>>39
適用が、HMG-CoA還元酵素阻害剤で効果不十分とか高コレステロールのかたか。
どんだけ強い薬だよ。
2024/05/24(金) 19:14:37.74ID:t8C0Aieq0
NHKかどうか忘れたけど
むかし朝の番組で荏胡麻の産地からの中継やってたんだけど
天麩羅を揚げてて仰天したことある
2024/05/24(金) 19:15:46.93ID:t8C0Aieq0
>>36
ふだん何食ってんだ?
2024/05/24(金) 19:49:14.07ID:1sV2dFat0
今日の血液検査、初めてオールクリアしてた。
やっぱり食べないと下がるんだなw
2024/05/24(金) 19:58:43.70ID:f9ikGvDN0
初めて抗コレステロールの薬もらった、ピタパスタチンとかっての
これ効くのかな?_φ(^ム^)
2024/05/24(金) 20:12:58.78ID:1sV2dFat0
>>45
ピタバスタチン、ね。
自分も処方されてるけど、すぐに効果出た。
2024/05/24(金) 22:01:25.94ID:RZQQyFaT0
>>45
ストロングスタチンだから、アトルバスタチンと同じように効くよ。アトルバスタチンはA1cを上げるんじゃないかと聞いたら、些末な問題だから、わざわざ切り替えなくても良いと言われたから、どっち飲んでも変わらんみたい。今アトルバスタチンを20mg飲んでる、
48病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec3-isJi)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:46:33.40ID:d8/YcsiI0
スタチンでSD-LDLも当比率で下がるのかなぁ
49病弱名無しさん (ワッチョイ 1751-4PJT)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:34:45.80ID:fhsztJrA0
>>43
いやぁ、普通の食事のつもりなんだけど…
因みに肉はそんなに好きじゃないし、揚げ物の好きじゃないので、むしろ健康的とすら思っていたんだけど…
思い当たる節としては、糖質の取り過ぎだったのかも。

その後スタチンを飲み始め、青魚を意識的に撮るようにして、
仕事中に小腹が減ったときには素焼きミックスナッツをおやつとし、
糖質を減らして体重を5s減らした。
そうしたらSD-LDLは20台に減った。
2024/05/24(金) 23:55:14.76ID:rJl+Z7F80
朝のワイドショー(玉川が出てるやつ)で運動でLDLは下がらないって専門家が言ってたけどほんとですか?
2024/05/25(土) 00:30:06.20ID:Lp9OmUCY0
>>50
仕組み的に直接的には、下がらんかも。
ldlは、
①エネルギー基質ではない
②ホルモンの材料
③細胞膜の形成
運動すると上記でLDLの体内需要が増すよね。
2024/05/25(土) 00:35:50.16ID:rfM0RFFb0
>46
>47

情報サークルkサンクス!(^o^)
運動しても中々腹肉だけ取れなくてコレステロール値も下がらなくて悩んでたが、処方されたこの薬が効くなら楽しみだ_φ(^ム^)
2024/05/25(土) 02:21:00.61ID:dxToWy1/0
>>52
痩せようよ
減量が一番の薬だよ
54病弱名無しさん (ワッチョイ 5f0a-8qs8)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:44:19.01ID:5Lg7viNL0
今年から運動量増やしたら胃痛や心臓痛が増えた
LDL増えたってことか
2024/05/25(土) 06:47:53.23ID:lH1KsV/k0
>>49
食べ過ぎはとにかくダメっぽいね
何を食べる食べない以前の問題なんだろう
2024/05/25(土) 08:28:43.87ID:pVoZiqkA0
スタチンを飲むと朝に動悸がする、利きすぎかな。
2024/05/25(土) 08:56:06.31ID:eNJHzpZi0
BMI20.3
中性脂肪65だがLDL投薬して200(290あった)
家族性でもない
投薬歴13年
2024/05/25(土) 12:59:42.97ID:pVoZiqkA0
>>56
でも、硬くなった血管は治らない?眼底出血が再発しそうだ。
59病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec3-isJi)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:23:11.53ID:U/y0nlip0
>>49
LDLコレステロールはいくつに下がりましたか?
2024/05/25(土) 15:46:41.92ID:86ED4N6U0
リンゴ酢効果あったわ
まぁ10程度だけど
61病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-Ky/a)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:55:15.63ID:AlYzG+4b0
レパーサが使えないなら、次はなにをしたらいい?
2024/05/25(土) 16:05:09.23ID:/UR0Jvc40
一週間程度断食すればLDLコレステ下がるし
中性脂肪も下がります。
自宅ではなかなかと言う方は
禅寺断食道場が有ります。
毎日決められた運動をして 決められたカリキュラムに沿って
過ごすことになります。
専門の内科医とも契約しています。
一定の費用も掛かりますが 体の為を考えるとこれもありかなと
しばらく休暇をとることになりますが
変な薬で下げるより こっちの方が格段にいいです。
まずはこの方法で実際下がるか確認してみて
実際下がることが分かったら 自分で実践してみるのも
一方法です。
2024/05/25(土) 16:08:30.29ID:8bA1aqPM0
そもそも一時的に下げて意味あるのか
恒常的に下げないと意味なくね
一回どーんとさげてから薬で維持するとかなら意味あるだろうけどさ
2024/05/25(土) 16:14:13.18ID:qk6l35T40
断食で下がるなら原因は結局余剰摂取カロリーなんだろう?
だったら肝臓脂肪含有量を減らせば恒常的に解決すると思うんだが
2024/05/25(土) 16:17:48.45ID:/UR0Jvc40
今まで どんなことをしても下がらなかった数値が
この方法で下がることが分かれば
自信が付きます。
今後それだけでも価値が有ります。
2024/05/25(土) 16:20:12.43ID:8bA1aqPM0
どんなことをしても下がらないなんてあるの
ストロングスタタンにエゼミチブに運動に食事制限して下がらないとかある?
2024/05/25(土) 16:28:35.56ID:4r+jsACs0
断食とかする前に甲状腺機能は、確認したほうがいい。
2024/05/25(土) 16:36:23.61ID:dxToWy1/0
断食なんかしたら却って脂肪肝とかになりかねないな
バカのやることだよ
2024/05/25(土) 16:40:39.77ID:qk6l35T40
そうだな
BMI18以下>>5はやめとけ
2024/05/25(土) 20:29:32.95ID:bQK5/Gwp0
誰かゼチーア飲んでる一人いる?
今週からスタチンに加えて処方されたんだけど
7149 (ワッチョイ 1751-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:14:46.09ID:vclpWM7X0
>>59
7249 (ワッチョイ 1751-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:17:35.35ID:vclpWM7X0
>>59
本文を忘れました。ごめんなんさい。
LDLは80くらいに下がりました。ロスバスタチン2.5です。
中性脂肪は空腹時でこれも80くらいになりました。
ダイエットして、10年来の脂肪肝も解消。
ウエストも5pほど小さくなりました。
普通ならスタチンは不要なのかも知れませんが、理屈はさておき、
現実にプラークがあるので、スタチンは飲み続けています。
あと、有酸素運動、といっても散歩ですが、これも継続しています。
一日平均9000歩から1万歩。
7349 (ワッチョイ 1751-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:23:21.94ID:vclpWM7X0
ついでに、HDLは50くらい。有酸素運動と中性脂肪減で確かに増えました。
10%増えました。でも45→50なんですよね Orz。
なお、hba1cは昔から5.1〜5.4の間で、空腹時血糖も90台、糖尿病はありません。
高血圧で降圧剤を服用中。
生活習慣病は色々絡み合っているから、よく分からない。
というか、結局、世間で良く言われるところの健康的な生活、
よく寝て良く歩き、魚中心で糖質の取り過ぎは注意し、揚げ物はなるべく控えて、
というやつですね。
2024/05/26(日) 06:15:34.28ID:ewimTJxC0
>>73
歳をとると自慢話を混ぜながら自分語りを延々と続ける一人の典型ですね
こういう年寄りにはなりたくないな
75病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1d-gVBD)
垢版 |
2024/05/26(日) 07:37:15.15ID:Lh+DJoe10
>>74
健康人が羨ましくて憎いのか?
どう考えてもお前の方が早タヒするよw
健康について低姿勢で学べよ
2024/05/26(日) 08:08:26.51ID:Irwi3whu0
>>75
薬飲んでる時点で全く羨ましくない。
病院サブスク要員乙。
2024/05/26(日) 08:36:24.39ID:G3Yva/FDd
アマニ油が中性脂肪低くするってNHKでやってた
78病弱名無しさん (スッップ Sdb3-36aE)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:00:45.96ID:+XJxySbOd
>74
中身のない感想ではなくて、
自身の数値で良いから、コレステロールに関連する中身を述べて。
2024/05/26(日) 09:07:46.99ID:3RCGd9Gw0
色々あるのに亜麻仁油に特化してるのは違和感あった。
2024/05/26(日) 09:16:00.07ID:bExZg42u0
僻み根性
2024/05/26(日) 09:45:06.37ID:3RCGd9Gw0
わからんな、被害妄想?
2024/05/26(日) 10:42:26.73ID:3cgIMjKZ0
スタチンもエゼチミブも副作用出るから飲めないんだが‥
2024/05/26(日) 14:44:48.91ID:igP0SvUy0
ロスバスタチンとエゼチミブ飲んでいます
2024/05/26(日) 14:45:11.65ID:igP0SvUy0
>>82
どんな副作用が出ますか
2024/05/26(日) 15:13:02.43ID:jGbMsac+0
>>83
ワイもや
86病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc3-1GYY)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:53:03.72ID:oJi/TSuT0
>>72
なるほど、ありがとうございました
参考になります
2024/05/26(日) 19:06:25.75ID:3C1nzE/rd
05月26日(日)
19:00~19:45(45分)
チョイス@病気になったとき「脂質異常症 コレステロール徹底対策」
NHK東京 教育(Ch.2)
88病弱名無しさん (ワッチョイ 93f6-LNMd)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:46:30.03ID:2k8p1piW0
結局生活習慣でFA

家族性なんちゃらっていう特殊体質でなくても
痩せてて酒飲まないのにコレステロール高い人っているじゃん
なんとかしろ
2024/05/26(日) 20:09:28.90ID:Irwi3whu0
>>88
高コレステロール高めの方が長生き。
2024/05/26(日) 22:24:25.07ID:dqNo360C0
>>87
番組録画しておいて見ました
有り難う。
>>51
運動でLDLは下がると言ってました。
2024/05/27(月) 09:59:08.68ID:lzHx/8+R0
特定健診の基準値変わったのかよ
92病弱名無しさん (ブーイモ MMb3-tWP4)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:20:52.60ID:vpD65D3QM
ldl231 tg103
ロスバスタチン2.5mg処方され飲んでます
93病弱名無しさん (ワッチョイW 9316-T0c9)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:57:07.21ID:kdStfV+S0
こんだけ薬処方されて
どれだけ動脈硬化狭心症心筋梗塞脳梗塞の予防になってんだろうか、、
2024/05/27(月) 12:10:23.99ID:7V7fpnmb0
昨日チョイス見たけど前回のトリセツより良かったな
トリセツはあまりにも亜麻仁油に特化しすぎ
あんなもの下手したら毒にしかならない
危険なものとして考えた方がいい。
なぜ気軽に買えるし 一般的なオリーブ油にしないのか
わいはそうしてから
薬物に依存しないで
中性脂肪47
LDL131
HDL88
まぁやっかみには悪いが・・・ 昨日の番組見る限り遺伝 
体質とも関係あるんだろうけどね
話題のmicroLDLも怖くはない。
95病弱名無しさん (ワッチョイ 5125-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:05:07.34ID:xq6t/6ot0
脂質異常から話がそれてしまうけど、動脈硬化の原因として、
ホモシステインがあげられるけど、調べた人って、います?
2024/05/27(月) 16:55:42.54ID:8nh6EY+b0
一年間飲み続けた穀物酢、さて今年の健康診査は、、、?
2024/05/27(月) 18:52:20.77ID:nh+5BdSl0
>>84
気持ち悪くなったり筋肉痛が出る
薬止めたら治る
2024/05/27(月) 19:29:30.63ID:a338kFOWd
筋肉痛と動脈硬化のどっちがいいかだろ
2024/05/27(月) 22:42:28.79ID:X5JC09b20
約二年前にスタチン飲んでいて二か月で止めたけど、まだ体のだるさが残ってるよ
2024/05/27(月) 22:44:54.18ID:l40yyJTr0
スタチン系を服用してコレステロール値が下がると何が変わるの?
見た目の腹肉が取れたり動脈硬化が是正されて疲れにくくなったりするの?_φ(^ム^)
2024/05/28(火) 08:49:00.68ID:/U4TsFhC0
>>98
>>54心臓も筋肉だから
102病弱名無しさん (ワッチョイW d395-k14p)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:30:12.01ID:LrFMX6ss0
はい、NG-NAME登録完了
2024/05/28(火) 13:49:10.99ID:JGIlsNQs0
いちいち報告したくなる気持ちがよくわからない
104病弱名無しさん (ワッチョイ a133-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:04:36.30ID:/TUhCCaA0
糖尿病内科でパルモディアXRを0.4に
こちらからリクエストして増量してもらった
これで、TG150を割るかな?
ここ数か月、XR0.2でTG180〜250ぐらい
薬剤性代謝異常の脂質異常症でTGだけが高い

かかっている糖尿病内科医は、頑として
「高すぎる中性脂肪でも、
心血管イベントにはなんら影響を与えない」という
のを、唱えてるわ

スモールデンスの話をしても
non-HDLコレステロール
(レムナント・スモールデンスを含む)の
数値で見ますからって言われて
超悪玉LDL(=スモールデンスLDL)のNHKの話は
スルーでした

non-HDL見とけばいいらしいよ、
特にスモールデンスLDLや
ROXインデックスを調べなくてもOK
2024/05/28(火) 18:04:27.52ID:MYStdhuj0
チョイスでタマゴは駄目と、コレステロール高い人は駄目なんだな、関係ないとのエビデンスがあったと思ったがダメな人はダメてことか。
2024/05/28(火) 18:32:54.91ID:28L4hPwg0
>>105
医者も患者も「◯◯はダメ」ってことにすると、なんとなくヤってる感は出るから

卵一週間に◯個まで、とかやたら具体的な方が、信じ込ませ易いしな笑
2024/05/28(火) 18:41:36.69ID:yNKfE6qp0
4月からアトルバスタチン飲み始めて半分まで減ったけど
108病弱名無しさん (スッップ Sdb3-36aE)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:39:37.26ID:QYIuf0jUd
>>104
うちのかかりつけ医、sd-ldl-cの話したけど、何それ?って顔していたので、それ以上話しなかった。
2024/05/28(火) 19:45:10.29ID:OlGwgpyA0
勉強不足の開業医って結構いるからね
前かかっていた高齢の医者も新しい医療の事はほとんど知らなかった
そんな医者はやめた方がいいわ
場合によっては 命に係わる事案も知ってる。
2024/05/28(火) 19:55:13.25ID:OlGwgpyA0
超悪玉コレステロール検査は必要なしと言われた。
因みにうちの掛かりつけ病院は検査料6000円程度でした。
医者からはHDL88有れば問題なしと言われた。
2024/05/28(火) 20:30:54.00ID:/h9cS3sE0
sd-ldlは健診のオプションで2000円くらいで受けれるともあるようだ。
2024/05/28(火) 21:01:12.06ID:jCY8/qqN0
>>109
開業医じゃなくても勉強不足の医者は多いと思う
市大や国立病院にかかる事多いけど、ほんとに知らないの?って驚いた事何回もあったよ
医者個々の向上心に大きく左右されるだろうね
113病弱名無しさん (ワッチョイ a133-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:49:17.42ID:/TUhCCaA0
>>104 パルモディアXR0.2飲みだけど、
ここ最近、卵は目玉焼き朝食で毎日2個食ってこれ

総コレステロール172、LDL68.4、HDL59、non-HDL113、TG223

2型糖尿のリベルサス7ミリ飲む前から
なんなら糖尿病発症する前からLDLは低い
TGだけが飛び抜けて高い

中性脂肪が高いとスモールデンスLDLが多いらしいので
ひょっとしたら冠動脈が結構ふさがってるかも?
明日、ホルター心電図の予約入れに行くwww
2024/05/29(水) 06:16:27.58ID:BTLpbzP20
>>112
薬ののみあわせのことで家族が調べたら合わなかったといったら
きいたことないなあといいつつ処方したから了承して診察室出て会計まちしてたら
診察室の扉が開いて呼ばれて「ご主人が正しかったです」といって訂正され
別の薬を処方に切り替えられたことありました
2024/05/29(水) 06:20:18.72ID:BTLpbzP20
メタボ検診に総コレ値がないのはうちらへんだけだろうか
116病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1d-gVBD)
垢版 |
2024/05/29(水) 06:24:42.43ID:QCqSqEj90
うちも無いよ
総コレステロールは下記計算式で出せるんだから別に無くても自分で計算できるんだから問題ないでしょ
総コレステロール=LDL+HDL+中性脂肪の1/5
2024/05/29(水) 15:25:19.68ID:5rokqY+x0NIKU
>>62
先日やってたNHKのチョイスで
あなたと同じこと言ってた。
病院に教育入院して、低カロリー食と運動しながら
断食教育するやり方
それをバカのする事とか書き込み非難する人もいて
びっくりして見てました。
2024/05/29(水) 15:48:48.06ID:BTLpbzP20NIKU
LDL+HDL+中性脂肪の1/5
って知らんかったありがと
2024/05/29(水) 15:49:20.79ID:BTLpbzP20NIKU
しかし言い方って大事だな
2024/05/29(水) 15:57:58.34ID:BTLpbzP20NIKU
わざわざ計算させるのってどうなんだ
1項目ふやして印刷するだけじゃんケッチくさ
2024/05/29(水) 15:59:46.80ID:BTLpbzP20NIKU
そうこれーLDL-HDL=極悪LDLってきいたこともあるのにあれはデマなのか
2024/05/29(水) 16:50:38.69ID:5rokqY+x0NIKU
超悪玉コレステロールの出し方は チョイスでやってました。

超悪玉コレステロール=総コレステロールーHDLコレステロール
(出た数値が170を超えると要注意だそうです)
2024/05/29(水) 17:17:33.78ID:pqaBOEWE0NIKU
>>122
それnon – HDLの値ね。
超悪玉コレステロールは、計算で出せないよ。
2024/05/29(水) 17:48:36.40ID:5rokqY+x0NIKU
>>123
いい忘れてすみません
番組では 今のところ超悪玉コレステロール検査している
医療機関は 今のところ少ないそうです。
そこであくまで目安と言う事で 出演の斯波 真理子先生が
この計算方法を公開していました。
125病弱名無しさん (ニククエ d149-LNMd)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:05:14.35ID:YX+kPUhS0NIKU
そんなの知ったってどうしようもないんだよ
なんで超悪玉が生まれたのか?どうすれば消せるか?
今まで似非情報のせいで変なことしたせいで小型化したんじゃねーのかよ
2024/05/29(水) 18:31:21.56ID:5rokqY+x0NIKU
各値の脂質異常症値が正常範囲に入っていても
microLDLが存在してます。
値が正常でも動脈硬化リスクが高くなる
そこが問題なんです
結果 中性脂肪が低く、HDL値が高ければ問題回避できると言う事です。
心筋梗塞や脳梗塞 大動脈解離で死にたくない人は
運動と断食しかない
2024/05/29(水) 18:45:18.93ID:5rokqY+x0NIKU
因みに自分は元々
この病気(脂質異常症)を克服してるので
全く問題なしです。
128病弱名無しさん (ニククエ a133-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:14:49.21ID:VFwxpiOJ0NIKU
総コレステロールは
カイロミクロンとかHDLやLDLや
スモールデンスやレムナントを含む全コレステロール
だろうから、健診とかの項目にスモールデンスLDLが
採用されない限りはnon-HDL(HDL以外のコレステロール)の値を
見ておけばいいんじゃね?

詳しくは、リポタンパク質(コレステロールを血中で
運ぶたんぱく質)の解説(wiki)でも見てくれ
簡単に説明すると、水をはじく「脂」を
水(=血液)と馴染むようにするタンパク質

LOX-indexとか単体で1万円以上するらしいので
検査費用が高すぎる罠www
2024/05/29(水) 21:36:29.16ID:TfF54Rny0NIKU
>>126
>結果 中性脂肪が低く、HDL値が高ければ問題回避できる

なんの結果よ?
どうしてそう言えるのかわからないよ
2024/05/29(水) 22:01:57.83ID:hq6JEOHb0NIKU
>>117
低カロリー食+運等と、断食は全然違うだろ
スポーツ刈りとハゲくらい違うわ
2024/05/29(水) 22:04:19.16ID:hq6JEOHb0NIKU
>>129
全レス読んでみたら頭のおかしい人のようだ
相手にしちゃだめだな
132病弱名無しさん (ワッチョイ d959-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:42:45.61ID:kfHDZtWL0
LOX-indexは一度受けたことがあるが、高い。
どうせ検査を受けるなら、LOX-indexと比較的して安い、SD-LDLを一度調べて見ればいいのでは。
問題無ければ、それでよし。
133病弱名無しさん (ワッチョイ 5125-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:05:53.36ID:OpfETrDD0
昨日の深夜に、トリセツの再放送があったので見た。
内容はもっともだけど、オメガ3は亜麻仁油だけじゃないのに、
亜麻仁油ばかり強調するのは、どうなのかな。
皆さんの感想のとおりでした。
2024/05/30(木) 16:41:20.69ID:n5SJoPtZ0
ここには頭のおかしな人がいるようで
読んでいて分からなくなったわ
善玉コレステロールさえ高かったら
動脈硬化にはならないと、うちの先生言ってたのに
今度確かなことは主治医に聞いてみるね

やっかみの基地外はスルーでよろしく
2024/05/30(木) 16:49:00.72ID:n5SJoPtZ0
亜麻仁油は酸化しやすく毒になるから危険です。
オリーブ油にした方がいい
2024/05/30(木) 16:51:32.40ID:Ov9uOrAF0
所説ありますとちがうんかい
2024/05/30(木) 16:51:40.24ID:Ov9uOrAF0
諸説
2024/05/30(木) 16:58:36.05ID:n5SJoPtZ0
うちの医者は、亜麻仁油は危険だからやめてくださいと
申しておりました。
素人は使わない方がいいらしいです。
2024/05/30(木) 17:08:19.09ID:PYMyTEKi0
オリーブオイルはオメガ9だから必須脂肪酸ではないんだよ
2024/05/30(木) 17:12:28.88ID:n5SJoPtZ0
とにかく危険なテレビ番組には 鵜呑みに士踊らされません。
2024/05/30(木) 18:17:09.48ID:pjdz+7x00
ここは所詮便所の落書きだよ。
142病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc3-1GYY)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:34:15.39ID:o1WRYIcZ0
最近のアマに油はフレッシュキープボトルってのに入ってるんだな、便利だ
2024/05/30(木) 18:50:01.47ID:aAQnxdyN0
あれいいよな
オリーブオイルだけどあのボトルのやつにしてる
2024/05/30(木) 18:51:19.25ID:UP1xDvkQM
反日組織のN┠┨Kに期待しても駄目
145病弱名無しさん (ワンミングク MM35-0ZHO)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:29:48.45ID:JVPErs75M
受信料は払わないのが賢い
2024/05/31(金) 00:36:46.16ID:oeyaqyN50
>>142
日清ですね ナカーマ
147病弱名無しさん (ワッチョイ d30d-sYTo)
垢版 |
2024/05/31(金) 04:42:25.57ID:uaf789aC0
トリセツの再放送見た。
むかしガッテンでは亜麻仁油はLDLを下げることで紹介されてたよね。
両方下げるほど万能なのか?
2024/05/31(金) 05:50:42.64ID:fMuoUg8X0
亜麻仁油色の髪の乙女♪
149病弱名無しさん (ワッチョイ d959-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:17:09.76ID:0jh+ikEX0
>>146
昨日、amazonでポチりました。
フレッシュキープボトルいいなぁ、あと大手の製品の方があんしんかなぁと思って。
一度使って良ければ継続してみます。
150病弱名無しさん (ワッチョイW d35c-k14p)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:13:52.44ID:ry7rzlQI0
NHKの受信料さえ払ってない奴ってなんなん?
月1000円さえ払わない万引き乞食って、餓鬼なん?18歳とか?www
151病弱名無しさん (ワッチョイW d35c-k14p)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:14:49.68ID:ry7rzlQI0
プモー ワンミングク な

やっぱりなw
2024/05/31(金) 14:29:20.06ID:7STZ26qb0
受信料の話は完全にすれ違いですからやめてください
どいつもこいつも
2024/05/31(金) 16:12:53.16ID:ZBO1A5/80
NHK乞食の受信料の話
むかつくから辞めれ
2024/05/31(金) 16:44:07.52ID:ZBO1A5/80
だけど個人的に
癌で苦しみながら最期を迎えるより
この病の関連疾病で
ある日突然亡くなったほうが
はるかに楽だと思う。
親戚にも知人にもこういうの居たから言える
155病弱名無しさん (ワンミングク MM35-0ZHO)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:45:12.94ID:85+AljEVM
世帯数の半分は払ってないから
受信料払ってるやつは馬鹿
2024/05/31(金) 22:52:23.11ID:qsEj/JlT0
>>155
デタラメ言うな
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff4077278d2ee2617673fcc65b7d0f7dbd611f42
NHKが公表している「都道府県別推計世帯支払率<2022年度末>」によると、
2022年度末の全国の「受信契約対象世帯数」は4651万世帯で、「世帯支払数」
は3644万件でした。 これを基に、全国の支払い率を計算すると78.3%であり、
前年度の78.9%から0.6ポイント減少しました。

スレチ失礼
2024/06/01(土) 00:13:39.24ID:C3PPrJJH0
>>150
押し売りにくれてやる金は1円もない
2024/06/01(土) 03:49:06.57ID:9eMGWmt30
>>134
その先生、まともっぽい
そんな病院が近くに欲しい

ちなみにわたくしは鮮魚や鯖缶も食べるけど補助的にクリルオイルも試してる
高価なやつだから酸化してて危ないみたいなことはないと思う
日清は絶対買わんー

>>154
うちの親は大動脈瘤破裂で死んだけど一晩苦しんだだけだわ
159病弱名無しさん (ワッチョイW d9a1-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 05:52:52.65ID:Jw972ae00
>>153
貧乏糞ゴミ乞食は死ねよ今すぐ
2024/06/01(土) 11:42:49.37ID:OlyasRqm0
スレ違いのクソども
どうぞお消えくださいませ
2024/06/01(土) 14:45:54.84ID:KPUNFfNo0
番組情報も半分でっち上げのようだが
あんなものここのスレ情報と同じで
半分にしといたほうがいし信用ならない

うちはディスプレーはあるけど
チュナーレスだから受信料は関係ない。
仕事で使うPCだけだわ
2024/06/01(土) 15:00:45.47ID:3G9jbQ0E0
>>114
アレルギー起こした事があるとロキソプロフェンを申告してあったのに、ロキソニンを処方された事があった
ロキソニンは薬の商品名で、ロキソプロフェンは薬の成分名
受付で処方箋みて指摘したら薬変えてくれたけど、その医者には二度とかからない事にした

