!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
脂質異常症について語りましょう
先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その52
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683385167/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709415899/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710077594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイ e3c8-juwh)
2024/04/16(火) 07:00:11.37ID:CStgD54c0126病弱名無しさん (ワッチョイW 16e6-6rmy)
2024/04/21(日) 16:30:57.33ID:aoBsHwI+0127病弱名無しさん (ワッチョイ 2c56-K5o/)
2024/04/21(日) 17:19:00.77ID:+9220a8I0128病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/21(日) 17:34:43.50ID:eVSsBSgW0 >>125
水菜はそのままでも美味しいからお薦め。レタスは栄養がないから水菜に変えたほうがいい。
栄養価を考えて、水菜、小松菜、ブロッコリーを常食している。
「今回のランキング5種類すべてで10位以内だった野菜は、ブロッコリーと水菜でした。また、ほうれん草・小松菜・春菊も4種類でランクイン。」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a17ff7bc64c3148761e9af6251f0e4d9b016131d
水菜はそのままでも美味しいからお薦め。レタスは栄養がないから水菜に変えたほうがいい。
栄養価を考えて、水菜、小松菜、ブロッコリーを常食している。
「今回のランキング5種類すべてで10位以内だった野菜は、ブロッコリーと水菜でした。また、ほうれん草・小松菜・春菊も4種類でランクイン。」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a17ff7bc64c3148761e9af6251f0e4d9b016131d
129病弱名無しさん (ワッチョイ 2c56-K5o/)
2024/04/21(日) 17:44:16.37ID:+9220a8I0130病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/21(日) 17:44:45.00ID:Y9O9LLBO0 太ってる人はまず痩せることは大事だけど
食べ物を変えてもLDLは下がらないよ
ダイエットすれば薬がいらないみたいなデマを書き続けるなら通報します
食べ物を変えてもLDLは下がらないよ
ダイエットすれば薬がいらないみたいなデマを書き続けるなら通報します
131病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-djAJ)
2024/04/21(日) 17:57:39.71ID:XaU09xNrr >>122
中性脂肪は炭水化物の取りすぎが主原因で増えるので、炭水化物を減らすのは中性脂肪が高い人なのでは?
中性脂肪は炭水化物の取りすぎが主原因で増えるので、炭水化物を減らすのは中性脂肪が高い人なのでは?
132病弱名無しさん (ワッチョイW f68e-LS7V)
2024/04/21(日) 17:57:46.19ID:MPavE3aS0 通報w
133病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-vdLX)
2024/04/21(日) 17:58:42.21ID:x5VX3ozs0 朝食とプロテインについて君等の状況を聞きたい
134病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/21(日) 18:03:01.86ID:Y9O9LLBO0 食べ物で劇的に改善はしません
以上
ダイエットを語りたければダイエットスレでやりましょう
スレチです
以上
ダイエットを語りたければダイエットスレでやりましょう
スレチです
135病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/21(日) 18:03:09.27ID:t78sBzqD0 肝臓脂肪含有量をダイエットすれば生活習慣病の薬がいらないみたいな真実を書き続けると
エロ袋>>3に通報されるのか聞きたい
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/643-644
644: 病弱名無しさん sage 2024/04/21(日) 15:44:51.90 ID:GrYoMBgg0
吉瀬美智子さんに俺のデカくて硬いちんぽをしゃぶって柔らかくして欲しい
エロ袋>>3に通報されるのか聞きたい
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/643-644
644: 病弱名無しさん sage 2024/04/21(日) 15:44:51.90 ID:GrYoMBgg0
吉瀬美智子さんに俺のデカくて硬いちんぽをしゃぶって柔らかくして欲しい
136病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/21(日) 18:03:45.84ID:Y9O9LLBO0137病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/21(日) 18:05:55.00ID:t78sBzqD0138病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-vdLX)
2024/04/21(日) 19:48:28.48ID:x5VX3ozs0 やっぱ朝食は抜かない?
プロテインは毎日?筋トレ後だけ?
プロテインは毎日?筋トレ後だけ?
