X



認知症予防・対策3

2024/03/16(土) 09:19:04.78ID:wI1xOY7j0
前スレ
認知症予防・対策
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632185834/
認知症予防・対策2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683298254/
628病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/14(水) 20:11:07.62ID:BcyaqRJl0
ロキソニンが生成を抑えるプロスタグランジンは、脳内のさまざまな機能に影響を与える脂質メディエータ。特に、血糖値の調節、発熱、食欲、睡眠、疼痛、情動、記憶学習などに関与し、炎症や精神疾患にも関与。
629病弱名無しさん
垢版 |
2025/05/14(水) 21:26:07.94ID:oHNZAw+M0
要はロキソニンは痛みや炎症を抑える代わりに脳の働きも抑えるってことで一時的なら良いけど常用するなってことだなあ。
医者も我慢できない時だけって最初にことわる。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況