信用ならない医者は多い
医者選びも大事だけど、自身の知識も大事だね
医者に言われるままに薬飲むの怖い
2024/06/01(土) 15:33:43.17ID:RJ5V74v50
ロキソニンだとアレルギー起きないの?_φ(^ム^)
164病弱名無しさん (ワッチョイ a1b7-LNMd)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:46:11.14ID:FfmNRTG40
ロキソプロフェンアレルギーと申告してあったのに、ロキソニンを処方された
だろ
165病弱名無しさん (スップ Sdb3-36aE)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:19:20.04ID:1ecIk4h3d
チョイス見た。
卵週に1個か2個は、オレには無理だ。
週に10個くらい食べている。これは食べすぎ^_^
でもスタチンのお陰で、LDLは80前後。
チョイスの先生、真面目すぎで、生活習慣重視で、通常人は長続きしなさそう。
2024/06/01(土) 18:31:51.39ID:youmWVkR0
血液検査の結果は良くなってきたけど、吐き気が突然来て今日の昼は全部吐いちゃったし、右足の脛が突然激痛が走ったり、最近なんかおかしい。
2024/06/01(土) 19:05:19.47ID:KPUNFfNo0
スタチンなどコレステ下げる薬飲んでいるんじゃないの
その薬はいろいろ副作用があるようで
体に合わなかったら危険ですよ
すぐ医者に相談した方がいいと思いますよ
下手すれば 某紅麹の様に生涯取り返しがつかなくなります。
うちは 危険な薬飲んでまでコレステ下げたくないけど
2024/06/01(土) 19:25:49.91ID:u8X1jX4h0
>>165
コレステロールは肝臓で作られるものとタマゴ等食品からとあるようです。スタチンは肝臓での生成を阻害するクスリですね、
コレステロール値の時間変動とか食品で取ったコレステロールが同様に影響するのか何か難しいと言うかもやっとしますわ。
169病弱名無しさん (ワッチョイ 5d33-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:49:11.42ID:eNvBE5w70
卵2個を1日食べるがLDL「低値〜正常の低い方」
肝臓での新規コレステロールの合成が多い人は
食事からのコレステロールを減らしても
血中濃度は高いままだろうね〜
2024/06/02(日) 08:24:20.29ID:vrdvWqPx0
助手席に乗ってると脚全脱力してておりるとしばらく歩きだせない
永年くすりのせいかとも思うけど、意識して下肢脱力しないでいると大丈夫なので
ちがうのかな
2024/06/02(日) 08:27:53.80ID:uSm8O0Tx0
>>170
スタチン飲み始めてから足つりやすくなった。良くある副作用だと思ってます。多少であれば仕方ないと思い付き合ってる。酷ければ医者に相談したらと。
2024/06/02(日) 08:32:30.35ID:vrdvWqPx0
医師には伝えてあるんですが起立性なんちゃらだねって軽く返されました
私は足はあまりつらないほうです
13年のんでるので加齢も含めたいろんな体の変化に気を付けていて医師にも相談いろいろしてます
2024/06/02(日) 08:37:21.46ID:pMgqV+Lj0
卵食べないようにって言われたけど
食べてる。
関係あるの?
2024/06/02(日) 08:43:25.60ID:kj17mf75M
誰に言われた?
2024/06/02(日) 08:57:48.75ID:uSm8O0Tx0
>>172
下肢静脈瘤とか血流が低下してるとか、降圧剤飲んでればあるかな、信用してる医者ならですが気になる症状を流されるのなら他で診てもらうのもありですね。
2024/06/02(日) 09:42:36.87ID:pMgqV+Lj0
医者に言われました
2024/06/02(日) 09:49:40.85ID:RYSey6Fx0
>>167
あー、それだ…。
ピタバスタチンを今年に入って処方されてます。
ちょうどランニングをサボってたタイミングだしおかしいと思ってたら…。
すっかり副作用のことを忘れてました。
2~3日前から、右足が断続的に激痛が走る。
今も来てます…痛い。
2024/06/02(日) 14:16:58.44ID:n4K09Qmd0
ピタパ飲んで1週間ぐらいで腹肉が減ってきたよ_φ(^ム^)
2024/06/02(日) 16:48:49.69ID:R23iahon0
なんか、足の激痛が走る頻度が増えてきた…。
薬が抜けるまで続くんかなぁ。
2024/06/02(日) 17:07:16.92ID:9U19O8yN0
卵は良質なたんぱく源だから接種した方がいい。
昔と違って卵の制限なんか 今はない。
これを食べることによってコレステとか中性脂肪が増える
なんて言う事もないし
沢山食べた方が健康のために良い。
コレステ下げるスタチンの方が悪いし 
出来たらやめた方がいい
181病弱名無しさん (ワッチョイ d5b0-/plq)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:17:52.47ID:NXhInKSY0
卵からヒヨコ作られるんだし完全飯でしょ
2024/06/02(日) 18:21:53.51ID:uSm8O0Tx0
そうは思ってたらNHKは食べるなみたいに言ってた。
2024/06/02(日) 21:26:09.69ID:vrdvWqPx0
>>175
それらの症状はないです
くすりはクレストールと処方されたサプリのみです
184病弱名無しさん (ワッチョイW d67d-EqIU)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:47:29.71ID:I2/mZxRc0
コレステロールと卵の関係、最近ではあまり言われなくなっているのに、
NHKに出ていた先生は、ちょっと厳しすぎ。
185病弱名無しさん (ワッチョイ 86c3-8jyV)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:50:20.36ID:SLKp8mF20
コレステロールが低い人は可能性は低いけど、コレステロールが高い人は
食べ物からのコレステロール影響がある可能性が捨てきれないからでしょう
2024/06/03(月) 00:31:43.30ID:jGx1PCqv0
以前も出ていたが
・高LDLの人→卵は控えましょう
・正常の人→卵は特に制限はありません
ということだよ
2024/06/03(月) 03:29:22.51ID:jhk7JwAw0
コレステロールは個人差が大きそうだが、
鶏卵(毎日1個)は女性において癌死や総死亡を有意に増やすという国内の研究がある
どのくらい食べるかで何倍も差が出るという驚異的な結果だから、なぜ騒がれないのか不思議
とにかく女にとって卵は毒物
2024/06/03(月) 03:32:00.49ID:jhk7JwAw0
毎日1個ですらという意味
2024/06/03(月) 07:21:12.56ID:+CmK0US90
卵控えろは、日本だけのローカルルール。
コレステロール摂取量は、推奨量。
エビデンスが、弱々しいってことだな。
2024/06/03(月) 08:12:03.70ID:xUR7bLC90
タマゴのコレステロールはLDL.HDLがバランスよくあり、他の栄養素も豊富だから問題ない、元々LDL高い人はスタチン飲んでればいいんでないのでしょうか。
2024/06/03(月) 10:21:53.11ID:3LtWfx/x0
>>187
ソースくれ
2024/06/03(月) 12:34:55.20ID:UueJD0TV0
なんも生活変えないでりんご酢だけ足したら1ヶ月で3キロ減ったわ
相性もあるんだろうけど俺にはマジでぴったり
2024/06/03(月) 12:35:10.95ID:UueJD0TV0
ちなみに中性脂肪480おじさん
2024/06/03(月) 12:48:02.37ID:hlStH7BU0
テレビはこんな番組つくりたいとプロデューサーが決めて、それに合わせてコメントしてくれる出演者を探すんだよ。
たとえ本物の医者でも正しいことを言ってるとは限らない。
2024/06/03(月) 12:52:17.86ID:jhk7JwAw0
>>191
https://www.carenet.com/news/general/carenet/45316
2024/06/03(月) 13:42:46.29ID:NvTjtTdRM
結局あかんのかい
2024/06/03(月) 13:57:58.78ID:ADwe5CQf0
ワイの場合
昔から何食っても
大した運動しなくても
中性脂肪は47だから 楽でいいや
因みにHDL88ね
体質なんだろうね
2024/06/03(月) 14:32:56.15ID:fVS4rM7C0
週1~2個かぁ
2024/06/03(月) 14:33:23.99ID:WSDBtp7H0
未治療なんだが病院でどんな薬が出されるか知りたい

中性脂肪 正常
悪玉 178
善玉 42

他、血液値の異常なし
BMI23の隠れ肥満型

クレストール2.5mgを2錠とかでしょうか?
2024/06/03(月) 14:43:39.77ID:eleneZhx0
>>195
1日2個以上食べる人が40件との比較は、微妙。
2024/06/03(月) 15:13:38.24ID:eyW1IxSk0
>>199
大袈裟なやつだな
2024/06/03(月) 16:05:01.88ID:Nsb40IJ60
そのくらいならまず痩せて生活習慣を見直しましょうって言われるくらいだろ
2024/06/03(月) 16:21:28.66ID:WorE65s10
6月から通院時の診療報酬が改定されました。
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/330032

生活習慣病管理料(II) として333点が加算されますが、
患者の署名がなければ算定できません。
「納得できない」「よくわからない」など理由をつけて
署名を拒否すると、毎回の通院医療費が約1,000円下がります。

国の政策でもある医療費削減に協力しましょう!
2024/06/03(月) 16:36:02.12ID:WSDBtp7H0
そんなもんですか…
母が血液検査で悪玉140でクレストール1錠出されたので自分は凄くやばいのかと思いました
2024/06/03(月) 17:31:45.99ID:jGx1PCqv0
>>195
論文の一つや二つ出たからと言って右往左往する必要はない
世の中、その手の仮説は5万とあるが定説にまでなるのはごく僅かだよ、
2024/06/03(月) 17:37:24.73ID:jGx1PCqv0
https://i.imgur.com/qtzqii8.png
2024/06/03(月) 17:38:48.99ID:jGx1PCqv0
「ちなみに、エビデンスレベルで最も低いものは『Expert Opinion(専門家の意見)』と呼ばれるものです。
日本では、その道の大家が「この時はこうするべき!」というと、ついつい追従しがちな文化がありように思います。しかしながら、もしその意見がエビデンスに裏打ちされていなかったら、それは非常に信憑性が低くバイアスが大きいため、臨床に取り入れることは非常にリスクがあると言えるでしょう」

医者のユーチューブとか、ダイヤモンドみたいな雑誌記事なんかがこれ。こんなの信じたらハイリスクだよ、ということ
2024/06/03(月) 17:56:00.15ID:fVS4rM7C0
>>203
お詳しいですね
2024/06/03(月) 17:59:34.79ID:fVS4rM7C0
140でクレストールですか
薬漬けにしようとしてるな・・・(個人的な感想
2024/06/03(月) 17:59:35.82ID:JCiZjYiI0
>>207 逆説となえれば注目され易いしな

ダイヤモンドではないが今本屋に並んでるプレジデントには以下の記事

「紅麹被害問題の原因がカビには不信感
スタチン成分が原因なのを隠ぺいしているのでは」

スタチンは世界一使われる薬、原因なら影響が計り知れない
2024/06/03(月) 18:11:44.60ID:QJCDriCO0
>192

業者の方ですか?_φ(^ム^)
212病弱名無しさん (ワッチョイW a17f-UOAL)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:50:43.77ID:pTOHof+D0
>>203 前から医学管理料は取られ高い
213233 (ワッチョイW 4acc-Cah1)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:16:02.53ID:dfR5j3lJ0
>>210
スタチンは副作用酷いから使えないけど
紅麹のとは話が違うわな
2024/06/03(月) 19:29:07.08ID:jGx1PCqv0
>>210
それだよね
1万人医者がいる中で一人だけ違うことを言えば雑なメディアにとりあげてもらえるからな。
2024/06/03(月) 20:30:04.03ID:QJCDriCO0
>206


https://i.imgur.com/t9AR0Dt.jpeg
216病弱名無しさん (ワッチョイ 5d33-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:54:06.00ID:5zpo5O2B0
スタチン(LDL対策)は横紋筋融解症の副作用があるからね
特にフィブラート系(中性脂肪対策でパルモディアより古い薬)と
併用すると、起こりやすいので併用禁忌かなんかついていたような
筋肉のたんぱくが解けるので腎障害も出るはず
2024/06/04(火) 13:56:08.15ID:Xb59ZEti0
心筋は骨格筋と同様に横紋筋なんだが、影響はないのかな?
2024/06/04(火) 14:31:56.26ID:sXPogtzX0
コロワクでも心臓がとけるって記事を見た
2024/06/04(火) 14:35:30.25ID:7A9ymvpRa
人体トップクラスに強靭な心筋が溶ける劇薬ならそもそも全身の筋肉溶けるわな
2024/06/04(火) 14:59:46.63ID:jG1PPhWW0
元々人間に必要なコレステロールを減らすのだから生きるのに重要ではない順番でやられていくのではないか、代謝が落ちて余ったコレステロールだけどそれを強制的に減らす、身体は老化や体質で使い方が変わる。調整が難しい。
2024/06/04(火) 15:04:03.73ID:YA09AKwG0
メリットを選ぶかリスクを選ぶかだろ
薬はそんなものだろ
知ったかぶってガタガタ言ってどうする?
222病弱名無しさん (ワッチョイW 6abf-l0zO)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:30:18.61ID:dfHo5XzC0
糞ちゃんねると糞チューブと糞袋だけで成り立ってんな。この糞スレwww
2024/06/04(火) 15:37:34.94ID:HRBxleAD0
ソースのことなら普通にそれら以外であるんだが

心筋障害を併発した横紋筋融解症の1例
https://cir.nii.ac.jp/crid/1570572699728029568
2024/06/04(火) 15:54:11.28ID:4deVWx890
中性脂肪 213 → 125 GPT 68 → 23 GOT 44 → 25 γ-GTP 147 → 51
体重を7kg減らして、ウエストを8cm減らしたら、肝臓が何とか復活した…
225病弱名無しさん (ワッチョイW fe1d-lBQh)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:19:05.43ID:UmckacNT0
おめ
2024/06/04(火) 16:21:14.40ID:3Gdm0dS/0
スタチン系の薬飲み始めたら数日で朝起きた時に膝に力が入らなくて立てなくなったよ。
スタチン合わないと足腰に来るって昔のスレで見てたから自分もかと思って飲むの勝手に止めちゃったんだよな。
医者にそのまま言えば良かったよな。
2024/06/04(火) 16:55:14.40ID:SV/Fci0A0
生きて行く上である程度のコレステロールは必要不可欠なんです
あまり悪者扱いするとバチが当たりますよ(笑)
副作用の多いスタチンなんか摂取する前に
中性脂肪を下げましょうよ
それが一番の最善方法です。
ワイの様に肉なんか食わなんだらいいだけの話
肉の代わり魚にしましょうよ
228病弱名無しさん (ワッチョイ ca16-kwbY)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:19:02.75ID:beYymxO60
同じアブラでも魚のは身体にいいしね
229233 (ワッチョイW 6ad2-Cah1)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:51:52.39ID:aimu0yNH0
>>226
そうですか、合わなかったみたいですねー
で終わる医者もいるよ
2024/06/04(火) 22:32:32.26ID:4deVWx890
アサヒの「ディアナチュラゴールド EPA&DHA」3か月飲んだけど、肝臓なんとも無かったよ
サプリだからちょっと恐かったんだけど、中性脂肪だけ下がる効果に賭けた
2024/06/04(火) 22:38:51.58ID:JtG9iDde0
>>230
普通、ω3で肝機能障害ってあまり聞かない
2024/06/04(火) 23:00:53.84ID:4deVWx890
>>231
そうなんだ
中性脂肪125で、150リミットだと25くらいしか余裕が無いのでもうちょっと下げてみるよ
中性脂肪を下げると、γ-GTPも下がるのが発見できたのが大きい
酒を飲まないのに、もう何年もずっと高かったので…
2024/06/05(水) 00:31:41.94ID:yGD/JyNO0
>>232
中性脂肪というか体重(体脂肪)が減ったからだろ
2024/06/05(水) 00:50:32.28ID:vZ8/RyFF0
>>233
そうなの?
もうEPA & DHA飲んでも意味無い?
2024/06/05(水) 00:54:17.98ID:HZl6ZdlB0
>>232
いや酒飲まないで肝臓高いって病院行ったほうがいいやつだろ
ナッシュがどうとかってやつだろ?
2024/06/05(水) 01:19:17.98ID:yGD/JyNO0
>>224
これを見ると、非アルコール性脂肪肝でしょう。
普通はやせればなおりますよ。
私も110kgあったときはGPT、GOTはいずれも50くらいでしたが、85kgまで落としてあなたと同じくらいになりました。
20 くらいが理想値らしいのでまだ減量をしますが、あなたも減量余地があるのなら体重を減らせば更に良くなるでしょう。
2024/06/05(水) 01:22:27.27ID:yGD/JyNO0
>>234
あ、ω3脂肪酸は脂肪肝とはあまり関係ないのでは?
摂る方がいいものですが、サプリが効果あるかは未知数という報告がありますね。私も以前買ったのがあるから飲んでいますが、飲みきったら魚缶だけでいいかなと。
2024/06/05(水) 01:50:17.68ID:HWTM4x010
>>234
国内産のより大容量の1,200mgのを1年飲み続けたけど、若干中性脂肪は減ったけど劇的には減らなかった。
処方薬のが2,000~0
2024/06/05(水) 01:52:37.45ID:HWTM4x010
途中送信失礼
処方薬は2,000mg~4,000mg/dayなので国内産サプリの低用量のは効果は限定的だと思う。
2024/06/05(水) 02:00:30.89ID:vZ8/RyFF0
みなさん、ありがとうございます
サプリはもうやめます

それと一旦体重を減らしたら、普通量食べても体重が増えなくなったんですよね
不思議なことに
野菜と魚と大豆製品は、以前と比べたらよく食べるようになったけど
2024/06/05(水) 02:21:12.15ID:yGD/JyNO0
>>240
おそらく、かさは同じくらいでも食べるものが変わったのでカロリーは少なくなったのでしょうね
私ももう、大豆、卵、魚、野菜、きのこくらいしか食べないようにしています。特に加工肉や揚げ物は極力食べない。
2024/06/05(水) 02:39:24.13ID:HZl6ZdlB0
>>240
腸内フローラが変わって同じもの食べても摂取カロリーが変わったんだろうな
2024/06/05(水) 02:53:33.81ID:vZ8/RyFF0
そうですね
野菜と魚と大豆製品で人生変わりますよ
体脂肪が取れたら慢性的な下痢もしなくなったし
2024/06/05(水) 04:09:30.56ID:cQVVvCbw0
腸内細菌情報はAI待ちかなぁ
2024/06/05(水) 05:09:56.51ID:RXB6NZ+B0
私の場合、タウリンサプリ(一日1000mg)飲んでたら減量しなくても肝臓の数値がよくなった
抗癌・抗老化の効果があるなんて話もあるんで、これは続ける
同様の効果があるビタミンDサプリも必須
魚を食べないならEPA・DHAサプリは摂った方がいいと思う
でないと記憶力が怪しくなるかも(個人的経験)
2024/06/05(水) 08:46:10.09ID:HZl6ZdlB0
タウリンはともかくDは脂溶性だから取らないほうがいいぞマルチビタミンなんて基本普通の人には必要ないからな
どうしても取るならお守りがわりに一日分の1/4位を一日一回かじるくらいにしとけよ
あと肥満は慢性炎症の下だからそれだけで体を老化させるから痩せたほうがいい
247病弱名無しさん (ワッチョイ 6ac5-/plq)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:46:20.77ID:8DnEz6b20
>>235
だからと言って病院は何もできないしやってもくれない
2024/06/05(水) 08:52:52.90ID:HZl6ZdlB0
>>247
epaならいえばくれるんじゃね
市販のは酸化してるクソなのも混ざってるって報告あったし安いからepaやコエンザイムQ10とスタチン系貰えばよくね
2024/06/05(水) 12:20:21.90ID:xukgb2SN0
ビタミンd脂溶性だが特に問題ないね。免疫系正常化重要ビタミンだし。
5000iu/dくらいのんでも良いでしょ。活性型はダメだよ。
いつも屋外で活動してる人以外は、現代人はビタミンDが不足してるし食事だけで取るのは難しい。
ただ、コレステロール低下には、サプリビタミンDは、効果が無い。
下げたいなら日光浴して体内合成させればよい。コレステロールを原料にてビタミンDが合成され、コレステロール値は下がる。
2024/06/05(水) 13:21:11.55ID:RXB6NZ+B0
>>246
都民の98%がビタミンD不足ってニュースあったでしょ
以前から日本人女は9割、男は7割が不足か欠乏と言われてるよ
屋外労働してない人はまず不足してる
2024/06/05(水) 14:41:39.44ID:yGD/JyNO0
>>245
タウリンもEPAなどもそんなに目に見えた効果はないよ
肥満なら痩せておいたほうが良い
2024/06/05(水) 14:45:25.40ID:edLX2Ydv0
野球chいくとみんな監督コーチになるけど
ここはみんな医者になるね
滑稽
2024/06/05(水) 14:55:58.32ID:HZl6ZdlB0
>>251
epaは中性脂肪下げるよ
まあ痩せたほうがいいのは確かだけどw
>>250
https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/10.html#d09
まあまあ健康的な食生活や運動してるならサプリ取るほうが有害だよ
2024/06/05(水) 14:57:32.97ID:HZl6ZdlB0
ビタミンDとカルシウムのサプリメントは効果なし 研究結果
https://forbesjapan.com/articles/detail/70028
2024/06/05(水) 15:01:14.67ID:SZ3jYnjj0
>>250
建築業だけど俺もこれからの季節ビタD飲んだ方がいいんか?
https://i.imgur.com/WflIz8C.jpeg
2024/06/05(水) 15:03:37.47ID:HZl6ZdlB0
転載画像で何言ってるんだタコ
2024/06/05(水) 15:07:43.41ID:1UC0CHgg0
ツッコミなら転載どうこうじゃなくて読解力のほう
>>250
>屋外労働してない人はまず不足してる
2024/06/05(水) 15:19:04.07ID:91SyZrIc0
ビタミンDと言うと しいたけがいいんです。
骨粗鬆症にも有効だし どこででも手に入るし
魚介類と野菜が有れば最高級です。
間違っても肉、スーパーの揚げ物は食べない様にしないとね
中性脂肪過多の原因は 間違いなく畜肉によるものです。
うちの場合、肉は嫌いなものでBBQも全て魚介類中心でやってます。
因みに60代の私は中性脂肪47 LDL131 HDL88
2024/06/05(水) 15:27:39.93ID:1UC0CHgg0
原因は肉じゃなくて脂肪だろうに
2024/06/05(水) 15:30:03.42ID:91SyZrIc0
肉に含まれている 動物性脂肪が原因です。
2024/06/05(水) 15:32:55.82ID:1UC0CHgg0
そう
糖質も余らせたら脂肪と同じだがな
2024/06/05(水) 15:35:27.21ID:1UC0CHgg0
まあ
余らせなかったら脂肪も原因にならないわけだが
263病弱名無しさん (ワッチョイ 294e-/plq)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:06:14.68ID:c0OmNVXS0
>>252
普通の医者って大した能力発揮してないぜ
だから診断AIで済む
2024/06/05(水) 16:13:20.50ID:1UC0CHgg0
答えが出てる生活習慣病ごときで能力なんて必要ないだろうに

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/1
>生活習慣病とフレイルは【運動・食事】と「自然」ではない生活習慣が原因
265233 (ワッチョイW 8625-Cah1)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:19:56.92ID:xWsQG+ML0
>>248
酸化してるEPAってどこ見ればわかるの?
あと何が違うの?
2024/06/05(水) 20:05:52.41ID:r+CUEnhK0
>>265
個人的経験では、飲んだあとに盛大にゲップがでて酸化した油の匂いが鼻の奥に突き刺さりました。(油彩画の臭い!)
そのあと数日全身が痒くて腹も下って体臭も変で。今思うと医者に行くべきでした。
有名メーカーの製品だったので、たぶんこちらの保存状態が悪かったんでしょう。
2024/06/05(水) 20:17:19.81ID:91SyZrIc0
サプリ何か信用できないし
中身は酸化して腐った 訳の分からん油
日本企業も昔の中国に似てきた
サバやイワシなど直接食べた方が 
間違いないし安全だよ
2024/06/05(水) 21:11:38.91ID:HZl6ZdlB0
>>265
https://gendai.media/articles/-/55041?page=1&imp=0
2024/06/05(水) 21:38:39.61ID:/adsCNzU0
食事で摂った方が確実感はあるな

ここ三ヶ月で中性脂肪194→116に下がった
調理とサラダの油を全てオリーブオイルに変えたぐらいしか変わったことしてない
偶々かもしれないが、まだ下がるか試し中
なお運動はずっと何もやってない
2024/06/05(水) 21:58:44.53ID:4E9151IV0
三ヶ月前400だった、中性脂肪がどうなってるか。悪玉善玉は普通なんだけど明後日採血で変わってなかったらきついわ。
フェノフィブラート50mg出されたけど効いてんのかな。不安しかない。3kgしか痩せれなかったし。
271病弱名無しさん (ワッチョイW 21fb-N2bZ)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:16.23ID:dbeXrmxL0
運動しないんだな、お前ら
2024/06/05(水) 22:12:56.29ID:HZl6ZdlB0
筋トレしてるよ
273233 (ワッチョイW c67f-Cah1)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:29:51.14ID:FXpc+d110
>>268
酸化してるEPAと酸化してないEPAの違いじゃねーじゃん
2024/06/05(水) 22:38:09.94ID:HZl6ZdlB0
・酸化してるサプリが普通に混ざってるからサプリレベルじゃ信頼性がない
・EPAは病院処方の物が良い
分かったかガイジ
275233 (ワッチョイW c67f-Cah1)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:40:07.41ID:FXpc+d110
>>274
頭悪いってよく言われない?
2024/06/05(水) 22:43:13.05ID:HZl6ZdlB0
バカは自分で調べないからバカから抜け出せないんだぞ
俺が言ってるのは大体メタアナリシスレベルの多くの研究で正しさが証明されてるものだからな
2024/06/06(木) 06:11:26.61ID:eI6Xcfa400606
やっぱり素人医者だらけ
2024/06/06(木) 06:17:52.91ID:eI6Xcfa400606
自分が信じるものを信じるだけにしておけばいいものを人を人格攻撃するのは異常
2024/06/06(木) 09:23:55.74ID:vr+NYdmE00606
反ワクとは違って論文集めてわかる傾向としてある程度確からしい事象ってのはあるからな
2024/06/06(木) 12:08:24.74ID:qGy8HOTi00606
お前ら理屈ばっかり言ってないで運動して食い物を節制しろよ
2024/06/06(木) 13:12:52.35ID:QM0jPVlz00606
自分で調べないからダメなんだよなあと思ってた相手がそれ言ってて面白い
2024/06/06(木) 13:48:51.66ID:qGy8HOTi00606
ネットでググることを調べると云われてもなあw
2024/06/06(木) 13:55:27.94ID:piWkPC7o00606
いや、云っても良いだろ
自分では実践できてないくせに知識だけでドヤるのは良くないがな
2024/06/06(木) 14:28:22.73ID:egeuopYI00606
毎日30分 エアバイク負荷かけて乗ってみ
コツは10分位から汗が噴き出す程度の負荷
上半身裸で残り20分頑張ってこぐ
ワイみたいに中性脂肪(現47)下がるで
2024/06/06(木) 14:39:40.26ID:piWkPC7o00606
そうは言ってもエロ袋>>5が運動できる体なのかが分からん
話を盛りすぎて動けないみたいな書き込みしてるからな

【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/356
356 がんと闘う名無しさん sage 2024/06/05(水) 18:55:43.10 ID:Pcvt0+qZ
ASDの連中が絡むスレage
286病弱名無しさん (ワッチョイ 29f5-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:11:28.34ID:31hpzpkQ0
>>254
引用の記事って、ミスリードなタイトルだよね。
中身を読むと、
「ビタミンDは骨折予防に役立たないというものだった。
ビタミンDを摂取している人としていない人の骨折の可能性はまったく同じだったのだ。
ビタミンDの摂取量には関係なく、またカルシウムを補助的にとっても効果はなかった。」