140病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/21(日) 20:01:31.48ID:t78sBzqD0 脂質異常症の基本だから示すまでもないだろうに
142病弱名無しさん (ワッチョイW d35f-j9KG)
2024/04/21(日) 23:06:17.61ID:NgaDUAZT0 食べ物を変えればldlは下がります
私は健康診断で「脂質異常症」と判定され
要精密検査と書かれてました。
確かに毎日ポテトチップス食べてたし、シーチキンもほぼ毎日😂おまけに毎日マヨネーズをたっぷりかけてるような油まみれの食生活でした。
なのでこれらを一切断ち切り野菜、魚中心の食生活に変えたら見事に次の健康診断では脂質異常症は消えてldlは下がってました。
で、みなさんに是非お伝えしたいのは
「ダノンビオ 無糖 脂肪0」
これめっちゃ効きます
病院で処方してもらう薬よりよく効く
腹の調子がおかしい時にもオススメです
ちなみに味付けされた物や加糖バージョンは
オススメしません
健康を求める時に味を求めちゃだめです
飲み物もそう
水が1番健康にいいのです
私は健康診断で「脂質異常症」と判定され
要精密検査と書かれてました。
確かに毎日ポテトチップス食べてたし、シーチキンもほぼ毎日😂おまけに毎日マヨネーズをたっぷりかけてるような油まみれの食生活でした。
なのでこれらを一切断ち切り野菜、魚中心の食生活に変えたら見事に次の健康診断では脂質異常症は消えてldlは下がってました。
で、みなさんに是非お伝えしたいのは
「ダノンビオ 無糖 脂肪0」
これめっちゃ効きます
病院で処方してもらう薬よりよく効く
腹の調子がおかしい時にもオススメです
ちなみに味付けされた物や加糖バージョンは
オススメしません
健康を求める時に味を求めちゃだめです
飲み物もそう
水が1番健康にいいのです
143病弱名無しさん (ワッチョイ 9c9c-t3I8)
2024/04/21(日) 23:26:21.08ID:1mSG883b0 10年も前から
食生活じゃコレステロール値は変わらないってのが常識らしいが
結局遺伝とか体質で左右されるなら脂質異常正の人は薬に頼らざるを得ないのか
どれだけ卵や乳脂肪分を摂ってもコレステロール値が正常の人もいるんだろうなぁ
コレステロール値、食事では変わらず 厚労省見解、学会が容認
https://mainichi.jp/articles/20150502/org/00m/100/998000c
偏った説が蔓延る「生活習慣病」 根拠ある知識で突然死を防ぐ
https://www.news-postseven.com/archives/20240404_1952911.html?DETAIL
>卵やレバーなどコレステロール値が高い食品を食べてもLDL(悪玉)コレステロール値は上がらないし、下がりもしない。
>LDLは80%が肝臓で産生されており、食事からの影響を受けにくいからだ。
食生活じゃコレステロール値は変わらないってのが常識らしいが
結局遺伝とか体質で左右されるなら脂質異常正の人は薬に頼らざるを得ないのか
どれだけ卵や乳脂肪分を摂ってもコレステロール値が正常の人もいるんだろうなぁ
コレステロール値、食事では変わらず 厚労省見解、学会が容認
https://mainichi.jp/articles/20150502/org/00m/100/998000c
偏った説が蔓延る「生活習慣病」 根拠ある知識で突然死を防ぐ
https://www.news-postseven.com/archives/20240404_1952911.html?DETAIL
>卵やレバーなどコレステロール値が高い食品を食べてもLDL(悪玉)コレステロール値は上がらないし、下がりもしない。
>LDLは80%が肝臓で産生されており、食事からの影響を受けにくいからだ。
144病弱名無しさん (ワッチョイ d837-djAJ)
2024/04/21(日) 23:59:34.24ID:wcd52XOF0 >>136
根拠は炭水化物からエネルギーを蓄える生化学反応で教科書的な内容ですね
炭水化物→ブドウ糖→グリコーゲンとして筋肉や肝臓に蓄える
それでもブドウ糖が余ると中性脂肪に変わって蓄えられる
適量なら正常だけど、体格や消費量に対して取りすぎだと無駄に中性脂肪が増えることになるってことですね
根拠は炭水化物からエネルギーを蓄える生化学反応で教科書的な内容ですね
炭水化物→ブドウ糖→グリコーゲンとして筋肉や肝臓に蓄える
それでもブドウ糖が余ると中性脂肪に変わって蓄えられる
適量なら正常だけど、体格や消費量に対して取りすぎだと無駄に中性脂肪が増えることになるってことですね
145病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/22(月) 00:03:38.21ID:zqVSDgX30 >>143
>食生活じゃコレステロール値は変わらないってのが常識らしいが
その日本動脈硬化学会が飽和脂肪酸を減らせと言ってるのに、どこの常識だよ
↓
https://www.j-athero.org/jp/wp-content/アップロード(←英語変換)s/publications/pdf/GL2022_s/03_230210.pdf
P80
>食生活じゃコレステロール値は変わらないってのが常識らしいが
その日本動脈硬化学会が飽和脂肪酸を減らせと言ってるのに、どこの常識だよ
↓
https://www.j-athero.org/jp/wp-content/アップロード(←英語変換)s/publications/pdf/GL2022_s/03_230210.pdf
P80
146病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/22(月) 00:23:06.43ID:jybApBEn0147病弱名無しさん (ワッチョイW 74de-v30O)
2024/04/22(月) 00:32:36.26ID:uySi1pSa0148病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/22(月) 00:38:40.83ID:t0ZULDmd0 >>143
これは毎日新聞の見出しがおかしい。本文にはこう書いてある
「動脈硬化学会は1日の声明で「食べるのを制限しても血中の値が低下する人と、しにくい人がいて、個人差が大きい」と基準の撤廃に賛同した。悪玉コレステロールの値が高い人はコレステロールの摂取制限が推奨されるとする一方、食事や運動、生活習慣を全体的に改善することが必要とした。」
前も指摘したが
健康な人 コレステロールの制限なし
高LDLCの人 コレステロールの制限あり
いずれの場合でも、飽和脂肪酸を抑えたり肥満の防止は重要
これは毎日新聞の見出しがおかしい。本文にはこう書いてある
「動脈硬化学会は1日の声明で「食べるのを制限しても血中の値が低下する人と、しにくい人がいて、個人差が大きい」と基準の撤廃に賛同した。悪玉コレステロールの値が高い人はコレステロールの摂取制限が推奨されるとする一方、食事や運動、生活習慣を全体的に改善することが必要とした。」
前も指摘したが
健康な人 コレステロールの制限なし
高LDLCの人 コレステロールの制限あり
いずれの場合でも、飽和脂肪酸を抑えたり肥満の防止は重要
149病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/22(月) 00:41:04.08ID:jybApBEn0 >>147
横からだけど143の人は基本的に同じことを言ってない?
