なんかさ、現代社会の生活が人間の遺伝子にあってないって昔聞いたけど
その通りだなって思う
だから心身に影響が出る。体にも脳にも悪いことだらけ
運動不足、栄養不足、加工食品、人付き合い、違う人間、メディア洗脳と影響、
金で支配された社会、PCとネット、本、勉強社会、知識社会
で、ここに植物不足も加わる。俺の今の家には植物が全くない
ていうか木が一本もない家がすごく増えてる
もともと植物ってあまり興味もなく(動物は好きなんだけど)
植物に癒されるって感覚もよく分からなかったが、人間には(動物には)
植物が必要だと悟った。植物が全くない環境って確かに圧迫感や殺伐感を感じる
そういうの無意識レベルで感じるからだからみんな木のない家でも
鉢植えとか置いて植物を配置するんだと思う
植物を汚いとか嫌ってる場合ではない
10万人弱の田舎なんだけどここにも自然なんてない
でも生け垣や庭木ぐらいはある。公園も多少はある。最近行ってないが
最近のメンタル不調は植物を全く見ていないし、植物の出す化学物質を吸い込んでいない点が
上げられる。結局人間は元々自然の中で暮らしていたし生きていたのだ
前住んでたマンションは嫌いだったが、ベランダのすぐ外に林があったし
俺は散歩で週に何度も徒歩5分の神社の森へ行っていた
そう言うところがもしかしたら効いていた可能性がある