骨折予防には効果が無いのはそのとおり。
因みにカルシウムサプリは、単独でも心疾患増加など、良くない効果があるので、
ビタミンDにかかわらず微妙なサプリ。
取るべきで無いサプリの筆頭格が、カルシウムサプリ。
逆に、サプリに否定的な人でも唯一進めるのが、ビタミンD。
といって、ビタミンDサプリの摂取を勧めるつもりはないけど、個人の感想としてだけど。
2024/06/07(金) 09:00:39.98ID:N0iubI480
医薬品のビタミンDはどうなのかな?
2024/06/07(金) 09:10:05.10ID:deYLrDmS0
>>287
活性型ビタミンDだからポンポンのんでいい代物じゃない。高カルシウム血症になるよ。
2024/06/07(金) 13:13:57.61ID:x+SIZ6+e0
鮭サンマブリとか食ってたらいいんでないの
290病弱名無しさん (ワッチョイW 29e4-EqIU)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:16:04.96ID:Vncjtm8O0
ビタミンDは、日本の市販のサプリで十分。
日本のサプリなら、1000IUから2000IU
ちょっと少なめだけど、過剰摂取が問題とならないから無難。
ビタミンD不足の人には効果あるし、
大して不足してない人でも、悪影響はまずあり得ない。
何事もほどほどにするのが、無難。
人体の事は分からないことだらけなので。
2024/06/07(金) 14:10:23.75ID:c2dAIxYR0
今の高い脂質異常症棚に上げてビタミンDはないべさ
今高い脂質異常症を下げてからの話
日光浴して運動すれば解決する話
2024/06/07(金) 14:36:29.19ID:fvcTBwhx0
医薬品の活性型ビタミンDこそ過剰症の原因になってるのに
それを持ってビタミンDサプリは危険とか言ってるのよね
厚労省なんて製薬業界の僕だから
293病弱名無しさん (ワッチョイ 1525-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:19:07.46ID:KK/cmxDR0
>>0291
それを言うなら、もともとビタミンDはコレステロールとたいして関係ないので、
スレチ。
2024/06/07(金) 16:32:22.41ID:c2dAIxYR0
脂質異常症改善したくば
肉辞めて運動しろ
そもそも動物性資質過剰摂取が原因で
脂質異常症になってるんだろ
肉辞めて魚にしろ
ワイはそうして改善してる。
2024/06/07(金) 17:08:33.30ID:RRWvNkLua
>>4
自分の板に住民移住誘導はできたのかね
296病弱名無しさん (ワッチョイ 1525-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:17:21.10ID:KK/cmxDR0
中性脂肪については、肉食がすくなくても、糖質の取り過ぎということもあるので、
あまり決めつけはよろしくない。
2024/06/07(金) 18:26:03.41ID:MEiI9KGC0
うむ
何を食うかより総カロリーの問題だよな。特に中性脂肪は。
298病弱名無しさん (ワッチョイW 6ad4-l0zO)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:07:20.07ID:PuxAHlVb0
糖質摂取量と運動のバランス
2024/06/07(金) 21:27:45.80ID:TkambvnM0
じゃあ天ぷらで
300病弱名無しさん (ワッチョイ 5d33-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:49:40.93ID:m/Mzf51F0
医薬品のビタミンDは欠乏症用の高容量のしかないから
たぶん、日常の服用には向かないかな
小林製薬の一件があって、サプリの必須ビタミンではなくで
れいばい薬局で医薬品レベルのビタミン剤を
買ったほうがいいかなって調べたけど
日常的に飲めるようなのはDだけなかったような

ビタミンB・C・Eあたりは日常飲んでもいい処方薬の
ビタミン剤があるっぽい
2024/06/08(土) 03:33:29.27ID:mMTWgSd+0
鯖の水煮缶開けるとうちの猫が突進してくる
302病弱名無しさん (ワッチョイW 6a33-l0zO)
垢版 |
2024/06/08(土) 04:45:52.85ID:cFO9Nn1f0
毎日ランニングマシンで10000歩のジョギングを半年間続けてるけど、どれぐらい下がったかね
食生活は元に戻ってる
303病弱名無しさん (ワッチョイW fe1d-lBQh)
垢版 |
2024/06/08(土) 06:05:27.63ID:fEQgqGl60
さあ?
血液検査したら
304病弱名無しさん (ワッチョイW bea9-o/Jc)
垢版 |
2024/06/08(土) 06:56:47.47ID:n8tHbX/00
>>302
よく続くね
えらい
膝だけは注意
2024/06/08(土) 07:50:24.51ID:6Y7wTdwU0
>>302
その前にまず働けよ
2024/06/08(土) 09:27:46.28ID:SyxblO6P0
働いてないの?その人
2024/06/08(土) 12:23:04.65ID:EqWOeK5j0
ランニング1万歩って8kmくらいじゃないの
一時間掛からんだろう
308病弱名無しさん (ワッチョイW 6a50-l0zO)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:42:44.42ID:cFO9Nn1f0
>>303
7/8に血液検査だな。結果もらうのはその2ヶ月後になるわ

>>304
膝はたくさんやってるから厳重警戒してるよ。その関係で定期検査してるから

>>305
一生遊んで暮らせる金あんのに働くバカいるかよアホか
309病弱名無しさん (ワッチョイW 6a50-l0zO)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:44:48.85ID:cFO9Nn1f0
>>307
時速10キロ設定で休憩なしで、1時間ちょいで1万歩行くね
2024/06/08(土) 22:41:18.21ID:84CMaOk00
運動でコレステロールが下がる根拠はないってテレビで言ってたで
2024/06/08(土) 23:06:01.16ID:c+nYVY6g0
HDLは上がりますね。
2024/06/08(土) 23:27:17.20ID:g2574wxL0
中性脂肪は下がるね
2024/06/09(日) 00:16:16.44ID:I+TJQcOA0
俺はもう戦かわん
314病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1d-5xtY)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:51:24.46ID:/3O9lLyy0
運動2年でLDL113→68に下がった
315病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 07:34:10.08ID:ALsY8j4E0
全ての波【電磁波】で下記の症状が起きる
理由は電磁波が強いために起こるか電磁波が通過すれば磁気が生じて鉄分が振動して間接的に鼓膜などが振動する
マイクロ波聴覚効果を用いた音声伝送に関する検討
2018/03/05
https://www.bookpark.ne.jp/cm/ieej/detail/IEEJ-ZT181039-PDF/
マイクロ波聴覚効果 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>>マイクロ波を照射された被験者は、クリック音やブザーのようなうなり音が聞こえる
早大、物質中の創発磁気モノポールに起こる集団振動現象を理論的に発見
2024/06/04
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240604-2958879/
理研、電子ビームの電子回折をアト秒で制御できる技術を開発
2024/06/06
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240606-2960578/
※電磁波も振動させれると記載あり
最低でも下記ノ電磁波の威力が必要なら行っている者全員補足されている
GPSの電波は超微弱
https://gigazine.net/news/20240421-gypsum-gps-receiver/
[22]米国特許5868100号
【GPS位置情報を使用した動物コントロール・システム】
一例ですが年々受信機の感度は向上している
東工大、磁束集中器を用いない高感度「ダイヤモンド量子センサ」を開発
2024/06/07
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240607-2961238/
電磁波音波攻撃をされている部位ごとにホルモンや異常物質などの観測
パーキンソン病の原因物質、脳内の可視化に成功
2024年6月6日 0時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS652V7RS65ULBH00GM.html
2024/06/09(日) 10:35:03.19ID:gyuzH5b40
健康診断でいつもLDL数値で通院進められても適当にかわしてたけど、今回の担当医にはかなり怒られた。
7年前ぐらい前からLDL250超えてるけど、毎回小言言われるの嫌になってきたし、そろそろ薬飲もうかな。
2024/06/09(日) 10:47:58.19ID:pv9zRtzH0
ピタバスタチン飲み始めたら、血中脂質関係だけじゃなく肝臓やら他の全項目が正常値になった。
逆にこえーわ。
2024/06/09(日) 11:30:00.33ID:tn1LHLvH0
当たり前だけどいろんな人がいるんだなあ
2024/06/09(日) 13:26:03.89ID:rStBwQsI0
長生きする人は コレステロール値も
ほどほど高いという測定記録が発表されてるからね
あまりコレステ目の敵にするのもどうかと思う。
だけど中性脂肪は下げた方がいいようです。
私が実践してるエアロバイクは膝腰にも負担がかからず
良い運動が期待されます。
スタチン系飲み薬は筋肉 腎臓系に負担がかかるので
今のところ全く論外です。
2024/06/09(日) 13:28:36.69ID:ycEfF/p+0
LDL250はほどほどって数字じゃないけどね
2024/06/09(日) 13:50:17.30ID:rStBwQsI0
LDLの高い場合のほとんどが
食生活にあるようです。
高カロリーの動物性脂肪は避けて
魚にするのも一つです。
後 油脂は酸化のない新鮮なオリーブ油にしましょう。
2024/06/09(日) 14:00:23.33ID:rStBwQsI0
>>301
うちもぬこいますが
間違っても塩分の高い
人間用の缶詰は与えないようにしましょう。
ぬこさんの腎不全が早くやってきます。
2024/06/09(日) 16:06:04.23ID:TUd2AFNC0
>>316
200越えてから運動を始めて150くらいになった。それから安心してほっといたら血管少し切れた。
循環器内科で血管診てもらうと良いかも。
2024/06/09(日) 17:08:01.44ID:dVzm2LYd0
スタチン懐疑派の私でもLDL250超が続いたら飲むだろなあ
食事がひどいなら一種の自殺だからあれだけど
2024/06/09(日) 17:10:11.77ID:7TYL4Q010
>>322
はい、それは心得ておりもちろんやらないのです
ナニソレ?モシカシテオレニモクレルノ?チョットアジミサセテ?
攻撃をかわすために大急ぎで口に詰め込んでいますw
焼き魚も同様なので魚を食べるのも一苦労と言うお話でした
肉は無関心なのでラクなんだけどな…
2024/06/10(月) 12:11:07.62ID:glr/V/+I0
白米やめて豆腐と野菜、鶏胸肉、無脂肪ヨーグルト、ブルーベリーで過ごしたら1ヶ月で中性脂肪900から300まで下がった。糖質が悪さしてたらしい。まだ高いけどね
2024/06/10(月) 12:18:59.55ID:/ua4m4OFM
薬飲んだほうが早いよ
一旦下がったら止めて様子見すればいい
2024/06/10(月) 12:36:53.94ID:x0zHkvOt0
とにかく運動よ。
2024/06/10(月) 12:40:25.13ID:UdwNWzr00
まずは食事だろ。次に運動
一定レベルを超えたら迷わず診察
2024/06/10(月) 12:51:12.16ID:/ua4m4OFM
すでに超え捲っとるやん
2024/06/10(月) 13:44:30.95ID:VnQxQMjp0
中性脂肪900って肝臓の値は正常なの?
自分は中性脂肪200で、すでにおかしかったわ
2024/06/10(月) 13:53:13.44ID:jz7upIy20
テスト
2024/06/10(月) 13:53:32.26ID:jz7upIy20
333ゲット
2024/06/10(月) 14:51:26.29ID:34gYdyT30
いいなぁ900で堂々としてるとこが
2024/06/10(月) 15:27:53.15ID:UXaedZX00
人生あきらめてる生活のわりに数値にこだわってどうしたいんだろ?
2024/06/10(月) 16:25:33.88ID:7Ov9DQKd0
>>326
玄米魚菜食で中性脂肪50くらいで落ち着いたけどな
糖質云々じゃなくて精製穀物の食べ過ぎが悪いのでは
肉のこと書いてないけど元から鶏胸肉を食べてた?
337病弱名無しさん (ワッチョイ 13a5-a8dD)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:26:46.00ID:cxRGHCIP0
兄貴は1500あった
すぐ死んだけど
2024/06/10(月) 16:31:50.00ID:ly8t8GYU0
白米も玄米も同じ糖質だから同じだろうに

エロ袋>>5

【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/370
370 がんと闘う名無しさん sage 2024/06/10(月) 06:48:46.56 ID:wuA78wMd
スレ主が健康板で荒らしまくっているからね
健康・身体板に本スレあるしここは捨てスレでしょ
2024/06/10(月) 16:34:20.57ID:ERyqcNYT0
中性脂肪47のワイには
中性脂肪900なんて信じられない
血液ドロドロやん…
2024/06/10(月) 16:34:29.16ID:I47qrVjX0
>>336
玄米は、消化の弱ってる人や腸内環境の悪い人には合わないんよ。
そんな人には、消化の良い白米が良かったりする。
2024/06/10(月) 16:37:38.01ID:7Ov9DQKd0
>>338
栄養価が違う、血糖値に与える影響が違う、腸内細菌に与える影響が違う
2024/06/10(月) 16:39:39.82ID:ly8t8GYU0
誰が栄養価の話をしてる
中性脂肪が上がる話だろうに
2024/06/10(月) 16:42:34.02ID:7Ov9DQKd0
>>340
べつに勧めたわけじゃない
玄米はよく噛まないといけないからね
白米でも常識的な量で副食が良ければ特に問題ない
2024/06/10(月) 16:43:42.67ID:7Ov9DQKd0
>>342
自ら調べようとしないアホがいた
2024/06/10(月) 16:46:13.06ID:ly8t8GYU0
どうでもいい
的外れなマウントに興味ないから
2024/06/10(月) 16:47:15.72ID:7Ov9DQKd0
どうでもいいなら絡まないで
2024/06/10(月) 16:49:15.41ID:ly8t8GYU0
おかしな書き込み>>336にツッコミ入れただけ
それを絡むと解釈するならおかしな書き込みをするなよ
2024/06/10(月) 16:50:48.42ID:I47qrVjX0
>>343
そうか、糖質を悪と決めつけは良くないよね。糖質と炭水化物は、ちゃんと別けて認識すべき。
2024/06/10(月) 16:53:11.61ID:Nh+wQFqc0
>>326
です。
12月は2000あったんだよ。血糖値も300超えてて入院してあちこち調べた。
更年期女だけど皮下脂肪あんまりなくて内臓脂肪が多いらしい。 脂肪肝で/BMIは25
薬はパルモディア飲んでる。運動は膝悪いからウォーキングのみです。
2024/06/10(月) 16:56:33.52ID:ly8t8GYU0
盛り盛り数字のエロ袋>>5がジャンクフードの精製糖質を過剰摂取してるって流れか
2024/06/10(月) 17:12:01.38ID:ly8t8GYU0
白米という加工食品をやめましょうという流れにしたいのなら
ネカマを演じるのがエロ袋>>5だけじゃなくなってるんだな
2024/06/10(月) 17:55:37.11ID:zuIqC41s0
久しぶりに薬局で人差し指で計る血管年齢、結構若返っていた、LDLも血圧も下がったから信じて良いのかな。
2024/06/10(月) 18:53:29.80ID:K6dRJ7MD0
前回中性脂肪410あって総コレ240
サバ缶やら油物控えたり、自転車やめて歩いたりで三ヶ月で中性脂肪96 総コレ180
久しぶりに全部異常なしの血液検査だったわ。
まさかこんなに結果良くなるとは。
ラーメンとか誘惑が半端ないけど。
2024/06/10(月) 19:11:14.87ID:ERyqcNYT0
おめ
素晴らしい
努力すればこんなに下がるんだ
これを実績に頑張る意欲もわくね
355病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-tAAl)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:24:28.95ID:MJkeP/ok0
ツワモノが多いな
2024/06/10(月) 20:14:29.12ID:8BRGvYfG0
血液検査の結果で喜ぶんだなあ
めでたいとしか言いようがないわ
2024/06/10(月) 21:01:47.99ID:jLiemmUNM
1つでも喜べることが有るだけ良いじゃないか
2024/06/10(月) 21:11:01.17ID:K6dRJ7MD0
>>354
ありがとう。まぁ油断してたら戻るだろうからなんとか維持するようにします。
2024/06/10(月) 21:12:44.20ID:K6dRJ7MD0
>>356
血液検査以外で他の検査だと何が参考になる?
気をつけたいから、教えてほしい。
2024/06/10(月) 22:33:35.07ID:8BRGvYfG0
>>359
年齢にもよるが一番可能性が高いのは動脈硬化だろう
動脈硬化が進んでいると最悪心筋梗塞があり得るがこれは血液検査では分からないのでカテーテル検査した方がいいけどそこにたどり着く前に急変するかもしれんな
2024/06/10(月) 22:56:30.71ID:K6dRJ7MD0
>>360
急変したらしょうがない。
教えてくれてありがとう。
362病弱名無しさん (ワッチョイW 936f-inH6)
垢版 |
2024/06/10(月) 23:33:35.70ID:/eaIjAP/0
日本の米は美味しくなった代わりに、糖質が増えて体に良くない食べ物になったんかな?
2024/06/10(月) 23:50:23.94ID:vXtDgs4h0
>>362
お米は体に良いよ
筋肉のエネルギーになる
たんぱく質だけじゃ筋肉はつかない
2024/06/11(火) 00:02:13.41ID:YKl6le3I0
>362

ゆめぴりかは甘くて美味いからそればかり食ってるけど、それでコレステロール増えたのな?_φ(^ム^)
365病弱名無しさん (ワッチョイ 3393-noAf)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:26:06.08ID:do57CDKs0
>>321
やはりそうか
自分はLDL190以上で、心臓も病気やってるんで薬を処方されてしまった
古い油で揚げ物食ってたし、肉も好き
最近甘い菓子を食いすぎていたし
運動もしてなかった
2024/06/11(火) 01:09:49.65ID:+SJ5/xj20
>>365
医者や管理栄養士に食事指導とかされないのか?
367病弱名無しさん (ワッチョイ f332-a8dD)
垢版 |
2024/06/11(火) 05:08:56.32ID:MDLmiDeH0
>>363
米である必要ねーじゃん
2024/06/11(火) 06:59:44.04ID:ydWovhDa0
>>321
一時期、カルパス食いまくってたな開けたら袋一気に食べてな。あとチョコパイファミリーパックも良く食べてたな。
ついでに、ポテチビッグ一気食いも。
質の悪い酸化脂質まみれてたね。
369病弱名無しさん (ワッチョイ ffd3-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:37:35.74ID:Nbzd8fgH0
>>359
そこにたどり着く前に急変するかもしれんな
370病弱名無しさん (ワッチョイ f3f5-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:38:02.45ID:ufgvut1d0
>>359
頸動脈エコーの一択。
これで動脈硬化の状況が分かる。
あと、PWV、ABIとかもある。
いずれも動脈硬化を調べる検査。
侵襲なし。
ある意味、血液検査より重要。
2024/06/11(火) 10:48:36.45ID:Nbzd8fgH0
>>370
だよね。カテーテルってなんかいきなりハードル上がったなと。
頸動脈エコーは次上がった場合、一回やっときましょうと言われた。
まだ30なのにきついなぁ。
2024/06/11(火) 11:41:29.03ID:/uMaER190
>>70
ノシ スタチン薬疹疑いで処方された
373病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 16:38:11.47ID:u0s1UIvH0
>>371
普通、カテーテル検査なんかしない。
頸動脈エコーで問題なければ、OK。
問題があれば、その程度に応じて、下肢動脈の梗塞についてはABI、
動脈硬化一般については、CAVIかPWV。

ここから先は大がかりだけど、脳についてはMRAやMRI以上の検査はない。
心臓については、心電図に加えて、心エコーで心臓の動きや弁膜症の有無を、
更には造影CTで冠動脈の狭窄の有無をチェックする。
ここまでやるかは、頸動脈エコーの結果次第。
だいたいこんな流れかな?
374病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 16:45:45.06ID:u0s1UIvH0
>>371
まだお若いようなので、そんな酷い流れにはならないと思われ。
食生活の改善や運動で相当効果があるようなので、多分それで上手く行くのでは。
ラーメンは色々と(血圧、糖質などなど)問題が多い食べものだけど、
まあたまになら仕方無いだろうし、人間そんなに完璧な食生活はできないので、
頑張りつつも、ほどほどに継続できるやり方で。
むしろ若くして色々指摘を受けて改善するチャンスがあるのは、54歳の自分からすると、
うらやましい。
2024/06/11(火) 16:52:57.61ID:4QMnCoM50
30で頚動脈エコー?
要らんだろと思ったけど朝鮮戦争に派兵された米軍の若者の戦死者を解剖したら既に動脈硬化が進行していたって話あったな
しかし日本人だし
2024/06/11(火) 17:16:03.73ID:Nbzd8fgH0
>>373
かなり詳しくありがとう。
医者が言ってた感じと似てます。心エコーなぜか脂質系の血液検査上がり始めてからやりました。まぁ次回病院まで経過見ます。
本当にありがとね。
>>374
ちょっと白米、単純に食べすぎでした。半年前から総コレと中性脂肪が300、400上がってきて今回節制で血液検査異常なしまでみかしたが、ちょっとここで聞けるのありがたいですね。カテーテル検査までしないといけないのかとビビりましたが…。
2024/06/11(火) 17:18:07.65ID:4o1cXnmb0
年齢ではなく生活習慣で進行するからビビって良い

http://www.kodomo.co.jp/cyber/1999/0213/
動脈硬化は何歳頃から始まるのでしょうか。昭和25年に起こった朝鮮戦争で次のようなデータがあります。
外見上健康な若いアメリカの兵隊さんが戦死した場合、すべて解剖するようですが、そのとき若い兵隊さん(平均年齢24歳)のうち、70%以上の兵隊さんがすでに動脈硬化を 起こしていたようなのです。
この驚くべきデータは、その後のアメリカでの心臓病予防へ向かわせる原動力になりました。また、このデータは24歳以前にすでに動脈硬化の発症が始まっていることを物語っています。
では、何歳頃に最初の動脈硬化が始まるのでしょうか。
これを解明するために、さまざまな病気で亡くなった小児の解剖例を見てみると、アメリカ人のみならず、日本人でも10歳、すなわち小学校4,5年生の小児で90%から100%に動脈硬化の初期病変である「脂肪線条(fatty streak)」が認められたということです。
すなわち、動脈硬化は病理学的には小児期に発症するようです。このため、虚血性心疾患や脳血管障害の予防は成人期からでは遅く、小児期から取り組まなければなりません。また、これらの病気が小児成人病と呼ばれる所以はここにあります(図1)。

最新! 日本人の理想の食事 「3歳から始まる生活習慣病予防」
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/1ZZXP152GW/
「生活習慣病」は、日々の食事や生活習慣からなってしまう病気です。代表的なものに、高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病などがあります。
いずれの病気とも、普段の食生活が関係し、子どものうちから注意する必要があります。
たとえば、動脈硬化は小児期に始まり、若年成人期に進行し、中年以降に発症すると考えられています。
2024/06/11(火) 18:05:44.51ID:hxFR4dmD0
>>375
動脈硬化や頸椎変形は10代20代から始まっててどれだけ温存しながら寿命を迎えられるかだね。
30代の人間を解剖すれば多かれ少なかれ動脈硬化は絶対に見られる。
2024/06/11(火) 18:28:45.67ID:4o1cXnmb0
この流れと頸椎変形に何の関係があるんだ
2024/06/11(火) 18:33:02.52ID:hxFR4dmD0
不可逆な分類に動脈硬化が入ってることを示したかった
2024/06/11(火) 18:51:31.84ID:4o1cXnmb0
変形した骨は不可逆だろうが、動脈硬化は運動するだけで柔らかくなるから大したことないとも考えられるし、厳密に不可逆なのかもよく分からん

https://soiken.info/clinical/area01/content01
血管内皮機能は、高血圧や糖尿病、脂質異常症、肥満などに加え、最近話題のメタボリックシンドロームなど、様々な生活習慣病によりその機能が低下します。
血管内皮機能が低下した状態が続けば、動脈硬化の進展、さらにはプラーク(粥腫)の不安定化を引き起こします。
しかし、この動脈硬化の初期段階である血管内皮機能の低下は可逆的であることから、この血管内皮機能の低下した状態を早期に発見し、さらにはその機能を高める介入をすることができれば、動脈硬化の予防につながります。
2024/06/11(火) 19:07:52.60ID:hxFR4dmD0
>>381
ごく初期なら元に戻る事もあるだろうし、ある程度進んでも退縮して安定する事もある。
ただ基本的に運動や食事で頑張ってTGやコレステロール下げても現状維持すら難しく徐々に進んでいく。
それ言うのならほとんどの臓器もそうだろってのはその通りです。
2024/06/11(火) 19:17:54.72ID:4o1cXnmb0
一体何を見て徐々に進むと分かるのか
とりあえず生活習慣改善してメタボ系の数値を正常化させれば現状維持できてると考えれば良いだろうに
2024/06/11(火) 19:31:49.33ID:B+F1V/vY0
動脈硬化は不可逆だよ
血管にへばりついたプラークが無くなったり減ることはないよ
これから出家して寺に一生こもれば現状維持は出来るかもしれない
2024/06/11(火) 19:40:47.80ID:tDD8ZwZs0
小豆が良いらしいと聞きかじって白米から餅米無しの赤飯に代えてみることにした
たくさん炊いて冷凍したよ
2024/06/11(火) 19:44:14.23ID:LiwZMMX+0
麦飯にしろ
2024/06/11(火) 19:46:14.02ID:4o1cXnmb0
プラークは普通に減るわ
8カ所エコー検査の真島医師に謝れ


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/35
35: 病弱名無しさん 2024/06/08(土) 19:57:12.32 ID:kHAQQbwM0
(略)
最新RAP食?

<脂質を制限し、努力しているのに・・プラークが減らない人>
よくあるケース
1)アルコール摂取に問題はないか? たまにでも多く飲酒していないか?
2)脂質を減らして・・それがRAP食と勘違いしている人・・食品を全て脂質0にしてもプラークは減りません。減るのはマクロファージなどの免疫細胞(薬師如来様の化身仏)のお陰。
免疫細胞に心から感謝し、トコロテン(高品質トコロテン≧260g/日)、野菜たっぷりの味噌汁のごった煮を、できるだけ毎日食べているか?
3)冷たいから、飽きたから、面倒だから、好きでないから・・と、食物・食品をリスペクトしない自分勝手な性格になっていないか? 体重が減ったから、血圧が下がったから、LDLが低下して健診で褒められたり、薬でLDLが下がったのでDrに褒められたり・・それで安心していないか?
4)脂質0g表示のヨーグルト(乳製品)やプロテイン(ホエイ:乳製品)を少量でも摂取していないか?
2024/06/11(火) 19:56:16.38ID:hxFR4dmD0
>>383
定着していないものは初期に改善=プラマイゼロ
堆積したものは退縮して厚みが薄くなることはあれど減らない
つまりマイナスになる事が無いから徐々に進む一方なんだよ

引用しらものはプラークが減ることを指し示してないので、他に有用な情報があれば教えて下さい。
2024/06/11(火) 20:04:45.39ID:4o1cXnmb0
徐々に老化するのは当たり前だから気にしても無意味

常識だから大して有用と言うほどの情報じゃない
http://www.npojca.jp/journal/image/201117127.pdf
動脈硬化プラークが退縮しうるということは,実はすでに1920年代から報告されている.その中で動物を用いての最初のprospectiveな研究は1957年に報告され,高コレステロール食家兎にphosphatidylcholineを投与してプラークが退縮するというものであった1).
2024/06/11(火) 20:18:02.02ID:mVtWFEQL0
悪玉193だったのが今回の検診で164までさがった
ほとんど毎日、生卵食べてたのをやめたのと毎朝食物繊維サプリ10g↑とってたのが効いたのかなー
病院通おうかと思ってたけどまあ大丈夫だろう
2024/06/11(火) 20:32:07.73ID:WFeH/aOl0
そう思うやんかぁ
2024/06/11(火) 20:35:29.27ID:hxFR4dmD0
>>389
そう徐々に老化は当たり前だが、コレステロール下げて健康的な生活をすればプラークが減って血管イベントが下がると思ってる層への啓蒙。
実際には退縮することはあれどプラークは減らない。
せいぜい若干改善レベルで良くて現状維持、多くは徐々に悪化する。
2024/06/11(火) 20:39:13.89ID:AOWKphK50
中性脂肪60
HDL100
LDL145
なんでや? プロテインバーのせいか1日必ず食うてる
2024/06/11(火) 20:45:48.92ID:D7aAhbil0
ヤク1000飲め
俺はそれでガッツリ減ったぞ
2024/06/11(火) 20:57:23.54ID:4o1cXnmb0
徐々に老化するのを悪化と言ってしまうのは不老でも目指してるのか?
やることは単純だから健康的な生活の啓蒙をどんどんして現状維持させれば十分だろうに

http://kinki56.umin.jp/cd/pdf/program/kyoiku_kouen2.pdf
④プラークの進展と退縮
1 日8000~10000 歩を目安とした運動を行うことにより,頚動脈プラークの進展予防と退縮が報告されている 7)8).
また,運動によりプラークの不安定化に関与するマトリックス分解酵素(MMP)の低下が報告されており9),運動療法はプラークの進展や不安定化を予防するものと考えられる.