横からだけど143の人は基本的に同じことを言ってない?
150病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/22(月) 00:43:44.12ID:jybApBEn0151病弱名無しさん (ワッチョイW df67-EaPl)
2024/04/22(月) 02:51:15.64ID:HS+nM5LP0 >>124
ブロッコリーやほうれん草はシュウ酸が多いから、茹でた方が良いと思う
ブロッコリーやほうれん草はシュウ酸が多いから、茹でた方が良いと思う
152病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/22(月) 02:59:21.14ID:t0ZULDmd0153病弱名無しさん (ワッチョイ 2493-dmaz)
2024/04/22(月) 09:39:33.84ID:GL1MvZ4W0 アブラナ科は生で食えるくらいだからね
154病弱名無しさん (ワッチョイW a686-Njag)
2024/04/22(月) 12:41:13.68ID:z9IM33cA0 今回の結果ダメだった。中性脂肪低かったがLDL高かった。
155病弱名無しさん (ワッチョイW 8699-TpZ1)
2024/04/22(月) 13:30:35.82ID:BmqxUBgY0 LDLはなかなか下がらんね
食事制限と運動を続けても基準値に戻すには半年はかかるって言われた
食事制限と運動を続けても基準値に戻すには半年はかかるって言われた
156病弱名無しさん (ワッチョイ fd56-K5o/)
2024/04/22(月) 13:48:17.00ID:4T9sOklo0 ここ初めて来た者ですが
私は昼食に天一こってりラーメン毎日食べても
マヨネーズたっぷりのポテトサラダ食べても
ポテチ毎日食べても全く脂質異常症にはなりません
やはり遺伝が関係してるんでしょうかね
しかもメタボ気味です。
因みに中性脂肪は47
HDLは87
LDLは少し高くて117です。
私は昼食に天一こってりラーメン毎日食べても
マヨネーズたっぷりのポテトサラダ食べても
ポテチ毎日食べても全く脂質異常症にはなりません
やはり遺伝が関係してるんでしょうかね
しかもメタボ気味です。
因みに中性脂肪は47
HDLは87
LDLは少し高くて117です。
157病弱名無しさん (ワッチョイ fd56-K5o/)
2024/04/22(月) 13:48:17.90ID:4T9sOklo0 ここ初めて来た者ですが
私は昼食に天一こってりラーメン毎日食べても
マヨネーズたっぷりのポテトサラダ食べても
ポテチ毎日食べても全く脂質異常症にはなりません
やはり遺伝が関係してるんでしょうかね
しかもメタボ気味です。
因みに中性脂肪は47
HDLは87
LDLは少し高くて117です。
私は昼食に天一こってりラーメン毎日食べても
マヨネーズたっぷりのポテトサラダ食べても
ポテチ毎日食べても全く脂質異常症にはなりません
やはり遺伝が関係してるんでしょうかね
しかもメタボ気味です。
因みに中性脂肪は47
HDLは87
LDLは少し高くて117です。
158病弱名無しさん (ワッチョイ fd56-K5o/)
2024/04/22(月) 13:49:23.37ID:4T9sOklo0 2重になってすみません
159病弱名無しさん (ワッチョイW 3e1d-14im)
2024/04/22(月) 13:51:48.04ID:PCwVzSlI0 半年なんてすぐじゃん
160病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/22(月) 14:41:56.72ID:t0ZULDmd0161病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/22(月) 15:01:45.28ID:zqVSDgX30 ダウト
脂質異常症は生活習慣病だから年齢じゃない
県内の小学生「脂質異常」が前年度より増加 1割以上を占める
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20230920/8030016870.html
脂質異常症は生活習慣病だから年齢じゃない
県内の小学生「脂質異常」が前年度より増加 1割以上を占める
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20230920/8030016870.html
163病弱名無しさん (ワッチョイ fd56-K5o/)
2024/04/22(月) 15:57:54.10ID:4T9sOklo0 >>156ですが
実は還暦超えのジジィです。
昔から社員検診でも指摘は受けたこと有りません
ロクな運動もしていないし、食事は好きなものをおなか一杯食べていて
全く気にはしていないけど
実は一つだけ肉類が嫌いでステーキ 焼き肉は全く食べません、
加工したハンバーグ ハム以外はほとんど食べません。
主に魚中心です。お造りは修3回くらい
自分的にはこれが効いてるのかと思います。
参考まで
実は還暦超えのジジィです。
昔から社員検診でも指摘は受けたこと有りません
ロクな運動もしていないし、食事は好きなものをおなか一杯食べていて
全く気にはしていないけど
実は一つだけ肉類が嫌いでステーキ 焼き肉は全く食べません、
加工したハンバーグ ハム以外はほとんど食べません。
主に魚中心です。お造りは修3回くらい
自分的にはこれが効いてるのかと思います。
参考まで
164病弱名無しさん (スッップ Sd70-SeK/)
2024/04/22(月) 16:04:28.62ID:j/JaklMJd なんかずっと連鎖あぼんなんだけど
明らかなスレチにレスしてるのも自演とみなすよ
明らかなスレチにレスしてるのも自演とみなすよ
165病弱名無しさん (ワッチョイW 3525-ecwu)
2024/04/22(月) 16:32:56.98ID:fZO1yRt20 155じゃないけど
半年の食事制限と運動を続けるのは厳しいなぁ
仕事変えないと無理っぽい
半年の食事制限と運動を続けるのは厳しいなぁ
仕事変えないと無理っぽい
167病弱名無しさん (ワッチョイW beba-H6ML)
2024/04/22(月) 17:24:33.09ID:RnUg2SHV0 まあ血液検査の結果が良くても肥満だと腰や膝を痛めるのでほどほどに…
あとBMI30以上だとインフルエンザワクチンは効かないらしい
あとBMI30以上だとインフルエンザワクチンは効かないらしい
168病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/22(月) 18:08:47.91ID:t0ZULDmd0169病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/22(月) 18:32:49.20ID:zqVSDgX30170病弱名無しさん (ワッチョイW f6e7-TpZ1)
2024/04/22(月) 19:46:51.61ID:vo7LTbeV0 暴飲暴食してれば30代でも糖尿になるんだよなぁ
172病弱名無しさん (オイコラミネオ MM71-qYIz)
2024/04/22(月) 21:19:12.81ID:yHS65y0XM コレステロールは高い方がいいんですよね。
医学が進歩してるということですよね。
医学が進歩してるということですよね。
173病弱名無しさん (ワッチョイW f6e7-TpZ1)
2024/04/22(月) 23:10:29.70ID:vo7LTbeV0 YouTuberの食事動画、大量のウインナーにマヨネーズかけてつまみにしたりあんな食生活しててよく健康でいられるなってもの多くね?
174病弱名無しさん (ワッチョイW 3d89-TpZ1)
2024/04/22(月) 23:18:32.47ID:m+5N+6kn0 YouTuberは初期の頃痩せてたけどどんどん太ってく奴多いよな
175病弱名無しさん (ワッチョイW f047-k5h+)
2024/04/22(月) 23:23:56.21ID:WtJaO4ZK0 ヒカキンとか2倍近く太ってんじゃね?
177病弱名無しさん (ワッチョイW a61c-H6ML)
2024/04/22(月) 23:37:18.30ID:Ico88rXE0 体質で太らなかったとしても暴飲暴食は羨ましくない
178病弱名無しさん (ワッチョイ 2493-dmaz)
2024/04/23(火) 02:48:10.25ID:ZmZEkWih0 小学生まで開拓してスタチン飲ませる気か
>>156
生魚も効いてると思いますが、遺伝子エリートですね。羨ましいです。
生魚も効いてると思いますが、遺伝子エリートですね。羨ましいです。
180病弱名無しさん (ワッチョイ ce56-K5o/)
2024/04/23(火) 13:50:23.66ID:TBOuFCOa0 肉類の動物性脂肪は百害あって一利なし
魚類はいいんですよねえ
うちもたまに行く海辺のコテージで、BBQは海産物中心です。
魚類はいいんですよねえ
うちもたまに行く海辺のコテージで、BBQは海産物中心です。
181病弱名無しさん (ワッチョイW f6e7-TpZ1)
2024/04/23(火) 15:30:10.30ID:9zeHeYCJ0 酒は糖質ゼロ
つまみは野菜と刺身にしてるよ
肉と揚げ物は一気に上がるからね
つまみは野菜と刺身にしてるよ
肉と揚げ物は一気に上がるからね
182病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/23(火) 15:42:29.57ID:Yp5x7M0p0 厚労省のサイトから
>アルコールの過剰摂取は、トリグリセリド(中性脂肪)の増加につながり、高トリグリセリド血症を招いて急性すい炎のリスクを高めます。一方、いわゆる善玉コレステロールであるHDLコレステロールもアルコール摂取量の増加にともない増加しますが、過度のアルコール摂取は肥満や高血圧を引き起こすため、適量にとどめたほうがよいでしょう。
>アルコールの過剰摂取は、トリグリセリド(中性脂肪)の増加につながり、高トリグリセリド血症を招いて急性すい炎のリスクを高めます。一方、いわゆる善玉コレステロールであるHDLコレステロールもアルコール摂取量の増加にともない増加しますが、過度のアルコール摂取は肥満や高血圧を引き起こすため、適量にとどめたほうがよいでしょう。
183病弱名無しさん (ワッチョイW baac-wA70)
2024/04/23(火) 15:55:27.79ID:p/PVeeaf0 アルデヒドの毒性も明らかになってきたみたいだから、アルコールもなかなか飲み辛い
184病弱名無しさん (ワッチョイW 748e-v30O)
2024/04/23(火) 16:00:36.92ID:hO1peB6/0 1年間前から12kg減量かつEPA・DHA1200mg/day摂取したけどTGは1300から1100に減っただけだった
焼酎3合以上毎日飲んでるからだろうな。
LDLは80から40に減り下限超えて歪な脂質異常症になった
焼酎3合以上毎日飲んでるからだろうな。
LDLは80から40に減り下限超えて歪な脂質異常症になった
185病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/23(火) 16:11:47.46ID:peulYk3z0 LDL40とはまた極端だな
186病弱名無しさん (ワッチョイW 3e1d-14im)
2024/04/23(火) 16:19:23.92ID:HotjCQTX0187病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/23(火) 17:10:22.26ID:Yp5x7M0p0188病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-RXNE)