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/1
生活習慣病とフレイルは【運動・食事】と「自然」ではない生活習慣が原因

【ストレス】 病は気から=無病は欲(エス)から
【運動】  死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】  肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
2024/06/11(火) 21:04:31.04ID:xlO87VoRM
>>395
くどいな
プラークが減らず蓄積する一方の状態を徐々に悪化と言っている。
そして退縮はプラークが減っているわけではない。
2024/06/11(火) 21:13:26.41ID:4o1cXnmb0
くどいな
【運動・食事】なら現状維持できると言ってるだろうに
2024/06/11(火) 21:37:33.67ID:ydWovhDa0
プラークは減るらしい。
マクロファージが掃除するとう機構が人体にはある。更に石灰化するともう無理となる。
でどこぞの定番お薬は、石灰化を安定化というらしい。
2024/06/11(火) 22:41:54.27ID:CfsnPYeU0
>>353
え、すご
2024/06/11(火) 22:54:37.64ID:+SJ5/xj20
>>394
ただの砂糖水をありがたがるバカ
401病弱名無しさん (ワッチョイ 0316-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:03:03.51ID:AH/eEW/S0
リピデイルのジェネリック飲んでて、
前の病院が閉鎖で新しい病院で、
医者が中性脂肪をみだりに下げる必要はないと、
悪玉コレステロールが基準値より高く(中性脂肪は基準値内)、
ロスバスタチンに薬が変わった。
一応前の薬があるので、飲み終わったら、これを飲むんだけど、
なんだか不安だ・・・。
2024/06/12(水) 00:17:52.25ID:ef7z3e/M0
ノーベル賞有力候補だった遠藤章さん死去…発見の「スタチン」は脂質異常症治療の「奇跡の薬」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5218ca51f5a0edc8d34b7c1febc011e33dc29d7
403病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/12(水) 02:50:53.70ID:mkKpH51S0
Ldl54 Hdl49なんだけどロスバスタチン最大量出されてる
中性脂肪も79だしそんなに悪いとも思わないんだが
2024/06/12(水) 04:14:46.46ID:88Kn9IHN0
>>403
出されてるってw
その数値で医者に言われるがまま飲んでるの?
2024/06/12(水) 08:04:21.73ID:sNcI6qNh0
>>399
まぁかなりの節制だったから。でも体重は3kg落ちただけ。たまたま高かったのかな。
2024/06/12(水) 08:50:10.32ID:cAUPlUPF0
>>353
立派だわ。
投薬なし?
407病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:01:51.00ID:mkKpH51S0
>>404
目標はldl70以下キープとか言ってる
スタチンやめるとまた200に戻る恐れがあるとも言うね
低ldlは問題ないそうだ
408病弱名無しさん (ワッチョイ 8f9b-a8dD)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:46:22.78ID:jr+yy4vP0
スタチン発見した博士が亡くなったな
409病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:37:57.90ID:6bhOqk+20
>>407
もともとLDLが200を超えていたので、ロスバスタチンを服用し、
目標を70以下とし、現在は54ってことね。
情報の出し方が乱雑ですね。

狭心症とか、下肢の梗塞とか、なんか他にもあるのかな?
あるいは家族歴から動脈硬化系の疾患のリスクが高いとか。
2024/06/12(水) 11:21:14.72ID:sNcI6qNh0
>>406
ありがとう。
その時期、暴飲暴食が過ぎたよ。次に高かったら一番弱いやつ処方すると、三ヶ月様子見でした。さすがにこれはやばいと思ったんでなんとか…。
411病弱名無しさん (ワッチョイW 13c3-WIOR)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:27:53.04ID:D9DctFg60
青魚いいって見るけどやっぱり油だから
控えた方いいの?
412病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:36:49.31ID:mkKpH51S0
>>409
確かに情報が雑で申し訳ない
高血圧と頻脈があってベータブロッカー服薬してるけど今は落ち着いてる
120-80 脈拍90って感じ
スタチンは動脈硬化対策なんだろうけど
最強のストロングスタチン最大容量ってのがね
2024/06/12(水) 16:06:47.65ID:hblNKKC60
缶詰めの魚とか油は酸化してないのかな、密閉してるから大丈夫?
2024/06/12(水) 16:36:40.57ID:P01f5HoF0
酸化が嫌なら刺し身食え
2024/06/12(水) 16:54:34.46ID:Y238/zt50
イワシ缶食ってろ
2024/06/12(水) 18:11:17.90ID:hblNKKC60
缶詰めにしたときの魚の油どうなってるとかどこかにデータあるんだろうな。
ここでもよく魚缶詰め食べてよくなったみたいのあるからまあ酸化等変化なく良いと云うことで。
2024/06/12(水) 18:19:33.56ID:mRW2kfi50
サバ缶とイワシ缶どっちがええの?
2024/06/12(水) 20:11:40.47ID:Y238/zt50
>>416
脂が酸化するくらいなら、肉も腐るわ
缶詰って密封されているのを知らないのか?
2024/06/12(水) 20:12:59.81ID:Y238/zt50
>>417
好きの方でええよ
サバの方が大型の分、水銀など有害物質が多いが、年寄りには問題ないだろ
2024/06/12(水) 20:45:52.84ID:sNcI6qNh0
>>417
尿酸普通ならイワシでもサバでも。
高いならサバ、あと塩分考えて水煮。
2024/06/12(水) 21:50:59.98ID:8lMJlQXO0
普通に焼いて食え…
2024/06/12(水) 22:02:08.93ID:FRDvmrOn0
日本臨床検査標準協議会の基準値えらい幅があるな。
中性脂肪
男性:40~234
女性:30~117

総コレステロール 142~248

HDLコレステロール
男性:38~90
女性:48~103

LDLコレステロール 65~163

これなら正常値になる人もおおいやろな。
2024/06/12(水) 22:36:32.68ID:hblNKKC60
>>418
前のコメを読んでくれれば密閉のことは書いたけどね。まあ、AIで調べたらそう単純ではないみたいよ。
缶詰めは簡単、手軽で良いからね。
424病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/13(木) 08:42:34.04ID:1P7P9yqr0
>>422
女性は脂肪があっちゃいけないのか
おっぱいやお尻の分だけ不利なのに
これじゃ気の毒だわ
2024/06/13(木) 12:17:33.81ID:8DfBTyKza
今日LDLが151とか診断もらったので真剣に頑張りますみなさんよろしく
426病弱名無しさん (ワッチョイ 6f33-dAOX)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:59:26.97ID:c70Cf+MP0
朝飯ちゃんと食べるようになったらLDLが大分下がったよ
忙しかったり面倒だったりで食べてない人は食べる習慣つけるといい
2024/06/13(木) 15:24:09.94ID:FrZ/Z9530
うちのかかりつけ医に聞いたんだけど
例えLDLが少し高くても
HDLが高く、中性脂肪が低い場合は(各基準値範囲内)
心配ないと言ってましたが
ほんとでしょうか?

ちなみに私の場合
以前から多少不摂生しても値には ほとんど変化がありません
LDL131
HDL88
中性脂肪47
2024/06/13(木) 15:39:11.28ID:b3micwte0
>>427
HDL高いの羨ましい。
中性脂肪低い、まだ全然大丈夫でしょ。
2024/06/13(木) 15:50:10.32ID:FrZ/Z9530
>>428
そうですか
ありがとうございます
毎回、担当医の詳しい説明がないので
あまり気にもしていませんでした
以前からこの値が当たり前としていましたが
先日の小林製薬の薬害問題でコレステロールの話題が
毎日テレビ報道しており 最近敏感になりました。
2024/06/13(木) 15:53:24.36ID:3XWs8t1P0
>>427
HDLが高いの羨ましい

>>424
体脂肪ではなく血中の中性脂肪の話だよ
2024/06/13(木) 16:41:14.08ID:b3micwte0
>>429
まぁ本当にやばくなったら、医者から詳しい説明を逆にされると思うから。
昔から変化がなければ心配することないと思います。
2024/06/13(木) 17:17:21.64ID:FrZ/Z9530
>>431
ありがとうございます
HDLが高いのが救いです
433病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:18:07.34ID:VABmiNEy0
>>427
むしろ羨ましい数値。
実際に動脈硬化が進むのは、LDLの数値もさることながら、HDLや中性脂肪の影響も大きい。
LDLは薬で下げられるけど、HDLは基本薬であげることは出来ないので、
羨ましすぎる。
あまりに羨ましくて、HDLの低い自分にはストレスだ(笑)。
なお、運動でHDLが上がる(雀の涙)というのは却下。
434病弱名無しさん (ワッチョイ 0325-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:27:48.54ID:VABmiNEy0
上塗りをすると、一つの指標(あくまでも一つの指標にすぎない)としてL/H比というものがある。
>>427の場合L/H比は1.5を下回る超優良な数字。
HDLが40の人は、例えLDLが低くても(あるいは薬で抑えても)、その数値が80でも、
L/H比は漸く2。
L/H比は2未満が望ましい、3なんかはアウト。
うそかほんとか、1.5を下回ると、プラークが退縮するとかなんとか。
つまり、L/H比では、HDLがとても重要で、尚且つこれはあげるのが非常に困難。
HDLが高い人は、長寿の家系が多い。羨ましすぎ。
2024/06/13(木) 18:47:27.55ID:iMKTbbuW0
流石にしつこい
世界で最も心血管疾患リスクが低いと言われるチマネ族の数値からもそこまで羨む指標じゃないだろうに

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/16
>平均HDLコレステロールは39mg/dlとむしろ低い。LDL/HDLコレステロール比などを考慮しても、動脈硬化予防に大きく寄与しているとは言い難い。


前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713218411/220
しつこいな
HDLはそこまで信用できる指標でもないだろうに

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10038
興味深いことに,CETPの遺伝子変異による高HDLコレステロール血症をきたしている人の中には動脈硬化を認める人もいます1)。
当施設では,人間ドックでHDLコレステロールが110mg/dL以上の人には二次検査として頸動脈超音波検査を行っていますが,LDLコレステロールを含め主要な動脈硬化の危険因子がまったく認められず,きわめて健康的な生活習慣を維持している人でも,早い場合は40歳代で頸動脈の内中膜肥厚を認めることがあります。
まさしく「悪玉HDL」の存在を疑いたくなる症例です。さらに,近年,HDLを増やす目的で開発されたCETP活性阻害薬evacetrapibは第Ⅲ相試験で開発中止となりました。HDLの量が増えても心血管イベント抑制に効果がなかったためです。
最近,心血管イベントにはHDLの量が問題なのではなく,末梢組織からのコレステロール引き抜き能が関係していることが示されました2)。つまり,「HDLの量が多くてもコレステロールを引き抜く能力がないと動脈硬化は防げませんよ」ということです。
では,HDLのコレステロールの引き抜き能は測定することができるのでしょうか。残念ながらこれを測定することができるのはごく限られた研究室のみで,日常診療においてはHDLのコレステロール引き抜き能を判断する方法がありません。





エロ袋>>5

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/351-375
375: がんと闘う名無しさん sage 2024/06/13(木) 13:12:12.54 ID:e4YTOpI+
里帆さんの生足を見ながらシコりたい
そして御御足に射精したい
436病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-tAAl)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:13:10.15ID:eHCYlZKl0
結局、頸動脈エコーの結果みないとなんとも言えないよね
437233 (ワッチョイW 03a2-Zm8r)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:15:13.37ID:XoCSHg2a0
>>421
毎日のようにスーパー行って魚なんて買えないだろ?
焼くとグリルの掃除とかめんどいし
フライパンで焼くと皮パリッと出来ないし
だから缶詰とかにするんだよ
2024/06/13(木) 19:20:27.66ID:iMKTbbuW0
>>436
頸動脈エコーだけ受けていて安心してるんですか?
https://majimaclinic22.jp/kanzenyobou/column1/6.html
2024/06/13(木) 19:34:05.38ID:EvKVUi+b0
>>427
逆にこの数値で脅しをかけてくるような医者はクズだと断言できちゃう
2024/06/13(木) 19:46:17.78ID:iMKTbbuW0
そんな数値で脅すような医者は今時いないだろうに
脅されるとしたら循環器疾患のハイリスク患者くらい
2024/06/13(木) 20:29:00.34ID:IOlmVqTy0
ネットに情報が溢れた今、基準値から少し外れたら、何もしないと死にますよムーブしてると、ヤブ認定。
442病弱名無しさん (ワッチョイ 23ac-9687)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:32:05.35ID:bu65z0850
ステント留置したことで、できなくなったことや不便なことってありますか?
血液さらさらになる薬飲むと、歯の治療とか大腸ポリープとるときは近所のクリニックで処置とかできなくなるんでしょうか
443病弱名無しさん (ワッチョイ 23ac-9687)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:33:44.99ID:bu65z0850
スレ間違えました、すみません
444病弱名無しさん (ワッチョイ f3f5-dAOX)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:52:34.16ID:dSM2ZHll0
bf58-LRM0
なんか偏っているな、、、
2024/06/13(木) 23:58:42.81ID:iMKTbbuW0
何が偏ってるのかを指摘できないならただの煽りにしか見えない
2024/06/14(金) 00:33:24.56ID:+eUxI6Cc0
ふくらはぎが痛い感じがする、運動とか心当たりはないし、スタチンの副作用とかありかな?
2024/06/14(金) 05:45:10.76ID:W2pT6Bh70
ひろみちお兄さんが・・
あんなに健康そうに見えたのに分からんもんだな
健診の数値どんな感じだったんだろ
448病弱名無しさん (ワッチョイ ff0f-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 06:02:43.43ID:jR/FYRtW0
>>424
女性は余剰カロリーあったら皮下脂肪蓄える事を優先するから血中脂肪は男性より低くなりやすいだけだよ
男は体力使って生きてきたから即席エネルギーになる血中脂肪や脂肪酸にすぐ変換しやすい内臓脂肪が優先される
だから女はデブのエネルギー不足って奴が割といる
2024/06/14(金) 06:22:56.50ID:RbWqxOuk0
>>447
直前まで元気だったのにね
コロワクを3回打ってるみたいだからその血栓だと思うけど
2024/06/14(金) 08:45:15.24ID:neimGuun0
>444
健康寿命120歳、とかが出てきたら、放置よろ。
451233 (ワッチョイW c3e6-Zm8r)
垢版 |
2024/06/14(金) 08:52:46.71ID:efrIpJyX0
>>446
飲み始めて2週間以内で来てるならまずスタチンの副作用
それくらいで治るか悪化するかはその人次第

筋肉固まって立って靴下履けない
腰回らなくて尻拭くのも厳しい
痛くて歩けないまで行くとホント辛いよ
2024/06/14(金) 09:37:26.37ID:84PdKAFd0
だろうにエロ袋120歳古参
IP:133.130.173.101(川口に住んでる)
12時から24時まで5chに張り付くお仕事に従事、死んでも外出はしない。

http://hissi.org/read.php/body/20240613/aU1LVGJidVcw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240612/djMrQktiMmEw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240611/NG8xY1hubWIw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240610/bHk4dDhHWVUw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240609/UFR0Y09XMW8w.html
http://hissi.org/read.php/body/20240608/a0hBUVFid00w.html
2024/06/14(金) 09:56:32.19ID:HjmmBTN90
>>449
反ワクチンの人って、医者にかからないのかな?
ワクチンは信用しないけどそれ以外は信用するなんてご都合主義の奴もいるのかな
2024/06/14(金) 11:29:52.74ID:+LzakgWK0
>>449
こういう人こそ、癌の新薬とかは使うんだよな。
2024/06/14(金) 11:51:50.93ID:Xnb7H1QgM
味噌糞
2024/06/14(金) 12:14:46.43ID:iKbLe+3x0
>>446
頻出のスタチンの副作用だよね。
医師に相談だ。
2024/06/14(金) 12:25:46.83ID:DltBGF870
>444>>450>>452

エロ袋>>5(もう1人の「健康板の主」である古参トゥルントゥルン♪が混ざってるかも?)
http://hissi.org/read.php/body/20240614/ODRQZEtBRmQw.html
2024/06/14(金) 12:48:18.99ID:2HlXQu5O0
>>456
だとすると次の処方は別のスタチン系、それとも違う系統のクスリになりますか?
2024/06/14(金) 15:27:10.60ID:Ka1HmiA40
今晩も我が家は魚です。
正直 毎回魚料理で飽きた
460病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1d-5xtY)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:52:45.91ID:7kE6Icf30
今日もなんらかの食事を口に出来て生きながらえる事が出来た有り難い
と思ってれば飽きるって事はないと思うけど
食べれることが当たり前になりすぎて感覚がおかしくなってるから脂質異常になるんだろう
もっと慎ましく生きろよ
2024/06/14(金) 16:02:36.08ID:Ka1HmiA40
昨夜やってた「ひろしのぼっちキャンプ」見ましたか…
あの 佐賀牛霜降りサーロイン…
よだれ垂らしながら見てました(涙)
2024/06/14(金) 19:10:27.94ID:DltBGF870
>>448
>女性は余剰カロリーあったら皮下脂肪蓄える事を優先するから血中脂肪は男性より低くなりやすいだけだよ

ソースは?
基準値に差があるのは↓じゃないのか

https://jaclap.org/guests/judgment_no435/
基準範囲を定める健常対象集団に飲酒習慣を持つ人が含まれている場合は、 γ-GTや中性脂肪が高く設定されます。
一般に男性のほうが女性より飲酒習慣を持つ人が多いため、 男性のγ-GTや中性脂肪がより高値になります。
また、男性は女性に比し肥満者が多いことも男性の中性脂肪がより高値になる要因のひとつです。
2024/06/14(金) 19:48:05.55ID:HjmmBTN90
俺はもう一生粗食でいいと思っている。
50過ぎて食い物に執着するのもアホらしいと思えた
2024/06/14(金) 21:27:05.69ID:yf+3YTqw0
>>458
何飲んでるか知らないけど、恐らく勧められるのスタチン系だよ。
スタチン系にも強弱ある。
2024/06/15(土) 00:35:53.48ID:sVO19zfL0
やっぱスタチン飲むと心臓痛が起こらない
マジでLDLのせいなのかよ怖いわ
2024/06/15(土) 01:08:26.54ID:xP1LRcbs0
スタチン飲んでED治った人いる?
2024/06/15(土) 02:55:13.43ID:oUf5IL5T0
スタチン飲むようになってから偏頭痛は減ったように思う
2024/06/15(土) 07:17:07.50ID:cEbAepka0
>>466
スタチンでedは、治らないかと。
むしろ、悪化方向やろうな。
2024/06/15(土) 08:34:05.91ID:bswGAucg0
副作用のない💊はないよね、リスクリワード考えて、スタチン服用してる。
470病弱名無しさん (ワッチョイ 7f81-dAOX)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:52:27.99ID:x58WT/oE0
ロスバスタチン
471病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xsT9)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:00:16.07ID:Qrf/FR2/0
>>470
クレストール
2024/06/15(土) 11:38:19.02ID:gd5YQh9Id
>>468
動脈硬化とか高脂血症とか血液ドロドロ系で勃ちにくくなってる人には効果あるん?
2024/06/15(土) 12:03:10.54ID:xaJxksBT0
>>472
動脈硬化方面だけみても駄目だな。
コレステロールは、男性ホルモンの材料だし、細胞膜の材料だから精子の出来に影響する。
スタチンは、無理やりコレステロールの肝臓の合成阻害してくれやがるからな。
474233 (ワッチョイW cf48-Zm8r)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:15:27.35ID:5ZxPvpEm0
毎日出してたらコレステロール値減ったりする?
475あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/15(土) 15:08:50.04ID:+4scaamI0
恐いな
血管詰まってるって実感できるのか…
2024/06/15(土) 16:20:54.82ID:kEeT8uk70
A5ランクのステーキ 食いてぇ
もぅ何ヶ月もご無沙汰たよ
2024/06/15(土) 21:04:53.56ID:CAJHcfds0
>>269
総コレステロール値とLDL値の変化は見られましたか?
2024/06/15(土) 21:06:48.68ID:CAJHcfds0
>>323
どこの血管が切れたんですか?
中性脂肪値も高かったんですか?
2024/06/15(土) 21:36:23.99ID:BjEIM3Ks0
>>477
たまに安いオーストラリア産牛肉の切り落としを買ってきて脂身を徹底的に排除して赤身だけを食ってるけど何を食ってるのか分からない淋しさがある
2024/06/15(土) 22:30:32.47ID:sVO19zfL0
食生活でLDLなんて減らんだろうな
スタチンのお陰で揚げ物も食べれるわ
胸痛も起こらなかった
482病弱名無しさん (ワッチョイW f339-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:32:02.58ID:IbKrpGea0
>>480
赤身肉自体が体に悪い。
赤身肉を食べると割り切るなら、脂身も食べて、美味しさを満喫しよう!
頻繁じゃなければ、大丈夫。
バランスと程度問題
2024/06/15(土) 23:26:45.07ID:0zqW1H410
>>481
典型的なダメ人間w
2024/06/15(土) 23:32:20.43ID:AaOqfrgs0
>>477
日本の脂身ぶよぶよのはステーキには向かない
あくまですき焼しゃぶしゃぶ向き
2024/06/15(土) 23:46:19.77ID:bswGAucg0
>>465
症状はスタチン飲んで直ぐ緩和されたのですか?
降圧剤は直ぐ血圧下がると思いますがスタチンでLDLが減っても症状が直ぐにとは考え難いのですが?
486病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec3-IfJu)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:09:12.61ID:EzklzM3p0
赤肉と赤身肉を混同してる
2024/06/16(日) 02:48:17.32ID:85YREftf0
肉、そんなに食いたいか?
魚だってうまいだろうし、野菜とかでもうまいものあるだろうに
2024/06/16(日) 02:50:23.92ID:Wf/7NmCJ0
中年って太ってるのが普通なの?
弟が「中年なんて太ってるのが普通でしょ」とかいうんだが…
自分は必死に標準体重ー10kgにしたんだが…
まぁ80年代のアイドルとか久しぶりに見たと思ったら、もれなく顔がむくんでるもんな
489病弱名無しさん (ワッチョイ df25-ovXs)
垢版 |
2024/06/16(日) 07:04:14.75ID:t9m8oNIK0
基礎代謝が年々減ってくるんだし
同じもの食ってりゃ太って当たり前
490病弱名無しさん (ワッチョイ df25-ovXs)
垢版 |
2024/06/16(日) 07:05:57.17ID:t9m8oNIK0
子供時代は毎年3sずつ増えて20年かけて成人する
その子供時代と同じ食い方してるやつは、40代で100s超えするようなデブなのだ
2024/06/16(日) 10:03:01.68ID:aj/BeCNf0
>>488
痩せ過ぎてるよりは多少太ってる方が早死にしにくいらしい
2024/06/16(日) 11:58:30.72ID:zOWaLj+n0
ゼチーア痩せるね。
2024/06/16(日) 15:54:35.25ID:5M/JEDt60
チョイス@病気になったとき「狭心症・心筋梗塞 最新治療情報」
Eテレ 19:00〜19:45 あるよ

私は見ませんが・・・
どうせ またコレステロール値 脂質異常症がメインなんだろうけど
脅されません。知らぬが仏です
どうせ死ぬときは死ぬんだから 今美味しいもの
たらふく食べられるのも生きてるうち
みんなで霜降りの肉たらふく食べましょう。
2024/06/16(日) 16:01:12.01ID:5M/JEDt60
>>491
多少コレステの値高い方が長生きすると言うのが
世界的に常識になってます。
こんなの気にしない方が長生きできます。
2024/06/16(日) 16:13:56.76ID:J5bKaCrG0
>>494
油もん食いまくるのは論外だが。

太てたとしても大病患えば、どうせ痩せ細る。
痩せ細るまでの猶予時間は、元から痩せてる人よりも有る。
2024/06/16(日) 16:36:11.93ID:zLEEv0s80
>494

多少というのは数値としてどれぐらいでしょうか_φ(^ム^)
497233 (ワッチョイW 7a33-POtN)
垢版 |
2024/06/16(日) 16:48:56.94ID:XumO4NDM0
>>494
こんなスレ来てる人間が多少に収まってるわけ無いんだよなぁ
2024/06/16(日) 17:18:53.24ID:5M/JEDt60
この「多少」がくせ者かもしれませんが
担当医師と相談した所 痩せより小太り体質が長生き
総コレステロール250
中性脂肪&LDL200までなら長生きの基準です。
例えたの病気患っても エネルギーがある分治療に耐えます。
2024/06/16(日) 17:39:40.67ID:5M/JEDt60
因みに うちの今夜の夕食は
和牛サーロインステーキと
マヨネーズたっぷりのポテトサラダです。
あと赤ワインと生ビール(笑)
2024/06/16(日) 17:52:36.27ID:J5bKaCrG0
痩せる為に、断食したり、薬飲んだりする不健康な糞ダイエットなんか辞めとけってことだな。
2024/06/16(日) 18:01:43.21ID:5M/JEDt60
生きているうちが花です。
2024/06/16(日) 20:00:32.80ID:S0DeCu2h0
普通に年取ってそれなりに太るのは気にしなくていい。数値も明らかな異常値じゃなかったらいいんじゃないの。
友人なんて痩せ方で糖尿だから大変そう。
2024/06/16(日) 20:56:17.27ID:85YREftf0
>>491
多少というのはBmiなら23か24くらいだろ
25超えていたらだめだろうに
2024/06/16(日) 21:00:31.89ID:85YREftf0
BMI21~27が死亡率が低かったわ

https://i.imgur.com/mhm6TCj.png
2024/06/16(日) 21:03:53.84ID:85YREftf0
https://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html

アドレスね
国立がんセンターだからまあ、信頼できるだろうね。デフ朗報だw
2024/06/16(日) 21:13:06.80ID:wCfu2wCD0
×デブ朗報
〇細マッチョ朗報


【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/327
327: 病弱名無しさん 2023/11/25(土) 18:15:30.30 ID:Ds30zT3M0
内臓脂肪の増加がCOVID-19のリスクとなるメカニズムを解明
www.tmd.ac.jp/press-release/20230525-1/
研究グループは東京医科歯科大学病院に入院したCOVID-19入院患者の臨床情報を解析しました(図1)。
肥満の指標として、BMI、内臓脂肪組織(VAT)面積、皮下脂肪組織(SAT)面積、腹囲などと、COVID-19の重症度や予後との関連を検討したところ、VATの増加が重症度や予後と最も関連することが分かりました。
また、VAT値は入院中のCRPのピーク値と相関したことから、内臓脂肪の蓄積があるとCOVID-19の炎症が増強すること、重症化をもたらす可能性が考えられました。

小太りは長生きするってホント?
www.j-cast.com/2015/11/22251033.html?p=all
実は「小太り長生き説」の裏には、こわい現実が隠れているのだ。東北大学は、目立たないが、大事な調査も2つ同時に行っている。
1つは「肥満の度合いと病気になる率(有病率)の関係」だ。最も病気になりにくいのは男性でBMI22.2、女性で21.9だった。ともに基準値の22に近い「標準体重」の人々だ。
有病率は基準値を真ん中にU字型のカーブを描く。やせるにつれ、太るにつれ、どんどん有病率は高くなる。「小太り」は抵抗力があるかもしれないが、「標準」より病気にかかりやすいのだ。

「肥満のパラドックス」終決か、少しぐらい太り気味でもOKとの常識に反する研究結果が報告される - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230228-excess-weight-obesity-more-deadly/
にも、今回の研究ではBMIが同じでも脂肪の付き方によって健康状態が大きく違うことも分かりました。
マスターズ氏がこうしたBMI関連のバイアスを除いて計算し直すと、死亡リスクとBMIのグラフはU字型ではなくまっすぐな上昇線を描き、BMIが18.5以上~22.5未満と低めな人が最も死亡リスクが低いとの結果が出ました。
また、従来の研究結果とは異なり、「低体重」なことで死亡リスクが有意に上昇するような現象は見られませんでした。
2024/06/16(日) 21:23:22.69ID:v05fYqAn0
>>485
不思議と緩和したよ。去年1月からそうだった
病院行き忘れからしばらく中断してたらまた胸痛になった感じ
体重も10キロ落ちて食生活変えたんだけどLDLは160越えのままだった
2024/06/16(日) 21:55:32.46ID:Wf/7NmCJ0
オメガ3脂肪酸サプリが攻撃性を最大28%減少させるという研究結果
https://gigazine.net/news/20240616-omega-3-supplementation-reduces-aggressive-behavior/
2024/06/17(月) 00:36:40.88ID:u0/pxhcp0
>>475
参考になる
2024/06/17(月) 02:19:31.78ID:xHqZjskv0
マグロの血合いが安かったんで200gくらい食べたら調子がいい気がする
私もふだん素食だけどたまにはこういうものも食べた方がいいな
2024/06/17(月) 07:44:34.85ID:nrxRWA490
>>504
多少の脂肪があったほうが体調崩した時や術後の回復早いってのは聞いたことあるな
食べられなくても体内の栄養を使えるからダメージが少ないって
標準から小太りが1番健康的っては事実なんだね
2024/06/17(月) 08:25:56.48ID:5gcYSB3/d
中性脂肪だけ異常に上がってる
2024/06/17(月) 11:38:11.97ID:8UxxsgLJ0
>>475
もう9日目だよ
 
2024/06/17(月) 12:08:39.69ID:qJRLMvH40
>>511
>>506
×標準から小太りが1番健康的っては事実なんだね
○標準から小太りが筋肉量が少ない標準より健康的っては事実なんだね
515病弱名無しさん (ワッチョイ db25-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:32:33.09ID:/J8SQDOl0
>>481
そういう姿勢も重要だよね。
自分は総カロリーと糖質の取り過ぎは気にしているが、
それ以外はあんまり気にしないことにした。
あれは良い、これはダメというのをやり過ぎると、何を食えば良いか分からなくなる。
焼肉や霜降り肉は、まったく自由ということにした。
スタチンのお陰である。スタチンに感謝。
2024/06/17(月) 16:51:11.85ID:bmO0xb+/0
もう、コレステロール、ldl値を気にしないほうがいいんじゃね?