2024/04/23(火) 18:17:33.05ID:4WZtLpFw0 アルコールも所詮は炭水化物、沢山とればカロリーオーバー、極論だけど摂取した炭水化物、糖、脂肪をどのように代謝するかは各自の体質なんだろう。長寿遺伝子はそこいらが優秀なんだな。
189病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/23(火) 18:19:40.40ID:l5lNcSh90 極論すぎる
体質を語る前に生活習慣を語るべき
体質を語る前に生活習慣を語るべき
190病弱名無しさん (ワッチョイW f6e7-TpZ1)
2024/04/23(火) 18:29:42.86ID:9zeHeYCJ0 酒飲みでもカロリー制限してればそれほど太らないよ
大抵油物と締めのラーメンで太る
俺は油断すると唐揚げ爆食いしてるし
大抵油物と締めのラーメンで太る
俺は油断すると唐揚げ爆食いしてるし
191病弱名無しさん (ワッチョイ ce56-K5o/)
2024/04/23(火) 19:26:26.46ID:TBOuFCOa0 中性脂肪が下がってLDLもある程度下がるまで
肉のような動物性脂肪は控えて様子を見るしか方法はない。
その間 魚類中心に食事制限してほんとに下がるか様子を見る。
肉のような動物性脂肪は控えて様子を見るしか方法はない。
その間 魚類中心に食事制限してほんとに下がるか様子を見る。
192病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/23(火) 20:42:13.84ID:peulYk3z0 肉はほとんど食わないんだけどなあ
193病弱名無しさん (ワッチョイW e6a4-RteR)
2024/04/23(火) 21:47:12.53ID:LNoUPvYk0 >>191
2週間魚食べた結果を出してたユーチューバーがいたけど結構値変わってたね
2週間魚食べた結果を出してたユーチューバーがいたけど結構値変わってたね
195病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/23(火) 23:40:26.92ID:peulYk3z0196病弱名無しさん (ワッチョイW 0e1c-KRpw)
2024/04/23(火) 23:43:21.08ID:peulYk3z0 最後の検査が去年の7月だから今は良くなっているかなぁ
最近は毎日一個くらいのペースで鯖缶かイワシ缶を食っている
ウォーキングも減量もやっている
意地でも改善してみせる
最近は毎日一個くらいのペースで鯖缶かイワシ缶を食っている
ウォーキングも減量もやっている
意地でも改善してみせる
197病弱名無しさん (スッップ Sd94-EkiS)
2024/04/24(水) 09:09:32.52ID:igWvCFOzd 中性脂肪(内臓脂肪)は内臓を守ったり免疫力を高める
昔の人間より平均寿命は伸びてるわけだし高いから必ずしも悪ではないだろう
昔の人間より平均寿命は伸びてるわけだし高いから必ずしも悪ではないだろう
198病弱名無しさん (ワッチョイW 4101-+g4J)
2024/04/24(水) 09:52:12.42ID:i4bMdxDR0 肉料理ばかり食べてたのを魚料理と納豆などなどに変えたら、すんなり2キロくらい減った
199病弱名無しさん (ワッチョイW 4101-+g4J)
2024/04/24(水) 09:54:31.56ID:i4bMdxDR0 1ヶ月前くらいにEテレで動脈硬化の特集3回やってたね
それ見てたらLDLコレステロールと中性脂肪のことやってた
録画したから勉強する
それ見てたらLDLコレステロールと中性脂肪のことやってた
録画したから勉強する
200病弱名無しさん (ワッチョイW 1cca-lZfw)
2024/04/24(水) 10:01:39.90ID:42iUukd70 NHKもあてにならないけどな
正しい保湿と言って抗生物質をお勧めしてたし
正しい保湿と言って抗生物質をお勧めしてたし
201病弱名無しさん (ワッチョイW 3a55-TavS)
2024/04/24(水) 10:12:03.88ID:d6k5Tmi40 まあ内臓脂肪と中性脂肪は別なんだが笑
LDL高値は動脈硬化の原因ではなく、結果なんだとすると、つまり、血管の修復にコレステロールが集まった結果に過ぎないとすると、投薬で下げてもあまり意味はないことになる
むしろLDLを上げてる根本的原因を叩くしかない
LDL高値は動脈硬化の原因ではなく、結果なんだとすると、つまり、血管の修復にコレステロールが集まった結果に過ぎないとすると、投薬で下げてもあまり意味はないことになる
むしろLDLを上げてる根本的原因を叩くしかない
202病弱名無しさん (ワッチョイW 5f56-jaNG)
2024/04/24(水) 11:27:42.82ID:+oXGYFt60 食事制限と運動するとLDLは実際に下がるんだが
203病弱名無しさん (ワッチョイW b545-Wa0z)
2024/04/24(水) 11:55:31.76ID:55I0FROb0204病弱名無しさん (ワッチョイW f6f1-LS7V)
2024/04/24(水) 11:56:22.16ID:ymvogBQu0 以前は学会でもそう言われてたけどね
205病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/24(水) 12:07:26.10ID:fHn5pXxk0 運動による効果があるとされているのは
中性脂肪の減少とHDLコレステロールの増加
このソースは最新の理論をまとめてあると思う
ttps://www.hcc.keio.ac.jp/ja/health/2021/03/lifestyle-improvement-for-prevention-and-treatment-of-dyslipidemia.html