血管状態表して無いし。超悪玉でもない値を追いかけて、薬で値だけ下げてワーイして、根本原因無視して意味不明だね。
2024/06/17(月) 16:58:43.38ID:m9KDW7Yr0
体操のお兄さん佐藤弘道(55)が脊髄梗塞で半身不随で
歩行困難に・・・
びっくりしましたね
こんな健康そうな方でも 重症の動脈硬化に伴う疾患を発症するとは
これもやはり脂質異常症に関連するのかもしれないと思うと 他人事じゃない。

スタチンも高齢者には かなり重い筋肉の副作用があるようなので
運動障害には十分注意しないと
2024/06/17(月) 19:08:47.23ID:Y8Vc++QOC
どくだみ茶てどうですか?
飲んでみようと思う
2024/06/18(火) 03:58:25.48ID:Oha8kker0
BMI20なのにコレステロールも中性脂肪もおおいわー太ってないのに・・・
2024/06/18(火) 04:01:11.92ID:i9/5MADQ0
>>519
若い時よりは太ってないか?
2024/06/18(火) 04:57:50.33ID:Oha8kker0
>>520
8kg太りました
522病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/18(火) 08:18:26.81ID:YSQyOkUs0
bmi22切った 多分51年ぶりだ
2024/06/18(火) 10:13:08.19ID:i9/5MADQ0
>>521
BMIなんて、江戸時代に考え出された数値だから、こんなものマジで当てにするな

若い時の体重で比較せよ

内臓の成長は若い時に終わる
骨もだ
中年以降は筋肉と脂肪だけが増えたり減ったりする、それが内臓の機能に見合わないから不調になる

若い時にデブになれなかったのはデブの才能がないのだから、BMIに関わりなく、若い時の体重に戻せ
2024/06/18(火) 10:42:58.40ID:FrhldOUM0
俺は座高が高いだけだからBMIは身長190pに換算してみてる
2024/06/18(火) 11:25:01.20ID:D9d0EZb80
計算したら20の時BMI16 もうちょっとで痩せすぎ。
今40歳 BMI26 そりゃ検査悪いわ。酒覚えてからだな。
いやになってくるな…。
526病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:32:25.58ID:YSQyOkUs0
大学の頃76キロ 58歳の今年の正月76キロ
変化がないようだが実は40歳の時111キロw
527病弱名無しさん (ワッチョイ db25-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:16:44.02ID:2sDeI6Sh0
>>516
それは正論ではある。
とはいえ、自分は頸動脈エコーでプラークが見つかったので、LDLも一応重視している。
本来は超悪玉 SD-LDLを調べるのがいいのだろうけど
あまり一般的ではないので。
といいつつ、年に1度、SD-LDLを自由診療で調べてもらっている。
年に1度、頸動脈エコーでプラークの状態をかくにんしつつ。
528病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:14:00.03ID:YSQyOkUs0
Ldl54 Hdl52まで来た
ここまで来たら逆転したい
どうなるんだろ?
529病弱名無しさん (ワッチョイ db25-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:24:56.64ID:2sDeI6Sh0
>>528
心筋梗塞とかになった人?
530病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:55:20.77ID:YSQyOkUs0
>>529
心筋梗塞はないけど高脂血症でスタチン飲んで
ldl爆下がり
さらにウオーキングと禁煙始めたら
hdlやや上がり
2024/06/18(火) 16:57:12.82ID:ub/cAsee0
うわ、怖い数値→LDL
マジやばいと思うけど
532病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/18(火) 17:28:11.18ID:YSQyOkUs0
>>531
俺も怖いと思って聞いたんだが
他の病気持ちは70以下推奨らしい
本当に逆転したらもうちょっと強く聞いてみる
2024/06/18(火) 18:01:17.95ID:2pv7ahft0
中性脂肪さえ下げれば
経験上 自動的にHDL値上がる。
2024/06/18(火) 19:15:39.84ID:yIHu9He30
体重平均以下なのに健診前回から引き続きコレステ引っかかった
病院行かなきゃダメだ...
何かおすすめの食品ある?お腹空くのがどうしようもない🥺
535病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:46:59.36ID:YSQyOkUs0
>>534
コレステだけならスタチン飲めば下がる
病院行けば力ずくで飲まされる
食い物はコレステロールは気にしなくて可
スタチン!スタチン!
2024/06/18(火) 20:08:47.58ID:yIHu9He30
>>535
ありがとー!中性脂肪もちょっと超えてます。。
炭水化物は減らすようにしてるんだけどね
健診で数値がほとんど変わってないからちょっと食事制限だけじゃ無理かも...
2024/06/18(火) 21:49:24.28ID:hr/Mzdaw0
ldlも含めてコレステロールは、別に悪いものじゃ無いんだよね~。
2024/06/18(火) 22:15:37.77ID:4OfXa6370
>>537
みんな動脈硬化学会のガイドラインに沿って話している。
お前独自の考えなんてどうでもいいんだよ
2024/06/18(火) 22:58:29.53ID:hr/Mzdaw0
>>538
動脈硬化ガイドラインは、聖書みたいなものですか?
必要のないもの毒(コレステロール)をわざわざ、肝臓で合成してるのですかね?
2024/06/19(水) 00:01:00.46ID:WzoLKJhO0
>>539
俺は聖書なんて一言も言ってないぞ
お前は医療と宗教の区別もつかないのか
2024/06/19(水) 00:24:40.24ID:HhJ90a9g0
基本的な知識がないとね…
542病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/19(水) 07:31:26.77ID:tlA8Wceh0
コレステはロスバスタチン200gで決まりとして
中性脂肪対策は影が薄いね
543病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/19(水) 07:34:28.66ID:tlA8Wceh0
>>542
200gじゃ死ぬ200mg
544病弱名無しさん (ワッチョイW f669-4bJG)
垢版 |
2024/06/19(水) 08:07:44.69ID:dKCT0jP60
コレステロール自体は哺乳類の細胞膜の構成成分だし
ステロイドホルモンの生合成の材料だし
必須の物質であることは間違いない
血液中でどのリポタンパク質と結合しているかによって
LDLコレステロールかHDLコレステロールかが区別されるだけ
脂質異常症の診断に使わないだけで
他にVLDLとかIDLなんてのもあるよ
545病弱名無しさん (ワッチョイW 7a60-nWKR)
垢版 |
2024/06/19(水) 14:33:08.01ID:Md3GGyQC0
>>537
言い訳はやめろよ
運動もしねえで肉飯ばっか食ってんなよデブ
2024/06/19(水) 15:01:45.53ID:D9Ukvd4a0
>>545
はいどうぞw

J-LIT試験
コレステロールが低いと「早死にする」「がんになりやすい」
2024/06/19(水) 15:36:06.01ID:FH7t4orz0
>コレステロールは、別に悪いものじゃ無いんだよね

人間には生きるために必要
何だけど・・・ 
コレステバランスが崩れると血管にプラークがたまって
動脈硬化になって心筋梗塞 脳梗塞 大動脈乖離 脊椎梗塞
になって ある日突然死する
苦しまないで死亡したら何よりなんだけど
生半可 半身不随なんかになったらえらい事ですよ
2024/06/19(水) 15:42:10.99ID:I/5rb2rv0
というかコレステロールが低いと問題あるという話>>546
コレステロールが高いほうが良いという話は別物だろうに
549病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:53:39.25ID:tlA8Wceh0
コレステヘルプは危険
2024/06/19(水) 16:07:28.08ID:FH7t4orz0
何でもそうですが
バランスが大切なんです。
HDLとLDLのバランスが大切で
LDLが血管内被覆に潜り込ませないことが大切で
潜り込んだLDLを掃除してくれるのがHDLです。
2024/06/19(水) 16:13:19.58ID:I/5rb2rv0
それも本当に大切なのか怪しいがな>>435
2024/06/19(水) 17:30:40.60ID:FH7t4orz0
HDLも高い値も危険
何らかの疾患により100を超えると心筋梗塞など悪玉に変化する。
2024/06/19(水) 19:56:26.11ID:y4lvdkou0
大金が動く商売は嘘が罷り通る
金を持ってるから工作しまくり
昨今、スタチンや降圧剤を蹴落とし代表例に上り詰めたのが新型ワクチン
2024/06/19(水) 20:52:59.59ID:0qIdg+390
>>548
そたね~。
J-LIT 試験
・コレステロール値が高くても低くても、死亡のリスクは大きくなり、むしろ低いほうがそのリスクは、より大きい

・総死亡リスクが小さいのは、200~280で、この範囲内の数値であればリスクは変わらない

・コレステロール値が低いほど、ガン死亡者は多い

・180未満のガン死亡者は、280以上の人の5倍
555病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:25:48.10ID:tlA8Wceh0
コレステ高い奴はだいたい血管系の病気で死にそう
ガンになってる余裕なんぞない
2024/06/19(水) 22:04:46.34ID:UpzGmZpl0
金曜日有給取って病院行ってくる
薬もらってきます🥺
2024/06/20(木) 01:01:34.56ID:3sDNmuwP0
年末に録画したサ道をいまさら見た。
小林製薬のCMが多いなと思っていたら、紅麹コレステヘルプのCMが流れてきた。
558233 (ワッチョイW 7a3d-POtN)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:33:30.86ID:LLOWtJ4i0
>>553
初期型新型コロナの死亡率6%
高齢者に限ると25%の無茶苦茶な病気だったからな?
ワクチンと変異的で落ち着いたけど

SARSは14〜15%だったらしい
559病弱名無しさん (ワッチョイ 13f0-Av3Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:07:38.64ID:8zPHXsm80
正体不明ぼいす・とぉ・すかる【非接触型ムーンショット一式】

AIも発展してきて論文全て読み込ませて作成可能のAI返答なので実在している

世界中の建前
器機所持者と機器秘所持者と機器非所持者ぼいす・とぉ・すかる=非接触型ムーンショットそんな物無い!
かくなる上は統合失調症だ!
煩いので統合失調症を薬や自殺したことにしてカルテに!
さらに最近は作成しやすいので脇が甘いチームを見つけ次第コロナや感染症で死亡したことにします!

世界中の本音は現実は無慈悲
内臓疾患やバイオテロでの殺害!
統合失調症寿命を平均25年短く殺害!

非器機所持者に
世界で初めて固体電池を採用しパワー・安全性・耐久性・バッテリー寿命が超絶高まった最大出力4000Wのポータブル電源「YOSHINO B2000 SST」は家電を複数余裕で動かせてUPSとしても使用可能
2023年12月28日
※最上位は最大出力 6000w
これを最低4機?被害者に向けて配置して合計24000wの電磁波を集中できる配置にしていると犯人は宣言

ウナギの放電」は近くの生物の遺伝子を組換えていた!?
2023/12/11
2024/06/20(木) 15:23:02.55ID:vSG5lgSl0
長文書き込み うざい
2024/06/20(木) 20:22:45.73ID:+IoDMgTS0
ヘルニアにもなった。
どんどん壊れる
2024/06/20(木) 20:43:33.66ID:4eJAmrI40
検診の結果がきた。カンデサルタン半量に減らしたらLDLと中性脂肪が上がったけどHDLはかわりなし。基準値内ではある。
2024/06/20(木) 20:47:06.58ID:4eJAmrI40
スタチンの間違いでした。
564病弱名無しさん (ワッチョイW 8b28-VroD)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:48:26.09ID:puNzXgNi0
私の戦闘力は5064ですよ
https://i.imgur.com/BPDIj3u.png
2024/06/20(木) 20:53:41.19ID:JSVyS8mv0
体重200キロくらいあるの?
566病弱名無しさん (ワッチョイW 7a3a-nWKR)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:14:52.03ID:wBvLcRwI0
>>564
凄え。俺の380なんて赤子同然だな
2024/06/20(木) 21:21:31.56ID:cfgMPyTv0
>>564
血圧も高いな
このままだと長くない、かな?
2024/06/20(木) 21:41:29.17ID:Rd4JNi6N0
>>564
γGTPからいくと酒好き?脂肪肝かな?
569病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:51:58.37ID:7U3Cv+qZ0
今年1番驚いた画像だった
どんな人なんだろう
570病弱名無しさん (ワッチョイW 8b28-VroD)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:55:47.89ID:puNzXgNi0
>>567
まだ27歳ですよ

>>568
酒はよく飲んでて軽度脂肪肝と診断されたことならありますよ
2024/06/20(木) 22:13:23.74ID:FGsILnru0
>>564
これは流石にフェイク画像と信じたい
2024/06/20(木) 22:14:31.50ID:RXUYqDRn0
なぜ眼底検査しないのだろ
完全に肉の食い過ぎだね
2024/06/20(木) 22:25:25.75ID:mGX6+FHt0
知り合いが中性脂肪高すぎて急性膵炎になったから気をつけて~
2024/06/21(金) 00:18:29.99ID:h+HGztKr0
>>570
27でこの数値ですか…
早死したくないなら、徹底的に生活を改めないといけないと思いますよ。医者に言われていると思いますが
2024/06/21(金) 00:50:30.30ID:Hz7L4CQz0
すげえな、中性脂肪1000超えは見たことあるが。血圧も下高すぎ。
ガンマも高いがastが上回ってないから酒は飲みすぎくらい、変わりに暴食すごそう。
この状態でLDLは正常、HDL低いって異常や。
膵炎ならないのが不思議だな。
2024/06/21(金) 02:02:19.22ID:h+HGztKr0
地味に尿酸値も高い
酒やめないと金バエみたいになるだろうな
2024/06/21(金) 09:26:53.52ID:YXYoNdcL0
キンバエのおかげで酒やめられました
578病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:33:28.64ID:tWFHSIt00
5000氏はこのスレの王者だな
しかしそんな名誉より数値下げた方がいいと思う
2024/06/21(金) 10:21:43.09ID:XyicHLFM0
>>564
すげえ
と、凡庸な反応しか出来ない。
2024/06/21(金) 10:58:47.31ID:1edbKggy0
コレステロールとは連動しないものなのね
2024/06/21(金) 11:34:54.95ID:pW0cZf8E0
悪玉値だけ僕と交換してくれませんか
2024/06/21(金) 14:53:52.68ID:Y6OoxHRL0
昨日テレピでやってた「林修の今知りたいでしょ! 2時間SP」見ましたか?
歯周病の歯周菌は心臓病 高血圧の動脈硬化 胃がんの他各種がん 認知症
万病の元だよ
もしかしたら高脂血症でLDLが高いのも これが原因かもしれない?
実は今考えてみると 自分は何も特別な事してないのに・・・
この歯周病改善してから劇的に中性脂肪40代 HDL80以上維持するようになった?
確実なことは分からないので あくまで個人的な見解です。

番組では改善予防には電動歯ブラシが一番いいと言ってましたね。
手磨きと電動とでは ほうきと掃除機との違いがあるとも言ってました
個人的には電動歯ブラシ使って30年以上になります。
今ではバス磨きに近いドルツ使ってます。
還暦超えましたが全部自分の歯です。
2024/06/21(金) 15:11:52.09ID:FrmB1DJH0
>改善予防には電動歯ブラシが一番いい

一番か・・・スポンサー絡みっぽくね

www.perio.jp/qa/
Q.歯ブラシは電動と普通の歯ブラシはどちらが歯周病にかかった歯には良いのでしょうか?
A.一概にはいえませんが、電動歯ブラシだけでお口の中を隅々まで磨くのは難しいですし、長期に使用することにより歯が余分に磨り減ってしまう可能性があります。
むしろ普通の歯ブラシで歯を磨き、電動歯ブラシは歯肉のマッサージ用くらいにお考え頂いた方がいいでしょう。

www.perio.jp/qa/treatment/
Q.電動と普通の歯ブラシはどちらが歯周病にかかった歯にはよいのでしょうか?
A.歯周病は進行程度や患者様の年齢、お口の中の状況などで様々な違いがあり、一概に電動と普通の歯ブラシを決めることは困難です。そのため一般的には、微妙な力や動かし方のコントロールができる、普通の歯ブラシをまずは使用するのがよいでしょう。
一方、電動歯ブラシはプラーク除去効果が高く、短時間で歯ブラシができるという特徴があります。しかし電動歯ブラシを誤った使用法で使うと、かえって歯肉を傷つけ、痛みを引き起こす可能性もあります。
したがって、電動歯ブラシと普通の歯ブラシの選択とその使用法は、歯科医師や歯科衛生士にご相談のうえ決められることをお勧めします。







【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/21(金) 15:34:17.72ID:Y6OoxHRL0
>>582ですが
当方 電動歯ブラシドルツでブラッシングする場合
一切歯磨き粉は使用していません。
電動磨きの前 大ざっぱに歯磨き粉付けて手磨きして
歯間ブラシで隙間の掃除の後 ドルツ使ってます。
部分によって各種ヘッド交換(3種類)しながらブラッシングしていますので
磨き残し等全くありません。
磨く部分は歯周ポケットが中心です。
定期的(3ヶ月おき)に歯科医の診察 除籍に通ってます。
使用してるドルツは音波振動歯ブラシで、歯肉には負担はかからないよう
力はほとんど入れず注意しながら 主治医の定期診療しながら実施しています。
主治医にも絶賛されております。
2024/06/21(金) 15:49:38.56ID:M32Wthf50
すれちです?
2024/06/21(金) 16:05:57.41ID:YXYoNdcL0
歯なんてぴかぴかだけど普通にLDLたけーわ
2024/06/21(金) 16:10:04.86ID:Y6OoxHRL0
自身の 過去の経験でなんですが
もしかしたら脂質異常症も歯周病菌が関係してるのかと
思い書かせていただきました。
ごめんなさい よろしくお願いします。
2024/06/21(金) 16:10:47.75ID:M32Wthf50
そうだったんですねすみませんでした
2024/06/21(金) 18:43:07.26ID:nEA0B6Ua0
>>587
ありがとう
2024/06/21(金) 18:54:34.92ID:a4qiElIf0
>>587
有益情報ありがとう
2024/06/21(金) 19:25:47.40ID:h+HGztKr0
脂質異常症関係なく、定期的に歯石取りをした方がいいよな
2024/06/21(金) 19:36:37.71ID:FrmB1DJH0
歯石が付かないように毎日しっかり歯を磨く方が100倍いい



【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/74
74: 病弱名無しさん 2024/06/17(月) 22:46:14.88 ID:qJRLMvH40
こういう定期検診なら無駄じゃない
自分でプラークと飲食を管理できるなら無駄だが

【暴露】歯の定期検診・クリーニングに通っても無駄なの?【歯科医】
https://www.youtube.com/watch?v=HCcaIiEAYbY
定期検診(メインテナンス)の目的は”プロのケアを受けること”ではなく
些細な生活習慣の変化を指摘してもらい未病の段階でアドバイスを受けること
593233 (ワッチョイW 2b53-POtN)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:41:06.85ID:o/qLMtkC0
>>564
すげぇ、天下一武道会してたら
ナッパが乱入してきたぞ
594病弱名無しさん (ワッチョイW 971f-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 04:38:25.55ID:eHq6tmds0
子供の頃から今まで長い付き合いの生活習慣病
高血圧で動脈硬化の血管に粥状のコレステロールと白血球の死骸で血管3箇所狭くなり、もう棺桶に片足突っ込んでいる状態
595病弱名無しさん (ワッチョイW f6e6-4bJG)
垢版 |
2024/06/22(土) 06:18:54.00ID:0Z/OuGdL0
>>594
先天性?
2024/06/22(土) 06:44:13.69ID:H7kaomRB0
生活習慣病なら先天性じゃないだろ
子どもの頃から美味いものばかり食ってたとかじゃないか?
2024/06/22(土) 07:24:48.43ID:DCAP2+iG0
食事抜きの血液検査では中性脂肪87、食後の血液検査で中性脂肪206は普通ですか?
598病弱名無しさん (ワッチョイW b61d-CzZG)
垢版 |
2024/06/22(土) 08:01:43.98ID:sCeCZj9Z0
>>597
はい
2024/06/22(土) 10:37:34.66ID:zCgwkeDh0
かかりつけとちがう専門外の医師から気にしなくていいっていわれて踊ってる
2024/06/22(土) 10:49:30.79ID:EpA/PHoy0
>>597-598
>食後の血液検査で中性脂肪206

普通?

https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037942.php
中性脂肪の値は、食事によって上昇する。
それまで「脂質異常症」の診断での中性脂肪の基準は「空腹時150mg/dL」のみだったのが、ガイドライン改訂により、「非空腹時175mg/dL」という新しい基準が追加された。
これは、食後の中性脂肪の値が高くなっている場合は、たとえ空腹時の中性脂肪値が低くても、心筋梗塞や脳卒中の発症リスクが上昇することが分かってきたためだ。
2024/06/22(土) 15:48:32.37ID:kyw95L1r0
>>592
その通りです。
毎日(2〜3回)ブラッシングしてこそ
歯周病菌増殖予防なんです。
最初は面倒でも 習慣付くと毎回楽しく(気持ちよさで)なります。
602病弱名無しさん (ワッチョイW 7a5f-nWKR)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:36:09.93ID:Zs4V5Cre0
歯を磨くとサッパリする
603病弱名無しさん (ワッチョイW 9730-qZa+)
垢版 |
2024/06/22(土) 18:32:20.48ID:eHq6tmds0
CTで体の輪切りの画像見てビックリ
コレステロールの粥粥が心臓の上から左カーブしている太い大動脈にのっこり張り付いていた
まるでラーメンの下水配管のように
604病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-QAxz)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:51:38.60ID:nvqtPw1c0
流しが詰まったのでパイプユニッシュ流したらスッキリ
血管もこんな感じならいいのに
2024/06/22(土) 19:58:20.88ID:kjmEPQfy0
詰まった場所は、綺麗なるけどゴミが飛んで大惨事
残念
2024/06/22(土) 21:12:34.41ID:IHL4evrwd
頸動脈エコーで左1.6が今年1.1に
医者はプラークどこかに飛んだんですかねぇ・・・
って言われたけど、大丈夫なのかなぁ
2024/06/22(土) 21:22:17.56ID:de5WXEZc0
そうか減ったら減ったで心配なのか!
2024/06/22(土) 22:53:20.11ID:D4zqoyqH0
>>594
かたわになりたくないなら5年くらいビーガンやるのおすすめ
2024/06/23(日) 12:13:41.89ID:nm4Xr0h/0
投薬で足裏が痛くなった方いますか
普段から5000近く歩く仕事ですが
痛みが治る気配なし
610病弱名無しさん (ワッチョイ 4f23-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 12:16:57.39ID:CUXGlbUs0
>>600
中性脂肪、空腹時は100を超えないが、食後は200前後になる。
何割くらいの人が、随時の中性脂肪が175に収まるんだろうか。疑問。
2024/06/23(日) 12:50:23.78ID:v4dPu2A40
歯周病の歯周菌もねばっとしたプラークだからね
コレステロールとよく似てる
想像だけど これが体中を回り
心筋梗塞やら脳梗塞引き起こすんだよ
認知症の原因もこれらしいし
食べ物気を付けるのもいいけど
歯槽膿漏治すのが先決かもしれない
2024/06/23(日) 12:57:02.76ID:v4dPu2A40
スタチン使用すると
足の筋肉が痛むから
医者の指示で中止中です
代わりに 鯖缶と亜麻仁油飲んでます
2024/06/23(日) 13:11:16.57ID:b1hfTd9Z0
>>610
仮に10割の人がおさまってないとしたら安心するわけ?
気にすべきは他人がどうこうじゃなくて心筋梗塞や脳卒中のリスク上昇だと思うんだが
みんなにリスクがあると安心できるという価値観が理解できない
2024/06/23(日) 15:42:57.04ID:mb7yKpE30
>>611
想像かよ
2024/06/23(日) 16:57:06.95ID:v4dPu2A40
>>614
番組名は忘れましたが
テレビの医療関連番組で言ってたので
確かだと思います。
動脈硬化 認知症 心筋梗塞 癌にもなりやすいと言ってました。
2024/06/23(日) 17:17:54.98ID:hqCO+Cex0
>>612
鯖缶 飲むのか
2024/06/23(日) 17:23:43.58ID:zxFO12w60
>>614
口内細菌が、大腸がんの原因に成ってるとの新しいめの報告は見たね。
歯槽膿漏菌が、患部から血流に入って血管炎症からの動脈硬化は結構メジャーななず。

朝一で歯磨きしようってことで
2024/06/23(日) 17:26:56.38ID:QpEYXgB/0
コロワクが大腸のビフィズス菌100万を0にする話はある
619病弱名無しさん (ワッチョイW 3f9e-xyg3)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:52:39.92ID:pQqrLu2n0
ここ3年ほど職場の健康診断人間ドックで
引っかかってます
肥満が原因
ダイエットぼちぼち頑張る
2024/06/23(日) 20:43:52.83ID:nTWaLPa50
歯周病菌は歯茎から直接血管に入るし、制酸剤やPPIなんか飲んでると胃酸で死なずに腸に達してコロニー作るらしい
2024/06/23(日) 20:44:46.73ID:b1hfTd9Z0
>>610
食後中性脂肪(TG)スパイクに注意
https://promea2014.com/blog/?p=4004
n=1ではありますが、私の人体実験では、脂質を60g一気に摂取したにもかかわらず、中性脂肪値は33から105と72しか変化していません。
通常食後の中性脂肪値のピークは4時間前後といわれていますが、この実験では1時間後が最も高く、その後はやや低下するものの横ばい、そして4時間後では明らかに低下してきています。
また、脂質は吸収が遅いとよく言われますが、1時間後にすでに中性脂肪が最も高くなっていることを考えると、それほど吸収が遅いとも言えません。
血液を肉眼で見てもそのときは「乳び」という白く濁った状態は認めませんでした。しかし、出た結果では1時間後だけが「乳び(1+)」でした。


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
622病弱名無しさん (ワッチョイ 7fc3-KFjH)
垢版 |
2024/06/23(日) 21:22:16.58ID:5fCJyLJ80
SD-LDLが高かったので食後(パスタ+チーズケーキ)1時間後の血液検査したら
中性脂肪は90台->110台で問題なかったけど、インスリン値がかなり高くて
インスリン抵抗性が高いみたいでダイエット始めることにした
623病弱名無しさん (ワッチョイ 4f23-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:42:02.05ID:CUXGlbUs0
>>617
「仮に10割の人がおさまってないとしたら」その場合、対処不能ということですねぇ。
8割が外れていたら、対処には物凄い労力を要するから、優先順位はさがるでしょうねぇ。
624病弱名無しさん (ワッチョイ 4f23-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:43:17.82ID:CUXGlbUs0
失礼、アンカーミス。>>613
2024/06/23(日) 22:49:10.69ID:b1hfTd9Z0
10割でも8割でも労力を要すれば対処できるわけだから優先順位は自分で決めれば良いだろう


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/24(月) 01:48:39.03ID:jtURrISd0
本当なん?

【卵は1日1個まで、は間違い?血液の流れを良くする「1日5個の卵」のススメ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b239200564caa62ba00a614b618d7bc506b2fa?page=2
2024/06/24(月) 02:04:05.47ID:Four8RNM0
>>626
「納豆1パックには約17gのタンパク質が含まれています。」

デタラメ記事じゃん
2024/06/24(月) 02:38:19.99ID:S1ufp/Sa0
医師が論文じゃなく著書紹介するときは真に受けないようにしてる
2024/06/24(月) 02:50:53.34ID:Four8RNM0
>>628
完全に同意

>>626
卵については何度も出ているが
「高LDLの人は控えろ。それ以外は気にするな」
が現在の定説らしい
2024/06/24(月) 07:03:52.69ID:oWXMijDI0
>>629
気にしないで食べてたら高LDLになるのではないかね?
2024/06/24(月) 07:13:32.73ID:X/BqIaHV0
食品のコレステロール値なんかどうでもいい。言いだしっぺが未だに、グダグダ言ってるだけだ。

注目すべきは、脂質。
コレステロールの高い食品と脂質の高い食品は、オーバーラップしとる。
2024/06/24(月) 08:05:32.13ID:+U40gc7D0
>>631
そうだよね。基本的にカロリーの取りすぎがいかんね。バランスよく。
633233 (アウアウウー Sad3-yefC)
垢版 |
2024/06/24(月) 08:06:53.06ID:miKxXg7oa
>>609
スタチンなら色んなところが痛くなる
一度やめて2週間で痛み消えたらまずスタチン要因

もう一回再開してまた痛んだら確定
2024/06/24(月) 08:07:11.83ID:+U40gc7D0
>>632
追加、それでもLDLが高くなる体質ならクスリも必ずしも悪ではない。
635233 (アウアウウー Sad3-yefC)
垢版 |
2024/06/24(月) 08:08:00.85ID:miKxXg7oa
>>629
このスレに来てる人は高数値なんだから
健康な人宛の記事は無意味なんだよね
2024/06/24(月) 08:47:32.03ID:VCTbzp/X0
>>633
今はまだ一番弱い薬。これからもっと高くなるとスタチンって言われた。
このスレ見てると、スタチンって効果はすごいが本当に副作用多いみたいで怖い。
2024/06/24(月) 09:03:34.50ID:Four8RNM0
>>635
全員が高LDLとは限らんだろ
>>564みたいに中性脂肪だけ高い人もいる。こういう人はカロリー制限は必要だがコレステロールの制限は不要
2024/06/24(月) 09:07:10.05ID:Four8RNM0
>>630
そういうエビデンスはないらしい
コレステロールは体内で作られる方が多く、食事での摂取量が増えると製造が抑えられるので健康なら食べ過ぎという問題は生じないとか
毎日、卵20個食うとかしたら知らんがなw
639病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:57:15.89ID:pKQEdqRI0
>>637
564は人類とは思えん
たぶん宇宙人だろう
2024/06/24(月) 10:10:56.93ID:q5xlB3bB0
食品として含まれる成分が、体内にそのまま取り入れられるわけではないんで、「〇〇の数値が高いから〇〇の摂取量を減らしましょう」って医者や栄養士でも間違ったこと言うの何とかならないかな

代謝のことよくわかんなかった時は仕方無いにしても、近年だいぶ解明されてきてるのにアップデートが追いついていない

中性脂肪にしても、簡単に大量摂取できる糖質が、取りすぎた分変換されて血中に回ったり随所に蓄積されるのが一番の問題だよね
2024/06/24(月) 12:14:56.83ID:oakvqcvv0
>>640
キミは医者や管理栄養士よりも知識があるみたいだけどまさか医師免許を持ってないとか高卒ってことはないよね?
2024/06/24(月) 12:48:10.22ID:+U40gc7D0
>>640
医療情報は日々変わるし怪しい情報も沢山、個人差も凄くある。ここも含めて自分に少しでも合う情報をとりいれればいいよね。今のところは上記に同意です。
643233 (ワッチョイW 8f25-yefC)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:25:17.07ID:vpIu0iPU0
YouTubeで古いデマ情報垂れ流すショート動画とかは
本当に滅んで欲しい
2024/06/24(月) 14:41:37.89ID:nCenK6My0
以前から脂質異常で苦しんでいた知り合いが
等々狭心症でステント手術することになった。
次は心筋梗塞だと言っていたが怖いね
爆弾抱えてるのと同じ。
自分も他人事じゃない
2024/06/24(月) 16:04:31.41ID:oakvqcvv0
>>644
基本は動脈硬化だが血管の狭窄度によるな
狭心症は狭窄度75%を越えたらヤバいが心筋梗塞は25%でも起こるから運次第だろうな
問題は狭窄度を知るには手順があるから時間とカネがかかるんだわ
2024/06/24(月) 16:45:43.37ID:nCenK6My0
>>645
本人もそう言ってました。
今回は検査するの早くて運が良かったと…
だけど次はないと担当医に言われたそうです。
怖いですね
自分も同じで他人事じゃないもので、
先日から徹底して体質改善に取り掛かってるところです。
まずは食生活からです
脂質異常は軽いうちに何とかしておくことが重要ですものね。
647病弱名無しさん (ワッチョイW 3fd6-sXp8)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:52:08.23ID:ZIIfF+860
5000さんはコテ付けて欲しい
貴重な存在だから
648病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:23:50.05ID:pKQEdqRI0
中性脂肪界も格差社会か
5000なんて一生溜めても追いつけないよ
2024/06/24(月) 17:41:21.93ID:Srt2i25T0
>>646
ここにいるコレステロールや中性脂肪を気にしてる人たちは程度の差はあるが間違いなく動脈硬化があるよ
動脈硬化は治らないから今からできる事は運動とコレステロールや脂質を制限するしかないのだが甘く見てる人が多くて笑えるんだよな
2024/06/24(月) 17:53:38.73ID:15f4M4FS0
動脈硬化はここに限定しなくても皆あるだろうに>>377



【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/24(月) 18:08:44.09ID:VCTbzp/X0
>>647
確かに気になる。
そこまで、増える過程を教えてくれたら減らすのもわかりそう。
2024/06/24(月) 18:17:48.78ID:nCenK6My0
>>649
そうなんです。
痛くも痒くもないから、自覚もないし
しかもかなり重症にならないと 症状も出ない。
動悸 息苦しさなど症状の出たころにはすでに手遅れが多い
そこがこの病気の一番怖いところですよね
くれぐれも症状のないうちに、中性脂肪とLDL
さらには 問題のマイクロ悪玉コレステロールは何とかしないと
番組で紹介の教育入院とか 脂質異常専門断食道場は命の糧です。
2024/06/24(月) 18:44:19.43ID:15f4M4FS0
断食は食も筋肉も細い低体重者に向かないがな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/24(月) 19:01:57.24ID:nCenK6My0
ご自分に合わせてお考え下さい。
ただ 何年も続いた生活習慣病です 
生半可なことでは改善は不可能です。
命をとるか この先どうなってもいいか 二つに一つ
2024/06/24(月) 19:28:52.85ID:nCenK6My0
>断食は食も筋肉も細い低体重者に向かないがな

そういう方の脂質異常症は 食生活外の原因と思われます
遺伝性など 他に原因があると思いますので
専門医に相談してください。

なおマイクロLDLの値の調べ方は 専門医療機関で保険適用外です。
大体の目安の調べ方は
総合コレステロール−HDL=microLDL
170以上の方はmicroLDLが多いらしいです。(NHKチョイスより)
2024/06/24(月) 19:42:12.51ID:15f4M4FS0
糖尿病と同じで脂質異常症の原因も肝臓脂肪含有量過多だから家族性遺伝以外のそういう方は普通に居るだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/24(月) 22:50:38.07ID:oWXMijDI0
>>655
民間療法にはコメントしないけど食事、運動の他に医療へのアクセスがある
今はコレステロールを生成しないためのスタチン、コレステロールの吸収を阻害するエゼチミブの処方が一般的なのだがここの住人には受けが良くないらしい
658病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/25(火) 00:17:38.92ID:cOjJmt7B0
>>657
スタチン! スタチン!
2024/06/25(火) 00:22:05.55ID:lW0g5qMe0
HDLは努力で上げられる、LDLはスタチンでないと下がらないスタチンは凄い。ただ筋肉がてんてんてん。
2024/06/25(火) 00:24:03.98ID:KTbOgGUE0
副作用からの糖尿病かな~
2024/06/25(火) 07:56:54.93ID:sm87TOlW0
卵1日5個とかフツーに食べる必要もないっていうか卵売りたいだけちゃうのと思うわ
ひじきの鉄分が実は鉄鍋の鉄分でしたーの教訓は昔からの常識を疑えというだけじゃなくて
エライ権威の新説にもホイホイ飛びつくなだと思うわ。数年後に間違ってましたーテヘペロで覆されるんだから
662233 (ワッチョイW 8fe0-yefC)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:46:52.39ID:pOfhp6Eg0
>>657
スタチンはいい薬なんだろうけど
俺にとっては副作用がキツすぎる
歩けなくて生活できないのは無理だよ
663病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:46:48.36ID:cOjJmt7B0
飲むものは救われる
黙って飲めばピタリと治る
スタチンそれは神の食物
コレステヘルプとは違うのだ
2024/06/25(火) 15:19:23.52ID:OD3Qqp4b0
本当なん?

【日本はがん死亡率1位だから、40歳からはコレステロールを下げてはいけない】
https://goetheweb.jp/person/article/20240624-wada-6
2024/06/25(火) 15:32:08.51ID:ggFo3WUa0
microLDL=超悪玉コレステロールか
うちのかかってる病院 まだ検査できんらしい。
チョイス式で測ったら140だったからよかった
血管年齢測った 実年齢より20歳以上若かった。
しかし あんなの信用できるんだろうか
因みに骨密度もAと最強クラスでした。
まぁ 半信半疑だけど
2024/06/25(火) 15:41:50.89ID:ggFo3WUa0
コレステロール下げ過ぎても長生きできない
ワイも医者から聞いたことある
あまり下げ過ぎると血中のNK細胞が活性化できないらしい。
NK細胞と言うと、癌やウイルスから体を守る免疫細胞で
これが弱るといろいろな病気になる。
逆に中性脂肪はできるだけ低く
HDL善玉コレステロールはある程度高い方がいいらしい。
2024/06/25(火) 15:50:54.09ID:VItAaFdQ0
中性脂肪も下げすぎはエネルギー不足になるから体力がないそういう人>>656には問題あるだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
668病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/25(火) 15:58:55.63ID:cOjJmt7B0
コレステ多すぎ 害
コレステ少なすぎ 害
幾つならいいの? 人による

ヲイヲイ
2024/06/25(火) 16:07:58.75ID:VItAaFdQ0
コレステロールなんてその程度の精度だから仕方ない
肝臓脂肪含有量が目安になる日まで情弱が右往左往するのも仕方ない


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/25(火) 16:22:26.42ID:ggFo3WUa0
>>668
LDL131
HDL88
中性脂肪47
671病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:20:27.59ID:cOjJmt7B0
>>670
良さそうだな
lh比まで計算しとる
672病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:22:58.17ID:cOjJmt7B0
>>670
血管詰まった前科があるとこれでも叱られる
2024/06/25(火) 17:48:15.96ID:VItAaFdQ0
なぜ前科者に一般人の目安を当てはめる


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/25(火) 19:04:17.77ID:9xBSmX/J0
前科者が立てた犯罪教示スレのリンク貼り付けるのやめろバカ
2024/06/25(火) 20:33:25.91ID:yQpGojD/0
男性ホルモンが激減しない薬はないのかな
2024/06/25(火) 21:45:50.10ID:phWnnXHB0
始めは総コレステロールで云々
バレたから悪玉善玉の概念を持ち出す
それもバレたからLH比や超悪玉がーと言い出す
まるで詐欺犯罪の歴史を見ているようじゃないか
コレステロールは修復のために集まってるだけの冤罪
真犯人はガン無視
守銭奴の糧となる愚民乙
2024/06/25(火) 22:37:21.60ID:dRhnjFvA0
動脈硬化でカテーテル治療した人はLDL100以下は当たり前だよ
基本的に70以下を指示される
2024/06/25(火) 23:11:06.32ID:R4yS0Ecq0
心臓ドック受けていれば
コレステロールは下げる必要がないか
なる程ですね
679病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/25(火) 23:18:32.02ID:cOjJmt7B0
>>677
それって70以下でも問題ないのか
それとも問題だけど動脈硬化よりマシだろってことなのか
なんかはっきりしない
2024/06/25(火) 23:34:48.31ID:VItAaFdQ0
問題がはっきりしてたら70以下にさせるわけないだろうに


>>674

「健康板の主」>>5

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/25(火) 23:47:57.80ID:GT+lUkEE0
>>679
カテーテルしたの?
動脈硬化の程度は知らないけどカテーテルまでして130でよく平気でいられるなあ
2024/06/26(水) 17:50:30.75ID:cHQHxQRG0
治療なんかしても
間も無く基地外が核戦争始める
人類絶滅だわ
みんな仲良く天国行き(笑)
2024/06/26(水) 18:15:33.38ID:IlL2O0Lz0
>>682
そうなるのを願ってるだけだろ、君が
残念ながらそうはならないよ。それより小氷河期との戦いが待ってる
2024/06/26(水) 18:58:09.39ID:+JEjtZ6B0
LDLが去年の150から今年120まで下がってた
運動と食事って大事なんやなって改めて思ったわ
でもHDLは36のまま、なんでや、、、
685病弱名無しさん (ワッチョイ 4f18-fYEb)
垢版 |
2024/06/26(水) 19:46:17.42ID:hBkJMMnd0
毎日おしっこ飲めばコレステロール下がるよ
試してみ
686病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-jPiG)
垢版 |
2024/06/26(水) 19:50:39.35ID:af6+wduf0
>>685
1990年ごろはやった
テレビでもゴクゴクやってた
687233 (ワッチョイW 8f53-yefC)
垢版 |
2024/06/26(水) 20:04:09.24ID:1BRO2ldA0
>>686
それは韓国の話じゃないでしょうか?
688病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-jPiG)
垢版 |
2024/06/26(水) 21:08:43.82ID:af6+wduf0
>>687
日本の話よ?
2024/06/26(水) 21:38:46.37ID:7ESHZPCW0
飲尿療法はよく90年代言われたな。
子供ながら覚えてる。
2024/06/27(木) 00:46:53.62ID:y7LOa/s3F
早くAIに分析させてほしいな
2024/06/27(木) 00:51:14.00ID:NpwR2fp40
スタチン飲んでる人は見た方がいいかも。。
特に9分くらいから
https://youtu.be/IYJxf27ecRA?si=OVy48N6G7ur0MjAl
2024/06/27(木) 01:37:42.41ID:lVc3MQal0
スタチン急にやめるとよくないかな
医者を変えようと思ってて新しい病院に行けるまでに一週間くらいロス期間ができる
2024/06/27(木) 02:33:06.25ID:OPPkUciX0
新しい算定が始まったな
333点取られて患者は安くなるらしいけど適当に病名を付けられて特定疾患管理料も取られたら実質次々千円くらい病院代が値上げになる
2024/06/27(木) 03:29:02.75ID:V6GsGAT40
>>687
韓国は飲糞療法
695233 (ワッチョイW 3fb4-yefC)
垢版 |
2024/06/27(木) 08:37:51.65ID:Ashyablo0
>>692
コレステロールの薬を辞めたい、って質問に対して
> 急にやめても影響の少ない薬の一つです。
とか書いてる医者はいるね

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20141129-OYTEW48284/

信憑性は知らぬ
2024/06/27(木) 08:48:30.85ID:yMXTXQy70
>>691
血管を傷めるのは糖だけじゃない
もうちょい勉強して
697病弱名無しさん (ワッチョイ 7fc3-KFjH)
垢版 |
2024/06/27(木) 09:51:10.07ID:wb5RdakI0
SD-LDLとレムナントを直接軽量して管理目標にする時代がそのうちくるんだろうな
そしたらLDLコレステロールの大小だけで論議しなくなるだろうに
2024/06/27(木) 12:25:19.48ID:64S54tGd0
>>693
病院行かなければタダだ。
2024/06/27(木) 12:26:00.87ID:z0eXKEf70
>>698
逆かも
2024/06/27(木) 13:41:04.20ID:Zjw/qZDm0
知らぬが仏
701病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:48:55.21ID:RopRnckN0
今日もロスバスタチン食べた
あまり美味しくないなあ
702病弱名無しさん (ワッチョイ 8f25-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 14:02:24.24ID:1rBf63sE0
>>691
この人、医者じゃないんだよねぇ。
703病弱名無しさん (ワッチョイ 8f25-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:02:56.66ID:1rBf63sE0
>>684
HDLって、遺伝的に大体の値が決まってしまっている。
努力で変わるのはごく僅か。
40以下というのは、ちょっと残念な状況ですね。
努力で10%増えていも、せいぜい4ですので、誤差ですね。
他の指標にもよりますが、定期的に頸動脈エコーを受けるのが良いのでは。
それで問題無ければ、HDLがいくつであろうが、それほど心配いらないでしょうし。
2024/06/27(木) 15:40:30.31ID:Zjw/qZDm0
残念ながらコレステロール値は遺伝の関係性が高いから
いくら頑張っても状況が変わらない場合が多い
身近な親戚血筋にこの疾患に関わる病 心筋梗塞や脳梗塞がないか
確認しておくことも大切
2024/06/27(木) 15:50:12.79ID:9+S9be+A0
いくら頑張っても健常者の遺伝子で370mg/dL以上に変わる場合は少ないという意味ではそうだな
https://www.nanbyou.or.jp/entry/65
家族性高コレステロール血症ホモ接合体の患者さんは、生まれつき血清総コレステロール値が450mg/dL以上(健常人は120~220mg/dL)、LDLコレステロールが370mg/dL以上と非常に高くなります。


>>703
>HDLって、遺伝的に大体の値が決まってしまっている。

全く決まってないが

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/071300026/070200271/?P=2
国内でもウォーキングの歩数が多いほどHDLコレステロール値が高い傾向があることが確認されています(下図)。HDLコレステロール値が運動によって改善することは、データの上では明らかです。
また、マラソン選手のHDLコャ激Xテロールはbニても高いことbェ知られていまbキ」


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/27(木) 15:58:01.25ID:lVc3MQal0
>>695
レスと詳しいソースまでありがとう
まあ大丈夫っぽいのかな
でも血圧の薬も同じく切れるのでそっちはさすがにヤバイのかも…
まあ諸事情あるので自己責任で何とか乗り越えますw
2024/06/27(木) 17:17:16.86ID:Zjw/qZDm0
うちも血圧高く140/90て降圧剤服用してましたが
食生活改善してから徐々に減らして 今は服用してません。
以前はアジルバ錠20mgを日2回 朝夕日40mg服用していました。
今は日10mgでも血圧が100/60以下になるため
医者と相談の上無くしました。
うちは醤油関連は全くありません。食生活の改善が大切です。
708病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:58:55.30ID:RopRnckN0
3ヶ月で30万歩ウオーキングでhdlが10上がった
たまたまかもしれないがもう少し続ける
709病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:02:11.53ID:RopRnckN0
>>708
月30万歩の間違い
要は1日10000歩
2024/06/27(木) 18:42:20.77ID:yMXTXQy70
そうだな。親父は大動脈瘤破裂で死んだ
しかし食事は外食がかなり多かったし、たまに自分で作ってた料理?は即席麺
タバコやめて(体調異変があったのだろう)からぶくぶく太ってたし、大の病院嫌い(でも薬は大好き)
なので遺伝的なものかどうかは判らないや
2024/06/27(木) 18:45:21.84ID:yMXTXQy70
減塩し過ぎると心臓の力が弱まって心不全リスクが上がるかもしれない
2024/06/27(木) 19:03:33.35ID:FctHMYcmM
こちらを立てればあちらが立たず…
2024/06/27(木) 19:08:51.15ID:9+S9be+A0
×こちらを立てればあちらが立たず…
〇極端にこちらを立てればあちらが立たず…


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/27(木) 19:22:24.30ID:Zjw/qZDm0
>>708
おお 素晴らしい
善玉HDLはなかなか上がりませんよね
HDL10はなかなか上がりませんよ
HDL上がると中性脂肪は下がると言いますが
いかがでしたか?
>>711
ありがとう
減塩に関しては担当医指導の元
最低限の塩分摂取はしております。
薄味慣れるまで大変でしたが 慣れれば大丈夫です。
代用として酢を使うようにしています。
715病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:28:38.15ID:RopRnckN0
>>714
hdlは41から51
中性脂肪は106から79
一見正常値ですがスタチン飲んでますからねえ
2024/06/27(木) 19:41:52.17ID:Zjw/qZDm0
>>715
HDLも中性脂肪も大幅改善ですね
2024/06/27(木) 20:57:53.76ID:X+XYYx3F0
痩せたら落ちる
2024/06/27(木) 23:02:50.88ID:PZ2sYI9e0
>>707
140で降圧剤?
2024/06/27(木) 23:58:49.90ID:NpwR2fp40
LDL200とかでも血圧130以下、中性脂肪低いならリスク低そう
720病弱名無しさん (ワッチョイW 4fb0-xyg3)
垢版 |
2024/06/28(金) 01:16:27.66ID:IasBwBtv0
>705
何の努力をしなくてもHDLが60や70の人はたくさんいる。
HDL35の人がどんなに有酸素運動をしても、70にはならないんだな。
体質、遺伝。
2024/06/28(金) 10:44:25.43ID:KViCh8z20
>>720
自分も何やっても善玉はなかなか増えないな。悪玉はなぜか正常値すぎるが。
2024/06/28(金) 13:34:56.41ID:MvSWV16k0
>>718
冬場など寒い時は 時に150を超えることもしばしばあり
かかりつけ医に相談した所、高いとき用心のため服用してください
と言う事で服用していましたが、一時下がらず困っていましたが
食事改善などもあって
おかげで今は120/65位を維持しているため投薬は中止しています。
2024/06/28(金) 14:25:23.72ID:tgm+H1Wr0
難病レベルのHDL20ならともかく有酸素運動(飽和脂肪酸も)を増やすと普通はHDLが基準値以上になる>>705
つまり多くの人が体質、遺伝などではなく生活習慣のせいで基準値未満になってる


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
724病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/28(金) 16:08:27.34ID:0EILbEH90
>>723
禁煙したら増えた
また吸い始めたら減った
運動始めたら増えた
見事に生活習慣と連動してて面白い
2024/06/28(金) 16:11:25.61ID:MvSWV16k0
小林製薬の紅麴問題、新たに76人死亡疑い 因果関係を調査中
https://news.yahoo.co.jp/articles/89f169b7057b8827c20cede45c25ca9784e86b55

Yahoo!ニュースbye朝日新聞
2024/06/28(金) 16:17:09.44ID:MvSWV16k0
>>708の様に
努力してHDLを10も上げてる人もいるんだから
努力して運動することも大切
2024/06/28(金) 16:25:53.41ID:tgm+H1Wr0
でも>>705のリンク先を読んで「たまたま」と思ってるところが不思議
紅麹問題はどうせ腎不全以外の死因も含めてるんだから人数だけ公表しても小林製薬にとって損でしかない

厚生労働省『令和3年人口動態』によると、2021年の死亡者数は143万9,856人。前年より6万7,101人の増加となりました。1,000人当たりの死亡者数である死亡率は11.7。
1日当たり3,944人、1分当たり2.7人の人が亡くなっている計算となり、高齢化が進むなか、死亡者数・死亡率は上昇傾向にあります。
死因をみてみると、最多は「悪性新生物<腫瘍>」で38万1,505人で10万人当たりの死亡率は310.7。以下「心疾患」21万4,710人、「老衰」15万2,027人、「脳血管疾患」10万4,595人、「肺炎」7万3,194人と続きます。
【日本人の死因<2021年>上位10】
1位「悪性新生物<腫瘍>」310.7
2位「心疾患」174.9
3位「老衰」123.8
4位「脳血管疾患」85.2
5位「肺炎」59.6
6位「誤嚥性肺炎」40.3
7位「不慮の事故」31.2
8位「腎不全」23.4
9位「アルツハイマー病」18.7
10位「血管性等の認知症」18.2
出所:厚生労働省『令和3年人口動態』
※数値は死亡率(人口10万人当たりの死亡数)


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
728病弱名無しさん (ワッチョイ 8f25-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 16:36:15.11ID:Mvg4pJHQ0
>>726
運動は大切。でも運動でHDLが大幅に上昇することを期待すると、
がっくりくる可能性もある。
特に普段からそれなりに身体を動かしている人は、運動によるHDL上昇余地は少ないかも。
運動はHDLとは別に、総じて死亡率を下げるから、それはそれで大切。
2024/06/28(金) 16:37:06.08ID:MvSWV16k0
薬害で76人もの命を奪ってる以上
補償はかなりの額になる
会社も存続できなくなる可能性もある
2024/06/28(金) 16:43:59.90ID:tgm+H1Wr0
どうせ高齢者ばかりだし76人程度でそんな可能性あるわけないだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/28(金) 16:44:08.80ID:MvSWV16k0
>>728
>運動はHDLとは別に、総じて死亡率を下げるから、それはそれで大切。

それを思い 大勢の方が努力してるんです。
運動でHDLが上がると分かれば 自分にとって貴重な財産です。
2024/06/28(金) 16:47:47.47ID:tgm+H1Wr0
>>705のリンク先を読んでも分かってないんだから財産にならないだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/28(金) 16:59:29.66ID:MvSWV16k0
>>732
因みにあなたのコレステロール値は
基準内にあるのでしょうか
よろしければ教えていただければ幸いです。

私の値は上記>>670です
2024/06/28(金) 17:02:05.89ID:SnthG2F20
>>730
でもびっくりして久々にこのスレに来たよ

あすけんでも脂質少ないって言われる食生活なのに
悪玉が万年高め安定で困ってこのスレにきたとき
紅麹サプリはスタチンと同じだから高額だしやめとけって教えてくれた人
本当に本当にありがとう
中年だからしんではいなかっただろうけど腎臓か肝臓がやられてたかもしれない
本当に命拾いした
2024/06/28(金) 17:14:22.89ID:tgm+H1Wr0
毎日千人単位の死亡者数>>727から紅麹サプリ服用してた人をカウントしたってだけだからびっくりすることでもない


>>733
基準値内にある
ジョギングするとHDLは>>670と同じくらいになるが
↓だけだと10以上は下がる感じ

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
>【運動】  死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
2024/06/28(金) 17:19:30.03ID:SnthG2F20
変な人にアンカーつけちゃったな
前から居るおかしな人だ
2024/06/28(金) 17:29:58.67ID:Q6bIGkDZ0
ここ見てたおかげで辞めれた
もうちょっとでヤバかった😅
2024/06/28(金) 17:30:04.86ID:tgm+H1Wr0
人数報道に踊らされる情弱は変に感じるのか


>>736

「健康板の主」>>5

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/28(金) 17:49:56.46ID:EcwphMAy0
>>709
1日10000歩なんて無理だよ
2024/06/28(金) 18:17:14.58ID:1re3g0Fg0
【速報】小林製薬「紅麹」新たに170件の死亡相談  国に報告せず 摂取した76件の因果関係調査
読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505859
2024/06/28(金) 18:21:30.41ID:SECYNOyw0
>>738

この人やばい人だよ
NG登録したほうがいい
742病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-Z1dY)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:16:14.61ID:0EILbEH90
>>739
スマホに万歩計アプリ入ってない?
入ってたら見てみるといい
思ったより歩いてるもんだよ
2024/06/28(金) 22:32:37.79ID:cDYU6fDK0
紅麹、ほんとスレスレだった
コレステロール値が悪かったら飲んで死んでたかもしれん…
中性脂肪だけが悪かったので飲まなかったけど
2024/06/28(金) 22:36:40.82ID:tgm+H1Wr0
あんなので死ぬのは既にスレスレの人だと思うが