>4.運動
持続的な運動によって,中性脂肪は下がり,善玉であるHDLコレステロール値は上がります。毎日30分以上または週180分以上の運動が望ましいですが,運動や労作の許される程度は,その人の基礎疾患や合併症の有無と関連します。治療中の場合は,医師にどの程度運動しても良いかを尋ねましょう。
中性脂肪の減少とHDLコレステロールの増加
このソースは最新の理論をまとめてあると思う
ttps://www.hcc.keio.ac.jp/ja/health/2021/03/lifestyle-improvement-for-prevention-and-treatment-of-dyslipidemia.html
>4.運動
持続的な運動によって,中性脂肪は下がり,善玉であるHDLコレステロール値は上がります。毎日30分以上または週180分以上の運動が望ましいですが,運動や労作の許される程度は,その人の基礎疾患や合併症の有無と関連します。治療中の場合は,医師にどの程度運動しても良いかを尋ねましょう。
206病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/24(水) 12:21:08.70ID:fHn5pXxk0 >>205
ちなみにこのサイトの1番目はこれ
食事制限や運動が「体重コントロールのため」であれば当然効果はある
ただし糖質制限は脂質異常の人には禁忌なので要注意
>1.体重コントロール
体重が増えると内臓脂肪が増加します。内臓脂肪から放出された遊離脂肪酸は体内の各組織でエネルギーとして利用されますが,余剰分は肝臓に取り込まれ,中性脂肪に再合成されます。肝臓では中性脂肪などを原料に血液中に脂質を運搬するVLDL(超低比重リポ蛋白)が作られ,血液中の中性脂肪が高い状態になります。VLDLは全身に中性脂肪を配って歩き,配り終わるとLDL(低比重リポ蛋白)に変わり,血中のLDLコレステロールの値を高くしてしまいます。適度な運動をしながら,体重が増えないようにコントロールしましょう。
ちなみにこのサイトの1番目はこれ
食事制限や運動が「体重コントロールのため」であれば当然効果はある
ただし糖質制限は脂質異常の人には禁忌なので要注意
>1.体重コントロール
体重が増えると内臓脂肪が増加します。内臓脂肪から放出された遊離脂肪酸は体内の各組織でエネルギーとして利用されますが,余剰分は肝臓に取り込まれ,中性脂肪に再合成されます。肝臓では中性脂肪などを原料に血液中に脂質を運搬するVLDL(超低比重リポ蛋白)が作られ,血液中の中性脂肪が高い状態になります。VLDLは全身に中性脂肪を配って歩き,配り終わるとLDL(低比重リポ蛋白)に変わり,血中のLDLコレステロールの値を高くしてしまいます。適度な運動をしながら,体重が増えないようにコントロールしましょう。
207病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/24(水) 12:28:03.08ID:dY1PP9YD0 その話はもう決着したと思ったんだが
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710077594/638-642
642: 病弱名無しさん(ワッチョイW 1258-tsYc) sage 2024/04/08(月) 15:10:05.64 ID:Uhxk3y0c0
間違ってるな
運動して肝臓脂肪含有量が減ればLDLも減るから全くの間違いとも言えないが不正確
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710077594/638-642
642: 病弱名無しさん(ワッチョイW 1258-tsYc) sage 2024/04/08(月) 15:10:05.64 ID:Uhxk3y0c0
間違ってるな
運動して肝臓脂肪含有量が減ればLDLも減るから全くの間違いとも言えないが不正確
208病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/24(水) 12:50:57.53ID:fHn5pXxk0 どの病院のサイトでも「食事と運動を見直しても十分に下がらない場合は投薬検討」とある
エビデンスとして大量にこういう例があがっている証拠
LDLコレステロール値は運動では大きな減少が見られないことは事実
体重コントロールの一環である場合は例外
エビデンスとして大量にこういう例があがっている証拠
LDLコレステロール値は運動では大きな減少が見られないことは事実
体重コントロールの一環である場合は例外
209病弱名無しさん (ワッチョイW 3a55-TavS)
2024/04/24(水) 12:59:03.61ID:d6k5Tmi40 医者はとにかく、念仏みたいに言うだけ
運動と食事制限
かつてはこれに加えて禁煙と減酒
あとはストレスない生活笑
医者自らでもできっこないことを患者に強いて、ダメでした→じゃあ薬っていう流れ
運動と食事制限
かつてはこれに加えて禁煙と減酒
あとはストレスない生活笑
医者自らでもできっこないことを患者に強いて、ダメでした→じゃあ薬っていう流れ
210病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/24(水) 13:03:32.75ID:dY1PP9YD0 生活習慣が原因なのは厳然たる事実だから、医者ができるかできないかは関係ないだろうに
エロ袋>>3
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/670
670: 病弱名無しさん sage 2024/04/24(水) 11:26:29.59 ID:WiSv9P770
橋本環奈ちゃんの1000年に1度のおまんこにおちんちんを入れたい
エロ袋>>3