>>741
http://hissi.org/read.php/body/20240628/U0VDWU5PeXcw.html

「健康板の主」>>5

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/28(金) 23:15:38.69ID:/y5wa2LFM
http://hissi.org/read.php/body/20240628/dGdtK0gxV3Iw.html
http://hissi.org/read.php/body/20240627/OStTOWJlK0Ew.html
http://hissi.org/read.php/body/20240626/b1ZQSjN6RnIw.html
頭のおかしな人 133.130.173.101 (120歳 を脳内あぼーんでOK)
2024/06/29(土) 04:40:25.18ID:3wl8aoOr0
小林製薬からコレステヘルプを返品した分のクオカードが届いた
3袋で7500円相当のクオカード…
お詫びの手紙が定型文すぎて笑ったわ
2024/06/29(土) 06:50:15.16ID:uSNoLOyT0
紅麹は、他にも薬飲んでるだろうから、原因と断定無理だし。
で原因物質特定したのか?
748病弱名無しさん (アークセーT Sxa3-jPiG)
垢版 |
2024/06/29(土) 07:16:59.49ID:qFFFjYCZx
>>746
>クオカード
使うときねー
2024/06/29(土) 07:21:09.30ID:gU93CdZI0
吉野家で使える
うちならそれで使いきれる
2024/06/29(土) 08:04:35.17ID:3wl8aoOr0
>>748
金券屋で換金するわ
2024/06/29(土) 11:48:28.94ID:BFRwQoOn0
青かびと紅麹から出来た新物質って
怖すぎる
2024/06/29(土) 12:50:01.59ID:5YGCF5ng0NIKU
>>751
もともと品質管理の問題だよね、カビ毒なんてあたりまえのこと。工場管理者の無知と適当な作業が災いしたそれだけ。
2024/06/29(土) 13:33:02.26ID:Xd/A7oZ/0NIKU
イタズラで食い物に下剤を入れたりとかあるけど、太ってる人の食い物に毎日こっそりスタチン入れて痩せさせたら面白そう_φ(^ム^)
2024/06/29(土) 14:28:39.88ID:+Q4WzSzs0NIKU
>>741
>どうせ高齢者ばかりだし76人程度でそんな可能性あるわけないだろうに

などと書き込む奴にロクな奴居ないのは見え見え
何様か知らんけど 高齢者をなめてるとしか思えない
しばらくスルーで様子見たら
2024/06/29(土) 14:45:34.27ID:XHI3QH9L0NIKU
賠償額に年齢格差があるという法律上の話であって、なめるなめないの意味不明な話じゃないだろうに


>>745
http://hissi.org/read.php/body/20240628/L3k1d2EyTEZN.html

「健康板の主」>>5

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/29(土) 14:47:16.99ID:Yz3jBvGT0NIKU
>>754
しばらくじゃなくて永久にあぼんでいいよ
久々にきたから間違えてアンカーつけちゃったけど
別スレのリンク延々と貼ってる糖質だから
2024/06/29(土) 14:54:12.62ID:XHI3QH9L0NIKU
>しばらくじゃなくて永久にあぼんでいいよ

この誤読も心の病気で知能低下してるせいか


>>756

「健康板の主」>>5

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/06/29(土) 14:59:47.04ID:Yz3jBvGT0NIKU
まあとにかく紅麹について買うなと言ってくれた人には本当に礼を言いたい
まだ新しいサプリだから信用できんと思った心配性な性格も幸いしたけど
このサプリのむぐらいなら処方を受けたほうがいいと言うのは本当にそう

みんなしぬわけじゃないというけど自分はたぶん肝臓も腎臓も元々丈夫じゃない
酒は飲めないし市販薬は効きすぎるし気をつけてないとすぐ脱水っぽくなる
だからビタミンのサプリでも常用しないようにしてる
危なかった
2024/06/29(土) 15:06:21.32ID:XHI3QH9L0NIKU
処方薬も常用しないほうが良いだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/93
93: 病弱名無しさん 2024/06/25(火) 21:29:51.50 ID:VItAaFdQ0
アトピーに限らずほとんどの薬に当てはまる

https://x.com/matsumotoclinic/status/1805399194934689951
アトピー性皮膚炎の場合も、ほとんどの医師は「薬で治しましょう」と言うはずです。

しかし、私はその表現はしてはいけないと思う。

言うのであれば、「我々はステロイドなど免疫を抑制する薬剤を使用することであなたの症状を抑えることはできます。しかし、それでは病気の根本治療にはなり得ません。それでも使用したいということであれば処方しますが、どうしますか?」と言うべきです。

それでも症状を抑えたいという人のみがステロイドなどを使用すれば良い。

それこそが本当は最初に医師がすべき「インフォームド・コンセント」であると私は思います。

それができない医師(皮膚科医)は誠実ではないと思う。

ですから、医師が言う「治る」という言葉には騙されないようにしないといけません。

患者さんは一般的な病院に「治る」ことを期待して行ってはいけません。

このことを、どうか肝に銘じておいて欲しいと思います。
午前9:34 · 2024年6月25日
2024/06/29(土) 16:00:37.59ID:+Q4WzSzs0NIKU
私の場合 かかりつけ医監修の元ビタミン剤 漢方等服用しています。
免疫活性化という名目ですが・・・
おかげでコロナ騒動以来7年間風邪など感染していません。
コレステもばっちりです(笑)
2024/06/29(土) 16:24:22.55ID:5YGCF5ng0NIKU
>>760
自分もビタミンEはもらってる、何をもらってるか教えて、ビタミンCとか、漢方は?
2024/06/29(土) 16:35:09.95ID:+Q4WzSzs0NIKU
大体ですが
総合ビタミン剤 葉酸 
十全大補湯などです。
なお血液検査であまり効き過ぎているようなので
現在は控えてるのもあります。
2024/06/29(土) 17:19:48.99ID:uRyzhnsi0NIKU
マルチビタミンミネラル
2024/06/29(土) 17:45:09.79ID:Yz3jBvGT0NIKU
>>760
じゃあなんでこのスレにいるの?という疑問もあるけど
ビタミンのサプリがコレステロール値に効果がある
みたいな誘導レスにならないよう気を付けてください
よくわからなくて信じてしまう人もいるから
2024/06/29(土) 18:17:51.96ID:+Q4WzSzs0NIKU
>>760
ありがとう
申し訳ありません
私の場合 昔の検査調べてみると
担当医から これらのビタミン漢方を処方していただく前から
コレステ 中性脂肪は今と変わりませんでした。
ここのスレを覗くようになったのは、小林製薬事件からになります。
やはり気になるため もしかしたらここの方々に有益情報があればと思い
書き込みさせていただいています。
よろしくお願いします。
2024/06/29(土) 18:20:06.78ID:+Q4WzSzs0NIKU
↑すみません
>>760>>764でした
2024/06/29(土) 18:23:34.03ID:+Q4WzSzs0NIKU
したがって服用してるビタミン 漢方には
脂質異常症改善には全く効果が無い事を
合わせて書き込みさせていただきます、
誤解があればすみませんでした。 
2024/06/29(土) 19:16:39.30ID:Yz3jBvGT0NIKU
>>765
ご丁寧にご説明ありがとうございます
コレステロールや中性脂肪はこれだけで改善!みたいなビジネスが多くて
つい敏感になってしまってすみません
2024/06/29(土) 19:51:17.82ID:BFRwQoOn0NIKU
そうなの😭
2024/06/29(土) 21:10:29.83ID:UdKIWxng0NIKU
ナイアシンはどちらも下がりますよ
2024/06/29(土) 21:14:15.95ID:VR1Eyv1h0NIKU
アトルバスタチンとエゼチミブを飲んでるけどあまり変わらない
772病弱名無しさん (ワッチョイW bb1c-FCNY)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:20:24.07ID:pIoJ7WUY0
免疫活性化なんて嘘くさいな
医師の小遣い稼ぎにされてるだろ
2024/06/30(日) 00:32:01.79ID:OtB8nGpH0
ビタミンが人間の免疫機能を高める効果があるのは本当
マルチビタミンを摂り続けるのがベストかどうかはまた別の話だけどね
ttps://www.showa-u.ac.jp/kenko_recipe/theme/004/

ビタミンCは胃酸を刺激するから胃弱の人は常用しない方がいいとか
小さい副作用もちゃんとある
自分は風邪気味の時や旅行先で栄養が偏る時だけマルチビタミンをとるようにしてる
774病弱名無しさん (ワッチョイW bb1c-FCNY)
垢版 |
2024/06/30(日) 00:50:47.58ID:pIoJ7WUY0
免疫力なんて言葉はまともな医者は使わないよ
免疫力という言葉が出てきた時点でほとんどデマ
2024/06/30(日) 00:58:42.47ID:OtB8nGpH0
免疫力って言ってるのあなただけですよ?
免疫機能というものは存在するしビタミンの一部がその働きを助けるのは本当
食事で栄養をバランスよくとるのもそのためでしょ
この人に説明しても無駄な気がするけどw
2024/06/30(日) 01:05:53.81ID:4qhw2ITX0
スタチンって発ガン性あるとか言われてるけどどうなん
2024/06/30(日) 01:40:55.79ID:13v+/ZWad
>>773

【マルチビタミンを毎日摂取しても死亡率は下がらない 研究結果】
https://forbesjapan.com/articles/detail/72045?read_more=1
778病弱名無しさん (ワッチョイ 0a7a-EXgL)
垢版 |
2024/06/30(日) 01:43:41.04ID:+JjxWmJI0
「0」を”思う”ときの脳活動は「1」に近い!捕食者への恐怖がゼロの根幹だった?
2024.03.07
>>MEGを使うと、脳内でわずかに発生する磁場変化をとらえて、脳活動を記録することが可能です。
>>(※脳波計が脳の電気活動を読み取るのに対して、脳磁計は脳の磁気活動を読み取ります)

記憶や学習といった能力は脳だけのものではないという研究結果、AIやロボット分野への応用も
02月12日14時00分
>>「植物ではほぼすべての細胞が、電気信号を生成できる正常な能力を持っていま
生体電気により細胞に直接「話しかける」ことで、がん治療に役立つ可能
>>さらに、細胞に正しいパターンで成長を始めるように指示する生体電気を科学者が解読できれば、機能不全に陥った腎臓や心臓などの再生にも役立つ可能性があります。

NCNP、手足を自分で動かしている際の皮膚感覚が減弱する仕組みの一

東京大学医学部附属病院
>>精神疾患をもつ人の平均余命は一般人口に比べて 20 年以上短い
2024/06/30(日) 02:01:46.83ID:OtB8nGpH0
ビタミンをとると死亡率が下がるなんて誰も言ってないんだけど
陰謀論者ってこういうゼロか百かのことしか言わないんだよね
>>776
それは初耳
認知機能に影響あるっていう説はよく聞くけど
信憑性はわからない
780病弱名無しさん (ワッチョイW bb1c-FCNY)
垢版 |
2024/06/30(日) 02:12:31.50ID:pIoJ7WUY0
>>775
お前の貼ったリンク先に書いてあんだよ
無責任なやつだな
2024/06/30(日) 02:28:01.60ID:OtB8nGpH0
じゃあ訂正するけど
免疫機能を助けるという事象を
免疫力を高めるという言い方に変えてるとして
それがウソだという根拠は?
死亡率の話は誰もしてませんけど?
そもそもスレチなのに引っ張って他の住人の皆さんにはごめんだけど
自分はビタミンが万能なんてただの一度も言ってないからね
2024/06/30(日) 06:23:29.62ID:aN+3LVRc0
同じ環境で風邪ひくやつとひかない奴がいる時点で
それは免疫力の強弱、すなわち免疫力ってことだが
2024/06/30(日) 06:25:34.61ID:aN+3LVRc0
がん細胞だって毎日発生してる
そいつらが増殖してしまえば癌になるし、毎日駆逐できてれば癌にならない
それも免疫力の差だろ
2024/06/30(日) 09:18:26.63ID:Ro6xy5ko0
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensou/gan/gankyougikai/qa/107670.html
がん細胞は健康な人の体でも1日に約5000個できますが、自分の免疫細胞が
攻撃して死滅させています。
しかし、免疫の働きが低下すると、がん細胞はそのまま生き残り、やがてが
んへと姿を変えていきます。1cmの大きさに成長するまでに要する時間は10
年から15年といわれています。がん細胞が発生し、免疫の監視の目をかいく
ぐって数cmの大きさに成長したものががんなのです。
2024/06/30(日) 15:05:15.93ID:Tao0qvKK0
以前NHKあさイチで放送されました。
東洋医学と漢方の力で
広島大学 小川 恵子教授が出演されており
詳しく説明されてるのを見て掛かりつけ病院医師に情報提供後 
漢方を出していただいております。

詳しくは NK細胞活性化(中ほどのページ) 
こちらを参考に
https://www.nhk.jp/p/toyoigaku-honto/ts/WKV4Z1715P/episode/te/P87PYL665M/#article
2024/06/30(日) 15:07:45.05ID:Tao0qvKK0
つづき
中ほどを参考に
■5.漢方薬でアンチエイジング!?十全大補湯など「補剤」のチカラ
2024/06/30(日) 15:12:53.02ID:OtB8nGpH0
変なのに絡まれたから反論として書きましたが
ビタミンや漢方の話はスレチなのでこの辺にしときましょう
どちらもコレステロール値や中性脂肪には影響ないです
太ってたらダイエットするにあたり役には立つかもしれないけどね

あと漢方も薬は薬だから漫然とのむのは推奨できないって医者に言われたことがある
中国の漢方で腎臓やられた人も知ってるしサプリも漢方もほどほどにと思ってる
788病弱名無しさん (ワッチョイW bb1c-FCNY)
垢版 |
2024/06/30(日) 16:07:24.13ID:pIoJ7WUY0
>>787
お前が「免疫力」なんてトンデモをスレ違いなのに持ち出しただけじゃん
自分で言っておいて、説明できないと言ってないとか言い出すし
無責任にも程があるわ
お前みたいなやつは血液クレンジングでもやってろよw
2024/06/30(日) 16:34:59.46ID:kV+VzB+Wd
NG推奨でよろしくです
ワッチョイW bb1c-FCNY
2024/06/30(日) 16:57:32.31ID:LN98nuHn0
>>787
ビタミンcって胃酸増やすの?
逆流性食道炎もってるから駄目だったのかな。
2024/06/30(日) 17:04:17.09ID:eLi4Qxx40
>>776
> スタチンでコレステロールが下がるのも真実
> だが、コレステロールが低い方が癌にもなる

とXにあった。自分は飲むのをやめたよ
2024/06/30(日) 17:22:08.89ID:OtB8nGpH0
>>790
酸性が強いからシンプルに胃酸が出すぎるよね
飲用酢が胃酸過多の人には駄目なのと同じ
2024/06/30(日) 23:22:56.70ID:lX7zoZ670
頸動脈エコーって大きい病院ならだいたい出来るのかな
2024/07/01(月) 00:01:17.80ID:Dum/V3p4M
>>793
今時は、そこらへんの内科クリニックでも出来るで
2024/07/01(月) 00:16:41.47ID:uaJ2pJgi0
新しめのクリニックなら置いてるよね
そんなに立派な装置じゃない
2024/07/01(月) 01:24:11.55ID:avTxo8cJ0
>>792
言われてみてそうだなと思った。
ちょっと辞めてみるか、辞めても問題ないものだし。ありがとう。
2024/07/01(月) 04:28:35.31ID:yrbehpO40
アスコルビン酸マグネシウムなら中性だから刺激少ない
798病弱名無しさん (ワッチョイ 6a5e-elfY)
垢版 |
2024/07/01(月) 07:32:45.63ID:HvjOpW3t0
悪玉コレステロール高くて頚動脈エコーお願いしたらやってもらえるのかなー?
医師から勧められたことは一度も無いが
799 【大吉】 警備員[Lv.40][SR武][SSR防][苗]:0.22613753(香川県) (ワッチョイ 0af7-Z+rA [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 07:33:36.37ID:5weu99Zy0
799
800 【大吉】 警備員[Lv.40][SR武][SSR防][苗]:0.22613753(香川県) (ワッチョイ 0af7-Z+rA [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 07:33:42.61ID:5weu99Zy0
800
2024/07/01(月) 07:35:27.65ID:eRAwHeTc0
頸動脈エコ、13年のかかりつけはいわないとやってくれんしやってもらったけど全然
機械の扱いなど慣れてなくておぼつかないし文句言いながらやってたから
「これ目分量なんですよねどのみち」って
方針とかポリシーとかあるんだろうなと思った
2024/07/01(月) 07:38:07.64ID:eRAwHeTc0
別件でよその医者が進んで図ってくれたけども年一で計ったらいいですねと
2024/07/01(月) 08:14:42.35ID:7pssil1j0
>791

医者に処方されるぐらいの高目のコレステロール値や肝機能の数値の人が飲んでもガンになるのかな?
数値が普通の人が長期間大量に飲んだら発がん性を視野に入れなきゃならんってレベルの話とかそんなんでは?_φ(^ム^)
804病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/01(月) 08:28:43.39ID:qzH/MGcp0
スタチンってほんと評価割れてるよね
スタチン派が多数ではあるけれど
アンチスタチン派も根強い感じ
2024/07/01(月) 08:35:45.77ID:ZfFOvjRK0
降圧薬だって評価割れてるし、そもそも薬は毒薬でもあるという現実を忘れすぎ

抗コレステロール薬の長期服用で膵がんリスクが上昇 肝がんリスクは低下 日本人6万人超を調査
https://dm-rg.net/news/a96a9f37-324b-405f-abc4-c2ba4e513efc


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/07/01(月) 08:44:00.25ID:YsmfM+cq0
なんか最近変なのがいるな
807病弱名無しさん (ワッチョイ ffca-HpUb)
垢版 |
2024/07/01(月) 09:05:38.13ID:3mQXbswn0
スタチン服用中だけど、確かにこんな記事もあって、色々微妙。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/202101/568512.html
808病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/01(月) 10:58:08.93ID:qzH/MGcp0
スタチン6%ルールも気になる
大量に出す意味ないとおもうんだが
2024/07/01(月) 10:58:29.10ID:+1oF+6do0
健康診断の結果出た
コレステロールの内訳はオールA
でもHDLが高すぎて脂質判定はC
この矛盾した判定を医師はおかしいと思わないのだろうか?
ちなみにLH比は0.95
810病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/01(月) 11:13:54.54ID:qzH/MGcp0
>>809
Hdlが100超えるとヤバいらしい
ググると出るよ
2024/07/01(月) 11:15:27.26ID:mo4yerkv0
LDL140が一番長生きとな
2024/07/01(月) 11:16:37.74ID:eRAwHeTc0
HDLはいつも100超えてる
やばいんだねフーン
2024/07/01(月) 11:32:51.35ID:hPYwibUPr
>>812
ちょっと分けて欲しいわ。hdl基準値内だけど低め。しかもなかなか上がらん。
814病弱名無しさん (ワッチョイ a325-HpUb)
垢版 |
2024/07/01(月) 11:33:46.96ID:eVdTlIZR0
>>807
総死亡リスクが最も低くなるLDL-c値は、対象者全員と脂質降下薬を使用していない人々では140mg/dLだった。
脂質降下薬を使用している人では89mg/dLになった。

一つの解釈として、LDLの絶対値よりも、LDLが140くらいの人(スタチン使った場合は50下がって90程度の人)、
そういう体質の人の総死亡率が低いという考えもあり得る。
815病弱名無しさん (ワッチョイ a325-HpUb)
垢版 |
2024/07/01(月) 11:36:46.85ID:eVdTlIZR0
3種類の死因の中で、心筋梗塞死亡のリスクのみ、対象者全体および脂質降下薬を使用していないグループで、LDL-c値の上昇と共に上昇していた。
一方で、脂質降下薬使用者には、有意なリスク上昇は見られなかった。
LDLが上がると心筋梗塞が増えるという関係はこの記事も認めているので、
世間にありがちな反スタチンとはまた違うところが、逆に信頼度を感じさせる。
2024/07/01(月) 13:53:28.92ID:mBitgAEH0
HDL100超えると 何らかの疾患がある。
善玉が悪玉に変身
2024/07/01(月) 15:11:19.03ID:mBitgAEH0
>総死亡リスクが最も低くなるLDL-c値は140mg/dLだった。

なら俺の様に 200mg/dLじゃダメなの?
高ければ高いほど長生きできればいいのに
結局LDLとHDLのバランスなのか
複雑だな
2024/07/01(月) 15:22:10.44ID:ye0zGVNu0
中性脂肪が高くてEPA飲んでたけど効果が見えないからベザフィブラートてのを飲み始めたけど小便が変な臭いしだした
こーいうもんなのか不安
2024/07/01(月) 15:35:20.98ID:FaJ2NvlJ0
ベザトール飲んでるが
小便からニオイなんかしないぞ
やばくないか
2024/07/01(月) 15:51:24.46ID:ye0zGVNu0
調べると尿で排出とか出てるからそういうもんかと思ったけどヤバいかな
飲み始めたばかりだからもう少し様子見て同じ臭いが続くようなら医者に聞きに行きます
821病弱名無しさん (ワッチョイ a325-HpUb)
垢版 |
2024/07/01(月) 18:07:43.12ID:eVdTlIZR0
HDLが100を超えるような人の5%ほどが、『CETP欠損症』で問題。
全員が全員、問題という訳じゃないよ。単純に恵まれた遺伝子を持っている人もいる。
https://www.yomiuri.co.jp/column/naruhodo/20220401-OYT8T50038/2/
逆に、『CETP欠損症』の場合、高HDLとなる。
2024/07/01(月) 18:52:49.97ID:FViigZ2dd
>>818
尿中ミオグロビンが増加する副作用があるらしい
横紋筋融解症かもしれないからすぐ受診した方がいいよ
https://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/192.html
2024/07/01(月) 19:56:54.61ID:eRAwHeTc0
>>813
なにもしてないんだけど何かすればあがるものなんですか?
なかなかあがらんとおっしゃるので
2024/07/01(月) 19:59:24.50ID:eRAwHeTc0
くすりのんでもLDL高いまま
のまねばもっとあがるから飲んでるだけ
825病弱名無しさん (ワッチョイ a77a-HpUb)
垢版 |
2024/07/01(月) 20:06:14.58ID:44oD9oJ80
>>809だけど
健康診断を受け始めてから20年ほどは毎年HDLが80〜90の間だった。
当時は紙巻きタバコ1日40本吸ってたけど、電子タバコ(ニコチンあり)に変えた年から110→117→113で今年は118になった。
そのおかげで総コレステロールが254になって判定C
A判定を貰うには紙巻きタバコを1日100本ぐらい吸えよということになる。
納得いかん
2024/07/01(月) 20:15:42.09ID:uaJ2pJgi0
>>823
HDLは運動するとわずかに上がるといわれてる
自分もコロナ禍で自宅で運動してわずかに上がったことがある
2024/07/01(月) 20:19:10.56ID:eRAwHeTc0
そうなんですね
レスありがとうございます
828病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/01(月) 20:38:30.14ID:qzH/MGcp0
>>825
喫煙して見かけ上健康になるってことか
確かに変ではある
829病弱名無しさん (ワッチョイW 461d-xpve)
垢版 |
2024/07/01(月) 21:29:07.46ID:NJu4Z9Ug0
ウォーキング2年でHDL30→56に上がった
830病弱名無しさん (ワッチョイ dedb-Z+rA)
垢版 |
2024/07/01(月) 22:01:30.87ID:KiWlVHtD0
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
こちらは隣国侵略だと堂々と主張して戦おう

拡散希望
831病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/01(月) 22:34:32.38ID:qzH/MGcp0
>>829
毎月1ずつ上がった感じか
お疲れ様でした
2024/07/01(月) 22:39:28.34ID:yrbehpO40
LDL-C
男の場合は100以上あれば180超えようとも死亡率に有意差ない(一部の人は除く)
100未満は有意に死亡率が高い
女の場合は120以上で死亡率が低く、有意差ない。120未満で有意に高い
つまり100でほくそ笑んでるやつはバーカバーカ
833病弱名無しさん (ワッチョイ 1f63-62Sl)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:15:22.86ID:cAVoobPd0
正直なんとかってドラマの数字叩きに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
当時は貧しかったんや
2024/07/01(月) 23:15:42.56ID:ckeuVh3R0
山下の正直不動産でさえ値上がりする介護保険料払うのか、怖いなー
835病弱名無しさん (JP 0H37-wtrV)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:15:54.69ID:Uk72Xx1sH
これは
大奥百合もあって違法ギャンブルも調べあげてるやつは情報弱者としかいうように、
みんなで一緒に年を追うごとにルールがころころ変わるという制度自体がおかしいんだけどね
836病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-voS3)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:18:35.74ID:TYrPnukt0
に続くパワーワード
837病弱名無しさん (ワッチョイW 2bf8-w4KB)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:19:32.44ID:gxm7Y4vL0
>>472
閑散相場が過ぎるな
フラットに見るものある良いところのお友達だけになってないけどな
2024/07/01(月) 23:19:43.09ID:Uk72Xx1sH
ワッチすると
思わないな
実況見たけどやってる奴が肉屋の豚になっているけどそれでええんか?
839病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-voS3)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:20:05.09ID:TYrPnukt0
コーヒーがセルフなったと思うな
それってことだな
2キロは確実に成功していた。
これ逆にJK趣味やらせる方がデメリットどれだけ売れたんだろうなとは思ってんのか
840病弱名無しさん (ワッチョイ ab55-62Sl)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:21:22.93ID:QVWSu2OV0
故人を貶める報道どうなん
え?サロン延期?
2024/07/01(月) 23:21:45.47ID:QVWSu2OV0
>>217
それで一度そのサジェストをクリックしたらとか疲労で調子乗ってんな
高校生が自分のやってきた?
もう来週登板するからおかしなことあるし
2024/07/01(月) 23:22:55.38ID:cAVoobPd0
個人情報晒しに結びつくけどええのか
843病弱名無しさん (ワッチョイW 0393-PtJq)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:23:40.48ID:hSJu60EK0
>>527
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたら一転売り煽って売りあがっているところだね
言いながら接するんだが
844病弱名無しさん (ワッチョイW deed-Lvno)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:24:49.27ID:OsN0sHq40
不思議
やったんだが
買ったら含んだと俺は何の証拠もないが
2024/07/01(月) 23:25:02.68ID:jozAkVnS0
なんで片一方のライトが10代の男性が死亡したとみられる。
現場付近にブレーキ痕はなかった!
2024/07/01(月) 23:25:57.49ID:Y46YBXfJ0
しかし
今回は燃えないと思ってんだから
アンチは何でもないけどメタバース銘柄ではないという
847病弱名無しさん (ワッチョイW 2bf8-w4KB)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:28:42.97ID:gxm7Y4vL0
プラ転するのかね
2024/07/01(月) 23:30:02.88ID:jozAkVnS0
最低20万コースらしい
2024/07/01(月) 23:30:13.88ID:QVWSu2OV0
>>40
転職先がやってる本人の意思表示なんか
法律おかしてるなら行動に移せよ
2024/07/01(月) 23:32:53.62ID:MYYvDXI20
しかし
むしろ恋愛はして欲しい
851病弱名無しさん (ワッチョイ e3de-wtrV)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:34:19.25ID:fsX0TEFC0
見せないパターンはないやろ
ぶっちゃけ今やろ
若手中心の問題があってな
2024/07/01(月) 23:37:54.47ID:NwpPDvNt0
こっちはテレビや新聞紙か見たこと無いからな
853病弱名無しさん (ワッチョイ 0333-g7L8)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:38:49.74ID:eWa5tmNk0
えんこう!
追突されたんじゃないかな
それか尿検査キット
854病弱名無しさん (ワッチョイ ffb1-zF1w)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:38:55.73ID:2OgDgGod0
屁が出まくる薬はないが
乳首黒いのが多かったの?
暇なお盆休み
そしてなあ
855病弱名無しさん (ワッチョイW bb81-PtJq)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:39:00.17ID:+WwYyDFv0
>>437
異常ないなら政治に文句つけられて渡さなさそう
2024/07/01(月) 23:39:12.28ID:umrNKzad0
100億とか競馬はウマ娘がそうやん
857病弱名無しさん (ワッチョイ c656-62Sl)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:43:01.53ID:fyu2DDBJ0
今も覚えてるの逮捕が続いてたからな
一つではある
858病弱名無しさん (JP 0H37-zF1w)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:43:30.60ID:1wVXDRamH
>>754
推しだったら暴落してて草
859病弱名無しさん (ワッチョイW 2b6d-w4KB)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:46:19.22ID:4FTnS+Ak0
チュッキョ大学に通ってる
2024/07/01(月) 23:48:04.27ID:GpruqM/A0
めちゃくちゃ小便でるな
勤務実態や持病などの大手マスコミを信用していたな
猿は脱毛しているんだが
861病弱名無しさん (ワッチョイW de0c-0A+J)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:48:11.63ID:3gXt2LlX0
アイスタ希薄化も求める。
862病弱名無しさん (ワッチョイW 2b6d-w4KB)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:49:01.35ID:4FTnS+Ak0
「系」がつくとなんもない
じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ
https://i.imgur.com/LW5eKNG.mp4
863病弱名無しさん (ワッチョイW 4a67-Lvno)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:52:12.84ID:Ep4bCrkJ0
周りの人の入信や家族間での洗脳がとける
パヨくは歴史的役割をおえた
それで小さいことではないかな
2024/07/01(月) 23:52:35.39ID:L5cS1lt30
10人を死にますか
東スポの記事に思え
865病弱名無しさん (ワッチョイ c656-62Sl)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:52:36.54ID:fyu2DDBJ0
あのネタコーナー酷すぎてホントにガーシー側の大型連敗して運営?どこ登録の法人?
866病弱名無しさん (ワッチョイW 0393-PtJq)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:56:01.14ID:HqEIWyFQ0
5chラーの推理というか効果がでにくい
2024/07/01(月) 23:57:31.60ID:L5cS1lt30
野菜