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/670
670: 病弱名無しさん sage 2024/04/24(水) 11:26:29.59 ID:WiSv9P770
橋本環奈ちゃんの1000年に1度のおまんこにおちんちんを入れたい
211病弱名無しさん (アウアウウー Sa3a-GE1S)
2024/04/24(水) 13:47:22.74ID:EUfzDqxHa212病弱名無しさん (ワッチョイW 5c77-KyR8)
2024/04/24(水) 14:07:25.78ID:OTgwDrae0 魚油青魚だとイワシ思い浮かぶが継続ならサバの方がいいかもなぁ
213病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/24(水) 14:12:16.50ID:fHn5pXxk0 >>209
できっこないというかやってみて効果が見られない例が続出して
詳しいエビデンスが出てきて効かないケースがあるとわかってきた
糖尿病も生活スタイルだけのせいだと長らく誤解されてきたのが
生まれ持った体質によるものが大きいと科学的にわかってきた
脂質異常についても何年後には体のどこがどう機能不全なのか具体的に解明されて
☓年前の人々は稚拙なことを言ってたんだねえとうそぶく日が来るんだろう
できっこないというかやってみて効果が見られない例が続出して
詳しいエビデンスが出てきて効かないケースがあるとわかってきた
糖尿病も生活スタイルだけのせいだと長らく誤解されてきたのが
生まれ持った体質によるものが大きいと科学的にわかってきた
脂質異常についても何年後には体のどこがどう機能不全なのか具体的に解明されて
☓年前の人々は稚拙なことを言ってたんだねえとうそぶく日が来るんだろう
214病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/24(水) 14:22:35.03ID:dY1PP9YD0 やたら生まれ持った体質(遺伝)のせいにする方が稚拙だろうに
効果が見られない例というのは実際に減量成功してない例
生活スタイル改善しても実際に減量(肝臓脂肪含有量ゼロコンマ)できてないなら数値は高いまま
>>206
>配り終わるとLDL(低比重リポ蛋白)に変わり,血中のLDLコレステロールの値を高くしてしまいます。
コレステロールが高い根本原因の多くが肝臓脂肪含有量
甲状腺機能低下もあるが肝臓脂肪含有量過多ほどは多くないだろう
効果が見られない例というのは実際に減量成功してない例
生活スタイル改善しても実際に減量(肝臓脂肪含有量ゼロコンマ)できてないなら数値は高いまま
>>206
>配り終わるとLDL(低比重リポ蛋白)に変わり,血中のLDLコレステロールの値を高くしてしまいます。
コレステロールが高い根本原因の多くが肝臓脂肪含有量
甲状腺機能低下もあるが肝臓脂肪含有量過多ほどは多くないだろう
215病弱名無しさん (ワッチョイ f056-K5o/)
2024/04/24(水) 14:22:37.13ID:dwMxeCUr0 まあコレステロール値は高い方が長生きするということが
世界的に報告されてるよね
おいらはその方向で今後生きてゆくわ
因みに LDLも中性脂肪値も150超え
HDLも80超え
と 全部高いけど
医者はHDLが高いからいいですだと
世界的に報告されてるよね
おいらはその方向で今後生きてゆくわ
因みに LDLも中性脂肪値も150超え
HDLも80超え
と 全部高いけど
医者はHDLが高いからいいですだと
216病弱名無しさん (ワッチョイW ca63-SeK/)
2024/04/24(水) 14:43:58.44ID:SpUPLOGy0217病弱名無しさん (スプッッ Sdda-jaNG)
2024/04/24(水) 15:01:40.65ID:R8/1f4Wed L/H比な
218病弱名無しさん (ワッチョイ f056-K5o/)
2024/04/24(水) 15:02:10.26ID:dwMxeCUr0219病弱名無しさん (ワッチョイW f216-WZrf)
2024/04/24(水) 17:38:57.47ID:pMY2KFEf0 高HDLは才能資質体質ギフト
220病弱名無しさん (ワッチョイ f858-IpvH)
2024/04/24(水) 18:27:43.05ID:dY1PP9YD0 しつこいな
HDLはそこまで信用できる指標でもないだろうに
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10038
興味深いことに,CETPの遺伝子変異による高HDLコレステロール血症をきたしている人の中には動脈硬化を認める人もいます1)。
当施設では,人間ドックでHDLコレステロールが110mg/dL以上の人には二次検査として頸動脈超音波検査を行っていますが,LDLコレステロールを含め主要な動脈硬化の危険因子がまったく認められず,きわめて健康的な生活習慣を維持している人でも,早い場合は40歳代で頸動脈の内中膜肥厚を認めることがあります。
まさしく「悪玉HDL」の存在を疑いたくなる症例です。さらに,近年,HDLを増やす目的で開発されたCETP活性阻害薬evacetrapibは第Ⅲ相試験で開発中止となりました。HDLの量が増えても心血管イベント抑制に効果がなかったためです。
最近,心血管イベントにはHDLの量が問題なのではなく,末梢組織からのコレステロール引き抜き能が関係していることが示されました2)。つまり,「HDLの量が多くてもコレステロールを引き抜く能力がないと動脈硬化は防げませんよ」ということです。
では,HDLのコレステロールの引き抜き能は測定することができるのでしょうか。残念ながらこれを測定することができるのはごく限られた研究室のみで,日常診療においてはHDLのコレステロール引き抜き能を判断する方法がありません。
エロ袋>>3
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://hissi.org/read.php/body/20240424/V2lTdjlQNzcw.html
692: 病弱名無しさん sage 2024/04/24(水) 18:25:20.45 ID:WiSv9P770
いや、本当に吉岡里帆さんとか芦田愛菜さんとかとセックスしたいんです
そんなの無理なのはわかっていますが、現実的なところでお尻の穴を舐めたいのです
HDLはそこまで信用できる指標でもないだろうに
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10038
興味深いことに,CETPの遺伝子変異による高HDLコレステロール血症をきたしている人の中には動脈硬化を認める人もいます1)。
当施設では,人間ドックでHDLコレステロールが110mg/dL以上の人には二次検査として頸動脈超音波検査を行っていますが,LDLコレステロールを含め主要な動脈硬化の危険因子がまったく認められず,きわめて健康的な生活習慣を維持している人でも,早い場合は40歳代で頸動脈の内中膜肥厚を認めることがあります。
まさしく「悪玉HDL」の存在を疑いたくなる症例です。さらに,近年,HDLを増やす目的で開発されたCETP活性阻害薬evacetrapibは第Ⅲ相試験で開発中止となりました。HDLの量が増えても心血管イベント抑制に効果がなかったためです。
最近,心血管イベントにはHDLの量が問題なのではなく,末梢組織からのコレステロール引き抜き能が関係していることが示されました2)。つまり,「HDLの量が多くてもコレステロールを引き抜く能力がないと動脈硬化は防げませんよ」ということです。
では,HDLのコレステロールの引き抜き能は測定することができるのでしょうか。残念ながらこれを測定することができるのはごく限られた研究室のみで,日常診療においてはHDLのコレステロール引き抜き能を判断する方法がありません。
エロ袋>>3
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://hissi.org/read.php/body/20240424/V2lTdjlQNzcw.html
692: 病弱名無しさん sage 2024/04/24(水) 18:25:20.45 ID:WiSv9P770
いや、本当に吉岡里帆さんとか芦田愛菜さんとかとセックスしたいんです
そんなの無理なのはわかっていますが、現実的なところでお尻の穴を舐めたいのです
222病弱名無しさん (ワッチョイW 4e16-Wa0z)
2024/04/24(水) 19:05:48.88ID:cDN3u3v10 ldlが高いとか、コレステロールが高いとか気にするなら、sd-ldl検査をやればいい。
223病弱名無しさん (ワッチョイ 2493-dmaz)
2024/04/24(水) 19:21:23.12ID:+kmBpwKd0 そういやこないだLOX-Index検査やったよ
15kくらい
結果はもちろんハイリスク群
あと遺伝子検査もやった
あんた高コレステロールだったら冠動脈疾患ハイリスクだよーんと言われた
もうだめだね
15kくらい
結果はもちろんハイリスク群
あと遺伝子検査もやった
あんた高コレステロールだったら冠動脈疾患ハイリスクだよーんと言われた
もうだめだね
224病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-SeK/)
2024/04/24(水) 23:11:34.46ID:fHn5pXxk0 なんか胡散臭い検査?
遺伝子もまだ精度が悪くて占いみたいなものとか聞く
>LOX-index検査については、世界では標準的には受けられていない、日本独自のものになります。大規模なデータでの死亡率低下などの有効性が示されているものでもありません。
遺伝子もまだ精度が悪くて占いみたいなものとか聞く
>LOX-index検査については、世界では標準的には受けられていない、日本独自のものになります。大規模なデータでの死亡率低下などの有効性が示されているものでもありません。
225病弱名無しさん (ワッチョイ 2493-dmaz)
2024/04/25(木) 00:01:46.05ID:nbwgEesP0 もともと遺伝子検査はハプログループが知りたくて受けたんだけど
一度検体を出せば後から割安で病気のリスクとかも判りますよーってことなんでついでにやってみただけ
現時点で判断できる項目だとざっと7割以上は当たってるか外れてはいないという感じなんで占いよりはマシか?
血液の成分なんて食事や運動習慣とかでも変わるから、あくまでも傾向があるってことだね
LOX-indexは話のネタになるかと受けたんだけど、炎症が強いと言われてもCRPとかいつも低いんですけどーって感じ
なのでよく分からないのでオススメはしないよ
一度検体を出せば後から割安で病気のリスクとかも判りますよーってことなんでついでにやってみただけ
現時点で判断できる項目だとざっと7割以上は当たってるか外れてはいないという感じなんで占いよりはマシか?
血液の成分なんて食事や運動習慣とかでも変わるから、あくまでも傾向があるってことだね
LOX-indexは話のネタになるかと受けたんだけど、炎症が強いと言われてもCRPとかいつも低いんですけどーって感じ
なのでよく分からないのでオススメはしないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 【悲報】ジャップ 折角輸入されたベトナム米を食べずにスーパーに在庫山積み [382895459]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【悲報】大阪万博、この時間に既に閉園間近の雰囲気を漂わせる。まだあと6時間やるのに🥹 [616817505]
- 【悲報】広末涼子さん、薬物反応が無いにも関わらず正気ではない