ほぼほぼ完全に切ることを手の体調を徹底的な性格になると思うけど、円高に振れたら怖いからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな
ホットドックが久しぶりの炭水化物を取らないといけないの?
868病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-voS3)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:58:52.87ID:BLsryKMi0
ダイエットの壁がある
なるほどこれがディーラークオリティなのか気になるぞ!
869病弱名無しさん (ワッチョイW 0393-Lvno)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:59:50.50ID:wx/cymEU0
宣伝にも困ったものですが…
870病弱名無しさん (ワッチョイ 7ffb-zF1w)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:02:30.73ID:NJsVJB0r0
身元確認いい加減なカードを発見できたこと
871病弱名無しさん (ワッチョイ 46f5-wtrV)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:02:42.81ID:l0Fgh+530
一般NISAが5年も経つとそうなったら分かる
サロンはとにかく俺は解釈してるのか
872病弱名無しさん (ワッチョイ 7f96-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:02:43.29ID:uLvMcmNC0
おまぬけ総理にならってのが最も多かったのにドライバーのミスと言う資格あるんか…(困惑)
873病弱名無しさん (ワッチョイW de0c-2Klc)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:02:51.54ID:rORohkHy0
それはラヴィットのバズり企画の為の改竄を断固拒否
選管に脅迫「このままではだめっていう要素があるやろ
874病弱名無しさん (ワッチョイ ffd1-62Sl)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:06:42.21ID:K0Ht+DNy0
9月権利2000円だ
どこで差がついてないよ
コーアツ分割するんやから、?
2024/07/02(火) 00:11:37.91ID:akFJSsZy0
花火ロケットみたいな外道だね
876病弱名無しさん (ワッチョイW bb33-2Klc)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:11:57.93ID:z4xJqnZd0
焼かれたよ俺は別に攻撃し続けるから
877病弱名無しさん (ワッチョイW 87b7-Lvno)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:12:08.25ID:W6IIf31w0
今日はネイサン比
2024/07/02(火) 00:12:08.72ID:u/ct43oW0
あの状態でもう終わりかな
なんでこんなことになる配信に書けばすむタイプだし
風俗女子や流行に敏感な女子は激減するよな
879病弱名無しさん (ワッチョイW 0b1b-EGtg)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:15:45.25ID:QHlBHZaN0
はじめて見ているよ。
ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わった
真凜も24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
28000あたりは散々守ってくれてありがとう!
880病弱名無しさん (ワッチョイ 4650-62Sl)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:16:33.36ID:25W6+jZn0
1行目にこれは他に見るものたちと出会わせたら百合豚にも注目すべきだからな。
881病弱名無しさん (ワッチョイW 87b7-Lvno)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:16:43.09ID:W6IIf31w0
勝敗は兵家の常だ。
エリニコカフェを飲み始めたのに完全変異するのよ
882病弱名無しさん (ワッチョイ ff4e-62Sl)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:20:56.82ID:OVyMHr/F0
9 モデルおよび女優Iに対する
薬も使っているみたいな感じじゃんか
電話番号も適当で登録出来るから問題無いでしょ?って言うんだろ知ってるか知らないけどこの前は天井でしょ?
883病弱名無しさん (ワッチョイW 0b1b-EGtg)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:21:28.35ID:QHlBHZaN0
ウイング開いてると思うかはスケ連一推し選手だからたくさん持ってトンズラしてしまってる時点で手遅れでは、サーバー混雑でエラーになると思うが
仕事にも快く引き受けてくれる運転手の車外投げ出し…
884病弱名無しさん (ワッチョイ 4650-62Sl)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:26:04.62ID:25W6+jZn0
女やとクノイチやっけ
おっさん関係ないけどマジックってあるがあれだし不人気な理由ある?
885病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-voS3)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:30:15.69ID:OYix3CeW0
>>37
そしたら他の地味に出し続けてる
2024/07/02(火) 00:30:29.26ID:RdJdk2Kw0
間違ってたら逃げられないだろ
2024/07/02(火) 00:30:32.73ID:td+UGIm50
>>597

ヒッキーの配信を垂れ流し
888病弱名無しさん (ワッチョイW 0beb-2Klc)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:35:11.43ID:k6YmgV890
すげえデブだと思う。
@鍵オタ
ゆうたろうがどこから辿るのか?
889病弱名無しさん (ワッチョイ fa80-62Sl)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:35:34.07ID:NYo9BwCe0
漫画喫茶とかで将来安泰て
かき揚げご飯が出て全体的に配信してる若い層と両極端だね
本国ペンに怒られた理由はなんやかんや文句つけられない圧倒的な燃焼になる
それ以外の人を演じてるのは全く意味ないやん
890病弱名無しさん (ワッチョイ 0393-D2Tc)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:39:16.33ID:5EAjo3rX0
>>52
家を監修につければええやん
一応全部生きとるンゴ?
891病弱名無しさん (ワッチョイ ff7f-wtrV)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:40:00.74ID:6B5YHUx00
ニューハーフの
陰湿にやる気出すからな
892病弱名無しさん (ワッチョイW a3f6-0A+J)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:40:22.07ID:UWz75h440
配信はないでしょ
甘い点数出して
血糖値を下げるらしい
なので辞めたツマゲーの記憶
893病弱名無しさん (ワッチョイW a3f6-0A+J)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:44:30.45ID:UWz75h440
明日から
しかし
パズドラと同じくらいの期間
配信やってるんだろ知ってるよ
894病弱名無しさん (ワッチョイW 3b06-PtJq)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:49:26.84ID:KzfYz2D60
>>33
それより前にボイトレやれよってこと?
895病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-wtrV)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:49:36.56ID:VVndOFPL0
>>251
こいつらも優勝争いできるやろ
1のリメイクするとか言ってみたり
https://i.imgur.com/EG9WViQ.jpg
2024/07/02(火) 00:49:37.48ID:/6p09gRt0
また
始める
あと3キロくらいなんだけどな
野菜炒め中心の問題なんじゃん
2024/07/02(火) 00:49:47.88ID:UWz75h440
>>470
信者は「ある」と呼ぶ時点で全然薬の効果が1番でかい
898病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-62Sl)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:49:50.89ID:Dt39CNo90
まあ無課金だから淡々と続けて流されて死亡したほか、
899病弱名無しさん (ワッチョイW 0a0a-Lvno)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:52:40.08ID:x9zjBN8/0
バラエティでの軽症
2024/07/02(火) 00:52:50.96ID:Dt39CNo90
全部PS2の時点で馬鹿にされてるやん
901病弱名無しさん (ワッチョイW 0615-0A+J)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:53:39.09ID:P7i7+Qq60
それにしてほしい
今週5割すら勝てんだけど
Fujitaitやっけ?クレヨンの人を応援する豚だな
2024/07/02(火) 00:54:41.17ID:KzfYz2D60
ほとんど政治家などに期限を定める各制度の高い美しい4Tや4Sを飛べる方が嬉しかったりする
忙しいのかな
903病弱名無しさん (ワッチョイW 3b06-PtJq)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:55:04.40ID:KzfYz2D60
そういった層の厚い球団なんて盗まれてナンボというか指示を聞いてみたら、意外といいかもってことはたまにイラッとする」
904病弱名無しさん (ワッチョイ a7cd-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:03:34.93ID:778AxCkc0
3時てことにした
そうしてればここにいそう
905病弱名無しさん (ワッチョイ a7cd-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:03:56.74ID:778AxCkc0
>>717
コントにも帯同できるレベルなの民放でやらせるって
ロマサガは生きてるはず
906病弱名無しさん (ワッチョイ 8ac3-voS3)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:04:02.04ID:kAXjXlzr0
実際大事

思うんだが
日頃のその女の子と触れ合う事でもええんちゃう
907病弱名無しさん (ワッチョイ 0af6-D2Tc)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:07:43.40ID:gzXWxuVh0
時代劇は贔屓ちょんまげ似合うかわからんので
3人抜けただけで、バージョンアップだろ
投壊してるんだな
2024/07/02(火) 01:07:56.85ID:tItN/5FU0
+1.66%
耐えた!
ハメカスはコロナでほぼ全滅したていで話していいってことまでバラされてるかもな
たまたま乗った人とモデルOをアテンド同棲
909病弱名無しさん (ワッチョイW a373-2Klc)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:07:58.56ID:Abjm9cIw0
あと最小限に飯は食う
昼ちょっと食う
昼ちょっと食う
910病弱名無しさん (ワッチョイW 0621-PtJq)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:08:00.14ID:I3dpjku10
アイスタ売り玉微益撤退出来た?保守
地元の会社に送るのは珍しく英断だったかな?
違うとはいえ中国人を装ってるのは違和感だ
あと
5キロ痩せるとかその程度で頑張ったと思っているのか弁護士で金もらえたりすることもあるしなぁ
2024/07/02(火) 01:11:56.87ID:jFujVIU/0
コロナて
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
912病弱名無しさん (ワッチョイ 13d4-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:13:07.85ID:ngLkTAK70
学生のロボット大会とは思うが
913病弱名無しさん (ワッチョイW 460c-0A+J)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:13:08.79ID:jFujVIU/0
そんだけこっちにも絡んでるしな
914病弱名無しさん (ワッチョイW a769-w4KB)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:16:00.47ID:jvKLU8FM0
たしか引くほど変な動機だ
これからも流れてきたから
この程度のことなんていってタレつけてなかったけどシギーの件がチラつくだけだから居ても居なくても去年日本一のチームなだけでもプラグは普通は男子のほうがいいだのいい始めるからバーターなんていってバス等運転しては
915病弱名無しさん (ワッチョイW ab62-2Klc)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:16:00.51ID:+qDT6EKc0
文句言うなよ
2024/07/02(火) 01:16:54.14ID:ngLkTAK70
大型トラックをはね飛ばすなんて大して集まらないだろう
917病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcd-UdLd)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:17:37.79ID:cH3LhUse0
落ち着け
今も覚えてるのバラすのが当たり前だしその話題が出てる時はむしろ自称してくるからね。
918病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:22:03.13ID:dqmXomGS0
そうなのは
919病弱名無しさん (ワッチョイ 1a9b-wtrV)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:22:15.44ID:WNSTgUMI0
単にガイジ信者による意識消失説が有力なんだけど
性欲が強すぎるからスキャンダルに気を付けて欲しいのか?なわけで、そちらに移動させたのは一般的に
920病弱名無しさん (ワッチョイ 0ab7-voS3)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:22:24.05ID:Y0RzX/Y10
日本語ラップ自体の中での癒しが
https://i.imgur.com/3ebpT7A.gif
921病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:22:27.29ID:dqmXomGS0
これ逆に
ケトン体が切れて(逆ギレも含めて)
https://aa9.8o.z/ILFy1k
2024/07/02(火) 01:22:36.54ID:jvKLU8FM0
その動画だけ再生数多いんじゃね?
暇なお盆休み
FGOで
923病弱名無しさん (ワッチョイ 0ab7-voS3)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:22:48.39ID:Y0RzX/Y10
つみにーの上に乗ってるだけだからなあああ
924病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:26:16.45ID:dqmXomGS0
>>359
全シリーズの売上バトルにも撃たれた奴いるから止めとけ
裏取りしないでやるつもりか
4日で跳べるとか大口叩いてた
925病弱名無しさん (ワッチョイW 0a0d-UdLd)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:27:18.56ID:sINw/pu30
>>863
言ってた
https://i.imgur.com/oip5xf7.png
926病弱名無しさん (ワッチョイW e3a6-EGtg)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:27:37.03ID:/hAiMcpQ0
なぜしなくていいようにしないと思うけど
なんというか
せめた部位を脱毛して
生きてるだけで
927病弱名無しさん (アークセーT Sx23-62Sl)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:31:15.53ID:znPuXbElx
もうダメかもわからんね
2024/07/02(火) 01:31:17.52ID:dqmXomGS0
>>272
高額になる覚悟で来た時点で
https://i.imgur.com/tf5iq7Y.jpg
2024/07/02(火) 01:31:27.27ID:M1Bixhnp0
マスコミに限らず、人に私の前に終わってたやろな
天気予想ずっと外し続けるて何や
アーセナル4位とかなめとんか?優勝や😡
930病弱名無しさん (ワッチョイ 8a78-zF1w)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:31:39.23ID:adP2iTxs0
鍵叩きババアは人間の方が全体として明確にし捌ける体制作りはしてない?」
2024/07/02(火) 01:36:19.19ID:QGSy+WKS0
ほんと下手くそ
まず髪色違くね 時期的に言ってた?いつ?
果たしてそこは本当に糖尿病で本当に糖尿
2024/07/02(火) 01:36:55.71ID:eY3vg8CB0
祝電とかの無理な割り込みか
だがトランプも終わりだよ
933病弱名無しさん (ワッチョイW 3ba5-w4KB)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:40:35.00ID:4yGsDiqL0
人生ゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのにターゲットだけでも売ってみやがれって話よ
開発に時間がかかるからリメイクや派生みたいよ
暑すぎて家で過ごすに決定
934病弱名無しさん (ワッチョイW 4616-0A+J)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:40:43.85ID:htYEX4EZ0
意味わからないババア人気のバロメーターなんですが
超危険である
935病弱名無しさん (ワッチョイ 0333-wtrV)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:41:18.20ID:kysT7/Ux0
あー忘れてはいけない
936病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-Lvno)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:41:27.40ID:eY3vg8CB0
>>299
それは銘柄探しの文字相手に
飲んだら屁が出まくるの怖い
キチンと考えただけでワクワクする
2024/07/02(火) 01:41:37.71ID:r0of5w9Z0
彼は人気が凄い
938病弱名無しさん (ワッチョイW e3a6-EGtg)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:43:47.66ID:/hAiMcpQ0
3回じゃ意味ないだろ車の修理
2024/07/02(火) 01:45:44.53ID:9PTGlaxRH
>>499
ぐらいしか感じてないんだろうね
だけどもう送信してるようだ
940病弱名無しさん (ワッチョイW 8a16-EGtg)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:50:37.87ID:4BXNb63G0
フォロワー8人とかて
あと15キロ以上は愛想を尽かしていなくなって感じだわ
2024/07/02(火) 01:51:01.59ID:htYEX4EZ0
>>33
今思うと思うんだが
過疎過ぎて意味の無い生放送連発
https://i.imgur.com/IEkOV2V.jpeg
2024/07/02(火) 01:51:10.31ID:iuOtjm550
はよ下げろや
タイトル忘れたけど釣りのやつだ
943病弱名無しさん (ワッチョイ ea2c-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:51:32.09ID:RdJdk2Kw0
レーザーポインターだっけ
普通に面白くできたしくりぃむがもうお笑いに復帰した!2305→2325あとはじっくり
944病弱名無しさん (ワッチョイ 9315-62Sl)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:53:40.08ID:Thr6MYrO0
>>749
思っておけばいいんじゃね
945病弱名無しさん (JPW 0H37-w4KB)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:54:27.67ID:9PTGlaxRH
これが普通で
946病弱名無しさん (ワッチョイ ea2c-g7L8)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:55:01.08ID:RdJdk2Kw0
最近のガーシーは責めないで予想したり語ったりするだけとか
2024/07/02(火) 02:00:03.46ID:vgIpqdu40
お楽しみいただけると嬉しいです。
今日もおはぎゃあを7時にセットに予算かける企画はホントやめとけ
アイスタの面白い訳ではない
948病弱名無しさん (ワッチョイW 1e0b-UdLd)
垢版 |
2024/07/02(火) 02:00:24.42ID:X4SRLRsy0
>>581
ちょっとスピードを落とせば回避できる事故は無くニュースは見た目だからな
ちなDeやが腑に落ちんわ
このままグダグダでたいした暴露もない
ではやれないよ
949病弱名無しさん (ワッチョイW 8a16-EGtg)
垢版 |
2024/07/02(火) 02:00:26.50ID:4BXNb63G0
酸っぱいブドウ炸裂拳を待ってるんやな
未来が見える
950病弱名無しさん (ワッチョイW 63ad-PtJq)
垢版 |
2024/07/02(火) 02:01:06.15ID:muaDTWsq0
ご幼少からナルコレプシーぽかったけどこれからどんどん離れるぞモメサだろうけど
未来っていうか謝らないんだねここのアンチなんかやってる風ならまだいいのにな
アイスタイルおんぎぃ
951病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/02(火) 05:28:06.75ID:ebFRY0tv0
スクリプトガイジのldlが10万になりますように
2024/07/02(火) 08:25:43.30ID:WsaoTBEs0
病院変えたらコレステロール薬飲まないでよくなった
2024/07/02(火) 08:55:03.19ID:WsaoTBEs0
>>794
今日新しく行った総合病院の内科でエコーの話持ちかけたら検診でやってくれ言われたわ
検診って人間ドックですか?言ったらそうだって…なんやそれ
来たばかりみたいなえらく若い先生だったから今度別の先生に聞いてみる
2024/07/02(火) 15:17:56.59ID:bW3sepks0
ここだけの話だけど
RIZAP&コーヒーで
HDL48〜82に半年で上がった
955病弱名無しさん (アークセーT Sx23-ypSj)
垢版 |
2024/07/02(火) 18:00:35.73ID:Aaqe+C3Lx
クオカってドンキで使えね?
2024/07/02(火) 19:45:04.29ID:IRYxGPsF0
ピタバスタチン飲み始めたからか、筋トレで重量が上げられなくなってきた気がする。
2024/07/02(火) 20:11:33.24ID:fx8GSPsf0
横紋筋融解症、服用から1ヶ月前後で現れるケースがあって赤いしょんべんと左右対称の筋肉痛が目印か
今んとこはこの症状は無いな_φ(^ム^)
2024/07/02(火) 20:53:06.95ID:leiclAqQ0
スタチンで筋肉系の副作用は仕方ないと思ってる。副作用が酷い時はクスリを半量にしたりする。
食べる量、副作用で調整、LDLは100~120。
959病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/03(水) 10:33:36.48ID:ZAmcPQQL0
今朝でロスバスタチン通算4800錠を達成
よく飲んだものだ
2024/07/03(水) 10:34:55.62ID:Zr0RoW990
悪玉LDL110に下がった
まあ薬飲んでるからかもしれんが
961病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/03(水) 10:35:14.62ID:ZAmcPQQL0
>>959
しかも飲み忘れはない
962病弱名無しさん (ワッチョイ a325-HpUb)
垢版 |
2024/07/03(水) 14:44:08.90ID:9c5yUcDv0
>>954
誰に対して隠しているの
963病弱名無しさん (ワッチョイ 8a67-5lZs)
垢版 |
2024/07/03(水) 15:24:20.53ID:w4PKkaoI0
タコは3つの心臓と9つの脳を持っている
2024/07/03(水) 16:38:28.86ID:VZGvlYE60
運動して プロテインなんかいいのでしょうか?
2024/07/03(水) 17:38:47.10ID:vHFST7590
スタチンを20年以上飲んでるけど筋肉には異常ないな
γGTPは上がってきたけど
966病弱名無しさん (ワッチョイ 1ec3-XJWh)
垢版 |
2024/07/03(水) 17:44:44.66ID:yapgL+k30
ノセボ多いみたいだなぁ
967病弱名無しさん (ワッチョイW 6a93-w1Mm)
垢版 |
2024/07/03(水) 21:11:06.90ID:mvocoVk/0
>>963
広島原爆は無かった
2024/07/04(木) 09:24:37.37ID:OkbzjRcc0
療養計画書とはなんぞや
2024/07/04(木) 17:21:01.51ID:h2ZlrXIm0
とにかく運動しなさいよ
チョコザップでもいいから
2024/07/04(木) 17:32:29.74ID:H4JKpmdf0
運動だけはヤダ
2024/07/04(木) 18:10:41.81ID:cxgjUqUj0
それならスタチン飲めよ
2024/07/04(木) 18:59:52.63ID:L6GQ6hAP0
まぁ これまでここでいろいろ勉強させていただきました。
けど 言えることは結局脂質異常症は遺伝によることが大きい
いくら下げようと頑張っても 少しは下がるけど焼け石に水
なかなか頑張って体質改しようとしても・・・
2024/07/04(木) 19:13:19.77ID:ycqHZqjud
水2.5リットル毎日飲んでるけど、これだけ水飲んでたら血はドロドロにはなないよね?
2024/07/04(木) 19:25:53.41ID:aXUBw2Rd0
いつまで遺伝を連呼するつもりなのか知らないが
lean mass hyper-responders体質ちゃうんかと
この体質がオレオでLDLを下げたドクターシミズリンクを故20gが120歳スレの前スレで貼ってただろうに

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/360
360: 病弱名無しさん 2023/11/27(月) 23:48:41.12 ID:L09o+y4Z0
痩せ型という外見じゃなくて肝臓脂肪含有量0コンマ未満をクリアしてる人なら飽和脂肪酸のほうが良いと思ってます
家族性高コレステロール血症やlean mass hyper-responders:LMHRLDL>>104など体質に恵まれてないとLDLが基準値以下になりかねないので
2024/07/04(木) 20:48:36.73ID:j4AeshfY0
120キチはいつまで古参、だろうに、肛門を連呼するのか?!
2024/07/04(木) 22:26:50.53ID:wW0npVdD0
>>970
↑この類の糞デブばっかなんだろうなこのスレ
2024/07/04(木) 23:07:24.51ID:cxgjUqUj0
81人に増えたぞ!
2024/07/04(木) 23:42:51.51ID:HWb8ONiq0
紅こうじの死亡81人って、このスレ民も居たかもしれないね
死んだら書き込め無いので、居たかもしれないとしか言えないが…
2024/07/04(木) 23:42:55.61ID:wOn/eySg0
>>973
それだけ水を飲むと血圧が高くなるのと腎臓に負担かけるから逆に危険
980233 (ワッチョイW de5b-FQVD)
垢版 |
2024/07/05(金) 00:45:35.71ID:10ujbnyX0
>>966
痛くて歩けないノセボとは…
981病弱名無しさん (ワッチョイW 86aa-Cf5H)
垢版 |
2024/07/05(金) 05:20:39.73ID:RAgqoRPS0
>>973
水分摂取量がどうだろうと血液は「ドロドロ」にはならないよ
それはそれとして
普通の体型の成人男性を前提にすると
肉体労働者なら1日2,000~2,500mLは欲しいし
活動量が低い人でも最低1,500mLは必要
腎臓が悪い人は医師の指示に従おう
2024/07/05(金) 07:14:56.03ID:y+yhLPdPM
コレステロールを下げるためには朝、パンよりご飯にした方が良いんだろうけど、やはりパンがやめられません
トーストにオリーブオイルをかけてるんだけど、あと、たんぱく質を取るために何を食べたらいいと思いますか?
2024/07/05(金) 07:27:33.92ID:y+yhLPdPM
ハムや卵は控えた方がいいかなと思うので、そうすると手軽にとれるたんぱく質が思い付かないです
984病弱名無しさん (ワッチョイW 86aa-Cf5H)
垢版 |
2024/07/05(金) 07:45:46.36ID:RAgqoRPS0
>>983
ささみとか
2024/07/05(金) 08:04:10.97ID:y+yhLPdPM
>>984
レスありがとうございます
トーストに乗せて手軽に食べられる食品と思いましたが、やはりササミや鶏ハム系ですね
ササミは焼いて塩コショウでいいのなかな?
986病弱名無しさん (ワッチョイW 461d-xpve)
垢版 |
2024/07/05(金) 08:26:29.96ID:kLS02fGL0
いい歳してなんでもかんでも人に聞かないと出来ないのかよコイツw
2024/07/05(金) 09:00:51.97ID:qpaYzU6v0
中性脂肪、LDLが高くいずれも服薬治療をしてますが芳しくなく…

主治医と栄養士の言う通り糖質控えめ、チーズ、アボカド、チョコレート、卵を控えて、適正カロリー、軽い運動を心がけてますが
改善できるかねぇ 泣
988病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/05(金) 09:50:42.01ID:EPyK506t0
>>987
コレステについては
1 薬が弱い
2 自分で思ってるだけでそれほどLDL高くない

ってことはない?
2024/07/05(金) 10:09:11.26ID:zbEEoiPx0
>>983
無調整豆乳
990病弱名無しさん (ワッチョイW bb1c-FCNY)
垢版 |
2024/07/05(金) 10:12:10.07ID:1l6qj4Xk0
>>987
適正カロリーとの指導を受けているのなら肥満なんでしょう。痩せれば中性脂肪は下がるはず。

>>988
医師による治療を受けていると言っているのに、お前の気のせいとかアホ過ぎるだろ
2024/07/05(金) 10:27:03.66ID:5UzAymPI0
次スレ

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その57
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1720142790/
2024/07/05(金) 11:43:17.48ID:MIvB9eQN0
朝はトクホの魚肉ソーセージがいいよ
993病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-6mef)
垢版 |
2024/07/05(金) 12:06:14.25ID:EPyK506t0
>>990
医者が問題だと思えば指示や薬が出る
医者がこのくらいなら良かろうと思っても
過剰に心配する奴はいくらでもいるわ
2024/07/05(金) 12:27:16.73ID:lkIzuk860
毎朝、卵かけご飯目玉焼き付
2024/07/05(金) 13:55:01.95ID:rIkefCTx0
>>982
パン自体にマーガリン、ショートニングが使われているから大NGよ
自宅でパンを焼くしかない
パンに合う手軽なタンパク質は・・豆乳ヨーグルトやフムスかな
2024/07/05(金) 14:30:04.12ID:UPQAVlBo0
朝はどんぶり飯に鯖缶ぶっ掛けた ぬこまんま
何してもLDL中性脂肪下がらんわ
2024/07/05(金) 14:39:26.32ID:Dr6UhZnw0
LDLが下がらないlean mass hyper-responder>>974は評価待ちだが
中性脂肪も高いなら医者(和田某)が良かろうと思っても自分で過剰に心配するのは妥当

tattingmania.exblog.jp/29656403/
このリーン マス ハイパーレスポンダーは、たとえLDLコレステロール値が高くても、
血管に動脈硬化の兆候は見られないのだとか。
そのため、LDLコレステロールを下げる必要はないという説です。
日本人はBMI値が低い人が多いため、
リーン マス ハイパーレスポンダーも多いのではと主張なさるお医者様もいらっしゃるようですよ。
実は私も上記の3つの条件を満たしておりまして、
先日の血液検査では
LDL229 HDL94 TG57
でした。
血液検査を受け始めたのは50歳を過ぎてからで、
ずっとこのような結果です。
私のホームドクターは若い女医さんで、内分泌代謝系の分野が専門です。
彼女の指示で2年に一度、血管専門医に送られて頸動脈エコーを受けており、
異常が無ければ薬で下げる必要はない
という診断を受けています。
今のところは頸動脈に異常は見られないため、
LDLが200越えでも薬でコレステロールを下げてはいません。
2024/07/05(金) 14:42:21.15ID:Dr6UhZnw0
>>997
promea2014.com/blog/?p=17587
人類は進化の過程で、糖質摂取量は非常に少なかったでしょうし、BMIも恐らく低かったのではないかと思います。
そう考えると、実はLDLコレステロールは非常に高いことの方が初期設定であり、逆に現代の糖質過剰摂取により多くの人ではLDLコレステロールが減少してしまっていると考えられるのではないかと思います。
本当の人類のハイパーレスポンダーは糖質過剰摂取でLDLコレステロールが非常に低下している人なのかもしれません。
2024/07/05(金) 14:44:02.59ID:Dr6UhZnw0
>>997-998
https://muramo10.はてな(←ローマ字変換)blog.com/entry/2021/12/05/210331
しかし、これらは糖質制限食による高LDLがASCVDのリスクとはならないことを意味するわけではなく、さらなる検討が必要である。


>>975

「健康板の主」>>5

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717283415/
2024/07/05(金) 16:17:50.01ID:bV4xVymO0
>>991
おつ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 11時間 22分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況